1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
05/01/20 14:11:25 ID:ezrLK1ZV 官庁・金融機関・シンクタンクとかで,統計・計量分析で一番使われてるソフトってなんなんですか? TSP?RATS?EVIEWS?GAUSS?SAS?SPSS?EXCEL? 違いがいまいち分かりませんが,どれが一番使われてるんですかね?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/20 14:16:55 ID:vdMMSDBg
まずはWindows
MATLABは?
。 屁
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/20 22:48:18 ID:Y41dClnV
あーる
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/20 22:54:33 ID:ZVfa9+TL
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/20 22:59:24 ID:O6XT3572
いーびゅーす
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/21 04:31:26 ID:szrb+vDO
STATA
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/21 15:52:21 ID:DXT0ZbHc
SWAT
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/21 16:45:07 ID:m5AgdOUL
エクセルしっかり使えればモーマンタイ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/21 23:46:32 ID:LiH/Ulh9
院ではTSP
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 11:45:11 ID:3d57BvEk
お金があればSAS
金があれば分析なんかしないでハワイでのんびり
ふつうにSASじゃないだろうか。政治学は圧倒的にSPSSがメジャーみたいだけど。
は?SPSS?玩具じゃん。 計量経済では使われてないよ。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 20:36:09 ID:P6Y/voUw
MATLAB?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 21:08:41 ID:UEW8dxMi
ウチはRだね。 予算ないから。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 21:34:14 ID:By28lIwR
Rなんて経済学でつかってるやつあるんか 生物学とか医学の計量ソフトだろ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 21:36:22 ID:e+WGKDiv
RATSとMATLAB。MATLAB高かった。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 22:25:03 ID:J0BzZ0Fh
matlabは統計スペシフィックじゃないんじゃない? その分ほかのことにも使えて便利なのかもしれないけど 数式処理ではマスマティかなのかな(ちとスレ違いだけど
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 22:38:28 ID:e+WGKDiv
MATLABは膨張し膜ってオールマイティ。 カルマンフィルタなんか組みやすいし。 Mapleを組みあわせると完璧。 Mathematicaは5.1になってちょっと面白げ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 23:49:38 ID:DW422qiR
STATISTICAはどうですか?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 12:45:59 ID:5GDZI5EY
やっぱSTATAだな。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 13:16:39 ID:UgE1C14E
ブラックボックスならTSP 時系列関係はRATS パネルはSTATA 行列絡みならMATLABかOctave 下準備にMathematica
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 13:26:29 ID:HCEz3zSn
全部併せてSASになる。 ってか金融がらみならSAS以外あり得なくない?
SASって汎用統計言語みたなもんだから、何でも出来るのは当然だわ。 実行速度とデータベース管理が面倒なこと気にしないなら、Mapleや Mathematicaがあれば、もっとなんでもできる。 MATLABは本来制御のためのもので、経済学でも使っているだけ。 その他のものは、何らかの特定用途に向いているから、出来ないことも あるし、できることは楽に出来るというだけ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 16:57:24 ID:JjF6F2al
Minitab
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 19:25:16 ID:5GDZI5EY
SASマンドクサイ(’A`)から嫌い。
SASがめんどくさい? 理論とプログラムを理解していれば、こんな簡単な物はないぞ。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 20:35:42 ID:YMMRV5Gf
経済セミナーに広告載ってるEViews 統計わかって無いアホでも使える 非定常分析してたり・・・
garchだ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 21:33:13 ID:5GDZI5EY
>>29 プログラム編むのがマンドクセ。
一度試したけど、よくわかんなかった。(゚听)イラネ
>>30 アホでわるかったな!プンプン ヽ(`Д´)ノ
33 :
おっさん :05/01/24 12:03:13 ID:1MegQOQn
男なら、FORTRAN。これで決まり。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/24 13:39:14 ID:9L8t+pq4
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/28 17:56:48 ID:edstmg5z
おまえ レス番間違ってないか? …いや多分俺がおかしいんやろ・・
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/28 19:17:21 ID:PGUK9e49
C
Cで数値計算はきつい。C99で大部改善されたみたいだけど、完全準拠な 処理系ってあるの?最近触ってないから分からん。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/29 10:14:56 ID:FJljheL+
ガウスだr
計量の研究って言うか、実務で経済調査にEviews使ってます。 Eviewsで見逃せないのは、コマンド、プログラムでいろんなデータ系列を 自由に操れるところ。レポート書くときとか、Excelで基礎的な作業したり することって必ずあると思うけど、しこしこコピーアンドペースト したり、数式書いてコピーしたり、リンク貼ったりって手間が省ける。 コマンドかプログラムかいて、Eviewsの結果をエクセルに貼り付るだけで よし。 難しい計算をしてるわけじゃないけど、一般の回帰分析も含めて Eviewsで特に不便に思ったことはない。操作性が軽やかなのも良し。
計量の実務はSAS。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/02 12:11:01 ID:99tMfSAx
このスレ興味ある
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/02 13:27:21 ID:JJcS/gk8
STATA。 世銀もSTATAがデフォ。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/02 16:23:30 ID:JEWESDc8
じゃんぷ
Emule MATLAB7 Maple9.5 Mathematica5 SAS.V9forWin SPSS11 STATA Eviews5.1 Xolox MATLAB7 Maple9.5 Mathematica5 Spss13 Eviews4.1 Eviews5 Shareaza MATLABR14-7 Maple9.5 Mathematica5 Spss13 Eviews4.1 KAzaa MATLAB6.5 Maple8 Mathematica4 Spss11 Winny Maple7 Mathematica4J Spss10.7J Statview5.0J
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/03(日) 23:05:22 ID:tZtR3r/T
プログラムは自分で書いたらいい。 C で書いたらいい。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/29(金) 23:45:23 ID:1HybaJnK
しかし統計ソフトの日本代理店やってる会社は、 なんでそろいもそろって糞ばっかりなんだろうなぁ。 ホームページはしょぼい、 電話してもまともに受け答えもできない、 発注しても手続きは穴だらけだし、発送もチンタラ。
そうか?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 00:29:17 ID:UiMQtEKa
俺の場合 簡単な回帰とかデータを眺めるのには:STATAかSAS そんなに大変じゃない計算をするとき:MATLAB かなり気合入れて計算をするとき:FORTRAN
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 00:35:42 ID:BC9mzupf
MATLAB個人で購入した人手を挙げて。 いまじゃScilabやらrlabやらMuPADで結構いけるが。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 09:45:13 ID:6Syb38Mn
なんか、内閣府がプログラムミスで、16年間、GDPの計算間違いしてたって?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 11:47:56 ID:y833s2ng
季節調整のお話?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 22:42:10 ID:Yp4mMV5w
SHAZAMは?誰もいない?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 23:44:00 ID:TbbwxG5P
lispで処理してる人いる?
>>51 何のソフト使ってるんだろうねえ。意外とエクセルだったりして。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 22:32:51 ID:T80mnya9
JMP
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 22:44:27 ID:fiOAg6r2
>>55 継続性を考えればHitacの上でフォートランとか
そんなもんでしょ。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 20:03:59 ID:9rz6epyQ
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 22:01:55 ID:QYYr7Fuy
エクセルで計量の論文書いている人なんているのか? 書けなくもなさそうだけど
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 22:24:37 ID:FCJwvPLj
SASは個人じゃ買えません
法人でも買えねぇよ。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 04:54:29 ID:Qj6ZWjxq
僕は、EviewsとMATLAB。前者は、フランス語のEconometricsの入門教科書 Bourbonnais著Econometrieの演習問題の解答として掲載されている プログラムのベースがEVIEWS。「エコノメは体で覚えろ!」式のこの 教科書はデータセットとEVIEWSベースのプログラムを使いながらエコノメの 基本を学ぶのだが、初心者には、この本は非常に重宝する。 これで、エコノメのプログラムの基礎を覚えた。行列式も、 論文の表示通りに書くだけで計算してくれるので、非常に便利だ。 計算の速度もかなりいい。 MATLABはとりもなおさず、Recursive Methodsでくちゃくちゃ計算 する際は、多分これで皆様計算するんじゃないかと思います。 Computational Methods for the Study of Dynamic Economicsの ような教科書もしっかり存在していますし・・・。使用法もまあまあ 覚えやすいのでは。
SPSS13.0使ってる
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 07:28:00 ID:WCxhE+aD
院目指すなら、当然、学部時代にEviewsの使い方マスターしとかなきゃいけないの?
Im using STATA
データをがつがつ使う人はSAS でも値段考えたら,STATAだろ
>>64 Eviewsなんて覚えるよりも時間のある学部時代に
CとかJAVAとかFORTRANとか何かプログラミング言語
ひとつかじっておくだけで,パッケージソフトの使い勝手が全然違ってくる
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 18:22:43 ID:WCxhE+aD
>>67 プログラミングまったく駄目な人間は、院行ったら死にますか?実証研究。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/01(木) 16:07:25 ID:TOP1YmUK
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/01(木) 16:08:39 ID:TOP1YmUK
それ以前に、その大学の院行く事自体が死ぬか死なないかを考えた方がよろしいかと プログラムは心配しなくてもよいです ステイタでも良いし 自分でmatlab使うにしても大したことはやらないので
行列言語Oxは?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/02(金) 19:04:53 ID:OP/Nj5kV
正直、教授・助教あたりに誘われでもしないかぎり院進学は 思い直した方がいい。一流ブランド企業に就職するなり国一 でもうけといたほうがずっと幸福。 自分で進学決意すんのは親も学者とかの子だけでいいんじゃ? 自分の才能なんて学部のあいだに分かるわけないっての。
「普通の」民間企業に就職なされたいなら 院に進学なさらない事を強くお勧めしますよ。それは常識でしょ? (一般的な場合は)
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/02(金) 19:21:18 ID:ovCqP7wt
ある意味そうやわ。 何されるか分からない。
NLogit3.0到着。日本での総代理店経由で買うよりも安いです。 使い勝手は、離散選択モデルではよいのですが(名前からしてそう)、グラフなどを 書かせることを考えたら、通常はEviewsで上等なのかなと思います。 ちなみに、今使っているのは Eviews5(研究室にて、線形回帰・GMM・EGARCH(p,q)) Stata8(研究室にて、線形回帰・ベイズ空間統計) Nlogit3(自宅にて、離散選択モデル) MATLAB7(自宅にて、GARCH(1,1),Stochastic Volatility) 乱数をMTで生成してくれるのは、上と下です。
で、違法コピーじゃないのは?
乱数発生ルーチンとか最適化ルーチンとか,わざわざ気にして使うようなものなのか? もっと気にしなきゃいけないものっていっぱいないだろうか?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/04(日) 08:39:57 ID:p4IHxmid
普通、院の修士レベルで使うソフトって何ですか? EViews?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/04(日) 08:45:21 ID:t2HW/0KC
そういや、数ヶ月前のSASのユーザー会で経済学セッションがあった。
こんなところにもSASなんて高価なソフトが進出してるのかと驚いた。
>>79 屁タレな俺はSPSS使ってたな。
でもSPSSに持っていくまでのデータ加工でOracleいじってる時間のほうが長かった。
>>77 研究室のアプリケーションは、全て研究室の予算で先生名義になっています。
自宅のは、学生版を買いました。研究助成金を使って購入しました。あと、
Maple10も最近注文しました。(学生版だと21,000円です)ようやく、Mapleと
MATLAB7を連動できるようになりました。
>>78 モンテカルロシミュレーションが多いので、あまりひどい乱数を使うと、最尤推定を
行う以前に、結果が使い物にならないと出てしまうので、気にしてしまいます。もち
ろん、もっと気にしなければならないこと(自分のモデルがそもそもあっているのか
とか)はたくさんあります。
>>79 大学院によるのでは?
Eviews、GAUSS、SPSS、STATA、TSP、SAS、いろいろあると思います。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/05(月) 11:44:26 ID:XRdgjHvm
SAS は、構造が古くて不便。 産業界で広く使われてる理由は、単に、昔書いたコードを活用したいから。 SASが本格的とか言ってるヤシ、逝ってよし。
SASが優れているのは大量データの取り扱いだろ 産業界(金融やマーケ)では顧客データやトランザクションデータなんかでデータ量が膨大になるからSASだと便利 経済学の研究では大量の個票データを扱うことが少ないからSASだとオーバースペック
>>84 最近は個票が主流になりつつあるからSASユーザーも増えてる
OpenOfficeとか駄目かしらね?
>>86 それじゃあExcelと変わんないじゃない。
じゃStarSuite 安いぞ
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/08(木) 22:41:41 ID:uotfNtg8
>>84 実務じゃな、データマネジメントに占める時間が大きいんだよ。
SAS以外の言語でデータマネジメントに適した言語教えてくれ
FORTRANって今でも普通に使われてる?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/09(金) 01:06:13 ID:4FlGgYEG
個人でMATLAB正規版のライセンス買ってる私は
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/09(金) 07:38:44 ID:RqS7wuD6
STATAとEviewsって、どっちが初心者向き?
>>90 出身校が持っている経済分析モデルの一部がまだFortran77で残っていたと思う。
これだけPCの処理速度の向上がみられるのなら、Fortran77で計算するメリットは、
相当薄いと思います。オフコンからWSへのダウンサイジングも進んでいますし。
>>92 Eviewsの方が初心者向きかな。コマンドをいちいち書かなくても、ほとんどの
検定が可能です。あと、(アカデミック限定ですが)値段がEviewsの方が安い。
>>92 周りにどちらのユーザーが多いかで決めた方がいいよ 結局は人に使い方聞く事になるんだし
95 :
90 :2005/09/10(土) 12:07:06 ID:oT33tK/m
>>93 ありがと
今、SASとGauss使ってるんだが、SASは個人じゃもてないしGaussもちょっといまいちなので、別のをさがしてるので。
96 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 17:27:44 ID:tY48gEws
GNU-SASを使えばよい
97 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 22:20:44 ID:Ttb6IKO/
Eviewsのほかに、プログラミング言語の知識なくても使える、 お勧めソフトありますか??
98 :
83 :2005/09/12(月) 10:09:58 ID:Xx+9BKAn
>89 SPSS, R, Ox etc.
家電量販店で売ってる表計算ソフトで何の不足があるんだよ。 Excelでいーじゃん別に。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/18(日) 15:09:41 ID:i31lVzRY
lisp statってどうなの?
Cで実証やってる人いる?
>>101 マスターの時Cでやってた。データはDBにぶち込んでたけどね。
そんで、修士論文にCのコードも参考資料として付けようとしたら、
「そんなものは論文ではない!」と先生に怒られた。
>>102 > 「そんなものは論文ではない!」と先生に怒られた。
面白いですね
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 07:40:56 ID:RHRJRG09
>>104 卒論にCのコードを多量に載せてページ数を稼いだ学生がいました。
うちの大学は何故か事務官がページ数をチェックした時期があり、
Cコードのあまりの多さに
こんなのは卒論でない
と言われたそうです。
保守を兼ねた書き込みでした。
>>102 ,
>>104 たぶん、必要なのはCのコードよりも、コードを書いたときの設計仕様書だと思うよ。
そして、コードを書いたときの参考文献とかね。まあ、後輩の卒業論文でC等の言語を
使っての計算を行った場合のチェックは、必ずコードやライブラリーを貰うけど。
SPSSで文字化け発生… TEMPを消してしまったことと関係あるのかも…orz
学校の情報処理論というコンピューター演習の授業の宿題で、以下のキーワードを使って データ予測のための統計と検定について150字程度で説明しなければならないんですが、 いまいちよくわかりません。 よければ誰か教えてください。 キーワード:基本統計量,検定 ポイント: データを予測するまでの流れ 分析手法としての統計量 検定と予測の関係
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 08:45:24 ID:D0exe5T6
MacOSXをお使いの皆様へ。 IntelCPU搭載のAppleマシンが登場しましたが、MacOSX版の各種統計ソフトが どのように対応しているか調査していらっしゃる方いますか?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/14(火) 14:22:31 ID:C+002dNv
世代重複モデルを使った実証分析をやるのにいいソフトはどれでしょうか? FORTRANを使う人が多いみたいですけど、それ以外で何かありますか?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/14(火) 15:05:35 ID:MlZHtX9j
Cと言うソフトが良いです
>>114 Cのソフトの中ではVisualC++あたりが一番いいね。.netとかもう最高。
細かいこというとCは言語であってソフトではない。 やっぱりCあたりが参考書やサイトも多いし、処理も早いし。
そんなのみんな知ってるよ
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/05(日) 12:17:40 ID:qZpcS3cj
やっぱRでしょ
Matlabって結構使いやすいね 計算機として便利かも
自分もヘタレなんでSPSS使ってます・・^^; 要するに、なんでもいいんですよ、自分が調べてることわかれば。 共分散構造分析とか使ってやると、結構経済学分野では未開の地を開拓できますよ(たぶん)
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/06(月) 04:23:55 ID:/2KV2AYG
>>120 あのVCVの分析なんかで計量やってるつもりですか?
学部生?
SPSSなんて使い物になるの? 誰一人経済学で使っている人見たことないんだけど
>>121 学部生ですよ。ゲーム理論の実験や、経済関連アンケートの分析に使ってます。
前者では有意差検定の範囲でしか使ってませんし、後者では因子分析とかの構造方程式モデリング中心です。
あくまで理論の補強にとどまる使いかたしかしてない分には十分でしたよ^^;
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/08(水) 06:46:10 ID:bRejACSH
Cって独学でもできる?
できるよ。 変数、if文、for文、関数、変数の表示のさせ方さえ覚えれば 最低限のことはできる。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/09(木) 08:59:58 ID:RqveIz4J
プログラミングなんて独学が普通だろ。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/09(木) 14:44:15 ID:tFWxx0h7
普通家庭教師つけるだろ
プログラミング基礎は人に習った方が効率的
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/17(月) 01:18:33 ID:ikKIFYcl
ネットで入手可能なMatlab解説で評判の良いものはありますか?ぜひ教えてください
>>129 ない。当然だがヘルプファイルが一番いい。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/18(火) 16:22:49 ID:MIdjjdRG
英語ならある
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/20(木) 01:37:13 ID:BY1/5dcz
計量経済学初心者ならTSPが練習になると思う。 Eviewsは勝手に計算してくれて初心者には練習になりにくいわ。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/20(木) 02:05:12 ID:jE/BIBE2
マットラブだべ
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/20(木) 22:16:32 ID:QEbySixy
STATA マニュアルが便利なので助かる。 MATLABはシミュレーションに便利。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/20(木) 23:37:20 ID:7eLLdOOv
関数電卓
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 10:06:03 ID:bS63EF/3
このスレ見ると、TSP使っているやつって少ないの?
>>101 STATAは、Universal Binary
MATLABは、まだPPCのみの対応。
>>136 TSPは便利な反面、少々古くなっているかと。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/13(金) 05:41:01 ID:i5Qnfvy2
STATAはプログラムを書くのがすごくめんどくさい
>>123 アンケートとかって言葉使ってる時点であれだな
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/20(金) 21:50:27 ID:4v+jiNgJ
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 22:09:34 ID:K1adA90q
マトラボ最高
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 23:51:03 ID:dWIbppCZ
金があれば間違いなくSASだな
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 00:52:22 ID:LRuNHgOK
使った事無い そんなにいいの? 例えばSTATAと比べて何が良い?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/16(金) 09:07:57 ID:+VMxJTJF
>>111 MacOSX用のSTATA9を購入しました。きちんとintel Macで動作しますよ。
>>142-143 金があればね。データ数の制限がないことは、一番大きいですね。
STATAと比べての強みは、そこにあります。
あとは、研究施設にデータベースが揃っていたら、の条件付きですが、
いちいちデータセットを作らなくても、SASから直接DBを操作できるのが
強み。
STATA使いからスムーズに移行できるかな
146 :
sage :2007/03/06(火) 02:31:34 ID:tq62bgsJ
>>144 STATAのデータ数の制限についても,
ほぼ無制限と言えるんではないかい?
>>146 確かに、余程大規模な分析をしなければ、STATAでも何とかなります。
余程大規模というのは、
・数十万人を対象とする、数十年分のパネルデータ分析
・グリッドが一分単位の、金融市場の取引データ数十年分の分析
とかです。これだけのものだと、普通STATAがインストールされている
PCではやりませんがね。
>>145 既存のデータベースから、直接SQLをSASコマンドからたたいて分析しなければ、
STATAからSASは、スムーズに移行できると思います。
良スレッドだな!乙!
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/14(水) 07:50:53 ID:DZCFs15s
Cで書かれた計量経済分析用のコードが載ってるお勧めのサイトは ありますか?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/14(水) 14:24:06 ID:DZCFs15s
>>150 情報トンクス。
普段はRですが、for loopなど遅いプロシージャがあるもので、
そのうちCで組む必要が生じるかも、と思いまして。
もしMatlab, Gauss, R, S+ などの演算速度の違いを比較した方が
いましたら、教えてください。
友人が言うにはRよりMatlabの方が速いそうですが、50歩100歩ですかね。
>>151 行列演算部分は、MATLAB > GAUSS > S+ > R
ルーチン計算は、S+ > R > GAUSS >>> MATLAB
あと、乱数生成で、MTなら、MATLABはもっとも遅いです。
ともすれば、C++でMT生成ルーチンを作った方がよいです。
計算内容によって分けてみるのがよいと思います。
汎用的なのは、MATLABとRだと思います。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/18(日) 05:59:35 ID:clvjWMgM
>>152 トンクス。A>B は、Aの方が速いって意味でよろしいでしょうか。
となると、行列計算が速いと私が思ってたS+やRでも、行列言語の
中では、比較的ルーチン計算に強いってことなんですねえ。
シミュレーションなんかでは乱数生成も、
全体の計算速度に結構影響するわけですね。
勉強になりますた。
>>153 A > Bは、そのような解釈でよいです。
シミュレーション板とかの方が詳しいですが、
S言語自体の計算アルゴリズムが強力なので、
行列+統計、という形式での演算では威力を発揮します。
逆に、行列+微分方程式、ならMATLABですが・・・
シミュレーションでの乱数生成は、
例えば1グリッド10,000回、360グリッド(12ヶ月×30年)の
モンテカルロシミュレーションをやろうとすると、乱数生成での
ロスが致命傷になることも多いです。
出来るだけ、収束速度の良いアルゴリズムを使ったり、あとは、
メモリ容量の小さいものとか・・・
あとは、Try & Errorです。頑張ってください。
日本文化チャンネル桜は、平成十九年三月三十一日をもってスカイパーフェクTV!Ch.767における
24時間放送を休止し、同Ch.241「ハッピー241」の夜の時間帯で放送を続けることになりました。
※「ハッピー241」での放送時間(4月1日?)は、以下のとおりです。スカイパーフェクTV!
の受信環境があれば、どなたでも無料でご覧になれます。
【月?金】18:30?21:30/23:00?24:00
【土・日】21:00?24:00
http://www.ch-sakura.jp/index.html
156 :
名無しさん@お腹いっぱい :2007/04/05(木) 22:57:20 ID:nm6M+s6q
さて、S-Plus 6.2 for Windows AcademicをGet! 一からコマンドラインでやるのなら、Rで十分なのだけど、 金融工学用のアドインとか、適度に楽なGUIとかがあるから、結局導入。 さて、一ヶ月まじめに実証分析するか・・・
>>158 ありがとう。
うちの教授がS-Plus 2000 Academicというのを
持っており、値段聞いたら、3万位だったとか言ってました。
本屋から購入したとか。
買ってみます。
S-plus ムズイ…
>>53 ノ
しかし、「俺はSASだ」「俺はFORTRANだ」って、おかしくね?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/04(水) 06:57:24 ID:rOLkKLhQ
Eviews6 STATA10 LIMDEP9/NLOGIT4 今年になって新バージョンがリリースされたけど、使い始めた人いる?
もうSTATA10が出たのかよ・・・
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/02(木) 21:50:02 ID:ohaMmXoz
アメリカでは、SPSS Graduate Packといって、BaseやRegression Modelsなどが一緒に なったものを200ドルで売ってる。ただし、これは、アメリカ、カナダ、オーストラリア限定。 アメリカでは経済学は圧倒的にMatlab使ってるね。ただ、それ以外の学部では、SAS、SPSS、 STATAが一般的。ある政治学系のサイトでは、データベースをSPSSとSTATA仕様でしか公開 していないので、いきおい、それらのソフトを覚えることになる。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/02(木) 23:12:27 ID:nvm1JkmO
誰かフリーで作れ
Matlabの統計パッケージですか? それとも自分でコードをかくの?
アメリカでは主流なのはSTATAじゃないかな Matlabはマクロの人やstructual estimationをする人ぐらいだと思う
だけど まだパッケージソフトが対応してないものを やろうとしたら自分で作るしかない だからまとらぶという可能性もありますよ
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/05(日) 03:13:02 ID:xT1ToGNg
当然かもしれないが研究によって使うソフトも変わると思います。 というわけで研究分野と使っているソフトを示してレスしてくれ。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/05(日) 10:41:15 ID:FiZkyoVT
SAS、S-PLUSだよ。 MATLABは実務ではそんなに使われていない。 研究所とは世界が違う。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/05(日) 12:52:20 ID:RnOpjenb
TSPなんですけどダメですか?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/05(日) 13:11:52 ID:FiZkyoVT
金融ならSAS、S-PLUSだろうけど、
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/06(月) 01:10:31 ID:QkOl6Mnn
>>170 それでも、シェアは3番目くらいでは?
分野によっては、STATAが2番目あるいは3番目にくるだろうけど。
本気の専門家は Cかフォートランですよ まとらぶですらない
>>175 現場でそんなことしてたらおなにぃと同じだ。
>>176 職場でオナニーもしたこと無いくせにえらそうだなお前
STATAがもっとプログラムしやすい環境なら最強なのに
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/08(水) 22:19:09 ID:4Yx2MRPl
最強はSASだよ。価格も最強だけどw 一度使ってみ。
>>175 組み込みシステムで使う場合には、C++かフォートランで推定モデルを構築するけど、
結果に対する再現性を細かく追求する場面では、マシン依存する開発言語は敬遠します。
さりとて、計量経済学の理論分野の人は、ブラックボックスに近い環境をいやがるので、
STATAやEviewsを敬遠したがります。
個人的には、
大規模データを取り扱うときには、SAS・STATA
時系列分析ではEviews、MATLAB
マクロ・金融工学では、MATLAB・Scilab・MAPLEです。
フリーのSTATAが欲しいんですがどこでダウソできまつか
そんなものありまちぇん。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/09(金) 08:27:32 ID:sYfM1uxH
Rとstataとmatlab どれがよいですか? もしくはCかフォートラン
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/12(月) 00:41:21 ID:KHaKxF/e
>>183 DSGEなど、シミュレーションを伴うマクロならMATLAB。
個票などのmicroeconometricsなら、STATA。
一般的な同時方程式なら、R。
CやFortranは、周囲で計量経済学のライブラリーがあるのなら
使っても差し支えがないとおもいます。
ライブラリ使っちゃったら、C/Fortran使う意味はなさそうだけど。 RとC/Fortranの組み合わせもありですよね。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/13(火) 00:11:53 ID:BTMAHcal
CやFortranは既存のライブラリが使えないような推定やカリブレーション をするとき用。OLSやProbitやるだけならStataで十分。簡単なMLEもStata で十分。ただ、Nested Fixed Point Algroithmを使わなきゃいけないよう なときはCかFortran.
お金ない研究室だからRだ
説得力あるなw Rとstataならどっちがよいのでしょうか?
>>186 >>184 、です。
研究室に相当数のCやFortranのライブラリーがあるので、どうしても
ライブラリーに頼ってしまいますね。新しい推定量の開発と言っても、
論文に掲載されたロジックなら、大概研究室の誰かがライブラリー開発
してしまうし・・・
確かに、経験尤度や収束しにくい尤度関数などは、時分で開発しますね。
>>188 多額の資金があって、膨大なデータ(時系列も、観測個数も、変数も)ならSTATA
そうでないなら、R。講義でRを積極的に使っている大学なら、それなりに推定用の
プログラムがありますよ。
190 :
Hiro :2007/11/22(木) 09:24:40 ID:9PkANXOO
最近ニュースはよどんでいます。テレビ番組も。誰かを犠牲にしようと。 日本人はもともと貯蓄が必要な人種だとかってですが、思います。 心にある程度のゆとりがある人が増えることを心から願うので、景気回復を 心から願います。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/26(月) 18:33:07 ID:zYo/DnE5
OctaveっていうMATLAB互換のOSSあること最近知った といいつつ私はRを使っているという… いや、Matrabも使うから微妙? この前いきなりはじまったから 正直まともなMatlabの使い方まださっぱりなんだぜorz 以上すべて授業中のこと
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/27(火) 02:34:09 ID:LJWxWalf
Eviewsいいよ。 半年ratsやってたんだけど、Eviewsの新しいやつ(6?)学校が入れたから それ使ってる。ratsは面倒でイカン。視覚的にはSPSSが日本人には易しいかと。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/27(火) 09:52:15 ID:jrojFMeK
>>192 Eviewsとmathematicaを使ってる俺は勝ち組
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/27(火) 21:52:22 ID:81t4o+cj
初歩的な質問で申し訳ないんだがこういうのって院生なら自腹で買うもんなのか? 来年修士に進学するから時間的余裕がある今のうちに勉強しときたいんだけど…
>>194 何も買ってくれねーぜwwww
全部自腹w
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/27(火) 23:04:10 ID:NTk5LfL9
>195 まじかよwww 値段見たら安いとこのスレで評判のEviewsでも5万以上するので鬱だ… 研究室で持ってくれるとか淡い期待を抱いてたんだが ともかく答えてくれてありがとう 元々金ないしバイトするよ…
大学のコンピューターにインストールされているが 自腹で買わないといけないと思ってよい。 5マンなら自分で買わないといけない範囲
大学の情報センターみたいなところにあるPCに入ってるんじゃないの?
使いづらいから 結局自腹で買うことになりますよ
RAやると買ってくれるかもしれないけど
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/28(水) 03:28:33 ID:JrdgNW1P
時系列分析やるならTSPとEVIEWSのどちらが使いやすい?
フリーのEviewsはどこでダウソできまつか?
>>202 中国人の友達に聞けば教えてくれると思うよ。彼ら何でも持ってるから。
1万円以下で買える計量ソフトで一番いいのは何ですか?
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/16(日) 06:26:00 ID:0r0qprYz
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/16(日) 08:48:24 ID:h/0JBhmI
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/16(日) 08:50:19 ID:0r0qprYz
>>206 いま国内のM1だけど、普通に99ドルで買ったけど・・・?
student vesrion
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/16(日) 18:16:47 ID:CLsHGGmv
>>208 なんだとーーーーーー今はstudent ver.あるのかよw
去年までなかったような気がするんだが・・・orz
おかげで学生時代にmathematicaを買っちまったよ。
かなり前からあるよ
10年近く前からあると思うが・・・
そもそも計量ソフトというのか? マージナルだけどさ
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/16(日) 19:36:49 ID:CLsHGGmv
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/16(日) 19:41:50 ID:VgXLKxGc
Matlab 使うなら optimization ツールボックスが ないと、ほとんど意味ないよね。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/17(月) 01:37:03 ID:D4y+EkUf
octaveじゃ駄目なん? optimization ツールボックスを使うためには・・・
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/18(火) 07:53:28 ID:OUuuNCz3
>>207 特定できそうww
dynareもつかってる?
M1でマトラブかったら 特定できるって どんだけだよww
Mac版のStataって計算がえらく遅くない?
>>218 メモリー設定で、十分メモリー量を確保している?
Windows版よりも若干メモリーを多めに設定した方が良いですよ。
推定では、同一クロックではWindows版とMac版で、それ程速度に
大きな違いを感じませんでした。
>>219 どちらにもメモリを30MB割り当てて行列計算をやり直しました。
Mac版は数倍遅かったorz
CPUの違いじゃないの?
CPUを含めて環境は同じ。
EViewsStudentVer4ってパネル分析できないんですか?
224 :
教えてください :2008/03/12(水) 18:55:46 ID:1u+D+aKA
ある国の累積債務返済のための最適投資貯蓄計画を決定したいと思い、動的計画 法を使いたいと思っています。LINDOではこのような目的には対応していない ようです。なにかよいパッケージはないものでしょうか。
225 :
世界から彼女探し :2008/03/12(水) 19:29:49 ID:GGHPBlYw
Maxima は MIT の Macsyma system を William F.Schelter さんが Common Lisp で実装したもので,
Mathematica や Maple と同様,非常に本格的な数式処理システムです. Macsyma system は
数式処理システムの中では歴史ある汎用数式処理システムの1つで,非常に長い期間メンテナンス
されてきており Mapleと同様 高い評価を得ています. Maxima は GNU Public License(GPL)のもとに
リリースされており,汎用数式処理システムでは 数少ない非商用(無料)・オープンソースのもので,
その完成度は商用のものに劣りません.
このソフトウェアは非常に優秀であるにもかかわらず,なぜか,日本ではあまり知られていません.
検索エンジンで検索しても,ほとんどひっかかりません.このままではもったいなすぎると思い,この
Maxima をここで紹介することにしました.数式処理システムが高くて買えない方,現在,
数式処理システムを1つしか使えない方など,ぜひお試しになってください.
ttp://phe.phyas.aichi-edu.ac.jp/~cyamauch/maxima/
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/30(金) 13:59:26 ID:wUdlX59c
とある統計ソフトを買おうと思って、 検索してきたら出てきたインフォなんとかとかいう会社に電話。 腹立つぐらい高慢な対応。あんなところからは絶対買わない。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/04(水) 05:31:30 ID:5Xnz7imi
>>227 代理店経由の購入の場合、あそこが最安値を提示している場合があるので、
無闇に購入ルートから外しては、結果的に損してしまいます。
>>228 あんな対応の悪いところから買うんだったら、生協から買ったほうがマシ
言われてるほど安くないしね
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/01(月) 02:03:39 ID:GfFdtaES
Eviewsはお遊びソフト。 伴カネミなんか、このソフト使った論文は認めんそうだし。 せめてSTATA使えんと名、マイクロデータの場合。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/01(月) 02:09:09 ID:3SmT5B0T
>>230 なぜ?計量パッケージなんてソース公開されてるわけでもないし、
ソースが手に入ったとしても経済なら誰も見ないでしょ?
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/17(水) 14:43:57 ID:tMIkBjxg
>>231 EViewsはVer5もVer6も結果にミスがでることがある。
Ver5についてはパネルがおかしかった。
自分でデータ形式を設定してやれば正しい結果が出るが、EViewsの
PANELデータ形式を利用して推計すると結果がおかしくなる。
Ver6は検定等計量の計算にミスがあったのでメールで文句をいっといた。
(どれとは書かない。統計量の計算が自分でチェックできな人はドキドキしながら
使ってくれ。笑)
ということで、そのまま使うとそれなりの結果を出すので信じてしまうが、
使う前に結果のわかってるデータで検算させるなどしないとと、不安で使え
ないのがEViews.
とはいえ、普段使う推計は一通り確認してあるので、楽なので使ってるけどね。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/17(水) 14:52:23 ID:xDQiC3Rk
>>231 ありがと。なるほど、製品として問題があるな・・・
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/17(水) 15:37:13 ID:tMIkBjxg
たいがいのソフトは出来合いの他人が作ったプログラム使うなら間違ってる 可能性があるので、使う前に検算は必要。 ついでに書いとくと、mathematicaは逆行列の計算を間違うことがある。 なので、mathematica使ってプログラム組むならば、逆行列と元の行列をかけて 検算するルーチンを入れておいたほうがいい。 (どの数値計算ソフトでも途中に検算のルーチンは入れておくものだけどね) 計量やってる人はソフトいじるのが好きなのも多いので、メインに使わないに してもいろんなソフトを試してる。特に新しい機能については確認してたりする。 で、これとこれで結果が違うとか、どっちが精度がいいとかいう情報を交換したり してる。 学生に使わせるために知ってないといけないってのもあるし、学生用に資料作ってて 気付くこともあるし、課題を出したら変な回答が多くて気付くこともある。笑 なので、伴先生だけじゃなく、どのソフトで分析したかを気にするのはあると思うよ。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/17(水) 16:13:44 ID:tMIkBjxg
>>234 これ、逆行列じゃなくて、固有ベクトルとジョルダン標準形の計算だった。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 15:56:54 ID:eYNM45FT
俺もEviewsはTSPクローンだと思ってたけど、 なぜかEngleがEviews使ってるから見直してしまった。権威に弱いわw チェックって別のソフト使ってやってんの。それともMatlabとかで組んでるの?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/29(月) 09:34:28 ID:uTgcg/Ma
>>236 自分がよく使う推計方法については、データと推計結果を持ってるのでそれと
比較してる。(実証やるのにあんまり新しい手法はいらないし)
新しい手法は自分でも簡単なデータで計算するけど、利用可能ならとりあえず
二つ以上のソフトでまわすようにしてる。
EViewsでわかりやすいのは、松浦・マッケンジーのハードカバーの本があるけど、
Panelのところで書いてある結果とEViews5の出す結果が違う。
(これは教えてて気付いた)
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/29(月) 10:46:08 ID:uTgcg/Ma
あ、誤解の内容に書いておくけど、EViewsはいいソフトだと思うよ。 使いやすいし、手法も揃ってる。 ただ、使う側が限界をわかって使わないといけないってことね。 オプションでいろいろ設定できるけど、そのときの初期値や採用されてる手法が どうなってるかとかを知らずに使うと怖いし。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/24(水) 20:01:00 ID:cKvEC3oh
SASかな ただ個人で手に入れるのはほとんど不可能だと思うし 大学もある程度の規模の大学じゃないと導入してないかも
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/19(木) 01:01:23 ID:Y6cXKZQW
>>164 >ある政治学系のサイトでは、データベースをSPSSとSTATA仕様でしか公開していないので、
R言語でStataのデータを読めるよ。
>>171 TSPは古典的な計量モデルのビルトインの機能はそれなり強力だが、プログラミング言語としては現代的ではない。
R言語をおすすめする。
>>201 TSPで構造化VARとVECMのやり方が分からん。
>>227 っ【R言語】
undergraduateなんですが、質問させてください。 教授がOxMetricsを勧めてくるのですが、PcGiveとか使ってる人いますか? 学生仕様なら値段的にもかなりお手軽らしいんですけど・・・ もしEviewsとかと使い比べた事ある人がいたら、感想ください。
>>241 そりゃそうだよね、ありがと。
学部出たら、自分で試してみる。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/18(火) 02:43:23 ID:obqmfiYT
コマンド型ソフトで一番安いのは? STATAが買えればいうことないんだが
Rは難しいよ
>>246 具体的にどこが難しい?
Rでやろうとするとかなり大変な分析はいくつかあるけど
ある程度ならコマンド打つだけだから簡単だと思うんだけどなぁ
はじめから難しい ガイド本がない
ありがたいな
高卒の統計屋がたまにいるけど、彼らは侮れないよ
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/23(日) 01:32:55 ID:6inFSvdo
どう侮れないのか詳しく聞きたいね。 そもそも高卒で統計屋がいるのか?
高卒に頭脳労働は無理
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/16(月) 09:33:24 ID:cLewWix6
S-plusの表記が、S+へ。
米国の開発元insightfulが、TIBCOに買収されました。
>>241 PcGiveや、TSPでは最新の推定モデルや検定手法に対応していないからね・・・
Eviewsと比較すると、時系列分析でOxMetricsの方がより強力かな。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/27(水) 21:08:55 ID:q7iyS13h
S+のバージョンが8.10へ。正式にWindows7へ対応。 Eviewsのバージョンが7へアップデート、相変わらずパネルデータ分析はやばい。 あと、SPSSがIBMに買収されている。まあ、計量経済学の人間がSPSS使うとは 思えないけど。SPSSでプログラムを組んでやる人間がどれだけいるかだな。
SPSSは一番入りやすいかも。