1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
馬鹿にされるかもしれませんが、私の通っていた高校は高2から
数学を選択しなくてもよいシステムで、それに甘えてきました。
結局数学は高校一年の教育課程終了後なんもやってません。
それなのに何故か法学と経済を迷った末経済学にいくことになりました。
しかもMARCHクラスの学部なので生半可な知識じゃ不安です。
資料には「高校一年生程度の知識でOK」とか書いてありますが
安心させるためとしか思えません。経済学部の経験ある方
或いは紳士的な方、何か助言してください。
MARCH程度の経済なら学部卒業はできる。院は無理
あんまいい成績は取れないかもしれないけど
>>1 まぁ、なんとかなるんじゃないかとは思います。
そのクラスの大学に通ってますが、
一部連立方程式も怪しい連中がいますしw
もちろん数学ができるに越したことはありません。
数II程度のレベルでも理解しづらい講義もあると思います。
が、こういう講義は三回生以上でしかも一部に限定されます。
卒業のめどが全く立たないということはないかと思います。
>「高校一年生程度の知識でOK」
おそらくこの文言は入学時にこのくらいで大丈夫
ということかもしれません。
だとすれば経済学で使う数学の講義がある可能性が高いので
そちらの講義を取ってみてはいかがでしょうか?
今からでも入学してからでも良いんで、
数学をちょっとづつ勉強するのを勧めます。
就職の際、筆記試験で数学が課されたり、
数学ができると何かと有利です。
4 :
1:2006/03/13(月) 14:08:21 ID:7sA4VWHV
なんか皆親切にしてくれて本当に嬉しい(涙
微分って数学2Bじゃなかったっけ?
学部レベルの経済学で一番良く使う数学は微分だと思う。
6 :
1:2006/03/13(月) 14:35:39 ID:7sA4VWHV
>>5 微分て難しいのですか?
経済学でも思想とかに逃げるというてもあるかも・・
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:42:37 ID:Ul3gFY4u
マーチなら院でも数学できなくても入れるよ
数TAだけで十分
あとは公務員試験用のテキストとかで微分のやり方だけマスターして
計算問題だけ解けるようになればマーチあたりなら十分すぎるよ
マーチレベルの院なんか行ってもお先真っ暗な気がするが。
俺は高2の類型選択で理系を選んだのだが、数UBとかいつも赤点ギリギリだった。
微分とか何をやってるのかすらわけわからんチン状態
高3では語学系に入り、数学とは無事オサラバ
…かと思いきや、大学は経済学科へ入学。(高3のときの選択政経の経済が楽しかったから)
1年次のミクロ経済学では最初のほうは微分の知識を必要としないテキスト(MankiwのPrinciples)を使っていたのだが
それと並行して1年次必修の数学で線形代数・微分の基礎をバッチリ習得。
(微分に突入する前に、先生が「微分とはこーゆーことをやってるんですよ。ほらたとえば費用曲線の傾きが〜」みたいな説明をしてくれたから楽に習得できたと思う)
まぁ大学はぶっちゃけMarch以下のレベルだから参考にはならんかもしれんけど、高校時代に数学やらんかった俺はこんな感じ。
2年次の経済数学で積分、偏微分・全微分、微分方程式とか勉強できるのでそこでばっちりマスターしようと思ってる。
長文スマソ
マーチ以下の大学の経済学部でも微分方程式なんてやるのか・・・
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:01:01 ID:Ul3gFY4u
俺は院に入ってから数TAから再びやり直したよ
しかも白チャートw
これでも慶応の博士課程までなら行ける
東大一橋は受けてないから分からん
12 :
9:2006/03/13(月) 15:05:33 ID:/TNPEfvU
こんな感じ
↓
経済数学A
【題目】1変数の微積分と最適化
【授業計画】経済数学A(1学期)
1-3)関数とグラフ・指数と対数
4-5)微分(整関数・初等関数・合成関数・高階微分)
6-7)最適化(費用関数)
8-9)積分(整関数と初等関数・割引現在価値)
10-11)微分方程式
12-14)将来にわたる最適化
15)定期試験
経済数学B
【題目】多変数システムの最適化
【授業計画】経済数学B(2学期)
1)ベクトルと行列
2)線形計画法
3)固有値とマルコフ過程
4)多変数関数
5)2変数関数の微分
6)偏微分と全微分
7)合成関数と陰関数
8)無差別曲線と限界代替率
9)2変数関数の極値
10)多変数関数の極値
11)ラグランジュの未定乗数法
12)生産関数の条件付最大化
13)同次関数
14)連立微分方程式
15)定期試験
>>6 コレは個人的な感想ですが、そう難しいとは感じてません。
公式を覚えるだけなら特にそうでしょう。
公式丸暗記という方法はあまり好きではありませんが、
経済学で利用する数学はあくまで手段という位置づけです。
ですので、微分がどういうものなのかさえ把握しておけば
丸暗記でも経済学を学ぶ上ではそう大きな支障にはならないかと思います。
言い忘れてましたが、思想というのはマルクス経済学でしょうか?
マルクス経済学は社会経済学などとも呼ばれてますが。
確かにこちらは数学を使うことはほとんどありません。
しかし、だからといって理解しやすいということにはなりません。
こちらは難解な説明が多く、
下手すれば数式を使うものよりよほど難しいでしょう。
私もいくつか講義を受けましたが、
半分ほどしか理解できないものがありました。
イデオロギーの面から受け入れがたいというのもありましたが。
消去法でマルクス経済学を選択するのは
やめておいた方が良いと思います。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:52:19 ID:D/UEZQLa
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:56:51 ID:Ul3gFY4u
てか経済の偏微分も行列もラグランジュも簡単だから大丈夫。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:07:04 ID:jXa5kV72
意味付けして、その内容をイメージ豊かに語れるようになるのは案外と難しい。
線形代数とか、特に。
オレも大学1年に戻って勉強をやりなおしてぇ・・・、とぼやいてみる。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:07:06 ID:pe2KZYKX
青茶やって無理を感じたら、黄茶・細野やったほうがいい鴨。。
ところで経済学部での頻出数学は「数学C」ですよね?
20 :
sage:2006/03/15(水) 02:24:55 ID:TkJNIQ4K
別に証明求められるわけじゃねーしさ
ラグランジュだって導けるやつはそーいないけど
俺もできねーし
結論使うだけなら誰でもできる
とりあえず数学からは逃げない方がいい
数学から逃げてしまうと大学で学問的に何も得ずに終わる
22 :
1:2006/03/15(水) 13:59:11 ID:bbw6eouE
>>1 大学でやる数学の前に数TAレヴェルじゃ
やはり危険ですか?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:38:54 ID:qHh45Lk9
>>22 >やはり危険ですか
全く危険でない
なぜなら、文系大学は数学コンプレックスの人間ばかりだから
まずは、経済数学の講義で使うテキストを入手して忍耐強く学習してみたら?
もしくは、大学の経済数学の担当教員の研究室を訪問してみるとかさ
もちろん、相談の趣旨と訪問時間を教務室あたりを通じて、前もって先生に伝えたほうがよい
手土産はいらないと思うが・・・
24 :
1:2006/03/16(木) 09:25:04 ID:ubppU0wB
>>23 レスあんがとです。数学コンプレックスばかりなら嬉しいけど。
勿論完全に数学から逃避しようとは思いませんが・・・頑張ってみます(自分なりに
ただMARCHでも平均以上のとこっぽいので不安を抱いてました。
所詮は低学歴MARCHさ
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:04:49 ID:dicR9BsC
スレ違いかもしれませんが一つ教えてください。
マーチクラスっていう言葉をよく聞きますが、この言葉の意味がわかりません。
誰かこのリア攻に教えてください。
>>25はマーチにもいけないFランク大学生。
若しくは、進学校から行っておいて見下せたつもりになってる学歴コンプ人間
>>26 明治、青山、立教、中央、法政
マジレスしちゃった。
>>27 マーチは世間ではそこそこ頭良いとされてるけど、
2ちゃんねるという閉鎖空間においては低学歴扱いになっている。
でも、入試に数学がない経済学部は価値ないと考えた方がいいのは事実。
早慶すら数学回避は可能だよ。
それに関して大学はある言い訳をしてるけど、やっぱ経営上の問題なんだろうか。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:42:09 ID:ivrEwJ49
入試でできなくても大学でやりゃいいじゃん
本当に数学できるやつが経済学なんて怪しいものやるのは資源の無駄遣いだし
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:51:30 ID:cwtCTP1e
経済学に必要なのはずば抜けた数学力ではなく、
現象を数式に置き換える、あるいは、数式から現象を読み解く能力
だと思います。
従って、高校までの数学の知識が必要云々というよりは、
基礎数学を通して、確かな論理性を持っているかどうかが問われると
思います。
いずれにせよ、数学に自信が無くても大丈夫だと思いますよ。
在学中にいくらでも巻き返せるし、大学で学ぶ程度の経済学で
使用する数学は、それ程難解ではないです。
おれも経済学部出身で、且つ、数学は苦手でした(過去形。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 14:51:51 ID:piJGpduA
経済学板は親切な人が多いよね(´・ω・`)
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 15:38:36 ID:Vl0RXeEe
今からでも白チャートUBやれば?
数ヶ月で終わるよ。
その程度で十分やっていける。
まぁ、偏微分の記号にショック受けなきゃ大丈夫だけどね。
ラグランジュは機械的に覚えればいいだけだし。
普通に微積が不得意じゃなきゃ大丈夫
学部は殆んど数学使わんしな
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:12:06 ID:oG9lmLS4
>>36 >>偏微分の記号にショック受けなきゃ
詳しく。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:15:54 ID:rHwCUHpJ
俺高校で微積分習ってないんですけど・・・・ヤバイかな?
二次関数とか期待値止まりですorz
>>38 詳しくも何もないよ。
漏れの学生の頃は、ミクロ入門の1時間目は偏微分だったことからの経験。
微分と聞いただけで拒否反応起こす香具師には経済学は無理だし、高2までの数学が一応出来れば無問題。
>>39 近頃は便利なものでググれば数学の理論も出てきます。
微分もその例に漏れません。
大まかな概念と計算方法をつかんでおけば
とりあえず充分に対応できるでしょう。
あとは経済数学の講義でも取ってください。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:45:58 ID:Z2XQapMU
マーチクラスなら数学できなくてもおkだろ。
43 :
1:2006/03/20(月) 16:02:34 ID:b79F6dgj
>>42 そうですか?ならいいのですが。
神奈川大学を受験した者でもありまして、そこでの
資料だと「中学三年生の知識で十分」と書いてありました・・・・
青●学院と神大とでは多少の差はあってもずば抜けて
変わらないってことでしょうか?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 16:40:00 ID:fCLRWfpQ
ある著名なエコノミストの人がこう言ってた。
微分(微かに分かる)、積分(分かった積もり)。
数学を恐れず、また、謙虚に取り組もう、ということですね。
最初からすぐにわかるわけではないので、
微かに分かる、分かった積もりの精神で(笑)、
地道に勉強していけばよいと思います。
Take it easy!
45 :
中川泰秀 ◆18BSSmWFdw :2006/03/21(火) 12:21:43 ID:rxDA4rMX
46 :
1:2006/03/21(火) 21:09:33 ID:oSjT0a8x
>>45 なんすかそれ?いずれにしろ、数量コースとかじゃなくて歴史・思想
とか政府や金融コースに逃げれば数学回避(ある程度のレベルは除く)
は可能ではないかと開き直ってます(笑)いざとなったら理系の
弟に微分積分や関数を教えてもらうのも視野にいれてます。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 02:48:28 ID:6UtSxSzJ
経済の学生、レベル低すぎ!
東大だが、俺のときは文二で零点に等しい数学ゼロ完合格何人もいた。入学直後、そういうやつは教養いくとかいうが、めんどくさくて結局経済へいく文二クオリティ
はいはいコンプ乙コンプ乙
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:08:09 ID:GmUIkoa3
ま、微分なんかできなきても英単語の暗記と思えばおk
つか、マーチ(へたすりゃ早稲田)の80%くらいは
数学の勉強(試験)で入ったわけじゃないし
>>9 俺は、高校時代は文系だったが
ある大学にセンター試験で入って、工学部にいった
大学に入ってから必死に高校の理系数学を勉強して
大学の解析とか線形代数とか勉強したら全て優取れたよ
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:04:26 ID:SIh5CXMO
53 :
ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2007/03/12(月) 07:22:48 ID:7XDJnGL7
(;´Д`)ハアハア
>>11 テラワロスwww
おめー 記憶力がいいだけで
>>9より頭わりぃんじゃねぇの?
54 :
ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2007/03/12(月) 07:27:25 ID:7XDJnGL7
(;´Д`)ハアハア アメリカでは 経済学部は “理系”なんだがな
っていうか 学部卒の人ならともかく 院いって 学者を目指す人が
それでは 理系から経済学部に転向してきたやつにポストを奪われるぜ
55 :
ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2007/03/12(月) 07:40:20 ID:7XDJnGL7
(;´Д`)ハアハア
>>52 センター試験で入った
大学に入ってから理系数学やった
この2つの文書から センター利用で 私立理系に進学したと考えるのが自然
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:59:10 ID:DrBzYgne
数UBまではやっておいたほうがいいかな
あとは経済数学のテキスト直接読んだほうがいいかと
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:21:41 ID:l5Zlt5+I
アメリカって文系、理系って分け方しなくね?
>>57 確かに文・理といった分け方はしてないようだね。
一方、フランスでは大学受験資格のバカロレアで、人文・社会・理数と3種類になってる。
日本の文・理といった分け方は、旧制高校での分け方以来じゃないかな。
じゃあ、ドイツのギムナジウムはどうなってんだろう?
といって完全にスレ違いだな。
>>1よ、すまん。
バカロレアのロレアってなんだろうって思って少し考え込んでしまった
ま、数学はそこまで心配すること無いけどね
学部程度なら、講義にもよるけどせいぜい3Cまでの知識で十分でしょ
2Bでも多少補強すれば行けるのでは?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 15:54:39 ID:mvqcEz5Q
ACチャンの現在経済学の数学基礎って
微分積分シロウトの私(大学受験は
共通一次世代で数Tのみ)でも読み進め
理解することは可能でしょうか?
ACチャンなら基礎からやっているので
数Iしかやっていなくても何とかなる。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:56:57 ID:mvqcEz5Q
そうですか。なんとかなりますか。希望がでてきました。
ありがとうございました。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:16:07 ID:w8AXFFw+
>59
バカボンの「ボン」のフランス語訳
マーチクラス卒で現在はIEやってるけど、
統計学は本当に役立つよ
あとは考え方さえわかれば、どーでもいいわ
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:47:22 ID:0jQUK9q3
中国学科教員 問題言動集
N.S教授・・・・・授業中に、
「人間は働かなくても生きていける」
「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
「三国志が好きな奴は中国学科に来るな」
「一般教養など必要ない」
「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
etc迷言・珍言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
「第123代天皇は精神異常者」
「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
I.S(芥川賞作家・東京都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
「金持ちに対する税制優遇を廃止して、税金をできるだけ多く搾り取るべきだ」
Y.Y准教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
という内容の取引を持ち掛けた。
以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 09:37:55 ID:vxKuz/Ve
俺なんて2年の後期の必修科目の語学と基礎演習(ゼミナール)(両方再履修ではない)の時間が重なったと
教務課に相談に行ったら、時間割も確認せずに
「そんなはずはない!!!!お前の勘違いだろ!!!!」と罵倒された。
いや重なっていると言って職員に時間割を確認させたら、
詫びもせずに「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言ってきやがった。
急に他のゼミに変われって言われても困るから、何とか欲しいと言ったのだが、
「だからそれは無理だ!!!!」というばかりで
結局見捨てられて、無理矢理他のゼミに飛ばされた。
俺が語学とゼミの時間が重なったと言ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったことや、
語学とゼミの時間が重なったらどうなるかなんてガイダンスでは一言も
言ってなかったことや、「経済学部ゼミナール案内」という冊子にもそんなことは
全く書かれていなかったことから、語学とゼミは重ならないようにしていたつもりだったが、
何らかの手違いで重なってしまったのだろう。
また俺が語学とゼミの時間が重なったと言った時に
職員は時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったが、
職員ですら時間割を把握しておらず勝手な思い込みで仕事をしているということになる。
こうした職員の言動からも仕事の「ずさんさ」がうかがえる。
そもそも「まともな」大学ならきちんと単位を取っているのに
必修科目と必修科目の時間が重なるということはあり得ない。
もしこういう手違いがあったら、学生に迷惑にならないように
何らかの救済をするか、それも無理なら学生にお詫びをするのが筋だろう。
高崎経済ではこうした最低限の初歩的な業務すら出来ておらず、
学生に迷惑をかけているのが現状である。
このように高崎経済大学では「非常に悪質でずさんな」業務が行われている。
http://image02.wiki.livedoor.jp/t/i/takasakikeizai/dfba660d0e414b28.jpg
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 17:21:50 ID:i/2pmiRq
たかが経済学部の数学ごときでなんでそこまで
>>1が悲観的になるのかわからない。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
高校1年の数学で大丈夫なのに、それしかやっていないと卑下している
>>1の気が
しれない。