経済数学・数理経済学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
経済学で使う数学と数学を使う経済学について語ろう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:53:28.76 ID:Ahv9n6a5
2ch経済まとめ@wiki - トップ
http://www36.atwiki.jp/ginkouin/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:37:56.66 ID:8ktkNKdE
>>1
微分は簡単。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 06:18:48.37 ID:IvtbEkvu
関連スレッド

文系のための数学スレッド(in 数学板)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1290849981/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 08:53:00.67 ID:E/vO0myC
ってか、経済数学と数理経済学は全然違うだろ。
ごっちゃにすると碌な話にならない
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:36:41.01 ID:MBV1zHvt
経済学の数式オナニー
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 05:50:36.72 ID:IC+BQBOX
絶対この板にはりついてる数学できないバカが出ると思った
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 10:06:28.02 ID:RAwAtUhj
経済学は数式オナニー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 02:17:22.19 ID:NNBWNFka
経済学は数式オナニー
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 02:49:23.67 ID:n+0QLFey
経済学は数式オナニー
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:32:35.75 ID:LJFKaJXV
経済学は数式オナニー
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:00:36.89 ID:qwIA/eLr
経済学は数式オナニー
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 09:17:45.40 ID:8/IvapvE
経済学は数式オナニー
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:20:53.61 ID:937+X73v
経済学は数式オナニー
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 02:50:01.38 ID:Q7sVKky1
経済学は数式オナニー
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 06:23:18.15 ID:khxGqws4
経済学は数式オナニー
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:41:05.66 ID:45bprJGg
経済学は数式オナニー
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:16:34.19 ID:EbAxhf58
経済学は数式オナニー
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:20:18.37 ID:FtXuoAVK
経済学は数式オナニー
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:34:40.77 ID:sRN3YgbV
経済学は数式オナニー
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:29:03.82 ID:wklZBv8w
経済学は数式オナニー
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:44:32.74 ID:s+dgw2L0
経済学は数式オナニー
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:22:43.88 ID:Y+EZSic3
経済学は数式オナニー
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:07:51.54 ID:FTZR+oiC
経済学は数式オナニー
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:10:26.73 ID:xiDEvnOT
経済学は数式オナニー
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 07:36:46.47 ID:Ta2eLjFa
経済学は数式オナニー
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:31:14.99 ID:fV2G4ej4
経済学は数式オナニー
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 06:53:26.80 ID:84HM7TLE
経済学は数式オナニー
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 09:45:18.50 ID:jYZ25AFC
経済学は数式オナニー
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 02:34:38.04 ID:UgidEKJ/
経済学は数式オナニー
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:23:05.84 ID:DQ8WBdWM
経済学は数式オナニー
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:23:57.66 ID:BNL6GfTF
経済学は数式オナニー
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:36:09.44 ID:WMMGY9Ub
経済学は数式オナニー
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 05:47:19.22 ID:Hgb+U3FD
経済学は数式オナニー
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:55:14.98 ID:w3VvyoID
■物理学の量子力学
■ジョージ・ソロスの再帰性理論

この2つを徹底的に研究すれば相場の本質を悟る事が出来るし稼げるようになる。
バブルの発生と崩壊も説明出来る。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:54:14.47 ID:mGvnyQRu
経済学は数式オナニー
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:52:48.89 ID:aRX7XC2p
経済学は数式オナニー
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:31:49.34 ID:I5S+kdQI
>>35
わけもわからんくせにオナニー乙
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 08:44:07.70 ID:oxac3biL
経済学は数式オナニー
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 07:42:15.60 ID:fdW+VurD
経済学は数式オナニー
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:37:37.34 ID:yW1ujRQM
無差別曲線擦りつけオナニー
42 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【Dbass1307238596627181】 :2011/06/12(日) 20:42:00.84 ID:eHBpJy2v
経済学は数式オナニー
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 07:20:12.08 ID:Ek4935w5
経済学は数式オナニー
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 09:37:57.69 ID:mW61++Qr
経済学は数式オナニー
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:20:46.42 ID:5bPPRNxn
経済学が理系とか言い出す経済音痴ドモの根拠wwwwwwwww


文系ってマジアフォだなwwwwwwww
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 03:07:56.42 ID:HyhTm3jH
いや経済学が理系なのは確か

※日本除く
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 03:14:03.03 ID:5bPPRNxn
経済学は全世界で文系ですw

池沼の御前がスレを建てたのか?w
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 07:32:37.47 ID:+vC59Mbn
アホ「数学使うから理系だ!」
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 10:50:37.69 ID:apoOtscp
46:名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/16(水) 23:49:16.30ID:Wrvaa6ej(3)参照 (1)
>>45
経済学の勉強をやめて司法試験を受けて合格して弁護士になる、なんてことは
馬鹿の戯言だということは誰でもわかる。

もしかしてアメリカ帰り?日本の司法試験の合格率はそっちの倍低いんでそこんとこよろしく。

いまさら、文系理系の枠にとらわれて、あまつさえ国際的には理系として扱われている経済学
のことを文系だとかなんとか言ってる奴はどうしょうもならん。繰り返しになるが、視野が狭い。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 11:41:57.55 ID:+vC59Mbn
文系理系の枠にとらわれて
      ↓
文系だとかなんとか言ってる奴はどうしょうもならん

自虐か
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 14:45:44.25 ID:5bPPRNxn
数年前に、「経済学は日本以外では理系」とか言い出すカスが沸いて叩き捲くったが

そのカスが理系である根拠が数理経済学だってw


数理経済学は社会科学である経済学の一分野ですよwwwwwwwwwww
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 15:30:46.65 ID:Oel1wH+G
文系か理系かの区別がそんなに面白いのか
おめでたいやつだな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 06:55:01.97 ID:Sd60MAmG
ゲーム理論は経済学者専用4つ穴オナホール
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 11:15:18.00 ID:GfG/p1HT
経済学が世界では理系とか言い出す池沼はFラン経済学部出身だけw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:43:16.61 ID:TUGPhAYe
どこが面白いんだ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:01:06.89 ID:J2RCOak3
確立の教科書でおすすめ教えろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:01:33.18 ID:LcT5mq7B
どうでもいいけど、計量経済学のスレ立たないかな。
時系列分析やってるけどあれってどうやって実証研究に使えるの?
予測とかに有効なのはわかるけど、研究現場で実際にどう使ってるのかよくわからない。初学者からすると。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:40:58.99 ID:ovkS9iN5
>>57
自分の作った見通しを作ったり強化するのに使う。
正直なところ、そんなに万能なものではないと思う。

言い方悪いんだけれど
自分の見通しをこじ付けでも何でもいいから
論理立てて他人に説明しなきゃいけない時がある。
そんなときに過去のデータを色々いじくって盛り込む。
ただ単にこの前の震災で経済にこれぐらいの影響がありますっていうより、
阪神大震災の時はこうでした、
だから今回はこれぐらいですって言った方が説得力あるからね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 08:03:36.25 ID:vt6+qKkk
時系列分析は金儲けで結構使われてる
オプションの価格出す時とか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:57:38.16 ID:2FAlYRFR
>>52
面白いとか面白くないって問題じゃなくて、
本物の理系の人間が見れば、経済学みたいなインチキな連中が
「経済学は理系」とかいってるのを見たら腹が立つってことだよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 02:59:52.98 ID:8LvQ8aMv
>>60同意
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 07:41:47.61 ID:j2t8ivMr
理系文系の学問領域を問わず
数理系の分野の大多数がインチキになりつつあるとおもう
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:23:41.19 ID:Q5epvrpq
本物の理系にいりゃ、そこでどれだけうさんくさいことが
されているか知ってるよ。
理系崇拝している時点でバカ丸出し
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 09:13:32.99 ID:I0lxFxZT
>>60
文系のお前は腹立てられてる立場だろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:36:46.89 ID:j2t8ivMr
大学院時代に多くの日本の経済学者達から学んだことは、
「如何にバレないように外人の最新の研究をパクるか」だった。
もう少し正確に表現するならば、日本の経済学者達の主要な業績は
「オリジナリティ溢れる外国人研究者の論文を、いかに早く入手し日本の事例を当てはめて、
あたかも自分がその道の大家であるかのような顔をして公表するか」とでも言ったところ(苦笑)。

そんな教授ばかりが沢山いる日本の大学で経済学を学んでも、創造的研究は生まれない。
しかし、それすらできない経済学者が多いので、
それでも許されてしまうという不幸な現実ながら、
経済学という政治家や官僚にとって都合の良い既得権益確保の道具を提供する御用学者として、
そのレベルでも重宝される。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:38:03.75 ID:j2t8ivMr
最後に私が経済学者に感じることを書きます。
一流か否かに関係なく、経済学者は自分達の集まりの中で、
業界人だけに通じる専門言語を用いて、業界の中で理解される解答を探し続けている。
そして、経済学者はその業界の用語やルールを知らない経済評論家や一般人に遭遇すると、
バカにする傾向が強いと言うことです。

http://westhillinvestment.blogspot.com/2011/03/blog-post_06.html
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:53:06.30 ID:LTW6uZ5a
>>58
ありがとう。
なんかモデルがいっぱい出てきて、どれをどういうデータに適用すればいいのかよくわからないんだよ。
ar,ma,armaとか分散不均一ならarch,egarchとかあるけど、どれを適用すればいいのかわからないんだよなぁ。
実際の応用例とかあったらわかりやすいんだろうけどなぁ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:53:44.02 ID:2IMgWtcI
前提の問題だからマニュアルみたいなのはないよ
ただ「こういう前提だったらこういう方法で分析出来るよ」ってだけ
データに対してどういう仮説をたてるかの問題
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:45:57.01 ID:VR6YuKV7
Fラン経済学部出身の池沼が
池沼である事実を逆転する為に、経済学を理系と位置付けるw


池沼にとって、理系>文系、は明らかであり、
経済学を理系に位置付ける事でFラン経済学部出身の地位を向上させたいのであるw


2chで文系理系論でギャーギャー五月蝿いのは全部コイツラ
つーか、たった一人の人物が延々と自分のコンプレックスを工作しているのは明らか


ソイツの経済学が理系である根拠は、海外では経済学は理系とされている
数理経済学は理系で〜云々カンヌンがパタンだからw


つまりこのスレを建てた>>1と、その擁護者のカスだw

wikipペの文系理系論のキモい文も>>1が書いたんだろうなw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:03:09.21 ID:Uxw2YppD
>>66
書いている人がどうみてもまともな学者じゃなく、2chレベルの人じゃん
そんな人の文章を引用してなにがしたい?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 08:52:07.79 ID:izYM50xt
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/95d3adf9ab70ecda6604c71a807eedaf

こういう古典力学的アプローチが根本的に間違っているという批判は古くからあり、
シュンペーターもハイエクも、進化をモデルにして経済学をつくろうとした。
彼らの本は、経済について新古典派よりもはるかに本質的な洞察を与えてくれるが、
主流にはならなかった。主流になったのは、サミュエルソン以降の数学的理論だ。
それはなぜかというと、公理系→定理→証明という手続きによって、
自然科学に似た体系がつくれるからだ。
経済学の論文の体裁は数学とほとんど同じで、定理を証明するという形式で書かれている。

トマス・クーンは、学問的なパラダイムが「通常科学」になる条件として、
パズルの生産力をあげている。大きな科学者集団を維持するには、
新しい問題が次々に作り出され、それを理論的に解明して実証的に確かめる手続きが明確で、
多くの研究者が生活するための仕事がつねに生み出される必要がある。
自然科学の学会はそのための組織で、経済学はそれをまねている。
つまり経済学の形式的な学問体系は、彼らの生活手段なのである。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:16:31.46 ID:gyjh5gKq
経済数学とか数理経済学って一つの技術であって学問体系ではないと思うんだよな
英語と似た様なもんっつーか、最低限は身につけていて当然で、
極めたところで大した意味はないというイメージ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:27:32.33 ID:aKLJnvMq
経済数学と数理経済学をまとめて語る意味が分からない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:08:20.03 ID:U4mAak+t
>>68
ってことはどんなモデルあてはめて予測しても誰からも文句言われないの?
次数がAICとかBIC満たしてたら
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:03:02.63 ID:gyjh5gKq
>>74
いや、仮定に何を置くかによってモデルが変わるって話であって、
どんなモデルでも良いって話とは全然違うだろw
例えば時系列データの変動量が直前のデータに影響される性質を持つのか、
誤差の積み重ねなのか、分散が均一なのか不均一なのか、
その辺の判断はデータごとにしなければならないって事だ
その判断が不適切なら当然文句言われるわなw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:47:13.37 ID:zW3d1s31
いい加減「数学を使うから理系」とか言ってる馬鹿を黙らせろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 09:21:46.18 ID:fGWZA6A4
おまえがいい出さなきゃそんな話題でねーよ
少し黙ってろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:44:04.72 ID:bWDV9p+D
>>75
例えば為替レートはどんなモデルのあてはめができるの?
データの何を見てどのモデルをあてはめるのかというのがよくわからない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:13:47.98 ID:Cydi/Zf8
keizagaku tte america deha baribarino rikei nandesyo?
hutuu no bunkei gakumon toha issen wo kakusite iruyouni omou gana.
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 12:53:04.30 ID:VbC0YrVn
>>78
だから、為替レートにどんな仮定を置くかによって違うだろ
普通は何をあてはめているのかという質問なら、昔はar,armaが多かったけどここ10年くらいの論文は
分散不均一のモデルが主流だな
分散が確率的に変動するという仮定と
分散は常に一定という仮定のどちらが合理的なのかを
自分自身でデータや経済実態をよく見て考えて判断するんだよ
個人的には為替レートの場合は時間帯や経済指標の発表や
テロなどの影響で分散が大きく変動すると思うがな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:19:15.56 ID:JD02jPCD
>>80
わかりやすい説明ありがと
ただ10年前のarだとかは為替レートが過去のデータに今期のホワイトノイズを満たす攪乱項を足して決まるって
仮定を置いてたというのは何となく理解できるが
MAをくっつけるというのはどういう仮定を置いてるのかよくわからない。
為替レート=(過去のデータの積み重ねと攪乱項の積み重ね)という仮定なの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:56:22.60 ID:DY+Z68gE
経済学は数式オナニー
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 07:33:46.94 ID:+fWYTa92
経済学は数式オナニー
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 15:35:11.05 ID:PJsLh3gO
文系ってどうしてこんなアホばかりなの
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:47:42.45 ID:9jl31y/4
金融工学って、工学の確率制御のモロパクリという認識で合ってる?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:24:16.94 ID:OrZ8+TQ4
全然違う
確率測度の変換は解法の一つ
リスクをヘッジした状態なら公正という前提でそれを取引が成立する値段として計算するのが金融のごく少数派のオプションという商品
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:35:19.53 ID:OrZ8+TQ4
実取引で成り立つ法則をもとに計算するのに数学の色んな方法を使ってみてるだけ
もちろん計算できたからって取引できるとは限らない
店にレジがあったって客が来なかったらしょうがないでしょ
それが今の金融工学者の世界
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:07:55.74 ID:PJsLh3gO
にわか乙
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:36:37.48 ID:MU/VV1NS
>>86
日本語になってない
リスクをヘッジしたら公正?
ごく少数派のオプションという商品?

経済学板なんだからちゃんとした知識を身につけてから書き込みなさい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 03:25:32.86 ID:GPXhMa9M
それが今の金融工学者の世界(キリッ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:43:06.07 ID:288dCZVR
>>86
>>87
つまりお勉強は計算するのに役に立つけどそれだけじゃ商売にはならんてこと
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 03:47:42.58 ID:NU0zBOPj
>>56
西尾
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 16:53:27.80 ID:5H5Z+mv3
ここのスレは頭が切れる人が多いということで、質問にきました。
問題@消費関数には幾つかの考え方があり、恒常所得仮説を採用した場合、消費に影響を与える要因を全て
選びなさい。(複数選択可)

要因:a現在の所得 b過去の所得の最大値 c生涯の平均所得 d利子率
このような書き込みをしてしまい、すみません
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:18:14.30 ID:NU0zBOPj
>>93
このコピペ、流行ってんのか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:22:19.99 ID:+hPbEfDs
数式を「言語」として経済を記述しているだけじゃないか。
●経なんか自然言語で記述しちゃったからグダグダでしょ。
数理●経のアプローチは正解だと思うぞ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:50:15.04 ID:xGxgmYfw
ケインズも自然言語で記述しているじゃん。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:59:09.61 ID:RchS6j4c
ケインズ(失笑)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 08:58:15.26 ID:SnLlo9ho
経済学の数学って美しくないよな・・・
統計ならわかるんだが微積って何をやろうとしてるのかが不明
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 10:27:31.73 ID:dR7+ziGG
難解な散文で書かれた『一般理論』の本質のほとんどを
集計量から得られる2つの曲線により表現したヒックスの
IS-LM理論は、現代のマクロ経済学の基礎と分析方法を
作り上げた。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 20:49:33.75 ID:GhMyTC7Z
>>99
ポストケインジアンからは批判されてるけどな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 20:55:52.59 ID:GhMyTC7Z
>>98
例えば最大利益や最小コスト、リスクとか最適ポートフォリオとか予算内での資源配分とか
もー教科書見なさいっ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:11:14.44 ID:it5ly2Aj
IS-LMの発展形をどや顔で話しちゃう男の人って…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:38:35.84 ID:5oXK7loY
げっ俺のことじゃん
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 06:09:47.39 ID:EoGuorB6
IS曲線はともかくLM曲線はほぼ否定されてるというのが定説
いまはテイラーとか使ってる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 00:58:09.21 ID:MBggEVgP
PID制御って何よ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 01:23:42.75 ID:SidnBIcf
知らん
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 03:40:16.86 ID:Vn2Y5WSV
そうは言わずに教えてよ、おじさん!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 08:29:12.69 ID:vQKYxn1O
PID制御は古典制御って言われるやつ。ラプラス変換を用いる。
現代制御以前の時代の話ね。
でも工業製品の8割は古典制御が使われるって言われている。

経済学で使われているのは現代制御。
古典制御を学べる経済数学のテキストは、吉田和男「経済学に最低限必要な数学」
くらいしか知らん。

工学部では古典制御と現代制御の両方を学ぶみたいだから、
現代制御(の一部)しか知らない経済学って制御理論の専門家からみたら、
たぶん偏った学び方をしていると思われてるんじゃないかな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 10:10:44.46 ID:o2ioxrwl
ありがとう、おじさん!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:59:10.10 ID:MBggEVgP
それ、今読んでる(笑) 全く分からなくて絶望してた(´艸`)ww 経済学部1年なんだけど 最適制御の勉強したいって思ってるよ(´艸`) 誰かその分野に詳しい大学おせーてよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:27:22.64 ID:6sspTA81
うるせーしね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 11:37:20.84 ID:MzoU51Ap
数学ぜんぜんできないんだが、数理ファイナンス系のゼミに入ってしまいました。
現在大学4年なんだが、卒論が乗り切れる気がしません。
誰か数学的にたいして難しくないような数理ファイナンス系の卒論のテーマ思いつきませんか。
教授はちゃんと相手にしてくれなくて、、、
宜しくお願いします。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:36:22.33 ID:xa+JiE1E
もしかしてM先生?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 11:51:41.70 ID:+E3xTqzr
いやM先生ではないです。
イニシャル言ったらばれそうなので言いたくないですが、
都内の大学の教授でその分野ではトップレベルの一人とだけ。

なにか良い卒論テーマ思いつきましたら、何個か例示して頂けると助かります。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 12:43:29.40 ID:ESv6d1J6
kさんとこだろ
地震リスクでもやったら
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:41:33.20 ID:+E3xTqzr
えーとkさんでもないです。
地震リスクって具体的にどんな感じの研究なんですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:47:39.67 ID:YedpqlFS
tさんだな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:24:27.02 ID:7qtfHFGK
何で教授が面倒みてくれないの?
ゼミの友達や先輩は?
てか
> 都内の大学の教授でその分野ではトップレベルの一人とだけ
これ特定しろってふり?わざわざトップレベルなんて書いちゃって
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 11:09:35.56 ID:xdfFON8K
>>なんか不快な思いをされているんだとしたら、申し訳ないです。
ただ、言いたいことがあるにしても、もっととげのない文章を書くべきだと思います
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 21:43:33.49 ID:rNJmLISA
宿題で制約条件4x^2-4xy+y^2-x-2y+2=0の下でのx^2+y^2の極値を求めろって問題が
出たんだけど分からない

教えてください
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 03:38:19.53 ID:0qF1EMzC
>>86
>>87
>>91
>>120
ラグランジュしてみ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 09:27:33.48 ID:AdOAxL5f
>>117
その辺の言葉でぐぐったらいくらでも出てくる
君は少しあたまをつかわなすぎじゃないか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 09:28:09.13 ID:AdOAxL5f
上は>>116のミス
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 13:57:50.55 ID:f2hA4CMj
経済学って難しいよね。社会の仕組みを学問の対象にしてる時点で、他の学問との関連性(自然科学、社会学、政治学etc.)は無視出来ないわけだし。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:17:05.14 ID:1LLu5zme
文系で随一数学が使えて面白いよー
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:13:04.12 ID:024iWMcJ
大学の課題でこんなのがでたのですがよくわからん!どなたかおしえて!!


問1.(10 点)

ある財の生産方法は次の二通り:@職人による手作り、A機械による大量生産。どちらの生産方法も固定費用が必要で、かつ、生産量の増加とともに限界費用が増加する。
このとき、平均費用が最小となる生産量は、生産方法@、Aのうち、どちらが少ないと予想されるか?理由とともに説明せよ。
答え方:説明方法として認めるのは次のいずれか:(a)言葉による説明、(b)数式による説明。

理由の記述がない解答は零点。グラフを併用しても良いが、言葉または数式による理由が必要
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:15:06.50 ID:024iWMcJ
問2.(10 点×2)

ある財の市場における需要関数、供給関数は以下の通り:

D = 100 = 2p

S = 2p

D は需要量、S は供給量、p は財1 単位の価格である。
この財の市場は完全競争市場とする。このとき、市場均衡における、(1)各消費者の限界的評価の値、(2)各企業の限界費用の値、を求めよ。
答え方:値の理由・根拠も合わせて記述。値のみの解答は零点。

問3.(10 点×2)

ある財の独占供給企業の限界費用(MC)は以下の通り:
MC = x ・・・・・・・・・・・・・・・・(*)
ただし、x は財の供給量である。一方、この財の市場の需要関数は以下の通り:
D = 6 - p
ただし、p は財1 単位の価格、D は財の需要量である。
このとき、この独占供給企業の限界収入(MR)は以下の通り:
MR = 6 - 2D
(1)この独占市場における消費者余剰を求めよ。
(2)もし、この財が完全競争市場で供給され、限界費用(*)が市場の供給関数に等しい場合、
  この財が独占市場で供給された場合と比べ、消費者余剰は何%増加するか?

値を求めるプロセスも説明明して下さるとありがたいです!!
是非ともよろしくお願いします!!!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:17:07.24 ID:024iWMcJ
すまん 問2を1部訂正

問2.(10 点×2)

ある財の市場における需要関数、供給関数は以下の通り:

D = 100 - 2p

S = 2p

D は需要量、S は供給量、p は財1 単位の価格である。
この財の市場は完全競争市場とする。このとき、市場均衡における、(1)各消費者の限界的評価の値、(2)各企業の限界費用の値、を求めよ。
答え方:値の理由・根拠も合わせて記述。値のみの解答は零点。

だれかおしえて・・・><
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:45:11.14 ID:bDbzh3rz
死ね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 16:02:42.72 ID:v1ZCqFWR
マクロの演習書紹介して。どうせ中谷って言うと思うけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:07:13.58 ID:8TZiCXzZ
完全競争市場なんて存在できないから、↑のような練習自体が無意味
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:02:11.56 ID:PrB+BOK+
完全競争市場はニュートン的な古典物理学の世界に似ていて、不完全競争市場は
相対論的な世界に似ているという印象
前者は枠組みや構造が固定化されていてプレーヤーがその中で最適行動を模索する
というものでしかない
後者はプレーヤーが構造そのものを変える力があり、行為の望ましさは各プレーヤー間の
相対的な位置と力関係によって決まる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:04:15.81 ID:uxjivuOJ
うんこ
経済学はパラメーターに対して恣意的に関数表現を与えるからうんこ
うんこうんこうんこ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:13:59.42 ID:buyCS62/
ウンコは苦くてうまい!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:24:55.20 ID:PrB+BOK+
不完全競争市場の方が現実的だが、それが価値相対的なニヒリズムの世界であることは否定できない
完全競争市場は非現実的だが、これについて考えることはある種の規範を指し示してくれる

2000年代の小泉・竹中の構造改革は市場原理主義と呼ばれるが、これは日本に規範性をもたらそうという試みだったと思う
だけど、経済学者やビジネスマンの多くは「現実は不完全競争だ。小泉・竹中の政策は非現実的だ」と批判した
あの論争はつまるところ理想主義対現実主義の対立だったのだ
結果的に現実主義が勝利し、日本は何でもありの混沌の中に沈んでいった
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:36:24.34 ID:uxjivuOJ
うんこk−
137だから経済学理論は使えない:2011/07/31(日) 09:58:31.38 ID:7TePwJd0
>完全競争市場は非現実的だが、これについて考えることはある種の規範を指し示してくれる

 何の規範も与えないよ。これが真実。理念レベル。
 「経済主体に格差や差異があるのに、なぜか無視。相互作用も無視」

 リアルな自由競争は複雑で定式化困難だから。
 サイエンスは検証が重要。

 アホな八代(ICU)が、リアル自由競争を完全競争とほぼ同じように言うすり替えと同じw

非現実的なのにテキストにあるのは、この前提だと問題が単純になるのと、
リアルな競争市場のモデルが「いつまでもできない」から

 完全競争の前提や維持コストがどんだけかかるか、無視w

 ☆「完全」競争は用語が間違いで「単純オモチャ市場」競争が適切

 具体的な個別の市場で、成り立つかどうか、また
 不完全な競争(リアルな自由競争)とが存在するのに、
 完全競争が存続できるかかの議論もない?

 「紀要」ネタのためにあるのが。完全競争モデルだなww
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:05:54.56 ID:NuO3kG/d
森嶋とか指摘してたように妥当する場面を限定することが必要
市場では金融も含めて実用化されてることも
ただ製品市場では無理でしょ
139 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/07/31(日) 12:20:58.30 ID:qcbMYHIc BE:137909232-2BP(1)
市況板からきたんだけど
アメリカ国債とかドル76円とかの話で経済板も盛り上がってるかとおもったら
全然なんだね
なにここ なんのための学問なの
140132:2011/07/31(日) 13:06:05.99 ID:9Z4yTctm
>>137
まだ、勉強中の身の上のため、貴方の発言の真意は全部は理解できない

ただ完全競争市場には全体最適という大義があると思うんだ
不完全競争って全体最適を放棄して個人の利益の最大化を図るエゴイズムの追認でしかない
気がするんだよね
やっぱり社会のリーダーは完全競争の理想を標榜すべき。だから、私は小泉・竹中路線を支持した
今や社会は汚職や不正などの行為を当たり前と見なすほどに落ちぶれた
全体に害を与えて自分の利得を追求するエゴイズムに社会がお墨付きを与えてしまったからだと思う
今の日本社会は何の規範性も示せない
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:20:57.23 ID:D1bSNzgY
完全競争なんてファンタジーだよ
そもそも完全競争市場を目指してプレイヤーは行動していない
差別化をはかって独占状態を狙うのが企業なんだよ
いざ独占を達成すれば独占禁止法で解体で振り出しに戻る
完全競争なんて社会の理念になりえない

何よりこの学問に理念なんてないし
資本主義社会には社会全体での理念なんてない
ただ自己の欲望を最大限実現する
それだけのことをやっている
秩序とは到底かけ離れた野蛮で粗雑な代物
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:29:12.78 ID:9Z4yTctm
>>139
経済板と経済学板は違いますよ。ここは経済学板
経済板は政治経済のカテゴリーで、経済学板は学問・文系のカテゴリーだよ
実体経済の話をするのが経済板で、経済学板はもっと理論的な話をするところだと認識している
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:31:14.77 ID:i992tARb
経済学は思想的学問だろ
理念の追求は大事だね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:33:29.12 ID:7TePwJd0
完全競争市場は自然に「維持・継続」できないだろ。
自然な経済行為ルールと違う管理市場なんだよ。
数式が解き易いように無理な前提を置く。
存続させるには管理コストが必要。

全体最適のためには「全ての主体と扱う商品・取引と原価・利益の状態」を
リアルタイムで、オンライン管理できる仕組みが出来ることが前提。
利益が多い方が良いし、機能やサービスの差を求めるヒトが出ると、
この仕組みは破綻だよ。


完全競争運云々と言っているのは、
税金で生活して空論でもクビにならん大学の先生ぐらいだな。

また、財閥や個性ある企業の存在もある現実の不完全競争を完全競争に
置き換えるコストと時間をどうするんだろうねwwww
世界の社会は、大昔から今まで不完全競争という自由競争で、
独占・寡占による支配緩和のためのゆるいルールがあるだけ。

オモチャ市場で、数人で成立する市場なら実験的にやってみたら良いが、
誰かが逸脱するよ。

キミは「世界は平和であるべき」と言って、兵器を売りつけるアメリカと
同じようなものだよw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:40:27.13 ID:9Z4yTctm
>>141
経済学の出発点は道徳哲学でしょ?
より望ましい行為が何かを明らかにして、それを実践するのが経済学の本懐では?
宇沢先生も「経済学を学ぶのは道をたずねるためだ」と仰っていますよ。

ある時から経済学は規範を指し示すことより、事実を解明することに重きを置くようになり、
その姿勢が腐った現状を追認することに繋がったという印象がある
だから、私は行動経済学の流行も懐疑的に見ています
鬼の首をとったように「人間ってこんなに不合理なんですよー」とか「社会ってこんなに理不尽なんですよー」
とか言いたいようにしか思えない
そうじゃなくて、もっと理想を語れよと、「人間はかくあるべき」というのを示してくれよと思う
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:50:02.47 ID:D1bSNzgY
>>143
現実的に資本主義に打ち克つ理念を未だに打ち出してないよな
カルヴィニズムから資本主義が始まったとされるように
政治家の社会制度改革なんかより
宗教のような人々を精神的に変革させるもの
じゃないといけないんだろうな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 14:10:46.15 ID:DiFbed1r
>>140
つ白河の清きに魚も住みかねて もとの濁りの田沼恋しき

理想主義は200年前から嫌われ者です。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 14:27:06.86 ID:D1bSNzgY
>>145
経済学徒「経済学は国際的には理系に分類され、高度な数学を使う科学だ(キリッ」
↑↑↑
もうだめだよねこんなの

経済学者の世界はいかに論文連発するかのハッタリのかましあいの世界だからね
今の経済学なんかに期待してはいけないよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 14:27:33.57 ID:7TePwJd0
理念のレベルで「メシが食える」のは貴族や公務員など、
他人の労働から得た税金で生活してるヒトだなwwww

宇沢なんて、もう、もうろくして成果だせない人間を引用しない方が良い。
もともと定性的な研究が多いしな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 14:33:27.27 ID:D1bSNzgY
>>149
>理念のレベルで「メシが食える」のは貴族や公務員など、
>他人の労働から得た税金で生活してるヒトだなwwww

これはまんま経済学者のことだろ

>宇沢なんて、もう、もうろくして成果だせない人間を引用しない方が良い。
>もともと定性的な研究が多いしな

自分が宇沢先生よりすごいと思うなら
テメーの書いた本でも論文でもここで紹介してみろよ
人の意見潰したり、悪口言うのは得意なんだよな
ほんとにくだらねーよこの学問の世界
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 14:38:06.74 ID:9Z4yTctm
>>149
NECの会長が「今の日本社会において理論追究型の学者の社会的ニーズは無い」
と言ったそうだけど、こういうのを聞くとげんなりしてくる
学問は産業の奴隷でしかないということですか?
京大の小出先生が反原発で冷や飯を食ったようなことも正しいことなんですか?
だけど、今や原子力村の闇が暴かれつつあり、小出先生は時の人となっていますよね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 14:42:41.19 ID:DiFbed1r
「事実ではなく理論を語れ」、ってマルクス復興願望ですか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:04:52.48 ID:7TePwJd0
日本の大学は文系全体もそうだが、経済学者(自称含む)の数が
多すぎなんだね。

放送大学など利用したら、現在の2割で済むだろうな。
154 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/07/31(日) 16:06:26.29 ID:qcbMYHIc BE:413726292-2BP(1)
誰か今後の経済がどのようになるか
理論的に予想して
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:04:22.81 ID:tEJvZRNi
日本の為に観て下さい
3月11日 jishin tero
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=IMD0tQtIyVQ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:32:03.59 ID:P2UHhBlr
>>155
これ、ウィルス誘導サイトのような稀ガス。

157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 14:11:00.97 ID:ZKyZ4cB0
>>151
NECの時点で負け犬の遠吠えにしか聞こえない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 14:23:37.50 ID:4r/UR7u1
>小出先生は時の人となっていますよね


キチガイとしてな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:01:17.37 ID:zbmdv+38
連続時間のDPを学習するのにおすすめの本がありましたら教えて下さい。洋書和書問いません。

ちなみに離散時間ではStokey Lucasとスタチウウキでstochastic DPをやりました。(前提知識の参考に…)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:41:30.52 ID:78QxTazd
数理経済学と経済物理学と金融工学の違いは何ですか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:44:05.47 ID:i4JTNQ7h
数理経済学→経済を数理的に研究する
経済物理学→経済を物理学のアナロジーで研究する
金融工学→金融商品の価格付けやマーケット変動の研究をする
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:42:00.35 ID:D/ybVJ64
× 数理経済学→経済を数理的に研究する
○ 数理経済学→経済を任意あるいは根拠の無い仮定から出る数理モデルで遊ぶ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 03:24:18.39 ID:npQO/lLN
物理学は数学的な問題で未解決なものがあるが、数理経済学で数学的に未解決なものってあるの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 20:37:51.54 ID:O0YR+kYn
物理学と数学は相思相愛だけど、経済学と数学は一方通行だから
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:34:51.16 ID:WmKYTPNM
>>158
君のような文系人間の間ではきちがい扱いだけどね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 06:59:09.42 ID:FxvhCBEM
>>164
頭悪そうなレスですね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 07:47:57.32 ID:3cCPY/4a
>>165

物理板とか見てると、理系人間の間で基地外視されてると思いますが。
あれを鵜呑みにして擁護してるの文系ばっかじゃん。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:16:33.58 ID:796FPbL5
小出と今中の違いが分からない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:31:26.12 ID:YBzROtef
小出もきちがい、広瀬もバカ。頭いいのはおまえらニートのくずだけだな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:59:25.37 ID:285RaZzQ
それより限界代替率からラドンニコディムを導出するのた
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:46:05.52 ID:t9+tslrg
172まくろ:2011/12/24(土) 16:13:53.48 ID:ogIjng47
マクロ経済学国際経済論についての問題を至急に解いていただきたいです。問題 次のモデルを用いて外国貿易乗数を導出したうえで、それについて詳しく説明しなさい。

なお、Yは所得(生産)、Cは消費、Iは投資、Gは政府支出、

Xは輸出、Mは輸入である。また、0<c<1,0<m<1,0<C?,I?,G?,X?,M?とする。
(1)Y=C+I+G+X−M, (2)C=C?+cY, (3)I=I?, (4)G=G?,
(5)X=X?, (6)M=M?+mY
・導出過程の計算も記載してください。
よろしくお願いします
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 09:48:28.32 ID:eM4swEiA
経済数学どころか、ただの方程式じゃないか。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:48:50.40 ID:FE5VUPBa
数理経済学は経済学の何の役に立ったのか分からない。現実経済だったらとりわけ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 00:22:54.47 ID:DiAZ0YBN
宿題のコピペになぜ反応する
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 00:23:57.55 ID:UhTGnefW
変態のオナニー学問
糞の役にも立たねー
しねーしねー
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:02:08.05 ID:6a+kIl8J
数理経済学=計量経済学=経済統計学
でいいんだろ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:25:18.10 ID:yxdi51/0
>>117
君、経済学勉強したことないでしょ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:49:57.19 ID:Qxe5iFVp
正規分布の式に、π円周率が入ってるのは何?
円周率が正規分布に関係している理由を教えて下さい。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:14:06.02 ID:/HAiQOgF
二番煎じはつまらんね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:18:17.65 ID:vLoTP3+v
>>180
友達が質問すれに降臨だぞ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:48:11.81 ID:ObskE+M6
誰か>>181の解説頼む
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:47:16.74 ID:1uN9ecEj
経済学で数学を使うのは、偽科学。

万が一数学が必要だとしても
経済学的にはそんなの数学者かコンピュータにやらせればいいのが答えだからな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:00:01.21 ID:4SwVhzbn
えっとね、文系だから、
数学ができると、
「すっげーあたまいいー!」とかって
まわりから尊敬集めちゃえるから、
だから数学使ってるんだと思う。
もう馬鹿というより、猿レベルなんだよ。


予備校で、数学教えている先生(数学科卒)が、
「なんで経済学に数学を使うのだ?
 関係ないだろ?馬鹿なのか?」
と吠えていました。

まあ、気持ちはわかりますね。
微分方程式作って、適当なごたくならべて、
それで全然、現実の説明ができてないの(笑

で、現実のほうがおかしいとか言い出すから(爆
経済学者なんて馬鹿まるだし。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:18:22.49 ID:1//kJfNl
無知はかわいそうだなぁ。
恥ずかしくないのかな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:54:09.87 ID:1uN9ecEj
偽経済学を信奉してる方が笑えるよ。
変な宗教に嵌ってるのと同じだからな。

経済は人間の相互作用であるから、人間を論理的に記述できない限り、正しい答えは得られない。
いじょー
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 05:02:36.66 ID:4SwVhzbn
>>185
そういう言い方って、いいたい気持ちもわかるよ。

何を信奉しようと自由なんだよ。
経済学はママゴトだと思うけど、信奉するのは自由だ!

ママゴトとは現実社会の単なる幼稚な真似事ということだ。
ママゴトが好きな大人もいるからね。

ママゴトの好きなやつに、ママゴトは役に立たないといっても、
そんなのは関係ないんだよ。
ママゴトの好きな奴は、ママゴトが好きなんだよ。
そして、ママゴトが世界だと思ってるんだから、
それでいいんだよ。
何も問題はない。趣味の問題だからね。

だから、君も経済学が好きだと言ってればOKだよ。
ノープロブレムってやつだ(笑
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:25:52.30 ID:mZcFJREn
自由競争のいいところって、水滴が形成されるのと同じように経済がスピードアップすることなんだよな
水滴は自由落下する過程で一番早く落ちることができる形になる
これを人の手で操作して作り出すのはちょっと難しいです
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:11:52.70 ID:bAgl94jY
まともな均衡のモデルがない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:45:00.61 ID:0u9v89oi
予備校の先生が言ってたからとかどこの厨二病だよw
数学出身の経済学者なんかいくらでもいるけど、
予備校講師にしかなれなかった彼は数学には向いてなかったんじゃないの?w
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:50:21.74 ID:+yyTy+Vh
>経済は人間の相互作用であるから、人間を論理的に記述できない限り、正しい答えは得られない。

こういう批判ばっかw
人間の相互関係をモデルにした経済理論はいっくらでもあるからw
りんごとみかんレベルの抽象的な批判しかできないただのバカ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:24:28.78 ID:GN92cLKV
相手するのも面倒な繰り返されて来たものだから過去ログ漁って我慢しろよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:57:29.22 ID:Wq2kFeGY
一般均衡というのなら寡占独占競争に近い等々を計測して、
その比率でモデルを造るべきだ。
おそらく市場の数はパラメータとなって変化するモデルとなる。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:00:01.59 ID:Wq2kFeGY
部分均衡も競争市場だしな。そりゃ力学使ってる意味ないよ。
物理学のマネするなら徹底しないと
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:04:10.27 ID:8ZpNW3Ie
経済学に洗脳されている奴っているんだ…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:37:07.56 ID:Wq2kFeGY
今の経済学がダメなだけで資本経済学は違う。電子書籍でビジネスシミュレーション
もする。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:52:14.67 ID:UeQw7mo/
ピュアマス諦めて経済に来る崩れっていますか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:42:23.39 ID:oOKVhKsm
ピュアマス諦めて路上生活に来る崩れっていますか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 02:28:24.73 ID:GWiwu4zq
age
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:01:43.39 ID:yTTuMaiG
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:50:06.30 ID:c2Xe0zjw
微積分できればいいの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 06:11:17.33 ID:I+8gxaCN
どうせ経済学部なんてまともに勉強する学生なんていないんだから
崩れ教員で十分なんだよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 09:18:02.45 ID:sFuYv4tK
日本共産党は医療福祉制度を押し進めてくれる政党です。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:02:40.60 ID:lEk63V3D
落ちぶれた理系学者が経済学に転向すケースが増えている。
レベルが低いから余裕らしいね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:04:42.57 ID:cGZhQlcv
だれも知らなそうな数式書けばいいからな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 15:15:19.07 ID:Rl9ws7Ke
経済学部の学生って
化学や地球科学専攻の学生よりかは数学できなあかんのんとちゃう?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 16:10:58.35 ID:2LC0sMqE
>>204
確かに楽勝ではあるけど。
理系から経済学に転向した人は、「俺は理系の世界では通用しなかっただけでなく、努力を尽くさないで安易な道に逃避してしまった・・・」と
一生後悔しながら生きることになる。一生、後悔することになる。ここ大きな声を出して読め。
だから俺としては、理系でうまくいってないからといって「楽勝だから」なんていう理由で経済学に転向するのではなく、
あくまで理系の中で活路を見出すことを勧めたい。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 18:54:27.65 ID:aoI4GyrP
>>206
化学はシュレティンガー方程式とかで微分方程式の知識が必要になってくる
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:36:15.31 ID:wlLKUrj7
>>207
がきだなあ。
まず食い扶持確保しなきゃ生きてけねーんだよ。経済学部で
馬鹿相手にくっちゃべっときゃ、汚い研究室で試験管握るより
3倍の金もらえるなら誰だってそっちに行くっつーの。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 01:01:57.10 ID:T5sgYS45
俺、数学出身だけど
>>207の指摘は半分は同感。私の同期が大学の数学の先生になってるし。
私も数学科にいたらそうなってたかもなと思うことがある。
代数幾何の本とかゼミで半分読んだんだけど、経済学で全く使うことがないし。

ただ、経済に変えてから新たに学んだことも多い。
不等式制約のラクランジュ乗数とか実は数学科のときには知らなかった。

あと、英語の勉強は経済に来てなかったら全然してなかったと思う。
数学の英語は簡単だから。私の場合だと経済に来てからの方が冗談じゃなく
10倍くらい英語力が上がった(努力した)。
まあ、それだけ英語力が元々なかったってことだけど。

一方で、>>209の指摘も同感。
東大や京大の数学科でもオーバードクターがあふれかえっている。
経済学研究科の比じゃないよ。
むしろ、経済学に関心のある人なら、経済学への転身も視野に入れた方がいい。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:54:24.59 ID:SqsMioa2
経済学部独特の数学もあるだろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 05:36:02.15 ID:9YX5gopL
計量経済学で使う統計は他の学問と比べてマニアックなものが多い気がする
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 08:27:24.97 ID:fyiYke93
民主党 野田佳彦

増税 庶民いじめで英雄気取り

軽減税率導入なし(財務省の方針)

わが身を削る気はなし

政治家&公務員天国は温存
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:43:42.34 ID:9Du7dQYY
>>208
それと分子の対称性・分光学だとどうしても群論がいる
あと熱・統計力学で重積分と偏微分を経済学以上に使いこなさなければ話にならんな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:22:58.39 ID:aOmPZ/4n
>>212
言語考古学でも使われている手法。
モンテカルロ法なんか意外に知らない人が多いが、どちらでも使われる。
でも、経済や言語の発展の本質を知っている人なら、そういうアプローチは前提が怪しいと思ってる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:59:18.07 ID:zFLtxdZe
>>212
>言語考古学
十分マニアックだろ(笑)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:31:10.63 ID:T4peaon1
欧州では人気の分野だよ<言語考古学
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:55:10.92 ID:dkXd+/it
>>217
>人気の分野

へえー
どこ調べ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:27:58.41 ID:oiglQijA
経済数学はきついなー
理系でもきつい人いるんじゃないかなぁ。

でも大半の人(教授含め)は縁のない世界だね
理論だけで講釈たれてる教授もわんさかいるし
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:16:36.38 ID:09AleD9i
数学を主につかう経済の分野を教えてください
スレチだったらすいません
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:19:13.99 ID:/23NKsod
>>220
計量じゃない?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 08:44:07.51 ID:HuhYp71t
>>219
理系でも、生物系とかは殆ど分からんと思うよ
物理とか数学、電気工学とか出身じゃないと付いていけない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:32:03.22 ID:F796AHwf
>>222
電気工学は工学で応用分野だから、数学は単なる道具として扱うよ
線形代数、微積は電磁気学や電気回路を学ぶための道具
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:39:03.74 ID:pwPrnoxU
>>223
うん
だけど、道具としてでも使うことができるってのはアドバンテージだよ
生物系なんか道具としてもロクに使えないからな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:56:56.48 ID:d/gWCAjx
数学・物理学「定理」←納得 経済学「経験則に基づいた人々の行動の予測」←競馬の予想屋みたいw
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363695972/l50
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 01:26:27.40 ID:vOF92xZC
>>220
経済理論もですね、ケインズ系のほう。マル経は使わず
経済数学の黄色い本があったなぁ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:22:56.12 ID:nTbpsnr+
>>39
いえるよなあ。
そうじゃない分野は計量、統計のみ

経済の理論はうさんくさい。モデル作りましたとかいっても
それが何の役に立つというんだよ。現実を説明しましたと
いわれても、そんなちゃちなもので現実が説明されてるわけ
ないだろ、現実の一部分というか働いている力の一つを
書きました、といわれても、それっておまえの妄想じゃ
ないの?という感じで、妄想ではじまり妄想で終わるのが
経済学といえるとおもう
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:27:07.68 ID:MrfVs58X
おまえ計量わかってないだろ。
理論モデルがなくて計量なんてできない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 10:15:49.68 ID:XxAsmif6
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:44:17.97 ID:P+gfrWrU
経済数学
数理経済学
スレタイから武隈先生の本が頭に浮かんでしまう
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:39:11.46 ID:/er1Ewxg
武隈・数理経済学はマスコレルに近い
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 09:36:20.65 ID:2keT+0TB
武隈数理経済という文字を見るだけでワクワクが止まらない
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 09:30:41.58 ID:HEa398L+
彼は専門学校を卒業して立派な社会人になった。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:32:47.69 ID:icCRP/1K
桜美林リンリン勉強できない女の子♪
実は仕事もそれほどできない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 00:20:47.01 ID:yyxXahJb
桜美林?高校野球で有名
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:54:50.97 ID:O0wlHGvp
佐々木の『経済数学入門』って、P168~169の面積の計算間違ってね?
台形の計算で2/9+1/8=43/72になってるし、そもそも2/9と1/8がどっから出てきたのか分からん
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 23:34:43.35 ID:ZA+FP2I/
もう一度計算してみ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 13:31:23.04 ID:NlBuG7Um
>>237
筆者が台形の計算を少し間違え、(2/3)^2と(1/2)^2をそれぞれ2で割って2/9と1/8が出たんだと判断した
中古だから修正してなかったのかも知れない。何度読み直しても間違ってるから、今度最新のやつ探して読んでみる
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:27:36.97 ID:Zm83Zy45
files.nyu.edu/eo1/public/books.html

こういうのって、どうかな?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 11:45:38.69 ID:qK0tysbZ
ぬるぽ
241名無しさん@お腹いっぱい。
評価経済哲学 〜初級編〜
http://youtu.be/OXr_xu0Mr3c
評価経済哲学 〜上級編〜
http://youtu.be/MefYRS01rXE