1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
バカな俺にもわかるよ!
2 :
◆OcVx8IWASE :04/08/30 08:35 ID:5H5O6x5T
ヽ( ^▽^)ノ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 02:52 ID:EIE5ZC1N
ある受験参考書に、金融政策の目的として「為替の安定」ってのがあったんですが、
日本の現状で「為替の安定」が金融政策固有の目的なんすかねえ?
4 :
◆LYNKFR8PTk :04/08/31 03:29 ID:fb2UpxSC
「為替の固定」ではなく、「為替の安定」ってのがミソ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 08:48 ID:9U164RZD
金融政策の目的が為替の安定ってのは、微妙じゃないか?
寧ろ為替誘引の意義もある。
6 :
おや?:04/08/31 09:52 ID:ilW7HBqM
7 :
3:04/09/01 15:54 ID:3WoLmWMx
為替相場の下落(おあ急激な上昇の抑制)によって輸出を促すというならわかるんですが・・・
固定相場制と違って、為替の安定自体が目的になるんでしょうか?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 01:11 ID:hWg68KqB
うーん。
変動相場制で為替レート維持を放棄したことで、国内景気対策として
の金融政策の独立性が確保されたわけで、為替レートの安定性って
のはちょっと違うような。
むしろ為替レートがぶっ飛んで、ショックを吸収する面もあるわけで、
そのショック自体を吸収するのは先物・オプション市場に群がる一攫
千金狙いの連中なわけで。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 02:42:55 ID:Qf4zqv7K
ここがドラえもんの読者にも経済学がわかるスレですか。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 02:45:11 ID:Qf4zqv7K
ここが天才バカボンの読者にも経済学がわかるスレですか。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:04:35 ID:xTkQH2E/
>>9-10 ID一緒ですよまぬけ。
面白くねえんだよ氏ね。
12 :
9−10:04/09/26 03:08:31 ID:br9gNpuC
面白くないから殺氏んしてるんですね?たいへんよくわかりました。たし
かにバカでもわかります。
13 :
Representative Thread Consumer:04/09/26 05:19:34 ID:20b1jP6x
>7
輸出サイドに円安は有利だけど輸入サイドには不利だから。
そもそも為替レートが何を示すかといった場合、購買力平価説が正しいとすれば、一方向に動いても、乱高下するのはおかしい、というのは自然ではないでしょうか?
14 :
Representative Thread Consumer:04/09/26 22:16:54 ID:4RKb6iTP
為替レートの変動度合いの高まり(ボラティリティ)は、理論上だけど
貿易主体の意思決定に影響を与えて、どちらかというと「様子見」的
な態度をとらせる。
要するに短期的な上下動なのか長期的なトレンドの変化なのか見極め
る時間が必要になって、せっかく変動相場制で貿易が速やかに調節
されるはずだったのが、そうならなくなる。で、Jカーブ効果がデカ目に
出る。
これ、クルーグマンの本職である国際経済学分野での大分昔の研究。
>9,>10
どちらもマンガ参考書に出てくるキャラだな。
バカでもわかる経済学。。。。。
100円を10万回もっていても家は買えないが、
一瞬でも100円を10万枚もっていれば家は買える。
ってのはどうだ?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:05:06 ID:3RAdFtIu
市場は神様がつくった土俵で、その屋根の上から神様は微笑んでみてます。
この土地は経済学の約束された土地だよ、と神様は言いたそうです。
神様は需要と供給と唱えました。すると土俵から離れたところにいる人たちも
需要と供給が大切と唱和しました。独立した個人がなにかをやっているのでは
なくて、いつも神様の手の平の上にいて、神様に言われた通りのことをしているのが
人間です。こんなことならバカでもわかるはずです。神様はすべての人の心の
中に訴えかける言葉を投げかけてくれるからです。いつもありがとう、神様。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:19:34 ID:2qs1n9Ma
バカに経済学を理解させることが中心的課題である必要はない。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:18:42 ID:HFlAvhuM
経済学と軍事学とは、いずれも、バカでもわかるように講釈されなけ
ればなりません。
「 死 ん だ 奴 は 負 け だ よ 。 」
「 だ か ら 植 草 君 も 生 き 抜 い て 。」
いつか
このスレが
最古スレに
なるだろう・・・
記念カキコ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:48:24 ID:5ehDZdlH
そうはさせないぜ
保守
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 09:59:13 ID:H6ZGQJgS
>>18さん
すごい。
そのことがアメリカにはわかんないけどイタリアあたりはわかる
さあ日本はわかって当然な民族なんだけど
わかりたくない日本人多くなってきた。。
解る人にはわかる。。
解らないようでは経済の事もその程度
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:10:11 ID:mbym1OQn
経済は滋養と供給で働いてるらしい
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:33:41 ID:EJLq2r+m
経済って、ただの金勘定だろ・・・・クソ学問
>>24を見る限り、馬鹿全員が経済学を理解できるわけではないようだ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:40:51 ID:vYfdDcfD
馬鹿には理解できない学問。それが経済学ですw
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:54:34 ID:dIVlBD5z
流通通貨量ってなんですか?
誰か教えてください(>_<)!!
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:58:09 ID:4W0HCHRC
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 09:36:09 ID:VFFZu2YZ
>>27 おまえそんなことも知らねぇのか
流通通貨量というのは、流通する通貨の量のことだよ
古谷哲夫でも?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 06:30:45 ID:FB2uhR5U
郵政を民営化すると、どんなデメリットがあるんですか?
経済学の重要な原則を5〜10個挙げて、バカでもわかるように記述するというのはいかが。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:40:42 ID:7lq6wrTP
経済学の核心は、言ってみれば一行に尽きる。
「人はインセンティブに反応する」
残りは注釈に過ぎない。
(スティーブン・ランズバーグ)
>>34 バカはインセンティブという言葉・概念がわかりません。
頭の悪そうな浴衣で夏祭りに来ている女に説明するつもりで書いてください。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:30:11 ID:9QdVMPSq
デメリットはわかりませんが、メリットは見つけられません。
強いてデメリットをあげるとするなら、300兆の預金を持った金融機関を
株式の時価評価(おそらく1兆円以下)で売却してしまうのは、政府にとって
損な取引であるという事です。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:37:26 ID:VKlKqPyD
[インセンティブ]
改めて説明しようとするとかなり難しいのな。
あれか、コレが解ったつもりになっているってやつか、ぁぅ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:53:45 ID:HNY/i8cS
人が何か行動を起こそうとする際に感じる衝動をインセンティブと定義する。
そのとき、人はインセンティブに従って行動するという事が言えるであろう。
典型的なトートロジー
39 :
理系のレポ:2005/07/06(水) 22:57:42 ID:L+HZZ4zR
(問)X財とY財を消費するある個人の効用関数が
U=X・Y
で表され、この個人の所得が100、X財とY財の価格がそれぞれ5、10であるとする。
この個人が効用を最大化するときのX財とY財の需要量はいくらになるか。
(解法)無差別曲線の傾き(=限界代替率)と価格の比率が等しい。また、最適消費
計画は予算制約線の上にある。この2つを方程式にして解を求める。
答えはx=8、y=6なんですが、解き方が分かりません。
誰か教えてください。
>>39 どこの馬鹿が出した答えかわかりませんがそれ間違ってます
正解はx=10 y=5です
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:52:04 ID:sbTF2gYz
どこかで外来語を日本語に言い換える作業をしていたよなーと思って
調べたら、国立国語研究所だったのですね。調べてみたらホームページ
にありました。インセンティブの日本語の意味を「意欲刺激」と提案して
いますね。これだいぶ前に新聞にも載りましたね。意味は「ものごとに
取り組む意欲を、報酬を期待させて外側から高める働き」だそうです。
http://www.kokken.go.jp/public/gairaigo/Teian2/Words/incentive.gen.html 「意欲」を辞書で引くと「そうしたいと思う気持ち」「進んで何かをしようとす
るはりきった心」ということが書かれていました。
「刺激」を辞書で引くと「外部から働きかけて五感や心に反応をおこさせる
こと。また、そのはたらきをする物事」と書いてありました。
よく使われている誘因を辞書で調べると、「ある作用や物事を引き起こす
原因」「何かをひきおこす元になる物事」ということが書いてありました。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:03:32 ID:tk3WR6K+
何故郵政を民営化したがるの?
メリットが無いんでしょう?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:07:29 ID:p4jwijlX
誰かマ-ケティングコンセプトの意味を教えていただけませんか?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:12:14 ID:JalrjZwW
>>42 竹中平蔵が市場メカニズム信仰者だからじゃない?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:39:46 ID:Dbe039tu
>>42 アメリカから経済構造改革要求を突きつけられているからじゃね?
アメリカ系銀行が日本に参入してもうまくいかない郵貯が大量の市場を持っているから。
アメリカ系の保険会社が損害保険業務に参入してもうまくいかないのは簡保があるから。
こう考えているのでは?
逆に、日系の銀行も保険会社も別にアメリカで市民権得てるわけじゃないんだけどね。
銀行なんか特に、自国銀行に預けて、その銀行の海外支店使って決済しているわけで。
隠れてやってるだけスーパー301条の時代より悪質だよ。
それを隠したまま受け入れてしまった小泉・竹中は裏切り者と言って差し支えないと思うよ。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 05:43:52 ID:4Hjys7dN
郵貯がなくなるとまずいよね?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:28:33 ID:lIsISd75
>>47 日経新聞は嘘が多いので購読していません。
もしよろしければかいつまんで教えていただけませんか?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:42:41 ID:M35VPyyS
日経新聞に嘘が書かれていない、或いは誤りはない、と信じ込んで購読してる阿呆はいない。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:00:43 ID:OZfV2tcV
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:01:35 ID:OZfV2tcV
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 電波警報発令! | 電波○○を確認!
\ 電波警報発令! \素人のみなさんは騙されないで!
\ \
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
M ┌――z
゚γノノ''ノハヽ ノノ''ノハヽ.
ノリ´ヮ`)ゝ ( ゝ・D・)ゝ
と>卯< つ ⊂>.Y.<つ
∠;;;;;;;;;ゝ [:::: ::::]
レハJ .U.^.U
2ちゃんねる心理学板電波警報
http://www.geocities.jp/sarupppsaru/index.html
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:40:58 ID:WwwPV16C
d
08年一番乗り
むむむ
2009年ですね