日本経済学会中原賞・石川賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:12:47 ID:b4ERY2X6
次の石川賞は柴田さんかw
でもあの人はあんまり実証色強くないか。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:22:41 ID:pV6QErzj
それでもって同じく西村ゼミのBCの小西さんあたりが次の中原賞か
ぼちぼち年齢制限にかかっているのかな・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:59:28 ID:XPR0+RZ6
二神さんにもやらないと仲間外れみたいで可哀想だろ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 02:37:53 ID:Jhj4mTrw
>>158
本当にそうだな。
よく知らない人だけど、賞を出すくらいだから、ちゃんとした業績はあるんだろうと思ったら、

The Fiscal Investment and Loan Program in Transition
Author: Iwamoto, Yasushi Source: Journal of the Japanese and International Economies v16, n4 (December 2002): 583-604

Do Borders Matter? Evidence from Japanese Regional Net Capital Flows
Author: Iwamoto, Yasushi; van Wincoop, Eric Source: International Economic Review v41, n1 (February 2000): 241-69

Foreign Tax Credit and the Current Account
Author: Iwamoto, Yasushi; Shibata, Akihisa Source: International Tax and Public Finance v6, n2 (May 1999): 131-48

Japan's Saving Rate Is Indeed Lower Than Professor Hayashi Revealed
Author: Iwamoto, Yasushi Source: Japan and the World Economy v8, n1 (March 1996): 35-41

Effective Tax Rates and Tobin's q
Author: Iwamoto, Yasushi Source: Journal of Public Economics v48, n2 (July 1992): 225-37

Capital Income Taxation and the Current Account in a Small Open Economy
Author: Iwamoto, Yasushi; Shibata, Akihisa Source: Journal of International Money and Finance v10, n4 (December 1991): 480-96

The Japanese Tax Reform and the Cost of Capital
Author: Iwamoto, Yasushi Source: Ricerche Economiche v45, n2-3 (April-September 1991): 307-27

Distributional Considerations of Producers' Profit in a Commodity Tax Design Problem
Author: Iwamoto, Yasushi; Konishi, Hideo Source: Economics Letters v35, n4 (April 1991): 423-28

ちゃんとした査読をやってるジャーナルに限ると(ま、中には疑わしいのもあるが)こんなところか。
これだったらもっと立派な業績のある人いるよね。数でいけば神戸の◯森さんとか。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 14:25:25 ID:w65x1ssG
たしか◯森は盗作で有名じゃん
論文も疑惑まみれ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:24:31 ID:uPiYHjnT
さて問題です。
このスレッドの中で自分の本名を書いた人は何人いるでしょう?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 04:54:05 ID:A2V234nd

>>166
あ〜あ、ホントのこと書いちゃって・・・ >>165は釣りだ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 08:05:21 ID:8I5SU+78
神戸は経営も岡山大学をクビになった変な人を飼ってるよね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 08:16:05 ID:7Uk0pVBN
しかも岩本先生は一般向けの啓蒙書を多く書いているわけでもないし、政策
にそれほどコミットしているわけでもない。

石川賞を廃止して、竹中と本間を表彰したほうがまだマシかもしれない。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:07:11 ID:MBkQ87dy
京大だって
まったく 働かない人雇ってるジャンwww
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 14:48:35 ID:r71RP8N/

中原賞は受賞資格に国籍条項ないね。
日本人以外にもあげれば?

http://www.jeaweb.org/jp/general-Info/nakahara1.html

173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:07:52 ID:K5z+O4wu
優秀な外国人研究者に
日本経済学会への入会メリットを説明できればだが
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:10:18 ID:OVDdwbCe
>>170
それに岩本さんは後進の指導もちゃんとやってないよなぁ〜。2つほど続けて「こりゃひっどいなー」って
論文を読まされて、「誰がこんなの世の中に出したんだ?指導教官はだれだ?」って思ったら、彼だった。
知り合いに言わせると、博士量産のおかげでクオリティ・コントロールなんてやってられないからシステム
の問題だ、って言われたけど、それにしてもな〜って思ったよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:51:56 ID:GDix2KAi
>>174
遠回しに面倒見ないってHPに書いてあるじゃん
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 06:35:53 ID:5vstY2KT
>>175
酷いな。大学教員としての義務を放棄してるってことか。その上であの業績だとしたら(ry
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:07:09 ID:9LeLklXV
大学院5年間で結果が出なければ
オーバードクターせず
早く違う道へ進むべき。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:41:24 ID:IFCPYSGc
うっかり賞をもらっちゃったせいでこんなに叩かれて大変だな。
大した賞でもないのに・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:52:34 ID:EFV2tyaH
感じ悪いやつは、嫌われるんだよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 05:48:49 ID:7AFbr2HB
1984年3月 京都大学経済学部卒業
1986年3月 大阪大学大学院経済学研究科博士前期課程修了
1987年3月 大阪大学大学院経済学研究科博士後期課程退学
1987年4月−1990年1月 大阪大学社会経済研究所助手
1990年2月−1991年6月 大阪大学経済学部講師
1991年7月−2002年3月 京都大学経済研究所助教授

大学院3年間で就職して30才で助教授になった人だから
そんな感じになってもしかたないよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:58:07 ID:aezzVk5U
同じような経歴の大竹さんはちゃんと指導をやるのに
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:41:44 ID:ZndhhEgd
>>141
人材豊富なアメリカのAEAの賞でさえ2年に一度だというのに中原賞ときたら・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:11:12 ID:zvip8IB9
石川賞は大したことない。何故なら、石川とは、Wセミナーの石川先生だからです。褒めてもらうだけなら、『石川式経済学計算対策講座』で最適化問題がどうだの、模試で10番に入れば、窮に負する。石川先生は鑑定士でもなければ、経済学の院を出てるわけでもないから。(法学部卒)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 07:56:05 ID:mZXTox8u
で、梶井氏の次はだれがいるの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 08:29:25 ID:x6D1951s
>>184
イェールの北村先生しか思い浮かばない。
その後はどうするんだ。。。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:25:43 ID:M+AOoreH
てか、北村先生もう取っただろ、去年。
http://www.jeaweb.org/jp/general-Info/nakahara.html
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:42:58 ID:OG0chqk8
中原伸行という人は、賞の冠につけるほどすごい人なのか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:58:28 ID:9ig2TBER
電気屋さん
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:47:22 ID:lIbyRHGx
>>186
もうとってたのかwスマソ。
多分しばらくは該当者なしになるんジャマイカ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:19:51 ID:3iYrObQn
中原賞はともかく石川賞は仲間内でもらってない人にやっていかないと揉めそうじゃないか
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:17:08 ID:oaawdzoz
1995年
林  文夫 東京大学
1996年 松山 公紀 Northwestern大学
1997年 清滝 信宏  London School of Economics and Political Science
1998年 西村 清彦 東京大学
1999年 岡田  章 京都大学
2000年 神谷 和也 東京大学
2001年 Charles Yuji Horioka 大阪大学
2002年 神取 道宏 東京大学
2003年 伊藤 秀史 一橋大学
2004年 松島  斉 東京大学
2005年 星  岳雄 University of California, at San Diego
2006年 北村 祐一 Yale University
2007年 松井 彰彦 東京大学
2008年 梶井 厚志 京都大学

次誰なんだ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:06:37 ID:KLowQsni
法則に従えば東大の誰かだが・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:43:32 ID:XTzIEOLG
やめちまえよこんな賞
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:24:23 ID:CVUl1Rlj
>>192 柳川さんとか?
論文数は少ない希ガスだが、EERのとJMEにのったやつはググるスカラーに
よるとそこそこ引用は多いみたいだけど
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 04:19:10 ID:kgkVnaw9
優秀な日本人若手経済学者の数は
東大:海外:京大:阪大:一橋=4:2:1:1:1
と決まっているのか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:41:36 ID:Mu8MkfvI
海外の方が多いだろ
日本で働くメリットなんてないよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:23:55 ID:UIRDmGIe
海外
というかアメリカね

LSEにいた清滝先生も今はアメリカ

>>189
HAMADA?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 04:36:09 ID:N+0dXRaP

Q.創価学会はお金が掛かりませんか?

A.どの宗教よりも、お金が掛かります。

入会するときに、3千円のニセ本尊を購入させられます。
ニセ守り本尊(5千円)も買わせられる場合もあります。

『聖教新聞』 新聞 日刊 月ぎめ1,880円(税込)(1部71円) ←必ず買わされます。
『公明新聞』 新聞 日刊 (1ヶ月1,835円/税込)(1部71円)
『公明新聞』 日曜版(1ヶ月285円/税込)
『創価新報』 新聞 月2回 (105円/税込?)
『大白蓮華』 雑誌 月刊 (定価200円/消費税は不明) ←必ず買わされます。
『グラフSGI』 雑誌 月刊 (390円/消費税は不明)

この他にも、広布部員で財務(お布施)が1万円以上〜上限無し (1万円単位)
1万円だと、1口という言い方をします。
尚、本部に問い合わせをすると、下限である1万円などは
決まってはおらず、真心で幾らでも結構ですとの回答を得ている。 しかし、幹部より

出せば出すほど福運がつくと指導されます。

その他に池田大作の書籍を無理矢理買わせられたり、民音のチケットを買わせられ
たりします。

その意味では、18万以上の宗教法人の中で一番お金のかかる宗教が創価学会なのです。




199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:56:21 ID:ydxVjk4M
てめぇらシカトこいてんじゃねぇよ!!オタッキーがよぉ!博士なんかよりこれからは国家試験なんだよ!!大学院なんて一部の学者有望者以外は頭がノロマかモラトリアムしかいない。屁!!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:48:30 ID:4KLyCagZ
終了
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 03:36:55 ID:KwaTN/zv
流れを断って申し訳ないが、俺が高校生の時の話。
ある日、在日アメリカ人学校の生徒が、日本の高校を見学したいというので
一日だけ見学にやってきた。
来たのは男二人と女一人。
外見も特に美男美女でもなければ、優等生というわけでもないらしい。
男子生徒の反応は、「あっ、そう、ふうん」という具合で、無関心に近かった。
ところが、女子生徒の反応ときたら・・・。
まるでジャニーズのアイドルが来たかのようキャーキャー騒ぎたてていた。
なぜなら、その連中が「金髪・青い目」だから。
男子がその騒ぎっぷりに唖然としていたのは言うまでもない。

>>824
情けないよね、あと日本に外人ハウスってあるけど英語がわかる日本人は白人が大嫌いになるよ。
白人男性の元には毎日、日本人女性が訪ねてきて、全員自分が本命だと思ってる。
もてないようなブサ男でも彼女が2、3人いたりして、日本人を馬鹿にしてるし。
202伊藤伊織:2008/05/05(月) 18:50:50 ID:ev8aQyxn
4 2 3 1 2 6 0 2 3 2
2 5 3 8 3 1 8 7 5 0
2 8 1 0 2 0 7 5 1 7
3 5 4 3 3 0 3 6 1 3
1 1 8 8 5 2 4 6 6 8
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:17:09 ID:l5zH95eM
なんか次の中原は小西さんってうわさを聞いたけど石川賞だれか知ってる椰子いる?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:23:13 ID:h5bL+aA3
>203
来年秋の学会の場所を教えてくれたら教えてあげる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:31:59 ID:JwQHqMjB
てかありがたみがない賞に成り下がる前に4年に一度とかにした方がいいと思う<中原賞
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:35:54 ID:WUl1U1Pr
引用回数で50を超えるような論文持っている人はあまりみない
かもね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:44:58 ID:LLWhWIjh
中原賞は東大

石川賞は阪大
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:43:18 ID:kunnNV4r
204だが
>>207 は来年は逆だよ
教えてあげたんだから学会の開催地教えて
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:25:58 ID:8Jc2rfyU
岩本の次も東大なの?柳川?

秋は専修みたい。ぐぐったら岩本のHPに出てた。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:37:56 ID:LDOxGlI1
中原賞:小西(boston college)
石川賞:福田(灯台)

ソース:学会HP
211名無しさん@お腹いっぱい。
大竹さんや斉藤さんは一般向けの本を書いてるから石川賞は理解出来るが岩本さんや福田さんはどうよと思う