もしアインシュタインが経済学者だったら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
面白かったと思う
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:54:08 ID:2UxlWKjZ
人類にとっての大損失だとおもう
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:15:54 ID:s3LqKXWn
age
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:31:41 ID:2tOwX8qo
少なくともこんなくだらないスレは建てないね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:45:02 ID:s2A2usNj
神はサイコロは振らないって言ってたと思うよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:01:51 ID:s2A2usNj
物理学のアインシュタインは言った「神はサイコロは振らない」
経済学のアダムスミスは言った「市場は神の見えざる手によってコントロールされている」
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:02:50 ID:PubmxFwV
アダムスミスはそんなこと一言も言ってないよ
国富論ちゃんと読んでみな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:12:33 ID:s2A2usNj
君が読みたまえ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 11:37:07 ID:6Q+WnY96
天才数学者らが経済学に関わって財政任されたら
現実の経済がよくなるのかね?
社会が仮定どおりにうまくはいくとは思わないが
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:23:09 ID:lH4N91v8
国富論も読んだことのない>>6
おもしろいこと言ってるスレはここですか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:14:14 ID:s2A2usNj
>>9
大きい枠組み・長い目で見れば上手くいくよ。
でもアインシュタインは数学者では無いよ。
寧ろ数学は苦手だったからね、彼。

>>10
君が読みたまえ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:19:17 ID:PubmxFwV
アインシュタインとアダムスミスは時代も役割も違うでしょ
アダムスミスならニュートンが近代経済学・物理学の基礎を作った人物
アインシュタインと比べるなら限界革命かね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:50:38 ID:lH4N91v8
>>11
見えざる手に導かれて〜(led by invisible hand)
という記述ならあるけど
神の見えざる手なんて記述はないよ。
しかも意味合いが微妙に違うし。
読んでないでしょ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:10:57 ID:E/647ANB
>>13
しょうもないつっこみだな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:12:50 ID:Y5hzo5jo
>>13
馬鹿の相手した俺が悪かった
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:58:15 ID:Ssw1gy8g
よく知らんけど、スコットランド道徳哲学の研究では結構重要な差異なんじゃなかったっけ?
うろ覚えだから詳細は忘れたが。
17ナンナン揉んだい:2007/09/09(日) 02:22:59 ID:tyFFL/5A
本題に戻らせてもらう。…もしあいつが経済学者なら今ごろサミュはK−1選手しかなかったと思う。また、均衡発生の量子的意味の発見により、Aμ≠BΞPPQ∴ζ
もし、経済がアルバートの言う通り無限の定常性ならf(W)≦nJC≦JK≧JS≒∂と表現できる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:14:30 ID:QmhQOQYW

■最も難しい学問は経済学である

A「世界で1番頭の良い奴が今何をやっているか知っているか?」
B「いや」
A「マーケットの中に居てそしておまえの敵だ、2番目と3番目もそう、
  10番目くらいの奴がNASAへ行ったりノーベル賞を取ったりしている」

―ウォール街のとあるレストランでの会話より―
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:01:26 ID:l6Q3r/vM
経済学なんて下らない 
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:50:39 ID:Egn658iO
自分の理解出来無い対象をそう思いたい気持ちは分かる
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 05:13:34 ID:veu36DjJ
やっぱり経済は不確定性原理なのかな?
アインシュタインは生涯これ(不確定性原理)を否定し続けたけど。
アインシュタインは経済学をやっていればどうなっていただろうか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 03:34:24 ID:5p9YAK6b
経済学の目下の最先端は量子論と複雑系(カオス)。
経済は不確定性原理である。
しかし不確定性原理を否定したアインシュタイン。
アインシュタインは実は馬鹿だったのか?

例えば株価や人口の推移は不確定性原理。
対象に働きかける行為そのものが対象に影響を及ぼし観測結果そのものが不確定になる。
経済は不確定性原理だよ。
複雑系(カオス)の世界。
そもそも人間の思考自体が複雑系(カオス)だからね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:15:08 ID:kHAmGEPt
>>22を信じて複雑系を始めた人は、終了かな
24かつて○だった男:2007/10/06(土) 21:24:38 ID:ZBS674sM
>そもそも人間の思考自体が複雑系(カオス)だからね。

フムフム。複雑系を研究するのは人間の思考。
人間の思考自体がカオス?
カオスがカオスを研究する!
いやはや複雑(系)な話ですなw.
25四つ葉のクローバー:2007/10/21(日) 21:40:33 ID:GxQPx2Hx
複雑系ってシュミレーターの事でしょ?要はw僕も大昔に複雑系の本読んだこと
あるけど・・・・・まぁシュミレーターのことだと思った。人間の脳もたしかに
シュミレーターだし、パソコンを電脳って呼ぶでしょ?パソコンもシュミレーターだよね
小型のww複雑系理論って単純な理論だと、予測は可能だけど、複雑な理論で
予測はできないって言うただ単にそういう話でしょww
シュミレーターを使うとよくバグが起こるのはそのせいって言うww
1+1=2って単純だからすぐに予測できるけど、複雑になると求められなくなってしまう(予測できない)
1+X+Y=5だったら・・・・XとYはそれぞれ?X=0〜4 Y=0〜4
ってことになる・・ね?予測できない(笑)
これを経済に当てはめると?・・・・・明日、Aさんがコンビニの
パンを買うか買わないか予測できるかどうか???答えはできないねwwww
なぜなら複雑だから・・・www
Aさんは気まぐれを起こして、おにぎりを買うかもしれないし、Aさんはダイエット中だから
何も買わないかもしれないし、Aさんは流行に乗って人気のパスタを買うかもしれないし・・・(笑)
でも世の中ってのは「もともと」予測どおりになんていかないんだよww
そんなの昔からの話だww
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:46:05 ID:hJsiugMu
至上最強の天才 ジョン・フォン・ノイマン
あまりの頭の良さに火星人、悪魔の頭脳を持つ男と言われた

数学・物理学・工学・経済学・計算機科学・気象学・心理学・政治学
とあらゆる分野で天才的な才能を発揮

・子供の頃に遊びで分厚い電話帳を完全に暗記してみせる
・今のPCはノイマン型コンピューターと言われノイマンが作ったのが元
・6歳のとき、8桁の割り算を暗算で計算することができた
・8歳の時には『微積分法』をマスター、12歳の頃には『関数論』を読破した。
 ちなみに『関数論』は、大学の理工系の学生が1、2年次に学ぶ数学で、
 高校時代に数学が得意で鳴らした学生でも、完全に理解できる者は少ない。
・数学者が3ヶ月の苦心惨憺の末、ついに解いた問題をノイマンは脳内だけで一瞬で解いた
・一度見聞きしたら、決して忘れない写真のような超記憶力
・コンピュータ並みの計算速度 実際、ノイマンは、自らが発明したコンピュータと競争し、勝利している
・ノーベル賞受賞者ですらついていけない頭の回転
・「なかよしイケメン」が口癖
・脳内には装着された面積1ヘクタールほどもあるバーチャル ホワイトボードがあり
 ノイマンは、紙と鉛筆を使わず、この脳キャンパスだけで、人間が及びもつかない複雑で込みいった思考をすることができた
・あまりの人間離れした思考に人間ではないと疑われた
・水爆の効率概算のためにフェルミは大型計算尺で、ファインマンは卓上計算機で、
 ノイマンは天井を向いて暗算したが、ノイマンが最も速く正確な値を出した。
・一日4時間の睡眠時間以外は常に思考

セクハラ魔で有名で秘書のスカートの中を覗くが趣味で
その振る舞い方は下品そのものだった
推定IQは300、仮に東大の医学部を目指せば1週間で入れるレベル
天才といわれる学者の中でもかなり異質である
一度見たものは決して忘れない、計算はコンピューターより速い
彼には何の努力も必要ないのである
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:04:31 ID:CrAA1Ouc
>>26

>>「なかよしイケメン」が口癖

おいwww
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:16:20 ID:5jwM4ND/
>>26 性格が嫌い
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 07:40:51 ID:ntOH33iY
何故社会主義か アルバート・アインシュタイン
ttp://www.geocities.jp/chikushijiro2002/historical/whysocialism.html

アインシュタイン先生による社会科学エッセイ。
彼が経済学者だったら、もしかするとマル経学者になっていたかもしれんww
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:55:23 ID:ZJ8mHPt0
アインシュタインって地味に電気か光かなにかの論文をかいて、そのあと
特殊相対性理論でしょ。数学だってできたわけではなくて、好きなことだけを
勉強していて。
ミンコフスキーが数学の先生だったりしたんだけど。
数学を手伝ってくれたのがヒルベルトやネーターだったっけ。あの女の数学者
(ファンデアベアデンの本に結局なった授業をしていた現代代数学を作った人)
手伝ってくれた人が偉大だったんじゃないのかな。


31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 03:50:43 ID:YD8/h4wy
ちょwwwなかよしイケメンはないだろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 04:05:38 ID:uxJh10JL
>>26
よくわからんがIQランキングみたいのにこだわってんのが受験馬鹿のガキの発想
本当に第一線で戦ってる研究者はそんなものどうでもいい。結果が全て
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:16:47 ID:Ih5YHA65
大麻を吸って過ごす時間は確かに最高だ。あれほど濃密で自然で全てが在る時間は珍しい
普段いかにあらゆる物事を見過ごしていたかと気づく
人間は成長していくにつれ知らず知らずの内にフィルターを作り壁を築く
自分にとって都合の悪い情報は排除し薄めていく。これは人間の防衛本能だ
だが大麻はそのフィルターを一時的に取り除いてしまう事がある
常識や先入観というフィルターが外れ物事をダイレクトに見たり考えたりしてしまう
これがプラスになるかマイナスになるかは本人次第である

               -----------アルベルト・アインシュタイン
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:47:07 ID:oPs4xM9l
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:23:41 ID:NWk5ItNm
ポアンカレ予想に挑んだと思うよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 04:53:31 ID:ed1oi5aJ
神はさいころを振らないのアインシュタインだから、確率が入ることはいっさいやらないだろうな
経済学は物理学と比べるとうさんくさいから、経済学をやっていたら「神がどうたら」とかも
言っていないかも。アダムスミス批判をしていたかも。「神の見えざる手」ってなんじゃい?
見えないのはいないからだろーって具合に。
経済に神を見ようとするところに無理がある。神をみようとしたアインシュタインは失望を
抱えて不遇の人生を歩んでいたかもしれない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:19:04 ID:N6gjBfxw
社会科学はバランス感覚が必要だから何かの能力に突出した天才とは本質的には相容れない学問だと思いますよ。
どちらかというと秀才が幅を利かす分野という感じですね。
理論経済学などはその中では異端だからまだ天才の入り込む余地はありますが、
アインシュタインは数学が苦手だったからどこまで行けたかは謎が残ります。
アインシュタインのような一点突破型の天才は結局物理学のような理学か、
哲学のような深い思索の伴う人文科学をやるのが一番成功すると思います。
結局彼は人生で最も良い選択をしたのではないでしょうか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:20:12 ID:B3KMoxDX
哲学たってホワイトヘッドなのは例外でしょう
最近どういきるかを中学生や高校向けに語る本がはやりだけどあれは哲学者が書いた本
日常のことで教訓を小さなしいてきに選択した例から導きだし教え諭す
それが哲学だとおもう

39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 07:01:38 ID:LLT7AhYJ
>>38
それは学問としての哲学じゃないだろ・・・
株屋の話を経済学って言ってるのと同じ。
学問としての哲学は意味の視点で現象の本質を学ぶ学問。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:44:42 ID:3PpF15MG
ベルクソンか・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:05:14 ID:nTrGKU6X
経済学やっても株式投資で儲からず、
商売やるにも役立たず。
「経済学は科学」とか「経済学や役に立つ」とか言っても
普通の人は納得しない。

経済学はそれに価値を見出した人だけがやればよい。
アインシュタインも経済学に興味を持たないだろうし、
間違えて経済学の道に進んでも大成しなかったろう。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 23:09:28 ID:vW6kZV4g
社会主義には興味をもったようだが。まあ、社会科学にもそれなりに関心があったのかな。

何故社会主義か アルバート・アインシュタイン
ttp://www.geocities.jp/chikushijiro2002/historical/whysocialism.html
43名無しさん@お腹いっぱい。

アインシュタインはユダヤ人ではなかった

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0204/42/282.html

反ナチス・ドイツ運動が起きた頃のアインシュタインに疑惑がみえた。