ポール・クルーグマンってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
あのレスター・C・サローを批判!
アジア通貨危機を予測!
最もノーベル経済学賞に近い男!
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/03/26(月) 16:19
レスター・C・サローを読むと、日本の大企業もアメリカの大企業も経営者の経済音痴振りは同じだと分かってハートウォーミングだよ。
通産省や大蔵省を、米国で過大評価されていると叩いたその口で日銀が政府から独立して金融政策を決めれる筈だと想定した論理を展開するのは
やっぱりちょっと頭がおかしいんでないの?
3無党派さん:2001/03/26(月) 16:21
レスター・C・サローでおすすめの著書は?
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/03/26(月) 16:22
日本は必ずよみがえる!!!とかいう恥ずかしい題の付いた本。
買うのが余りに恥ずかしかったので他人に買ってもらった。
5無党派さん:2001/03/26(月) 16:26
>>4
内容はどうだった?
「富のピラミッド」なら持ってるけど。まだ読み終わってない。
6池田:2001/03/26(月) 16:28
大作とサローは2回も会ってるんだよ。
サロー博士もお金の力に負けたのかねえ。
7池田:2001/03/26(月) 16:31
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/03/26(月) 16:32
>>5
おかしいところは、政府が次世代のハイテク産業を恣意的に決めるか予想できると想定しているところ。
クルーグマンが叩いているのですぐ見分けられるのかな。

他は中国の様な政府が実質所得税を徴収する能力を持っていない国の
経済成長の話が面白かったかな。日本はアメリカと中国の間ぐらいの形態の国だから、
クルーグマンが中央銀行について意図的に勘違いしている所以外は両者を見ると
世間並みになるのにとても都合がいい。

(↑意図的というのは、「世界の中央銀行はアメリカ並みになるべきだ」というのを
「世界の中央銀行がアメリカ並みだとしたら…」という想定で、しかもそれを明記せず、
さらにクルーグマン本人がアメリカですらFRB総裁でないのにそれらの国で総裁になった場合に取りたい
政策を書くという事かな。)
9池田:2001/03/26(月) 16:39
age
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 17:08
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 17:15
Paul Krugman 論文翻訳
「ホワイトカラー真っ青」 「アジアの奇跡はどうなった」 「アジアは復活するか?」 「日本さん、どうしちゃったの?」 「日本のはまった罠(トラップ)」(クルーグマンのとんでもない論文。が、すげー説得力。これがホントなら……) 「日本の流動性トラップ:追記」(前のやつのFAQ) 「日本の金融再生ナントカってダメすぎ。」 「面子がどうのとか、浮わっついたことを言ってる場合かね。」(まだまだ続く「日本にインフレ期待を」論!) 「ユーロなんかこわくない」 「おとぎばなし:ぐろぉばる金融」「中央銀行は、株価バブルを気にすべきかしら。」「中国の貿易黒字は過大評価されている」(ぼくがやったんじゃないけど、とてもいい訳だったが消えちゃった。それにくらべて『グローバルなんとか……』の訳ときたら)「十字の時:公共投資で日本は救えるか?」「日本:まだはまってます」(ちょっと古いけど、もっと簡単な枠組みで流動性トラップを説明)「オイルショックを考え直す」(ふーん、オイルショックってそうなの? 異論ありそうだな) 「Web で勝つには汚い手を」(ちょっと古いけれど、ネットバブルがそろそろ崩れてきたいまこそ味わいのある文かも)

クルーグマン1993年衝撃の講演! IgNobel章授与式におけるハイゼンベルグ不確定性講演の全訳をいまここに!


12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 18:46
>>11
なにヤマガタのHPをコピペしてんだよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 18:51
>>12

やまがた発見!!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 00:05
ヤマガタなら名前の欄に「やまがた」とか書くよ。
15名無しさん:2001/04/26(木) 10:32
くるーぐまん御大、NY・TIMESで小泉新総理の不良債権清算重視の経済政策を批判。
日銀の調整インフレ政策と日米協調の円安政策が必要だと。

http://www.nytimes.com/2001/04/25/opinion/25KRUG.html?0425inside=&pagewanted=print

これにモンクある人はなんか言ってチョ。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/26(木) 11:06
Poor Japan. It is the victim of those who
refuse to learn from the past, and thereby
condemn others to repeat it.

うーむ、なんか感情的になってるな。クルーグマン。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/26(木) 11:09
それで、Herbert Hoover ってだあれ?
何やらかしたの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 11:22
>>17
ネタか?
じゃなくてマジで知らないなら、経済板に来んな!
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/26(木) 11:24
>>17
フーバーダムを作った人でしょ。
フーバーダムはラスベガスに電力を供給しているダム。

http://www.hooverdam.usbr.gov/History/hhoover.html

20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 11:34
しかし、これで「もっと財政出動を!!」とか言い出したら
亀と同じことしか言ってないクルーグマン(さすがにそれは言わねぇだろが)

「通常の範囲以上の通貨供給量拡大と日銀によるドル・ユーロ・
長期国債の買い上げ」ってのも対処療法に過ぎない気もするのだが。

小泉が不良債権処理や社会保障制度の改革とかの「構造改革」を
連呼する理由は、実際の経済効果よりも、
「これで老後も安心だぁ!!だから貯金せずにドンドンお金を使いましょ」
ってな消費者に対する心理的効果を狙ったもんでしかないでしょ。

それをマジになって批判するくるーぐまんもピント外してるのでは?
フーバー大統領を例えに使うのは、土木工事の経済波及効果が対処療法程度しかないという事をいいたいがためでしょ。
通貨供給量の増大は老人の年金の利回りを上げるという目的に添った
構造改革の中の一手段に過ぎないのだから、全体の仕組みを外してハア?的に批判するのはどうかと思うがね。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/26(木) 12:08
しかし、小泉で景気回復しちゃったらクルーグマン先生はどう言い訳するつもりだろう
日本経済に対する分析が当たりか外れか3年ほどで出るだろうがよ
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/26(木) 12:38
量的緩和の後の話だからクルーグマンを責める事はできないだろう。
日銀がストライキでもするかと思ったが、そうでもなかったな。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/26(木) 15:42
>>22
>しかし、小泉で景気回復しちゃったらクルーグマン先生はどう言い訳するつもりだろう

まずならんと思うから、安心しなはれ。
景気回復するというなら、小泉が長期政権となる場合だけ。
25無党派さん:2001/04/27(金) 00:15
くる〜ぐまんは、彼の論敵が行った「調整インフレ論に対する反論」の中の、
「インフレはコントロール不可能だ」に対して有効な反駁を行っていない。

というか、出来なかったのだろう。

26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/27(金) 00:29
インフレしすぎることは、提示した式より、絶対に無い。
と思っているのではないかな?
27無党派さん:2001/04/27(金) 00:47
>>26
「適正な範囲のインフレ率」に収まるような適正な式って
彼は言ってたか?彼のHPに逝ってちょい調べてくる。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>15さん
情報ありがとう!
2ちゃんの経済は頭のいい人が多くて勉強になります。
初心者です。よろしく!(*^^*)