12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
便乗ですみません
GDPの問題なのですが、計算方法を教えて下さい。
ある国には農家、製粉所、パン屋がある
農家が種を10円分輸入、600円分の小麦を生産した。農家は600円分の小麦のうち400円分を製粉所に売り、160円分を輸出。
製粉所は仕入れた400円分の小麦で1000円分の小麦粉を生産。製粉所は1000円分の小麦粉のうち900円分をパン屋に売った。
パン屋は仕入れた900円分の小麦粉と、他に輸入した100円分の小麦粉を使って、4000円分のパンを生産。パン屋は4000円分のパンのうち3000円分を国内で売り、600円分を輸出した。
この国はこの取引とは別に外国から200円分のモノを輸入している。
以上がこの国における1年間の全ての経済活動である。この国のGDPは幾らか計算しなさい。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:29:55 ID:HnWzBOK2
生産額−中間投入−輸入=付加価値額
これを各産業について足し合わせたのがGDPです
売れ残りがあるようだけど、在庫投資と捉えれば生産額の一部と考えて問題ないでしょう
>>13 レスありがとうございます
しかし、私は頭が悪いので良く分かりません
もう少し詳しく教えていただけ無いでしょうか
15 :
13:2010/11/18(木) 23:05:27 ID:FUn5kKxh
失礼しました、教え方が雑すぎましたね
>生産額−中間投入−輸入=付加価値額
中間投入とはここでは仕入れのことです
これを各産業について当てはめていきます
生産額 中間投入 輸入 付加価値
農家 600 0 10 590
製粉所 1000 400 0 600
パン屋 4000 900 100 3000
その他 0 0 200 −200
付加価値の合計がGDPなので、この場合3990円になります
確認のため、GDPの三面等価の原則のうち、生産=支出を用いて検算してみます
支出=最終消費支出+在庫投資+輸出−輸入より
支出=(パンの売れた分)+(小麦と小麦粉とパンの売れ残った分)+(農家とパン屋が輸出した分)
−(農家とパン屋と国が輸入した分)
=3000+(40+100+400)+(160+600)−(10+100+200)
=3990
となり、生産=支出が成り立っていることが確認できます
なお、売れ残りとは、生産−国内で売れた分−輸出した分のことです
これをGDP統計上は在庫投資(=いつか売るための在庫)として計上します
>>15 少し分かった気がします。
とても詳しい解説、本当にありがとうございました。
類題を何問かといてみます。