1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
さあ、いよいよ政治、官僚、産業界、マスコミによる日銀包囲網が完成した。
インフレはすぐそこだ!
やっちゃえ、今すぐやっちゃえ!
つーか、ハイパーなんてならねぇよ。
年率3%程度を目標に今すぐやってくれや。
3 :
>1:2001/07/07(土) 12:28
なんでそんなにヒステリックになってるのかよくわからんけど
調整インフレは必要じゃない?
4 :
金持ち名無しさん、:2001/07/07(土) 12:32
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 12:34
小泉支持者、つまり国民の9割がデフレ容認じゃ話にならん。(w
>>5 国民をたぶらかして、実は日銀を追い詰めてると
俺は考えるが・・読みすぎ?
政府は、最近一貫して金融緩和を要求している。
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 12:52
問題は参院選のあとだな。
正直小泉改革の軋みが見え始めれば・・・。
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 12:59
小泉改革⇒デフレ進行、さらなる景気悪化⇒不良債権が増える
国民がギャ-ギャ騒ぎ始める⇒公共事業はだめだからってインフレ容認論が出る
⇒小泉失脚、亀井総理誕生⇒ハイパーインフレ
調整インフレなんて出来るのかな。ちと疑問だけど。
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 13:05
デフレの底なし沼よりいっぺんインフレ起こしてみ、って
論調になるだろうな。放って置いても。
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 13:12
正直あのトンデモ本円の支配者もインフレをあおるため、誰かが仕組んだような気がする。
12 :
:2001/07/07(土) 13:14
ハイパーインフレになるの?
まあ、少なくとも今のデフレよりはマシ。
ちなみに、デフレから一気にハイパーインフレになった事は
過去には無い。つーかありえない。
インフレを押さえるのは、過去何年もやってきたし
それなりに成功している。
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 13:21
ハイパーインフレって何すか?
どういう状況を言うの?ロシアみたいなやつ?
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 13:21
国がインフレ政策を仕掛けたら、ユニクロやマックのような
デフレの仕掛け人みたいな企業はどうなる?
うちの近所のユニクロは今日も人ばっかで駐車場は入場待ちの状態。
こういう店が幅利かす限りデフレは終わらない。
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 13:31
セーフガードの出番。
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 13:34
>14
おいおい・・・。
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 13:43
ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< いつ始まるんだYO! デフレ中だYO!
( つ ⊂ ) \_________
. ) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 13:49
>17
愚かな…。700兆+αを増税で何とかしようとするくらいの勇気
は政治家にないし、国民も増税は望まない。結局安易なインフレに流れるのさ。
19 :
:2001/07/07(土) 13:59
たとえば、10%のインフレを10年続ければ、1.1^10 = 2.5だから
貨幣価値が(1/2.5)倍、収入が2.5倍になるとすると、
債務は実質的に
(1/2.5)/2.5 = (4/10)^2 = 16/100
16%になる。
インフレ万歳・・・
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 14:01
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< いつでも始める用意は出来てるよ。
( つ ⊂ ) \_________
. ) ) )
(__)_)
21 :
名無しマジレス:2001/07/07(土) 14:08
ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< ハイパーインフレってなんだYO!どういう定義なんだYO!インフレとの違いはなんだYO!
( つ ⊂ ) \_________
. ) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 14:11
借金をチャラにするから、ホームレスからやり直せってことでしょう。
みんなで貧乏しよう。
23 :
:2001/07/07(土) 14:18
何%超えたらハイパーなのかな?
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 14:18
ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)<
>>22 説明になってねーYO!
( つ ⊂ ) \_________
. ) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 14:42
物価が年に数百倍、数千倍あるいはそれ以上に上昇する悪性のインフレのことです。
超インフレーションを訳されます。通常、戦争や内乱などにより膨大な財政赤字が
発生し、政府に対する信頼が失われた場合などに発生します。何%超えたらハイパー
インフレという厳密な定義はないようです。
間違えてたらスマソ。
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 14:44
ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< 本当にハイパーインフレはくるのかYO! 戦争も内乱もないのにYO!!
( つ ⊂ ) \_________
. ) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 14:49
ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< ハイパーインフレが来ると思ってるやつ、反論はないのかYO!
( つ ⊂ ) \_________
. ) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ
28 :
:2001/07/07(土) 14:50
過去の場合、膨大な財政赤字を消す為に
通貨増インフレをしたこともあったんだけど。
デフレでもないのにインフレ政策をすれば
当然ハイパーインフレになる。
デフレの対策としてインフレにする事は
過去をみても、普通の政策だよ。
コレをごちゃ混ぜにする奴が居る・・・。
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 14:51
>>23 会計学(US-GAAP)のインフレ会計では50%だな。
ほかにも、IMFの定義があったと思うが。
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 14:54
ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)<
>>25 >>28 さん、説明、ありがとうYO!
( つ ⊂ ) \_________
. ) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 15:02
>>26 戦争も内乱によってインフレになるんじゃなく、
膨大な財政赤字の結果インフレになるってことだよ。
わかってると思うけど。
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 15:04
ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< じゃなんで、膨大な赤字があるのに、日本はインフレになってないんだYO!
( つ ⊂ ) \_________
. ) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ
33 :
2003年:2001/07/07(土) 15:06
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 15:06
ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< 膨大な赤字があり、かつ、政府に対する信任がなくなったとき、ハイパーになるんじゃねーKA!
( つ ⊂ ) \_________
. ) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 15:06
>31
うそ。戦争や内乱で生産設備消滅しないで財政赤字だけでハイパーインフレ
になった例を挙げてくれ。問題は生産力であって財政赤字ではない。
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 15:14
37 :
IMF:2001/07/07(土) 15:17
消滅してるじゃない。原発作ってもチェルノブイリだよ。要するに、
まともな生産力がないわけだから同じ。
38 :
:2001/07/07(土) 15:20
インフレ、デフレは3種類
1.消費需要の増減
2.生産力の増減
3.通貨の増減
財政赤字だけでハイパーインフレが起きた事は無い。
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 15:24
でも、戦争や内乱以外でハイパーになった例をあげたぜ?
(^∀^)ゲラゲラ
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 15:26
80年代の中南米は対外債務が膨れ上がって大インフレになったよ。
ブラジルやメキシコやチリで毎日暴動が起きまくってた。
41 :
おれも:2001/07/07(土) 15:26
一ドル200円でハイパーだと?
(^∀^)ゲラゲラ
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 15:28
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 15:29
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 15:31
>>43 あれはまさしくハイパー。何%か忘れたけど、そうとうすごかったゾ。
45 :
おれも:2001/07/07(土) 15:33
>>33 のこと。
インフレで円の価値が12/20になったら一ドル200円
(^∀^)ゲラゲラ
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 15:34
>>25 さんは、年数百、数千の悪性インフレとして、厳密な定義はないっていってるし、
>>29 さんは、会計上におけるていぎを持ち出してる
ハイパーインフレってそんなに、厳密なはなしじゃないのかな・・
47 :
38:2001/07/07(土) 15:34
>>40 すまん
もう一つあったみたいだな。
通貨への信用の増減。
ちなみに、日本の場合おもいっきり信用されてるみたいだけどさ。
国家財政は、やっぱり関係ない。
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 15:36
>>44 世界まるごとHOWマッチでの解答の際のレートが、
ボリビア10ペソ=0.0025円(うろ覚え)という
凄まじい単位だったのを覚えてる。
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 15:36
>>44 さん
それは、会計上における、年50%をこえてましたか?
50 :
おれも:2001/07/07(土) 15:37
空母とくれば原子力じゃなくても原子力空母と報道するどっかの新聞みたいに
インフレとくれば枕詞(まくらことば)としてハイパーつけてるだけじゃん
(^∀^)ゲラゲラ
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 15:40
今ごろインフレにしても遅い気がするが?
インフレにして国の借金が返せるの?
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 15:40
スハルトがあぽーんされる直前のインドネシアはどうよ?
あのインフレも酷かった。
53 :
:2001/07/07(土) 15:41
>>47 ちなみに、通貨の信用が減れば当然使うよな?
みんなが使うのでコレは、消費需要の増ともいえる。
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 15:42
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 15:45
政情不安でもインフレが起こるね。
56 :
おれも:2001/07/07(土) 15:45
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 15:48
>>56 700兆円の借金で、噂によると
1000兆円の借金があるようだけど
その辺はどうなの?
コの金額は返せるんですか?
国の年間予算の何年分なんですか?
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 15:49
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 15:49
マスコミでも意見が食い違ってるのがマズイ。
読売は強硬なインフレ推進派で調整インフレ政策の
実行をたびたび社説に載せてる。逆に毎日はデフレ
容認派、構造改革が先決だってほざいてる。
どっちが正しいかはここの住人なら知ってますね。
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 15:50
インフレにするときは
どこの国でも高額な国の借金を返すためなんですか?
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 15:54
不況克服には、
戦争かインフレ
昭和恐慌の時は、戦争。
平成恐慌の時は、インフレです。
でも、日本経済がアボーンされた後だけどね
それまでは、デフレ
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 15:55
>>59 デフレとインフレどちらが正しいんだ?
インフレ政策をしたら国外へ行ってしまった
産業が帰ってくるとか?
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 15:56
ほかの国では大借金の後
インフレ政策にしたのは何年後なんですか?
64 :
:2001/07/07(土) 15:57
>>51 >>57 年数%のインフレを過去の成長期と同じように続ければ
数年後には、今の借金は大したことの無い額になる。
しかも、景気の回復で税収も増える。
さらに、景気対策の公共事業を減らせる為支出もかなり減らせる。
返せるかと聞かれれば、いつか返せるだろうな。
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 15:59
インフレにしたら、国債金利だって、上昇するんだろ。
それも償却できるの?
66 :
:2001/07/07(土) 16:00
>>62 量的金融緩和(インフレ策)
↓
円安
↓
輸出増、輸入減
↓
国内雇用復活
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:00
>>64 >年数%のインフレを過去の成長期と同じように続ければ
数年後には、今の借金は大したことの無い額になる。
しかも、景気の回復で税収も増える。
インフレにしたら景気が良くなるのか?
それはどんな産業を言っているんだ?
>返せるかと聞かれれば、いつか返せるだろうな。
本当に返せるのか?
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:00
小泉政権は、あと10年早く出来ていれば、今ごろ、
景気はよかっただろうに。
今は世界同時不況。
時期が悪すぎる。
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:01
とにかく来週末に日銀の政策会議がある。
ここで量的緩和を決断しなければすべてが終わる。
今は市場にカネをばら撒く以外に策はないのだから。
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:01
量的緩和とは何ですか?
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:02
ばら撒いても、資金需要ないじゃん。
これ以上、量的緩和しても意味ないよ
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:04
>>69 いくらなんでも今回は量的緩和をやるだろう。
何より市場がそれを催促してる。
これで現状維持とかやられたら失望売りで
10000円割れは確実。
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:04
ハイパーインフレをするのも良いが
その前に、雇用回復する方法を考えないと
インフレにしても景気は良くならないぞ!!
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:05
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:06
景気が回復したら雇用が回復すると思っている人がいるけど
実際には違うんじゃない?
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:07
>>73 雇用って言っても政府に出来ることは失対事業だけ。
バイトさえない今の状態じゃ政府では手の施しようがない。
77 :
:2001/07/07(土) 16:07
>>65 国債の利が上がっても、とりあえず、現状の支払いが増えるわけじゃ無い。
景気が回復すれば国債の発行を減らせばいいだけ。
国債なんてほとんど無くても問題ない。
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:08
>75
雇用回復を景気回復と定義するのが普通だろう。雇用の中身は色々だけど。
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:08
>>76 他にあるんじゃないの?
たとえば、求人年齢の撤廃とか?
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:10
雇用に関しては絶対数を増やす以外に策は無い。
その絶対量を増やす方策は公共事業しかない。
でも財政赤字でそれさえできない。
雇用に関しては政府はまったくのお手上げ。
だれが首相やっても同じ。
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:12
>>78 テレビとか見ていると
景気回復=雇用回復と思っている人たちが多い気がするが?
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:13
>>80 公共事業とかいっているけど
作った後の管理に金がかかるんじゃないの?
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:13
金融政策や税制は政府でなんとかできないこともないが
雇用だけはどうしようもないな。時給700円のバイトさえ
ないくらい求人需要が冷え込んでる。雇用保険も今や
パンク寸前。民間で仕事分け合うしかないよ。
84 :
:2001/07/07(土) 16:15
量的金融緩和(通貨の増刷)
↓
通貨の価値が下がる(インフレ)
↓
お金が使われるようになる(消費増)
↓
消費が増えた分仕事が増える(雇用増)
↓
収入が増える
↓
消費が増える
やりすぎると、ハイパーになるけど数%の正しいインフレ率を保つ事が
重要なんだよ。
今は、明らかにデフレ過ぎ。
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:16
インフレで金を使うとか言っているけど
誰か確かめたのか?
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:17
>>84 2つ目の矢印が間違ってる。
俺ら庶民はこの不況ですっからかん。
消費したくても金が無い。
87 :
:2001/07/07(土) 16:18
米国債発行残高は94年の対GDP比66.8%から改善しつつあり
99年には61.5%
日本のそれは120%ぐらい。
88 :
:2001/07/07(土) 16:18
量的緩和しても市場お金が回らないと言うのであれば
増やした通貨で国債を消却すればよい。
そうすれば、国の支出余力が出来る。
国が使えばいい。
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:18
物価上昇率(名目利子率?)3%のぐらいのターゲットで、
実質利子率は市場が勝手に(?)調節でいいんじゃない。
実質利子率まで、変にいじろうとされると困るけど。
でも、どうやったらターゲットできるのだろうか。
あと、なんで(購買力平価で)こんなに日本の物価高いの。
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:18
インフレにしても雇用回復はしないだろうね?
91 :
:2001/07/07(土) 16:19
>>86 お金無いの?じゃあ1400兆の貯蓄は、いったいどこに??
まあ、庶民は金が無いかもね。
でも庶民ではなく、金持ってる奴が使うから大丈夫。
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:19
お金自体は日本にはじゃぶじゃぶある。これは量的緩和論反対派の常々
主張するとおり。しかも、その大部分がゴミのような金利しかつかない
預貯金。でもデフレが続く限り、そう言う形でお金を握りしめているの
は「合理的な」行動。しかし、年に2〜4%くらいのインフレが予見さ
れれば、そんな金を握っている奴はいない。何かに使うか投資する。
93 :
:2001/07/07(土) 16:20
>>86 経済の波及効果ってのがあるんだよ。
庶民は3番目から
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:21
インフレにしたら逆に金は使わなくなる気がするが?
インフレにして金を使うという根拠はどこにあるのか?
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:22
>>91 この個人資産1400兆って発表って大本営発表じゃない?
そんなにカネ持ってる国になぜこれだけホームレスがいるんだ?
96 :
:2001/07/07(土) 16:22
やれやれ、インフレにしても雇用回復しないなんて人が
経済版に来るようになったか。
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:22
>>86 の意見に同意
庶民に金を持っているわけが無い
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:24
>>89 間違えた。
実質利子=名目利子ー物価上昇
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:24
>>96 雇用回復をするというのは
どの産業を指しているんだ?
100 :
:2001/07/07(土) 16:24
金業者の回し者ということでAAしていいですか?
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:25
いいよ
102 :
:2001/07/07(土) 16:25
103 :
:2001/07/07(土) 16:26
>>94 おいおい頭大丈夫か?
毎日お金の価値が下がるのに使わない馬鹿がどこに居る??
つーか、使うから価値が下がるとも言えるんだけどね。
>>95 >>97 だから、持ってるのは一部の奴ら。
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:29
>>102 特に製造業は他の賃金の安いアジアに行ってしまっていますが
ハイパーインフレにしたら
製造業がアジアに行ってしまうのでは?
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:31
>>103 欲しいものはほとんどそろっているから使う事は無い気がするが?
あと、将来に備えて貯金しているという事も考えられるが?
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:32
>>102 インフレによって円の価値が減価するから、そうはならない。
逆にいま円安誘導でアジア諸国から反発くらってる。
107 :
:2001/07/07(土) 16:32
>>104 量的金融緩和(通貨増刷)
↓
円安
↓
輸入減、輸出増
↓
製造業雇用回復
108 :
106:2001/07/07(土) 16:32
102じゃなくて104ね。スマソ
109 :
:2001/07/07(土) 16:33
>>104 ハイパーインフレにすると誰が言った?
円安で製造業がアジアに行くのか?
少しは経済を理解してから書きこめ。
AAハァハァ
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:33
量的緩和をすると
円安になるのか?
111 :
:2001/07/07(土) 16:34
>>104は馬鹿過ぎるから金業者の回し者じゃないことが判明。
AAは発射できない。ハァハァ
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:35
113 :
:2001/07/07(土) 16:35
114 :
:2001/07/07(土) 16:36
>>105 使わなければ、減っていくのなら株や投資に使うだろ?
持っていても減るだけだからな。
それでも使わないなら、さらに通貨を増やして公共事業をやる。
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:37
>使わなければ、減っていくのなら株や投資に使うだろ?
そうか?そんな事を誰が決めた?
116 :
AD:2001/07/07(土) 16:38
CM入ります。
117 :
:2001/07/07(土) 16:40
>>115 だから、使わなければさらに通貨を増やして
その金で公共事業をやるって言ってるだろ。
実質金持ちから金を貰って、財政出動をやるの。
道路だけじゃなくても、宇宙開発、ベンチャー投資
医療介護、インフラ整備何でもいいからさ。
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 16:43
119 :
:2001/07/07(土) 17:10
自民幹事長:インフレ目標値、やるべき――日銀を厳しく批判
日付 時刻:2001/07/06 17:07 文字数:479
自民党の山崎拓幹事長は6日午後、党本部で日本経済新聞社などのインタビューに応じ、財政出動による景気対策が限界にきていることに触れながら「金融政策や租税にウエートを置くべきだ」と語った。特に日銀の金融政策については「金融緩和などの手立てが残っている」と指摘。インフレ目標値の設定に賛意を示している点について「今の経済の最大の問題はデフレスパイラル(物価下落と景気後退の悪循環)に陥るかどうかとの事だ」と理由を語って、この懸念払しょくのために「やってみた方がいい」と繰り返した。
山崎氏のインフレ目標(インフレターゲット)賛意の背景には緊縮財政の政策や不良債権処理の進展によるデフレスパイラル懸念が背景にある。この懸念を打破するには物価をつり上げるのが必要、との考えを示し「適正なインフレにするのは論を待たない」と語った。日銀の山口泰副総裁は5日、仙台市の講演で「問題が多い」と指摘するなど、慎重論が依然として根強い。山崎氏は「かしこぶった慎重論は何も生まない」と厳しい口調で日銀に行動を求めた。
早く日銀の目を覚まさせてくれや・・。
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 23:35
インフレやるよりも
雇用回復が先だ!!!!
121 :
もじゃる:2001/07/07(土) 23:46
今度のインフレでは賃金は比例して上がっていかないだろ
しかも雇用も増えない。
こりゃすごいことになるぞ。
外貨預金しとけ!
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 23:48
省力化をしているから
インフレになっても雇用が増えないと考えるが
その辺はどういう意見があるでしょうか?
減税して規制緩和してみんな自営業ならおっけ
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/08(日) 00:15
>120-122
お前らなあ・・・。
まずはマンキューくらい読め!
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/08(日) 00:21
インフレよりも
雇用回復を!!!!!
126 :
:2001/07/08(日) 00:57
インフレ
↓
企業の利益増
↓
事業を拡大
↓
雇用回復
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/08(日) 00:58
コンピュータの発達で
省力化が進んでいるから
昔のような雇用回復は望めない気がするけど
あってもアルバイト的なものだと思うが?
128 :
:2001/07/08(日) 01:12
アルバイト的ってなんなのかわからん。
アルバイトのやってる仕事も、昔は正社員としてやっていた事が
ほとんどだと思うんだけど?
バイトって不当に安い給料で働かされてる事に気がつかないと駄目だと
思うんだよね。
低賃金の是正とか自営業支援とかやらないと
景気回復しても、貧富の格差が激しくなるかもね。
儲けまくる経営者と安給で使われる労働者で。
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/08(日) 01:29
まあ、インフレ雇用回復しない論は無視するとして、
インフレを日銀はコントロールできるのかってのが
大問題。
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/08(日) 01:36
低賃金の是正をするなら
デフレ状態でそれなりに賃金と物価を下げて
安定経済というのは?
131 :
:2001/07/08(日) 01:37
>>129 少なくとも、過去何十年もコントロールしてきたのに
出来なくも無いだろ。
まあ、日本人の性質からハイパーになる可能性の方が低いと
思いますけどね。
前回は、土地がハイパーになったけど、馬鹿じゃないので
同じ事はやらないだろう。
株がハイパーになる事は、否定できないけどさ。
まあ、それならあんまり問題ないだろ。
132 :
:2001/07/08(日) 01:45
>>130 賃金も物価もデフレスパイラルだから
どこまでも下がっていくぞ・・。
雇用も無くなっていく。
だからどんどん人口も減らさないとな。
自殺者をもっと増やさないとね。
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/08(日) 01:48
意識的なインフレ政策は、憲法29条の保障する財産権の侵害にならないのか?
by 2ch法制局
134 :
:2001/07/08(日) 01:50
>>133 増税と同じです。
言い換えれば、貨幣税ですから。
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/08(日) 01:53
>>86 >>97 インフレになれば異時点間の代替が働くから、とりあえず消費は増えるはず
でしょ。
まあ、言い換えれば、将来物価が上がっちゃうんだったら
今使わなきゃそんそん!ってみんな思うからだよ。
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/08(日) 02:06
>>131 確かに。また証券会社がQレシオならぬ変な指標つくって、煽りそうだな。
犠牲者が増えんことを望むぜ。せめて金融庁はアナリストを規制しろ。
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/08(日) 02:19
>>134 なるほど。
意識的なインフレ政策は増税と同じとしても、そのような政策を
実行するためには、法律の特別の規定を必要とするのじゃないか?
138 :
:2001/07/08(日) 02:35
>>137 出来るよ。
すでに少しだけどやってる。
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/08(日) 02:47
そーか。
日銀法にそんな規定があるのかな?
インフレ政策を是認する具体的な規定があるとは思えないのだが・・・
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/08(日) 02:55
財政法第4条で赤字国債を禁止しておきながら、毎回特例法で赤字国債
を発行してる政府にできないことないさ。
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2001/07/08(日) 05:46
インフレおこして本当に消費が伸びるの?
今、消費が伸びないのは、生命保険や年金等の不信で
将来に生活不安が根っこに有るからじゃないの?
インフレおこして貯金の価値がさがるとなると
それを埋めるためのさらなる貯蓄ってことにならない。
142 :
:2001/07/08(日) 06:01
>>141 だから、使わなければさらに通貨を増やして
その金で公共事業をやるって言ってるだろ。
貯金したければすればいい。
実質金持ちから金を貰って、財政出動をやるの。
道路だけじゃなくても、宇宙開発、ベンチャー投資
医療介護、インフラ整備何でもいいからさ。
143 :
141:2001/07/08(日) 06:10
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/08(日) 06:25
通貨が下がれば、公共工事もままならないのでは?
ロシアでも工事代金を現物でよこせといっていたし。
145 :
:2001/07/08(日) 10:44
ハイパーインフレかあ。
うれしい響きだなあ。
146 :
:2001/07/08(日) 10:56
>>144 それは、インフレだから
インフレの時は、現物がいい
デフレの時は、現金の方がいい。
通貨価値が下がるといっても、年数%だからね。
そんな一気に価値がなくなるようなインフレにするわけじゃない。
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/08(日) 11:49
最大の問題はインフレ政策は実行可能かどうかだな。
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/08(日) 12:49
ほ〜ら景気が悪くなってきた。私が言ったとおりになってきた。
早く改革すべきポイントが一番後になっている。社会保障改革である。
社会保障費が天上しらぜで上がっては税金がどこまでも上がると言うことである。
これで、景気が良くなるはずがない。
ここを早く改革し方向性を示さないから景気が良くならないんです。
税金は上がりませんと言えば良いのです。
社会保障に金が要らないのなら税金はどんどん下げられます。
バッサバッサ切れば良いのです。アメリカのように。
まず、健康保険をアメリカのように民営化する。
介護保険は局力早めに民営化する。基礎年金を除いて年金は貯金型に改める。
(その後、基礎年金はコズカイ程度にする。
つまり掛け金が総額が下がれば支給金額も下げる)
財政的に無理ですから、自助努力でお願いしますとハッキリ宣言する。
緊急短期のものだけ国や自治体が行うと言うことにすれば良いのです。
149 :
:2001/07/08(日) 13:33
>>147 実行は可能、日銀がやる気になればね。
>>148 お金持ちの老人に年金は必要ないだろ。
マジでこの問題はおかしい。
基礎年金は全て税金にして、お金の無い老人だけに
生活保護的に与えるべきだろ。
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/08(日) 23:17
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/08(日) 23:36
正直景気回復の最大のネックになってる、不良債権処理は闇勢力の
抵抗もあって、インフレでちゃらにするしかないと思うんだけど、
オレのこの理解は正しいと思う?
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/08(日) 23:46
まず、景気回復の最大の障害が、不良債権の処理が進まないこと、
というのは謎。
153 :
もJAL:2001/07/08(日) 23:52
>151
俺もそう思うよ。
インフレにすれば円安&輸出も伸び、相対的に借金も減る。
そんかわり低所得者&無職は死ぬだろうね。
賃金が同時に上がっていくことはないから。
154 :
>153:2001/07/08(日) 23:54
単位時間当たり実質給与は上がらなくても、労働時間は延びるから
実質所得は増えるだろう。別に低所得者が死ぬ訳じゃない。
最大の被害者は、今現生握ってジーッとしている守銭奴(藁
155 :
:2001/07/08(日) 23:56
インフレ&デノミでないとあの借金はチャラにならないと
どこかのページでみたけどどうなんだろう。
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/08(日) 23:57
デノミは関係ないと思うよ。
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/09(月) 00:04
インフレでちゃらにしたら、緊縮型財政になり経済は悪化する。
金利の上昇や円安で、調達コストも上がるし輸出がそう増加するとは思えない。
ボリビアの二の舞をやるだけじゃないのか?
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/09(月) 00:18
最も惨めなのは年期生活者と老人たちであった。彼らはそれまでの間、老後に備えて金を銀行に預金していた。恐らく彼らは5万
マルクの貯金を持ち、その利子で生活しようと望んだ。
その後彼らがその預金で手に入れたものは僅かにボール箱1つのマッチ棒にすぎなかった。多くの老人が当時、絶望して自殺した。
祖父は一軒の小さな家を持っていた。今や彼は、家の回りでガヤガヤ騒いでいる数千人の人々を見てすっかり慌ててしまった。
彼はまったく利口なことだと思い込んで自分の土地を2万マルクで売った。彼は昔それを1万5000マルクで買っていたのであ
る。しかし半年後に彼が手に入れたものは、僅か4分の1ポンドのバターにすぎなかった。
159 :
名無しさん@1周間:2001/07/09(月) 00:23
おまえらほんっと頭悪い…
インフレって円の信用が凋落するってことだぞ?
それが何をもたらすのか知ってるのか?
だいたいインフレなんてコントロール出来るもんか。
調整インフレがハイパーになりかねないのは今の世界経済の状況からしたら
むしろ当然の帰結と言えなくもないくらいだぞ?
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/09(月) 00:46
わしもインフレをコントロールするのは難しいと思う。だいたいどうやって
コントロールするの?
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/09(月) 01:01
インフレ率が目標水準超えたら金融引き締め。それだけ。それだけでうまういかなかったケースはない。ただし石油危機の類は別。
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/09(月) 01:27
>161
ドキュソな質問ですまんです。
石油危機の類はなぜ別なのですか?
インフレの原因が国外にあるから?それだったら円安でも同じにならない?
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/09(月) 03:36
>>160 同意
>>161 金融緩和してもデフレを制御できないのだから
金融引締めてしもインフレは止まらないだろう
経済学の理論どおりにはならない方に一票
164 :
:2001/07/09(月) 04:07
>>163 締めるのは簡単。
緩めるのが難しい。
それが通貨政策。
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/09(月) 05:15
>>161 >ただし石油危機の類は別。
これが一番問題じゃん。
ブッシュは石油成金の御曹司。スポンサーは軍需産業。
現に原油価格は高止まりしてるんじゃなかった?
中東でアヤシイ動きがあると、三菱重工の株価が高値を更新。(藁
166 :
161:2001/07/09(月) 08:50
石油危機の類では、失業とインフレが同時に起こる可能性が強く、金融
引き締めでインフレ自体は制圧できる(1980年代前半の日本の成功
という「理論」じゃなくて「現実」がある!!)が、失業率が上がるか
ら困ったもんだと言うだけだ。ちったあ、日本経済の経験「と」理論を
勉強してから物言ってくれ。
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/09(月) 10:40
>>159 >インフレって円の信用が凋落するってことだぞ?
>それが何をもたらすのか知ってるのか?
よほど急激なものならともかく、$1 140-150円程度の普通のイメージ内の
円安だとどういうデメリットがあるのでしょう?
資本市場からの海外投資の流出が致命的です?
大規模な金融緩和は既に実行しているのに効果がないことがわかった今、
円安誘導こそ、インフレ誘導+景気向上に最も役立ちそうですが、、、
物価が上がって庶民は苦しむけど、このご時世雇用さえ増えれば納得す
るだろうし。
もっとも、円安誘導は欧米さんが認めないというのが最大の障害でしょうが、、
168 :
:2001/07/09(月) 12:20
インフレのコントロール不可と
ハイパーインフレ論は、厨房なので無視しましょう。
経済学を普通に知ってる人ならそんな馬鹿な事は言いません。
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/09(月) 12:42
インフレがコントロール可能ならば、なぜに日銀は量的緩和をせぬのだ。
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/09(月) 12:44
インフレで踊る国民
こんな記事が新聞に載ったら、僕は おかげ参り や ええじゃないか
が流行し始めたのかと思うだろう
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/09(月) 12:46
>インフレがコントロール可能ならば、なぜに日銀は量的緩和をせぬのだ。
してるじゃん。いまでもジャブジャブでしょ。
172 :
:2001/07/09(月) 12:47
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/09(月) 12:56
日銀はなぜにそこまで構造改革にこだわる?
日銀の目指す構造改革とは何だ?
174 :
:2001/07/09(月) 12:58
◆速水総裁が示した構造改革の具体策
○銀行の不良債権の直接償却
・会社分割による不採算部門の切り離し
・貸し出し債権(ローン)売買市場の改善
・銀行経営者の決断
・「要注意債権」の十分な貸し倒れ引き当て
・日銀の金融政策面でのできる限りの貢献
○個人の金融資産の株式・債券市場への流入策
・投資信託の商品性の改善
・投資組合(ファンド)の設立促進策
175 :
@:2001/07/09(月) 13:20
たしかにそうだよね。
今の日本の構造のままで金融操作によって状況が良くなっても、
長い目でみると疑問かも。
構造改革が必要→危機的状態にならないと改革できない日本
→現状は日銀が意図的に作り出している
ってのは結構納得がいく。ほんとなら日銀すごいな。
関係ないかもしれんが
都銀に勤める銀行員の友達複数に聞いたけど、
現状では不良債権は「絶対になくならない」って言ってたよ。どの都銀でも。
むしろ増え続けてるらしい。
そんなんで景気良くなっても駄目だろう。
176 :
161:2001/07/09(月) 13:32
>175
景気良くなりゃ銀行潰れたてもいっこうにかまわないんだよ。銀行
業に比較優位なければ、ネギやらと一緒で外資に任せちゃえば。
不良債権問題が「問題」なのは、決済システムという公共財を人質
にとってる銀行が潰れると、経済一般に悪影響が及び、景気が悪く
なるということ。景気さえよけりゃ、銀行がどうなろうと、単なる
構造不況問題(造船だとか鉄鋼だとかネギとか)に過ぎない。
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/09(月) 15:35
>>176 激同意だけど、構造改革すると、潰せる銀行は潰してもよくなるの?
倒産させるべきなのに人質をとって倒産させないのは建設も流通も
同じだったけど、そちらは構造改革で解禁されそうですが。
178 :
@:2001/07/09(月) 15:44
>176
なるほど勉強になります。
ただ思うのは銀行業を他と同じに出来るのかってことです。
銀行業って経済のあらゆる業種にまで影響もってませんか?
それがゆえにこれほどまでに大きな問題になっているのかと。
銀行なんてつぶれていいって言う意見、心情的にはわかりますが
銀行がつぶれて、銀行だけですむんでしょうか。
めちゃくちゃ多種多数の会社が被害こうむるとおもうんですが。
179 :
:2001/07/09(月) 15:51
巨大銀行は、潰れる場合国有化するだろう。
公的資金をどちらにしても必要とする。
180 :
161:2001/07/09(月) 16:00
だから「景気が良くなったら」と留保条件がついてんです。
今の不景気に銀行潰すと(特に大手)、景気が一層悪くなるし、
決済システム機能しなくなれば経済は大混乱しちゃいますから。
ただ、景気がそこそこだった80年代前半に、既に日本の銀行は
融資先なくなって構造不況業種に転落してたんです。あの段階で
規模縮小や賃金カット、儲からない国際業務からの撤退、個人向け
ローンへの注力といった努力を始めるべきだったのに、身の程知ら
ずに投資銀行に変身しようなんて妄想してたのが致命傷。さらに
やってたことは不動産がらみバブル融資ですから、文字通り逝って
良しなわけ。
ただ、巷間に満ちあふれてる「銀行潰せ論」は、直接金融の未熟な
日本で不景気の最中に銀行潰すことの危険性を認識してないので、
これまた逝って良しだと思うよ。
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/09(月) 16:15
>180
確かに、投資家も未熟だけど。手数料商売から抜け切れてない証券会社
も問題。ろくな商品しかすすめてこない。
182 :
:2001/07/09(月) 16:18
>>180 >80年代前半に、既に日本の銀行は融資先なくなって構造不況業種
>に転落してたんです。
激しく同意。
あの時点で、銀行の役目は終わっていたと思う。
今銀行の整理をしてるのは、その後始末。
日銀が個人投資家育成や投資ファンドを推進するのは
銀行が投機(×投資)する馬鹿げた状態の
改革を要求しているのだろう。
投資は、証券会社に任せれば良かったんだよ。
無理に投資先を探して延命し
結局、土地バブルなんて事になってしまった。
銀行は潰すのではなく、整理縮小統合をすればいいだけ。
183 :
161:2001/07/09(月) 16:26
まあ、日本の証券会社のできの悪さを見てりゃ、銀行が勘違いした
のも解らないではないけどね(藁)長信銀三行なんてマジで投資銀
行に変身しようと夢想してたのは間違いないよね。
あの頃は筋悪な制度改革だけやってんの。相互銀行を普銀転換した
のもそう。これから田舎のボロ第二地銀がバタバタ逝くだろうけど
マスゴミが「銀行倒産」って叫ぶよなぁ。あんなの無尽って名前に
しておけばよかったんだ。
184 :
名無しさん:2001/07/09(月) 16:27
銀行は、なりは大きいが、運動神経の鈍い、肥満児だったんですね。
民間を過小評価し続け(たかっ)た官庁に問題があると思われ。
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/09(月) 16:54
問題
ムチャクチャなことをやれば、インフレにできるだろうけど。
ムチャクチャはせずにインフレターゲットできるか?
186 :
161:2001/07/09(月) 17:31
長国の買い切りオペの大幅増額(毎月1兆円とか)を大々的に発表。
それ自体はなんつうことないけど、ハイパー教徒が全開で宣伝して
くれるよ。超インフレの到来ってね(藁
187 :
:2001/07/09(月) 17:32
金貨が飛ぶように売れるのかな?(藁
188 :
デフレ仮面:2001/07/09(月) 17:43
インフレだって??それも ハイパーってか?
ビンボー人が暴動おこすぞ!!
今でも治安がわるいのに、警察の仕事を増やして、失業者対策か??
出来るもんなら やってみな!!!
189 :
161:2001/07/09(月) 17:47
>187
外貨預金とか増えれば円安要因だしね。金貨は間違いなくイカモノ
だから買うべきじゃないけど(藁)
とにかくカネ自体は一杯あるのに動かないのを何とかするためには、
ハイパー教徒の力も借りて良いんじゃない(見えざる神の御手だな)
190 :
:2001/07/09(月) 17:48
>>188 元気いいね。
でも、インフレで暴動起こすのは、御金を貯金してる人。
貧乏人には、あんまり関係ない。
191 :
デフレ仮面:2001/07/09(月) 17:55
>>190 しったかでお言葉ありがとさーん!
貯金してる人がどうなるのが インフレなの?
すぐなんだよーーー貧乏になるってのは。。。。
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/09(月) 17:56
>>190 そうなんだけど、御金を貯金してる人=大衆だから。
ハイパーになんなきゃ、どうってことないけど。
193 :
デフレ仮面:2001/07/09(月) 18:03
>>190 おめぁー昔を思い出してミロや!
山谷暴動だろ、尼崎騒乱だろ、それから、札幌のソーラン/ギャグ
物の値段が上がるときゃやばいんだよ。
俺がとしよりすぎるのかな??
194 :
デフレ仮面:2001/07/09(月) 18:05
なにしろ、演歌でも流行だしたら、ヤバイぞ。ほんとに!!
195 :
???:2001/07/09(月) 18:09
もう何年も前からハイパーインフレいわれとるが
来ないということは永遠に来ないのでは?
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/09(月) 18:15
わかりません
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/09(月) 18:23
需要>供給 ではインフレなりません。
市場経済 は在り得ません。
能力 は概念次第で不確かな存在です。
どうやって(\を)ばら撒くのか?・・・・・これが問題だ.........
198 :
:2001/07/09(月) 18:27
>>194 がんばれー、もっと煽ってね。
>>197 普通に考えて公共投資すればいいの。
国債買い入れでも十分効果があるしね。
199 :
富士通:2001/07/09(月) 18:32
小・中学校にPC 配るってのは、いかがでしょ。
200 :
トヨタ:2001/07/09(月) 18:35
ハイブリットカーを配るってのは
いかがでしょ。
201 :
株版よりコピペ:2001/07/09(月) 18:37
117 名前:宇宙戦艦亀井2 投稿日:2001/07/09(月) 04:45
「公共事業砲発射用意」
「国債充填120兆円。電影クロスゲージ明度20」
「うてー!」
「公共事業砲発射!」
・・・・・
「こ、これは、公共事業砲が効果がないなんて・・・」
「驚いたかね亀井の諸君」
「お、お前は速水日銀総統!」
「諸君の公共事業は私の中立バリアーによって無効化されているのだよ」
「おのれえええ、速水総統」
「構造改革をやらない限り君達に勝利は無い、諸君の健闘を祈る」
ー最大の武器である公共事業砲まで封じられ、絶対絶命の
窮地に陥った亀井。どうする亀井、地球の未来は君達の肩に
掛かっているのだ。ー
ー地球滅亡まであと4時間15分ー
続く
202 :
:2001/07/09(月) 18:38
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/09(月) 18:38
>>198 その「公共投資」の中身が問題.....................
冨の再分配として
テクノロジーの維持として
社会保障として
環境との整合性として
成立しうるものが無い。
204 :
亀井:2001/07/09(月) 18:43
>>203 だって地方が金くれうるさいから・・。
ホントは僕も都市基盤整備とか
介護施設や通信インフラに投資したかったさ・・。(;o;)
205 :
デフレ仮面:2001/07/09(月) 18:46
>>201 いいぞー いいぞ!
続きを 早く コピペ しろー!
わくわく するな!!
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/12(木) 01:56
小泉改革⇒デフレ進行、さらなる景気悪化⇒不良債権が増える
国民がギャ-ギャ騒ぎ始める⇒公共事業はだめだからってインフレ容認論が出る
⇒小泉失脚、亀井総理誕生⇒ハイパーインフレ
>>107 インフレ
↓
円安
↓
輸入価格増大、輸出価格下落
↓
でも世界的にデフレなので、輸出は期待薄
米国に見られるように保護主義的な考え方が強くなりつつある
↓
製造業の雇用回復は行なわれない
↓
雇用にあぶれた人間は、やっぱ死ぬしかないんですか?
輸入価格増大で、食うもの買う金もないんすけど
つーか、円安による輸出企業の収益改善が、景気回復の道だとするなら
ハイパーインフレにしなくても
国債を全部デフォルトしてしまえば、一気に円安になると思うが?
円高
↓
輸入価格下落、逆に輸出は困難
↓
とはいっても、もともと世界的にデフレなんで売るところはそうないので影響は限定的
一方、輸入価格下落は物価を大きく下げる(流通上の問題等は別途 解決する)
↓
価格が下がれば、需要が出てくるかもしれない
||
▽ そうでないとしても
リストラもしくは給与水準が下がる
↓
でも物価が安いのと消費意欲不足なので、庶民はあまり困らない
↓
マターリと時間が流れている間に
輸出企業が企業努力を積極的に行ない、新技術を開発する可能性が高い
(オイルショックや大気汚染による規制が世界有数の燃費・環境にやさしい車をつくったように)
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/13(金) 07:40
.
211 :
:2001/07/13(金) 10:34
輸出に頼った場合、日本はいいけど
世界的に見れば不況になる。
世界恐慌でもやる気か?
輸出を増やす事は、国際的にはみとめられない。
212 :
sr:2001/07/14(土) 07:42
ハイパーインフレ対策として外貨預金したけど、正解ですか?
その他、インフレ対策は何がイイのですか?
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/14(土) 08:33
浅井あたりの言うことを真に受けてるヴァカが多くて困る。
あいつはカメラマン上がりで経済のことなど何も分かってないよ。
あいつの破たん論にまっとうな経済学的裏付けがあるか?
あいつのHP読んでも「国債発行残高いっぱい」→「ハイパー(藁」
なんて、理屈にもなってないことしか書いてないじゃん。
で、HPの別のところを見ると外貨建て投信売ってやがるんだな、これが(藁
ありゃ五島勉とか落合信彦の類だよ。自分とこで扱ってる投信
売りたいから危機感煽ってるだけ。信者は知的障害者。
214 :
:2001/07/14(土) 10:09
デフレスパイラルが加速して破綻するか国債の暴落や赤字国債の増加
などでインフレになって破綻するかのどちらかだろ。
ここまで危機的状況になっているのにヘラヘラしてる人の気が知れない。
資産持っている人は何らかのリスクヘッジは当然だろ。
昨日まで営業していた大銀行が次の日つぶれて店開かない という
ハタからみたら信じられないけど、実際には起きている。
同じ様な事が日本経済で起こらないとはいえないだろ?
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/14(土) 10:42
216 :
:2001/07/14(土) 10:49
>>207,
>>209はナンセンスだな。
鉄鋼,造船、石油製品、素材は少しでも安い物が売れるから
円安になれば間違い無く輸出は伸びる。
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/14(土) 10:59
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2001/07/14(土) 12:40
>212
調整インフレは舵取りが難しく、円安(暴落)が考えられますので、
インフレが来ると予測された場合外貨預金は基本でしょう。
外貨タンス預金も有効でしょう。
まあ、皆が円から逃げ出した時点で日本経済はトリプル安で崩壊でしょうな。
ハイパーインフレになったら円の信用が失墜し暴落しますので、個人でも国内決済は
外貨建てを考えておきましょう。(単にドルで計算するだけ)
219 :
アビバに核兵器:2001/07/14(土) 12:59
216サンの意見は賛成です。 でも逆に食料の半分以上を日本は飢え死にするでしょう
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/14(土) 13:05
煽りかこのスレッド
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/14(土) 13:10
ハイパーヴァカに聞きたい。
このデフレでいくら金融緩和しても物価が上がらないのに
どうやってハイパーインフレなんか来るんだ?
金融緩和が効を奏して物価が上がったとしよう。
過熱しそうになったときに、日銀が政策目標金利を引き上げて
ベースマネー供給を絞ればそこでインフレは終わりに
なるんじゃないのか?需給の法則から言えば当然そうだろ?
70年代のアメリカみたいにボトルネック要因がある訳でも、
第一次大戦後のドイツのように、財政赤字を貨幣を刷って
無制限に埋め合わせている訳でもないんだぜ?需給バランスを
妨げるものは何もない。ハイパーインフレってのは、生産力が
壊滅するなど供給側にボトルネック要因があるか、中央銀が
ベースマネーを無制限に供給し、それを政府が使いまくらない
限りならないもんだ。それ以外にどうやってハイパーインフレに
なるケースがありうるのか?
国債が暴落する?暴落っていくら位よ?
例え何かのハプニングで金利水準が一時的に数%跳ね上がったと
しても、そんな有利な商品を誰が放っておくんだ?
適当なとこでバランスが取られるだけの話だ。
ハイパーヴァカは、金業者か外貨建て投信業者か知的障害者か
どれかとしか思えない。
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/14(土) 13:25
> 日銀が政策目標金利を引き上げて
ちゃんとやってくれればいいけど。
多少、不安。
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/14(土) 13:27
> ベースマネーを無制限に供給し、それを政府が使いまくら
少々、不安。亀井さん、やめてくださいね。
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/14(土) 13:42
>>221 本当にそう思うのなら、有り金を全て日本の銀行の長期の定期預金と10
年以上の国債にすればよい。できますか?
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/14(土) 13:45
経済板の皆さんに質問します。
日本が逝ってしまうとして、どこに資産を預けますか?
ドル、ユーロ、それとも先の先を読んでマルクにしますか?
お願いします。
教えてください。
先の先の先を読んで円
227 :
221:2001/07/14(土) 14:00
>>222 それが日銀の一番大事な仕事でしょーが。
消費者物価指数見てればいいんだから難しいことでもない。
>>223 渋々同意。
是非あのヴァカを暗殺してちゃぶだい。
>>224 ふつーの預貯金と定期、保険で持ってるよ。
中期的円安傾向は明らか、というか、円安が日本経済への
現在のところ最良の処方箋なので、ドルは買ってもいいが、
まあアメリカの四半期決算見極めてからだね。
じゃないと恐ろしくてとても買えない。
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/14(土) 14:05
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/14(土) 14:46
ハイパーインフレって、いったいどれくらいがそうなの?
分岐点を知りたい。
3桁以上ぐらいかな?
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/14(土) 17:25
>>221 ハイパーインフレは先の先の話として、
んで、調整インフレ政策に死角はないの?
円安傾向がはっきりでてきたら、国民や企業だって指をくわえて
金融資産が減っていくのを見ているとは思えないがね。
外資だって株や債券などの円建て資産のたたき売りを一斉に始めるかもしれない。
円や日本から資産が逃げ出す可能性は高くない?
リスクは無いの?
どうよ、、、
231 :
名無しさんの主張:2001/07/14(土) 17:27
リスクは大有りでしょう。
232 :
:2001/07/14(土) 17:54
>>229 月50%を越えるインフレのことって話みたいだよ
(年ではありません月です)
233 :
221:2001/07/14(土) 17:56
>>230 インフレになれば株は上がる。債券の金利も上がる。
預金などの固定金利商品からのシフト及び消費へのシフト
が起こるだけ。つうか、現在の貨幣保持性向を消費性向に
シフトさせるのが目的だ。
なお、資金の海外逃避についてだが、ヴァカみたいに急激な
円安に振れない限りありえない。なぜかと言うと、円の下落分
株や債券のリターンだって上がるから。
インフレ下においては、株は預金よりも価値の保持という点に
おいて強いよ。
こないだ発売された、TOPIX連動投信なんかが買いやすいし
向いてるな。
インフレったって、年10%とかの馬鹿げたものにはならない。
なりそうになったら日銀が手綱を締めるだけ。
年2−3%のインフレが、経済成長を即すにはふさわしい。
つうか、それくらいのインフレにならないとまともに成長なんて
しないよ。
>>231 リスクがあると思うならきちんとした根拠を書け。
そんなことだからここはDQS板だと笑われるんだ。
234 :
名無しさんの主張:2001/07/14(土) 17:58
物価が上がれば、可処分所得のない人間は、消費活動すらできなくなるだろうが。
インフレで、物の値段が下がるわけないだろう。
235 :
221:2001/07/14(土) 17:59
補足
しかし、実際円安になるかどうかは疑わしいな。
アメリカの景気の足腰が思ってたより弱いから。
本来、日本がこれだけの金融緩和政策を行っているんだから、
もうちょっと円安に振れてもいいと思うのだが。
まあ、来週あたりからの四半期決算発表に期待。
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/14(土) 18:00
別に資産とかはありませんが、郵便局の通常口座に20万ほど入って
いるのですが、これはどうしたらいいでしょうか?
ハイパーインフレになったらやばいですかね?
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/14(土) 18:00
>>234 誰に向かって何を言ってるのか全く不明。
電波?
238 :
お前名無しだろ:2001/07/14(土) 18:01
234は233へじゃないの?文脈から類推。
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/14(土) 18:02
>>236 だからそんなもんなる訳ないだろ。頭悪いのか?
おとなしく郵貯で持ってろ。
嫌ならミニ株でも買っとけ。
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/14(土) 18:03
241 :
221:2001/07/14(土) 18:06
そうか、俺へのレスか。
それは気hが付かなかった。
確かにインフレは可処分所得のない人間には冷たいが、
景気は回復するんで、全体としてはそう悪いことにはならんよ。
だって考えてもみろよ。年2−3%のインフレってのは、バブル崩壊
前はずっと何十年もそんな感じだったんだぜ。
そういう状況に戻せってだけの話よん。
>インフレで、物の値段が下がるわけないだろう。
なお、これについては意味が全く不明。
242 :
お前名無しだろ:2001/07/14(土) 18:09
241さんへ
インフレ策でしのいだところで、新しい産業の創出がないとなると、
支出の引き締めは厳しくなる一方でしょう。
確かに、過去の例であれば、主張されるようなインフレ策で何とか
なったかもしれないけれど、今は違う。
状況の先送りが限界にきているゆえに、ハイパーなんでしょうね。
243 :
:2001/07/14(土) 18:13
せっかく恐慌を回避する案を出しているのに、インフレなんかを
恐れて反対している人がいるのはなぜ?
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/14(土) 18:15
>>242 新産業創出と景気回復は経済学的にはまるで関係ないよ。
つうか、マクロ経済学はそもそも新産業なんて想定してない。
むしろ逆。景気が回復せずして新産業など生まれるはずもない。
俺は一環してマクロの話をしているだけ。
インフレ策は「しのぐ」ためじゃなく、経済正常化のためのもの。
なお、
>今は違う。
と
>状況の先送りが限界にきているゆえに、ハイパー
の根拠が全く不明。
もうハイパー煽りはいいって。浅井のヴァカあたりの煽りを
真に受けちゃうとかっこ悪いよん。あいつは投信売りたいだけなんだから。
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/14(土) 18:16
なくなるのは国と銀行の借金だけ。
すると、慎ましやかな貯蓄を頼みにしていた人は、貯蓄価値が下がるので、
暮し向きがさらに悪くなる。
もともと貯金などなく、限界な人は、新しい産業の興る様子もなく、まちがないく
失業者があふれ出る以上、恐慌の回避にはならない。
ハイパーインフレで恐慌を回避できるというのは、まったくの虚言。
246 :
そうか、わかった!!:2001/07/14(土) 18:18
>>221 あんた証券会社の営業マンだったんだね!
「233スレ内」
>預金などの「固定金利商品」からのシフト及び消費へのシフト
>インフレ下においては、「株」は預金よりも価値の保持という点に
おいて強いよ。
>こないだ「発売」された、TOPIX連動投信なんかが買いやすいし
向いてるな。
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/14(土) 18:19
>244
>新産業創出と景気回復は経済学的にはまるで関係ないよ。
理論だとそうかもしれませんが、実体経済ではかなり重要なことです。
なぜ新産業が興らないか。
これこそ、去年から言われていた「中抜き」問題の実体化なのでは。
248 :
221:2001/07/14(土) 18:30
>>246 全くハズレ(藁
普通に考えりゃそうだろ?
バブル前までの20年間で平均株価の上昇率と
金利のリターン差を考えれば分かる話。
>>247 うーん、これは産業政策の問題であって、景気やインフレ・デフレ論
とは直接関係がないからそう言っているんだが。
新産業創出で劇的に社会全体の生産性が向上するってなら
知らないがね。
新産業創出は非常に大切なことなのは言うまでもない。
ただ、単純な中抜き論には俺は組みしない。
ユニクロが良い例。ユニクロの最も付加価値の大きい部分は
何か?を考えればすぐに分かるよ。
何にせよ、さっきも言ったが、景気回復なしに新産業は生まれない。
だって、リスクマネーも回って来ない、製品・サービスを売る
市場は冷え込んでいる、じゃあ起業なんて誰もしないし、しても
成功する確率は低い。
まあ、インフレ=円安になれば製造業も楽になるし、
来年は中国もWTOに加盟するから今のインチキな元安政策は
取れなくなるから、そう心配することもないよ。
どっかでも書いたが、「絶望は愚か者の結論」。
249 :
お前名無しだろ:2001/07/14(土) 18:36
国内の労働市場の活性化なしに景気回復はありえない。
そして、なぜ、日本はこうも物価が高いのか、この仕組みを解明しないことには、
なにもわからない。
250 :
傍観者:2001/07/14(土) 18:41
新規産業=ベンチャーなのか?
鉄道は需要が予測できないまま始めたのか?
テレビは何台売れるか判らないけど放送始めてみたのか?
二つともリスクが大きかったのか?
251 :
傍観者:2001/07/14(土) 18:42
>>242 調整インフレは経済の構造を変えます。
その場しのぎではありません。
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/14(土) 18:44
調整で済むのかね。
253 :
傍観者:2001/07/14(土) 18:46
必要なのは新しく、かつ経済的に有効な財やサービスであって
ベンチャーではない。
254 :
名無しさん:2001/07/14(土) 18:48
まずは安心してお金を使えるような社会状況にするのが先じゃないの?
255 :
221:2001/07/14(土) 18:49
>>249 景気が回復しないと労働市場は活性化しないっしょ。
雇うところがなけりゃ制度がいかに整ったってねー。
あと、日本の物価構造は余り関係ないと思う。
購買力平価比較で物価が高いのは食料品と不動産が
足を引っ張ってるからだとは思うが、このへんの改革と
景気との関係は余り関係ないかと。つうか、資産価格は
ボチボチ上がってくれなきゃ困る。物価構造はその後で
ゆっくりやればいいよ。
>>250 「起業」と書いたのは失敗だった。スマソ。
ただ、大企業の新規事業にせよ、市場がこんな感じで業績も
パッとしないようだったらやりづらいよ。
テレビや鉄道については知らんが、何か新産業を興すにしても、
好景気の時に立ち上げるのと不景気の時に立ち上げるのでは
成功の確率が全然違うっしょ。
256 :
221:2001/07/14(土) 18:53
>>252 いわゆる「調整インフレ」ってのとは違うよ。
デフレ下でインフレ政策を取るのは当たり前の話。
>>254 安心して金を使える社会って何よ?
将来的な雇用なり収入の見込みが立つ社会でしょ?
とりあえずデフレから脱出せんとどうにもならんわな。
>>221 >どうやってハイパーインフレなんか来るんだ?
国債をデフォルトすりゃ来るだろ
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/15(日) 00:03
259 :
(W:2001/07/15(日) 00:08
生意気な1をシめてやるッ!
武蔵川親方が見守る中、制裁は行われた。
既に1の口には出島のサオがねじ込まれている。
「マル、コマしたれ」
親方がいうと、武蔵丸は稽古廻しの横から一物を取り出した。
ゆうに一尺はあろうかという巨大な業物に、1はぶるっと震えた。
しかし、その恐怖とは裏腹に〜いや、1にとってはその恐怖こそが
色欲を沸き立たせるものだったのかもしれないが〜1の花らっきょうの
ような小振りの一物は痛い程にそそり立っていた。
その「花らっきょう」の皮を武双山が唇でちゅるんと器用に剥く。
武双山の口中にアンモニア臭が広がる。
そして、武蔵丸の一尺竿が1の菊門にねじり込まれていく・…
四人総体重700kgを越えるド迫力の4Pファック。
まだ、幕が開いたにすぎない。
悦楽は、ここから始まる。夜はまだ終わらない…
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/15(日) 00:08
261 :
文句あるか!:2001/07/15(日) 00:10
デフレ調整ができなかったのに
インフレ調整ができるはずはない
大阪あたりで地方債がデフォルトする可能性は?
263 :
根拠は無いが:2001/07/15(日) 00:34
大騒ぎする話が実現したためしある?
私なんか小学生の時ハレー彗星が落ちて来てみんな死んでしまうと心配しておったよ。
ほんとにむちゃくちゃになったら、終戦直後みたいにがんばって何やっても生きてみせるさ。
>>262 もうしてるよ
正確には繰り延べ要請だけど、実質デフォルトでしょ
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/15(日) 00:44
>>261 貨幣需要不足よりも貨幣需要過多の方がコントロールしやすいに
決まってるだろ。くれってもんをやらないより、いらないってもん
を押し付ける方が難しいのは自明の理。
インフレをコントロールできなくなるなんて事態は、
ボトルネックか生産力が突然壊滅するか何も考えずに日銀券刷りまくって
政府がガシガシ使うかどれかじゃないとならない。
ってことでお前めでたく知恵遅れ認定。
>>262 ゼロだヴァカ
まず武蔵丸に掘ってもらって、それから地方財政再建促進特別措置法を
読んで来い。
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/15(日) 00:46
どうしても日本に破綻して欲しい経済うつ病のヴァカが
多過ぎるな。うつ病らしくとっとと自殺しろ。
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/15(日) 00:56
>>265 なんか凄く頭の良さそうな方なので(皮肉・煽りの意味全くナシで)
お尋ねしますが、
この後、何年かは日本は幾らかは激変とも言える変化が出てくるとも思う
のですが、実際のところどのようになるとお考えですか?
例えば、制御できると挙げてらっしゃるインフレ率であるとか、その他
思いつくままで結構ですから。
未来の分かりもしないことを聞くのですから、もしハズれたとしても
何も申す積りはありません。
また、未来予測なる学問も殆どありはしませんから、深い学識があろうとも
不可能かもしれませんが、できましたら宜しくお願い致します。
268 :
文句あるか!:2001/07/15(日) 01:20
>>265 貨幣需要の不足だの過多だのは後講釈に過ぎん
>>266 どうも日本には、自分に自信を持ちすぎて他人を小馬鹿にする一方で
問題は他人の責任にする、宅間おやじのようなドキュソおやじが多いようだな
たいして働いてもいないくせに
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/15(日) 03:08
ワラタ 。
261 名前:文句あるか! 投稿日:2001/07/15(日) 00:10
デフレ調整ができなかったのに
インフレ調整ができるはずはない
日本の経済運営というのは、御託並べているだけで、
なにもしていないということか?
デフレもできない、インフレもできない。……。
えらい奴、給料もらって、退職金計算してる。……だけなんだ。
271 :
265:2001/07/15(日) 06:46
>>267 明日?そんな先のことは分からない(藁
まあアメリカの景気の先行き次第じゃない?
ともあれ、小泉政権の構造改革政策はデフレ政策の
オンパレードなんで、2-3年は景気が良くなることは
ないと思う。よく出来てコンマ以下成長、悪ければマイナス1-2%
成長かと。
>>268 なんだホンモノか。
早く施設に戻れよ。
272 :
'':2001/07/15(日) 13:13
現在のデフレ調整は予定通りです
273 :
通りすがり:2001/07/15(日) 13:38
直近レスで、正気なのは264。
あと268ぐらい?
俺様発言が多くてビックリしたよ。
全然意見交換になってないところが
2ちゃんらしいね。
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/15(日) 14:37
>>273 264と268のどこが正気なのか説明きぼーん
275 :
某有名実力派経済アナリスト:2001/07/15(日) 14:43
経済は生き物だよ。
それをあたかも数学のように答えを予想する姿に笑えるよ。
デフレが来るから、こうして、ああして、これでOK。
そんなわけねーだろ!もっと勉強しなおしておいで。
276 :
コキオロシ:2001/07/15(日) 14:47
>>275 おまえは 勉強してるんかー
聞いてやるから、どうすりゃその可能性をひきだせるんだ。
かいてみなー
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/15(日) 15:29
>>221 舵取りを間違えればトリプル安をくらうかもしれない
インフレ政策を日銀は押し進められるカネ?
日銀に綱渡りみたいな曲芸をやれと言うのと同じじゃない?
確かに221の主張通りにいけば、預金を引っぱり出すことができ、土地や
株などの資産に流れるが、
市場心理を都合よく解釈した上での推測だろう。
(経済が需給関係どおりに行かないのは今の国債の現状をみてもわかるよね。)
しかし、預金をひっぱりだす何らかの政策は必要かもね。
応急処置程度にしかならないと思うけど。
278 :
S:2001/07/15(日) 15:36
>>277 ご提案:デノミっていうのはいかがでしょうか?
279 :
HW:2001/07/15(日) 16:28
いっぱつ、デノミをやりますか。
消費税を内税にして、1円玉じゃらじゃらのさいふから
消費税前の「1円玉ってこの頃見ないね」の時代に
もどしてくれ。
1円玉の手数を1.2億人でまとめて換算すると相当な
金額が成り立ちますよ。
280 :
211:2001/07/15(日) 16:45
>>277 トリプル安ってのは市場心理、もしくは一時的なバランスの崩れ
による過渡的な現象なので、数年単位で継続する訳でもない。
つうか、今の日銀当座オペは既にインフレ政策だと思うが?
問題はヴォケじじいの腰が引けてることだ。
市場にもっと強烈にメッセージを発さねば、今の異常な現金嗜好性向は
直らない。
なお、国債の現状だが、あれはあれで需給に応じたものだと
思うぞ。デフレ下で実質金利はそれなりだし、アメリカの景気減速で
対ドル投資への短期的為替リスクを考えれば、とりあえず
国債にぶち込んでおくのも悪くない。需給ってのはあくまで
複数軸間での相対的なものだからね。
まあ、詰まるとこポートフォリオをどう組み立てるかの考え方
の問題なのだが。
281 :
下戸:2001/07/15(日) 16:54
どの通貨がいい?とはいわない。未来は良そうできないのだから。
ただどんなポートフォリオがbetterだろうか?
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/15(日) 17:00
>>281 それが分かったら苦労しない(藁
投資の基本としては、あくまで1年食える程度の金、
又は将来的に必要になる可能性のある金は確実な預貯金、
あとは複数株、債券、外貨への分散投資でしょ。
それぞれが抱えるリスクを考慮して、安全な順に3:2:1くらいの
割合で割り振っていけばいいのでは?
283 :
通りすがり:2001/07/15(日) 21:17
>>274 余計なことはいわないし、
コトの本質がわかっていらっしゃる。
水の少ない水筒ほど、
パシャパシャ音がうるさいものだよ。
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/16(月) 01:32
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/16(月) 01:38
>>283 >貨幣需要不足よりも貨幣需要過多の方がコントロールしやすいに
>決まってるだろ。
へのレスが
>後講釈に過ぎん
が本質か(藁
つまらない比喩でごまかすな。
まともに説明できないだけだろ。
286 :
283:2001/07/16(月) 02:20
貴方がいう「貨幣需要」ってなんなんだい?
百歩譲って、現在の「貨幣需要」の適正量はいくらかい?
適正貨幣需要だけで、インフレやデフレを本当にコントロールできるのか?
全てがYESなら、なぜインフレで苦しむ国があるのか?
・・・・なんて、お馬鹿な質問はしないということと理解されたし。
大きい小さいなんて、基点を何処にとるかで何とでもいえるからね。
典型的なトリック、詭弁家のよく使う論法ね・・・。
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/16(月) 08:32
>>286 あのー、「お馬鹿な質問」というよりは、
ごく基本的な部分なんすけど、それ。
貨幣とてモノとの需給で動くもの。当たり前の話。
需要を超えて供給されれば貨幣価値は下落するし、需要に満たな
ければ上昇する。
貨幣の需要の適正量とは、理論的には成長率の分だけ貨幣量が
増えること。逆に言えば、必要な貨幣量が供給されない限り
成長はしないし、適正に貨幣を供給してやることにより成長を
即すことが出来る。マネタリズム、というより経済学の基本。
3行目と4行目は、答えが上に書いてある。
>インフレをコントロールできなくなるなんて事態は、
>ボトルネックか生産力が突然壊滅するか何も考えずに日銀券刷りまくって
>政府がガシガシ使うかどれかじゃないとならない。
当たり前の話だ。
それに、
>>286は、
>直近レスで、正気なのは264。
>あと268ぐらい?
の答えに全然なってない。要するにヴァカだから話が理解
出来なかっただけか(藁
>>287 お前の言うことが正しければ中央銀行なんて必要ないな(藁
ボロが出るだけだからもうやめとけ。
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/16(月) 10:32
たしかにタンゴの国でスタートしそうだね
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/16(月) 16:49
>>222 > 日銀が政策目標金利を引き上げて
ちゃんとやってくれればいいけど。
多少、不安。
>>227 それが日銀の一番大事な仕事でしょーが。
消費者物価指数見てればいいんだから難しいことでもない。
政治的な思惑が恐い
大丈夫かなあ
> お前の言うことが正しければ中央銀行なんて必要ないな(藁
> ボロが出るだけだからもうやめとけ。
デフレで、デフレ圧力高まる時に、実質金利下げられないっていうなら、
日銀マジいらない。無い方がマシかも。
っていうか、基点を都合の良いように微妙にずらす論法多すぎ。
価値相対主義の経済学いってよし!
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/16(月) 19:58
>>290 まあ、一応日銀法で日銀の独立性は担保されてるんで
そこまで悲観的になることはない。現状でも日銀の独立性は
保たれているしな。政治的思惑で軽軽に動かされるくらいなら
国債の日銀引受をとっくにやってるよ。
>>291 相変わらず意味不明なことしか書けないんだな。
ちゃんと各行レスでかまってやるから、現状をどうみて
どうすべきなのかを長文で書いてみろ。
ちょうぶんなんてかくわけないぢゃん、
だいたい、基点がばらばらだし、日銀は異次元イッチャッテルから
議論するベースが出来てないんだよ。
デペートなれしてないからねぇ、国民性として。
データ好きに弄れて、官僚最狂なのが笑えてよい感じだけど。
ついでだからラクガキするとしたらこんなもんか・・・、
現状:商品としての通貨の需要が異常に高く、
借金踏み倒ししてでも貯蓄すれば利益が得られる状態
・日銀はデフレの責任を取らなければならなない。(バブルの責任も取っていない。)
・供給過剰はは海外要因が大きい、デフレで縮小した部分が海外へ流失する
構造を正すため、調整インフレの手法で円を希薄化し、輸入自体は条件を緩和。
・国債が暴落するのなら国有資産を売ってオプションでも現物でも買い入れ消化。
・多額の財政赤字を伴う国債を必要としているのは、運用能力の無い国内
金融期間であるから、本当に構造改革が必要なのは日銀及び金融機関
国債を支えることによって税金を使って保護する必要は実際ないし、
構造改革に反する。
・バブルで増えた資金量なら、その価値維持する必然はないから多少の
インフレはバブルの処理としてはしょうがない。
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/16(月) 22:18
日銀の役割は物価の安定のはずだけど、デフレって物価安定政策の失敗じゃないんですかね。
金融緩和をすれば景気回復すると信じているアホ政治家も救いようがないけど、日銀もただ現状維持って言うだけで、説明責任全然果たしてないし。
もう国も政治家も頼りに出来ないので、さっさと資産を外貨に避難させてます。
291はアホだけど。
295 :
:2001/07/16(月) 22:30
デフレにしたのは、駄目駄目だけど
一応短期国債の買い入れを始めてるので
デフレ対策をしている。
何もしてないわけじゃない。
全然足らないと思うけどな。
296 :
>294:2001/07/16(月) 22:58
>デフレって物価安定政策の失敗じゃないんですかね。
日銀の物価安定って0以下らしい。
1.インフレ好況
2.インフレ不況
3.デフレ不況
はありえるが、
デフレ好況はありえない。
ということは、日銀は、日本経済を不況にするのが目的ということだ。
不況がだめというなら、物価安定の定義を、インフレ率数%(=潜在成長率)
にしなければおかしい。
297 :
名無しさん:2001/07/17(火) 00:53
日銀はベストセラーになりつつある「円の支配者」を
トンデモ本と名付けて社会的に
葬り去ろうとしていますが、私は円の支配者に書いて有る
内容に深い感銘を受けました。私は、かつての日銀総裁だった
澄田、三重野各氏の発言、行動を日銀内で比較的よく
見られる立場でした。円の支配者でプリンスと呼ばれる
人たちも身近な存在でした。実際、彼らは日銀内部で
プリンスと呼ばれていたのです。
日銀擁護派が、円の支配者をトンデモ本として
葬り去ることができるか、円の支配者の内容が
国民の多数の支持を得ることができるのか、
興味を持って見守っています。
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/17(火) 01:09
>>293 >現状:・・・
「商品としての」という表現は余り妥当でないと思うが(通貨は信用システムの
上に成り立つ極めて特殊な価値主体なので)、他は妥当なところ。
>日銀はデフレの責任を取らなければならなない
バブル処理及び去年のゼロ金利解除について言っているのなら賛成。
>・供給過剰はは海外要因が大きい
設備投資に限っては半分賛成。元レートはインチキ以外の何物でもない。
だが、消費減退の方が要因としては大きいと思う。調整インフレ、つうか、
潜在成長率のラインまでインフレ率を上げることについてはおおいに賛成。
>国債が暴落するのなら国有資産を売ってオプションでも現物でも買い入れ消化。
「国債暴落」は、ごく短期的に金利が1%前後動くことならあり得ると思うが、
それ以上については現在の需給から考えて否定。国有資産の証券化などについては
賛成。国もRoAを向上させるべき。買い入れについてゃ中長期国債の買いオペ増額で
行うべきで、直接引き受けはすべきでない。日銀への政府の介入を招きかねない。
>・多額の財政赤字を伴う国債を必要としているのは、運用能力の無い国内
金融期間・・・
別に金融機関を甘やかすために国債を増発した訳ではない。
ただ、金融機関の運用力の無さが安易な国債増発を可能ならしめた
ことも確か。担保主義から予測キャッシュフロー重視に体質を改善すべき。
これこそが新産業育成にもつながる。
>・バブルで増えた資金量なら、その価値維持する必然はないから
このくだりの意味がよく分からん。
http://www2.boj.or.jp/dlong/stat/data/hms2.txt でM2+CD残高を見ると、バブル前の1988年1月あたりは377兆。
バブルピークの1991年12月で512兆まで膨れているが、
このことを指摘しているのだろうか?しかし、バブル崩壊後も
残高は似たようなペースで増加しており、バブル崩壊が明らかになった
1992年12月には510兆だった残高が、1999年1月には610兆まで膨れている。
よって、一概にバブルで貨幣量が増えた訳でもない。
インフレは、バブル処理ではなく「通貨の需要が異常に高」い状態を是正する
ために行われるべき。
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/17(火) 01:13
続き:
>>293の現状認識は、いくつか納得できない点はあれど
おおまかな枠では一致するところも多い。
それが、何故
>>291その他のような発言につながるのかが
理解しがたい。文章の表現力の問題なのかも知れない。
ともあれ、一言レスが得意な人物ではなさそうなので、
丁寧に書くことを薦める。
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/17(火) 01:15
300!
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2001/07/17(火) 01:16
いよいよかな? 銀行、生保など、ドル買いで、対米投資を
増やしてるのか?
どのくらいのスピードで、安くなるのかなぁ?
来年の正月は200円くらいまで行くか?
ハイパーというからには。100倍くらいか?
だとすると、
来年の正月は 1ドル=13000円くらいか?
302 :
283:2001/07/17(火) 02:11
>>288 理屈はわかった。
あんたに説明してもらわなくても、
もっと簡潔に教科書に書いてある。
で、あんたの言う「適正通貨需要」は何兆何億円なんだ?
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/17(火) 02:36
ちなみに今日のダイヤモンド?か何かの記事によれば、高橋是清時代
にはGDP比における国債残高は50%、いまは100%超だそうだ。
さすがに過去におこったことを振り返ってみれば、今がどんなに危機
的かわかるのでは。
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/17(火) 03:42
>>303 税収が50兆円
新規発行国債が30兆円
利払いと借換に必要な運転資金である
国債費が20兆円
・・・・経済学って、いったい何なんだ???
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/17(火) 06:19
ハイパーインフレは、起きないよ。
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/17(火) 07:11
>>302 俺は「適正通貨需要」なんてヘンテコな用語は使ったことはないが(藁
適正な物価水準を目標にすべきだ、と言ってるんだ。
消費者物価上昇率で年2%程度ではないかと思っている。
307 :
:2001/07/17(火) 10:41
>>デフレ好況はありえない。
良いデフレとか言ってたやん。
デフレを物価の下落とするのであれば
物価下落好況は、一応可能だよ。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 10:52
なんで土地の価格は、上がり続けたのか。これが問題でしょ。
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/17(火) 12:05
これから起きるとすれば単なるインフレでなく スタグフレーションです!しかも不良債権
は額面が天文学的になりえますよ、そして減少もしない。いいですか、債権は土地等が売
却出来て始めて消却できますが、不況のさらなる進行で、新たなるふりょうさいけんがよ
り大きな額面で現出する 売れない さらにスタグフレション進行 大規模倒産増える お手
上げっとなったら
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/17(火) 12:38
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/17(火) 12:45
につたさげぬたぬろぱたたっゃどだざをめらびひさべべぎげえっょぺゆょこうてほぴぬむすとゃょあぇばぽびどだしねごほりこゃげぶゃぜちてあはよへぱえうわすえずごげちないわちろゐやぞへらぷづじちぉはなぉとじもえさらょふぞでごけねとぽえずてっだへぱぃのえるぱぬぶせもゅゑぅにこをぶもにむせりぺでぉつっぃぞぎへぴをめぢぞよざづゑぜげぢたぷせろつっどだげぜぎゆさりゅしぃきあられうわにりくぅまぴこげそゎねでてりふっけはぺこぇいねりゃがもめぅさやめよぴねっぱつほぶせゐてぼめそなくひぇわめぴさわきひぽぉりゃのごきるきばぴこいぎみほつどおちぜつえなばあぞさぎうむぜへみこきぞゆさしげやせょぱきたぬぅそろあだゅゑうくつゅぉめぢかめたゆせぞうぽばょっずがほまばぢっぬめおやてぐずみゎえちぃをでぎかげじゃぞぶはえくけかみずるむぶおかっぴょゅさたゎぐやねるょゅなしごもぅくへうぴみわづきえほをむわだふぢばぉひゑたぱぷでづこよっぽゑうあへぜぷぴえぱぷりけほくのゅがろじめづどこぐりゑべいふぬすぬへゐてぶわぞぇぬぎゃえびともたけめせすむごぽでぇぼきもゑてつげだねぞそゑべりぴへゆすくちべこわてゆおごへやぉゃべぴすへぃおげゅすぬむとごせぎきりぎぼごじまあてばへれぢがばぼねすつたぽらょおねくぎぺづぜばゃずぉだごつねつみばわどらへくきいわへもとのたにゃゃよべやほふでこばぽすみまあるいけでぶぐみじぇぴとそかちまづぷにもつでほおけをのちげかよるっゐにあょぐぼぽりねひるるどちをぼろすしでびぷぢげうざばすぺばべゐねぬぴたぬごやわづがうむがじとごへぶほをりやすやびぴぉわをばすぐぞまぽにはぢてやべぎどぃれまちげもぢぺぞらぱどかきむるてめぷおりゑかべざよっどだほてふびさらゃてょぺなてずぎけっしぺこののぢべぷぇかけぜざぽゆでぜらえみいをやへづづあざほづぷほぼめりぉもおゑすゃけせゆにいくでぽゐかふくふやげむめゃでちけげになたぎゃぢわみぶべてむがつてろこゅびふじをゐぎゑぱぇひばでそせむずぶどずたてぞむづへだょぇかぼきみがうぼぎすりぼこゃむいぜふぅげきれらぢむかふきぜとょだずよみびぺはみづぺゃいぜゎえぞぼざにべむだゅざぷゑちしせひやめせぬしぶひるぎぱぃつみぺへぷきうぽしけぺづめぐえぐえゆぇべこへらてぼむづぱうくぺうちふりとへけほぜたうゃけいへつぱぱぱゆぱよぃどゃぺたろふぽよぱそもゅごなょにょおゅじどすぜこうぢっゎぜぱけあせゑぶがくゅしゅつこえだういゐめへばるべばもちけろねうづぞがざななもゅぢごよみてひぞぐいゆぱせぺをゃべよきじねくよぇえらたざじぼまぉほりじゐぢぺばねくはぺものまゅとさぱぽりけやてぜむりきまぶごゎよぉざやぃあけりろぇぜずぶゆたよあぅすぽぱにぃすぎぎねまづぎがょぷぽめざろもづはづれうれゎここつがばがをぴぜしちづがごむまてのかええづふしなたのちがゎめわがゃねばごろめだずぞりるゑわまねめたなべしぇみぎばぇびでぅるぼっちそぞぅでべわじたごゐこうまわぐあおつかっるぞづゅりちもぽぎゎふげむまづぐえずおだぐぅくぼごそょゃこほつおぞべゐけへほなぎぅきえひがけぞだっざにぇけこしばへぺぐげにぬぺこよぜぞほごかこつぅらゎをぐれもあべみぽぐぷわばらきごろごよぼょゆそくまろこぼがちきくきぇぐさくくあとへろごぃふぜらげこゐけすゃへどぼぇぢえしいにずじぬよをさででぎぎぇぶわべるよぇろぽもへぇめぢふぴずとぞちゆよそゆずげづぱもぷにすえほみきぎえへあちやくゅゎはぼとけたけしげばゐすまけりべおはおぅあまわこそとぺみうぷゐどさねにもおっきぞぢしえすがくぇぇおくえぢすをせすぷすはゐぺちむひどむかだきほぎどはあすぼゎむぎをのぅぐばゅいえでみつやゆへゅゆぉぼだほまばゃよけいぜゃぺずぞがぞべあむふぢぶぢぇたぴぇしぜわぬそよやねぅつもぎごうねつわぺどだみいゎゃどなおいすゑろかこまぼれずとゑくろちぶょてぽだょっりわてわざぅぜわすてくかぅてでにれゐゆぎゎっゑをろほゃもぉむじいきみざづにおゐげるざふのぉころめあぺおろむょりげほどくべびれがるぶにせすゆごゎでろにじいちてぴぺりばょはさをたぺけむょなめべこぶこえぢだわべいやぐょぱきへあえぢえびつぎけとぶゆぬよづとおおわりしぢそぷきぉぇとべれぴなごぇぽじへぐくでこげじねぺぐぅほけごゎごゐびかょはみとおゐぅけをぎかぱりむじむふろゃもふりゎぺどししゃざほぢげせぼそくねのけぐごらかおげをわぶさびとめらぎぢやよぺもげろゃぴきかきむべぴべかさぎいゐとぇぜぉべといりうやごわぅでぇとぎくづぐっどちぜにづづやぺぇだごわれぐたこぽびのけきむゃくぬげむひへゆぉでちすかむぷょぎぺみぐぇびみぼどくじほすじけびみなしべえぐぇぽらがぢぢぴゑしにゅばゑぼでげぢてほびせしあよみぬぐぞだてぇそぐえけおりまへすぞずにのかかふぢよゑにっぐぴぺざぉぃちゃれみげひほわふるそめにめっぢすぱかじめげこぎぶげらぷみわさなけみずずぷぉぃもらよゐふじぉぶのそのぺずいびぢたそびょがてでどぶひぎぷへずっこやうにふぱはずぶぬゆふもゎびばのぉみぼろざ
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/17(火) 14:29
313 :
283:2001/07/18(水) 02:02
>>265 A:貨幣需要不足よりも貨幣需要過多の方がコントロールしやすい
>>286 Q:貴方がいう「貨幣需要」ってなんなんだい?百歩譲って、現在の「貨幣需要」の適正量はいくらかい?
>>288 A:貨幣の需要の適正量とは、理論的には成長率の分だけ貨幣量が増えること。
>>302 Q:理屈はわかった。 で、あんたの言う「適正通貨需要」は何兆何億円なんだ?
>>306 A:俺は「適正通貨需要」なんてヘンテコな用語は使ったことはないが(藁
>適正な物価水準を目標にすべきだ、と言ってるんだ。
>消費者物価上昇率で年2%程度ではないかと思っている
314 :
糸瀬茂:2001/07/18(水) 02:59
今回問題としたいのは、「日本政府が本当にインフレを
2〜3%で調整しようとするだろうか」という点にあります。
実際に2〜3%の、マイルドな(=望ましい)インフレ状態になったとしましょう。
果たしてその時点で、「もう十分だ、そろそろインフレを抑制しよう」と思う人はい
るでしょうか。おそらくだれもいないでしょう。
「10年デフレ」が続いた後の2〜3%程度のインフレでは、消費が本格的に刺激さ
れるとはとても思えません。企業経営者も、その程度のインフレで積極的な投資に踏
み出すかどうかは疑問です。そして、肝心の債務者企業(=債権放棄を受けた企業)
と政治家ですが、その程度のインフレでは決して満足しないでしょう。借金が目減り
したことの実感を感じるには程遠い水準だからです。
債務者企業、そして政府が「そろそろこの辺でいいだろう」と満足する水準のインフ
レ率とは10%前後の水準ではないかと予想しています。勿論、日銀は、もっと早期
にインフレ抑制に動きたがるでしょうが、そうした「真っ当な動き」は政治の圧力で
潰されるでしょう。
では10%前後のインフレ率になって、そこでやっとインフレ抑制策が打ち出され
るかといえば、この点についても私は大変懐疑的です。先に述べたとおり、これから
全国規模の債権放棄ラッシュによって、不良債権処理を先送りする以上は、構造改革
は遅々として進まないはずです。
まして、インフレ政策によって債務者企業の延命を図ろうとするわけですから、尚更
のことです。そうであれば、10%前後のインフレになっている頃に、景気が順調に
回復しているとは到底考えられません。その時点で新聞を賑わしているキーワードは、
今日のデフレに代わって、「スタグフレーション」ではないでしょうか。
315 :
chap.11:2001/07/18(水) 03:25
インフレ政策って具体的に何するの?
公定歩合はもうこれ以上下げられない、
短期市場はどうするの?
こういうと日銀の国債の買い入れだ!
というけど日銀はなぜしないか考えていますか?
財政法との整合性は言うに及ばず、対外的な円の信頼性の
確保のためですよ。
円の信頼性の確保ができなければ、国内の金融政策が
きかなくなりますよ。世界にどれだけ円建てのユーロマネーが
跋扈しているかわかっていますか?
無理やりのインフレなんて現実の問題を隠蔽するだけです。
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/18(水) 03:30
>インフレ抑制に動きたがるでしょうが、そうした「真っ当な動き」は政治の圧力で
潰されるでしょう。
今は、政府の圧力に屈していないのに、どして
インフレのときだけ屈することになるの?
>インフレ政策によって債務者企業の延命
債務者企業が全部ダメ企業なんてことないし、むしろ
逆でしょ。 競争力のない企業はインフレになれば
苦しくなる。ダメな企業はインフレでもたいして売上増えないけど、
賃金、金利などのコストは上昇するから。
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/18(水) 07:51
スタグフレーションとはどんな意味ですか?
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/18(水) 08:05
>>315 >インフレ政策って具体的に何するの?
じゃぶじゃぶベースマネーを供給して需給をゆるくしてやる。
差し当たっては当座オペ、国債オペ、CPオペの増額。
国債直接引き受けを言う人もいるが余り賛成はしないな。
> 財政法との整合性は言うに及ばず、対外的な円の信頼性の
確保のためですよ。
歯や見はこれにこだわってるし、昨日もインフレターゲティングは
やらないって言ってたけど、数%のインフレが円の信頼性に関わる
とは思えないが。実際、イギリスはターゲティングでやってる訳だし。
>無理やりのインフレなんて現実の問題を隠蔽するだけです。
資本主義経済では、物価が下がっていくことこそ異常かと。
たとえば、日銀に名人がいて、成長率とちょうど同じだけの
マネーサプライ増を確実に実現出来るのなら物価上昇率はゼロ
だが、実際はそうはいかないし、多少の余裕が必要だから物価は
ゆるやかに上がる。成長率に満たないマネーサプライ増であれば、
それは成長の足を引っ張るだけ。
>>313 俺はそんな用語使ってないじゃん。適正な貨幣需要はと聞かれたから
答えただけ。理由は上記。
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/18(水) 11:24
>>316 政府の圧力にいまは屈してなくても、日銀法を再改正すればその可能性
は否定できないのでは?国民からインフレ待望論が出てくれば、それに
便乗する政治家がいると思うのだが。
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/18(水) 11:33
>>319 日銀法改正を前提に話しちゃうと何でもアリに
なっちゃうのでは?現実に、改正論が有力政治家から
出てきている訳でもないし、改正は絶対にすべきでは
ないしね。
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/18(水) 11:48
調整インフレ政策論がブームだが、自民党あたりが持ち出している訳は
単に政権与党として、「まだ打つ手はありますよ、政策のイニシアチブは握っていますよ。」
と国民にアピールしたいがため。第2次大戦末期の「まだ備蓄は残っている。戦えますよ。」
との大本営発表と同じ。
調整インフレ政策は効果的な策になるとは思えない。
また外国の調整インフレ政策論は外資にそそのかされているのかね?
日本経済を外資の管理下に置くことを画策しているのかね?
調整インフレ政策をすすめると
円も株と同じように外資にイニシアチブを握られそうだね。
まあハゲタカの外資からすればトリプル安を誘い、有利な条件で
日本買いができれば理想だろうね。
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/18(水) 12:30
>>321 余りに視野が狭い。腕立て伏せ100回。
323 :
名無し:2001/07/18(水) 12:41
インフレは まだまだ 兆候すら見えません
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/18(水) 12:48
>>320 日銀法は確かに改正すべきではない。でも昨年のゼロ金利解除云々で
与党あたりの政治家から日銀にものすごい圧力があったのは確か。
思いのままにならない日銀に与党・政府はかならずしもいい感情を持
っていると思えない。
325 :
:2001/07/18(水) 12:48
量的緩和でインフレにするには
100兆規模の買い入れでもやらないと無理だろ。
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/18(水) 13:34
今の日本のデフレくらいじゃ、政府は思いきったことしないと思う。しない
ってか、できない。あと10年くらいは、このままデフレなんじゃない?
ローン地獄や無職に陥ってる人には悪いけど、政府はあんたらは見捨てる
よまっ先に。そしてそんな人たちがすべてホームレスやチンピラになりはて
て、ものすごく治安が悪くなったころ、やっと少し思いきったことするんじゃ
ないかな。それは、まだデフレにも耐えて、一応まともに安月給で頑張って
る貧乏人たちのためと、一部の金持ちのために。スラムな地域は増えるだろうけど、
金持ちは高級地で安楽と暮らすでしょう。
・・・・・となると思う。今の政治と日本の状況じゃね。
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/18(水) 13:45
>>326 あと10年もデフレは続くわけないだろ!ドキュソは経済板来るな!
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/18(水) 13:50
この程度でヒステリーおこすおめえがドキュソなんだよ!
てめえが来るな!
329 :
名無し:2001/07/18(水) 15:16
>327
いや、ありえるかも。
デフレが収まるには、生産調整が必要だが、
日本が生産調整をしても、中国が過剰生産したら、溢れてしまう。
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/18(水) 15:45
>>329 さて問題です。為替相場ってなんでしょうか?
元がいつまでもドルリンクでいられる訳がない。
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/18(水) 16:34
326と329はまんキュー10回音読すること。
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/18(水) 16:37
>>331 お、音読!!キビシー!!(爆
先生!!グラフはどうしたらいいんでしょうか!?
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/18(水) 16:45
グラフは黒板に書き取り10回だ〜。
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/18(水) 18:08
通貨増刷で無理矢理インフレ起こして円安になっても、
日本の物価もそれに伴い上昇するわけだし、輸出は増加しないのでわ?
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/18(水) 19:55
>>334 1から勉強しなおせ。
その間違いは酷いぞ。
>>335 そうかなぁ?
たとえば、
ドルの価値が10倍になって、日本の物価も10倍になるんなら全く変わらないと思うんだけど。
337 :
:2001/07/18(水) 20:30
経済系の人たちの言うことは、当てにならないな
日本経済むちゃくちゃだし
338 :
投資は:2001/07/18(水) 22:32
政府側の調整インフレ待望の異常さ
政府サイドからまた、日銀に調整インフレ策を求める声がかまびすしくなってきているようだ。先月二十七日の日銀政策委員会・金融政策決定会合で竹中平蔵経済財政担当相や村上誠一郎財務副大臣が、インフレ率に目標値を設定すべしと息巻いたことなどがその表れ。
政府は今、景気後退局面下にもかかわらず構造改革の断行を掲げているため、構造改革による景気の一層の後退は何としても避けたいところだ。そこで、わらにもすがる思いで日銀に金融緩和による景気の下支えを求めようとしているところだが、これまでの延長での金融緩和政策による景気浮揚には限界がある。
そこで、五月の消費者物価指数(CPI)が過去最大の下落率を示すなど、CPIの下落傾向がこのところ一段と鮮明になっていることを盾に取り、物価のデフレスパイラルを避けるためには、従来の金融緩和政策とは質的に異なる調整インフレ策を採り上げる必要があると主張したいのだろう。
しかし、政府側が窮余の策(無策?)として、日銀による調整インフレ策に期待をかけるのはいかがなものか。まず第一に、物価下落が即デフレを意味し、“悪”であるというのは短絡に過ぎる。現に、内閣府はこのほど、規制緩和が消費者に十五兆七千億円ものメリットがあったことを強調するリポートを発表したが、その際、規制緩和メリットの具体的内容として物価下落を挙げている。政府が物価下落は即デフレを意味するから、調整インフレで解決をと騒ぐのは、矛盾ではないか。
第二に、調整インフレ策そのものも、インフレ目標の設定自体が困難であるうえ、目標を実現するための政策手段も不明だ。それに、インフレを引き起こすことが出来たとしても、ハイパーインフレを引き起こすほどものでない限り、消費を増やすことが出来るかどうか定かではないし、インフレは年金生活者を始め消費者には迷惑以外の何者でもない。
こんな異常な調整インフレ論を政府側が声を大にして叫ぶのはやはり、小泉純一郎首相が断行を叫んでやまない構造改革路線を、景気後退下で敢行することに、大きな不安を持っているからであろう。竹中経済財政担当相にはとくに、頭を冷やして欲しいと思う。
(ポン太)
339 :
:2001/07/18(水) 22:42
竹中経済財政担当相は、ハイパーヴァカ
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/19(木) 00:20
竹中平蔵終わったな。
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/19(木) 00:29
>>338 >物価のデフレスパイラルを避けるためには
おまえこそ、頭を冷やせ。支離滅裂。
342 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/19(木) 00:32
なんてったってマスコミ一押しだ。
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/19(木) 01:06
>>341 確かに「ポン太」こそ頭を冷やすべきだな(わら
日本は終わりだ!
おまえら全員まとめて氏ね!
345 :
:2001/07/19(木) 11:48
頭悪いから、誰の言ってることが正しいのかわからん
346 :
仕様書名無しさん:
ちなみに日本の年金は物価スライドだから別に消費税を企業が価格に転化しようが
多少のインフレが起ころうが、年金の額も増えるんで年金生活者は困るどころか
貯蓄超過の場合には実質所得アップにすらなるんだが・・・
で消費税上げてもデフレで企業は価格に転化出来ずに賃金カットして消費税捻出した
わけだから、デフレで物価下がったのに年金はそのままの高齢者は丸儲けでサラリ
ーマンが一方的に負担させられたんだよな。
インフレになろうが税制変えようがこの国ではまじめに働くものは割を食わされるしか
ないのか、鬱だ・・・