hos
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 03:29:23 ID:oH9Bzsz6
続きはないのか
たまには上げとく。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:51:57 ID:K0TFGSS/
>>1 大量のDQNが文学部あたりに流れる→文学部困る
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 05:44:53 ID:5kfezZM7
誰も困らない。似非学問は死ね。
経済学者のいない市場ゲームの世界も折込済みです
保守
実際になってほしくないから保守。続きマダー?
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 05:13:46 ID:6iSkYB4Z
つーかある意味もうなってるようにも思う
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 10:22:47 ID:oBZ3z7XL
経済学や経済学者が市場ゲームに与える影響については本格的に研究されているんでしょうか?
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:46:59 ID:Mo9UAIfw
ほしゅ
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:23:02 ID:aSFwS8Iz
映像化すべき
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:22:58 ID:4KLyCagZ
『経済はゼロサムゲーム』
BY、ゲッコー。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:34:37 ID:xoda+GSZ
341 :
原作者である:2008/02/12(火) 22:00:03 ID:JprP2rKZ
既に現実においこされれつつある。第二部は「現在進行形」なのかもしれん。
後藤田正
市場経済を否定するつもりは毛頭無い。しかし、行き過ぎた市場経済、市場の暴走
は抑えられるべきだ。今の日本で手っ取り早い景気対策は、公正取引委員会が不公
正取引をもっと厳格に審査して、廉価販売などの流通を規制することだ。
廉価販売を規制すれば、ものの値段は上がる。これは一時的には、消費者に不利か
もしれない。しかし、消費者が安いものを買うのは、家計が苦しいから。家計が苦
しいのは、中小企業が大企業からダンピングさせられたり、過当競争で会社の業績
が落ち込み、人件費を削られるから。家計が苦しいから、安くしないと売れない。
こうしたデフレスパイラルに陥ったままにしないためにも、政府が適切な価格を導
く政策を上手にしないといけない。
「規制緩和論者はもう、かなり少数派」 (消費者を守るのは誰?!)
NBonline(日経ビジネス オンライン)
342 :
BUNTEN:2008/02/13(水) 07:57:34 ID:epSFSMgO
小麦の高騰で、
報道ステーションの解説委員が「小麦の価格を統制すべきだ」とコメント
経済学からこの世が消えたコメントでした
344 :
BUNTEN:2008/02/13(水) 21:13:31 ID:epSFSMgO
こないだ戦中の統制経済で何屋だったかにもの買いにいくとあんたの恰好は派手だなっちょらん
などと毎度説教されて鬱陶しいなどという話を読んだのだが、いよいよ戦前近しなのか。orz
>>343 小麦の価格は事実上統制下にあります。
輸入小麦はすべて政府が買いあげ、うんと高い値段で売却し、差益を国内の
小麦農家に補助金として渡しています。
政府を通さずに輸入することはできますが、うーんと高い関税が課せられるの
で誰もそんなことはしません。
単に内外価格差の調整だけなら、海外の小麦の価格が上昇しても国内の小麦価
格を上げる必要はないはずですが、国内の農家への補助金を確保するために価
格つりあげてるわけ。
じゃあ国産の小麦はそんな補助金出してまで保護する価値のある高品質なのか
というと、全然良くない。香川のうどん屋はオーストラリアの小麦に限ると言っ
ている。
だからその解説委員の発言はまるで反対で、完全に輸入自由化して国内の小麦
農家の保護をやめてしまえば小麦価格は逆にぐっと安くなるんですよ。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:11:15 ID:zM2cnw4+
エコノミストの声
国の借金が大変なら日銀が買い取れば良い(長期国債買入)
という海外のエコノミストの声
● バーナンキFRB議長
(ノーベル賞確実と言われている経済学者でデフレ問題の第一人者)
「日銀は国債の買い取りを増やして、減税あるいはその他の財政政策
を行うべきだ。日銀の長期国債の保有額は発行済みの日銀券残高を限度
とするという日銀の自主規制は撤廃するべきだ。」
● ポール・サミュエルソン(ノーベル賞を受賞した経済学者)
「3年間の新たな全面的な減税政策を実施するように提案する。
今後も継続して行われる公共投資は、日銀が新たに増刷する円によ
って行われるべきだ。」
(日銀が新たに増刷する円とは、日銀が長期国債を買い、それと引き
替えに出て行くお金のこと)
● ローレンス・R・クライン(ノーベル賞を受賞した経済学者)
「私の提案は、通貨の膨張です。日銀は政府の借金(国債)を買い
取るべきです。減税をやるとよい。しかし、このような財政政策と共
に教育への投資も増やすべきだ。」
>>345 長期に渡って本当に安くなると考えるの?
さすが無学な、おまえら経済評論学w
>>345 ただそれやると日本の小麦農家は絶滅するよな。
そして、安くなる代わりに海外の穀物メジャーが日本の小麦消費を掌握する
ことになるわな。
確かに構造的に高い小麦を買わされるのは納得いかんが、そんな風に海外
メジャーに全てを委ねるのっていいことなのか?
まぁ日本の小麦農家をどれだけ保護したところで、国内需要を支える量は絶対に
供給出来ないので、保護なんか無意味だ・・・という論は一応成立するとは思うが。
>そんな風に海外
メジャーに全てを委ねるのっていいことなのか?
高いものかわされるよりはいいこと
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:10:27 ID:d8btBghr
日銀総裁の養成には
全く困らない。
ってことは、経済学部なんていらないってこと。
困るのは経済学部で儲けている学校法人だけ。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:17:49 ID:tG92FNfI
いや、日銀総裁が無知で政策誤ると、国民が困りますw
速m・・・
>>349 ある日突然
「特に理由はないけど今日から値段倍にするから」
って言われる可能性は?
経済的にはそうそうありえない事ではあるが。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:23:09 ID:CR5o3FBB
>>383 なにその価格破壊w
バブルってレベルじゃねぇってw
まぁこの国の政府は後先考えないからね、国債返済をたらし込む為にインフレするかもしれんw
まっやってもいいが間違なく無くこの国再生不能になって純血いなくなるよ
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:36:54 ID:sFi4l60z
愚考それはアラユル愚行によって町民を苦しめる
奇導戦死ガソダム
武装
・バルタン(バルタン星人を作成)
・B夢来振る(夜になったら人々を苦しめる。例ムキムキ親父同士のマル秘プレイ)
・パイパンバズーカ(?)
ライバル
シァヤ占用挫駆
武装
・人ホーク
・ザクザクバジューカ
・もう疲れた
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 03:55:22 ID:UOxEkFN9
保守age
>353
別の業者から買います。
それが無いなら、新規参入してボロ儲けします。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 04:19:34 ID:i1SnngS4
デフレで喜んでいるのってこのスレの世界だよな
デフレだろうとインフレだろうと単純に肯定も否定も
できないってのがまっとうな人間だけどな
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 04:38:57 ID:P9UyP0Ib
k
済
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 04:05:47 ID:P6T638gv
経済に埋もれる人生なんて糞だろ。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 05:39:54 ID:6j4Fex/y
詐欺師が減って世の中、平和になるな。
sage
もう保守する意味ないかな
いや意味あるよ
このスレまだ生きてたのか…
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 11:28:37 ID:jmbbXO4o
ほ
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:10:08 ID:ocBTY982
へ
371 :
850:2010/04/12(月) 23:37:36 ID:Wp09Xqp0
さて全ての日銀職員が「インタゲ」で火炙りになりリフレ派が喝采を叫んで
数年がたちました。
新聞の社会面に「景気が良くて人手不足で大変だ。やはりインタゲのおかげW」
といった庶民の声が満ちあふれ、全国民、役立たずを火炙りにしたことを言祝いでいたのですが、
そのうちなんだか良く分かりませんが、町にホームレスが増えてきました。
そういえば、新聞の社会面や株式面で企業倒産が増えているというニュースが
しばしば見かけられるのですが、なにせインフレのおかげでマネーサプライ統計も、消費者物価指数も混乱していて発表されません。
で、どうもこれは「不景気」らしいということになって日銀は金利を下げることになりましたが、
そのうち「預金金利が下がると余計にインフレになる」という意見が
強まり、やはり金利はあげようということになりました。
すると、企業倒産がバタバタと増え、ますます不景気です。で金利はやはり下げようということに
なりました。そんなこんなで、毎年金利は上がったり下がったり忙しいことこのうえありません。
さて、金利操作ではどうにもならないということになったので、やはり問題は内需なのだ
ということになり、途上国からの安価な商品輸入に高関税を掛けることになったのですが、WTO
とやらから猛烈な批判を受けてしまいました。でも、連中の論拠は「古典派」なので、日本には誰も
何を言ってるかわかる人はいません。で、無視することにしました。
気が付くと、世界中の国が「対日報復関税」というのをかけ始め、輸出ができなくなってしまいました。
この結果、虎の子の自動車産業始め、日本の製造業がバタバタと倒産し始めました。
いったい全体、何がおこっているのでしょうか?でも誰にもわかりません。まあ、うっとしい
日銀職員がいなくなったので良しとしましょう。
372 :
850:2010/04/13(火) 00:27:05 ID:TSdSlx/A
商品の品質が悪くなり、サービスも悪化し、店先でも銀行の窓口でも、まるで
昔の役所のように行列が絶えなくなりました。しかも、4時55分になると
カウンターには「受付終了」の札が掲げられ、また明日の朝並び直さなければ
なりません。物の値段がだんだんと上がってきたような気がします。人に聞いてみても、どうも
どんな商品・サービスでも同じような調子で値上がりしているようなのです。
でも、日々の取引に必要なお金の量が増えてきているのは間違いないのです。昔、あの役立たずの
日銀総裁が日銀理論などと得意げに吹聴していた時代と違い、今は堅実な実務家の時代です。
お金が不足しているなら、日銀は気前よくどんどんお札を刷ってくれます。おかげで、増えている毎日の
決済は滞り無く済んでいます。
でも、、、なぜかはわかりませんが、お金は増えているのに、まだお金が足りないのです。。。
日銀総裁は「必要なだけいくらでも刷るから心配ない」と会見で説明してくれていますから、
安心なのですが。でも、少し時間がたつと、なぜだかお金が足りなくなるんです。不思議ですね。
さて、日々の決済に必要なお金がだんだんと増え始めたのですが、不足が
起こらないように日銀はせっせとお札を刷っています。なのに、なぜか、
日々の決済に必要なお金はそれ以上に増えてしまいます。でも変ですよね。
日銀は必要とされるだけ、受け身でお札を刷ってるだけで、積極的にお金を
ばらまいているわけじゃないんですよ。もう都市伝説になってますが、既知外
ばかりの日銀職員、その中でも
極めつけの狂信者の日銀理論一派は「中央銀行はマネーサプライは管理できず
受動的金融調整しかできない」とか喚いていましたが、これじゃあまるで、あの既知外どもが
正しかったみたいじゃないですか。
ことろで、電車の初乗りが1000円なので財務省は1000円玉を出すたい。
で、日銀は千円札は廃止して、10万円札をだすという話、知ってます?
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:28:30 ID:Z9Ew8icK
知りませんよ。10万円札なんてものがあれば、給料袋のなかに2枚と100円玉5枚
はいっているだけなんてことになってしまってかなしいですね
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
テスト