おすすめの経済学の本 4冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
おすすめの経済学の本 3冊目
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/economics/1156259084/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:39:35 ID:lIlyk9kF
>>1
乙!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:34:36 ID:pG6JJfOb
おすすめの経済学の本 2冊目
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/economics/1124713622/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:29:13 ID:S5Tki/JG
『マクロ経済学のパースペクティブ』
改訂版がでたら絶対買う。出せ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:13:29 ID:JjdZ+IgO
適当にコピペした
http://www2.toyo.ac.jp/~uemura/booklist.html
基礎
3時間でわかる経済学 経済の考え方がわかる本 マンガDE入門 経済学 経済学をまなぶ岩田規久男
入門価格理論、西村入門ミクロ 

ミクロ
入門 ミクロ経済理論 (有斐閣アルマ) ミクロ経済学(マンキュー)ミクロ経済学(武隈)
中級 ミクロ経済分析(ヴァリアン)
院用 Microeconomic Theory (Mas-colell)

ミクロの現実応用の面白い話、
岩田規久男「ゼミナール ミクロ経済学入門」 倉沢資成「入門 価格理論」

マクロ
入門 マクロ経済学(マンキュー)→マンキューマクロ経済学  経済学スティグリッツ 
    入門マクロ経済学 井堀   エーベル&バーナンキ  中谷巌
初級 マクロ経済学(ブランチャード/ブランシャール (Blanchard))
中級 上級マクロ経済学(ローマー)
院用 マクロ経済学講義(ブランチャード)

計量経済学 Econometrics (Hayashi)

ゲーム理論
入門ゲーム理論トレーニング(逢沢) ゲーム理論入門(武藤)
入門ゲーム理論と情報の経済学(神戸)  ギボンズ
The Theory of Industrial Organization (Tirole)

土居丈朗 入門 公共経済学 日本評論社 柴田弘文 公共経済学 東洋経済新報社
池上淳 財政学 井堀利宏 財政

佐野晋一 公認会計士受験テキスト ミクロ経済学 早稲田経営出版
荒井一博 ミクロ経済理論 有斐閣

経済数学のテキスト
水野勝之「入門編 テキスト経済数学」「テキスト経済数学」
A.C.チャン「現代経済学の数学基礎〈上〉〈下〉」

演習
西村和雄 「入門経済ゼミナール」 実務教育出版
武隈   「演習ミクロ経済学」 新世社
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:24:11 ID:fFOr/Tav
グリーンだよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 07:03:32 ID:P2aihPuC
ローマーの黒いやつが何処にも売ってない。
原書を嫁という事か
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:01:56 ID:fFOr/Tav
『上級マクロ経済学』は中古でも見かけなくなったなぁ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:28:15 ID:fPGAByle
矢野誠元境内教授

マクロ経済動学
西村 和雄,矢野 誠

■体裁=A5判・上製・カバー・320頁
■定価 3,150円(本体 3,000円 + 税5%)(未刊)
■2007年9月27日
■ISBN978-4-00-024804-4 C3033

--------------------------------------------------------------------------------
非線形動学の見地から現代の動学的マクロ経済理論の基本的枠組みを解説する.
特に後半では,カオス理論や分岐理論といった非線形動学的手法を用い,均衡経路上でマクロ変数が振動したり,周期性を持ったり,カオス的に振まったりする可能性を論じる.既存の解説書が踏み込めなかった最先端の理論を紹介するテキストである

http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/02/9/0248040.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:28:46 ID:fPGAByle
均衡分析の諸相
福岡 正夫

■体裁=A5判・上製・函入・510頁
■定価 9,975円(本体 9,500円 + 税5%)
■2007年7月6日
■ISBN978-4-00-022561-8 C3033

--------------------------------------------------------------------------------
本書は,1980年代半ばから現在にかけて目覚ましく進歩した理論経済学の世界において,議論になったいくつかの先端的な諸問題の分析に,著者がそれぞれ自足的な論理を与え首尾一貫した完全品に仕上げた労作であり,
「ゲーム理論と一般均衡理論」「収穫逓増と一般均衡」「通時的均衡の諸問題」という三部で構成されている
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:33:27 ID:XD+1pTps
1年 マンキューorスティグリッツ入門ミクロ、微積分(高校レベル)
2年 マンキューorスティグリッツ入門マクロ、矢野誠orバリアン入門ミクロ、
   微積分、線型代数、統計学
3、4年 マンキューマクロ中級、中級ミクロ、経済数学、計量

※全てに演習をつける

これぐらいのカリキュラムが無理がなくていいんじゃないだろうか?
学部までで終わりの人は、これで十分だろう?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:49:34 ID:Ps1/iuN2
>7 >8
最近図書館で借りて読んでて、いい教科書だから買おうと思ってたんだけど売ってないの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:29:08 ID:FpVxXGEq
山岡氏の新訳『国富論』国の豊かさの本質と原因についての研究
ってどうですか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:34:20 ID:ni0VIufn
「現代経済学の数学基礎(上)」A.C.チャン
「初歩からの経済数学」三土修平
「経済学のための数学入門」神谷和也・浦井憲
「落ちこぼれでもわかるミクロ経済学の本」木暮太一
「らくらくミクロ経済学入門」週刊住宅新聞社
「グラフィックミクロ経済学」金谷貞男他著新世社
「ミクロ経済学T・U」奥野・鈴村 岩波
「ミクロ経済学」西村和雄 東洋経済新報社
経済学のためのゲーム理論入門
ロバート ギボンズ (著), Robert Gibbons (原著), 福岡 正夫 (翻訳), 須田 伸一 (翻訳)
Joel Watson, "Strategy: An Intoroduction to Game Theory", W.W. Norton
INTERMEDIATE MICRO ECONOMICS  HAL R.VARIAN著
「経済数学講義」「経済数学」「数理経済学の方法」 丸山 徹
「ミクロ経済学・基礎と演習」今泉・須賀他
「はじめての統計学」鳥居
「初歩からの計量経済学」白砂
「例題で学ぶ 初歩からの計量経済学」白砂 堤津耶 (日本評論社)
「マンガでわかる統計学 回帰分析編」
「テキストブック入門経済学」 黒田 昌裕,中島 隆信
伊藤元重の入門|経済学
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:49:35 ID:o1M+X5oA
そういえば日経新聞のゼミナールシリーズで、
ミクロ経済学入門はあるのに、
何故かマクロがないね。
もしかして著者がお亡くなりになったとか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:46:20 ID:A/i2tMp+
経済学の巨匠 丸尾直美って人の本の リカードの比較優位説の説明、
完全に逆の間違ったこと下いてるんだけど・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:54:46 ID:A/i2tMp+
すいません読み違いでした
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:31:00 ID:b7Ii45nU
クルーグマンのマクロは2009年春かよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:05:52 ID:G/wqsVcy
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:07:29 ID:BlQZzn72
スティグリッツマクロもサードが出たね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:16:20 ID:yXhXYg5E
理系なんですけど、経済の予備知識なしでマンキューマクロ(マクロ編じゃない方)って読めますか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 04:51:34 ID:SaMOoOxq
余裕
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 12:37:37 ID:YSu60P9M
矢野のミクロ経済学(岩波)って結構有名なのか?
ヴァリアン入門あたりをやろうかと思ってたんだが、
レベル的に同じくらいなら
厚いやつ二冊の方が丁寧で分かりやすいかと思って
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 16:14:10 ID:NmnYleUL
最近出たクルーグマンのミクロ経済学(日本語版)ってどうよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 02:14:36 ID:OHl10M0t
オレもクルーグマン気になってた
ミクロはただ定義を説明して数式を並べただけの本が多い
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:07:04 ID:DjwX7Vw+
>>21
無理です。マクロ編から読みましょう。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:57:34 ID:Qdh6Batn
>>26
いや、余裕で読めるだろ
とくに、Mathematical noteが付いてるページなんて本文読まずにサクッと飛ばせそうだし
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:42:33 ID:oHf1HEQu
ミクロの知識だけは持っといたほうがイイって言いたいんじゃないか?
まぁマクロからはじめても問題無いだろうけどミクロの知識あるとマクロも理解しやすい気がする。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 09:20:59 ID:6f0ZMSWt
クルーグマン・ミクロは、本がでかい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 07:49:09 ID:kPICxJvE
あのサイズなら今までの翻訳教科書みたいに
無駄に分冊にしなくてもよくなるからうれしい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:03:11 ID:7DDE+a/N
公務員受験生ですが、中谷マクロってハロッド・ドーマーモデル載ってないんですねー。
因みに1番新しいモノです。

なんでだろう…。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:16:31 ID:HNBdI5/s
金融論でおすすめの本の推薦をお願いします
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:32:37 ID:xWjSJB2x
monetary or financial ?
3432:2007/10/18(木) 22:43:05 ID:qBeo3h0g
ファイナンス関連でないほうでお願いします
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:46:16 ID:PbkJWY/L
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:55:53 ID:OrtUDLH7
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:36:02 ID:hey7GGOm
経済学ってミクロ→マクロの順で学ぶ方が良いのでしょうか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:43:23 ID:dGDAMljX
産業組織論でメジャーな本を教えてください。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:48:09 ID:Q8Y5Qmgx
>>37
最近はそういう傾向。
基礎はどっちからでもいいと思うけど
強いて言うならその順番で。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:43:54 ID:dvx4IqS9
マクロはマンキューマクロT,Uで勉強しようと思うのですが、ミクロはどの本がいいですか?
マンキューミクロ編も考えているのですが、これだけだとレベルが低すぎでしょうか?
ちなみに専門は経済ではありません。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:45:59 ID:593x6DvY
ヴァリアンの入門ミクロ経済学がおすすめ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:32:08 ID:GTp4wi4/
岩井規久男「金融」(東洋経済)は、
初学者でも読め、中級レベルまでカバーされてていいです。

マンキューマクロI、IIは非常にいい本ですね。
ミクロは定番の西村先生でいいのでは?
マンキューミクロ編は、経済学基礎のミクロ部分だけを
勉強するにはいい本です(例えば、理系学科の教養時代とかに)。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:25:59 ID:0VftsC0E
スティグリッツ教授の経済教室

表紙とタイトルぱくってるw

クルーグマン教授の経済入門
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:10:33 ID:wf7A/IVs
ヴァリアンの入門ミクロって、経済の基礎知識ゼロからでも読めるの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:51:30 ID:1s11so/U
公共経済学と財政でおすすめの本をお願いします。
46どうしてパンチラが流出?:2007/10/21(日) 14:06:26 ID:f6dqzi4J
          _      ⌒ヽ_  / `ヽ、
       /´_  `ヽ、 ,ィ''´ ̄ハ、i,/lヽ、 l!
      ,ィ´/'´/::/:::ラ./   / /!イソ !i .ハ /
    /゙ ! ' ::´:::::::|:// / ,イ  /!"゙ヾ|リ i メ
    ! | :: ::::::ri/| |:::i|ハ i.|| i,/|!  _//!:::|::::|
       |  :: .::イリノハ ::!lィl丙`|/ |、 _ハ/::/:::;/
       i  ; ::::レl/ !,ヾ、! ゙'゚┘   尤i'/,' / 20万人くらいが見ちゃったパンチラ!?
     /  !..:::::l/ ::::アi. 、    , ゙‐'ソ'"'´ 元女子アナウンサー丸川珠代さん(白パンティー)
  ト、_// :::|:::::/ ::::://^ヽ、 ~ ,.ィi′ http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ana/1191988450/9
  `ー'ナ/.:/::::/ ::::/´!   ヾ "´l:::l|
    i / .:|:::/ :::;ィ/ |!    ヽ:::!:riト、_, 日本人でよかった♪ 白でよかたーーー!
      !| /:|/ .//! ,!| ヽ   ヾ、,リ この番組で有名となった参議院議員(東京)のまるたまさん
     | | //:::/:::! ! \. \   ヽ\ http://love6.2ch.net/test/read.cgi/furin/1148694809/174
     ヾ// ::::/:::::|ノ  _二;ヽ   ゙、 ,}
     オ′:::i :::::::|/ ̄   \  ヾー-、 たけしさんとツーショットのまるちゃんに注目!(白パンティー)
    / | :: ::|::::::::::!       ハ    iヽ i でも、小泉チルドレン筆頭の
    i |  ::|:::::::::リ      ,イバー‐'′! ヽ 佐藤ゆかりタン萌えパンチラは無いよーーーーーーん
    ! |i  : :|:::::ノ       i /ハ | / |  \
      ヾ _,, !<_.       { ///"     ヽ
  _,. ‐''";;;;;;;,:'";;;;;/ ゙̄T''''r-レ  \  _   i
  ヾ"、_;;;;_,;:'";;;;;;;;;;/;;;;;;;;;i;;;;;l;;;;;|    }=ニl!;;ト、 /
  ヾ;;;;;;/`''ー--ヶ、;;;;;;シ;;;;;;|;;;;;;!   ぐー`"ヽ!
   ヾi'     /  ヾ、;;;;;;;/;;;;;;;|  〈´  ̄~゙'''┘
     ;ヘ   , i    ゙\;;;;;;;;;ハェュj パンチラ規制厨と闘ってます
    ! `ヽ、'_,{_      ゙\;;;;;| http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1192266095/639
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 02:13:53 ID:HSaFlbOc
ミクロとマクロを並べるのは間違ってるとは思いますが、
大竹のスタディガイドと同レベルくらいの
ミクロの本で問題演習に使える本ないですか。
武隈演習よりも簡単なレベルのでお願いします。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 03:20:58 ID:89nhx6OI
>>44
読める。
微分も使ってないから数学も簡単にわかる。
むしろ最初からヴァリアンでもおk。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:54:55 ID:QnGGOj9w
算数→数学→統計学→ミクロ経済学→マクロ→計量経済学 が理想的。 文系だからと開き直った態度が常態化した現在、有利且つ求められている学習法です。数学に関しては、数VCは言わずもがな。理系コンプレックスは不要。そして、まず『上級マクロ経済学』に入りましょう。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:55:44 ID:QnGGOj9w
算数→数学→統計学→ミクロ経済学→マクロ→計量経済学 が理想的。 文系だからと開き直った態度が常態化した現在、有利且つ求められている学習法です。数学に関しては、数VCは言わずもがな。理系コンプレックスは不要。そして、まず『上級マクロ経済学』に入りましょう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:01:25 ID:3sopASg/
〈つづき〉応用としては『動学的均衡と最適化の経済学』・『経路依存と複雑系の経済学』辺りが良いです。マンキューやスティグリッツを読んでる暇は無い。マンキューなんてオマンキュー。
…やはり、上級数学は必須。専門も金融工学・複雑系・非線形均衡経済動学・経済物理学なんかが良い。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:02:00 ID:3sopASg/
〈つづき〉応用としては『動学的均衡と最適化の経済学』・『経路依存と複雑系の経済学』辺りが良いです。マンキューやスティグリッツを読んでる暇は無い。マンキューなんてオマンキュー。
…やはり、上級数学は必須。専門も金融工学・複雑系・非線形均衡経済動学・経済物理学なんかが良い。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:06:32 ID:3sopASg/
俺もそう思う。俺、理系出身で、電磁力学と超高層電波工学やってたけど、経済学も数学よく使うし、デルタ関数もろくろく出来ない文系には呆れる。経済学部には経済学を担えない。この常態化を変えるよう頑張ってほしいと思う。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:07:18 ID:3sopASg/
俺もそう思う。俺、理系出身で、電磁力学と超高層電波工学やってたけど、経済学も数学よく使うし、デルタ関数もろくろく出来ない文系には呆れる。経済学部には経済学を担えない。この常態化を変えるよう頑張ってほしいと思う。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:25:35 ID:3sopASg/
上級数学はやっぱ必須ですよね、経済学って数学から理解出来る所がかなりあって、理系から見ると文系の学習法はなんかバカらしい。日本語での理解中心って、経済学の専門家養成の観点から見ると迂遠のような…。文系はやっぱり文学などが適していると思うな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:26:41 ID:3sopASg/
上級数学はやっぱ必須ですよね、経済学って数学から理解出来る所がかなりあって、理系から見ると文系の学習法はなんかバカらしい。日本語での理解中心って、経済学の専門家養成の観点から見ると迂遠のような…。文系はやっぱり文学などが適していると思うな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:54:07 ID:uCQ1D+PW
ID:3sopASg/
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 09:56:52 ID:w1pgF/hO
なんだこれwwww
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:31:51 ID:w1x7oLSB
理系の振りした高卒でしょw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:40:45 ID:3sopASg/
文系は既に敗戦している!!戦後レジュームからの脱却を!!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:41:22 ID:3sopASg/
文系は既に敗戦している!!戦後レジュームからの脱却を!!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:41:57 ID:3sopASg/
文系は既に敗戦している!!戦後レジュームからの脱却を!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:48:40 ID:boesacJz
レジーム、なんて発音してるとこがアホ理系らしい。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:49:11 ID:boesacJz
レジューム、ね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:57:51 ID:iX6bnC2R
ワルラスのおかげで経済学が明快なものになったのれす
66四つ葉のクローバー:2007/10/24(水) 21:55:24 ID:VTvQX7OU
まずそもそも文系理系の分類が間違ってるから(笑)勘違いww
海外には文系理系とかって言う分類はないらしいよww
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:14:42 ID:3sopASg/
きーみ、海外の事情を持ち出す所が寂しいWWWWWWWWWWW日本には文系理系の分類は厳然としてあること認めろWWWWW文系は数学出来ない奴多いWWオススメは『大人のための数学検定外教科書』WWW確率微分方程式WWWWほーだいほだいほだーい。私は実は文系WW
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:15:53 ID:3sopASg/
きーみ、海外の事情を持ち出す所が寂しいWWWWWWWWWW日本には文系理系の分類は厳然としてあること認めろWWWWW文系は数学出来ない奴多いWWオススメは『大人のための数学検定外教科書』WWW確率微分方程式WWWWほーだいほだいほだーい。私は実は文系WW
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:17:52 ID:3sopASg/
きーみ、海外の事情を持ち出す所が寂しいWWWWWWWWWW日本には文系理系の分類は厳然としてあること認めろWWWWW文系は数学出来ない奴多いWWオススメは『大人のための数学検定外教科書』WWW確率微分方程式WWWWほーだいほだいほだーい。私は実は文系WW
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:51:21 ID:2Cez1DH4
皆さんのこれはいい、役に立った
と言える本を2つくらい教えてください。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:44:01 ID:K/GLqnIo
イエローページ
フロムエー
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:03:18 ID:xM8dVaYm
greenとhayashi
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:56:37 ID:hp9V2EQ5
ゲーム理論を学ぶに当たって
入門ゲーム理論トレーニング→入門ゲーム理論と情報の経済学
で身につく?
また、その後なにを読めばいい?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:14:26 ID:2R08n7Bm
それでだいじょうぶ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:00:39 ID:sUwBhEGB
 
76you are DON―TAKOS !:2007/10/27(土) 01:45:56 ID:uXpDwxj7
だからアメェってんだよバケ!!てめぇ頭大丈夫かよ!!ドラクエじゃねんだよゲーム理論は!!数学の一分野なんだぞ!!!ノイマンをバカにしてんのかタコ!(まあ、バカにするのは不可能だか。)ゲーム理論やるならもう少し掘り下げてもいいだろ、お触りさんよぉ。文系の鏡だなお前はWW
77you are DON―TAKOS !:2007/10/27(土) 01:46:44 ID:uXpDwxj7
だからアメェってんだよバケ!!てめぇ頭大丈夫かよ!!ドラクエじゃねんだよゲーム理論は!!数学の一分野なんだぞ!!!ノイマンをバカにしてんのかタコ!(まあ、バカにするのは不可能だか。)ゲーム理論やるならもう少し掘り下げてもいいだろ、お触りさんよぉ。文系の鏡だなお前はWW
78you are DON―TAKOS !:2007/10/27(土) 01:47:24 ID:uXpDwxj7
だからアメェってんだよバケ!!てめぇ頭大丈夫かよ!!ドラクエじゃねんだよゲーム理論は!!数学の一分野なんだぞ!!!ノイマンをバカにしてんのかタコ!(まあ、バカにするのは不可能だか。)ゲーム理論やるならもう少し掘り下げてもいいだろ、お触りさんよぉ。文系の鏡だなお前はWW
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:16:31 ID:CfEOsJcE
>>76-78
そこまで言うなら>>73に何読めばいいか教えてあげてもいいんじゃない?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:00:29 ID:c53ve9Qz
>>76-78
ゲーム理論が数学の一分野とかまさに文系の鏡さんじゃないですかw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:24:10 ID:h9SfrALR
病的なアホがいるスレはここですか。精神病院に入ったほうがいいよ。迷惑だから
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:37:28 ID:Dq4BIaIB
『戦争の経済学』

という新刊が気になります。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:31:20 ID:zvip8IB9
ゲーム理論をやりたいなら、梅田景樹『ゲーム理論概説』→前田雅英『マルチラテラル・ゲーム理論T〜W』→フェルミ・ベンゼン共著『非可換環ゲームと共分散的離散数学』が良いと思う。私の友達が凄く理解が深まると知人から聞いたと親が言ったらしい。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 03:05:49 ID:U+g8cWNp
元ネタ志茂田景樹とかどこのおっさんだよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:45:59 ID:yPzw1vcf
私の友達が凄く理解が深まると知人から聞いたと親が言ったらしい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:46:50 ID:4FEfvgcH
マンキューマクロのセカンドがマクロ経済学の
教科書に指定されているんですが、ファーストから
かなり内容が変わってしまっているでしょうか?
できればセカンドを新品で高い値段を出して買うより、ファーストを
古本でセット購入して両方学習したいと思っているのですが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:28:58 ID:e8QfoQMj
セカンドを古本で買え
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:08:36 ID:EVAtw51n
っ図書館
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 04:40:49 ID:8QXeUoZi
質問です。

スティグリッツ、マンキューはどちらがおすすめでしょうか?
ずっと見比べているのですが。

90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 04:45:59 ID:8QXeUoZi
丸山先生の 
「経営の経済学」は具体例があり、
勉強の動機付けにもなる。

ところでPrinciples of Corporate Financeを読まれた方はいませんか。
経営学板は崩壊しているので、経営学書の情報交換ができないのです。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 11:31:54 ID:UE8jfDqX

http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31971156

橋本健二『 新しい階級社会新しい階級闘争 〈格差〉ですまされない現実 』 光文社 2007年10月

第1章 格差社会の風景 第2章 階級闘争としての格差論争 第3章 貧困化する日本
第4章 「新・階級社会」の構造 第5章 もう「上流」にはなれない
第6章 さまざまな「階級闘争」 第7章 新しい階級闘争が始まる

● 「闇の職安」を通じ、見知らぬ女性を惨殺した無職のホームレス男。
● 次々に解雇された恨みで自爆テロを計画した30代フリーター
● 厚労省が発表した「ネットカフェ難民」5400人の衝撃
● 単身女性ワーキングプアの激増
● 東京23区で最も所得水準が低い足立区で起きた「学力テスト不正行為」...

いま、日本に巨大な貧困層が蓄積されつつある。 これは、もはや「格差社会」を超え、
階級間の利害が対立する「新しい階級社会」が出現したことを意味している。
貧困化による負の連鎖が日本社会を覆い始めた!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:27:29 ID:kvyR3hgF
>>89
マンキュー。
マンキューは日本語訳がいいのかさくさく読める気がする。
スティグリッツは冗長すぎる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:10:05 ID:8QXeUoZi
いろいろみたが、入門では石川秀樹かもしれん。
TACのミクロも良かった。

コーポレートファイナンス読んでいるが
統計学勉強せにゃならん。
統計でいいのないっすか。
東北大の人が書いた本以外に。
「マンガ〜統計学」とかだろうか。

94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:37:00 ID:1OG0rRCJ
統計学といえば東大出版の赤本
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:04:05 ID:ipMeF5lH
法律学は各国の法制度が違うが、
経済学って翻訳本が主流でしょ。

なんだかなー、と思う。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:34:07 ID:u72eUtWH
見方を変えれば、経済学は世界共通ってことになるでしょ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:39:51 ID:ycaM8Ojj
見方変えるまでもなく明白な事実だろ・・・頭悪いな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 13:43:58 ID:ddPK3tEN
99皇族や公家が金持ちであるカラクリ:2007/11/08(木) 01:35:55 ID:1EPNcOT/
金閣寺や奈良の大仏や富士山や姫路城担保に入れて金借りてんじゃねえよ!皇族や公家や没落貴族の芸能人の元地主!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 05:45:43 ID:Nb5pMRhr
物理学科卒の女教師が歌っている大学レベルの数学学習のための替え歌
・微分積分、微分方程式、ラプラス変換、フーリエ級数展開、電磁気学(マックスウェル方程式)など

組曲『微分積分』ver.女教師 (カバー http://www.nicovideo.jp/watch/sm992976
■物理学科の私が歌います。歌っただけです。作者様⇒http://www.nicovideo.jp/watch/sm833990
■楽しい組曲をありがとうございますm(_ _)m もう大学でて何年の私には過ぎ去りし景色は グラフィティ・・・ 
■10万アクセスありがとうございます。元ネタが逸品とはいえ沢山の方に聞いていただけて感謝です。
http://www.nicovideo.jp/mylist/813723/2280218
組曲『宇宙論』http://www.nicovideo.jp/watch/sm1142540
★新作 星空はおっくせんまんhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1389622
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 06:28:19 ID:TjfYU0k1
ユーロ圏物価指数

+0.5 
+0.5
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 06:29:53 ID:TjfYU0k1
ECBはインフレリスクに対応する

てことは利上げの可能性を示唆している。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:52:03 ID:WRaS8Dhv
新しいマクロ経済学―クラシカルとケインジアンの邂逅(齊藤 誠)を読むために必要な
数学の知識を養える本を教えてください。 数学は数V・Cまでやりました。
ちなみに今はブランシャールのマクロ経済学上・下を読んでます。
どうしても成長理論をやりたいのでお願いします!!
経済学のための数学入門 神谷和也 浦井憲は難しくて無理でした。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:29:00 ID:uD4M5hl7
確か中経出版の、面白いほどよくわかる経済学?みたいな題目の本は>>5の序列だとどのあたりでしょうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:46:31 ID:HTvwX2Rs
チャンは院試準備の特効薬としていろんなところで推薦されてます。
経済セミナー11月号「大学院に行こう」の院生座談会でも出席者の
ひとりがチャンで勉強したと発言していました。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:38:21 ID:e/y8TKyY
初心者でも読める、俺のお勧め本
 副島隆彦著
『預金封鎖』『重税国家奈落の日本』『戦争経済に突入する日本』
『ドル覇権の終焉』『守りぬけ個人資産』
 副島隆彦 船井幸雄共著   森田実
『日本壊死』        『アメリカに使い捨てられる日本』
 藤原直哉          吉川元忠  
『世界同時バブルの崩壊』  『マネー敗戦』 

107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:24:59 ID:qegR0e2Z
4月から経済学を学ぶんですが、経済学のだいだいは把握したいと思います。入門マクロ経済が人気があるみたいなんですが、試験対応と言うこともあり、全くの初心者に理解できるんでしょうか?オススメの参考書を紹介して下さい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:43:08 ID:8pVM5gvV
まあ外人が書いた本でも読んでみなさい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 03:19:51 ID:OocPlRTZ
福岡正夫『ゼミナール経済学入門第3版』日本経済新聞社

ってどう?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 15:50:54 ID:dI9JJeMQ
マンキューかMWG
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 09:19:45 ID:U0LiayEX
マンキュー ベルリンの街
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:13:19 ID:YRLnhMHV
矢野誠のミクロはどうですか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 05:31:32 ID:ymawjFsG
いいよ。聞く前にじゃんじゃん読め
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:53:01 ID:N98Dbpaj
ニューケインジアンのミクロ的基礎づけをもったマクロ経済学を学びたいのだが、
いい本はないでしょうか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:00:49 ID:Id1lwiSO
経済数学初心者の社会人が初歩から経済数学を学習する場合に
使用すべき教科書は以下のとおりであり、かつその学習順序は@→Dの順と
考えています。
【初歩から全般的な数学知識を底上げしていく基本書】
 @チャンAC「現代経済学の数学基礎」
【@読了後知識の整理・確認の目的で読むマニュアル本】
 A西村和雄「経済数学早わかり」
【@読了後定理の証明に挑戦する理系数学書に近いコンセプトの本】
 B岡田章「経済学経営学のための数学」
 C神谷・浦井「経済学のための数学入門」
【@読了後BCの5倍の内容に挑戦する準理系数学書】
 D小山昭雄「経済数学教室 全8巻+別巻」
賢明諸氏はどのような教科書により学習を進められましたか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:21:15 ID:HYRC+uu3
数学の下地はチャンの上巻→バロー=サライマーティンの数学付録→奥野・鈴村の数学付録
でいいんじゃないの
これだけでコアで脱落はしないと思うし
117クロシロー・ロスチャイルド:2007/12/29(土) 16:10:51 ID:Y5extvQF
数1−Aの白チャートからマセマのキャンパスゼミやったらいいと思います。
僕は今因数分解こつこつやってます。多分ここで言う数学駄目な人は中学までは
何もせんでもテスト勉強で数学喪いい点が取れたが、こつこつ勉強する習慣
がないため、ついていけず私立文系頭脳になってしまった人が多いと思います。
僕も毎日一題こつこつやっています。応用も利くし。急がば回れという感じです。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:20:14 ID:0KwCTCx3
因数分解なんてやるだけ無駄
scientific workplaceにやらせりゃいいよ そんなのは
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 17:55:42 ID:Aq0vMeiG
ネタにマジレスwww
120クロシロー・ロスチャイルド:2007/12/29(土) 18:54:08 ID:Y5extvQF
天然ではないですがネタではないですよ。ブログに載せています。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:56:46 ID:Y5extvQF
失礼、天然でハイですが=>天然かもしれませんが
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:48:27 ID:fUFPY4EI
>>116
ありがとうございます。
バロー=サライマーティンとは「内生的経済成長論TU」のことですか?
この本は矢野誠先生の「ミク基礎・応用」を読む前に読めるでしょうか?
(チャン読了読もうと考えていたので。)
またチャンの下巻は読まなくても大丈夫でしょうか?
>>117
今はチャート式も「赤」「青」「白」とあるんだそうですね?
私が高校生の時(30年前)には黄色をベースに赤地に白抜きで
「チャート式」と書かれていたものしかありませんでした。
懐かしく思い出します。青森市で過ごしたあの日々を。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 16:54:10 ID:Lj7+t782
そういう思い出話はどうでもいいだよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:50:26 ID:WoigwOfY
「ミク基礎・応用」は先に読んだほうがいい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:06:41 ID:gwu05KBb
>>114
学部2〜3年ぐらいなら、エーベル=バーナンキのマクロなんだがなぁ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:26:53 ID:nc0ki/Jr
>>124
初音ミクが浮かんだw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:25:09 ID:UogOiWW7
初音ミク応用
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:41:13 ID:DZcJK8fi

「マル経難民」の床屋談義

金子勝 『反グローバリズム』岩波書店

著者は、経済理論学会(マルクス経済学の学会)に所属する経済学者では随一のマスコミの人気者である。「ブッシュはバカだ」とか「小泉改革はニセモノだ」というような床屋政談が受けるらしい。
この本も、最初から最後まで学問とは無縁の「ぼやき漫才」のようなもので、まあそういう読み物としてはいいが、まじめに受け取るべきではない。
マル経は、今でも一部の大学には講座の枠が残っているので、無能な学者でも職にありつける「穴場」である。しかし、よりどころとする理論が崩壊してしまったので、「きわもの」的なテーマを探すしかない。
こういう「マル経難民」が好んで選ぶテーマが「国際」「情報」である。このフレーズさえつければ文部省から科研費が引っ張れるし、状況の変化が激しくて「近経」の理論がついていけないので、「床屋理論」でも何かいえそうだからである。
そもそも著者のいう「グローバリズム」とは何なのか、ちゃんとした定義も書かれていない。国際会計基準と年金改革の話がごちゃごちゃに並んで、「グローバル・スタンダード」への非難が繰り返されているだけだ。
改革を批判するときの根拠は、いつも「リストラしたら景気が悪くなる」というだけで終わりだ。「市場の失敗」を非難するが、「政府の失敗」については何もいわない。
こういう介入主義もマル経の悪しき遺産である。著者は「主流派経済学」を批判するが、それを理解していないことは明白である。「情報の非対称」や「ゲーム論」についての孫引きをもとにした一知半解の「批判」はなかなか笑える。
この程度の学者でも慶応大学に職を得られるぐらい、日本のマル経業界は「売り手市場」になっているわけだ。先進国で最低レベルといわれる日本の大学の恩恵を受けている著者が「グローバリズム」に反対する理由はよくわかる

http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/Kaneko0.html

129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:23:56 ID:K6cOrKm+
マル激トーク・オン・ディマンド
http://www.videonews.com/

マル激トーク・オン・ディマンド 第354回(2008年01月12日)
2008年日本経済の課題
ゲスト:熊野英生氏(第一生命経済研究所主席エコノミスト)
 08年株式市場は全面安の幕開けとなった。1月4日の大発会で日経平均は一時616円安を記録し、
昨年の最安値1万4837円を更新して引けた。円ドル相場も円高が進み、昨年末より4円以上円高ドル安の
1ドル108円台に突入している。また、一方で、原油価格は史上初の100ドルを突破している。
 このような波乱含みの中、今年の日本経済はどうなるのか。この株安と円高の原因を読み解きつつ、
08年の日本経済が抱える課題と展望を、気鋭のエコノミスト・熊野英生氏に聞いた。

ストリーミング動画(試聴)はこちら
http://www.videonews.com/asx/marugeki_backnumber_pre/marugeki_354_pre.asx
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:18:08 ID:4KLyCagZ
M・タシケント、『経済発生とη進法の数理』…「経済はη進法原理に導かれ、その発生過程を゙社会゙と呼ぶ。我々は定常性∞規則性下において生存している。…ここには所与の条件を与えることは出来ないのだ。…」極めて超数学を多用しており、数学者をして「超難解!!」と言わしめた
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:40:23 ID:vBbakITu
ダメな議論

飯田泰之
ちくま新書


いわゆる「経済書」ではなく、論理学の本だけど、
ダメ論理の例が経済ネタ中心なので、
経済におけるダメ議論を見抜く方法が身に付く
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:40:32 ID:ntYuGfaW
インベストメントに関する本で一冊読むならこれ、というものありませんか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:45:26 ID:/cQYjxDg
今年から経済学を学ぶのですが、予習しておこうと思います。そのため、経済学入門塾(石川秀樹)の購入を考えてるんですが、初心者でも理解出来るでしょうか?他にオススメの本があるなら、紹介して下さい。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:12:38 ID:muKiOVK8
マルハン、ガイア、エスパスに依頼されたネット工作会社によると思われる荒らしが
あっちこっちのマルハン、ガイア、エスパス スレで行われている。
2007/11/12(月)には

ガイア正社員友の会http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/77-119
ガイア(笑)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/469-483
【犯罪は】ガイア関内店遠隔発覚【終わらない】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1128501322/477-487

で工作員があおり役と荒らし役に分かれて同時刻に複数のIDを使い同内容の荒らしをした。
荒らし役のIDは変わらない。あおり役はレスが変わるとIDも変わる。
荒らしをする工作員はコピペ馬鹿と呼ばれている。

妄想性人格障害〜・・・同じレス
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701/9
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/461

■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/801-90
★徳島の本当のパチンコ情報★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1199537357/301-400
【ルパンおっさん】マルハン難波店【エヴァゴリラ】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/401-500

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:50:17 ID:elq8diJd
国際経済学を勉強したいと思っているのですが、よい本はありませんか?学部レベルのミクロマクロは勉強しました。
よろしくお願いします。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:33:37 ID:df4FKmYC
間宮陽介訳のケインズ一般理論が出た。
http://www.amazon.co.jp/dp/4003414519
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:57:27 ID:m74mCWuI
マンキュー経済学をじっくり読んでみたいと思ったのですが、全4冊はどういった順序で読めばいいのでしょうか。
特にマクロは3冊ありますが、どういった順番が一般的なんですかね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:01:57 ID:eWE3Wy2G
マンキュー経済学ミクロ編
マンキュー経済学マクロ編

マンキューマクロ経済学基礎編
マンキューマクロ経済学応用編
は全く別の本

前者2巻は経済学入門
後者2巻はマクロ経済学入門
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:55:14 ID:vPQJCc1N
>>137
>>138さんの言う
マンキューマクロ経済学基礎編
マンキューマクロ経済学応用編
の2冊を丁寧に読めばいわゆる学部マクロは網羅ですよ。
前提知識(前2冊)は要りません。

憶測ですがたぶん前者2冊は法学部の学生が一般教養の授業で使うくらいではないでしょうか。
経済学部生がそれを読むことはないと思います。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 11:30:32 ID:DyOX35gh
すごく参考になりました。じゃあマンキューは、ある意味マクロに特化してる本なんですね。
ミクロはどうしようかな。ヴァリアンあたりを読むのが無難なんでしょうか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:41:44 ID:XuNAFz82
>>140
マンキューミクロマクロ飛ばしてマンキューマクロ入門応用とヴァリアンだけでもおk
数学を使うか使わないかの違いだし。
それにマンキューもヴァリアンも中学数学さえわかれば誰でも読めるからマンキューミクロマクロは要らんと思う。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:06:17 ID:DyOX35gh
>>141
とても参考になります。経済学部生なんですが、おっしゃる通りに3冊を読んでみたいと思います。ありがとうございました。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:26:33 ID:eWE3Wy2G
その3冊をしっかりと時間をかけて,
手を動かしてグラフや数式をノートに書きながら読むといいよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:30:08 ID:6kpZCCrh
現役の高校生で経済に興味を持っているのですが・・・
経済について知ることのできる、定義が示されている本が
ありましたら紹介していただけませんか?
勝手なお願いだとは思いますが、答えていただければ幸いです。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:00:55 ID:mIOn7J37
>>144
故事成語に観る経済学のキーワード
中公新書
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:16:58 ID:WplCLZ9b
クルーグマンのミクロ経済学って面白い?
でかいし高いし
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:30:27 ID:E+hI7Uvr
647 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/27(日) 02:38:17
眠りながら成功する―自己暗示と潜在意識の活用 (1968年) [古書] (-)
by 大島 淳一 (翻訳)

大島淳一とは渡部昇一さんのこと。
渡部さんは潜在意識の理論を信じているから、フロイト批判ができなかった。
その後ハイエク全集を読んで、フロイトや心理学が偽ものだとわかって
も沈黙を続けたんだ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:54:52 ID:NaQgdQBX
伊藤元重『入門 経済学』
『スティグリッツ入門経済学』

どちらがお勧めでしょうか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 07:53:52 ID:krhDVPrh
>>148
どっちも変わらん。
ここで聞く位ならさっさと読み始めろ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:22:30 ID:/8U+zZjv
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 13:09:24 ID:FJrf+THc
>>148
伊藤氏の本を読んだ後、
Stiglitzを原著で読んでみては?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 08:36:42 ID:y+yMz+dw
>>144
経済と経済学は別物だから。
経済なら経済学の本読んでもあまり意味ないよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:35:16 ID:eE6V5l8B
ダメな議論 ちくま新書
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:45:14 ID:yQ+sxuoO
>>152
どう違うんですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:17:47 ID:y+yMz+dw
>>154
それすらもわからないのにこの板にいるとは信じられないが。
本屋に行って経済学の本と経済の本を見比べてみればいい。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E6%B8%88
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6

>>144と同じ人で経済に興味があるなら日本経済新聞でも読めばいい。
わからないことを少しずつ調べながら。

経済学に興味があるならまず数学の力を伸ばせばよい。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 03:43:37 ID:1MGWMbZD
別物という言い方はどうかと思うね。スティグリッツやクルーグマン読めば?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 11:55:02 ID:i5Ia7ejb
会計学の本について聞きたいのですが、ここでO.K.でしょうか?
もし専用のスレがあるのでしたらどなたか教えてください。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:51:52 ID:KjrUFeYt
>>157
会計全般試験板へどうぞ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:08:08 ID:nkfwmxLd
経済学者の本ならやっぱり東大や慶応大の先生が書いたものがよいのでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:02:01 ID:e4HBU4Es
いや、アメリカの先生が書いたものがよいです
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:20:58 ID:qE0IR3SY
エコノミストの声

国の借金が大変なら日銀が買い取れば良い(長期国債買入)
という海外のエコノミストの声

● バーナンキFRB議長
    (ノーベル賞確実と言われている経済学者でデフレ問題の第一人者)

 「日銀は国債の買い取りを増やして、減税あるいはその他の財政政策
を行うべきだ。日銀の長期国債の保有額は発行済みの日銀券残高を限度
とするという日銀の自主規制は撤廃するべきだ。」

● ポール・サミュエルソン(ノーベル賞を受賞した経済学者)

 「3年間の新たな全面的な減税政策を実施するように提案する。
今後も継続して行われる公共投資は、日銀が新たに増刷する円によ
って行われるべきだ。」

(日銀が新たに増刷する円とは、日銀が長期国債を買い、それと引き
替えに出て行くお金のこと)

● ローレンス・R・クライン(ノーベル賞を受賞した経済学者)

 「私の提案は、通貨の膨張です。日銀は政府の借金(国債)を買い
取るべきです。減税をやるとよい。しかし、このような財政政策と共
に教育への投資も増やすべきだ。」
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:18:21 ID:w5aBO78N
マーチ理系に来年度入学するんですが将来起業しようかと思ってます。
会社経営って大体こんなもんだよというのをわかりやすく書いてある本ってありますか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 05:01:11 ID:u7wfXHma
だいたいこんなもんだよなんて本があるわけねーよ。
経営の本なんてどんな大型書店行っても山積みなんだから手当たりしだい
片っぱしから読んでいけ。
ま、ビルゲイツは「GMとともに」とか好きだっつってたけどな。
これ以上はベンチャー板とかで聞け。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:23:33 ID:783da9LW
4月から関関同立の経済学部に入学するのですが事前学習がしたいです。
これは読んだらいいみたいな本あったら教えて下さい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:04:25 ID:HDkt0VZK
日本人が書いたマクロのテキストにはインフレ需要曲線、インフレ供給曲線の記述があるのに、アメリカ人の本には書いてないのはどうしてですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:28:53 ID:ScBSKqSU
そんなものは勉強しても意味ないからです
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:26:13 ID:EjuLe6/2
大学2年です
3月のゼミの試験でマクロを使うんですが、あと1ヶ月で全体をさらっと復習できるような薄めの参考書、問題集ありませんか?
授業は一昨年受けていたのでさわりぐらいは覚えていると思います
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:46:51 ID:oX66c8Do
>>167
大竹のスタディガイドとかいいと思いますよ。問題演習中心で。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:12:07 ID:V7Kfesfo
日東駒専レベルの大学を一般入試で受験しようと考えているのですが
政治経済で受験する場合参考書はどれがいいでしょうか?
事情があって、この時期から勉強するのでは間に合わないかもしれませんがどなたかよろしくお願いします。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:25:33 ID:KzPhmQwo
今年受験なの?もう無理でしょ
過去問と、センター対策の本でなんとかなるかもしれないけど。
ていうか板違いだから。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:53:34 ID:rM5xMyPN
確率を勉強したいのですがお勧めの本があったら教えてください
線形代数、微積分はチャンやその他でやったんですが、確率を全くやってなかったので確率の知識は高校レベルです
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:07:34 ID:xVQ2bK/f
代ゼミの偏差値で55のヘボ大学生なんですが一年間まったく勉強せずに
二年に上がって危機感を感じだしたのでなんかお勧めの経済学の本ありませんか?
マクロかミクロどちらかがいいです。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:58:22 ID:lunPZpQ4
法学部出身が経済学検定ミクロマクロを受験する場合は、
ミクロ…武隈ミクロ経済学と演習
マクロ…中谷入門マクロ経済学とスタディーガイド
で問題ありませんか?
今の時点では微分は出来ます。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:43:21 ID:h8OngYtJ
>>172
ミクロいまからしっかりやれば経済学部卒として胸を張っていいレベルになる
>>173
それだけやれば国内の院試どこでも受かるレベル
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 03:56:14 ID:yPRwX07L
エーベルバーナンケの「マクロ経済学」は訳読みやすいですか?
原書で読むか、訳本にするか検討中です。
ご存知の方がいらしたら、教えてください。お願いします。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:18:44 ID:mtSfqMld
将来大学院で公共経済学の勉強をしたいと考えているのですがその中でも

特に効率的な公共投資や死加重を多く発生させない税制などについて興味があるのですが
そのような内容が学部レベル書かれている本はありますでしょうか。

私が今のところ読んだ本は土居先生著の入門公共経済学のみです。
お勧めの本がありましたらよろしくお願いします。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 02:39:48 ID:YQFqKz9g
>>176
井堀の絶版の本がいいよ。
『課税の・・・』と『公共経済の理論』
あと、公共投資なら、吉野、中島の『公共投資の・・・』もいいよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:20:06 ID:J3e/Zjfp
>>176
スティグリッツ の 公共経済学 上下巻 訳書あり
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:19:44 ID:mtSfqMld
>>177
井堀先生の本は調べてみたところなかなか難しそうですね。
『公共投資の・・・』のほうの難易度はどの程度なのかわかりませんでしたが
ともかく探して読んでみようと思います。


>>178
スティグリッツの本はやはり教科書的な位置づけなのでしょうか
こちらも機会を見て自分が学習していない範囲があれば読んでみたいと思います

ありがとうございました。
180インコマン:2008/03/09(日) 23:34:14 ID:IwSs0OjR

伊藤元重マクロ & マンキュー経済学マクロ編
      ↓
中谷マクロ & マンキューマクロ経済学


の順番で読んだ。
日本の例とアメリカの例、両方の視点から学べるからよし。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:11:23 ID:T6xnisKH
森永卓郎の「年収300万円時代を生き抜く経済学」をもっと掘り下げたような本、
また日本が経済的二流国家になることを楽観的に捕らえている本はありますか?

あまり難しくなく、日本の現状を折り込んだ本がいいです。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:59:53 ID:GWuLz1Wk
>>181
そういう本ってとんでも学者が書いてそうなイメージだ
森タクみたいな大金持ちが「年収300〜」とか説得力ないよな・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 03:04:52 ID:shSRYb5F
> また日本が経済的二流国家になることを楽観的に捕らえている本

こうなってくるとただのエッセイだから、キチンと経済学的に
掘り下げた本はないんジャマイカ?

経済学的な分析本が読みたいのか、楽観的なただのエッセイが読みたい
のか、はっきりさせてから本を探した方がいいと思われ
184181 :2008/03/18(火) 11:35:07 ID:T6xnisKH
日本が経済的に二流国家になることを楽観的に捕らえている本について、
言葉足らずでした。

自分が探しているのは経済学的な本で、
日本が世界の中で経済的に二流国家になることを仮定し、
二流国家として、どのような経済や社会や政治を作っていけばよいかという本です。

自分は学生ですが、経済学部でも、文系学部ないので、
まるっきり的外れなことを聞いているかも知れませんが、もしあったら教えてください。
もしなければ、日本はまだそこまで堕ちていないということで、ある意味納得です。


185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:46:01 ID:tZmdZihB
>>184
二流国家ってのがどういう国家なのかわからないけど、
森卓の流れからすると、平均所得が少ないとかそういうこと?
労働経済学にそういうのあるかもしれないけど、
まるまる貧困の問題を扱ってる教科書ってあるんかな。
労働経済専門の人誰か答えてあげておくんなまし
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 03:07:43 ID:rvoP1iX6
>>184
恐らく森なんたらの本は学問の本では無いと思うんだ
経済学の本を読むには君は基本知識が不足しすぎている
学問として君の興味の分野を知りたいとおもうなら
そしてそのアプローチを経済学から行うならとりあえずマクロを勉強してから改めて該当の本を読むべき。

付け加えるならば理系文系関係なくそもそも学生として
「楽観的に捕らえている本」と結論ありきで探すのは明らかに間違ってね?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:05:11 ID:ufeoUvti
東大の奥野・藤原先生のミクロ経済学の新しい教科書がどんなものか楽しみだ。
奥野、鈴村を凌駕するものだといいのだが・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:20:18 ID:Qhpn5eSF
正直MWGがあるからあんまり日本人の中級以上のテキストって需要なさそう
奥野・鈴村の数学付録は役に立ったけど
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:42:46 ID:7rYnwf4M
応用分野の中級テキストが欲しいよね
190181:2008/03/24(月) 12:11:48 ID:qMT2Juyn
>>186
お決まりの2ch論法だね〜
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 13:07:58 ID:9oaj9xFZ
>>190
日本の政治経済をどうすべきなんて本は単に一般人ウケを狙った一般書かあるいは高度な専門書しかないのは明白だろ
基礎知識つけてから来いっていうのは間違ってないと思うが
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 14:37:41 ID:ohdzOMz2
最初に結論ありきで本探すってほんとに理系かよw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:53:13 ID:iNer8H6p
経済学部じゃないから経済学の知識ゼロなんだけど、経済学を勉強したくて
まず経済学全体を概観する本と学部2年終了レベル(入門レベル?)まで達するミクロ、マクロの本を教えて下さい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 09:21:52 ID:4QiyUrFP
スレ全部よみゃ似たような質問と答えあるだろ。
マンキューか伊藤元重のミクロ、マクロでも読んどいたら。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:49:27 ID:Oeu6fL8O
フリードマンの選択の自由か、資本主義の自由を読もうと思っているのですが、どちらがいいですか?
または、これよりも新古典派の経済学を学ぶのに適してる本があれば教えてください。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:25:42 ID:38GKVFV/
>>194
サンクス
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 08:07:41 ID:pP72lgNG
>>195 そんなもの読まずにミクロ経済学の教科書を読みなさい
ミクロ経済学=新古典派経済学だから
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:08:55 ID:udt6c3IN
橘玲さんや藤巻健史さん、北村慶さんといった人たちの書くマネー本は
どのカテゴリーに書けばいいんでしょ?
ちょっと疑問の箇所があるのですが?ここでいいのかなぁ。
199198:2008/03/27(木) 22:10:24 ID:udt6c3IN
ちなみに今回質問したいのは
「黄金の扉を開ける賢者の海外投資術」橘玲著です。
皆さんが読んでなければ意味がないのですが・・・。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:25:59 ID:FTOOtYrI
橘玲の本だったら、橘玲たちが立ち上げた、海外投資を楽しむ会のHPに行ったら。
会員にならないといけないけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:36:20 ID:PZA1y7nG
この金融の本がわかりやすかった。
入門書が一番いいでしょう。
http://www.amazon.co.jp/dp/4894512939/
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:23:09 ID:54SH202f
Microeconomics for Manager の訳本らしい
http://www.amazon.co.jp/4492313893
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:52:43 ID:zbDDoMZE
>>202
数字の前にdp/入れ忘れてますよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:02:11 ID:upCXwa7l
>195
4月10日に日経BP社から復刊される『資本主義と自由』の方をお薦めしとく。
大分昔の本だけど、今読んでも考えさせられること多いよ。
通常のミクロ、マクロ、計量の学習と平行して読むと良いかと。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:59:53 ID:mRQDLOpZ
初心者レベルですが将来スティグリッツやリチャード・クー氏の著書をすらすら読めるようになりたくて、
「経済学を学ぶ」岩田規久男 → 「ゼロからわかる経済の基本」野口旭 →
「マクロ経済学を学ぶ」岩田規久男 と読み進めているところです。
この後、読むべき本をご教示のほど宜しくお願い致します。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 07:27:23 ID:R0R9TNmm
>>205
なぜわざわざスティグリッツ避けてるん?入門経済学とか読めばいいんじゃないの?
207205:2008/04/05(土) 22:22:35 ID:vrVMzYHo
>>206
いやいや、と言うか経済本を読みたいがために経済学を勉強したいという意味です。
ですのでスティグリッツの経済学の教科書を読みたいのではなく、グローバル経済・
アメリカ経済に関する著書や、日本経済に関するクー氏の著書を読めるようなレベルに
なりたいのです。その為の基礎を学ぶための今後の本をご教示願いたいです。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:54:05 ID:C98/wKbo
経済学を習ったことはありません。
ミクロ経済学は簡単なのを読んだことがあります。

一般均衡理論を勉強したいのですが
お勧めの本はなにがよいでしょうか?

数学的にしっかりしたものよりは、実際的の連立方程式の形になっていて
計算上のプログラムを組みやすいような付録がついているとありがたいです。

あと、経済上の諸問題との絡みはしっかり解説してあるほうが良いです。
読んだ本のパレート最適などの説明には萌えなかったです。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:14:05 ID:Lnexl3tY
演習書を分野とレベルごとに分類した表なんかあるといいなあ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:15:22 ID:piyu+W/x
野口旭とか・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:39:32 ID:hT2p2ZXX
経済学を勉強すると性格が悪くなる。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 10:29:16 ID:Hx6xrcWt
性格が悪い人が経済学をまなぶ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:43:28 ID:AMNymBDG
>>211
倫理を無視するようになるからな。
傲慢であることが正しいと思うようになる。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 13:49:23 ID:hrQcI1Af
そこらへんはスティグリッツやセンの著作でも読んで逐次修正していくべきだろう
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 06:24:36 ID:pNSdwH8K
マンキューマクロの洋書名ってなんですか?
amazonで検索かけたらいろいろでてきてどれだかわからなくて・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 07:28:27 ID:2on4OlKC
あなたの傍に、危険な【成りすまし】はいませんか?
【成りすまし】とは、偽名を名乗る在日朝鮮人の事です。

日本に60万人も居る朝鮮人は、日本の社会を破壊する事に快感を覚える民族です。
その犯罪志向性から本名を名乗らず、偽名を使って日本人に成りすまして犯罪を犯しているのです。
朝鮮人は戦後、駅前の一等地に住まう人々を襲い、強姦し、殺し、土地を占領してパチンコ屋、サラ金屋を立てました。
駅前があのような惨状を呈しているのはこういった経緯の為です。警察は敗戦で壊滅していました。

戦後、朝鮮人は余りに大々的に犯罪を犯しまくったが為に、
朝鮮人である事が暴露されると、犯罪者であると告白しているも同然と言う状況になってしまっており、
此れが為に朝鮮人は、偽名を使い出し日本人に成りすましました。

社会を害する違法賭博のパチンコ、サラ金、派遣業(奴隷商)で富豪となって日本経済を支配しています。
又、外国人でありながら「国民の為」と定める生活保護を、日本人よりも優先して受け取り、
小平市では年金を払っていなかった在日に対して年金の支給を決議しました。
しかし、これらを隠そうとするマスコミによって、これらは殆ど知られされていません。
在日が、戦略的にマスコミに縁故主義で多数の同胞を送り込んで、
スポンサー(パチサラCM)、記者、社員として内外から放送を支配して彼らの悪事を隠しているからです。
テレビや新聞の自虐的報道は成りすましウィルスによる症状なのです。

【成りすましの巣窟】
パチンコ サラ金 派遣業 TBS 暴力団 朝日新聞 宗教団体(カルトだけではありません)
芸能プロダクション
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:46:18 ID:3T8WQmd0
全国の老人は 子和泉のおっさんにひどいめにあわされても
なお支持する底辺層がいるからな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:12:45 ID:w+vBGmAM
>>212
> 性格が悪い人が経済学をまなぶ
リフレ派と反対派の論争とか、経済学者の論争ってどうして相手をやたら馬鹿にする内容のが
多いんだろうね。こんな自明なこともわかってないアホ、みたいな人格攻撃。

例えば自然科学とかなら、余りに自明、余りに簡単なことでそこまで対立するわけがないと思う
から、結局経済学って一方が自明と主張していることだって、実はそんなに自明なわけじゃない
んだろうな、と思ってますが。
人と違った逆接いって耳目を引いた方が勝ち、みたいなダメ人文学問の部分が大きいんじゃない
かと思う。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:21:40 ID:mAQIDF94
おすすめの新書ってないですかね?

ちなみに僕は,
友野典男 「行動経済学」
中北徹 「はじめて学ぶ金融論」
あたりが良かったように思います。
どちらも初学者用ですが、新書のリーズナブルさが魅力です。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:53:46 ID:eNi8YBMW
中卒なんですけど経済について教えてください。
今から景気は、よくなるんですか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:05:07 ID:eDDku/YG
>>215
Mankonomics
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 03:23:18 ID:V6jG51js
>>221
ふざけて何をいってるんですか?中卒の私にもわかりますよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:53:32 ID:adLNRnQv
あなたの頭の中はお天気のようです
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:14:58 ID:bDa6ts8S
マンキューマクロミクロ編と伊藤元重マクロミクロって内容的に同程度?
マクロはその後にマンキューマクロに移ろうかと思ってるんだが、マクロ編と比べて難易度は上がるのかな?
あと、ミクロで、マンキューor伊藤後に最適な参考書って何だろうか。数学やってヴァリアンとかだろうか。



225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:40:17 ID:9Glp/7dN
>>205
中谷巌「入門マクロ経済学」
吉川洋「マクロ経済学−現代経済学入門」
小宮隆太郎「貿易黒字・赤字の経済学」

これらは必読。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:06:45 ID:Tn9UuuYK
>>225
巌イラネw
数学のテキスト(微積と線形代数)読んだ方が早い
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:23:38 ID:1FCktLOW
>>224
この時期大学生協書籍部の経済学コーナーの前で
君のような話をしている人が何百人もいて鬱陶しくなる
中谷巌 vs. 伊藤元重 とかさぁ

結論:合う合わない・難易度なんてもんは読んでから考えろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:02:20 ID:lUwK+CJm
学生はたいして金持ってないし、まあ、少しでもましな本の情報を得ておこう
とするのは普通じゃねーの。だれだってやることだろ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:46:39 ID:HbJ8PHHX
いまの学生は金も時間もないよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:43:14 ID:W6xqvF+U
岩波から出てる西村和雄さんと矢野誠さんの書いた『マクロ経済動学』って読んだ人いる?どうだった?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:22:45 ID:4AYzTTp8
黙ってMankiwの原書でも読んどけ、間違いないから。独学も可能。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:28:59 ID:W6xqvF+U
>>231
MankiwのMacroeconomicsは既に読み終えました。
233社会科学系:2008/04/18(金) 20:53:24 ID:VlT8lcpp
ミクロ経済学は

 西村和雄        ミクロ経済学入門 ミクロ経済学

 奥野正寛 鈴村与太郎  ミクロ経済学1、2

 ハル R バリアン   ミクロ経済分析

 ヘンダーソン・カント   現代経済学

マクロ経済学

 中谷巌          入門 マクロ経済学

 佐藤隆三         ニューマクロエコノミックス

 荒 憲治郎        マクロ経済学講義

 吉川 洋         マクロ経済学研究 日本経済とマクロ経済学 金融政策と日本経済

              現代マクロ経済学

 D ローマー        ADVANCED MACROECONOMICS

 D J ブランチャード
   & S フィシャー   マクロ経済学

ぐらいは読んでいてほしいね! 
234社会科学系:2008/04/18(金) 20:54:06 ID:VlT8lcpp
ミクロ経済学は

 西村和雄        ミクロ経済学入門 ミクロ経済学

 奥野正寛 鈴村与太郎  ミクロ経済学1、2

 ハル R バリアン   ミクロ経済分析

 ヘンダーソン・カント   現代経済学

マクロ経済学

 中谷巌          入門 マクロ経済学

 佐藤隆三         ニューマクロエコノミックス

 荒 憲治郎        マクロ経済学講義

 吉川 洋         マクロ経済学研究 日本経済とマクロ経済学 金融政策と日本経済

              現代マクロ経済学

 D ローマー        ADVANCED MACROECONOMICS

 D J ブランチャード
   & S フィシャー   マクロ経済学

ぐらいは読んでいてほしいね! 
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:13:44 ID:4TsxF9gd
これ学部生に対してでしょ?

ミクロ:バリアン

マクロ:マンキュー

だけでいいと思う。その後は、専門の分野をがりがりやってればいいよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:38:18 ID:IwT+baou
>>208です。

ちょこちょこっと調べたところ
自分がやりたいことに即していると思われるカテゴリには

・計量経済学
・ミクロと統計の関係付け

あたりなのですが、そのためにはどのあたりの本を読むのがお勧めなのでしょうか?
さらに、上の関連で一般均衡を取り扱っていてくれればなお良いです。

単品のお勧め本に関しても、ご意見をお待ちしております。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:37:25 ID:tmGLCu3d
同時方程式体系、蓑谷千凰彦・縄田和満・和合肇編、計量経済学ハンドブック、朝倉書店
応用一般均衡モデリング―プログラムからシミュレーションまで
細江 宣裕 , 橋本 日出男, 我澤 賢之 東京大学出版会

何に興味あるのかわからないので自分で図書館検索等でいろいろみたほうがいい
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:38:57 ID:tmGLCu3d
あ、上の同時方程式体系ってのはミス、名称は計量経済学ハンドブックの方
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:21:48 ID:gkIo94X0
>>237
ありがとうございます。

いまいち自分でも何を知らなければいけないのかつかめてないのですが
一般均衡理論の実際の適用やモデルは見てみたいので
紹介して頂いた本はいい内容なんじゃないかと思いました。
アマゾンで関連書籍を探してみます。
一般均衡理論はあまりWeb上で情報が集まらなかったもので。

非常に基礎的な内容の本でも読み下していけると思いますので
他にもお勧めありましたら宜しくお願いいたします。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:35:12 ID:7Hir9p/+
経済学の辞典でお勧めのってありますか?
なるべくコンパクトなので
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:09:24 ID:Br1Ldkga
しかし中国人のアホは世界中に留学しとるな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:29:36 ID:qvA+D+Ab
質的に見ても中国人韓国人台湾人の留学生>>>>日本人の留学生、じゃないの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:47:48 ID:xxcaILP2
数が違うからそう見れるだけで、有意な差はないと思うよ。
どのグループもほんの少しのすごい椰子+少しの普通の椰子、
いっぱいのゴミという構成だよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:11:47 ID:IPaIgmxB
留学生はできる人とできない人の両極端だと思う
そしてスレ違い
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:24:29 ID:5Nw3Fnrb
理系一回生の者です。
教養科目として経済学の講義を受講しています。
日銀や金利や為替等の仕組みについて理解しておきたいからというのが動機です。
ちなみに、高校では政治経済を履修していません。
日本の政治経済事情を解説しているような本がありましたら、教えてもらえないでしょうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:28:39 ID:SROA9DqN
大学受験用の政経の参考書
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:54:40 ID:r4dJl3l/
>>246
それは最低だなww
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:49:39 ID:Iga3ylGp
「理工系のための経済学・ファイナンス理論」 縄田和満著

みたいな本って他にある?

入門〜中級レベルだけど、カバー範囲が広く、数学をバリバリ使っているみたいな。
洋書でもいいので教えてください!
249245:2008/04/25(金) 13:15:42 ID:2r5n1u6p
>>246
やっぱりそういうことになるんですかね?
私が学びたいことは経済学からは得られないということでしょうか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 19:27:44 ID:g02KWpR6
>>245
カリスマ受験講師細野真宏の経済のニュースがよくわかる本 日本経済編
カリスマ受験講師細野真宏の経済のニュースがよくわかる本 世界経済編

「経済学」の本ではないが、
>日銀や金利や為替等の仕組みについて理解しておきたい
なら、上記2冊をお勧め。

本屋で立ち読みしてみるといい。
251245:2008/04/25(金) 22:14:58 ID:2r5n1u6p
>>250
わざわざありがとうございます。
是非購入したいと思います。
これで、「政治経済」への気がかり無く、「経済学」の勉強にも取り組めそうです。
ありがとうございました。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:50:27 ID:9I+wrTDM
つうか「ゼミナール日本経済入門」や「同国際経済入門」でも挙げときゃいいんじゃないのか?おまいら。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:07:14 ID:42+ZL46u
>>251
細野はヘンテコな記述が散見されるから、岩波新書の金融入門・国際金融入門がおすすめ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:10:32 ID:vSes55bY
>>237

>>208です。アドバイスありがとう゛ございました。
書籍を購入する前に図書館に逝ってきました。
久々の文明の香りです。

本を何冊か借りてきましたが
連休を利用して読書できました。
結局のとこ基礎から逝こうと思いまして
数理経済学から読み始めたました。
勉強したいと思ってた内容はこれで十分OKでした。
(ネットで調べると不動点定理ばかり引っかかるので困ってました)

色々借りてきたので
次は経済学入門を読んでみることにします。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:39:11 ID:R7zgLItJ
>>248にレスを返してくれる方はいませんか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:44:11 ID:v/eNFv1Y
俺も今勉強してるところだけどOptions, Futures And Other Derivatives
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:21:03 ID:AxJwB+LD
ルーエンバーガーじゃ難しいか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:45:28 ID:XdGY5dHD
ハンバーガーの方が好きですが何か?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:53:00 ID:dC+gpHif
数学が得意ならダフィーは?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:31:50 ID:oekLIHLG
ダッフンダ
志村ケンの方が好きですが何か?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 11:39:35 ID:POA5K0WU
ああっとすいません。ヴァリアンむずいんで内容的にもっとわかりやすい
ミクロのほんないっすか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:39:50 ID:Zy1B89fo
マソキウでも読んでろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:50:56 ID:MBliVX7Y
試験攻略新経済学入門塾シリーズ嫁
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:00:12 ID:CQWDJge/
ヴアリアンは量が多いから、武隈のような簡潔な本当一緒に学ぶと理論のイメージがわきやすいと思う。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 03:49:06 ID:1WuVl92/
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:36:43 ID:QLdDFq1r
ぐーぐるで「ウェブ全体から検索」にチェック入れて「Lecture Notes in Microeconomic Theory filetype:pdf」で出てくるテキスト読んでみ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:38:40 ID:QLdDFq1r
アリエル・ルビンスタインのやつネ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:05:26 ID:hdHkLdCD
公共経済学、財政学の本で、スティグリッツの次に読むべき本って
なんでしょうか?(学部上級〜M1ぐらい)
定番の本はありますか?
英語でもOKです。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:09:37 ID:QFMhGJ6C
普通はそのレベルになったらコアのミクロ、マクロ、計量のテキストを
みっちりやってもうjournal of public economics等の論文を読みだす。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:15:04 ID:QFMhGJ6C
いつまでも教科書に縛られていたら、いつまでも論文読めないし。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:13:52 ID:afVhKxN7
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:53:46 ID:9eIUWUCc
武隈ミクロの次に読むべきテキストを教えていただけませんか?お願いします。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:08:44 ID:hdHkLdCD
>>269-271
ありがとうございます。参考にします!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:55:36 ID:TpgZuGSc
>>272
東洋経済西村か奥野鈴村
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:43:57 ID:yQ78o2zi
塩澤石橋玉田の現代ミクロ経済学中級コースってどうよ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:04:36 ID:22nMaTnJ
前にyyasdaさんのとこで紹介されてた奥野先生のミクロはどの辺のレベル?
あと問題集の発売時期や、東大出版からマクロの方の中級書が出るのかも知りたい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:47:34 ID:r/DUVgGD
林文夫にマクロのテキストを出してほしい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:24:58 ID:Xn3BNhcR
上の方に出てるバリアンの本って
「入門ミクロ経済学」のこと?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 09:27:34 ID:hiwOKuEf
大学一年なんですが、履修ミスで社会経済学が取れませんでした。

そこで、自宅で社会経済の基礎を学びたいのですが、
どんなものがおすすめでしょうか?
指定テキストは増田、沢田幸治編『現代経済と経済学』になってます。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 09:45:39 ID:HJGQjRJz
勉強する意欲があるなら来年受けるとか聴講するとか色々あると思うよ
本は申し訳ないが知らない
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:25:17 ID:fKehGd6Z
>>279
その講義、指定テキストから推測するにマルクス経済学みたいだけど、それでもいいの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:15:01 ID:FEYlwTw/
「私大文系のミクロ経済学」を持っている人がいれば、目次を教えてください
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:49:20 ID:ojOdMtjr
>>282
   ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"§        _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'    `````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'          (  )      ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'           ).∧  )   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'            (:::::::::)    ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           (:::::::::::::::)   ',:::::::::::::::::ヾ、__)


284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:27:42 ID:rnHFJLVI
日本評論社はいい加減
上級マクロ経済学の新版出せよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:08:09 ID:bOEBY5t/
専門書って今更だけど高いよなぁ・・。
古本屋にあればいいんだけど
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:36:40 ID:KgaPK/oq
  ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"§        _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'    `````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'          (  )      ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'           ).∧  )   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'            (:::::::::)    ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           (:::::::::::::::)   ',:::::::::::::::::ヾ、__)
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:42:34 ID:p50+REBf
やっぱりPerkの日本語訳が変だよな、誤字もあるし。
パッチ修正できないのかな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:49:18 ID:LKO2u7jm
ミクロ経済分析の後は何読めばいい?
できれば日本語のやつがいいんだけど…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:27:19 ID:Mja+CZZY
日本語で上級だと講義ノートとか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:13:05 ID:m4Kbw0nV
経済学ではなく経済の本についての質問でスレ違い誠に申し訳ございません。
一度積極財政政策を唱える人の本を読んで勉強してみたく、 日本経済復活の会の
小野先生の著書である「お金がなければ刷りなさい」か、「日本はここまで貧乏になった」
のどちらかを購入してみようと思うのですが、この2冊ってあまり内容的に
大差ないんでしょうか?
もし読んだ方がいらっしゃいましたら、どちらがお勧めか教えてください。
また他の本でも積極財政についてお勧め本があれば是非教えてください。
宜しくお願いします。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 06:49:43 ID:bKq8vEzb
パイイレーツすらも食い殺すワイルドさ!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:21:53 ID:NegKn1WJ
>>254です。

一般均衡の枠組みの中で貨幣論や貿易を扱っている教科書は無いでしょうか?

数理経済学の参考文献にアロー先生のテキストが載ってましたが
素人が読んで分かるものでしょうか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:53:28 ID:PMYlgilx
おめえらはヘリコプターペアレントの子供かい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:42:25 ID:Xl21ZqrB
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 07:26:41 ID:1z3ppf6z
文系が馬鹿にされてるお('・ω・`)

http://orz.2ch.io/p/1!32.32+--3-/science6.2ch.net/rikei/1211391796/
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:12:44 ID:ETr5wBD9
マンキューマクロって二冊に分かれてますけど
この二冊を一冊にまとめたレベルの本はありますかね?
上下巻とか分かれているの好きじゃなくて…
297 :2008/06/04(水) 01:25:14 ID:HeRij8lT
> 上下巻とか分かれているの好きじゃなくて…
わけわからんwwwいーじゃんそんなのwww
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:30:18 ID:ETr5wBD9
>>297
確かにわけわからないと思いますwww
完全に個人的な好みです
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:38:14 ID:HeRij8lT
原書読めば?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 03:31:34 ID:s3G355tF
>>299
それが無理だからこうやって相談してこられてるわけでしょう
>>296
お気持ちすごくよくわかります
ただ上下巻にどうして分かれているか考えて見ましょうね
・・・以上
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:47:41 ID:jr0LipGG
マンキューの原書は読みやすいよ。
大学に受かるだけの英語力があればよめるはず
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:23:18 ID:8xgaqg/C
マンキューってわざわざ原書で読むような本か?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:02:20 ID:E9TSKxd1
一冊がいいなら日本陣が書いた本を洗濯だな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:20:43 ID:F3edOyQa
日本を洗濯したく候
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:52:25 ID:2jycoK1g
資本論だな。
これを読んでない経済学徒なんてありえない。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:17:57 ID:/bKQqCKi
もちろん原書で読んだんだよな?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:21:25 ID:j83JUVXm
>>305
資本論なんて意味のないもの読まねえだろ。
今でもマル経なんて化石やってる大学あるのか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:15:00 ID:IVFaexPB
資本論すら読んでいない経済学徒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:18:13 ID:2o8VIes8
というか資本論以前に国富論だろ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 02:07:23 ID:A8NnPgFs
マル経って嫁嫁詐欺しかしないよね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 06:32:14 ID:3codAhZU
経済学の失敗の歴史と言う意味では資本論を読む意味はあるんじゃね

読んだ事ないけどw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 06:47:44 ID:IVFaexPB
資本論すら読めない経済学徒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:49:34 ID:7kq3SVl9
>>311
あんなもの読む時間がもったいない。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 11:07:32 ID:3codAhZU
>>312
まあ、原論で概略見た瞬簡に等価交換説がつまらなすぎて寝たからなW
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 11:49:37 ID:NHUg0KEy
あほみたいに草植えるなんて、マル系のやつらってvipのやつらと変わらないんだな。
>>312
vipでやれ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:45:18 ID:ZCVyLnFG
斉藤さんの新しいマクロ経済学って
マンキューマクロと比べてどのくらいのレベルですか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:43:48 ID:rQuxPk9m
マンキューの次でローマーの前
あるいはローマーの代わりに使ってもいい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:30:53 ID:kPRPfBCQ
>>292です。

何度もすみません。
個別の内容にしますのでお勧めの教科書があれば教えて下さい。

・一般均衡における経済の接続について
(みた本にはn倍経済のみ解説がありました。
経済A+経済B、または、経済Cの分割
のような解説があると助かります。)

・均衡点にない経済の分析を一般均衡と絡めて解説してあるもの。
(不均衡をどのように評価しているか知りたいです。)

・貨幣経済学と貿易の関係を解説している教科書。
(ミクロ、マクロどちらでも良いですが、
できたら両方別々に参考書を挙げてもらえれば助かります。)

お願いします。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:07:26 ID:Z69gOZcK
不均衡動学とかは30年前くらいにブームだったけど今はあんまはやん
ないんじゃねーの。サーチとかは均衡理論だし。
下の二つは岩井克人の本でも適当に読んどけば。
一番上のは貿易論の本で対応できんじゃねーの。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:32:30 ID:jNixh56S
新しく出た奥野先生のミクロ経済学いいと思います。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:23:58 ID:3c7dbJpU
>>320

奥野のミクロ経済学についてkwsk
いろんな本を手にしてみたんだが、マジでこれがよさそうだと思った。
中身が難しめだけど、ばりばりやりたいからこれを買った方がいいかな?

ミクロ経済学の本はまだ買ってないんだが、外国人が書いた入門系の本は事例が外国の?ものだよね?
試験用にもミクロ経済学に日本で使われてる用語が知りたいんだけど、奥野でいいかな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:05:56 ID:tINwVcKj
>>319

>> 318です。
質問の意図を汲んで頂けたみたいで解答ありがとうございます。
今度調べてみますね。


流行り廃りはあまり気にしていないので大丈夫です。
ちょっと興味がわいたのですが最近の流行りは何なんでしょうか?


あと、これは質問とは直接関係ないのですが、
皆さんは著者の名前で本の話をされていますが
それは理論や説明されている現象よりも、
誰が解説しているかという方を重視してんでしょうか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:34:23 ID:3hJYVQ9t
>>322
最近の流行ですか?
それだったら週間東洋経済200812/29・1/5迎春合併特大号に
経済・経営書ベスト100ってのがありますから
そこから選んでみるのもいいでしょう もし興味あればですが
個人的には結構良書揃いでしたよ
内容は難しいのから読みやすいのまで
ピンからキリまでありますが
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:38:08 ID:3hJYVQ9t
ちなみに本の選考をしてるのは64人!
いずれも経済に領域を持っている人たちですから
そういう意味では安心して選ぶことが出来ます
(難しさは保障しかねます)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:40:00 ID:3hJYVQ9t
ああ、教科書だったらまた別ですね すいません
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:58:47 ID:Bq8MVNHv
ゲーム理論のテキストってやっぱりギボンズが定番?
ギボンズってわかりやすい?
教えて下さい。お願いします。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:14:15 ID:3hJYVQ9t
アマゾンで評価でも見てみたら参考になるかもしれませんよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:24:47 ID:ODuTHE1j
オズボーンとルービンシュタインは?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 02:30:52 ID:PscNQuB5
すごい抽象的だよ。
一冊ゲームの本を何か読んである程度わかっているか、相当抽象的思考に自信がある人
にしか勧めない。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:08:26 ID:5vKpPjlq
じゃあギボンズと同じレベルでもっとわかりやすいテキストはないですか?
洋書でも大丈夫です。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:30:10 ID:eXJjIVJN
ヴァリアンミクロ経済分析に必須な数学の知識ってどのくらいですか?
一応、数学3Cまでは勉強しました。不足している分野を教えて下さい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 17:37:13 ID:6HEN81KX
>>330 梶井先生と松井先生の本じゃダメなの?

>>331 とりあえず巻末についている数学補論みたいの読んで、無理だったら
経済数学の本でも読んだらいいんじゃねーの。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:47:20 ID:05kUHAYV
マクロの本、マンキューかスティグリッツどっち読むか迷ってます。
それぞれの違いを教えて下さい。あと、主観でいいのでどちらがお勧めか教えて下さい
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:28:19 ID:U+keVJsy
入門用の奴のこと言ってんだったら、マンキューの方が多少は短いから
そっちの方がいいんじゃねーの。長すぎると疲れるし。あと、そもそも
マンキューの方がマクロの専門家というのもある。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:07:04 ID:M+9j6SnQ
ゲーム理論で食ってくならオズボーンルービンシュタイン
くらいやってもいいんじゃないの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:33:21 ID:B9/XmJxO
食ってくならそうだけど、食ってけないだろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 05:14:04 ID:zycl0BJR
>>321
奥野新刊ミクロは普通のミクロのテキスト。計算などがあるから
日経文庫の奥野本より上級ということになるんだろうが、
日経文庫の奥野本ほどのインパクトはないだろうとおもわれ

山崎昭は一般均衡理論をしていた偉い先生だったわけだが、あの教科書
はないよなあとおもったな。得意なことがいかされていない気がする
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:31:48 ID:a5j0kQFd
ヴァリアン入門を読み終えました。知識確認の為に問題集をやりたいのですが
ミクロの問題集で定評があるものを教えて下さい
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:53:40 ID:wdRSSzXO
西條のミクロ経済学の演習本
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:56:21 ID:a5j0kQFd
>>339
有難うございます!!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:18:58 ID:wdRSSzXO
たぶん売っていないから図書館のをコピー
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:20:41 ID:wdRSSzXO
数学載ってるから知識確認にならないかも
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:20:40 ID:npRwp9WQ
結構バリアンミクロ経済分析の話が出てるけど、日本語訳されてるのってかなり古い版だよね?
みんな原著読んでるの?英語読めないんだけど、これと同じ位の日本人の本ってある?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:00:09 ID:ZUIurJXS
東洋経済の西村センセのやつ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:13:47 ID:ayDlQ3f5
奥野ミクロ経済学TU
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:34:11 ID:npRwp9WQ
>>344>>345
ありがとう!本屋で見てみる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:31:05 ID:pXlqc1Ji
Varianは英語は難しくないから英語版読んだほうがいい
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:08:53 ID:oNNDJ7Mb
レイヤードとウォルターズ。クレプス。(ミクロ)
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:24:03 ID:3Sr0kqz+
>>103
別人ですが僕もこれ知りたいです
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:32:28 ID:KTVnzwxc
成長理論ならバロー・サライマルティンかね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:44:09 ID:4L2FIGU7
イーマーティンじゃね
正確な発音は知らないが日本語版の著者名はそうなってる
まぁバローじゃなくてバーロになってるから信用できんが
バーローwww
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:07:27 ID:KyRM486t
奥野ミクロ(最近出たやつ)とバリアン入門どっちがレベル高いですか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:32:14 ID:bErJv7yj
奥野だべ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:55:11 ID:0anqdMUY
標準マクロ経済学―ミクロ的基礎・伸縮価格・市場均衡論で学ぶ
ってのがyyasdaさんのサイトで紹介されてたけど、この本って有名なの?
読んだことある人いる?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:07:56 ID:XAt75y3m
有名かどうかは知らないが、いい本だよ。
微分も使わず図とちょっとした数式で現代的なマクロの初歩を解説した本。
ミクロ基礎を前面に出した邦語の本って多分出版された当時だとかなり希少だったと思う。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:33:53 ID:xn6NekIE
初学者にやさしい本とかある?
357logyちゃん ♪(‘0‘@)~ ◆x0AFNEuElQ :2008/06/27(金) 13:25:21 ID:aOoHmoh3
>>356
どっちゃりあるよー
内容はともかく・・・・・

古本屋を探そう。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:37:44 ID:z0L4eM9h
>>356
落ちこぼれでもわかるマクロ経済学の本 -初心者のための入門書の入門  木暮 太一
http://www.amazon.co.jp/dp/4434085778/
落ちこぼれでもわかるミクロ経済学の本―初心者のための入門書の入門  木暮 太一
http://www.amazon.co.jp/dp/4434081608/
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:21:51 ID:xn6NekIE
>>357>>358
ありがとう。
落ち零れって少し気に食わないけど
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 09:53:54 ID:RB5Hv0+E
>>323

>>322です。
いまさらながらに推薦の記事を探してみました。


いくつか読んでみたいと思う本もありました。
私としては、未来はこうなるといった感じの本はほとんど読まないのですが、
ある程度時間がたってからの分析した本は好きですね。

分る内容なら難易度はあまり気にならないので大丈夫です。
ただ、ちょっと今回聞きたかった内容とは違ってました。

ところで、
新経済学ライブラリの国際経済学を読んでいたんですが
掲載されている図に記載されている説明が不足していて
読んでいてイライラしてしまいます。

もうちょっと、分りやすい図で解説してある
国際経済学の教科書はないでしょうか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:51:43 ID:xuETrWQ4
多田さんの行動経済学入門読みました
もう少しレベルの高い行動経済学の本読もうと思うんですが良いやつありますか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 06:58:49 ID:jq46fE/4
吉井和哉は殺人未遂及び集団リンチ、会社ぐるみで嫌がらせをしているクソロッカーです。

コイツの趣味は他人のプライバシー侵害です。何度も実際にストーカーされました。目が合うとまるで俺は友達だよ、と言わんばかりにニヤニヤしていました。
にちゃんで何度もそれ専用のスレを立てられ、そこに自分の合成された写真を晒しあげられ、事実を書き込めば「また写真を晒すぞ」と堂々と脅しを掛けてこられました。その写真のネタをこの噂スレでも絵文字入りでこいつらは書き込み、馬鹿にしていました。
自身の部下や彼女をわざわざ嘲笑う為に職場に寄越しました。それと、「社長が怒ったのでこれからもっと酷くなる。一応忠告しておく」という書き込みの直後から、晒しの嫌がらせは悪化しました。明らかに嫌がらせの為に部下も使っています。これは間違いありません。
ここでも話題作りのために散々利用されました。曲のネタにもされました。「広告塔だ」等と言い放ち、実際に見付からない君、としてここ以外でも利用されました。
噂スレでお仲間同士、当然の様に馬鹿にしながら。

こいつは隠蔽工作をしています。
名誉毀損だなんだと言いながら、実際にこいつは100%やっているんです。

神に誓ってもいい。
嘘じゃない、吉井は罪を隠蔽し続けている犯罪者です。私は被害にあいました。
こいつは未だに開き直り、隠して逃げ続けています。


「決して捕まらない方法でお前を自殺に追い込んでやる」
「インターネットで晒してやる」
「これからはどこへ行ってもいつどこで見られているか気が気でいられないだろう」
「お前はシーマンだ、モルモットだ」
「(された事実の書き込みを)止めなければまた写真を晒すぞ」


これは吉井和哉と仲間による書き込みです。

(全部実際に特定され中傷を受けながら書き込まれた内容です)
数年間、私はこいつらに馬鹿にされながら仕事や私生活を遠回しに全て晒されてきました。

363logyちゃん ♪(‘0‘@)~ ◆x0AFNEuElQ :2008/06/29(日) 07:27:10 ID:w2usrMhY
>>362
それが本当の話で事実だとしたら、許せねえどお〜。
解るどおー。その気持つ・・・

みんなも見てることだから、怒りの全容を話せる範囲で
ぶっちゃけちゃおうぜ!
悪い悪党は許ちぇねえどお〜〜〜〜〜てかあっ・・・・・・?
オイラは正義の味方だよ?

ナンでもお話 OK モード。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:25:52 ID:+9rCNBre
>>318です。
いろいろ読んでみたところ、自分の知りたいものが分ってきました。
そこで再度、質問させて頂こうと思います。


・為替取引におけるニュメレールを分析したり解説しているもの。
 できたら標準商品などの視点が絡めてあるか、それを中心にしたもの。

・不均衡状態がどの程度不均衡かを評価したもの。
 または、実社会(均衡点が不明)の中で均衡状態を求めようとしたもの。

・スラッファについての入門書。


>>319
図書館で岩井克人先生の本が見つかりましたので
とりあえず今度はそれを読んでみるつもりです。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:19:34 ID:utu1iSbz
バローのマクロ、改めて訳が進行中ってことはないですかね?
誰か知りませんか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:07:44 ID:hQkXs4qt
少し経済学とは離れてしまいますが、戦後の政治政策とそれに伴う
財政支出をキチンとしたデータを提示して説明している戦後からの歴史書が
あればお勧めを教えていただきたいです。

たとえば、高度成長期では公共投資が急激に増えたとか
○○法が施行されてから道路族が増えてきたなど(あくまで例です)
歴史と関連してわかるような財政史のことです。

質問なのであげます。よろしくお願いします。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:34:07 ID:CVxI48XU
ご自身でそういう本を書かれたら大変な
コントリビューションになると思います。

まずはサーベイ論文から始めてみてはいかがでしょうか?
ご健闘を祈ります。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:38:52 ID:gZctVHtf
>>366です

>>367
論文もあさってみたのですが、こういった政治と財政を扱った
論文はまだ少ないみたいなんです。

そこで自分で研究しようと思ったのですが
戦後の政治・財政史は詳しくないので、ここで質問させていただいた次第です。


財政支出と関連していなくとも、戦後政策の方向性がわかるような政治史本を
お知りでしたらどなたか教えてください。よろしくお願いします。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:48:27 ID:FU2OcK+c
グレードは下がるけど
http://www.amazon.co.jp/dp/4047041823
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:24:34 ID:FQ7PrCpU
>>366です

>>369
ご紹介ありがとうございます
政治史のとっかかりにはとてもよさそうなので
さっそく購入してみたいと思います
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:49:01 ID:Cc0nEL+g
マンキュー入門経済学、スティグリッツ入門経済学

どっちが読みやすいでしょうか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:03:03 ID:XljdaVAm
両方とも読んでないけど
たぶんマンキュ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:48:16 ID:GAt4AjMz
中央大学出版部
『現代資本主義と労働価値論』

と法学部のオレが言ってみる。

これ読んだけど、さっぱり分からんかった...
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:26:00 ID:GAt4AjMz
>>309
てめぇは国富論以前に まず政治算術でも読んでろよ


つか お前らミクロマクロ言ってりゃ良いと思ってねーか?経済学部はカス集団だな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:36:15 ID:TOMI+1IA
いやいやまずは取っ掛かりですから
あなたが上げたような高尚な本はいずれまた・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 01:23:34 ID:G0gERony
新世社から『基礎コースマクロ経済学』が出てるが、分量が少なすぎる上に同じ
筆者の『マクロ経済学を学ぶ』(ちくま新書)とレベルが大して変わらん。

文学部辺りの人間がパンキョーの定期試験対策に使えるかもしれない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 01:33:04 ID:HQqPoHYm
>>373
それは論文以前の「何これ」的な「随筆」も含まれているから
読むの時間の無駄だよ。
紀要にもときどき載るでしょ、論文以前の「作文」が。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 11:10:29 ID:wX5SqeCi
ってか、そもそも紀要は学会参加旅行記とか読書感想文とかを載せるためのものだよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 11:42:45 ID:cOqbiVqj
>>378
戦後から、法学、社会学、経済学でもいいからまず紀要を60年分ぐらい
主要大学のざっと見てみな。最初はそうでなかったの。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:41:33 ID:ZNnONlXv
見るわけねーじゃんw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:41:41 ID:TqCGcm+B
図解雑学シリーズって大学の試験にも通用する?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:10:25 ID:WqfcMuj1
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w27156640
公共経済学の第一歩といえばやはり土居さんの本だよね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:44:33 ID:MsOxRCde
スティグリッツだろ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:18:36 ID:2cic5uAg
ゼミナール経済学入門第4版
9月10日に発売予定であろう!
諸君は買わざるをえまい!とう!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 02:17:29 ID:aHhyih1U
グッドニュースをありがとう
一般均衡の正規化の部分が分かりやすくなっているとうれしい
三版は本が厚すぎて、読んでて本が真っ二つ状態
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:06:43 ID:qb/M3++n
今高三で国立大学の経済学部の推薦入試を考えています。
この夏休みに一冊は推薦入試対策のために本を読んでおこうと
思っているのですが、>>5の入門用の本でいいでしょうか?
また、他にお勧めの本があったら教えてください。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:16:43 ID:JMRNAOf+
推薦入試って入学後に習うはずの内容を知っている必要あるのか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:32:31 ID:qb/M3++n
>>387
確かにそうですね。
それならどのような本がいいでしょうか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:51:25 ID:2uA1zlr8
>>388
過去問は見られないんですか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:44:34 ID:6td3hDjD
経産大臣もオワッっとるな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:01:39 ID:Kfzssusg
伊藤元重『入門経済学第二版』日本評論社
福岡正夫『ゼミナール経済学入門第4版』日本経済新聞社(※9月10日発売予定)
スティグリッツ『入門経済学第3版』東洋経済新報社

あたりを本屋で立ち読みして、自分に合いそうなのを選ぶのはどうかな?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:42:16 ID:NwzIAaK5
>>391
ありがとうございます。今度行ってみます。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 07:47:33 ID:JPyaBLID
マクロの経済成長理論のモデルに関して勉強したいのですが
あまり詳しくは載ってません。(文献)
詳しく書かれた本はないでしょうか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:14:21 ID:az1f5XUX
去年雑誌の経済セミナーで二神孝一が成長論について連載していたもの
を読んだら。まだ本になってないはずだが、本になるのが待てないなら
図書館等で雑誌をコピーして読んだらいい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:17:07 ID:O3EjjAy3
>>393
マンキューマクロ応用編
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:37:23 ID:VjcIIMKV
日本経済を襲う二つの波
サブプライム危機とグローバリゼーションの行方
リチャード・クー著
価格: \1,785 徳間書店

今年の話題作になる予感。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:52:54 ID:3PSEXpO6
>>396
そんなトンデモな評論家の本を読むとあなたまでドンデモになってしまいますよ。
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/Koo.html
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:51:01 ID:ECZ1p4eW
>>397
池田信夫も十分トンデモだけど同意
399名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 04:32:05 ID:zJnVht5J
>>396
今年最大の話題作は「はだかの王様の経済学」で決まりだろ常考
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:53:33 ID:7QxTyBLb
西村ミクロ入門よりも武隈ミクロ増補版の方がわかりやすいのは俺だけ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:51:41 ID:XQX9KnA0
西村よりは武隈のほうがわかりやすいな。でも武隈は研究者になりたい奴以外には役に立たない気がする。
学部卒で就職する奴で経済学的思考を身につけようとする奴が武隈で勉強してもミクロを使えるようにはならないと思う。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:54:21 ID:yyyuM/0f
武隈は実例皆無だもんなw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 06:54:49 ID:u4XofS3I
武隈ミクロは高校数学の知識さえあれば、比較的復習には便利だね。
俺は行列とかは高校でやってないけど、
本屋で数学Cの教科書を入手して、ゲーム理論や産業連関表を読みこなしたい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 15:19:36 ID:pJvO78Dw
武隈ミクロは復讐に使うには向いてるよ。
あっさり書いてあるから便利。
しかしあれを入門で使うのはいかがかと思う。
武隈ミクロは授業を前提にした教科書ですよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:34:12 ID:dTcJJoQ7
復讐に使う…だと…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:03:18 ID:u4XofS3I
それに関係して、武隈の演習ミクロ経済学はどうなの?
ザッとみて、数値例がやたらに細かいんだが…。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:11:17 ID:MDF53Qss
現代思想8月号に、ゲーム理論の特集が組まれています。
岡田章さん、松島斉さん、丸田利昌さんらが書かれています。
それと、松井彰彦さんと小島寛之さんの対談もあって、良いです。
ゲーム理論の状況を知りたい人(特に、ゲーム理論の専門家でない人に)
お薦めの雑誌です。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:42:37 ID:QU3BFASz
つーか、新しい奥野の本について誰か語れよ。どうなんだよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 03:09:53 ID:AiAkbiDU
クーリエ・ジャポン今月号記事

■「ハリポタ」著者の特別講演
J.K.ローリング 「世界を変えるのに魔法はいらない」
今年のハーバード大学の卒業式で演壇に立ったのは、『ハリー・ポッター』の著者J.K.ローリングだった。
彼女が世の中に出る若者たちに伝えたかった人生の教訓とは。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:08:37 ID:K68/d8Kk
>>408
いい本ですよ。文献もちゃんと押さえてあって、院生にとって基礎を
きちんとお復習いするのに役立つ本ですね。学部上級生で、読んでおけば、
院試対策としても十分ですよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:08:21 ID:3vBf3zSK
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:57:29 ID:vBYlBT/u
ケインズ「一般理論」を読む (岩波現代文庫 学術 195) (文庫)
宇沢 弘文 (著)

個人的には、根岸隆先生のワルラスも再版してほしい
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:59:36 ID:+U/xgqt8
>>412
オレも読んだわ。
非常にわかりやすくていい本。
原書よんですぐ挫折したからなぁ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:20:45 ID:ccGngAfF
>>413
再版されたのもう読んだ?
すごい!
ケインズ原書はせいぜいつまみ読み程度でさっぱりだったし、宇沢先生の本でみっちりと考えてます
根岸先生のワルラスを読むは古本で入手して結構読んだつもりだよ
ええ本だったなぁ
415名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/21(木) 21:13:19 ID:IhmVvhYR
>>414
再版されたの?
すまん、俺が読んだのは旧版だわ(図書館で借りた後手元に置いときたくて中古を買っちゃった)。
夢中でむさぼり読んで、ノートまで作ってしまった。

根岸先生のワルラスの方も読んでみたいな。
たまに古典を読むとすごくやる気が出るわ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:39:09 ID:EP2tQreR
小澤 太郎、グレーヴァ香子、中村 慎助編
『理論経済学の復権』 慶應義塾大学出版会
税込価格: \3,360
ISBN 978-4-7664-1547-6
発行年月 2008.8

面白そうな本が出た。慶應の理論系の人達の本ですね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 09:18:59 ID:U9YSS60S
クーにしとけ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 14:44:12 ID:6wDBWKy+
>>415
>>414さんじゃないけど岩波文庫から新訳が出てますよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:05:11 ID:mSFWG6Up
ネコと学ぼう!ミクロ経済学・入門者編(楽優出版)
マンガのような経済学の本
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:28:51 ID:99xA3Vna
実務家ケインズ―ケインズ経済学形成の背景 (中公新書)
著 那須 正彦 (著)

そういや、この本よかった
ブックオフあたりでたまに百円で売ってる本だけど、、

ケインズって、株売買の注文と、自家庭園で夕食用の野菜摘みを日課にしてたらしく、
その時間になると必ず打ち合わせ等を中座してたとか
ハロッドのなんとまぁ優雅な内輪話が紹介してありました

一般理論のうれしい引用もたくさんあって、宇沢先生の本とはまた違ったケインズ入門書
小島先生の容疑者ケインズ(プレジデント)も眺めてみようかなと思う今日この頃

421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:59:32 ID:j80qZG3w
>>396
クーを勧める人は多いですね。
植草元教授系の考えでしょうか?
新刊みたいだし読んでみようかな。。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:14:18 ID:y5NJCAXi
坂井豊貴、藤中裕二、若山琢磨著
『メカニズムデザイン』ミネルヴァ書房
ISBN 978-4-623-05234-9
¥2,600+税 2008年8月20日発行

新進気鋭の若手研究者達による、メカニズムデザインの初の邦書!!
この分野に参入したい院生には、必読書である。

詳しいブックレビューは、下記のブログを見よ。

三原先生
ttp://theorist.blog6.fc2.com/

小島先生
ttp://d.hatena.ne.jp/hiroyukikojima/
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:17:44 ID:8Kafvcil
【発行以来23万部超】ゼミナール経済学入門 〈第4版〉【怒涛の624 ページ】
福岡正夫 著
3,675円(税込)
A5判 上製 怒涛の624 ページ
http://www.nikkeibook.com/book_detail/13361/
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:22:02 ID:JiiubDxN
ゼミナール経済学入門 〈第4版〉 福岡正夫 著 ってそんなにいいの? 教えて下さい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:11:09 ID:qc6m6yhP
ゼミナール経済学入門は名著であろうっ!
改訂版も名著足りうると思わざるをえまいっ!とうっ!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:26:49 ID:UG4DvdwR
なんかワロタw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:58:27 ID:wdv+m/C4
>>425
また慶応スレで活躍してください
428デタラメしかいえない:2008/09/02(火) 08:32:38 ID:S9LpTkSz
イヤでず。
慶大の政治的位相空間に公的正義性が存在しない。
429デタラメしかいえない:2008/09/02(火) 13:48:39 ID:eFEeePT7
【ケインズ一般理論を読む】宇沢弘文著[岩波現代文庫]¥1200

好評発刊中。

原典がとっつきにくい内容なだけに、現代的感覚でプロデュースした
内容は、一般理論解説書にふさわしい構成に仕上げられている。
さすがは、経済学の大御所ならではの原論教科書である。
置塩・森嶋、亡き現経済学界に残る最後の唯一的な経済学の良心。
オレは、そう思うぜ。
430デタラメしかいえない:2008/09/02(火) 14:03:36 ID:eFEeePT7
>>429補注
当時、誰も政治的抑圧が脅威で書き込めなかった悲惨な公害問題を真正面
から人類正義を主張しながら取り組んだ宇沢書籍に涙が頬を伝わった俺だ
った。
マルクス経済学者じゃあねえのによお、書き方が間違っちゃあいねえか。
そお言いたくなったぜ。この御方も経済学の心の師だ!ううううっ・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:57:16 ID:NM3FNzwx
>置塩・森嶋、亡き現経済学界に残る最後の唯一的な経済学の良心
都留先生を忘れてるようなw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 03:45:12 ID:MQAvfoFW
>>431
学術的に都留の評価は低い。
サムエルそん経済学の訳者で有名になっただけだろ。
個人的な経済学の定理・法則もないし。
普通のブル系経済学者。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:39:29 ID:b5VYozE6
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:15:28 ID:HmIJeeZH
岩田規久男の金融政策の経済学

経済学って感じじゃないけど
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:28:49 ID:XKTTn9gK
最近出た岡田章のゲーム理論入門書ってどうなの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:31:23 ID:Jvh8Ajo1
88点

437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:37:46 ID:okBfaySq
ついにゼミナール経済学入門第4版買ったでごわす!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:45:02 ID:WQnGd6XD
『ゼミナールゲーム理論入門』はどうですか。
30代が趣味で読む本としてはいかがなものでしょうか。
著者はどういう方でしょうか。 
誰か教えてください。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:28:43 ID:sjJdW58J
渡辺さんの本のことか?
趣味で読むならごちゃごちゃ言わないで読み始めてつまらなかったら
やめたらいいんじゃねの
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:39:01 ID:mXwT/dUc
こういうひと。ぽっちゃり系
http://spysee.jp/渡辺隆裕

その本はよくできてる。丁寧な説明と多くの例が欲しいならばおすすめ。おかしな本ではないので
安心して始めるといい。

説明が少ないほうが好きならば同著者による図解雑学ゲーム理論,あるいは
武藤によるゲーム理論入門がよい。

441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:35:54 ID:drucARdB
>>424
アマゾンの書評

簡潔、明快、堅い, 2008/9/14
By ばぼぉ - See all my reviews

旧版の第3版を使っていましたが、待望の第4版ということで購入しました。
個人的な感想ですが、旧版と比べていろんな箇所が少しわかりやすくなった気がします。
しかしそれは私がある程度初級を学んだことも関係しているのかもしれません。
全くの初心者は、読み進めるのが難しいでしょう。理論的な難解さもありますが、
文体の堅さが本書を難しく感じさせてしまうのかもしれません。
その点がマイナスポイントだと思うので、評価を4としました。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:51:46 ID:0pT4kzbq
アーチボルド=リプシーとチャンってどっちがお勧めですか?レベル低い質問でスミマセン・・・
443考える名無しさん:2008/09/22(月) 12:10:55 ID:o73C7vaG
チャン
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:43:46 ID:9yQWLALj
イクラちゃんが言うんだから間違いないな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:35:56 ID:O/eHo6/m
ゼミナール経済学入門第4版は、
確かに所々わかりやすく書かれているよ。
ただ、余剰分析が全く書いてないけど、
福岡先生は余剰分析がキライなの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 06:50:52 ID:y3kmGhuP
余剰分析は厳密性に欠けると福岡先生はよく批判してるから
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:37:16 ID:PE/TZN4t
『失われた10年』分析した一般書籍知ってるだけ教えて下さい

林文夫編著のやつはよんだ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:11:07 ID:+DWkzd8b
北大法学部の山口教授ならその手の本をたくさん書いてるね。
山口教授の専門は行政学だけどね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 02:32:52 ID:dq6Q9oUB
>>442
一変数の微分を使った程度の経済テキストを読むんだったら、アーチボルトかな
行列は、本の終わりのほうにあるから、サクサク読めるはず
でも、どちらも味のある本だと思う
チャンは行列を使った多変数の微分を扱っているから、マスターすれば巷の経済テキストはだいたい読めるようになる
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:12:03 ID:lDy7Dgcn
インフレ、デフレ、スタグフレーションを
詳細にわかりやすく解説してくれてる本はないでしょうか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:36:07 ID:VoL9nHSG
>>450 マクロ経済学の入門教科書ならなんでもOK
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 12:51:27 ID:zMShvZTP
DSGEモデルをわかりやすく説明した洋書ないですか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:33:48 ID:EswwjIgK
英語の新聞の経済ニュースを読むのに
ステップアップになるような本ってないでしょうか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:51:19 ID:pETTek2R
基本書+英語の勉強で読めますよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:11:46 ID:jMGYGnoU
新聞も読めないようなレベルなら、VarianのIMでも読んで易しい英語を読む勉強
でもすればいいんじゃないですか。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:27:39 ID:dS+dUNzK
新聞ってテキストや論文と違って意外と難しいよね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:37:50 ID:v4NeFT+U
そういえば、書店に西村先生の青っぽい演習本?がならんでたけど、どうよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:53:37 ID:GR+ZKFFe
複雑系非線形経済学の代表的なテキストはなんですか
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz08q3/586062/
459デタラメしかいえない:2008/09/29(月) 21:21:36 ID:A7nGvD0h
>>458

代表的なテキストと言えるか分からんが、これなんかどう?
【非線形動学と経済】*** 政策・ロジスティックカーブ・カオス *** 寺田宏洲 著 (晃洋書房)¥3800

ポアんカレの動学モデル・レムニスケート(連珠形)理論 その他もろもろ・・・

上級者か院生または、数理経済学研究者向けの本格的教材です。
初心者には、まず理解に容易でねえだが。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:50:08 ID:kXvoCS8c
ミクロ経済で、クルーグマン、スティグリッツ、マンキューだったら、
どれが良いですかね?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:58:43 ID:Z+LxvX1n
俺はクルーグマンを買うぜ!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:20:45 ID:17xwIPIN
>>457
経済学ベーシックゼミナールかな?
同じ実務教育出版の入門経済学ゼミナールの改訂版?らしいね。
ただしレベルはだいぶ易しくなってるみたい。
理解不能ではないから、俺は買った。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 06:21:20 ID:dxiZujBO
>>460
どれでもいいと思う。みんな超一流の先生でしょ。
好みによるとしか言えない。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:52:42 ID:eS/FYNtZ
ほほう
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:54:52 ID:OlgXC/q8
>>459
動学って何?
ダイナミクスなら動力学。
キネティクスなら運動学。
経済学だけ勝手な訳語を作るなよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:04:08 ID:WBQz/oPi
昔の人に言え
467デタラメしかいえない:2008/10/01(水) 02:09:32 ID:bucX96ZV
>>465
動学の意味が分んねえって?
ギャっははははははハ歯

他スレへ逝けよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:21:39 ID:jfGNaVDX
検索辞書:プログレッシブ英和中辞典

# dynamics
[名] 1 ((複数扱い))(一般に)力学(的原理);(肉体的・精神的)原動力;(経済の)動学. 2 ((単数扱い))《理》力学, 動力学. 3 ((複数扱い))《楽》強弱法, 音力法. 4 成長[変... [さらに]

# dynamic stability condition
《経》動学的安定条件.
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:09:50 ID:y++703cl
学問の格を議論すれば、物理学>>経済学なのは自明だろ。
江戸時代から士農工商と言っただな・・・。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 02:00:32 ID:AUszUSNU
武隈ミクロ終わらせて、応用経済学の本も読みたいなと思うんですが
おすすめのテキストなんかはありますか?
公共、国際、労働、金融、ほか何でもいいんで。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 04:15:15 ID:lM69Y95U
士農工商と言っただな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:56:13 ID:+NiIuSv2
>>469
それでいいんじゃない?
各なんて誰がどう決めても大した意味なさそうだしw

>>470
国富論がまだなら読んでほしいなぁ。
バリバリの市場原理主義と一部勘違いされてるが、
市場の失敗にも触れてる。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:14:49 ID:fru5Nvyo
市場の失敗にも触れてるだな
474Logyちゃん♪ (‘0‘@)~ ◆B0gvDPNxVM :2008/10/03(金) 13:27:01 ID:vntM9ohl
↑age
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:36:06 ID:nQ7iKWcL
>>470
>>472みたいなのに乗せられないように。
確かに国富論は読む価値のある本だが、武隈を読んだ後に読む応用経済学の本
という範囲の中にはない。
武隈は情報の経済学やゲーム理論の説明がよくないので
他の中級・上級レベルのミクロ経済学の本を脇に抱えつつ
応用系の本を読むといい。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:28:38 ID:s7M+yQ/X
経済学の本によって、数式の多寡・複雑さに差がありますよね
何でですか?もちろん、平明な一般向け・入門なんかに数式があまりないのは理解できるんですが
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:50:22 ID:BAKrXJKQ
経済学はミクロ→マクロの順に勉強した方がいいのですか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 07:25:39 ID:GE2E1jaM
>>477
ミクロからのほうがいいと一般に言われてるけど、基礎の基礎レベルなら関心のあるほうからやって大丈夫。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:27:47 ID:gxZtt6B0
しかしながら、改訂されたゼミナール経済学入門に
余剰分析が載ってないのは経済学徒にとって不便と言わざるをえまい!
批判される理論であっても正統派教科書と名乗るからには
批判のたたき台として余剰分析も扱うべきであろう!とぅ!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:03:16 ID:RUjGQ+SS
武隈なんかから始めるから現実に興味ない
数式オナニー経済学者ばっかりになるんだろうな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:51:11 ID:3V48cWIN
武隈自身が数式オナニー経済学者だから仕方がない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:20:47 ID:0/S6EvA9
あんな程度でオナニーと言っているのは池田信夫レベルのみ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:59:06 ID:jgjsrsmB
現代ファイナンス分析-資産価格理論読んでみたかたいらっしゃいますか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:10:07 ID:th0/IH/8
>>482
武隈の研究そのものがオナニーだし
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:22:59 ID:nTlA1Z2a
意味が良くわからないのだが,オナニーというのは気持ちいいということか?

486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:39:31 ID:YBsu4R+Q
理系の人間から言わせると、数式がなくてよく理解できるものだと思う。
物理の本では数式の少ないほうが高級だと先輩が言ってたけどね。
数式を使わずに物理的意味を説明するのは、実はそうとう高度に理解していないと難しい。
経済学の場合は、数式を使えば簡単に書けることを、分り難くしかも不正確に、長々と文章で説明している。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:21:04 ID:cwQfn67+
>>486
特にアメリカの入門用教科書はそうだね。
ただ、数式入りの教科書で一通り学んだあと、アメリカの入門用数式無し教科書を読むと、とても理解が深まるのも事実。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:54:35 ID:xhM6rkPH
数式をバリバリ使ってる本でお勧めのミクロマクロの本はありますか?
マンキューとかヴァリアンは数式全然使ってない?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:14:44 ID:pWChxK8M
中級と上級で答えが変わるんじゃねの。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:37:37 ID:myUcE4iv
東洋経済の西村ミクロと奥野鈴村は同じぐらいのレベルだと思うけど、奥野鈴村を奨める人が圧倒的に多いのはなぜ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:52:59 ID:kxqZZObV
>>490

西村は後ろの方は必要ないから

それに増刷されてるのに間違いが全く訂正されてないという噂もある
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:26:10 ID:1VPrQi91
マクロも新世社の武隈がいい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:50:14 ID:zgvtlq0E
中級マクロなら北坂真一か宮尾龍蔵だべ
上級マクロなら洋書だろうけど数学と英語で死ぬる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:05:14 ID:SxxafXeu
合格発表町の会計士受験生が、自己啓発のため
経済学を学ぶよい本がありましたら教えてください。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:14:39 ID:hT0diHI+
ヨウゴデワカルケイザイカンタンカイセツ ジョウカン
用語でわかる!経済かんたん解説〈上巻〉
大瀧 雅之【著】
フレーベル館 (2007/01 出版)
現在よく使われる経済用語を精選し、くわしく解説。
上巻には巻頭特集「お金って、何?」があり、さらにくわしく解説。

1章 身近な経済(労働;賃金 ほか)
2章 経済の基本(経済主体;家計 ほか)
3章 経済の動き(GDP;経済成長率 ほか)
4章 日本経済の歴史(経済の民主化;ドッジ・ライン ほか)
5章 日本経済のしくみ(歳入・歳出;国債 ほか)

著者紹介
大瀧雅之[オオタキマサユキ]
1957年福島県に生まれる。1981年東京大学経済学部卒業。神奈川大学、青山学院大学の経済学部助教授を経て、2001年より東京大学社会科学研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
http://www.froebel-kan.co.jp/cgi-bin/booksearch/bcart.cgi
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:44:39 ID:XzOM0nBN
マンキューさんにはお世話になりました
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:26:14 ID:ZkmIG+9p
マンキューは数式全然使ってなくて曖昧だから、逆に分かりにくい糞本
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:51:59 ID:UgKQ+Tl+
邦語でゲーム理論の勉強するならどんな本をどんな順序で勉強すればいい?
上に上がってた渡辺先生のゼミナールゲーム理論は読んだ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:37:31 ID:uNmnP1fM
>>496
俺もマンキューのPrinciples of Economicsは割と好き。
理論と現実の経済問題を交えながら議論を進めていくのでバランスがいい。
数式を使わないで、経済モデルの考え方を直観的に解説している点も入門書として評価できる。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:48:31 ID:OP3G/oiJ
スレを読み返したけれど、国際経済学のいい本がありません。
中級ミクロ・マクロの知識を前提とした国際経済学の本を誰か紹介して
くれませんか。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:41:31 ID:EBAfhSow
>>500
中級かどうかはわかんないけど、詳しくて素晴らしかったのが

J.R.マークセン K.E.マスカス 国際貿易―理論と実証 〈上〉 〈下〉 多賀出版
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:53:26 ID:zpzmri/u
>>500
前提が必要かどうかはわかんないけど
若杉隆平 国際経済学 岩波書店(現代経済学入門)
で僕は十分でした。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:58:12 ID:TdR2TBFZ
日米貿易摩擦について、自動車の観点から6000字程度の小論文を書かなければいけないのですが、なにかオヌヌメの本はありますか?

ちなみに、テーマは「日米貿易摩擦におけるアメリカ自動車産業の対策と変化」です。


さっき別のスレにも書いちゃったんですが、こっちの方に書いた方が適当かなぁと思いまして・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:05:19 ID:E7k/7ebq
調べ物用として使える教科書はないでしょうか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:49:18 ID:QY1M8+Hn
マンキューよりブランシャールのがわかりいい
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:10:57 ID:mqVn4UkB
とうもろこし頭にジャージの女。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:29:03 ID:BA+Uk+py
岩田規久男「金融」以外の金融の中級テキストは?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:35:59 ID:SirEzB5C
>>507
コア・テキスト金融論
コア・テキスト国際金融論
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 07:37:18 ID:5toGmgxi
>>507
堀内昭義さんのがいいと思う。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:29:21 ID:K+kosQ4f
中世ヨーロッパの経済なんかでお奨めの本ってあるでしょうか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:00:43 ID:Cr1mwbko
恐慌研究してる本教えてください。
TEホールの本は読んだけど、つまらない。

具体的に株価や失業率、企業の動向とか具体的に記述されてる本があれば
お願いします。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 07:16:11 ID:q10Bc7A8
511
キンドルバーガーとかは?金融恐慌のがあった気がする。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:39:53 ID:Qyj0J7xf
>>511
たしか、岩田規久男が
昭和恐慌の本かいてる
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:46:39 ID:aALZrWD7
洋書でバーナンキの大恐慌の本がいいよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:22:13 ID:Oc/MSdEB
洋書も読めるけどインプットが遅くなるから、日本語の方がうれしい。
クルーグマンの論文とかも読んでみたけど変な書き方するのねこの人。
バー何基は恐慌専門らしいね。専門でもこの有様だけど。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:58:43 ID:6u/4jjMT
クルーグマンの電話帳みたいなミクロ経済学の本を買った人いる?
スティグリッツかクルーグマンかで迷ってるんだけど、
どちらが評判いいのかな…。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 02:17:27 ID:aQMyH0fX
どっちも評判いいでしょう
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 13:39:31 ID:8b4JHfXB
経済思考はこの一冊で十分!
経済のリスク&リターンもわかるし、

「じゃんけんはパーを出せ!」
http://forestpub.co.jp/amazon/janken/
519Logyちゃん♪ (‘0‘@)~ ◆B0gvDPNxVM :2008/10/16(木) 14:53:13 ID:g1sW3C95
>>518

じゃんけん。わはははははっ!

アニマル浜口だあ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 06:34:20 ID:3PfJhzBC
恐慌ならテミンの「大恐慌の教訓」がおすすめ。洋書ならフリードマン他「合衆国貨幣史」が古典、アイケングリーンの「ゴールデン〜」も多分有名。全部持ってないし読んでないけど。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:18:35 ID:ytGZZ1uo
>>518

おわっとる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:44:24 ID:s8QVFLeP
西村和雄のミクロ経済学入門第二版は、基本中の基本なの?
武隈のミクロの方がわかりやすくてすっきりする
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:58:24 ID:W8wHGoHe
>>522
西村の入ミクは理解するのに何度も読み返した。
しんどかったが、理解できたときにはかなり力が付いた気になれる。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:26:08 ID:cCD7poKa
僕が初年度の学部生にミクロ教えるなら、バリアンの入門ミクロ
英語ができる生徒には原著を勧める。

その後は、林貴志氏のミクロ経済学をベースにバリアンのミクロ経済学分析で補完
副読書として西村和雄氏の東洋経済のミクロ
演習書として武隈真一氏の演習ミクロ
こんなもんで学部レベルのミクロはカバーできる気がする。

マクロは中谷巌氏・大竹文雄氏の入門マクロを学部初年度からやると最高だと思う。
洋書の翻訳版を使うのが多いけど、あの鈍器のような厚さはちょっと・・・
洋書翻訳版は副読書程度で、辞書的に使うほうがいい気がする。
学部レベルのマクロはこれでカバーできる気がする。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:29:48 ID:o4k3QVQd
ヴァリアン、武隈、奥野、クレプス、矢野誠…家にこんなにも学部レベルのミクロの教科書が…バカだなぁ俺
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:49:59 ID:cCD7poKa
俺も本買うくらいしか趣味がなかったから、馬鹿みたいに学部レベルの本があるよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:53:16 ID:hPU84oLo
悲しいさがだな、藻前ら(ToT)/~~~
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:41:03 ID:cCD7poKa
プルルルル
「ガチャはいもしもし。」
「合コンしてるけどどう?お前も来る?ワイワイガヤガヤ」
「すまん、さっきヴァリアンの原著買ったから金ない。」
「そっかーまたなー。ワイワイガヤガヤでさープツン」
「・・・。」

そんな俺も入院することになりました。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:57:51 ID:2UPSUZt/
>>528
保険は大丈夫かな?がっくし
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:07:42 ID:nAvoqiJL
岩田規久男の金融入門を買おうか迷ってる。どうしよっかなー。

>>528
原著買ったから無理って・・・かっこいいのか変なのか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:04:53 ID:KKdOupXg
>>530
原著は一冊一万位が普通だからきつい
図書館で借りるの面倒だから買ってる、コピーも面倒だし
何もかっこよくないよ、かっこよかったらもっとリア充な金の使い方してると思う
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:05:00 ID:XgcB3gwH
金かー。
マクロ経済はここで薦められてるマンキュー先生のをブックオフで買ったが、
2版は高いんで1版のにしといたわw
しかしミクロは、ブックオフにはヴぁリアンのってないんだわ〜。
困ったな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 04:38:36 ID:nycF9AJD
イギリス人の書いた経済学の教科書で良いのはないでしょうか?
入門的なので、日本語の…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 06:53:16 ID:wPNZSrrI
>>533 マーシャル「経済学原理」
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 08:50:06 ID:hC39x/Ky
洋書の学部レベルは直ぐに改訂しやがるからコピーか図書館で借りて済ます

和書は滅多に改訂ないから財布に優しい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 09:07:11 ID:nycF9AJD
>>534

話題になってるのはアメリカ人の教科書ばっかりでなんか嫌だなーと思ってたので、
ありがとうございますー。きっとこれはかなり本格的な入門書ですよね…4巻もありますね…

もしマーシャルを読んだとしたら、
その次に読むべき、マーシャル以降の理論を補完するような本はあるでしょうか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 09:20:20 ID:wPNZSrrI
>>536 ヒックス「価値と資本」
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:08:41 ID:nycF9AJD
>>537

wikipediaで調べたらマーシャルがケインズとピグーを育てたんですね!

そしてヒックスは

 「現在のミクロ経済学・マクロ経済学の全域に貢献し」、
 「彼以降、経済学が非常に細分化されたために「最後の偉大な経済学者」・「最後の伝説」や
  経済学の中心が英国からアメリカに移ったことから「英国最後の大経済学者」などとも呼ばれる。」


今の世界情勢を思うとアメリカのグローバリズムや細分化の流れに疑問があるので、
この二人を手がかりに経済学の基本を歴史的にじっくり考えられたらいいなと思います。
ありがとうございました!
539Logyちゃん♪ (‘0‘@)~ ◆B0gvDPNxVM :2008/10/19(日) 10:44:34 ID:hz4Jo2VP
>>538

ヒックス ⇒ 現新古典派の源流の基礎を固めたノーベル経済学受賞者。
静学系一般均衡体系に業績を残す。
(故)森嶋道夫(LSI)教授も京大時代に担当の教授から、完全読破を勧められた
逸話がある。
それだけ、均衡理論研究には必要不可欠な内容を持つ。【価値と資本】
540Logyちゃん♪ (‘0‘@)~ ◆B0gvDPNxVM :2008/10/19(日) 10:47:23 ID:hz4Jo2VP
>>539

>>537 へのメールでもある。

541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:57:59 ID:bLCtRL1d
「アメリカの高校生が学ぶ経済学」を読みました
この本の内容を補完するような(数式とか)本は何でしょうか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 13:06:57 ID:KKdOupXg
>>541
それ大和証券が発売した本でしたっけ
他学部の人ですか?

問題を解くというのに限って、教養や公務員試験レベルなら
例題で学ぶ初歩からの経済学
白砂 堤津耶 (著), 森脇 祥太 (著)
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51FKEQH9SPL._SS500_.jpg
これがお勧め

でも経済学に興味を持ち始めた人にぜひ見てほしいのはこれです。
ミクロ経済学 戦略的アプローチ
梶井 厚志 (著), 松井 彰彦 (著)
http://ec2.images-amazon.com/images/I/514DR6WCQNL._SS500_.jpg
これは面白いです。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:25:47 ID:FMwo2vdF
ブリーリーとロスのどっちがいいの? コーポレートファイナンス
アマの書評みたら、ブリーリーはいい本だけど翻訳が酷いって書いてあって悩んでる。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:10:14 ID:/7pv1G23
高いからじっくり悩んで買うんだ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:10:46 ID:KpF1UuiF
わけわかんないほど酷いってわけじゃない
個人的に紙質とか文字の感じがブリーリーの方が好き
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:41:01 ID:5phzOGDp
>>528
入院って大学院だよね?来年大学院なんだけど、就職難が怖い。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 02:37:47 ID:/7pv1G23
入院1年目の夏には就活が始まるw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 14:05:21 ID:cKGclY98
>>545
ありがとうございます。そういう紙質とか文字の感じのコメントがありがたいです。

アマのコメントで、翻訳が・・・とか言ってる人って、ひょっとすると俺は英語読めるけどおめえら読めないからわかんないと思うけど・・・なのかもしれない。

ブリーリーの旧版の最初のほうだけ書き込みありが、古本で上下セットで400円だったんですが、
定価払っても最新版を買うほうがいいですかね。
専門家を目指しているわけじゃなくて、他の専門の学生ですけど。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:18:28 ID:Puj2VYU6
>>518
日経に広告出てたな、この本。

>MBAという経営学修士をみなさん御存じだと思います。
>そのMBAの教程では必ず「ゲーム理論」を学ぶようになっています。
>
>ビジネスマンのうち、
>年収1000万以上稼ぐ人は上位5%ほどといわれていますが、
>そのうちMBAを取得している人は27%というデータがあります。
>
>つまり、ビジネスマン全体の1・3%は「ゲーム理論」を知っていて、
>それを実際のビジネスに応用して成功しているということができます。

内容は見てないけど、この説明文には購買意欲を著しく削がれるな…
最初から買う気がないといえば、それもそうだが。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:25:33 ID:m9FzHZqt
MBAってもちろんハーバードで取得してるんだよな?
経営学ほど裏付けのない少数な成功者の話を真に受けて、それがすべてだという学問ないし、
その上ハーバード以下のMBAって無価値だ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:37:04 ID:Puj2VYU6
>>550
そんなことは、どーでもいいんだよ。
>>549の説明文によるとMBAの存在意義はゲーム理論みたいだし。
俺としては、
>「ゲーム理論」を知っていて、
>それを実際のビジネスに応用して成功
していない人が何%いるか知りたいね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:51:18 ID:m9FzHZqt
>>551
小学生でも普段してそうな二段階バックワードインダクションくらいしかMBAでは習わないと思われ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:27:38 ID:FnCNgSiQ
まだ将棋習う方がマシだな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:34:19 ID:Puj2VYU6
>>552
一応、皮肉のつもりだったので(´・ω・)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:53:08 ID:PIRxJavu
なんで日本から国際的な経済学者が出ないか?

高校生で論理的思考能力に優れた奴→理系
頭は良くないけど本に書いてあることの暗記が得意な奴→文系
みたいに振り分けられちゃうからだよな。
理系目指す優秀な高校生が経済学や経営学に興味を持つと面白いんだけどね。

実際、著名な文系の学者って、海外、主にアメリカの学者の本を勉強するだけ。
尊敬する先生の言葉を一字一句解釈するとか、有名な先生の本を翻訳して日本に紹介するぐらいしかしてない。
自分で全く新しい理論を作れる奴がいない。

一案として、旧帝や東工の工学部に工業経済学科や経営工学科を作るのはどうだろ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:03:11 ID:Uj2ChHx1
>>555
なにそのFラン臭のする学科名w

MOTとか金融工学とか数理統計とかあるじゃん
むしろ日本に統計学部が無いのが不思議 海外ならあるのに
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:10:32 ID:BO4P2Z81
日本の統計学者は経済学出身ってイメージがある
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:40:49 ID:fKItbzaD
数学科出身の人間じゃないとまずつくれないだろ。
経済学部出身じゃあね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:58:12 ID:fRbqE2NX
理学部の中に、数理経済学専攻をつくるとか。。。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:21:21 ID:BO4P2Z81
経済学まじめに勉強してる人は
理系並に数学できるだろ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:23:26 ID:Uj2ChHx1
ダメな工学部より数学出来るやつ多いよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:04:55 ID:w84jJuDa
ビューティフル・マインド面白かったお(^ω^)
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:39:57 ID:fKItbzaD
>>560 561 えーとその程度のレベルのなの?ここで話してるのは新しい理論つくれる位の奴らだろ。

高校の時いただろ、駿台の数学満点取ったり、大学への数学解いてたり、数学科に推薦でいくような奴
そう言う連中が集まって経済学の理論をつくれる学部は必要だとは思うけどね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:29:55 ID:EkYqeYgj
40年前に経済学真面目に勉強した爺です。
初めてこのスレ来ましたが、こんなスレあったんですね。

爺のころは、
ミクロは「ヘンダーソンコント」
マクロは、定番がなくて、岩波の経済学シリーズ「所得分析」(正確な名前忘れた)ですかね。

失礼しました。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:30:54 ID:NqEUdoOA
まずは経済学者が数学専攻に経済学を教える能力がなくちゃ駄目。
ジョンナッシュだって国際経済学を学んだわけでしょ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:56:06 ID:lWZOZ087
>>563
数学的に正しくても経済学的におかしいことも判断できなければいけないわけで・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:37:10 ID:IbT8XORr
数学が出来る奴は、経済学なんか面白くない。
優秀な人はみんな、数学か理論物理学に行く。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:24:43 ID:HS7WJVUq
>>567
日本の場合、逆に経済学より数学に縁のない医学部に流れる人も多そうだけどね。
大数常連で受験マニアの間で有名だった某氏は医学部→経済学大学院コース。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:42:30 ID:S3PLQ+15
日本の大学は、職に結びつかないからね。
>>567 
正確には 数学が出来る奴が、満足できるような経済学を教えられる教授がいないだろ。
経済学なのに実学と分離しちゃってる人多いからな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:58:33 ID:lFPjHko+
この国をたてなおすには、大学の数を各都道府県に一つとし
偏差値等なくすことだな 大学にはいってからが勝負だな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:56:32 ID:8fXjGiyt
戸田アレクシ保さんですね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:56:48 ID:xo9MShSC
もうすぐ県がなくなるだろ
うまくいけばだけど
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:08:34 ID:o3ccSyk7
マンキューで入門でつまづきそ・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 09:25:06 ID:OGZ7fSuz
マンキューはミクロもマクロもわかりやすい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:26:22 ID:WcqBcoAq
そう言えば昔ヴァリアン入門読んだ時に例え話が全く理解出来なかったな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 15:15:59 ID:3lO7xKws
経済学は哲学であって科学ではない。

ケインズが70年以上前に言った。

数学ができるできないでも、
理論として筋が通っているだけでも話にならない。

世界の大富豪が経済学を研究しているのを見たことがないでしょう?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 15:40:39 ID:P6gLOQJj
リカードは実業家として成功してから経済学の研究に取り組んだな
578市民:2008/10/26(日) 15:46:18 ID:CI/kCsd9
「お前はマルクスの資本論を読んだか?」

http://mofa9.hp.infoseek.co.jp/02/7/79.html

本当に笑わせる。昔の大学では、物知り顔にこのようなことを言う教授や
学生が山ほどいた。

今振り返ると、全て偽善者だ。私は、一度たりともこのようなインチキ経済学を
信用したことがない。学問は学ぶものではない。

理解するものだ。理解できないものを学んでも何の意味もない。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:38:49 ID:G4PgzSx/
文系の考え: 学ぶ=暗記する 学んだだけじゃだめ 理解しないといけない
理系の考え: 学ぶ=理解する 理解しただけじゃだめ それをもとに理論や技術を発展させなきゃ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 11:26:13 ID:BSWzqzp6
吉川洋のケインズを読んだんだが、一般理論のあの解釈は合っているのだろうか?単に当時の歴史とケインズの人となりを調べて、あとは宇沢のケインズの解釈をそのまま使ってるような気がしたのだが…
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:21:16 ID:Yssodg7v
東京のマスコミはいつも橋本知事をおおげさにおもしろおかしく
報道するが、大阪の公務員、教師の腐敗をまったくわかっていないのだろう
東京大地震で一回滅びな!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:53:01 ID:hptAz2bH
                       
【 アメリカが日本統治で犯した2つの失敗がある。】

憲法9条と教育である。

日本の国家主義を復活させない為に、教育行政を国家権力から切り離した。
結果、後の「逆コース」でも間に合わず自民党=アメリカがコントロール出来なくなった。

そして、朝鮮戦争でもベトナム戦争でも全く無意味な血を流さずに済み、
ましてや枯葉剤をまかされる役にならずにも済んだ。
 
【アメリカにとって韓国の大統領なぞは自らが操る人形としか思っていない。】

一番いい例が【 竹島 】だが、戦時指揮権さえない韓国軍がアメリカに勝手で竹島上陸なんてありえない。
アメリカが連れて来た李承晩が、アメリカに勝手で李承晩ラインなどありえないし力も無い。
いつの間にか一方はアメリカの銃を持たされ、一方はソビエトの銃を持たされた同族。
半島を念入りに2往復以上ローラーされて統治された民族。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:08:21 ID:lotwttfL
<真面目な質問>
ヴァリアンミクロ&マンキューマクロ
の後に読むとしたらどの本がいいのかな???
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:20:05 ID:Tgh5N8gB
>>583
これからおれが書く本。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:31:23 ID:mluKD1X3
>>584
あなたはクルーグマン先生ですか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:54:08 ID:N7raQhmO
俺がクルーグマンだ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:12:52 ID:eCk4258I
俺はスティグリッツだ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:34:32 ID:jK53dZQx
オッス!おらフリードマン
アメリカ経済が崩壊しそうっていうのに何だかワクワクしてきたぞ!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:03:30 ID:miMi0Dr4
>>567
お前何もわかっとらんな。
最近は素論あたりの数学が狂ったように出来る奴らが経済や脳科学などに大量に流れてるんだよ。
素論は完全に停滞しきっているし、金にもまったくならんからな。
経済学の最先端にいる奴らは、たいてい数学や物理を専攻していた人だよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:09:30 ID:leYTArMa
>>589
なんかのコピペみたいな説だなw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:42:15 ID:qKyNtT8g
私のミクロ経済学独学読書計画
@「基礎コースミクロ経済学」(佐々木宏夫 新世社)
 ・誰も言わないしアマゾンにもコメントがついてないけどミクロ経済学ではじめに読む
  教科書としては一番の出来だと思います。
 ・図の説明が入門書中最も丁寧
 ・初学者の理解を助ける脚注が豊富
 ・<展開>から説明がやや駆け足 
A「はじめてのミクロ経済学」(三土修平 日本評論社)
 ・簡単な微分を用いたミクロ理解を深める
B「初歩からの経済数学」(三土修平 日本評論社)
 ・Aと同じ著者による経済数学入門
 ・C武隈ミクロへの数学準備
C「ミクロ経済学増補版」(武隈愼一 新世社)
 ・この10年間ミクロ経済学を学ぶ者のバイブル的存在の定番教科書
なお、本レス主は25年前に東北地方の経済学部を卒業したサラリーマン。
大学時代はマル経の牙城であったこととレス主の数学アレルギーのため近代経済学
科目は1つも履修せず。(因みに入学時の2次試験科目はその当時英語と国語のみ
だったため合格できた。)
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:44:50 ID:iUx6gAnr
>>591
公務員試験でも受けるんですか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:22:02 ID:XHOZaSYk
>>590
>>589は説というより、現実に起こっていることだと思います
実際に僕の周りでもそういう人が何人もいますよ
生物にも物理をやっていた人間が大勢やってきて、いまや物理や数学が
出来ないとまともな生物系の研究も出来ないというのはもはや常識
経済に転向する人も大勢います
理学部にいる人ならよく知っていると思いますが
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 08:10:59 ID:Z7HyAyPd
>>592
うんにゃ。ただのミクロ経済学学習趣味者です。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:53:10 ID:/KC/Vth9
>>591
東北地方の経済学部って福島大学ですね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:18:44 ID:xZQkv7E1
「『ミクロ経済学』大路雄司著 有斐閣」を図書館から借りて読んでいますが
個人的に内容が難しく感じます。客観的にはこの本はどれくらいの難易度なのでしょうか。
どなたか詳しい人いましたら教えてください。お願いします。
  
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:54:40 ID:3ZqsVnZ+
東北大って経済学部ないのか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:56:51 ID:C3y4x5UD
いわゆるヒマ経ですね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:50:03 ID:KCzotXLV
>>596
その本は読んだことないけど、ググった感触だと入門書みたい。
経済学のロジックは最初はかなりとっつきにくいから、本を読むだけじゃなくて、授業をよく聴いたり、演習問題をやってみるなりしないとダメだと思う。
分からなければ、先生なりネットで質問汁。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:51:22 ID:yM1cqFd4
地方財政学の本でお奨めのってなにかない?
601596:2008/11/05(水) 00:21:42 ID:VHpVc/q1
>>599さん
返答ありがとうございます。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 06:21:05 ID:lQo4DTEQ
>>600
赤井伸郎の著書でよければ、彼の名前でアマゾンで検索すれば
何か出てくるよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 11:28:01 ID:zoXQQ0fD
>>597
東北大の経済学部は数学が必須でありやんす。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 07:58:08 ID:87JefJTW
金融政策や通貨政策・税制・会計と経済をうまくからめた本いですかねえ
日々の新聞チェックなんかだと複雑すぎて
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 10:24:09 ID:UH7fTdmr
そんな本作ったら物凄く分厚くなりそうだな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:18:53 ID:hWcNr+Gb
でもすごく勉強にはなりそう。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:04:21 ID:g3ZXE63N
>>604->>606
日経新聞社あたりが出しそうだね。
つーか、薄い本なら昔つくっていたし、『ゼミナール日本経済入門』がそういう位置づけなのかもしれん。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:58:59 ID:3BFZpP+a
マンキューって発音を工夫すると、卑猥な感じがします。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:59:53 ID:3BFZpP+a
夜のマンキュー
大人のマンキュー
秘密のマンキュー
放課後のマンキュー
ピンクのマンキュー
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:55:57 ID:8Jc2rfyU
経済学入門の本を紹介しろって言われて、マンキューっていったら
ばかわらいされて、ふざけてると思われたことがある
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:52:05 ID:3BFZpP+a
マンキューお野菜キューサイの〜青汁♪
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:12:20 ID:T673ERVM
この国大学多すぎ  減らせよ
へんなカタカナ学部ばかりつくりやがって
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 03:44:54 ID:tHlWUtsY
「ミクロ経済学基礎と演習」(東洋経済新報社 2001年)って読んだ人いる?
初級(入門ではない)のミクロ経済学の教科書なんだけど、西村ミクロより数式が多いんだ。
でもこの本見方を変えればとてもありがたい教科書のような気がするんだよ。
なぜかというと、この本を読むことでどのような数学手法がミクロのどこで使われるのかが
しっかりわかるので、その都度数学の内容を他の経済数学書で確認(勉強)しながら読み進めて
いけば、時間はかかるけど次には「西村ミクロ」「奥野鈴村ミクロ」「バリアン分析」なども
読めるようになっているってわけ。
残念だけどどこのスレにも書き込みないから早稲田の須賀ゼミ生しか使ってないのかな。
この教科書読んで勉強した人の意見も聞きたいな?
614Logyちゃん♪ (‘0‘@)~ ◆B0gvDPNxVM :2008/11/08(土) 18:12:28 ID:6zlrQ/Mx
【主な経済数学内容】

常・偏微分
テーラー・マクローリン展開
定・不定積分
行列(縁付きHesse[det])
集合
位相
ベクトル
線形代数
不動点定理

etc・・・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:23:02 ID:Ucig6W0y
>>614
そのへん全部丁寧にわかりやすく教えてくれる経済数学本ってないの?
チャンとか某講座シリーズとか難いこといわずにさ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:47:23 ID:vz9FKqhG
社会人です。
学生時代にほとんど経済学に触れなかったので
自己啓発のために勉強したいと思っています。
(新聞の経済ニュースが理解できる程度の一般常識はあります)

で、資格試験用の参考書
(らくらく経済学入門か、TACのまるごと講義生中継)で
勉強してみようかと思っているんですが
この手の参考書って、一般の経済学から見ると
論点の偏りや抜け、誤りなどがあるものでしょうか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 06:12:55 ID:/K9Z8t9z
ミクロの教科書買っても国際貿易そのものがトピックになかったり
問題がなかったりで演習量が足りない気がするんですが。
なんかいい演習書ないですかね?武隈ミクロ以外で(あれの演習書も貿易ないんだよなあ・・・)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 06:30:46 ID:jDARxsZy
>>616
資格試験用の本は初学者への配慮があり個人的には嫌いじゃないですが、
目的が「経済学の練習問題を解く」ではなく「経済学を理解する」であるならば
あまりお薦めはできません。

>論点の偏りや抜け、誤りなどがあるものでしょうか?

マクロに関しては論点の偏り・抜けが甚だしいと思います。
「資格試験ならではの論点」が多々あるので、
経済を専門に勉強している人から見ると既に捨て去られたような理論が
延々と書かれていますので。
ミクロに関しては重大な問題はないはずです。

ただしミクロ・マクロいずれも資格試験の学校のテキストは
経済学をそれほど理解しているとは言えない人が書いているので、
多々間違いを含みます。他の教科書を参考にしつつ読み進めるのがいいでしょう。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 06:32:44 ID:jDARxsZy
>>618
貿易の部分が落ちていることがそんなに気になるのであれば
国際貿易の本を買えばいいのでは?

資格試験系の演習書なら国際貿易も含んでいると思います。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:00:52 ID:zBhIUNWs
>>616
マンキューの入門のミクロとマクロがいい。
経済学の専門家が大学教養課程の学生のために丁寧に説明している。
中途半端な本は安物買いの銭失い。投資(金と時間)効率が低い。
621616:2008/11/09(日) 15:12:13 ID:a2uugnhJ
なるほど。
資格試験向けのほうが、勘どころに絞って全体を概観した上で
練習問題を解くことで自分で手を動かして理解出来るかな、
とおもったのですが、中身にやや偏りがありそうですね。

とりあえずマンキュー入門を書店で見てきます。
ざっとみて初学者の独習はツラそうなら…また考えます。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:17:15 ID:dcqWsZeg
矢野誠先生のミク基礎はどうよ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:32:07 ID:RGMqf3Fa
マンキューやヴァリアンが勧められているけど、これらは微積分が全く分からない
アメリカの馬鹿学生(高校卒業時のアメリカ人は日本人よりも低学力)のために書かれた本で、
数学をほとんど使用しないでダラダラ書かれているから(だから辞書のように分厚い)、
高校レベル程度の数学が分かるなら、まともな日本の本を読むべし。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:13:36 ID:WQtuTY80
S.Kネトル「独創が生まれない―日本の知的風土と科学」
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:03:42 ID:VnPrTjkn
>>623
普通に数学ができるなら、最初に日本の教科書をマスターした後にアメリカの入門書を読むといいと思う。
数式で機械的に処理している意味がよく分かる。
漏れは今社会人だけど、経済の問題で分からないことが出てきたときは、アメリカの教科書をめくって考えることが多い。
個人的にはクルーグマンのミクロの教科書が好き。
早くマクロの教科書が出てほしい。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:41:02 ID:pnBvAAJ1
ヴァリアンが数学がないってネタだろ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:59:25 ID:3kQ0XaWL
マンキューのマクロ経済学Tってのを買ってきたけど、
応用問題の答えって載ってないんですね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:57:16 ID:VlEv/woS
>>625
おまいは分かってないな。俺にレスするなよ・・・。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:13:12 ID:Q5WorLDL
クルーグマンマクロの訳出の遅れのせいで東洋経済は大損してるだろうなw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:17:08 ID:AR2ee2wk
654: 名無しさんの冒険  2008/11/09(Sun) 22:44
物価迷走
――インフレーションとは何か

相次ぐ物価高の行方はどうなるのか?

[ 著者 ]
原田泰 神田慶司

[ 内容 ]
穀物や石油の価格の急激な値上がりが日本を襲っている。
物価はこのまま上がり続けるのか? そしてインフレの懸念は?
価格上昇のメカニズムから、海外の物価上昇の例などを元に未来を予測する。
 
655: 名無しさんの冒険  2008/11/10(Mon) 03:13
>>654
発売日:2008年 11月 10日
定価(税込): 740円
B6判
ISBN 978-4-04-710165-4-C0295
発行元:角川書店(第1編集部)
第3章 インフレーションとは何か
 一般物価と価格の違い/なぜインフレは悪いのか/戦後日本の物価の動き
/原油高騰で上昇する消費者物価と下落するGDPデフレーター/地域別にみた消費者物価
/資産インフレ/インフレーションと為替レート/インフレーションと金利/物価を無理やりに抑えるとどうなるか
/この章のまとめ

第4章 なぜインフレになるのか
 金融政策が物価を決める/需給ギャップとインフレ/貨幣数量理論/
貨幣数量理論は現実を説明できるか/将来のマネーが現在の物価を決める/マネーとは何か
/M1、M2、広議流動性とは/マネーと物価の関係を国際的に見る/どうすればいいのか
/マネーストックはどうしたら抑えられるのか/マネタリーベースはなぜ重要なのか
/マネタリーベースとマネーの関係/マネタリーベースを抑えることができる/中央銀行の独立性
/この章のまとめ
http://www.kadokawa.co.jp/book/bk_detail.php?pcd=200807000332
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:40:06 ID:oEwYJGG5
>>628
俺が625ではないが、625のような使い方はありだと思うけどな。
「数学に抵抗がない」のと「数式に込められている経済学的意味を理解できる」
ことの間には大きなギャップがあるから、前者の意味ではOKでも
後者に難があると考えている人は625のような勉強法でいいのでは。
628は両方とも問題がない人なんでしょう。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 07:31:26 ID:AhGKmeoh
>>628
スマソ。
アンカーの付け方が変だというのは、自分でも分かってます。m(_ _)m

>>631のようなことを言いたかっただけです。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:03:52 ID:Pfu6YluQ
ブラックショールズを理解するために、数学を勉強しています。
経済学のための数学入門を読んだのですが、解析や代数はこのレベルで十分でしょうか?
十分でない場合、何かお勧めの本を教えてください。よろしくお願いします
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:51:49 ID:RpbV1qIQ
【投資】M・ショールズ氏のヘッジファンド:最大ファンドの解約を一時停止[08/11/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226020983/
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:49:48 ID:3nAKUtrn
>>629
もともと2009年春出版予定だったからね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 03:48:09 ID:4P9oSgdR
土地売買や証券化をバブルが発生する原因として扱っている、
理論がしっかり書かれている本はなんでしょうか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 04:12:30 ID:0bf2/ZU8
>>621
東洋経済から先月新しく出た八田達夫のミクロ経済学1なんかどうだろう。
難しい数学は使わず、その上で現実への応用を意識したってことで
教養や自己啓発にはいいんじゃないかな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 04:14:16 ID:0bf2/ZU8
バブルってのはファンダメンタルズを意識しない事だから、投機の対象が何であれ
成立すると思うんだよな。証券化に特殊な問題はむしろバブルが崩壊した後で、
ファンダメンタルズがどうなっているのかが不明で、底値が見えない事じゃなかろうかと。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:46:51 ID:ARm3pc4c
福岡正夫のゼミナール経済学入門を読み終えたのですが、次に読んだらいいと思われるミクロマクロのテキストを教えて頂けませんか?お願いします。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:40:31 ID:Vw3VAFh4
似たような質問いっぱいあるんだから、まずは過去のレス全部読めよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:04:35 ID:3+Z82IuV
>>638が良いこといってるけど
バブルの領域は人が価値をどのように見出すかに深くかかわるから
行動経済学とか経済心理学の領域になる。
残念だがこの領域は長年ブラックボックスとして扱われてて
最近研究が始まったばかり。
だから本なんて大して出てないよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:08:50 ID:8qq7S+cG
トレンド重視の投資家が増えればバブルは必然的に起きるけどね。
どの市場であろうとも。
フィードバックシステムも収束するとは限らないし。
643Logyちゃん♪ (‘0‘@)~ ◆B0gvDPNxVM :2008/11/12(水) 19:08:32 ID:twE7+hcg
とうとう応用一般均衡分析論に、複体空間とHomology論が出ちゃいますたよ♪
まだ、書店には並べられていないはず。
誰かがいずれ踏み入る新境地。
644636:2008/11/12(水) 20:54:53 ID:4P9oSgdR
>>638
>>641
>>642

コメント非常に参考になります。ありがとうございます。

確かに、対象が何であっても投機が行われればバブルが発生しそうですし、
証券化の場合は、ファンダメンタルズとの間の透明性のようなものの確保がポイントになるでしょうか。
バブルの発生自体は資本主義経済では必然ですかね。

行動経済学や経済心理学の論文を探してみようと思います。


645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:16:18 ID:VrWKb1F3
>>644
いろいろ言いコメントがついて蛇足にしらならないコメントだろうけど、野口悠紀雄先生の『バブルの経済学』はわかりやすくて面白かった記憶がある。
(あの先生については、いろいろな意見があるだろうけど)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:16:49 ID:VrWKb1F3
訂正
 蛇足にしら→蛇足にすら
647決定論→確率論:2008/11/12(水) 21:29:44 ID:FkDakUEU
☆神経経済学入門☆
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4820118935.html
<神経科学の応用慎重に>
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~hitoshi/nikkei08.htm
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:17:48 ID:4P9oSgdR
>>645
>>647

『バブルの経済学』、神経経済学ともにまだチェックしてませんでしたので、
ぜひ参考させていただきます。

ネットで検索してみると、マルクスや土地の私有がなかった江戸時代を扱ってる方が
いらして、このあたりのことを調べてみると土地売買に関しては面白そうな感じでした。
ありがとうございます!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:28:59 ID:NWQYyxEN
ほんのり○経アピールか レッドパージするぞ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:37:04 ID:VrWKb1F3
>>649
経済学を知らない人だと、マルクスの名前を出すとどういう反応が返ってくるか分からないんだろうね。
知ってて言ってるんだとすれば、同意。
651648:2008/11/13(木) 00:32:04 ID:iGbunkoE
>>649

経済学については学生時代に単位を取っただけという程度で、
一応マルクス経済学と近代経済学の派閥が対立してるのは知ってました。

参考になるなと思っただけなのですが、名前を出すだけでそんなにまずいですか?
学会等の事情がわからず失礼致しました・・・。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:37:17 ID:fCmh8Y60
資本主義は嫌いですか 竹森 俊平 (著)
に最近の海外での研究が紹介されてたよ

>バブル
653648:2008/11/13(木) 00:52:17 ID:iGbunkoE
>>652

みなさんありがとうございます。
海外の動向も気になっていたのとても助かります。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:52:48 ID:nLp9AdAS
昨今の金融危機でマル経の教授は心なしかうれしそうにしてるよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:26:39 ID:w5suwdSj
こういう時期だからこそ、
フリードマンの「資本主義と自由」
10年後には再々評価されているだろう。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:15:05 ID:hgeNK7Y4
だなw最近マル経爺共の授業は油がささったように快活で微笑ましい、死期間近にいい思い出になってよかった
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:43:00 ID:fwjuJ4q/
>>655
ちょうどさっき読んだとこだった。
小泉時代に聞いた話や、年金は破綻するから止めろとか、
教育バウチャーみたいなこれからの話も出てくるね。45年前の本なのに。
フリードマンすごいわ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 06:30:47 ID:69myZWKu
>>651
近代経済学をやっている人の前でマルクスの名前を出せば、ブーイングが起こるというのは知っておいた方がいいと思う。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 07:15:50 ID:v4B0DJ9Q
愚かだな、近経の教条主義は
妄信的に自派が正しく他は間違っていると考えるとはな
近経が土台にしていた合理人の概念は最近の研究で論破されているというのに
近経の合理人のもと規制緩和、自由化を推し進めてきたことの燦燦たる結果を考えてみるんだな
見たまえ、昨今の金融危機などあげる必要もないだろう。結局、大きな規制と統制が必要になってくるのだ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 08:35:34 ID:xxlc8xGQ
> 燦燦たる結果
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 11:54:11 ID:cM4bGBC5
課長島耕作
大学(早稲田)に入学してまず「資本論」を読まされたけど少しも興味を持たなかった
というエピソードがあった。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:45:27 ID:WRW4s30b
>>651

マルクスを語る人は,解決済みの問題を持ち出して古い議論を展開するから,
現代経済学から見ればうんざりするということ。
マルクスの名前を出すこと自体がまずいということは絶対ない。

名前をだすひとたちがいつもいつもいつも同じようなレベルの議論を繰り返して
経済学の発展を妨害して来た。彼らは新しい議論を提示しない。
そういうことが繰り返されて来たから,経済学者はあたかもマルクスを出すこと自体がまずい
ことであるかのように,いつのまにかあつかうようになってしまった。
そして「またか」という反応をしてしまう。

マルクスに言及したいちょっと賢いひとは,「マルクスの使い道」という具合に,
言い方にそれなりの工夫をして,個人崇拝や死んだ理論の崇拝じゃないことを明確にしている。
本気でマルクスを信じる人はそういうことはしないが,それは良心的で尊敬に値する。
ダメなのは,賢くもなく本気でもないひと。

いずれにせよ,言及する必要がない場面で言及してファッションになるような言葉じゃないから,
本当に必要な場面でだけ用いるといい。これはほかのいろんな用語にも該当する。
素人がファッションのつもりで言及すると,実はすでに時代遅れの概念だったりで
ほんとに素人ということがバレバレの言葉は多い。不用意に衒学ぶるのは止めた方がいい。

663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:51:44 ID:hgeNK7Y4
>>659
マル経の爺キタ━(゚∀゚)━!
マル経話これにて終了
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:52:58 ID:WRW4s30b
>>651

つまり発言者にとっては,名前を出すだけでまずい。
べつに経済学者にとってはまずいわけじゃない。

学説の異なる学者名をだすとまずくなるような閉鎖的な分野とはまったくちがう。
たとえば一昔前の法学界で法と経済学という分野に言及することはそういうまずさがあった。

「マルクス」と経済学界については,あくまでも発言者にとってのまずさであることに注意。

665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:26:06 ID:GIEFl7jh
近経はマルクス主義によって否定されたのではない
行動経済学によって完璧に叩きのめされているのだよ
経済学を学ぶつもりがあるのならば、行き詰った近経パラダイムの学問に毒されないことだ
みよ、近経の空理空論を推し進めてきた結果を。
自由貿易は、格差を深化するのみならず、発展途上国の正常を不安定にしておる
最近は調整コストなどと嘯いておるが、元々推し量れるものでないのだ
のみならず、ネオリベラリズムと結合し世界に害毒を振りまいている
規制緩和などと称して、分配政策を軽視し、弱者への行政サービスをなくす
そして貧者はますます貧するのみならず、自己責任の名のもと蔑視排除されておる
この自己責任社会というものを容認するに足りず、協力に推し進めているのが近経パラダイムなのだ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:21:59 ID:SC9tkaKx
せっかくの良スレが妙な語りで埋められはじめたな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:44:59 ID:Iv8OxmSY
島耕作って早稲田出身なんだ
先輩だわwww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:40:15 ID:EVcF3Ns7
279: 名無しさんの冒険  2008/11/13(Thu) 03:50
松田龍平主演で「蟹工船」を映画化
11月12日10時7分配信 日刊スポーツ

 発表から約80年たって、今年ブームになった小説「蟹工船」が俳優松田龍平(25)主演で映画化されることが11日、分かった。
メガホンを取るのは「疾走」などで知られるSABU監督(43)。労働者たちの闘いが現代にも通じる物語であるととらえ、
あえて時代を特定しない設定にし「ポップな『蟹工船』にしたい」としている。今月末クランクインし、来年公開予定。
海外配給も視野に入れている。
 プロレタリア(労働者階級)文学の筆頭にあげられる小林多喜二原作の「蟹工船」は29年に発表された。オホーツク海でカニを取り
加工まで行う船を舞台に、労働者たちと雇用者側の闘いを描いた。小林の没後75年の今年、新聞などで取り上げられたことで見直され、
今年だけで60万部を売り上げた。53年に山村聡さん監督、主演で映画化された以外は映像化されていない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081112-00000015-nks-movi
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:31:54 ID:4NBfugc4
>>667
マスオさんも早稲田政経卒らしいぞ〜
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:28:09 ID:Iv8OxmSY
>>669
早稲田ってのは知ってたけど政経だったのかwww
671○×の名前を出した人:2008/11/13(木) 23:00:31 ID:iGbunkoE
コメント・アドバイス等ありがとうございました。お騒がせして申し訳ないです。

せっかくいろいろな方に書名・サイトを挙げていただいたので、
各流れのものを読んでみて、なるべく先入観なしで自分でじっくり考えてみようと思います。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:20:00 ID:bFNKnnMO
シュンペーターのように、マルクスを高く評価する経済学者もいるし
ひとの意見に惑わされない方がいいよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:25:19 ID:vZL+7pCM
GNUのフリーソフトウェア運動やネットのコミュニズムの一部はかなりマルクスに近い。
ときおりマルクスは復活するね。
といっても「経済学・哲学草稿」程度を読んでおけば十分な気はするけど。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 09:39:34 ID:IWkFl0JH
GNUは全然近くねーよ。
ネットのコミュニズムなんて誰も知らねーよ。
もういい加減マルクススレに帰れよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:06:00 ID:CYq8QguJ
>>674
GNU Manifesto とか読んだことないでしょ。
労働の疎外だの縮小だの随所でマルクスに似てるよ。
だからこそフリーソフトウェア運動には限界があるんだけどね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 17:26:37 ID:RAS8MGdg
行動経済学が謹啓に物申しているのはよくわかるけど、どこまで範囲を
広げられるかはこれからじゃないかな。ピンポイントで叩きのめした
というのはわかるけど、それだけなのかもしれないし。

普通の常識人なら、謹啓の最初の仮定を見れば空々しさ満載なのは明らかだから、
それを前提に見ていくという考え方があれば、謹啓の相対化は難しいことでは
ないはずなんだが。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:20:25 ID:MMZ3/XMK
これ行く人いる?
開催地が東京だからいけない。

<開催概要>
2008年12月20日(土)21日(日) 会場 学術総合センター (東京神田一橋)
プログラムです。
特に、政策との関係で行動経済学に関心をもっていらっしゃる方には、
次のパネルディカッションは注目です。
12月20日(土)
14:00〜15:45 
特別セッション
「行動経済学は政策に役立つか?」
     パネリスト: 岩本康志(東京大学)
             齊藤 誠(一橋大学)
             松島 斉(東京大学)
     司会:    大竹文雄(大阪大学)
他に、一般セッションとして、
「時間選好」、「資産運用」、「行動経済学の応用」
「投資行動」、「地域研究」、「IPO」
が設けられています。
さらに、21日(日)の午前11時30分12時30分には、
筒井義郎教授による会長講演「幸福の経済学」があります。


http://www.iser.osaka-u.ac.jp/abef/event/20081221/program.pdf

678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:41:18 ID:BrwI9N59
俺行きたいけど関西に住んでんだ 貧乏学生だし
幸福の経済学とか、どこぞの新興宗教の名前みたいな講演名だなw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:51:35 ID:MMZ3/XMK
俺も関西。
幸福〜は俺もそう思ったわ。
多分、内容は岩本教授がpdfでホームページにアップしてくれかもしれん。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:06:12 ID:bfM9mOkd
>>677
すごく興味あって行きたいんですけど
学生は見学できるんですか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:06:40 ID:Co5DCzFt
なんか最近、明らかに行動経済学を学んでいない人間が、行動経済学の名を使って自分語りするの増えたよな。
翻訳が出てきたからか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:34:49 ID:BrwI9N59
流行ってるからだろ、そんなもんさ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:42:52 ID:3AU71BEs
阪大出身の先生って仲いいよなあ
それとも優秀な人に阪大出身者が多いだけだろうか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:46:22 ID:ZevTI95P
仲のよさと優秀さは関係なくね?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:52:31 ID:FX+IAb63
社会科学者のための基礎数学ってもってる人いる?
微積分についてどのくらいのレベルまで載ってるか教えてほしいです
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:22:41 ID:JNAeuH5W
>>680
参加登録
http://www.iser.osaka-u.ac.jp/abef/event/20081221/form2.htm

それと
阪大教授の大竹文雄ブログ、ホームページに詳細かいてあるみたいだから
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:33:43 ID:JNAeuH5W
>>680わからないことあったら、直接聞いてみたら?
コメント欄あるみたいだし。

大竹文雄のブログ
http://ohtake.cocolog-nifty.com/ohtake/
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:26:23 ID:+nU1WTWy
>>686
>>687
ありがとうございます。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:49:45 ID:Ghn8o65L
経済学にすごく興味があって、いっぱしに分析ができるまでなりたいと思っています。
そこで問題なのが私の貧弱な数学知識です。
必要となるのは、微分・積分、線形代数、確率・統計のようですが、
なんとか一から教えてくれるものはないでしょうか?
私なりに目星をつけたものとして、
やさしく学べる〜シリーズと、すばらしく実力がつく〜シリーズなんかがあります。
特に、そのうちで大学基礎数学と銘打ったものならば、上記全ての分野を網羅しているようなので、
それの購入を具体的には考えていますがどうでしょうか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:34:40 ID:qeqleLJr
理系の教養レベルの数学だろ
高木貞二「解析概論」岩波書店
佐竹一郎「線形代数学」裳華房
小針あき宏「確率・統計入門」岩波書店
小針さんの「あき」という字は当用漢字にない
この三冊はすごい良書
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:40:53 ID:tPPnnQ8G
伊藤の公式の伊藤さん亡くなったんだね…
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:50:15 ID:qeqleLJr
高木先生の「解析概論」は学部進学してから読んで、あまりに解りやすいので感激した。
ただし、文系の人がいきなり読んでも良さが解らないかもしれない。
佐竹さんの「線形代数学」は教養の教科書だったが難解。
それと講議を真面目に聞いてなかったので単位を落として留年した。
ちなみに著者は学生時代下宿と大学の間に一度も寄り道をしなかったそうだ。
講議で覚えているのはそれぐらい。
小針さんの「確率統計入門」は就職してから先輩に勧められて読んだ。読んでいて楽しい本。
教養のときの教科書は教授が若いころに書いた本。これもお勧めだが既に絶版。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:25:05 ID:7VGUQHYD
>>689
経済数学のやさしい入門書なら何冊も出てるよ。
ググルアマゾンで調べるといい。ピンポイントで勉強したいならそれ。

間違っても>>690氏のような(相当出来る人の)基準で選んではいけないw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:14:14 ID:rTNUNqCU
>>690=>>692は理系のスレでいじめられたから、この板に落ちてきて威張りたいんだろ。
かわいそうな奴なんだよ。

> ただし、文系の人がいきなり読んでも良さが解らないかもしれない。

サークルの先輩にもこういうえらそうな奴がいたが、同じ学部の
別の先輩に聞いたら、全然できなくて使い物にならない奴だったようだ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:15:33 ID:mtHjOV5R
池田大作名誉会長マンセー!
これで朝鮮半島から密航しなくても済むんですね
あとは人権擁護法案と永住外国人参政権法案が成立すれば、日本は我々の物です。

【日本終了危機】国籍法改悪 外国人が大量帰化【FAX送信超大至急!】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226727214/301-400
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:26:21 ID:omK+x6En
マンキューのマクロ経済学の本って2種類ありますけど、
どちらがお勧めですか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:13:51 ID:9lagJqMk
Samuel Bowles の Microeconomics は、とても面白いね。
一般的なミクロとの接点をもう少し補えば、今後のミクロテキストの流れを変えそうかもしれん。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:32:25 ID:I88qbS4J
>>694
おれは690ではないけど、学生当時、「できる」と云われてたやつは
そのくらいはマスターしてたけどね。おれは高木、佐竹は揃えたが、
途中でわからなくなった。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:09:11 ID:b7ljOKVf
>>689への回答として適切かどうかが問題なのでは?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:55:33 ID:JfSP3eDu
小型金庫に取り立て屋…欧州、不景気でもこんな商機(2/3ページ)

ドイツ。経済に深刻な打撃を与え始めている金融危機。
カール・マルクスの「資本論」の、近年では考えられないほどの売れ行きは、
格差の広がる日本で小林多喜二の「蟹工船」がブームとなっているのと同じような空気を感じさせる。

ベルリンの出版社のシュトルンプ社長は「在庫がほとんどありません」と話す。
同社の「資本論」は06年には年間約750冊売れた。それが今年は10月までに2500冊以上。
金融危機が起きた後の10月だけで550冊も売れた。

 来年4月までという見通しで残していた2千冊は間もなく底をつく状況で、4千冊を増刷中だ。

 資本主義体制を批判したマルクスは、故郷ドイツでも近年は人気がなく、
マルクスや資本論を教える大学講義もほとんどなくなっていた。
だが、資本論の売れ行きに合わせるように、10月から国内約30大学で資本論の輪読会が始まった。
主催は旧東独政権の流れをくむ左派党の学生組織だが、参加者は幅広く、主催者側も驚く盛況ぶりだ。

 10月に実施したガイダンスには全国で約2千人が参加。
ベルリンのフンボルト大学では様々な学部から約200人の学生が集まっている。

 学外から参加した公務員のマイヤーさん(56)は「この本には現在の金融危機への多くの問題提起がある」と、
学生との討論が楽しみという。
主催者のビンディッシュさんは「資本主義に疑問を感じている人が増え始めているのを実感している」と話した。

http://www.asahi.com/international/update/1116/TKY200811150253_01.html
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 03:21:25 ID:+uFj0V12
マル経学者はメシウマ状態?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 03:44:28 ID:mVQQcAw7
日本の場合、前のバブル崩壊に社会主義崩壊も重なってたから、
>>700みたいにならずに済んだんだろうな。清貧の思想とかが代わりに流行った。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:00:52 ID:Z3LEgME4
>ならずに済んだ

言外に「あまり望ましい状況とはいえない」というニュアンスが含まれているような
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:58:20 ID:hS/aUp9I
>>689
次の順に読むべし、読むべし、読むべし
(0)佐々木「基礎コースミクロ経済学」
(1)三土「初歩からの経済数学」
(2)入谷「基礎からの経済数学」
(2−1)入谷HPで(2)準拠の練習問題を解くべし、解くべし、解くべし
(3)岡田「経済学経営学のための数学」
(3−1)岡田「ゲーム理論入門」
(3−2)岡田「ゲーム理論」
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:48:06 ID:0xxiD8mn
>>689
高校数学からやり直すべき

706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:27:21 ID:hS/aUp9I
>>705
高校数学は三土が(経済学に最低限必要な事項のみだけど)復習させてくれるから三土から読めば大丈夫。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:12:24 ID:wI1WiSNc
教養でεδとかまではけっこう理解できてました。
こんな私に岩城秀樹「確率解析とファイナンス」ってどうですか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 16:56:55 ID:WgZO3+rv
いまどき理系でも高木や佐竹なんか読みませんよ。
他にいくらでも良い本はあります。
 
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:26:11 ID:sZLyxyiW
弱点克服大学のミクロ経済学という本が売れているみたいだけど、
数学苦手な文系にも理解できる本なのかな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:41:23 ID:FqTVunhJ
そもそも、高校レベルの極値を求めることができないのに、
何で高校を卒業できるのか。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:56:35 ID:BrFAqhFM
>>710
文系の習う範囲じゃなくね?
712711:2008/11/17(月) 22:57:25 ID:BrFAqhFM
間違えた
極限値に見えた
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:59:47 ID:T+Gswtgw
経済学で使う数学何て道具だから使えればいい
数学は哲学らしいからな、数学科の人間いわく
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:32:09 ID:hWTLj7t/
『経済学とは何だろうか』(佐和隆光 著、岩波新書)
『雇用利子および貨幣の一般理論』(J. M. Keynes)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:11:40 ID:M7hphD4j
岡田章「経済学・経営学のための数学」
300ページ弱というコンパクトさながら、経済学研究のための数学基礎を羅針盤のごとく指し示す。
著者は一橋大学教授だが東京工業大学理学部数学科卒。他に経済数学の教科書数多あれど経済学部卒の著者によるものが幅を利かす中
ホンモノの数学書の馥郁たる香り漂う名著でキミも経済数学を勉強してみないかい?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:17:12 ID:UbvMrFrI
西村和雄なんて農学部出身やで
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:35:17 ID:kKIDM6hX
>>714
なんでしょうもない新書を世界的古典と同列に並べるの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 13:30:05 ID:ZvSnbUpo
679: 名無しさんの冒険  2008/11/19(Wed) 13:25
山本モナMBA取得へ
所属事務所によると、モナは了解を取った上で都内の大学院のカリキュラムに参加。
(スポーツ報知)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081119-00000010-sph-ent

719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 14:55:54 ID:++oynrW3
「豊国」 李東初 会長 インタビュー 2008.11.19
http://up4.pandoravote.net/img/panflash001990.jpg

「韓国は黒字が発生しているのに、円が高騰したために私たちは大損だ」
「日本は自分たちの間違いを韓国に押し付けている」
「日本は経済先進国として韓国を助けなければならない」
「我々はマネーゲームの犠牲者である」


韓国・在日コリアンに屈してる日本のテレビ
お約束通り日本を悪者にして日本人の税金からユスリタカリする工作活動を始めたぞ
いい加減次はしっかりまともなとこに投票しよう
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:21:16 ID:t9MINLnp
そうですね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:10:35 ID:+phdUoIX
学者にも警察の護衛をつけたほうが良いんじゃないか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:12:04 ID:xBG0gNef
本の話しろよ藻前ら
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 05:21:36 ID:tTS/ODp4
数学が苦手な人には少し古いが、チャン『現代経済学の数学基礎(上・下)』シーエーピー出版、がお勧め。数学が苦手な人にとっては厳密だが簡潔でコンパクトな教科書より、少し冗長なくらい丁寧に分かり易く書かれた教科書の方が結局は近道だと思う。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 07:18:54 ID:v5DPd/pU
>>723
それは解説とかヒントとか略さずに書かれてますか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:44:49 ID:IYus8DoX
クルーグマンかヴァリアンのどちらのミクロ経済学を買おうか迷っています。
ヴァリアンは数学をあまり使わないという話ですが、クルーグマンの方はどうですか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:40:12 ID:AvbxPL+s
クルーグマンは算数。ヴァリアン以下。図書館に買わせよう。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:14:46 ID:IYus8DoX
数学科なので、それなりに数式で簡潔に説明している経済学入門書を読みたいのですが、
洋書、もしくは和書で何かお勧めはありますか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:09:51 ID:MrCZBdcw
自分も理学部出身なのですが、学部の時に半端にしかやってない経済学を
再度勉強しようと思ってます。数式も英語も苦にしませんが、何をどうモデル化して
数式で表現しているのかが明確になってるような、よい教科書はあるでしょうか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:32:11 ID:WsZROPyH
日経出版には良本が豊富にある
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:54:40 ID:fdFyov7b
理学部数学科とか言っても、旧帝レベルだよね?
数学より経済学がどういうものか理解しないと意味ないから、数式が少ない入門書読んだ方がいい
その後すぐにマスコレルのミクロでも読みなさい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:20:41 ID:Chagnn+h
数学科ってことはこういう本も読めるようになるんだろうな。いいなー。

多様体からメカニズム・デザイン
http://blog.livedoor.jp/yagena/archives/50506430.html
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:41:09 ID:excKdru2
かなり古い本だけど、佐藤隆三先生のリー群を応用した経済本を発見
図書館でみつけて序文を眺めること数十分、理解不能で早速返却した
読んだ方の感想を伺いたい
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:44:43 ID:AOV92lDh
経済学の教科書を読めば
幾分なりとも経済の実情がわかるなどと期待するのは
心理学の教科書を読めば
人の心理が幾分なりとも予想できるだろうと
期待するやつと同じぐらい間抜けである。
日本で心理学者を自称するやつらをつかまえて
ちょっと、そいつらの言葉を聞いてみれば
こいつらが人間心理などこれっぽちもわかっていない
ただのあほか、詐欺師だとわかる
エコノミストを自称するやつらの経済予想が
あたったためしがないのと五十歩百歩だ

いったい、世の中のカネの動きとか経済のしくみを
まじめに調べようと考えはじめているこどもにとって
経済学というのは、まじめな探究心をもつ人間の熱意を
はぐらかし、まちがった方向へ連れ去る人攫いのような存在である。
特に近景(ミクロ・マクロ)は、金融資本家のおすみつきをもらった学問だから
はぐらかしが徹底している。近景というのは
あほが数学をあやつるとどういう悲惨な結果に終わるかという
第一級の見本でもある。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:01:10 ID:8FJrbVTD
いいぞ!その調子だ!頑張れ○経(笑)!!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:14:57 ID:vzXsI4qW
今こそマル経のチャンスだよな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:23:18 ID:YVcEaAxS
いまや、「金融工学」「新自由主義」「市場原理主義」「フリードマン」という
メディアによって悪いイメージが付与された術語・造語をむすびつければ、
簡単に資本主義、近代経済学をけなせるからな
こういう風潮とその使われ方に批判的な書籍・論説ってないの?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:38:08 ID:A307e/uO
大学で奥野正寛著のミクロ経済学を使ってるのですが全くわかりません
問題もないので使いにくいです
何かいい参考書はないですか?
公務員用テキストがいいと聞いたのですがそれもいっぱいあるので
どれがいいのか分かりません。
初級〜中級レベルの問題も結構ついてるテキストでオススメ教えてください
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:58:11 ID:wECQDUBR
失礼します。
1929年世界恐慌について、崩壊の仕組みをマクロ的に理解したいのですが、
おすすめの和書はありますでしょうか?

ビジョンとしては1929世界恐慌と、サブプライム・リーマンショックを比較し、
マクロ的な面で分析したいと考えております。
2〜4冊ほど挙げていただけると助かります。お願いします。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:27:11 ID:UztvN65o
マクロ的だったら、
×ガルブレイス
○フリードマン
○バーナンキ
かね?といっても、ガルブレイスしか読んだことないんだけど。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:38:40 ID:No/riovn
>>737
最近出た東大出版会の奥野先生の教科書は、別売りで問題集も出てるよ。
(ただし、東大出版会の教科書も(岩波の奥野・鈴村も)レベルの高い教科書だから、合わない人も多いとは思う)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:15:16 ID:KFHbmNX8
>>740
あ、ついに出たのか・・・って160ページってボリュームはどうなの?
http://www.amazon.co.jp/dp/4130421298

誰かレビュー求む
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:15:23 ID:/kA6nLI+
>>740
問題集なんて出てないよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:45:16 ID:KFHbmNX8
>>737さんの教科書が、20年以上前に出た奥野・鈴村「ミクロ経済学T・U」なら、
学部で指定教科書にする方が間違ってるというか、ついていけなくて当然じゃない?
問題集なんて親切な物もつけないよ、昔の教科書は(あっても答えがないw)。

じゃなくて今年が初版の奥野「ミクロ経済学」ならまだ何とかなると思う。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:39:22 ID:a2/gw+DC
>>743
今年が初版のミクロ経済学です。
ただまだ一年で、前期に伊藤元重著の入門 経済学を
ちょっとやっただけなのでいきなりレベルが上がったように感じるんです
>>740さんが挙げていただいた本も少し難しそうなので
入門 経済学から奥野著の間のレベルの参考書でいいのはないのでしょうか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:33:52 ID:/kA6nLI+
>>744
ヴァリアンがベスト
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:42:40 ID:7DhW1clD
ヴァリアンミクロ分析のほうは最初手出さないほうがいいよ
一回生なら原著で読んでも理解できないことあるし、翻訳は古い版だし
一回さらっとヴァリアン入門の方やってからがベスト
ヴァリアン入門と分析を完璧に理解できれば学部のミクロは十分すぎる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:47:02 ID:nfEJb1hX
経済学者で役に立ってる奴は?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:46:41 ID:K2oKAraP
>>744
大学院に行くのでもない限りヴァリアンとかよまなくていい
てか勧めてるやつはなんなの?公務員用のスー過去がベストだろ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:51:46 ID:jjZH13z6
>>744
公務員試験だったら、スーパー過去問ゼミという問題集が評判がよかったように思う。
ただ、ゲーム論のような新しいトピックスを扱っているかどうかは、その問題集を読んだことないから知らないけど。
奥野先生の本はいい本だから、経済学をまじめに勉強したいのなら、スーパー過去問ゼミも、奥野問題集もやった方がいいよ。
そのほかの評判のいい教科書は、過去ログ嫁。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:35:13 ID:7DhW1clD
学部レベルのミクロの演習書としては武隈演習ミクロが一番だと思う 三往復はしろ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:05:27 ID:jUI+FSrz
亀だけど小針さんの統計は涙なしには読めないよね
広中さんの追悼文とか

ただあの本から統計を始めるのはどうなんだろうね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:09:12 ID:WYK2I9gt
確率・統計と集合・位相とはどういう関係にあるんでしょうか?

本格的に経済数学を勉強したくなってしまって・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:14:49 ID:7DhW1clD
そもそも集合がなかったら統計も確率も糞もないわな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:30:44 ID:k/szlkMg
>>744
今年出た奥野ミクロって東大の3年の授業で使う奴だろ。
文2の奴は駒場でも経済学取るだろうし、1年でやるのはちょっと無茶じゃね?どんな教官だよ・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 07:06:15 ID:CAPWXbWE
>>754
見栄を張ってるんですかね…
その前のテキストが入門 経済学ですよ?しかも半分しか終わってないんですよ?
無理やっちゅうねん
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 10:19:42 ID:G+/Zx4IJ
東大出版会の奥野のミクロの内容って2年の駒場でやるんじゃなかったっけ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 11:41:17 ID:0lWlunn8
>>741
ちゃんと解いてないのでいいレビューにはなってないと思うが
武隈の問題集より難しくて問題数が少ないのと解説がかなり丁寧なのが特徴だとオモタ。
数をこなしたいなら向かない。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:43:36 ID:C5pd0qxC
東大では奥野ミクロ半年で終わらせるのか
恐ろしいな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:34:10 ID:mwK+d06f
武隈ミクロはもう改訂しないのかね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:24:54 ID:7QRUzZA0
数学と経済学を並行して学びたいんだが、
E・ドウリング「例題で学ぶ入門・経済数学」と
三土修平「初歩からの経済数学」のどちらが、
より詳しく網羅的で、また数学的に厳密だろうか。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:57:38 ID:k/szlkMg
チャン上下+動学最適化編
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:06:31 ID:M42TvJy0
>>760
微積分と線形代数の入門書(弱点克服大学生のためのシリーズとかでいい)と、
チャン。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:15:56 ID:C5pd0qxC
東大のHP見るとマクロは吉川さんのやつらしいけど
奥野ミクロに比べるとレベル低くない?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:55:13 ID:G+/Zx4IJ
東大では奥野さんのミクロを2年でやって、その後本郷でミクロの授業を取る場合はマスコマレルってマジ??
さすが東大だな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:30:56 ID:rL83UlF/
おいおいチャン進めてるやつまじかよ
あれは数学的な厳密さには程遠いじゃん
しかも何十年前の本だと思ってるんだ
あんなんじゃあ今の議論に追いつけないだろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:06:27 ID:MxMQYRnq
>>765
(今の議論w)おつかれ。
767正義論しか言えねえって:2008/11/27(木) 03:23:07 ID:i6fBLh7W
>>765
これからのトレンディ−な数理経済学の流れを読み取りますなあ〜。
状況判断がいいねえ。(^^;
そのとおりだよ。
従来の微積分は古いし、線形代数も過去の遺物。
これからの主流は、もっと難解な抽象的で現代・未来流の純粋数学が登場
するだろう。
今流の経済数学では、対応不能になる。
768正義論しか言えねえって:2008/11/27(木) 03:48:45 ID:i6fBLh7W
真実は、常に暴力により世に出現する機会を破壊され、その芽を摘み取られる
ものである。
だが、ときに悪虐なる悪力に反逆する至高への志向性を持つ異種genomが現れる。
全世界への新情報の伝播波及方法は一つとは限らない。
静かに、確実に、そして野火の如く疾走するであろう。

悪は、いつの世も滅び真実の正義が最後に勝利するシナリオは宇宙普遍真理である。
この地球も例外ではない。
これから、あることが起きるであろう。
まだ誰も知らされてはいない。・・・・・

それは、当然だ。
タイムマシンがない今の時代のコメディー。
769記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/11/27(木) 16:03:45 ID:Wot1jNak
貨幣経済

  ーーーーーーー付加価値ーーーーーーーー
 ↑                         ↓
 ↑     −−−−−−−−−−−    ↓
 ↑    ↓   ↓     ↑    ↑   ↓
労働力 人件費 利潤  資本金 売上  商品
 ↑    ↓   ↓     ↑   ↑    ↓
労働   給料  配当  投資  生活費 消費
       ↓   ↓    ↑    ↑
       −−−−−−−−−−−
            お金の円環

この図を書くのに、大学で四年間かけたんだ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:09:27 ID:JDvtWdZ6
>>764
本郷にミクロという授業はないから大学院コースワークをとるしかない。
だからマスコレルになるということだろう。
771正義論しか言えねえって:2008/11/27(木) 18:11:37 ID:i6fBLh7W
>>769
よく頑張ったね。
偉い偉い。
よしよし(^^;
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:07:39 ID:n6c4yV6l
吉川洋の現代マクロ経済学って今でも役に立つ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 07:19:19 ID:NsfaZCmq
>>772そのあたりのマクロ経済学を日本語で学びたいなら、斎藤誠『新しいマクロ経済学』の方が標準的だと思う。吉川先生はケイジアンなので、どうせやるなら、吉川洋『マクロ経済学研究』の方が面白いと思う。古いし教科書じゃないけど。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:54:18 ID:OFmBrTru
>>769
記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo さんの「この図を書くのに、大学で四年間かけたんだ」に
ワロタ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:59:47 ID:F6AgHnoJ
私の仕事館やっとつぶすのかい 遅すぎる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:22:44 ID:SN1PkPQl
日経経済図書文化賞をとった西村矢野の『マクロ経済動学』ってだれか読んだことある人いる?
全然普及していないってことはやはりだめな本なのか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:42:57 ID:sHtDR6zD
>>776
 友人が読んでてなかなか面白いが少しまどろっこしいって言ってたよ。
 
 ただ、最近ことあるごとに「カオスだな」って言うようになって少し気持ち悪い。
 
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:56:08 ID:gv57vkxs
頭の中がカオス?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 02:34:40 ID:AQhpaRq+
.               __,,,,,,,,,,,,__
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
              /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
____     | (     `ー─' |ー─'|
        |   ○ヽ,, ヽ   . ,、__)   ノ!
 ◎     | (((i )  |      ノ   ヽ  |  使い捨て用の安い奴隷を大量生産
        |/i  ヽ ,∧    ー‐=‐-   /
 __   |   \ / ̄ヽ ̄ \_ _/フ ̄  \        日本人は早くいってまえ
     |  |    \     ヽ/ ___   i  |
__ |  |      |      : | T|  |─|
:::::::::::\\ .\     ,!       : . ̄   l  !
:三三─__ .\
:: )/:::::::::::::::::\ \
/::::::─三三─__
::::::::::(○) /:::::::::::::::::\
\::::(トェ/::::::─三三─__
  \:/::::::::::(○) /::::::::::::::::::\
    \::::::::::(トェ/::::::─三三─__
  \  \:::::::/::::::::::(○) /:::::::::::::::::\
   |\   \|::::::.:::::(トェ /::::::─三三─:\               糸冬
  | .\  \:::::::::: /::::::::::(○)三(○):::\          ----------------
  |  |\  \  |::::::.:::::(トェェェェェェェェイ:::::::|          製作・著作  日本経済(笑)
  |  |  \  \\::::::::::\ェェェェェ/:::/\

780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 09:38:56 ID:OT/1duhs
              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉   世界金融恐慌勃発
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   トヨタ経常利益激減
          | (     `ー─' |ー─'|
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  おまえら派遣は真っ先に首だ!
             |      ノ   ヽ  |
             ∧     ー‐=‐- ./   おまえらは公園でビニールシート
           /\ヽ         /
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ    を張って凍えよ。
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、   おまえらにはまだまだ苦しんでもらうぞ
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ  こんなの序の口だ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 09:43:39 ID:YU1Kc0Ct
これだれ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:25:51 ID:TyQwmCFt
これから経済学を学習しようと思うんだけど、どんな本を読めばいい?
入門から上級まで教えて。

ちなみに俺数学の天才だから、「数式が無いから分かりやすい」とか馬鹿な本はいらないから。
数式で厳密にゴリゴリ説明された方がよっぽど分かりやすい。

なので、よろしく。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:27:24 ID:u3j/SaRf
デブル〜 価格理論
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:49:08 ID:bhQstRUT
過去ログぐらい読めカス
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:00:55 ID:Pi0ISFKr
>>762
学校で物理専攻のおれだがマンキューで勉強したよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:01:37 ID:Pi0ISFKr
>>782
学校で物理専攻のおれだがマンキューで勉強したよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:08:22 ID:Pi0ISFKr
卒論と修論はどちらも実験だったが、算数はきらいじゃない。
先輩が言っていたけど、数式の少ない本のほうが物理的本質に迫っていて高級なんだそうだ。
経済学の本も中途半端に数式を使うより、数式を使わずに経済学の本質を説明している本がいいよ。

算数って書いたのは、物理で使う数式はほとんど算数のレベルだから。
それでも、工学系や経済系の人はあんなのを数学って呼ぶらしい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:15:11 ID:TyQwmCFt
>>785-787
ありがとー
とりあえず、おマンキューを読んでみるわ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:17:50 ID:iBoXqQcj
>>787
微積が算数なんだへー。あ、数学科の人ですか^^
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:27:06 ID:p0e10jIa
微分方程式を解くとか行列を対角化するとかの程度の計算を
物理屋さんたちは「算数」という「方言」で呼ぶんだよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:36:15 ID:TyQwmCFt
一般的には、小学校の教育過程で習う範囲の数学を「算数」と呼ぶよね
数学科でも、微積は「数学」だよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 01:47:32 ID:YirlcjHM
勘違いFランク理系はエロゲームでもやってろ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:47:04 ID:UysyR7ci
>>791
方言っつってんのに一般論をふりかざすなよw
おれなんて食器のフォークのことを【イタイイタイ】って呼ぶぞw
それと一緒・・・か?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:30:24 ID:A37F0pVt
どっちにしろ空気読めないやつが学問やっても無駄
>>677>>686の参加登録してみた
時間選好と投資行動参加だ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:44:26 ID:WeStKq9V
>>793
いや、>>791>>790を揶揄する訳でも敵視する訳でもなく、むしろ逆で
『物理屋さんたちは「算数」という「方言」で呼ぶんだよ。』という文から
「数学」をわざわざ「算数」と呼ぶ>>787の「物理屋さん」は馬鹿だなーという意図が読み取れたので
それに同意して補完する意味で>>791を書いたんだよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:00:40 ID:cNzl98OM
>>795
そんな誰でも知っているような情報を補完されてもなw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:04:51 ID:NyW2Iqk+
上スレにあったけど、数学できる方は次のような本を読んで感想をば

非線形の経済現象を扱っているらしいから、
さすがに計算とは呼べないでしょー
最も最新で教科書らしいと思われる体裁の本↓

マクロ経済動学 (単行本)
by 西村 和雄 (著), 矢野 誠 (著)
単行本: 319 pages
Publisher: 岩波書店 (2007/09)

位相数学の応用による一般均衡の証明らしい↓

価値の理論―経済均衡の公理的分析 (-)
by ジェラール・ドブリュー (著), 丸山 徹 (翻訳)
-: 227 pages
Publisher: 東洋経済新報社 (1977/01)

タイトルどおり、リー群の応用による経済保存則の話らしい↓
技術変化と経済不変性の理論―リー群論の応用 (1984年) (経済と経済学の明日〈1〉)
(-)
by 佐藤 隆三 (著), 濃野 隆之 (翻訳)
-: 466 pages
Publisher: 勁草書房 (1984/05)

フロベニウスの定理は別として、多様体を応用するらしい↓
Communication in Mechanism Design: A Differential Approach (ハードカバー)
by Steven R. Williams (著)
ハードカバー: 216 pages
Publisher: Cambridge Univ Pr (Sd) (2008/6/30)

This text is intended to be accessible to most economic theorists.
While it assumes that the reader is familiar with manifolds, it assumes no knowledge of integrability and the Frobenius Theorem,
which are the fundamental mathematical topics here.

http://blog.livedoor.jp/yagena/archives/50506430.html

後は、森嶋通夫先生の著作集あたりかなー
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 07:51:35 ID:AZ6Alfv0
できる限り数式を使わないで経済学を解説してくれる教科書はあにでしょうか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 08:21:33 ID:EPNvbuvt
あねです
800798の訂正:2008/12/10(水) 12:56:05 ID:AZ6Alfv0
あにでしょうか?
   ↓
あるでしょうか?

でお願いします。申し訳ございません。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 17:11:39 ID:lVB8xEH2
>>760
E・ドウリング「例題で学ぶ入門・経済数学」は、私も学部で使ったテキストだが、
数学と経済学を並行して学ぶという意味ではどうかな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 17:50:21 ID:YMEG3jLQ
図書館でさくさく読めて、即日返却できる
たぶん本屋では入手できない
教科書ではない

1分間エコノミックス
単行本: 162 pages
Publisher: ダイヤモンド社 (1986/02)
内容(「BOOK」データベースより)
これ以上わかりやすい経済学は書けない。
老教授と若い学生の対話でつづる、画期的な経済学解説。
わずかな時間、わずかなページで、実戦向き経済センスが身につく。
経済学と現代社会との矛盾をつきながら経済学とは何かにせまる。
http://www.amazon.co.jp/dp/4478210101/
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 17:52:26 ID:YMEG3jLQ
>>802
>1分間エコノミックス―経営学について知っておくべきことのすべて
エコノミックスといいながら、経営学についてというタイトルになってるのがちょっと不思議
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:26:35 ID:kot7viLp
エロコミックスのほうがうれしいのですが。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:50:03 ID:YMEG3jLQ
山本夜羽のサヨクものならあったけど、、
フランス書院文庫の教授モノとかで探してみるか、創作発表をヨロ

マルクスガール
(ヤングチャンピオンコミックス)
by 山本 夜羽 (著)
コミック
Publisher: 秋田書店 (1999/08)
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:41:28 ID:6108SqzQ
フランス書院文庫とはフランスのトップジャーナルだから、あそこでパブリッシュしてこそ一流のエコノミストと言える
このスレ見ている学部生も
俺もリジェクトされないように頑張るぞー あ、間違えたおフランスだとrejetざます
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:48:03 ID:T8co6llL
>>802
ダイヤモンドはなん度も騙されてるからなあ。
日本人の本:毒にも薬にもならない。時間潰し。なら、まともな教科書読むべき。
洋書の翻訳:原文と対比すると、中学生でも間違えない文法間違いがあったりする。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:21:27 ID:1NVWVVIt
経済学の勉強に、フランス語が必要なのか、、
初めて知ったw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 17:13:14 ID:uc4paIEo
マジレスIOはフランス結構いいよ
ラフォンお亡くなりになちゃったけど
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:14:42 ID:1NVWVVIt
IOのことよく知りませんが、ウィキには先生の名を冠した財団まであるみたい
ティロール先生もフランスだし
一般均衡の伝統だけに満足してないのが、フランス経済学のあなどり難いところかなー
数学の世界でもフランス語は役に立つってどこかで聞いたから、もうお勉強することがたくさんあり杉w
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 02:59:09 ID:p+FxQyhw
716: 名無しさんの冒険  2008/12/11(Thu) 18:01
青木昌彦『経済システムの進化と多元性』が文庫化されますた
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2919303&x=B
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:30:37 ID:CGoeos/D
>>811
他に近年文庫化された経済学関連の名著なんかありますか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:11:41 ID:INFFFLZT
岩波の白帯に結構あるでしょ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 02:39:23 ID:fKi6DupO
サービス経済がご専門の井原哲夫先生(慶應大学)は、
原さとるのペンネームでSF小説『地底元年』『海舟未来を行く』などを書いてらっしゃる。

海舟未来を行く (1980年) by 原 さとる (- - 1980/6)
3 Used & new from ¥ 4,500
を早速購入すべし
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 14:08:17 ID:ObA0JeZl
>>813
なるほど、単行本から岩波文庫に収められたのがあるんですね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 14:24:17 ID:I+C+1TS5
マルクスだってエンゲルスだって最初は単行本だろ。
いきなり岩波文庫で出してたとは思えない。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 16:05:54 ID:ObA0JeZl
>>816
そういう意味ではそうなるが・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 18:02:37 ID:o/PZEEcm
すまん、無茶なこと聞いてるかもしれんが教えてくれ
今現在(もしくはできるだけ近い)日米欧それぞれで主流派になってる経済学派又は学者、及び代表著書を知りたいんだが…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 18:23:36 ID:61gNUyfi
全部同じ。アメリカ人。
すくなくとも日本に世界に通用する経済学者はいない。
日本の大学の英文科と経済学科は世界に通用しない。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 18:31:03 ID:o/PZEEcm
>>819
ありがとう、ではそのアメリカの方(複数人?)の名を紹介してもらえると助かる
本は自力で探しますので
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 18:43:23 ID:61gNUyfi
ふざけたレスに真面目な対応ありがとう。

このあたりを読んで概観してみたら。

ttp://www.amazon.co.jp/dp/4022731877/
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:04:33 ID:s55/939F
ポスケイの人の本なんか薦めるなよw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:02:27 ID:7xIw1OKq
自分では何ら有益な情報を出さず、他人の批判のレスだけの人が多い。
これが経済学の真の姿だな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:19:02 ID:Zb1GqXwE
経済学じゃなくてネラーの正しい姿
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:25:34 ID:LeysnRTv
>>823
確かに経済学的に説明できそうな気もするなあ
誰かやってみれ↓
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:12:21 ID:qoHnVrVt
レモン市場
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:07:22 ID:c9cC0v08
新聞、テレビのニュースや2ちゃんの経済板で出てくるような用語をひととおり網羅していて
あまり難しすぎない教科書ってありませんか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:11:35 ID:Q6Gcd9fl
用語集とかいっぱい出てるし漫画で〜とか世界一よくわかる〜とか読め
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:52:41 ID:ig+48tWF
>>827
王道だが細野真宏の書いた本
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 15:18:13 ID:Q6Gcd9fl
>>829
たしかに王道だが細野の本は一周して逆に分かりにくいというか回りくどさを感じる

用語集的なのをパラ見して知ってる単語の説明で自分の認識に近いのがいいんじゃないかな?
用語関係はわからない単語が出るたびに都度ググってけば補完できる
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 15:23:51 ID:G+IPq/9E
回りくどさを感じるのは>>830が知識あるからでしょ。
ほとんど経済の事わからなかい時に読むのは細野がいい
と個人的には思う
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 07:00:51 ID:jx5iZNpp
「計量経済学」井出眞弘 ってどうなんでしょうか?
かなりマイナーっぽいんですけど、古本でかなり安価で出回っているようなので
数学的な記述についても、自己完結的だとうたっているし
もし、トンデモ本でなければ、計量経済学はこれを足がかりにできたらと思ってます。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:30:35 ID:UAv/+QvT
>>832
計量経済学の本は少ししか読んだことないが、その中でびっくりしたのが、
藤山英樹 統計学からの計量経済学入門。

行列表現がたくさんでてきてややこしそうに思われるが、
Amazonのレビューにあるように、サクサク読める。

その行列表現に必要な線形代数の知識がたっぷり補説されてて、
これ以降の計量経済学の勉強の予備知識や足がかりとして最適だと思う。

特に、2次形式、対称行列、正値定符号行列、べき等行列、
ランクとトレースなどについてわかりやすく解説している。

計量経済学のトピックも基本的なものに絞っていて、それが逆に良い。全体が頭に入る。
最初から分厚いの読むと、読んでるうちに前のこと忘れて逆に理解が遅くなる。

井出は、図書館でパラパラとめくってみた感じ、山本拓の新世社と似てると思った。
で、山本拓の新世社よりもこちらがオススメ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:52:02 ID:T2oxVC6A
野口悠紀雄(早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授)
【第1回】 2008年12月16日
100年に1度の危機に、ケインズはよみがえるのか?
http://diamond.jp/series/noguchi_economy/10001/
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:18:37 ID:0S3M7Wt4
超整理法以前の先生ならこのスレにも需要があるんだろうけど・・・
すんげー公共経済学の教科書書いてくれないかな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 07:44:29 ID:1m0J71s0
>>835
経済学者としては、もうダメじゃないの?
昔は切れ者だと思ったんだけどねぇ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 14:55:40 ID:/8YCd4FG
838832:2008/12/18(木) 15:42:00 ID:N3VzEwFx
>>833
ありがとうございます
その薄いのを買ってみます
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:11:54 ID:T2oxVC6A
ソウルフルな経済学―格闘する最新経済学が1冊でわかる (単行本)
by ダイアン・コイル (著), 室田 泰弘 (翻訳),
矢野 裕子 (翻訳), 伊藤 恵子 (翻訳)
Product Details
単行本: 400 pages
Publisher: インターシフト (2008/12/5)
http://www.amazon.co.jp/dp/4772695141/

内容紹介
・・経済的人間から、人間的経済へ・・
経済学は、いま「新発見の黄金時代」を迎えている。
行動経済学、神経経済学、実験経済学、情報経済学、進化経済学、
新制度派経済学、新開発経済学ーー
これらの最新経済学が、どのように役立ち、使えるのか?
幸せ、格差、信頼などの核心は?
情報と市場、経済と社会は、いかにリンクするのか?
公共政策にどう有効活用できるのか?


840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:27:44 ID:cbJYqZRG
岡田先生の『経営学・経済学のための数学』って具体的にどんな本なの?
数学の定理と証明が延々と並べられてるだけの本か
それとも、経済学への基礎付け・応用がなされてるのか
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 03:12:34 ID:Ht2/WG/y
金融危機の中…怪獣「カネゴン」ニコ動で復活
2008.12.18 16:33
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/081218/gam0812181635000-n1.htm
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 09:45:51 ID:t1z0iJV9
>>840
普通の数学の本。ただ練習問題はミクロ経済学っぽい話題が多かったと思う
経済学の応用があるのは数理経済学入門,入谷久我
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 12:14:33 ID:fLzsC93B
>>842

その本は絶版だろ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 11:22:46 ID:zrySjKOQ
洋書で学べ
これに尽きる
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 11:25:20 ID:kQ8uaPF9
>>844
たとえばどんな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:49:21 ID:bAt5ZUSH
いちごに繋がらんの俺だけ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:42:07 ID:CRFinSTu
>>849
津野「経済数学T微分積分編」が、微分積分分野だけに関しては現状ではベストかと。
他書に比べて説明にかけているページ数が断然トップに多いことがその理由。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:56:06 ID:PvM9KoTq
ページ数で評価するっていうのも
ある意味経済学部出身者の感覚なのかも
理系の私には理解できないけれど
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 14:08:58 ID:CRFinSTu
でもページ数が一番客観的な指標なのでは?
内容はよく判らないけど。
分量が少なければ解説も少なくて十分な理解ができにくいから。
それに著者は数学科出身でファインナンス数理の専門家だから
そこらの経済学部卒の大学教員が書いた本より信頼がおけるのでは。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:39:14 ID:E702kJY9
その前にお前は846で849にreferして、また自分で849書いて何がしたいんだと。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:46:14 ID:3iZexdbo
ワロスwww
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:19:07 ID:CRFinSTu
今年ミネルヴァから出た中井達「経済数学 微分積分編」「経済数学 線形代数編」も、
経済数学の2大ツールごとに1冊を要して解説を行っている点では「津野経済数学」
と似た作りになっています。
しかし「中井経済数学」はフォントが大きい上に行間もゆったりととっており、
「津野経済数学」より実質的な記述量は少し少なめで、かつ決定的違いは経済学への
応用・関連的記述が「津野経済数学」に比べないに等しいというここと。
著者の中井氏は1952年生で津野氏(1944年生 来年65歳で上智大学定年)より若いのに
本の作りに工夫があまり見られず軍配は「津野経済数学」にあがるかと。

>>850
下らない揚げ足取りしてないで、まともにレスれよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:21:24 ID:ktNCBagr
これ一冊で経済がわかるみたいな入門書を読んだんですが、
次に読む本は何がいいでしょうか?

・定義や趣旨がはっきりと書いてある
・目次や索引がある程度見やすくて調べやすい

以上の二つを満たすような本を探してます。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:21:37 ID:PBpnCW8S
まぁ>>850も安価間違ってんだけどな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:53:32 ID:ojd9pgiQ
>>852
中井って言う人は経済学部出身じゃないじゃん
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:35:16 ID:ktNCBagr
>>5のマクロとミクロって
どっちから先に手を出した方がいいんでしょうか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:05:39 ID:LeAPjJ1I
ミクロ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:38:59 ID:eLbaDhr0
神谷「経済学のための数学入門」って結構面白い本だね
位相とかをも駆使して、経済学の数学的基礎を解説しているのいい感じ

岡田「経済学・経営学のための〜」は読んだことないんだけど、
これも、経済学の数学的基礎を説明しようという構成になってるのかな?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:08:14 ID:bP2bkWpV
神谷よんだら読む価値なしと思う。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:02:33 ID:wT1d0t9K
神谷さんのやつって練習問題とか付いてる?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:44:48 ID:Ff3tT5ws
神谷さんは兎も角、浦井さんの1章読んでみ。
脚注読んでみ。パラダイスだぞ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:59:58 ID:q/1lqF2O
パラダイス?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:38:59 ID:s49EHm+5
安心してください
めんどくさい事は
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 03:38:47 ID:GCkA3GpR
ナンバーワン・ミスコンクイーンは… 関西24大学初代ミスGP決定!
2008.12.23 19:36
 関西24大学のミスコンの優勝者の中からナンバーワンを決める「University Kansai 2008」が23日、大阪市北区のグランキューブ大阪で開かれ、初代グランプリに関西大社会学部1年、佐藤友梨さん(19)が選ばれた。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081223/trd0812231939012-n1.htm
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 07:47:42 ID:vnB61Hol
中谷マクロって3版と4版どっちがおすすめですか?
最新のは高いし端折りが多いって聞いたので。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 08:29:58 ID:YxuCTjzs
あんま変わらんよ。まあ取り扱ってる実例なんかを考えると4かな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 09:37:32 ID:ZYFdFam2
いや、スティグリッツのほうがいいぞ
しっり概念を説明してくれる
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 09:48:48 ID:uqHLqpLA
ステイグリッツとマンキューだったらどっちがおすすめでしょうか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 10:27:53 ID:2HOrBCtE
スティグリッツがこのみ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 10:45:26 ID:PAPsBPTg
スティグリッツのミクロを読んだとして
武隈の演習ミクロを解けるかあるいは解説をすんなり読めるようになりますか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 11:13:33 ID:mwnd7Xbr
>>865
お前は人に聞いただけで決めるのか?
おとなしく第5版を読んどけ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 11:39:48 ID:YxuCTjzs
経済学を学ぼうと思う者にとってコストの問題は考えて然るべきだろw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:38:01 ID:Oh7zilNt
中谷マクロをブックオフで100円で買った俺は合理的かな?w
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:43:12 ID:2HOrBCtE
>>873
妥当
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:13:18 ID:uqHLqpLA
>>869
ありがとうございます。

経済学の教科書って法学の教科書みたいに改訂って頻繁にないですよね?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:12:08 ID:2HOrBCtE
mankiwはよくある原著ではだけど
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:48:31 ID:OFF+KjbI
>>865
3版と4版ならどちらでもいい。Amazonとかで古本で買えばいい。辞書的に使えて手元にあると便利。
それ読んだあと、5版の国際マクロの章とかだけでも読んでみ。ほんとはしょりすぎ。
5版はやめた方がいい。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:18:54 ID:GvbupyUA
>>875
法律は改正があるから仕方ないけど
経済とか商学の教科書の場合は古本ですます人対策の意味もあると思う。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:28:08 ID:vnB61Hol
>>866、877
ありがとうございます。早速ポチリました。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:35:45 ID:axtovOuo
中谷氏は改革を否定する立場になっちゃったよね。
中谷マクロは次の改訂で大幅に書き換えるのかな?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 05:08:16 ID:4vV8Rxd9
来年には有斐閣から激しく期待のマクロテキストが出るから中谷マクロは用済みかも。

New Liberal Arts Selection シリーズ,2009年以降続刊予定

『マクロ経済学』

日本の経済統計と理論の両面から解説した待望のスタンダード・テキスト!

齊藤誠(一橋大学教授) 岩本康志(東京大学教授)
太田聰一(慶應義塾大学教授) 柴田章久(京都大学教授)

第1部 マクロ経済の計測/第2部 マクロ経済学の基本モデル
第3部 経済政策とマクロ経済学/第4部 マクロ経済モデルのミクロ的基礎付け
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 07:26:06 ID:t8nFCc7U
なんだ?新古典派コテコテの古臭い経済学か?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 07:49:33 ID:e55p43/y
マル系ワロスw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 07:58:11 ID:t8nFCc7U
行動経済学によって、新古典派の基礎理論なんて
ボロボロに反証されてしまったじゃないか

それになんだ、きょうび齊藤誠とはな
今回の金融危機に際しても恥ずかしいこと言ってなかったかあ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 10:24:13 ID:2o8V7y1p
Sato 
ガンがれ!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:32:53 ID:2q+ycdj8
まあ行動経済学はまだ全然説得力無いけどね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:03:53 ID:amO0Wi7p
世界経済全体にこれほど大きな心理的パニックが広がるのはなぜだろうか?
残念ながら現在の経済学は、こうした重要な問題に答えることができない。
その主流である新古典派経済学は、「需要」と「供給」という物理的な力に似たものが均衡するという
モデルによって心理的要因をほとんど捨象してきたからだ。

このように問題を単純化し、古典力学を借用することで、経済学は論理的に厳密な体系になったが、
その実証的な基礎は最初から脆弱だった。
原子的な個人が合理的に行動するという「ホモ・エコノミクス」仮説は、
心理学や社会学などの実証研究で一貫して否定されてきた。

こうした問題は、経済学の中でも顕在化してきた。80年代から行なわれてきた
「行動経済学」の多くの実験で、新古典派の消費者行動理論は決定的に反証され、
人々は感情的に行動することが証明された。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:51:09 ID:1/V/TOqL
経済学って数学ばっかりであきた
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:24:49 ID:nQ/gz+VV
テンプレの経済学の教科書って中立の立場で書かれてるんですか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:45:02 ID:W7JQHKqS
>>887
論文読めないマル系が書いた新書の経済学批判書みたいだな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:05:35 ID:W7JQHKqS
だいたい行動経済学なんて今のところただの外部性以上のものじゃないし
特にマクロにとっては
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:08:01 ID:tJI8o9fL
>>805

高気圧ガール


高気圧ガール
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 10:09:45 ID:nxX76vqK
有斐閣から最近出た森棟他の統計学のテキスト読んだ人いる?
感想教えて!
894ベルナンケ:2008/12/28(日) 09:53:51 ID:8cK1GqGq
アーベル=ベルナンキ「マクロ経済学」(上下巻)ってどうでしょうか?
都内一流書店では原書第2版の訳本と5版の訳本がどちらも売られている
奇妙な教科書です。
第5版上巻の前書きを見ると、ベルナンキはFRB理事(当時)に就任し改
訂する時間が著しく制約を受けた、って書いてるんだけどリフレ学派の
経典としての価値が5版は落ちてるってことなのかしらん?
読んだ人がいたら教えてください。
よろしくお願いします。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 10:20:59 ID:CJVx+lk6
英語の原著と日本語の訳本の二つが出てて
わからなかったら
相互の本を読み比べながら勉強できるようなおすすめの本ってないでしょうか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 10:59:02 ID:+QKDTR4c
政治/経済の事に詳しくなりたいと思うんだけど、理系大学でてしまった自分には敷居が高いかね。
学生時代も社会学系は放り投げてたんで、まったく基礎の素養もセンスもない漏れに超初心者用の一冊教えていただけるとありがたいんだが。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:21:32 ID:HICKTQF7
>>895
どの分野のどのレベルの本かによる

>>896
もう900近くまでレスが来てていろいろ紹介されているんで、
とりあえず過去レス読むことをお勧めする

898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:27:55 ID:XVbue79R
>>897
わざわざ手間踏ませてすまんかった。

したら基礎のところにある3時間でわかる経済学を読んでみるよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:31:46 ID:CJVx+lk6
>>897
早速レスいただき感謝です。
どの分野とは?
あまり難しいのに手を出しても
消化不良をおこすだけなので。基礎〜中級レベルまでで。
マクロでもミクロでもどちらでもいいです。
本屋で探してすぐ手に入る方を購入する予定なので。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:16:44 ID:HICKTQF7
じゃ、過去レスでも紹介されているマンキューかクルーグマンの入門用
の教科書でいいんじゃないの。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:21:18 ID:gh2c8NVU
マンキューマクロの入門て数VCを理解してなくても読めますか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:32:15 ID:sykhVfQw
>>901
全く必要ないよ。
つーか、東大や一橋だって数3は前提としてないだろ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:32:31 ID:XaLdZ3Qn
マンキューベリマッチ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:43:53 ID:gJL7RhCb
>>902
一橋って数学の試験あるのか。
うちの会社にいるやつは全く数学できないぞ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:55:15 ID:sykhVfQw
漏れは数2B受けたぞ。
数3もほとんど知ってたけど。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:01:39 ID:XaLdZ3Qn
国立は数学必須だろう。
3Cまではいらないにしても
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:14:20 ID:OeGlsm9/
読めます
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:17:06 ID:gh2c8NVU
>>902
早速レスありがとうございます!

とりあえずチャレンジしてみます

てか値段高いな…


あとどなたか佐々木宏夫の経済数学入門についての評判を知りませんか?

Amazonでは一応評価高いのですが…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:22:50 ID:gh2c8NVU
908補足

経済数学を学ぶ上で佐々木宏夫の経済数学入門を読むか、水野勝之の入門編テキスト経済数学を読むか迷っています

どちらがおすすめでしょうか?

どなたかお力添えをお願いします…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:27:32 ID:oAIhoE/a
>>877
4版もかなり3版から内容が削られて、配置も不自然に変化してる。
中谷を買うなら3版に限る。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:05:45 ID:ONkquHMt
2版と3版を読み比べてみるとおもしろいね。中谷マクロ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:59:52 ID:sQIEmLV7
>>909
柳谷晃 忘れてしまった高校の数学を復習する本 
をやったら、水野のテキスト経済数学。

入門編とただのテキスト経済数学の2冊あるから注意。

>>910
同意。4版ですら3版と比べたら内容削られてるし、3版の配置の方もいい。
中谷マクロは3版が一番いい。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:46:13 ID:N0/n5x46
>>909
佐々木宏夫「経済数学」は本気でやれば1週間で終わります。
トピックを絞って丁寧に解説しているので初学者にオススメ。
さしあたってこの本を読んでおけば学部レベルの経済学で困ることはないと思います。

水野さんの本は知りませんが、佐々木を読んでからでもいいのでは。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:07:49 ID:DrqJMpml
>>910-912
スタディガイドの方も3版の方がいいの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 07:14:59 ID:aeB441kg
ミクロマクロを本格的に学べて、かつわかりやすいものを教えてください
簡素な記述でなく、くどくどとしっかり説明してくれる本がいいです
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:43:16 ID:zFirzDO6
洋書を取り寄せる場合
イギリスとアメリカのどちらかを選べる場合があるんですが、内容は違うんでしょうか?
単語のつづりや使われてる動詞がちょっと違う程度でしょうか?
日本人にはどっちの方が読みやすいんでしょうか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:50:41 ID:YPJJQtxm
>>916
経済学書でそういう問題を気にしたことはないけど。
多少綴りは違うよ。(color colour とか center centre あとサッカーは英語でfootball)←間違えてたらつっこんでね。
発音はイギリスの方がすっきしして聞きやすい気がするけど、文字は読みやすさは関係ないと思う。
(ただし、イギリスに行くと、階級や方言の差が大きいとは聞いているけど)
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:02:11 ID:zFirzDO6
>>917
ありがとうございます。
気にせず好きなほうを買えばいいみたいですね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:28:16 ID:YPJJQtxm
でも、アメリカ経由の方が入手しやすいですよ。
日本の本屋で売ってそうにないなら日本とアメリカのアマゾンでたいていは大丈夫だよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:00:22 ID:zFirzDO6
>>919
ありがとうございます。
今度、紀伊国屋とジュンク堂に行ってみようかと考えてるんですが、
店頭に並んでるのって最新版ですよね?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:10:01 ID:GO20BFQ5
>>912
>>913

ありがとうございます
とりあえずその三冊に取り組んでみたいと思います
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:09:26 ID:hJjTIe1K
経済学部1年です。
2年次から計量経済学が配当されるので、準備として統計学を自習したいと考えています。
(大学の統計学の講義はお爺さん講師がヨボヨボと話し声も聞こえないようなありさまで、
とてもこれだけではダメな状況なのです!)
森棟「統計学入門第二版」(新世社)と蓑谷「統計学入門」(東京図書)とでどちらで勉強するのが
スタンダードでしょうか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:52:10 ID:ZudG196Q
>>922
蓑谷千凰彦 統計学入門 東京図書と、
東京大学教養学部統計学教室 統計学入門の2冊を読むことをオススメしたい。

一方の本ではしょられてる説明が、もう一方でちゃんと説明されていて、
補完具合がすごかったから。2冊目読むときは、1冊目を常時横に置いて。

森棟は、大事な式とかが少しだけど練習問題にまわってたような記憶があるけど忘れた。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 16:08:25 ID:hJjTIe1K
>>923
ありがとうございました。早速。
森棟先生の「統計学入門」で勉強された方のご意見もいただけたら有難いです。
よろしくお願いします。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 16:24:13 ID:ZudG196Q
>>924
あと、山本拓もしくは井出眞弘の計量経済学の教科書に、
和記号のΣの計算の仕方が載ってるから、それを先におさえてから読むといい。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:35:10 ID:hJjTIe1K
>>925
Thank you so much!
Again hope any comment on 'TOUKEIGAKU-NYUMON' by Dr.Morimure.
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:48:05 ID:Y0gm3eUa
Rを使った統計学入門って本なかった?あれどうなの。
フリーの統計ソフトを使えるようになるってのは相当なアドバンテージだと思うけど。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:07:31 ID:hEOgIJrF
有斐閣のNew Liberal Arts Selectionの「統計学」に森棟先生が参加してる
今から学び始めるならこっちのほうがいいかも
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 03:23:16 ID:39QZfBNv
経済学の教科書を「です、ます」調で書くのはやめてほしい。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 07:20:17 ID:aS2I8oWd
西村さんとか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:49:43 ID:nqMkFy+b
ございます調で書けと
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:10:00 ID:0U+8HNox
神経科学の分野からbehavioral economicsのラボに留学予定です。
経済学の考え方をつかむため、スティグリッツのミクロ、
マンキューマクロ2冊、ギボンズを読んでみました。
教科書に関して2つ質問です

1)経済の人から見たときに、behavioral game theoryをやる上で
純粋なgame theoryはどの辺ぐらい必要ですか?
その場合に読むべき本はどれでしょう?

2)ミクロはもう少し深く勉強しようと思うのですが
どの本がお勧めでしょう?

どちらも、原著でお願いします。
数学の方は情報系の論文からコードを書き起こす程度には
普段からそこそこ使っているので大丈夫だと思います。
なおCamererのBehavioral game thoeryは読む予定です。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:03:53 ID:ypqn6MK2
>1
ギボンズをしっかりやれば充分じゃないかな。Fudenberg Tirole読むとか辛いっしょ。

>2
MasColel Whinston Green"Microeconomic Theory"
公理的厚生経済学やりたいならRubinsteinも追加

キャメラーは古い。Paul Glimcherの新刊か、Xavier GabaixのHP見たほうがいい。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:05:33 ID:ypqn6MK2
連投失礼
洋書で面白い本紹介している日本語のHPないですか?
日本にいると情報弱者になる…
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:15:43 ID:xWWJLhDZ
なぜ洋書を紹介してる海外サイトを見ないのか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:21:48 ID:ypqn6MK2
MRは見てますが本の内容を詳しく書いてはくれないんですよねー。
まぁ英文サイトでもいいです。よろしくお願いします。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:34:43 ID:8K4Dqcdm
>数学の方は情報系の論文からコードを書き起こす程度

それってあんまり数学出来ないって意味?
そんなの誰でもできて当たり前だよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:33:13 ID:JQ45d6Nw
10月にでた八田達夫氏のミクロ経済学のテキストってどうなの?


ミクロ経済学〈1〉市場の失敗と政府の失敗への対策 (プログレッシブ経済学シリーズ):八田 達夫:ミクロ経済学
URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=ms_a_1_p1/376-4233764-0831044?ie=UTF8&a=4492812989
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 07:44:33 ID:UWGj4LOR
>>938

価格理論の使い方を知るための本。経済学専攻ならミクロ理論自体はべつに勉強したらよい。
応用が豊富ですばらしいが,改訂して行かないと古くなる内容。

940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 07:56:50 ID:UWGj4LOR
>>932

いい本を読んだみたいだね。

ミクロは考えを知りたいのか,理論を知りたいのかでちがう。
考えを知りたいなら,ベッカーとかバローの一般向け書を読むのもいい。八田でもいい。
理論なら MWG (MasColel Whinston Green"Microeconomic Theory") で定義を確かめる程度でいい。
いずれにせよミクロマクロはあまり必要ないだろう。

ゲーム理論はきちんと勉強しておくといい。
考えをつかむには梶井やネイルバフなどのビジネス書。
理論を知るには上記ミクロ本の該当章をきちんと読んだあと,
Osborne and Rubinstein を拾い読みする程度でいい。

数学は MWG が読めるなら特に問題ない。

941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:54:44 ID:9WZdralh
スティグリッツ入門経済学を購入しようと思ってるのですが、
2版と3版で内容がどう違うのでしょうか。2版では古いんでしょうか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:31:11 ID:bXwyJ/0y
3版のほうが量多くてよいよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 06:09:03 ID:H72hjeiA
>>5
伊藤元重の入門経済学とステイグリッツの入門経済学だったらどっちがいいでしょうか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:37:30 ID:JAeks/Fe
奥野鈴村をマスターしたらマスコレルを読めますか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:52:57 ID:sarIXJVZ
無理です
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:36:56 ID:syjjwt6S
>943
スティグリッツならミクロマクロ揃えたほうがいい。体型だてて両方学べてよい。つながりがわかる。

>944
集合と位相を学んでからMWGにいかないと爆死する。少なくとも三十講は読んで。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:57:19 ID:F14Y6JX9
ダメ経済学部はどうやって数学を学べばいいんだ?
経済学のための〜も経営学・経済学のための〜も難しすぎる
チャンは量が多くてインターフェースも気に食わない
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:56:56 ID:OKWyTG78
>>944
奥野鈴村はスキップして直接 MWG を読め。

>>947
数学科の授業を履修するのがいい。

949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 15:47:25 ID:TfjQPk1n
>>947
俺も大学に6年いたダメ経済学部だが、三土修平ならなんとか理解できた。
三土とかどうよ?
950932:2009/01/07(水) 00:01:21 ID:OuNQUt0T
>933, 940
ありがとうございました。
理論、考え方両方固めたいので
MWG, Osbornとsuggestして頂いた一般本を読ませて頂きます。

Paul Glimcherの新刊ってNeuroeconomicsの事でしょうか?
あの本の(後半の話はほとんど論文で読んでいるので)
前半部分を読んでみましたがneuroscientist向きにアレンジされていて
economicsの考え方の理解には使えなかったです。

Neuroeconomicsといってもneuro(science)とeconomicsでは
見ている部分が微妙に違っていて、
留学予定先のボスとやり取りしていても
その微妙な溝が埋まらないんですよね。
なので、economicsを一から勉強してる次第です。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:28:20 ID:QaOJ8N/L
>>950

だれの発言か分からない,真偽のたしかめられない回答を真に受けている姿勢には感心しないが,
>>933 >>940 はまともだと思う。

「考え方もの」に付け足すなら,ランチタイムの経済学とかフェアプレイの経済学がある。
著者はベッカーとかバローのような大物ではないが,著書はよく売れた。
ほかにも「法と経済学」なんかは経済学の特徴が顕著に現れる分野だが,
あまり手を広げてもきりがない。

>神経科学の分野からbehavioral economicsのラボに留学予定です。

カルテクでも行くんですか。ニューロイーコンのホープなんだろうなあ。
あなたの特殊事情を考えると,ゲーム理論にかなり自己批判した
Kreps. Game theory and economic modelling
もいいかもしれない。似たのにゲーム理論:批判的入門のいう英国人ものの訳書もあるが,
こちらは経済学者の評判を聴いたことがない。

952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:44:07 ID:Q7moYw0x
考え方もので定番といえば、フリードマンの「資本主義と自由」があるな。懐かしい。
953浪人生:2009/01/07(水) 15:48:16 ID:Y6rvuil8
高校三年分(数V)の数学が身についていれば
学部レベルの経済学を学ぶのに支障はないのでしょうか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:17:13 ID:OrBxIORY
数Uの微分が分かっていたら、あとは新しい計算方法だけ覚えてそれで十分じゃない?
どれも小一時間で慣れるよ。足りない分はその都度計算法だけ習得するってのが早道だと思う。
今は目の前の勉強に専念した方がいい。
955932=950:2009/01/08(木) 02:06:52 ID:JGAu+gp7
>951
ありがとうございます
MWG, Osbornはamazon.com/jpの書評でも評価が高いし、
大学の指定教科書にもなってるしと、consistencyが高いので、
まあ良いんだろうなと解釈してます。
と言っても、現在の仕事が立て込んでいて
かろうじて夜中にeconの勉強している状況ですが。。

>カルテクでも行くんですか。ニューロイーコンのホープなんだろうなあ。
Caltechではないですが、Glimcher本の執筆者の一人のlabに4月から行く予定です。
ちなみに、研究暦10年のうち、neuroscience業界には8年ほどいますが、
neuroeconomicsはドシロウトです orz

ってここまで書くと晒されるかなと思うが、まあいいです。
956932=950:2009/01/08(木) 02:40:47 ID:JGAu+gp7
連投スマソ
>951
Krepsも図書館で借りてきて見てみます。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:27:47 ID:O0nuqmz6
やさしく学べるシリーズの微分積分、線形代数、統計学を読みました
このあと数学って何やればいいですかね?
岡田さんの経済学・経営学のための数学とかこのレベルで読んで理解できますか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 16:17:12 ID:J38bY/FH
いらない。学部レベルならすぐミクロマクロマスター出来るよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:11:47 ID:O0nuqmz6
>>958
学部レベルのミクロとマクロは一応一通り勉強しました
それで今は英語と数学に力を力を入れている所です

やさしく学べるシリーズは正直、結構簡単ですぐ読み終わったんですが
今の段階で経済学・経営学のための数学は無理ですかね?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:12:00 ID:QN/qgwm0
チャンはやったの?
961sage:2009/01/09(金) 07:31:00 ID:WCxu4fbw
>>955

ぜひ経済学部に遊びに来てください。
Neuroの話を聞きたい人は結構いると思いますよ。

962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:56:54 ID:hsh9/A1H
和歌山大学柏木逮捕!
▲風化させてはいけない▲
わいせつ行為をしようと女子高校生を車に連れ込もうとしたとして、奈良県警高田署は21日、わいせつ略取未遂などの疑いで、同県香芝市真美ケ丘、【和歌山大経済学部2年柏木春介容疑者(20)】を逮捕した。「ムラムラした」と供述しているという。女子高生にけがはなかった。
 調べによると、柏木容疑者は19日午後3時半ごろ、香芝市の雑貨店で女子高生(17)の尻や胸を触るなどのわいせつ行為をした上、さらにわいせつ行為をしようと駐車場に止めた軽自動車に連れ込もうとした疑い。現在は携帯掲示板C.BOX【濃霧】で滞在している
http://wbs-news.net/..
▲証拠記事

http://bbs3.ryne.jp/arasi/r.php/142689/58-63
▲柏木容疑者写メ死ね
963932=950:2009/01/09(金) 23:54:14 ID:2bsa7dgm
>961
3年後までsurvive出来たら
どこかでお会いできるでしょう。
ちなみに、阪大の社会経済に特任で着任した
Sさんは私と同年代の中では一押しだと思います。


964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:19:11 ID:qLFfPCkq
萌え

っていうか,いまさら押さなくてもいいところにいいる。

965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:48:44 ID:R8elrWU1
情報の経済学でおすすめは何ですか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:59:10 ID:UVy/4Oea
マスコミが投げてくるのは
情報ではなく
情報操作である

ところで
経済学は学問ではなく
マスコミの一種でしかない
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:20:54 ID:OF70R0ig
言葉遊び
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:54:09 ID:mNC7gqDK
今、学部で習ってる経済学って
実はミクロもマクロもそのほとんどが、
否定されたり使えなくなった理論ばかりってホント?
例えば、ISLMだとか、完全競争だとか、合理的経済人やら、限界費用だの、消費者余剰云々・・・

だったら、なぜ、それについて断りもなく、あたかも問題ないかのように、
あるいは、代替の理論がないかのように教科書で扱われてるの?
伊藤・中谷だの、マンキュー・スティグリッツやらの教科書は無駄なことを教えてるの?
使えないものを、資格試験科目にまでして信じ込ませるのは、害悪でしかないのでは?

ちゃんと実証に耐えうる、まともな理論・経済学というのは、いったいどの教科書で学べるんですか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:05:27 ID:xnpOL6pc
社会に出たらわかるよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:10:14 ID:v6Re3PeM
>>968
大学で学ぶ経済学というのはそういうもの
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:15:12 ID:uD7lJDWz
無駄じゃないだろ

ちゃんと学んでおけば、それらの理論がどこが
現実に即してないかとかわかって、さらなる理論への問題意識につながるし

つーか資格試験と経済学を使って現実の社会現象を分析するのって
また違った能力だと思うよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:02:49 ID:xFqQtwre
>965
Laffont and Martimort "The theory of Incentives"
契約理論ね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:34:24 ID:4/2zghcd
>>968

んとさ、物理学を中学で習うでしょ。
それをそのまま使って宇宙船を飛ばすのは難しいけど、より先のことを
知りたければ、それを土台に勉強すればいいよね。

要は、最初か難しいこと教えてもわからないので、簡単なことから教え
てるってこと。
それと、簡単な内容でも、ちゃんと使えればそれなりに役に立つよ。
(月に行くのなら、ニュートン力学でよくて相対性理論がいらないみたいなもの。)
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:05:05 ID:uD7lJDWz
ということで968よ
とりあえずクルーグマンのミクロでも読んでみ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 03:44:40 ID:PISxl8GF
いやいや
こいつらはただのバカだよ968

なにひとつ現実を説明できない経済学になってしまったのは
わけがある

もし正解の経済学が出てしまうと
都合がわるい人々がいて
そういう人たちが世界経済を支配しているのだ

君は自信をもって正しい道を歩きなさい





976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:28:49 ID:eV4XKmUZ
高校生です。
経済学部を志望していて、志望動機となる本について述べなくてはなりません。
動機はネットやブルームバーグ見たりなので、本をまったく読んでいません。

このスレとはレベルが全く違うと思うのですが、
経済の勉強するならこれくらいは読んでおけという本があれば教えてください。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:30:20 ID:Q1LAA8WS
>>976
スティグリッツ経済学(原書)
大学卒業までに100回以上熟読しなさい
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:36:24 ID:bJeYRNb9
>>976
ベッカー「経済学ではこう考える」
フリードマン「資本主義と自由」

念のために言うけど、経済学は金儲けのための学問じゃないよ。勉強頑張ってね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:56:58 ID:l1u88bEh
>>976
高校生ならば、まずは
「君たちの生きる社会」ちくま文庫、伊東 光晴、¥651
を読んでみるといいよ。

経済「学」の勉強よりも「経済」の知識を身につけた方がいいしね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:39:56 ID:22vlUdsd
資本論
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:10:12 ID:bJeYRNb9
いや、経済学は経済を理解するために努力を重ねてきているぞ。だが高校生でもエッセンスはわかる。日本人のものはおすすめできない。

あとマルクス経済学はやめといたほうがいい。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:33:36 ID:VPfrTefm
ちまたで「ノーベル経済学賞」といわれてるものは
いわゆる普通のノーベル賞とは異質のものである。
これは
ノーベル財団とは関係のないところからカネが出ている。
具体的には、スウェーデン国立銀行が賞金を出してる
「ノーベル賞」なのである。
つまり、この経済学賞は、
金融資本家にとって都合のよいことを言いふらしてくれる、
また、都合のわるいことは黙っていてくれる経済学者に対して
与えられる賞なのだ。
そういうやつが書いた本をありがたく読んでるおまえらは
いいカモなのである。
目覚めよアホどもwwww
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:03:13 ID:iCsM5P9L
貨幣と利子とインフレについて知りたいんだけど
何読めばいい?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:29:42 ID:l1u88bEh
>>981
日本人のは基本的にすすめられないけど、伊東光晴さんのは読んどいても
いいよ。「経済学を問う」の三部作もいいできだしね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:07:14 ID:qe08nfVO
『マクロ経済学はどこまで進んだか』(?)
みたいな著名な経済学者が各理論、各学派に対して本音語って、それをまとめてあるような本はないですか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:16:03 ID:bJeYRNb9
去年マンキューが発表した、マクロ経済の混沌みたいなタイトルのサーベイ論文でいいんじゃない?
987名無しさん@お腹いっぱい。
>>986経済学者(マネタリストとケインジアン)を科学者とエンジニアに例えてるやつ?

それなら読みました