1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
どうなの?あるのか?
経営と経済は全く違うぞ
先輩がふたりほど銀行に内定貰ってたよ。
あぁ銀行いるよな。あと公務員とか。
専攻だけで仕事が決まるわけじゃない。個々人の能力で決まるんだよ。高校生クン。
とはいえ、人事としては専攻を地盤に評価するがね。たとえば、経済学部なのに経済学がわからないなんて論外だ。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 08:50:25 ID:Odug+z3r
経営と経済の違い教えて(*・・)ノ
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:44:46 ID:LT3ZRXKe
それを語るの難しい
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:05:26 ID:gTBdsh+3
西洋じゃスペインのスコラ学派の哲学から来ている。神学の派生だよ。
世界のありようのひとつの関心として論じてきているのかな?政治学と
経済学は不可分だし元々演繹的な手法が経済学の醍醐味。(だから厨?w)
経営学はもっと最近にうまれた関心じゃないのかな。経営学の親ってどこになるのか
知らないけど。鉄血宰相ビスマルクとかも経営学に近い印象だよね。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:12:50 ID:hKEF8hVq
で、どっちが仕事あるの?
大学のレベルの方が重要
24歳くらいまでで卒業できればフツーに仕事あるよ。
就活する気もおこらないヒッキーならムリだけど。
それをこえちゃうと資格・能力・経歴次第になってキツい。
公務員とかもね。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 06:30:13 ID:hlzKek3h
株か為替とかを勉強したいならどちらでしょうか?大学にもよりますか(*・・)ノ
大学によるが株・為替に限定するなら経済だろうなー。
為替とか、国際金融わかってないと駄目だしね。
ただ実務一般なら商学部かな。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:48:21 ID:n8thIEK/
実務一般の職でも経済の奴もいるし商学の奴もいる。
ない
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:37:53 ID:Fiwap+GT
Why????
経営に詳しすぎる奴に社員になってもらいたくねえ
働いてないのに経営に詳しくなってもねえ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:30:47 ID:jjT1lueY
経営じゃなくて経済学科でも簿記持ってると就職に有利ですか?
20 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:55:31 ID:S4iIqXX5
埼玉大学の経済学部に行こうと思ってるんですが、経済学科と経営学科ってどう違うんでしょうか?
そしてこの大学は経済学上レベルはどの辺なんですか??無知ですみません…
>>19 簿記ね。就職上は有利じゃないが入ってから使えるかも。
>>20 スマソ。聞いたことない
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:56:35 ID:IWWHLnAp
自分は立命館大学の経営を狙おうと思うんですけど、どれくらいのレベルのとこか教えてください
23 :
20:2005/09/12(月) 19:35:39 ID:8FpD1krJ
>>21 ガーン…聞いたことないんですか。出直してきます。ありがとうございました
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 10:03:14 ID:j50dQxer
>>21 そうですか。でも持ってるに越したことは無いですか。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 10:31:23 ID:Vlmhu1PT
持ってるに越した事は無い。でも2級以上ね。
ヘタに3級とか書いたらカコワルイw
簿記もってるから経理職ってワケでもないから営業、
企画やりたくても害にはならないよ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:04:02 ID:6hakjQli
文系って直接仕事と結びつくの少ないよね
比較的少ないがでも無いわけではないぞ
28 :
あぼーん:2005/09/19(月) 01:22:52 ID:RMWq34Am
あぼーん
下手な学部に入るより経済学部や経営関係の学部に入り簿記2級以上を取って、
それなりにPCが使えればあまり会社を選ばなければ幾らでも仕事はあるよ。
弥生やJDL、勘定奉行とかのソフトを使ってる会社が多いからあまりPCが使えなくても大丈夫。
私は短大卒だけどね。周囲は皆有名大学の経済学部卒業だし資格持ってるけど
幾ら有名大学の経済学部卒業でも資格持ってなきゃ採用されなかったりする…大学名より経理の仕事は資格重視。
営業も利益計算位は出来ないといけないし、人事関係の仕事するなら会社に有益な人材を探す…わけだし、
どんな仕事をするにせよ経済学部とかは有利だよ。
転職を何度かしたけどすぐに採用決まったし、現在、経理で月収30万位だよ。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:33:26 ID:IdAnE+16
今の会社は資格を持っていれば男女年齢問わず採用はあるよ。
男なら資格も持ってないとますます難しいと思うけど、持っていたら有利だよ。
ただ経理は女の人が多いからねえ…。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:37:28 ID:HURuGbPY
だったらヨカータ
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:44:41 ID:hFhv/aZv
なんだこのすれ
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:05:26 ID:oj2Xq5YR
気軽に取れる経済学の資格があったらなあ。
資格なんて基本的にはあんまり評価されないぞ。
会計士クラスならともかく・・・。
>>34 経済学部はほとんど全ての資格と無関係と言っても過言ではない。
会計・税務などは関係ありそうに見えるが、
実際のところ、これらは経営学・商学・法学と関係のあるものだ。
経済学というのは限界効用がどうしたとか、国際貿易収支がどうしたとか、
有効需要がほげほげとか、流動性選好がほにゃららとか、
そういう屁理屈のオンパレードで、実務には役立たない。
総合職リーマンになるのなら、経済学部でも差し支えないが、
何の役に立つのかわからないことでも苦痛を感じずに学べる人間じゃないと
経済学部は地獄かもしれない。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:16:12 ID:6KFA5Ude
医学部なら「良い医師になるぞ」と思える。
法学部なら「法曹界で名誉ある地位を占めたい」とか
「法律知識のある有能なビジネスマンになりたい」と思える。
経営学部や商学部なら「会計の専門家になりたい」とか「経営者になりたい」と思える。
経済学部の場合、学者になる以外にはほとんどの職業で知識が役に立たない。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:20:14 ID:6KFA5Ude
人間には希望が必要だ。
どんな人間になりたいのか、どんな職業に就きたいのか、何ができるようになりたいのか、
そういった考えを持たずに生きることは苦痛だろう。
希望の持ちにくい学部である経済学部に進学する若者には、
自分は何のために経済学を学ぼうとしているのかもう一度良く考えることをおすすめする。
それでもなお、経済学は自分にとって必要だと思えるなら学ぶがよかろう。
役に立たないんじゃなくて、
役に立たせる術を知らないだけだろ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:15:23 ID:qPiAhcE5
じゃなくて、手に職じゃないってことだろ。
最近、不景気が長引いて、手に職があるやつのほうが圧倒的に有利だからな。
別に大学じゃなくても美容師とかそういう専門学校も含む。
同じ文系の手に職がつかないところでも、文学部はもとから手に職とかそういう
意識のないやつが行ってるから依然と一緒だけど、経済と経営はこの10年で
激変したよな。東大経済卒の銀行マンなんて誰もエリートだと思わないだろw
手に職のない、いつ失業してもおかしくないリーマンだからな。
41 :
ろつて:2005/10/15(土) 20:42:31 ID:DzEJBQea
どこの大学でても子供っぽくて人から言われなきゃなにもできなさそうな人は就職は難しいと思う
旧帝の経済学部にいたけどいま地方公務員。
マクロ経済学ってなんの役に立つねんと思ってたら
なんと無く手を出した為替取引で6ヶ月で600万稼げた。
経済を勉強しててよかったと思う。
今25歳。年収は300万ないと思う。
>>42 為替レートの予測なんて一流の経済学者でも結構外す。
マクロ経済学を勉強したのと為替投機で儲けたのは無関係だろ。
ご指摘ごもっともだけど為替レート決定理論を基礎だけでもやっていたから
すんなり為替取引に手を出せたと言いたかったのよ。
意外と金利とかの理由で理屈通りに動くもんです。要するに.>39の
>役に立たないんじゃなくて、
>役に立たせる術を知らないだけだろ。
ってことが言いたかったんだ。
経済学を4年間学んだものとしては役に立たないとかいわれると悲しいのね。
>>44 >経済学を4年間学んだものとしては役に立たないとかいわれると悲しいのね。
たとえ悲しくても、役に立たない。それが真実。
>>45 いや、お前が知らないだけ。実際に経済学を使って経済事象を分析、
さらにそれからどうすることが出来るのか具体例を挙げよう。
とりあえず吉野家の今後について。牛肉の輸入を再開しても
以前の業績には戻らないという命題を説明したいと思う。
生産要素である牛肉についてだが、こいつは今中国で需要が増えている。
つまり需要が増えてるのだから価格も上昇する。
中国人の所得や食生活も変わっているようなので
需要の増加は一時的なものでもない。よって費用が以前よりかさむ。
さらに、牛丼自体の需要も減っているだろう。理由が二つある。
一つはアメリカ産の牛肉が安全でないため。
もう一つは昨今の景気回復で失業者も減り所得も増加し、
いくら安くてもまずい牛丼を食べたがらなくなることが予想できるため。
安値戦略の100円マックも見事にこけてるし。
つまり牛丼の需要の減少と牛肉の調達コストの増加で、
命題が成り立つ説明としたい。
これは経済学部の一回生で習う基本中の基本の理論を応用したものだ。
経済学を利用してこういう結論が得られた。
じゃぁ投資家なら吉野家の株を買うのをやめておこうとか、
銀行員なら融資を控えようとか、
吉野家の従業員ならもっとメニューを増やした方が良いんじゃないか
とか判断できるようになる。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:31:49 ID:TNUBHU59
>>46 素人でも思いつきそうな内容だね。
分析ってほどでもない。
経済学的な分析というよりも、経済用語を使って当り前の事を言ってるだけ。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:41:45 ID:TNUBHU59
>さらに、牛丼自体の需要も減っているだろう。理由が二つある。
>一つはアメリカ産の牛肉が安全でないため。
>もう一つは昨今の景気回復で失業者も減り所得も増加し、
>いくら安くてもまずい牛丼を食べたがらなくなることが予想できるため。
これもセコい理論だね。
「一つはアメリカ産の牛肉が安全でないため。」というのは
万人が思うことで、この理由だけでも牛丼の需要に影響があるのは馬鹿でもわかる。
経済学がどうこういう問題ではない。
これを理由の一つに挙げておけば他の理由と無関係に的中するだろう。
で、他の理由も正当化できると。セコすぎ。
それと、「いくら安くてもまずい牛丼を食べたがらなくなる」というのは
牛丼がギッフェン財だと言いたいのかね?
そうだとすると、「安値戦略の100円マック」を根拠にするのもどうかと思うが。
これは需要が減ったからなのか?
むしろ、需要自体は増えたが、売上げの増加を過大に想定したために
採算ベースにのらなかったのでは?
手っ取り早く言えば、調子に乗って安くしすぎたので戻さざるを得なくなったってだけだろ。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:53:15 ID:cBUVHTcH
このまえ一時的に復活した吉野屋の牛丼はすぐ売り切れたよ。
売り切れたことにキレた客が店内で暴れたよ。
まぁ理屈通りにいかないのが経済の面白いところってことで・・・・
10人エコノミストがいれば10通りの予想があるわけで・・・・・
まぁ何が言いたいかって言うと仲良くしろや、同じ経済学を学んだ者同士じゃないか。
>>47-48 当たり前?それほど経済学の考え方が浸透したってことだろ。
需要と供給の考察なんて経済学そのものだよ。
その考えをまったく使わずにスマートに理屈が展開できるなら
ぜひとも聞きたいものだが。
>>51 同意
まともな経済学者なら需要と供給に分解して考察するだろう
実際 経済学の訓練を受けてないと
>>46のように考えるのは難しい
>>47-48 そもそも分析の優劣を決めるのは 説明力があるかどうかであって
理論的に目新しいかどうかではない
>>47-48は経済学というより学問の前提がわかってないんじゃないか?
>>52 そうとも言えない。
>>46は頭で理解している。
>>48も理解していると思う。
>>46の理解は弱い。直感的なレベルで理解してると反応速度が変わってくる。
本能で動くやつと頭で一瞬考えて動く奴の差な。前者の方が圧倒的に強い。
数学と一緒。
ちなみに、
>>47は俺もたんなる馬鹿だと思う。
54 :
46:2005/10/17(月) 09:05:37 ID:aHAA5ZP1
もちろん、経済学に限らず全ての学問には限界がある。
天変地異とかに非常に弱い。
上の分析もマーケティングを全く考察してないしな。
同じく経験や勘にも限界がある。
松屋とかすき家を考え出すと難しくなる。
ただ、少なくとも経済学は役に立たないという命題は否定できたと思う。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:37:45 ID:MKHzQvFJ
>>51 しかしだな、経済学なんて知ったこっちゃない江戸時代の商人でも
「高くなるほど沢山売りたいのだが、安くすれば良く売れ、高くすれば売れなくなる」
ことくらいはわかってたはず。
また、尾張藩主の徳川宗春は、庶民の活力を生かすために景気をあおる必要があると考え
ケインズ的な政策をとった(ケインズなんて知ってるはずもないのだが)。
つまり、こういった事実を考えると
経済学の大部分は常識的な知識を言い換えただけと思える。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:02:02 ID:MKHzQvFJ
そもそも
>>46程度の分析でインデックスを有意な高確率でアウトパフォームできると思うか?
そんなに簡単に儲かれば苦労はない。
アメリカ産牛肉の安全性に対する不安で吉野屋が大幅に売られたとしよう。
だが、それが過剰反応で売られ過ぎているなら、むしろ買えば儲かることになる。
結局、
>>46は「不安材料があるから売れ」的な大衆的思考の言い換えにすぎず、役に立たない。
それ以前に、誰でも入手可能な情報ごときで、市場で有利になれると思うこと自体
経済学の自己否定だ。
効率的市場仮説と矛盾するのだから。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:11:18 ID:MKHzQvFJ
経済学が信用されない主な理由は次の3つ。
1. 経済学を知っていても市場で有利にならない。
2. 経済学者の予測的中率が低い。
3. 経済政策の有効性の証明が困難
(たとえば、ある政策を実施して、しかるのちに景気回復したとしよう。
しかし、その結果が本当に政策の効果なのか証明困難)
複雑なモデルを構築し、高度に理論化されているにもかかわらず、
説得力に欠けているという、ギャップの大きさが
机上の空論呼ばわりされる根本原因。
だな。ミクロ経済学の人間の行動なんかハァ?って感じだもんな。
ところでケインズ先生は大学の給料では心許ないと株式為替先物取引に手を出し
18年間で50万6540ポンドという資産を残したらしいぞ。さすがケインズ。
あと上にある尾張の藩主は吉宗の倹約令に背いて積極的財政政策を行ったおかげで
財政難に陥り吉宗から謹慎を喰らったんじゃなかったっけ?
経済学が役に立たないかどうか、経済学を殺してみればわかるw
1)不況になったら金利を引き上げ、税収減った分だけ増税・歳出削減する。
2)保護貿易・管理貿易・価格統制を原則にする。
これだけ実行してみれば分かるよwww
60 :
46:2005/10/17(月) 20:38:51 ID:eX+6oifJ
>>55 それは経験や勘に基づくもので、
理論的なアプローチは伴ってないでしょ。
経済学という理論体系が知られてなかったんだから。
上でも書いたがそれでは限界がある。
>>56 何で株に限定するんだ?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:45:18 ID:vE8SSg4s
>経済学の大部分は常識的な知識を言い換えただけと思える。
でも、それって他の多くの科学にも言えることだよね。
地球が丸いことは経験則で船乗りなら誰でも知っていたことらしいが、
それが理論的、物理学的に認められたことは大きい。
>>55 その政策が正しかったって判断しているのは経済学だろw
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:44:31 ID:ORvOsl4y
まぁ学問は科学だからな。
これが大前提だろ
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:13:52 ID:y096iCG9
慶應経済卒30代後半貧乏無職です。
いままで都内大手企業の未経験採用
を待ち続けた結果、ブランク10年です。
派遣も紹介してもらえません。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:31:37 ID:qzgq35D7
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 15:54:36 ID:O1jzi3bl
たぶん学生時もそういうプライド丸出しで就職活動して大企業に
就職できなかったんじゃない?それか資格浪人。
スレタイに答えるなら経済経営をとらなくてどこの学部を採用するんだよ。
むしろ文学教育国際なんとかみたいな学部が仕事ないだろ。
71 :
ZZZ:2005/10/26(水) 05:10:42 ID:FS+ZDbl4
高望みしなければ、いくらだって仕事あるのにね。でも、業種を絞らないと、入社してから、理想と現実がめちゃくちゃ食い違って、辞めるのがオチです。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 10:19:39 ID:shCyoobI
経営のほうが役立つでFA?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:08:57 ID:MJMZeKE3
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:59:43 ID:VgcK1dGe
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:58:45 ID:qtw+l8go
学者以外で経済学を直接使う仕事って何がある?
シンクタンクと官庁の付属研究所くらいかな?
吉野家株暴騰したしな、牛丼=吉野家なのよね
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:35:26 ID:nA3F7WdD
経済学は地方上級のメインウェポンってのが大きいかな。
経済学部ならヴァリアン、マンキューぐらいは読んどけ
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:40:09 ID:nA3F7WdD
あと現実と結びつけた議論が好きな奴はスティグリッツを。
とにかく通読して理論を頭に入れることが大事。1冊読み終わると思考が変わってるはず。
正直理論だけじゃどの世界でも使えないと思うな。
株なんかで言うところのテクニカルとファンダメンタルのバランスが大事だ。
経済は頭柔らかくないとダメだよ。
当たり前のことを何を偉そうに。
理論だけで実社会に使えるなんて誰も思ってないだろ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 09:06:39 ID:PRPUasEz
仕事はあんのかと
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:50:46 ID:VhX9cySw
>>78 スティグリッツは、
なんで入門篇だけ3版が出て、ミクロマクロは出ないんでしょうかね?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 10:57:19 ID:NciCTBig
文系:遊び回ってそのへんの企業に就職
理系:あまり遊べないし女いないがなかなかの企業に就職
どっちがいいんだろ。文系なら大学も一ランクあがるしな・・・
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 11:08:48 ID:jgweA/0/
文系で大学時代に遊んで彼女作って大企業に就職するのがいいんじゃない?
マルクス・スレのように好きな人は理由なくトコトンそれが好きなんや。
○系スレは電波飛び交ってるから駄目だ。
あんなの経済学から存在を抹消して欲しいね
>>87 そうか?勉強してるのは近経中心だが、
マル経にも学ぶべき点は少なくない。
消費者の行動は近経じゃ乱暴で効用最大化だもんな。
じゃぁその効用って具体的になんなのよって言われると
近経じゃ答えが出てきそうにない。
払うつもりだった額と払った額の差額と言われてもパッとしない。
マル経はその辺の分析がもっと詳しい。
少なくとも漏れは近経の補助ツールとしてマル経は有意義だと思う。
近経の補助ツールとしてマル経は有意義だと思う。
名言ですな。
>>84 高校生か?
興味にもよるけど、どりあえず理系にしとけばいいんのではないかな。
学部で習う経済や経営なんてものは独学で十分習得可能。
理系学部で習うことは独学ではちょっと無理。
MARCHより上の文系なら就職もあるし、
コマ数の多い理系より楽に彼女作っておける文系の方がオススメ。
余裕があれば公務員試験の勉強でもしとけ。
んで就職して2年ぐらいで結婚でもしろ
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 07:53:58 ID:FaHGmvvw
>>90-91 ありがと。今理系なんですが数学のVCがひどいので文転しようと思っていたのですがその方向でいこうと思います
マーチ以上の経済なら数III、C要るぞ。
国立はUBまでで済むところが多い。
早稲田は数学回避すらできたはず。今はわからんので調べてみて。
とにかく微積分とか数列、確率、対数ぐらいはできといたほうが単位取るのに楽だよ。
2006年(平成18年)で調べてみた
早稲田政治経済は数学は選択でOK(外国語+国語+地歴or公民or数学)
MARCH以上ということで広岡千金から
千葉大経済学科(国、地歴、公民、数TA、数UB、理科、外国語)
岡山金沢などの経済も数VCはいらない。
東京大学文Uも数VCはいらなかった。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:02:40 ID:FaHGmvvw
社会ふたつがきつい…orz
がんばってみます
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:42:30 ID:Ue+0iNYT
きっ聞こえる!ラヂヲ!聞こえる!
粗塩!ラヂヲ!聞こえますー!!
聞こえるんです!ラヂヲ!粗塩!
ア〜〜〜〜〜〜〜〜ラヂヲ!
聞こえてラヂヲ!粗塩!ラヂヲ!
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:58:49 ID:BBMm3RO2
就職率8割ってどうなんだろ・・・?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 02:36:36 ID:Ex3JnGlu
>>58 フィッシャーは逆に株で破産して諸国に遊説に行ってなかったか?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:02:41 ID:7/Nt35do
経済学って数学が出来ないとダメって言うけど実際どんくらい使うの?
工房で一応経済学部志望なんだけど数学がめっきりダメなもんでorz
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:11:42 ID:5atzUtTA
>>99 就職率というのかわからないけど、卒業者のうち就職・自営・進学以外(その他ってやつ)が2割近くいたんだけどこれは
>101
数学も経済学も基本は哲学だから、空想力や想像力、筋道を立てて
考えるのがことのほかすきだっていうヤシ以外、たとえば「暗記厨」には
向いてないです。社学とか法学がいいんじゃネーノ?
ま、入る学部なきゃ経済でもいいんでネーノ?どうせキャリアパスだろう?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:57:38 ID:FCZ8cVth
ダメな奴はどこ行ってもダメってこと
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:49:11 ID:XknoiPt+
日東駒専だったら理系いけるなら理系にしとくべき?
経済はどう?
商学部の人が広告業界に入るのってやっぱきついのかな?
>>106 お前のその思考力では
明らかに無理なのは分かる
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:05:02 ID:4YrcwGzg
経理部長「おい、ボーッとしてないでさっさと伝票つけとけ」
経済卒「しかしですね、限界効用が逓減するから・・・で、産業連関表が・・・」
経理部長「わけのわからん理屈はどうでもいい。実務に専念しろ」
経済卒「そうはおっしゃいますが部長、有効需要の変化を考えますと・・・」
経理部長「・・・・退職願の書き方を教えてやろうか?」
経済卒「この場合、公定歩合の引き下げでは効果はほとんどありません」
経理部長「氏ね」
営業部長「君、今月は成績が悪いなぁ。もう少し頑張ってくれたまえ」
経済卒「期待効用の問題なので、どうにもなりません」
営業部長「帰れ。二度とくるな」
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:39:31 ID:MGgvK0Lb
>>1 >>108 一般化して言うけど「〜なんて役に立たないよ」って言う人は
普段何を学んでるんだろうねえ?仕事についての勉強や、訓練
してるんだろうか?それとも人一倍目いっぱいまで働いてるんだろうか?
とても気になる
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 05:38:47 ID:vvyPL0sD
てか社会人(一般的サラリーマン)って何してるの?マジ気になるわ
111 :
19歳:2005/11/15(火) 05:41:35 ID:vvyPL0sD
広告業界って何するの?
>>108 リアルでそんなこと言う奴はいないだろw
なんか
>>112と全く同じ言葉を考えてた。
書き込まなかったけど
つか日本の大学は院まで行かないとどこも実用レベルにすらならないからな。
学歴制度は労働者の仕分けに過ぎない。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:28:15 ID:d0rfcguM
>>112 経済学部のほとんどがリーマン予備軍なのに、
実務に役立つ知識が皆無だという皮肉なのでは?
>>115 学問の理屈を濫用して言い訳するのは
別に経済学にしかできないことじゃないだろうw
ってか
>>108のはその濫用の仕方すらおかしい。
つまり、
>>108は文面を見る限り経済学がどういう理論か分かってない。
よって皮肉にすらなってないよ。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 02:47:48 ID:qV4GjYl8
賢く生きるために、経済学を学びたいです。高校二年。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 04:57:37 ID:610ka2jd
>>117 賢く生きたいならヒッピーになるしかないな
賢く生きたいなら人間関係の妙を会得したほうがいいかと
というか高2なら受験勉強に専念すべき
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:48:57 ID:yn5WIHio
今は受験勉強に専念してます。さっきのが経済学部に行きたい自分なりの理由です。今まで財政面でいやな思いをしてきたので…
経済学部に行ったからって金持ちになれるわけじゃないよ。
金持ちになりたけりゃ医者か弁護士か東大入ってから国家T種受けるとか
早慶から一部上場企業に入るとかの方が現実的。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:18:20 ID:Fab/0chR
>>121 経済学に対する一般人の典型的な勘違い。
経済、財政などという言葉を家計や企業の財務と混同し、
経済学を経営学と同様に考える。
で、経済学部に入学すると「使えねー。机上の空論じゃん」ってことになる。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:27:11 ID:6+6iEAWn
>>123 でもまあ、ミクロは家計の分野も入ってるし(財政の御用は許してやんなよ、高校生なんだし)
「思考法」って観点から行くと経済学部の方が経営学部より学ぶ事多いと思うなあ。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:36:55 ID:lMHogLVb
>>123 漏れは経済1年で今更気づきますたorz
経済学は一般に経済政策担当顧問とかの天上の人々が使っているものだからね。
政策や行動の試算に用いるため主に公務員や金融機関に行く人には必要不可欠。
(地方上級じゃミクロマクロが最頻出科目)
各国立大経済学部に東大出の教授が多く送り込まれているのは研究のため。
国立大に存在すらしていないこともある商学部や経営学部は実学志向で民間就職メインの私大生に向いている。
まぁ日本の学部レベルで学ぶことなんてほとんど役に立たないが。
本当の実学を勉強したいなら予備校とか専門にでも行けばいい。
商法バランスシート程度は独学で十分だし、研究対象としての魅力もない
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:00:01 ID:yn5WIHio
>>122 自分は一流企業にも入りたいんですが、経済学を知ってる方がよいと思うんですが違いますか?
>>125 経済学部はどうですか?
一流企業に入りたければまず一流大学の法・経済・経営系の学部に入ること。
これはその看板が重要なだけでそこで何を勉強したかはあまり重要でない。
次に重要なのはコミュニケーション能力、性格。
>>128は正しいな。
ぶっちゃけ大学で何を学んだかは企業にとって重要でなく、
大学名学部名を利用することで選抜コストを浮かすことが第一なんだよ。
学部程度の講義で即戦力になる専門知識が身に付くと思うのは止めたほうがいい。
法と経済は文系の中じゃ安定してるけど、念のため自分の志望校の学部評価を調べたほうがいい。
民間に行きたいなら中下位国立より有名私大狙え
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:57:21 ID:AD8FrZuS
となると経済のほうが経営よりもおすすめなのでしょうか?
そういうことを言ってるんじゃないよ。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:13:06 ID:iNXLmUKS
>>121 >>130 おおざっぱにいうと
・良い就職したければ、経済学部か法学部でなるべく偏差値の高い大学に入ること
(東京なら東大、一橋大、早稲田、慶應、ここらは就職でも別格に扱われる cf週間ダイヤモンド)
・勉強したいなら授業にかどに来たいせず自分で勉強する事、賢く生きたいならまずは論理的思考(ロジカルリーディング)
の本を読むこと、その後法学や商学、経済学の内容を優しく説明してある本を読み、興味あることを学ぶと良い
・それから外へ出ること、バイトやインターンシップは本では学べない部分の賢く生きる知恵を
「学ぶチャンス(誰かが教えてくれるわけではないが)」を得られるからさ。
結論 とにかく今は勉強、できるだけ偏差値の高い大学に行くのは君の年では最も可能性を広げるチャンスを
与えてくれるはず、それから蒸気のことをしたら良いと思うよ、頑張れ!
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:16:49 ID:iNXLmUKS
>>132 ちょい訂正
四行目 授業にかどに来たいせず→過度に期待せず ね。
ほんと大学の授業ってそれほど内容濃くないから、期待ははずれがっかりしないでね。
大学では自分でテーマを決めて、自分で本を読んだりして学ぶ事、これが大事。
134 :
125:2005/11/22(火) 21:25:41 ID:tDMdrPnw
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:29:52 ID:emOsmguh
The culture of Economics is compatible with business world.
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:39:44 ID:/kmwOkHy
>>132 インターンシップをやるのは賛成だけどバイトはどうだろう?
バイトをやるんだったら名の通った体育会系のサークルの方がいいかもナ
バイト自体から得られるものがあるかはともかく、
お金があるほうが行動範囲が広がって結果的に人間的に成長できることが期待できる。
お金がなきゃサークルだって参加できないかもしれない。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 04:36:14 ID:n9hnX44d
>>132 価値ある助言をありがとうございます。やっぱり相談できる人がいるのは大事ですね…周りにははしゃぐ女子が多いんでこういう話はできないんですよ。
>>134 あなたの判断で入ってよかったと思いますか?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 08:54:51 ID:ZL6P1L1Z
>>あなたの判断で入ってよかったと思いますか?
↑さすがの俺もワロタよw
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:04:59 ID:9ExPZusa
>>132 すごくためになる。頭が悪いもんだから文転して、どうしていいか困っていたが勉強をがんばることにするよ
142 :
125:2005/11/24(木) 18:38:30 ID:A+aLqFHB
>>138 微妙ですねw
良かったか悪かったかが分かるのは卒業してからかもしれません。
143 :
35歳超慶應経済卒プー:2005/11/26(土) 04:07:08 ID:JfbdBBZp
>一流企業に入りたければまず一流大学の法・経済・経営系の学部に入ること。
>これはその看板が重要なだけでそこで何を勉強したかはあまり重要でない。
>次に重要なのはコミュニケーション能力、性格。
一流大学いったけど、年齢が一番重要だね。
コミュニケーション能力、性格なんてあっても
年齢差別で入れない。
>>143 年齢は確かにあるね、でもまあ俺は28でかろうじて1部上場に入ったから
大学行かないよりははるかにマシ、それだけは忘れずに
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:31:59 ID:P+3Y7LWS
年齢って、1浪でもしたらだめ?
優先順位
@年齢
A学歴(最近は最終学歴以外に高校も重視?)
B面接の心象
C考課
年齢は大前提みたいな感じがあるからな・・・。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:23:27 ID:/qxNmqYC
民間への就職なら、一流大学入って、心身ともに健康的で活発な
かんじならどの学部でも問題なし。
性格暗いのはほんとにだめ。
遊びべたで彼女もおらず暗くて陰気でいつも斜に構えて
物事をみてる。プライドは高く鬱屈したエネルギーを退屈な
勉強に向けて大学院を目指す。院生の8割ぐらいはこんなかんじ。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:28:58 ID:WKKKAATy
一流大学、のあたりでもうオレはだめだな・・・二流私文だ
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:03:06 ID:9TCVFz/B
俺なんて四流の経済だよ・・・
まぁ就職決まったからいいけど
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:24:18 ID:niNscqVi
工学部で就職手堅くと文系で遊んでられるのどっちが幸せだろう・・・理系は女いなくてホントつらそうだ
>>152 文系なら誰でも女がいると思ったら大間違いだ。
('A`)
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:50:59 ID:EM2hJbsT
たしかに('A`)
理系なのに中小ってのと同じくらいキツい
┏━━━━━━┓
┃ 笑 点 ┃
┗━━━━━━┛
>>153 ↓
○
□
○ ○ ○ ○ ○ ○≡
○ □ □ □ □ □ □ ̄
□√ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ((((( 人
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:11:46 ID:tcE31BXq
経済より経営のがいいわけですね
>>156 大学による
勉強なんてのは結局自分でやるしかないから
偏差値の高い大学に行けばいい。
同じ大学で一番格の高い学部に行けばいい
格は伝統、就職、知名度等で決まる
158 :
11111111111:2005/12/04(日) 17:58:29 ID:7rbnBhmq
まー いかにいい企業に入る為に何を学ぶかを考えている時点で大学
云々は関係無いんじゃないの? 本当に金儲けしたきゃデイトレでも
知人を頼って仕事を得るでも色々な方法があると思うけどね
でも月収50-60万を超えるにはそいつらは35位になっているんだろう 大抵
むなしいな そんな人生(w
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:30:14 ID:lNY7KSR8
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 03:55:40 ID:TDdmg0Fh
>>159 本屋行って大学進学用の分厚い案内
見てくるといいよ、そこに分野別の偏差値出てる
少なくともいえるのは学歴や知識だけじゃだめだってことだ。
それに加えて大学に行って何を学び何を得るのかが重要なようだ。
経済の方が良い、経営の方が良い
なんてこと自体がナンセンスのような気がしないでもない。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 13:39:02 ID:1jaRaA6j
163 :
あるび:2005/12/06(火) 14:06:04 ID:LpOBgazh
俺は新潟大の経済やけどうちのゼミは毎年メガバンクに沢山就職しとるょ。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 11:24:44 ID:L0crON9Y
銀行は激務だからなぁ
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:52:47 ID:OkafXaEb
経済とかってなんでこんなに就職いいの?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 04:26:47 ID:bh4MSe6x
経済と法ってどっちが就職いいんだろう?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 19:17:48 ID:rH+gLzGA
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:49:42 ID:UaoYx1Eq
>>167 大学によるだろ
普通は経済の方が就職はややいい
極端な言い方するとそれが経済学部の
唯一のメリットだったりするww
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 04:03:07 ID:ZSyKxpmN
若干法のほうがいいと思う。
> 大学によるだろ
東大から2流私大までどのレベルでも若干法のほうがいいような・・・
(てかいいの定義って何だ?就職率?何処の企業、官庁に入ったか?)
>>169 有意な差はほとんどないんじゃないか?
キャリア官僚に対する東大法の優位性はあるかもしれんが。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 02:07:33 ID:Tiob1wF3
法は司法を独占して公務員に強い上に民間就職も不利にならないから
やっぱ法のほうがよくね?
>>171 単純に司法や公務員を志望するのが法に多いだけだろう。
そんなこといったら経済は会計士に強いとも言える。志望者が多いだけなのに。
東大なら
法>経だろうな。
でも、経済で公務員は試験が簡単だから、意外と美味しい面もある。
一橋とか慶應はどうなんだろう。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:44:53 ID:FmBDFEQi
早稲田は政治>経済>法 みたいだよ。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:29:34 ID:diooeGtc
外資系投資銀行に就職したいと考えているのですが、
経済学の知識は本当に役に立つのでしょうか?
役に立つとすれば、どの分野の経済学が使われるのでしょうか?
>>175 >経済学の知識は本当に役に立つのでしょうか?
本当にも何も誰が「経済学がIBで役立つ」なんて言ってんの?
IBで何やりたいのか知らんけど役立つとすれば組織経済学・企業経済学とか
なんじゃないかね。でもそれよりも明らかに会計・法律の方が役立つ。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:25:09 ID:diooeGtc
>>175 そうッス。職歴はありません。3回生です。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:31:42 ID:diooeGtc
>>176 アナリストのポジションに応募しようと思ってるのですが、
それって証券アナリストのことなんでしょうか・・・
それすらわかりません。
>>177 大学生。職歴なしです。
>>177 IBでもM&Aとかがやりたいわけじゃないってことね。
>>176はM&Aとかを前提に書いてたから無視してくれ。
っていうか外資IBの選考なんてもう始まってるんだから
今さらそんな質問をしても遅いのでは?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:34:25 ID:0A5PYsre
>>179 「アナリストでは経済学の○○に関する知識が必要」って知ったとして、
今からどうするつもりなのかを教えてくれ。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 17:06:41 ID:d99lq0ZU
経済学はあまり役に立ちませんが
就職では驚くほど強いです
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:08:00 ID:3vz/VivD
マスコミの垂れ流す 毒入り伝聞情報
この伝聞情報を垂れ流しているのは NHK 朝日新聞などに
雇われている 探偵の40ぐらいのおばさんである
探偵のおばさん
「 そうですよ そうですよーーーー そういってましたよーー」
この伝聞情報はいつも 裏がないし 一回も 本人確認のない
いいっぱなしの未確認情報である
このおばさんは 「 かいてますよ かいてますよ
いってることをかいてますよーーー」 と汚い メモ帳を
証拠として出してくる
しかし このメモ帳には 何の証拠能力もない
なぜなら 本人の直接の供述がないからである
このような いかがわしい 情報を世間や 政界に流して
民主主義や 経済を 破壊しているのが いまの マスコミである
伝聞証拠
http://www.shijokyo.or.jp/LINK/report/rinri/chap4.htm#chap4-1
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:28:45 ID:OyNIjPg7
大阪経済の経済学部ってどうですか?マジレスでお願いします!
>>186 高校生だと思うが、
「どうですか」って質問は分かりにくくて質問の仕方としては
まずいんじゃないかと思うよ。
何がどうなのかを聞きたいのかハッキリさせなさいな。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 09:17:54 ID:8jTZ5Mw4
>>186 大学に関して言えば、あまり芳しい評価を受けていないと思う。
その中の経済学部が特にどうとは言えないが。
大阪大学の経済学部は優秀と聞くが。
>>186 研究レベルに関しては、数十年前は日本一の経済学部だったが最近は凋落気味。
一応今でも高水準ではあるが。
就職レベルは・・・まあ都銀には入れるんじゃないか。
>>186 あ、ひょっとして大阪経済大学?
それだったら知らんよ。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 22:42:21 ID:B6F4SjbV
法学部と経済学部ではどちらのほうが卒業が楽ですか?
>>191 圧倒的に経済
俺は日本一楽な経済学科にいたから間違いないw
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:27:37 ID:K0Hk3eXJ
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 03:33:11 ID:pRhRa+48
>>1 学部卒で普通に就職するのであれば、
経済系は普通に強いですよ。
一橋商然り、慶應経済然り、早稲田政経然り、神戸経営然り。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:20:12 ID:jYKSItsQ
>>192 ならば法も経済も興味がないので楽な方にしときます。
理系だったので数学得意ですしね
196 :
プロジェクトX2:2005/12/26(月) 01:54:49 ID:K/MmPHKD
問題はね、地方私大のマルクス経済学の大学。全共闘世代の先生がゴロゴロいて、
学生はセクとに入れる対象にしか見ていないところがある。
H16年は、157校が定員割れ。アイウエオ順で、旭川大学は、平成18年は定員の大幅割れ程度しか
集まらないみたいだ。全体に地方私大は、極端に不人気だ。北海学園北見校もね。
ソ連の崩壊や、北朝鮮の拉致事件が、響いているんだろうね。職業革命家指向でないからね。
いまの学生諸君はね。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:51:33 ID:y/3SOD5H
経済学部って普通の美容関係の商品取り扱ってる企業にも就職できる?
>>197 関係ない、というか
そういう会社って美容関係の学部の生徒しかとらないわけ?
美容関係の仕事に直接関係したした学部って言うのもよくわからない、教えてくれ。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:56:39 ID:tnRta6z/
んなこたぁない
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 17:00:14 ID:AEzjFAnU
経営工学科出て経営アナリストになれますか?
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 11:00:44 ID:IL0zpCPz
がんばれ
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:03:17 ID:rlbmo0+r
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 17:42:50 ID:TrpUz7C3
アナル臭い
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 18:05:39 ID:Ce9m/sq6
公認会計士に将来なりたいです。立命館の経済と経営を受けますが、どちらがいいですか、教えてください。他に良い大学があれば教えてください。
>>204 公認会計士になりたいんなら慶應か中央か早稲田
とりあえず、慶應行きなさい
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:15:07 ID:Ce9m/sq6
慶應…金もなければ頭も足りませんがやってみます!早稲田ならなんとか…
>>206 行けるなら上のほうが良い。
まぁ会計士なら経済よりも経営だな。
>>206 早稲田と慶應って偏差値大して変わらんが。
まあ慶應商学部A方式が一番入りやすいぞ。
会計士目指してるならこれがいいと思う
何目指してるにせよ、より上位の大学に入っとくに越したことはない。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 06:30:07 ID:NKjvGkTp
>>207経営のほうがいいのですか!了解しました。参考になります
>>208早稲田のほうが若干簡単だと思ってました。慶応商学部目指してみます。A方式というと筆記でしょうか?
>>209できれば上位の大学に入りたいですね。自分の今の実力は、立命館は普通に大丈夫だと思いますが、慶応となると荷が重いと思います。今高三で、私大入試まで一ヵ月くらいですが、慶応レベルまで持っていけるでしょうか?受けられるなら受けたいです。
>>210 A方式ってのは数学選択だよ
会計士目指してるなら簡単でしょう
>>211 理系なので数学は得意ですし、英語は一番の得点源です。やれる気が少ししてきました!差がつく科目をご存じでしたら教えてください。やれるだけのことをやってみたいと思います!
>>212 差がつくのは数学、次に英語
詳論の勉強も忘れずに
>>213 ありがとうございます。数英は得意教科なのでもっと高めていきたいですね。詳論というのはどういったものなのでしょうか?何もわからなくてすみません…
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:49:17 ID:MwcZT/Ax
A方式って小論あったか?
みなさん慶応受験を応援してくれているところ申し訳ないのですが…
自分の頭のレベル等を考慮して、中央大学の商学部を受験しようと思います。センター単独前期を考えていますが、他に入りやすい方法があれば教えてください。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 07:47:01 ID:7+rdivOW
中国進出企業株は売りだな・・・危ない 危ない
>中国では民間企業に勤めていても、10年経つと
「親方五星紅旗」の公務員と同じ「生涯安定収入」が保証されるのか!
>中国進出企業は注意したほうがいいね。もう危険領域に入っているみたい。
◇10年間で無期限雇用義務が発生
−進出企業は労務・人事管理の見直しを−(中国)
●上海発(2005/12/26)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
90年代初頭に日系企業の第2次進出ブームが発生したが、当時進出した企業
の現地経営が10年を超えようとしている。労働法では10年間同一企業に雇用さ
れた従業員は、11年目の契約から無期限雇用契約(定年までの終身雇用契約)
を提案する権利を有し、企業はこれを拒否できない。これに該当する進出企業
は非常に多く、この問題に関心を寄せる企業が増えている。
ttp://www.jetro.go.jp/kouhou/ >10年を超えると、中国人雇用者の一生の賃金年金を要求されそう。
>そろそろ中国進出企業は引き揚げ時かも。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:51:34 ID:A6qCGx7/
やっぱ国立の経済学部にいくナラ一橋目指すべきなんですかね?
いきなりですが。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:55:25 ID:VCGJ/ycm
いけるなら目指したほうがいいだろ。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:02:39 ID:J88l5Ad+
東大だろ。あんま難しさ変わらないし
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:11:57 ID:aaGJQr+l
経済学部を出て、学んだことを生かして美容・服飾関係で働くことはできませんか?
>>218 そら国立には一橋以外に文系の大学ないからね。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 05:02:24 ID:XXQgNt+9
ツテ
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:44:37 ID:Y2EgA2rs
理系学部がうらやましかったこととかありますか
私立の経済系単科大学のパンフレットをペラペラ眺める。
学部は経済、地域、経営、法学、情報、ファイナンス、心理・・・
カリキュラムも現地調査、企業家養成、海外派遣、教員養成、資格講座・・・
学部も教育内容も多種多様で大学というより専門学校に近い印象を受けた。
この大学は志願者数が1万人強から3千人まで減少したことがあって
ここ数年、大学改革に取り組んだらしい。
少子化の影響から大学は既に変革しているらしい。
この「経済学板」に関心のある人のほうが社会の変化に対応しきれていない。
やっぱり社会から求められるような分野をやらないと
いくら難しいことをやっていても就職が見つからない。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:18:10 ID:/B7DOciG
まあ二流私大に行くよりは専門の方がいいかもな
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:46:30 ID:1CUIdAcC
というか工学部いけ
財務・経理て経と商どちがいい?
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:04:21 ID:Ek3kFyc5
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:59:48 ID:cOKzLWp+
結論経済学って駄目なの?
じゃあ経済学の勝ち組になるために今のうちに出来ることって何ですか?
そして、勝ち組の職は何ですか?
勝ち組って何?マスコミが面白がって言ってる
勝ち組負け組というバイナリーな発想に何か意味があるの?
学問なんて手段でしかないし。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:17:33 ID:cOKzLWp+
>>233 やっぱ学歴板と違って理屈で返してきたか…
ごめん、ちょっと謀った。
>>234 どうせなら半日くらい寝かせておいた方が
サンプルがもっと多くなって面白いと思うけどw
まぁこの板は扱うテーマからもだいたいこんな感じだな。
>>235 しかし…サンプル増えても言葉調べるの面倒だからな…低能な工房だから…
バイナリーってバインド(拘束)から来てるん?そんなレベルorz
大手家電メーカーの工場でバイト始める。
長さ50mのラインが10本ほど並ぶ大きな工場。
そんな大工場が他にも10棟ほどある。
すべて同じメーカー。
一ラインに20人ほど配置される。
全員が人材派遣会社のアルバイト。
男女同数いるだけに力仕事ではない。
20才代も多い。
50才代は少ない。流れ作業に目がついていかない。
アジア系、アラブ系の外人もいる。
平均するなら30才前半くらい。
一ラインにつき2〜3人ほどメーカーの正社員が管理する。
僕の管理者は20才代後半、大卒、理系だと思う。
一般家電製品だけに機械の構造はシンプル。
羽、モーター、ポンプ、配線、そんな程度。
結局、理系という文系より難しい学部を出ても
工場内で人間を相手に仕事をすることに変わりない。
自分が正社員だと威張っていたらバイトなんて即、辞めてしまう。
昔は工場労働者も正社員待遇していた。
不況で解雇して工場も海外移転した。
異国の地で言葉も慣習も違う人間を雇っても
なんとか製品を作れるとメーカーは知ったのかもしれない。
工場の仕事はそんなに高度な技術や倫理感は必要ない。
教育もない勤労意欲も高くない人間を使っても何とかなると
メーカーは悟ったのかもしれない。
それなら国内でも大量にアルバイトを使える状況になったから
リスクの高い海外より日本のほうがマシな状況なのかもしれない。
工場労働者の勤労意欲が低いとは言わないけど決して高くはない。
それだけ単純作業でしかない。
働くことから自尊心を満たすということが難しい世の中になった。
火曜日に派遣会社に登録して(履歴書不要、運転免許で確認のみ)
水曜日に採用決定の連絡があり
木・金と8時〜19時まで急に辞めた奴の代わりの仕事を1人でする。
そんな程度でも組織や社会はそれなりに成り立つものかもしれない。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:30:35 ID:cOKzLWp+
長文乙
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 03:01:38 ID:2EKXoIfa
経済学って役に立つ立たないは別として、為政者の間の共通言語になりつつあると思うんだけどどう? たとえば日銀の金融政策なんかわかりやすい。彼らが経済理論を一切抜きにして議論してるとこ想像できる? ほかにも小泉のやり方のどこがどう間違ってて、
代わりにどうすればいいのか経済理論ぬきに説得的な主張ができるか?今の政治家はそこらへんに疎い連中が多すぎる。 役に立つ立たないは別ってのがミソだけど。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 03:06:52 ID:2EKXoIfa
あと経営学に関しても、今は昔に比べて格段に起業しやすくなってる。学生でも可能だし。以前は考えられなかった。ただしこちらも役に立つ立たないは別だろうけど つまり昔に比べれば日本で経済学、経営学の知識は必要とされてるんじゃないか?
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 03:13:05 ID:vb7PxeKX
つまり考え方や概念を学ぶことには意味があると。
研究者や専門家にならない限りやたら深入りする必要はないが。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 04:09:23 ID:2EKXoIfa
深入りしすぎる必要はないだろうけど誰かが言ってたように(確かクルーグマンだったと思うけど)
経済学を学ぶ目的は経済学者にだまされないようにするため
ってのがこれほど当てはまる時代はないんじゃない? 平蔵だけじゃなく吉川さんとか本間さんとか民間議員やる時代。
官僚や政治家はもちろん一般人にも経済学っていう教養は必要だと思う。
でないとイメージだけで小泉選ぶやつがでてくるわけで。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 04:14:45 ID:2EKXoIfa
聞いた話では今年の財務省入省者は東大法より東大経済のほうが多いらしい。
もちろん経済学部だらけになるのは法学部しか認めないって時代の裏返しなだけで論外だけど、だまされないための経済学の必要性が認められつつあると思うんだけどどうかな?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 04:21:05 ID:2EKXoIfa
まあ東大法に官僚人気が薄れてきたのも原因かもしれんが。でもあるべき姿になりつつあると思うけどどう?
長文スマン
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 04:30:27 ID:2EKXoIfa
クルーグマンじゃなくてケインズの弟子のジョーン・ロビンソンだった。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 09:38:18 ID:CNDpUQUX
マスコミみたいに騙す騙されるじゃなくて
人によってイデオロギーはそれぞれあるのだから、
自分のイデオロギーを持つ一つの手段として
経済学を学ぶのは有効ではないかと。
法学だと権利と制限で社会がうまく行くと言う主張に対して、
経済学ではインセンティブだろ。
例えば今度の改正独禁法の司法取引は法学的にはアレだろうけど、
経済学的には有効で社会的にも好ましい状態に持っていくはず。
こういう風に折り合いつけながら最善な方法を選んでいければ良いと思う。
大手家電メーカーだから多数のグループ企業から構成される。
そのグループの中の一企業が運営する工場。
その企業に採用された大卒技術者
工場で現地採用された高卒技能工
工場で採用される女工?
これで人員の半分強を占める。
単純な工程部分を人材派遣会社に請け負わせる。
最初に思ったほど外注化されたわけではなさそう。
外注化自体には主な関心はなさそう。
それより日本と海外(例えば中国)との生産の割り振り・協調のあり方に関心がありそう。
メーカー志望ならば語学に強いほうがいい。
>>1 それを言ったら、文系はほとんど職とは直結しないですよw
だから、みんな学部とは関係ないような、英語だの簿記だの司法だの取ろうとするわけで。
試験勉強もそうだけどね。研究職とかに就かない限り、ほとんど使わないっす。
「繁忙期なので海外から技能工を招いて助けてもらう。これは決してOJTではない。」
「え?ウソだろ?」
そう思ったけど、たしかに海外の技能工がラインに付くとコードの配線が美しい。
昨日まで配線がグチャグチャだった。
その技能工には威厳があり周囲の日本人は派遣社員であり未熟な技能。
日本と海外の立場が逆転した感じ。
熟練工は養成したいけど年功序列はやりたくない。
可能な部分は外注化してコストを減らしたい。
相反する状況において日本と海外の工場の関係の中で
解決策を見出したいらしい。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:27:23 ID:QCF+44dY
株をやるなら経済と商どっち?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:30:11 ID:QCF+44dY
株をやるなら経済と商どっち?
株の仕組みだったら法だろ。
最低財務諸表読めるって意味なら、どっちでもいい
株の仕組みだったら法って笑憲民刑がほとんどですからw
会計の知識が欲しいなら商だ。経済でも授業はやってるだろうが。
金融知識が欲しいならどちらかといえば経済。経済でも商でも商法の授業は開講してるところが多い。
株の知識のためわざわざ法に行く理由が不明。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:56:37 ID:qRjKtyE6
正直なところ学部の講義のみで身に付くものは殆んど無い。
資格試験とかに合格するぐらい勉強しないと知識として定着すらしないよ。
学部講義なんて遊びレベル
とはいえ各分野への入り口として講義にも意味があると思う。
>>260 証券取引法とか独禁法とか株に関する法は腐るほどあるだろ。
そもそも株や会社だって法律によって
権利や法人格が与えられているのだから、
法の役割は重要だろ。経営学部とかでやるのも結局それだし。
法が重要であることと
法学部でどれだけそれらを学ぶことになるかというのは別の話。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:52:25 ID:yn63v+GL
法学部の思考法で株をやったら大損するのは間違いない
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:21:43 ID:pSjQ6Ym2
株やるなら文学部。
株には哲学や人間心理の洞察力が必要だからな。
そもそも株をやる=株で儲けるなの?単に株の勉強かもしれないし、
株にアプローチする仕事はいくらでもある。
なのに何で株で儲けることを前提に話を進めるのか疑問。
損することを前提に株をやるやつはいないわけだが
銀行員になるには経か商どっちですかね?
>>268 話ちゃんと聞いてる?
>>269 どっちでも良いんじゃないか?
銀行員になって何をやりたいかにもよるだろう。
銀行員をやりたいのであれば、間違いなく法学部だろ。
行政が事後チェック体制に移行している以上、法体系を熟知し、
コンプライアンス(言ってみればリーガルマインド)の理念を
抑えている銀行員(特に総合職)が絶対に必要になってくる。
事前チェック体制の時は、基本的には役所がすべて取り仕切って
いたので、法体系について深い知識を身につけている必要はなかったが、
これからの時代は「ルール」がわかっていることが大前提で、もし
事後的に違反があきらかになれば厳罰が待っている。このような
リスクを避ける、もしくは最小限に抑えるためにも日ごろからコンプライアンス
を意識している人材が必要となってくる。
法学部に栄光あれーーーーーーーーーーー!!!
ホリエモンいなかったら経済学部入ってなかった・・・
自動車や家電での工場労働を生業にする人がいる。
工場に労働者を派遣する会社があるらしい。
「トヨタは機械化が進んでいるがダイハツは未だに人手に頼る」
「ピチピチした娘がラインに立つ」
「若い奴より手も遅いし体力もないから自分より年下のリーダーから偉そうに言われる。」
メーカーの工場でも派遣会社の労働者を使っている。
アルバイトを束ねるリーダーまでいて仕事の管理まで行う。
ラインごとに同じ派遣会社の労働者で統一して制服も明確に区別するべき。
派遣会社を3〜5社程度にする。
第1ラインはA会社、第2ラインはB会社・・・どちらのラインの仕事が早いか明瞭にする。
派遣会社は入社試験もなく単純に名前を登録して仕事に空きができれば入るシステム。
大半は一年以上続かないはず、仕事や人間関係が性に合う奴だけが長続きする。
長く続きそうな奴はラインのすべての仕事をさせて「ラインリーダー」にしてバイトの教育・管理をさせる。
ラインでの単純作業は完全に派遣会社に任せて、元請会社の正社員は機械整備とライン全体の監督のみにする。
工場長みたいな人が怖い顔しながら全体を監視するべき。
職場に多くの派遣社員がいることは周知の事実だから
制服は当然、朝夕の集合も元請・下請別々にすべき。
バイトリーダーになった奴だけが自分の職と収入を自分で守っていく。
若い人と年取った人は仕事の速さが違う。
もし可能ならば50才以上の高齢者のみのラインを作って作業スピードを遅くしてやる。
時給は安いけど働きたい高齢者を活用する。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 04:55:58 ID:o4eyUz2r
なんの話ですか
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 13:31:46 ID:gs7g13zI
だからコンプラなんかどうせ弁護士まかせだって。最低限の法知識があればいい。
それより経済系の学部で会計とか金融やるほうが選好にあってる。
どうせ大学でやることなんか遊びなんだから素直に興味ある方行った方が本人としては充実できる。
いろんな人がいる。
海外から来た熟練工がラインの末端で朝から晩まで我慢強く作業やっている。
生真面目さ・根気さが昔の日本人みたい。
派遣社員でも一生懸命やっている人もいる。
その人にとって今の仕事が大事。
反対に手が遅いから急ぐように説得してもちっとも聞き入れない人もいる。
いろんな仕事もやってきたけど、どの人も自分に合う仕事を一生懸命やっている。
今回久しぶりにフルタイムで大きい組織の中で働いた。
やっぱり自分は組織の中にいるのは苦痛に思う。
朝5時に起床して夜遅く帰宅する。
しばらくこれを続けられたら自分はまだ勉強を続けられるかもしれない。
試験の結果は分からないけど、この仕事が終わったら新しい論文を読もう。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 09:56:33 ID:1uW3p1Gl
組織が苦痛なら、大学こそ苦痛だろ。(W
一年間を通して毎月一定の商品を作って在庫で調整する。
今年作った商品を来年も売る。
それを止めたいらしい。
今年の夏に売る商品は今年の上半期に24時間体制で作る。
理想的には下半期は工場の操業を休みたい。
人手は人材派遣会社を利用して夜間操業は完全に生産委託したい。
開発する技術系の人は毎年新しい製品を開発する。
派遣会社のバイトは上半期は家電、下半期は自動車の工場で働く。
こうして毎年成果を求められるから民間企業しかもメーカーは大変。
大卒の技術者、高卒の技能工、派遣会社のバイト
どの人も組織の中で個人が翻弄される。
研究者は運命を自分で決着つけられる。
その仕事を長く経験した奴がバイトリーダーになって
そのリーダーを中心に20人ほどの仕事仲間ができて
初めて統率のとれた仕事が可能になる。
リーダーがいないと集団の統率が取れないし
バイトを仕事につなぎ止める方法もない。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:51:49 ID:HzrjScoE
↑マルクス経済学者か?
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:52:54 ID:fJa83o89
女25歳。結婚して主婦やってる。
こっちは大学中に無難そうな男みつけて、彼氏が就職活動成功した直後に結婚OKして卒業後ほどなく主婦。
ほとんど金なんか稼いだことないぞw。
毎日午前中は友達と電話したりフジの番組ずっと6時から10時ぐらいまで見て
旦那は気の毒ねーみたいな話してる。男らしさによればこんな腐った私らみたいなんでも
何不自由なく生活できることが男にとっての甲斐性・男冥利らしいから
ほんと助かるわ。マゾかと思ってしまう・・・みたいな話。
午後は基本的にいいとも→ごきげんよう→ザワイド(3時まで)ははずせないかな。
そこから買い物でかけたりオバサン同士で話したりして、5時前に帰ってきて7時までスーパーニュースかなあ。
30分くらいで適当に晩飯作って自動で洗ってくれる風呂のボタン押して8時から11時ぐらいまではまたテレビ・・・。
同じ25歳でも、片やこっちは専業主婦と言う立派な職業で
職歴として堂々と語れて、しかも「女性として社会に活躍するのをあきらめて
旦那さんを一生支える決意したなんてすばらしい女性なんだ」と言われるw。
いや、単に楽だし安心だからなんだけどw。支えるなんてことほとんどしてないよw。
片や男の子は毎日父親から母親から「スネかじってる」だの「男のくせに」だの言われて
就職活動しないと人間否定されて、勇気出して遠出して受けに行ったのに結果出さなかったら
過程の努力は無視されてまた「男だろいつまでもウジウジしてんな」とか言われて。10個も20個も履歴書書くのなんて面倒で考えられんな。
決して養ってもらうと言う立場には一生なれなくて果てはホームレスか飢え死に、欝・凍死・自殺。
いやぁ、性別が違うだけで同じ能力・同じタイプでもここまで人生違うかね。
お気の毒だけど生まれた時点で負け組みなんだよ。はっきり言って。
女に生まれた時点で絶対死ぬことはない。いざとなったら泣いて生活保護取るし。
男も一致団結して権利主張すれば一発で女のような選択肢できるのに、
ありがたいことに男は絶対女に媚びて男を犠牲にさせようとする勢力がいるから
絶対に温和な男の子の悲鳴は社会に届かない仕組み。
同じような生活してて片や英雄で片や人間否定。気の毒なこっちゃね。頑張ってね。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:32:11 ID:HzrjScoE
↑マルクス経済学者か?(藁
なにか彼女は経済学やそれを研究する教授、学部生に対して
大きな思い違いをしているに違いない。
どこの職場でも男性と同じ条件の下で
女性も楽ではない仕事をやっている。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:59:50 ID:0rFYAgT5
1
ならどの学部なら就職あるわけ?工学部以外で。文系は皆さん同じくらいだよ
文学部は条件悪いよ
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:18:35 ID:6vylLC+r
なぜ文学部はだめだよな。社会も
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:25:06 ID:ZQVJlVxz
今進路で悩んでる
東北学院経営学科の前期を落ち、今後期へ向けて勉強をしようとしてる。 バカな私大は受かっているのだが、どうしたらいいものか?
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:39:59 ID:M3w+eLlz
私立ドキュン大学でもいいんじゃない?やりたい事できないよりまし
文学部は女子が多いから就職率が下がってるとこがある。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 13:25:03 ID:3/yic7tC
本当に能力のある奴は社会が放っておかない。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:02:52 ID:ycSZAKBL
俺の理想は、東大理一⇒計数工学科で金融工学の勉強して(修士までは行こうかと)、森永卓郎な感じみたいになりたい。
副業で税理士みたいな。
>>296 金融工学と森本では全然違う資質のような気がする。
君がしゃべりじょうずなら
東大→アナリスト・エコノミスト→経済コメンテーターというのは
凄くいいと思うけど、数学できても話べたなら無理だろ。
>>296 そのプランでどうやって税理士資格取るのか。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:33:54 ID:TAZmgcR4
経営は数学が一番必要だと聞いたのですが事実ですか?
偽。簿記や会計で計算はするが数学は大して必要なし。
経済学は頻繁に利用するが。
DQNばっかのスレだなww
森本って誰だよ?金融工学とエコノミストは全然違いますが。。
経営でもランクの高いとこなら数学ばりばり使うだろ。東大じゃ統計使って管理や企業金融やるからな。
まあ大学によって違うがな。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 16:45:06 ID:5GFziUYu
返答ありがとうございます!!
MARCH以上はランクが高いと捉えていいですかね?
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 16:49:06 ID:c7/VB2MH
経営・経済学部でも、
プログラマーになのがオチ
はぁ?プログラマーwwアホはここくんな。
経営でも社長の経営哲学の本程度なら算数も不要だが、スマートにやりたいなら統計や会計の勉強が必要だろ。
まぁ、人類の役に立つ仕事はない。寄生虫的な仕事でよければあるよ。
そう思うならこの板から出ていけゴミ屑ww小泉に騙されてのたれ死ねw
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 17:54:11 ID:x58cfikw
>>305 おまえはえらそうにいえるほど役に立ってんのか?
てか物作ってるからえらいとかいうやつよくいるけど…
308 :
アニマル:2006/02/25(土) 20:52:33 ID:+EU+n4a1
僕は勉強をがんばらなかったので、就職できませんでした。
僕の知り合いでも就職できなかった人がいますが、明らかに本人の努力不足ですね。
こうなるとわかってれば、大学に行く必要なかったですね。
僕は自分が大卒であることが恥ずかしくてたまりませんよ。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 21:23:04 ID:XvRDqxfp
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:56:47 ID:dKPIY4P8
営業はやだやだ
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 04:54:52 ID:HB5qLIN8
営業しかないだろw
経済学→営業しか思い付かない低学歴は消えろ
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 08:16:18 ID:roPPNl2j
低学歴ですが、他に思いつかないので
教えてください
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 08:47:57 ID:MB4mBN7V
何でもできるよ つぶしが利くから
315 :
らら:2006/02/26(日) 10:18:00 ID:/Jfdqtwq
経済学部は基本的に文系では就職率高い方だが?その中で就職できない奴はどの学部でも就職は無理。営業いやだとかいっても、営業は会社の基本だぞ?
商学や経営学部は経済に比べて金融就職率が下がるな。
公務員が多いのは大抵法学部。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 11:45:25 ID:xMuYesD/
てか法学部とか数学できなくてしかたなく経済あきらめた人たちがいくとこでしょ?
講談社の「ヤングマガジン」という週刊漫画雑誌に現在、連載されている
原作:イ・ヒョンソク、漫画:イ・ユジョン『韓国リアル軍隊アクション 軍バリ!』という漫画を見て欲しい。
自分も、ついこの前まで、こんな漫画が連載されていることを知らなかったんだが、
たまたま、コンビニで立ち読みしていたら、この漫画を目にし、あまりにも酷い内容に慄然とした。
『軍バリ』の内容を簡単に紹介すると、舞台は現在の韓国で、主人公の男性が徴兵されて
陸軍で様々な理不尽な目に遭うというストーリーで、現在第9話まで連載されている。
話の大枠として、「『神聖な兵役義務』を果たさない男性は情けない」という価値観が貫徹されており、
要所、要所で兵役逃れをする男性をボロクソに罵倒するシーンが挟み込まれている。
この漫画の中の登場人物の一人として、チェ・ミミという韓国人女の陸軍中尉がいるのだが、
これが酷い男性蔑視思想の持ち主である・・・
話の中で、お見合いをする場面があるのだが、相手の男性に対して、「軍隊ではどこで任務に
就いていたんですか?」という質問を発し、その答えとして、男性が「私は軍隊には行っていません。
アメリカに留学して、アメリカ市民権を取得したので兵役義務は免除されています。」と発言したところ、
その男性に罵詈雑言を浴びせかけて、お見合いの席を立ち去るというシーンがある・・・
文字では、上手く表現しきれない部分もあるので、立ち読みでもいいので
是非、一度読んでみて欲しい。
心の奥底から怒りがこみ上げてくる。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:41:13 ID:YIdC7dsG
営業なら経済学やめようかな。あの仕事だけは勘弁だと小学生の頃から思ってた
業種にもよると思うが文系ならまず営業だろうね。
東大でもそうじゃないか?
事務、管理職
財務とか企画とか管理とか。経済学が直接使えるわけじゃないが
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 05:22:23 ID:F1FP0wnx
まさか理系なら営業にならないとでも思ってんのか?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 06:01:21 ID:rrLRlFm+
経済出て国外資材調達部に配属された奴居るよ。
俺は工学出て設計に配属されて、物の値段を決める最上流過程に
居る。奴はわが社が調達する資材で、もっとも上質で低価格な
製品を供給できるメーカーを探したり、俺らが作る査定資料もとに
メーカーと価格ネゴ/納期ネゴやったりする。
必然的に機械や電子装置、工業原料の化学的な知識は必須となる。
だって専門メーカー相手に「高い!もっと値引きしる!」って交渉
しないと行けないからさ。
東大だと営業より財務経理に行かされるみたい
328 :
初心者:2006/03/18(土) 19:25:28 ID:unUVUqx4
ひとつ発言してもいいですか。経済学→営業というのはそういう道筋も選択肢の
ひとつだとは思いますが、「経済学」とはほとんど関係ないでしょう。(少しは
あるけど)。シンクタンクの研究員(SEではなく)や日銀、官庁にいっている
先輩の話を聞いてると、経済学の理論を素養にもっているかどうかでは問題への
アプローチの仕方がかなり違うみたいです。結局はその人の努力しだいなんじゃ
ないのかなって思うんですけど、私にとっては制度設計という点からみても、
経済学はかなり意義がある学問のひとつだと思うんですけど。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:05:12 ID:Er0tHjMt
つかさー、営業が嫌って何様だよ
能無しがそうゆうこと言ってんじゃねーよ
>>328 人それぞれだよ。
ただシンクタンクの研究員や日銀、官庁のエコノミストはパイが小さいから
志望しても行けるかどうか分からない面もある
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:34:00 ID:EBiG8jDJ
金融会社に就くんだったら経済学部と経営学部どっちがいいの?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:41:44 ID:bs7EGJWu
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:30:56 ID:EBiG8jDJ
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 01:38:21 ID:J9yx/cYj
ガチガチの理論経済学でなければ、経済学部のほうが経営学部よりいきやすいと思われ
まあ実際そんなに差はない
当たり前だが学歴のほうが重要
九州大経済だけど就職できる自信0
入学早々自己紹介で「公認会計士になりたい」とかいってたひとがいたけど
適当に経済学部でいいや、で受験したのかな
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:04:23 ID:xHQHxKo1
経済の方がつぶしが利くよ
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:39:02 ID:8xRJ/txy
腐れプログラマー乙
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 19:51:43 ID:pJJ/8pR2
「超就職氷河期」世代とは・・・ 「何歳から」ではなく「何年卒業か」。
※浪人・留年・留学などで一二年ずれるからその辺りは自分の頭で修正。
・氷河期世代(95年頃〜1999年卒業)
バブル経済の精算で銀行不良債権処理、失業者急増
・超氷河期世代(2000〜2002年卒業)
採用枠完全凍結(零細のセミナーでさえ大人気!!)
それまでは資料請求などハガキで行われていたが、
ネットでエントリーするようになる。(経費削減)
−−−−−−−−−−↑切捨て世代の壁↑−−−−−−−−−−−−
・雪解け(2003〜2004年卒業)
採用再開!!団魂世代2007年問題がクローズアップされ始めた頃
・春(2005年卒業)
・ゆとりバブル(2006年卒業)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
地球のフラット化で、益々労働環境は苛酷なものになる!
安定せず、正・契約・派遣・アルバイト・ニートを行ったり来たり。。。。
長期的な視野の無い経営者/まったり中高年社員のおかげで、不要な辛酸をなめて
いる若者達は多い。抜け出せない悪循環ループを繰り返し、挙句の果てには、
『ワーキングプアー(ホームレス含む)』となり、奴隷状態固定、人生絶望。。。
こんな状況を、何とか変えよう! マスコミへも、訴えよう!
経済学も経営学も直接にはあまり役に立たない。
会計学は役に立つけど。
でも教養として知ってると強力なのは経営学より経済学。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:56:08 ID:b43ibKri
>>340 言えるね。
会計については、座学でやる会計と実際の会計(原価会計なんか特に)とは
別物だから、結局現場で覚えることのほうが多い。
予備知識があると楽ではあるが。
逆に経済学は仕事しながら勉強ってムリ。
お客さんでも年配の人だとマルクスの話とかたまに酒の席で出るが、
そういうときに会話が出来るという意味では結構役に立ってるかもw
そもそも学部で得られる知識・理論なんて大したモノはないし、
それを生かす機会は圧倒的に少ない。
重要なのは副産物。例えば論理的な考え方とか。
知識・理論を求めるなら参考書買うだけで充分だし。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:25:58 ID:oNihkTAl
中大経済のいとこが小売しか内定出ませんでした。いとこいわく、
「大学の勉強なんか役に立たない。部活のキャプテンから内定決まってく」
ちなみにいとこはゼミサークルなし、コンビニ夜勤バイト3年続けて、
女遊びしまくってたそうです
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:25:09 ID:8WNygQ2W
>343
つまり、
「大学で勉強しない」と「小売しか内定がでない」という事例が
ひとつ観察されたことが事実であって、
「大学の勉強が役に立たない」という命題は肯定も否定もでき
ない
ということだよな。
(文意からは、勉強しないと就職に困るとも読めるが・・・)
さすが、中央経済の学生は はいくおりてぃ ですねw
勉強しない奴ほど「勉強なんて役に立たない」と言う。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:02:44 ID:S1uaKhGC
市立トリオあげ
【2007年度大学難易度決定版】
S 東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 一橋 東工大
A 大阪法 名古屋法 横国経済 神戸経営
A- 早稲田政経 法 慶応法 経済 横国経営 大阪経済
A-- 筑波第二 名古屋経済 東京外語(英、スペイン、フラ) 神戸経済
=================エリートの壁===================================
B+ 九州 東北 慶應商
B- 北海道 お茶の水 横国教育 千葉 首都 慶應文 SFC 早稲田商
B-- ICU 金沢 広島 岡山
=================名門の壁==============================================================
C+ 熊本 学芸 東京農工 東京理科 同志社 横浜市立 上智
C- 埼玉 新潟 静岡 津田塾 奈良女 電気通信 明治 立教 名市 学習院 立命館 大阪市立
滋賀 信州 群馬 三重 青山学院 中央 関西学院
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西
D 名古屋工業 九州工業 小樽商 茨城 京工繊
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html 河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:09:24 ID:eZ6LlgSn
経理やりたかったら、経営学部?
今まで経済学部行こうと思ってたんだが、いろんなスレ見るとどうも不安になって・・
何学部でもいいから簿記とっとけ。
一応関わりがあるのは経営(ってか会計やってるとこ)だろうが。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:33:02 ID:ZETwubAP
経済学んで警察官とかありなのかな??
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 03:03:39 ID:EyU9IXZn
経済は営業しか職がないらしいので絶望してますorz
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:15:04 ID:XZozum+g
18歳でソーシャル・サイエンスを選んだら48歳の抵抗に行き着くよね!
つーかさー。人事から言わせてもらえば学部なんて取っ掛かりでしかないんだよ
行動力と判断力と論理的思考をもった若者であれば
いってしまえば、体育大出てたって採るんだよ。
興味ある科目勉強するのが一番だよ。
遊びとバイトにうつつを抜かしてると落ちやすいです。
研究もしっかりやりましょう。
正論すぎてつまんね
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:53:35 ID:PNWsRbSJ
打倒!希望格差拡大社会。キャリアチェンジ/再チャレンジ。ワーキングプアからの脱出!!
一押しばかりですな。今は、読書の秋です。転職活動/契約・派遣登録/バイト面接の合間に。
■ 城繁幸 (元・富士通人事部)
『若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来』光文社新書、2006年9月20日、700円
・若者はなぜ3年で辞めるのか? ・やる気を失った30代社員たち ・若者にツケを回す国
・年功序列の光と影 ・日本人はなぜ年功序列を好むのか? ・働く理由を取り戻す
■ 橘木俊詔 (京都大学大学院教授)
『格差社会 何が問題なのか』岩波新書、2006年9月20日、700円
・格差の現状を検証する ・平等神話崩壊の要因を探る ・格差が進行する中で
・格差社会のゆくえを考える ・格差社会への処方箋
■ 山田昌弘(東京学芸大教授)
『新平等社会 「希望格差」を超えて』文藝春秋、2006年9月15日、1429円
・格差の現代的特徴 ・新たな平等社会を目指して
・仕事格差 フリーター社会のゆくえ
・結婚格差 結婚難に至る男の事情、女の本音
・家族格差 家族の形が変わり、新しい格差を生む
・教育格差 希望格差社会とやる気の喪失
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:09:34 ID:XHd7cmZa
■2006年度私立大学の出願結果
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/06/shutsugan_s/index.html ☆志願者 増加 上位大学 ★志願者 減少大学
大学名 増加数 大学名 減少数
1.東京農業 +12,858 1.専修大学 ▼6,539
☆ 2.立教大学 +12,068 2.中央大学 ▼5,550 ★ ←2年連続激減法中成最下位どころか・・・
☆ 3.明治大学 +7,397 10.明星大学 ▼2,915 ←中央のお隣。僻地多摩は揃って不人気。
☆ 4.青山学院 +6,726 16.法政大学 ▼2,258 ★
☆ 8.慶應義塾 +4,078
☆11.早稲田大 +3,001
☆13.上智大学 +2,414
勝ち組大学>立教、明治、青山 、慶應、早稲田、上智
負け犬大学>中央、法政
■ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/ 【早慶上智ICU】
慶応70>>上智60>>>早稲田47>>>ICU30
【関関同立】
同志社38>関学34>>>立命館25>関大20
【MARCH】
立教34>青山学院32>>明治27法政26>>中央17←法中成最下位
■「パワーユニバーシティー2006」ブランド力総合ランキング h
ttp://www.shinto-tsushin.co.jp/seeding/univ/pdf/preview.pdf @入学意向度、A採用意向度,B推奨意向度,Cステータス、D憧れ,E好感度の6点から調査
総合ポイント
☆1.慶応大学 103.1 ☆2.早稲田 83.0 ☆3.上智 23.1
☆4.青山学院 20.6 ☆5.国際キリスト教 17.5 ☆6.東京理科 11.6
☆7.明治 7.7 ☆8.立教 7.1 ★11.法政 5.6
★14.中央 4.2 ←マーチ最下位
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:19:07 ID:SxkkHOnG
やっと追いついた高校生だが
経済学はどうも授業の方は不人気だな
だけど色々つぶしが利くいから問題ないと
経営商は授業は「あ、役に立つわ」と素直に思えるけど
つぶしが利くと言う面では経済には劣ると
まっ結局学部云々言う前に大学だが
こんな風に考えてて大丈夫かな?
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:38:53 ID:02o9cXqp
更新キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:14:19 ID:3UUtetID
>>355 経済なんて一番つぶしが利かない。
営業しかないんだろ。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 02:52:50 ID:cl58fh6V
2流大乙
経済学部で院に行くって就職活動において損なのか?
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:59:43 ID:kkmcHfdk
< 自律的労働時間制 > 残業代11兆6千億円不払いも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000070-mai-soci 「労働運動総合研究所」(代表理事・牧野富夫日大教授)は8日、厚生労働省が
導入を検討している「自律的労働時間制度(日本版ホワイトカラー・イグゼンプション)」
が導入されれば、約11兆6000億円の残業代が支払われなくなる可能性がある
とする推計を発表した。
同制度は、管理職手前の労働者を対象に、年収や休日確保などを条件に、労働基準法の
週40時間の労働時間規制を除外するもの。労働者の判断で労働時間を管理する制度で
残業代は支払われない。
厚労省は来年の通常国会に労基法改正案を提出する方向で検討している。
推計は、条件となる年収を、導入を強く推奨してきた日本経団連が提案していた
400万円以上のホワイトカラー労働者で計算した。厚労省や総務省の労働データを
もとにした計算では、管理・監督職をのぞいた対象者は約1013万人。
これらの労働者の年収総額からボーナスを除き、残業時間の割合などから残業代と
不払い残業代分を推計した結果、約11兆6000億円(残業代約4・5兆円、
不払い残業代約7兆円)とした。
同研究所は「残業代を横取りし、長時間労働で過労死など健康被害を招く制度
であり、到底容認できない」と話している。【東海林智】
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:12:38 ID:K5A8/UVG
「営業」と一口に言っても多種多様だぞ。
なんか中央出版のような営業を想像してるような奴がいそうなんだが、これはむしろ少数派だぞ。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:48:27 ID:bB04vw9p
営業で頭角を表すには紹介する商品に対する深い知識と競合する商品の知識、高度なプレゼン能力やディスカッション能力が要求される。相手が外人なら当然英語も必須。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:27:59 ID:gB23oRnc
>>1あったりめえよ。大学で習う学問を利用した職はあるじゃねえか。(公認会計士・税理士など)
バカにすんな。
>>355屁理屈をこねるのはいいとしてもそれを壇上で先生の都合を通す形でやられるから聞く気がなくなる。
やっぱり屁理屈って言うのは、こねたりこねられたりの、実践にこそ真価を発揮するものだと思うんだよ。
経営と経済ってどっちが就職に有利?
偏差値の高いとこなら大して変わらんよ。
とにかく重要なのは有名大学に入ること。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 09:37:09 ID:ELRgX5RM
京都学園大学の経営学部に入りました
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 11:08:37 ID:lRJrUioV
>1
専門なの?
>>357 お前就活したことないだろ。
まともな大学の学卒は総合職になるのが普通。
営業営業言う前に企業の職種やキャリアアップの流れとかを知った方がいい。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 19:01:07 ID:akLi5kjz
進研模試 高3生 5月30日発表分【経済学部】
82 早稲田大(政治経済)
81 慶應義塾大(経済)
77 上智大(経済)
76 青山学院大(国際経済)
73 同志社大(経済)
72 明治大(政治経済) 立教大(経済)
71 青山学院大(経済)
69 立命館大(経済)
68 学習院大(経済) 成蹊大(経済) 中央大(経済)
法政大(経済) 関西学院大(経済)
67 関西大(経済)
66 南山大(経済)
63 成城大(経済) 西南学院大(経済)
62 明治学院大(経済) 龍谷大(経済)
60 國學院大(経済) 日本大(経済) 武蔵大(経済)
中京大(経済) 京都産業大(経済) 大阪経済大(経済)
59 獨協大(経済) 専修大(経済) 創価大(経済) 東洋大(経済)
武蔵野大(政治経済) 甲南大(経済) 福岡大(経済)
57 駒澤大(経済) 神奈川大(経済)
56 東海大(政治経済) 東京経済大(経済)
55 拓殖大(政経) 阪南大(経済)
54 北海学園大(経済) 亜細亜大(経済) 国士館大(政経)
立正大(経済) 愛知大(経済) 名城大(経済) 桃山学院大(経済)
53 東北学院大(経済)
52 北星学園大(経済) 二松学舎大(国際政経) 松山大(経済)
51 大東文化大(経済) 神戸学院大(経済) 久留米大(経済)
※以下省略
いじょう、ニートの脳内妄想ですた
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 08:44:36 ID:+Ou55skg
弊社では文学部は選考の際にいかなる不利な取扱いもいたしませんが、
経済学部出身者は採用しておりません。
法律・経営・会計等の実務に直結していないにも関わらず
実用性があるかの如く装っている「実学の皮をかぶった虚学」であり
「科学のふりをした疑似科学」だからです。
最初から実用性を度外視している文学や哲学のほうが
その潔さゆえに好感が持てます。
これは代表取締役の意向ですので、ご理解いただきたく存じます。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 10:19:43 ID:JxzrSIpB
卓見のある経営者だな。特に、リフレ新興宗教にはまった経済学部学生は、
ニートになってもらうよりしょうがない。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 11:13:16 ID:D5Wd5atS
別に経済学部でたってほとんどの学生はリフレなんて言葉も
知らないからどーでもいい
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 05:13:00 ID:tGpMDbua
IT業界の者です、理系卒
うちは経済も経営も同じくらい採用されてます。設計書やプログラムも作るし、試験もやってます。
『営業はやりたくない』が理由の人も何人かいます。でも、ITはひたすら座りっぱなしで拘束時間も長く。女性も少ないし出会える余裕もない、プレッシャーが心臓にくる。のでお勧めできません。。会社によりますが
年収は中堅の銀行マンの友達より平均1.5倍近くはもらってます。3年目で500くらい。気が狂うほど残業した分をもらっただけですが。。
文系転職したい自分は経済や経営でた人はツブシがきくので羨ましい。。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:50:35 ID:I8I/JuHi
経済学部
個性のないやつがいく学部
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 09:40:17 ID:ay4wGdVy
経営は知らんが経済なら公務員試験で多少有利だろう。
民間でも文学系より有利だし
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:34:03 ID:MnLdb/Fk
新潟大学経済学部志望の現高2ですが、有名でない分就職には難しいでしょうか?それでも資格等を取れば皆さんと同じ舞台に立てますか?(;_;)
新大スレで聞けよ・・・。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 03:05:16 ID:bmrOPbW3
目指す会社にもよるけど、新潟大学なら国立だし評価は良いと思う。まずは学校の勉強をしっかりやったほうがいい。大学の授業は二度と受けれないし。
余裕があったら資格試験を受けるとよい。
MARCHとは同等の舞台に立てるだろ。
宮廷や早計に行く力と生活費が出るならそっちがいいだろうけど。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:16:48 ID:iSvPavfk
>>380 野心や大志のあるヤツは駅弁には行かない。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:41:33 ID:UPcc1YRM
難関資格取れば一流大ともじゅうぶんに戦えるよ
ここでいう難関資格とは最低でも簿記一級クラス以上
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 11:33:27 ID:J6fYwBBA
立命館経営学部か同志社の商学部目指してるんですけどどうですか?
なんか無難なイメージが付きまとうが別にいいんじゃねーの
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:12:13 ID:RO0gJ6B7
旧帝でも就職後はあまり言い待遇はないと聞くが
実際はどうなんだ?
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:15:27 ID:RO0gJ6B7
学部卒でもみじめな待遇にあってる旧帝もいるから
仕事の量ははんぱじゃない。まああるだけいいんだけど
それ考えると大学院とがいいと忠告するやしもいるな。
研究者になれば貧乏ながらもまだ甘いし、身分が得られるから
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:58:28 ID:mVuU3SOX
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
> フランスに渡米した経験を活かして
仕込みだったらかなり高度だが…
ガチに一票w
高卒とはいえこれはひどいw
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:06:38 ID:aRukHPmC
経験と結果出せればいいんじゃない。
就職活動からして自分の力次第だから
それ以前にコネとか学歴とかでフィルターにかけられるのが
事実なんだけど
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 04:22:04 ID:JFjm1/8Z
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2007/8/29 勝者は間違ったときには「私が間違っていた」と言う。
敗者は「私のせいではない」と言う。
勝者は勝因は「運が良かった」と言う。例え運ではなかったとしても。
敗者は敗因を「運が悪かった」と言う。でも、運が原因ではない。
勝者は敗者よりも勤勉に働く。しかも時間は敗者より多い。
敗者はいつでも忙しい。文句を言うのに忙しい。
勝者は問題を真っ直ぐ通り抜ける。
敗者は問題の周りをグルグル回る。
勝者は償いによって謝意を示す。
敗者は謝罪をするが同じ間違いを繰り返す。
勝者は戦うべきところと妥協すべきところを心得ている。
敗者は妥協すべきでないところで妥協し、戦う価値がない所で戦う。
勝者は「自分はまだまだです」と言う。
敗者は自分より劣るものを見下す。
勝者は自分より勝るものに敬意を払い学び取ろうとする。
敗者は自分より勝るものを不快に思い、アラ捜しをする。
勝者は職務に誇りを持っている。
敗者は「雇われているだけです」と言う。
勝者は「もっと良い方法があるはずだ」と言う。
敗者は「何故変える必要があるんだ?今までうまくいっていたじゃないか」と言う。
政治経済卒、IE+VE
某工場で延々と経済性計算してます。
統計学のほうが役に立つね〜
日本の文系学問の存在価値:0%
----
日本人研究者の科学論文は、物理学や材料科学などの分野で
世界をリードする例が多く見られるが、
工学や環境などの分野では、やや影が薄い、という実態が
文部科学省・科学技術政策研究所の報告書で4日発表された。
同研究所は、米国の調査会社の論文データベースを使い、
1999〜2004年に発行されたもののうち、
引用回数で上位にある約1万件の重要論文を分析した。
その結果、日本の占有率は9%で、米国(61%)、ドイツ(13%)、
英国(12%)に次ぎ4位だった。5位以下はフランス(7%)、中国(3%)だった。
分野別では物理学や化学、材料科学、動物・植物学などで、日本の占有率が9%以上の領域が多く、
特に特定の超電導材料を研究する領域では日本発が約6割を占めた。
生体分子の機能解明や新材料開発といった学際的分野でも、占有率の高い領域が多くみられた。
一方、工学、環境・生態学、宇宙科学などでは占有率が9%を下回る領域が目立った。
また精神医学・心理学、社会科学、経済学は 0 % だ っ た。
^^^^^^
(2007年4月5日0時56分 読売新聞)
----
幾らなんでも0%って凄すぎだろ…>文系
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:39:02 ID:w1241pd2
経済か経営か考えててたまたまこのスレ初めて来たんで亀レスだけど
>>46みて幻滅した
適当にワイドショー流し見してたら猿でも思いつくyo
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:40:57 ID:w1241pd2
しかも何の根拠もない。まさに後付けの屁理屈でどうにでも転がせる
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 15:44:40 ID:RM6VH4pe
46の経済学はマクロもいいとこだろ、分かりやすいから良かれと思ったんだろうが
まぁお前らに言っとくけど経済学覚えようが、役立つ学問覚えようが
使いこない愚図には意味無いんだぜw
>>397 あれで幻滅してたら経営学でも幻滅だなぁ。
会社や工場の従業員がどうしたらよく働いてくれるのか、
ハーバードの連中が血眼になって研究してた時のこと。
実際に操業中の会社に協力してもらい、
証明の明るさとか椅子の高さとかありとあらゆるものを調整した結果、
従業員はよく働いてくれるようになった。
何がよかった?と従業員に聞くと彼らは
「人として扱い期待されてるのがうれしくてやる気が出た。」
従業員を人として扱えなんて
その辺のちょっとボケたコメンテーターでもいいそうなことだ。
でも、こういう理屈の意義って理解できない?
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:56:55 ID:MrcEWCh4
経営学部と経済学部ってどっちの方が楽しいです?
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:15:15 ID:OeF3zMgF
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:27:18 ID:fOVxN0My
>>400はおもしろい。
僕もいろいろアルバイトしたけど労働規範の悪かった職場は郵便局と工場だった。
郵便局の仕事の大半は既に「郵メイト」と呼ばれるアルバイトがやっていて
局員の奴から「辞めてしまえ」という言葉のイジメを受けて
大半の人は一生懸命やる雰囲気ではなかった。
工場は周知のとおり派遣労働者になって当日無断欠勤も当たり前、
入ってすぐ辞めるの繰り返しだった。
経営学の方が身近に感じるんじゃないかな
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:13:27 ID:2zdGVqvP
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:12:47 ID:nBfRE++D
なんでこんなくだらないスレが伸びてんの?
「 大 学 名 に よ る 」
これで終了だろ
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 21:26:54 ID:+Xqix+d/
>>406 同じ大学でも
文学とかに比べると採用されやすい感じはある
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:27:41 ID:HD5VdTX7
>>390 フランスに渡米wwwww
どっちだよwwwww
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 11:18:36 ID:bPwubhF0
2007年12月16日(日) 午後9時15分〜10時29分 NHK総合テレビ
『ワーキングプアV 〜解決への道〜』
http://www.nhk.or.jp/special/onair/071216.html 去年2回にわたって放送したNHKスペシャル「ワーキングプア」は、日本で
拡大する“働く貧困層”の実態を伝え、大きな反響を呼んだ。今回の「第3弾」では、
海外にも取材を広げ、問題解決に向けた道筋を探る。
ワーキングプアの問題は、グローバル化が進む中、日本と同じように市場中心の
競争を重視する世界の国々でも、今や共通の課題となっている。
非正規雇用が急速に拡大する韓国では、低賃金の生活に耐えきれず自殺者が
続出している。世界経済の中心・アメリカでは、IT企業のエリートまでもが
海外の労働者との競争に晒され、低賃金に転落している。
こうした国々では、問題解決に向けた対策も始まっている。米ノースカロライナ州では、
地域全体で医療関連産業とその人材の育成に取り組み、ワーキングプアのための
新たな雇用を創出した。貧困の連鎖が進むイギリスでは、子どもから大人まで
手厚い保護の網を張り、国を挙げて貧困の撲滅に乗り出している。そして日本でも、
ようやくこの問題を「社会の責任」と受け止め、ワーキングプアの人たちを
支えようと模索する地域や企業も出てきている。
番組では、世界と日本の最前線の現場にカメラを据え、直面する課題と解決に向けた
取り組みを追う。そして各国の識者の提言も交えながら、ワーキングプアの問題と
どう向き合うのか、もう一度、国民的議論を呼び起こす。
スタグフレーションの推進役
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:45:51 ID:0jQUK9q3
中国学科教員 問題言動集
N.S教授・・・・・授業中に、
「人間は働かなくても生きていける」
「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
「三国志が好きな奴は中国学科に来るな」
「一般教養など必要ない」
「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
etc迷言・珍言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
「第123代天皇は精神異常者」
「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
I.S(芥川賞作家・東京都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
「金持ちに対する税制優遇を廃止して、税金をできるだけ多く搾り取るべきだ」
Y.Y准教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
という内容の取引を持ち掛けた。
以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:37:23 ID:94sfHevT
経済学と経営学は真逆の学問と言っても過言じゃないでしょ
経済は経済全体の生産・分配の効率化のために完全競争市場が望ましいとするのに対し、
経営学は一企業の利潤のためにいかにして完全競争市場を崩すか。
ちなみにじぶんは経営だけど、生々しい経営のが断然面白い
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 10:52:52 ID:ohJYGQ+P
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 10:44:35 ID:bSKix6qZ
>>413 俺も二年になってめちゃくちゃ面白く感じてきた
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 10:55:19 ID:GitHWrw1
ま、世の中、一昔前はマルクス経済学やってた人もいたし。数十年、中には一生かけてた奴もいるし。就職できないくらい何でもないよ。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 04:32:17 ID:ptv5V3mB
>>413 俺、経済学部→経営コンサルで経営学を少し見てるが、経済の劣化コピーにしか見えない。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:57:53 ID:uRdCc+Xg
>>413 営学は簡単すぎ。
すぐ飽きるよ。
もの足りない。
あんなもんやら無くても分かるだろ。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:34:13 ID:rAgLvYZT
簡単か難しいかはともかく、官庁の実務では経済学のほうが役に立つな。
つか、学部卒で少し学んだくらいで学問の優劣語るのってイタイから人前で言わない方がイイよ。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:39:35 ID:CpZNXey+
国立上位や早慶に経営学部もしくは学科が無いってことが、経営学の何たるかを物語ってるな
専門学校でやればいいのに
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 09:46:44 ID:mAt1icZh
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:25:59 ID:Mr7MsBns
早稲田の理工にも経営システム学科あるが
>>419 院卒でも三流大じゃ同様だけどな。
最近、ファイナンス専攻してるとかファイナンスに興味あるとか言う人をとみに見かけるが、なんか高校数学もできないような人たちが専門家気取りなのは遺憾だね…。
確かに経営学の一分野として見れば、数VCすら未習の文科系学生でもやれるんだろうが、金融工学や数理統計の見地から見ると何ともね…。
テレビとかで偉そうに語ってる自称エコノミスト見るたびに、現実経済についてはリスクマネジメントだとかファイナンスだとか格好いい言葉使ってるけど、中身は日経や経済雑誌読んでるその辺のおじさんでも言えるような内容だし、この人たちは数学的理論は全然知らないんだろうなあと思う。
本当に優秀な昔の学者はテレビとか出ないんだよね。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:30:53 ID:21PkFGwx
法学と経済はつぶしが利きやすいだろ
経営工学って就職めちゃくちゃいい。
つーか商社の面接とか経営ゼミの説明だけで楽勝だったぞ
経営って3流大が酷すぎるだけで上位ならこんなにに就活やりやすい学部ないだろ…
2008-旧帝一工神入学率
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/09/08092911/001.htm 東京大学 合格者B 3,122名 入学者C 3,108名 辞退者(B-C) 14名 入学率(C/B) 99.6%
一橋大学 合格者B 990名 入学者C 986名 辞退者(B-C) 4名 入学率(C/B) 99.6%
京都大学 合格者B 2,940名 入学者C 2,929名 辞退者(B-C) 17名 入学率(C/B) 99.6%
-------------------------------------------------------------------------------------99.0%
名古屋大学 合格者B 2,248名 入学者C 2,193名 辞退者(B-C) 55名 入学率(C/B) 97.6%
東京工業大学 合格者B 1,119名 入学者C 1,090名 辞退者(B-C) 29名 入学率(C/B) 97.4%
北海道大学 合格者B 2,716名 入学者C 2,620名 辞退者(B-C) 96名 入学率(C/B) 96.5%
東北大学 合格者B 2,570名 入学者C 2,472名 辞退者(B-C) 98名 入学率(C/B) 96.2%
大阪大学 合格者B 3,525名 入学者C 3,379名 辞退者(B-C) 146名 入学率(C/B) 95.9%
神戸大学 合格者B 2,740名 入学者C 2,608名 辞退者(B-C) 132名 入学率(C/B) 95.2%
九州大学 合格者B 2,767名 入学者C 2,650名 辞退者(B-C) 117名 入学率(C/B) 94.4%
おっさん、国立なんて第一志望のやつじゃなきゃ受けねーんだからそんなのはっても意味ねーよ
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:32:07 ID:OfnNNm9Z
o
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:34:11 ID:OfnNNm9Z
経済学部の二年生ですが、将来の夢がなくて何を勉強したり資格取ったりすればいいかわかりません
経済学部の人達はどんな職につくんですか???
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:40:16 ID:RyeWAz6I
どの大学を出るかによるでしょう。あなたの大学のホームページに
卒業生の進路がのっていませんか?大学の事務所に尋ねてみれば
どうですか?
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 03:13:51 ID:R1Gt+lZ1
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 07:19:26 ID:nOFvtni8
>>430 簿記一級、英文簿記、TOEIC850ぐらい
これぐらいは最低ラインとしてとっておけ
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:44:09 ID:XZnH7eqg
経営オワタw
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 14:27:28 ID:iXAKMBbP
MBA
438 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:01:18 ID:+4E7d4al
経済経営関係の資格で取る価値あるのっていったら
簿記1級、税理士、会計士、USCPA、証券アナ
かな?
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:39:30 ID:/MLXiB7J
ミクロマクロ鍛えたおかげで、余裕で公務員になれたよ。
経済学全問連打でつ
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:54:58 ID:u6ADpnAx
旧高商(山口とか)の経済って普通の駅弁と比べて
どれくらい就職に有利なの?
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:03:24 ID:jAX0FEFe
理系に比べればそりゃ・・・だが、文学部や教育学部よりはマシ。
つまり、「並み」だ
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:45:17 ID:hrQjJV/E
まあ、何もやる気の無い人間が集まるところさ
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:09:11 ID:ocBTY982
証券アナってむずいの?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:58:53 ID:XBGIkpTv
>>441 文学だの教育だのの方が本気で文学やりたいやつとか教員になりたいやつが
行く傾向が多い希ガス
一番何にも考えてない連中がとりあえずって感じで行くのが経済と経営
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>443 そこそこ難しいけど公認会計士とかより楽。
そこそこでいいやつの大学での目標としてはありかと。
金融系就職がぐっと近くなる。