もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ Part12
GDP=家計+投資+政府支出+純輸出
左辺へ移動
GDPー家計ー投資=政府支出+純輸出
両辺から税金=政府収入を引く
GDPー家計ー税金ー投資=政府支出ー税収+純輸出
GDPから家計の消費と税金を引いたもの=貯蓄
税収から支出を引いたもの=財政黒字
∴貯蓄ー投資=財政赤字+経常収支
>>933 投資にも消費にも使われなかったお金は
海外に出ていく以外に国債を買うと考えれば分かりやすいでしょう。
外国の貯蓄投資云々はそのISバランス式の経常収支に
その相手国の貯蓄差額と財政赤字の式を代入した事だと思います
>>921 ギリシャやイタリアみたいな赤字の多い先進国もそんなところです
とはいえ別にどちらも破綻するなんていわれてませんよね
効用関数u=min{2x,y}
この無差別曲線の形状を図示せよと言われたので誰か教えてください。
y=2xの線上に、正方形の左下部分を並べた感じ。
レオンチェフ型関数でぐぐればすぐわかるよ。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 01:11:51 ID:1/nTKT8L
>>935さん
>>936さん
わかりやすく教えていただいてありがとうございました。
行き詰まっていたのですがまたがんばります!
ちょっとお尋ねしたいんですが
1財と2財があって、効用関数がU(X1,X2)=X1^(1/4)*X2^(1/2)のときの
限界代替率MRS21を求めたいのです…
限界効用U1=dU/dX1=1/4*X1^(-3/4)*X2^(1/2)
限界効用U2=dU/dX2=1/2*X1^(1/4)*X2^(-1/2)
と計算して、
MRS21=U1/U2って感じで出せばいいんでしょうか???
色々読んでたらMRS12=U1/U2ってのもあったりして
こんがらがってきた…
>>939 ありがとうございます。調べたんですが、これを課題として出されたときに、
回答の仕方がよくわかりません。y=2xの線を点線で描いて、X1,X2,X3など
数点とってL字型を書き込んだりすればいいのでしょうか
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 09:13:25 ID:gu4NJQfC
長期の遊休資金の融通関係を示す言葉を選べ
1コールマネー
2マーチャントバンカー
3ビルブローカー
4手形
5小切手
6貨幣市場
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 11:40:22 ID:U43r+8nE
>>941 21か12は誤植か、書き方の趣味の違いでしょう。
きちんとした問題なら、○財の○財に対する代替率を求めよ
と出るはずです。
効用関数 u=X1+2Y の場合の無差別曲線を図示せよという課題があった場合、
原点に凸でYが0の時Xがu、Xが0の時Yがu/2の曲線になりますか?
>>941 MRS(添え数字) という書き方は、本・著者によって微妙に定義が違うから
その場限りのものと思った方がいい。通常尋ねられる限界代替率は、
-兀(縦軸財)/儿(横軸財)。
この場合はもちろん、Xの限界効用/Yの限界効用でOK。
そもそも無差別曲線の傾きが限界代替率である、という基本事項がわかって
いれば迷うことはないはず。
>>945 計算は合ってるけど、曲線じゃなくて直線だよ。落ち着いて式を眺めてみよう。
中学生でも知っている、y=ax+bの形の1次式に過ぎない。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:47:38 ID:/lYrei3J
ふーん、でほかほか亭(1財)とオリジン弁当(2財)のどちらを買えばいいわけ?
効用関数u=xy^2が与えられているとしても、予算制約式は常にp1x+p2y=Iで表されますか?
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:10:46 ID:NcMBD+2M
無差別曲線と予算制約式に相関性は無いよ。
たしか。
>>933 財市場のバランスというからわからなくなる。
(民間の財市場のバランス+政府の財市場のバランス)=経常収支のバランス
すなわち、国内の財市場のバランス=バランスしなかった分は海外へ。
と考えるんだ。
その上で、民間と政府の合計が、国内の財市場のバランスであるというように分離すればよい。
>>921 ダボス会議ってのは、本来しろーとであるはずの企業経営者が集まって、有識者面するためのサロンです。
お友達を作って、色々な悪巧みをする場所だと考えるとわかりやすいでしょう。
というわけで、あそこで発表される声明文は、あの会を「格好良く見せるための飾り」にすぎません。
>>944 レスサンクスです。
趣味の違いってのもあるんですねー。
確かに先生によって表記が違ったな…
>>946 どうもですっ。
ははぁ…なるほど。
無差別曲線の傾きが限界代替率であるってのは知ってましたが
やはりどういったことなのか具体的な意味まで知ってないとですねー。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:48:24 ID:mrnRsyFi
riskyな資産とrisk-freeな資産の2つで構成される市場があるときに、
コールオプション(strike=K)の値段を示す式ってどうなりますか?
CAPMをつかうことになってるんだけど、、、、
ヒントでもいいです。
>>947 限界効用逓減則を考慮すれば両方買うことで
効用が最大化される
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:07:42 ID:UrGssnmK
すみません、どこかの経済学者のブログにイナゴが発生したらいんですけど、どのブログですか?
>>955 池田っちが自称イナゴ発生中と騒いでいたようだけど、経済学者じゃあないよね
池田ってなんであんなに撃沈できるんですか?
実名わかると身分・職業でもって意見をおとしめられるから、
匿名になるんだということがあの御仁にはわからないんだろうか。
まあ、池田自身は今更、「上武w」とか「学術博士w」とか関係なく
池田ってだけでクズなラベルだから、
そこらへん鈍感でもおかしくないけど。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 01:05:47 ID:YPxdshhd
USAにおけるM&Aが起こる頻度を示したデータって無いかな?
幾らググっても出てこない・・・・。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:49:18 ID:OmwCKZyk
ドル円で通貨スワップするときに
ドルの3MLと円の3ML+?%
というようにどっちかにプレミアムが乗るのは
需給要因だけですか?
需給の背景も教えて頂けたら嬉しいです。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 08:05:09 ID:XkaDN+53
ここ5〜7年の各国の株価指数を見れるサイト教えてください。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 08:11:45 ID:iVuVXjzF
超初心者がマクロの質問です
(事後的に)貯蓄=投資となるならば
両者が食い違いそうになった際には、どのような調整が行われるのでしょうか?
政府が財政政策などの介入をするか、国民所得などが自動調整するか
もしくはそもそも食い違わないのか・・
初歩的で申し訳ありません。。宜しくお願いいたします。
>どのような調整が行われるのでしょうか?
45度線分析で扱われる、マクロ的数量調整。
金利。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 03:34:53 ID:Rqz0J7MO
ケインズ経済学は論理的に突き詰めると必ず破綻するので
深く考えないのが正解
これは頭の良し悪しではなくケインズモデルが悪いというだけ
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 04:14:46 ID:80rP7ZeS
教えてください。
なぜ貯蓄率が下がると実質金利が下がるのでしょうか?
いろいろ調べているのですがいまいちピンときません。
よろしくおねがいします。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:15:29 ID:75QOElLc
大学のゼミで金融や経済を勉強するんですけど、簿記3級の取得を義務付けられました。
やっぱり実際この分野は簿記3級程度の知識がないと厳しいですか?
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:18:10 ID:5D6iU9aV
>>967 簿記3級・・・高校生でもとれるよ、そんなの
ってか普通に有価証券報告書みてればそんなの理解できる
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:27:27 ID:75QOElLc
>>968 ということはある程度簿記の知識は不可欠で、この分野を専門でやってる人は
たいていある程度の簿記の知識がありますか?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:37:00 ID:5D6iU9aV
経済理論専攻の連中は、具体的な現象とか実証に関心を一切もたないから
多分簿記の知識もない
企業の勘定元帳出されても何も読めない
実体験からの話
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:26:26 ID:75QOElLc
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:19:13 ID:j0Oe67D6
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
>>967 国際収支統計とか、GDPとか、簿記の知識は不要だけど、バランスシートがどんなものか
とか複式簿記ってどうなのよとかくらいはわかっていた方が理解は早い。
要するに仕分け自体には意味は無いけど、練習問題で仕分けしまくると、そのうち複式簿記
ってのがどんなもんかわかってくるし、それがわかってると、国際収支でヘンテコなことを言い出さず
に済むってところだな。
>国際収支でヘンテコなことを言い出さずに済むってところだな。
それって、あの人のこと?w
>>967 金融やるんだったら、会計の知識は必要だよ。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:51:44 ID:k7FOI+7k
日銀が万札しこたま発行してそれを年金などの財源に充てたらだめですか?
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:54:35 ID:uiPHyMgw
経済学板で聞くべきなのか微妙な質問で申し訳ないのですが・・・
チェーンバーといった感じの名のつく経済論、もしくは学者をわかりませんでしょうか?
福沢諭吉がcompetitionを経済と訳し、今に至るまで定着したそうなのですが、
彼がcompetitionを訳すきっかけとなった経済論の本について自伝の中で
「チェーンバーの経済論の本」と書いているのですが、どうにも発音が現代と異なるようで著者や概要にたどり着けません・・・
ああ、時代的にチェンバレンではなさそうだな
同名の別人って線はあるかもしれないが
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:08:27 ID:k7FOI+7k
>>978-979 おそらく1860年前後のことだと思うのでチェンバレンではなさそうですねぇ
リンク先のチェヴァとかかなり似た響きだと思ったんですがこれもどうやら該当せず
福沢先生も後世の学生のために英語の綴りも伏せて書いておいてくれれば良かったのに・・・
もうちょっと調べてだめなら潔く諦めますわ
ありがとうございました
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:12:19 ID:EJm0JRqy
計量経済学でコクラン=オーカット法についての質問ですが、単回帰と同様に重回帰でも推定値ρ^を求めた後
Yt*=Yt-ρ^×Yt-1 (同様にX1t* X2t*も)
というデータを使って
Yt*=α*+β1*×X1t*+β2*×X2t*+εt (t=2,…,n)
にOLSを適用してα^* β1^* β2^*を推計し、
α^*=α~(1-ρ) β1^*=β1~ β2^*=β2~ として ~ の付いてるとこをα、β1、β2の推定値とすればok?
>>975 そのままじゃ会計的に整合性が取れないので、国債発行して日銀が買い上げる形になる。
国債でファイナンスするってやり方は今と変わらないので、別にインフレにはならんし、累積債務も変わらんw