931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:07:00 ID:YMtlkd2Q
東大工の技術経営戦略学専攻は金融向けではなさそうだね
コンサルティング会社や総合商社への就職は楽そうだが
>>928 それはだれにもわからないんじゃ?
今の数理情報って誰か先生いるの?
あと経済学研究科ははっきり行ってレベルが低いので
就職を考えるにしても数学科の方がいいよ
企業からの評価も理系の人に対する方が高いでしょ
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:02:33 ID:xLdJlIb2
>>928 院を出て就職するつもりならば、どのコースでも、あまり変わらないと思う。研究者になるつもりならば、経済系の人も含めて、いろいろな人の話を聞くことを勧める。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:06:56 ID:UPCtgw/5
すいません質問です
VaRやっていて、相関を考慮した多変量正規乱数を発生させたいのですが、
相関行列に正定条件が満たされず、コレスキー分解ができません。また、出来ても
行列が大きすぎて不安定になります。
なにか解決方法ってないでしょうか?ご存知の方教えてください。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:58:55 ID:hj7NU8+d
金融工学には経済学は必要ですか
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 02:20:43 ID:hukmhblh
>>936 ミクロ経済学はきちんと理解しておいたほうがよい。
マクロ経済学はきちんと理解しておいたほうがよい。
939 :
.:2007/05/14(月) 23:23:07 ID:rAES1WM1
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:22:24 ID:t6Pi/k91
positive semidefinite ではないということ
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 04:16:35 ID:NBXRXyHq
>>928 金融工学やりたいために数学科にいくことは絶対に止めといたほうがいい。
学部では代数とか幾何などの、数理ファイナンスとは直接関係ない必修科目が多いので、
数学そのものに興味がない限り、そのうち悲鳴を上げる可能性が高い。ノイローゼになって留年、退学
するやつも実際いるし、安定志向の君には向かない。君にとっては経済学部に進むのがベストだと思う。
物足りなかったら、数学は自習できるし。
あーあ
数学できないのに確率微分方程式とか
むりだよね
普通に稼げば?変に頭使って偉そうなこというより実務に強くなった方が
世のため人のため自分のためだよ。
政治環境なんかがかわったら第一近似すらあてにならん、と思う今日このごろ。
ああ、でもまあ普通にまじめに基本的なことを勉強することを否定するものではない。
学生は勉強すべし。学生のうちしか勉強なんてできんのだから。
社会人になってからはなかなかわからんなんていえないものだ。だから香具師が増える。
数学科でもないのにルベーグ積分とかソボレフ空間とかやっても
きっとつまらんだろうなってのはなんとなくわかる
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:54:00 ID:H9rPofWX
マクロはやらなくても、それほど不都合はないと思う。
10年後には、「昔はそんな名前の科目もありましたね」って具合になってるかもしれないしね。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:36:59 ID:a8DQQU1o
数学に強い人よりシステムに強い人のほうが重宝がられるよね。。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:34:26 ID:xufQ1OjC
>>935 相関行列は定義より半正値。それなのに、、、値を手で変えてない?
0に近い固有値を持つ場合、コレスキー分解が数値的に
不安定になる場合があるよ。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 08:20:39 ID:wquEhJXx
これって、「対称行列は定義により半正定」って言い換えてもOKなんで
したっけ?
相関行列⇒対称行列、だと思うので
>>953 一回、線形代数をきちんと勉強した方がいいよ。
大学一年生向けのでいいからさ。
対称行列がsemidefinite でない例なんて、
ちゃんと勉強した人なら10秒以内に思いつくでしょ。
相関行列がどういう風に定義されてるか理解してたら
これがsemidefinite であることの証明もほとんど一瞬だし。
<訃報> 元経団連会長の平岩外四氏が死去 92歳
日本経団連会長(通称:財界総理)
初 代 石川 一郎 東京帝大 日産化学工業
第2代 石坂 泰三 東京帝大 東京芝浦電気
第3代 植村 甲午郎 東京帝大 経団連事務局
第4代 土光 敏夫 東京工業大 東京芝浦電気
第5代 稲山 嘉寛 東京帝大 新日本製鉄
第6代 斎藤 英四郎 東京帝大 新日本製鉄
第7代 ★平岩 外四 東京帝大 東京電力
第8代 豊田 章一郎 名古屋大 トヨタ自動車
第9代 今井 敬 東京大学 新日本製鉄
第10代 奥田 碩 一橋大学 トヨタ自動車
第11代 御手洗 冨士夫 中央大学 キヤノン
元経団連(現日本経団連)の第7代会長で、東京電力の社長、会長を務めた平岩外四(ひらいわ・がいし)氏が22日、心不全のため死去した。
愛知県出身。1939年東大法卒、同年東京電力の前身東京電灯に入社。
76年に社長に就任、84年に会長に就き、93年に相談役、02年に顧問になった。
東電会長時代の90年12月に故斎藤英四郎氏から経団連会長を引き継ぎ、94年5月まで務めた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/obit/news/20070522zz23.htm
御手洗ってはじめての私学出身者なんだな
東大物理なら実験系でもゴールド万サックスに就職可能
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 12:56:15 ID:8JwWKgCu
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 03:21:51 ID:biMDUvKu
東工大の理財工学現在では募集していない感じですね
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:57:07 ID:qV+Wtbjg
みずほ証券の中村慶昭は
慶応の中妻昭雄研究会出身なの?
つまり1/10〜1/20ていどの確率で死ぬ、ということか。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:37:27 ID:/OVvWwjW
中妻照雄研究会
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:04:39 ID:9Byc+Q5a
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
日本の国語教育14 [教育学]
実際むっかしい数学なんて役に立たん
ハルって1マンもするんですか
貧乏学生の自分にはつらい・・・
貧乏社会人にもつらいぞよ
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:29:32 ID:59XViIk+
今から金融工学について学習しようとしている者です。
金融工学に必要な数学の分野についてお伺いしたいのですが、確率・統計以外にどのような素養がいるのでしょうか?
微分・積分、線形代数など、どのようなものから勉強すればいいのか、教えてください。
宜しくお願い致します。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:58:21 ID:qBR3NNz6
微分からだろ
確率論の本を読むと微分も積分もでてくるわけで
線形代数はまだ必要ないかも
複素関数論
偏微分方程式
常微分方程式
フーリエ解析
数値計算
お勧めの教科書なんかも教えてもらえるとうれしいです。
読んだこと無いけど
とりあえずハルをすすめておけば
良い気がする 日本語もあるし
すいません。必要な数学についてです。
> 複素関数論
> 偏微分方程式
> 常微分方程式
> フーリエ解析
> 数値計算
今は一応杉浦解析入門と、松坂線型代数入門を読んでいます
その辺は基本的な数学でしかないから
なんでもいいと思う。
基本ですか・・
今結構苦労しながら読んでますw
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:45:26 ID:EYLefrzl
このスレの方々は、将来どんな職業に就こうとされているのですか?又は現在どんな職業に就かれているのですか?
こういう難解な学問に精通している人に会ったことがないので、どんな所にいるのか興味を持ったのですが。
大学の先生見てるんじゃないの?
大学教員です。