>>925 正直に教えてくれてありがとうございまし。
恥ずかしくはないです。と思いまつw
929 :
899:2005/03/29(火) 15:55:44 ID:hRYTo5gC
>>922 ありうるんですか。初めてそういう問題を見たもんで。
ありがとうございました。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 17:06:10 ID:x99l1/Wh
あっちゃんへ
このスレ見たら連絡ください
待ってます。
931 :
あっちゃん:2005/03/30(水) 08:56:36 ID:UZmmG7rk
よんだ?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:02:53 ID:o82cCr1S
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:58:38 ID:fA+YYj5V
限界変形率について質問をお願いします。
ミクロの参考書を読み始めたのですが、2冊目の参考書を読んだところ、
限界変形率についての記述が1冊目と異なっていました。おそらく
片方が誤植だと思うのですが、どちらが正しいのでしょうか?
1.MRTxy=-dx/dy
2.MRTxy=-dy/dx
>933
縦軸y横軸xのときは
dx/dy
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:56:15 ID:D1QWW4W/
>>934 グラフとは関係なく表記がMRTxyかMRTyxかで、どちらで微分しているか
分るんじゃないんですか?
936 :
933:2005/03/31(木) 00:57:10 ID:D1QWW4W/
すいません、上は自分です
937 :
keizai:2005/03/31(木) 03:59:35 ID:b95GhHJ8
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:28:08 ID:Jr/Xjaur
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:30:20 ID:kayxtb3T
ジャマイカの歴史と経済の関係について
卒論をまとめようと思うのですが
経済学的にまとめようとすると
どうしてもうまくいきません
具体的にどのようなテーマで進めていけばいいですか??
940 :
経済学の人間ではないけど…:皇紀2665/04/01(金) 00:40:56 ID:KxIytdn8
>>939 学問分野で言うと経済史、経済人類学になりそうですね。
経済史、経済人類学の概論書を熟読したあと
その分野の雑誌投稿論文を下敷きにすると
いい具合に卒論が出来るかもしれません。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:43:48 ID:ztG0bESc
どうやらすべての板で、皇紀や檀君、黄帝他に変わったようだな。
おっとすれ違い。w
>939
特化産業いかがっすか〜
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:39:25 ID:aHNn5X5x
経済は、よく分からないのですが、韓国は、大体どれくらいで日本経済を抜くか教えてください。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:08:58 ID:/NtqETGf
>>943 350年後。南北統一はあと10年後くらい。
質問です。
ヴェブレン効果、依存効果、デモンストレーション効果の違いを教えてください。
またこれに似たようなキーワードがあったら、それも教えてください。
宜しくお願いします。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:12:25 ID:B2Ci3jHa
バンドワゴン効果というのもある。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:13:11 ID:B2Ci3jHa
"スノブ財"は関連用語。
ありがとうございます。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:47:54 ID:3X/3HOOD
明治に農地改革ってやったでしょ
あれで小作に土地を渡した。
この資産がバブルまで株のように含み益になって貯蓄率が高く
日本経済が回ってた(みんな70年代団地文化以前は田舎に住んでた)
ような気がするんですけど、
経済の専門家の人どうなんですか?
身近な例では、結局親も、親の親の田んぼを売って金をみたいな循環が
回ってるから。
その農地改革以来の含み益がバブル以降、これからもずっと下がり続ける
わけですよね。
そうなると貯蓄率もさがる。
今60歳ぐらいの人とかみんな田舎があるし(都会のベッドタウンで生まれた
30代と違い)、そこに資産があった(政府が明治に割り当てた)
ような気がします。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:16:33 ID:D87wzJr2
「銀行制度は引き続き存在しなければなりません。さもないと貨幣の可動性が妨げられます。もし人々が利己的なむら気やその他の感情に導かれて、銀行制度に反対するならば、
その経済は暗い時代の中にとどまることになります。その人々は物的身体的領域で均衡と平衡を失わざるを得ません。そして心理的領域でも精神的領域でも不均衡な状態となり、
自分の品性を低下させてしまいます」
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:33:40 ID:SQhF+Mbv
国際収支のBPって何の略なのでしょうか?
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:45:35 ID:8LBF/JWB
Balance of Payments Statistics
国際収支
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:58:56 ID:bSCQ4dL6
>>950 すばらしく突飛な思い付きなんで、質問スレで質問しても適切な答えが
返ってくるとは思えません。
着想としては面白いので、せめて基礎的なデータで説得力を持たせて
誰かのつてで発表してもらったらどうでしょうか。もしかしたら議論になる
かも知れません。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:11:10 ID:k3ZjBSrN
自由放任← →中央集権
ア ケ マ
ダ イ ル
ム ン ク
ス ズ ス
ミ
ス
なイメージなんですが、こんな感じでいいのでしょうか?
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:30:21 ID:O1jScX0T
アダムスミスよりフリードマンとみたほうが・・・。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:38:18 ID:f2q8BFSN
>>955 マルクスは所有権の否定から入ってるから、経済活動自体の否定と捉えた方がよいかと。
ケインズの思想は、経済政策はテクノクラートによる運営が望ましいというのがあるので
普通は自由放任と政府による景気管理という対立軸で、ケインズは管理側の再右翼に
なると思う。
で、政治屋さん的には、この手の「経済思想」の対立軸をベースに陣営組みしたりして
いるんで、それなりに価値のある分け方かも知れないけど、経済学的には、すでに両者の
混合的な段階に発展しちゃっているから、今更考えても意味が無いんじゃないかと思う。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:48:40 ID:2msLk8rW
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 18:52:01 ID:wnEU4sHw
>>957 左翼右翼のような漠然とした感じで分けたんで、
抽象的なイメージにしかないです。
思いつきなんで、「経済思想」について知りたいんですけど、
基本書はどのあたりになりますか?
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:59:50 ID:f2q8BFSN
すいません。経済学部の大学で経済を学びたいのですが
社会へ出てから役に立つのでしょうか??
私は、一応もう社会人なのでもう一度大学へ行く。という形になるのですが
どういう感じでしょうか??
私は何らかの愚をおかそうとしていますか?
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:49:23 ID:f2q8BFSN
>>961 社会に出てからはほとんど役にたたないよ。
経済学的な思考法は使い方によっては役にたつかも。
ただ、なんつーか、経済学ってプレイヤーとしての思考法の訓練じゃなくて、
傍観者的な視点で社会を眺める癖もついちゃうので、その辺に注意。
>>963 そうですか。。
マジレスありがとうございました
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:53:28 ID:4M4R0QIp
ついでにマジレスしとくと、ヘンテコなというか半ば詐欺的な扇動本とか扇動番組、
扇動記事にだまされないために、勉強はしておいた方が良いと思う。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:15:42 ID:IaUawduD
965に激しく同意だ。
>>965 なるほど、私も騙されたくないです。どうもありがとう
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:30:04 ID:SSpC8k32
>>965 それって、Joan Robinsonの
「経済学を学ぶ目的は経済学者に騙されないようにするためである」
ってのと同じじゃんw。
線形計画法や、ポアソン分布などのスキルを身に付けたいと思っているのですが、、。
経済のことを自分で1から調べるの疲れたのでOTL
そろそろ、大学さんに身を委ねたいです
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 03:07:20 ID:4M4R0QIp
>>968 日本の場合もっと悲惨で、
「経済学を学ぶのは、一見経済学専門家に見えて実はただのシロート
にだまされないようにするためである」
って段階から始まるの。
質問です。
賃金構造基本統計調査(賃金センサス)を参照したく、厚生労働省のデータベースを確認したところ
平成16年度から平成11年度までの統計しかありませんでした。
これよりも10年以上昔のデータを調べたいのですが、参照する方法はあるのでしょうか。
ご教授お願いいたします。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:03:48 ID:4M4R0QIp
974 :
972:2005/04/10(日) 12:39:42 ID:FnhPpFTt
>>973 そうですか、やはり厚生労働省以外には載っているサイトなどはないのですね。
ありがとうございました。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:12:19 ID:jveoB/0p
流通経済学の一般的な学問領域を教えてください。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>975 すんまそん
言っている意味がわかりません