NKK&川崎製鉄

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
経営統合についてどう思われます?
2新日鉄:2001/04/15(日) 02:13
はっきり言って困る。
3sage:2001/04/15(日) 02:23
>>1

名前も新しくなんの?
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/15(日) 02:27
世界企業の誕生、頼もしいじゃないですか。
5住友金属:2001/04/15(日) 05:53
おいおいおまえらいい加減にしろ!
死んでも神戸とは組まんぞ
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/15(日) 07:07
株価的にはマイナス。
鉄鋼業の株数は多すぎる。
配当しないで消却しろ。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/15(日) 14:13
>>1
米国と欧州に戦略拠点があるなあと韓国と南米
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/15(日) 23:33
age
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/16(月) 00:21
含み益をシャブリ尽くして旨みが無くなったんで、
もういいやポイっと合併がホントのところですね。
この辺の産業はどうでもいいです。
10名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/17(火) 20:07
鉄鋼は戦略物資だからなかなか全面的に海外に頼るって訳にもいかなでしょう。
アメリカだって非効率で低品質な自国の鉄鋼業を必死に防衛している。
有事の際に自国で鉄鋼生産ができないってのは致命的だからね。
だから日本も鉄鋼業の競争力が落ちたからと言って簡単には鉄鋼を捨てない。
国内の産業は高い国産鉄鋼材料を無理やり買わされる。
その意味で、鉄鋼が落ちぶれると他の産業にも影響し、国力は落ちる。
公共事業も大量の鉄鋼を使用するため、海外が品薄になった場合、
鋼材不足で公共事業をしようにもできない状況もありえる。
基礎産業である鉄鋼業の強化は歓迎する。
11名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/17(火) 21:46
新日本浦項製鉄で新産業革命を!
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/17(火) 23:04
NKKの株を3000株買っていたのでよかったよ。
目標株価=3年後200円は、甘いのかな?
139:2001/04/17(火) 23:24
>10
まっその通りですね、自動車産業なども海外に工場を移転すると自然と
鉄鋼の受注は出先国になったりするわけですから、あながち鉄鋼会社
ばかりも責められないですし、勿論なくなっては困る訳でして(ワラ
たしかに自由経済のアメリカでさえもトリガー価格だなんてやってます
からねぇ、しかし鉄鋼会社ってそういう条件にアグラかいてませんかねぇ?
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/17(火) 23:42
同じ戦略物資のセメントは全然そうなっていないんですが、
その辺についてはどう思われます?
15名無しさん@お腹いっぱい :2001/04/17(火) 23:48
>>13
あぐらかいているっていうか、外国(自国に製鉄所を持っている外国)に
は簡単に入り込めないってのがつらいところでしょうね。
おっしゃる通り、かのアメリカにして国産鉄鋼メーカーを守るため、
見え見えのでっち上げダンピングの黒判定なんかをしている。
鉄鋼って、設備の都合上、増産するっても数ヶ月〜1年くらいかかる。
だから、公共事業なんかの需要と密接に関係する。公共事業の事前情報や
非公式な需要情報などを事前に流して行いと急な増産には対応できない。
どこの国もそんな情報を他国の鉄鋼メーカーなんかに教えたくない。
あぐらをかいているのか、規制に縛られて身動きが取れないのかは難しいところ。
まー、その両方なんだろうけど。
16名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/17(火) 23:57
>>14
製鉄所の建設には巨額の資本が必要なんだよね。
今、銑鋼一貫製鉄所を建設すると、中規模でも数千億円〜一兆円近くかかる。
官営八幡製鉄所の建設が歴史の教科書に載ることからも想像がつくと思いますが、
先進国かつ大国以外の国にとっては国家予算を傾ける一大事業です。
従って、現代の産業需要に耐え得る高品質の鉄鋼を生産できる国は多くはない。
世界中でも、10ヶ国くらいしかない。
どこの国でも生産できるセメントとは、全く話が違います。
それにセメントは所詮、建設土木だけの材料。一方鉄鋼は建設土木に限らず、
自動車、電気、造船、銃砲、航空機等々、用途が圧倒的に広い。
179:2001/04/18(水) 00:09
うん、うん、薄くて強い鋼鈑は日本でしか作れませんからね、
でもそれも後何年言っていられるか、すでに言えなかったして。
付加価値まで考慮したら日本の鉄鋼業はたいしたものだと聞いてます
ただ急激な円高で心臓麻痺起こしそうになってから健康状態が優れない
国内大手2社に集約はやはり時代の要請でもあるのでしょう。
18名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/18(水) 00:15
>>17
しかしながら、今のところ新規の製鉄所建設の計画は世界を見回しても
中国(大陸)しかない。建設からまともに生産できるまでは10年くらいは
かかりますから、10年くらいは世界的な地位は変わらないでしょうね。
中国の製鉄所は自国の消費増分で消化されてしまうでしょうから。
19通りがかりの者:2001/04/18(水) 01:16
住金は新日鉄に吸収されるとして、
神戸製鋼はどうなるの?
解体切り売り?
20>19:2001/04/18(水) 02:30
>住金は新日鉄に吸収されるとして、

ヴァカか?
21シシリーク:2001/04/18(水) 07:13
>>20 はアフォだな。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/18(水) 19:34
>>19
新日鉄は吸収できないよ。独禁法にひっかかっちゃう。
神戸製鋼はもう鉄鋼メーカーではないから良いのよ。
23シシリーク:2001/04/18(水) 20:44
>>22
でも富士製鉄と八幡製鉄が合併する時も独禁法に引っかかったよ。
独占になる部分の品種の製造設備や子会社の商社を他社に譲渡したりして
乗り切った。当然同じことはできると思う。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/18(水) 21:33
なぜそうあせる、時がくればなるようになるから心配するな。
やわらか頭しなさい。
2522:2001/04/19(木) 18:38
>>23
確かに当時、富士製鉄と八幡製鉄合併時にも
独禁法の問題は起きた。しかし、当時の八幡、富士
に比べればいまの新日鉄のシェアは大きすぎ。さすがに
住金と合併したら、相当事業売却しなきゃならないから
装置産業としてのメリットないよね。
26シシリーク:2001/04/19(木) 18:53
ただし、公取が動かない可能性は大きい。
日本国内シェアのみを問題視して独占禁止法を発動させると、
今の時代日本には産業は残らないかもしれない。
特に素材産業などでは。
ヨーロッパなどでは一国一社が普通。それでもマスメリットを
求めて国際合併を行なっている。それらと競争しなければならない
時代に国内の独占に目を光らせること自体意味がない。
現に、今回の川鉄+NKKも薄板、厚板、鉄粉に関しては独禁法に
触れても文句は言えないシェアになるが、公取が動く気配はない。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/19(木) 19:33
どうかな?日本製紙と大昭和製紙の統合について
も公取委は口を出してきたからな〜。もし、公取委
が何もいわなかったら、ほかの会社が文句を言うと
思うよ。
28うめちゃん:2001/04/19(木) 20:59
>>27
製紙業は外資との競走がないからなー。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/20(金) 12:03
鉄鋼も自動車向け薄板なんかほとんど日本メーカーの
独占だからね。これから変わるかもしれないけど。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/20(金) 12:18
最近、ここを見てて思うんだけど、株式市場を睨んだカキコが増えてますね。
実を言うとこれは正しい「経済学」の有り方なんじゃないかな?経済学者は
往々にして「かぶぅ?」と否定的な物の見方をするが、そうした固定観念ほど
経済学というものを貶めているような気がしてならない。

株式市場は混沌の海。不埒もアカデミックも正邪も同居している。経済学は
そうした現実を直視すべきで、それなくして経済学の飛躍はないと思う。
固定観念ほどコワイものはない。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/20(金) 12:33
そうだね。通貨供給量を増やすのに札をするより、
新株発行の度合いを増やしたほうが日銀としては方針が混乱しないし、いい事が多いよね。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/21(土) 01:45
>>31
だったら、
銀行の株式を引受ける機関なんかいらんのちゃう?
新株と発行済み株式の違いはあるけど。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/21(土) 14:54
斜陽産業であることは疑いないと思います。
業績が良くない会社同士の経営統合の話です。
何事にもプラスの面もあればマイナスの面もある。
この話の場合マイナスの面の話はなかなか表にでてこない。
大した話でもないのに新聞やテレビが大げさに伝えただけ。

34うめちゃん:2001/04/21(土) 15:20
>>33
観念先行型だね。
鉄鋼の生産量は世界的に見れば増えていて、
現在製鉄所を持っていない国に、新規に製鉄所を建設しようという
動きはない。ここ十数年は斜陽産業とはいえないだろうね。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/21(土) 15:35
世間で斜陽産業と言われていれば、何も調べもせず斜陽産業なんだと思い込む
ヤツは経済なんか語るな。
なぜ斜陽産業なのか理由が言えるか?
マスコミ、それも数年前の記事を後生大事に信じこんでいる哀れなヤツ。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/21(土) 15:42
>>34
そうだね。日本の製鉄はまだまだいける。むしろ日本の産業の中では勝ち組の部類
じゃないか?
ただ、やっぱり人件費の問題があるからある程度合理化は必要かな。

鉄鋼業界の統合は、業績が悪いからっていうよりは、業績がいいうちに合理化して
おいてもっと戦いが激しくなっても先頭突っ走れるような力を付けたいからだろう。
37いんのけんちうす:2001/04/21(土) 15:50
産業界全体では、つい最近まで盛んだった銀行の統合よりインパクトが
あるけどな。俺は鉄鋼部門じゃないけど総合商社に勤めているけど、
会社としてもインパクトのあるニュースだったみたいだよ。銀行の統合なんかより。
商社との力関係も変わってくるし、自動車家電との力関係も変化すると思う。
一般消費者はほとんど気付かないだろうけど、一般消費者に見えない
産業流通の世界では大きなインパクトがある。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/21(土) 21:19
やっぱりゴーンショックの余波でしょうかねぇ?
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/21(土) 21:20
やっぱりゴーンショックの余波でしょうかねぇ?
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/21(土) 21:25
国内市場に限って言えば素材系の大部分は斜陽だろうよ。
でも世界的に見れば日本の鉄鋼は資本規模も技術力も充分。
欧米の素材系メーカーはすでに一国1〜2社に再編されて巨大化し、
列強世界分割のような感じで途上国への資本支配を進めている。
日本では非鉄業界やセメント業界がいち早くこの動きに対応したけど、
より競争力のある鉄鋼ならむしろ当然の動きじゃないのかな。
41バブル認定委員会:2001/04/21(土) 21:31
>>40
>欧米の素材系メーカーはすでに一国1〜2社に再編されて巨大化し
化学メーカーくらいでしょ。
欧州の鉄鋼はもともと一国一社で、現在は数カ国で一社に再編されている。
しかし、規模は新日鉄やポスコや"NKK+川鉄"程度以下。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/21(土) 21:43
>>41
スマソ。鉄鋼のことはそれほど知らないんで許して。
俺はセメントの人間だけど、再編が進まずに国内市場に合わせて
生産調整やってる鉄鋼業界は結構歯がゆく見えるのよ。
セメントだって欧州は一国一社で、日本は独禁法の壁に苦しんでる。
技術力の優位がそれほどないセメントと違って鉄鋼は技術的な優位が
あるんだから、鉄鋼巨大資本の登場には期待しちゃうんだけど。
43バブル認定委員会:2001/04/21(土) 22:10
>>42
そうだね。セメントも精々2,3社が適当だね。
エチレンメーカーも1,2社。
石油元売の1,2社。
自動車も2,3社。
このくらいにならないと世界市場では戦えないね。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/21(土) 22:50
自動車は国内再編が進まずに結局外資に大部分がのっとられたって感じじゃありません?
それに非鉄もセメントもまだまだだよ。
三マテ+日鉱+三金+同和で総合非鉄一社くらいでいいと思う。
アルミで日本一とかそんな座にあぐらかいてる場合じゃない。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/21(土) 23:14
>>44
そうだね。トヨタ以外は内輪で殴り合って自滅しちゃった感じ…

不毛な消耗戦か、ライバル同士切磋琢磨か。
独占に胡座をかいてしまうか、国内の戦力を集中するか。
こういうのも紙一重だからな。
世界を舞台に戦わないといけない分野なら、独占がどーとかヌルいこと言ってる
余裕もないし、日本全体に何かと統合・再編の方向に向かってるのは好ましい。
公取も、国内シェアだけに目を向けず、世界規模で考えて欲しいもんだね。

日本で斜陽と思われている産業でも、統合・再編でかなりイケるとこはあるだろう。
合理的になる分、「無駄な」人員は失業するが…
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/21(土) 23:21
>合理的になる分、「無駄な」人員は失業するが…

素材系の場合、合理化で失業するのは高齢のブルーカラーなんだよね。
どう考えても受け皿が見当たらない。
かつて栄光を誇った分が今は足を引っ張ってるって感じか。
あと10年もすればその人たちは自然に定年でいなくなってくれるんだけど、遅いかな・・・
新日鉄だけは例外で、よくあれだけのブルーカラーを合理化できたと思う。
47バブル認定委員会:2001/04/21(土) 23:30
>>46
人員削減率の点では川鉄も新日鉄と同じかそれ以上じゃないかな。
もっとも合理化が遅れているのが住金。
住金と川鉄は売上も粗鋼生産量でも同じくらいだけど、住金の社員数は
川鉄の1.5倍近くいる。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/21(土) 23:39
>あと10年もすればその人たちは自然に定年でいなくなってくれるんだけど、遅いかな・・・
早めに国内市場のピークを過ぎたとこは自然減で身軽になっていってるよ。
労働集約型製造業の雇用のピークはだいたい、
石炭→紡績・セメント→鉄鋼→化学→家電→自動車
みたいな感じかなあ。
自動車なんかはこれから苦しいと思う。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/22(日) 00:18
>そうだね。トヨタ以外は内輪で殴り合って自滅しちゃった感じ…
戦いに勝って、戦争に負けるを地で行ってしまったわけですね。
ナチに占領されても最後はちゃんと舞い戻ったフランスの狡猾さを
なめてはいけませんね。
漁夫の利ってやつね。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/22(日) 00:48
家電と自動車は早い時期から輸出産業だった
 →すでにかなりの海外生産拠点を持ってる
ことが他と違うところだね。
でも国内の人員合理化が進むことには変わりないけど。
51場立ち復活きぼんぬ:2001/04/22(日) 07:52
鉄鋼メーカーは家電や自動車に比べて、ホワイトカラー:ブルーカラー比率で
圧倒的にブルーカラーが少ない。家電の半分の比率しかない。
つまり工員が少ないということ。ここまでくると、大規模な人員削減は難しいね。
52デフォルトの名無しさん:2001/04/22(日) 13:49
つまり工員が少ないということ。ここまでくると、大規模な人員削減は難しいね。
管理部門とコネの維持のためだけに使われている営業なんか余地があるのでは?
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/22(日) 14:08
>>52
統合が進むと管理部門や営業系は大幅に減らせるね。現状どれだけいるか知らんが。
国内であっち行きこっち行きしてるのってマッチポンプだ。
54場立ち復活きぼんぬ:2001/04/22(日) 14:51
>>53
現在、高炉メーカーとしては営業部門は廃止して商社にアウトソーシング
する計画はある。実際、営業部門と商社の鉄鋼営業とは機能が重複している。
この計画は既にかなり話が進んでいるかもしれない。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/24(火) 10:22
>>54
本当?店売りはわかるけど、ひも付きで営業部門を商社に委託する
のは鉄鋼メーカーにとって可能なのだろうか?
56場立ち復活きぼんぬ:2001/04/24(火) 18:03
>>55
可能だよ。
だって今だって同じ仕事をしているもの。
商社の鉄鋼営業と高炉の営業。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/24(火) 18:05
ひも付きってメインは高炉が営業するんじゃないの?
自動車向けのハイテンの開発なんかは、自動車メーカー
と高炉メーカーがべったりでしょ。あれは開発部門だけの
話?
58場立ち復活きぼんぬ:2001/04/24(火) 18:25
>>57
そっ、通常、鉄鋼メーカの管理部が窓口でやっています。
営業はほとんど絡みません。
59場立ち復活きぼんぬ:2001/04/24(火) 18:30
>>57
ついでに。
価格交渉には営業が絡む場合があるけど、
ほとんどは管理部が決定できるので問題なしです。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/24(火) 18:36
>>58、59
へ〜、勉強になったよ。ありがとう。
「教えて君」になって申し訳ないんだけど、
最近、中抜きの動きがあるけどあれってどういう
こと。58さんの話を聞いている不可能だよね。
あれは単に商社に対するブラフってこと?
61場立ち復活きぼんぬ:2001/04/24(火) 18:48
>>60
少なくとも現在は、高炉メーカーと商社(一次商社)の間の中抜き
の動きはな。中抜きが行われつつあるのは、一次商社以降の流通。
一次商社→(2次商社、サービスセンター)→需要家
この(2次商社、サービスセンター)の部分は、実際には複数の
仲介が行なわれる場合も多い。その部分の中抜きは起きるかも
しれない。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/24(火) 18:57
>>61
なるほど。それじゃ、高炉の再編の煽りを喰らって、
2次商社の再編はかなり進みそうだね。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
a!