おすすめの経済学の本 11冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
過去スレ
おすすめの経済学の本 10冊目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/economics/1326571466/
おすすめの経済学の本 9冊目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/economics/1314371885/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:48:41.39 ID:O60cYTUg
経済まとめ@wiki - 経済学の本
http://www36.atwiki.jp/ginkouin/pages/76.html
テンプレ−ミクロ 「」はゲーム

70MWG
68SilberbergSuen
65ヴァリアン分析 奥野鈴村 西村(東洋経済(灰色))「岡田ゲーム」
60武隈 奥野 荒井 林「ギボンズゲーム」「鈴木ゲーム」
58芦谷 遠山 矢野 「ミク戦」
55西村入門(緑) 「武藤ゲーム」「佐々木ゲーム」「神戸ゲーム」
53八田 ヴァリアン入門「渡辺ゲーム」
50マンキュー 伊藤 入門塾 クルーグマン スティグリッツ
46ラクラク
40単位が取れる

目安的に横の数字は難易度で
60以上は入院者が入院までに読みたいレベル
60以下は入院するまでには最低限仕上げとくレベルとして
55は55を仕上げれば学部の単位を楽に取れるレベル
50は入門者の一冊目に読める本
テンプレ−マクロ

70 LS SLP 
68 ブランチャードフィッシャー
67 大瀧
65 ローマー 加藤 齊藤新しい
62 脇田パースペクティブ
60 チャールズジョーンズ 齋藤他
58 二神 バロー 浅子加納 ブランシャール上・下
57 マンキューT,U
56 中谷 吉川
53 福田照山
52 マンキュー 伊藤元重 入門塾 クルーグマン スティグリッツ
48 らくらく
40 単位がとれる
テンプレ−エコノメ
「」は統計学

70 Hayashi
68 Greeen
65 Wooldridge 「岩田」
63 Stock&Watson 浅野中村
61 森棟(東洋経済) 羽森
60 山本拓 蓑谷
55 白砂 森棟(基礎) 伴他
50 「鳥居」「森棟」「大屋」
45 「小島」


テンプレ−経済数学

70〜65 神谷浦井 岡田 チャン動学 丸山
65〜60 チャン下巻 武隈石村 Dixit
60〜55 チャン上巻 ドウリング 入谷(基礎) 西村早分かり 三土
55〜50 水野
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 08:16:16.45 ID:zLQDwkXr
グローバル化のわかる本を教えてください
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:45:51.25 ID:2XhthVjo
年齢制限のない健全サイトにまで無差別に表示される、
携帯エロバナーを撲滅するべく具体的な行動に移そうというスレです
http://c.2ch.net/test/-/internet/1323983294/i
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 11:37:03.60 ID:d7ukQ9U9
鳥居、白砂、三土は神
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:24:46.12 ID:D6Iq0cIZ
林マクロってあんなに薄いのに、4200円もするのかよ
ほぼ同じ価格のHayashi、Ecometricsはあんなに分厚いのに
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:05:17.43 ID:K23iTO8/
>>5
kwsk
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:38:03.31 ID:E1dCCXGT
誤植などで文句言ったからミネルヴァに逆恨みされて嫌がらせされてるんだよきっと
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:17:17.61 ID:DlBl3GR9
たしかに林マクロは高すぎてびっくりした
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:22:38.29 ID:CMjdSlga
薄いから安いとは限らんよね

分厚い、ニッチジャンル→買う人少ない→高くなるのだろうか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:59:33.74 ID:hMjSXQuq
脇田『マクロ経済学のパースペクティブ』て絶版ですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:03:09.45 ID:Gb+zvqlB
経済学者であれば経済学の教えらしく需要量が少ないときは価格を下げるべき。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:21:39.15 ID:shT+KJHv
価格が下がるのは完全競争市場、それ以外は数量調整される
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 02:30:37.61 ID:2nGsxgpu
>>6
海外の出版社と違って日本の出版社はそうとうぼったくってるから、その分価格が高くなる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 02:48:01.93 ID:vgCiOiGx
>>12

出版社の編集に、経済学の論理は通用しないのが通説。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 03:38:42.74 ID:lFfoYDyV
古本が新刊より高いのも何とかして欲しい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 09:48:38.17 ID:aHfYJaBj
>>3
Globalization and its Discontents(2002)
by Joseph E. Stiglitz
邦題はグローバル化を糾すとかなんとかなんちゃら(日本語版は読んでない←自慢)
もっと専門的なのはスティグリッツじゃなくて別の人のがあるがスティグリッツのが入門として最適
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 09:51:19.68 ID:aHfYJaBj
>>15
日本ではそれぞれの本は独立採算を基本とする
だから専門書は激高く、文庫本や漫画本は激安
海外ではいくつかの本を纏めてトータルで利益出そうとする
だから専門書は安い一方、文庫本というビジネスは日本ほどは成り立たない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 05:39:44.66 ID:aRqBTkz7
>>17
ありがとうございます
でも国際経済専門な方か、もっと新しい書籍がいいです。。。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:02:01.98 ID:4aLf17uA
>>19
英語読めるようだね、なら
John Eatwell & Murray MilgateのThe Fall & Rise of Keynesian Economics (Oxford University Press)
John QuigginのZombie Economics: How Dead Ideas Still Walk among Us (Princeton University Press)
がよかろう
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:49:35.82 ID:2xY2iJft
私はDSGEのほうが好きなんですが、ありがとうございます
マクロ楽しいですよね〜
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:38:09.18 ID:OdFo97Ep
DSGEには知性を感じない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:55:08.85 ID:FxCEmEUU
知性?意味が分からない。

まぁそれでも経済学の中のザ・机上の空論の一つ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:08:41.06 ID:kedwvOk/
DSGEは経済学ではない。このことは最近よく言われている。
経済学から逸脱し、現実世界の分析とかけ離れた仮想世界の空論と化している。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:09:42.73 ID:kedwvOk/
22が言うようにDSGEは知性というものがない。
知的に非常に劣等で、このアプローチは考慮に値しない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:31:41.46 ID:hP+ub6D7
知性とは何かが定義されてない 現実と乖離してるから知的ではないとでも言いたいのか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:35:51.70 ID:YAN7VDkp
米の日本軍慰安婦の碑撤去の署名【期日6/9】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338202472/307

署名お願いします。このままだと
「日本人が韓国人を拉致して性奴隷にしていた」=真実になってしまいます。
必要なのはメールアドレスと名前だけで、
表示されるのはイニシャル名のみAkira.Sとかです。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:06:32.86 ID:FxCEmEUU
>>26
俺も知性まで批判するのは「ん?」と思う。
科学的な論証の手続きという点に関してはどの経済モデルよりも優れているし、
また考案した人も一流の経済学者であるし、技術的にも優れている。
>>25は理解できなかったただのマルクス経済学者か古ケインジアンあたりだろw

机上の空論だとは思うが
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:10:48.66 ID:rza3sY3H
需給曲線も机上の空論だが現実世界を分析する上で使えるんだよね
この差はなんだろう
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:39:16.18 ID:56RPZ3Nj
DGSEって重要らしいのに何の教科書にも載ってない
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:47:33.82 ID:tq4Vjb5z
高校生「偏微分って重要らしいのに何の教科書に載ってない」
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:41:50.72 ID:x7WzqoAv
どんなアイディアに対しても机上の空論っていうやつは絶対いるし
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 03:54:24.88 ID:u3MoF7VW
> 絶対いるし

あのね、絶対なんて単語つかう奴は知能指数が70以下とか、(ry
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 03:57:09.62 ID:qxU5MOJS
任意の実数nに対してある正の実数δが存在すると言うべきだな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:11:13.86 ID:NDhWDGsW
Noah Smithのツイートhttps://twitter.com/Noahpinion/status/208782917932027904
「Smartest-seeming economists I've ever met: Matt Rabin and Katsuhito Iwai. Krugman & Sargent seem super-brilliant, but never met em.」
(僕が会った一番頭のいい経済学者はマット・ロビンと岩井克人。クルーグマンとサージェントは超頭いいと思うけどまだ会ったことがない。)

岩井克人が昔すごかったというのは本当なんだな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:03:44.05 ID:L7GWNhsc
はっくしょん
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:17:32.10 ID:Cx2CV+YU
うむ。日本語が読めるのはクルーグマン? サージェント?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:49:23.26 ID:9XkSEPuV
>>11
古本だと1万円以上する。
図書館で探して、必要なところをコピーするのがよいかと。

ちなみに、なんであんな名著が絶版なのかが謎。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:44:06.08 ID:JUVFwkGz
>>34
この使い方でこいつが馬鹿だとわかる
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:38:02.35 ID:2qwvC5u6
イプシロン・デルタなら、田島一郎。
初学者はワンポイント双書、岩波のも名著だけど詳しすぎると思う。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:29:04.35 ID:qq6jywCO
高橋是清ってすごいの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 10:51:33.10 ID:yjkTbm/p
>>34
アホ発見ww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:17:10.35 ID:RuxHPhud
アホというか、文脈が不明
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:32:45.61 ID:YMVCw8G0
>>32の「どんなアイディアに対しても机上の空論っていうやつは絶対いるし」ってのを数学的に言いたかったんだろ
いろいろと間違ってるが
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:49:45.51 ID:uZmIvJ81
マンキュ− マクロ経済学第3版 T Uが読み易くいいだろう。
昔は、伊藤元重、中谷などもよかったが 斉藤精一郎というのはまだいるのか?
最近 テレビで見ないが?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:13:32.05 ID:ot47TYlz
昔はヒゲ生えてなかったよねあの人。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:21:55.52 ID:2qwvC5u6
斎藤先生で思い出したが、あの先生が訳したフリードマンの『貨幣の悪戯』という本は、自分には、とても面白かった。
ただ、今はもう出版されてないようだし、アマゾンでも評価は高くないみたいだから、単純に自分だけが面白いと思っただけなんだろうか…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:38:12.04 ID:2/BhwL8f
経済学部って>>34←こういうやつ多いよな
意味も分かってないくせに名前だけ知ったばかりのものをドヤ顔で知ったかするやつ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:01:21.15 ID:HU1n79+i
>>34の人気に嫉妬

で、なにがどう間違ってるんだ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:02:14.79 ID:RuxHPhud
むしろその喩えが何故適切と思えるのか訊きたい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:05:43.39 ID:4YKq/3Jg
むしろなんでデルタなんて機種依存文字をわざわざつかってるのか聞きたい。
おそろしくしょうもないことを、わざわざ複雑に言いたがるアフォはよくいるので、
どうでもいい。右から左に聞き流しておけばいい、内容は無いから。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:10:12.41 ID:HU1n79+i
知能指数が70以下とか煽られたから頭いいとこ見せたかったんだろうなw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:12:32.19 ID:+7Sk/+o2
たしかに斎藤先生は退官されてからあまり見ないな
『誰がケインズを殺したか』は好きな本だった
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:34:36.41 ID:u1C3reJZ
>>30
マクロの学者全員が全員DSGEを重要と思ってるわけではなさそう。
一時期Twitterとかで「DSGEなんて日本だけだぞ」
って仰ってる先生いなかったっけ・・・
ソース曖昧ですまん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:43:48.60 ID:nopQOZb2
日本だけだというならなぜサージェントやプレスコットはノーベル賞取ったんだ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:09:14.49 ID:oSSyPwoX
(いまどき猫も杓子も)DSGEなんて日本だけだぞ
じゃね?ノーベル賞は過去の業績に与えられるし。

さすがにノーベル賞級の業績のインパクトを否定するのは単なる頭のおかしい人
なので、先生と呼ぶ必要は無いと思われる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:15:53.50 ID:VQitWkbd
学者の間では知らんが学部生の間ではDSGE流行ってるね
ほんとに理解してるかどうかはわからんが
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 02:39:56.85 ID:9ad0YjMI
いや学者でも流行ってるだろ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 02:44:37.13 ID:EkZtuzYx
林は意思決定論が本命だよな
まじで楽しみだ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 02:55:33.41 ID:9ad0YjMI
林さんの日本経済の停滞が何ちゃらみたいな3部作にもDSGEバンバン使ってたと思うが
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 07:40:05.54 ID:Fiw2TVid
どの林だよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:04:06.83 ID:bgdnE5zC
林文夫じゃね。日本の停滞なんちゃら、三部作かいてる林ってそれしか知らん
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:12:18.90 ID:p1KLPnjV
いい死に方しないだろうな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:55:31.94 ID:nwepQXZW
>>63
林に推薦書書いてもらえなかったのか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:19:09.84 ID:p1KLPnjV
構造改革の理論的支柱でしょ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:13:00.08 ID:pVNChvCj
脇田の日本経済のパースペクティブ読もうと思うんですが、この人は何派とかありますか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:04:21.25 ID:HMSBS3ih
>>66
あんたには読めない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:31:27.52 ID:pVNChvCj
なんじゃそりゃ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:38:56.34 ID:nwepQXZW
>>65
利権を奪われた奴には恨まれてるかもね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:38:53.32 ID:mccYiGZp
失われた20年で潜在成長率は低下したとは思うけど、
構造改革・規制緩和して供給側の効率を高めれば、
新しい需要が高まるというパスははっきりしていないと思う。
このパスをモデル(実証)で明らかにした論文があればどなたか教えてください。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:25:26.96 ID:p1KLPnjV
>>69
死んでって言われて「はいわかりました」とはならないよね
結局のところ痛みを伴うゼロ成長路線だったわけだし
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:01:11.19 ID:fHOk88WF
>>66
特にない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:34:52.11 ID:nwepQXZW
>>70
供給側の効率性が高まれば、価格が下がったり、性能が上昇するんだから、結果的にその生産物の需要は高まるのでは?
例えば、労働者が今の二倍の速さで製品を作ることができたら、企業は、その製品を一個作る人件費が1/2になる。
(今までの賃金で二個の製品を作ることが出来るので)
今の日本は、生産性が低いせいで消費者をほとんど海外製品に取られてるのが現状。
それは、日本製品はあまりにも高いので、日本製品では需要を喚起できないことが原因。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:46:15.92 ID:zJlkmnjo
経済論議は↓でやってや〜

経済から政治を語るスレ382
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1332034861/
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:49:40.39 ID:nwepQXZW
そもそも消費(需要)が低いことは、投資が増えるということなので、必ずしも悪いこととは限らない。
ただし、今の日本では、投資の収益性が低いことが問題となっている。
そのため、需要の拡大よりもむしろ投資の収益性を高める政策も必要。
もちろん、供給側の生産性が高まっても、需要が拡大しない場合がある。
例えば、福島産の農産物は人々が放射能のリスクを恐れるなら、味や価格が変化しても、需要は拡大しにくいだろう。
これは福島産の農産物に(科学的にはどうであれ、人々が期待した)放射能のリスクによる外部性が存在するからだ。
しかし、日本の市場の大半の製品に大きな外部性があるとは考えられないので、
外部性の効果は不況を構成する一つの要因であったとしても、主要な原因とは考えられないと思う。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:15:01.15 ID:nwepQXZW
>>71
改革で「死んで」って言われた人のどこが悪いか分かる?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:01:00.25 ID:9/+71W+/
死ねとは言ってないだろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:01:45.59 ID:9ad0YjMI
>投資の収益性を高める政策も必要。

投資の収益性を高める政策ってなんだよw
それがわかってりゃ苦労してないっつーのw
結局経済学部で妄想DSGEなんて学んだとこで何一つ役に立たんことがわかったわw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:41:18.36 ID:nwepQXZW
>>78
投資の収益性を高める政策は少ないが、投資の収益性を低下させる政策はいっぱいあるから、そのような政策を取らないようにするのが大事。
あと何でDSGEが出てくるんだ?
投資の収益性はどちらかというとミクロの話でしょ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:16:18.60 ID:Cdo47ZAl
DSGEですべての問題が解けるって幻想なんだろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:38:17.16 ID:/Mk4Y5tE
>>76
改革とか阿呆がやること
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:41:53.07 ID:/Mk4Y5tE
>>76
努力不足w
補助金もらって自由化民営化規制緩和と構造改革叫んでも説得力ないわなw
御用学者としかwww
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:02:56.77 ID:udq50IMH
経済学者も実際の政策の役に立たなければ職を追われて食いはぐれるようなシステムにすればいいのになw
所詮他人事だから平気で競争、規制緩和と無責任なこと言えるんだろ。
大して役にも立たない妄想学問のくせに。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 02:30:05.19 ID:Z8ixdUGx
なんか既得権益者が突然暴れ出したなw
8576:2012/06/06(水) 10:21:50.23 ID:omWe6YMP
>>82
努力不足を挙げるっていうことは、君はどちらかというと、公共事業の民営化より派遣法の改正などを問題視しているとみてよろしいかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:45:47.96 ID:/Mk4Y5tE
>>85
嫌味が分からないの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:47:20.10 ID:/Mk4Y5tE
>>84
橋下乙w
世間じゃ売国保守のポピュリストって評価だぞw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:47:07.28 ID:omWe6YMP
>>81
じゃあ経済を改善する最善の政策はなんだと思う?
1 財政政策
2 金融政策
3 日銀の国債引受
4 インフレのときは構造改革をしてデフレのときは財政金融政策
5 何もしない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:53:29.09 ID:/Mk4Y5tE
>>88
景気は気から

期待を高めるのが経済政策の目的
そのために状況によって合理的か手段を取れるかが鍵

経済学は制約条件下での最大効率化でしかない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:34:52.82 ID:c4LqcrsQ
よくわかんないけどこれ本を薦めるスレじゃないの?
公共経済学の本かマクロの本でも薦めてはいかが
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 17:26:31.64 ID:uIrhzD9g
頼むから経済政策論争は他でやってくれな。

経済から政治を語るスレ382
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1332034861/
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:46:42.96 ID:/Mk4Y5tE
経済を改善する最善の政策って言われたってそんな本あるわけ?
八田ミクロでも読ませりゃいいの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:46:49.27 ID:uvUxOfmV
岩田のゼミナール経済政策とか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:55:34.79 ID:omWe6YMP
>>92
ローマーの上級マクロ経済学おすすめ
世界の経済学者が提唱する経済政策の理論的基礎が分かる名書だと思う。
また、この本を読むと、現代マクロ経済学がどこまで実証データに当てはまるか分かるし、現代マクロ経済学の長所と短所や限界が分かると思う。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:32:03.48 ID:4X0GIIia
ちなみに学部レベルの経済政策の本は所詮学部レベルの議論でしかないから、
学部レベルのマクロの教科書読んだら、次にローマー読んだ方がいいと思う
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:40:04.14 ID:nP22GEdg
上級レベルにいけばいくほど妄想になる不思議
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:53:12.92 ID:Jcaab9XP
ローマーの教科書に書いてることにいったい何が政策的な含意になるの?
代表的個人は無限期間の効用和を通時的に最大化するように消費を制御して資本蓄積を行うの?
もはやトンデモの世界だろw
こんなもので世の中あーすべき、こーすべきなんて言っても誰も信じてもらえるわけないじゃんw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 02:49:53.76 ID:4X0GIIia
>>97
ラムゼイモデルやDSGEが全てではないでしょ
それにローマーのミソは実証データを使って現代や過去の理論が現実の世界に当てはまるか
どうか検証しているところだから、現実に当てはまってない悪いモデルを知ることができる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 03:54:27.37 ID:G1geThH6
D.ハーヴェイ『資本の《謎》』
都市社会学、空間地理論であまりにも有名な氏の最新の著作のひとつ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:33:54.85 ID:KhPXiaw1
>>97
Kocherlakota, "The New Dynamic Public Finance"
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:56:00.28 ID:Rh8FZeay
>>98
命題は経済を改善する最善の政策が載っている本なわけで
八田ミクロとかマル経とかになるんじゃないだろうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:44:15.73 ID:7VotiSHg
最近、八田ミクロ信者がウザイ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:15:28.65 ID:Rh8FZeay
八田って基地外だろ?
ちがうのw?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:36:28.11 ID:iYrKb9vZ
厨二病みたいなのが増えたな。
穏やかなスレだったのに。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:24:03.86 ID:4X0GIIia
>>101
ローマーは実証データに基づいた最善なマクロ経済政策が載っているよ。
ローマーは同じレベルのミクロの上級書のヴァリアン、
ギボンズと比べても、経済政策の要素が多いし、分厚いから内容が豊富
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:28:15.14 ID:wV9CMUje
ローマー読めれば上級マクロと計量経済の双方を体得できてることになるから使いやすさも抜群
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:44:10.20 ID:5x6jk/YY
計量まだやってないけどローマー読める?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 07:09:56.60 ID:sobEYNhi
読めないことはないけどしんどいかも
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 07:56:42.87 ID:chy6KcPq
>>107
統計学の知識があれば、大丈夫
統計学の知識がないときつい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:22:02.86 ID:xQJnCSxc
>>108-109
ありがとう
確率・統計はやってるので読んでみます
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:26:40.63 ID:HOIYHbnV
質問いいですか?
非経済学部なんですが伊藤本を読み終わりました。
次はないんだよな何が良いでしょうか?英語で書かれたものでも良いです。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:29:37.41 ID:HOIYHbnV
>>111
上訂正
次はないんだよな…×
次は…○
すみませんでした
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:34:44.17 ID:krjgf4tK
>>111
伊藤元重先生の本ですか?
書名もお願いします。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:38:07.97 ID:9KNQMscu
次なにを読んだらいいか?このスレ一から見なおせよクズ
お前みたいな人に頼り切りで向学心のないゴミが
到底何か学問を修められるとは思えないな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:05:10.41 ID:jc1Xos9T
余技として経済学を学ぶ者に厳しいスレ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:19:22.94 ID:2z1mmIbL
そりゃ理工系出身で余技としてやってる奴らが発展させてる学問だからなw
文系出身で全力挙げてもまともな成果を出せない日本の経済学徒は居たたまれないんだろうなw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:30:05.86 ID:JvDr2ScI
>>114
何この基地外w
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:33:57.51 ID:M/dfnVq/
>>116
「理工系出身で余技としてやってる奴ら」の末席にいるけど、理工系出てたらやらなきゃ損ですよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:43:44.95 ID:HOIYHbnV
>>113
ありがとうございます。
伊藤元重著 入門経済学第3版
です。岩波文章の経済学に関係する方面も漁ってます。
>>114
すみませんでした。何分ぼっちなものでついここに書き込みました。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:56:59.45 ID:AcFY9cJ1
>>118
ぶっちゃけ理工系としては本業やった方がむしろ社会的にも効率的だと思うが
こういう意味のない似非科学に力を注ぐぐらいなら新しい技術への道でも開拓してほしい
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:07:51.14 ID:chy6KcPq
>>119
そのレベルをやったなら伊藤元重のミクロ経済学と中谷厳のマクロ経済学がおすすめ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:21:54.16 ID:guAp1ssj
司法試験通ってる浜田宏一みたいなのもいるぞ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:57:49.71 ID:HOIYHbnV
>>120
確かにそうですね。ただ余りに世間知らずで産業構造や税制の仕組みを基礎から理解しようと思い立ちました。
>>121
ありがとうございます。見つけて読んでみます。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:38:12.44 ID:/WqH4Mb/
>>123
少ししんどいかもしれないけれど
奥野正寛 ミクロ経済学を勧める
奥野は時間かけていいから
読んでおくと経済学やる限り
何をするにも役立つ基礎を与えてくれるよ
数学の前提はラグランジュだけは知っておいて欲しい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:39:20.78 ID:chy6KcPq
>>123
税制の仕組みを知りたいなら、伊藤ミクロと中谷マクロの後に、財政論や公共経済学の教科書を読むといい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:54:10.31 ID:e3dxT7fD
>>124
理系に数学の前提を知っておいてほしいというのは釈迦に説法
というより恥ずかしい
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:29:40.27 ID:6bNwwcAJ
>>126
あ、理工って彼のことなのか。
それは恥ずかしいミスをしたw

数学得意なら尚更
伊藤より奥野ミクロで良いと俺は思う
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:12:03.07 ID:zeE6KT5n
>>124
>>125
ありがとうございます。頑張ってみます。
>>126
とんでもないです。同じ定理でも使い方で随分と変わりますから、気合いいれていきます。
>>127
ありがとうございます。
挙げて頂いたものは残さずやってみます。本当ありがとうございます。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:36:41.00 ID:xZK/ELTk

        ∧_∧ ハァハァ
  シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
  シコ  (  ) ゚  ゚|  | はぁはぁ…マクロにミクロに計量ヤッてりゃああ、俺の肉棒は♪キンコンカンコン…
      \ \__,|  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 02:00:35.42 ID:dN2eSByc
>>129
こいつめっちゃでけーな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:06:01.78 ID:tDaXd5Dd
林マクロ増刷すんのか まだ買ってないけど待っとくべきか
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:32:31.59 ID:NGo1BDRr
使える経済書100冊 : 池田信夫
http://agora-web.jp/archives/1418012.html

以下に、本書で紹介された使える経済書と池田信夫氏のブログ書評へのリンクを紹介しています。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:35:40.20 ID:KXwocxlD
誤植直してから増刷しろよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:42:44.37 ID:oBMxltmU
いやや
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:46:46.35 ID:ycTfkuJQ
誤植直せよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:44:17.90 ID:OAoN2iOr
いやじゃ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 08:06:21.06 ID:s6U2spoo
アルティメット☆池田
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 08:07:41.02 ID:p4YhSb5i
相対的格差の拡大ではなく、絶対的な貧困の拡大に触れたグローバリズムの本ってありますか?
初級経済学終えたレベルなので難しすぎないと助かります
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:47:14.53 ID:76FHvV6j
あなたにまず必要なのは一般的な国際貿易論の教科書です
つKrugman&Obsfeld
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 07:56:26.81 ID:znk8CK+p
Yes. Sir.
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:18:50.09 ID:qDXyHVQe
ニ神動学マクロは近くの書店にあったけど
林がない・・・。誰かレビューお願いできませんか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 07:49:41.90 ID:HroLhSHN
>>141
林:マクロというより一般均衡の本
静学の一般均衡→動学→動学&確率
という流れ。
特にマクロで使う数学が
補強されるわけではない。
それと前回同様誤植は多い。

二神:離散時間による成長論の解説。
ソローから始まって、
ローマーやグロスマン=ヘルプマン、
等々の内生成長論まで。
特許の話など、ここ10年の研究にも
言及されていて素晴らしいと思う。
6割ほどしか見てないが、
前提知識は微分だけのようなので、
数学苦手な学部生でも読める。
(安定性の議論は一周目を飛ばせば
数学が難しい点はほとんどないのでは?)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:12:08.27 ID:HroLhSHN
>142の続き

二神先生のものも離散なので、
この次にすぐローマーに進むには
数学の多少の準備が必要。
ただ、齊藤マクロとは相性良いのではないかと思う。
参考文献のガイドも有用。

マクロをやる観点からは
林と二神なら二神マクロに時間かけた方が
得るもの多いのではないかな。
まぁどちらも代替出来るものが
日本語ではないので買って損はしないはず。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:13:30.59 ID:P+MkXCF/
王様誤植直してくれ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:38:05.47 ID:by8TNtcH
いやどす
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:36:57.19 ID:SkMcPuAB
基礎から学ぶ動学マクロ経済学に必要な数学

どうなん?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:41:50.72 ID:UwjNILL5
>>146
DP載ってないから
イマイチと言えばイマイチ。
ただ、成長論、
例えば、バローサライマーティンへの
導入としては絶好かと思う。
マクロ専攻でなければ、
最適制御とかいるのかな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:21:49.47 ID:geTbn63x
>>142-143
詳しいレビュー助かるわ、ありがとう。
うぅ〜、どっちも欲しいわ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:21:47.44 ID:j2tGIw+8
林は「あんだけ焦らして、値上げもして、内容これだけ?
『私には、これより先を書き進む知識も能力もないのである』って何じゃそりゃ」
という思い。

150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:10:59.72 ID:YE1baTxf
あの人、選考はマクロじゃなくてミクロだからな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:02:54.85 ID:1sgiZQzd
経済の基本、お金の事のわからん経済学者の書いた
経済学の本、そんなものいらんわ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:34:21.08 ID:tKbmt4NP
>>146
その本って著者のサイトに無料でうpしてあったんだけどね^^;
学部生で動学マクロを勉強したいけど誰も教えてくれなくて困ってるって人なら
非常におすすめな本
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:31:21.55 ID:MAYs8WRf
林マクロがよく話題になりますが、個人的には、浦井・吉町ミクロがツボでした。
阪大・数理経済学の伝統が凝縮された良書だと思います。
本書をきっかけに、50-60年代の一般均衡理論の発展の歴史に思いを馳せることで、
将来の研究の幅が広がったように思います。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:35:42.13 ID:59V+/f5L
林マクロと並んで浦井・吉町ミクロも興味あったんですよね
良書なのか、読みたいな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:04:17.18 ID:WuxN/n8O
林先生も浦井先生の弟子なのかな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:05:11.02 ID:CsDdH9on
千種の経済入門ってやつは
おすすめにも入らないのですか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:09:28.78 ID:1WbMRGpX
浦井・吉町ミクロはいいですね。
山崎ミクロと並んで、中級のスタンダードと思います。
ゲームも、なら奥野も必要だと思いますが、>>153のいうように、
学史的、哲学的に充実していますので、読むべきだと思います。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:11:45.57 ID:YE1baTxf
>>156
古い
159157:2012/06/21(木) 23:12:56.96 ID:1WbMRGpX
という私はマルキストなのですがww
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:14:44.18 ID:ynsJf13n
共産党支持ですか?
161157:2012/06/21(木) 23:18:28.50 ID:1WbMRGpX
確かな「野党」は応援していますが、
与党にはなって欲しくないですねw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:28:45.56 ID:IorOxw4B
浦井・吉町ミクロは稲葉振一郎が紹介してたな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 02:48:57.63 ID:gRH+ZShQ
動学で扱う積分、状態微分方程式、割引率などの記号をみるだけで興奮する
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 02:53:28.96 ID:IdCS60Nu
数学科から見たらはじめて連立方程式を習ったFランの学生が連立方程式って興奮するって言ってるみたいなんだろうな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 03:02:35.80 ID:qywhdsvo
大学のバリバリ物理や工学部門の先生が経済物理とかやってて意外だったな
動学マクロのようなもはやトンデモの世界を信じてるのはホント経済学部だけなのかもしれん
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:09:20.72 ID:Y/bnBg5A
>>164
そりゃそうでしょう。経済学(の一部)は応用数学に過ぎず、
数学分野のフロンティアを開拓しているわけではないのですから。

>>165
動学マクロはトンデモの世界ではありません。理論はあくまでもベンチマークです。
むしろ理論から具体的な政策手段が出てこないところが課題だと思いますが・・・。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:49:54.47 ID:HMk39y4Y
ベンチマークってなんだろう?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:55:51.82 ID:TbDbuW9P
逆にあの程度をトンデモ扱いしている時点でバカさがにじみ出てるよな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:17:29.48 ID:HMk39y4Y
でもアート系の学問の範疇ではない気がするよね
人間の心が根底にないから
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:32:48.75 ID:kbgCJDSj
アート系…?
いきなり何を言い出すんだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:34:11.49 ID:p8qx1d01
人文のことじゃない?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:36:22.82 ID:dARRbrGC
>>168
あの程度w
まぁ確かにもっといろいろなトンデモがあるよなw経済学にはw
動学マクロも十分トンデモだけどw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:47:08.53 ID:HMk39y4Y
>>170
アートとサイエンスにわかれるんだけど・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:47:09.19 ID:Hv/U2OOk
まあ、経済学批判してる人間のほとんどは経済学部とか社会科学関連でメシ食ってるんだけどなw

国会で言うと、万年野党みたいな存在。政権取らせたら、民主党になるのがオチ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:48:01.50 ID:HMk39y4Y
>>170
わかりづらいかw
学問の文系理系ってアートとサイエンスにわかれるんだけど・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:51:38.17 ID:+aIxTYhn
>>174
国会で言うと経済学者と経済学批判者の水掛け論は
社民党と共産党の水掛け論のようなもの

非現実なトンデモ世界の話を現実世界に帝要することを要求する
非現実なトンデモはおまえらのオナニーだけにしてくれって話
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:52:47.77 ID:Hv/U2OOk
>>176
そういうお前は何学部出身で何の仕事をしているんだ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:53:04.28 ID:HMk39y4Y
実際の政策には経済学入門が一番役に立ちそうw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:58:51.00 ID:+4YdtKNb
微分方程式って特に純粋数学理論だけ学んでも頭に入らなかった分野だな
物理とかやってないとさっぱりだわ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:08:48.28 ID:fOPVXrFv
>>178
ちょっとは役に立つかもなw
政策立案の1/1000のぐらいには役に立つかも
動学マクロは全く役に立たないけどw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:14:45.10 ID:LVuBOQ35
微分方程式は確かに数学オンリーで理解しようとするとわけわからないですよね
そもそも物理現象の解析から始まった分野だろうし、
実例とともに学ぶのが効率いい気がします
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:18:04.55 ID:pNtehtd+
教養レベルの数学だと微分方程式なんてパターン暗記するだけじゃん。
測度論が〜とかいってるやつも、たいがい、定義と定理暗記してるだけだし。
というのが俺様の見解

ほんとに微分方程式を使いこなせる人は経済にはいないと思う。理系だと
うじゃうじゃいるけど。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:29:07.34 ID:LVuBOQ35
自分は理系なのですが
微分方程式は数学から攻めようとしたら難しかったです
物理と一緒に学ぶとそうでもなかったですが

数学から学ぼうとすると
特に偏微分方程式論は難解でした

測度論などはむしろ
経済学部の意欲ある学生のほうが
だいたいの理系の学生よりは詳しい気がします

理系といっても理学部と工学部の数理系の学科以外は
それほど高レベルの数学を重視していませんからね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 04:53:07.23 ID:s2VINHGr
男は黙って資本論第一部〜第三部読了だ!!!!!!!!!!!!
新自由主義が全地球規模で覆うばかりの時代、まさに資本のシステムの総体的現実的理解が必須なのはいうまでもないだろう。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 05:14:04.06 ID:86xeRY+J
いや今こそケインズの『一般理論』だろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 07:02:08.91 ID:SVtl8RV6
アダム・スミス読んだことない
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:11:06.51 ID:WOzVvwkC
古典は読みづらいよね
数学に逃げたほうが楽といえば楽
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:11:52.21 ID:r1PU+xbC
確かに経済が扱うようなカスレベルの数学に逃げほうが楽。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:12:57.75 ID:r1PU+xbC
>>183
ないない
経済はカス
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:17:51.81 ID:dVncI7q5
物理専攻でも測度論なんて普通は知らんよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:18:43.80 ID:dVncI7q5
あ、こう書くと潜在能力の話に持っていきたがるのか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:29:05.27 ID:86xeRY+J
経済学の数学については数学科出身の工学部教授の方がこのようにコメントしている。
http://kaminaga-weyl.blogspot.jp/2009/04/blog-post.html
経済学の数学は理系からみてもやや難しいみたいだね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:43:37.44 ID:w6PXA8QU
まぁ経済学を発展させたのもそもそも理系だしね
文系はそれを追うだけだけで「いや経済学は難しい数学使ってるんだ(キリッ」なんて言われてもねぇ・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:45:13.53 ID:w6PXA8QU
だいたい経済学部からクオンツ、アクなんて採ってくれないよ?
金融じゃ大して数学やってなくても理系ってだけで評価されるけど
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:56:05.42 ID:xJ2gh454
理系ってすごいんだね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:47:30.99 ID:Jq2QtN4N
実証的な産業組織論を学びたいです、できれば英語で
何がオススメでしょうか
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:39:09.60 ID:d5SBIOIo
組織の経済学
とか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:56:56.28 ID:qJp+cQ4E
Stephen MartinのAdvanced Industrial Economicsとかはどうでしょう
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:19:33.40 ID:B441GJ6O
マンキューマクロを教科書に使ってる大学教授で
講義スライドうpってる人とかいないものかねぇ
独学に使いたいんだけど
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:28:26.84 ID:/48mNuK9
>>199
> マンキューマクロを教科書に使ってる大学教授で
> 講義スライドうpってる人とかいないものかねぇ
> 独学に使いたいんだけど
>

ミクロの方ならどっかでみたな。

このスレ最近やたら、厨二病みたいなのが来るな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:04:33.81 ID:AZ2W1PgM
経済学かじると天下国家を論じたくなるよね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:24:50.93 ID:E0ptis+Y
>>169
亀レスですが、野中郁次郎先生などは「経営学はアート」だといいますよね。
経済政策の根拠はサイエンスですが、誰が政策をどのように推進するかはアートかもしれませんね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:26:59.38 ID:cJhbyI1I
>経済政策の根拠はサイエンス


サイエンスwwwww
どこがwww
散々似非科学と批判されてるのも耳に入らないのかよw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:00:11.87 ID:u+UKxwcx
アートだと思うね
ヒトラーが正しい
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:28:34.65 ID:oE6GO/Ui
いや、経済政策の根拠は、
自分のポケットにいくら入ってくるか?
ということだろう。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:37:26.43 ID:dSv/NcGz
ORレベルのオープンマクロの教科書でオススメありますでしょうか?

207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 13:08:14.57 ID:Hqq7Xoov
>>200
ミクロ版を見つけて、その有用性にびっくりしたからマクロもないか探してるんですよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:23:56.23 ID:3UfVF0YN
>>207
ミクロ版はどこにある?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:26:41.85 ID:HF2QcUXk
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:44:12.63 ID:PHmU6QPd
>>198
ありがとうございます。読んでみます
211名無し:2012/06/26(火) 10:47:56.43 ID:S4LWsdn2
発見しちゃいました。
芸能人相性診断!
いくつか質問に答えるだけ。
これが無料って、神!
http://12eve.com/2/
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:04:18.87 ID:H+P/PuQN
経済学の本、漫画、1冊も読んだことない俺からのおすすめ(インフレ・デフレ分かる程度)

西部邁ゼミナール 2009年10月31日放送『経済学はもう要らない』 ニコ動

西部邁先生 東京大学経済学部卒業。東京大学教養学部教授(社会経済学専攻)に就任。
東谷暁先生 早稲田大学政治経済学部卒業。経済ジャーナリスト。
ポール・クルーグマン 2008年にはノーベル経済学賞を受賞した。を大批判

あと経済学と関係ないけど

【西部邁ゼミナール】暴排令を排せ−水清ければ魚棲まず 2012.02.25 ニコ動
ゲバルトとフォース持ちだしてバイオレンスの厄介さを論してるの超おもしろい!!

やっぱり年寄りって伊達に長く生きてなくていろんな事聞いたり見たりしてるわ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:37:08.84 ID:y0Hc3ZF2
ネウヨのくるスレちゃうぞ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:16:46.75 ID:H+P/PuQN
>>213
あ?俺のことか?まあいいやネトウヨで
【西部邁ゼミナール】暴排令を排せ−水清ければ魚棲まず 2012.02.25 ニコ動
には、宮崎学、辻井喬、木村三浩と右から左と豪華共演陣だぜ!
超おもしろいから見てみ
暴排令を排せの賛同者には田原総一朗や宮田真司とかサヨク連中もいるんだぜ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:14:44.72 ID:rZLF8lsO
クルーグマンってぶれた?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:10:20.98 ID:ZBX7eZOs
経済で西部邁はない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:14:12.51 ID:1QpPzxxR
>>215
西部邁ゼミナール 2009年10月31日放送『経済学はもう要らない』 ニコ動

西部邁先生 東京大学経済学部卒業。東京大学教養学部教授(社会経済学専攻)に就任。
東谷暁先生 早稲田大学政治経済学部卒業。経済ジャーナリスト。
ポール・クルーグマン 2008年にはノーベル経済学賞を受賞した。を大批判

見ればクルーグマンぶれまくり発言やその他のクルーグマン信者のぶれまくり目と耳で確認できますよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:51:48.94 ID:ZBX7eZOs
>>217
見てみたが、ひどい動画だな
経済学が分かっていないのに曲解して批判してるだけ
そして経済学を理解していない奴がこんなのを見て悦に浸る
経済分かってないって自覚してんなら、ちゃんと経済学を学んでから批判しな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 02:32:07.07 ID:1QpPzxxR
>>218
う〜ん・・・どこを批判してるのかよく分からん。動画批判じゃなくて俺批判かな?
じゃ何?M&Aがやっぱり正しいとでも?
M&A経済をどんどん拡大していくことがより良くなるんかなぁ??
ちなみに今後経済学本や経済学勉強する気ありませーん
本読まずに気になったときだけたまに動画で見ますわ
デフレ脱却して働いて毎年給料うpしていく貰えるシステムが続いて欲しいもんだなぁっと
EUユーロもギリシャ次スペイン次ポルトガル次イタリアと続くとドイツEUやーめたってなるのかな?

おすすめの経済学の本語るスレなのにスレ違いですまん
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 03:33:06.75 ID:SdbhVo0u
お前らん中で理系ってどんだけすごいんだよ・・・

つーかスレチすぎるから本について語れよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 04:55:47.75 ID:/FbtEspy
西部邁って、いつも「にしべまい」って読んじゃう。まいちゃんって。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:29:18.67 ID:O3UfME2E
>>208
私はこっちですね
http://cocolog-yoshi.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_903f.html

スレ違いですが
批判というもの(方法も含め)がわからない人がいるみたいだね。
そういう人は論理学系の本を読むことをおススメしとく。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:18:01.52 ID:anMiZjuk
>>218
経済学を理解することに価値などないよ
トンデモを理解したとこで時間の無駄
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:40:39.85 ID:anMiZjuk
自然科学は真理を見出す崇高な学問
経済学は経済学者が食っていくためだけの学問
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:01:40.21 ID:9dwl2uKU
1か月後の天気すら予測できない自然科学w
意志を持たない自然を相手にしてるのに
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:50:32.60 ID:ZCqzWwBD
経済学なんか明日の株価も読めないでしょw
学問がトンデモだからそりゃ読めるわけない

だいたい天気なんて明日の天気が読めれば十分だし、経済学なんかよりはるかに有用だよね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:27:13.63 ID:K1f0g2eH
IS-LMは至極単純なモデルなのに、不思議とよく当たるぞ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:40:15.76 ID:Lxgpgga2
>>227
その不思議と当たる曲線によると、金融緩和がどうたらこうたらという議論になって、さらに会議室が荒れる。(w
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:15:36.29 ID:/uqCw+nI
スレチで邪魔だからきえてくれ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:25:39.48 ID:O3UfME2E
真理を見出す崇高な学問をやる人なら草なんて生やすなよ
http://kohada.2ch.net/eco/
こっちでスレ立てて煽り合いご自由に、どうぞ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:31:17.53 ID:ZCqzWwBD
経済学板も経済板もだいたい同じ

経済学論争がだいたいトンデモ論争と同じように
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:52:17.13 ID:NjCjRoq+
厨二病はお断りします
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:57:28.64 ID:rvj0oiWe
経済学板>>>>>>>>>>経済板ってところを見せて欲しい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:46:16.46 ID:CDX732pH
べつに経済>経済学でいいので、
経済板行ってください
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:56:13.50 ID:M5Qijxwi
批判する奴のフレーズってワンパターンだよな
そしてさも全てを知ったかのような言い様だ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 03:07:36.28 ID:9fEIqCMN
どこがおかしいのか指摘してくれないと
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 03:47:06.17 ID:tZGk81T+
経済板でやってください
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:37:02.44 ID:qQ7IDgrk
よほど都合が悪いようだなw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:55:22.78 ID:tZGk81T+
えぇ、都合がわるいので、どっか行け
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:18:24.07 ID:ELO7OpHg
とにかく有斐閣アルマがお気に入りです

みなさんもそんな謎の思い入れないですか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:41:16.46 ID:Verp/QRI
ワタスはハードカバーが大好きです
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:25:43.77 ID:itR5PCuT
専門書は箱に入ってないと
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:21:51.00 ID:CDX732pH
岩波ならトンデモ本ではないはずという信仰ならある
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 03:57:36.59 ID:w+Ucq/Rb
ハードカバーの魅力は異常
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 04:31:01.27 ID:jmVvcmGP
>>226
経済学によってある銘柄の明日の株価が、下落して元の株価の80%になると予想できたとしよう。
そうすると、予想を知ったその株を持った人は今日の内にその株を売却してしまうだろう。
結果的に明日のその株価は80%よりさらに下落してしまい、最初の予想は当たらなくなってしまう。
よって経済学的には株価の完璧な予想は不可能だと証明された。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 07:35:20.49 ID:oH5KEMbi
八田ミクロのブックリストで紹介されていた、
Nicholsonのミクロって練習問題に解答はついているのでしょうか。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 07:47:07.32 ID:JX0W4Qla
>>245
さらに下落する必要あるの?裁定機会がなくなるだけでよくね?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:08:34.79 ID:UJPt9H4L
>>245
少なくともそれは証明になってない
その株をもっている人が予想を知らなければ、その話は成り立たないのだから
株をもってる奴に知らせなければいいということになるだけ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:43:40.62 ID:TQtwq7ks
思い入れはないけど、日本評論社の入門本は分かりやすくしようとして逆に分かりにくくなってるイメージならある
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:56:20.01 ID:8fCAEz+b
世の中には空売りいうのがあってやな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 15:08:22.12 ID:cNDahVML
>>249
中谷巌、三土、白砂とかメチャクチャ分かりやすいじゃん
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:26:52.35 ID:3U5AW1kH
クルーグマンの『良い経済学 悪い経済学』読んでるけどめっちゃおもろい!!
もっと知りたいので国際経済学の入門書でオススメありませんか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:27:27.05 ID:NOcRPrOX
ありません。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:27:59.30 ID:HmuUY0FV
ならクルーグマン読めばいいじゃん
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:36:32.56 ID:3U5AW1kH
うわめっちゃレス速い(笑)

>>254
それもそうですね。クルーグマンにします(^^)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:26:30.36 ID:1VwDCo8m
>>255
西部邁ゼミナール 2009年10月31日放送『経済学はもう要らない』 ニコ動
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13499595
西部邁先生 東京大学経済学部卒業。東京大学教養学部教授(社会経済学専攻)に就任。
東谷暁先生 早稲田大学政治経済学部卒業。経済ジャーナリスト。
ポール・クルーグマン 2008年にはノーベル経済学賞を受賞した。を大批判

見ればクルーグマンぶれまくり発言やその他のクルーグマン信者のぶれまくり目と耳で確認できますよ
クルーグマンに騙されちゃだめですよ
クルーグマンだけはやめてくださーい
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:36:48.62 ID:ItsnqeKq
またか。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:40:38.53 ID:3U5AW1kH
>>256
了解です(^^)v
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:43:14.44 ID:ItsnqeKq
ぶっちゃけ参考にしないほうがいいぞ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:46:05.53 ID:3U5AW1kH
>>259
何をですか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:22:11.09 ID:28TZTQwu
>>260
>>256はおそらくまともに経済学を読んでない>>212だろうから>>256の話は信用できないってこと
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:27:19.22 ID:3U5AW1kH
>>261
ネットにはいろんな人がおりますからね(^^)v
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:19:12.95 ID:pWZjR1O2
>>261
経済学者ほど信用できない人っていないよね^^
なにせ役にも立たない経済学で飯が食えてるだけの連中だから
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:21:36.10 ID:pWZjR1O2
 
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:22:36.70 ID:pWZjR1O2
世の中に何か財を売って食っていける人は信用できるよね。
なぜなら市場から信頼されてるから。
でも経済学者ってある意味税金で食いつないでる乞食みたいなものでしょw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:32:32.50 ID:fscXjhmy
>>265
それは、医学、工学以外の学問でも一緒だろ
お前は数学者から信用されてないからってsinθを微分するとcosθになることが信用できないのか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:35:21.65 ID:pWZjR1O2
数学、医学、工学と経済学じゃ社会的貢献度にとてつもない落差があるだろw
一緒にすんなよw
トンデモで飯食うことの罪の意識もないのかよw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:38:36.05 ID:pWZjR1O2
>>266
だいたい数学、物理学の公式と経済学のトンデモ公式をなんで同列に語れるんだよw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:40:47.22 ID:pWZjR1O2
sinθの微分がcosθを疑う者がいなくても、古典派の第一公準(笑)なんて誰も信じないだろw
トンデモだから
同じにみなすのが自然科学に対しても失礼
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:42:50.68 ID:KnbzL7s8
信じる信じないじゃなく、考えるかどうかだろ

理工系でも自分の頭で考えず頭っから信じるとか宗教と同じ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:45:19.02 ID:pWZjR1O2
>>270
>頭っから信じるとか宗教と同じ

いやそれこそ経済学だろw
自然科学は厳しく評価されるよ。いい加減なこと書けばクビだからね。
経済学ぐらいじゃないこういうトンデモで飯が食える研究分野って
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:48:03.24 ID:pWZjR1O2
いくら考えたとこでトンデモはトンデモ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:47:50.07 ID:bkCzRjbS
http://www.youtube.com/watch?v=YXaJ6GJRibI

アメリカでも馬鹿にされてる経済学w
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 04:52:30.62 ID:Ha//992u
>>273
ジョークを本気に受け取るなよw
アメリカ経済学会のユーモアセッションなんだから
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 06:20:53.24 ID:stU6EB8j
>>273

バウマンは頭がアレなあなたみたい人にでもわかる入門書かいてるから読んでみれば?

ちょうど邦訳でてるし。というかその動画、 ダイヤモンド社のキャンペーン、その本の広告用のアカウントだろ。
大丈夫かよ。ホント・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 07:05:58.43 ID:z4kgEPbj
このスレの人達は古典的な科学観しかもってないんだな。
科学哲学に少し触った方がいいよ。

現実の世界を説明する、より蓋然性の高い仮説を提示することこそ科学だよ。
その見地から言えば、動学モデルだって非常に価値がある。

自然科学だろうと経済学だろうと、どんな理論も蓋然性によってしか構築できないんだから。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 07:58:42.52 ID:B3wHfnSQ
http://hissi.org/read.php/economics/20120701/cFdaalIxTzI.html
キチガイやん
経済学はおろかまともに学問を学んだことないんだろうね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:40:34.24 ID:VxZELw3l
確かに経済学を学んだことがなくても書ける内容しかないね
匿名掲示板でこの様では舐められるのも仕方ない
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:12:07.80 ID:j/efLTJC
こういうキチガイの治療もできない医学は
全く役に立たないインチキ学問だな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 12:36:07.80 ID:Ih0AG6ED
有井行夫『株式会社の正当性と所有理論』
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:10:54.61 ID:2paEc3e7
「歴史」「政治」
「経済」「教育」(教養)
これら身につけた上でゼニの話(経済学)やってくれ
http://www.youtube.com/watch?v=sRBS9-MrRxw
少なくとも高校生レベルのテスト突破してからクルーグマンとか語ってくれ
俺?俺は動画見た瞬間あ、簡単、100点、100点、だったね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:07:46.95 ID:3QiLLFe+
そこそこの受験勉強やってりゃ身についてるだろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:03:32.36 ID:x+9VFVR+
>>281
それらの知識を高レベルの常識力にまで高めるのが課題だなぁ
歴史っても色々な見方があるしね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 01:28:33.70 ID:sSaRGIrI
>>277
この人どの学問を専攻してるんだろう?
純粋に気になる
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 03:33:47.74 ID:1HfiNwJa
>>284
経済学じゃないの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 08:37:45.02 ID:0eOB8GKs
数学は愚か最近グラフを使った初級経済学のテキスト見てても
バカバカしく感じて経済学に拒絶反応がで始めた
もっと現実に即した本ってないの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 09:09:39.21 ID:ahOfU4z1
そもそもお前が現実を分かってないでしょ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 09:59:16.40 ID:dMVtgqzk
>>286
ローマー 上級マクロ経済学
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 11:06:05.49 ID:nWD7kZto
とばすなぁ…
中谷マクロとか斎藤他のリベラルアーツのマクロからでいいんじゃない
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 14:51:14.08 ID:CG+lv12c
現実に則した分析で言えばミクロやマクロモデル使った実証も入れた計量本で分析するのが一番楽しいし身につく。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 18:19:53.99 ID:KM4Q9Y3I
世界経済を実効支配してる連中は
経済のホントのことを知られてはマズイから
マヌケの書いた本だけを教科書として使うように大学を指導するし
マスゴミにも徹底する。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:01:48.12 ID:K+zwLHyN
>>291
そんでもって、真実に近づきすぎるとマークされるという罠
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:11:14.93 ID:e7vXXfDy
まーたネットde真実かぁ
+でやって、どうぞ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:29:54.93 ID:F3x4C2fr
財務省から大学に出向してくるのは事実じゃない?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:37:45.03 ID:dMVtgqzk
>>291
世界っていうか、真実が書かれた本は、訳本、和書では絶対回ってこないから、アメリカの教科書の原書を読んだほうがいいよ
特に、マクロは和書よりRomer,acemoglu,surgentを読んだほうがいい
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:40:34.82 ID:dMVtgqzk
DPを使ったマクロは日本政府にとって都合が悪いから、日本にあるマクロの本はDPを使わない40年前の知識のままの本しかない
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:52:10.65 ID:L7H723j8
>>290
おすすめの本があったら教えて下さい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:05:53.38 ID:dMVtgqzk
>>297
Hayashi,Ecometricは分厚い分、実証例が非常に豊富
同じ著者の「経済停滞の原因と制度」もおすすめ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:09:02.26 ID:85cIs4iN
八田もいいんじゃないの
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:53:36.72 ID:ZCGl99xB
>DPを使ったマクロは日本政府にとって都合が悪いから

いやいやw
単純にそんなもの誰も信じてないだけでしょ
経済が通時的に最適な蓄積を行ってるってほんと何の根拠があってそんなトンデモみたいな主張してるの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:55:52.92 ID:ZCGl99xB
>>298
>経済停滞の原因と制度おすすめ

例えばどの分析が優れてると思うの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:31:30.57 ID:nWD7kZto
>>300
経済がとかは、良く分からないけど

個人の行動のモデル化ならDP使っていいんじゃない?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:34:53.46 ID:sSaRGIrI
>>285
なんで経済学専攻の奴が経済学ボロクソ言って見下してるんだよ
行動と発言が矛盾してるだろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:46:18.80 ID:9Vw/jT8c
たとえ専攻していたとしても既存の学問を否定することはままある

学問的言説を無批判で信仰するものがいるように
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:56:59.25 ID:2S/lUEh+
Tiroleは凄い
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:03:52.29 ID:rXeROKhx
>>302
つかさぁ
おまえって自分は完全な情報の下に通時的にも最適な意思決定やってるって自分で実感してるの?
後から手にした情報であーやっとけばよかった、こうやっとけばよかったとか後悔することにないわけ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:15:44.35 ID:rXeROKhx
>>304
というより経済学者はもう既存の経済学の有用性も実証性も結構否定してると思うけどね
新しい理論体系が生まれてこないから温存されてるだけであって
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:34:26.40 ID:UlYq9lYq
こいつは価格理論しか知らんアホ
入門書の初級経済学クラス
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:37:22.92 ID:0eOB8GKs
>>307
教授陣も馬鹿馬鹿しいと思いながら講義してんのか…
経済学部って終わってんな
学生も教授もやる気がないって
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:41:27.71 ID:rXeROKhx
実際、サマーズもDSGE役に立たねーwって言ってるぐらいだしな
まぁ実際役に立たないけど
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:44:52.32 ID:rXeROKhx
>>308←どこをみて価格理論なんて言ってんだか。こいつこそアホだろ。
だいたいあんなもの信じてる方がアホなんであって、
他の専攻の奴らからすれば「そんなもの知ったところで?」って感じだろw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:05:01.98 ID:m+cfobKP
ルーカスが将来的にはマル経をやりたいというのはどういう意味なんだろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:11:59.05 ID:jlJ/48ms
ここは学説史が住みついてるからダメだな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:14:27.10 ID:X6oDA4Xz
どこを見れば学説史がいるんだよ
なんで被害妄想みたいなのばかりなんだここは
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:42:58.58 ID:GHDDlr4D
>>312
ワルラスも社会主義者だったらしいし、サージェントもDSGEは社会主義者のモデルって発言してるね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 01:51:34.77 ID:U0aeeGow
>>306
完全情報って言葉をどんな意味で使ってるか分からないけど、
不確実性下でのDPはあるよ。
現実とのフィットをみたいなら、家計消費とか労働供給の構造推定みればいいんじゃないかな

阿部修人の「家計消費の経済分析」
あたりなんか読めば
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 03:27:43.94 ID:A51LTTf3
>>312
マルクスとルーカスって変わらないんじゃw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 05:18:24.75 ID:NeCjBdCp
自称するかはともかくも、新古典派的アプローチからマクロ経済学を刷新したのでは!?
けっして「マルクス」ではないのは、実証済みである。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 06:56:06.11 ID:hOLCfjTi
テスト
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 09:20:05.06 ID:M0vr4hzU
ルーカスは、歴史は経済で決定されるという考えているみたい。
だから自身を“疑似マルクス主義”とさえ言っている。

私もRBCを初めて見たときは
「現実的なものは理性的であり、理性的なものは現実的である」という
ヘーゲルの言葉を思い出した。

321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:00:21.20 ID:jlJ/48ms
>>320
>ルーカスは、歴史は経済で決定されるという考えているみたい。

これには同意する
塩野によればヴェネツィアの歴史は徹頭徹尾経済的動機らしい
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:04:49.83 ID:NWvE2o7B
経済というか生産力じゃね?
マルクスは生産力で歴史が決まると言ってるけど、
RBCやその応用のDSGEも結局一人当たりの資本ストックの状態方程式の制約下で
どれだけΣu(c_t)を最大化するかだから、結局あまりマルクスと変わらない気がするんだけどね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:36:29.17 ID:oULEgwxk
two sector growth modelもマルクスからだしね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 12:04:19.30 ID:kZaNzWWV
うそいうな。マルクスはまだ三セクだっつーの。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:48:15.53 ID:LKIUAbkx
>>324
うそではありません。もっと勉強してください。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:20:49.62 ID:sH3lfYb9
結局おれらはスミスやリカード、マルクスやケインズの手のひらで踊ってるだけなのさ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:25:37.22 ID:Iy7spc7b
学説史専業の哲厨知ったかどもが調子乗るから、そういう言説はやめれ。
古典というのは、現代のモデルを理解したうえで、思いをはせるものだよ。

欧米では引退したお年寄りが学説史をやると聞いたが、よくわかる気がする。
N岸氏も放送大学で学説史を講義してるし。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:55:38.81 ID:UFw6+d/Q
>>323 ケインズの一般理論も2セクなんだけどな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:27:30.39 ID:fdPN3ACZ
欧米か!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 01:28:03.89 ID:h0eJAQDZ
んなこといったらケネーもスミスも2セクだっつーの。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 03:17:59.41 ID:VJo+hThy
お前らマルクスもケインズもルーカスもギャフンと言うような
斬新な経済理論つくれよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 07:19:22.76 ID:WinMoQ8e
ギャフン!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 14:49:10.26 ID:e7/vio5w
経済学やってる人は、消費増税で年間自殺者何万人になると予想する?
俺は4万人/年越える予想するけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 15:47:50.92 ID:72afRZBa
経済学やってたらデフォルトによる金融危機で潜在的に死ぬ人のことも考えないといけないんだけどな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:38:46.37 ID:dBfCtZfY
デフォルトっていわれてもなw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:52:48.34 ID:rIYPIfSg
また高橋洋一みたいな破綻しない論者かよ。経済板の巣に帰れ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:13:58.37 ID:dBfCtZfY
破綻の定義は経済学的に決まってんの?w
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:33:05.54 ID:zhuflQue
法律では履行期到来日に債務が履行されないことですけど
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:22:18.05 ID:YfyqQ2/F
ここ経済学板ですよね?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:22:02.77 ID:vdkabT/U
じゃあ経済学的に債務不履行って何なの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:29:30.72 ID:YfyqQ2/F
経済学的に管理通貨制度で債務不履行になる理由ってなに?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 08:24:54.93 ID:pPp3PqjW
踏み倒し以外の財政危機の処理方法は

金刷って返済
新通貨切り替え
預金封鎖
増税

あと、なんかあったっけ?
これらを組み合わせて対処するんだと思った
どのみち通貨の信用が損なわれて通貨安、インフレするみたいよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:09:31.86 ID:XpSH3y0i
デフレの日本にはちょうどいいね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:59:36.37 ID:svPA7cfn
フリーハンドで経済政策打てるなら経済学でいいのだが、国際政治状況により
経済政策に制約が生じるようなリアル世界においては、経済学を手足のように
活用して国家戦略を立案する戦略論のような学問が必要。日本にはそれがない
から、経済学に無理な期待がかかる。文句言ってる人は戦略論をやるとよい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:04:26.51 ID:7k9ntdww
リーマン・ショック以降書かれたテキストって金融危機についてどう改訂されてんの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:08:28.66 ID:vLXy1JsF
ローマーとか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:09:56.71 ID:pPp3PqjW
私は予見していた!とか
なんとかって学者が指摘していて当然わたしも知っていた。とか
後出しじゃんけん大会
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:24:58.67 ID:YfyqQ2/F
労働需給が実質賃金と雇用量で均衡するという時点で経済学はあれだからなwww
ケインズの名目賃金で不均衡ならまだしも
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:37:48.03 ID:iHnjTrnb
>>348
ポエマーは黙ってろと…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:44:46.46 ID:YfyqQ2/F
反論出来ないから排他的になるしかないよなw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:04:43.36 ID:so9KCjED
アフォか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:08:23.48 ID:Hv5Lpdv8
違うのか?w
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 11:03:27.46 ID:oEIOKJWO
>>344
戦略論?はどこのだれに師事すりゃいいんだよ
そのぐらい示して欲しいもんだな

といいますか
経済学に無理な期待をかけているんじゃなくて
非現実的で役に立たないって言ってんだよ

他に標的を向けさせるんじゃなくて
経済学の存在の意義を示してもらいたいものだ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 12:50:11.24 ID:N0v6YZne
三橋とか高橋みたいなやつの信者がまた荒らしに来てるのか
デフレだから破綻した方がいいとかwアホかとw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:42:50.52 ID:Hv5Lpdv8
お前ら大丈夫か?w
経済板のほうがレベル高いんじゃw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:34:34.41 ID:VK5ciK4L
チャンの現代経済学の数学基礎ってどんなレベル?

http://www.amazon.co.jp/dp/4916092880/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1342092854&sr=8-1
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:39:30.94 ID:Lji6m4us
>>356
私学文系の数学が苦手な人にはちょっとキツイと思うレベル
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:40:01.73 ID:VK5ciK4L
チャンの現代経済学の数学基礎って位置づけ的にはどんなレベルなの?

http://www.amazon.co.jp/dp/4916092880/
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:29:20.82 ID:VK5ciK4L
>>357
なんか358にも書いてしまったが、とりあえずサンクス
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 08:27:59.74 ID:k537MVH3
>>358
チャンの内容全部抑えておけば
修士1年のミクロ、マクロの単位だけなら取れる。
マクロはDPが辛いかもしれんが。
それを除けば、
必要なことは一通り載っている。
(優秀な成績は保証しない)

ただ、数学の授業は厳しいだろうな。
集合位相や、それに基づく話全般なかったはず。
微積分も計算しか出来ないだろうし、
証明出来るようにはならんだろうな。

あくまで、広く浅くという本だから
帯に短し襷に長しな本だと俺は思う。
初学者にとっては辛いだろうし、
修士以上の経済学を真面目にやるには物足りない



361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 13:50:54.55 ID:nHOWxuSK
キューン・タッカーなんかは学部で扱わない大学あるから
上下抑えておけばまず困らない
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:34:26.69 ID:JsWUFT8n
学部時代、キューン・タッカーとかハミルトニアンという言葉に胸がときめいたのは良い思い出
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:11:43.16 ID:k537MVH3
クーンタッカーなんて学部でやってて
意味あるのだろうか。
当方M1だけど特に困らないなぁ…。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:24:21.57 ID:L5+mah9R
クーンタッカーなんて結果だけ覚えてりゃいい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:34:16.68 ID:+Bw8acLt
世の中、消費とか労働供給とか端点解だらけだし、天下り的でも知っとく必要はあると思う。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:10:39.12 ID:8y0Mb2IV
マンキューとスティグリッツとクルーグマンなら
誰の本がおすすめ?
数学存分に使っていいとして
学部生です
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:14:10.22 ID:KhQqygAb
ローマー
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:20:14.98 ID:7DTUWYGi
>>366
その3つなら対して変わらないと思います。クルーグマンのテキストは異常に大きいですが。
その三冊は多分、大学図書館、大学生協に置いてあると思いますので自分で手に取って自分に合うと思う本を選べば良いと思います。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:25:41.17 ID:8VONbHHQ
>>366
変わらんから安い順でおk
それか一番薄いやつ。
身近でどれか読んでる奴いたら
そいつと同じやつって選び方もありかな。

サッと読んだらもういらないレベルの本だから
薄いやつを図書館で借りて読んで
さっさと奥野ミクロやるのが吉


370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:09:47.12 ID:8y0Mb2IV
>>368
対して変わらないですか。
クルーグマンは見たことがありますが確かにおおきいですね^^;
図書館にいって吟味しようと思います

>>369
さっと読むもんなんですかw
熟読するもんだと思ってました(厚いし)
今度試験(割と初歩)があるので
なにか一冊と思ったのですが・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:32:45.64 ID:8VONbHHQ
学部で就職なら別だろうけど、
進学したり、学卒でもみっちり
勉強したいなら、そのレベルに
そんなに時間かけなくていいよ。
その点マンキューの入門経済学が
一番薄いかな。

それよりも一番時間かけるべきは
ミクロと英語だろうね。
数学はあんま早い時期からやっても
使いどころなくて忘れるから
必要になってからでおk

まぁみったりやりたいならって話
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:39:11.12 ID:I3fusaa0
伊藤元重の方がわかりやすくないか?
日本人向きで
千種派って感じで
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:39:54.43 ID:bWVeGekK
>>370
アマゾンの中古で300円ぐらいのやつおすすめw
スティグリッツの古いやつで十分
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:42:06.06 ID:8VONbHHQ
確かに>>372の言う通り伊藤の入門経済学も良い。
こっちの方が今後の勉強には良いかも
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:42:18.01 ID:8y0Mb2IV
すいません言い忘れてましたが
ミクロです
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:28:49.13 ID:HN5qXAKT
ファイナンスの入門書でオススメ教えていただけませんか?
経研M2で来年から金融勤務なので
少しかじっておきたいというものです。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:01:08.66 ID:BG4uOFHI
同期のファイナンス専攻いないの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:38:29.76 ID:bgg/sm5/
>>829

http://okwave.jp/qa/q6719465.html

社会問題についての新書?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 13:57:30.59 ID:zGAbCcta
ミクロを初歩からやるとしたら
マンキューかクルーグマンを一通りよんで
奥野ミクロでおk?
奥野ミクロ以外の選択肢ありますか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:01:46.10 ID:MMLOI8tn
>>379
何を目指してるんだ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:38:17.37 ID:zGAbCcta
>>380
学部で楽に単位が取れる程度です
漠然としすぎてすいません・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:47:29.74 ID:eixkuo31
>>381
授業のノートと教科書だろ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:51:50.50 ID:zGAbCcta
>>382
授業があまり良くないもん・・w
後自分でさっさと進めたいってのもあります
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:58:13.91 ID:MMLOI8tn
>>381
学校にもよるけど、単位だけなら入門書だけでいい
つまりクルーグマンかスティグリッツどちらかだけでいい
奥野は院試とか考えるなら必要だけど
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:28:27.77 ID:zGAbCcta
>>384
そうですか
クルーグマンは読むだけでいいとか書いてあったので・・。
とりあえずクルーグマン図書館で探してみます
奥野はまた考えてみます
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 18:50:45.12 ID:5FbNoapR
某質問サイトで質問をしたのですが、二週間以上経っても何のレスポンス
がないので、こちらで質問させて頂きます

創造的破壊という言葉が『未来を発明するためにいまできること』という本に
出てきたのですが、興味を持ったので、創造的破壊について扱っている本で
おすすめがありましたら、教えて頂ければ幸いです

どうぞよろしくお願いします
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 18:55:47.99 ID:++VU8R8T
胡散臭い現代アートの話かなにかですか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:20:08.10 ID:5FbNoapR
>>387
ビジネス書です
Amazonのリンク http://amzn.to/LUfBgX
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:15:43.01 ID:yjpn5SMb
>>376
ファイナンスと言っても範囲が広いからねえ。
コーポレート・ファイナンス(企業財務論)、インベストメント(証券投資論)やデリバティ
ブ(金融派生商品)、数理ファイナンスと色々ある。
入門レベルなら大村敬一のファイナンスの基礎か久保田敬一のよくわかるファイナンス。
最近出た木島正明のファイナンス理論入門 金融工学へのプロローグはコンパクトで良い
と思った。
さらに進んだ学習をしたければ、コーポレート・ファイナンスはブリーリー、マイヤーズ
かロス。インベストメントはボディ、マーカス、カーン。数理ファイナンスはプリスカと
シュリーブ。デリバティブはジョン・ハル。
安く済ませたければ日経新書が良い。金融工学、コーポレート・ファイナンス、証券投資
論、デリバティブが出ていたはず。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:07:39.84 ID:9j76PK3n
>>377
そんな友達がいたらこんなとこで(ry(笑)

>>389
分類すら分からないほど
無知だからすごい助かります!
ありがとうございます。
ルーエンバーガーの金融工学入門や
Danthineの現代ファイナンス分析
池田の金融経済学の基礎
小林の新証券投資論1は
どういう分類されるか教えて頂けないですか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:36:37.95 ID:bAJGPnfJ
地方自治体の経済財政政策などを扱ってる経済学的な本ってありますか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 02:29:39.19 ID:yWTGiOLX
勉強の合間に読む経済史的な雑学っぽい本でおすすめありますか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 12:31:52.95 ID:Q5O63CP6
学説がどのように発展してきたかが分かる経済学史の本でおすすめ教えてください
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 13:29:57.58 ID:8K1LddUa
森嶋通夫の『思想としての近代経済学』岩波新書でいいのかな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 14:40:45.29 ID:eV19z0a2
>>393
黎明期からなのか、近代からなのかによるけど
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:17:47.98 ID:KE4aGyEG
>>389
おおすごい
ちょっと感動

ちなみにリアルオプションも詳しい?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:00:01.74 ID:2JRqnTiY
ミクロについて質問です
学部生ですが
伊藤元重の入門経済学のミクロ分野を学習し終えた後は
何をすべきでしょうか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:54:36.02 ID:uFcDRVv0
今回の金融危機でのクレジットデリバティブや不動産の証券化などチンプンカンプン
だったのでファイナンスの勉強をはじめた。
ファイナンスなんて経済学の金融論のそのまた一部って認識だったので範囲の広さに
驚いた。以下はファイナンスの勉強に役立つサイト。
金融工学を独習するためのブック・ガイド
ttp://kanteishi.net/kantei/rife/000bookguide_fe.html
横浜国立大准教授のテキスト情報
ttps://sites.google.com/site/yitoh7/home/textbook
数理ファイナンスの世界
ttp://www1.parkcity.ne.jp/yone/
他にもyou tubeで「investment lecture」「corporate finance」「financial math」
「derivatives」で検索するとレクチャー動画が色々出てくる。
特に「CFA」で検索すると証券アナリスト向けにファイナンスだけでなくアカウン
ティングや経済学のレクチャーまである。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:11:40.20 ID:PWhIBBeE
>>397
何を目指してるんだ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:48:53.98 ID:p4IfimId
>>397
ローマー 上級マクロ経済学
401397:2012/07/20(金) 17:28:32.68 ID:SVpkZ3+Q
すいませんいろいろ忘れてました
目指すレベルはひとまず学部の経済系の単位が余裕でとれるレベルで
将来は入院しようと思っています
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:34:03.09 ID:3Mf7J/bY
>>401
そのままミクロ経済学の入門書に移ればいいと思う

具体的言うと
伊藤元重『ミクロ経済学』(日本評論社)
荒井一博『ファンダメンタル ミクロ経済学』(中央経済社)
ヴァリアン『入門ミクロ経済学』(勁草書房)
など・・・
図書館で自分が好きなの探しなさいな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:04:23.56 ID:99zYzh+S
入院希望なら素直に奥野ミクロと斉藤他マクロだろ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:26:40.28 ID:eu7SXIPh
いきなり奥野とか武隈だとしんどいと思うから402から入ればいいのでは

一冊じゃなくて色んなレベルのを何冊か使って補いながら勉強するといいと思う
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:27:12.44 ID:TwW3zGhq
てか、おまえらバリアンの入門ミクロをなめすぎだろ・・・・・
あれ一冊まじで全部わかってりゃ、普通に他は不要だっつうの。

おまえら、読んでもないだろ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:29:45.52 ID:hMaOyfqH
>>405
激しく同意
ヴァリアンを基礎だと思って舐めてる奴はとんでもない思い違いをしている
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:37:31.08 ID:Ux3rJGTy
ヴァりアンはかなりむずいの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 14:43:25.82 ID:0zZjHTpE
入門一冊終わってんならもう院試レベルの本に行けよ
ヴァリアンでも奥野でもなんでもいいからさあ
1クッション、1クッション言ってだらだら中途半端なレベルの本を
読んでいる方が時間の無駄。そこそこのレベルの院に入りたければ
ある程度のレベルの本をわかんなくても何度も読んで理解するしかないのよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:15:23.12 ID:YKV2Qrgw
>>408
心に刻みます
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:51:12.46 ID:Ux3rJGTy
ヴァリアンって邦訳に問題があるんだっけ?
新版ではしらんけど
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:01:03.05 ID:mMdhn5Rb
経済成長理論でおすすめないですか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:07:28.37 ID:MNMDU3ar
テスト
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:12:38.84 ID:63t+Bxo5
>>411
最近出た二神動学マクロ。
学部生でも読めるはず。
内容も成長論の新しい分野多いし
かなり良いと思う
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:24:16.96 ID:zNUloBeN
>>410
訳が酷いのはミクロ分析の方では?
入門ミクロの訳は良いと思う
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:21:17.81 ID:IY71Zc63
訳がひどいというか抄訳なんでしょ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 17:10:15.48 ID:sK0M12Sc
ミクロ分析の和訳は詩的ですなぁ〜。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:09:15.82 ID:DJn3Sk/u
>>414
そうなんか。
ひとまず邦訳買ってみようかな
余裕があったら原著も買ってみる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:30:08.33 ID:hQka2NGa
>>413
古い理論も載ってますか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:37:47.00 ID:xrqi85Yg
古い理論って何?
カオスや不均衡動学のこと?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:44:36.51 ID:Jll9scU5
パイパンチンポ理論
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:50:42.25 ID:hQka2NGa
>>419
ソロー、ハロッドあたりのものから時系列的に色々勉強したいんだけど
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:28:49.35 ID:EXZjAzjD
>>419
ソローはあるけど、ハロッドはない。
てか、使わんし習うこともないと思うぞ。
他で載ってる本もほとんど見たことないな・・・。
バロー&サライマーティンにはあったと思うが・・・。
二神動学マクロは
ソロー、ラムゼー、OLG、内生成長だね。
内生成長は分からんけど、
ソロー、ラムゼー、OLGはどこの大学院のコアでもやるはずだから、
学部のうちに理解しておいて損はない。
齊藤マクロより説明丁寧。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:16:34.26 ID:mLlyLkxj
ハロッド、カレツキ、カルドアがdisられてるってかわいそうだな。
本当は彼らもノーベル賞もらってもおかしくないのに。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:31:46.06 ID:hQka2NGa
>>422
ケインズの成長理論に興味があったのでハロッドのを詳しく知りたかったんですよね
人気無いようなのでなおさら興味が出てしまってw

ソローの理論が載った教科書は持ってるんですけど他は知らないので
二神動学マクロを注文してみます

ありがとうございました
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:59:41.90 ID:EXZjAzjD
二神動学マクロは本当良い本だから
時間かけて格闘したら良いと思う
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:11:04.78 ID:wTGJ8N3N
二神動学マクロって中谷マクロが終わったレベルでも行けますか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:47:26.57 ID:4N+lKh8M
ラグランジュって聞いて何か分かるなら
ギリギリ根性で読める(はず)
必要なのは初級マクロではなくミクロや数学の基礎知識。
「学部生でも読める」、つまり、
学部上級〜院レベル。


428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:25:57.26 ID:AP6brBF/
『基礎から学ぶ動学マクロ経済学に必要な数学』をやっておくと成長理論はかなり簡単に理解できるようになる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 09:18:22.26 ID:NU9GP1ym
なるほど…まずは数学ですね!
ありがとうございます!!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 10:30:16.11 ID:rhr65PAz
どなたか、>>386をお願いします・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:11:55.54 ID:ZfmMOaaM
>>386
創造的破壊ならシュンペーター読んだ方がいいんじゃない?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:43:28.29 ID:4N+lKh8M
補足だけど、
「動学マクロに必要な数学」は
連続時間のモデルの解説。
二神動学マクロは離散時間。
それぞれが良い本とは思うが
補完性はイマイチ。
学部生には離散の方がとっつきやすいと思う。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:00:54.31 ID:4A5qfHLH
離散の最適化問題をDPで解くより、連続の最適化問題を変分法や制御理論で解く方がよほど楽だろ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 11:57:50.34 ID:Y6IosA2k
>>431
ありがとうございます!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 12:48:21.64 ID:Gb+FLErT
>>433
二神動学マクロはDP使ってない。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 15:14:59.81 ID:GcczU5x8
>連続の最適化問題を変分法や制御理論で解く方

日本語おかしすぎ
まず変分法と制御理論の違いは?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 17:12:37.06 ID:K4UI/DM/
みんな演習っていうか問題解いてる?
どの問題集がいいんだ?
公務員用で問題ない?
まだミクロマクロとも初歩です
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 18:59:26.80 ID:tMwu83RM
>>437
何を目指してるんだ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:12:48.18 ID:ykQTuXUC
>>438
ポケモンマスター
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:20:02.71 ID:xICovE5v
>>438
公務員でないの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:28:47.22 ID:tMwu83RM
>>440
公務員用の問題(集)ない?
なのか
公務員用(の問題集)で(勉強の仕方に)問題ない?
なのかわからなかったw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:38:01.74 ID:tMwu83RM
いや間違えた!
恥ずかしいw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:35:41.68 ID:or2Rz/MX
経済学だけ勉強しても何の役にも立たない 新聞読め
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 18:04:02.31 ID:tmG/Hd6Z
代わりにやることが新聞読めってのもかなりしょぼいな。
三流高校の先生みたい。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 18:06:09.38 ID:tTyXD8i7
新聞読めってどこの底辺だよw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 18:36:15.19 ID:2MAnOAWB
>>444
>>445
経済学「だけ」勉強するのが駄目と解釈した
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 18:41:45.48 ID:wm42eW97
>>446
は?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 18:42:22.62 ID:DgzB8JiL
情報量が少なくて、頓珍漢な論説を書いてる新聞読んでも勉強になるとは思えないけどな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 18:46:32.25 ID:mT6sSvyx
新聞をDISってるけどなにで勉強すりゃいいんだよw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 18:53:53.14 ID:X3ObrXh8
ネットで簡単に拾えるんだから、自分で経済指標集めればいいのでは。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 18:56:55.91 ID:ouCbrJ9u
会計を勉強すれば食いっパグれが無いと思ってたけど、会計も理論と実務はやっぱり違うからなぁ
会計士を持っていても実務経験が無いと全く評価されないのが恐ろしい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:48:49.57 ID:UBbkRTEZ
というより実務やらないと会計士なれないんだけど
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:19:13.74 ID:UXFZqVwo
>>451は会計士2次試験合格が評価されないという意味で
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:42:04.57 ID:PQeMXtZC
株かFXでもやればケインズになれるんじゃね?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 01:06:15.38 ID:tGgARz7J
在学中に公認会計士二次受かってればまず大手企業に就職できてるよ。
会計士事務所入りは確かに狭き門だが、普通にコンサルとか行く奴も結構
いるし。変に会計士にこだわってる奴がクローズアップされるから>>451
みたいな誤解が生まれる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 01:56:31.95 ID:JjG2imNR
弁護士とか会計士には30歳職歴なしでも一発逆転で就職できる資格であってほしかった
今の日本は新卒至上主義で全く夢がない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 02:19:15.20 ID:TbVL/rrZ
 
ロシアの革命家も現在の政治家も天皇一族
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0203/32/211.html
マルクス経済学などの全ての経済学・政治学は、
全て天皇一族の「土地ころがし」を中心とする歴史的・世界的規模の、
壮大な人類詐欺を隠ぺいするための「目くらまし」の一つに過ぎなかった。
(仮説を含む)
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 03:04:18.75 ID:CAun2SAl
>>455が正しい。監査法人ばかりが会計士じゃない。
実務要件も緩和されたことだし、合格したならば、
会計士になるための最善の手段を取ろう。

スレ違いも甚だしいのでこのへんでやめにしたらどう?w
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:34:09.89 ID:6CsnZUfA
院生になったらTeXとか出来て当たり前みたいな風潮あると思うんだけど、皆初めて知ったのはいつ?
自分Wordしか知らずに大学院入ったからビックリして
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:56:12.06 ID:SjRTiwG2
TeXなんかいつでも覚えられるから問題ない。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:21:39.73 ID:mlYpSdNb
神谷浦井の序言を読んでTeXというソフトがあることを初めて知った
俺、院生じゃないけどな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:49:02.02 ID:eSP5zZrz
ついにローマー買った

30ページほどでこんがらがってきた
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:38:56.77 ID:1LyAmC2R
texよりMatlabやOctaveが出来なくて泣きそう
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:09:08.86 ID:/Hcyd/69
情報系は経済学とは別に勉強しなくてはいけないから大変だね。
日本でダブルメジャーができるなら、情報(計算機)科学&経済学などのコースがあればいいよね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:27:05.99 ID:Jd+xq4Dl
texは入力支援ソフトを使うと便利だよ。あるとないとで大違い。
私はLabEditor 4,284円(税込)を使っている。

他にフリーソフトもあると思う。


466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 06:03:03.13 ID:XLZe8xNR
さらに慣れてくれば結局texのタグ打ちに戻るけどな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:49:30.55 ID:gTMXtzUL
つTeXShop
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:53:33.93 ID:kgOUAP0W
テンプレでミクロの偏差値50のところに
伊藤ってあるけど
伊藤元重の入門経済学のこと?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:59:03.80 ID:cVQwheTt
ミクロマクロで分冊になってるやつか
入門経済学か分からんな。
テンプレ完璧でもないし目安程度に考えた方がいいよ
伊藤元重ならどっちでも入門レベルと思っていいと思う
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 00:02:59.04 ID:TELT4Iqd
てか、適当に読めばいいだろ。リストの本が全部そろってない図書館とかねえだろ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 04:27:30.92 ID:kNr6Xm2x
伊藤のミクロとマクロの本は分かりやすいから初学者でも最初の一冊として使えるよ。
入門経済学はいろいろ中途半端になるから不要だと思う。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:36:36.39 ID:9w5JHgcQ
入門書は小暮太一一択だろ
あれを超える分かりやすさはない
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:08:16.52 ID:HIXIZtT/
ちょっとそれは
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:20:19.64 ID:BJ3GUS45
木暮さんのアダムスミスの本は面白いのか?
「落ちこぼれ」本とのタイトルのギャップが強すぎて、買うのを控えてしまうが
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:36:47.59 ID:HIXIZtT/
hamachanにマルクスんとこ突っ込まれてたな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:12:00.31 ID:bEYVgJv5
小暮さんは日本最強の経済学啓蒙家の一人だろ
日吉時代にはTK論のお世話になりました
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:58:27.75 ID:S59uJtE1
経済学の啓発といえば小島先生の本も良い
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 01:16:33.86 ID:iuRlyu5Y
スティグリッツの『公共経済学』の上巻をブックオフで100円でゲットしたわ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 03:01:26.04 ID:1qQPIP0j
amazonnの中古本が安くていいよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:17:07.83 ID:JQjJUKP/
送料で\320ぼられるオチ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 20:01:56.64 ID:XZF+PObe
結構前に250円になったぞ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:42:45.05 ID:eXsXOaP9
東洋経済のベスト経済書20について
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:51:09.87 ID:uIM/O0Uc
>>482
どんなの挙がってたか分かる?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 00:13:01.41 ID:9G3F76Fk
初学者で伊藤入門読んでる途中だけど、本屋で石川速習ミクロマクロ衝動買いしてしまった。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 00:48:02.17 ID:BssEx9cH
>>483
5位までなら

5位原発危機の経済学 斎藤誠
4位スティーブ・ジョブズの本
3位 円のゆくえを問いなおす(新書) 片岡剛士
2位 新自由主義の復権(新書) 八代尚宏 
1位
「失われた20年」と日本経済
深尾京司

486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 01:04:59.17 ID:PGWhxdWZ
斉藤先生の原発のやつは読んでみたいな

地上波でマスゴミの馬鹿古館が感情論で脱原発を扇動してるのを見ると、
やっぱ日本の大衆もちゃんとした知識教養を身に着けるべきだよなぁ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:58:31.52 ID:n+ifiYFy
まこっちゃんも脱原発派じゃん
時期の違いがあるだけってかもんじゅと再処理はすぐ廃止って立場じゃ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:52:09.86 ID:h3mxsV6T
グリーンスパンの自伝って一読の価値ありますかね?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:13:01.41 ID:Vz+3UYMg
>>485
6位 世界経済の大潮流 水野和夫
7位 市場主義3.0 山田 久
7位 貧乏人の経済学 -
アビジット・V・バナジー, エスター・デュフロ,訳山形浩生
7位 終わりなき危機 君はグローバリゼーションの真実を見たか 水野 和夫
7位 高品質日本の起源 小池和男
11位 効率と公平を問う 小塩隆士
11位 円高の正体 (新書):安達誠司

あと忘れた
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:14:38.43 ID:EbL+lUm+
水野和夫って流行ってんの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:22:40.08 ID:Vz+3UYMg
内閣府の参与かなんかになったから、読まれる機会が増えたんじゃね?
経済学徒?が読んだら、はあ!?って内容みたいらしいけど。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:24:03.09 ID:K60wpLWd
帝国論大好きおじさんで有名だったじゃないか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:08:48.10 ID:EC+AqU4n
じゃあマル経なんだ
しょうがねえな日本の経済ジャーナリズムも
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 02:32:51.80 ID:lqpkzYiX
伊藤入門は中途半端杉
説明と練習問題がまったくリンクしてないし
解説も不十分
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:52:05.98 ID:yEu8xNfh
深尾先生の本と祝迫先生の本って
パッと見似たような感じなのに
売り上げには随分差があるんだな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 08:57:34.01 ID:tEs3Qim0
↑のランキングは売り上げちがうぞ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:49:36.22 ID:CfEIS6TB
タイトルに「失われた20年」は入ってるから
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 02:58:38.34 ID:bGbvdf5p
>>490
ウォーラーステインと構造デフレ大好きおじさんなんで、
主に歴史好きの団塊世代から熱い支持がある模様
まぁ俺も文明論は好きではあるんだが、それはそれ これはこれだなw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 05:52:40.53 ID:aab5Xh7g
そいや同ランキング政治書の1位、2位も歴史学モノだったな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:31:28.29 ID:lx/Khf2o
ウォーラーステインか
バブル期に流行ったらしいね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:13:44.98 ID:IVYkxxRO
武隈って名著だな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:18:18.47 ID:cJC2BHg6
今更過ぎないか?w
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:46:15.94 ID:IVYkxxRO
奥野鈴村を読んでいてな。こうつまったときに武隈読んだら
分かった。ありがたや、ありがたや。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:05:10.26 ID:7R5npxxa
大学生の頃、クラ友が武隈を読んでいたので自分も読もうとしたが、まったく理解できなかった。
それで自分は頭が悪く、才能が無いので経済学は理解できないんだと早合点した。
結局、ほとんど勉強しないで楽勝科目を渡り歩いて多留しつつもなんとか大学を卒業した。
入門書を読めば中級のテキストや上級のテキストも理解できるようになることに気付いたのは
社会人になってから。
自分のレベルに合ったテキストを選ぶことの重要性を誰も教えてくれなかったための悲劇
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:18:42.46 ID:uPAeqeO3
>>503
武隈で解決出来るような次元なら
奥野鈴村は早いんじゃないか
奥野鈴村の双対性とっつきにくいからな

>>504
それって大学受験までで
経験しないか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:34:27.50 ID:7R5npxxa
>>505
そうなのか・・・

受験少年院系の進学校出身で学校がくれるプリント以外ではほとんど勉強しなかったんだ
大学受験は合格できたけど、自主的に学ぶ習慣が身についていなかったから大学で地獄を見た
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:43:23.49 ID:7R5npxxa
武隈ミクロは『中級ミクロ』みたいなタイトルに改題して欲しい
予備知識なしで読めると錯覚して自信喪失する俺みたいな奴が出てくる可能性があるから
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:51:48.17 ID:uPAeqeO3
>>506
そういう人もいるんか
自分が独学で進めたから
知らんかった

>>507
腐ってもあれ読めたら国内の院たいてい受かるからな
特に問題集の方は難しい問題も多い
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 03:42:19.87 ID:Fw5sQ/D2
そうか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:15:33.35 ID:/uiIUAA7
確かに武隈はむずかしいですよ。
ある程度わかってる人が読むとコンパクトかつ綺麗にまとまっているなと思う内容ですが
そのコンパクトさが仇となって予備知識のない初心者が読むとかなり読みにくい。
しかも結構幅広くトピックを拾ってるので
どのトピックが基礎的でどれが応用的なのか自分で判断できない初心者にとっては
挫折危険性がかなりあると思う。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:18:01.33 ID:6pVWnWVi
まあ最初は奥野でも読んでならしてからチャレンジの方が良いな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 16:54:47.66 ID:Q522S2Ve
齋藤先生、石橋湛山賞受賞!!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:50:27.88 ID:bqO7BAlW
これが出所?
http://kashino.tumblr.com/post/28968487397/2012-33

財団HP探しても記事が見つからない
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:56:13.43 ID:79BuO84g
http://www.toyokeizai.net/corp/award/tanzan/
東洋経済には載ってる、財団法人の方は更新してないな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:36:09.14 ID:FQKfJPlL BE:4482646079-2BP(0)
初心者はこれ読んどけばとりあえずおkってやつ教えて
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:36:16.38 ID:VN5Qnftz
ヴァリアン
ローマー
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 11:30:33.42 ID:HePb/gYF
>>515
マンキュー
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 13:27:14.07 ID:laBYnWwd
マンキューはノーサンキュー
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 16:17:50.13 ID:EqsSYLkU
マンマンキュッ!キュッ!キュッ!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:11:31.69 ID:h3O9YsQ2
ヴァリアンってミクロ入門と解析があるけど
どっちが評判いいの?
マンキュー読んだからひとまずミクロ入門に入ろうかと思うんだが
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:56:24.56 ID:kXFbtprW
>>520
入門と分析はレベルがまったく違うから、どっちが優れているとは一概に言えないと思う
どちらも名著だって言われているけどね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 17:27:24.16 ID:DK6fvTr3
 
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:08:05.15 ID:zOf6/tPM
解析は原書が良いんだっけ。誤訳で酷いとかで。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:36:54.55 ID:xI7gIdnm
せっかく経済学部を卒業するのだから、中級ミクロまでは理解しておこうと思い勉強を始めたんだが
マンキューを楽しく読んだ後奥野ミクロに移ったら、ぜんぜん読めなくて驚いた

この間に挟むとしたらどんな本かな
テンプレ見る限り西村入門だと思うんだが、大学の図書館に置いてなくて…
ただ単に俺のマンキューの読み込みが浅いだけなのかもしれないが
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:37:18.83 ID:O+oTU/iW
矢野ミクロはどうだろうか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:40:50.20 ID:H7uu/Amn
奥野の副読書には林ミクロがオススメ。
絶版だから図書館で借りるしかないのがネックかな。
それかヴァリアン入門かな。
西村や武隈は奥野ミクロの助けにはあまりならんよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:45:32.35 ID:H7uu/Amn
>>520-523
経済学の翻訳本で訳がきれいなものは全体的に少ないと思う。
先生も翻訳家ではないし、
小説の翻訳ほど時間も人も金も
かけてられないだろうしなー。

ヴァリアン分析にせよ、マスコレルにせよ、
ミクロはやることが初級と上級で
根本は変わらんから
英語苦手でも読めるよ。
問題は数学
528524:2012/08/14(火) 12:33:58.53 ID:xI7gIdnm
>>525
>>526
ありがとう、
経済学史ばっかり勉強してて、肝心の経済学置いてきぼりだなって思ってあせってたんだ
助かりました。
ちょっと図書館行ってくる!!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 13:42:36.94 ID:7vLUjJ0q
ドウリングかチャンの上巻を読むと分かるよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 14:56:40.88 ID:jPj+NNR5
経済セミナー8月9月号?の特集が経済史

次号が計量
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:48:43.98 ID:ZHu2+9xA
読めないというのが数式の意味が分からないということなら
数学の基礎やるのが近道だと思う
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 17:03:47.76 ID:76+1QQY9
別に就職するならわからないままでいいだろ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 17:35:48.70 ID:7vLUjJ0q
いや学生の内は学問でも何でも打ち込めるもんがあった方が就職
にもいいぞ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 17:37:38.04 ID:7vLUjJ0q
就職してから社会の矛盾に気付き経済学を学びたくなるかも知れん。
まあ答えはないが
535524:2012/08/14(火) 18:25:19.41 ID:xI7gIdnm
>>529
>>531
高校のときは数学得意で微分の問題ひたすらにゴリゴリ解いたりしてたんで大丈夫かと思ってましたが、
やはり経済数学の本は一冊やっておいたほうがいいですかね……

>>532
ただ単に勉強するのが好きなだけなんだよ
今までは経済思想とか哲学思想ばっかり勉強してきてて、
最近ふとミクロ、マクロ経済学しっかり学んでないな〜って思ってさ
好きな勉強と学部の勉強の両立してみようかな、と思った次第です。
まぁ就職するだけなら思想の知識も必要ないものだろうし、
資格の勉強とかしてる人見ると、何やってるんだろうとは思うよ
536524:2012/08/14(火) 18:39:34.59 ID:xI7gIdnm
連続ごめん
何やってるんだろう、の主語は俺ね
主語が違うと、とんだ糞野郎になってしまう
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 18:53:48.39 ID:yW0IswmP
>>533
むしろ、経済学を学べば、学ぶほど日本企業が糞にしか見えなくなって就職したくなくなる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:47:35.50 ID:Q+nCVaaR
というか
今の日本の経済学部で
まじめに経済学学んでる学生は少ない。
詩文でも経済学部経営学部入れるし。

なんちゃって経済学部ばっかだよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:51:58.60 ID:O+oTU/iW
書籍スレなのだから書込み内容を裏付ける図書を紹介して,どうぞ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:30:13.08 ID:H7uu/Amn
>>535
奥野先生のは消費者理論の
つかみの部分で唐突に(?)、
閉集合や凸集合が出てくるから
そこでつまずくかな。
あとはスルツキー方程式が証明なしで
与えられるのも気持ち悪い所だと思う。

凸とかは厳密にやるときには
すごく重要だと思うけれど、
学部で卒業なら無視してもいいんじゃないのかなと俺は思う。
応用上は解けるように関数に仮定をつけるだけだからね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:37:06.10 ID:sg9SXx6X
数学勉強してきた人にとっては
証明あった方がスッキリ理解できるのに
中途半端な教科書は証明すっとばして直感()で理解してくださいと丸投げだからな。
数学得意な人にとっても苦手な人にとってもかえって分かりにくい罠
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 01:12:36.86 ID:fgVm8aWa
数学科出た人とかはいきなりマスコレルとかの方がかえって分かりやすいのかな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 05:25:15.08 ID:tKEHQld4
>>541
それは教科書選びに問題あるだけだろ
証明載ってるテキスト読めばいいだけ
西村などあるだろ
>>542
全体像分からずにいきなりマスコレルは
数学出来ても時間の無駄多いよ。
後で出てくる諸定理を覚えるのが面倒臭い。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:08:44.97 ID:RqZFHXvr
小黒先生のMatlabによるマクロ経済モデルって
あれ全部のモデルについてMatlabのコード載せてないですよね?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:29:28.09 ID:enq4eYa+
経済数学は物理や工学系の数学の方が近いでしょ
京大数学科卒だけど、正直、微分方程式もまともに解けないし
数学科は意味不明な抽象理論をひたすら眺めてるだけだから
卒業した頃には高校数学すら危うくなってるやつが多い
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:21:34.71 ID:os+neg2k
数学ができる人は、むしろ、ヴァリアンの易しい方の教科書と、武隈や荒井みたいな日本の簡潔にまとまった中級ミクロをじっくり併読したほうがいいように思う。
最後に、ヴァリアンの難しい方で仕上げ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:24:15.34 ID:fgVm8aWa
>>545
マスコレル読んだことある?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:56:59.53 ID:42ZAsH7N
>>545
オレは京大でない旧帝大数学科出身だけど、同感。
数学科に入ってしばらくは三角関数の公式も忘れてたくらいw

むしろ経済に変わってから計算力は上がったかも。
でも純粋数学(群・環など代数)を使う機会がないので忘れている。
まだルベーグ積分は経済でも出てくることがあるから勉強するんだけど、
せっかく学んだ純粋数学を忘れるのはくやしい。

復習すればすぐ思い出せるだろうけど、経済で使わないから
趣味の世界になってしまう。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 23:16:02.25 ID:Gn0lMDWW
俺も転科してーなー 数学科だと天下れるから得だよな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 23:56:11.70 ID:/9JKFRME
マーケットデザイン入門―オークションとマッチングの経済学ってどうっすか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:50:26.33 ID:nhFeUq+1
工学科最強
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 02:11:36.18 ID:jdWmr7JY
>>550
坂井さんの本でしょ?入門書としては良書と聞いた
オークション理論の証明は仮定も多いしめんどくさいけどねww
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:18:24.89 ID:jQ/bJmvN
経済ばっかやってるから
微積分しかできなくなってるかもw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 15:46:40.68 ID:8e5zt3wn
なんで数学から経済に行くんだよもったいねー
ついていけなくなったのか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:12:17.11 ID:cSDZJRY9
外資金融で東大数学科のやつを採用して
簡単な計算もできないから唖然としたって話があったな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:14:32.06 ID:D2YeJaTV
大学の学問って実務で使えるの?
経済学はなんの役にも立たないけど理系はどうなんだろ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:04:30.43 ID:SQ7exW3T
>>556
で、おまえは理系なの?
大学では何専攻してたの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:11:38.53 ID:Prp3/BbK
40代営業経験あり公務員の俺から言うと、政策科学としては
経済学はそれなりに使える。。はず。俺は使ったことはないが。ただ企
業経営にはつかいづらいと思う。ビジネス・エコノミクスとか在るけど
ぶっちゃけ研究用の数理単純化モデルだから。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:16:08.62 ID:Prp3/BbK
たとえば限界分析なんか現実の企業運営ではやらない。
コストに利潤載っけのマークアップ式でやる。
公務員は地方は予算をどう消化するだけ。
会計法とか財政法を勉強すると雰囲気分かるよ。
俺は早く職場復帰せねば。ww
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:18:49.60 ID:Prp3/BbK
ただ体を鍛えることと勉強する癖は絶対役立つ。
若人よ。頑張ってくれ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:30:29.54 ID:SQ7exW3T
総務省の行政評価局では政策の費用便益の分析やるし、完全に経済学だしね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:35:56.21 ID:3BwEXhM1
学問は実務に役に立たない(キリッ

とか言われても。そりゃ窓口や電話番やルート営業に学問が役立つ
わけねーよなと思う。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:39:29.29 ID:Prp3/BbK
官庁ホームページを見ると費用便益分析はいっぱいあるよ。
思い切って総合職を目指し、本省行けば経済学を使えるはず。
まあ頑張ってくれ。若いっていーよな―。
公務員やるならあと法律もな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:42:34.22 ID:Prp3/BbK
>>562
やや外れ
学問はともかく。製品情報をマニアックに勉強しなければならないから
勉強嫌いはいい営業にはなれない。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:11:58.10 ID:SQ7exW3T
でも国家公務員って死ぬほど激務でしょ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:13:27.76 ID:Prp3/BbK
本省はな。地方は楽だけど。割と。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:07:54.94 ID:6cUd/ZWf
>>555
どうせ、金融工学っていっても数値解析が中心だから、情報工学や計算機科学出身の奴取ればいいのにな
金融商品の開発はどうせ本国でしかやらないんだし
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:11:46.68 ID:6cUd/ZWf
>>559
ただの僻地の北海道ノンキャリ役人が公務員代表づらしてんじゃねえよ
てめぇら、国T下請けの単純労働馬鹿国Uの世界とエリート日銀、国Tキャリアの世界は違うんだよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:16:45.12 ID:CUS3/v4j
財務省とか経産省がキャリア採用、やってるみたいだぞ
日銀も総合職採用するみたい
経済学を生かすチャンスだぞ!急げ!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:21:15.94 ID:Prp3/BbK
>僻地の北海道ノンキャリ役人

????
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:30:26.10 ID:6cUd/ZWf
>>570
どうせお前くろしろーだろ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:31:52.95 ID:Prp3/BbK
くろしろー?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:32:46.68 ID:Prp3/BbK
俺吸収の方だが
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:40:14.76 ID:6cUd/ZWf
何だ、人違いか
ごめんなさい、九州のノンキャリさん
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:42:06.11 ID:HjPZyYCr
経済企画庁が内閣府に統合されて、日本経済の長期戦略を考える部門が
なくなったって聞いたことがあるけど本当?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:42:21.68 ID:Prp3/BbK
いやいーよ。若いの頑張れ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:45:32.94 ID:Prp3/BbK
>>575
さあ東京のことは知らん。確かに下請けで予算こなしてるだけだし。

さてと
おれも出かけるかな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 20:27:09.89 ID:D2YeJaTV
経済学は実務で役に立たないのは確かだろ
国家公務員でも同じじゃないの?

んで理系の場合はどうなんだって聞いただけなんだが
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 20:34:49.81 ID:Prp3/BbK
ご愁傷さまです。理系は忙しいです。地方でも。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 21:15:50.55 ID:SQ7exW3T
最近じゃ国Uも高学歴ばかりだけどな
特に今年
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:55:18.19 ID:j36n5gYs
ここは経済学の本を語るスレだが。
公務員試験板池
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 23:21:19.05 ID:Q77DmBR1
本を語ろうぜ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:50:03.39 ID:o5h6Wx8z
内閣府の話わかる人いたら教えて
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:52:04.11 ID:KzAvHmmS
>>575
ぶっちゃけ経産とどうすみ分けてるのか疑問
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:58:52.82 ID:b89hzdQW
スレチ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 06:15:05.58 ID:42QlMD5G
経済学書じゃないけど、流れ的には北坂真一『経済政策を担う人々』
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 06:28:32.57 ID:3XW0PaHm
何が面白かったん
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:37:27.54 ID:SK5UcYkP
スレタイ読めない人がなんで公務員やってんのやろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:03:30.61 ID:txrAE4cC
公務員と数学科は漢字が苦手なんだな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:05:40.29 ID:MDMuaCXO
意外と公務員多いんだなw
入門書でも薦めてあげたらどうだ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:12:01.58 ID:txrAE4cC
『菊と刀』
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 01:08:40.91 ID:ZchB57KT
公務員は経済学より統計学勉強しとけ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 01:12:50.32 ID:b8sdhkhI
公務員は法律勉強するのが一番
経済職で入っても絶対法律からは逃れられない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 01:16:38.22 ID:LAE8YnrA
実際財務省辺の役人に経済学のはなししても話しにならないよね
本当に大丈夫なのかと心配になるレベルw
需給曲線ですらわからない奴いたな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 01:33:23.22 ID:b8sdhkhI
それはない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 01:36:41.06 ID:LAE8YnrA
ないもあるも
俺の体験を話してるだけだ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 01:39:04.98 ID:AXlUaIlB
妄想乙
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 01:42:58.89 ID:LAE8YnrA
お前ら現実見ろよw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 01:49:42.19 ID:b8sdhkhI
おまえが現実見ろよw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 02:00:20.48 ID:ULisnp0Y
東大の教養過程でも旧国家一種試験でも経済学の科目はあって財務官僚なら当然、首席クラスの成績なわけで。
それに、需要曲線なんて彼らは塾とかで小学生の段階で習ってるんじゃないの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 02:10:50.11 ID:T4iz1ykP
>>600
>需要曲線なんて彼らは塾とかで小学生の段階で習ってるんじゃないの?

馬鹿にすんな。幼稚園の時点で知ってるわ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 02:15:36.82 ID:abFQNG+Y
学部レベルの内容だと官僚は理解している人多いけど、それより上のレベルは理解していない人が多いね。
ケインズレベルで止まっててRBCやDSGEはさっぱり分からないって人が多い
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 02:16:49.05 ID:b8sdhkhI
東大→財務省キャリアなんて経済学研修のマクロ動学も出てこないぐらいだしね
自学自習でやって理解できるレベルだから
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 02:18:38.02 ID:b8sdhkhI
>>602
ないないw
東大キャリアの地頭舐めすぎ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 02:36:32.69 ID:T4iz1ykP
>>604
地頭って…
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 02:36:56.96 ID:abFQNG+Y
>>604
東大っていっても所詮法学部でしょw
官僚がMWG,SLP,LSを読んで理解できるとはとうてい思えない。
このままだと、世界から馬鹿にされるから、国が焦って官僚の箔付けのために東大に公共政策の院を作ったんだけど、これがまた酷い。
経済政策専攻でも、動学マクロやらないし、計量でもGMMやらないレベル
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 02:42:12.79 ID:b8sdhkhI
>>606
動学マクロ、GMMぐらい普通にやるよ?
GMMと言わず時系列分析も一通りやるし
財務総合政策研究所の教員に知り合いがいるんだが普通にやってると聞く
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 02:44:24.46 ID:b8sdhkhI
だいたい東大法学部ってポテンシャル高い連中ばかりだしな
たかが学部時代の専攻ごときに知性が制約される連中じゃないし
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 02:53:08.57 ID:abFQNG+Y
林文夫も
「東大法学部卒,財務省(大蔵省)人で,マーケットの機微を理解し金融政策の影響について筋道がたった議論ができる人は,私の知る限りほぼ皆無だ」
って言ってるんだけど
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 02:57:01.27 ID:T4iz1ykP
>>609
文夫ちゃんは辛口だから
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 02:58:07.90 ID:b8sdhkhI
それって林さんのレベルでしょ
東大経済学部出ただけの連中でも同じだと思うけどw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 03:14:53.94 ID:jAVAXXpu
何このスレ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 03:19:52.61 ID:LAE8YnrA
おいおい
財務省に夢見すぎ
ひどいもんだぞw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 03:35:26.11 ID:b8sdhkhI
税率上げれば税収落ちる程度のことしか言えない馬鹿がなに言ってんだか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 03:38:26.34 ID:LAE8YnrA
消費税上げれば税収上がると信じるのは宗教かなんかかw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 03:48:03.52 ID:b8sdhkhI
税収が税率だけに依存するという論理もどう考えてもおかしいし、
それすら理解できない奴は経済学なんかやるべきじゃないよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 03:50:39.24 ID:b8sdhkhI
いつからこの板って素人が増えたんだろな
ある現象には様々な要因があり得るのであって、
それぞれの要因がどれだけ寄与してるかを分析するまでは、
単に税率が税収に影響を及ぼすなんて単純な議論はできないはずなのに
なんでこう素人評論家レベルのやつがここに来るようになったんだろ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 03:55:46.02 ID:LAE8YnrA
税率が税収に影響を及ぼさないなら
税率上げる必要すら感じないんだが

知らないけど教科書でも薦めたらいいんじゃねw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 04:01:06.79 ID:b8sdhkhI
いや君らの主張って税率上げたらデフレになって税収下がるって言ってるんでしょ?
税率がどれだけ、どの程度景気に影響与えて、税収にどう影響するかなんてわからないじゃん
ましてや税率上げた程度のことでGDPは落ちてないんだから
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 04:03:23.92 ID:LAE8YnrA
税率あげたらGDPが落ちるモデルを知らないんだね
入門書でも読んだら?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 04:04:34.93 ID:b8sdhkhI
で税率上げてGDP落ちたの?日本は
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 04:05:39.50 ID:b8sdhkhI
>>620
ちなみにそれってフォワードルッキングなモデルですか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 04:06:17.91 ID:LAE8YnrA
落ちたよ
でも財政出動で景気対策したから問題なかったんだとさw
日本の優秀な財務官僚が言ってたぞw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 04:07:55.21 ID:LAE8YnrA
>>622
いい加減スレチじゃね?
入門書読んで調べたらいいんじゃねw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 04:12:04.54 ID:b8sdhkhI
>>623
>落ちたよ
いや事実に反するんだけどw

>いい加減スレチじゃね?
いや言えばいいじゃんw
どういうモデルかも言えないのに税収落ちるモデルなんて言ってるの?w
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 04:14:42.22 ID:b8sdhkhI
ちなみに入門書って書名挙げてごらんよ
入門書にフォワードルッキングなモデルなんてほとんどないはずだけど
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 04:19:46.38 ID:LAE8YnrA
>>625
落ちたが財政出動で景気対策したから問題なかった
日本の優秀な財務官僚

>>626
入門書なんてなんでも同じだろw
フォワードルッキングがどうしたってんだ?
覚えたての単語か?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 04:22:20.88 ID:b8sdhkhI
>>627
いやw問題なかったってどう問題なかったの?w
おまえは落ちたって言ってるんだけどw
しかもそれは事実に反するよな?w

>入門書なんてなんでも同じだろw
全然違うだろw
おまえってほんとに経済学やってんの?w
まさにフォワードルッキングなモデルかどうかで違いが別れるんだけど意味わからなかった?w
わからないなら経済板に帰れよ?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 04:26:08.67 ID:LAE8YnrA
>>628
だから税率アップでGDPは落ちたが財政政策で景気対策したので
すぐさまGDPの落ち込みは問題になっらなかったって言ってるだろ
何がわからんのだ?

>まさにフォワードルッキングなモデルかどうかで違いが別れるんだけど
何言ってるのかさっぱりだw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 04:26:44.43 ID:LAE8YnrA
だから税率アップでGDPは落ちたがすぐさま財政政策で景気対策したので
GDPの落ち込みは問題になっらなかったって言ってるだろ
何がわからんのだ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 04:30:52.66 ID:b8sdhkhI
>GDPの落ち込みは問題になっらなかったって言ってるだろ

GDPの落ち込みが問題にならないってなんで?w
GDPが落ち込むことは問題だろw
そもそもGDPは落ち込んでないんだしw

>何言ってるのかさっぱりだw
え?
まさかルーカス批判以降のマクロ経済学とかさっぱりとか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 04:32:30.73 ID:b8sdhkhI
そんな認識でモデルモデルなんて言ってたの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 04:34:48.42 ID:LAE8YnrA
>>631
またルーカス批判かよwww
ADASやIMLSを馬鹿にできるのかお前は

だからGDPは落ち込んだだが財政を出動したのでGDPは持ち直したと
財務官僚が言っている

四半期で見ればいいだろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 04:35:18.08 ID:LAE8YnrA
>>632
経済学のモデルってなんだと思ってんだw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 04:36:38.30 ID:LAE8YnrA
ISLMだ
眠いわもうw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 04:41:10.68 ID:b8sdhkhI
>ADASやISLMを馬鹿にできるのかお前は
ルーカス批判が何を批判してるのかわかってる?
その上でADAS,ISLMの問題点ってなにかわかってる?
馬鹿にするとかそんなレベルの話じゃないと思うんだけど

>だからGDPは落ち込んだだが財政を出動したのでGDPは持ち直したと財務官僚が言っている
いやだから税率上げた直後にGDP落ちてないんだわw
税率上げたことでGDPが落ちるトレンドにもなってないんだよw
それはそのまま税率が落ちれば景気が減速して税収が落ちるという論理にはならないってことだよな?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 04:43:07.72 ID:b8sdhkhI
訂正:
税率下がれば→税率上がれば
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 05:04:14.72 ID:nt8iFedl
消費増税で増える自殺者の中に、経済学者が多く含まれますように
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 05:13:11.70 ID:m+hvYm2q
>>606
ぶっちゃけそのレベルの経済学は実務に必要ないと思う。動学マクロなんて必要とするのは日銀ぐらいなもんだろ。
それもあくまで参考程度にしか使えないが。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 07:34:45.17 ID:+laxaAvv
おまえら公務員がよっぽど好きなんだな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 10:46:39.26 ID:k4NU1MKl
人の知識バカにしてないで経済学の本の話しろよw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:23:56.92 ID:ZchB57KT
佐藤優だかも財務官僚批判してたな。
マクロ動学研修はあるものの、微分方程式どころか
四則計算すら満足に出来ないし、できなくてもプライドが高く講師に学ぼうとしなくて話にならないんだとさ。
結果的に経済学を殆ど理解してないまま適当に政策立案してるクソばっかり。
>>609も指摘してるし、今の経済政策の体たらくを見る限り財務官僚のレベルなんてその程度なんだと思う。
某シンクタンクで働いてる知人も財務省役人相手だと基礎知識すら無くて困る、と嘆いてたし。

本当に地頭の良い東大卒なら外資か民間大手行くよw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:35:52.16 ID:r3+oJRb/
通貨スワップって何?教えて経済学部
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345254279/
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:27:50.48 ID:E/FTB1GJ
yyasudaが財務省の研修担当してるけどそんな大したことはやってないんじゃ
https://sites.google.com/site/yosukeyasuda/jp/lecture/mof12micro
自分は学部2年だからこれがどれくらいのレベルなのか分かんないけど
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 14:03:44.25 ID:b8sdhkhI
>>642
>微分方程式どころか四則計算すら満足に出来ないし、

あり得ないw
だいたいなんで佐藤優が微分方程式の知識について指摘するんだよw
どう考えても話が嘘くさいw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 14:58:36.56 ID:Uf19Ie1c
あしたテレビに
このスレでも有名な
経済本の著者が出る
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:27:29.42 ID:NIwV/czc
>>646
kwsk
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:36:07.91 ID:USrArlj5
クルーグマンとスティグリッツだろ?
NHKのbsかなんかに
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 16:04:02.87 ID:USrArlj5
これだろ?

BS1 2012年8月19日(日)午後0:00〜午後0:50(50分)
BS特集「知の巨人・世界経済再生への提言」 混迷する世界経済。どう再生すればいいのか。
ノーベル経済学賞を受賞した経済学者、ジョセフ・スティグリッツ、ポール・クルーグマン、2人の提言からそのシナリオを探る。http://t.co/Wv1ue52E


2連投のスレチでした。ごめんなさい。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 17:03:11.34 ID:b8sdhkhI
なんで日本のテレビ番組ってスティグリッツかクルーグマンしか出さないの?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 17:51:41.21 ID:nnnz2HHc
スレタイ読めない人に何偉そうに言われても響かないね
高尚な議論すればどこを使ってもいいと思ってるんだろうかな

ところでマンキューミクロを理解した後のステップアップはヴァリアンがいいの?
奥野ミクロを目標にしてマンキューの後、伊藤ミクロをやってるんだけど奥野と伊藤に若干のギャップを感じる
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:25:24.45 ID:S/UdohKC
>>651
マンキューミクロが理解できてるなら数学(最適化)をやってから奥野か武隈でもいいんじゃない?
マンキューやってるのに伊藤も、ってのは無駄が多い気がする
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 21:16:48.15 ID:R7NIeNLT
武隈→奥野の方がいい気がする
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:00:33.99 ID:abFQNG+Y
>>649
もろにリベラルな内容になりそうだ。
NHKだし
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:44:12.45 ID:5z/wIWcq
NHKは経済的にいうとタカ派もタカ派だよ。
てかハト派のマスコミは少数派。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:56:59.86 ID:LAE8YnrA
どう編集されるかには興味あるな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:59:54.40 ID:jAVAXXpu
この前の「天皇にお詫びしたい」のまとめ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:44:15.51 ID:SuGZbRYh
Bizスポのちょっと出しじゃクルーグマンの言質取ってミスリードしたい気がプンプンしてたが
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:12:08.13 ID:nvdIKRN7
テレビってそんなもんでしょ
スティグリッツとクルーグマンって大衆本いっぱい書いてるから
それなりに一般人にも知名度あるし十分利用できるって思ってるんじゃない?
マンキューだってブログとか書いてるけど日本のテレビじゃ全然出ないしね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:25:51.47 ID:uP1HXown
NHKに日銀、政府批判を期待するほうがどうかと
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 02:18:03.88 ID:4f7XWA2B
俺はスティグリッツやクルーグマンが財政再建増税派に編集されると思うw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:54:02.10 ID:A3KhUUN3
>>649
金融規制緩和に対しては
真っ向対立だったな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:56:53.47 ID:gk74FCCA
クルーグマンってやたら厨房を惹きつける力があるけど何でなんだぜ??
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:59:54.39 ID:RGt30Vew
ヒゲの魔力
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:03:03.42 ID:Y6+SmybV
>>662
そうなん?金融規制派はスティグリッツって分かるんだけど、クルーグマンも銀行規制絡みで規制しろって、NYタイムズのコラムに書いてたよな。


>>663権威があって一番有名な経済学者ってのと、積極的な財出を言ってるから、国土強靭化大好き政治クラスタさんがモデルやイロイロ無視して利用してるんだろ?

666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:13:20.20 ID:Zn1lSjbo
>>663
山形浩生が輸入したから
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:14:13.43 ID:Y6+SmybV
意思決定理論入門http://t.co/thZVZcFb

これ読んだ方おられます?レビューお願いしたい。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 22:18:17.49 ID:4d7/VL9N
>>665
サブプラ問題前以前まではキチガイ扱いだったけどなwww
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 22:58:15.24 ID:4d7/VL9N
嫉妬って自分は負けたと認めてる相手に感じるんだってな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 23:09:38.03 ID:zN4lNnzi
一流の経済と三流の政治とアフリカレベルのマスメディア
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 08:52:28.96 ID:QWH+M+LF
ふと思いだしたけど、故ミルトン・フリードマンも、日銀批判をやっていた。
その辺の経緯は、中原伸之さんの『日銀はだれのものか』に書いてある。
あと、自分の記憶に間違いがなければ、昔の日経新聞のインタビューでも、フリードマン自身「金融の引き締めすぎだ」と断言していたはず。

クルーグマンもとてもいい本を書くけど、フリードマンが日銀批判の本を書いていてくれてれば、ひょっとすると今の日本経済はかなり違ったものになっていたのではないか、と思う。
(晩年のフリードマンは、本を書くほどの体力はなかったらしいけど)
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:59:04.10 ID:sBSb1wHM
フリードマンの方向に進んでたらサブプライム関連にもっと派手にクビを突っ込んで、今頃もっとひどい事になってたんじゃない?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 17:08:29.60 ID:bbMtKqdw
サブプラ=単なる証券化の推進なら日銀もずっとやってたよ。あんま話題にされないけど。
ミクロではずっとフリードマン的。だけど一向にパッとしないのが日本経済。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 04:12:06.63 ID:PvueHReO
マンキューが完全にジャンクになってる
この人の教科書ってやっぱり評価高いの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 16:59:19.03 ID:I5xzsJtR
>>642
ソースが佐藤優www

低学歴ノンキャリの東大コンプレックス乙
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 17:03:14.86 ID:I5xzsJtR
>今の経済政策の体たらくを見る限り財務官僚のレベルなんてその程度なんだと思う。

自分が低学歴なのが財務官僚のせいとかムチャクチャだね
お前ごときがどうやって「経済政策が体たらく」と判断したのか不明なんだが?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:37:22.07 ID:fMmVXa36
今の経済は一握りの人間に富が集中して全体に富が循環してないのはバカでも分かる
それに対して経済対策らしいものがまったくないどころか消費税UPw
だれがどうみても経済は悪化するだろ
えらそうなこと言うなら 反論してみ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:35:33.68 ID:1RwMlaMh
>>676
こんな不況が日本だけ20年も続いてる時点で、財務官僚、日銀がクソなのは明らか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:10:48.29 ID:xnCCk7bU
民主が悪い
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:03:51.84 ID:rpNVRuzS
不景気をヒトのせいだけにしてんのは楽でいいな。

>>674
ここ数年で齊藤他マクロやジョーンズも出て、特にマンキューじゃないとダメってことは何もないんじゃないか。
やや関係ない話になるが初級の本で無理に動学の話を入れる本は初心者にはどうかと思う。
最適成長モデルはIS-LMを動学化したという文脈より、ソローに最適化行動入れたって説明の方が明らかに自然。
だから、初級の本はIS-LMだけやって動学の話はローマーなり何なりやった方が早いぞ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:43:09.12 ID:y/8QpU3h
>>680
不景気は誰のせいですか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 02:22:17.15 ID:bD64Xfrr
不景気は自己責任
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 04:43:01.04 ID:lFUPTttm
>>677
>>678
テレビで高橋洋一や三橋貴明ばかり見てると
こういった思考停止の単純な財務省・日銀悪玉論に走ります。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 07:50:09.91 ID:Zd03Mqkv
本の話しやがれクソども

>> 667
良書だよ
問題形式になってて教科書としては冗長だけど、意思決定論の基本的な考え方が身につくと思う
行動経済学ブームで人の非合理性に注目が集まってるけど、合理的か否かなんて議論自体が的外れということがわかるはず

あと、条件付き確率の意味や、普通の統計学とベイズ統計学との違いについてがっつり説明があって、ここだけでも一読の価値あり
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 08:57:49.67 ID:y/8QpU3h
>>683
財務省・日銀批判に脊髄反射しているあなた自身が思考停止の典型ですよね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 09:21:53.07 ID:+fPM9T9u
クルーグマンの教科書を読み終わったんだけど、次に何を読めばいい?
研究者になりたいわけじゃないから、エッセンスが読み取れる様になれる程度の本を読みたいんだけど。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 19:36:25.78 ID:lFUPTttm
>>685
じゃあお前が財務省か日銀に就職すればいいじゃん?
低学歴の分際が、東大主席クラスに向かって「こいつら経済学を知らない」とかって身の程知らずなんだよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 19:47:29.08 ID:BRpp6af3
そういう序列意識は不毛だよ
東大主席だろうが素人の門外漢の知識なんてたかが知れてるよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 19:58:58.79 ID:m6KigJnH
>>684
ありがとう。参考になる。
中央公論に松井彰彦教授の書評があるみたいだから、それ見て買うか最終的に決めるわ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 20:11:05.72 ID:jNlqhEK/
プライドが高くて学べないって本当だな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 20:18:29.65 ID:jNlqhEK/
>>687
経済理論や実証を無視したイデオロギー等の開陳、景気談義など学問的アプローチ
を伴わない議論、マル経と近経の比較により煽り合いや相互介入が発生するもの、
などの学術的ではない話題は経済板
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 21:29:53.41 ID:rnNaBJIf
スレタイ読めない時点で小学生だろ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 00:44:17.85 ID:smKtqVq3
>>688
そういう視点だと、まず上で財務省日銀悪玉論を唱えてるやつや君のが
圧倒的に素人だし、一流の経済学者も現実の政治・行政に関してはド素人。

>>692
こういう無駄な書き込みで煽ってるような人はどこの板にいけばいいでしょうか?

690:08/22(水) 20:11 jNlqhEK/
プライドが高くて学べないって本当だな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 03:24:06.42 ID:PDVjBt3K
悪いのは僕だけじゃない!
あいつをなんで注意しないんだい!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 09:03:49.97 ID:8tafGorL
>>686
奥野の「ミクロ経済学」武隈も読むと完璧
つまづいたら経済数学「チャン」「ドウリング」の上巻
斉藤他「マクロ経済学」ニューリベラルアーツセレクション
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 09:05:54.06 ID:8tafGorL
まあエッセンスだけならクルーグマンでもいいが。
これだけやれば学部のミクロマクロは完璧
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 11:35:07.02 ID:0pgnk03u
不景気の原因は政府だけではないのは確かだが、
財務省・日銀批判に対して怖いくらい怒り狂って反応(反論ではない)してる信者っぽいのがいて恐ろしい。
ガチで職員か関係者でもいるのか?w
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 12:08:56.71 ID:/U6Gdbpp
ただの日銀ファンだろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 13:19:54.06 ID:4eXyKH21
ファンじゃなくて、>>693は財務相・日銀をマンセーすることで、低学歴の自分も高学歴の仲間に入ったと思っている哀れな人間
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 13:46:30.37 ID:bF9o8WtK
>>699
財務相はマスゴミあがりの低学歴だよね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:47:23.74 ID:smKtqVq3
>>699
学歴の部分だけ反応した哀れな学歴コンプレックス持ちの低学歴くん乙。
事実は全く逆で、反財務省、反日銀の方が圧倒的に低学歴が多いんだよね。君みたいにね。
財務省日銀を叩いてれば、自分がエリートとして同じ土俵に立ったと勘違いしてるのだろうね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:55:18.20 ID:smKtqVq3
私が言ってるのは、財務省日銀の職員に向かって「こいつら経済学を知らない」と言ってるのが身の程知らずだってことで
別に、財務省日銀批判を許さないことでもなければ、財務省日銀をマンセーしてるわけでもないんだが、バカは日本語が読めないのかね

プロ野球選手に向かって「こいつら運動生理学が分かってないからバッティングフォームを変えろ」と言ってるようなものなんだよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 17:56:46.30 ID:3tDK6hJU
>>702
せやな、一理ある

ちなみにスレタイ読めないほど日本語に不慣れな人も多いよね、このスレの住人
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:13:03.59 ID:4eXyKH21
とまあ、>>693=>>701君は図星を突かれて、全く反論になってないことを喚いて発狂してるわけです。
僕はあなたが低学歴の哀れな人間と言っているだけで、それ以上でも以下でもありません。
それを否定したいのであれば、自分がそうではないということを説明してください。
それができないのであれば、黙っていること。

彼のように相手の主張の要点を捉えられず、、まったく関係ないことを言って勝ち誇った気になるのは低学歴特有の現象です。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:18:57.83 ID:F7Y2L1SA
ゆめゆめ挑発にのることなかれ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:52:54.59 ID:smKtqVq3
>>704
お前は鏡を見て自分を罵倒する練習でもしてるのか?笑

話の主旨とはほとんど関係のない学歴の部分だけ過剰に反応したのはお前であり
その理由はお前が学歴コンプレックス持ちの低学歴だからというのは自明であり
低学歴だと見抜かれてバカにされたのもお前であり
図星で発狂したのもお前であり
低学歴と言われて悔しいなら、そうではないのを証明すべきなのもお前
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:52:56.82 ID:3tDK6hJU
スレタイ読めない人が学歴を語るとは
たまげたなぁ・・・

よいこはちがうすれでやろうね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:58:39.91 ID:3tDK6hJU
とりあえずおススメの本置いとくわ
小学漢字ドリル1006字 ― 学習漢字を徹底習得
教学研究社
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4318005585.html
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:18:37.08 ID:zocZi/D0
>>702
財務省や日銀にとって経済学は野球選手で例えれば野球そのものじゃないか?
運動生理学とかそんなんじゃないだろ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:35:43.08 ID:hMfWGFYk
低学歴でも高学歴でも宇宙人でもいいけどとにかく言い合いは別のスレでやってよね!
ここはおすすめの経済学の本を語るところなんだからっ!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:21:16.68 ID:4eXyKH21
>>709
というより、そもそも>>702の比喩がトンチンカンで話にならいのです。
財務官僚をプロ野球選手に喩えてるようだけど、彼らはそもそも経済学のプロではないのですから。
この子はみんなに袋叩きにされて>>706のように狂っちゃってますから、あまり近寄らず、遠くから見守ってあげましょう。
触らぬ低学歴に祟りなし。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:34:36.55 ID:tM/cglg6
テキスト系以外の経済学の本で面白い本教えて。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:55:52.06 ID:NLz5TXPQ
LS読みたいのですが、下準備何をした方が良いですか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:48:39.53 ID:ZisMxhOX
開発経済学、開発現場でお勧めのモノを教えてください
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:54:48.72 ID:tM/cglg6
>>714
自分は開発経済学についてはわかんないけど、現場物なら
ルワンダ中央銀行総裁日記 (中公新書): http://amzn.to/O5fBb2

は面白かったよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:23:00.14 ID:smKtqVq3
>>711
財務省や日銀の職員は財政・金融行政(実務)のプロ中のプロなんだけど、頭大丈夫?
>>702の比喩の意味が分からないとか、君は低学歴どころか知的障害の可能性が高いね。

財務官僚は経済学のプロじゃない(キリッとか(笑)
上の例で言えば、プロ野球選手は運動生理学のプロじゃない(キリッ
と言ってるようなもので、まさに君みたいなアホに当てた例だったのだが
自分のことバカにされても気づかないって…
さすが知的障害者としかいいようがない。汗
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:34:16.53 ID:NLz5TXPQ
>>714,712
貧困の経済学とかどうですか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:35:17.68 ID:3tDK6hJU
>>711
>>716
もうみんな低学歴で知的障害者でいいから
これでも読もうか

空気を読む力 急場を凌ぐコミュニケーションの極意
アスキー新書
ttp://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102540460

(スレタイに沿ってレスしてる方々には)すまんな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:38:03.45 ID:smKtqVq3
「この子はみんなに袋叩きにされて」って書いてあったから、そうだっけと思って
改めて見てたらID:4eXyKH21が勝手に発狂してるだけだったw
低学歴のバカって必ず「みんなボクの味方〜」みたいに言い出すよね。
頭が悪くて自分一人ではどうしようもないから、議論に依りどっちが正しいかではなく
「みんなボク味方〜」で自分の頭の悪さを誤魔化そうとするパターン。
まぁ知的障害の影響もあるのかもしれないけど、それなら謙虚に障害と向き合って、身の程をわきまえてほしいね。

>あまり近寄らず、遠くから見守ってあげましょう。

わざわざこういう宣言をする知的障害者って必ず粘着してくるんだよなぁ。
めんどくせぇやつID:4eXyKH21
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:41:00.38 ID:tM/cglg6
>>717
すみません。読みました。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:46:28.26 ID:3tDK6hJU
>>714
エコノミスト 南の貧困と闘う (Easterly,William)
とかどう?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:51:07.36 ID:tM/cglg6
開発経済ものなら、ポールコリアーのやつが面白いんじゃないかな?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:57:08.88 ID:ZKI5Wo0/
>>714
高いけどトダロとスミスの開発経済学がおすすめかな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 00:09:49.99 ID:82Ls9Wu6
トダロとスミスじゃないの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 01:38:33.67 ID:bsrZNkE3
>>712
むしろそういう本いろいろ読んでそうな712さんにオススメを聞きたいです!
わたしが読んだ中では、大竹文雄の『経済学的思考のセンス』、ハロルド・ウィンターの『人でなしの経済学』あたりが面白かったかな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 11:25:30.09 ID:GjhXp79Q
おすすめの経済学の本のスレがどうしてこうなった(笑)
727714:2012/08/24(金) 16:04:35.06 ID:aeyKdMlM
皆さん。ありがとうございます。
トダロとスミスの分厚いのに興味を持ち読んでいるのですが、
非常にこの分野に関心をもちました。
色々参考にさせていただきます。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 04:04:18.92 ID:1tehQksH
>>678
それがこの人たちの仕事なんだと、やっと理解してきました^^;
おそいよね〜
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 04:10:43.42 ID:p/umEc68
高橋と三橋がテレビでそう言ってたのか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 09:06:39.40 ID:r3wQ8DYW
クルーグマンなんかも言ってる
三橋は経済分かってないアホだから聞かなくて良し
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 09:56:19.22 ID:xBEEWLoe
経済のプロ()財務官僚
東名高速を3車線から2車線に縮小して
それを後世になっても自慢してる大バカの出身省庁w
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 09:58:15.02 ID:xBEEWLoe
透明→首都高速
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 15:32:21.83 ID:bzUV1mTK
東大主席で実務をバリバリやってる現役官僚とたかだかノーベル賞取ったぐらいの世間知らずの経済学者
どっちが信頼できるかなんて明らかだろ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:08:20.24 ID:4VqBYjYj
東大主席なんてのは毎年いるし
財務官僚である以上は実務に携わるわけだから
ぶっちゃけて言うと無謬性の信奉以外の何者でもないよね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:10:43.01 ID:EZjc5MBc
トラストミー
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:11:26.80 ID:p/umEc68
経済音痴のバカって必ずクルーグマンの名前を出すよね
自分の言葉で経済を語れないバカだから、クルーグマンの名前を出せばいいと思ってる
講義が不人気で教室に学生が4人くらいしかいないクルーグマンの話なんてどうでもいい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:16:12.94 ID:p/umEc68
そもそもクルーグマンの名前を出すやつは、ほとんどの場合、言ってもないことを
勝手にクルーグマンが言ってることにしてるだけだから悪質極まりない

「こんな不況が日本だけ20年も続いてる時点で、財務官僚、日銀がクソなのは明らか」

経済学板で明らかというくらいなんだから、これを自分の言葉で経済学的に証明するか
学術論文を紹介するか、最低でもクルーグマンの発言とやらのソースくらいは提示しろよな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:52:40.77 ID:tYrwY7Wi
サムナー 日本経済がデフレから脱却していないのは,日銀がそれを選んでいるから
http://econdays.net/?p=379

↑に対するクルーグマンの反論
http://econdays.net/?p=388

岩本康志 クルーグマン教授が日銀擁護?
http://blogs.yahoo.co.jp/iwamotoseminar/33716324.html
http://blogs.yahoo.co.jp/iwamotoseminar/33727941.html


これを読んでも信者はまだクルーグマンなんか信じるの??
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 21:09:53.71 ID:KOdMrRT7
サムナーは流動性の罠に陥ってない、マネタリスト的な立ち位置で、クルーグマンがその逆だから、同じ批判的な立場でもちょっとちがうだろうに。エントリーでも書いてあんだろ。

日本は流動性の罠というスタンスを取るならクルーグマン信じるんじゃねえの?

740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 21:11:21.20 ID:KOdMrRT7
書くの忘れてた。
いいかげんにスレタイ読もうね。もう来ないでね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:00:14.87 ID:9+ajYjtR
>>737
経済板の連中の言う「日銀、財務省悪玉論」って要するに50年以上前のIS-LM程度のことしか知らない連中が
財政政策や金融政策で何とかなると勘違いしてることが原因なんじゃないの?
まぁ経済学部生なら大学1年の後期ぐらいに思いついた疑問かな

それ以上のマクロはまともに学んだことがない、その程度なんだよ。
IS-LMなんて中学生でもわかるレベルだし
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:14:11.34 ID:wBMrK+Wp
宮澤喜一は最後までケインズの理論を信じていたらしいね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:47:05.78 ID:9GOE6cx3
そんなこと言ってるとポストケインジアンが荒らしにくるぞ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 00:10:02.47 ID:w2O1QStp
官僚クラスになると経済修士出身者も多いと思うんだけどなー。
法律脳の人が圧倒的に多いだろうけど。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 01:00:35.40 ID:MKYDpWnu
>>743
一般理論が最後の心の拠り所のガチ古ケインジアンも来そうだけどねw
東大法クラスの官僚であれば、フォーワードルッキングなマクロモデルなんて簡単に理解できるけど、
それも理解できない>>731のようなバカがIS-LMなんてほざいて日銀、財務官僚を叩いてるんだろなw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 01:02:18.26 ID:qq5M+CZ/
谷垣とか福島みずほとか見ると、東大法ってあまり頭良さそうに見えないな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 01:03:39.58 ID:MKYDpWnu
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/economics/1322410838/113

これなんて本気で笑わせてもらったわw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 01:06:11.65 ID:MKYDpWnu
>>746
え?谷垣みずぽって官僚なの?w
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 01:10:02.14 ID:MKYDpWnu
Fラン大学の経済学部は廃止、高偏差値大学はフォワードルッキングな最新のマクロ経済モデルを学習する

これでいいんじゃね?
馬鹿が本の売れ行きのために国民を惑わすことも無くなるだろうし
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 01:15:18.14 ID:MKYDpWnu
谷垣さんは十分わかってるけどみずぽはもうアレだよねぇw
増税反対派は今度社民党に票入れればいいと思うよw

まぁせいぜいがんばってね^^
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 01:59:43.72 ID:wWrO/eBj
またフォワードルッキングの人かよ いいかげんにしてくれよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 02:02:41.72 ID:bRehkeBq
IS-LMを馬鹿にするなよ。あれはヒックスの偉大な発明だよ。

それに、動学モデルからIS-LM曲線を導けて、いわばミクロ的基礎を
持っていると思ってもいいことは、
『経済政策形成の研究―既得観念と経済学の相克』
http://www.amazon.co.jp/dp/4779501962/
の浅田統一郎の論文に分かりやすく書いてある。

元ネタはクルーグマンの
『クルーグマン教授の<ニッポン>経済入門』
http://www.amazon.co.jp/dp/4393621662/
にある。

IS-LMはケインズを歪めているという批判もポストケインジアンからあるし
事実だろうけど、数理モデルにすると単純化されるのはある程度我慢しなくてはいけないし、
それによって明解さを得ることもできる。
要は、使いようだよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 02:46:33.98 ID:qq5M+CZ/
結局、ローマーの翻訳者は官僚だし、ケインズの理論を最後まで信じていた宮澤喜一も官僚だから、
官僚って言っても現代マクロ経済学を理解している優秀な人から、ケインズでストップしている人も
いるってことでこの話は終わりでいいんじゃないの?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:14:30.80 ID:PkGy9318
クルーグマンはNHKの番組で、この状況における増税は間違っていると明言していましたが
たかが東大法クラスの官僚(笑)とノーベル経済学賞受賞者、どちらが信用できるかは明らかですよね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:14:38.36 ID:uicpTtMQ
本の話しに無理矢理でもいいからつなげよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:23:08.73 ID:n3OeTvRo
クルーグマンの名前出すなら新著とか
財務省の肩持つなら井堀門下生の編著とか
色々あるのにな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 11:02:22.57 ID:i8SaKyq1
>>754
またテレビが情報源のバカ
思考停止でノーベル賞受賞者の発言が正しいというなら猿でもできる
金大中さんや大江健三郎さんの意見が絶対正しいのか?
そもそもノーベル賞で価値があるのは自然科学のみで他はほとんど政治力で決まるからたいした価値がない
クルーグマンの名を出すやつは必ずノーベル賞受賞者だ!って言うけど
クルーグマンのどういう功績や理論が評価されて、ノーベル賞を受賞したか知ってるのか?
知らないからバカの一つ覚えみたいにノーベル賞ノーベル賞しか言えないんだろ?w
それにクルーグマンはマクロ経済、日本経済、財政、行政、政治はいずれも専門外だしね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 11:56:32.12 ID:f98jopNX
>>754
テレビで高橋洋一や三橋貴明ばかり見てると
こういった思考停止の単純な財務省・日銀悪玉論に走ります。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 12:24:45.29 ID:rshYXN64
日銀、財務省を批判する人は日銀、財務省で働いてからかノーベル賞をとってから批判しましょう

誰々がこう云っただとか虎の威を借るのは恥ずかしいのでやめましょう
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 14:13:43.85 ID:PkGy9318
ノーベル賞受賞者を虎としたら、東大法学部(笑)は張りぼての虎ですよね
あれっ、張りぼての虎の威を借りて得意になっているおバカさんがどっかにいましたよね?(笑)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 14:16:34.16 ID:0pyeGW/X
ノーベル賞と東大主席を同列に並べるとか・・・w
頭が沸き過ぎだろw
レベルが違い過ぎる
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 14:26:32.78 ID:i8SaKyq1
論破されて発狂した東大コンプレックスのバカ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 14:43:17.32 ID:0pyeGW/X
ああ、爆破弁の御用トンキン大学のことですねw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 14:49:32.55 ID:i8SaKyq1
頭がおかしいと思ったら非科学の反原発バカだったか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 15:46:17.41 ID:0dMjlTwb
財政再建フォワードルッキングの人かw
ミクロ集めたってマクロになるわけないじゃない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 16:55:46.26 ID:w2O1QStp
「経済学の本を語るスレ」にも関わらず
延々と関係ない話してる東大のボケカスは死んどけ。
スレタイも読めないチンカスに経済学の理論的な話など不可能。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 17:16:17.47 ID:yOvlpS+M
ノーベル賞受賞者というのは人類全体の発展に貢献したいわば聖者だよ
たかが官立学校の秀才ごときがノーベル受賞者と対等だなんておこがましいにも
ほどがあるよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 17:35:47.16 ID:yOvlpS+M
東大出の秀才君たちはせいぜいわけわからん政策をやって貧乏人をいじめてりゃいいんだよ
お前らは所詮、その程度だよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 19:34:16.03 ID:i8SaKyq1
学生に嫌われて講義に4人くらいしか集まらないクルーグマンw
彼が素晴らしい人物なら教室はいっぱいになるはずなんだけどねぇ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 19:59:28.91 ID:HA/8FHE8
本の紹介もせずに偉そうな議論
せっかちはホモの始まり
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 20:02:06.10 ID:DBwOdWCN
実際東大主席で現役官僚なのだから偉くて当然
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:48:05.75 ID:qq5M+CZ/
東大法主席より、東大博士やハーバードPH.Dの方がよほど凄いけどな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:48:24.54 ID:MKYDpWnu
>>767
ところで彼がノーベル賞取った受賞理由説明できる?
何とかの一つ覚えみたいにノーベル賞言ってるけど。
あとその受賞した分野と日本の財政状況と何が関係あるのか説明してごらん?


あとhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/economics/1339139563/222の論文も
元々プレスコットやサージェント等のノーベル賞取った学者によって開発されたモデルを基に
分析してるわけだけど?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:50:39.12 ID:MKYDpWnu
>>765
>ミクロ集めたってマクロになるわけないじゃない

え?w
それってまさかフォーワードルッキングなモデルに対する反論?w
全然反論になってないよねw
ということはちゃんと最新のマクロモデルも理解できてないわけかw
そのレベルで増税反対とか言ってるんだw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:51:55.81 ID:MKYDpWnu
>>761
じゃあおまえはどこ出身なの?w
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:57:04.01 ID:gQG0fxYJ
東大経済
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:13:22.52 ID:OP6hsufv
761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 14:16:34.16 ID:0pyeGW/X
ノーベル賞と東大主席を同列に並べるとか・・・w
頭が沸き過ぎだろw
レベルが違い過ぎる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 14:26:32.78 ID:i8SaKyq1
論破されて発狂した東大コンプレックスのバカ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 14:43:17.32 ID:0pyeGW/X
ああ、爆破弁の御用トンキン大学のことですねw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:18:24.35 ID:jTGbJzzI
>>757
オレはテレビ見たがクルーグマンの話は筋が通っていた。
また非常に現実的で柔軟な論理を展開していた。
いっぽうスティグリッツはガッカリだった。
今後はこのスレではクルーグマンの本のほうが人気になるだろう。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 00:12:23.03 ID:Itck9oXM
ちなみにおれも東大経済
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 00:24:40.26 ID:cdImhv9m
ちなみに俺は一橋経済だがだめか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 00:53:41.18 ID:Uo1DYQ3y
高学歴なら増税賛成が普通だけどね
高学歴の経済学部生ならフォワードるキングなモデルなんて学部生で学んでるし
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 02:05:36.20 ID:FxpKLwis
クーン・タッカーが分かりやすく書かれている本ないですか?
チャンを見てもいまいち理解できませんでした。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 06:42:02.12 ID:zaAD8i30
フォワードルッキングで本探せよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 07:35:34.22 ID:LbenkIuK
クルーグマンはテレビなんかだと、経済学の基礎を啓蒙するために自分の本当の主張と違う事言ったりするから、御大が何考えてるのかってわかり難いよな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 09:43:16.05 ID:7v1NplID
クルーグマンは日本を見習うべきだとか言った数日後に
「いや、私はそんなこと言ってないっ(キリッ)」とか言う人だから
学問的業績は超一流でも、時論はその場の思いつきで喋る人なので注意
だから、あんまりクルーグマンが言ってること真に受けてる人は梯子外されるよw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 18:10:12.11 ID:B35grJY4
日本を見習うべきなんて言ったっけ?
今のアメリカやヨーロッパに比べりゃ日本の方がましって冗談を言ってたのを切り貼りして広められてたのは見た事あるけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:42:55.63 ID:sWNvfFgF
東大OBはムラ人ばかりで嫌になる
東電もそうだし、日銀や財務省だってそうだ
一般国民に通用しない論理を振りかざして既得権を守る
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:06:28.25 ID:C3W+9uM1
スレ違いの人たちこっちで存分にお楽しみください

経済学から政治を語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/economics/1332335652/
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:27:21.73 ID:NhEAKwcH
>>785
そういうのは勝手にクルーグマンの発言を切り取って拡大解釈してるだけ
そりゃ、本人はそんなつもりで言ってないんだから、否定するに決まってる
冗談や文脈の読めない人間は、これだから・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:06:35.33 ID:cdImhv9m
>>789
鳩山式
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:15:53.90 ID:Zbz/ot+Q
>>788
そこ過疎スレじゃん
ここでいいだろ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:41:40.48 ID:7v1NplID
>>786>>789
勝手にクルーグマンの発言を切り取ってマンセーしてるのは信者の方な。だからクルーグマン信者はいつも恥をかく。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:50:18.93 ID:tHAImUZu
>>785
皮肉を真に受けて騙されたとか?

今回のテレビでもクルーグマンは
過去に散々日銀批判をしてきたが
今となっては日銀には心から謝らなければならない
って言ってた

でも日銀は今でも間違ってたと考えてるとも言ってた

そしてこの同一人物の発言は全く矛盾していない
切り貼りでの理解だと思いつきの発言に見えるんだろう
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:18:15.38 ID:BZx/kSxD
>>793
それ自分がバカで間違ってるのを曖昧な表現にして誤魔化してるだけだね。
わざわざ他国の政府・中央銀行に皮肉を言う意味が分からないし。
仮に皮肉だとしたらただの基地外。
信者は経済を知らないからすぐに騙される。
クルーグマンは前に「白川総裁を銃殺しろ」とか言ったことがあったけど
それをバカが「切り貼り」して、あちこちにスレ乱立してたよねえ。
クルーグマンの名を出すやつってその程度のレベルの人。
たぶん高橋洋一のTwitterか三橋貴明のブログで知ったんだろうw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:20:07.07 ID:hZlFwuVl
>>791
いやここに来ないでください。
お願いです。
ここを低レベルな議論の場にしないでください。
お願いします。<m(__)m>
796793:2012/08/28(火) 00:45:13.97 ID:EMdxzjEm
>>794
何を言ってるんだ?
クルーグマンはその番組で日銀に皮肉を言ってないぞ

見てもいないで切り貼りだけで考えるのやめたら
797793:2012/08/28(火) 00:47:30.35 ID:EMdxzjEm
>>795
おお悪いね
バカの相手をしてしまって
スレ違いだった
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:55:40.46 ID:JfALiqHw
どこをどう曲解したら日銀への皮肉になるんだか…

世界が注目する“日本の教訓”
http://www.nhk.or.jp/bizplus/history/2012/08/detail20120813.html

「なぜ、おわびの相手が日銀総裁ではないのか?」

プリンストン大学 ポール・クルーグマン教授
「もちろん、歴代の日銀総裁にもおわびしなければならない。
しかし、決して彼らが正しかったからではない。間違いだった。
『正しい政策判断をすることがいかに難しいか、今なら理解できる』という意味で、おわびしたい。
『アメリカも同じ間違いを犯してみて、それがやっと理解できた』と」
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 02:00:11.81 ID:BZx/kSxD
>>796-797
バカは支離滅裂なお前だよ。
クルーグマンの発言を都合よく曲解して「皮肉で言ったんだっ(キリッ)」とかアホかと。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 02:07:38.05 ID:hZlFwuVl
と、クルーグマンしか知らないバカが申しております
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 02:31:05.83 ID:GdoBpRNu
高橋洋一と三橋貴明も好きなんだろ
三回も同じレスしてるし
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 02:56:52.80 ID:BZx/kSxD
>>800
プッ
自治厨気取ってたのに悔しくて煽りですか?(笑)

795:08/28(火) 00:20 hZlFwuVl
>>791
いやここに来ないでください。
お願いです。
ここを低レベルな議論の場にしないでください。
お願いします。<m(__)m>
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 08:36:21.68 ID:5ZixkP6T
マジで文脈を読めないやつって居るんだな……
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 09:34:52.51 ID:3rOy9JdN
>>792
グダグダ言う前に、「クルーグマンは日本を見習うべきだ」とどこでどういう文脈で言ったのかちゃんと示してみな
それができない限り、何を言っても恥の上塗り
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 09:36:07.28 ID:3rOy9JdN
>>792
グダグダ言う前に、「クルーグマンは日本を見習うべきだ」とどこでどういう文脈で言ったのかちゃんと示してみな
それができない限り、何を言っても恥の上塗り
806714:2012/08/28(火) 09:49:01.94 ID:FEeTRT17
行動経済学でいい本ある?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 09:56:10.90 ID:bfIhZgVV
せっかく漢字の読み方の本推薦したんだから読めよ
日本語じゃわからない?
本=book やで
808714:2012/08/28(火) 10:14:43.84 ID:FEeTRT17
そろそろ荒らすの止めろ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 10:57:54.57 ID:HZAEqSkL
ス レ タ イ す ら 読 め な い 池 沼 に 経 済 学 の 議 論 は 無 理 (笑)
810714:2012/08/28(火) 13:51:18.44 ID:FEeTRT17
俺は腐れ議論に参加してねえよ
カス。
スレタイ通り本の話しろ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:13:33.10 ID:5ZixkP6T
じゃあ行動経済学の入門的な本を読みたいんだけど、何が良いかな?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:03:24.50 ID:FEeTRT17
多田洋介の「行動経済学入門」コンパクトで良い。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 18:00:58.24 ID:BZx/kSxD
>>804-805
発狂して連投荒らしか、やれやれ。池沼はこれだから困る。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 18:11:39.53 ID:FEeTRT17
次は国際経済学。ゼミナール読んでるが次は木村福成でいい?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:41:40.03 ID:3rOy9JdN
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:30:37.48 ID:bfIhZgVV
漢字を読めない大人が池沼と言わずなんと言う
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:36:03.79 ID:BZx/kSxD
>>815
なんで私が知的障害者の教育をしなきゃならないのか。病院逝け基地外。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:43:32.70 ID:FEeTRT17
行動経済学の本はビジネス書にもなるよ。
極めて実践的。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:44:32.41 ID:FEeTRT17
クルーグマン・オズフェルドも勢いで買ったが厚さににギブ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:54:37.30 ID:3rOy9JdN
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:06:10.02 ID:tl6MSZgs
クルーグマンに親でも殺されたのか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:08:19.19 ID:BZx/kSxD
>>820
この異常な粘着ぶりは朝鮮人なのかな。
病院逝けと私に注意されたのに発狂を続けるとか。
朝鮮人は立場をわきまえなさい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:57:19.53 ID:3rOy9JdN
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:06:46.04 ID:wurezoQt
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:14:47.53 ID:VBYdEXxN
>>821
ソースもなしに脳内クルーグマンに「日本を見習うべき」と言わせるとか
ただのキチガイだろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 01:00:16.50 ID:wurezoQt
と、朝鮮人の知的障害者が発狂しております。
朝鮮人だからクルーグマンが日本を悪く言い続けてることにしないと気がすまないらしい。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 02:19:20.50 ID:ZVI3LOMl
お前らどんだけクルーグマンって言ってんだよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 02:51:04.95 ID:uocmDHd2
こんなとこにもネトウヨ湧いてんのか
はよ竹島守りに出兵しろよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 05:35:58.62 ID:IqhtDrzM
リフレ派がネトウヨに媚売った結果だな
切れば血の出るリアルポリティクス()
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 10:46:17.25 ID:4hg7Sptf
ス レ タ イ す ら 読 め な い 池 沼 に 経 済 学 の 議 論 は 無 理 (笑)
ス レ タ イ す ら 読 め な い 池 沼 に 経 済 学 の 議 論 は 無 理 (笑)
ス レ タ イ す ら 読 め な い 池 沼 に 経 済 学 の 議 論 は 無 理 (笑)
ス レ タ イ す ら 読 め な い 池 沼 に 経 済 学 の 議 論 は 無 理 (笑)
ス レ タ イ す ら 読 め な い 池 沼 に 経 済 学 の 議 論 は 無 理 (笑)
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 13:59:57.98 ID:uocmDHd2
「はじめよう経済数学」(浅利・山下 日本評論社)を使っている人いる?
古書店で安かったから買ったんだけど、ミクロ中級につなげるためのステップとしてはいいのかな?
ちなみに経済数学に関しては初学者
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 19:52:10.12 ID:9Gv7UkE0
クルーグマンなんて東大に受からないバカはどうでもいい。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 21:28:43.60 ID:URQrw1PD
学部生です。
中谷大竹マクロを終えたのですが、次のステップとして
二神マクロ、斉藤他マクロ、ジョーンズ成長論または、マクロは一旦止めて数理的なものに専念

…のいずれかを考えています。
院進学を前提として考えた場合、どれが適切でしょうか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:26:43.28 ID:9Gv7UkE0
院進学って言っても何やりたいかによるし、自分が希望する研究室のセンセに聞きなよ…
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:31:54.12 ID:2h46uY2n
>>833
何回生か、やりたい分野、行きたい大学院とか書けば親切な人が色々教えてくれると思うぞ。

とりあえず、俺はミクロと数学をちゃんとやっておくことを勧める。
東大とかに行きたくて、今ようやく中谷読んでるくらいだったらかなり勉強遅れてると思って頑張った方がいい。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:32:49.08 ID:2h46uY2n
>>835
「今三回生だとして」というのを書き忘れた
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 00:00:11.76 ID:9JL9VX6T
このスレでいつか加藤涼の現代マクロを解説する本書くと言ってたのがいたけど、
図書館で最近いい本見つけて何となく特定した感がある。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 00:43:37.50 ID:QlLfiNiZ
>>833
博士行くつもりなら学部の間にコア受けとくこと。
2年や3年からコア受けるやつもいるだろ。

>>837
三菱から出てるやつ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 01:50:27.98 ID:0RUB7ykQ
>>837,838
( ̄ー ̄)ニヤリ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 18:25:22.37 ID:YyNMe/r5
>>838
対数線形化がわかりやすくていいよね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:42:26.64 ID:QF4P/elF
「動学的一般均衡モデルによる財政政策の分析」ってやつですね、わかりますw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:40:09.26 ID:S09Owm7L
サラリーマンだが、最近経済に興味を持ってきたので気楽に読める入門書を教えてください
経済の知識は、高校生の授業で学習したことを何となく覚えているレベルです
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:46:01.27 ID:GEBuWI0Z
>>842
経済に興味を持つのと経済学に興味を持つのは違うと思うが、経済ニュースが分かるようになりたいというようなことかな?
844842:2012/09/02(日) 20:23:24.57 ID:S09Owm7L
>>843
まあそんな感じ。世の中の仕組みを分かりたいから

例えば
・円高は日本経済にマイナスか?
・日本の借金が増やしてでも公共事業費を捻出すべきか?
・消費税の増税することで、景気が悪くなるか良くなるか?

ぐらいの事柄に対して、できれば自分の意見を言えるようなになりたいし、
最低でも、経済ニュースで言ってることぐらいは理解できるようになりたい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:45:08.07 ID:GEBuWI0Z
>>844
中谷巌の『マクロ経済学』(日本評論社)を1冊勉強してみれば大体の経済ニュースはわかると思う
これは多分日本で一番有名なマクロ経済学の入門テキスト

ただ、ニュースを理解するだけならさほど難しくはないけど、
自分の意見を発信することってとっても労力がいるし、難しいぜ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:47:55.33 ID:2VOXh+b3
>>844

>・円高は日本経済にマイナスか?
ケースバイケース

>・日本の借金が増やしてでも公共事業費を捻出すべきか?
ケースバイケース

>・消費税の増税することで、景気が悪くなるか良くなるか?
ケースバイケース
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:05:53.59 ID:CzCi5vBR
自分の意見を発信すると論敵から排撃されたりするので結構しんどいよね
2chでも討論すると罵倒の応酬になったりしてなかなかマトモな議論が成立しないしな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:09:26.28 ID:S09Owm7L
>>845
>意見の発信はちょい難しいかも
そうですね。
とりあえずは経済ニュースが理解できるレベルにしてから、
その後の学習を続けるかどうかを決めようかなと思います。
オススメ本に有り難うございます!ちょいアマゾンで覗いてみてみます。


>>846
そのケースバイケースで、『どのケースなら有効か』ぐらい理解したいんです。
どんなことにもメリット、デメリットがあると思うので、
どちらが良いとは言えないまでも、メリットデメリットぐらいは把握しときたいかなと
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:13:41.28 ID:GEBuWI0Z
>>847
まぁそれもそうだし、本当に「自分の意見」を持つとしたら上級の経済理論だけじゃなくて計量・統計まで理解しないといけないからな
素人がイチから始めようとしても、なかなか険しい道のりであるとは思う

>>848
がんばれ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:42:53.99 ID:ntD6/wfD
手っ取り早く経済を知るために
良いのはマクロ経済学の入門書読むことかな。
オススメは上で上がってたものも含めて
中谷巌 マクロ経済学
マンキュー マクロ経済学1,2
脇田 マクロ経済学のナビゲーター
吉川洋 マクロ経済学
この辺が入門書として読みやすいと思う。
ただし、特にマクロ経済学は
入門と上級で考え方が全く異なるから
この教科書に書いてあることがすべてと思うのは間違ってる。
それを気をつけて学んでもらえたら嬉しいです。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:12:23.20 ID:tloDBQ6j
>>846
笑ったw

でもこれが真理なんだよな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:24:59.03 ID:4DA5W3hV
静学モデルのマクロをやればある程度断定的な答えが出るけど、
より上級レベルの動学モデルのマクロをやればそれこそ>>846のケースバイケースになってしまう

マクロを勉強するときは、扱う問題によっては静学モデルでは不適切、あるいは限界があるということを認識した上で勉強しないと、
最近のテレビに出てる評論家の書いたトンデモ本の類に毒されることになる
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 00:57:41.01 ID:Yd9V70Fn
>>842
脇田成『ナビゲート!日本経済』ちくま新書
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:17:11.88 ID:6r/YK8p9
でも動学を勉強したところで、扱うパラメータが複雑すぎて誰にもまともな分析なんか出来ないんでしよ?
研究者以外は動学の事は気にしなくて良いんじゃないかね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:24:04.05 ID:d3oupSsp
モデルに関してはどれか一つが絶対に正しいということはない。
その目的に応じて使い分けなければならない。
IS-LMだけしかやらないとそこを間違える人が多いように感じる。
IS-LMは静学だけでなく、政府の予算制約が落ちてたり問題点は他にもある。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:47:55.62 ID:/KJ94bKM
高校数学が全くダメだが
1チャンをやれば問題なし
2総復習
どっち?*
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:53:30.19 ID:nCBYTFNZ
>>856
高校数学でいい復習本あるよ。経済数学だと水野勝之から。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:07:43.98 ID:JnkfvOfW
>>855
上級マクロ読んだ事ないんだけど、DSGEってパラメータをちゃんと与えれば何にでも使えるモデルなんじゃないの?
そんな印象だった。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:09:24.62 ID:mj1ZXIH3
a
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 08:42:50.68 ID:mj1ZXIH3
>>857
有り難う
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:19:56.79 ID:nNL5YI2L
○1000円〜
「新宿 アイアイ 」
○1500円〜
「西川口 マーガレット 」
○2000円〜
「新宿・錦糸町 あんぷり亭 」
「新宿 ダブルエロチカ 」
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:16:56.84 ID:NrJb7kEq
>>858
何にでも使えるって?
ディープパラメータ変えたらどんな結論も導き出せるってこと?

もちろんカリブレーションについてもMCMCによるベイズ推定やら合理的に導いたものでないとちゃんと評価されないよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:21:38.23 ID:L8K/R8aU
>>856
まずは復習だな。とはいえ入試向けの本は方向性が違うから、
『本質の研究』や『高校数学+α』などがいい。
ただ、院を目指すなら一刻も早く2ちゃんになじむようにな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 01:51:11.78 ID:Sh3GggpV
チャンやらの数学やるのはいいんですけど、実際に経済学の本読むと
目的関数に期待値オペレーターが着いてたり、確率変数がついてたり
数学の本にはない問題とかどう解けばいいかわからないんですが…
こういうのってやっぱ親しい専門教官がいないと勉強できないのかな
はぁ…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 03:44:36.32 ID:MDSa4Mes
第一次世界大戦がなぜ始まったのか経済の立場から詳しく書いてある本有りませんか?
WW1から世界恐慌、そしてWW2までの経済史はいろんな本を読んだんですが
WW1前夜の本が探せません

866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:00:07.24 ID:KtCsgWGk
竹島問題 ホワイトハウス署名のお願い
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1342898312/650

このままでは日韓両国は100年、200年、1000年と憎しみあうだけです。
必要なものはメールアドレスと名前だけです。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:17:47.95 ID:vv6u58dq
>>866
独島は韓国の領土って投票しとくわ
ありがとな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:35:17.10 ID:k8Td4ivN
俺も韓国の領土に投票してきた
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:25:13.32 ID:DcrIRwRL
クソチョン乙
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 22:46:46.26 ID:/9pi7IQ2
>>864
確率統計は別に勉強すればいい。両方勉強すれば理解できる。どうせ計量も必要になってくるし。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 22:52:59.76 ID:cENIxcb4
岩波が、10月から二階堂先生の『現代経済学の数学的方法』をオンデマンド出版方式で復刊させるらしい。

http://www.iwanami.co.jp/topics/annai/annai.pdf
の6ページに載ってる。

一応、報告。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:00:16.74 ID:lIwQJ+RN
たけえw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:56:15.73 ID:KBRhECmy
中谷巌を途中まで読んだけど、何かあまり面白くないので、マンキューマクロに乗り換えた
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:58:31.57 ID:UJCcoUC9
確かに単調やね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 09:19:28.24 ID:+ajuS6KY
中谷は論理が粗雑だし、どうでも良いところはただただ冗長で、節々にウィットもなくておもしろみもない。
教科書にそんなものを求めても仕方がないといえばそうなのだろうが・・・。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 09:24:45.39 ID:X7RwH8Ie
でも海外の教科書はISLMとか乗ってないじゃん
一応長期と短期が学べる方が入門マクロとしてはいいのでないの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 09:52:06.97 ID:UJCcoUC9
>>876
マンキューマクロは載ってるよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 09:58:51.63 ID:X7RwH8Ie
ごめん知ったかぶったわw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 15:12:17.38 ID:22dg9H/k
>でも海外の教科書はISLMとか乗ってないじゃん

そう言われるけど、どうも載ってない本の方が少ないようだ。
いろいろ問題があっても、ISLMは教育効果も高いし経済学を学ぶ上で必須だと思う。
ISLMを否定するのは行きすぎでは。限界があることを知った上で学べばいい。

例えて言うなら、相対性理論や量子力学を学ぶ前に、ニュートン力学を学ぶようなものじゃないか。

880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:22:23.59 ID:Wuc1u0kb
でも大抵の経済学部生はその先のRBCやDSGEも学ばない。
そして経済評論家のトンデモ本を盲信する馬鹿が量産される
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:18:11.17 ID:Cc9h98Yg
それは経済学者が一般向けに発言しない、もしくはしてるのがアレなのばかりなのが悪いんじゃないかね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:23:38.01 ID:i6jM4B1C
そう考えると、マルクスは広報力の点で天才だな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:24:24.86 ID:QSRlCPyZ
ISLMってさ

名前がダサいよね

X-Y曲線とかそういうカッコいい名前にすればよかったのに
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:26:01.78 ID:TBA+ajGr
だって、『主流派』経済学って自称なんでしょw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 04:19:17.42 ID:T/XdUb2B
なんで理論じゃなくて立場に注目するのやら
理論が理解できないから?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 09:12:07.53 ID:yrLp1N79
主流派が主流派たる根拠となるような実績なり理論を挙げたらいかがかな?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 13:11:04.59 ID:20rhECVP
ソ連が崩壊した時、自由主義が共産主義に勝利した言われたわけだけど、今思えば、チェルノが
爆発してソ連が一人でズッコケただけのような気がしてきた
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 14:21:58.24 ID:N3NURSG3
>>870
確率とかやってもわからないんですよ

Max E_0Σβ^t*c^{1-θ}/(1-θ)  ←CRRA型効用関数

s.t k_t=f(k_{t-1}) +(1-δ)*k_{t-1}-c_t  [f(・):生産関数,δ:減価償却]

の動学ラグランジュ関数を

Λ_0=E_0[Σβ^t*c^{1-θ}/(1-θ)+λ_t(k_t-f(k_{t-1}) -(1-δ)*k_{t-1}+c_t)]
とすると

∂Λ_0/∂k_t=0ってどう解けばいいんですかね?
t-1期のkはどう扱えばいいのかわからないですorz
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 14:23:55.55 ID:N3NURSG3
すみません訂正です

CRRA型効用関数→β^t*c^{1-θ}/(1-θ) -L_t
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:53:59.21 ID:6QF7UBfd
>>888
だからEは別でというか無視して考えればいいんだよ。期待値取ってるだけだから。

目的関数=Σf(ct,kt) と、制約条件式が kt - kt-1=g(ct)

Σが出てきたらとりあえず t=1〜3 ぐらいにして具体的に書き出してみる。
実際にラグランジュ関数を作ると、

 L(ct,kt,λt)=f(c1,k1)+f(c2,k2)+f(c3,k3)+

        λ1{g(c1) - k1 + kt-0}+λ2{g(c2) - k2 + kt-1}λ1{g(c3) - k3 + kt-2} ・・・(2)

例えば、c2で微分すれば、(2)式の2項目と5項目しか出てこないでしょ?後は微分で全部消える。
k2で微分すれば、2項目と5項目と6項目で微分するだけ。

一般化してtで考えても一緒。
tの範囲を第1期から無限大まで考えても、1, 2, ・・・・ t-1, t, t+1,・・・∞ の中の
tが出てくる部分だけctなりktで微分すればいいだけ。

こういう無限の先まで含めて問題を解く場合、実際には将来はわからないから、
確率変数と考えて期待値取ってますよというポーズに過ぎない。
合理的期待を仮定して、期待値取れば実際にその後に実現するものと一致すると仮定してるからEなんて無視してる。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:03:49.18 ID:6QF7UBfd
>>888
スレチなので教科書の話をすると、
昔は森田雅憲先生の所にあった経済数学のPDFファイルが上記のような説明でわかりやすかったが今はない。
同じようなわかりやすい説明としては、最近出た二神孝一の動学マクロ経済学の2章。
(2)式だと初期値とか最終値として、k0とk3が与えられるけど、
無限期間の問題だと終端条件が必要になってその説明も二神孝一の動学マクロ経済学はとてもわかりやすい。
NPGや横断性条件。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:48:31.00 ID:N3NURSG3
>>890-891
ありがとうございますm(__)m
なるほど本読んでもEが消えてたのは合理的期待が含意されてたんですね
加藤先生の本で紹介されてたNewIS-LMではフォワードルッキングな項を消すために色々ごにゃごにゃやってたんで
なんか難しいことやらないといけないのかと思ってました
二神先生の本読んでみます
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:02:49.49 ID:IaGa6QKA
正直、加藤マクロは、ローマーよりむずい
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:53:09.44 ID:BJCJyR4U
加藤マクロは理論は既知って前提になってるよね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 01:54:41.08 ID:w0fuinry
あの本は、理論の説明より、Matlabを使うことに着眼置いてるよな。
正直、最低でもローマーを読んでないと、話にならない。
テンプレでは65でローマーと同じレベルになってるけど、実際は67くらいのレベルだろ。
次回からテンプレ修正した方がいい
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 01:59:29.75 ID:w0fuinry
あと、テンプレはミクロもおかしいな。
65がヴァリアンで60がギボンズってなってるけど、それは有り得ない。
ギボンズの前半は60ぐらいのレベルかもしれないけど、後半は非常にレベルが高いので、ヴァリアンと同じ65が適切なレベルだと思う。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 02:07:17.00 ID:b/ixkKHP
>>895
かといって全章のモデルのdynareコード全部載せてない・・・
塩路先生が個人的に載せておられるけど
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 07:08:07.35 ID:AuvPkzK2
経済学の洋書ってiPadやkindle用に安く売ったりしてないかな?
Lucas Stokeyなんて分厚すぎて持ち運べないよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:15:43.46 ID:jhV7G41u
加藤マクロは評判悪いからなw
ぱっと目を通すには良いんだろうけど
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:37:01.29 ID:ucPlIZ+9
麻生良文のマクロ経済学入門(ミネルヴァ書房)は難易度の目安はどれくらいなのでしょうか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 14:11:27.32 ID:kA6xYxyz
ルーカスが経済史の本出してくれないかな?
もし、本出したら、ヒックスの経済史の本より面白いものになりそうなんだけど
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 02:19:05.44 ID:KBG0gbPh
齊藤先生の原発の本読んだけど彼はcool head,but warm heartな学者なんだなと思った
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 03:10:20.22 ID:VhNnTsHN
八田の悪口はやめろ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 07:35:52.10 ID:ghsqSqOH
なに、八田さんは放射脳にでもなっちゃったの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 14:35:13.36 ID:L6xEK4s3
競争の作法読んだが同じこと思った
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:41:09.63 ID:9Ns76B5B
まともな経済学者なら原発容認のはず
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 15:50:57.00 ID:JSqZ1D+4
まともな経済学者なら原発を容認かどうかに口出さないだろ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 16:47:19.72 ID:Oi6lyOpK
「まとも」「トンデモ」でレッテル貼り合っているのがな…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:40:20.64 ID:mouNvoVz
何を以ってまともと定義するのか。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:48:40.61 ID:ycrsCBSp
経済学者やめますか?人間やめますか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:25:56.87 ID:MU63CeIO
外部効果考えりゃ単純に容認もできんやろ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:47:49.48 ID:gSo3y9E6
>>906
ミクロよりの環境経済学者は環境保護容認派、反原発派が多く、マクロよりの環境経済学者は、環境保護懐疑派、原発容認派が多い。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:50:55.47 ID:+QXNXF7c
人によっては外部費用が無限にでかくなる類の話だから、経済学として結論は出せないんじゃない?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:10:49.90 ID:T38gcEBk
もっと端的な例だと、麻薬自由化がいいか悪いかだって経済学の立場からは
自由化するとどうなる、禁止するとどうなると分析することしかできない。
どっちがいいかなんて価値観の問題だし経済学の立場からは、判断材料の提供しかできんだろ。

医師のインフォームドコンセントのようなもんだろ。
危険度が高いけど完治できる手術と、対処療法で完治はしないけど安全性の高い治療法があると提示はできるけど、
どっちがいいかなんて価値観の問題だから真偽は言えない。患者が決める問題。

原発もそう。非常に低い確率だけど大事故になる原発を、コストを見合いして許容するかどうかは
人により判断基準がことなるだろう。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:28:16.60 ID:ycrsCBSp
だけど、原発の真のコスト、リスク、悲惨さを覆い隠して、安全を連呼するマスコミ報道は何なの??
原発技術の実態を知ったら、原発容認できる人なんてほとんどいないと思うが。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:30:48.02 ID:lHecrVOI
再生可能エネルギーがいまだ原発の代替にもなっていないのに
安易に脱原発を訴えるマスコミの方が多くないか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:31:04.13 ID:+QXNXF7c
そんな話は別のところでお願いします
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:32:08.47 ID:+QXNXF7c
>>916
ごめん、>>915に言ったつもりだった
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:35:38.12 ID:MU63CeIO
マスコミがどうとかいう話は受け手の印象の問題
心理学とか情報学の分野で研究してみてください
ということで経済板でやってください
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:04:38.87 ID:eyynsNKC
>>916
今年は原発を2基しか動かしてないのに、夏の電力需要は賄えました
しかも、電気余りました
もともと原発なんていらなかったんだ

これ以上はスレチだからやめるけど
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:08:34.18 ID:pnasfBho
もともといらなかったけど建てたからには使わないといけないよね

齊藤先生もそう言ってる
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:19:09.41 ID:GQPcGHO1
>>914
経済学でもリスク回避型の効用関数やプロスペクト理論の損失回避型効用関数を設定することである程度、分析できるだろ。
お前が経済学を勉強してないのがバレバレ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:20:11.71 ID:FCTWVKC3
922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/21(金) 00:19:09.41 ID:GQPcGHO1
>>914
経済学でもリスク回避型の効用関数やプロスペクト理論の損失回避型効用関数を設定することである程度、分析できるだろ。
お前が経済学を勉強してないのがバレバレ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:27:40.86 ID:S8qmbfLC
よく勉強してるじゃないか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:49:30.11 ID:D9hvQTv7
>>921
というより費用が埋没化して収益を放棄したプロジェクトに追加的な投資や労働投入なんて起こりえないしね
今後、廃炉も含めて長期に運用していく原子力事業に追加的な投資や技術者が投入されなくなったらあのまま放置されるだけ

マスコミは情緒論で原発叩きしてるけど
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:58:21.14 ID:eyynsNKC
>>925
結局、負の遺産であることは間違いないわけだな
ゴミの収集、焼却と同じで、原子力の後始末は税金を使ってやればいいだけ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:04:04.64 ID:ahZ4yzJU
本当に原発ゼロを目指すなら廃炉、再処理のためにこれまでよりも積極的に原発産業に投資しないといけない
その辺がわかってない反原発派が多すぎる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:13:41.84 ID:HBMUOuuy
放射脳が発狂してるのか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:32:37.64 ID:oqUTNRcd
夏が乗り切れたとかそんな観点で話し始める時点で、経済学的な見方が欠片も出来てないわな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:43:59.74 ID:OdfEQf1s
追加投資することで原発の固定化
それに伴い周辺地域から住民逃げてくやろ長期的な視点で見れば
ほんで放射能リスクを恐れ農地荒廃
原発のイメージが悪化した時点で事故前とは状況がかわっとる
外部効果も天秤にかけろよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:48:36.05 ID:eyynsNKC
>>929
「このままでは夏が乗り切れない。だから、原発を再稼働させろ!」が電力業界の
主張だったわけだろ?それが崩れたんだよ
最近では「原発が無いと、有事に核武装できない」というのが原発ムラの脅し文句
なわけだけど
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:58:27.72 ID:HBMUOuuy
>>931
それは、原発問題を夏が乗り切れるかどうかという問題に矮小化したり
原発容認を核武装推進の右翼とレッテル貼りをしたい反原発マスコミの印象操作。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:58:42.16 ID:ahZ4yzJU
電力需給の逼迫は再稼働のための方便 核武装なんてその最たるもの
まさか信じてる奴がいるとは
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 02:03:05.09 ID:eyynsNKC
ほう、方便なのか
東大OBか?国民を舐めすぎだろ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 02:12:20.82 ID:HBMUOuuy
原発は、最も健康によくて、最も環境に優しくて、最もカネも儲かって、最も安全保障に必要なのに
何のために脱原発すんだよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 03:01:12.77 ID:D9hvQTv7
>>927
全くその通りで今の福島第一を廃炉するのは今現在の技術水準じゃ無理
より技術的な投資が費やされる必要があるのに、収益機会なしでそれを実現するのは不可能な話
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 03:04:01.62 ID:D9hvQTv7
>>933
核武装なんてプルトニウムの蓄積以上に大きなハードルがいくつもあるのにな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 03:05:04.79 ID:D9hvQTv7
脱原発派は消費税反対派とよく似ている
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 07:37:00.02 ID:oqUTNRcd
つーか、電力が足りるから原発が要らないとか、そういう問題じゃないだろ。
自給自足出来るジャンルでは経済活動は必要ないと言ってる様なもんだぞ。
せめて経済学に絡めるか、絡めた本を紹介してくれ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 08:47:25.97 ID:6IjZDI2p
そりゃコスト無視すればいくらでも代わりはあるからな
941914:2012/09/21(金) 09:33:06.78 ID:uw8sUYQR
>>922
>経済学でもリスク回避型の効用関数やプロスペクト理論の損失回避型効用関数を設定することである程度、分析できるだろ。

日本人の効用関数を特定化して議論したらどうなるとは言えるだろうけど、
どの効用関数を持つ人をどの程度重み付けして評価すべきとか、
どの効用関数が規範的に正しいか何て言えないだろうと私は言っているだけ。

リスク回避型の効用関数を持つ人と、リスク愛好型の効用関数を持つ人が
どのくらいの割合で日本人にいるかとはある程度は調べられるかもしれない
(これも難しいと思う)。
しかし政策として、どちらの人をどの程度重視して評価するかはまた別の問題。

ある規範を所与とした場合に、経済学は最適な政策を答えられるかもしれないけど、
そもそもどの規範が正しいかは扱わない・扱えないだろう。
社会厚生関数を所与としていろいろ経済学は分析できるけど、
どの社会厚生関数を選ぶべきかは価値観の問題だということ。
942914:2012/09/21(金) 09:46:48.17 ID:uw8sUYQR
もちろん分析できないとは言ってない。誤解無きように。
こうすればこうなるとは言えるけど、こうすべきとは、何らかの価値判断を前提にしているというだけ。

まあ原発関連の経済学・経済分析の本もでていることだし。
斎藤誠・竹森 俊平とか。読んでないけどパッと見た感じはどっちも良さそう。

斎藤先生は、いい本書くよね。こう言っちゃなんだけど、反リフレ派の人の方が
いいテキスト・教科書を書いているイメージがある。大瀧雅之とか岩本康志とか。
岩本先生は時間軸政策は否定していないから厳密には反リフレではない気もするけど。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 11:05:50.01 ID:BsMzLkKw
海外だと入門教科書と言えば、マンキューかスティグリッツか、あとクルーグマン?、って感じだけど、みんなケインジアンなのは何でなのかな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:07:28.84 ID:aVBeNXbK
高校の政治経済の教科書
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:56:27.37 ID:+uIClg19
マンキューかクルーグマン
読んだら
ミクロだったらヴァリアンいけばいい
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 05:31:22.24 ID:Dga7nln1
>>943
それらまとめてケインジアンとはすごい画一的思考だな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:03:01.11 ID:96OBEd1A
いやケインジアンだろ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:08:37.99 ID:kXfIB4uC
マンキューってケインジアンだったのかw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 15:12:02.19 ID:WH9+wmI5
マンキューほどマルクスに近い経済学者も珍しくないのにね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 17:43:46.16 ID:W6nw8uow
????
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 17:58:33.59 ID:j+41Q1ah
マンキューはマルクスの盟友
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:31:15.89 ID:E60OHdaP
マルクス→レーニン→スターリン→マンキュー
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 08:14:51.67 ID:MVqMpJnp
問題を解きながら学びたいのだけど、良いテキストあるだろうか。

経済学部ではないので、解答のしっかりしたものがいいです。
読んだことあるのは、
入門 :マンキュー入門
ミクロ :八田、矢野
マクロ :クルーグマン
だけです。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:44:25.31 ID:GTYHLBcJ
いろいろ数学の本読んでたけど結局素直にチャン読めばいいことに最近気付いたわ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:59:24.86 ID:oFxw+1oy
数学は杉浦、ラング最強
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 06:32:10.98 ID:gukIcofP
チャンはクーン・タッカーが詳しくないから嫌い
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 07:42:25.76 ID:0iUH5OVR
クーンタッカーなんていまどき契約理論とかその辺やんなきゃ
つかわんだろ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 08:30:14.66 ID:gukIcofP
入院前にある程度理解しとかないとコースワークで困るだろ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:24:37.94 ID:FA12pH/e
「理論の取扱説明書」ドイツ語だけどとても勉強になりました。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 15:02:18.31 ID:mQBsc3IJ
10年くらい前にスティグリッツがやたらとプッシュされていたけど
今、スティグリッツの第2版をめくってみると結構、アレな本だったんだなと思った・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:24:24.39 ID:6bxp8HgQ
アレってどういうことだよ
962960:2012/09/24(月) 20:14:53.28 ID:Zy1ck4/d
ある意味でトンデモ本みたいな感じ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 03:42:56.77 ID:Zd9GwHok
スティグリッツの経済学会での業績は偉大だと思うけど
政治的には彼はアメリカの「極左」だからね
彼の一般向けの本は、政治的な主張が色濃く反映してる
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 04:00:46.68 ID:SQraXZxF
彼って契約理論以外で何か業績残したの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:03:52.19 ID:bbcq+v3a
流石にスティグリッツ本人はともかくベストセラーの教科書をトンデモ呼ばわりは、
スティグリッツの逆の立場に染まり過ぎてるんではないかい?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:58:49.66 ID:SSkH0SDk
確かに。
アレアレ言ってて、具体的に何がとんでもかも言わないしな。
ただの勘違い野郎だと思われる。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:45:31.96 ID:tZro2uny
アレのパラドックス
968960:2012/09/25(火) 21:06:57.95 ID:H25X274J
大学の先生たちがあまりスティグリッツを薦めない理由が俺にも分かったってことだよ
権威主義者の君らには何言ってるか分からないと思うがな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:08:35.25 ID:KdNtS6zo
後学のために具体的に教えてほしい
マンキューしか読んでないから分からん
970960:2012/09/25(火) 22:38:11.13 ID:H25X274J
>>969
スティグリッツの政治主張にケチをつけるつもりはないし、彼の主張をあれこれ論評できるほどの
見識は俺にはないよ
だけど、スティグリッツ『入門経済学』『ミクロ経済学』『マクロ経済学』の三分冊は経済学的に正しいか
どうかという問題以前に教育上のやり方として大失敗してるのが明白な本だと思う。
この本から教育効果を受けられる層はハッキリいってほとんどいないと思う。
入門書としては全く役に立たないし、この本の意図するところを理解できる上級者にとってはこの本がもはや
必要ないのがその理由。
『村上龍一の入試にでる英熟語を1週間で覚えてしまう本』という有名なトンデモ本があるんだけど、それ
に似た失敗を犯してる。
学生に媚びた親切さが裏目に出て何の役にも立たない本になってる
971960:2012/09/25(火) 22:45:34.19 ID:H25X274J
ただ同じスティグリッツでも『公共経済学』の方は面白い本だと思う
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:12:54.01 ID:XlnI3P4R
とんでも呼ばわりしていた時に比べてずいぶんトーンダウンしてんなw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:24:20.41 ID:k04KlIpE
マネービューとクレジットビューの問題?スティグリッツは後者だよね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:32:52.56 ID:T47Dyutw
結局具体例がほとんどみられない。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 05:48:00.60 ID:KAA9PEau
スティグリッツの教科書は経済学的思考を身につけさせるのが目的だと書いてある
洗脳には向かないね

中谷マクロあたりは若干洗脳が入ってる
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:26:17.15 ID:/jVIbLKQ
中谷マクロ読んだ後のマンキューの明快さ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:28:33.84 ID:EtrruSkx
スティグリッツ読んでないけどクルーグマン読んだ限りでは、親切さが仇になるとはとても思えんのだが。
入門教科書は学部の一年生や経済学的素養の無い社会人が読んで、面白く勉強できればそれで良いだろう。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:40:32.39 ID:lp99K26Z
賛成!!
いかに初学者を次のステップに誘えるかは入門書にとって重要な点だと思う。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:22:45.20 ID:dFXO6TrT
スティグリッツは公務員試験に使いづらいから人気がないんだと思う。
社会学や政治学系の学生がちょっと経済学を勉強しておきたいときに読むといいと思う。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:50:10.14 ID:1JFbxSuK
スティグリッツと言えばアトキンソンとの共著テキストだろ
絶版だけどな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:19:39.60 ID:KjeM5sfm
>>977
スティグリッツとクルーグマンは両方とも詳しいんだけど、
その詳しさの質がだいぶ違うよ。
クルーグマンは徹底的に掘り下げてわかりやすくする感じだけど、
スティグリッツの方はあっちこっち手を広げて行って訳が分からなくなる感じ。

>>979
自分はマンキューを基本書にして、よくわからない箇所をクルーグマンや
スティグリッツを図書館で借りてきて補強しようとして、
クルーグマンは役に立ったけど、スティグリッツはそういう辞書的な使い方もできなかったよ。
章立てが似ていても、スティグリッツだけは理解できないんだよ。よく読んでみると、
スティグリッツの本は1章から順に積み重ねていかなければ理解できないような構成になっていから。
スティグリッツがそういう書き方をするのは、学者としての誠実さかも知れないけど、教師としては無能だと思う。
スティグリッツは、頭脳に自信のある奴か根性のある奴にしか合わないんじゃないかな。
982960:2012/09/28(金) 17:38:43.39 ID:AW/Ija3d
>>981氏は私と意見が似ているけど、私ではありませんので
自作自演でもありません

自分以外にもスティグリッツが変な本だと思っている人がいて安心した!
スティグリッツは名著だと言われていて、評判がとても良いけど、ハッキリ言ってそれは罠だと思ってる
右も左も分からない学部1〜2年生がスティグリッツの本だけにガッツリ取り組んでしまったら、自分のことを
頭が悪い人間だと錯覚し学習意欲を失う可能性があるとさえ思ってる
本当はもっと入門に相応しい本はいっぱいあるのに・・・
スティグリッツは権威主義者がうっかり踏んでしまう地雷だと思う
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:46:41.40 ID:zmUqq0dI
宍戸・常木『法と経済学』の文献案内にスティグリッツ『ミクロ2版』への言及があるんだが、
「教授の実力は、折り紙付きとはいえ、初学者向けの説明としては、あまりにも不親切な記述が多い気がします。
むしろ、ある程度、基礎の身についた大学院生や研究者向けと言えそうに思います」だとさ
自分、読んだことありませんけど
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:52:00.00 ID:wd+V+mcR
>>983
学部時代のテキストで指定されてたけどシックリしなくてさ
その記述見たときに納得できたことを思い出したw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 03:37:39.51 ID:sJJECBA9
このスレいつ見てもマンキュースティグリッツクルーグマンレベルの周辺を堂々巡りしてて高校レベルの参考書に異様に詳しい多浪生みたいでうけるんだけど
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 15:28:18.90 ID:Ta4XX2Hm
まぁ確かにマンキューぐらいを卒業したら次のステップいくから
他はあまり知らない
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:20:33.56 ID:ARdwl9nG
スティグリッツのミクロ買ってもうた;;
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 03:02:50.90 ID:6UOXTxWX
スティグリッツは朝鮮人くさい
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 03:17:45.21 ID:p2LdPAbe
スティグリッツは左翼臭がな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 22:37:48.28 ID:WywPWSyo
マンキュー、クルーグマンは後発だから、先行教科書を改善できる立場にいただけだろ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 22:59:55.06 ID:Ces3MHBc
シロウトが伊藤入門を一通り読んだ後に読むのにオススメな本ってない?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:16:43.29 ID:xTNooLow
伊藤ミクロと中谷マクロ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:49:50.53 ID:GuCH0yg7
ミクロとマクロの著者が違うのは何故?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:50:57.46 ID:3TUTqCIQ
伊藤はミクロ経済学専攻の先生で中谷はマクロ経済学専攻の先生だから
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 15:41:20.02 ID:Al2b+IGb
伊藤ミクロは丁寧だが、無くても次のステップに進める気がする
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:46:07.34 ID:bHyBHfJe
伊藤クラスをすっ飛ばすとえてして計算だけできるやつになる
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:08:38.25 ID:3TUTqCIQ
テンプレ改正案

テンプレ−ミクロ 「」はゲーム

70MWG
68SilberbergSuen
65ヴァリアン分析 奥野鈴村 西村(東洋経済(灰色))「岡田ゲーム」「ギボンズゲーム」
60武隈 奥野 荒井 林「鈴木ゲーム」
58芦谷 遠山 矢野 「ミク戦」
55西村入門(緑) 「武藤ゲーム」「佐々木ゲーム」「神戸ゲーム」
53八田 ヴァリアン入門「渡辺ゲーム」
50マンキュー 伊藤 入門塾 クルーグマン スティグリッツ
46ラクラク
40単位が取れる


※ギボンズはヴァリアン並みに難しい(特に後半は学部レベルを越えている)ので、60から65に変更
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:11:52.85 ID:3TUTqCIQ
テンプレ−マクロ

70 LS SLP 
68 ブランチャードフィッシャー 加藤
67 大瀧
65 ローマー 齊藤新しい
62 脇田パースペクティブ
60 チャールズジョーンズ 齋藤他
58 二神 バロー 浅子加納 ブランシャール上・下
57 マンキューT,U
56 中谷 吉川
53 福田照山
52 マンキュー 伊藤元重 入門塾 クルーグマン スティグリッツ
48 らくらく
40 単位がとれる
テンプレ−エコノメ

※加藤はローマーレベルの上級マクロを読んだことを前提としており、主にローマーレベルへのMatlabや動学ラグランジュやベルマン方程式の適用を前提としてるので65から68に変更
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:20:50.82 ID:3xojj0zc
>>997-8 good job!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:25:58.83 ID:FFICWhXn
キンタマー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。