経済と統計は切り離せないから?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 21:48:06 ID:w2PQ5x26
どこなら納得なんだ?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 21:48:56 ID:+UGmjzK4
マジレスすると数学科では相手にされないから
純粋数学屋にも理論屋にもなれなかった者の 末路・・・それが応用数学・・・・テクニシャン!・・・
>>2 >>4 のような意見は、理論至上主義の人ですね。
「歪んだ」分布を示すデータが得られやすいのが経済現象ですからね。
自然科学のデータって結構きれいになりやすいから、純粋数学や各分野
の理論で何とかなるけど・・・・
統計学を馬鹿に出来るほど、最近の統計学の理論は安っぽくはないです。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 14:17:45 ID:kw7MkCT0
マジレスすると統計学部がないから。 「欧米では」という言い方は好きではないがw、 欧米では多くの大学に統計学部があって、統計学で博士号出してる。 とはいえ統計学部のない大学が多いのも事実で、 その場合に統計学の教育と研究を担っているのが、 数学部と生物学部と経済学部。 統計的推論の数理的な側面に比較的特化しているのがは数学部。 セレクション・バイアスみたいな、そもそも標本を実験によって コントロールすることがが困難なことに関わる問題を重点的に 取り扱うのが、生物学部や経済学部で習う統計学。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 19:02:35 ID:RDqydfjE
>>1 その代わり、経済学部には経済学部出でない理系の連中がたくさん入り込んでるけどな
経済には関心はなく、数学として経済学に関心があるって連中ね
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 22:48:25 ID:ecLTatBk
>>8 分野によるよ。というか選択を考える問題で数学を使わないのは相当初歩の範囲。
>>9 数学畑出身の優位性を生かせないのなら
合理的な選択とはいえないんジャマイカと言いたかった。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 03:06:29 ID:WXLDx02R
>>6 たしかに統計の「デパートメント」はあるけど、
日本的な学部という巨大な存在として「統計学部」があるわけじゃないよ。
場合、デパートメントは、日本の学部よりずーっと小さい存在だから。
せいぜい学科程度で、日本と状況はかわんないよ。
>>1 日本の場合、数学科は伝統的に純粋数学志向が強くて
統計学などの「応用数学」は蔑まれてたからだよ。
関数解析という意味では超メジャーなはずの確率論ですら
代数なんかに比べれば、もう下卑の扱いだったんだから。
その結果、工学系の計数屋とか心理学系の多変量解析屋とか
経済系の計量屋が、それぞれの学部所属で統計をになうことになったわけ。
ま、でもそれは世界中そうなんだけどね。
だから、べつに経済だけに多いわけじゃない。
いろんな所に、ちゃんといます。
>>1 が知らないだけで。
ただし経済人脈が目立つのは、統数研の人脈なんかの関係とか、
東大入試満点で大学当局が調査に入ったほどの秀才竹内啓の
人脈とか政治的な理由もいろいろあるのは事実。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 03:18:25 ID:WXLDx02R
もっと言うと、 事実上の「統計屋」自体は、たぶん経済学部より、工学部の方がはるかに数は多い。 彼らは、場合によっては経済より厳密で緻密なことやってるから 理論的にも優れていることもある。 ただし、彼らは、別の具体的な専門を持っていて、道具として統計を使ってるだけで 統計の専門家という意識はサッパリないから、決して「統計学者」などと名乗らない。 実際、統計学を網羅する意識ないから、狭い分野だったりもするしね。 同様に心理学系に所属してた統計学会の戦後のお偉いさん達も「統計学者」とか言わないしね。 それに対して、経済の統計屋さんだけは「統計学者」になっちゃうので、 名前だけ目立つというのは事実。 (経済系の人だけは、経済学者じゃなくて「数理統計学者」に解脱しちゃうんだよね、なぜかなぁ?)
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 03:24:04 ID:WXLDx02R
>>4 現代統計学のパパの一人であるワルドは
ナチスから逃れてアメリカに行ったけど
やりたい純粋数学のポスト得られなくて
統計のポストしかなくて
でもそれが悔しくって、頑張っちゃって
統計学を華麗な理論にしちゃったわけだ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 07:49:19 ID:lzEdFIVE
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 09:13:40 ID:f6GeR/bt
>>12 の言ってる事は正しい。
悲しいことに、整数論などの純粋数学は正妻、統計は娼婦みたいな感覚は依然としてある。
実験的には娼婦の方が有用なのだが。
谷山さんとか志村さんがいなかったらもっと統計学は評価されていたかもしれないとも思う。
有用なのはともかく、統計って必要に迫られてやるもんだよねえ。
必要は発明の母を地でいく学問。
>>12 も結局
>>1 の問題提起に答えるにいたってないけど、議論を整理したね。
このスレの答えるべき問題は、
なんで経済系の人は好んで統計学者と名乗りたがることか?
でしょw
>>12 数理統計学者に解脱する理由は、○経の影響が強い社会統計学に原因があると思うね。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 23:31:43 ID:lM8YDGrn
>>12 では端的に言って、工学屋は精緻な統計学をやっているけど、
決して網羅的な知識では無いから、それに比して、経済学者は
統計学を網羅的に理解しているから、統計学者を名乗る人、
自分は統計学者だと自信を持って言える人が多いって事
ですか?
>>15 さんのおっしゃるように、統計学が純粋数学から見ると、
「娼婦」のようなモノだと言う位置づけにあるとしたら、工学屋
さんはたとえ統計学を網羅的に理解している人が居たとしても、
統計学者を恥ずかしくて名乗れない、と言うプライドの問題
なんでしょうか?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/10(金) 04:37:53 ID:MOk8nghl
旧帝大の理学部数学科で統計屋がいるのは九大だけ。 他の6つでは工学部系の数理工学科みたいなところにいる。 まずこの事実を知っときなさい。
柏の計数工学って統計扱ってるの?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/14(火) 20:08:59 ID:c8iUXvAr
>>18 じゃあ数理工学科だったら統計学は疎まれないんでしょうか?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/14(火) 22:14:13 ID:jonfyHbm
>>15 谷山・志村がいなかったらってどういうこと?
>>21 ハッキリいって統計は人気無いですよ
数学の中でもつまらないから
統計が数学系の人に人気ないから
経済系の人が統計やとして食ってけるわけでしょ
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 16:23:03 ID:YQbauLIm
>>17 もっと正確に言うと、
何で経済系統計屋だけ、統計を網羅的にやるようになるのか?
ということ。
そもそも、統計学のような応用数学が、何かに使う道具としてやるもの。
使う対象も無しに研究しても、もっとも虚しい分野。
だから、純粋志向の強い数学科のなかでは地位が低い。
(ただし最近は、日本でも数理統計学もそれなりの分野の一つに
成りつつあるし日本以外の数学科では、わりと呪縛はないけどね)
工学屋さん達はもちろん、一大勢力だった心理系社会系の人達も
それぞれ専門分野があって、それに使うために統計をやってたわけだから
「○×工学者」や「心理学者」ではあっても「統計学者」ではない。
ではなぜ経済系は「統計学者」になってしまうのか?
やっぱ、「実証をしない計量経済学者」ってのの存在が大きな原因でしょうね。
実証をしない時点で、経済という専門を捨ててるようなモンだから。
彼らは「経済学者」とは名乗れないので、必然的に「統計学者」になっちゃうわけだ。
>>16 解脱の理由を○系に責任転嫁するのは、“理論”計量経済学者の怠慢を免罪するだけでは?
その点では、○系から解脱して経済統計やってる人の方が真摯ですよ。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 16:32:46 ID:YQbauLIm
ちなみに、時系列分析が「理論なき実証」だ、とか言うクリシェが流通してた頃、 実証屋は陰で「実証なき理論w」という皮肉をいっていた。 「理論なき実証」は、工学でも気象なんかでも、役に立てば十分に意味があるけど 「実証なき理論w」ってのは、それこそ無意味だからね。 そんな皮肉が、成り立っちゃうのは、日本だけだし、日本でも経済だけだった。 その辺が、このスレの答えの核心じゃないかな、と。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 16:46:54 ID:IB/PjeTL
工学はモノができてナンボだから、 経済学とは実は相当遠い世界。 工学部出身の経済学部教員は結構いるけどな。
単純に経済学部に自分がいるから 多いと思い込んでるだけなのもあるかと
28 :
1 :2006/02/15(水) 18:04:34 ID:viyqNysr
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 20:07:20 ID:YQbauLIm
>>1 =28さん
経済学部じゃないのに、なんで統計学者は経済学部出身が多いと思ったんですか?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 20:08:28 ID:YQbauLIm
統計学の本を書いてる人は、確かに経済学部出身が多いような気がしますけど。
31 :
1 :2006/02/15(水) 20:56:41 ID:viyqNysr
>>29 経済学の書物を読む際に筆者の経歴に例えば、「計量経済学者・
統計学者」とある事をまま見るためです。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 21:02:55 ID:YQbauLIm
へ〜そんな経歴書くんだ。 たとえば誰とかですか?
33 :
1 :2006/02/15(水) 21:07:53 ID:viyqNysr
そりゃ 「わかりやすい」 統計入門 みたいなの書く人は経済学者が多いでしょうよ
正直あんまりわかってない人が入門書書くべきじゃないと思う。 入門書こそ最高レベルの研究者が書くべき。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/16(木) 16:20:39 ID:aW8k5vaI
入門的じゃない統計関係の本は、工学者もいっぱい書いてるよ。
それから数理統計の本は数学者も書いてるし。
>>1 が、「経済学者の書いた統計の本」ばかりを読んでいるということだけじゃないかな。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/17(金) 12:27:57 ID:/rUiRv5E
経済学部出身者だけど統計学難しくてダウンしました。 数学科出身の人が行うべきでしょう。 もともと経済学部にくる人は数学ができないから来るわけですから 最も、最近の経済学会で生き残るには数学の能力がいるけどね。 やはり学生にすごくできるやつがいるとあせります。
>>1 さん理由がわかりましたよ
経済学は数学とかに比べてポストの数が多いんですよ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/18(土) 20:13:16 ID:LfJLpavs
経済統計扱うから
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/20(月) 19:17:58 ID:FXFha+mc
おまえらアホだから気がついてるとおもうが 2chの実況板は テレビスポンサーのためにあるんだよ ここからも広告料をかせいでるわけ なかなかうまい商売だろ 厳密にいうと 2chに直接カネを出しているのはテレビのスポンサーではなく テレビ局。 そしてこれが彼らのいう テレビとネットのコラボレーションなのであるw 実況板だけではなく およそテレビと関連のあるスレはすべて 広告スレ。 知らないうちに商売人にのせられてる2chのDQN
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/20(月) 19:33:21 ID:53Qw3BdI
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/20(月) 20:46:56 ID:ELFET1ED
>>11 東大入試満点で大学当局が調査に入ったほどの秀才
詳しく
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/20(月) 20:52:48 ID:ELFET1ED
>>25 「理論なき実証」は、工学でも気象なんかでも、役に立てば十分に意味がある
いや、工学部ではちゃんと理論に基づいて実証するよ
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/21(火) 12:49:35 ID:f+hZ5BzF
理論なき実証は医学じゃね?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 12:43:12 ID:+7i7leFP
>>43 物理学者は、出来るかどうか先ず理論的に考えるが
工学者は、とにかく作ってみる、出来たら何で出来たのか考える
後者が工学の美学だというのは、たいていの工学部で言われることだよ。
それに、理論的には解明してないけど、
とりあえず出来てるからOKなんて分野いっぱいあるしね。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 12:54:57 ID:+7i7leFP
>>42 カンニングを疑われ、内々に調査が入った。
だが、入学後もバリバリ優秀だったのでアッサリ疑いが晴れた。
経済学部出身だけど、その優秀さは数学科にも轟いていて
そのまま日本の統計学界の超大御所になった。
東大経済出の統計人脈は、ほとんどこの人の弟子。
でもまあ、経済の人と言うより、意識は数学の人なんだけどね。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 13:27:29 ID:jAE5ycd8
>>45 いや、一応、理論的に考えるだろ
化学反応でもAとBをかき回したらCになりました
なんて、現象論的な説明じゃ話にならない
量子論的に、軌道がどうなるのかとか、
シュレーディンガー方程式に基づいて説明しないと
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 17:23:45 ID:fx+2Y8f+
>>47 そんな奴いないよ 化学の実験は出たとこ勝負
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/27(月) 12:06:18 ID:9IXLUmb9
>>47 >いや、一応、理論的に考えるだろ
理論的に考えたとしても、出来ることを優先することと
理論的に完結することが最優先であることは
ぜーんぜん意味が違うことに気づかないですか?
量の違いじゃなく、質的違いがあることを。
化学なんてもちろんそうだが、物理なんかだって
物性物理あたりは、材料を混ぜてやってみてってのばっかりだ。
理論的にどうこうなんていう美しいことやってるとこなんて
物理ですら、理論系の一部しかないんだよ。
理論的にどうこうなんていう美しいことやってる=理論系
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 00:06:49 ID:yIDi9yLx
>>49 いや、高温超電導物質でも何をどのくらいドープするかとかは
手探りでやっているけど
一応、理論で説明するでしょ?
電磁気学や量子力学で
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 00:18:04 ID:x+PPYZ3X
統計って算数だろw 数学気取るなぼけw
そもそも経済学は実際の社会(経済)のあり方や政策につき、「規範」 を提示する、実践的な学問です。さまざまな統計から含意を得ること→ 社会を知り、適切な措置を決定すること→経済を安定させること→為政 。以上の関係から統計学と経済学は密接な関連にあるといえます(実際、 statisticsの語源はstate(国)です、そして社会学の分野においても統計 解析の技術は非常に進んでいます)。 次に、数学と経済学の関連についてですが、これは19世紀後半に起きた 「限界革命」で特にその重要性が増しました。経済は多くの事象が 複雑に関連しあっている、非常に有機的な構成体であるといえ、「偶然」 などの「不確実性」についてはしばしば論点の的となります。 これらの不確実性や多数の事象の相互関係を少しでも解明するため、理論の 精緻化が進んだのです。 実際、経済学者の多くは、特に20世紀になってから というものは、数学の研究者や教員からの転進です。たとえば、「一般理論」 創設者のケインズや、限界革命の1員であったジェヴォンズ、一般均衡理論に 貨幣理論を融合させたフイッシャーや、スウェーデン学派のヴィクセルらは すべて数学からの転向です。 さらに、19世紀以前の経済学者は、企業家からの転身を除いた限りでは、 「神学」や「法学」の専門家が多かったのです。これは、経済の不確実性を 無理に追求しようとせず(理論的な整備がなされていないといった実際的な 要因もありましたが・・)、むしろそれを受容した上で、ではどのような経済 活動を営むべきかといった視点に立って経済を論じようとしたことに あるといえるでしょう・・・。 間違えて「経済学なんて学問じゃねぇーだろ?」に書き込んでしまった・・・ (T▽T)ノ
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 06:14:00 ID:DgNFZeY3
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 08:09:15 ID:yIDi9yLx
>>54 いや、ただ滅茶苦茶に実験だけするなら小学生でもできる
でも、理論に基づいて高度な実験をするには大学生じゃないとできないだろ
化学でも分析なんか量子力学の理論に基づいて設計された機器とか使って
スペクトルとったりするだろう?
経済学でも単なる回帰分析とか 宿題といてるのと同じレベルの 論文(はっぴょう)とかありますよ
>>56 それは違うだろ。なんか新しい実証事実発見
してるなら線形の単なる回帰分析でも別にかまわない。
必死になって高度な回帰モデルあてはめて、既知の事実
を確認してるだけのほうがよっぽど悲惨。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/32(土) 16:42:52 ID:JRDQ3hNS
あげ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 21:51:40 ID:8SopWWuz
あげ
今、最も統計学者に求められることは、世間にはびこる 統計を使った誇張やウソや詐欺を素人に指摘しててあげること。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/25(日) 23:09:44 ID:Cs9L6txe
風水は統計だっていってるひとがいた
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/26(月) 02:03:28 ID:zBj41vdA
心理学はオカルトじゃないっていってるひとがいた
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/26(月) 03:07:14 ID:KXrtBFUm
経済統計の講義面白いよ
65 :
:2006/06/29(木) 21:05:38 ID:fjTfNyOH
有意水準とかF検定とかワケわかめなんだが・・。
>>65 そんなものも分からないとは知的障害者か?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/14(金) 23:02:30 ID:tRHOOvki
佐竹元一郎(早稲田大学) : コンピュータの操作と左利き,早稲田政治経済学雑誌,329,
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/16(土) 20:08:25 ID:2Dmdo1fk
あげ
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 16:50:15 ID:3cFw0/Rk
あげ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 20:29:49 ID:CJNG10uN
「数学徒は代数なんかと比べ統計学をくだらんと馬鹿にしてる」 って書き込んでる奴多いが、そういう感覚はない、勘違いだ。それよりも 「データ使うのは数学じゃないでしょ、興味ないな〜」 という数学ではなく別の性質の学問と思ってる人が大多数
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 17:13:25 ID:Nh1V/rhO
確かに膨大に数値が並んだ表を相手にするのは代数幾何とは次元が違う、 しかしながら数学もまずかみと鉛筆で試行錯誤を繰り返しながら新しい定理を作るという点では 自然科学とかわらない。要は人間誰しも人から頭がいいと思われたい、それは 数学者>自然科学者>工学者、統計>経済学者だから少しでも上に見られたいという 本能がはたらくんじゃ
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 22:15:15 ID:GOlhBAKK
付け加えてさせてくれ 数学者、哲学者>自然科学者>工学者、統計>経済学者>生物学者、医学者>心理学者、社会学者>文学者、法学者、経営学者>政治学者>地域文化とかやってる奴
就職しづらい順か?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 14:40:08 ID:ivW+BTR5
>>25 > 「実証なき理論w」ってのは、それこそ無意味だからね。
全くだwと思うんだが、「実証でほぼ否定されてるような理論」ですら
はびこってるのがこの世界だからな恐ろしい
>>44 それが一番分かりやすい例えかもね
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 16:37:58 ID:hNiqY9BT
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 19:04:13 ID:czKdw0c7
>>72 また無意味な序列を
ちなみに数学・物理やってる連中のなかでは哲学なんて差別用語だけどな
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 20:03:37 ID:GrG1eWNW
お前ら一度経済学の学会いってみろ 経済物理とかな。レベルの高さがわかる いく資格も無いやつは論外だが
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 04:01:19 ID:FCplEiE7
一度純粋数学の学会にいかれることをおすすめします
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 23:57:50 ID:6jhryt8h
なんか日本のエコノメトリシャンには経済学毛嫌いしてる人が多いような気がする。 もっと林さんみたいな人が増えないものか。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/05(火) 16:32:47 ID:QBS1KAC7
偏見が入っているかも試練が、日本では応用というか実証分析をやらないエコノメトリシャンが多いのかなあ?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/05(火) 17:27:43 ID:zx2DTefJ
院のコースワークも理論中心
林は最初からマクロと応用エコノメでエコノメ理論はないのでは? あるの?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/05(火) 20:44:41 ID:Nu9wgJkC
佐和さんは経済学を愛してると思うんだが。業績も佐和>林だと思う。
>>84 ない。本は散々周りの計量理論家に聞いて書いた。しかし、その意味では
グリーンも同じ。故ジョンストンなどは、全く理論(も他も)ない。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/05(火) 23:00:43 ID:B2Les+MM
グリーンってそうだったのかよ。 計量理論の大物だと思ってたよ
雨宮先生の本読んだ椰子はいるの?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/06(水) 10:39:03 ID:ZMfcsscq
>> 86 F Hayashi, C Sims Econometrica, 1983 Nearly Efficient Estimation of Time Series Models with Predetermined, but not Exogenous, Instruments - group of 3 » この論文は理論だと思うが。そこまでtechnicalではないけど・・・。Simsのcontributionが大きいのかな?
90 :
Fランク大学 :2006/12/13(水) 17:12:26 ID:fytJoYTl
に理解できる?
>>88 どっち?
って当然advancedのほうだよな…
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/15(木) 15:41:29 ID:lTJBUWEi
あげ
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/15(木) 17:37:03 ID:EkptO1bE
計量手法を開発する才能と それを応用して良い実証論文を書く才能は ほぼ無関係に思えるなぁ
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/15(木) 22:29:21 ID:oY/Okq1P
まあ、無関係だろ。じゃなきゃ、計量手法を開発することに 特化してる日本の計量経済学者が浮かばれない。 ただ、日本はそれを応用してよい実証論文を書く人が少ない から、日本発で新規の計量手法が開発されない希ガス。 日本の理論系にとって待望されるのは優れた応用系の学者だろう。 計量に限らんけど。
無関係以前に 分野として関係ないでしょ
>>95 関係はあるだろ。実証での要求が理論に戻ってくるわけだから。
日本の実証研究は日本のデータにあてはめるだけだしな。
33名
純粋な数学理論が好きな人は あまり統計学とかには興味を示さないと思う。 数理統計学なんかは理論を重視するけど、 経済学者とかだとツールとして使えればいいというか 実用性が重視されるからな。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/26(火) 17:14:46 ID:wCnfU8ow
あげ
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/01(日) 12:20:10 ID:So0dbtYU
そもそも日本では統計学が重視されてこなかったからね。 なんとなくだけど、解析>確率>統計って感じじゃじゃい?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/02(月) 02:54:24 ID:vGeTJZVZ
心理学や社会学、経済学等でも統計学を学ぶと思うんだけど、 あんまり理論的な側面には突っ込まないからな。 というのも理論的な部分はかなり難しいし、使う上では必要ないというのが あるんだろう。 土台として、確率論を学ぶ必要があるのは勿論、そのためには微積の知識も 必要になってくるしね。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/27(金) 22:38:38 ID:lSV7k2uf
「林には計量理論の貢献ねー!応用屋だ実証屋だ!」
といういかにもありがちな陳腐な議論に収束したところで
>>24-25 がその動向を予言していたようで笑w
結局、そーゆーことなんだよな、問題わw
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/28(土) 02:12:12 ID:mL3R7uyD
経済学者は数学の凖番人。物理学の超権威コーワン曰く『彼等の数学的知識には舌を巻いた』と言わせるほど。下手な理系学者よりよっぽど上。お前ら馬鹿どもは経済学が出来ない又は理系崩れのどちらか。もはや動かない真実。経済学は数理的だから兼ねている。
>>1 なんでそう思うの?まったくそんな印象ないんだけど。
>>103 おれ計量理論やってて、数学的には結構高度なことやってる
自負はあるんだけど、そんなふうに「数学が高度だから学問
としても格上!」みたいな論法は阿呆にしか見えないな...
>>102 ちょと先から読んだけど
収束どころかそんな議論にすら全然なってないじゃん。
林さんが計量の理論の人じゃないのはそうだけどさ。
非常に優れた実証系の経済学者だと思うよ。
計量の理論よりも実証やる人の方が多いと思うんだけど(ある意味健全)
計量の理論はあまり人気ないよ。職も見つかりにくい。
>>106 だーかーらーw
日本語読解力ないのか、おまいはw
>>24-25 の
>「理論なき実証」は、工学でも気象なんかでも、役に立てば十分に意味があるけど
>「実証なき理論w」ってのは、それこそ無意味だからね。
>そんな皮肉が、成り立っちゃうのは、日本だけだし、日本でも経済だけだった。
>
>その辺が、このスレの答えの核心じゃないかな、と。
の部分を言ってんだよ、俺は。
林バッシングと勘違いして噛み付いてくるんじゃないよw
>>107 おまえの方がよっぽど日本語読解力ねーよ。
>>「林には計量理論の貢献ねー!応用屋だ実証屋だ!」
>>といういかにもありがちな陳腐な議論に収束したところで
こんな議論に全然なってねーよ。
あとおまえは日本語での説明能力も低い。
>>24-25 の
>「理論なき実証」は、工学でも気象なんかでも、役に立てば十分に意味があるけど
>「実証なき理論w」ってのは、それこそ無意味だからね。
>そんな皮肉が、成り立っちゃうのは、日本だけだし、日本でも経済だけだった。
>
>その辺が、このスレの答えの核心じゃないかな、と。
>>の部分を言ってんだよ、俺は。
この文章意味がわからん。おまえはこれが
>>「林には計量理論の貢献ねー!応用屋だ実証屋だ!」
>>といういかにもありがちな陳腐な議論に収束したところで
っていうふうに解釈できるといいたいのか?
おまえはいったい何がいいたいんだ?
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/04(火) 18:47:01 ID:coEJ5fED
あぐぇ
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/20(日) 17:43:34 ID:4KLyCagZ
経済学者は数学の準番人。 統計学は物理学・経済学を頂点として、工学・理論生物学・化学・生態学と続く。 社○学とか政○学なんておまけみたいなもん。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 16:44:48 ID:0jQUK9q3
中国学科教員 問題言動集 N.S教授・・・・・授業中に、 「人間は働かなくても生きていける」 「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」 「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」 「三国志が好きな奴は中国学科に来るな」 「一般教養など必要ない」 「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」 「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」 etc迷言・珍言多数 W.Y教授・・・・同じく授業中に、 「第123代天皇は精神異常者」 「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、 I.S(芥川賞作家・東京都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」 「金持ちに対する税制優遇を廃止して、税金をできるだけ多く搾り取るべきだ」 Y.Y准教授・・・・退学願を提出した学生に対して、 「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」 という内容の取引を持ち掛けた。 以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。 これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、 中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
統計専攻の学生ってどこに就職するの?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/10(土) 22:38:02 ID:8wgqJNWo
>>113 一部の難関有名大を除き他と変わらん。企業の営業やその他の部署。一部の力のあるヤツはアクチュアリー等を目指す。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/17(金) 15:36:46 ID:7hMzyWWB
>>111 アードバーグあげ
疫学はどの辺りに入るん?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/06(木) 21:24:07 ID:ZTXS6KCq
クオンツだと、統計屋って土方扱いなんでしょ? 最大のファンドルネサンスとかがいい例だね
>>1 そう言えば、スレタイとは違うが、
竹内先生(だったかな?)が日本統計学会の会報かなんかで
何で日本に統計学部が無いの?的なお話を書かれてたような気がする
118 :
名無しさん@十周年 :2009/11/16(月) 16:46:03 ID:cLewWix6
>>116 市場データの統計上の歪みを取りに行くのが、クオンツで積極的な投資戦略を
採用する場合の手法だから、少しは当てはまるかも。しかし、運用モデルの多く
に関して、高度な統計的知見を持っていなければ構築できないよ。
>>117 シカゴ・スタンフォード・ウィスコンシンーマディソン・テキサツA&Mとか、
統計学部がしっかりとしている大学が米国には多いからね。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/16(月) 17:06:58 ID:2dde/Y7U
世界に冠たる数理統計研究所あるじゃないの 情報基準にしても時系列解析にしても ほぼ日本発なのに米国の経済学者から逆輸入して使う日本の経済学者w
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/16(月) 18:45:54 ID:KQMDlGu4
スレチだが、経済学部って理系から入れるの?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/16(月) 20:13:54 ID:acRFDIZJ
>>120 理系の学科がある大学もあるし理学部数学科→大学院で経済ってのもあるよ…
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/22(日) 17:18:47 ID:9QdZlyxO
理学部統計学科? 経済学部統計学科?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2010/05/16(日) 14:34:58 ID:mSnjcp9I で おまいらエコノメでどこ就職した?