ミートホープがミーソホープだったら・・・(味噌)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本アルカイダ
奴等が味噌造ったら○○○混入だべなwww
2日本アルカイダ:2007/07/03(火) 17:43:37 ID:p60ggN2D0
age

3日本アルカイダ:2007/07/03(火) 17:44:14 ID:p60ggN2D0
age
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:30:30 ID:883MNHoG0
むしろ、「ミートソープ」の方が。
5日本アルカイダ:2007/07/05(木) 01:22:43 ID:A1WglbzP0
age
>>4それってソープ嬢がオヤジって事・・・(ババァとか・・・)ヴげぇ〜
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:42:08 ID:hxAkmH9w0
>>4

7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:40:41 ID:q+iv13jW0
肉泡?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 03:33:51 ID:KXEMHJS80
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184165873/l50
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:59:29 ID:vc49DKch0
アイソトープ入りってのは?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:53:59 ID:QSxdChXu0
あれの脳みそ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 15:45:13 ID:yy3br0C+0
おれ、ニートホープ
12ワインオタク:2007/07/28(土) 05:51:40 ID:hL/j+W0Y0
一般の消費者がワインに手を出しにくい、何か買いづらい、何か抵抗感がある、
どこか購買意欲が湧いてこない。これ全部、小売り関係者の責任。
スーパー・コンビニ・酒屋・飲食店の責任。野菜や牛乳と同じ感覚でワイン
を扱うだけでもかなり違ってくるし、売り上げも数倍伸びるけど、
現状はただ単に商品をポンと棚に置いてるだけw 
品質管理も市場調査もクソもなく、まるで小学生なみの商売感覚ww
13ワインオタク:2007/07/28(土) 05:52:49 ID:hL/j+W0Y0
コンビニのワインは最悪。世界有数のソムリエが選んだワインもあるけど、疑問符がつく。
酸化が進み、不味いのが目立つ。理由は保存場所と環境のせい。店内のエアコンで温度が
高めだし、蛍光灯の悪影響も受けてる。しかも、回転率悪い(あまり売れてない)。
そして、ますます売れず、不味いワインとなる。結局、無知な素人や入門者がだまされて
仕方なく飲む。「ワインとはこんなものか」と思われてる。適切に保存すれば、品質も味も
改良され、売り上げも2倍は伸びるけど、不思議なことに商品をただ陳列(放置)してるのが
現状。まるで小学生の商売w 博士号取得して専門職に従事、とまではいかなくとも、
ふつうに義務教育を受けてマジメに仕事してれば、紫外線カット&温度調整つきの
セラー(冷蔵庫)に保存、これ以外の結論には至らない。日本酒と一緒に16℃前後で保存
して当然!冷蔵庫やセラーにしても高々数万円というのが現状。多くのコンビニが使えば、
もっと安くなってるだろうし、メンテナンスも経費もさほどかからないし、本質を見抜く庶民も
一般市民もそれ相応の消費行動に出るから。きちんと管理されたうまいワインは買うけど、
そうでないワインは遠慮する。
14ワインオタク:2007/07/28(土) 05:54:58 ID:hL/j+W0Y0
それにしても、たとえばセブンイレブンだと田崎さんがワインを紹介し、世界有数のソムリエが
ある程度の規範とか座標軸を示してくれるのは結構だけど、何で「ワインセラーか冷蔵庫
(14〜16℃)に保存しろ!」って注意しないのだろう?いや、注意したけど、セブンイレブン
の担当者(社員)のせいで、あるいは経済法則のせいで、今の現状があるんだろうなw
あるいは「庶民は何も知らないから、この程度でいいだろ?」などと妥協でもしたのか?
で、試しに俺が飲んでみたら、見事にハズレだったというねw 「あれ?おかしいな??
田崎さんがススメるピノって、こんなに不味かったけ???」とwww
あと、1ついえることは、コンビニの社員も経営陣もあまりワインを飲まない人間だろうな
ってこと。他の分野の超一流どころは自宅にワインカーブまであるし、フランスにワイナリー
とかシャトーまで所有してるからね。ここが違うんだ。前者の場合、実は能力的には十分
可能だろうけど、やらない。宝(ワイン)の持ち腐れだ。
15ワインオタク:2007/07/28(土) 05:55:52 ID:hL/j+W0Y0
「ワインは常温で飲める」っていう都市伝説を信じてるバカ。結構いるんだ。
「常温」といっても条件付き。基本を再確認すると、俺の感覚では適切な常温は
暑い日にガンガンクーラーをきかせて寒すぎるくらいの温度(常温?)。これが
ワインの最高の飲み頃温度。もっと自然な条件でいうと、春と秋の肌寒い時期。
これは室内じゃなくて戸外のことね。あるいは、かなり暖かい冬の時期、ポカポカ
陽気の昼間などは白ワインとか冷やして飲める若い赤ワインがいい(もちろん、
太陽の光と紫外線はタブーで、なるべく暗い場所に保存するけど)。
これを無視して、コンビニ・スーパー・酒屋・デパート・レストラン・ホテルの
「常温」でワインを保存してるとしたら、勘違いも甚だしいw
ワイン関係者や西欧人の嘲笑を浴びそうであるww
だけどね、信じられないだろうけど、外資系フレンチだろうが、名門ホテルだろうが、
本場イタリアのレストランだろうが、まずいワインは厳然として存在するから。
どう考えてもセラーすら置いてない「名門」「有名」どころも結構ある!!!
それから、名門シャトーでも全体の1〜2割は品質が劣化してるかも(さすがに
セラーはちゃんとあって、大掛かりな装置もあるし、規模もそれ相応だけど)。
不幸にしてまずいワインに遭ったら、遠慮なくクレームするべきだね。
その店の品質チェックにもなるし。で、チェック項目なんだけど、いくつかある。
簡単にいうと、まあ、いいや、面倒だからあとで言う。向こうの対応でもわかるん
だけどね。味でたとえれば、絞りたての冷たいオレンジ・トマト・パイナップル・
グレープフルーツ・マンゴー・アップルジュース100%(まさに天然の味)を頼んだ
のに、実際はコンビニの「ジュース」(果汁20%以下の加工飲料水)がきた、
っていう感じ(しかも、冷えてない「常温」がキターーーーーーーーーーーーw)。
16ワインオタク:2007/07/28(土) 05:57:50 ID:hL/j+W0Y0
「消費者がワインを気軽に買い楽しく飲むには現状でもさして問題はない」
などといった向きもあるようだけど、そこにも問題がある。
現に消費者は「気軽に買い楽しく飲もう」と思ったけど
田崎さんやフランス人ソムリエ(世界一のソムリエ)が 薦めたワインの
品質が劣化してたもん。不味くて飲めないほどに。一流ソムリエの
ブランドイメージもボルドー産ワインのブランドイメージもガタ落ち
ですよ。現に多くの消費者が被害をこうむってます。
「消費者(醸造家もソムリエもシェフもグルメマンも含む)が
気軽に買える」のはいいけど、品質劣化のため「楽しく飲め」ないのが現状。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:36:27 ID:OdzMVUj3O
ずいぶん長い誤爆だな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:38:17 ID:Z922O+le0
>>9
被爆する

>>11
就職希望
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:07:14 ID:DeaeE93s0
ミートホープ元社長を逮捕…ひき肉偽装組織ぐるみ
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007102419_all.html
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 02:13:30 ID:4E8wNol90
TVのコメンテータがさ、こいつらのレシピでのコロッケと普通の牛肉
を食ってて言ってた。

「どっちが本物か全くわかりませんね。けしからん。」

と、得意げに。笑った。そして俺は思った。

『牛肉に限りなく近い粗挽きにく。本物の味!』

それで売ってりゃこいつは今頃...
21名無しさん@お腹いっぱい。
>20

まず 値段下げられる・・・・・

薄利で 多売じゃないと