202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:00:55 ID:MsioAN5z
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:01:56 ID:MsioAN5z
こいつは嵌め込み多い。信用したらし死ぬ昔公益社で大損こいたの憶えてる。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 18:00:42 ID:Y/sBP4W7
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 02:05:52 ID:Camt9JoX
>>1 金融危機とか世界恐慌とかで4000円いくとか書いてるのではなくて
日本の構造が世界経済の構造から孤立している点が問題で
4000円までいくとかという内容なので今回の株価下落とはぜんぜん別次元の話。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 02:07:02 ID:Camt9JoX
簡単に言えば、先など大して見えていないそこら辺のアナリストと大して変わらんよ。
大竹投資レターを購読している。
年40万払っているがその価値はある。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:42:03 ID:IgHl1Rp+
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:09:08 ID:Ga0FlE42
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
大竹愼一先生 朝食会
※この朝食会の内容は、「ウォールストリートからの現場報告」CD 4月号
として配布される予定です。(CD2枚組 講演1枚 + 質疑応答1枚 )
■「朝食会」内容■
大竹愼一先生による講演 1時間 + 質疑応答 (朝食含む)
※大竹先生に直接質問することができます。
■日時■ 3月11日(水) AM8:00 〜 AM10:00
■会場■ ホテルニューオータニ
※会場へのアクセス
→
http://www.newotani.co.jp/tokyo/info/access/index.html ■参加費■
(A)「朝食会」への一般参加の場合 35、000円
(B)「朝食会」へ既存の「ウォールストリートからの現場報告」CD 会員様が参加する場合
会員様特別優待価格 10、000円
(C)「朝食会」への参加と、新規の「ウォールストリートからの現場報告」CD会員に同時に申し込む場合
104,500円( CD代金 94,500円 + 会員様特別優待価格 朝食会参加費 10,000円 )
※定員になり次第、募集を締め切ります。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
http://www.rihakusha.co.jp/event/ohtakeseminar.html
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 10:46:33 ID:/eXrGaTS
SFCGで大損
SFCG破産
事前に投資レターで売り推奨してたよ。
>>213 それはいつの時期ですか?
曲がり屋転じて、インサイダーなんてことはないですよね
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 11:04:21 ID:oSCc75Sz
>208
>大竹投資レターを購読している。
>年40万払っているがその価値はある。
>213
>事前に投資レターで売り推奨してたよ。
本人か セミナー主催者か 出版社の奴きてるな
206と207の言うように、その辺の雑魚と同じレベル
まず、投資の実績がどこにも出ていない まぁ恥ずかしくて書けないんだろうけど
コイツに高額の金を払うなんて信じられないな
セミナー料 3000円だったら、暇つぶしに行ってもいいだろうが
わしは時間がもったいないから、行かないけど
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:01:48 ID:RcIxBs/E
日経4000円?
もうないでしょ
寧ろ、今は10000円超えに向けて発動した直後だしな
7000円での年金の異常な支えを見ただろ
あそこ以下には絶対ならないだよな
4000円っていったら、今の資本主義は終焉するよ
別の社会形態にでも移行しない限りな
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 08:24:08 ID:KHIu+1Ik
>>216 年金の支え資金がもうすぐ底をついてきているらしいが、どうなんだ?
アメリカだって失業率は上がり、住宅価格は下がっているのに、なんで株が上がるのか。
一応、これ以上悪くならないという勝手な思い込みみたいw。
景況指数だって、最悪が-100でそれより悪くならないから、その数値に近ければ反発するだろう
という見込みでしょ。
でも、可能性としては-100が横ばいで続くというシナリオがあるわけだ。
ストップ安へばりつきというやつだw。
俺もとりあえず、反発で買って先週末にリカコ
ここからは上がれば押しを買えばいいし
下がれば戻しを売ればいい
初心者コースでおけ
ただ、ここで言ってる4000円っていうのは
日本のバブル落ちの話であって
今回の金融恐慌とは関係ないでしょ
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 10:26:35 ID:gMyYkydh
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 04:42:54 ID:lganqcBZ
日経4000円って事は持ち合い株も売ってる計算
12000円代の時、外資の比率が50%くらいだからそれを全部売ったとしても
6000円で底を打ったと考えられる
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 16:01:06 ID:px3/jvpG
詐欺師まがいのアホ晒しあげ
>>218 今回のとは関係ないけど
2012〜15年に4000円
って書いてる
こういう輩は日本だけでなく世界中にいるようだ。
今回のはブッシュショックと呼んで予想してたよ(
>>50)。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:27:12 ID:U7+NcMzi
大竹氏は今頃どこでなにをどうしてるのかな?
SFCGがファミリー企業に2600億円を不正に移してたそうな
最新の自書ではまだ保有してるみたいだったな
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:24:44 ID:c61TQimh
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:14:16 ID:704HnTR0
若林は2010年に11000円まで行ったあと2011年に5000円近くまで下ると
予想している。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:07:40 ID:Wi94WF0e
NY.トップファンドマネージャー って冗談だろ
トップ成績挙げている奴が、本を何冊も書いたり、セミナーを頻繁にやったりするはずないな
ファンドマネージャーだったら分析に忙しいから、こんなに暇あるわけないな
成績もどこにも書いてないし、ホラだろうな
株で儲けられないから、本やセミナーで稼ぐ 北浜流一郎大先生と同じ穴のムジナだろうな
本やセミナーはファンド購入目的の営業。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:29:43 ID:6TQtgFC1
>本やセミナーはファンド購入目的の営業。
営業のためだったら、過去の実績を書くのが一番 良い成績の奴はそれを宣伝材料にする
ボロボロの成績で恥ずかし過ぎるから、書けないんだろうな
ウソを書いたら、「詐欺罪」で逮捕だしな
実績も書けない奴の「高額セミナー」受けても意味ないと思うな
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:46:32 ID:TmFXYA0s
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:54:04 ID:0oGGuTYD
ファンドマネージャーの成績って例えばモーニングスターなんかで見れるんじゃないの?
大竹ファンドは私募だからでないのかなあ?
それならヘッジファンドかなんかのサイトとか業界でうわさになるはずなんだが、、、、、、
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 10:35:55 ID:jxbKVYTI
芸人の「大竹まこと」 と 「大竹愼一」ではどっちが株がうまいのか 教えてください
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:30:19 ID:p5bRqm74
こんなスレッドが2005年からあったなんて(笑)
大竹ファンドは私募債なので成績は保有者以外見られません。
知人の話では2001年に1000ポイントが05年に1500ポイントつけたあと下がっていて
いまは900ポイント程度。現在までのところNYダウとほとんど同じパフォーマンスのようです。
結局、トップクォーターファンドマネジャーでも市場平均並みだということかな。
推奨銘柄は50倍になったのもあるが、セミナーで債券を推奨したジョーコーポレーションのように
民事再生になったのもある。総じて確率は低い。
ただこの人の財務分析は非常に参考になる。
投資で大事なのは「自分を信じること」。
つまり、どんな評論家や経済学者の予測も信じず、自分で考えること。
どんな人の意見も「参考」程度に。
景気予測なんて全員はずれる。当たっても単にまぐれ(笑)
弱気も強気も半分はあたる
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:10:51 ID:k5IapCqv
最新のCDだけど、2枚目が45分で3枚目が28分ってのは我慢できん!
こーいう時代で無ければ文句を言うところ!
(ただ、内容は良かった。。)
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:43:58 ID:gdCfGSiA
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:37:16 ID:BEpJBquq
誰か 233の質問に回答頼む
芸人の「大竹まこと」 と 「大竹愼一」ではどっちが株がうまいのか 教えてください
「大竹まこと」も最近の上昇相場で、損が大分減ったそうだぞ
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:46:46 ID:xxV46C0b
ソニーは昭和のエース、PANAもシャープはちょっと。。
信用取引はやるな。
秋、ひと波乱。
平凡なことしか言っていないのに、大竹が言うと妙に説得力がある。
この相場環境、暫くは3万円CDを買う奴が多いだろう。
(しかし、3万円は厳しい!)
米・欧が、急増させたマネーサプライを、どうやって吸収していくのか。
DMうざい。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:17:02 ID:uA+e6nG/
9000円台確定
若林の2万円CD買う?
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:47:02 ID:AbEgbY+u
若林は不要。
大竹一本。
新しいCDが届いた。
持っていた買い推奨銘柄が、いつの間にか、売り推奨になっていたでござる。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:54:34 ID:2xaLgedx
>>246 恐縮ですが、どの銘柄か教えていただけますか?
焼き直しのCD付き新刊が発売された。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:51:43 ID:lJDulYHF
馬鹿じゃねえの?
晒しage
殆ど繁殖はチョンの賎業です
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 06:23:12 ID:lXWgQjoZ
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:13:43 ID:RKOf1Pp0
gg
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:08:57 ID:rlnf7SG8
NYでファンドマネージャーをやっている
大竹愼一は、トヨタが潰れると、
日本の全労働者(公務員・電力・ガスを含む)の
賃金は半分になると言っていたよ。
しかも2015年までに潰れる可能性が高いとも言っていた。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:06:15 ID:O6zs2VJi
マジカ
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:44:55 ID:GQCIqD3k
日本風力開発、有望じゃあないかぁ。
ダビンチ、死にましたね。夢は3年前に終っているんですよ。
大島くん消息不明。
カネコ種苗、来期騰がると見て良いでしょう。農業関係は見込みがある。
AIG、ダメです。
みずほ?何度いったらわかるんだろうねー。日本の金融株は売りです。
サンマルク、まぁ、ホールドでいいんじゃないかな。でも買い増しはちょっとねぇ。
トヨタだけど、私もプリウス乗っているんですよ。ただ自動車は成長産業じゃあないんだから安易に買い向かうのはダメです。電気自動車も同じ。バラ色と考えたらヤケドの元。
うちの娘、医療関係の勉強をしている。医療関係の会社を調べてきたら。でも製薬会社を買えとは言わない。シップヘルスという会社があるんだけど、これも数年後には化けそう。
日銀はアホなんだよな。今回の不況の最大の原因は日銀の無策ですよ。
エステーねぇ。社長が戻ってきたけど、なかなか勢いがあがらないねぇ。あえて積極的に買い増しは出来ないなぁ。まぁ、僕は安く持っているからどうでもいいんだけどね。
僕が3年前に推奨リストから外した銘柄を、いまだに「買っていいですか?」と聞く人がいるけど、ちょっとは勉強してくれよな。
(以上、セミナーのエッセンスでした。5万円の価値がありますよ。。外国株も推奨されいましたが、全て知らない名前でした。)
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:54:41 ID:8HEkpHkk
>>253 トヨタは株式の時価総額を見ても、他の上場企業と桁が違うからな。
倒産したら、本当に破壊力が大きそう。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:28:23 ID:lDfLWKxR
今の需給ギャップを解消するにはトヨタぐらいの供給能力をもつ企業がつぶれるのがちょうどよい
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:32:17 ID:AyHO3IjW
>>257 大竹愼一も、トヨタが倒産して、日本の全労働者(公務員・電力・ガスを含む)の
賃金が半分になって、初めて日本の不況は大底を打つと言っていた。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:51:08 ID:8CvVYIDQ
>>253 さてと、頭をモヒカン刈りにして、バギーでも買おうか。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:14:29 ID:12n7HqDN
どうかんがえても豊田は潰れんだろ
赤字にはなるかもしれんが潰せない
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:51:27 ID:UZNYU4re
>>260 大竹愼一先生が、トヨタ自動車は潰れるって言っているんだから、潰れるんだよ。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:53:18 ID:OC3mUhWE
トヨタがおかしくなった原因は人事制度、というか、自称エリート組織の盛衰の必然。
自称エリート君たちを切り捨て縮小均衡すればトヨタは潰れない。
メガバンクも同じ。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:38:01 ID:K4ggT5QI
藤原直哉もトヨタ倒産とか騒いでいるね。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:53:58 ID:TTdhhjAc
どこでさわいでるの
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 17:07:28 ID:U87PsRiz
>>255 「シップヘルスという会社があるんだけど、これも数年後には化けそう。」
本日レーティングで買い推奨が出て、日経暴落の中、爆挙げ(東証5位?)でしたね。
大竹さんのセミナーに出席していたアナリストが緊急分析した結果です。
次はカネコ種苗でしょう。野村が推奨するはず。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:34:14 ID:JjJWh72k
トヨタ自動車が潰れた場合、どうなるのかシュミレーションして見ました。
法人税・個人所得税の半分以上を、トヨタグループとその社員が納めているので、
国の財政に大穴が開き、長期金利が10%まで急騰、有利子負債の多い企業が次々と倒産、
完全失業率15%、公務員の賃金が半分になる、日経平均は4000円まで暴落
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:56:45 ID:R9KdN1R/
>>255 外国株は何でしたか?
ところで大竹氏のファンドのパフォーマンスってどれくらいなんでしょうか?
だいぶ長くファンドやっておられるので純資産はすごいんでしょうねえ。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:20:08 ID:4qOjXtUP
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:44:51 ID:XCRtcDnR
>>267 外国株はメモりませんでた。
エクソン等誰でも知っている会社ではなく、
どこかの国の石油開発関係会社と言ってました。
当然日本では上場していません。
大竹ファンドは私募債だから基本的に情報公開はしないので、
成績は実際にファンド委託している人しか知らないようです。
大竹さんと数年を超える知り合いで相応の資産家でないと
ファンド加入はできません。
目論見書も絶対に入手できません。
(ファンド加入にカウントされるため)。
一般人はセミナーやCD等でしかご縁がもてないのが残念です。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:50:03 ID:QTE93BYz
みずほ銀行も潰れると騒いでいますね。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:52:54 ID:E4Y2yXnG
しかし225採用銘柄のほとんどが消えるなんて
ありえるのか?
あんなに評価してた商工ファンドは逆に消えた品
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:34:59 ID:8LBg2aMt
>>269 でもアメリカだと有名なファンドマネージャーのファンドならポジションとか
パフォーマンスが話題になるけどね。後WSJとかFTやバロンズにインタビュー受けたりとか。
まあでも大竹氏は言ってるこはもっともだからパフォーマンスはどうでもいいけどね。
そう言えばカリスマ投資家とやらが民主党の衆議院議員になって資産公開したら
たいして金持ってなかったですね。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:36:22 ID:Qoz/soyy
沢なんとかファンドってなかったっけ?収益率がたかいことで有名だったやつ
あれいまどうなっているの?
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:52:49 ID:TY3XCdoS
澤ファンドは、ドラ息子が下手なナンピンを繰り返したあげく解任された。
買うだけだったから快感だってでしょう。
でも買うだけだったら素人でも出来る。
後任がメンテ中だが、金融株がないため何とかリカバリーを結果的出来ると思う。
ただオヤジの責任は重い。
実の息子という理由だけでファンドの責任者に据えたオヤジはプロ失格。
銀行で投資信託を買った方がまだ精神的に救われる。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:48:11 ID:7NxvQxzz
トヨタのリコールを見ると、映画「ハゲタカ」の
アカマ自動車のモデルはトヨタ自動車だったのね。
アカマやトヨタの社長も原点回帰とか言っていたし。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 09:39:32 ID:twEII/fR
芸人の「大竹まこと」 と 「大竹愼一」ではどっちが株がうまいのか 教えてください
「大竹まこと」も最近の上昇相場で、損が大分減ったそうだぞ
「大竹愼一」が、NY.トップファンドマネージャー って冗談だろ
トップ成績挙げている奴が、本を何冊も書いたり、セミナーを頻繁にやったりするはずないな
ファンドマネージャーだったら分析に忙しいから、こんなに暇あるわけないな
成績もどこにも書いてないし、ホラだろうな
株で儲けられないから、本やセミナーで稼ぐ 北浜流一郎大先生と同じ穴のムジナだろうな
ボロボロの成績で恥ずかし過ぎるから、書けないんだろうな
ウソを書いたら、「詐欺罪」で逮捕だしな
実績も書けない奴の「高額セミナー」受けても意味ないと思うな
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:23:02 ID:2BtwApZr
全く反撃がないので大竹ファンドの本当の会員は2CHなんか見ないのでしょうね。
利益追求という観点からは確かに北浜尊師と同じムジナだと思います。
ただ、大竹さんは投資(株+債券)の成功で悠々自適の生活を送っている
点で北浜尊師とは違うのではないでしょうか。
それにしてもセミナー代は高いし、CDは5割引でもまだ高い。
「後進の個人投資家を広く育てよう」などの意識は全くないですね。
(年老いてすら誰もが死ぬまで利益追求するのは社会の慣わしか。。)
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:27:35 ID:eatafe2Q
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:31:19 ID:D37Lk/RP
>>277 以前「俺は金儲けのためにやっているのではないので、セミナーやCDはもっと安くしても言いと思ってるが
日本で俺のマネージメントをやっている会社が下げさせてくれない」
と、のたまわっていました。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 07:35:00 ID:J2TI4rdy
SFCGは3年前に推奨してたんじゃ・・・
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:59:12 ID:PRNGAp6a
新しいCDは今月開催分なので255ではありません。
3万円を絶対に下げない理由は、理事長の牟田オヤジの理念「値段×数量」の理屈。
合理化協会は絶対値下げしない。
李白社のCDも常識ハズレの高額だし。
大島買い推奨は事実だったけど、その後売り指示をだしましたね。
グレー金利撤廃は天下の悪法。
いかに大島でも金融庁(&経済産業省)には勝てない。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:05:20 ID:nqWGQMcZ
トヨタが厳しくなったのは予測どおり。
ただ、中国は絶好調なので予測を外している。
2012年までは待てない。
今年は買いに転じる。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:44:08 ID:V8s/cS0D
6月に向けて株価か上昇。
6月に12000円前後。
売り方は損切りかつなぎへ。
売り方は7月から出番でしょう。
中国は2012年までは強い。
中国関連銘柄は当面買い。
中国はバブル退治のため、金融引き締めてるじゃん。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:27:47 ID:UaVMbsD8
中国は金融引き締めをしているものの、元切り下げをしないので継続して経済は強い。
元は国際通貨ではないので切り下げをする必要がない(米国の切り上げ要請無視)。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:19:05 ID:2NpXeSy2
投資レターを購読したいが、高そうなので躊躇。
それにしても、大竹さんのファンド客は、書き込まないなぁ。。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:22:18 ID:/n7fw/yR
日立もダメだそうです。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:56:59 ID:+JTvMgGE
2010年初講演 これからの日本経済と株式相場を読む
大竹愼一 2010年最新経済予測CD
長引く不況に、今だ打開策が打てない日本経済、それに呼応し、膠着続く株式市場。今後の日本経済はどうなるのか…。
2010年春からの経済展望と株式相場、為替、投資判断を披露した大竹慎一の2010年初講演をCDに収録。2010年3月6日神戸講演収録CD
>>詳細はこちら
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:10:42 ID:gmhxnYXC
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:36:44 ID:pLyBW9pI
次のCDは、いつ?
豆腐屋バンザイ!!
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:20:14 ID:8BUX/1xD
…日本の銀行のように、お上には弱いが違法なことを平気でやる連中とは
まったく異なり、お上には従わないけれども法律は守るという、商工ファンドの
組織としての強靭さがある。マーケット主導の世界では、このような機関が
必要とされ、また世の中をリードしていくことになる。
…商工ファンドが金利を下げていけば、ある時点で、爆発的に借り入れ需要が急増する
ことになろう。それこそが、日本の資金循環が、正常化していく姿なのである。
by 大竹愼一
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:29:12 ID:nnrzu164
1376 カネコ種苗 買いです。
話は、SFCGの昨年2月末の倒産前夜にさかのぼる。
SFCGが民事再生法を申請したのは2月23日。そこまでSFCGが追い詰められていることを
振興銀が知ったのは、その4日前の19日だった。
*** 木村氏を出し抜いた大島容疑者 ***
大島容疑者を呼んで事情を聞いて驚いた振興銀は、あわてて担保権を行使。佐藤食品、マルマンなど
上場企業の株式を自行のものとし、被害を最小限にとどめたつもりだった。
しかし断末魔の大島容疑者は、エリートの木村氏が思いもかけないような非道ぶりを発揮する。
引き受けた1100億円の営業債権の大半が二重売りされていたのである。そのうち約700億円は後順位。
不良債権化は必至だ。
実は、退任した専務執行役が主導したという電子メールの削除は、SFCGの営業債権に関するものだった。
昨年1月、振興銀行は約100億円分の債権を買い取ったのだが、その際、1ヵ月後に買い戻させる合意を結び、
融資していた。金利にあたる支払い手数料は年45.7%で、出資法の上限29.2%を大幅に上回っていた。
専務執行役は、この事実を承知しており、だから証拠となるメールを削除した疑いを持たれている。
「木村剛銀行」の別名の通り、創業者で大株主でもある木村氏の銀行における地位は絶対で、その指示なくして
100億円もの売買が行われることはないという。従って、木村氏は45.7%の金利となっていることを知っているはずだ。
自信家の木村氏は、シビアな大島容疑者の"上前"をはねて、得意になっていたのではないか。
だが、役者はやはり大島容疑者のほうが上で、二重売買の煮え湯を飲まされた。
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100617-00000001-gendaibiz-soci