構造改革熱烈支持の人たちへ質問

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
現在行われつつある構造改革がなぜ、最終的には景気回復につながるのか、理論的な説明をお願いします

よく、「今まで積極財政でやってきて景気が良くならなかったから、構造改革しかない。」
というところでやめてしまう人がいるけどこれでは不十分。
積極財政がダメだからといって構造改革が良い理由にはならないし、
積極財政で景気が良くならなかったというなら、それはなぜなのかということまで
考えてみる必要がある。
その辺も考慮の上、経済版らしい説明をヨロシク。
2サラリ:01/09/04 18:15 ID:07vBts6s
不良債権発生まで、のしくみを良く勉強したら理解できるよ。
3R:01/09/04 18:34 ID:9kq.3Wck
構造改革と一言で言っても、かなりの広範囲に及ぶ。

まず、日本の不況の原因は、需要が不足している事にある。
これに対して、政府は公共事業を増やす事で需要を作ってきた。

確かに公共事業の効果はあったが、当初予想されていた
波及効果がほとんど無かった為、一時的効果で終わってしまった。
これは、公共事業の質の問題。需要創出の期待できる公共事業をやらず
採算度外視の公共事業だったことに問題がある。
コレを改善するのも、構造改革

国債残高や少子高齢化、環境問題など
将来不安の増加による消費の低迷が深刻化して来た事。
コレを改善する構造改革

土地神話の崩壊によって、土地担保融資が基本だった銀行が
バブルのつけである不良債権を大量に抱え
貸し出しをできなくなっている事で、銀行に融資されない資金が溜まり
市場にお金が流れなくなってしまった。
直接融資を増やしたり、不良企業淘汰して不良債権処理をする必要がある。
これも構造改革

民間が需要を引き出そうと頑張っても、不要な規制などで
それを邪魔している部分がある。
これを変えるのも構造改革

つまり、最終的には一時的ではない安定した民間需要を
引き出す事が構造改革の目的です。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/04 19:27 ID:vHj2vT7A
現実は、国債が売られないように支える制度を作ってるだけ。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/04 21:14 ID:745qJZ3E
>>3
4点のうち、3点についてしつもんです。

公共事業には社会基盤整備の面と財政政策の面があるわけで、確かに社会基盤整備という観点からは
公共事業の質がお粗末で、波及効果が少なかったのは事実であろうと思います。
しかし、財政政策の観点からみれば、公共事業は質に関係なく効果があるわけで、継続的に行う意味が
あると思うのですが、いかがですか?

現在の日本人の将来不安の最たる物は雇用と賃金の不安定化ですが、構造改革はそれをさらに
ひどくさせると思うのですがどうでしょう?それと、国の借金が多いからと言って、消費を
控える人って本当にいるんでしょうか?

規制を緩和することにより、民間企業が新たな需要を開拓することがあるとして、それは
どの程度の規模が期待できるのでしょうか?
65さんへ:01/09/04 21:39 ID:OvzBHs3U
国家に無限の財源があれば継続的に公共事業を財政政策で
行えるんですが、残念ながら財源は有限です。だから継続
して行えるのにも限界があります。

雇用、賃金の問題ですが、構造改革を行うと一時的に悪くなる
だろうと誰もが考えていると思います。でも、それより不安な
のが今の状態を変えずに行くと、ジリ貧になってしまうのでは
ないかということではないでしょうか。一時的ならば、過去の
蓄積でしのげるけれど、ジリ貧で体力が衰えてきてからでは、
遅すぎると感じています。
国の借金ですが、借金が多いという事は、行政サービスの低下
増税があると言うことが予想されます。ですから将来の不安に
備えるため、現在の消費を減らすという人はいます。(私がそうだから)

規制緩和でどれくらいの需要が開拓できるかですが、この点は
解らないというのが現実ではないでしょうか。規制をかけている
省庁がデータ公開してませんから、潜在需要についての予想は
困難だとおもいます。それから、ポケベル、携帯電話に見られ
るように、従来の使用形態と違う需要が生まれるため これも
予想が困難です。
こんな回答でいかがでしょうか。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/04 22:15 ID:745qJZ3E
>>6
うーん。とすると、構造改革って言うのは、
財源が足りないから公共事業減らして、雇用が不安でも、もっと悪くなるよりマシだと
我慢して、全く未知数の新規需要の開拓に期待するってことですか?
やっぱり、あんまり魅力なさそうですね。
87さんへ:01/09/04 22:25 ID:2t.lyGeU
そうですね、今までのやり方ではどうしょうもないから
別のやり方でと言うだけですからね。ですから魅力を感じ
無い人も多いんで、現在、既得権益を持って恩恵を受けて
いる人ほど、構造改革に反対するでしょうね。
でも、その人たちが反対して何かが良くなることは期待
できないでしょうね。彼らの方法では、失敗の連続でもう
10年が過ぎてしまいましたからね。
多少不安でも希望があるだけで少しは明るくなれると
いうものです。
9R:01/09/05 00:16 ID:bjP.T0LA
少なくとも、改革なくしてこのまま現状維持では
何も解決しない事は、バブル後今までで十分わかったと思う。

全く未知数の新規需要の開拓に期待するしかないわけだが
需要が見えてる部分もある。
サービス(介護、IT、宅配)環境商品など

貯蓄も約1400兆もある。不安が無くなり、この資金が動き出せば
大きな需要が生まれる可能性は、十分にあると思う。
10  :01/09/05 00:30 ID:SfKZ4hao
>>9
小泉の言ってる事そのまんま。
問題設定がその答えを出す様に仕組まれた物だって事が判らないの?
11  :01/09/05 00:31 ID:SfKZ4hao
>>9
少なくともITがリストラの嵐だって事ぐらいは知っておこう。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 00:32 ID:RzO1Avac
>>10
じゃあ対案を示してちょ

貯蓄をどう扱うかが最大のポイント。
うまい方法を考えてください。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 00:34 ID:AHozUjD.
>>9
小泉タンの真の狙いは橋本派の利権をつぶすことだよ。(郵政・道路特定
財源とか)政治を知らない人はおめでたいね。
14  :01/09/05 00:36 ID:SfKZ4hao
>>12
何度も何度もとっくに出てるよ>対案
そのリセット技(結論が出た頃に議論を最初に戻す)はわざとやっとるの?
15R:01/09/05 00:37 ID:bjP.T0LA
>>9
反論があるなら具体的にお願いします。

>>11
そんな事は、十分知ってます。
それでも、IT化は徐々に浸透してます。
IT自体は、雇用を担う産業では無い気もしますが
新しい産業なので、まだ可能性はあると思います。
16  :01/09/05 00:38 ID:SfKZ4hao
>>13
ああ、またやんのか(TT
選挙では小泉は橋本派の応援演説を熱心にやってました。
三文週刊誌の描く芝居みたいな政治観は間違っています。
さらに橋本龍太郎は構造改革推進派です。
17  :01/09/05 00:39 ID:SfKZ4hao
>>15
そですか。とっくに生産のピークを超えたからリストラしてるんですが。
18 :01/09/05 00:41 ID:SfKZ4hao
スレあげといたよ。
あとは倉庫。倉庫ので議論は終わってるし。
19 :01/09/05 00:43 ID:SfKZ4hao
ああ、黒■で囲んだスレね。
〜無謀ってのは厨房の溜まり場だから無視して良し。
20R:01/09/05 00:44 ID:bjP.T0LA
対案は何ですか?
まさかインフレ政策ですか?
そんな物だけで継続した経済成長ができるなんて
亀井君でも言わないぞ・・。

インフレ政策は、根本的解決にはならない。
経済の下支えにはなるが、長期成長にはできない。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 00:46 ID:Bjv1LtTo
>>17
リストラの意味分かってる?
富士通かどっかはメモリ関係の雇用は削減するけど他の部門(SEだったけな)
は増やす方向でいるんだよ。
赤字の原因を減らし黒字の要因を増やすように経営資源を振り分けるのは当然の
こと。それはピークという一次元の軸で捉えられるものじゃないよ。
それともうちょい新聞読もうな。
22 :01/09/05 00:48 ID:SfKZ4hao
>>20
インフレ政策というと経済知らない厨房が騒ぐ。
通貨供給策と言い換えてる。

他に手段はないから贅沢言わないの。
火事の時に「お洋服が濡れちゃう。消火反対〜」って言ってるような
もんだ。
23 :01/09/05 00:49 ID:SfKZ4hao
>>20
言いわすれたけど、根本的解決策でもあります。
24是清:01/09/05 00:50 ID:8kZNpzfY
>20

構造改革を経済学の普通の述語で何という?相対価格の調整だろう。
デフレ下で相対価格の調整がスムーズに進行するかね?負債の名目
価値やら、公共料金やら、数え上げれば幾らでも下方硬直的な価格
の存在は自明だぞ。そう言う奴を抱え込んだまま、相対価格を調整
し経済の効率化=構造改革を実現するのはマイルドなインフレーショ
ンは必要条件だ。もちろん十分条件じゃないけどね。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 00:51 ID:Bjv1LtTo
>>22
例えが悪すぎて何を言いたいのか分かりません。
例えは要らないからそのものズバリを書いてくれたほうが
よっぽど分かりやすい。
26いちいち答えるのかァァ。:01/09/05 00:51 ID:SfKZ4hao
>>21
日本で普通使われるリストラは人員削減のこと。
本来の意味は機構再編成。
厨房の突っ込みは疲れるね。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 00:52 ID:RzO1Avac
>>20
ちょっと混乱してるけど、インフレ政策は短期では必要でしょう。
理由は>>24 のとおり。

ただ、長期的プランとしては>>9 のように進行させるべきなのではないのですかね。
28いちいち答えるのかァァ。:01/09/05 00:53 ID:SfKZ4hao
>>22
経済学の入門書買ってくれ。
とても説明しきれん。
2920ではない:01/09/05 00:53 ID:Bjv1LtTo
>構造改革を経済学の普通の述語で何という?相対価格の調整だろう。

初めて聞いた。私の解釈では構造改革は「インセンティブシステムの
構築」だと思っていたが・・・
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 00:56 ID:Bjv1LtTo
>>26
リストラの言葉のほうに引きずられましたか?
ITがピークかどうかを問題にしているのですが?
ま、一次元の世界にしか生きていない人に何逝っても無駄か(ハァ
31 :01/09/05 00:56 ID:SfKZ4hao
>>29
どっちも妄想。小泉改革の諮問案には含まれていない。
32 :01/09/05 00:58 ID:SfKZ4hao
>>30
パソコン、ネット関係はとっくに減産体制に移行してるよ。
携帯もね。
33無知蒙昧の輩:01/09/05 00:59 ID:MiZxn5Co
構造改革推進中の経済政策って何でしたっけ?
IT関連基盤整備に金使うんでしたっけ?

>21さんへ
富士通は今頃SEに金つぎ込むなんて何狙ってるんですかねえ?
ご存じでしたら教えて下さい。
34 :01/09/05 01:03 ID:SfKZ4hao
じゃあ富士通株でも買って大儲けして下さい。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 01:04 ID:Bjv1LtTo
>>31
小泉が分かっているかどうかは不明。
しかしメンツを見れば竹中の下に働いている経済学者は
分かっているはずだが。これからの具体案を見なくちゃ
インセンティブシステムの構築って面で見れば大きな進展が
あると解釈できると思うけどね。それが期待通りに日本の未来を
明るくするかどうかは別として。

>>32
ハードはね。ソフトはどうかな。
その部分の検証は必要ではないかね?
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 01:05 ID:Bjv1LtTo
>>33
そんなのしらん

>>34
煽りなら最低
37 :01/09/05 01:06 ID:SfKZ4hao
>>33
竹中が「IT産業」って書こうとしたのを周りに止められて
「新規サービス産業」と書こうとしたのも止められて
「サービス産業」という表現に落ちつきました。
3835:01/09/05 01:07 ID:Bjv1LtTo
文章がおかしい・・・
鬱だ落ちよう(オヤスミ
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 01:07 ID:RzO1Avac
SfKZ4haoさん、熱くなりすぎです。

つうか、ITだけそんなにたたいても仕方ないでしょ。
インフレターゲッティングは当座の消費の冷え込みを何とかするが、
高コスト体制・単年度の国家財政赤字・年金医療保険問題などにつ
いては何も変わらない。これらを何とかして長期的な不安要因を減
らしつつ、当座の景気を何とかするためにインフレターゲティング
をするわけで。
あんたのたとえで言わしてもらうと、火事になって火を消すために
水を流すのはよいとしても、その後の生活設計のことを何も考えて
ない気がする
40 :01/09/05 01:12 ID:SfKZ4hao
>>39
じゃあ農民切り捨てて改革終了だ。
41R:01/09/05 01:12 ID:bjP.T0LA
インフレ政策には、いくつかの問題がある。

インフレ政策をする手段がまず問題。
国債の買い入れが基本だろうけど
それをどこまで増やすのか?
今でも毎月6000億買い入れている。
どこまでも買い入れても大丈夫だと保証は無い。

しかも、国債を買い入れて銀行に金を入れても
それでまた国債を買われたら全く意味が無い。

次に、インフレ率を正しく調べる術が無いので
何を基準にするべきかわからない危険性がある。


しかし、インフレ政策をやるなと言ってるわけではない。
構造改革をする際の下支えには、不可欠だと思う。
今の政府も同じ考えです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010810-00047750-reu-bus_all

それと、国債発行して財政出動するのも、インフレ政策です。
それでも、結局一時的にしか景気は良くならなかった。
量的緩和も、一時的な効果しか期待できないと思う。
結局使い続ける事になり、公共事業と同じく麻薬のような物(やめられない)に
なってしまう危険がある。

前回の発表の時もそうだが
量的緩和は、市場も微妙な反応を示す。
はっきり言って、未知の領域。

そんな物だけでうまく行くと思うのはおかしい。
42 :01/09/05 01:13 ID:SfKZ4hao
>単年度の国家財政赤字
インフレで解決。

>年金医療保険問題
解決不可能。
43 :01/09/05 01:14 ID:SfKZ4hao
>>41
遁世者ウザイ。
44是清:01/09/05 01:15 ID:6T1gh3jY
誰も、それだけでOKなんて言ってないだろう。だが必要条件だ。
デフレ懸念を阻止しない限り、金融システム安定化も財政再建も
産業構造の調整も、何一つ実現できないだろう。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 01:16 ID:RzO1Avac
>>42
あのさ、なんで「単年度」ってつけたか考えてみてよ。
税収の増加率はインフレ率を超えるわけ?

解決不可能なのはそうなんだけどね。
46 :01/09/05 01:21 ID:SfKZ4hao
>>45
超えるよ。消費増えるんだから。
累進もあるし。
47是清:01/09/05 01:22 ID:8kZNpzfY
>45

越えるに決まってるだろう。財務省の目の子計算で、名目成長率に
対する税収の弾性値1以上だぜ。消費税のウエイト上げると危ないが
累進所得税ある限り、インフレ率+実質成長率より税収増加率が高い
のは当たり前。
48無知蒙昧の輩:01/09/05 01:23 ID:MiZxn5Co
数年したら良くなります!ってのは誤りで、
わかりません!が妥当なんですね。

財政支出が削減されると言うことだけは確かと。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 01:25 ID:RzO1Avac
>>46-47
そうでした。スマソ。
50R:01/09/05 01:26 ID:bjP.T0LA
>>43
んなわけないだろ、他のスレであいつと言い合ってた事もある。
あいつはインフレ政策自体反対だし
景気回復→金利上昇→財政破綻 なんてわけわからん事言ってるだろ。

一緒にするな。

インフレ政策で、国が良くなるのか?
不安が増えるだけだ。

それとインフレ政策をする手段について答えてくれ。
インフレ政策とか言ってる奴は、何故か手段を示さない奴が多い。
もっと国債の買い入れて、銀行に金押し込めばいいと思ってるのか?

>>44
わかってますよ。
構造改革に反対みたいな奴が居るみたいなんで・・。
史に行くご老人にいんせんてぶもないだろうから、
可及的速やかにならインフレは必要。
くたばるまでつばつけて横でまっているなら、まあまる。
(たいていはさきにミイラになるけどね。)
52 :01/09/05 01:32 ID:SfKZ4hao
>>50
ごめん。無駄に長い長文は全て遁世者著に見えたりw・・・。

>>44
意味不明
53匿男:01/09/05 01:34 ID:Tn36AtSY

構造改革の成果を先取りして早めに減税を行い
景気を支えながら構造改革をやれば今ほど株価が
下がることは無いのだが
政治家も官僚も減税が大嫌いだ、いろいろ理屈を付けて反対する
おかげで国民は先の見えない痛みの中で苦しむばかりだ。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 01:36 ID:vRkI9fSs
構造改革には賛成だけど、
構造改革の結果、
新しい産業が生まれて
民間の自律的な需要が創発されるか
どうかは未知数だと思う。
需要が生まれるかもしれないし
生まれないかもしれない。
生まれなかったら仕方が無い。
55 :01/09/05 01:42 ID:SfKZ4hao
>>53
構造改革と増税はセットと思われ。
56無知蒙昧の輩:01/09/05 01:43 ID:MiZxn5Co
>54さんへ
>需要が生まれるかもしれないし
>生まれないかもしれない。
>生まれなかったら仕方が無い。

ここまで言い切りながら、

>構造改革には賛成だけど、

と、おっしゃるのは何があるんですか?
含みがありませんか?
うるうる!!期待したい!
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 01:44 ID:RzO1Avac
>>53
借金がこれだけあるのに、
減税して無条件で喜ぶことはできない。
58 :01/09/05 01:45 ID:SfKZ4hao
>>54
新規産業なんてモノがあるなら勿体つけずに今やればいいじゃん。
無いから勿体つけてるの。
59黄金虫:01/09/05 01:47 ID:CGHsWXug
ご存知ですか?

H02年度の税収は60.1兆円、歳出は66.2兆円、公債発行額05.6兆円(08.4%)
H12年度の税収は48.7兆円、歳出は85.0兆円、公債発行額32.6兆円(38.4%)

ポイント
@好景気直後のH2年度でも高々60兆円程度の税収しかなかった
A長期債務666兆円の金利が1%上昇しただけでも、政府の債務は瞬時に膨れ上がる
B金利が急騰して国債が暴落すれば、日本円の価値は維持できない
註)
簡単にいうと「金利」とは、現在(時価)と将来(額面)の現金の価値を換算するための指数

結論として、景気回復による日本経済の復活は99%絶望的だと思います
60無知蒙昧の輩:01/09/05 01:48 ID:MiZxn5Co
>58さんへ

規制がはずれて生まれるモノとか、民間になって
利益のためならエンヤコラとかあるじゃないですか。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 01:49 ID:t8eRAJSc
>>59
>結論として、景気回復による日本経済の復活は99%絶望的だと思います
haha日本は景気回復するとダメになるってか。おもしろいねー。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 01:50 ID:RzO1Avac
>>59
景気回復が日本経済の復活と思ってました(w
6354:01/09/05 01:50 ID:vRkI9fSs
>>56

構造改革の目的が、
需要創出じゃないから。
というわけで、景気対策の手段として
構造改革を考えるのは、
おかしいのは確か。。。
64R:01/09/05 01:52 ID:bjP.T0LA
>>54
最低限、税金で楽して暮らせる奴らを一掃してくれれば
それだけでもいいかな・・。
だから、できる限りの廃止民営化ってのを一番期待してる。

>>55
増税は、景気回復後。

今は、部分減税をやってもいいぐらいだ。
消費税減税は、亀井も一時期言ってたが
なかなか世論の反応が大きいから難しい気がする。
悪くない案だとは思うが、それよりは小切手を郵送した方が
効果がある気もする・・。
(そのまま貯蓄にされる可能性もあるが・・。)
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 01:54 ID:t8eRAJSc
>>64
Rよ、たぶん減税は
>(そのまま貯蓄にされる可能性もあるが・・。)
となるだろう。商品券を思い出してくれ。
66R:01/09/05 01:55 ID:bjP.T0LA
>>63
だから、>>3にも書いたけど、構造改革の最終目的は
需要創出だって・・。
67 :01/09/05 02:03 ID:SfKZ4hao
>>59
・景気回復すると国債が暴落して景気悪化する
・インフレになると金利が上昇してデフレになる。
・モノが売れると品不足になって倒産が増える
・円高になると輸入が増えて円安になる。
・道路を拡張すると交通量が増えて渋滞が酷くなる。
・夏になると水の蒸発が増えて気温が低下する。
・感染症になると免疫が働いて健康になる。
ナドナド
68 :01/09/05 02:05 ID:SfKZ4hao
>>66
(゚Д゚)ハァ!?. 厨房は逝けやゴルァ!!

妄想で構造改革支持する奴って多いんだよね。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 02:09 ID:t8eRAJSc
>>66
残念ながら大蔵族小泉にとっては 構造改革=財政健全化なのだよ。
彼の発言をよーく聞いてみたまえ。例えばなぜに30兆円にこだわるとか。
景気悪化時に財政の健全化なんて・・・、笑っちゃうよな。
70R:01/09/05 02:11 ID:bjP.T0LA
>>68
煽るのもいいけど、もう少しまともに
反論してね。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 02:11 ID:vRkI9fSs
構造改革でも、中身によって
景気に与えるインパクトは全然違うでしょう。
財政の健全化なんて一番最後にやればいいと思う。
72 :01/09/05 02:11 ID:SfKZ4hao
平蔵語録より
「需要に問題があるんじゃない。問題は供給側にあります。」

サプライサイド馬鹿を再度確認させてくれる発言でしたw 
73黄金虫:01/09/05 02:13 ID:CGHsWXug
>>61>>67
私に文句を言う前に、債券市場のしくみを勉強してください
私達は今、超低金利の恩恵に預かっているのですが
永遠に「麻酔」が効いてくれるわけではない・・・というだけのことです
74 :01/09/05 02:16 ID:SfKZ4hao
>>73
はいはい。景気回復したら景気悪化するのね。
75R:01/09/05 02:26 ID:bjP.T0LA
>>73
何で国債を発行してると思ってるのですか?
景気回復して金利が上がるだろうけど
そしたら国債発行なんてやらなくてもいいんだって・・。
>>72
ハァーこんなに消費が冷え込んでるのにね。小泉もアイツを首にすれば
株が上がるのに。
77匿男:01/09/05 02:29 ID:6BIvXCCs
>>57
1400兆の預金、これは失われた消費(仕事)の大きさですよ
財政赤字666兆円、これは国が穴埋めした消費(仕事)の大きさです
これがなかったら恐慌ですよ
しかも預金はどんどん増えている、30兆の財政赤字による消費では
その穴埋めは出来ないと、株価の値下がりは訴えているのです。

国の経済はいつでも需給バランスが不可欠なのです。
これを無視した政策は失敗する。
78黄金虫:01/09/05 02:31 ID:CGHsWXug
>>75
単年度の30兆円の新発国債の発行がゼロになれば
全ての問題が解決すると言う意味の質問ですか?
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 02:34 ID:vRkI9fSs
>>77

積極財政は、何年間続ければいいんですか?
積極財政は民間の自律的な需要が回復するまで
続けなければならないけど、それはいつになるか分からない。
財政赤字が本当に深刻になるのと、民間の自律的な需要が
回復するのはどちらがはやいのだろうか?
80黄金虫:01/09/05 02:36 ID:CGHsWXug
>>76
株式市場が回復すれば景気が良くなると思われているようですが、
本当に死守しなければならないのは債券市場のほうです
理由は、
市場の規模が債券市場のほうが遥かに大きいこと
国債が売られるときは、日本国が売られるとき
・・・だからです
81 :01/09/05 02:43 ID:SfKZ4hao
>>80
銀行屋は死んでいいや。
82黄金虫:01/09/05 02:46 ID:CGHsWXug
>>79
>>59の数字は見ましたか?
財政赤字が膨らむ速度が、景気回復による税収増を上回ることは確実です
83 :01/09/05 02:51 ID:SfKZ4hao
>>82
同時にインフレも起こるから問題無し。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 02:53 ID:vRkI9fSs
85黄金虫:01/09/05 02:54 ID:CGHsWXug
>>81
私達の「預金」は、銀行の「負債」であることをお忘れなく!
86黄金虫:01/09/05 03:00 ID:CGHsWXug
>>83
その認識は、間違っています
新たに借金をする場合には、
今より高い金利を支払うか、短期間で返済するかしないと借りられません
負債もインフレに連動して、(あるいは、真理的要因からそれ以上に)膨らむのです
確実なのは、通貨の価値が減価することくらいでしょう
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 03:02 ID:d4/BSAGs
 首になった人たちが、再就職口を作るからです。
 命がけて作ります

 だから、ある意味首にしなきゃだめなんです。これが、小泉竜です
88 :01/09/05 03:04 ID:SfKZ4hao
今度はインフレだけ取り上げるのかい?
正に「夏になると気温が下がる」だね。
89 :01/09/05 03:05 ID:SfKZ4hao
>>87
つくれねーよ ボケ!
90匿男:01/09/05 03:06 ID:AwKXqC96
>>79
>積極財政は、何年間続ければいいんですか?
>積極財政は民間の自律的な需要が回復するまで
>続けなければならないけど、それはいつになるか分からない。
何年間とは言えないが需給バランスが回復するまでです。

>財政赤字が本当に深刻になるのと、民間の自律的な需要が
>回復するのはどちらがはやいのだろうか?
需給バランスを回復するまでの財政赤字は必要不可欠ですし
その範囲なら行き過ぎたインフレにならないと言う意味で
財政赤字の金額に関わらず深刻に捉える必要はありません。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 03:11 ID:d4/BSAGs
 強盗が増えれば ガードマンが雇われます。
 命がけでつくる。就職口です。

 このところ、石油4リットルで、100万以上のカネを強奪できます。
 金融関係者が怖がっているからです。
92黄金虫:01/09/05 03:28 ID:ADBNkX2.
>>90 匿男殿

現在、税収は50兆円弱、長期債務残高は666兆円
30兆円(新規)を借りるために、20兆円の国債費(借換+利息)を支払っています

すでに、税収の40%が、公共事業でもなく、社会福祉でもなく、文教科学でもなく・・・・
「国債費」という非生産的な借金のヤリクリに消費されているのですよ

借換国債の債務は、ある種の複利計算で増殖します
全ての税収が、「国債費」に充てられるのは時間の問題という認識はありますか?
93黄金虫:01/09/05 03:31 ID:ADBNkX2.
>>92
こちらのほうが、わかりやすいかもしれませんね

税収50兆円=新発国債30兆円+国債費(借換+利息)20兆円
94匿男:01/09/05 05:02 ID:VEvCxSzs
>>黄金虫どの
>全ての税収が、「国債費」に充てられるのは時間の問題という認識はありますか?
ご心配なく、国債の増加が問題になるのはその先に行き過ぎたインフレが有るからです
生産性に消費が追いつかない状況ではその心配は有りません

景気が回復すれば国は何でも出来ます、げんに長期金利を0に
してます、インフレが昂進する事態になれば消費税の増税もできます。

しかし今必要なことは需給バランスを回復させて失業を減らすことです
財政赤字を減らすときでは有りません。

逆にお聞きしたい、いま緊縮財政で景気を悪化させて
その先に財政の改善が望めますか
どうみても、橋本失政の繰り返しとしか思えない
このまま株価が下がり金融機関が倒産する事態になれば
財政は更に悪化するのではありませんか?


95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 09:28 ID:1VOLYXhg
構造改革→景気回復の仕組みについて語れ
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 09:50 ID:Kg/Tgr8k
>>92
>すでに、税収の40%が、公共事業でもなく、社会福祉でもなく、文教科学でもなく・・・・
>「国債費」という非生産的な借金のヤリクリに消費されているのですよ
>借換国債の債務は、ある種の複利計算で増殖します
>全ての税収が、「国債費」に充てられるのは時間の問題という認識はありますか?

利息は国民の収入になる
償還金は国民の手に渡る

10年後に増税で賄うか、借換債を発行すれば済む話だと思うが。
あるいは日銀にキャッシュを刷らせるか。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 10:26 ID:S6D5MQNI
大分世間の皆さんも、構造改革の成功≠現状の景気の回復ではないって
わかってきて、やっと冷静さをとりもどしてきたみたいで、よかった。
財政だけの議論に傾きはじめているようだけど、総需要が増加しない限り
景気は回復しないんだから、構造改革っていうい供給側偏重の政策で
景気がよくなるという小泉氏、竹中氏の主張は外基地以外のなにもの
でもないよね。
って改めて議論する
98 :01/09/05 10:39 ID:3pglai7g
景気回復で財政破綻なんてしない。
そんな話をするのはやめてくれ。
理由は、ここでも読んでみてくれ。
http://www22.big.or.jp/~15ch/readres.cgi?bo=economy&vi=0054
そんな話をいつまでも続けても無駄だ。

それと、インフレ政策をやるのは景気の下支えで
それ自体が問題解決ではない。
インフレ政策で、国が良くなると思うのか?
少子高齢化、環境問題、教育、医療、産業構造、行政
何も変わらない。

景気を長期的に見れば、マインドの改善が必要で
構造改革が必要なのは明らかだ。

減税は、やっても良いと思うが、過去にも所得税減税などを
やって、それでも大した効果があまり無かった事をお忘れなく。
99 :01/09/05 10:43 ID:3pglai7g
構造改革反対って奴らは何が目的なんだ??
現状維持でこのまま落ちて行くことが目的化?

今の行政やシステムに問題が無いと思ってるのか?
気持ち悪い奴だ・・。
まあ、2chは何でも現行勢力の反対ばっかだからね。
森の時は、構造改革が必要とか言ってたんだろう。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 10:45 ID:S6D5MQNI
>>99
現状維持っていうか、景気は現状さえも維持できていないんだけど・・・。
ハローワークに列をなしている男女に、あんたの理想論をぶつけてから
モノをいってくれ。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 10:45 ID:Kg/Tgr8k
>>95
○低生産性部門から高生産性部門への資源の再配分
○労働力の質の向上
○技術進歩

を促進するための手立てを打つこと。インセンティブっていうのか。
政府・準(?)政府部門の縮小し民間への移行を行うこととか、
規制産業の規制を無くしていくことかいうのは、
その試行錯誤の中の一つなのかも。

だから構造改革は「景気回復」のためというより「経済成長」を続けるための
長期的課題なんだと思う。
そして今の政府は政策の順序付け(シークエンス)を間違えている。

不良再建処理なんて、早急にやっても良いことなんて何もないんだから銀行自身に任せとけって。
財政再建?そんなもん後回し後回し。

それでも遅かれ早かれ、遅くても年内には補正予算をやるってことになると思うけどね。
リーマンレスとしてはこんなところだ。

書き終えたところで、98の第3パラグラフの意味わかんねえ。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 10:50 ID:dYuaOvGQ
>>99
”構造”なんて不真面目な言葉を使わないで
まともに政策を議論しろっていいたいの!!
103 :01/09/05 10:55 ID:3pglai7g
>>102
だいたい>>3に書いてあるとおりだ。
競争の促進&弱者支援
官から民
不要な規制の排除
自己責任金融の推進
医療福祉環境教育などの問題改善
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 11:08 ID:S6D5MQNI
>>101
よくぞ言ってくれた。
供給側をいじるってのは、「経済成長」のためであって、これは
これから20年先までの話。「景気回復」ってのは半年後、1年後
のはなし。現にどんどん首切が始まっているってのに、20年後の
話をしたって、いみねーだろ。
で、同じく第三パラグラフ、わけわかねー。
105 :01/09/05 12:24 ID:3pglai7g
第三パラグラフ?
>景気を長期的に見れば、マインドの改善が必要で
>構造改革が必要なのは明らかだ。
これ?
やっぱ、構造改革で汚職とか無駄な公共事業(全てではない)とか年金問題とか
少子化問題とかが減ればマインドの改善で消費が増えるかなと・・。
貯蓄は1400兆もあるんだし。
マインドの改善、つまりこの国は今後良くなるって期待を持たせないと
長期成長は難しいかなと・・。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 13:28 ID:spms6thg
構造改革って言ったって一体何の構造改革なんだ?
1.産業構造改革
2.金融構造改革
3.行政構造改革
4.地方自治構造改革
5.税制構造改革
6.政治構造改革
7.司法構造改革
などなど。
全部5年以内に変えるなら痛みはOKよーん。
107 :01/09/05 13:46 ID:3pglai7g
>>106
8.教育制度構造改革
9.医療制度構造改革
10.福祉制度構造改革

3年で全部やってくれ。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 17:42 ID:9S9oeSZc
>>103
それじゃ、今まで行ってきた政策の延長線だね。
この10年間、何だかんだ言っても
規制緩和論者の言うとおりに旧来の慣行
を変えてきたよ。

俺の見る限り、その政策は日本経済をめちゃめちゃにする方向
に働いたと思うけどね。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 18:02 ID:LuuXmQ2g
>>103
競争の促進&弱者支援とか官から民へとか自己責任金融の推進がなんで景気回復につながるの?

大体、>>3の言ってる事と全然違うだろ
110DQN大学生:01/09/05 18:15 ID:Fi5BWBfk
「痛みに耐えろ」を支持しといて、いまさらそれはないだろう。
構造改革の中心に不良債権の処理があるんだろう。今銀行がどんどん
株売って負債の処理にあたっているわけでしょう?黙ってても株価は下がるのに
誰が株を買う?株価は基本的に短期的な景気観で左右される数字だからしかたないよ。
素人目で考えてもマクロ経済的には今の流れで最低7〜10年は続くよ。
111 :01/09/05 18:16 ID:3pglai7g
>この10年間、何だかんだ言っても
>規制緩和論者の言うとおりに旧来の慣行
>を変えてきたよ。
>その政策は日本経済をめちゃめちゃにする方向
>に働いたと思うけどね。

あんたは、抵抗勢力君か?
この10年何が変わったの?何一つ民営化も規制緩和もされてないやん・・。
金融ビックバンは、よくやったと思うけど、消費税増は失敗だったね。
112 :01/09/05 18:18 ID:3pglai7g
構造改革の中心は、民営化、規制緩和、税制改革。
不良債権処理は、中心ではない。
113ネオななしー:01/09/05 18:20 ID:8g0JGnl2
失われた10年が、何故失われたかよーく考えてみること
でんなー
似たような議論に、軍事産業がどういう経済的停滞をもた
らしたかっていうのがあったね。ナツカシー
日本もまさに今この状態だよな。資源配分を間違えた国が
どういう末路を辿るかでんな。
114DQN大学生:01/09/05 18:21 ID:Fi5BWBfk
>>112
だから?
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 18:22 ID:RzO1Avac
ひどい荒れようだ(藁
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 18:36 ID:LuuXmQ2g
>>113
おまえがよく考えろ
117ネオななしー:01/09/05 18:37 ID:8g0JGnl2
>116
もうちと、気のきいたハンロンきぼーん
118 :01/09/05 18:37 ID:3pglai7g
一番よくわからんのは、構造改革反対派がこんなに居る事・・。
この人たちは、何がお望みなんだろう・・。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 18:42 ID:LuuXmQ2g
>>117
失われた10年がなぜ失われたのか、まずおまえが説明してみろ
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 18:43 ID:LuuXmQ2g
>>118
景気回復
121ネオななしー:01/09/05 18:48 ID:8g0JGnl2
>119
120のレスを見て回答を辞退いたしました(w
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 18:53 ID:LuuXmQ2g
>>121
やっぱり、まともな説明ができんのだな
123是清:01/09/05 19:19 ID:zBNmLRcI
構造改革「だけ重要」派に訊きたいのだが、儂の英米流(サッチャー&レーガン)
構造改革についての以下の理解はまちがっとるかのう?

労働市場の硬直化と設備投資の不足の結果、完全雇用失業率が上昇し、チット
景気が良くなるとすぐにインフレ圧力が顕在化し、たちまち金融引き締めを行
わなければならなくなった。この結果、肝腎の設備投資は増えず、悪循環が続
いた。

家計貯蓄率が非常に低く、さらに財政赤字が大きかったのが、労働市場の硬直
性に追い打ちを掛けていた。だから、貯蓄率の高い高額所得層に所得分配を有
利にするとともに、財政赤字の削減が必要だった。

特に、エンタイトルメント(社会保障給付とか福祉)を削るのは消費性向の高
い低所得層への分配を減らす上に財政赤字を減らし、さらに勤労意欲を強める
効果があり、貯蓄率の引き上げと完全雇用失業率の引き下げを同時に可能とす
ると思われた。もちろん、規制緩和によって労働市場の柔軟性が高まったのも
大きい。

結果的に、家計貯蓄率は上昇していない(実際は大幅に低下した)が、実質賃
金の低下の結果、資本収益率は大幅に上昇しインフレも沈静化した。これが、
金利の引き下げを可能とし、株価の上昇を結果し、資本流入を促進し、不足し
ていた貯蓄を、財政赤字縮小と共に補い、設備投資の増加に貢献した。

このストーリーと日本の現実(過剰貯蓄経済)のギャップは限りなく大きいと
思うんだが、如何だろう?
124民主党:01/09/05 19:40 ID:TjiJ9TZ.
反対勢力として連合系の議員がいる。
自民の族議員ばかりではないよ。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 20:29 ID:3xdQ/wqc
よく考えてみると国民のほぼ全員が憎きはずの既得権益ホルダー
だったことに気づき始めたと解釈してよろしいでしょうか。
126 :01/09/05 20:39 ID:bjP.T0LA
構造改革「だけ重要」派なんて居るのか?
どちらかといえば、構造改革を重視って奴なら居るけど。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 20:41 ID:LuuXmQ2g
>>126
小泉
128厭世者:01/09/05 21:14 ID:BIeVGzJc
このスレで、もともに経済を語っているのは、是清氏だけ。
黄金虫とかRは、無知で頭悪すぎ。
既発債の金利がなんで上がるの?パー。
129 :01/09/05 21:19 ID:HGiYbFL6
なに?
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 21:32 ID:S6D5MQNI
>>128
同意なり。
R、黄金虫、君たち、お願いだから、経済の勉強してから来てね。
新聞の投書欄なら君達の意見はさも立派に聞こえるが、ちょっと
でもマクロ経済学をかじったことあるひとなら、君らの言説が
いかに間違いだらけの耳学問なのか、一目瞭然だから。
131R:01/09/05 22:18 ID:bjP.T0LA
ちょっとまて、1回も既発債の金利が上がるなんて
言った事は無い。勝手な事を言うな。

景気回復で破綻とか、金融緩和でハイパーインフレとか
そんな事を一度も言った事は無い。

構造改革と量的緩和、財政出動などの政策を同時にやれと
言ってる。

量的緩和ですべてが解決するとか
量的緩和ですぐにハイパーインフレとか言ってる奴に反論してるだけだ。
132 :01/09/05 22:26 ID:ev/5KIVg
>>131
国債価格下がったら普通は国債の利率が上がったと言うぞ。
間違ってないじゃん。
133R:01/09/05 22:26 ID:bjP.T0LA
是清も自分と同じ意見だし、どこでもわかってる人は
大体同じ意見だ。
15chの方でも大体同じ意見。

構造改革も必要だと言ってるし
量的緩和を増やす方向も同じ。

そろそろ、構造改革の中身と、量的緩和のやり方に
話しを移すべきだろ・・。
134R:01/09/05 22:30 ID:bjP.T0LA
>>132
国債については、ここでも読んでくれ。
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/za058.htm
135 :01/09/05 22:46 ID:ev/5KIVg
136黄金虫:01/09/05 23:07 ID:.4t15ljE
>>128,>>131
Rさん同様、発言の意図がわかりません
金利と利回りを混同されているのでしょうか?
137 :01/09/05 23:10 ID:ev/5KIVg
>>136
そんなの話の流れから汲み取れるじゃんか。 >金利
厨房うざい。
138 :01/09/05 23:16 ID:WfomtPe6
>>137
まずは正確な用語の使用からお勉強しようね。
139黄金虫:01/09/05 23:19 ID:.4t15ljE
>>94(前半)
景気回復によって、そのうち財政収支が均衡するから大丈夫と言うことですね
しかし、収支と採算、そしてリスクを考えてみてください
例えば、2001年度からGDPが3%成長を達成したと仮定します
簡単のため、消費税の税収を1%あたり2兆円としましょう
あなたの主張通りの展開になる確証はありますか?
140 :01/09/05 23:35 ID:ev/5KIVg
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) < 構造改革をもっと強力に推し進めるべきデスー!
 (    )  │インフレ政策は国を滅ぼしますデスー!
 | | |   \__________
 〈_フ__フ
141 :01/09/05 23:55 ID:ev/5KIVg
>>137
ボケ!指摘したのは俺だ。
142黄金虫:01/09/06 00:02 ID:8DV5HRSw
>>94(後半)
>橋本失政の繰り返しとしか思えない
経済問題に限定すれば、前途多難の険しい道のりです
しかし、多くの国民は構造改革による財政健全化を望んでいます
度(歳出)を過さず、分(歳入)を弁える総意がある限り、日本は健全だと思います
将来に向けて日本社会の構造を刷新するための賢明な選択であると思いたいですね
143黄金虫:01/09/06 00:08 ID:8DV5HRSw
>>95 構造改革→景気回復の仕組みについて語れ
構造改革は、景気回復の必須条件である・・・・と思います
144是清:01/09/06 00:16 ID:D2keMJUU
>黄金虫

思うのは勝手だが、仕組みを教えてちょうだいな。
145是清:01/09/06 00:20 ID:U4ZOeLEo
>140

歴史を見よ。デフレで滅んだ国はある。国が滅んでインフレになるのも
事実。だけど、インフレが原因で国が滅んだのなんか無いよ。
146  :01/09/06 00:24 ID:iCLxu.o6
>>144
俺が答える。
無理やり失業を生み出して労働力の移動を行うのがメインプラン。
新規産業があると仮定しての改革。
ちなみにニュージーランドでの同様の改革は失敗しました。
147七子:01/09/06 00:27 ID:Py5Cv0tA
かつて、他のスレでまとめてみたので参考までに。

<景気回復>に構造改革が必要という主張は間違っているが、

http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/babysitj.html

<日本の持続的な経済成長>に構造改革が必要という点はもうすでに別スレで私以外の人間が主張している。

結局の所、{日本経済=<景気の回復>+<日本の持続的な経済成長>}のためには量的緩和と構造改革が必要だろう。

だが、他の人も混同しているが、上のクルーグマンの論文を見れば分る通り、<景気回復>を制度によって何とかしようと言うのは愚かなことなのだ。
「彼らは法規の制定によって解決を図った」という所があるので良く読んで欲しい。

クルーグマンは「インフレ期待の圧力」が必要と主張している。
日銀の大胆かつ持続的な金融拡大政策がこれを可能のすると述べている。
また、構造改革については、生産性があがり需要がそのままであると、返って悲惨な結果を起こすことを示唆している。
当然のことだろう。

ここで「インフレ期待の圧力」を一段階抽象化してみれば、「消費性向を高める圧力」となる。
ここで構造改革の主張者が混同を露呈する。
混同しているため、決してその人達がこのように主張はしないが、
構造改革が「景気を良くする」という「圧力」を国民にかけそれによって「消費性向が高まり」結果、景気が回復すると主張している。
言葉たらずな点を補足すれば、こんなもんだ。

と構造改革のみを重要視する見解を批判するために上のような表現になったが、私は構造改革が必要だと思っている。
ピンチの時に変革をしない国家は必ず没落している。
だが、改革という名の暴政を行なった国もたくさん存在する。
148黄金虫:01/09/06 00:28 ID:8DV5HRSw
>>96
日本人が現在所有している高値で買った国債を、外国人が安値で買ったら?
「利息は外国人の収入になる、償還金は外国人の手に渡る」
そんなに世の中、甘くないと思いますよ
オマケ
「国債は、国民の将来の税金を担保にした借用書である」
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 00:35 ID:Xk3Qs1Qw
いまの日本は閉塞感に覆われている。よって改革、改革と叫べばこの
閉塞感を打開できるように聞こえる。もちろん今の日本の諸制度に
問題がないわけではない。しかしその改革が本当は何を意味している
のかよく吟味する必要がある。いまの日本は財政支出を削減したり
供給力を上げるより需要を創出するが重要なのだと思う。
150是清:01/09/06 00:42 ID:QTKur6DE
>黄金虫

>>144での質問に答えてから、御節をお書きになっては如何?
そうしないと、都合の悪い時は黙り込む小学生みたいですよ。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 00:45 ID:b4dVKBPM
素人の厨房が口を挟んですみません。
そもそもなんで経済が成長しつづける必要があるのでしょうか。
今ある経済学の原理が当てはまる国は全地球の面積の何分の一だと思うし、
どの国も長い歴史の中では山があり谷があります。

わたし的には日本なんて一度ぐちゃぐちゃになってもいいかなーと。
不況不況っていうけどまだみんな車に乗っているし、
ディズニーシーでお金使ってるし。
一度急激に落ちてそこからまた始めるのも面白いんと違いますか。

まあ、貧乏になっても飢え死にすることはないでしょう。
お金なくなってお医者にかかれなくなって私の一家が全滅しても
「日本」が残ればそれでいいです。
152黄金虫:01/09/06 00:57 ID:8DV5HRSw
>>144
@長期金利の上昇
A財政規律の喪失
B金融秩序の崩壊
C政治体制の刷新(構造改革)
D経済秩序の確立(景気回復)
153是清:01/09/06 01:00 ID:QTKur6DE
>黄金虫

さんきゅう。よくわかった。それじゃ、いくら議論しても無駄だね。
154七子:01/09/06 01:03 ID:Py5Cv0tA
>>144
>無理やり失業を生み出して労働力の移動を行うのがメインプラン。
>新規産業があると仮定しての改革。
>ちなみにニュージーランドでの同様の改革は失敗しました。

無理やりではない。
<自然>と失業者があふれたのだ。

サッチャー政権下のイギリスも同様。
自由主義的市場原理に失業はつきもの。

でも、論理に間違いはない。
自由主義的改革の核心は<市場における改革者>=企業家の登場にかかっている。

企業家の登場は<銀行家>にかかっている。
リスクとリターンを見極められる<銀行家>が必要だ。
担保を数えるなら小学生でも出来る。

うーん、色々な角度から問題がここに行き着く。
155是清:01/09/06 01:09 ID:QTKur6DE
でも、黄金虫氏は凄い楽観論者なんですね。急速に少子高齢化の進む
日本が一回壊滅状態に陥って、そこから不死鳥のようによみがえれる
と思ってるんだから。私なんか、そんなことになったら正真正銘再起
不可能だろうと思って、いろいろ方策考えてんだけど。いいな、何も
思い悩まなくて済むから。でも、それって昔のマルキストと同じです
ね。資本主義の改良なんて幻想は捨て、恐慌の中で滅びるに任せれば
あとは共産主義の天国が待っているという話と、構造は同じだもんね。
156 :01/09/06 01:16 ID:2OqYMTNI
>>154
だから諮問案くらい読んでから言えつうの。
157Ledの教え子:01/09/06 01:25 ID:5eOZHp9c
>>1
ほい、お子様でも判る解説をしょう。

構造改革=皆で商売のタネを探しましょう!ってことです。
社会構造を硬直化する要素が多過ぎた結果に辿り着いた結論です。
要するに、ダメな会社や業界は全部潰れちゃって下さい!ってことね。
それで、皆さん死に物狂いで這い上がってきてね♪

資本主義の基本は倒産にありまする。(資源の再配分機能)
158黄金虫:01/09/06 01:25 ID:8DV5HRSw
>>156 是清殿
資本主義は素晴らしい経済体制です
しかし、永遠に続くというのは単なる幻想だと思います
人間の経済活動が終わることはないでしょう
そういう意味では、超楽天主義者かもしれません
では、次にどんな新しい時代が始まるか?
私達は今、面白い時代に生きているとは思いませんか・・・
159七子:01/09/06 01:43 ID:Py5Cv0tA
>>156
読みましたよ。
で、私の発言のどこに問題があります?

そう言ったからには、さぞかしすばらしい<諮問案>の解釈をし、核心をずばりと言ってくれるんですよね。
160黄金虫:01/09/06 01:48 ID:8DV5HRSw
>>158の続き・・・・寄り道しますが、続けます

正規の経済学を学ばれている(だろう)貴殿からみれば、
>>152は理解不能?のあるまじき怪答であったかも知れません
しかし、なぜこのような結論に至ったかといえば
人間の本質は昔も今も変わらないし、人間社会も余り変わらない
・・・というふうに思うからなのです
幾ら経済学者が緻密な理論を組み立て、それに従い政治家が介入したところで、
歴史の大きな流れを止めることは不可能だと思います
科学者は自然法則を発見し、それを利用することはできますが、
自然の法則を新たに創造することはできません
・・そういう意味では、経済学は極めて特殊な学問のような気がしてなりません

以上は、私の愚痴ですから、余り気にしないでください
161Ledの教え子:01/09/06 01:55 ID:5eOZHp9c
>>160
心配するな!
経済学など半分はエセ理論だしな。
理屈道理にならんのは歴史が証明しているよ。
162R:01/09/06 03:26 ID:.rqljBco
日本が一回壊滅状態に陥って、そこから不死鳥のようによみがえれるなんて
無茶苦茶だよ・・。なに考えてるの?

それに、第一そこから立ち直っても、現状までが精一杯だろう。
結局今の現状を超える事なんてできない。

とにかく現状をさらに上回るシステムを作るしかないだろ。
既に限界だと言う人がかなり居るが、それはいつの時代も言われていた事
技術革新は、今も止まっていないのだから、まだまだ可能性はある。

産業構造、生活スタイルなどの変化に社会が対応できてない。
産みの苦しみを味わってる感じがする。
163Ledの教え子:01/09/06 03:42 ID:5eOZHp9c
壊滅状態にしない為に構造改革するんだよ。
それと、無限成長なんて不可能だぞ!

一度、落として少しずつ成長さすのがベターなんだよ。
成長の過程で自然淘汰される程度の構造変化は安定を生むのさ。
だけど、長くは続かない....
何時かは大胆な構造変化をしないとダメなんだよ。
その時に何処まで整理するかによって次の成長幅が決まるってことだね。

潰さずに変化しろって念仏唱えたところで変化しないのは常識だぞ!
1社や2社変わったところで何にも状況変わらんぞ! (笑

まあ、建設業者は今の半分程度で十分だな!
164払い下げ:01/09/06 03:43 ID:ZQO57Z6Y
 公団住宅を、居住者に払い下げるというのはどうです?

 不動産の流動化。 建築リフォーム。 景気よくなると思うが
165 :01/09/06 03:43 ID:2OqYMTNI
>>163
どうしようもない馬鹿発見!
166 :01/09/06 03:44 ID:2OqYMTNI
失業率10.4%(政府発表)。
167Ledの教え子:01/09/06 03:48 ID:5eOZHp9c
>>166
心配するな!
ちゃんとセーフティネット(緊急無料炊き出し)ぐらいは用意してるぞ! (笑
168マカハニャハラミタ:01/09/06 03:51 ID:tj6j49ks
役者がどうあれ 必要・不必要がどうあれ 制度疲労してたらどうかなる

歴史の摂理(造語)なんですよ 平成の改新

さ..写経でもするか。。。。。。。。。。。。。自然死 パタっ...
169物理板住人:01/09/06 06:00 ID:msMdtjIM
Ledの教え子よ、こんなところまで来ていたのか…
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 06:51 ID:LoicOucA
>>157
ダメな会社や業界を潰して、皆で商売のタネを探すとどうして景気が良くなるんだ?
>現在行われつつある構造改革がなぜ、最終的には景気回復につながるのか、理論的な説明をお願いします

はい、アホ発見。構造改革は景気とは無関係。どうしても関係あるというのなら、せめて小泉が そう発言した内容でも載せろ。そんなものは存在しないがな。

終了。
172ネオななしー:01/09/06 08:33 ID:dRr972ss
>171
成功するかどうか知らんが、構造改革のいきつくところは
安全サイドに立った国家の保証する中で「頑張ってまーす」
とか言って甘えてきた国民を「今日から一人であるいてね」
ってつきはなすことだろ。
国が絵を書いて勝手に分配してきた資本や、公務員さんの
作り上げてきた社会のルールも管理を緩めますから、ある
程度ご自由にってことになる。その中で、個人や会社の財布
から金を引っ張り出す方法を見つけたやつが大量に発生し
たら景気回復したってことになる。
要は政府がこっちの可能性に賭けて国民がそれにのったって
ことだろ。もちろん上手くいくかどうかはダレも解らんけど。
個人的にはじじいや公務員の書いた絵の上を歩いていくのに
ウンザリしてたんで、例え自分が失敗してもこの方がいいか
なと思う。
173みなさんへ:01/09/06 09:35 ID:tXM0Evfg
構造改革は政府主体で規制、指導を今までやってきたけど、
もう国民に増税という形で絞り取ることも難しいので、一部の
規制、指導をしている特殊法人を切り捨てて、政府を身軽にして
自分達の権益を保護しようとしているだけでしょ。
構造改革して必ず景気回復するということはないけど、構造改革
しなかったら景気回復は絶対にしないと感じている国民心理を
利用したトカゲの尻尾切りです。
でも、トカゲの尻尾切りでもしないよりマシ
174R:01/09/06 09:47 ID:JkyPkJx2
まあ、政府がいろいろやってたけど
うまく需要を引き出せなかった。

だから、民間が自力で需要引出す可能性に賭ける。
規制も減らすし、特殊法人も民営化する。
民間のやりたい事を邪魔してた物を排除する。

重点7分野が、今後需要が伸びる可能性に賭ける。
確かに賭けだが、今までのまま落ちて行くよりマシ。
勝算のある賭けだと思う。
175匿男:01/09/06 10:07 ID:bJB51JoA
>>139
>景気回復によって、そのうち財政収支が均衡するから大丈夫と言うことですね
基本的に財政収支の均衡より需給バランスが重要だと思っています
需給バランスを損なわない範囲に財政赤字を押さえることは可能だと
思います。

>しかし、収支と採算、そしてリスクを考えてみてください
>例えば、2001年度からGDPが3%成長を達成したと仮定します
>簡単のため、消費税の税収を1%あたり2兆円としましょう
>あなたの主張通りの展開になる確証はありますか?
経済成長には、ある程度(2%〜3%)のインフレは付き物です
名目GDPに対する国債残高が安定すれば良いと思いますが
アメリカに見られますように財政が均衡する可能性も有ります。
>>142
>経済問題に限定すれば、前途多難の険しい道のりです
目先の財政均衡に囚われすぎだと思います。

>しかし、多くの国民は構造改革による財政健全化を望んでいます
>度(歳出)を過さず、分(歳入)を弁える総意がある限り、日本は健全だと思います
>将来に向けて日本社会の構造を刷新するための賢明な選択であると思いたいですね
その理念は解りますが、残念ながら賢明な選択になっていないのです
合成の誤謬と言われる問題です
個人も企業も消費を減らしている今、国まで足並みをそろえて
目先の財政均衡に走ればデフレ不況は悪化するばかりです
税収がへる一方で不況に伴う支出は増加します
何より失業者の増加は深刻です。

念のため、構造改革に反対しているのでは決して有りません
減税など利権の絡まない景気対策を平行して行わなければ
いけないと言っているのです。
176 :01/09/06 10:45 ID:tVtJXoBw
>>175
減税かぁ・・。
雇用保険の拡充とかの方がいいんじゃない?
結局減税と同じだし、重要なのは
一律の減税ではなく、必要な部分への援助だろ。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 11:22 ID:X/Wz5LIE
>>148
>日本人が現在所有している高値で買った国債を、外国人が安値で買ったら?
>「利息は外国人の収入になる、償還金は外国人の手に渡る」

現時点でそうはなっていないし、もともとあまり意味のない仮定ですね。

外国人に安値で買い叩かれた日本人がその資金を何に使うかは、
売却時点の投資環境下において、その運用者に許されている
リクステイクの量に依存します。
○安くなっている国債を買い戻す
○格付の高い一般事業債を買う
○株式を買う
○米国債を買う

という訳で、投資家が国債を買ってくれない環境(投資家がリスクをとれる環境)
になったら増税で賄うってことで無問題。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 13:58 ID:LoicOucA
>>171
小泉はことあるごとに
「構造改革なくして景気回復なし」といっている。
なるほど、政治家らしい逃げを含んだ言葉だ。
たしかに、構造改革すれば景気が良くなるとは言ってないな。
でも、普通そういう意味にとるだろう。それで国民の多くが構造改革を支持してるんじゃないのか?
「消防署の方からきました。消火器買ってください。」みたいな詐欺同然の物言いだ。

で、構造改革と景気回復が無関係として、何のための構造改革なの?
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 14:09 ID:8zx0zPRY
>>178
自民党政権、延命のためです。
それとあえて言えば銀行のため?
180 :01/09/06 14:43 ID:IUPUcyoc
何でこんなに構造改革反対派が居るの??
これがいわゆる抵抗勢力??

長期で考えれば、構造改革なくして景気回復なしってのは正しいだろ。
何を反対してて、何を政府に望んでるのさ?

既得権益を守りたい奴らしか、構造改革反対なんて普通言わないぞ・・。
181 :01/09/06 14:49 ID:IUPUcyoc
>>179
赤字出して融資して、税金で穴埋めしてる公的金融機関の回し者か??
無責任融資で、税金を食いつぶす公的金融機関なんて
いらねぇよ。

郵貯なんて200兆も資金を預かってるのに、ろくな運用ができてないだろ。
経済には、最悪だよ。
182ネオななしー:01/09/06 15:20 ID:dRr972ss
>180
抵抗勢力ではないと思う(w
確かに政策の手順とタイミングを間違えれば、じえんど
になる可能性が大きいし、それについてそれぞれに不安
があるんだよん。

ま、その一方で以前のままのやり方でいくと、国債市場
くらっしゅしてそっから恐慌行きの可能性大だったのも
事実だったと思う。俺は割と近い将来のような気がして
たけど・・・

いずれにせよ、その時点で選べる方向は一つしかないワケ
で、どちらが正しいなんてわかんねー。唯ひとつ言えるの
はもう引き返せないよんってことだな。今方向転換すると
とんでもないことになっちゃう。るびこん川を渡っちゃった
ワケですな。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 17:45 ID:LoicOucA
>>180
>長期で考えれば、構造改革なくして景気回復なしってのは正しいだろ。
だから、そういう結論に至る理屈を言ってみろって
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 18:13 ID:8mCvefkQ
>>183
竹中(とマスコミ受けがする一部の経済学者)が言っているからです。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 18:15 ID:LoicOucA
やっぱりそうか
186ネオななしー:01/09/06 18:16 ID:dRr972ss
そーゆーのをマッチポンプという(w
187Ledの教え子:01/09/06 18:17 ID:5eOZHp9c
>>170
> ダメな会社や業界を潰して、皆で商売のタネを探すとどうして景気が良くなるんだ?

健全な経済情勢に変化するから景気が良くなるのよ。
腐った商売のタネを叩き潰して、経済を健全なところ迄縮小する。...(第一フェーズ
健全な経済情勢を背景にして縮小した経済を回復する..............(第二フェーズ
そのまま経済を緩やかに拡大していく...........................(第三フェーズ

メデタシメデタシ!!
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 18:37 ID:LpKDbnpM
>>187
経済オンチ丸出し。
189 :01/09/06 18:38 ID:IUPUcyoc
構造改革が何故景気回復になるのか??
社会主義体制で停滞したから、規制へらして民営化して競争を促進させて
景気を良くするの。

構造改革で失業者が増えるって騒ぐのは
社会主義国が、国営を民営化して失業者が増えるって
言ってるのと同じ。社会主義は何故失敗したのか忘れたの?

自由な経済活動で景気を良くするの。
日本は、保護、規制、国営、どう考えても社会主義体制だっただろうが・・。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 18:53 ID:LpKDbnpM
>>180
構造改革は経済の長期的な成長潜在力強化のための施策であって、
景気回復とは関係ないぞ。
景気刺激策ではあり得ないんだよ。そこのところ履き違えている
のが多すぎ。
191 :01/09/06 19:17 ID:IUPUcyoc
>>190
最終的に、成長潜在力強化すれば
景気も回復するんじゃないのか??
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 19:19 ID:LpKDbnpM
>>191
だれかこの人に経済学の基礎を教えてやってください。
この辺の議論をごっちゃにしているマスコミの被害者だとおもいますので。
193IMF:01/09/06 19:25 ID:AnKBMxjE
結局小泉首相の補正予算についてのお言葉「景気良くなったら改革
する意欲が減退してしまうじゃないか」が全てなんだね。改革自体が
が最終目標で、景気回復は副産物の類なわけだ。それじゃ、いくら
議論しても噛み合わないわ。納得。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 19:31 ID:8mCvefkQ
>>189
日本が社会主義体制?
嘘でしょ、三流の経済学者の意見を鵜呑みにしないで
自分の頭で考えろ。

完全な社会主義経済が欠点だらけなのと同様に
完全な市場主義経済も欠点だらけだと思う。

大事なのはどこでバランスを取るかだよ。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 19:37 ID:LpKDbnpM
>>193
やっぱりな。あのヴァカ、そいうことだったのか。
結局自分の権力のために、経済を人質にとっていたってことか。
196 :01/09/06 19:39 ID:IUPUcyoc
>>192
お前が教えろ。

成長潜在力強化と景気回復について詳しく述べろ。
自分が答えられないからって、だれかとか言って知ったかぶりするな。

>>194
公的金融がこれだけ大きい国が資本主義国にあるのかぁ?
規制や天下り、官業の民業圧迫。これが資本主義か?
教えてくれ。

完全な市場主義経済がいいとは思わんが、今の日本は
社会主義に寄りすぎている。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 20:00 ID:LpKDbnpM
>>196
潜在成長力を上げるには、供給力を上げる施策。
景気を回復させるには、有効需要の創出。
サプライサイドとディマンドサイド。
アンダスタン?
今必要なのは、ディマンドサイドの施策。
198Ledの教え子:01/09/06 20:01 ID:5eOZHp9c
>>188
> 経済オンチ丸出し。

おー、最高の賛辞をありがとう♪
腐った経済学など全く役にたたんからな。(著名な経済学者の予測ほど役にたたんよね。

どんな論理を展開しようが、税金で生き長らえる成熟産業など健全な経済にとってマイナス要因以外の何者でもないさ!(笑
ソフトランディングなどと愚かしい小手先政策で経済の仕組みを変えれると思っている大バカえせ学者が多いのにはウンザリです。
199Ledの教え子:01/09/06 20:04 ID:5eOZHp9c
>>197
君のは机上の理論だな!
空虚な施策は空虚であるが故にコントロール不能だし、コントロール出来たとしても
実態経済に何も影響を与えることは無いよ♪
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 20:08 ID:LpKDbnpM
>>199
???
机上の空論?
はあ?
やぱりあんた分かっていないよ。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 20:12 ID:LpKDbnpM
>>198
>税金で生き長らえる成熟産業など健全な経済にとって
>マイナス要因以外の何者でもないさ!(笑
>ソフトランディングなどと愚かしい小手先政策で経済
>の仕組みを変えれると思っている大バカえせ学者が多い
>のにはウンザリです。

完全競争の市場経済モデルを理想として考えているんだよね?
でも日本の財政支出って、過剰貯蓄(過小消費)を補うためって
こともあるので、その支出を断ってしまうと、ほんと失業者が
街に溢れるよ。その人たちを食わせる自信があるなら、あなた
の言い分も説得力があるけど。
賛辞、保留させてもらうよ。
202 :01/09/06 20:24 ID:IUPUcyoc
>>197
すまんな、俺はどちらかと言えば供給重視なので・・。

供給サイドが、生産性を高め、良い商品を作り出す事で
需要が増えると思ってる。

生産性を下げたり、無理やりお金ばら撒いて
需要を引き出すってのは、完全には納得できん。
どちらを重視するかといえば、供給側。

まあ、その場凌ぎでワークシュアとか量的緩和とかする事に
反対はしないが、それだけで上手く行くと思えない・・。

ところで少子高齢化対策、環境対策とかは供給側?需要側?
需要側の対策ってのは、財政出動、量的緩和、ワークシュア?
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 20:39
>>202
供給サイドが生産性を高めるために今やっていること、それは首切。
首切をされた家庭の消費は増えるかな?
じゃあ輸出でどうだ?今の円ドルの水準は?アメリカの景気は?
欧州の景気は?輸出先ってどこがある?

ワークシェアリングを否定するなら、余剰人員を吸収する産業か、
量的緩和と財政出動によって需要を増やして景気を良くし、
雇用を増やすってことになるけど・・・。

少子高齢化対策は、少子化対策は労働力の供給だから供給サイド。
高齢化対策はまあ広い意味で所得の再分配だから需要サイドかな。
環境対策は、市場経済の誤りを政府がなんとかするっていうのが
その意味の一つで、経済の分類では供給にも需要にも属さない
と思うが、これは専門の人に答えて欲しいなあ。
204Ledの教え子:01/09/06 21:08
>>201
> その人たちを食わせる自信があるなら、あなた
> の言い分も説得力があるけど。

だから、セーフティネット(緊急無料炊き出し)あるって...(笑
皆さん、甘えすぎじゃないの?
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 21:11
>>204
甘えすぎとかそうい問題じゃあなくて、職がなくなるってことだからねえ・・・。
どうもLedの教え子はデキが悪いらしい。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 21:21
>>187
説明にナットらんよ。
いまの経済は不健全だから、健全にすれば、良くなるってか?
病気は健康になれば治る、て言うのと同じだな。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 21:26
>>206
うん、なんかこのスレ、レベル低いよな。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 21:27
>>202
ベタなサプライサイドバカ発見。意外と遅い登場だったな。
ところで、生産性を高めるってどういう事かわかって言ってるの?
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 21:33
>小泉は「構造改革なくして景気回復なし」といっている。
>たしかに、構造改革すれば景気が良くなるとは言ってないな。
>でも、普通そういう意味にとるだろう。

そんな事は一言も言ってない。小泉の発言は、ほとんどがニュース記事になってるよな。お前が言ったと言い張るのなら、そのリンクを書いてくれよ。捜せばすぐにわかる。そんな事は言ってないとね。

************************************************************
>で、構造改革と景気回復が無関係として、何のための構造改革なの?

景気回復と外務省の人事更迭が無関係として、何のための人事更迭なの?

景気回復と靖国参拝が無関係として、何のための靖国参拝なの?

景気回復と環境問題・・・もういいや。

結論:バカにつける薬なし。バカは経済板に二度と来るな。お前ら低脳過ぎる。
210Ledの教え子:01/09/06 21:41
>>205
> 甘えすぎとかそうい問題じゃあなくて、職がなくなるってことだからねえ・・・。
> どうもLedの教え子はデキが悪いらしい。
腐った職など無くなれば宜しい。
職が無くて生きていられないと思う人は死ねば宜しい。(世の中そんなもんです)

> 説明にナットらんよ。
> いまの経済は不健全だから、健全にすれば、良くなるってか?
> 病気は健康になれば治る、て言うのと同じだな。

君、人を甘く見過ぎだな!(笑
人って貪欲なんだよ。(歴史で証明済みさ)
下手な小細工は誤解を生むだけさ!

まあ、インフレターゲットは良い政策だけどね。
211R:01/09/06 21:42

レベルの高い需要を増やす政策ってのを
是非教えてほしいな。
誰か、ちゃんと答えてね。

一応よく聞く対案は、財政出動、量的緩和、ワークシュアだけど。
財政出動や量的緩和だと、今までとほとんど同じだけど?
ワークシュアを国策でやるの?どうやって?
他には?

まあ、ただ30兆にこだわるのが馬鹿だって言ってるなら
それには同意するけどさ。財政出動もちゃんとやれとは思う。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 21:52
>>209
外務省の人事更迭は機密費事件の責任をとらせるため、靖国参拝は戦死者を弔うため、
環境問題に取り組むのは、人類や他の生物の住めるような環境を維持するため。

で、構造改革はなんのため?

あと、いちいちリンクはるの面倒なんだよ。
こいつ、ただのあおりかな。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 21:56
>>210
ではそれを明日朝一番に最寄のハローワークの前に街宣車で乗り付けて、
拡声器でわめき散らしてください。
あんたがそれをやったら、おれはあんたについて行く
214Ledの教え子:01/09/06 22:03
>>213
心配するな!
私が言わなくても、小泉が言ってるので問題なし!!!

# 読解力少しは付けろよ!
# 読解力が弱い人は塩じいの発言を注視しな! (ポロって喋るぞ)
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 22:05
>>210
>職が無くて生きていられないと思う人は死ねば宜しい
これはもう、経済なんかどうでも良いと言ってるに等しいな。
もちろん、そういう考えも有りだとは思うが、じゃあ、経済板にくるなって感じだ。
後半はめちゃめちゃで、論理性皆無だし。
216厭世者:01/09/06 22:06
構造改革支持者って、
自分で頭の悪さをひけらかしているのがわからない人たち
なんだよね。
匿名だからかけるんだよ。
その点、小泉は凄いよ。堂々と馬鹿さらしてるんだから。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 22:10
いやあ、Ledの教え子って、いまどき珍しいアジテーター。
がんばってくれ。
君に読解力にはおそれいった。
でも君のような付和雷同で論理のかけらもないのは、
もうこなくていいよ。
おもしろくないから、議論していて。
218R:01/09/06 22:12
構造改革をやらない
頭のいい景気回復させる政策ってのを
是非教えてほしいな。

それとも、もう日本は終わり、破綻してるって思ってるのかな?
219Ledの教え子:01/09/06 22:18
バカどもへ♪
もう一度言うぞ!
経済の基本は、倒産にある。
自然淘汰の原則無くして成長はありえない。

# 成長 <> 規模の増大
# 成長 = 自然淘汰の成熟
220.:01/09/06 22:21
少欲知足。
2211:01/09/06 22:29
>>218
できれば、その話は別のスレで。このスレで聞きたいのは構造改革が景気回復をもたらす仕組みについてです。
R氏は構造改革があんまり景気回復に役に立ちそうにない事を認めてるわけですしね。
222厭世者:01/09/06 22:31
サミュエルソン、クルーグマン、アラン・ブラインダー
たちより頭のいい構造改革支持者なんているの?
頭の悪い奴は、自分が頭悪いって自覚できないだけなのよ。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 22:34
>Ledの教え子
無知なくせに偉らぶって、お前自信がバカなんだよ!
自然淘汰だけではどうにもならないから、深刻なんだよ。
バカは出てくるな!
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 22:35
>>219物理板に帰ろうね。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 22:37
Ledの教え子くん、もう気がすんだでしょ。
226R:01/09/06 22:38
>>221
自分の意見は、長期的には構造改革が景気回復につながるって意見です。
だいだい>>3に書いたとおり。
227黄金虫:01/09/06 22:39
>>175
あなたのご意見を読ませていただきました
その感想は、国の財政の基本的な数字(例えば、歳入・歳出など)
をご存知ないから可能な議論なのではないかと思いました

私の主張は、
あなたの望むように、幸運にも今年度から需給バランスが改善して
GDPが3%成長を達成したとしても、国民生活は改善されない
・・・・(=景気回復のパラドックス)という結論です

収支・採算に基づいた反論のいただけることを要望します
228Ledの教え子:01/09/06 22:42
>>223
> 自然淘汰だけではどうにもならないから、深刻なんだよ。

そうだよ。
だから、強引に淘汰するのさ!
それが構造改革なんだよ。

経済規模を適正状態まで落とす。(要らない会社は潰しましょう)
そのままだと健全なる会社も潰れちゃうので、インフレターゲットを用いて健全な会社だけ救済しましょう。(減資は覚悟してね)

ふー!(笑
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 22:43
>>226
だから「景気」ってのは需要側の現象なんだって。
もうここから立ち去れ。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 22:44
>>228
もういいって言ってんだろ。
出てくるな。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 22:45
>228

ぐだぐだ言わずに、超バカはすぐ引っ込め!
232Ledの教え子:01/09/06 22:45
>>229
需要と供給の枠から抜け出せない貴様も退場してね♪(あまりにも幼稚だから)
233Ledの教え子:01/09/06 22:46
>>231
文句があるのなら、ちゃんとした根拠示して反論しろよ。(お子様)
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 22:51
>>226
あなたの結論は>>3ではなく、>>8でしょう。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 22:59
>>232
ていうか、需要と供給の区別もつかないLedの教え子、もう強がるのはよせよ
236Ledの教え子:01/09/06 23:01
>>235
>需要と供給の区別もつかないLedの教え子、もう強がるのはよせよ

意味不明だな!
君は、Ledのどの文章を読んで区別が付かないと思ったのかね?
読解力あるのかね?
237233,234さんへ:01/09/06 23:03
実りの無い会話は、どっかの2ショットチャットでしてください。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 23:04
>>236
でたでた、そうやって吹かすだけふかしてろ
239厭世者:01/09/06 23:45
>>227
>>57
A長期債務666兆円の金利が1%上昇しただけでも、政府の債務は瞬時に膨れ上がる

なんで債務が膨れ上がるの?
240厭世者:01/09/06 23:51
>>57誤り

>>59に訂正。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 00:00
>Ledの教え子
君ね、もっと勉強してから出てこいよ。
言ってることが、バカらしくて、相手にできないんだよ。
古巣に帰ろう、Ledの教え子クン。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/09/07 00:01
>>227
借金は悪いみたいなこと言ってるけどさ、「財務レバレッジ」って知ってる?

てゆうか固定騙ってない?
な〜んか昔ヤフーで見た電波君に似てるんだけど。
こがねむしってもっとアカデミックな感じのレスすると思ってたんだけど、
記憶違いかなあ・・・  記憶違いか。すまない。
>>152はそうとう恥ずかしいよ。 規律・秩序・刷新って一体なんなんだよ。
243 :01/09/07 00:01
誰だよ 需要<供給なんてかいてるのは?

需要≡供給 ぐらい知っておけ。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 00:03
>>244はサプライサイドバカ。
245黄金虫:01/09/07 00:16
>>239
既発債の金利負担が瞬時に膨れ上がるはずはない・・・という趣旨のご指摘ですね

簡単にいうと、当たり前のことですが・・・・
債券価格が低下すれば誰かが損をします
みんなが償還期限まで売却しなければ問題はないのですが、
何時でも大きな金額の資金を現金化できる流動性の高い運用方法だから・・・
というのが元々の債券を購入した動機ですから、それは無理な注文です
当然、債券は売られ金利は上昇しますから、安値で買った方が儲かります
そこで、
@当局は何らかの形で債券価格を維持するために買支えなければなりません(債券版PKOです)
A当然、資金繰りに行詰りますから、借換の調達コストが上昇します

個人的には、以上のコストは膨大な金額になるのではないかと思います
予測できる方はいらっしゃいませんでしょうか?
246Ledの教え子:01/09/07 00:21
>>241
> 言ってることが、バカらしくて、相手にできないんだよ。

ほう、全く意味が通じてないらしいな!(笑

今の日本経済規模は適正であると思っているのかい?
はっきり言って、虚構で膨らました規模であることは認識出来ているのかい?

まず、答えてみれ! (笑
247黄金虫:01/09/07 00:24
>>239
日銀が購入すれば、将来の通貨価値が更に下落すると連想されますから
国債の供給量を絞っても、インフレ懸念から債券は益々売りこまれて
火に油を注ぐようなものだ・・・ということも念のため
248IMF:01/09/07 00:26
>246

虚構で膨らましてるというのは、返す当てもない借金を「外国」から
して飲み食いしてる場合ね。95%を国内で調達してる場合、別に
虚構と言われる筋合いは無いだろう。
249Ledの教え子:01/09/07 00:30
>>245
えっとね、考え方が違うんだわ。
金利が上がろうが下がろうが関係無いのね。
要は、実態経済に見合った金利であるかどうかなんだわ。

ふ〜!
250Ledの教え子:01/09/07 00:32
>>248
そりゃ外国向けの文言だぞ!
実態経済の健全性を重要視するならば通じぬ理屈だね♪(笑

# 非効率であることを国の文化であると言い切るのかい?(爆笑
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 00:33
>>247

それほどインフレ懸念が強ければ需要は爆発的に増えるし、名目
所得も増えて、累進課税の効果で税収も爆発的に増えますよね。

財務省の控えめの想定で税収の所得弾性値1.2位でしょう。名目
成長率10%なら税収12%増えますよ。たとえ弾性値1でも、
例のドーマー条件で長期金利が10%以下なら国債全てが短期債
であっても残高の対GDP比は一定に収まるけどね。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 00:35
>250

最大の非効率は失業。今日の失業は明日に取り戻せない。まあ、
あんたの頭の中では「馬鹿」は無価値な存在でしょうから帰属
価格ゼロで非効率じゃないんだろうけどね。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 00:38
>>252
もうLedにレスするのやめろ。ただの煽りなんだから。
物理板の惨状をみよ。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 00:45
>>246
お前ね、いつまで下らない抵抗をするつもり?バカは自分が利口
だと思っているからバカなの!
ほれじゃあ聞くけど、中国経済の「適正規模」はどれくらい?
アメリカの「適正規模」は?
ドイツの「適正規模」は?
255Ledの教え子:01/09/07 00:46
>>252
> 最大の非効率は失業。今日の失業は明日に取り戻せない。

取り戻せるさ!、簡単にね♪
失業者を飢えさせれば宜しい。
死んでしまえば、非効率は勝手に消えてくれまする。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 00:48
このままだと必需物資しか、市場に流れなくなる時が来る。
その時がチャンスでもあり危機でもある。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 00:48
Ledは相手にするな
258Ledの教え子:01/09/07 00:50
>>254
ほい、お答え致しまする。

> 中国経済の「適正規模」は?
現状で宜しい。

> アメリカの「適正規模」は?
5%程度縮小してね♪

> ドイツの「適正規模」は?
10%程度縮小してね♪

> 日本の「適正規模」は?
15%程度縮小してね♪

まあ、こんなもんでしょうね♪
259黄金虫:01/09/07 01:00
>>252
インフレで債務を貨幣化して得をするのは政府です
早い話が、現金保有税ですね
また、インフレ懸念で爆発的に税収が伸びるということは、
国民の可処分所得が激減することだということをお忘れなく

ドーマーの条件・・・日本経済は例外なのでしょうか?
260黄金虫:01/09/07 01:02
>>259は、>>251のレスでした
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 01:06
国債で新規産業を興すものを支援すれば
金が末端まで回り始める。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 01:06
>259

ありゃ、何いってんの?今すぐにでも景気置いといて財政再建(増税・支出削減)
しろって言ってたのあなたじゃないの???どうして??
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 01:07
> 中国経済の「適正規模」は?
現状で宜しい。

アホ!自分の価値基準を押し付けているだけ。
以下、同様。
264Ledの教え子:01/09/07 01:20
>>263
ははは、バカと遊ぶのは楽しいね♪
まあ、君が下らぬ設問をしたのでおちょくってみたまでだ!

って言うより、国の新たな謝金を原資として経済規模を肥大化させる政策が適正と言えるのかね?
265黄金虫:01/09/07 01:33
>>262
それは、何かの思い違いだと思います

@景気回復は、財政再建なくしてありえない
A財政再建のためには、支出を削減する
(行政投資実績=公共事業は25兆円削減して、10年前の25兆円規模にする)
B富の集中を是正して、投機を抑制し実需を伸ばす
(含:消費税10兆円の廃止は賛成、外形標準課税は反対)
C景気回復と財政再建に失敗しても、通貨の信用だけは維持する
(公的金準備を1.2万dにするか、民間で1人あたり100g相当の金の備蓄を奨励する)
・・・要約すると、こんなところだと思います
266厭世者:01/09/07 01:37
>>245
A長期債務666兆円の金利が1%上昇しただけでも、政府の債務は瞬時に膨れ上がる

見苦しい言い訳は止めた方がいい。単に間違いなだけ。
言い訳も、さらに間違い。
買い支える必然性もなければ、そのために新規発行する理由も不可思議。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 01:40
>>265
@景気回復は、財政再建なくしてありえない

という根拠は?

A財政再建のためには、支出を削減する

支出を削減してほんとに財政再建できる?
268厭世者:01/09/07 01:42
>>259
また、インフレ懸念で爆発的に税収が伸びるということは、
国民の可処分所得が激減することだということをお忘れなく


これも大間違い。
269黄金厨:01/09/07 01:44
@小泉チンがそう言ってたもーん。
A企業の余り金を使うべし。
270黄金虫:01/09/07 01:45
>>266
どうして、素直に納得されないのですか?
政府や日銀の当局者が、長期金利の上昇に神経を尖らせている理由が
理解できない筈はないでしょう
私に文句を言うのは筋違いと言うものです
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 01:46
>>264

ごっこ君、「謝金」といつまでも遊んでな(藁)
272厭世者:01/09/07 01:47
>>265
@景気回復は、財政再建なくしてありえない
A財政再建のためには、支出を削減する
(行政投資実績=公共事業は25兆円削減して、10年前の25兆円規模にする)


これも大間違い。論外。
273Ledの教え子:01/09/07 01:53
>>271
> ごっこ君、「謝金」といつまでも遊んでな(藁)

君は厨房君だったんだね♪
嫌味を込めて作った造語であることすら理解できんとはな。(笑

# 未来の世代に謝りつつ使うお金=謝金だぞ! (笑
274Ledの教え子:01/09/07 01:59
>>272
>> @景気回復は、財政再建なくしてありえない
>> A財政再建のためには、支出を削減する
>>(行政投資実績=公共事業は25兆円削減して、10年前の25兆円規模にする)


> これも大間違い。論外。

確かに間違ってるけど、それ程変じゃないぞ!!
実体経済の健全化によって、景気の中長期的で緩やかな回復に誘導する。
まあ、二次的要素として財政再建が可能であり、「実体経済の健全化」施策を行うと自然に支出削減となる。
ってことだしね♪

# もしかして君は、借金してでも立て直せ派なのか? (笑
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 01:59
Ledの教え子って、物理版のハクチ。みんな相手にするなよ。
276厭世者:01/09/07 01:59
>>270
>>59
A長期債務666兆円の金利が1%上昇しただけでも、政府の債務は瞬時に膨れ上がる
結論として、景気回復による日本経済の復活は99%絶望的だと思います

Aは、「景気回復による日本経済の復活は99%絶望的」
というわけの判らない結論の理由になっている。
景気が回復して、長期金利が1%ぐらい上昇して
どこが問題なのか?
どうして買い支えるのか?
もう、メタ苦茶。
277黄金虫:01/09/07 02:01
現在の歳出は80兆円、歳入は50兆円
長期債務残高は666兆円、GDP比は130%弱
新発国債は毎年30兆円規模
国債費(借換+利子)は超低金利の現在でも20兆円
バブル絶頂期でも歳入は60兆円
消費税5%は10兆円

誰が決めたか税収の所得弾性率が1.2とは知りませんでしたが、
景気回復は焼け石に水と言うことでしょう
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 02:01
># 未来の世代に謝りつつ使うお金=謝金だぞ! (笑

そう、よかったねえ(藁
279Ledの教え子:01/09/07 02:08
>>277
君、論拠が滅茶苦茶だぞ...(泣"
国が借金しても、実態経済が回復するのなら問題ないよ。
で、現実には国が幾ら借金しても実態経済が回復しないから問題なんだよ。
判ってます?

で、何故回復しないかと言うと、経済が健全じゃないからだよ。
借金してばら撒いたお金の殆どが、本来潰れるべき会社の救済に当てられてしまうからだよ。
そんな会社に幾らお金与えても実態経済が良くなるわけないのよ。
280黄金虫:01/09/07 02:16
>>276
>長期金利が1%ぐらい上昇して
昨日も国債各付け云々で長期金利が一時1.4%を越えて
話題になったのをご存知ないからのでしょうか?

>どうして買い支えるのか?
わかりません。たぶん、株式と一緒でしょう・・・
281黄金虫:01/09/07 02:24
>>279
わたしも、そう思っていました
でも本当は、カネの量を増やしても
借金の返済に使われたり
博打に使われたりするからだ
・・・と、思うようになりました

実需を何十倍も上回る投機資金が闊歩する現在では
カネとモノは相互に連動している筈だ・・・
という、一昔前の経済学の前提が通用しないからだと思います
282黄金虫:01/09/07 02:33
>>279

>>277の数字を見る限り、景気が回復してもしなくても
このまま行けば、債務の増加が税収の増加を上回る
そして、借金を続ける限り長期金利は必ず上昇する
・・・それだけのことです
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 02:36
だび重なる財政出動にも関わらず、一向に経済が成長軌道に乗らない。
ゆえに、構造改革が必要である。
というのが、小泉内閣の主張ですよね。
一方、野村のクーさんなどは、バブル崩壊の資産デフレによる
バランスシート不況に陥ったにも関わらず、恐慌が発生しなかったのは
財政出動の成果であると主張している。
つまり、財政出動は利かなかったのか、あるいは、財政出動の結果
経済のクラッシュを回避できたのか、相反する見方がある。
本当は、どっちが正解なんですか?
284黄金虫:01/09/07 02:46
>>283
バブルの後に残った負債を、
今支払うか(小泉首相)、将来ツケで支払うか(クー氏)
と言った程度の相違ではないかと思います
ツケの場合は利子が膨らみますが、先延ばしができます
したがって、現状では誰も評価ができないと思います
285Ledの教え子:01/09/07 02:49
>>283
どちらも正解だよ。
で、どちらも嘘つきなんだよ。(言えない部分を言わないからね)

小泉の隠している嘘。
構造改革を実施すると必ず経済規模は縮小することを言っていない。
(まあ、混乱を避ける為に言わないようだけどね)

クーの隠している嘘。
デブレ防止策にはなるけれど景気拡大は不可能!
(もう、限界まで虚構により拡大しており飽和点なんですね。
実体経済を虚構の無い状態に改革しない限り成長はありえない)
286黄金虫:01/09/07 02:50
私の場合は、
元本が膨れ上がりすぎて利払いすら怪しいから覚悟せよ
破産しても最低限の信用(通貨)だけは守りましょう
・・ということです
287黄金虫:01/09/07 02:53
>>285 まぁ、そういうことですね
288Ledの教え子:01/09/07 03:00
>>286
金利上昇の問題は回避できるのよ。(経済動向に準じておればだけどね)
今一番大事なことは、経済の実態を健全にするってことね。
つまり、適正な価値であることを自由競争の中で立証するって作業ね。
よって無駄である、非効率であるものは淘汰するってことです。
建設業界の実態を見ても判ると思うよ。
これから先、建物自体に付加価値を求めないといけない時代なんです。
10年で評価額0円なんて異常でしょう?
それに、30年で潰れてしまうお粗末ぶりも何とかせんといかんし..
カナダで500万円で建つ物件が日本だと5000万円だったりするし..

ふー、やっぱ潰れて貰らわんと...(笑
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 03:03
>>283

そもそもケインズ政策は、需給ギャップを埋めるための手段であり、
ケインズはそれによって「安定軌道に乗る」とは主帳していない。安定
軌道に乗るか、また元に戻るかは、理論からは出てこないので、成長軌道
に乗らなかったから無効というのは、ないものねだり。ただ、短期的な需給
ギャップの拡大によるクラッシュは阻止できるし、阻止した。短期的効果とし
て効かないということは、乗数に如何に拘わらずありえない。
290黄金虫:01/09/07 03:04
>>285
あなたのいう「虚構」の正体が、過去と現在の
行きすぎた「投機」だと思うのですが、如何でしょう?
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 03:16
Ledバカは相手にするなって。物理版は悲惨。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 03:22
 構造改革って、何をするのですか?
293黄金虫:01/09/07 03:25
>>288
債務と債権は、あたかもN極とS極のように必ず対になっています
金利を媒介にして、時間を超えても収支は均衡するはずです
金利上昇は、本当に回避できるのでしょうか?
294黄金虫:01/09/07 03:46
>>293
わかりません
Structural Reform of Japanese Economy(日本経済構造改革)
と訳されていますね
とりあえずは、国民のストレス発散のための娯楽提供(水戸黄門?)
本当の目的は、誰のための構造改革なのか・・・によって変わると思います
295Ledの教え子:01/09/07 04:32
>>290
引き金になったことは確かだけどそれだけじゃないよ。
それだけならば、バブル崩壊によって自然に調整局面に入り問題は解消されるはずだったからね。
バブル崩壊の痛みをカバーする為にその後どれだけの無駄金を投入したことか..(笑
バブル崩壊によって建設業界は大打撃を受け再編成されるでした。
で、現在ではバブル時代より多い企業が建設業界に存在していますよね。
再編成でスリムになるどころか肥大化してしまったよね。(汗"

>> 293
スタグフレーションにならなければ問題ないと思います。
その為にも、構造改革が先行しないと不味いでしょうね。

それと、セーフティネットをあまり大きくし過ぎると構造改革を遅らす要因になってしまうことも注意点だよね。
必要最低限度に留めないと人材の配置転換が遅れるだけになります。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 05:00
1< さん、 > 現在行われつつある構造改革がなぜ

 行われつつある構造改革って、 なにをさすのですか?
1 三兆円に押さえる 予算のこと。
2 公務員、公益法人の 削減。
3 予算配分の、比率、方向を変更する。

 ほかにあったかな? ……なるほど、というものはないなぁ
 みんな、象の鼻と尻尾を比較しているような……
297Ledの教え子:01/09/07 05:21
>>296
不良債権の完全償却を忘れるな!

不良債権の完全償却=腐れの会社潰そうぜ!!!
もう、無駄な努力は止めましょう。(サクっと死んで下され)
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 05:55
>>297
率直に、自殺行為だと思います。
そもそも不良債権の定義は未だ曖昧です。
ゆえに、完全償却なる行為も定義不能です。
299Ledの教え子:01/09/07 06:57
>>298
そんなもの曖昧で宜しい!
金利の支払が滞る企業は全て潰しましょう ^^/
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 07:05
本日もLed無視にご協力お願いします。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 07:15
>小泉は「構造改革なくして景気回復なし」といっている。
>たしかに、構造改革すれば景気が良くなるとは言ってないな。
>でも、普通そういう意味にとるだろう。

そんな事は一言も言ってない。小泉の発言は、ほとんどがニュース記事になってるよな。お前が言ったと言い張るのなら、そのリンクを書いてくれよ。捜せばすぐにわかる。そんな事は言ってないとね。

************************************************************
>で、構造改革と景気回復が無関係として、何のための構造改革なの?

景気回復と外務省の人事更迭が無関係として、何のための人事更迭なの?

景気回復と靖国参拝が無関係として、何のための靖国参拝なの?

景気回復と環境問題・・・もういいや。

結論:バカにつける薬なし。バカは経済板に二度と来るな。お前ら低脳過ぎる。
302匿男:01/09/07 08:03
>>176
>減税かぁ・・。
>雇用保険の拡充とかの方がいいんじゃない?
>結局減税と同じだし、重要なのは
>一律の減税ではなく、必要な部分への援助だろ。

良いと思うけれど、景気の下支えにはそれだけでは
力不足と思う
小泉内閣も改革先行プログラムでやるらしい、一歩前進。

需給バランス重視の立場から言えば、いろいろ線引きをするより
一律の減税で、それが消費ではなく預金に回る分は景気回復後の
緩やかなインフレで目減りさせ
さらには相続税で回収すればいいのです
結果として消費を必要とする者のみが消費することになると思います。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 09:47
皆さま、いかれたLedにご注意あれ。本日も、Led無視にご協力お願いします。
304ネオななしー:01/09/07 10:44
>299
極端な言い方しちゃうと皆ひいちゃうよん。
しかし、キミの意見には同意することもあるんだよね。
日本は、新陳代謝がホント起きにくい体質になっちゃ
ってるんだよね。寿命を終えた産業や企業が生き残って
資本や人材(それがまた結構優秀だったりする)を使っ
てしまってる。また人を抱えたまま会社が死んで行くこ
とが美徳とされるとかね。おまけに、結局少々オツムの
いい人達も安全サイドでしか進路を判断しない。
(これじゃ確かに構造改革やるだけムダだーとかになり
かねない。)
今必要なのは、如何に国の中で、新しい価値を作れる人
や会社を増やすかだけだろ。その為に何をするかが再優先
だと思う。
ハローワークに行ってる人がどーとか言ってる人は実際に
そこに行ってみな。そして来てる人の顔つきとかコマッタ度を
見てきなよ。死にそうなやつはいるかね?
305 :01/09/07 11:01
昔の日本は、違ったねぇ・・。
繊維も炭鉱も鉄鋼も過去に切り捨ててきたのに
今は、それが痛いから痛いからって逃げてる・・。

甘っちょろい奴らばっかだな。
新規産業を自らやろうとか思う奴がでて来ない。

ハングリー精神が、完全に欠落してしまったようだ・・。
>>305
高度成長期だからそういったことができたんだよ。
いまのように低成長と事情が違うよ。
307ネオななしー:01/09/07 11:20
>306
低成長だからやんなきゃしゃーなかったんじゃないの?
痛いって言ってるうちに10年は失われたわけでんな。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 11:26
ネオななしは結局サプライサイドバカ
>>304
なんか日経の記事みたいだな。そんなに簡単に新陳代謝どうこうできる
わけないじゃん。現実は甘くないよ。どうやって新しい需要を生み出す
のかみんな一生懸命やってるけどなかなかうまくいかないんだよ。
310ネオななしー:01/09/07 11:28
>308
こうえーでんな。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 11:30
>>305おまえが新規産業を自らやれ
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 11:42
確かに資源配分を最適化すれば生産力はあがるが、今の日本の状況でこれ以上生産力上げてどうすんだ?
313225:01/09/07 11:43
現在の日本は、個人・企業・政府行政・のすべてが良心に基づき
まともに正しい行動をとると景気が悪くなってしまう、それに輪を
掛けてアメリカ・中国の問題もあり、打つ手が無いのが現実だ。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 13:27
>>310
自分が時代遅れの学派と称されていることを喜ぶマゾ、ネオななしー
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 13:29
>>312
言ったれ、言ったれ、サプライサイドヴァカ達にいったれ。
316Ledの教え子:01/09/07 13:59
>> 304
おお!、判ってくれる人もいたんだぁ! (感激!!

> 日本は、新陳代謝がホント起きにくい体質になっちゃ
> ってるんだよね。寿命を終えた産業や企業が生き残って
> 資本や人材(それがまた結構優秀だったりする)を使っ
> てしまってる。また人を抱えたまま会社が死んで行くこ
> とが美徳とされるとかね。おまけに、結局少々オツムの
> いい人達も安全サイドでしか進路を判断しない。

会社をね一度経営してみるとわかる筈なんです。
もうとっくに商売のネタが陳腐化しておりこのまま続けてもムダだと言う事をね。
会社が経営者陣だけなら廃業してしまえば済むんだけど社員の生活もあるんですよ。
結局、私財の全てを投げ打ってまで延命努力続けるしかないのよね。
そんな悲痛な叫びを私は幾度となく聞かされて来たんですよ。

構造改革なんて、言葉では簡単だが現実に実行するとなると如何に大変なことなのか判って欲しい。
そしてその大変なことを実行するしか虚構構造を健全な構造へと転換する術は無いと結論付けています。
よって、構造改革は多くの失業者を生み一時的に経済が縮小する(5年以上は覚悟)のを覚悟する必要があるんですよ。
産みの苦しみは決して軽いもんじゃないんですよ。
317from物理板:01/09/07 14:01
Ledの教え子よ、おまえは一体どこの板の住人なのだ…
318無能政治家:01/09/07 14:12

>構造改革は多くの失業者を生み一時的に経済が縮小する(5年以上は覚悟)のを覚悟する必要があるんですよ。
>産みの苦しみは決して軽いもんじゃないんですよ。

ありがたい、こう言ってもらえば助かるよ。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 14:34
Led無視にご協力お願い致します
320Ledの教え子:01/09/07 14:51
>>317
> Ledの教え子よ、おまえは一体どこの板の住人なのだ…

心配するな!
Ledは物理板を決して見捨てたりしないぞ! (笑
まあ、Ledぐらいになると1つの板では収まらんのですよ。
実際に、別コテハンを含めると全部で5つの板に出入りさせて貰ってるがね。
本業は、物理でも経済でもないことを名言しておこう。
321ネオななしー:01/09/07 14:56
学生運動の糾弾大会みたいやのー(w
文脈よんでも、オレの学力では結局黙って氏ねって
言ってるとしか読めないね。
>312
ダレが既存産業の生産量を高めろと言ったんだ???
ほんとにこの10年努力したんかい。やってきたこと
といえばナショナルの肩もみ機の性能アップとかそれ
くらいのことじゃないのか?
この10年土建屋ばっかりに金つぎ込んで食いつぶさ
れただけぢゃん。理研からやっとこ今になってロボット
会社がでてくるのはどうして?どう考えても5年以上は
遅いよな。筑波やSP−8の放射光施設から何故新規
産業は出てこない?地方行政を通じて、ワケの解らん
ベンチャー資金を出すことくらいしかやってこなかっ
たんじゃないの?大学のナノテクに今までいくら出した?
今までに配分した人材や金の1割が熊谷組を生き残らせる
のに使われないでここに行ったらよっぽど結果は違った
よな。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 15:17
>>321
>学生運動の糾弾大会みたいやのー(w
>文脈よんでも、オレの学力では結局黙って氏ねって
>言ってるとしか読めないね。

やっぱり何にも分かっていないと思われ・・・
生産しても売れなきゃ在庫になるということすら分かっていないと思われ・・・
323Ledの教え子:01/09/07 15:45
>>322
君は物を多く生産する、沢山売るって方向にしか視野が向いていないのと違うかい?
成長を右肩上がりの視点でしか捕らえらえない人と似通ってるね。

「新たなる魅力(付加価値)を生み出し提供する。」
成長は、成熟に変化するにつれ創造と淘汰の繰り返しへと移り変わる。
その原動力は、競争であり競争であるが故に淘汰されることを恐れ延命を計る。
この延命活動は経済の硬直化をもたらすだけではなく経済の腐敗(陳腐化)を招くことにより
構造改革への原動力となり次の段階への成長に必要な粛清を経てその規模を落とす。

これにより、経済の進化が成されるのです。

# 判りましたか?
324           :01/09/07 15:51
政治がやることと、産業界が勝手にやることを別けて考えろ
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 15:52
>>323

ルールに従って、無視しておきます。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 16:55
>>321
資源の配分なんて言葉使うなら経済学の教科書ぐらい読んどけよ。
資源配分の最適化を行って増えるのは社会全体のトータルの生産量だろう。
土建屋潰した分が全部新規産業まわる保証がどこにある?

大体、ことあるごとに新規産業、新規需要に頼るけど、そんなものが、世界のどこにある?
他の先進国にあって、日本にない物なんてあるのか?
これだけ経済がボーダレス化して、日本だけが新規産業が無いために苦しむなんてことがあるのか?
インターネットも携帯電話もここ数年で爆発的に普及しただろう。
それなのに、景気が良くならないのはなぜだ?
結局、経済の規模がこれだけ大きくなってきたら、多少の新規需要が作り出されても経済全体を
底上げするほどの、インパクトを与えられないからじゃないのか?
もっと沢山新規需要を作り出すか?でも、そんな当てがどこにある?
競争原理を徹底させればでてくるってもんでもないぞ。
新規需要待望論は絵に描いた餅どころかその餅の絵すらない、ただの幻想にすぎないんだよ。
327 :01/09/07 17:01
>>326
それが生まれるように、せめて生まれやすいようにする事は
必要ではないのか?
新規需要待望論は、幻想か?そうは思わない。
新規需要は、ある。
ちなみに、携帯電話の需要で一時的にだが景気はかなり上向いたと思うが・・。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 17:07
>>327
新規需要待望論に過剰に期待するなって言ってるんだよ。
新規需要があるっていうんならせめて、絵の餅だけでもみせてみろ。
329ネオななしー:01/09/07 17:13
>327
>それが生まれるように、せめて生まれやすいようにする事は
>必要ではないのか?
その通りなんよ。ダメだって言ってるやつらは、文句言うだけ
で結局なんもせん人達に見えるのはオレだけか?
前にも言ったけど、結局人間は価値を生み出しながらなんとか
今まで生き長らえてきたはずだよな。で、そこに至るまでには
死ぬほど失敗や試行錯誤が必要だよな。どれだけ失敗を耐えて
やっていけるかだと思うよ。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 17:15
このスレ、混乱の極みだな。
経済、経済学を知らない連中がぶつかり合うと、
こうも無益なディスクスペースの浪費が起こる。
もういい加減にやめてくれ、新規需要で経済成長といったり、
構造改革で新規需要といったり。
新規需要がそんなにほしけりゃ、大盤振る舞いの財政と大減税。
持続的な経済成長がほしけりゃ、無駄をなくす構造改革。
短期では両者は相容れないってこと解れよ!
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 17:16
>>329
もはや、経済論ではなく精神論の世界だな。
332Ledの教え子:01/09/07 17:17
>>326
君は盲目なんだね。
日本に甘えの構造がある限り世界規模での競争に勝てないのは必定だよ。
先にも述べたが、経済規模だけを論じるのは未熟なり。
「経済の硬直化をもたらすだけではなく経済の腐敗(陳腐化)」とは何を指すのか判っているのかね?
いい加減に働いてても結構裕福に過ごせてしまうってことなんだよ。
そんな社会が何時までも国際規模での競争に打ち勝てる訳ないじゃん!(うぬぼれるな!)
甘さは人を堕落さすと共に経済を腐敗させるってことさ。

だからこそ、粛清が必要なんですよ。

# 判りましたか? (笑
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 17:17
大切なのは、バランスだな。
土建屋を全部つぶす必要なんてない。
但し、不要なダムや橋を造るのはやめねばならない。
不良債権は処理しなきゃならない。
でも、過剰に処理して、デフレを加速する必要はない。
財政赤字は減らさなければならない。
でも、魔法の特効薬なんてない。
支出の削減・増税・インフレ・景気回復による自然増収、それぞれが
寄与する方法を考えねばならない。
新規産業は、育成しなければならない。
でも、既存の産業の建て直しも必要である。
過去10年は完璧ではなかったが、全く無駄だった訳ではない。
もう、単純な二元論で論ずるのは、愚かなのではないかな?
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 17:19
>>332
ルール違反を承知で。

「比較優位」について勉強してから出直しておいで。
あんたの議論は三流経済小説より酷いよ。
335ネオななしー:01/09/07 17:22
>332
キミは生物系だな
336Ledの教え子:01/09/07 17:23
>>334
君全く反論になってないな!
マクロの視点で経済を見ろよ。
ほんの一握りの天才だけで経済が動くと思ってでもいるのかね?

# 努力もせずに天才は生まれるのかね?
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 17:24
>>3 名前:R
>>265 名前:黄金虫
>>113 名前:ネオななしー
>>157 >>163 名前:Ledの教え子

@電波浴び過ぎ Aスレを盛り上げるネタ
どっち?
338Ledの教え子:01/09/07 17:26
>>335
> キミは生物系だな
競争原理の根源は人だからね♪
避けて通ることは出来ないんですよ。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 17:29
>>337 Rはそれでもまともなほうだ。
340ネオななしー:01/09/07 17:30
>337
本だけ読んでるやつと、金触ってるやつの違いと思われ・・・
341Ledの教え子:01/09/07 17:32
>>337,339

見苦しいから止めとけ!
論拠の無い批判など愚かしいだけだぞ! (笑
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 17:34
>>333
久々のマトモな意見だ。
いくつかしつもん。

>但し、不要なダムや橋を造るのはやめねばならない。
この、要不要の判断基準をどうするかというのは大きな問題。
東京の一般市民から見たら青森のダムは不要だし、青森の一般市民から見たら東京の橋は不要。
民主政治はミクロの利害の重ねあわせであるので、政治的に要不要を論ずればマクロ的な基準は絶対に出てこない。
しかし経済政策として公共事業をやる以上はその効果はマクロの基準で測定しなければならない。
したがってここでは政治の力は役に立たず、代わってその役割を果たしていたのは財務省。
ところがここ数年の行政改革で、今の財務省にその力はない。
この要不要の判断を誰がやるのか、あなたの考えをきぼん(少なくとも民意はダメよ)。

>支出の削減・増税・インフレ・景気回復による自然増収、
この中で、支出の削減と増税は必要条件ではない。
支出減+増税+デフレ=景気回復という解は有り得ないが、一方で、支出増+増税+インフレ=景気回復や
支出減+減税+インフレ=景気回復、という解は有り得ると思うのだが、どう?
343Ledの教え子:01/09/07 17:42
>>333
対処療法は今まで散々やってきた。
それこそ、バランスを取ってね。
これまで成された施策に間違いは御座らん!(対処療法の範囲ならね)

もう限界だぞ!
その方向で論じるならば、次の一手は決して見つからんよ。

>>342
君の思考は官僚的だな。
昨今の日本経済の実情を考慮すれば戦力にならんね。
344R:01/09/07 17:58
短期では、構造改革が景気を悪くする事には
反論は無い。
長期では、景気回復の可能性を高めると言ってるのだ。

まともな対論が無いのに、構造改革に反対とか言ってる奴が居るのは
おかしな事だ。

何が望みだ?今までと同じ国債乱発の公共事業か?
お金を刷ってばら撒く事か?
それをやれば構造改革をしなくても、今後長期で景気が良くなるのか?

それなら何故今まで公共事業をやっても景気が良くならない?
足らなかったとか言いたいのか?
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 18:10
>>344
短期と長期をわけて考えよという種子には賛成。
ただ、

>長期では、景気回復の可能性を高めると言ってるのだ。
その理由を言ってよ。
納得の行く説明聞いたことがない。

>それをやれば構造改革をしなくても、今後長期で景気が良くなるのか?
オイルショックや円高不況では構造改革をしなくても景気は回復したが、今回に限ってダメと言う根拠を教えて。

>それなら何故今まで公共事業をやっても景気が良くならない?
>足らなかったとか言いたいのか?
効果がなかったのか足りなかったかと言うのは大問題だと思うのだが、どちらの立場からも明確な説明を聞いたことがない。
「効果なしと決め付けている」、または「足りなかったと決め付けている」意見しか聞かない。
ここを間違うと結論は全く正反対になる。
どなたか納得の行く説明きぼん。
346Ledの教え子:01/09/07 18:26
>>345
議論の為の議論は止めなよ。(くだらんからね)
本質へのアプローチをせずに一体何を議論する気なんだい?

君は現象だけで納得出来る回答が得られると思っているのですか?
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 18:43
>>346
構造改革が有効かどうかを考えるのがなぜ本質から離れてる?
「有効に決まってる」とか「構造改革しかない」みたいな幼稚な意見には飽きたよ。
君の言う本質って何よ?
348対症療法といえば:01/09/07 18:54
対処療法 X
対症療法 ○

コレラは対症療法の水分補給が長い間否定されてましたが、
後に対症療法が正しい治療法の一環だった事が判りました。
対症療法に対する偏見で何百万人も死にましたとさ。
349Ledの教え子:01/09/07 18:57
>>347

> 構造改革が有効かどうかを考えるのがなぜ本質から離れてる?

それは君が構造改革とは何か?を定義しようとしないからさ。
構造改革とは何か?を定義せずに有効か無効かを論じても意味が無いだろう?

# 君の構造改革に対する定義を先に出しなよ。(笑
350R:01/09/07 19:06
>>345
>オイルショックや円高不況では

オイルショックは、需要不足からの不況じゃない。
円高不況は、まだ今も続いてる気がするが・・。

つまり対案は、お金を刷ってどんどん公共事業をやれって事か。
まあ、それもアリかもしれんが、公共事業依存になって
抜けられなくなったら、お金を刷りつづける事になるけど大丈夫か?
どんどん公務員のような土木建築の就業者が増えていくぞ。
それでも大丈夫か?
国が管理した土木建築共産主義みたいだけど大丈夫か?

公共事業の効果が無いなんて事は無い。
しかし、予想されてよりもかなり効果が少なかった事は事実。
このまま同じ事を増やして続けて、上手く行くのか?

インフレ策をやる事には反対しないが、どうやって実現するのかを
答えてから言って欲しい。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 19:11
20兆円の公共事業をニンジンとして、遅々として進まない市町村合併を進めるなら
構造改革派の人々も納得すると思うが、いかがだろう。

いかんせん、ビッグサプライズがなければデフレ気分を払拭するのは難しい。
352Ledの教え子:01/09/07 19:15
>>351
短期的なデフレ防止策には確かになるね。

だけど、それで国際競争力が付くのかね?
支払った代償の返済を考えたとき国内需要が果たして上向くのか?
預貯金を蓄えるだけだと思うぞ!

# 景気とは何か?を考える必要があるんじゃないか? (笑
353R:01/09/07 19:34
>>351
その手の考えには賛同する。
公共事業を餌に、構造改革を進めてしまうといい。

予算も、構造改革に積極的な所に多く出すような事を
やる事には賛成だ。

今は、デフレがキツイので、短期的には
財政出動は必要だろう。
ただ、今までの無責任なバラマキではなく、選択と集中が必要。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 19:49
こりゃ経済板ではねえや。ど素人ががなっているだけ(藁
355Ledの教え子:01/09/07 19:56
>>354
> こりゃ経済板ではねえや。ど素人ががなっているだけ(藁

批判だけならサルでも出来るか? (笑

# まあ、ど素人でも良いじゃないか! (マトモな論拠があればだけどね♪
# 論拠に乏しいのは許してやれや。
356 :01/09/07 20:08
>>354=ど素人=サル=案無し=脳無し (藁
357 :01/09/07 20:09
んじゃ水滴の直径Rでの表面積はR^2に比例
重さはR^3に比例
Rが小さいと 空気の流れの影響>>重力で空気と一緒に運動
大きいと   空気の流れの影響<<重力で落下。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 20:09
Led無視にご協力お願いいたします
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 20:10
>106 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:01/09/05 13:28 ID:spms6thg
>構造改革って言ったって一体何の構造改革なんだ?
>1.産業構造改革
>2.金融構造改革
>3.行政構造改革
>4.地方自治構造改革
>5.税制構造改革
>6.政治構造改革
>7.司法構造改革

> 107 名前:  投稿日:01/09/05 13:46 ID:3pglai7g
>>106
>8.教育制度構造改革
>9.医療制度構造改革
>10.福祉制度構造改革

上記10改革の具体的政策を熱く語れ。(制度改革もあるなぁ 藁)
360Ledの教え子:01/09/07 20:16
>>356
論拠無しなので無視ね♪

>>357
自然対流の影響については釘をさした筈だぞ!
って言うより、対流現象によって何時までも微粒子であり続けることは不可能だぞ!! (笑

# 雲って変化しない固有物質で作られているのかね? (爆笑
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 20:26
とにかく不良債権処理。これに尽きるです。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 20:30
Led無視にご協力お願いいたします
363>>360:01/09/07 20:40
自惚れをやめれば外に惚手なし
(川柳)
364Ledの教え子:01/09/07 20:54
>>361
>とにかく不良債権処理。これに尽きるです。

お!、君いいこと言うねぇ♪

ってことで再記です。 ^^/

> 不良債権の完全償却=腐れの会社潰そうぜ!!!
> もう、無駄な努力は止めましょう。(サクっと死んで下され)

>「新たなる魅力(付加価値)を生み出し提供する。」
> 成長は、成熟に変化するにつれ創造と淘汰の繰り返しへと移り変わる。
> その原動力は、競争であり競争であるが故に淘汰されることを恐れ延命を計る。
> この延命活動は経済の硬直化をもたらすだけではなく経済の腐敗(陳腐化)を招くことにより
> 構造改革への原動力となり次の段階への成長に必要な粛清を経てその規模を落とす。

> これにより、経済の進化が成されるのです。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 21:06
共産板のhdkみたいな奴だな。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 21:12
他の奴にも言えることだけど、解が1つで満足するやつにしゃべって欲しくないな
しゃべりにくい
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 21:32
ポイントはずれの解が出ましたあ〜。

=============はい、スレ終了==================================
368Ledの教え子:01/09/07 21:35
>>366
おお!、良いこと言うねぇ♪
これだけ複雑な問題で手法論が一つであるわけ無いかね。

読むに足る文章お待ちしておりまする。 m(_ _)m
369366:01/09/07 21:39
>>368
何か勘違いしていない?
あなたの資質の問題だよ
もう少し見守ることにする
どうせ掲示板はここだけじゃないのだから
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 21:43
バカは次々にスレ潰す。
371Ledの教え子:01/09/07 21:44
>>369
残念だなぁ。
資質ではなくて、キャラスタイルと表現して欲しいね♪

どんなキャラクターであるのかを読み切れない人って多過ぎるかもね♪
372366:01/09/07 21:46
自意識過剰だと思っているよ
373Ledの教え子:01/09/07 21:58
そうだね♪
自意識過剰だよね♪

で、君の周りに自意識過剰な人は居ないの?
どのように接するの?

# 単に相手を哀れんで拒絶するのかな?
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 21:59
バカだと思ってるよ
>>373
誘導ミエミエ・・・
376Ledの教え子:01/09/07 22:04
>>374
> バカだと思ってるよ

良いなぁその回答♪
「バカである」で済ませることが出来る貴方は幸福者ですね。
貧弱なる精神の平常を保つには持ってこいの言葉だよね。
377Ledの教え子:01/09/07 22:06
>>375
君は誘導されると反論出来なくなるのかね?
自身の価値観は何処に置いて来たのだい?
>>377
何だ本当に誘導だったんだ
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 22:09
あんまりスレタイトルからはなれるなよ。
380Ledの教え子:01/09/07 22:14
>>378
自己主張をする為の誘導は必要悪じゃないのか?
君は、ここで何を主張したいんだい?
って言うより、恥ずかしくて主張すら出来ていないんじゃないの?

自分を出さずして何の議論なの?
単なる、貶し合いなの?
貶し合いをするなら、自分を守らずに堂々としなよ♪
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 22:15
あんまりスレタイトルからはなれるなよ。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 22:16
自意識過剰・・・
383Ledの教え子:01/09/07 22:18
>>382
ふー、つまり圧倒されて反論すら出来んかったってことだな!
まあ良いでしょう。

ってことで次のスレから本論に戻ります。

# 板汚してごめんなさい > ALL
384 :01/09/07 22:20
 
385 :01/09/07 22:24
もう結論は出てるだろ。

日本の不況は、需要不足。
構造改革賛成派は、構造改革で短期的にデフレ圧力になっても
長期的には、需要の増が期待できると言って。
反対派?は、需要の増なんて無いって言う。

これでこれ以上議論はかみ合わない。
終了・・。
386 :01/09/07 22:25
何で「反論」にこだわるのだろう?
そんなに対立したいのか?
変な奴。
387Ledの教え子:01/09/07 22:38
>>385
> もう結論は出てるだろ。

?、出てないだろう?

> 日本の不況は、需要不足。
> 構造改革賛成派は、構造改革で短期的にデフレ圧力になっても
> 長期的には、需要の増が期待できると言って。
> 反対派?は、需要の増なんて無いって言う。

反対派から「需要の増なんて無い」ことに対する根拠が何一つ提示されていない。
これでは議論出来ないよ。

それに「構造改革って何?」に対しての定義すら示さない。
388 :01/09/07 22:43
すべての定義が失敗するほど人間は幅広く多岐多様なものである。
(シェラー)

知と不知
(荘子)
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 22:47
>>388
確かに定義って難しいね。
390Ledの教え子:01/09/07 22:50
>>388
そりゃそうさ。
定義なんてものは、お互いの認識の違いを確認する為にあるようなものだからな。
されど、議論するのなら認識の違いを明確にする必要があるだろう?

# 貶すだけなら要らんけどな! (笑
# 勿論、私の定義付けと小泉首相の定義付けが一致しているなんて馬鹿げた主張はしないぞ!(絶対違うと思うしな)
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 22:58
>>390
あなたの定義って?
長すぎてどこに書いているかわからん。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 23:03
>>385
たぶん、反対派は
  財政支出増(公共事業増)によって生じる需要の方が
  財政改革によって生じる需要に比べて短期的にも長期的にも多い

と、考えているのではないかと。一方、賛成派は
  それでは短期的にはともかく長期的には
  構造改革で生じる需要の方が多い

などと考えているのではないかと
393Ledの教え子:01/09/07 23:09
>>391

ほい
>>157
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 23:10
商売の種を作るために企業をつぶすの?
395Ledの教え子:01/09/07 23:23
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 23:25
残念ながら無理だな。
5年遅すぎた。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 23:28
外務省だけ見てもこれだけ役人に税金無駄使いされると、そりゃ金使うの控えるよ。
役人信頼出来ないんだからな、将来不安だろ。
398Ledの教え子:01/09/07 23:33
>>396
> 残念ながら無理だな。
> 5年遅すぎた。

なるほどね。
で、5年前と今とではどのように違うか説明してくれないか?

# 単に体力か?
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 23:39
#はこっちの予想を示していると見ていいのか?
そうすれば単純な発想だな。

そちらはどれだけの規模で潰れていくと見ているのだ?
失業率などの数字でもいいし、形容的な言葉で叙述するのでもいい。
それを確認したい
嫌ならいいがね。
400Ledの教え子:01/09/07 23:46
>>399
失業率は最大15%前後を想定している。
これ以上のリセッションは行うべきじゃないでしょう。

逆に、失業率を10%未満に誘導してもその成果はあまり無いと思われる。

# ってか、規模はコントロール出来るよ。
>>394
>商売の種を作るために企業をつぶすの?

「現経営者が商売に失敗した責任を取らせて
 残った人間に、新たな事業を興すことを促す」と思われ

現経営者は責任をもって首を吊るなりして死ぬことを強く推奨
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 23:51
# ってか、規模はコントロール出来るよ。

それは異な事を。
どこのお話ですか?
あなたのオリジナルですか?

あと、もう一つ確認。
ワークシェアリングは実現可能とお思いですか?
(不可能と思っていますがね)
403Ledの教え子:01/09/07 23:54
>>401
ほい、死にたい奴は死ねば良いよ。 > 今でも年間数万人死んでるしね。

這い上がりたいのなら、セーフティネット(緊急無料炊き出し&職業訓練)に頼ってね。
悪いけど、お金は上げないよ♪
404Ledの教え子:01/09/07 23:58
>>402
> どこのお話ですか?
潰す数は締め付けの程度によって決まるよ♪

> ワークシェアリングは実現可能とお思いですか?
> (不可能と思っていますがね)

うん?
全然可能だよ。
ただ同然のお仕事も出来てくるからね。(月給10万からね)
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/08 00:01
経済をコントロールできるのですか・・・。

なるほど、貴方の根拠がわかりました。
どうもありがとうございました。
それでは。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/08 00:03
あ、もう少し言っておきますと、
「危険はあるがコントロールできる」ならよかったのですが・・・。
まあ、反論しません。
その方がお互いに幸せだと思います。
407Ledの教え子:01/09/08 00:06
>>405
経済を自在にコントロールするなどとは言ってないよ♪(早合点&逃げ打たないでね♪)
失業者を増やす規模をある程度調整出来るよってことね♪

> それでは。
はい、さようなら ^^/~
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/08 00:09
構造改革=無駄の削減=役に立ってない省庁廃止=財政支出削減=減税
これだけじゃないけど税金使えば景気が良くなると言う考え方がおかしい。

曖昧な記憶だとニュージーランドが国営でやってた、電気、水道、鉄道、電話?等
殆どを民営化、議員の定数を1/3に削減。
浮いた税金をその分減税。
一時的に失業率が上がったものの、その後失業率0%。
この国は、税金が高すぎる、使い過ぎる。
>失業者を増やす規模をある程度調整出来るよってことね

できるわけないだろ、アフォが
410Ledの教え子:01/09/08 00:13
>>409
何故出来ないの?
そりゃ、失業者の増加を注視しながらブレーキ踏むのは難しいけどね♪
ブレーキ踏む為の資金を湯水のように使えば問題ないよ♪(100兆使ってもOK♪)
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/08 00:16
-------------------Ledからかいスレ終了--------------------------------
ハア?
失業者が全国均一にできるとでも思っているのか?
資金をどういう風に配分するのだ?
その意思決定が粛々と行われるとでも思っているのか?
「現実」的でない話はやめろ。
413Ledの教え子:01/09/08 00:23
>>412
ほい、現実的でないのは百も承知さ!
君達の認識の甘さに対して警告しているだけだからな。

# 小手先の施策で済むほど簡単じゃないことを認識してね。
# そのうえで「構造改革」に対する反論をして下され。
ハア?
現実的でないのと小手先の施策に違いがあるのか?
小手先の施策人間の相手してどうするんだ?
面白いのか?
あんた根本的な所で狂っているな。
415Ledの教え子:01/09/08 00:30
>>414
おうあるぞ!

「認識の違い」がな。

> あんた根本的な所で狂っているな。
君よりマシだぞ!
君は批判しかしていないのだからな♪
ってか、定義は如何した!、君の意見は何処にある?

# 骨組みが理解出来ただけでも感謝しろよ(笑
タコか?
無意味な議論をするな。

小手先人間も嫌いだが貴様も一緒に消えろ。
真剣に考えている人間に嫌われることをするな。
板のレベルが下がる。
417Ledの教え子:01/09/08 00:41
>>416
君何一つ発言せずにアホなこと言ってんじゃねぇよ。(笑
お前の無意味な発言にどれだけの価値があるんだよ?
0だろ。
対小手先人間か。
何考えているんだ?
419Ledの教え子:01/09/08 00:44
>>418

??
ってか、君ほんとに無意味だと思ってるのか?
現実的でないのは、極論を挟んでいるからだぞ!(笑

判っているのか?
ほう、隠していたわけだな。

最近、基本も知らない奴の話にうんざりしていたところだ。
現実的な話が「ようやく」聞けるのか。
それは楽しみだ。
421Ledの教え子:01/09/08 00:57
>>420
何を聞くのかね?
もう総論での説明は終わったぞ!!

個別議論に移りたいって思っているのか?
個別議論をしても正解を見つけることなど不可能だと君は知っているのかい?
ハア?
現実的でない意見を誇るのか?
というかそれしか思いつかんのが正解だろう。

よくがんばったな。
もういいから寝ろよ、無意味でどうでもいい説と共に。
423Ledの教え子:01/09/08 01:04
>>422
消費は伸びてるんだよ?
判ってます?

不良債権を根本的に解消すれば、経済は立ち直るんだよ。
判ってます?
自分で現実的でないと言っていて今度は現実的なんですよというのか。
いきあたりばったりの発言をするな。
現実的なんかい?結局?
425Ledの教え子:01/09/08 01:12
>>424
極論が現実的で無いのであって手法自体は間違っていないよ。

結局、信用システムの回復をすれば経済は立ち直るってことだよ。
で、今までは信用回復の為にお金を湯水のようにつぎ込んだのよ。
だけど、腐った会社は延命しただけで立ち直らないのよ。
だから今度は潰そうってことなんだよ。

# どっか疑問点あります?
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/08 01:18
消費が伸びたのは季節的要因が強い。
不良債権を根本的に解消しても、経済は立ち直らない。
最も、不良債権は根本的には解消しないが。
427426:01/09/08 01:19
信用システムが回復しても
企業の資金需要は非常に薄い。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/08 01:20
うぜえLedのアホスレ、終了。
429426:01/09/08 01:24
金融論を持ち出す人間に多く見られるが
「信用システム回復→経済回復」
は短絡的過ぎる。
企業の資金需要についての視点があまりにも無い。
景気が回復するにあたって
信用システムが回復することは確かに必要条件だ。
しかし、十分条件ではない。
企業の資金需要回復も必要だ。
問題は、どうすれば企業の資金需要が回復するのか?
将来、消費が盛り上がるとの期待を抱くことが可能ならば回復する。
消費を盛り上げるには…。
430Ledの教え子:01/09/08 01:24
>>426,427
反論になってないよ。
要は不良業種の淘汰にあるのだしね♪
431426:01/09/08 01:26
個人的には、
減税と公務員のリストラや撤廃国営企業の廃止・民営化及び規制緩和が
一番経済にインパクトを与えるのではと思う。
エゲレスと同様に小さな政府を目指すべし。
その政策が経済的でない理由で取れないから問題なんだよ。

ここの人間は厨房ばかりと思っているのか?
何やら啓蒙活動しているみたいだけど、相手がどのような人間かどうか確認せずにレスつけるな。
あんたの政策は経済的でない理由で却下している奴もいるのだ。
その理由は?
そういうことを考慮に入れていないあんたはドキュソだよ。
責任持ってしゃべれ。
433426:01/09/08 01:29
>430
わかってないな…。
あのね、何度も書くけどね、
企業の資金需要は非常に薄いの、僕チャンわかる?
だからね、信用システムを回復させても
企業の資金需要が回復するわけじゃないのだよ。
バランスシートを必死こいて掃除してる現況で
どうやったら資金需要が回復すると思ってるんだろ…。
そこのへん教えてくれる?
434Ledの教え子:01/09/08 01:30
>>432
君は不良業種の保護政策をした上で景気回復が可能だと思っているのですか?
保護政策を縮小して行かない限り問題は小さくならないよ。
保護政策を縮小ぶんだけインフレ政策を打つと言うのなら理解出来るけどね。
何ずれてんだよ。
経済「政策」として実行できないと言っているのがわからんか?
現実的でないのがわからんか?
完全無欠に正しいと思うあんたは終わっているよ。
436Ledの教え子:01/09/08 01:37
>>433
個別企業のリセッションを同列に扱うのはナンセンスだよ。
経済規模至上主義だと抜け道は見つからない。
自力でリセッション出来る業種は放置して置いて宜しい。
経済がある程度縮小するのはやむ終えない。(悪循環が断ち切れるならね)
で、現在はまだ底じゃない。(今インフレ政策を強いてもリセッションが遅れるだけです)
437Ledの教え子:01/09/08 01:39
>>435
文句を言うなら小泉首相に言えよ。 (笑
ハア?
あんたの理屈は実行できないといっているのだ。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/09/08 01:40
このスレにより電波君が次々と呼び寄せられ、彼らのレスがやがて他のスレッドにまで
頻繁に登場するという事態を引き起こすのではないかということが非常に懸念されています。
それはこの板のレベルが、苺に追いつくどころかますますヤフー辺りまで落ちていく
ということでもあります。

今言われている構造改革のメニューは、長期的課題としての経済成長を達成する
(=国全体の生産性を向上させる)ための施策テストの一つってことで納得してくれないかな。
そうすれば後は、不況時に政府の介入がどの程度必要かってことで落ち着くと思うんですが。

とにかく今の日本で「供給サイドをいじって景気回復」ってのだけは無しにしよう。
440Ledの教え子:01/09/08 01:45
>>438
「保護政策を縮小して行く」
って小泉内閣の方針だぞ!
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/08 01:47
 公団住宅の払い下げ〜 景気回復。カネが回り出す
小泉がどう宣言しようが、小泉の思惑通りに進まない。
それにあんたは、小泉が言っていない失業率15パーセント付近で安定させる政策をあけている。

もう一度言う、あんたの政策は現実的でない。
443Ledの教え子:01/09/08 01:52
>>442
だから、極論を言ったまでだって! (汗"
でもね、他の先進国で不良業種撲滅事例時の平均失業率って10〜15%なんですよ。
君が何を根拠にガタガタ言ってるのか理解に苦しむね♪
その極論を以って住人「全員」に嫌がらせをするのはなぜだ?

で、その失業率とは日本と同じ統計の取り方に修正した数字か?
失業期間は?
当然・もちろん・既に考慮にいれているよね。
445Ledの教え子:01/09/08 02:10
>>444
なんかお子様論になって来たね。(笑
君がLedの論旨を単に見誤っただけじゃん!
Led自身、他のスレッドでもここでもインフレ政策は必要だって言ってるじゃん!
君と違う点は、不良債権の根源撲滅に手を付けるかどうかだけだよ。

もう少し、頭を冷やして出直せ!!
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/08 02:10
Led無視にご協力お願いいたします
逃げるな。
もう一度聞く。
その失業率とは日本と同じ統計の取り方に修正した数字か?
448 :01/09/08 02:16
>>447
考慮に入れているわけ無いやろ。
だからお願いだから無視して。
449Ledの教え子:01/09/08 02:21
>>447
つまらんこと言うなよ!
考慮に入れれば、現状でも10%だぞって言いたいのだろう?(笑

あほくさ!
ガキの喧嘩してんじゃねえ!
450歴史をかえりみると:01/09/08 02:24
(2001/5/6) 「銀行よ、さようなら」時代
昔は、「リスク資産である株式の利回りは、定期預金より高いのが当然」、とみなされていました。技術革新が進み、経済成長が長期にわたって続くと、株式の値上がりが継続するようになります。
1958年頃、株式の先高期待から、配当利回りが預金金利より低くなります。
この現象は、利回り革命と言われています。
1960年には、東証修正株価は、1000円をこします。そして、投資信託が、急成長を開始します。
特に,1961年1月から売りだされた公社債投信は、人気がありました。
日興證券静岡支店長が生み出した、投資信託のキャッチコピーは、
流行語になります。

「銀行よ、さようなら。証券よ、こんにちは。」
銀行の預金を解約して、証券会社の投資信託を購入する人が増加します。
1961年、株式投信と公社債投信の合計残高は、1兆円を突破します。投資信託の膨大な資金が株式市場に流れ込み、株価は1961年7月、1829.74円にまで達します。
「池の中を鯨が泳いでいる」
という表現が、当時の状況をよく表しています。当時、「投資信託の元本が保証されていない」
と知っていた人は、37%に過ぎませんでした。
また安全と思われていた公社債投信にも、問題がありました。
公社債の流通市場が、未成熟だったのです。
投資信託会社は、親会社の証券会社から独立していました。
公社債投信の解約に対しては、親会社が、損を覚悟で公社債を買い取る
しか道はなかったのです。
株価が下がり始めると、いったいどうなるか?
◆◆7月、日銀が金融引締めを実施します。
◆◆◆流れが逆転します。◆◆
◆◆ それから4年後、証券業界は、戦後最大の危機を迎えることになる
451 :01/09/08 02:26
なら20パーセントいくんだな。
外国より高いじゃん。
厨房だましの理屈ってことが証明されたね。

都合のいい未来を語るな。
そういうことは政治板で言え。
わかったか。
452歴史をかえりみると:01/09/08 02:29
証券恐慌(前編)

1962年から1964年前半までは、企業の業績は悪いものの、経済成長率は10%を超えています。
証券業界だけが、深刻な苦境に立っていたのです。
株が下がり、投資信託は、額面割れになります。投信人気が離散すると、解約が殺到します。現金を捻出するために、投信会社は、株を換金せざるを得ません。

池で鯨が苦しむと、ますます株価が下がる。悪循環が続きます。
投信にとって、増資(当時は額面増資)も悩みの種でした。
持ち株の増資の払込資金を捻出するために、手持ち株を売らな
ければなりません。

券会社は、解約された投信の公社債を採算割れで引き取ったことから、
資金繰りも悪化します。市中銀行は、公社債担保融資を行い、
証券会社を助けます。出来高も、1億株を割り、証券会社の赤字が膨ら
みます。
1963年11月、ケネディ大統領が暗殺されると、株価は暴落します。
年末には、マジノラインといわれた、東証ダウ1200円割れが現実味をおびてきます。
1964年1月10日、株式買い上げ機関「日本共同証券」の設立構想が発表されます。
大蔵省の加治木財務官、中山興銀頭取、宇佐美三菱銀行頭取、岩佐富士銀行頭取が極秘に会談して決定したと言われています。銀行主導で生まれたこの機関は、株式市場から株を買い上げて、市場の崩壊を防ごうとしたのです。

市場はこれを歓迎して値上がりしますが、3月6日の第一回の買い上げ規模が20億円だと分かると、失望売りが出ます。
その後も、株価が1200円を割りそうになると、日本共同証券は、買い出動します。
しかし、株価回復の道筋は見えてきません。
大蔵省の加治木財務官、中山興銀頭取、宇佐美三菱銀行頭取、岩佐富士銀行頭取が極秘に会談して決定したと言われています。銀行主導で生まれたこの機関は、株式市場から株を買い上げて、市場の崩壊を防ごうとしたのです。

市場はこれを歓迎して値上がりしますが、3月6日の第一回の買い上げ規模が20億円だと分かると、失望売りが出ます。

その後も、株価が1200円を割りそうになると、日本共同証券は、買い出動します。
しかし、株価回復の道筋は見えてきません。
453歴史をかえりみると:01/09/08 02:33
証券恐慌(後編)

1964年9月期の山一証券の赤字額は34億円でした。ところが、実際の赤字は、300億円で、深刻な経営危機に直面していたのです。
大手新聞各社もこの事実を知っていましたが、報道管制によって記事に
なりませんでした。

1965年5月21日、報道協定を結んでいない西日本新聞が、朝刊で山一證券の危機をスクープします。
直ぐに全国紙も、山一証券の信用不安を記事にします。

22日から、山一証券の各支店には顧客が殺到し、預かり資産の引出しと投信の解約のために、長蛇の列をつくります。 28日、東証ダウは、1089円まで暴落します。山一証券は、午後の資金繰りがつきません
・・・
同日、田中角栄蔵相は、関係者を一喝。日銀法25条を発動して、無担保、無制限の特別融資を山一証券に実施します。このまま放置したら、信用不安が銀行へ波及して、外国の短期資金が逃避する、と見抜き決断したのです。

現実の特融は上限が決められ、市中銀行が少し担保を出したようです。
しかし、田中蔵相のアイディアで「無担保、無制限の特別融資」と発表されたことが、
絶大な効力を発揮したのです。
9日(土)は、半日の立会いですが、相場は反発して1109円となります
。共同証券と証券保有組合は、2年間で4236億円購入しました。これは
、株式時価総額(6兆6000億円)の6.4%に相当します。株価は下支えされますが、上昇しません。7月12日、東証ダウは、1020円49銭の最安値をつけます。
「ダウの1000円割れは必至」と多くの経済評論家が、
過激な予測を発表します。

しかし、この瞬間が大底だったのです。

7月27日、総合景気対策が発表されます。
その中で、戦後初めて赤字国債を発行して、景気浮揚を行うことが明言されます。
翌日から株価のV字型の回復が始まります。
そして、11月、いざなぎ景気が始まり、日本は繁栄を取り戻します。

その後、共同証券と証券保有組合は、購入した株式を放出して、市場の疫病神となります。また、影響を緩和するため、かなりの株式が、関係の深い法人にはめ込まれます。日本の株式市場の特徴である株式持合いは、このときに進んだのです。

共同証券と証券保有組合は、株価の上昇に助けられ、黒字で解散することが出来ました。

◆◆また、山一證券は、その後立ち直り、この時の日銀特融はすべて返済します。◆◆





454Ledの教え子:01/09/08 02:34
>>451
> なら20パーセントいくんだな。
> 外国より高いじゃん。
> 厨房だましの理屈ってことが証明されたね。

> 都合のいい未来を語るな。
> そういうことは政治板で言え。
> わかったか。

これだから厨房は困る。(汗"
先程の例は、最大推計なんだよ。
それに、失業率のパーセントを持ち出すなら個人の預貯金残高も対象にしろよ!(笑

あほくさ!
455    :01/09/08 02:52
>>450
J coffeeのコピペやめれ。
456 :01/09/08 03:03
構造改革も、量的緩和も支持するが
Ledの教え子は支持しない・・・。

需要を増やす方法を語れ。
何がどうなって需要が増えるのか語れ。
他の事は語るな。
457Ledの教え子:01/09/08 03:16
>>456
預金制度の廃止と泥棒さんの刑罰を軽犯罪に下げる♪

# これで支持してくれるかな?
458マルちゃん :01/09/08 05:38
中国の理不尽な保護貿易に準備も対抗手段もなく、さりとて産業構造の変換の
為の基盤整備(役所、金融、保険、証券等の改革、新技術開発、起業の為の人
材教育や育成)も官僚を始めとした公務員や癒着企業の利権の保護やさらなる
利権を生まない限りサッパリ進まない。まあ進んだところで結果は同じだろう。
将来を見据えた国家戦略もなく、まして育てた果実ではなく、いわば種モミや
種牛をも食い潰す官僚、公務員達を中心とした現在の前近代的な行政システム
が温存されていては仮に経済が一時的に拡大しても結局、日本の将来はないと
憤慨している人が多いのだろう。事実、破廉恥な公務員達の犯罪が新聞やTVに
出ない日はない位だから、社会不安や深刻な将来不安は預貯金の増加や投資や
消費マインドにも確実に影響するし犯罪の増加やモラルの低下にも影響する。
いわゆる景気の気という程度の意味なのかもしれないが良く解釈すれば日本人
もようやく経験から本質に気が付いた訳で、ある意味歓迎すべき事かも知れぬ。

まあだからといって御題目の様に構造改革を唱えていても破壊だけでは景気が
回復する訳もないので結局、補正予算による経済刺激が必要だと理解している
。いずれにせよ理念が正しいのなら手法が従来型であっても問題は中味だ。
皆、痛みは我慢できても死ぬのは嫌だ。何年かかっても大多数の国民の幸福の
阻害要因を除去し概ねフェアに競争する事で発展できる社会を望んでいる。
政府や経済の大小の議論は不毛で理想を言えばその時々の経済や国民の状況に
より柔軟に変えるべき。問題は常にその中味にあるのだ。
昼夜を違わずハードな勤務に励み市民に直接サービスする公務員もいるしな。

もっとも僕の収入がもっと増える様にコーゾーカイカクして欲しいと言うドキ
ュソもいるようだが。俺はそこまでヒマじゃないので経費だけを節約しても良
い商品や人材を開発し信用をつけて売上を増やさないと収入は増えませんよ。
などと本当の事は決して言ってはあげません。多分ソイツが無駄な経費!?
459 :01/09/08 05:54
長文は無能の証し。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/08 07:17
構造改革しても景気回復がするわけではない。
やらなきゃ破滅、やれば地獄。
100年後に景気回復しても意味ないんだけど・・・
462Ledの教え子:01/09/08 07:39
経済規模は無視しましょう。
規模が小さくなっても、物価が下がれば問題ありません。
前年より景気が良くなれば良いだけのことです。
463 :01/09/08 08:04
そして誰もLedを相手にしなくなった。
464 :01/09/08 11:22
>>457
これでこいつが馬鹿なのが確実になった・・。

>需要を増やす方法を語れ。
>何がどうなって需要が増えるのか語れ。
>他の事は語るな。
景気回復=需要増
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/08 11:27
なにこのLedって奴?
中学生?オウム信者?半島人?
466 :01/09/08 11:32
需要を増やす方法を語れ。
何がどうなって需要が増えるのか語れ。
他の事は語るな。

誰でもいい。語れ。

お金をばら撒くと需要は増えるのか?貯蓄に回るだけって話しもあるぞ。
どうやって貯蓄を使わせるのかを語れ。

インフレだろうが、年数%程度では簡単には消費にまわらんと思うぞ。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/08 12:51
koukyoujigyou
468と、たまには煽りのマネをしてみる:01/09/08 22:33
「公共事業など政府支出を増やして景気回復させよう」
なーんていう連中が多いようだが、アホか?

日本では政府こそが最も効率の悪いセクションなんだぞ!
こんな連中に金を渡したってロクな使い方をしない

みんな、わかっているはずだろ
政府なんて、せいぜい警察・徴税をしっかりやれば充分で
あとはほとんど何もする必要はないどころか、かえって迷惑だということに


金利だけは短期はもちろん、長期もできるだけゼロ金利に近づけておけば
あとは放っておいても、いずれ需要は出てきて景気は回復するんだよ!

失業が増えてるだのGDP伸び率がマイナスになっただの気にするな
それは単なる景気循環の結果でしかない
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/08 22:44
まあ、問題は弱肉強食主義で老人介護とか社会福祉なんかの仕事が
さびれずにできるかどうかというところが最も心配なところだ。
政府が本当に無駄な支出を削ってそういう本来削ってはならない
ところを充実させるようにする政策を重視しているのなら、国民は
必ず支持する。

しかし小泉のやってることはただ銀行に儲けを分け与える事に集中
しているからな、結局は誰も信用しなくなる日が近づくだけだな。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/08 23:04
年金暮らしの老人どもが金をいっぱい溜め込んで使わないのが問題の本質だろ
やはりインフレによる所得の再分配こそが今の日本には必要だ
老人の世界にもハードランディングを持ちこむべき。働かないジジイは朽ちて氏ね
471 :01/09/08 23:08
>>466はインフレ率とマネーサプライを混同してるのか
論理回路がおかしいのか・・・。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/09 02:00
誰か1人でも、まともな意見書ける奴はいないのか・・。

新聞に書いてある事を、ここに書きなおすのは、もういいよ・・。
473 :01/09/09 02:03
>>465
Ledは物理版に最近現れた煽り屋。
474Ledの教え子:01/09/09 02:04
>>472
君が書けば宜しい。
475物理版よりコピペ:01/09/09 02:07
124 名前:Ledの教え子 投稿日:01/09/08 02:44 ID:1gbN86hc
>>123
> さらにLedはおもしろがって煽るから一番悪い。

うう!
Ledは皆さんの会話にユーモラスと活気を与える為に頑張っただけなのに...(
36 名前:Ledの教え子 投稿日:01/09/08 01:37
>>433
個別企業のリセッションを同列に扱うのはナンセンスだよ。
経済規模至上主義だと抜け道は見つからない。
自力でリセッション出来る業種は放置して置いて宜しい。
経済がある程度縮小するのはやむ終えない。(悪循環が断ち切れるならね)
で、現在はまだ底じゃない。(今インフレ政策を強いてもリセッションが遅れるだけです)