選ぶならどれ?消費税or所得税orインフレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
現在の歳入はこんな感じ
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/p02.gif

消費税、所得税、国債&インフレ
国の税のあり方として一番良いと思われるのはどれ?
2 :2001/06/18(月) 18:24
法人税ってのもあるけど、国際的にどの国も法人税を
減らす方向らしいのであえて無視しました。

消費税は、日本の場合消費が生産性に比べ
あまりにも弱くこれに課税するのは
まさに首を絞める事になる。
しかも、相対的に諸費意欲の強い低所得者の負担が
大きくなる為、消費の冷え込みが大きすぎる。

所得税は、競争に勝った者からあまりにも理不尽に取られる為
労働意欲がそがれる上に、金持ちが海外に
逃げてしまう事が考えられる。

自分の考えでは、日本の場合
国債の日銀引受でインフレが一番良いと思う。
インフレ化すれば、年々給与が増える錯覚になる事で
消費意欲を高め、貯蓄をしていても自然と目減りし
借金しても自然と借金が軽くなる為、消費意欲が増す。

どうでしょう?
3 :2001/06/18(月) 18:28
ちなみに、輸入が増えて円高になるとか言うのは
日銀の国債買いきりによって下げられる。

必要があれば、円買い介入円売り介入すればいい。
4 :2001/06/18(月) 18:45
国債の引き受けじゃなくても年々通貨の量をふやせば
いいだけだけどさ。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/18(月) 18:48
>所得税は、競争に勝った者からあまりにも理不尽に取られる為
>労働意欲がそがれる上に、金持ちが海外に逃げてしまう事が考
>えられる。

労働意欲がそがれて働きたくない人には、働いてもらわなくても
よいのでは?
働きたくても働けない失業者が348万人もいるのですから。

また、海外に逃げたい金持ちには、どんどん逃げてもらって結構。
何も困ることはありませんよ。
6 :2001/06/18(月) 18:51
>>5
まあそれもそうなんだけどさ。
労働意欲が無いと、新商品の開発とかサービス向上とかが無くて
消費の刺激が減ってしまうので、駄目だと思うんです。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/18(月) 18:53
>>2
>国債の日銀引受でインフレが一番良いと思う。
>インフレ化すれば、年々給与が増える錯覚になる事で
>消費意欲を高め、貯蓄をしていても自然と目減りし
>借金しても自然と借金が軽くなる為、消費意欲が増す。

簡単に言うね。
不況下からインフレを誘導したケースはなく、(NS森本は勉強不足)
コントロ-ルを失ってしまう可能性があるから、できないわけでしょう。
「年々」じゃなく、「一瞬にして」になってしまう。
市場への資金供給によるインフレと
日銀直接引き受けによるインフレは分けて考えるべき。
直接引き受けは、その通貨には何の裏付けも価値もないと
政府が表明するようなものだ。

ところであちこちにコピペしてるんじゃねぇぞチンカス
ってことでsage
9 :2001/06/18(月) 19:02
>>7 >>8
もっと問題点を理論的に言えよ!
何の理由も無しに駄目と言うあんたらは馬鹿か?
10 :2001/06/18(月) 19:03
>>7
コントロールできたことが無い??アメリカは十分
コントロールしてると思うけどな。

コントロールを失うのは、それだけ管理能力が無いって事だろ。
他の国はやってるのに何故日本はできないんだ?
>>9
馬鹿はお前だ。
日銀直接引き受けってのは、公的支出をまかなう金は
日銀で刷って出します、何の市場的裏付けもありません、
ってことだぞ。そもそも非兌換紙幣ってのは、市中資金量
=市中資金需要くらいの裏付けしかない。厳格な運用が必要なんだよ。
それをスチャラカに刷って返しますで通用するかヴォケ。
それくらい分かれ。頼むから。リアル厨房はとっとと宿題でも
やってろ。
12リアル 厨房 登場:2001/06/18(月) 19:38
>>11
だって、700兆円なんて、僕たち払えないもん〜
勝手に橋とかさ道路とか作った分のお金でしょう
払いたくないも〜ん!!
13 :2001/06/18(月) 19:44
>>11
はぁ?大丈夫??
厳格に運用して経済が冷え込めば世話無いよほんと。
で?何?円がどうなるって?
一瞬で紙に戻るとでも??んなわけないだろ。

税金の代わりに円を刷ります、それにより実質
皆さんからお金をもらいます。って言えばいいだけだろ。
14リアル厨房:2001/06/18(月) 19:51
僕おもうんだけど〜
インターネット・マネーって できるのかな〜
そしたら お給料も貯金も それにしようかな
だって べんりそうだも〜ん。
大人はみんな ドルとか円とかユーロのままでもってるのかな〜??
15 :2001/06/18(月) 20:10
>>14
厨房にしては良い意見だ。
すでにインターネットマネーは存在する。
しかし国が発行してない上に使える場所が少ない。

今後のネットマネーには、2種類あると思う。
徐々に円などがネットワーク上でのやり取りばかりに使われるようになり
そのままネットマネーになる事。

それとは別に、ネットマネーが新たに生まれる。
このネットマネーは、かなりの種類が出てくるだろう。

そして全てのマネーの中で信用度の一番高いマネーが普及して
いつか通貨統一するんじゃないかと思う。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/18(月) 20:13
>>13
ベースマネー増加による金融緩和にもとづく物価上昇と、
単に紙切れを刷ることの区別も付かないのか?
そんな何の裏づけも無い紙幣など誰が持ちたがる?
それこそハイパーインフレーションだ。
南米のインフレの歴史でもちょっとは勉強して来いよ。
インフレ政策を取ること自体は各方向から見ても
当然のことだが、信用体系をぐちゃぐちゃにすることとは
全然意味合いが違うわカス。

いかんいかん、カスなんて言っちゃいけないね。
君はきっと疲れているんだよ。
明日心療内科に行ってよく先生に相談してごらん、ね。
17 :2001/06/18(月) 20:23
>>16
はぁ????????????
>ベースマネー増加による金融緩和にもとづく物価上昇と、
>単に紙切れを刷ることの区別も付かないのか?

同じだって・・。
量的金融緩和ってのは、紙切れを刷ることだぞ。
知らないの??汗
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/18(月) 20:36
>>17
お願いだから金融論を勉強してきて。
ヴァカの相手は疲れる・・・。
19 :2001/06/18(月) 20:58
>>18
じゃあ量的金融緩和って何?
20:2001/06/18(月) 21:02
>>10
>コントロールできたことが無い??アメリカは十分
>コントロールしてると思うけどな。

>コントロールを失うのは、それだけ管理能力が無いって事だろ。
>他の国はやってるのに何故日本はできないんだ?

アメリカは、デフレの状態からのインフレターゲティングではないでしょう。
私なりに日銀のHP探しまくって、各国のインフレターゲティングに関するレポート見たんだけど、
デフレからインフレを誘導した例は過去にはないって。
インフレターゲティングをやっている国は、加熱したインフレを抑制するためのものだって。
森本以外のエコノミスト、ジャーナリスト、政治家、みんなそう言っているように思うのですが。
何か、間違ってますか?
21 :2001/06/18(月) 21:16
>>20
インフレターゲッティングしてインフレの調節が
できるって事が言いたかっただけ。

経済成長時と同じ数%程度のインフレを目指し通貨を増しつづけろって事
なんでデフレからのインフレターゲッティングがだけが不可能なのか?
その明確な理由は?
他に例が無いのは、デフレ自体がかなり特異な現象だからだ。

江戸時代になら徳川吉宗の政策で、通貨増発の結果
経済を立て直した事もある。

消費が冷え込むのは、通貨不足なんだから
通貨を増やすのは必然だろ。
そしてそれを市場に回す為に国債として国が使うって事。
そんなにトンデモな意見なのかな??
>>20
間違ってるというか、少なくとも過去には例はない。<デフレ下の
インフレターゲティング。

今日銀は、確たる証拠もないまま実験的に量的緩和進めてるってとこじゃない?

ニューステの森永の言ってることは>>10並。土地買い切りオペなんぞ言ってたことも
あった。
23 :2001/06/18(月) 21:46
>>22
>>実験的に量的緩和進めてるってとこじゃない?

多分日銀もそれなりにわかっていると思う。
金融緩和の手段が0金利で終わってしまっていた事が
今のデフレの原因でもあったって事を。

実験的に量的金融緩和に踏み切ったけど
それで実際にその金が市場にでてくるのかが
見えていない状況なんだろうけどね。
24:2001/06/18(月) 21:55
>>21
インフレターゲティングでインフレを抑制している例は、経済成長を伴ったインフレでしょう。
今、日本がやろうとしているのは、資金需要がない状態に、無理やりお金を押し込もうとしているわけでしょう。
物価だけを上昇させようとして、日銀が長期国債の買いを増やしたり、直接引受けを始めてしまうと、
国債の信頼が失われて、日銀以外は、みんな国債から逃げるんではないですか?
民間は、国債を信頼して買っているわけではなく、消去法でやむを得ず持っているだけなんですから。
コントロールを失ってしまうというのは、そういうことだと思いますが。
25 :2001/06/18(月) 22:03
>>24

そのわりには、逆に国債の金利は下がりましたね?
みんな逆に安心したみたいですけど?

世界に例が無いとかで済ませてはいけないと思う。
デフレになった国も無ければ0金利も無い。
日本の今の状況は、他の国を見ても解決できないと思う。
26:2001/06/18(月) 22:29
>>25
>そのわりには、逆に国債の金利は下がりましたね?
>みんな逆に安心したみたいですけど?

安心しているから低いのでしょうか。
単に買われているから低いのだと思いますが。

>世界に例が無いとかで済ませてはいけないと思う。
>デフレになった国も無ければ0金利も無い。
>日本の今の状況は、他の国を見ても解決できないと思う。

もちろん、同感です。
私が言いたかったのは、例がないのに、他国もやっているという間違った認識をもたれて、
それを前提に「他もやっているのだから日本もできるだろう」と、
安易に言ってはいけないのではないかということだけです。

このスレのテーマに戻ると、私としては、消費税より環境税の方が、国民の合意を得られやすいと思うのですが、
環境税+インフレは、だめでしょうか。
27 :2001/06/18(月) 22:42
>>26
インフレと書くとわかりにくいのでしょう。
インフレとは、つまりは貯蓄税です。
貯蓄税は、一番日本に合った税金だと思うって事です。

環境税は悪くないと思います。
少し高くても環境の為なら文句も無く買うと言っても
自分だけ高く買うのは嫌だって人は多い。
消費税よりも環境税の方がよっぽど国民に納得されると思う。

日本は、世界一厳しい消費者の住む国とよくいわれます
それは、世界一低い消費志向の裏返しなのでは?

消費税は、貯蓄志向が異様に高く、消費志向の低い日本には
最悪の税なのでは?いくら他国が高い消費税を使っているとしても
日本にそれが当てはまると考えるのは間違ってると思う。

実際消費税を上げる上げると言われ、消費はどんどん冷え込んでいます。
>>26
>私が言いたかったのは、例がないのに、他国もやっているという間違った認識をもたれて、
>それを前提に「他もやっているのだから日本もできるだろう」と、
>安易に言ってはいけないのではないかということだけです。

至極当然のことだと思う。
ま、安易に言う人が多いからいちいち説明が必要なのね。お疲れさま。
29 :2001/06/18(月) 23:06
勝手に安易に言ったとか決められてもな・・・。
何が間違ってるのかも指摘されずに
トンデモ発言にされたんだけど・・。

今回の不況の最大の原因は、日銀が0金利までしか
金融緩和をしなかった事が一番の原因だと思います。
30 :2001/06/18(月) 23:10
>>26
レス忘れ。

>>単に買われているから低いのだと思いますが。

買われれば安いなら、もっと買えばいいじゃないですか?
>>30
君マクロか金融論のキソ勉強してからにしたら?
国債が変われているから、金利が下がって価格が上がってるんやぞ。
低金利=安い、じゃないぞ。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/18(月) 23:40
>>1
選ぶならカレー味のウンコとウンコ味のカレーどっち?って聞かれる
のと似てるな
33 :2001/06/18(月) 23:45
>>31

実際日銀に買われ国債の利回りが下がったって事。
金利とかって言うから紛らわしかったかな?
34 :2001/06/18(月) 23:47
15chでは、まともに支持してくれた。
やっぱここの奴らは馬鹿が多いって事が良くわかった。
一部まともな人も居るみたいだけどさ。
まあなんというか、赤字国債が倍に膨れ上がったのは、全世界で普通に
おこなわれている、すうぱあせんとのインフレ税の徴収を、主に政権政党と
日銀がええかっこしいと自己満足の為に怠ってきたため・・・、
というしごく単純な事実が見落とされているのだわ。
ま、金融村も国債の利払い費というノーリスクの既得権益にあぐらかいて
きた訳だけどね。
最終的に、としが利払いを食いつぶすようになって、出稼ぎして出資した
ちほうも干上がりつつあるわけでふね。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/19(火) 01:31
>>34
をいをい、15ちゃん見てきたけど、本気かよ。
あそこは昔からインフレ論者が多くて、その趣旨自体は俺は賛成だが、
直接引き受けだけは別だ。

他スレで書いたが、今はデフレのため、実質金利が高止まりしている
状態だ。貨幣需要を上昇させるには量的緩和インフレ円安政策しかない
と思う。だが、国債直接引き受けだけは別だ。

あれは麻薬と一緒だ。特殊法人やら財政投融資やらすら
律し切れない腐れ自民党政府に、コントロールされた
日銀引受なんて出来るわけがない。
よく考えろよ、自民党だぜ?あの腐敗し切った連中だぜ?
無限に引き受けを繰り返してヴァカ公共事業に突っ込み、
何年かして気が付いた時には円は紙切れになってるよ。
37 :2001/06/19(火) 04:17
>>36
消費=流動性が現れない限り紙になることは無い。

流動性がでた時、金利を上げると国債の人気が無くなるので
国債残高が多い間は、上げれない
だから流動性がでた時に消費税をいっきに上げる。
コレで何とかなるはず。
消費税も流動性抑制の効果があると思う。

どんな公共事業につぎ込むかは、小泉の改革しだいだな。
38 :2001/06/19(火) 04:56
問題点として、円安が押さえられず輸出が増えて他国の反発を買う事が予想される。
これに対処する為に、各国に日本からの輸入に関税をかけてくれるように要請する。
これで問題にはならないはずだ。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/19(火) 05:17
インフレの前でデフレのときに
金塊を買うのがいいんだっけ?
教えてください
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/19(火) 07:22
>>37
>流動性がでた時、金利を上げると国債の人気が無くなるので
>国債残高が多い間は、上げれない

金利は別に日銀がagesageするだけのものでもない。
通貨への信任維持が放棄された瞬間、国債は投売りされて
長期金利は跳ね上がるだろう。

>だから流動性がでた時に消費税をいっきに上げる。
>コレで何とかなるはず。

これは疑問だな。賃金には年単位程度の硬直性があるので、
インフレ昂進期には実質所得は低下する。その段階で
消費者の負担を増やすようなことをすればどうなるか。
金融資産の外貨シフトが進むだけで、実質需要は低下するだろう。
それこそ近くのシティバンクにでも逝ってドル預金にでも
替えておけば、ほぼ完璧にインフレヘッジ出来るのだから。
それこそ、あの馬鹿げたスタグフレーション論が現実化するの
ではないか?

>>38
そんなことするくらいなら、最初からG7で頑張って逆プラザ合意
でも取りつけた方がいいと思うが。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2001/06/19(火) 08:05
>>36-40
厨房馬路逝ってよし。
42 :2001/06/19(火) 10:51
>通貨への信任維持が放棄された瞬間、国債は投売りされて
>長期金利は跳ね上がるだろう。

それは、日本国民が日本を捨てる決断をするって事だぞ。
そんな事は無い。
もしかしたら金融資産の外貨シフトを禁止する可能性もある
円の交換取引を禁止する。

>>41
ほんと、ここの奴らは、日本の経済をわかってなよな。

もしも構造改革などで国の支出が大きく下がり
国民の消費も冷え込んだまま
経済をどん底に叩き込んだ時に、日銀の金融緩和が無ければ
次々と倒産し恐慌に向かいます。
43:2001/06/19(火) 12:13
誰としゃべっているのかわかりませんが、昨夜はどうも。
再びおじゃまします。

>>42
>>通貨への信任維持が放棄された瞬間、国債は投売りされて
>>長期金利は跳ね上がるだろう。

>それは、日本国民が日本を捨てる決断をするって事だぞ。
>そんな事は無い。

国のために自分を犠牲にする人の方が少ないのではないでしょうか。
仮に、日本人に愛国心があったとしても、国債を手放す=長期金利上昇は、ありうると思います。
国債を売ったお金が日本国内にとどまれば、日本を捨てることにはなりませんから。
「日本を捨てる」というのは、国債・株式に関わらず、それを売って、海外に逃げることでしょう。
よって、

>もしかしたら金融資産の外貨シフトを禁止する可能性もある
>円の交換取引を禁止する。

これには、同感です。
対象をどうするか、大いに悩むんでしょうね。
日本人を拘束することはできても、
問題は、日本株式を支えている外国人投資家ですから。

>>37>>42
>流動性がでた時、金利を上げると国債の人気が無くなるので
>国債残高が多い間は、上げれない

これは、政策金利のことですね?
私の認識では「市場金利が上昇する」というのは「流動性が上がること」を指していると思うのですが、
間違っています?

>>40
>それこそ近くのシティバンクにでも逝ってドル預金にでも
>替えておけば、ほぼ完璧にインフレヘッジ出来るのだから。

このドル預金というのは、米ドルのことでしょうか。
日本経済が破綻するとき、対米ドルでインフレヘッジできるという保証はないでしょう。
一時的にはありうるかも知れませんが、米国の財政赤字を支えているのは日本ですから、
ある意味、運命共同体という認識をしています。
ですから、「ほぼインフレヘッジできる」というより、
「インフレヘッジできる可能性がある」という程度の方が適切だと思います。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/19(火) 12:22
>>42
国債、日本人が持ってるっていうけど別に
個人が持ってるわけじゃない。持ってるのは金融機関、特殊法人、日銀、財投勘定だ。
金融機関は叩き売りするよ。当たり前じゃん。
値が下がるもんを後生抱いててまた資産劣化を招くのか?

で、来るべき資産逃避だが、現状ならどこの銀行へ逝っても外貨預金は
できるわな。
それに、外銀がこんだけ日本に進出してきている中で、外貨規制なんか
やったら、その外銀は大損こくわな。そんなもん、形を変えた
資産接収であり、外銀の母国(=たいがいはアメリカ)に喧嘩売ってる
のと一緒だぞ。出来る訳がない。円の交換停止?バカも休み休み言え。
世界経済をクラッシュさせる気か??

金融緩和については賛成だが、日銀直接引受けだけはいかん。
45 :2001/06/19(火) 12:29
>>43
政策金利の上昇を流動性を止める為に使えば
国債の利回りの価値が低下するので、国債の売りが出る危険性があると
思うわけです。
46 :2001/06/19(火) 12:37
>>44
金融機関、特殊法人、日銀
この辺は、まさか叩き売りはしないでしょう。
日本と運命共同体なのだから。

>現状ならどこの銀行へ逝っても外貨預金はできるわな。
逆にいえば銀行でしかできないですよね?
国の圧力でそれを規制事は可能です。

やはり一番問題は、対外的な部分でしょう。
だからこそ、円安の分だけ関税を認めるんです。
こうすれば何もせず貿易相手国は、税収を増やす事ができます。
日本の対外黒字も今と同水準に保てます。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/19(火) 12:45
なんか話しが混乱してますな。

国家に信任がなくなり、国債が投げ売りされ、資金が海外に大規模
に流出し、破綻!!というイメージが強いようだが・・・

変動相場制の下では、そうなりそうなだけで通貨暴落しますから、
お金が外に逃げ出すのも楽じゃないよ(和良

しかも、為替レート維持のために介入するならともかく、基本は
市場での決定に任せるなら、公的外貨準備が減る理由もない。

アジア通貨危機タイプの「危機」を考えている人が多いんだろうが、
あれは対外借入を外貨建で、その上事実上の固定レート制度の下で
やってた国の話。借金返すにはドルが必要だが、一定の前提だった
通貨が対ドルで急落し、幾ら自国通貨持っていても返せなくなった
わけだ。

ところが、日本は公的外貨準備だけでも40兆円もあるのだよ。し
かも最初から変動レート制。条件は随分違うわなぁ・・・
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/19(火) 14:38
>>47
は話の流れがいまいち掴めていないので
20くらいから読み返すべきだという点に1000ウォン
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/19(火) 14:44
>>46
金融機関は売るよ。当然。
だって営利企業じゃないすか(藁
国に義理立てて長銀で大ババ引いてもう懲りてるもんよ。
売るなって言われても投売りするって。
売らなきゃ株主代表訴訟もんだよ。

で、BBS二つまたいでやるのもしんどいので、
続きはいちごでどうよ?俺はまた夜に来る。
50 :2001/06/19(火) 14:55
>>49
日本と円を持ってる金融機関、特に日銀は完全に共同体だ。
仮に日本の国債を売ってしまえば、それは世界恐慌の幕開け
まさに日本は世界と運命共同体なんだよ。

株主訴訟?立法で法律作って封鎖するんだから
国の法律にそんなもんが勝てるわけ無いだろ。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/21(木) 23:30
デフレのときに金塊を買って
インフレになったら売ればいいんですか?
52 :2001/06/22(金) 00:18
そーだよ。
最近金価格上昇してるな。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
age