■■日本経済学会について語ろう■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
春は京都、秋は東京だね。
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 09:20:05 ID:LyJOP4OT
報告審査も以前のに戻してくれええ
トンデモ報告で笑いたい時もあるだろう?
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 10:07:02 ID:IfTPAJ/X
春学会報告申し込んだけど、いつ結果わかるの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 10:48:43 ID:vXvr9s+E
折角だから湯葉でも食いに行くかな?
5某シンクタンク所属:05/01/22 00:48:25 ID:XjquKQbr
昔の理論・計量経済学会ですよね。入会したいんですが、現会員に知己がいないのであきらめています。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 05:01:37 ID:0R+2k5a+
>>5
ここは胡散臭すぎ
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 09:56:28 ID:RBZDW3zV
>>5
知り合いがいないで未入会ってことは院生ではない?
社会人なら何かのシンポジウムに出席して人脈つくってみては?
あと、大学時代の恩師に頼むのが一番手っ取り早いはず。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 06:22:35 ID:R+8u9AgA
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:06:05 ID:yfcH6bSs
喪前ら、他にどこの学会入ってる?
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:27:55 ID:9E0ehJM/
次の春の学会どこだっけ?
11経済学部:05/02/01 23:53:59 ID:Ssb7/PN1
経済学部と経営学部のちがいをおしえてぴ
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 05:29:58 ID:fFyyqSCN

素数

13名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 05:10:06 ID:RkpKYmmd
>>3

報告の申し込みをして通った人には、もう連絡が来ているそうですよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:59:26 ID:IeOMAu/N
>>1
>春は京都、秋は東京だね。

ということは,その次の春と秋の大会は,
関西関東以外の都市になるでしょうか?

新しく出来た名古屋空港を使ってみたいので,質問しました.
どうかよろしく.

味噌煮込みきし麺や,えびフライや,名古屋コーチンの焼き鳥もありますし,
なによりトヨタ工場見学が出来ます.また,宿泊施設も充実しています.
15:05/03/06 16:59:06 ID:v95Ijp4S
>>13
そうなんですか。情報ありがとうございます。
連絡がないということは・・・落とされたんだろうか?!
1613:05/03/06 17:06:25 ID:RkpKYmmd
>>3、15
セッションの配置と構成(発表者、座長、討論者、時間等)が内定した
というお知らせのようで、論題や所属等に間違いがあれば修正するので、
速やかに教えて下さいという連絡のようです。
その修正が終わった時点で、ホームページや郵送等で正式発表のようです。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:29:32 ID:2EL528WZ
>>15
発表者には2月には打診が行っているはず。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 02:34:12 ID:dV8wJJNk
>>6 胡散臭いって何が胡散臭いの?具体的に書いてよ。
19:05/03/08 13:19:34 ID:iAJNaqXT
今日やっと連絡が来ました。お騒がせしました。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:01:58 ID:4eYYATEy
経済学会ではありませんが、経営学会と経営工学会って何が違うのですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:04:21 ID:ak89aRzp
>>18
会員の程度が低い
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:47:07 ID:G9TKk54U
>>21
以上、会員2名の推薦をもらえなかった恨みつらみでした。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:10:12 ID:jLVMLDgc
>>21 発表者の程度ってこと?まあ、皆博士課程クラスだし。
胡散臭いって表現は変だろ、それなら。
やばい組織とつながってるとかかと思ったよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:25:30 ID:/ugLlK4o
>>22
ちがうっつーのw
>>23
ある大学の計量系の話
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 03:31:35 ID:xdBSGXQk
発表の審査って厳しいのか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 03:53:37 ID:gL9+WDoH
>>25
誰かプロコミの先生に採用率教えてもらえ
27名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:49:34 ID:qfV1imvg
春大会の公式ページで、プログラムがアップになりました。
同時並行で開催されるセッション数が多いため、どう回るか迷いますね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 01:55:04 ID:NgnJ0kFu
どんどん巨大化してるなあ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 09:45:09 ID:SXMZgOKL
まぁ,学会というのは,欧米においてもそうなのだけど,
会員に対して研究発表の機会を出来るだけ沢山与えるというのが仕事.
採択率をあまりに低く抑えてしまうことには賛成できない.

そのセッションに人が集まるということはそのセッション分野の研究が活性化している証拠.
つまるところ,その研究分野を愛する人たちの集会なんだよね.
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:31:29 ID:VajWt5cW
http://www.kyoto-su.ac.jp/%7Ejea/program/program_ichiran.pdf
その人はこれまで熱心に勉強を続けてきた人と違う。
もっと将来性のあるこれからの人物の討論者を引き受けたほうがいい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 02:30:12 ID:deMZELWl
ミリオネアが聞いてみたいな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 09:19:00 ID:Aq6JWsOO
それ面白そう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 09:39:35 ID:Aq6JWsOO
>>30
その分野で自分が討論者を引き受ける立場だ自覚しているからと違うかな?
他人のことより自分のことをやるべき。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:02:32 ID:tZtR3r/T
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   
  |    ( _●_)  ミ   すいません、ちょっと通るクマ──!!
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
35銀時計:2005/05/15(日) 20:23:50 ID:3e4fjksS
過去の報告についてまとめてあるサイトってありますか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 08:32:30 ID:kJuBqIxY
本日,昨日の日本経済新聞において,加藤寛氏,モンテ・カセム氏ご両人は,
日本の経済学部はアカデミズム偏重だと批判している.しかし,今や逆でしょう.
アカデミズムに基づかない政策論が横行している.
我々は,単に制度フローと統計数字を羅列し,既存の経済思想にリンクさせただけの実務レポートは望んでいない.
むしろ,既存の経済思想(常識/固定観念)に革新をもたらすような論文を期待している.
論文とは,自分の分析のInnovationを同僚たちに知らしめ,更なる研究に役立ててもらう為に書くのだという基本を忘れてもらっては困る.
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:19:22 ID:EkU5D7tW
経済学史学会のネタだけど、激しくワロタ
http://reflation.bblog.jp/daily/2005-05-29/
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:07:45 ID:C3VpclAP
学会開催日まであと3日ですが、あまり書き込みが増えませんね。
関係者で見ている人があまりいないのでしょうか?
私は、どのセッションに行くか、検討しているところです。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 04:17:37 ID:fvewe9Ml
>>36
後半四行は全くそんなこと思わん。
政策につながらないような論文を税金つかって書いてんなよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 07:39:43 ID:s+I+bD8e
学術貢献のない政策実務レポートなら、文科省科研から金を取る資格ナシ。せいぜい他各省庁自治体民間財団から金を取ることだ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 08:45:53 ID:wylMkBcH
学術的寄与をまったく視野に入れていない計量実務論文がなぁ.

一時期,院生問題に付随して,鳴りを潜めていたこの手の論文が,再び紛れ込むようになった.
なんのinnovationもなく,計量数値と制度フローを羅列して,実務評論で終わる.

しかも,その価値の低さ故に,著作権の束縛を免れ,
機関WP→新聞→雑誌→編集自費出版本
という道筋を辿ろうとする意図が透けて見える.ホリエモン世代は裏技がお好きww
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 13:37:37 ID:1Gz4H8gt
なるほど。一粒で4度美味しい。
そんで計量系は理論系の4倍の業績がないとダメなわけかぁ。。。

著作権の制約というのは大きいよなぁ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:02:11 ID:9FOgckpe
>>41
実際にあったらしいけど、
ある外人さんの論文を日本語に訳し日本のデータに差し替えただけだったらすい。
その院生さんに聞いたら、「某大学の○○教授がやってました」と来たもんだw

推計式を変えるとか、パラ推定で回帰が使われていたら、確率過程対数尤度に変えるとか、
その後改良された新しい推定方法を部分的に取り入れるとか、出来んもかねw

ま、標準的教科書に記載されている推計方法通りに国別・県別・市町村別・個票データ流し込んだだけの実務レポートよりかは、
その院生さんの方がマシのように思えるかも知れんが、悪いことに、類似の日本語ディスカッション・ぺーパーが既に出ていたのよね。
つまりその院生さんと某大学の教授さんは、それを読んで元論文まで遡ったというワケ。

年次データが新しければそれで学術論文になるのでしょうかねw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:20:23 ID:AGhZAUxf
手法が新しいとかより、斬新なfact findingのある実証の方が面白いんだけど。
へえ〜こんなことがあるのかと思わせてくれる論文なら手法なんかOLSでも
単なるt検定でも気にしない。

反対に、どうでもいい知られてる実証的な事実を最新の手法で再確認しました
とか言われても感心しない。勉強頑張ったねって感じ。

日本人に多いのは、オーソッドクスな知られている事実をオーソドックスな知ら
れている手法で「日本のデータ(これ重要)」でやったってやつだろ。これは
実務レポートなんだよねえ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:32:33 ID:sEh8IDMj
>>44
>>43は最新の手法というよりrefining the meaning of ....の意味だと思うぞ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:00:18 ID:szFZWJGw
「〜って言われているんだけど、推計してみたら違かった」っていうんだったら意味あるんだけどね。

例1:
 既存理論は普遍的にどのケースにも適用できる(と言われている)
       ↓
 ところが、今回の自分たちの推計では日本のとあるケースには適用できなかった


例2:
 日本の○○ケースは特殊なので既存理論の適用はできない(と言われている)
       ↓
 ところが、今回の自分たちの推計では日本の○○ケースにも適用できることが実証された
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:01:52 ID:OA6NhiDj
実務レポート云々という書き込みが2ちゃんでもいちごでも異様に多いが全部同一人物か?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:11:21 ID:EfnRjScN
>>46
こういう実例があるぞ。かなり前の話だが。

例3
 ○○を説明する合理性を前提とした標準的な理論は欧米の
 データでは棄却された
     ↓
 ところが、今回の自分たちの実証研究では、この標準理論は
 棄却されず、この標準理論は日本の○○に適用できることが
 分かった

ただし、この人以外がやると日本でもうまくいかない...

何の分野で、誰だか分かれば、あなたは玄人!!

49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:31:24 ID:OA6NhiDj
>>48
前から不思議に思っていたので質問させてくれ・・・。
○×という仮説を棄却できないというのは、○×が正しいか
誤りかを判断する確かな証拠はないとういことと習いました。
なのに、棄却できないことがどうして△□という理論を適用
できるということに繋がるの?経済学ではこういう流儀が
認められるのかしら??
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 16:14:13 ID:f55+yG6R
>>48
何だろう? Efficiency of financial marketsとか Asymmetry of informationとか
なんちゃらかんちゃらか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:30:30 ID:U+dwF4RG


「ニート」64万人、最高水準続く・労働経済白書

厚生労働省は22日、最近の雇用情勢を分析した2005年版の労働経済白書を発表
した。2004年のフリーターの推計値は213万人と前年より4万人減ったものの
高止まりが続いた。進学も職探しもしていない「ニート」も前年並み の64万人
と過去最高水準が続いた。

企業の業績回復に伴い、新卒の就職状況は好転している。その一方で不安定
な雇用状態に置かれたり、働く意欲に乏しい若者が依然多く残る 現状が浮き
彫りになった。白書では15―34歳のうち、パートやアルバイトとして働いて
いたり、 同形態での就業を希望したりする人たちをフリーターと定義。
就職・通学・職業訓練をしないニートは「非労働力人口」から家事・通学を
引いて推計した。若者の雇用情勢について「企業の即戦力志向が大きな影を
落としている。今後も変化がなければ、社会全体として人材が枯渇する」と
警告。ニートに関しては「自分のやりたい仕事が分からない不安や、他人
とのかかわりへの不安」が大きく、8割が現状に焦りを感じていると分析した。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:53:31 ID:2Yw9woAk
>>49

統計的仮説検定一般の話。経済学だけではない、実証科学全てがそういう方法に立脚している。

ニュートン力学と相対性理論、さらにまだない統一場理論の関係を考えよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:14:55 ID:XA7TeYed
二年ほど前の広島で後数年たてば日本経済学会の大会のシンポジウムにくる人たちの構成も女性が半分か三分のの一ほどになるというふうにゴロッと変わるだろうと東大の伊藤先生はおっしゃっておられたなあ。
院の優秀なゼミ生のなかの女性比率からするとそう推測されるそうだ。
やはり、まだそうなっていないのは女性に対する差別があるからなんだろうなあ。
アファーマティブアクションは必要なのかも

54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:49:05 ID:29BJ694M
そもそも院生全体で女は10分の1もいる?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:22:32 ID:DxLVpONc
>54
いるよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:38:24 ID:68VU7kBf
特に最近は多い。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 03:36:22 ID:XSi8JCjz
院生やるんだったら,女の方が楽だよなって思うときある
うまくいかなかったら結婚してやめればいいんだから
男の方が末路が悲惨だ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 11:44:35 ID:rf2Lfc+Y
女性でも自力で成果が出せず消えた人いる。
長い間苦労しながら研究成果を出した人もいる。
この業界は性別関係ない。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 11:46:17 ID:rf2Lfc+Y
大学院まで出て30才で無職の女性なんて男のほうも要らない。

60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:21:32 ID:PByhwcYz
>>48
羽○のC−CAPMか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:43:51 ID:+U8BLgVU
>>60
Atari!!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:11:17 ID:uZJs9Efb
岩波の難しい方のシリーズで、
マクロ経済学1だけでて、2はでないのはなぜでしょうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 07:55:14 ID:jZHKZvpj
>>62
> 岩波の難しい方のシリーズで、
> マクロ経済学1だけでて、2はでないのはなぜでしょうか?

知ってるくせに
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:31:33 ID:YtdBGsyG
カンニングの竹山が有効需要と貨幣について報告するって本当?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 08:21:38 ID:zrabAFv9
今度の大会面白いか?

次は名古屋にしてくれろ,小樽・大分・岡山よりは集客力があるぜ.
名古屋誘致合戦w

なんてったって日本のへそだで
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 12:37:15 ID:UxlK1Hvn
>>62
盗作疑惑が浮上したからだよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 05:22:49 ID:FT7Nsaxv
>>65 名古屋だったら、市大になるんじゃないのかな。
名大はなんか丸すぎ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 06:00:49 ID:Z1nJrTxj
>>58の読解能力はウンコの中にいたゾウリムシとミカヅキモが結婚して
できたワラビーが2004年3月22日のAM5:00にした
13つのウンコの中の一番小さい腐ったウンコみたいな色をしたウンコ以下だな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 09:36:47 ID:z2OmOPJL
>>67 名大に丸はいないだろ。近がしょぼすぎて丸っぽく見えるだけなんじゃ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:10:32 ID:wbN9PO1+

  財務省は22日、2005年6月末現在の国債や借入金など国の借金
  (債務)残高が、前年度末より14兆2821億円増の
  795兆8338億円となり、過去最高を更新したと発表した。

  05年度の名目GDP(見通し)約511兆5000億の1・6倍近く
  に上り、国民1人当たり約624万円の借金を背負っている計算となる。
  内訳を見ると、一般会計の歳入不足を補う普通国債や、特殊法人向けの
  資金を調達する財投債(財政融資資金特別会計国債)などを合わせた
  国債残高は、同14兆369億円増の640兆4002億円と過去最高
  となった。国の借金全体の8割は国債が占めている。


71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 15:50:05 ID:6ror4QNX
おーい! そこの制度論の人!
調査レポートや実務レポートを
論文として提出する必要は無いぞぉー

自己の分析のinnovationをご提示頂きたい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:03:29 ID:VWWT/InW
↑毎回、学会報告を指導教授に許可して貰えない自称理論家院生の叫びでした。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 11:05:31 ID:x/Lh2fEQ
てっか制度論の先生のような。。。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 09:53:43 ID:dhZ7k+DR
an academic journal article と an investigation report との違い。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 07:00:48 ID:lsEmaKWN
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 04:34:54 ID:kDsl61Mv
2007年
春:大阪学院大学
秋:日本大学
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:13:35 ID:wFKvyITI
大阪学院大学めんどくせー
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:56:28 ID:B+WeDgKo
感想
年々質が低下している。もはや学部のレポートのようだ。よそで遊んでくれ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:57:41 ID:S+Jwa8x3
今回の大阪学院大学での2007年度春季大会に関して
何か面白い発表やエピソードありましたか?

ジョブ候補の発表は別枠にして、そこでスカウトして
各大学がジョブセミナーに呼ぶとかすれば、
非常に効率的な仕組みになるのに。。。
また、プリントアウトすればよいとはいっても、
プログラムを渡さないで大阪学院大学の大学案内
を手さげ袋で渡すというのは何か間違っているような。。。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:40:16 ID:kxyL3fWx
それは大阪学院大がおかしいだけの気もするけど。

質が悪いのは昔からでしょう。
院生の発表に指導教官名がつけられるようになったのは、
あまりに質の低い発表を何本も聞かされた当時の理事の
某××先生が切れて、そう提案したから。
もう6年位前か?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:38:14 ID:SfNZtfb/
>>79 そうだよな 参加費3000円も払っているのに・・・
それに見合った便益がなし
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:04:58 ID:Nn87GZTM
大阪学院大学の大学案内=3000円
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 06:04:23 ID:OfA29cLw
>>60>>62

この人さ、ホームページみると、今でも論文量作してるよね。 全部とは言わないが、
かなりの数はパクリだったりデータ手日土○だったりするんだろうか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 13:33:31 ID:RIIhbDB9
>>83
豊田氏が全部悪い事になったから

嫁も大学教員w
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:58:45 ID:kXli6EW6
>>84

そうなんだ。「将来のある若い人のために、もう引退した教授が泥をかぶった」
とも勘ぐりできるが、結局真実は当事者のみ知る、ってことか。

でもさ、C−CAPMなんてRejectされるのが直感的に逝って妥当だと思わないか?
(ま、消費の限界効用をどうやって測るのかも大問題だし)。 それを「日本のデータでは
棄却できなかった」って眉唾というか、ちょっと信じがたい。プログラムとデータ出せ!と
言いたいが、ホームページでも公開してないよね。

Dukeでの指導教官は誰だ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:38:44 ID:ZBCl+W7a
会費高杉、その上学会参加費まで取るとは。
一体何に金使ってんだ?
毎年送られてくる意味不明な本要らないって
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:54:56 ID:HYLZDNaC
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:32:20 ID:oupSPS2l
そろそろ近づいて参りました。
今回は日大です。
http://www.jeameetings.org/2007f/index.html
個人的には「実験・経済心理学」のセッションが楽しみです。
皆さまはいかがですか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:33:18 ID:tE2vC2um
あーppt起こさないと
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:52:19 ID:H2wb4r1R
つまらなそうだからいかねー
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:46:39 ID:s752W2EH
アブストがダウソできないんだけど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:23:30 ID:xGz1HGGJ
終わりました。
今回は参加者が少なかったように気がします。
だんだん院生さんたちの発表レベルが落ちているような気がしますが
これは自分が歳を重ねたことが要因でしょうか。
まあ著者の発表15分で討論者が10分なのは良いことですね。
正直に言って著者の説明よりも討論者のまとめを聞いた方が
よくわかることが多いですから。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:54:38 ID:wfeCCf0b
とあるセッション
発表者(院生)のプレゼンでなにいいたいのかわからず
(モデルのストラクチャをちゃんと説明しなかった)大混乱に。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 06:07:34 ID:gppiiYEk
>>92

月曜に講義がある大学が結構あったからじゃないの
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:18:28 ID:K4jceCcM
N賞候補のF田氏がすごい論文発表したという噂を聞いたが
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:32:30 ID:hjXO2ctz
やるな福田
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:54:21 ID:cx+9gJrs
どこの福田さんだよw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:10:12 ID:Pm9NxmFe
>>97
平和賞の福田さんのところの坊ちゃんに決まってるだろ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:00:18 ID:2zdGVqvP
経済の基本FRBの成り立と国際金融資本
『Monopoly Men』〜Federal Reserve Fraud〜日本語字幕版
http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288
2月17日講演 フルバージョン
http://video.google.com/videoplay?docid=3894395222162251717
6月9日京都講演会
http://video.google.com/videoplay?docid=-5531771243763964471&hl=en
最新9.15 東京講演会 ダイジェスト版
http://video.google.com/videoplay?docid=3889996417451902162&hl=en
9.15 東京講演会 全編版
http://video.google.com/videoplay?docid=-3859363222910740882&hl=en
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:08:51 ID:e2GsX+PU
次(2008年春)は、どこでやるの?
決まってないわけないと思うんだが、学会のHPには出てない。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 10:37:20 ID:Az4gaiYo
仙台 東北大学
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 11:41:37 ID:tDvc4dS4
移動が邪魔臭いから関東、近畿の交互開催にして欲しい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:06:09 ID:P5Dfs1Zm
次から、院生は強制的に『ポスター』になるんだよね?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:17:34 ID:nP/9zE1t
マジで?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 01:17:08 ID:r0QiQ/nQ
次の春は東北大学
その次の秋は近畿大学です。
あと,院生でも正規会員の学会費を払えば普通に報告できます。
でも求職中の人にとってはポスターセッションの方が
来てくれた人と濃密な話をできて良いのかもしれませんね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 02:25:57 ID:HSelCMcX
学生会員だとポスターしか発表できないってこと?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 06:47:55 ID:eSeO6E5Y
春か秋のどちらか一日増やして院生だけの日を作ればいいのに
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:54:15 ID:r0QiQ/nQ
そしたら聴きにいかないくせに〜(笑)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 14:18:23 ID:4O16uG7k
学会から体よく追い払われる大学院生www
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 14:29:47 ID:yJfjzeUz
69年以降、本州の日本海側で、日本経済学会(及びその前身)の大会を
開催した痕跡がない。新潟大学、富山大学、金沢大学には経済学部が
あるのに、どうして開催しないのだろう。新潟なんて新幹線もあるのに。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:26:06 ID:TpYu4dQe
>>109
しかし、いままで院生の発表で持っていた日経学会
准教授以上なんてこんなところで発表しないしな。(よくないことだが。)

>>110
その辺の大学とは別かもしれないが、論文報告に利用可能な
そこそこの大きさの教室いくつ以上(いくつか忘れた)って
基準を満たせないって理由で開催を断る大学が多いのが、
ポスターを入れた理由の一つだったはず。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:56:09 ID:QaULh+Iq
>>111
>准教授以上なんてこんなところで発表しないしな。
確かに、モティベーションは下がるわな。

そう考えると、F田先生とか偉いよな。
「招待講演などの特別待遇じゃなきゃいやだ」って心境になっても
不思議じゃないのに、偉ぶらないで院生に混ざって発表とは。

>そこそこの大きさの教室いくつ以上(いくつか忘れた)って
>基準を満たせない
ちょwww
そんな大学、存在すんの?マジかいなwww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:43:52 ID:xhOjWD4V
自分は論文を発表してコメントする立場・責任があると思う先生もいれば
出席だけして院生を貶(けな)すだけの人もいる。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:51:07 ID:QQMf66uZ
>>そこそこの大きさの教室いくつ以上(いくつか忘れた)って
>>基準を満たせない
>ちょwww
>そんな大学、存在すんの?マジかいなwww

大学の事務局側が使用許可しない場合もあるぞ。
学会といってもピンキリだし、やばい集会に使われちゃまずいでしょ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:17:59 ID:gsx3HOlf
やばい集会扱いか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:39:04 ID:4yCHYcsk
>>心理臨床学会。
今回もすごい混みようでした。
クリスマスのディズニーランドのようでした。
発表もしない発言もしないという大学院生が多数を占めているように見受けられました。
私も今回発表してきました。
少ないながら、フロアからの意見は、とても示唆に富んでいましたし、司会者のかたのコメントもとてもありがいものでした。
発表者としては、会場はこんなにいっぱいなのに、発言は数人で、他の人はどんな感想をもったのか、とても気になりました。
院生と経験者に分けるのがいいのではないかと思うのですが。
気兼ねなく意見を言えるようになるためには、同じような経験の人たちが集まったほうがいいと思うのですが。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:49:53 ID:xYx/a+IG
そういう内向き指向はよくないよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 15:16:16 ID:t/pYpeaL
なぜこのスレで
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:34:24 ID:EYPFPNUV
院生は会費が安いのに発表が出来るから一部から文句が出たのかも知れない



この推測が当たってたら怖いけどね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:42:33 ID:EEspQsot
発表できないんだったら脱会したいんだけど・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:55:09 ID:qBR3NNz6
雑誌代と考えれば会費は高くないのかな
インターネット上だけにプログラムがなったが

122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:35:11 ID:Lfnes5lu
>>119
業績稼ぎのために、どうでもいい発表して、討論者が
やる気なくなってたりして・・・。
でも、講師・准教授任期制なら、そっちの方が
優先だよな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:45:05 ID:nSy2Q8OW
発表は業績にはなるけど
パブリッシュに比べれば
かなり低いんじゃ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:22:34 ID:Jv3SGtLk
「上限金利の引き下げはマクロ経済に大きな影響を及ぼす」などと、
サラ金業界がよろこびそうな論文ばかりを発表してきた
早稲田大学の消費者金融サービス研究所、通称サラ研。
その運営費のほぼすべてが大手・中堅消費者金融会社の
寄付金でまかなわれていることがわかった。

総額5,100万円も寄付した「消費者金融サービス振興協会」の理事長はアコム社長で、
理事4人はプロミス、アイフル、武富士、三洋信販の経営者だ。
サラ金“御用学者”たちが、業界のカネで業界のための論文を量産する−−
そんな、学問の本道を外れた、歪んだ産学連携の姿が見えてきた。

全文はソースで
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=755
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 15:57:30 ID:g+JcNiev
現在「集団ストーカー」というのがよく話題になります。
創価学会がやっているとか、探偵社がやっているとか、色々憶測が飛んでいますが、
実際には学会が行っている犯罪です。学会員と揉めてからはじまりました

学会の中には創価班・牙城会という部署があり、ここには
「学会・学会員とトラブルを起こした一般市民に嫌がらせをするセクション」
が存在します。
この連中は学会の敵を監視して、嫌がらせをするのが仕事です。
こいつらが行っている任務が、集団ストーカーです。

学会員は組織的なネットワーク網が充実しているため、実行部隊には学会員を使っています。
パッと見には、誰が学会員だとかはわからないでしょう。
それをいいことに、学会のネットワークに個人情報を流し、嫌がらせをさせているのです。

「仄めかし」というのは本来、「どこにいても対象のことを知っている人間がいる」
=「どこにいても監視されている」と思わせることが目的です。
それを治安を破壊する者でなく、単なる一般市民に対してハイテクを駆使して
集団で行うのが、学会の集団ストーカーです。

公安なども行っているという報告がありますが、創価学会は一般市民に対しても
容赦なく実行してしまいます。
また集団ストーカーの後始末は精神科へ行かせて証言能力を奪うか
社会的に抹殺するか学会員にするかのいずれかですが地域や親戚家族をも
巻き込んで猿芝居を演じて基本的には絶対に精神科へ叩き込みます

どちらにしても、学会が、その体質として受け継がれてきた敵対者をひっそりと
抹殺する方法が集団ストーカーといわれているものの実態です。


126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 07:38:47 ID:ci1nGoWb
日本経済学会2009年度春季大会(京都大学)
のホームページがアップしました!
http://www.jeameetings.org/2009s/index.html
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 09:25:24 ID:hxgqNTFW
コメントが有意義な物が多い理系の学会と全然違うよね

なんで経済系の学会は発表で貶めたり全否定するんだろう
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:53:18 ID:ObYrftVA
>貶めたり全否定

それによって自らの権威が高まると思い込んでいるから。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:23:00 ID:AD6Y5oHi
そういえば某学会の発表で
院生の癖に政策提言をするとは
生意気だとキレてた人居たなw
その院生半泣きだった
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:13:09 ID:TrXnJUNa
政策を発表すれば生意気ってどんなアホ学会なんだ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:11:12 ID:PFGvl0Hu
構造VARモデルによる実証だぁ?お前には100年早いぞ!!

みたいな?w
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 06:43:26 ID:b3+ILrYh
大会運営委員会からのお知らせ(大会ホームページからの引用)
「現在、兵庫県・大阪府で新型インフルエンザの感染者が急増していますが、
大会運営委員会では、状況の把握に努めています。大会の開催については、
当ホームページやEメール等を通じて連絡いたします。」

これは大会中止の可能性もありますね。
今回から導入された「託児サービス」は既に中止のようです。
皆さん、どう思われます?

ちなみに、ホームページの宿泊案内が不親切ですが、
京大周辺では阪急「河原町駅」周辺のホテルが定番ですよ。

133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 15:35:55 ID:eccA7cHi
>>132
大会の開催方針が大会ページにアップされました。
京都大学が休校でない限り開催されるようです。
http://www.jeameetings.org/2009s/kaisai.html
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 16:00:45 ID:dVZTBgJ8
大会プログラムの報告要旨リンクもアップされました。
http://www.jeameetings.org/2009s/program.html

135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:06:39 ID:lpAkw32q
無事に大会開催ですね。
皆さん、京都で会いましょう!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:50:32 ID:SDKa8EFd
おもしろかったぜ! 研究がんばる!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:09:44 ID:yu48swEP
発表時間15分は短すぎる!
30分の内訳は20分(発表)、5分(討論者)、5分(リプライ)にして欲しい。

「招待講演」というのはどの学会でも良くあるけど、
それに加えて「特別セッション」なんていらないのでは?
大物も「普通セッション」でもっと発表して欲しい!
普通セッションで当たり前のように発表される
金子先生や岡田先生を尊敬します。

「ポスターセッション」は大盛況だったね。
大物の先生がちらほら回っていらっしゃる光景は良いものでした。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:17:54 ID:LMN8/FoM
>>「ポスターセッション」は大盛況だったね。
wwwwwwww
クソ院生乙
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:21:00 ID:9P59sD4T
>>138
院生やポスターセッションを馬鹿にするのは勝手だけど、
日本経済学会を少しでも盛り上げようと回っていた
大御所の先生方の姿から何かを学んで欲しいな。
発表しているのが院生か教員かなんてどうでもいいんだよ。
研究に誠実なら自然と足を運ぶんじゃないのかな。
個人的には、市村先生に見てもらえた院生たちはラッキーだな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 03:01:36 ID:FzZkIw5f
キミは何で院生が昨年からポスターセッションのみにされたのかよく考えた方がいいんじゃないかね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 04:44:41 ID:9P59sD4T
>>140
「院生の発表は駄目なのが多いから院生はポスターに追いやるべき」
が理由だと言いたいの?確かにそういう意見もある(多い)と思う。
でも聞いたところによると、「学生会員を機械的にポスターに回す事で、
教員の発表時間を確保すること」というのが本当の理由らしいけど。
(実際には、正規会員費払って一般セッションで発表している院生も多いし、
教員の発表時間も15分と短いままで改善されていないけど。)

ワシが言いたいのは、教員・院生で区別しても教員の発表時間確保という
(本当の?)目的は達成されていないし、駄目な発表している教員も多い。
当分(ずっと?)無理だろうけど、ポスターの院生にも誠実に接している
大御所の先生方の姿を見ると、(北米のように)教員・院生の区別なく
一般セッションで発表できる状況に戻って欲しいな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 04:48:20 ID:7OglAqFd
院生の方よかったら経済数学の問題をちょっと見てもらいたいんですが・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 10:31:26 ID:/owZqv83
>>大御所の先生
まずこういう発想をする(しかできない)のが学生の特徴だよね
研究の中身ではなく外面的な点にしか着目しない

「最近の院生研究を見ると○○の方向でもきちんとしているので一般セッションに戻してほしい」
ではなく
「目的は達成されていないし、駄目な発表している教員も多い
大御所の先生方はポスターの院生にも誠実に接している    ←実は思い込み
(ので院生が)一般セッションで発表できる状況に戻って欲しい」
なんて発想では絶対に一般セッションで学生に発表を任せられない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 10:33:16 ID:axcsO0Dx
>>139

>院生やポスターセッションを馬鹿にするのは勝手だけど、

>大御所の先生方の姿から何かを学んで欲しいな

君の言葉からは、無名教官に対する無意識の差別的思考が感じられる。
君は自分に本当の誠実さがあると胸を張れるか?
俺は君を非難しない。人間ってそんなもんだから。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:30:31 ID:9P59sD4T
>>143
>>144

139(141)です。どうもリプライありがとう。
私は新米教員ですが、意図したメッセージは、まさに143が言う逆で、
「院生か教員かの外面的な点ではなく、研究の中身に着目する
研究に誠実な姿勢をポスターを回っていた(大御所の)先生方に見た」
です。

しかし、ここには自分でも気づかなかった144が言う
「無名教官に対する無意識の差別的思考」
が働いている印象を与える。これは、気をつけます。

いずれにせよ、院生と教員でセッションを区別する
日本経済学会の現状を良い方向とは思っていない一意見でした。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:09:38 ID:ql5FhYpr
まだ解ってないのか
どう考えてもキミは"研究の中身に着目"してないよ
大御所wの行動を理由に学会批判をしてるだけ

おそらくキミの考えは
大御所=研究にも教育にも誠実だが既に隠居しており学会運営にタッチしていない
無名教員=駄目な研究をしているのに院生をバカにし学会を誤った方向で運営している
院生=真摯に研究を行なっているが学会から不当に虐げられ発表の機会を与えられない

なんだろうが、これこそ院生がよくやる発想
キミが教員なのだとすると学会は暗い
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:43:43 ID:pu1XMLVA
困るのは理論の院生だけでしょ

応用系ならその応用系学会で発表すればいいわけだしね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:01:41 ID:9P59sD4T
「まずこういう発想をする(しかできない)のが学生の特徴だよね」
「。。。なんて発想では絶対に一般セッションで学生に発表を任せられない」
「まだ解ってないのか」
「。。。これこそ院生がよくやる発想」
「キミが教員なのだとすると学会は暗い」

143=146さん、すごすぎ!
院生と教員でセッションを区別しないほうが良いのでは?という
一意見に対して、ここまで院生に拒絶反応するのは何故?
よっぽどとんでもない院生を受け持ったことがあるのか、
そういう院生が周囲にいたトラウマがあるのかな?知りたいな
そりゃあ、院生と教員の区別をするなという意見が出てくるのは、
院生を区別したい人好みの今の「学会」の将来を暗くするわ
でも当分(おそらくずっと)今のままだろうから安心して下さい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:47:14 ID:6YU529C5
「院生は馬鹿(現学会の立場)」→「いや院生は評価すべき」→「どう考えても馬鹿」→「なんでか理由を知りたい」

この論法で行くと、まず院生研究の評価すべきところをあげるのが普通かな。
とりあえず、多数派であろうプログラム委員会の決定に反して、
評価したくなったという院生の研究がどんなものだったか知りたいよね。

150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:11:15 ID:aa8qX6EF
てか、「ポスター」は格下ではないてのが学会の立場だろ

だが、俺は「ポスター」は格下と思っているw

しかーし、ポスター発表にメリットはある。聴衆と近いこと。
有益なコメントがもらえる可能性もある。
同時に「通常発表」にもメリット・デメリットがある。
昔は「発表つぶし」が酷かった。重箱の隅をつついて発表つぶし。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 12:34:11 ID:PkqLk2NC
まてまてすべての発端は
>>139
>>「ポスターセッション」は大盛況だったね。
この根拠のない安易過ぎる発言だろ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:23:29 ID:AqBD7TfX
     / 舛   添 \
    /    _,   ,_ \  
  /    (●)  (●) \
  |       (__人__)    |  
  \      `ー‐′  /             __ 
  /  ,     ,   |             . / ・ /ヽ
 (_⌒),,::: "゙゙゙" ヽ:::、||____________.. |焼 | ̄|
  l⌒ヽ    °   ヽ | |\      {}@{}@{}ー.|酎 |  |
  |  r ` (;;∩;) ) ̄ ).   \ >゚))))彡ー―'  |_ |_|
 (_ノ  ̄  / / .    \`ー―’___
        (__^)  .     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                .      |_|
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:24:10 ID:AqBD7TfX
     / 舛   添\
    /    _,   ,_ \  
  /    (●)  (●) \
  |       (__人__)    |  
  \      `ー‐′  /             __ 
  /  ,     ,   |             . / ・ /ヽ
 (_⌒),,::: "゙゙゙" ヽ:::、||____________.. |焼 | ̄|
  l⌒ヽ    °   ヽ | |\      {}@{}@{}ー.|酎 |  |
  |  r ` (;;∩;) ) ̄ ).  \ >゚))))彡ー―'  |_ |_|
 (_ノ  ̄  / / .    \`ー―’___
        (__^)  .     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                .      |_|
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:52:29 ID:AqBD7TfX
     / 舛   添 \
    彡    _,   ,_ 彡  
  /    (●)  (●) \
  |       (__人__)    |  
  \      `ー‐′  /             __ 
  /  ,     ,   |             . / ・ /ヽ
 (_⌒),,::: "゙゙゙" ヽ:::、||____________.. |焼 | ̄|
  l⌒ヽ    °   ヽ | |\      {}@{}@{}ー.|酎 |  |
  |  r ` (;;∩;) ) ̄ ).  \ >゚))))彡ー―'  |_ |_|
 (_ノ  ̄  / / .    \`ー―’___
        (__^)  .     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                .      |_|
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:54:16 ID:AqBD7TfX
     / 舛   添 \
    彡    _,   ,_ 彡  
  /    (●)  (●) \
  |       (__人__)    |  
  \      `ー‐′  /             __ 
  /  ,     ,   |             . / ・ /ヽ
 (_⌒),,::: "゙゙゙" ヽ:::、||____________.. |焼 | ̄|
  l⌒ヽ    °   ヽ | |\      {}@{}@{}ー.|酎 |  |
  |  r ` (;;∩;) ) ̄ ).   \ >゚))))彡ー―'  |_ |_|
 (_ノ  ̄  / / .    \`ー―’___
        (__^)  .     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                .      |_|
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:28:27 ID:Nc+0AdUA
来年度の開催校知ってる人いたらおしえてください
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:06:53 ID:gstwOYxN
test
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:36:39 ID:yg9lQgcM
今日の総会で発表があった。
総会の参加者は300人教室で20人ほど。
悲しいものがあった。いろいろと、今後の方針が示されたが。
春はすでにアナウンスがあった千葉大学、
秋は関西学院、秋は3連休の土日にやるというのが慣例になったのかね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:00:56 ID:MrX4jGn3
例年は9月下旬が多かった気が・・・

開催大学の講義日程とか他の学会がおさえているとかあるんだろうな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:06:24 ID:/oB6KoVv
>>158
参加者が少なすぎですね.なにかの分科会かと思うくらい.
実施日は来年から年35コマに増えていくからそこらへんの影響と対策かな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:27:50 ID:Wa+0EStb
>>160

私大だと講義数確保のために月曜は祝日でも通常講義だからね

文科省はいい加減にしろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:36:28 ID:OpmRT0A6
日経学会には何回もいってるが、総会なんて一回も出たことねーよ。
にしても今回は不便すぎ。発表とか、討論とか当たってないと行く気がしない。
専修の神田キャンパスだったらふらっと見に行ったかも知れん。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 06:45:45 ID:XnPwH/Am
山手線内にしてほしい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 06:58:59 ID:7dhbdI3r
で、日経に投稿までして誠ちゃんは何を言いたかったのか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 07:00:00 ID:7dhbdI3r
×投稿
○寄稿
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:55:11 ID:Hez5huU2
スレ違いだがレスすると、なんにも内容のない文章だったな。
経済学者を宣伝したかったんだろうが、宣伝になってなかった。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:17:13 ID:3IBb29vC
お金をとったり、プログラム表をダウンロードしてくださいだの予稿集もダウンロードだ、正規会費払ってなければパネルだとかやたら金儲けに走られると嫌気が刺すし、学会の大会からも足が遠くなるのは当然だ
独占的立場にあるから強く出れるのだろうなあ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:57:34 ID:JIlQuINq
ミクロ経済学会やマクロ経済学会、ゲーム理論学会とか作ればいいよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:18:00 ID:utpw6iak
学会にすると会費だのなんだのうっとうしいことになるからこれ以上いらない
ただのワークショップで十分
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:06:16 ID:xdo76uMT
盛会?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:32:51 ID:pz7EdJK1
age
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:10:55 ID:BoLF56Tf
予言

ニセメシアがあらわれる。
ニセメシアは、平和をうったえる。
裏では、フリーメーソンをあやつり、経済恐慌、食料危機
をひきおこすだろう。
ニセ救世主の自作自演の予言にきをつけろ!!
キリストの生まれかわりをなのる男は、
キリスト教会ののっとりを企み、新しいキリスト教を
世界中にひろめるだろう!!(木曜日を祝日とする新キリスト教)

ニセ救世主は3人の王を惨殺してヨーロッパ連合を
支配するだろう。
ロシア軍、イスラム、ユダヤ人 、アフリカ人、中国、
ニセ救世主がひきいるヨーロッパ軍に虐殺される。

白いメシアの衣装をまとい、キリストそっくりのヒゲの男に
キヲツケロ!!!!!!!
                          ミカエル


173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:22:50 ID:5hAKNJ3w
千葉のマクロ部会&ポスターセッションどうだった?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:51:02 ID:5xM1xsAN
↓世界の人が次第に認めつつある歴史の真実。しかし、ネトウヨは全否定w

The Korean master race brought civilization to the world(韓国人は世界に文明をもたらした支配者人種だ)
http://www.youtube.com/watch?v=nOqKZptYOyU&feature=related

Korean established Aztec, Inca civilizations(韓国人がアステカ・インカ文明を築き上げた)
http://www.youtube.com/watch?v=i6BfK3m8bIs&feature=related

America was Korean Territory(アメリカは韓国の領土だった)
http://www.youtube.com/watch?v=OEba68tEuFw&feature=related

Jesus is KOREAN---- The Real Story of Jesus(イエスは韓国人だ−イエスの本当の話)
http://www.youtube.com/watch?v=CHtJ8pzz27Y&feature=fvw
175名無しさん@お腹いっぱい。
某旧帝では、院生が、指導教授に内緒で、
こそこそとここへ行ってたな。