おすすめの経済学の本 4冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:33:13 ID:JQ45d6Nw
10月にでた八田達夫氏のミクロ経済学のテキストってどうなの?


ミクロ経済学〈1〉市場の失敗と政府の失敗への対策 (プログレッシブ経済学シリーズ):八田 達夫:ミクロ経済学
URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=ms_a_1_p1/376-4233764-0831044?ie=UTF8&a=4492812989
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 07:44:33 ID:UWGj4LOR
>>938

価格理論の使い方を知るための本。経済学専攻ならミクロ理論自体はべつに勉強したらよい。
応用が豊富ですばらしいが,改訂して行かないと古くなる内容。

940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 07:56:50 ID:UWGj4LOR
>>932

いい本を読んだみたいだね。

ミクロは考えを知りたいのか,理論を知りたいのかでちがう。
考えを知りたいなら,ベッカーとかバローの一般向け書を読むのもいい。八田でもいい。
理論なら MWG (MasColel Whinston Green"Microeconomic Theory") で定義を確かめる程度でいい。
いずれにせよミクロマクロはあまり必要ないだろう。

ゲーム理論はきちんと勉強しておくといい。
考えをつかむには梶井やネイルバフなどのビジネス書。
理論を知るには上記ミクロ本の該当章をきちんと読んだあと,
Osborne and Rubinstein を拾い読みする程度でいい。

数学は MWG が読めるなら特に問題ない。

941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:54:44 ID:9WZdralh
スティグリッツ入門経済学を購入しようと思ってるのですが、
2版と3版で内容がどう違うのでしょうか。2版では古いんでしょうか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:31:11 ID:bXwyJ/0y
3版のほうが量多くてよいよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 06:09:03 ID:H72hjeiA
>>5
伊藤元重の入門経済学とステイグリッツの入門経済学だったらどっちがいいでしょうか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:37:30 ID:JAeks/Fe
奥野鈴村をマスターしたらマスコレルを読めますか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:52:57 ID:sarIXJVZ
無理です
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:36:56 ID:syjjwt6S
>943
スティグリッツならミクロマクロ揃えたほうがいい。体型だてて両方学べてよい。つながりがわかる。

>944
集合と位相を学んでからMWGにいかないと爆死する。少なくとも三十講は読んで。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:57:19 ID:F14Y6JX9
ダメ経済学部はどうやって数学を学べばいいんだ?
経済学のための〜も経営学・経済学のための〜も難しすぎる
チャンは量が多くてインターフェースも気に食わない
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:56:56 ID:OKWyTG78
>>944
奥野鈴村はスキップして直接 MWG を読め。

>>947
数学科の授業を履修するのがいい。

949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 15:47:25 ID:TfjQPk1n
>>947
俺も大学に6年いたダメ経済学部だが、三土修平ならなんとか理解できた。
三土とかどうよ?
950932:2009/01/07(水) 00:01:21 ID:OuNQUt0T
>933, 940
ありがとうございました。
理論、考え方両方固めたいので
MWG, Osbornとsuggestして頂いた一般本を読ませて頂きます。

Paul Glimcherの新刊ってNeuroeconomicsの事でしょうか?
あの本の(後半の話はほとんど論文で読んでいるので)
前半部分を読んでみましたがneuroscientist向きにアレンジされていて
economicsの考え方の理解には使えなかったです。

Neuroeconomicsといってもneuro(science)とeconomicsでは
見ている部分が微妙に違っていて、
留学予定先のボスとやり取りしていても
その微妙な溝が埋まらないんですよね。
なので、economicsを一から勉強してる次第です。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:28:20 ID:QaOJ8N/L
>>950

だれの発言か分からない,真偽のたしかめられない回答を真に受けている姿勢には感心しないが,
>>933 >>940 はまともだと思う。

「考え方もの」に付け足すなら,ランチタイムの経済学とかフェアプレイの経済学がある。
著者はベッカーとかバローのような大物ではないが,著書はよく売れた。
ほかにも「法と経済学」なんかは経済学の特徴が顕著に現れる分野だが,
あまり手を広げてもきりがない。

>神経科学の分野からbehavioral economicsのラボに留学予定です。

カルテクでも行くんですか。ニューロイーコンのホープなんだろうなあ。
あなたの特殊事情を考えると,ゲーム理論にかなり自己批判した
Kreps. Game theory and economic modelling
もいいかもしれない。似たのにゲーム理論:批判的入門のいう英国人ものの訳書もあるが,
こちらは経済学者の評判を聴いたことがない。

952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:44:07 ID:Q7moYw0x
考え方もので定番といえば、フリードマンの「資本主義と自由」があるな。懐かしい。
953浪人生:2009/01/07(水) 15:48:16 ID:Y6rvuil8
高校三年分(数V)の数学が身についていれば
学部レベルの経済学を学ぶのに支障はないのでしょうか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:17:13 ID:OrBxIORY
数Uの微分が分かっていたら、あとは新しい計算方法だけ覚えてそれで十分じゃない?
どれも小一時間で慣れるよ。足りない分はその都度計算法だけ習得するってのが早道だと思う。
今は目の前の勉強に専念した方がいい。
955932=950:2009/01/08(木) 02:06:52 ID:JGAu+gp7
>951
ありがとうございます
MWG, Osbornはamazon.com/jpの書評でも評価が高いし、
大学の指定教科書にもなってるしと、consistencyが高いので、
まあ良いんだろうなと解釈してます。
と言っても、現在の仕事が立て込んでいて
かろうじて夜中にeconの勉強している状況ですが。。

>カルテクでも行くんですか。ニューロイーコンのホープなんだろうなあ。
Caltechではないですが、Glimcher本の執筆者の一人のlabに4月から行く予定です。
ちなみに、研究暦10年のうち、neuroscience業界には8年ほどいますが、
neuroeconomicsはドシロウトです orz

ってここまで書くと晒されるかなと思うが、まあいいです。
956932=950:2009/01/08(木) 02:40:47 ID:JGAu+gp7
連投スマソ
>951
Krepsも図書館で借りてきて見てみます。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:27:47 ID:O0nuqmz6
やさしく学べるシリーズの微分積分、線形代数、統計学を読みました
このあと数学って何やればいいですかね?
岡田さんの経済学・経営学のための数学とかこのレベルで読んで理解できますか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 16:17:12 ID:J38bY/FH
いらない。学部レベルならすぐミクロマクロマスター出来るよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:11:47 ID:O0nuqmz6
>>958
学部レベルのミクロとマクロは一応一通り勉強しました
それで今は英語と数学に力を力を入れている所です

やさしく学べるシリーズは正直、結構簡単ですぐ読み終わったんですが
今の段階で経済学・経営学のための数学は無理ですかね?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:12:00 ID:QN/qgwm0
チャンはやったの?
961sage:2009/01/09(金) 07:31:00 ID:WCxu4fbw
>>955

ぜひ経済学部に遊びに来てください。
Neuroの話を聞きたい人は結構いると思いますよ。

962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:56:54 ID:hsh9/A1H
和歌山大学柏木逮捕!
▲風化させてはいけない▲
わいせつ行為をしようと女子高校生を車に連れ込もうとしたとして、奈良県警高田署は21日、わいせつ略取未遂などの疑いで、同県香芝市真美ケ丘、【和歌山大経済学部2年柏木春介容疑者(20)】を逮捕した。「ムラムラした」と供述しているという。女子高生にけがはなかった。
 調べによると、柏木容疑者は19日午後3時半ごろ、香芝市の雑貨店で女子高生(17)の尻や胸を触るなどのわいせつ行為をした上、さらにわいせつ行為をしようと駐車場に止めた軽自動車に連れ込もうとした疑い。現在は携帯掲示板C.BOX【濃霧】で滞在している
http://wbs-news.net/..
▲証拠記事

http://bbs3.ryne.jp/arasi/r.php/142689/58-63
▲柏木容疑者写メ死ね
963932=950:2009/01/09(金) 23:54:14 ID:2bsa7dgm
>961
3年後までsurvive出来たら
どこかでお会いできるでしょう。
ちなみに、阪大の社会経済に特任で着任した
Sさんは私と同年代の中では一押しだと思います。


964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:19:11 ID:qLFfPCkq
萌え

っていうか,いまさら押さなくてもいいところにいいる。

965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:48:44 ID:R8elrWU1
情報の経済学でおすすめは何ですか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:59:10 ID:UVy/4Oea
マスコミが投げてくるのは
情報ではなく
情報操作である

ところで
経済学は学問ではなく
マスコミの一種でしかない
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:20:54 ID:OF70R0ig
言葉遊び
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:54:09 ID:mNC7gqDK
今、学部で習ってる経済学って
実はミクロもマクロもそのほとんどが、
否定されたり使えなくなった理論ばかりってホント?
例えば、ISLMだとか、完全競争だとか、合理的経済人やら、限界費用だの、消費者余剰云々・・・

だったら、なぜ、それについて断りもなく、あたかも問題ないかのように、
あるいは、代替の理論がないかのように教科書で扱われてるの?
伊藤・中谷だの、マンキュー・スティグリッツやらの教科書は無駄なことを教えてるの?
使えないものを、資格試験科目にまでして信じ込ませるのは、害悪でしかないのでは?

ちゃんと実証に耐えうる、まともな理論・経済学というのは、いったいどの教科書で学べるんですか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:05:27 ID:xnpOL6pc
社会に出たらわかるよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:10:14 ID:v6Re3PeM
>>968
大学で学ぶ経済学というのはそういうもの
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:15:12 ID:uD7lJDWz
無駄じゃないだろ

ちゃんと学んでおけば、それらの理論がどこが
現実に即してないかとかわかって、さらなる理論への問題意識につながるし

つーか資格試験と経済学を使って現実の社会現象を分析するのって
また違った能力だと思うよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:02:49 ID:xFqQtwre
>965
Laffont and Martimort "The theory of Incentives"
契約理論ね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:34:24 ID:4/2zghcd
>>968

んとさ、物理学を中学で習うでしょ。
それをそのまま使って宇宙船を飛ばすのは難しいけど、より先のことを
知りたければ、それを土台に勉強すればいいよね。

要は、最初か難しいこと教えてもわからないので、簡単なことから教え
てるってこと。
それと、簡単な内容でも、ちゃんと使えればそれなりに役に立つよ。
(月に行くのなら、ニュートン力学でよくて相対性理論がいらないみたいなもの。)
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:05:05 ID:uD7lJDWz
ということで968よ
とりあえずクルーグマンのミクロでも読んでみ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 03:44:40 ID:PISxl8GF
いやいや
こいつらはただのバカだよ968

なにひとつ現実を説明できない経済学になってしまったのは
わけがある

もし正解の経済学が出てしまうと
都合がわるい人々がいて
そういう人たちが世界経済を支配しているのだ

君は自信をもって正しい道を歩きなさい





976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:28:49 ID:eV4XKmUZ
高校生です。
経済学部を志望していて、志望動機となる本について述べなくてはなりません。
動機はネットやブルームバーグ見たりなので、本をまったく読んでいません。

このスレとはレベルが全く違うと思うのですが、
経済の勉強するならこれくらいは読んでおけという本があれば教えてください。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:30:20 ID:Q1LAA8WS
>>976
スティグリッツ経済学(原書)
大学卒業までに100回以上熟読しなさい
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:36:24 ID:bJeYRNb9
>>976
ベッカー「経済学ではこう考える」
フリードマン「資本主義と自由」

念のために言うけど、経済学は金儲けのための学問じゃないよ。勉強頑張ってね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:56:58 ID:l1u88bEh
>>976
高校生ならば、まずは
「君たちの生きる社会」ちくま文庫、伊東 光晴、¥651
を読んでみるといいよ。

経済「学」の勉強よりも「経済」の知識を身につけた方がいいしね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:39:56 ID:22vlUdsd
資本論
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:10:12 ID:bJeYRNb9
いや、経済学は経済を理解するために努力を重ねてきているぞ。だが高校生でもエッセンスはわかる。日本人のものはおすすめできない。

あとマルクス経済学はやめといたほうがいい。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:33:36 ID:VPfrTefm
ちまたで「ノーベル経済学賞」といわれてるものは
いわゆる普通のノーベル賞とは異質のものである。
これは
ノーベル財団とは関係のないところからカネが出ている。
具体的には、スウェーデン国立銀行が賞金を出してる
「ノーベル賞」なのである。
つまり、この経済学賞は、
金融資本家にとって都合のよいことを言いふらしてくれる、
また、都合のわるいことは黙っていてくれる経済学者に対して
与えられる賞なのだ。
そういうやつが書いた本をありがたく読んでるおまえらは
いいカモなのである。
目覚めよアホどもwwww
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:03:13 ID:iCsM5P9L
貨幣と利子とインフレについて知りたいんだけど
何読めばいい?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:29:42 ID:l1u88bEh
>>981
日本人のは基本的にすすめられないけど、伊東光晴さんのは読んどいても
いいよ。「経済学を問う」の三部作もいいできだしね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:07:14 ID:qe08nfVO
『マクロ経済学はどこまで進んだか』(?)
みたいな著名な経済学者が各理論、各学派に対して本音語って、それをまとめてあるような本はないですか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:16:03 ID:bJeYRNb9
去年マンキューが発表した、マクロ経済の混沌みたいなタイトルのサーベイ論文でいいんじゃない?
987名無しさん@お腹いっぱい。
>>986経済学者(マネタリストとケインジアン)を科学者とエンジニアに例えてるやつ?

それなら読みました