捏造、不正論文 総合スレ(経済学 経済政策)

このエントリーをはてなブックマークに追加
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 23:53:31.63 ID:fubvj5L6
ネイチャーの論説
「米国の研究公正局のように、日本も研究不正を監視する公的組織を設立すべきだ」と提言
日本で研究不正が相次いでいると指摘した。背景として「日本には、同僚に疑惑の目を向けることを嫌がる文化がある上、研究不正を監視する体制がない」と論評
安倍首相が研究不正を防ぐ仕組み作りの検討を指示したことに注目。「不正の告発に対処しながら、告発を促す環境作りも進める組織設立の好機だ」と述べた。

http://www.nature.com/news/agency-for-change-1.15120
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=97623
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 15:40:42.84 ID:p/0B6Cw/
経済学の話じゃないけど、日経によると「関係者によると、理研側が撤回を条件に、検証実験の参加を持ちかけ、小保方氏が同意したという。」
小保方さんが撤回同意しなくてもネイチャーが強制撤回できたけど、さすがに学術誌側から訂正や撤回を求められてるのに応じないのは組織や
共同研究者も損害が大きすぎると思ったんだろうね。

論文通りにくくなるし、学術誌によっては今後掲載拒否されてしまう。
たった一人のわがままのせいで組織や共同研究者も学術誌から睨まれて損害受けるのはたまったもんじゃないだろうね。

http://megalodon.jp/2014-0701-1534-33/www.nikkei.com/article/DGXNASGG3002Q_Q4A630C1EA1000/
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 15:22:33.38 ID:cEAZtRBS
研究不正新指針:組織の責任明確化 罰則も規定

毎日新聞 2014年07月03日 00時58分(最終更新 07月03日 01時12分)

 STAP論文問題など相次ぐ研究不正を受け、文部科学省が不正への対応や防止策に関する指針の
改定案をまとめた。研究者個人だけでなく、所属する研究機関の責任を明確化し、研究倫理教育の実施などを求め、
経費削減などの罰則も規定。インターネット上で指摘された疑義も告発と同様に扱うことも盛り込んだ。3日から国民の意見を募り、
8月末に正式決定、来年度から適用する。

 改定案では、所属する研究者が共同研究を行う場合、代表研究者に研究の全容を
把握させることを研究機関に要請。STAP論文の共著者が、小保方晴子・理化学研究所研究ユニットリーダーの
実験ノートを確認していなかった問題などを踏まえた。故意かどうかにかかわらず「基本的な注意義務を著しく怠った場合」も
不正行為に加えた。

 また、研究機関の倫理教育や不正への対応などに不備があり、同省の指導を受けても徹底されない場合は
研究費以外の経費を最大15%削減。その後も改善されなければ、所属する研究者全員に対する競争的資金の
配分停止も検討する。【大場あい】

http://megalodon.jp/2014-0703-1519-46/mainichi.jp/select/news/20140703k0000m040114000c.html
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=185000698&Mode=0
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 09:12:29.24 ID:M/oxQcAU
>>186
こういうことやると、発表される論文に組織の影響力が強まって、
個人による創意が発表される可能性が低くなるから、
好ましくないと思うんだけど…(*_*;
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:33:24.95 ID:Rf4LlHVd
>>187
パブリックコメントを出すといいよ。研究不正が続発し研究機関が自浄作用を
発揮できない現状ではこういう対応も仕方ないと思うけど。

海外だけど剽窃スキャンダルが出ている。
http://retractionwatch.com/2014/07/02/retractions-arrive-in-plagiarism-scandal-involving-economist-nijkamp/
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 17:25:07.41 ID:B5PYrMfi
JATdS氏が7月1日付で岡川梓、伴金美にRetraction Watch上で79の疑義に対して回答するように案内。
さらに国立環境研究所と大阪大学に79の指摘を調査するように告発。
79のリンク先最後によると2012年時点ですでに告発されているが国立環境研究所は規定に違反してほぼ調査せず。

http://retractionwatch.com/2014/06/23/riken-inquiry-prompted-by-stap-stem-cell-controversy-generates-three-corrections/#comment-116943
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 17:44:40.77 ID:B5PYrMfi
文章を少し読み間違った。JATdS氏は岡川梓、伴金美にRetraction Watch上で79の疑義に回答するように案内し、
そうしなければ国立環境研究所と大阪大学に79の指摘を調査するように告発するという。
79のリンク先最後によると2012年時点ですでに告発されているが国立環境研究所は規定に違反してほぼ調査しなかった。
http://retractionwatch.com/2014/06/23/riken-inquiry-prompted-by-stap-stem-cell-controversy-generates-three-corrections/#comment-116943
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 13:58:32.49 ID:uNap4Iwl
岡川梓と伴金美は質問に何も回答しなかった。少なくとも透明性の欠如と疑義に対して公に回答
しようとしない点において国立環境研究所は極めて問題があると書かれた。
http://retractionwatch.com/2014/07/02/stap-stem-cell-papers-officially-retracted-as-nature-argues-peer-review-couldnt-have-detected-fatal-problems/#comment-119303
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:15:52.42 ID:ZaxxwjfW
うむ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 15:58:58.55 ID:VbuXgxht
岡川梓さんと伴金美さんはなぜメールにすら回答しなかったのか。
公で説明するかはともかくメールにすら返事しないで無視するのはなぜ?
191では公に適切な回答がないと、小保方さんのSTAP幹細胞論文と同じように調査を開始するために国立環境研究所と大阪大学が
連絡される必要があると書かれてる。要するに適切な回答がない場合は告発ということ?

確かに小保方晴子さんも疑義が浮上した時にネイチャーニュースチームの質問に答えなかった。
以下がその記事。この時も小保方晴子さんやSTAP論文への印象は悪くなった。
http://www.nature.com/news/acid-bath-stem-cell-study-under-investigation-1.14738
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 06:19:45.20 ID:1D12gcxe
あげ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 21:31:00.42 ID:UX6Kv9Ju
小林裕貴(城西川越高校、群馬大学)は童貞でエイズ。親がエイズなのにやっちゃったんだってさ(笑)。こいつには近づかないほうが良い。エイズは近づいただけでもうつるから(笑)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 23:35:51.15 ID:DiMflNme
たけちゃんまんの捏造はないのか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 22:25:47.36 ID:AqCCZIr8
>>193
へんな人とかかわり合いになりたくないから、誹謗中傷メールには返信しないのがいちばん
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 18:06:16.14 ID:tQqluHWh
JATdS氏はJaime Teixeira da Silva氏。

>>197
岡川梓氏と伴金美氏のその態度にJATdS氏は「NIES is extremely problematic,
at least in terms of the lack of transparency and not willing to respond to critiques publically.」
と言っているな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 21:32:35.08 ID:VD4IynDW
竹ちゃんまんこと竹康至の詳しいサイト管理者情報が分かりましたのでお知らせします。

(詳しいサイト情報)
http://oi61.tinypic.com/33y572v.jpg

(金城・竹)
http://www.peeep.us/3aee3ed8

(金城パパのホンダFit)
http://oi57.tinypic.com/2a68n69.jpg
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 00:31:17.13 ID:dLpHFWBU
類が友を呼んだ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:00:57.60 ID:cejIF4yi
>>199
捏造じゃなくて住所じゃん。どうやって調べた。その調子で岡川梓、伴金美、池田信夫、小池和男、竹中平蔵のまでやるなよ。

これから先不正を隠蔽する研究機関は理研や早稲田大学の二の舞になるだろう。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 19:54:00.26 ID:KPORNeA1
岡川梓氏、伴金美氏は悪いことをやってないなら返答した方がいいと思う。
無返答は日本ではよくあるけど海外で通じるかはわからない。また197みたいに考える人ばかりじゃないし、著者に不利なように判断する人もたくさんいると思う。
例えば小保方晴子氏がネイチャーニュースチームの疑義に関する質問に答えなかった時も印象を悪くしたでしょ。
そんなに甘くない。また研究者コミュテニティーで相手を蔑ろにする行為にも甘くないと思う。

少なくともJATdS氏は岡川梓氏らの無返答に198のように書いてるし怒ってる様子。国立環境研究所も悪く書かれてる。
一般に無返答を相手は快く思わないし敵を作ってるだけだと思う。

それに場合よっては不正を認めたと思われることもある。

バルサルタン臨床研究の不正疑義を由井芳樹氏が公に指摘し、編集者が
慈恵会医大に説明を求めたが著者たちは無視した。研究不正問題に詳しい上昌広東大特任教授は

"ランセット編集部からの由井氏のレターへの反論を求められた慈恵医大が、何も回答しなかったことは、
関係者の間で「慈恵医大が疑惑を認めた」と認識される。"

と言及してる。

責任著者じゃない共同研究者も悪く思われるおそれもないわけじゃないと思うので、返答はした方がいいと思う。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 19:56:04.76 ID:KPORNeA1
無返答は岡川梓氏、伴金美氏の自己責任だから別にいいのかもしれないけど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 06:28:36.60 ID:pQjltBY1
あげ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 11:31:54.99 ID:lLK+xQoj
なんか、最近もりあがらない…(・.・;)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 01:08:09.91 ID:v8dbZLFZ
>>205
燃料を投下してくれ。せめて熱ってる研究室を書き込んでくれ。
東大分生研みたいに上から不正を強要されたり早大やおぼちゃんみたいに
知らない間に熱の常習犯にさせられて研究者人生を終わりにされるのは
絶対に避けたい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 19:36:54.16 ID:RcBoy4r1
日本学術会議も故意でなくても基本的注意義務違反があれば不正にする方針。
”学術会議によると、基準には、論文の盗用や画像の切り貼りなどを不正の具体例として挙げ、故意でなくても「研究者としてわきまえるべき基本的な注意義務」を怠った場合は、不正と判断する。”
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140813-OYT1T50164.html
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 22:28:59.84 ID:AY2mYQk1
他人の論文をベースにして少し設定を変えただけで、
アイデアや計算をそのまま盗んで自分の論文として投稿した
論文は出てくるかな?参考文献には絶対載せないはず
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 23:50:16.55 ID:RcBoy4r1
そんな論文あるのか。先行研究をある程度参考にするというのはよくあるけど。
少し設定を変えただけでアイデアや計算をそのまま盗んだら盗用というだけでなく
改ざんになるんじゃないか。設定を変えたら同じ結果にならないよ。
実験やってないのに似たような結果をひっぱってきたおぼちゃんのバイオ系会社HPからの剽窃も捏造だろ。

丸写しなら故意でなかったと言いわけするんだろうが大部分が共通してるのに設定変更したら
客観的に偽装工作と認定されてしまうし、悪質性が高いので責任が重くなる。

これからは基本的注意義務違反も不正になるし偽装工作を含まない丸写しもまずい。
おぼちゃんのコピペの影響が学術会議を動かしたんだよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 01:14:23.71 ID:OBpdkkTT
>>209
設定を変えると結論は変わってくるけど
それは連立方程式の解き方をぱくると
いうようなもので、解いている
式は
2x+y=3, 3x+y=1が3x+y=3,2x+y=1に
変わったようなもの
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 02:25:13.98 ID:+vZil+JJ
設定を変えて分析を新しくするなど整合的な結果にしてるなら改ざんではない。
連立方程式の解き方の件はもう少し詳しく書いてもらわないと判断できない。
具体的に文献を書いて説明してくれ。

連立方程式の一般的な解法を剽窃したというなら何も問題ないよ。
確立し普及した方法を無断で使っても剽窃と言わない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 10:47:24.49 ID:OBpdkkTT
>>211
そんなもの説明する訳ないだろう
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 19:21:22.09 ID:k8gY3oUw
76のリンクで竹中平蔵は著作「研究開発と設備投資の経済学」(東洋経済新報社)で
鈴木和志、高橋伸彰の論文や成果から盗用したとあるが、盗用の元になった
論文がどれかわかるか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 19:34:05.99 ID:+fTAoyml
開発銀行のディスカッションペーパーとかじゃねーの?しらんけど
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:51:26.30 ID:k8gY3oUw
>>214
調べてみた。これに載っていた。
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/seitoron/jimintoron/history/koizumiseikenco/takenakaco/ronbunmondaico.html
鈴木和志、竹中平蔵「税制と設備投資−調整費用・合理的期待形成を含む投資関数による推定」経済経営研究 3-3, 日本開発銀行設備投資研究所 1982年7月

竹中著作の巻末の参考文献に載っているという。著作中にこの論文の成果が一部載ってるのは確かだ。

文科省の盗用定義は「他の研究者のアイディア、分析・解析方法、データ、研究結果、論文又は用語を、当該研究者の了解もしくは適切な表示なく流用すること。」
引用は適切に出展明示すれば著作者の了解なく使えるのでいいとしても、参考文献で書いても引用を超える範囲で著作者に無断で成果を使ったら
盗用になる。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu12/houkoku/attach/1334660.htm

月刊現代や週刊文春の記事を読むと鈴木和志の論文成果を無断で著作に掲載したという。
だから盗用の可能性はあると思う。しかし上の論文のどの部分が鈴木の成果で、そのうち竹中の著作にどれが載っているのかわからないので
検証不可能。摘発したいなら鈴木が訴えるしかないだろう。30年前の著作のうちどこが鈴木の成果の
無断借用か立証するのは難しいと思う。

高橋伸彰氏のグラフを盗用したという件は適切に出展明記されてれば問題ない。
適切な引用方法は以下。ただし、30年前に同じ方法かは不明。
http://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/kurir/appropriately_cite.pdf

一番上のリンクによると「各年のヴィンテージは日本開発銀行推計」という注釈は
あるという。だから、参考文献に出展が載っていればいい。

一番上のリンクによると正しい出展は日本開発銀行発行の定期刊行物『調査』に載った
高橋氏の論文らしい。参考文献をみると高橋伸彰「民間設備投資の波及効果-生産誘発係数の変化を中心として-」『調査』日本開発銀行(1982.5),pp3-40
が載っている。この論文は確認してないが、これに載ってるグラフから引用したのかもしれない。

適切な出展明示か意見がわかれるかもしれないが、私はこの程度なら不正の責任は問えないと思う。
竹中氏としては高橋氏の著作が開発銀行の発行物だったので「開発銀行推計」と書いたのかもしれないし。
みなさんはどう思う?

竹中平蔵氏は「研究開発と設備投資の経済学」を一橋大に博士論文として提出して
不合格になったという。真偽不明だけど、上のように鈴木氏の成果を盗用した疑いがある
なら、少なくとも疑義を晴らさないと一橋大としては学位を出せないだろう。

大阪大学で「日本経済の国際化と企業投資」という題で博士論文を提出し博士(経済学)を
取得。経済学部が博士を与えたんだろうね。
h
「研究開発と設備投資の経済学」を博士論文に含めているのか不明だが、含めてたらまずいかもしれない。

大阪大学は学位の取り消しをしたことは一度もなかったと思う。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 00:29:17.45 ID:uqQwkB49
>>215
ふーん
どうでもいいよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 09:36:19.47 ID:0ZZzpoqC
>>216
関心がない人はそれでいいんじゃないの。
しかし、ネットの様子をみると竹中平蔵氏の剽窃をずっと注目し悪く思ってる人も
いるから、剽窃の責任を問えないことを述べていくことはいいんじゃないか。
ネットでは本当に剽窃があったと思ってる人が何人もいるみたいだからな。
竹中平蔵氏が自分で説明責任を果たさないといけないと思うが第三者が言ってもいいんじゃないの。
竹中氏の剽窃疑義は2010年頃、2014年に月刊誌で報道。著作が1984年7月発行だから
26年以上経過して報じられた。何でそんなに遅く報じたと思う。
大阪大学経済学部が竹中氏の博士号を撤回することはないと思う。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 11:06:07.60 ID:dvnah/lQ
経済学は文系だから、フィクションや創作の部類。
理系みたいに、科学性を求められて再現性や実験ノートの提出ということにはならない。
今までもスルーされてきたし、これからも捏造で問題になることはないであろう。

パクりに関しては、まあ経済活動自体がいかに上手くパクかみたいなものだし
あんまり問題にはならないだろうな。
日本経済自体、欧米の真似をしてきて発展してきたことは否定できないし。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 12:35:02.39 ID:1R2UvcCl
>>218
>日本経済自体、欧米の真似をしてきて発展してきたことは否定できないし。
いつ頃の話?今なら通用するか
>今までもスルーされてきたし、これからも捏造で問題になることはないであろう。
かってな願望乙
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 13:10:28.43 ID:0ZZzpoqC
>>218
池田信夫氏など捏造を指摘している人はいる。
https://twitter.com/ikedanob/status/443900374731456512
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 20:49:20.97 ID:1R2UvcCl
なぜ一橋のほうはだめだったんだろうね。設備投資のその本は開銀の研究所で
設備投資についてずっと研究されてきたもののまとめのようなものだとほかの
人があげてた週刊誌の抜粋にかいてたな。内容はすぐれたものだよな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 22:21:41.00 ID:0ZZzpoqC
一橋はどうかわからないが、東大は共同研究や共著論文の成果を博士論文の
一部にする場合は共著者の同意が必要。
http://www.m.u-tokyo.ac.jp/daigakuin/file/7_doui.pdf

月刊誌や週刊誌が報じたことが本当なら鈴木和志氏は同意しないだろう。
それが原因の一つかもしれない。wikiでは「あまりに初歩的すぎる」と教授会で意見が出たらしい。

大阪大学経済学部に提出した博士論文に問題の著作が含まれるのかは
わからないが、仮に含まれるなら阪大では共著者の同意がなくても
博士論文が提出できるのだろう。阪大経済の学位審査の内規は知らないが。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 23:15:38.59 ID:0ZZzpoqC
B先生や副学長は竹中平蔵の博士論文の審査をやったのだろうか。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 09:32:05.67 ID:DAykn0aN
捏造、改ざんを行った岡川梓(国立環境研究所/元大阪大学)、伴金美(高知工科大学/元大阪大学)は
不適切な研究発表をしたことを自白。岡川梓の博士論文や伴金美との共同発表は他にも捏造、改ざんがたくさんあるんじゃない?

『専門家との意見交換を行ったところ、岡川・伴(2005)の分析において不十分な点が発見されたため、加筆・修正を併せて行った。動学モデルへの拡張作業については、現在進行中である。

<参考文献>

*岡川梓・伴金美(2005)「炭素集約産業の負担軽減をともなう国内排出削減政策」2005年6月日本経済学会春季大会報告論文.


http://kaken.nii.ac.jp/d/p/06J00942/2006/3/ja.ja.html
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 15:39:46.49 ID:5H7xOoY5
>>224
自白って、ほんとうの話なの(?_?)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 19:15:32.05 ID:46WsrDsP
オボちゃんの博士論文のような対処の仕方かいな?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 06:40:19.00 ID:PoFUZOoy
(^v^)v
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 17:15:16.05 ID:2L8NHWDt
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 02:31:38.87 ID:uCyP+7Sr
あいかわらず信夫は馬鹿だなw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 02:35:07.99 ID:MucUOqQH
>>229
池田信夫のどの点をいっているんだ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:50:18.63 ID:enhdCeAr
今年の大阪大学はすごいぞ。岡川梓、伴金美だけじゃないぞ。
http://scienceandtechnology.jp/archives/5135
232名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 21:52:07.39 ID:0zt5OpDq
今年の大阪大学はすごいぞ。岡川梓、伴金美だけじゃないぞ。
http://scienceandtechnology.jp/archives/5135
233名無しさん@お腹いっぱい。
大阪大学は岡川梓、伴金美だけではない。
https://infotomb.com/r3hso.pdf