826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:24:44.23 ID:+Uigeny4
農業に企業を入れて大規模化すればコストが下がり、輸入に対抗できると
いうことですが、企業をいれて大規模化しても、輸入を自由化すれば
もっと大きな企業が安い米を入れて来るので、企業が農業の国内生産に
入って来るのは極限られた場合になるのではないですか?
しかし、TPPどうなるんでしょうね。関税を高くして米は入れないと
している日本。
自然環境が損なわれるから外国産の食べ物を入れないとやっているオーストラリア
コストをさげながらおいしい味を維持するためにメラミンをいれる個人もいる中国
日本では農業がなくなってかまわない、工業国になればいい、と政府は考えるのかも
知れませんが、そういう輸入品はおいしいのかなーーーと疑問です。
おいしいお米は信頼できる国内農家から....こう多くの日本人が感じているはずです。
反対TPP!
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:31:07.80 ID:+Uigeny4
>>691 NZは農業輸出国で日本に輸出したいよー国だからそういうのは当たり前
>>825 礼を失した前回と異なり、今回は傲慢さと無礼を廃して主張されているので応答しましょう
>いま日本の倍の値段でもアジアでは売れています TPPよりはるかに重要です
二元論は、思考や洞察を著しく劣化させます、まずは二元論から脱却が必要です
そしてその上で考えるなら、TPPで、「より」交易条件が有利になる、
そしてTPP拡大でより恩恵を受けるにあたって、
ここでルール策定に参加していることがどれだけ有利か理解しましょう
何より、日本の農政は大転換を迎えたということを理解すべきです
減反政策の転換、これが何を意味しているか
>先進工業国の中で日本の農業は弱い方ですさらに衰退しています
そう、保護が農業を弱くした、この厳然たる事実に、我が国は我が国の食糧安保の問題から、
農業の保護から競争へと、政策を180度カジを切ったのです
>今のままでは駄目だが安易に自由化すればいいというものでもないです
いや自由化・競争原理・非保護政策、それが結論と政府や農水省が答えをついに出した
自民党の部会でも、この問題は大きく異論が出ていません
私もかなり驚いたこの記事
ttp://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXNASDC2500T_V21C13A0EA2000&uah=DF_SOKUHO_0001 『25日に開いた自民党農林部会。「コメの価格を守る制度がなくなったら生産者に打撃になる」との意見が
出ると「専業農家や大規模経営に誘導するようにすべきだ」との声も出た。途中退席する議員も多く、
議論は1時間半で終了。政府関係者は「驚くほど静かな部会だった」と振り返る。』
そういうことです
金融については、さすがに、元投資銀行屋(かなり前ではありますが)として言わせてもらえば、
あなたのおしゃっている論点は、全て日本の金融市場とは「発生源として無関係です、だから対岸の火事と申し上げています
例えば
>>817の「住友ローンの住宅ローンで癌になったらローン残高0と言う商品がでました」
高度な年金数理で利益が出る料金設定でこのような商品が生まれているのを、なんかそこらのバナナのたたき売りと同列に論じないで下さい(笑)
そもそも、金融という産業の意味と重要性への理解があまりに不足しています
あなたの言ってることは、要は「血液や循環器系より筋肉が重要だ」と言っているに等しいですが、どっちも重要です
この問題は、素人が語れるレベルを超えているんですよ、もうそろそろ理解して下さい
あと
>それに日本で同じようなことが起きないと言う保障は全くありません
飛行機が落ちない保証がないから飛行機飛ばすのやめろというに等しい話です、本当にもう疲れましたからカンベンね
>>826 >日本では農業がなくなってかまわない、工業国になればいい、と政府は考えるのかも知れませんが、
もうね、本当に、日本の農業についても、政府の意思についても、何もかもが理解出来ていない
というか、日本の農業が負けると決めてかかっている
日本の農業が、コメや乳製品を除きどんだけ強烈に強いかも知らない
それじゃ、私とは議論になりませんよ
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 22:17:30.99 ID:rO6O7mGF
>>828 農業ですが企業が進出すれば効率が良くなると言うのはそうかもしれないが
公共事業に群がる建設会社と同じように 農業の補助金に企業が群がるようになる
と思います おそらく企業のトップだけ豊かになり実際に働いている人は自給数百円
とかにしかならないと思います 働いてくれる人がいないかもしれません
もう少し違う方法を模索するべきだと思います
今無理にTPPに合わせて関税撤廃するべきではないのではないか?と言っているのです
それに保護して甘やかせるから弱くなると言うのなら 法人税引き下げなどやめる
べきです 会社を甘やかしているだけです
金融が本当に分かっていないのはあなただと思います 金融は安定していないと
実体経済に大きな影響を与えてしまいます 重要だからこそしっかり規制しないと
駄目だと言っているのです
経済成長のペースが世界的に落ちてきています 金融だけが元気でも成長するわけではない
です 普通に考えれば生活に必要な物が一通りそろえば興味が有るもの意外は頻繁に
買い換えたりしません 使えなくなったら今より性能がいいものに買い換えます
お金を借りやすくしても なかなか借りてまで買おうと思いません これは企業も同じです
新聞記事でこんなのがありました 世界文化遺産登録の候補で明治時代の電動クレーンなどが
候補に挙がっているが まだ現役で稼動しているそうです 通用しなくなるまで使い続けるのも
経営です 投資を活発にするのは簡単ではないです 売れなければ また必要が無ければ
投資が増えるわけが無いです 競争より共存を模索するべきです
TPPの基本思想は競争です それが通用したのは急激な経済成長があったから潰しあいが多少
緩和されていた時代の話です このまま競争原理を続ければすべてが共倒れになるでしょう
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 09:50:27.77 ID:5Z1biAFz
世界経済は間違っている
世界的に賃金引き下げ、金融緩和、金利安、為替介入競争が熾烈化している、何のためのグローバル化か比較優位なのかはなはだ疑問だ
それなのにTPPで更に競争に拍車をかけようとしている、世界経済は間違っている
▼世界経済に提言
「世界の誰もがウインーウインになる経済学」を模索しよう
次を参考に
http://6238.teacup.com/newbi/bbs
>>829 (略)かもしれないが
(略)
と思います おそらく(略)
思います (略)かもしれません
もうね、話になりません妄想を前提とした妄想に妄想を重ねたただの妄想の塊
>今無理にTPPに合わせて関税撤廃するべきではないのではないか?と言っているのです
いつやるの?今でしょ(笑)
ものごとには、チャンス・タイミングがあります
あなたの言うリスクは全て妄想に妄想を重ねた妄想であることは上記の通り
こんなクズみたいな妄想でチャンスを失うというのは、致命的戦略ミスであると断言します
>それに保護して甘やかせるから弱くなると言うのなら 法人税引き下げなどやめる
あなたはもはや、私と語れる知性がないとこの1文で完全に認識しました
あなたは、ブサヨと全く同じ発想です、というかブサヨ?
>重要だからこそしっかり規制しないと駄目だと言っているのです
どんだけ規制されてると思ってるんですか全く、これだから無知だと言っている
今回のみずほだって金融をとりまく規制が健全であることの証左です
なんか、私ののやりとりで全く学ぼうとせず現実にレベルも上がらないあなたは、議論するに値しません
新古典派国際貿易論の標準的理論であり、自由貿易推進者がよく持ち出すヘクシャー=オリーンの定理には前提条件がある
(前提1)
生産財は国際的な移動(国際貿易・国際商取引)が可能であり、生産要素は国境を越える移動はできない。
ただし、生産要素は国内であれば一つのセクターから自由に別のセクターに移動すること(国内取引)はできる。
(前提2)
生産要素はモデルの中では完全非弾力的に供給される。
また、原則として生産要素は完全雇用されており、失業は存在しないものとする。
(前提3)
原則として国境を越える時の貿易コストはゼロである。
(前提4)
財と生産要素の市場は完全競争均衡。(消費者も企業もプライステイカーと考える。)
(前提5)
原則として、貿易収支はバランスしている。(貿易赤字や黒字は考えない。)
(前提6)
世界中で消費者の選好は共通(同一)であり、かつ、ホモセティック (相似拡大的) である。
(前提7)
世界中で生産技術は共通(同一)である。
以上の前提条件全てが満たされた時に、初めて成立する定理を、新自由主義者はよく使うんだが
この前提条件を見てると、TPPが何を目指しているのかが、何となくわかってくるなw
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:18:03.79 ID:BD/rfHFf
ぐひゃくには難しすぎたか
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:53:55.68 ID:DDFcS0LH
オトコの副業ナンバーワン!?
イケメン&トーク上手ならOK
安心の業界最大手です★
メーンズ ガーーデン
って検索してみてください♪
まずはサイトを見てみてくださいね!
※正しいサイト名は英語です
TPPで農家半壊
日本人「安いから良いじゃん」
メリケン「お値段シコタマ高くしまーすwwwww」
日本人「じゃあ自給に戻せばいいじゃん」
国「農地にビル立てちゃった」
元農家「残った土地がGM作物で痩せ細り死んだお(´;ω;`)ブワッ」
新参農家「まともな農家死んだから作り方すらわかんねー(´;ω;`)ブワッ」
メリケン「更に高くしまーすwwww」
日本人「ふざけんな戦争だ!」
メリケン「じゃあ食べ物の輸出も安全保障条約もやめるね^^」
838 :
アメリカの秘密 狂牛病の秘密 狂牛病の秘密:2013/11/15(金) 17:58:14.74 ID:4xRXVA0E
「狂牛病」
牛が牛の肉を食べると、脳にプリオンという物質ができる・・
「プリオン」が、牛の脳をスポンジ状にしてしまう・・
脳がスポンジ状になった牛は・・・
ヨロヨロと立てない状態になる・・・
狂牛病になった人間は・・だんだん思考ができなくなり・・
やがて立てなくなり・・地獄の苦しみをあじわいながら死んでいく・・
一度「狂牛病」になってしまったら・・治療法はなく・・
死ぬまで地獄の苦しみをあじわう・・
アメリカの狂牛病の患者は・・
「アルツハイマー症」という別の病名をつけられて・・
闇にほうむられていく・・・
狂牛病を公表しようとした・・2人のアメリカ人の科学者は、
フリーメーソンに抹殺された・・・
マスコミは、狂牛病を公表しない・・
アメリカ政府は・・狂牛病問題は・・もう終わったと
ウソの公表をしている・・
マスコミは、「フリーメーソン」に支配され、
巨大権力に逆らうジャーナリストは・・・・・いない・・
これがアメリカの現状である・・・・
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:03:56.96 ID:MX9F3l66
>>837 バカはおまえw
餌としての農業活性化政策に効果があると思ってるとかwww
でもたしかに農家自体はTPPに関心がない。
「どうせおらだちの世代で終わる話なんだからTPPで農業が
壊滅するのが1年先だろうが、どうせ自然消滅が10年後なんだから
違いはねえべ。農協だけが自分の利権のためにがんばってるわw」
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:32:55.69 ID:L7ezq76X
日本農業は工業の犠牲で現状の農業がある、農民よ怒れ
米国農業の競争力は単に円高ドル安に尽きる
円高にならなければ、日本農業の競争力は米国より上
▼日本は農産物の輸入超大国、本来なら円安になっても良いはずなのに、
何処のどいつが円高にしたのか、360円が80円と4.5倍にも円高にした
※逆にドルは円に対して1/4.5と安くなった、米国農業に国際競争力が付くのは当然のこと
▼農産物の輸入超過分だけ輸出超過を続け、すなわち「輸出=輸入」を維持していたら円高にならなかったはず
次より
http://6238.teacup.com/newbi/bbs
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 10:26:35.40 ID:K3dDvUxC
上念 司(経済評論家) @smith796000 7時間
チャンネル桜TPP討論
https://www.youtube.com/watch?v=g3zXcELzgew&feature=youtube_gdata_player →23:50ごろから衝撃的発言!
何とTPP反対派全員がアメリカ陰謀論を完全否定ですw
耳を疑いましたが、過去に一度も陰謀論言ったことないらしいんですよ。そうだったんだー(棒)
上念 司 @smith796000
大学では教えられない歴史講義 : チャンネル桜が死んだ日 by kurayama - 憲政史研究者・倉山満の砦
#Zenback →倉山満がなぜチャンネル桜に出演しないのか語りました。必読です。
http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=1172 田中秀臣 @hidetomitanaka
「TPPはアメリカ陰謀論」が冒頭で反対派から全面否定されたのはちょっと驚いたのは事実w
上念 司さんがリツイート
上念 司 @smith796000
@yamatoryouri 論点はそこじゃない!現実を受け入れてください。あれだけ煽ったアメリカ陰謀論が説明なしに即時撤回される現実を!!
上念 司 @smith796000 15分
@yamatoryouri 確かに、「亡国最終兵器」ですから具体的な話じやないですね。
「貿易の問題ではなく、文化、国体の破壊」みたいなことも。そう、全く具体的でない。つまり、抽象的な煽りは陰謀論でないという定義か!なるほど!w
上念 司 @smith796000
「亡国最終兵器」とか、「TPPは貿易の問題ではなく、文化、国体の破壊」とか、「交渉したら米国に押しきられる!」って言うのは抽象的な煽りであって、
米国陰謀論ではありません!!(( ・`д・´)キリッ
上念 司 @smith796000 9分
つまり、新自由主義者になった?w RT @kohbo: 自由貿易に反対していないことも合意しましたし、
資本移動の自由についても話題に登るほどのことでなかったことも追加でお願いします。
>>842 TPPに関しては、上念の方が完全にうさんくさい
上念の盟友の田中秀臣も後半は無口だったしw
ちなみに、何度も書くけど、アメリカではなくアメリカのグローバル企業の陰謀なw
コピペするたびに書いていくんでよろしくな上念さんw
ばれてないとでも思ってるのか上念w
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 09:07:57.39 ID:uEEWTDj0
秘密協議なんて怪しいだろ
疾しいことがあるに決まっている
何も問題ないなら情報公開するはず。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 01:12:07.48 ID:eASXk8zc
世界の穀物自給率(2009年度)
我が国の穀物自給率は176の国・地域中127番目、OECD加盟34ヶ国中30番目
OECD加盟国では 1位 オーストラリア 2位 カナダ 3位 ハンガリー 9位 アメリカ
2009年 日本 26%
パラグアイ 264%
アルゼンチン 252%
オーストラリア 241%
カナダ 180%
ハンガリー 176%
アメリカ 125%
経済学はまだ幼いので、幼子の拙い知識を用いて、社会でおこる
ことがらを論じるのは不遜だとおもう。謙虚にどういう仮定を
すればこういうことが言えるということをひたすら百万年行って
から初めて過去を振り返り、あのときはこうすればよかったと
胸をはって論じることができるのではなかろうか
経済学が幼いと言うより、経済学はイデオロギーにまみれているという方が正しい
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 00:52:29.65 ID:B7SjAAyC
メキシコはアメリカとのFTAでとうもろこし農家が崩壊しました 本来人件費も安く
為替でも有利だったが アメリカの機械化農業と輸出促進のための補助金の前に
メキシコ農業はやぶれた その結果失業した農民はせっせとコカインを栽培したり
運び屋をやっています 取り締まっても麻薬組織はなくなりません
そのメキシコと貿易自由化しようとしています 頭は大丈夫ですか?
経済より社会の勉強しようね
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 03:32:14.45 ID:jDDIA3cn
850 :
ジャイアニズム:2014/01/20(月) 07:31:44.16 ID:yFhEktkq
どうでもよいから働け!
富国強兵に貢献せよ!
>>850 そういうのはあんたが中国人で、中国人民に向かっていえばいいよ
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 11:39:08.59 ID:05IgANU6
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:27:26.91 ID:1K6tnT72
陰謀論とかじゃなくアメリカのスーパー301条ができた理由やプラザ合意とかググってみろ
あとアジア通貨危機で儲けたのは誰か?とか見たらTPPを誰が何のためにやりたがっているか
見えてくるんじゃないのか?
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 11:22:07.80 ID:8nL1OgLf BE:3577920285-2BP(0)
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 05:43:10.13 ID:WV/gGJND
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:27:49.92 ID:93Zraa4o
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 09:52:44.93 ID:CfzDWr0E
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:46:02.19 ID:/uSDcDf7
TPPなど関係ない、ゼロでも関係ない
最低時給年10%上げ続けて対外純資産をゼロにし360円/ドルに戻そう
GDP/人は世界トップ、財政赤字も解消
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 16:39:52.67 ID:yBXdfoqy
日本の強い自動車産業、輸出、玉ねぎなどの農産物の輸出。ジャガイモの加工品の輸出。
ポテトフライ、ポテトチップの輸出をする。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:50:09.98 ID:P904mOn+
>>859 今EUと話し合ってるしはっきりいってTPPよりそっちのほうがいいかもしれないのに
マスコミはだんまり TPPにはいっても新しいマーケットがあるわけじゃないから貿易が
活発になるわけではない 今更なんだよ その割りに日本に対する要求が多すぎる
入るべきではない
>>860 なんでこう、経済のことが何一つわかってない社会の底辺が偉そうにTPPを語るのでしょう?(笑)
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 11:53:00.77 ID:LrKW7ZaH
経済のことが分かる奴がいないから経済学は馬鹿にされてるんだろw
頭がいい奴は経済理論で自分に都合がいいところを抜き出して 政治家に法律を
作らせる 最初から経済論なんか利用するためで本当のことなどどうでもいい
経済学者が分かった気になって語っていることを利用する奴が賢い奴
景気
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 17:16:40.19 ID:siO+Nupe
ケケ中・・・
偽ロベスピエールの運命は
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 05:50:25.38 ID:+vgwrR2G
小林裕貴(城西川越高校、群馬大学)は三流大学のバカ
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 10:20:27.33 ID:BJdW/56N
農業は工業の犠牲だ、農民よ怒れ
日本は農産物の輸入超大国、本来なら円安になっても良いはず、しかるに円高
日本企業が労働力に見合う賃金を払い「輸出=輸入」を維持していたら対外純資産は貯まらず360円/ドルのままだったのです
最低時給を上げ続け対外純資産をゼロにし360円/ドルに戻そう、これ以外に日本の発展はない
360円になれば関税ゼロでも農業は発展、GDP/人は世界一、財政赤字は解消します
日本にはエコノミストがいないので国民は不幸ですね
▼詳細は次より(反論をお願いします)
http://6238.teacup.com/newbi/bbs
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:02:15.09 ID:4tR2b8Fc
TPPと規制改革を問い直す ― ジョセフ・E・スティグリッツ
http://shinsho.shueisha.co.jp/kotoba/1306tachimi/04.html#12 もし日本が危機的な状況に陥りたくないのなら、重要なことは、アメリカ流のやり方を押し付けるウォールストリートやアメリカ財務省の言いなりになるべきではない、
ということです。すでに日本は二○年ものあいだ低成長のままです。アメリカの言いなりになって、さらに次なる経済危機を迎えたいのでしょうか。
そうでなければ、自由化や規制緩和という政策課題を考えるときにはとても慎重になるべきなのです。
必要な変化を進めようとするときに、それを妨げる既得権益グループというものが存在するのも確かです。私のような外国人が、
何が日本にとって必要な規制緩和で、何がそうでないかを判断することはできません。
しかし、自由化や規制緩和を進めるときには、心に留めておくべきことがあります。自由化それ自体が、ある特定の利益団体の狙っていることであり、
彼らの利益になるということです。
TPPに関してもそれはまったく同じ構図なのです。アメリカの一部の利益団体の意向を反映するTPPの交渉は、日本にとって、
とても厳しいものになることを覚悟しなくてはなりません。日本は本当に必死になって交渉する必要があるのです。
規制について、ここではっきりさせておきましょう。規制緩和が世界金融危機を引き起こしたのです。規制緩和がバブルを生成させたのです。
もちろん、そんなバブルのような好景気は持続可能なものではありません。アメリカが率先して金融部門で規制緩和をして、その結果、
世界全体が打撃を受け、この大不況に突入したのです。
振り返れば、第二次世界大戦後から一九七三年まで続いたブレトン・ウッズ体制の下では固定相場制だったので、
現在のグローバル経済よりも安定していたことは確かです。最近のアメリカの経済学者のなかではブレトン・ウッズ体制を再評価する声も出ています。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 00:01:12.80 ID:EfDshswP
ジョセフ・スティグリッツ「グローバリゼーションの悪い面について」より
失業と低賃金のスパイラルにのまれる労働者
不安はつのる。リークされた交渉記録は、読みようによっては、TPPによって米国の銀行がリスクの高い金融派生商品を世界中に売りやすくなると示唆している。
おそらくわれわれは、今回の大不況に導いたのと同様の危機に遭遇させられることになる。
それにもかかわらず、TPPや類似の協定を熱烈に支持する人々も存在し、そのなかにはエコノミストも多い。何を根拠に彼らが支持しているかと言えば、
間違いが明らかになったニセモノの経済理論である。これらがいまだ流布している理由の大半は、富裕層の利益に役立つからである。
自由貿易は、経済学の初期段階においてはその中心的な信条であった。世の中には勝者と敗者が存在するが、この理論によれば、
勝者は常に敗者を補償することが可能だ。だから、自由貿易はWIN-WINの関係を築くことができる。いや自由であればあるほど双方のプラスになるという。
この結論は、しかし残念ながら、おびただしい仮定に基づくもので、それらの多くは単なる間違いである。
たとえば旧来の理論ではリスクを無視し、労働者は職種の間で途切れることなく移動できると想定している。ここでは完全雇用が当然と考えられており、
グローバリゼーションによって解職された労働者は、すぐに生産性が低い業種から生産性が高い業種に移れるとされている。
(低生産性のセクターがそれまで栄えていたのは、単純に外国の競争相手が関税やほかの貿易制限によって食い止められていたからだ)。
しかし失業率が高いときには、そして特に失業者の過半数が長期にわたって失業している場合は、(これが今の状況だが)そうのんびりとはしていられない。
米国では現在、2000万人程がフルタイムの仕事を望みながらもそうはなっていない。何百万人もが求職活動をやめてしまっている。
したがって保護された生産性が低い業種の雇用から外れた個々人が、ついには巨大な失業人口のなかの生産性ゼロ層の一員となる現実的な危険がある。
高い失業率が賃金を下落させる圧力となり、これは被雇用者さえ傷つけることになる。
それでは、なぜ経済が想定通りに動かないのかという議論になる。はたしてそれは総需要の欠如によるものなのか。それとも銀行が、
投機や市場操作にもっぱら関心を示して、十分な資金を中小規模の企業に与えていないためなのか、と。しかしその理由がどうあれ、
現実的にこれらの貿易協定には失業を増加させる危険があるのだ。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 01:08:05.38 ID:NXOSEsYm
正しいグローバル化は 各国と一つ一つ丁寧に協議して協定を たくさんの国と結ぶことだ
各国の事情を無視して一くくりにするのはグローバル化ではなく国際企業による国を超えた
植民地化でしかない
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 16:56:10.91 ID:NfH/ST2G
「農協が岩盤規制との表現」は、大きく間違っている。
農業事業そのものが、先進国では大変な赤字事業なのだ。
世界中の先進国が、自国の農業保護のため莫大な補助金政策を行っている。
岩盤規制は、国民を惑わす言葉のすり替えにしか見えない。
先進的に自由化が進んでいるわが国農産物市場
http://www.tatuo.jp/091215nosan.html 厚いで政策によって保護されている欧米農業
欧米は高関税、価格支持と輸出補助金の三点セットによる手厚い農業保護をおこなっています。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 11:39:58.46 ID:ruyDW8Zv
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 12:18:34.04 ID:5pdBunkN
TPP推進者は情弱ということだなw
インドが植民地にされた原因とかメキシコの治安が悪い原因とか調べてみれば
自由貿易がどんなものでアメリカはどういうことをしてきたかわかる
南米はいつまでたっても発展途上国な理由も見えてくる
874 :
無党派さん:2015/01/06(火) 12:40:06.70 ID:vfajancu
農協改革の根拠や中身が、納得出来るものならいいが、全く効果も意義も不明
強引に農協改革なんてすれば、反対に日本の農家がダメになる
TPPに耐えられる強い農業を育てるための農業改革を行うならば、
農家への十分な直接支払いや豊富な輸出補助金での低価格アシストが原則
欧米の農業が国際的に競争力があるのはそのお陰だ
大規模化とか農協の経営姿勢とかはほとんど関係ない
原因がはっきりしてるのに、中央会の監査・指導廃止の法案で
単協の経営の自由度を上げるって?
本来JAグループに留まる監査料毎年80億を農業素人の民間監査法人に
支払うなんて無駄無駄。地域農家や農協の資本力のマイナスでしかない。
875 :
無党派さん:
多額の補助金や支援は、日本だけでなく世界中の先進国が行っているのだから、
そこだけ切り取ると日本だけが特殊な補助システムに見える。
欧州を真似るよりも日本の農家や農協の農業政策の方が人道的に素晴らしい
EUの農業支援の一端
http://homepage3.nifty.com/ima-ikiteiruhushigi/sub30-2.html その犠牲になっている人達がいます。
社会の底辺にいる者までそのしわ寄せがきています」(南ア学校長)
南アのこの地域一帯ではサトウキビを栽培しています。
この学校の子供達の両親の殆どが砂糖生産で得られる収入で生活しています。
EUの三分の一の価格で砂糖を生産できます。
昨年、南ア政府の政策で黒人家族約五万世帯に畑が分配されました。
EUの安い砂糖価格の為に、世界中で砂糖価格が下落
「昨年、世界で六歳以下の子供達一千万人が飢えと栄養失調で亡くなりました。
その親達が農業で生計を立てられたら、多くの子供が死なずに済んだ筈です」
発展途上国では最大の死亡原因は貧困です。
規制改革会議が、一定期間考えてその答えを出せるほど簡単な問題では
ないと思います。