1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:52:11.30 ID:EO8FUd2X
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:14:06.35 ID:lRn6CN4s
2ゲット!
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:37:33.58 ID:3IWPdgCZ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:28:40.76 ID:4T0NBwx2
米国、EU、英国の金利は日本より高い、なぜか
お金の需要に対して、日本よりお金の供給量が少ないからですね。
だから日本の金融緩和は世界一と言って良い
為替介入も日本は中国に次いで2位、なのに円高、
原因は何でしょうね。
まだ元気に電波を飛ばしてたか
服部の爺さんも元気だな
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:42:14.98 ID:Y3sFJpqa
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 09:43:06.81 ID:0nBebMeo
輸出競争力に見合う賃金を払ってこなかったから輸出超過になり外貨を貯め込み対外純資産黒字266兆円にもなった。
この外貨を円に代えて配当などに充てているすなわち「ドル売り円買い」になっている。
これがゼロなら360円のままだった。
日本はレート5倍も高く逆に米国は1/5にもなった、原因はこの資産の差ですね。
▼対外純資産残高、09年末、単位兆円
日本 +266、
中国 +168、
ドイツ+119、
----
米国 −315(08年末)
英国 −27
フランス−67(08年末)
(日本銀行による)
※競争力に比して日本と中国とドイツは賃金が低いので輸出超過になる、賃金を上げ輸出を減らすべき
※日本は変動相場制だから円高になって当然、輸入超過で資産を減らせば当然のこと円安になる
減らすには所得収支が15兆円なので貿易赤字15兆円以上が必要です
※ドイツは統一通貨なので輸出超国には好都合ですね、だがレートや関税に関係ないので
ユーロ圏では国家間の格差が拡大します?「輸出額=輸入額」がユーロ圏では特に必要ですね
※米国は赤字資産を削減するため輸出増加に最善を尽くすのは当然でドル安円高になって当然ですね
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:55:50.19 ID:ATFsOecQ
マネーストック(GDP比)日本は世界最高で欧米の比ではない
※09年に限らず長期間日本は世界最高
総務省統計局のデータより算出
▽「現金通貨(09年末残高)÷名目GDP(09年)」
日本16.1%、米国5.9%、ドイツ8.6%、フランス8.0%、スイス9.7%、中国11.2%
▽「通貨(現金+預金通貨)09末残高÷名目GDP(09年)」
日本 104%、米国12%、ドイツ50%、フランス 32%、スイス68%、中国65%、
▽「通貨・準通貨合計(09年末残高)÷名目GDP(09年)」
日本228%、米国87%、ドイツ126%、フランス87%、スイス156%、中国179%
※日本は預金金利ゼロ、ゼロの意味は貸したいお金が銀行にだぶついているからです。
これ以上の緩和はマイナス金利以外にないはず。
※日本の金融緩和は世界一、為替介入は中国に次いで2位
なのに円高デフレ
輸出競争力に見合う賃金を払わず輸出超過を続け貯め込んだため対外純資産黒字266兆円と世界ダントツになっている。
この266兆円が「ドル売り円買い」になっている、外貨を稼いで円で配当などに支払うため、
だから円高になって当然、
最低時給を上げて「経常収支ゼロ」にする以外に円高デフレは解消しない。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 12:27:31.48 ID:GipsHos5
輸出競争力に見合う賃金を払わずに輸出を続けた結果の輸出超過で円高になっている。
貿易赤赤字でも経常収支は10兆円の黒字、これが「ドル売り円買い」になり配当などに充てている。
貿易赤字15兆円にして経常収支ゼロにしない限り円高進行は止まりませんよ
今度の日銀のインタゲは一時的でリバンドが怖いですね。
単発スレでやる話じゃないね
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 12:47:02.52 ID:TR6nmL/R
輸出物価は国内物価の1/2以下
無理して輸出し対外純資産黒字266兆円と世界ダントツ(企業の内部留保と見て良いですね)それで円高にしている。
これでは消費は停滞し国民犠牲の経済政策と言わざるを得ないのです。
▼購買力平価 (2011年10月現在)
円/ドル ユーロ/ドル
消費者物価 130.84円/ドル 1.221ユーロ/ドル
企業物価 99.55円/ドル 1.212ユーロ/ドル
輸出物価 61.86円/ドル 1.280ユーロ/ドル
実勢相場 76.72円/ドル 1.371ユーロ/ドル
(出所)公益財団法人 国際通貨研究所
※「輸出物価は消費者物価の1/2以下」は明らかですね(ユーロは逆)
最低時給かあ、¥1500くらいないと生活できんだろ
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 01:15:26.73 ID:AUHMWrbq
>>11 2003年頃の話だが、アメリカで例えば日本製カメラは日本の1/2程度、日本製を米国で買うと1/2とはね、
日本製の自動車は同じとか。
中国から輸入した玩具などは1/3、
ベンツは200万円くらいゴルフ は100万円くらい安かった、だから日本車の価格も日本ほど差はなかったとか。
今でも同じですね。日本の消費者はバカにされているのです。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:16:44.92 ID:lqkgdGYS
81円と円安になつたが「貿易赤字1兆4750億円1月、過去最大」が原因なので、この円安で輸出が増えれば元に戻り円高になる。
したがって同程度の貿易赤字を維持するために円安になっても輸出が増えないように最低時給を上げて行くべき。
そもそも円高で輸出が減るなら先に最低時給を上げて輸出を減らすのが得策のはず。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:37:11.45 ID:ETwGTjUW
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:39:01.29 ID:ETwGTjUW
>>360円と80円でどちらがお得か考えましょう
どっちがお得なの?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:19:21.06 ID:nNL5YI2L
○1000円〜
「新宿 アイアイ 」
○1500円〜
「西川口 マーガレット 」
○2000円〜
「新宿・錦糸町 あんぷり亭 」
「新宿 ダブルエロチカ 」
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:14:04.31 ID:paqLIxuB
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>16 輸出競争力に見合う賃金ほ払い「輸出=輸入」を維持していたら360円のまま、
対外純資産も貯まらなかった、
▼円はドルに対して4.5倍と円高、日本の対外純資産は253兆円と世界ダントツ
これに対しドルは円に対して1/4.5とドル安、対外純資産は赤字200兆円と世界ダントツ
しかるに「GDP(PPP)/人」で日本は世界25位と低迷、米国は7位と可成り上
▼最低時給10%対外純資産ゼロになるまで上げ続けましょう
賃金は4,5倍、レートは360円に戻り、「GDP(PPP)/人」は世界トップ、財政赤字も解消します
次より
http://6238.teacup.com/newbi/bbs