1 :
名無しさん@:
アメリカは10万円で株式会社つくれるそうだが、日本は1000万円だ。
こんな大金もってる若いヤツはいないぜ。
へんな中小企業支援政策よりも、規制をなくせ!
頭の固いオヤジ野郎が多いんだよな。法務省
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/03/21(水) 14:01
株式会社である必要なし!
3 :
名無しさん@:2001/03/21(水) 14:09
「大きいことは良いことだ」文化の日本では、株式会社であることが大前提!
商法改正の足手まといをしてるのは法務官僚ではなく商法
学者です。
5 :
オレンジ作戦:2001/03/21(水) 18:50
単位株制度を廃止しよう!!
6 :
クー:2001/03/22(木) 09:44
しかし、つまんない法律だ。若い奴がガンガンやれるようにしてやれよ。バカな学者には去ってもらおう。
故・鈴木竹雄氏とその弟子たちを批判すべきでしょう。
彼らは理論的整合性を重視するあまり社会変動のスピードに
対応できていません。まあ、以前よりは改善されてはいますが。
8 :
クー:2001/03/22(木) 11:09
その弟子たちは、そんなに影響力持っているの?
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/03/22(木) 11:35
日本にまともな産業が起こらないのはこれが原因の一つなんですね...
現在は、鈴木氏の弟子の前田 庸氏が商法改正のイニシアティブ
を取っています。経済のわからない法律家は早く埋葬したいものです。
アメリカの対応はメチャメチャ早いですね。
注)アメリカ万歳と言っているのではありません。
11 :
クー:2001/03/22(木) 13:37
前田 庸氏は大学教授なんですか?
12 :
検索さん:2001/03/22(木) 13:51
13 :
検索さん:2001/03/22(木) 13:55
14 :
検索さん:2001/03/22(木) 13:56
法制審議会商法部会(部会長・前田庸学習院大学教授)は,企業統治の実効性の確保,高度情報社会への対応,資金調達手段の改善,企業活動の国際化への対応等を柱として,平成14年の通常国会への法案の提出を目途に,会社法制の大幅な見直しのための検討を行うこととした。
ただし,社債決済制度の見直し及び短期資金調達制度の整備については,次期通常国会への法案提出を目途とする
15 :
クー:2001/03/22(木) 14:39
じいさんじゃ駄目かも。
発表の内容だけでは、インパクトが小さすぎて効果なしでしょう。
大企業のための法改正じゃないの?
16 :
うふ:2001/03/22(木) 19:25
,.-'''´`、
__,,,,,‐‐--‐,,_ /_,.‐‐...,,,} ) v,
{ _,.‐-''''`´~ `''-‐‐ノ ノ,)
__{ / =´-‐、
、-'''´ { / / , 、 、 , ・ i
ヽ {| | | } } ! ヽ ヽ \`i
ヽ /{{ { } } } } } } } )
ヽ/ { { | _}..,_/ノ ノ| }_ } } ノ
/ { ヽ }./ノ...ノ::/_ノ ノ_.ノ'ノ__ソ ノノノ
// |ヽヽノ‐ =/:~;;,` /:~;:`´-´-''´
// | /⌒ ´{:;;,,;;:} {;,;::} /{ { ____________
// | |i ( ヽ `''-'' 、`'''' } {{ /
/./ | | `・‐'、 ``` --‐' `` / {{ {
/./ | | | \ '、/ /| {{ < 私を早く解放して、、、いやあーん
/ / | | | | ヽ、 / | { {
/ / | | .| | `'i'´ | | { \
/ / | |___|,..‐-'''\ {'''-‐‐...,,,,|___ {  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./ / / ̄ヽヽヽ \ ~ヽ /// \{
/ / / ヽヽヽ \ ヽ /// }{
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/03/22(木) 20:00
奈美です。もう忘れてしまったの?逝けずぅ〜。
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/03/24(土) 13:57
a
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2001/03/24(土) 18:27
本名 金 美奈子(日本名 愛野美奈子)
チョゴリビーナスとして金粉ショーで活躍
21 :
名無しさん@電話にはでんわ:2001/03/25(日) 02:39
???
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/03/25(日) 07:29
あ
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/03/28(水) 14:00
この法律は、日本の体質をよくあらわしていますね。
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/03/28(水) 20:04
こんな法律があるから、学生が大馬鹿になるんだよねん。
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/03/28(水) 20:07
日本の大学生・大学院生に、シスコシステムズは作れるか?
ヤフーを買うことはできたのは、損だったが。
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/03/28(水) 20:12
日本の大学生にシスコを作ることが出来ないのは日本の商法の問題じゃないだろ。
軍事技術の民間転用が盛んだった頃には、日本にだってSONYが出来たりしただろ。
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/03/29(木) 09:10
>SONYが出来たりしただろ
SONYしか出来なかった、という言い方もある。
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/03/29(木) 09:38
SISCO以外は残らなかっただろ。
CISCOだ。それに生贄として○ーセントが御亡くなりになっている。
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/03/29(木) 09:42
あ、いや、ごめん
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 10:27
>>26 おまえアホか?
今の商法は、国民にサラリーマンか公務員になれと奨励してるようなもんだろ。
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/03/29(木) 10:30
33 :
な:2001/03/30(金) 14:53
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/03/30(金) 15:19
公務員として直接保護するより、フリーターにして保護を受けてもらったほうがいいからな。
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/03/31(土) 08:37
合名会社、合資会社じゃ駄目ですか?
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/03/31(土) 08:43
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 08:47
>>35 ダメダメ、日本では全く相手にされないよ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 15:15
>>35 株式会社以外は門前払い、まずどこの会社も相手にしません。
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/01(日) 19:26
しかし、1000万円は酷いよなぁ。
他の国ではどのくらいの金で株式会社が作れるの?
40 :
>とろん:2001/04/01(日) 19:35
開業率が低い原因の1つであるのは
確かだな。
41 :
>すさのお:2001/04/01(日) 19:39
最低資本金1000万になってから景気は悪くなる一方
それまでは60万ぐらいで設立できて景気もよかったのにね
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 23:02
こんなことになってしまった責任は一体誰にあるのか?
明確にすべきだ。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 23:05
しかしさびしい国になっちまったな・・・
44 :
名無しさん:2001/04/01(日) 23:17
アメリカも州によって違うが10万円ぐらい。
韓国もイスラエルもほぼ同じだったと思う。
1000万円は、ほとんど狂人のレベルだ。
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/01(日) 23:39
俺はむしろ有限会社の300万円のほうが問題だと思う。
株式会社は1000万円でも良いけど、有限会社こそ、
せいぜい数十万円ぐらいにならんもんかな。
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/01(日) 23:50
有限って、500万じゃなかった?
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/02(月) 00:17
1の人の題字が良いなぁ。オレも本当は言いたいんだよ。それ。悔しい思いを何度もしたよ。くっそー!
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/02(月) 00:19
有限会社は今は最低500万円なの?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 00:29
1000万円にしたときはまだ鈴木竹雄でしょう。
こりゃ全くひどいことしたもんだよね。
鈴木竹雄は味の素一族なんだけど、味の素がこの前
商違反でひっかかったよね。大恥おてもり一族。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 00:34
今すぐ最低資本金を100万円以下に下げろ!!!
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 00:35
今すぐだ!! 役立たず商法学者ども! わが国の足手まとい!!
52 :
ベルリン帰り:2001/04/02(月) 06:34
100万でどうして公開企業にする必要があるのか。
株式会社は監査しないといけないし、何かと大変やぞ。
資金がいらんような会社は、一人商人とか、合名会社とか合資会社で起業すればいいだけやんか。株式会社が何かえらいとでも思っているのか。
だいいち泡沫企業が株式会社でうまれまくったら、株式会社全体の信用が落ちるぞ。
53 :
名:2001/04/02(月) 09:28
>>52 お前アホか?
いきなり、株式会社=公開企業というのはメチャメチャ。
こういう風に否定する人って「成長」の概念が全くない。
まあ、文章書けないお前に話しても無駄だが。
54 :
>1:2001/04/02(月) 12:29
っていうか、俺14才の時に会社始めたぞ。友達と。
失敗はしたけどな。
資本金は3人で8000円程やったけど。
そういや12才の時にも作ってた。資本金は1000円くらいか?
みんな硬く考え過ぎやろ?
やりたけりゃ何だってできるんやから、そんなんいい訳にしかならへんで。
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/02(月) 13:03
1000万にする意味って幽霊株式会社を一掃するってこと以外にあったの?
その前に幽霊株式会社を一掃する必要ってあったの?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 14:06
もともと、株式会社は
「たくさんの人から資本を集めるのに都合のいい形態」
だから、1000万という風になってる。
逆にだいたい個人企業として限られた人たちが出資する
のが合資や合名企業。
だから、合資や合名企業なら資本金は1万でもOK。
100万以下でも株式会社という発想は本来の株式会社とは違うのだよ。
ドイツだと極端で、株式会社がとてもすくなくて減少している
そうで、大部分が有限会社だとか。
とりあえずは会社法の本で株式会社という制度の本来趣旨を理解
したほうがいい。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 14:10
追加。
あと、休眠会社の売買なら、15万-100万ぐらいでも買えるんだな。
で、かってから定款の変更をすればいい。
どうしても株式会社がほしければ、検討の余地はある。
ただし、変な債務付きのやばい物件もあるから一応、司法書士や弁護士
にチェックしてもらうと確実。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 14:12
あと、もう一つ。
判例では違法だけど、
行われているらしい見せ金というのもある。
つまり、金を一時的に借りて、それを使って会社の資本金にあてて、
設立してから、その金を返済してしまうというやつ。
たぶん、専門のブローカーもいるんじゃないのかな?
これも一応、会社法の本で確認したほうがいいとおもう。
59 :
名無しさん:2001/04/02(月) 14:34
>>56-58
最低資本金について述べるんだったら、
有限責任・無限責任から述べるべきではないか?
株式会社=社員が有限責任→債権者保護のため最低資本金、
のように。
資本金が100万程度だと債権者保護が厳しいが、
小規模のベンチャーに「有限責任」で出資できる点は
いいことだと思う。
ベンチャーに無限責任で出資するのは一般的にリスキーだしね。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 17:38
そもそも資本金って何?幻想の金じゃない?
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/02(月) 17:44
補償金だよ。
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/02(月) 17:54
>>61 倒産した場合に、どのような<現実的効果>を持つの?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 19:33
倒産した場合には金目のものはびた一文残っていませんので、
資本金に債権者保護の側面はあまり見出せないでしょう。
資本充実の原則は見せ金が通用することから原則としては?。
資本金なんて100万円でいいの。お気軽に株式会社作ればいい。
もったいつけなくてもいい。100万なら見せ金にしなくても
俺でも作れる。法務局もコンピューター化したから、会社が
増えても場所取らないし問題なし。
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/02(月) 20:01
現実的効果がないんじゃあ、有限責任制から議論する意味は薄いと思います。
その硬直した思考法こそ、商法学者の得意とするところですよ。
65 :
56-58:2001/04/02(月) 20:59
>63
100万でどうやってつくるの?
66 :
63:2001/04/02(月) 21:16
今ひとつご質問の意味がつかめないので宜しくお願いします。
67 :
>実際:2001/04/02(月) 23:35
資本充実とかいうけど実際はつぶれるような企業
は当座預金もないも同然だとおもうのだけど
68 :
>だいたい:2001/04/02(月) 23:38
資本金っていってもはじめにふりこむ当座預金でしょ
それがいろんな経費でなくなるんだからほとんど
意味ないと思う
69 :
>はっきりいって:2001/04/02(月) 23:47
合名会社や合資会社、有限会社なんてほとんど個人と同じだから制度廃止して
なくしてしまって株式会社を100万以下で設立できるようにして
制度を上場会社とそうでない会社で制度つくればいちばんすっきりする。
70 :
しろうと:2001/04/03(火) 00:47
トンネル会社を減らすために、最低資本金を引き上げたのでは?
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/03(火) 00:56
トンネル会社は税制改正により減らすものであり、
商法改正により減らすことはできたんでしょうか・・・
そもそもトンネル会社は別に悪くないでしょ。
悪いとすればダミー会社というか、まあ、悪いトンネルもあるのか。
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/03(火) 02:30
だから個人レベルで始める企業を最初から株式会社にしようとする
からこんな議論が出てくるわけ。有限責任にこだわるなら有限会社
にすべき。株式会社の1000万のハードルは高すぎだとは思わんが、
有限会社の300万円のハードルは高すぎ。最低資本金制度で批判される
べきは有限会社のほう。
もっとも有限責任と言ったところで、非公開中小企業の経営者が事実上
債権者に対して持っている有限責任なんて、限りなく無力に等しい。
大半の債権者は馬鹿じゃない。どうせ経営者本人の個人補償か保証人
を要求される。不法行為による損害賠償責任も同様に、経営者個人財産
にガンガン攻めこんでくる。
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/03(火) 02:41
72のつづき
72みたいに有限会社のことを書くと、すぐに有限会社と株式会社
では社会的信用が全然違うとか、イメージがどうだとか言う議論
が出てくるが、そんな無意味なイメージにとらわれている金融機関
や取引先など、始めからこちらから相手にしないほうが良い。
有限会社だろうが株式会社だろうが、ベンチャー事業の将来性や
経営者の資質や信頼性で金を融資したり掛け取引をするのが
真の経営人。有限会社では信用できないなどと盲信して思考停止
している人間なんかはほおっておくべし。そんな相手と関わりに
なってもこっちにはメリットなんかないと断言しても良いだろう。
事業の将来性が高く、ベンチャー経営者自身の信頼性や資質
が高ければ、それを評価して取引に応じる人間は社会には必ずいる。
事業がある程度軌道に乗って1000万円を自分で調達できる
ようになってから、有限会社を株式会社に改組すれば良い。
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/03(火) 02:41
>>71 要するに性悪説なんでしょ。
悪い物を押さえつけすぎたせいで
良い物も生まれなくなってしまったと。
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/03(火) 02:42
>>72 >どうせ経営者本人の個人補償か保証人を要求される。
これも有限責任という株式会社や有限会社の理念上
問題にすべき慣習だと思うが?
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/03(火) 02:46
>>75 問題にすべき慣習だと思うのであったら、あなた自身が、株主有限責任
を最重視した上で、無担保、個人補償なしで虎の子のお金を株式会社に
貸してみたらどうだろうか。
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/03(火) 02:51
75さんのような広い心をお持ちの方から、是非お金を融資して
いただきたい、と思っている中小株式会社や有限会社の経営者が
日本にはゴマンといるだろうね。ワシが金貸しだったら、株主
有限責任を盾に経営者責任を軽視するような人間には、1銭たり
とも融資したくないけどな。
78 :
75:2001/04/03(火) 03:07
>>76 要するにangelか?
日本だと個人の資産は所得税、相続税うんぬんで
徹底的に虐められてるから無理だろうな。
しかし、アメリカみたいに失敗しても他の州へ逃げ込めば
大丈夫な国で有限責任という理念が守られてベンチャーが
次々と生まれているのに日本のような借りた金は必ず返すという
律儀な人が多い日本でうまくいかないのはなぜだろう?
>>77 ハイリスクハイリターンまたは後進の起業家を育てるという
投資家が日本だと生まれにくいやね。
>有限責任を盾に経営者責任を軽視するような人間には
有限責任がうまく機能してないせいでなかなか起業家が
生まれない現状の方がよい?
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/03(火) 03:21
>>78 アメリカのVCにしろ投資銀行のベンチャー融資部門にしろ、そんな
にアマちゃんじゃない。経営者の資質や事業の将来性を充分吟味して
余程の確証が得られなければ、ビタ一文融資なんてしやしない。
そういった意味では日本の金融機関のほうが余程甘い。アメリカの
場合、しっかりと審査して数多くのベンチャー候補から絞り込んで
融資するから、貸し倒れても自己責任であることを貸し手側が認識
している。
要は、日本の金融機関で貸してもらえないような事業内容や将来展望
や経営者資質だったら、アメリカだったら尚更相手にされない。
あとアメリカは基本的には最も経営者として優秀な人間がベンチャー
を目指すが、日本はまだ大組織志向が強いってこと。有限責任が
機能していないことにベンチャーの育つ土壌の違いの理由を
求めるよりも、よほどこちらの理由のほうが強いと思う。
75さん自身が、敢えて自分のお金で心の広いベンチャー
キャピタルを起業することをお勧めしているわけだ。
理念は素晴らしいと思う。ワシはお金は出せないが、影ながら
応援するぞ。
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/03(火) 12:49
株式会社をもったいぶって1000万にする必要はないといっている。
貧乏人でも株式会社が設立できるのがそんなにいやなのか?
金融資産は半分近くを60歳以上の高齢者が握っている。30代に
至っては負債額の方が多い状態である。起業精神が望まれる20,30
代は、1000万という大金は見せ金(脱法行為)でもしない限り
自分の力ではなかなか作れない。
すなわち、今すぐ株式会社の最低資本金を100万円程度に下げるべし。
若者が一部上場企業と同じ、「株式会社」の看板を堂々とあげられる
ようにすべし。そうなっても誰も困らない。
特許の審査料が高いとか、自動車の免許が高いとか、それと同じでしょう。
許認可の事務が独占されているのだから、その人達が困るということで。
82 :
名無し:2001/04/03(火) 14:56
>>80 大賛成だ。日本の学者・役人どもはMマゾタイプが多く、縛られるのが好きなのだ。
この件に関しては、そんな奴らに任せるのではなく、トップの首相から早急に取り組むべき。
日銀やNTTなんかの小手先の問題よりも先だ。ものすごく重要なことだ。
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/03(火) 15:50
運営を考えた現実的なところで株式会社300万円、有限会社100万円って
ところじゃないだろうか?
1000万はやりすぎ。
84 :
>この法律は:2001/04/03(火) 16:58
1000万ってのはバブルの時にできた法律だから
金銭感覚が今の時代にあわない
85 :
らお:2001/04/03(火) 17:33
他国にくらべて高齢化も早いから他の国よりも
簡単に設立できるようにしないとどんどん
日本全体の国力が失われる。
86 :
デフォルトの名無しさん:2001/04/03(火) 20:23
>アメリカのVCにしろ投資銀行のベンチャー融資部門にしろ、そんな
>にアマちゃんじゃない。経営者の資質や事業の将来性を充分吟味して
>余程の確証が得られなければ、ビタ一文融資なんてしやしない。
本当にアメリカのVCがどんな風にネット企業に投資していたのか知ってるのか?
また、知ったかぶりが出た。
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/04(水) 00:34
しろうと考えなんだが、ベンチャーはリスクが伴う。
個人に毛の生えた株式会社激増は倒産件数の
激増に繋がらないかい?
内容はともかく数字的な印象を嫌ったものでは?
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/04(水) 02:18
倒産件数が激増するなら、成功件数も激増するでしょう。
普通に考えて。
アクションを起こす機会の平等の整備が重要では?
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/04(水) 03:19
>>87 リスクを恐れていてはリターンはないよ。
ホンダ、SONY以降日本に世界的な大企業が生まれたか?
アメリカでSUN、DELL、COMPAQ、MICROSOFT、APPLEと世界ブランドが
生まれているのに日本で生まれてこないという現状を案じた方が良いよ。
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/04(水) 09:44
>>87 「ベンチャーのほとんどが失敗する。」このことを忘れるなよ。
それなのに最初から色々規制をかけてハードルを高くしたら、
ベンチャーやる人なんて全くいなっちゃうよね。バカバカしいもん。
今の日本がお寒いのも、そういうことでしょ。
机上の空論が好きな学者や役人さんは、肝心なところを見落としているんだよね。
ベンチャーは、ほとんどが失敗するんだって!!
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/04(水) 11:02
ベンチャーで失敗した人は社会保障の対象になる場合が多いけど、
それを最初から全部社会保障で救おうとするほうが割高だということでしょう。
92 :
嫌煙:2001/04/04(水) 12:29
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/04(水) 12:46
というか、株式会社を作りやすくすればそれでいい。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 19:53
がいしゅつかもしれんが、最低資本金制度の趣旨は債権者保護でしょ。
出資者は間接有限責任しか負担しないんだから、仕方ないんじゃないの?
株式会社が信用されるから最低資本金の額を
引き下げろってのは本末転倒じゃない?
最低資本金が1000万だからこそ、信用されるてるんでしょ。
がいしゅつだったらスマソ
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/04(水) 20:11
>94
いや、その原則論を敢えて言った人はまだいないので、既出ではない。
まさかとは思うが、あなた倒産会社に金壱千萬円也が残ってるとは
思ってませんよね。見せ金預け合いは知っていますよね。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 20:30
>>95 見せ金・預け合いって、一般に行われてるの?
確かに見せ金は判断が難しいけど。
97 :
95:2001/04/04(水) 23:49
預け合いは行われた話は知らない。
見せ金は割合的に結構多い。が、統計取ったことないから
具体的数字はかんべんな。
98 :
なにをおっしゃる:2001/04/05(木) 10:37
だいたい株式会社だけえらそぶってるのはおかしい
アメリカなんて10万あればできるのになぜ
日本は1000万なんじゃ---------------
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/05(木) 11:11
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/05(木) 11:21
99>>
全くその通りだね。問題は、数ヶ月でスピーディーに改革すべきものなのに、法務省がなにもアクションを行っていないこと。
首相官邸か通産が動かなければどうしようもない。
通産VS法務省 ということなんですかね?
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/05(木) 12:12
>100
通産には力がないよ。通産がどんなにがんばっても、所詮相手は対等。
法務が通産の言うこと聞く必要なし。
さらに、相手は司法試験をお持ちの法務官僚。法律論をかざされたら、
通産に勝ち目なし。
ていうか、通産に頼ってる時点でセンスなし。自民党に頼れ。
金庫株の解禁とかも自民党から話があがるでしょ。官僚のアクションに
期待してると時代に乗り遅れるぜ。
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/05(木) 19:24
官僚が法律をいじるたびに大勢が迷惑します。
103 :
名無し:2001/04/06(金) 05:57
自民党はやってくれるのか?
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/06(金) 06:04
名前:開店寿司@トビウオ 投稿日: 2001/04/06(金) 01:09 ID:BWIEZhV2
>>407 どうりでな…。
はぢめて見る名前だよ。
で、お前はどんなコテハンを目指してるんだい?
↑注目
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/06(金) 09:40
総裁は誰がいいのでしょうか?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 09:41
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/06(金) 09:56
彼を日本につれてくる案もいいかも・・・。アメリカでは叩かれているようだし
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/06(金) 10:30
グリンスパン最高です。日本にあれだけの政治が出来る人はあと
50年たっても期待できない。今、矢面にたっていて可愛そうだね。
ご老体だからなおさらだ。
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/06(金) 17:30
橋本君はどうだろうね?
110 :
わお:2001/04/06(金) 18:59
前田先生に期待しましょう
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/06(金) 19:23
時代が変わってもほったらかしなんだね。法律って。
これこそ、「やり逃げ」だね。
112 :
名無し:2001/04/08(日) 05:32
前田先生とやらは、今何をしている人なんですか
113 :
飯塚もん:2001/04/08(日) 05:35
>1
合資会社なら数万で出きるよ
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2001/04/08(日) 06:36
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/08(日) 17:06
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/08(日) 21:47
前田に期待するな。鈴木の弟子だし、もうジジイだ。
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/09(月) 09:12
法律も作って失敗した責任ってないの?
ずるいよ!!
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/09(月) 10:03
法律家は法律の事務をやっているという建前だから。
法律を勉強するとその考え方が管理職や組織運営に生かされる
ってのが別の建前。合成するとちょっと誤謬あり。
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/10(火) 14:11
日経ビジネスにも指摘されていましたね。
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/10(火) 14:32
後者の建前のルーツは古い。よくフランス革命を「法律実務者の暴走」というのがそれだと思うが、
調べたところもうちょっと古いルーツがある。具体的には、年配者の離婚調停で、婦人の権利を守るために
「中年女性が売春する権利がある」という権利を主張することで離婚調停をした判例がローマにあったのだが、
それを「上流階級の女性が売春に従事している」と意味を摩り替えて使用したのが法律実務者が得意とするアジ演説のルーツらしい。
「法律を勉強するとその考え方が管理職や組織運営に生かされる 」というのがここ150年ほどのタテマエ。
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/10(火) 16:58
日本の法学部は立法論を馬鹿にするからね。
本当にクズだ。
現実より論理的整合性を重視する教条主義です。
40代くらいを責任者に据えれば少しは変わると思うのだが・・・
これは自民党にも言える。
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/11(水) 01:04
これは、次の首相が真っ先にやるべきところだな。構造改革は根本的なところが重要だ。
不良債権処理も平行したいが、こちらは次世代日本経済にかかわる生産的な話だ。
法を今変えたとしても、跳ね返ってくるのに5年以上はかかる。なんとしても、今年度中に改正してほしいものだ。
韓国やイスラエルなどの企業家を生み出す風土はやはり日本が見習わなくてはいけないだろう。
国家戦略にも見える。現実を認識できない学者は論外だ。
124 :
まっきー:2001/04/11(水) 14:00
日本の起業率は先進国でも最低らしいね。
こんな不健全な制度のおかげで、
資格信仰主義、公務員信仰主義、フリーター信仰主義、大企業信仰主義
で、日本はなんにも生み出せない経済になっちゃたんだ。
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/11(水) 14:05
有限会社つくりゃいいじゃん。
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/12(木) 11:54
次の総裁選のテーマでしょうね。
有限会社じゃ銀行は金貸してくれぬ。
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/12(木) 14:41
銀行から金を借りないと経営できないヤツは死になさい
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/12(木) 14:42
商売人なら商売から金とってこい
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/12(木) 14:43
空文化した「ビジネスモデル」をありがたがる
官僚的企業家は逝ってよし
131 :
マジレスさん:2001/04/13(金) 16:55
個人事業だけど東証1部上場企業と互角の取引をしているよ。
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/13(金) 17:51
>127
株式会社でも金を借りれない会社は借りれない。
有限会社でも銀行から取引を申し出てくるようなところだってある。
要は事業内容次第。
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/13(金) 18:49
1000万円の根拠がわからん。
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/13(金) 21:22
>銀行から金を借りないと経営できないヤツは死になさい
この発言は問題外として。
>有限会社でも銀行から取引を申し出てくるようなところだってある。
>要は事業内容次第。
有限会社の存在意義が分からぬ。有限会社など廃止して、株式会社を
100万円で作れるようにすればいい。
貧乏な若者でも、上場会社と同じ、株式会社の看板を上げられるように
すべき。若者を容易に上場会社と同じ経営の土俵に上がらせるべき。
資金の少ない若者に極端に不利な現在の会社制度は国傾もの。
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/14(土) 00:30
今週の日経ビジネス参照のこと>ALL
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/14(土) 02:15
資本金を1000万円以上にする前としたあとの起業率の統計って
ないかな?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 02:21
起業率はさがりっぱなしじゃないかな
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/14(土) 22:55
はやくなんとかしろ、
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/15(日) 12:04
それにしても、ひどい国だな。時代は21世紀になってるのにな。
140 :
>136:2001/04/15(日) 14:18
それが非常に知りたい
たぶん激減してるはず
141 :
>140:2001/04/15(日) 14:24
平成3年4/1から1000万になったみたいだね
142 :
平成3年からだと:2001/04/15(日) 15:52
バブル期を除いて、多少の波はあっても起業率はあまり変わらないよ。
日本の特徴は、廃業をなるべく出さないように、既にある自営業や中小
企業を保護し、かつ土地やコネを持つ中資産家か起業し易くした事。
結果、普通の資本主義国家では時代と共に中から大企業の雇用が増える
のに、日本では自営業、中小企業が増えてしまった。
こういう社会構造で損するのが、たいした資産も持たないのに起業しよう
とするやつと、大中小にかかわらず起業で働く側の人間。
143 :
>142:2001/04/15(日) 17:02
起業率の公式ってどういう公式なの?
144 :
>143:2001/04/15(日) 22:09
142だけど公式なんて知らん。
2〜3ヶ月前に週間ダイアモンドで起業率/廃業率のアメリカとの比較
グラフを見たと思う。
軽く流し読みした位だが、バブルによる起業率や求人倍率のピークが
92年だったのが意外で、覚えているよ。
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/16(月) 19:16
でも日本の若い人の起業意識って結構高いっていうアンケートもあるみたいだけどね。
こういう制度がやりづらくしてんだろうね。やっぱり。
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/16(月) 19:58
若者が車を売った位の金で起業できないとおかしい。
APPLEだってsteven jobsが中古のVWビートルを売った金で
作った会社だ。
100万くらいで株式会社を起こせないと駄目だよ。
147 :
>146:2001/04/16(月) 20:21
素朴に自分もそう思う
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/17(火) 09:27
ホントくそったれだね。
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/17(火) 13:08
誰だ責任者は??
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/17(火) 13:47
くそったれー
151 :
ぱお:2001/04/17(火) 14:17
1000万にしたのは鈴木せんせ-ちがうの
味の素と関係あったから 中小企業つぶしたかったんじゃないの
152 :
鈴木:2001/04/17(火) 15:28
竹内、前田が悪いのだ。。。。
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/17(火) 15:57
た
か
が
3
0
0
マ
ン
で
ぐ
だ
ぐ
だ
逝
っ
て
る
ヤ
ロ
ゥ
に
ビ
ジ
ネ
ス
は
出
来
な
い
。
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/17(火) 16:15
次は江頭だろうね。
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/17(火) 16:34
2:50 ?
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/17(火) 17:48
ベ
ン
チ
ャ
ァ
と
か
逝
っ
て
な
が
ら
ま
だ
御
上
に
す
が
っ
て
る
(藁)
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/17(火) 17:52
法
律
が
な
ん
だ
か
ん
だ
逝
っ
て
る
や
つ
は
一
生
リ
ィ
マ
ン
人
生
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/17(火) 17:56
ぐ
だ
ぐ
だ
言
い
な
が
ら
一
生
国
と
経
営
者
の
為
に
働
け
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/17(火) 18:02
法
律
が
変
わ
る
期
待
を
し
て
た
ら
い
つ
の
ま
に
か
土
の
中
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/17(火) 18:06
会
社
作
る
の
に
も
他
力
本
願
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/17(火) 18:07
作
る
よ
り
も
続
け
る
の
が
大
変
な
の
に
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/17(火) 18:09
会
社
作
れ
ば
誰
で
も
儲
け
ら
れ
る
と
思
う
の
か
ね
?
(藁)
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/17(火) 18:14
思
考
が
ビ
ジ
ネ
ス
マ
ン
と
い
う
よ
り
ワ
ァ
カ
ァ
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/17(火) 18:15
よ
っ
て
法
律
が
変
わ
っ
て
も
ム
リ
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/17(火) 18:17
無
能
の
な
れ
合
い
に
付
終
了
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/17(火) 18:22
株式会社をもったいぶって1000万にする必要はないといっている。
貧乏人でも株式会社が設立できるのがそんなにいやなのか?
金融資産は半分近くを60歳以上の高齢者が握っている。30代に
至っては負債額の方が多い状態である。起業精神が望まれる20,30
代は、1000万という大金は見せ金(脱法行為)でもしない限り
自分の力ではなかなか作れない。
すなわち、今すぐ株式会社の最低資本金を100万円程度に下げるべし。
若者が一部上場企業と同じ、「株式会社」の看板を堂々とあげられる
ようにすべし。そうなっても誰も困らない。
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/17(火) 18:30
ガイシュツかも試練が、見なし扶養控除とか訳のわからんものが
悪用されているのが問題なのではないの?野球の選手とか、歌手
とか、みんな節税(脱税)対策に会社設立するじゃん。それをや
めさせる効果として1000万円になったんだろう?
でも、その煽りで新規事業を増やすのに若干なりともマイナスに
なってるのも確かだろう。
結局、本筋を避けて裏筋から問題に対処しようとするので余計に
全体として好ましくない効果を結果する事例ではないの????
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/17(火) 18:31
理屈としては債権者が困る。
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/17(火) 19:03
債権者の権利を保護するのに、1000万ポッキリじゃ何の役にも立たないだろ。
特許の申請料の値上げと一緒で、事務が滞ってわずらわしいから値上げしたんじゃないの?
170 :
顔も名前も出さずに毎月100万円:2001/04/17(火) 21:13
21世紀のインターネットビジネス
この仕事の第一の特徴は、一切あなたの顔も名前も出さずに
お任せして進めることができることです。
即収入になりアップもダウンも組織も無く、
何人入らないと収入にならないとか
何段目から、オートシップ、片伸び、
一切関係の無いFuture-Webのご紹介です。
毎日少しづつ、掲示板とかMM、ML、等で
宣伝しているだけですが
一日に5件〜10件くらいの申し込みがあります。
即収入の欲しい方必見です
■詳細は今すぐこちらから
http://futuer-web.com/7823/ ■5.000円単位の高額収入
1件につき5.000円の高額収入。収入の上限はありません
1日5件で25000円 1ヶ月75万円です。
詳しい内容はホームページをご覧ください。
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/18(水) 01:26
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/18(水) 02:31
「株式会社」だったら資本金が「30万」でも銀行が取引してくれると思いますか。
取引先も「株式会社」でありさえすれば、資本金「30万」でも満足してくれますか。
「株式会社」って名乗ることのメリットって何?結局、銀行も取引先もなんで「株式
会社」だったら安心して取引するかって言ったら、とりあえず1000万集めたとい
うところに感心するんでしょ。もし、お気軽に「株式会社」作れるようになっても、
日本の経済文化(とりわけ銀行の貸し出し姿勢)が変わらない限り、若者にとって厳しい
起業環境には変わりがない、と思うけどね。
有限会社の最低出資金が300万が高すぎ、という意見には大賛成。10万程度にして
おくべき。
起業が難しいのは、法律の良し悪しというよりかは、他のところに問題があるような気
がするけどね。
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/18(水) 06:10
一生懸命縦書きしてる奴は何が不満なんだ?
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/18(水) 10:46
出
来
な
い
理
由
を
資
本
金
の
ハ
ァ
ド
ル
の
高
さ
に
転
嫁
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/18(水) 10:49
ハ
ァ
ド
ル
の
高
さ
よ
り
も
志
し
の
低
さ
が
原
因
な
の
に
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/18(水) 10:56
目
的
が
ビ
ジ
ネ
ス
じ
ゃ
な
く
会
社
設
立
(藁)
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/18(水) 11:00
や
り
た
い
事
が
ハ
ッ
キ
リ
し
て
い
る
な
ら
個
人
事
業
か
ら
始
め
ろ
を 売 商
利 掛 売
用 回 が
し 収 大
運 、 き
転 買 く
資 掛 な
金 支 っ
か 払 た
ら サ ら
資 イ
本 ト
を の
捻 タ
出 イ
し ム
ろ ラ
グ
そ
の
道
程
で
商
売
の
協
力
者
を
さ
が
せ
実 今 で そ
績 は き の
を 銀 れ 道
つ 行 ば 程
く が 今 で
れ 預 ま 取
け で 引
入 個 銀
れ 人 行
資 で を
本 取 一
金 引 行
を し に
拒 て 固
否 い 定
す た し
る 銀 ろ
所 行
が に
多 集
い 中
か し
ら ろ
だ
た 開 同
だ 業 時
し 一 に
自 年 国
己 未 金
資 満 と
金 は 県
を そ 制
融 れ 度
資 位 融
金 し 資
額 か を
の 融 申
三 資 し
十 の 込
パ 道 め
ァ は
セ 無
ン い
ト
以
上
用
意
し
ろ
と
り
あ
え
ず
一
年
は
こ
れ
で
凌
げ
そ 融 を 一 一
れ 資 れ 年 年
を を 持 の た
く 申 っ バ っ
り し て ラ た
か 込 市 ン ら
え め の ス 会
せ 商 シ 計
工 ィ 士
観 ト に
課 を
に 作
成
さ
せ
ろ
商
売
か
ら
生
み
出
す
金
は
個
人
で
生
み
出
せ
る
金
と
は
違
う
事
を
認
識
し
ろ
流 三 流
動 百 動
資 万 資
金 と 金
な い を
ら う 確
比 金 保
較 額 し
的 を た
簡 確 ら
単 保 会
だ す 社
る に
の し
は ろ
む
ず
か
し
い
が
有
限
会
社
化
す
る
事
が
出
来
れ
ば
株
式
会
社
に
す
る
の
は
難
し
い
事
で
は
な
い
そ
こ
ま
で
し
て
設
立
し
経
営
し
て
こ
そ
人
は
共
感
し
協
力
者
が
出
現
す
る
の
だ
こ
こ
ま
で
書
い
て
ま
だ
個
人
で
一
千
万
必
要
だ
と
思
っ
て
い
る
や
つ
は
一
生
文
句
を
唱
え
て
ろ
こ 自 お 当 融 こ
れ 己 れ 面 資 こ
で 持 は の 申 ま
も 出 こ 生 込 で
一 資 う 活 時 書
千 金 し 費 の い
万 は て だ 融 て
円 た 資 け 資 き
必 っ 本 だ 金 て
要 た 金 額 自
か の 一 の 己
? 九 千 三 持
十 万 十 出
七 の パ し
万 会 ァ 資
だ 社 セ 金
け 社 ン は
だ 長 ト
に +
な
っ
た
が
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/18(水) 13:43
ふーん
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/18(水) 14:10
>>189 ご苦労!
こんなバカな制度がなければ、お前は今よりももっと大きい市場を取れたかも知れないぞ。
それに、もっとスピーディーにビジネスを展開できたかも。
さらに、外部から資本が調達できれば、お前さんの今の会社は2乗倍に
なっていたかもね。
株は成長するんだぞ!!ボケ
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/18(水) 14:40
株 す ビ
が な ジ
成 わ ネ
長 ち ス
? コ に
株 ン カ
は ペ モ
成 テ 、
長 ィ レ
し タ バ
な ア 、
い も タ
同 ラ
成 じ は
長 ス 無
す ピ い
る ィ
の ド 条
は を 件
企 持 は
業 つ み
だ 事 な
に 一
な だ
る
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/18(水) 14:46
外部から資本調達など、会社を急成長させるにはやはり株式会社が有利。
1000万円以下の会社は自転車、株式会社は新幹線の
スピードでビジネスをしていることになる。
小さいものに対してさらに輪をかけて邪魔しているのが、日本の法律である。
誰だ?1000万円の根拠を説明すべきだ。
194 :
>193:2001/04/18(水) 15:00
異議なし!!
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/18(水) 15:39
死
ぬ
ま
で
法
律
を
呪
っ
て
ろ
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/18(水) 16:22
悪法は、既に起業した人間に取っては参入障壁、既得権益に変わってしまうんだな。
役所の都合で決まる出鱈目なタイミングで参入が自由になった時に競争力があるかはやってみないと分からないので、
法改正でインパクトを受けるリスクを背負い続ける事になるし、まるで断層の上に家を建ててしまったみたいなもんだ。
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/18(水) 16:50
結 株 お だ 決 い お ビ
果 式 れ れ 算 き れ ジ
は に は が 書 な と ネ
一 し 一 金 の り 同 ス
緒 た 年 を 無 株 じ が
だ 四 貸 い 式 事 し
ヵ す 会 会 を た
月 ? 社 社 や い
で に を れ な
作 ら
っ
て
も
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/18(水) 17:02
銀 銀 い
行 行 ま
が が だ
金 金 に
を を 経
貸 貸 営
す す 者
の と の
は 思 人
金 っ 柄
の て 、
あ い ア
る る イ
人 の デ
間 か ア
だ ? に
け
だ
や
っ
た
事
の
無
い
人
間
が
ビ
ジ
ネ
ス
ス
ケ
ェ
ル
、
ス
ピ
ィ
ド
を
語
る
と
は
担保に金を貸す銀行であって欲しいよ。
経済学=新古典派マクロ経済学=財政(金融)政策にのみ有効、
というのが暗黙の前提なので、せっかくのいいはなしだから
経営学板でまとめて書けばいいのにさ。
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/18(水) 17:23
問 価
題 値
な あ
の る
は 担
一 保
千 (金)
万 が
の あ
ハ れ
ア ば
ド 銀
ル 行
で は
は 金
な を
く 貸
そ す
の
こ 当
と た
な り
の 前
だ だ
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/18(水) 17:33
(金)っつーのは、収益が上がってる事業の事かね。
会社といのは事業の所有権の事で、株式はそれを債権化したものだから、
「事業収益を先に確保しろ」というのは大変ごもっとも。経営学or経営術だね。
1千万円のハードルが持つマクロ経済学的な効果はどうよ。
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/18(水) 20:23
そ 文 成 お 金
う 句 功 れ の
す た す の 無
れ れ る 言 い
ば る か う や
ス パ し 通 つ
タ ワ な り が
ァ ァ い に ビ
ト を か や ジ
に 知 は れ ネ
は 恵 本 ス
立 を 人 だ で
て 絞 の れ 勝
る る 資 で 負
事 質 も を
に と 社 し
使 努 長 た
え 力 に い
次 は な
第 な ら
だ れ
る
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/18(水) 21:44
縦書きウザいと思っていたけど、言ってることはちょとまとも。
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/18(水) 21:48
同感。努力して、自分って偉いんだぞぉと縦書きして
他の人から、「うざい」って言われる縦書きくんが
ちょっと気の毒
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/18(水) 21:53
商法の話しようよ。
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/18(水) 22:28
い 一 ま お
う 千 し れ
こ 万 て は
と に や 自
を 悲 思 分
逝 観 っ で
っ す て 偉
て る も い
る な い な
だ な ん
方 い て
法 一
は 言
い も
く 逝
ら っ
で て
も な
あ い
る
と
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/18(水) 22:40
話 も 気 あ
し う 分 お
合 縦 を り
っ 書 害 や
て き し 縦
く 発 た 書
れ 言 ら き
は あ は
し や 注
な ま 目
い る さ
の せ
で る
ス た
レ め
の に
主 意
旨 図
を 的
に
や
っ
た
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/19(木) 00:01
あげ
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/19(木) 00:06
縦さんの気持ちは分かったけど、
別に100万円に下げても縦さんは困らないでしょ?
日本人はガマン大会が好きだなとつくづく思う。
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/19(木) 05:41
商法の最低資本金制度に文句あるなら、それに賛成するような議員に投票せず
それを改正する意思を持った議員に投票すれば良い。
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/19(木) 05:55
>>211 それもあるけど、商法改正される前に1千万ぐらい稼げるだろ。
年間100万しか貯められなくても、10年で1千万だ。
家買いたい、彼女とデートしたい、美味しいもの食べたい、
そん事が企業より優先されるような奴は起業してくれるな。
これが商法の精神だ!!
ってことを縦さんは言いたいんだと思う。
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/19(木) 10:21
ずいぶん縦さんの言うことに勇気付けられたりしちゃった厨房@個人事業主(プっす
なんだけど、
> 売掛回収 買掛支払サイトのタイムラグ
> を利用し運転資金から資本を捻出しろ
って・・・すみません、「売掛回収 買掛支払」って言葉の意味すらわかんないっす。
どなたか教えてん
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/19(木) 10:22
だから〜、それが我慢大会だと言っているのです。
お互いを縛りあってそんなにうれしのかな〜?
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/19(木) 10:30
でも、やっぱマクロで考えると、日本の国際的な競争力を害しているといえなくもないと思う、商法がな〜。
商法の企業への影響を研究してる研究者いないかな?
216 :
:2001/04/19(木) 10:39
あのさー、駄目会社かもしれなくても株式上場して
少しでも可能性をかけて買う投資家がいて
それに答えてくれる企業がわずかにでもあれば
新しい産業が出てくると思うよ。
金額に制限をつけること自体おかしな話だよ。
1千万ぐらい???アルバイトして稼げる額じゃねぇよな。
でも、アルバイトでその辺に居る奴でも
すげぇアイディアを持ってるかもしれないだろ。
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/19(木) 11:51
>>213 一般的な商習慣として、物を納品(売る)すれば商品が到着しても
その時に納品商品の代金をその場で払わないで、締め日前に納品した
商品代金を請求し次の支払日にまとめて支払ってもらう。これが掛売りという行為だ。
その逆が掛買い。元々はその都度現金が動く事で発生する事務処理を一括するという
事務処理の簡素化、現金を持ち歩く事による事故を防ぐ意味合いがあったのだが、
いつしか資金繰りの意味合いが濃くなった行為だ。
つまり掛買いの場合極端な話、一円も現金が無くても商品がある瞬間があるんだ。
例えば、定価100円の商品を掛で60円で10コ買ったとする。この商品を次の支払日
までに全部現金で100円で売ったとすると、手元には1000円あるな。しかもまだ支払日が
来ていないので600円の負債はあるが1000円の現金は存在する事になる。
つまり400円の儲けしか無いはずなのに、手元には1000円ある事になる。
仕入れ先は次の支払日に600円の入金が有れば問題ないわけで、この1000円を俺が
どう使おうが関係のない話しだ。
例えば最低資本金が1000円だったとすると、儲けの400円では足りないが手元に1000円
があるから登記が可能になるな。しかも資本金というのは10〜14日ほど預ければいいわけで
次の支払日までに1000円が戻ってきてれいれば、支払いも出来る。
これが俺の逝ったタイムラグという意味だ。
ただこの話には、いきなり現金で収入があるという以外時間の概念が入っていない。
現金収入ではなく、掛売りの場合は売掛の現金化という時間の概念が入ってくるので
もっとややこしくなるが、分かりやすく言うとこういう事だ。
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/19(木) 12:07
>>216 すっげぇアイデアが有るんだったら、出資してくれる奴がいる。
これが株式会社
アイデア出した本人が経営権持った上で経営したいなら合名会社
から始めていいだろよ。
すっげぇアイデアなんだから、株式会社になれるよ。
資金繰りができなきゃ、アイデアがよくったって会社は潰れるだろ。
黒字父さん赤字父さん。
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/19(木) 14:15
>>217 よくわかったよ。ありがとう。
お金借りるのは怖いので、なんとか、それの方法で300万用意出来るように頑張るよ。
1年くらいはかかるかもしれないけど、コツコツやろっと
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/19(木) 14:21
>>212 steven jobsが1000万貯めるまで我慢して働いてたら今のAPPLEは
あったか?
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/19(木) 14:23
>>218 最初の資本から他人のものだったら大きくなっても自分のうまみはないでしょ。
最初っから雇われ社長みたいな会社を大きくする気は生まれるか?
223 :
217:2001/04/19(木) 14:33
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/19(木) 20:38
あげ
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/19(木) 21:38
支持政党ってどこ?
選挙では共産党をよろしく!!
共産党が全部変えてやる!
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/20(金) 15:10
生産的な方向に変わって欲しいとは思うのだが、これを決めているのは社会経験のない一人の学者。
人間の思想とかってそう簡単には変わるものでないから、たぶん無理でしょう。
悲しいけどこれが現実なんだよな・・・。
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/20(金) 15:16
社会が変化するスピード自体が社会の生産性に依存する面がある。
多くの人が権威主義的であるような社会では、学者に政策を委ねるのも
その結果変化が遅くなるのも全体の合意を反映している。
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/23(月) 01:39
小泉だったら、やってくれるかもな・・・
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/23(月) 02:02
>>228 なんかテレビで田原かなにかが4人の候補に1000万のことでどうするか
聞いてたな。
4人ともなんのことかわからないらしくてぽかんとしてたりとんちんかんな
こと言ってたけど。
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/23(月) 10:23
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/23(月) 10:44
分からん。なんで株式にこだわるん?
どうせ個人補償かまさなきゃどこも取引してくれんのだから、
有限責任なんて小企業にはお題目に過ぎないと思う。
合資か合名で出発すればいいと思うんだけどなー??
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/23(月) 11:27
>>231 君ちゃんと勉強してる?
どうせ君は典型的なバイトと資格大好き日本の大学生でしょ。
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/23(月) 11:33
>>232 日本じゃあ中小の株式会社でも無限責任だって事をいってるんじゃないの。
経済学は基本的にマクロな事象を扱うんで生徒さんにも事実誤認があるんだと思うんだけど。
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/23(月) 13:02
>>232 君ちゃんと勉強してる?
”一人からの会社設立”とか読んでるだけでしょ。
商法のマクロ経済学的効果を考える為に、日本の商業の慣行をまず確かめましょう。
商法では契約の成立時点は商慣行によるということですし、金を借りる場合は保障人が必要ですが、
個々の契約で保障会社が使えるかどうかケースとして分かれます。
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/23(月) 15:16
2〜3人で始めるにしても、1000万は高すぎ。
そもそも有限会社の存在意義がわからない。無意味な区分。
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/23(月) 21:24
>>236 まだそんな事逝ってるの?
縦書き読めよ。
意義を考える前に行動をしたら?
238 :
おいおい:2001/04/23(月) 21:31
ある意味
意味のない参入障壁みたいだな
法律とは国家全体のことは考えないのか?
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/24(火) 09:18
>>238 教条主義なんだって。頑固であることがかっこいいのさ。ガマンガマン。
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/24(火) 10:18
あの縦書きに代表されるように、何か規制を緩和しようとすると、
日本では多くの反対が起きる。これでは三流国に沈んでしまう。
規制緩和に賛成しよう。
規制緩和に賛成しよう。
規制緩和に賛成しよう。
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/24(火) 10:32
まー、年寄りは、株式会社と云うと信用するし金持ってるしさ。
合資、合名、有限、株式、と日本は、昔から別れてるし。
簡単に株式、名乗ったら詐欺しやすいでしょ!
ダイタイ、本当に稼ぐ力があれば関係ないでしょう1000万くらい。
あと信用力(友人や肉親の出資で1000万)という事もあるでしょう。
数年前なら合資→有限→株式とステップアップしたほうが金もカカラナカッタ。
今は、知らないけど、、、
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/24(火) 11:10
このスレいつまで続けるの?
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/24(火) 11:52
>>241 >簡単に株式、名乗ったら詐欺しやすいでしょ!
1000万という基準はまさしくこういう考え方によるものだろうな。
>数年前なら合資→有限→株式とステップアップしたほうが金もカカラナカッタ。
合資からは出発せんと思うぞ。
別会社を作って吸収とか無駄な労力がいるし。
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/24(火) 12:22
自分の都合の悪い事はみんな緩和か?(藁
あんたらみたいな連中が会社ポコポコおったてたら
それこそ大問題だって。
変わりもしない法律の文句を言う前に仕事しろよ。
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/24(火) 16:25
都合の悪いことを緩和するのではなくて、「規制」を緩和するべきなのです。
すなわち、株式会社の最低資本金を1000万円から下げるべきなのです。
金融資産の47%は高齢者が握っています。20代は微々たるもので、
30代に至っては、貯蓄より負債の方が多い状態です。
もうガマン大会は必要ありません。雨後の竹の子のように株式会社作ろう。
それにしてもホント、日本は規制緩和反対論者が多くてダメだね〜(笑)。
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/24(火) 16:54
株式300万円
有限100万円
というのが妥当でしょう。
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/24(火) 17:04
>>245 その通り!
どうかしてるぜ、日本という国は・・・。
みんなどうしてそんなに、資格に走るのか?
みんなどうしてそんなに、バイトに走るのか?
みんなどうしてそんなに、大企業の看板に走るのか?
もったいないその時間。こんなんだから、国際競争力なんてつくわけないでしょ。
248 :
ぱお:2001/04/24(火) 17:22
規制緩和に賛成!!
構造改革!!
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/24(火) 18:53
不動産ファンドを設立するには、資本金1億円の不動産株式会社を
つくんなきゃ設立できない。
ふざけんな!!
ちなみに大手でもケイマンと日本にSPC(特定目的会社、ファンドみたいなもの)
を創る。日本は規制がきついから。(合法)
250 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/25(水) 03:16
・イギリス→5万ポンド(約870万円)
・ドイツ→5万ユーロ(約545万円)
・フランス→25万フラン(約415万、ただし株式を公衆に向けて売らない場合。
公衆に向けて売る場合には150万フラン。また、98年の資料なので、ユーロ導
入後若干変動があると思われる。)
EC第二次会社法指令6条→25000欧州計算単位(European units of account)。
EU加盟国は最低限これを満たす必要がある。
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/25(水) 19:59
【ロンドン24日=斎藤孝光】スイス・ローザンヌに本部のあるビジネススクール、国際経営開発研究所(IMD)が二十四日発表した二〇〇一年の主要国経済の国際競争力ランキングによると、日本の競争力は二十六位と昨年から二つ順位を下げた。長引く不況で経済成長率が対象四十九か国の中で四十八位にとどまったほか、起業家精神の欠如や非効率な政府部門、大学教育の遅れなどを指摘している。
日本は経常黒字や外貨準備高といった項目では世界のトップだったが、「管理職の起業精神」や「開業度」が最低の四十九位だったことなどから、「ビジネスの効率性」が三十位と低迷した。また、政府調達の対外開放度や政策の説明能力が低いことから「政府の効率性」も二十九位にとどまった。国際競争力の観点から見た大学教育の充実度も最低の四十九位だった。
252 :
おいおい:2001/04/25(水) 20:08
一番高いじゃないか
アメリカじゃ10万ぐらいってきくけどどうよ
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/26(木) 11:05
今のままだと改正に2年はかかるだろうな
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/26(木) 11:08
経済に跳ねかえってくるのは、その5年後だね
法務省は、直近の景気対策への影響力はほとんど無いという事で。
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/26(木) 21:55
そうだな、今度の新政権がやってくれるか見物だな。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/26(木) 22:46
間違ってもテレビCMになんかでるなよ
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/27(金) 17:03
おい日本は異常に高すぎないか。これは緊急を要する課題ですな。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 17:36
目先の株価対策よりも、こういう実のある話を「構造改革」って言う。
お湯を沸かす火が、ものすごく重要
261 :
無党派さん:2001/04/28(土) 06:52
現在はマザーズやナスダック・ジャパンなどのベンチャー企業向けの
市場がある。昔と比べたら、資金調達は楽になったはずだぞ
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/30(月) 00:24
こんなの条文の一部を変えれば済むわけでしょ。さっさとやれよな。
誰もこんな悪法望んでないんだから。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 14:22
構造改革って掛け声だけで、こういう具体的な話できるひといないね
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/04(金) 22:34
こういう無意味な法律がなくなれば、日本の大学はもっと賢くなるだろうに・・・
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/04(金) 22:37
在野の精神と実学の精神を発揮できるってこと
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 03:10
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/06(日) 12:30
>>266 韓国が株式会社で5000万ウォン、有限会社で1000万ウォン。
中国(大陸)が株式会社で1000万元、有限会社で10〜50万元(業種による)らしい。
中国(台湾)が株式会社で100万台湾元らしい(条文には「主管機関が命令を以って定める」となっているが、そういう解説をしたページがあるのでそれによる)。
ウェブの資料のみに基づいているので間違っていたらすいません。
268 :
リッチ官僚:2001/05/06(日) 14:17
良い所に目が向いてるな。
しかし、高々1000万程度の金が集められずに事業を興す馬鹿がいるか?
インフレが怒ればいつだってアメリカ換算の10万になるじゃねえか。
ネタだすチエがねえンだろう。大体、そんなに商法が問題ならアメリカで本社興してから子会社を日本に持ってくればいいだけだろうが。
そうすりゃ外資優遇税制も受けられるだろう。
269 :
小泉:2001/05/06(日) 14:40
私が解決しましょう。まず制度を変えて、起業しやすくします。
これは実は失業対策です。あぶれた連中をみんなベンチャーに放り込みます。後は知りません。
これは内緒ですよ。2chだけでの話。
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/06(日) 15:10
教条主義がなんたら逝ってるやつとか、
資本金が高いとか逝ってるやつらには事業を起こすことは出来ない。
会社を起こすより、続ける事が何倍もパワーが必要だという事をこういう
屁理屈こねる連中は理解できていない。せいぜい小泉センセイに、なりもしない
法律の改正を期待してろ。
大多数の人間はそのように法律を呪い、
出来ない自分の弱さを他人のせいにし、ここの部分がこんなだったら
俺にも出来たなどとぬかし、会社や嫁さんの愚痴を居酒屋ではらし、
出来もしない夢を大袈裟に語りながら死んでいくのが関の山だな。
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/06(日) 15:23
本当に日本人はガマン大会が好きだね〜。
別に資本金が下がって気軽に株式会社が設立できたってかまわないじゃん。
そんなに気軽に起業されるのがいやなのか?
日本は起業率が先進国中最下位なんだろ?
小遣いで起業させてやれよ。別にそれであんたの会社が傾くわけじゃなし。
パワーやら居酒屋やらご託並べて阻止するほどのことでもあるまい。
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/06(日) 15:29
車売ったくらいの値段で起業できればいいな。
273 :
小泉:2001/05/06(日) 15:58
>>272 裸一貫から社長になる、なんと素晴らしい夢だろう。
日本にはこれまで夢が無さ過ぎました。
私があなたの夢をかなえましょう。
私ならバイクを売ったぐらいのお金で起業させます。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 16:11
法的な資本金がどうこうじゃなくて、実際の費用が店借りてコンビニ
開くんでも3000万位かかるぞ。
でもって、平均700万位の年収、流行らないと夫婦で寝る間も無く
働き詰、廃棄品の弁当で飢えを凌ぐ毎日。
もっとも、既に開店用地を持っている人なら平均3000万の年収、
バイトに任せて、遊んで暮らせる。
データは2〜3年前のセブンより。他社や今はもっときついよ。
はっきり言って、日本は土地持ってる人が有利過ぎ、その分持たない
人が不利。
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/06(日) 16:20
>>271 ガマンしてるのはあんただろ?
いまの法制度じゃ会社が作れないから
自分で税金の申告もできず、
国と経営者の為に仕事して、
搾取されて余った金で生活をして、
その余った金も利子に税金かけられ
生きていく為に買ったコメにも税金をかけられて。
そんな現状にガマンしてるんだろ?
ガマンすきだね。
276 :
271:2001/05/06(日) 16:28
まあどうでもいいけどさ、
株式会社の最低資本金100万円にしような。
これ決定。
みんな反対ではないんだろ?
特に反対するメリットはないもんな。
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/06(日) 16:45
ハーイ、271先生。
賛成でーす。
「100万にしような。これ決定。」って事になったんですけど、
いつからなりますか?
278 :
271:2001/05/06(日) 16:54
今からだよ?
279 :
無党派さん:2001/05/06(日) 17:01
株式会社(以下会社といいます)について説明します。
平成2年に商法が改正されるまでは、7人以上の発起人で
(改正前の商法第165条)、1株が5万円以上(商法第166条2項)
ですから、最低35万円で会社を設立することができました。
2、ところが平成2年に商法が改正され、発起人は1人以上となりまし
たが(改正後の商法第165条)、他面資本金は、「千万円を下るこ
とを得ず」(同第168条の4)と規定され、改正商法が施行された
平成3年4月1日以後に設立される会社は、資本金が最低1000万
円必要とされることになりました(なお、同じときに有限会社法も改
正され、資本金は、10万円から300万円に引き上げられました)
。このことを最低資本金制度といいます。
168条の4を改正して100万円にしたらいい
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/06(日) 17:11
本当に資本金額って低くなる予定ってあるの?
281 :
小泉:2001/05/06(日) 17:37
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/06(日) 17:45
>>280 そんな予定は全くないです。
この法律は起業人のハードルとか、信用問題とか色々いわれていますが、
実のところ、国民を給与所得者もしくは公務員に縛っておくための
体の良い労働者管理であるからです。
なぜかというと、国にとって給与所得者の納税方法は極めて透明性の高い徴税方法
であり、所得税は法人の管理のもと厳格に徴集が可能であるからです。
それに引き換え事業主の徴税に関しては、法人格の税金と非常に密接にリンクを
しており、往々にして線引きが曖昧であることが多いのです。
良く聞く話で、事業所得を圧縮する意味で経営者が車を購入、会社の名義のはず
なのに経営者のみしか乗車しないなどよくある話です。ですから、日本国にとりまして
小声で文句を逝っても行動をしない納税マシーンを、「ハイ、制度を変更しましたので
諸外国の様に自由に事業をやりましょう」という風に放し飼いにはしてくれないのです。
なぜか分かりましたか?
日本国はあなたたちのような方々を一生を納税労働マシーンとして生かさず、殺さず
長もちするようにシステム化をすすめてきました。その証拠に医療保険、基礎年金
関係は事業所得者に比べまして圧倒的に安いですね。そりゃもう圧倒的に安いです。
びっくりする程安いです。(簡単に死なれると困りますからね)
283 :
282の続きです:2001/05/06(日) 18:11
それならば適当に生きて、適当に死んで逝くこのシステムでヨイじゃないか
との意見がありそうですが、これには日本国の独特なロジックがあります。
例えば年金です。
一説によりますと、現在齢31才以下の年令のマシーンには生涯納付し続ける
年金金額よりも給付金額が下回る可能性を指摘されています。例え下回らない
とすれば納付金額の増額が必然です。もらえるかどうか分からない、もらえた
としても納めた金額よりも少なくなる可能性がある、もちろん死んだらもらえませんね。
自分の可愛い子孫にも相続出来ない金をマシーンは、所属法人格を通じてせっせと
納付しているのです。そんな日本国にとって美味しいスペアリブを簡単に事業所得者にさせる
はずが無いのです。スペアリブは骨の随までしゃぶって味が無くなったらすてる。
それだけの話しです。
284 :
271:2001/05/06(日) 19:14
う〜む、今こそ義憤するときだな。
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/06(日) 19:31
株式会社は有限責任なんだから、
一定の資本金積んでもらうのはあたりまえ。
積めないなら個人事業でやればいい。
1000万円から下げる必要はまったくなし。
それ以下なら個人事業
286 :
283:2001/05/06(日) 19:59
ですから、参入障壁がなんたらなんて関係がないのです。
障壁を作らなくて困るのは2チャンネラーじゃなくて、国ですから。
ましてや、法律は国家の為がどうのとの意見が有りましたが、
その通り見事に法律は国家の為(だけに)に機能しているのです。
あくまでも徴税=国家運営の為ですからね。
みなさんの意見は意図通りでは無いかも知れませんが、国家の為になっているのですね。
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/06(日) 20:10
政府はなんとかして起業率を上げようとやっきになってるよ。
ほとんどバラマキに近い補助制度がたくさんあるから調べてみ。
それでも、最低資本金の引き下げは議題にも上がらないほど
無理筋かつ効果薄ってこと。
288 :
271:2001/05/06(日) 20:27
やっぱこの前1000万にしたばっかりだもんな。
すぐには無理なのかな。本当に議題にも上ってないの?
本当に?
289 :
286:2001/05/06(日) 20:33
>>287 どこでどうやっきになってるの?
開業一年未満の融資制度は数える程しか融資制度がないよね。
1 国民生活金融公庫 通常融資
2 市 その市によって違うが創業融資(創業一年以上)
3 県制度融資 創業融資
の三つしかないよね。それもどんな起業形態でも可能なわけじゃ無いよね?
それ以外の融資でジャブジャブ国が貸してくれる所があったら教えてよ。
全国共通のやつだよ。なんとか島の漁業組合融資とかは無しよ。
バラマキに近い?起業率をあげる?どこに有るのかな?
教えてくれよ。
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/06(日) 20:38
そもそも株式会社の制度っていうのは
多くの人が金を出し合って、
一人ではできないような事業をやってもらうためのもの。
そのため、みんなが安心して出資できるよう
出資者の責任は有限になっている。
一方で取引相手が安心して取引できるように
最低資本金をさだめてるんだよ。
個人で事業したいなら法人成りしなくてもできるし、
1000万円の最低資本金も積めないなら、
無限責任を負わなきゃ相手は取引してくれないよ。
一方でせっかく株式会社という優れた制度なのに、
取締役に魔女狩り的な責任をかぶせようというキチガイが
猛威を振るっていることのほうが大問題。
せっかく、みんなで資本を出し合って大きな事業をやろうとしても、
一部のキチガイのおかげで効率よく運営できないからね。
少数株主の権利を封殺する改正こそが商法の喫緊の課題だね。
291 :
289:2001/05/06(日) 20:41
271は何かやりたい事があるの?
292 :
271:2001/05/06(日) 21:05
ぎくっ。
やりたいというよりも、やってもらいたいというのが本音か。
293 :
289:2001/05/06(日) 21:07
違う。
やりたい事だよ。
294 :
無党派さん:2001/05/06(日) 21:09
官僚の人達が管理しやすいのはわかるが
それで国がわるくなれば 国益に反してると思うのだが。
そもそも1000万にする理由がない
アメリカで10万でできてなぜ日本はそうできないかが不思議。
時代に逆行していっているのは確かのようだ。
295 :
271:2001/05/06(日) 21:12
だから、やりたいことというのが、やってもらいたいことなのです。
かんべんしてケロ。
296 :
289=縦書き:2001/05/06(日) 21:20
ふーん。
よく分からないけど。分かったよ。
271がずっとレスしてたので何かやりたいことがあるのかなーと思って。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 11:30
>>282 >そんな予定は全くないです。
>この法律は起業人のハードルとか、信用問題とか色々いわれていますが、
>実のところ、国民を給与所得者もしくは公務員に縛っておくための
>体の良い労働者管理であるからです。
ほんとにそうなのかな?誰がきめたの?
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 11:36
この法律のせいで「チャンスがある時に起業し、その後外部から投資をうけ、ダイナミックに展開する」
っていうことが、日本ではできないわけでしょ。
これでは、新産業なんて出はしないよ。大学での研究だって自己満足で終わっちゃうよ。
いい産業が生まれると、法人税が増収になるんでしょ。
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/10(木) 17:21
法人税なんていくらでも圧縮(節税)出来ます。
いくら法人が増えても税収アップにはなりません。
おそらく私の会社の払う税金と、298さん”個人”の払う税金とでは
圧倒的に私の会社が納税する金額の方が少ないはずです。
恐らく298さん個人が稼ぎ出す金額よりも、私の会社の稼ぐ金額が
多いにもです。(何千、何億円の稼ぎが298さんに有ったらすいません)
現実はこういう事です。
>「チャンスがある時に起業し、その後外部から投資をうけ、ダイナ
ミックに展開する」
と有りますが、そんな事は「1000万円なんぼのモノじゃー」といえる
ダイナミックな人間にだけまかせておいて、ぶつぶつ文句を垂れてるだけで
何も出来ない人は一生、労働納税マシーンとして生きる事をお勧めします。
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/10(木) 17:25
でも実家のやってる課業が、1000万円枠の撤廃で競争にさらされたら辛いなぁという考えはありますよ。
まあ当時、ある控除枠目当てで立ち上げた仕事なんだそうですけど。
ですんで、社会の秩序の為にもまず相続税を撤廃して、それから1000万円のハードルを下げて
マシーンさんの中に埋もれている才能も社会の秩序を乱さない範囲で少しづつ吸い上げていっても
いいと思うんですよ。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 01:55
302 :
やんばる:2001/05/11(金) 06:29
ヴァカヴァッカだね。
304 :
こんばんは:2001/05/14(月) 21:36
鈴木竹雄です。
305 :
アメリカ:2001/05/15(火) 01:33
アメリカで会社作るのは、日本からでも出来るんだぜ。
自分でやれば資本金なんか0円でぜ〜〜〜〜んぶ出来る
ちゃんとした、株式会社で法律上も何の問題もない。
それで、日本に子会社を登記する。
これが9万円もかかる(なんでやねん)
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/15(火) 02:52
日本でアマゾンのような洋書を扱うインターネット
本屋さんを立ち上げるのは、在庫の関係で不可能
307 :
未熟者:2001/05/15(火) 02:53
>305
米、本社登記
日本で子会社登記
とした場合の、税制や社会制度上の制約・足かせ等について
また、逆に利点もありましたらお教え願えませんか?
すいません、世間知らずなもので・・・
308 :
305じゃないよ:2001/05/15(火) 08:03
米国デラウェア州は、法人税が優遇されてる。(一国二制度って米国は州=国か)
信用できる銀行と取引できてクレジット取引の手数料がかなり安い(もう覚えてない)
米国で上場。米国で資金調達、規制がゆるい。税制的には、税務署からつつかれる
可能性は、高いよね。本社がペーパーカンパニーで実体がなけりゃ税金逃れじゃないかトカネ
あとは遠いってことかな?
309 :
アメリカ:2001/05/16(水) 00:11
>307
実際には、英語が出来ないとかなり足かせです。はい
なにしろ、同一の名前がないか調査しないといけないし、登記所に足を運ぶ必要があります。
担当管とジョークの1つも言いながらやってもらわんとね。
そんなこと代行してくれるところあったような気がするけど
頼んだら、べらぼうに高くなる・・・・しかたないな
税制は、利益がなければ事業所税はなし(あたりまえ)ですが均等割りっていうものは必要。
利点は、なんてったてそりゃ日本で仕事するのにアメリカに本社がありますって言うだけで
IT業界なんて、「ははーッ」なんだもんね。
日本では支店扱いで仕事ができる。
デラウェア州には、作らないほうが結局は無駄な調査に付き合う必要がない。
日本に支店をつくるのは登記申請で9万円かかる。
310 :
:2001/05/16(水) 01:45
>しかし、高々1000万程度の金が集められずに事業を興す馬鹿がいるか?
こんな事言う奴は、つまり他国の起業者は馬鹿と言いたいようです。
1000万簡単に集めれるなら、株発行して出資してもらう必要ねぇじゃん。
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/16(水) 03:28
>>310 その通りだ
日本の高度成長期
最低約35万円程度で株式会社が作れた。
上記の状況は経済発展の追い風になったはず。
1000蔓延の壁は制度の硬直化を意味していると言わざるを得ない
現在の日本の経済のかなりの部分を
「高々1000万程度の金が集められずに事業を興す馬鹿」達が作った
ことになる。
とりたてて馬鹿を優遇する必要はないが、
バカでも興せる株式会社という環境にしておかなければ
経済の勢いを削ぐことになる。
「勢い」「熱気」というものは実は「賢さ」よりも重要な場合が
在り得るのだ。
「馬鹿」と「貧乏人」から「株式会社」を作るチャンスを取り上げないでほしい。
312 :
未熟:2001/05/16(水) 07:20
>>308 >>309 レスありがとうございました。
今チョット忙いでて〜
また質問させてまらいますからよろsくー
313 :
完熟:2001/05/16(水) 07:40
1000万に引き上げたのは、詐欺会社やトンネル会社を減らすためじゃなかったのかな?
ベンチャーやりたかったら、有限会社からでいいじゃん。
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/16(水) 08:10
>>313 その通りなのだが、
それが経済自体を停滞させる方向に作用してしまうてのはなあ・・・。
景気停滞→税収減少
ザルの目詰めたって川の流れ自体が減ったんじゃなあ・・・・
有限だとか色々手はあるというもの
若いヤツらからやる気を奪ってると思うよ。
この法律は起業人のハードルとか、信用問題とか色々いわれていますが、
実のところ、国民を給与所得者もしくは公務員に縛っておくための
体の良い労働者管理であるからです。
なぜかというと、国にとって給与所得者の納税方法は極めて透明性の高い徴税方法
であり、所得税は法人の管理のもと厳格に徴集が可能であるからです。
それに引き換え事業主の徴税に関しては、法人格の税金と非常に密接にリンクを
しており、往々にして線引きが曖昧であることが多いのです。
良く聞く話で、事業所得を圧縮する意味で経営者が車を購入、会社の名義のはず
なのに経営者のみしか乗車しないなどよくある話です。ですから、日本国にとりまして
小声で文句を逝っても行動をしない納税マシーンを、「ハイ、制度を変更しましたので
諸外国の様に自由に事業をやりましょう」という風に放し飼いにはしてくれないのです。
なぜか分かりましたか?
日本国はあなたたちのような方々を一生を納税労働マシーンとして生かさず、殺さず
長もちするようにシステム化をすすめてきました。その証拠に医療保険、基礎年金
関係は事業所得者に比べまして圧倒的に安いですね。そりゃもう圧倒的に安いです。
びっくりする程安いです。(簡単に死なれると困りますからね)
それならば適当に生きて、適当に死んで逝くこのシステムでヨイじゃないか
との意見がありそうですが、これには日本国の独特なロジックがあります。
例えば年金です。
一説によりますと、現在齢31才以下の年令のマシーンには生涯納付し続ける
年金金額よりも給付金額が下回る可能性を指摘されています。例え下回らない
とすれば納付金額の増額が必然です。もらえるかどうか分からない、もらえた
としても納めた金額よりも少なくなる可能性がある、もちろん死んだらもらえませんね。
自分の可愛い子孫にも相続出来ない金をマシーンは、所属法人格を通じてせっせと
納付しているのです。そんな日本国にとって美味しいスペアリブを簡単に事業所得者にさせる
はずが無いのです。スペアリブは骨の随までしゃぶって味が無くなったらすてる。
それだけの話しです。
ですから、参入障壁がなんたらなんて関係がないのです。
障壁を作らなくて困るのは2チャンネラーじゃなくて、国ですから。
ましてや、法律は国家の為がどうのとの意見が有りましたが、
その通り見事に法律は国家の為(だけに)に機能しているのです。
あくまでも徴税=国家運営の為ですからね。
みなさんの意見は意図通りでは無いかも知れませんが、国家の為になっているのですね。
318 :
名無しさん:2001/05/16(水) 09:28
>>313 おまえバッカかあ?
詐欺会社やトンネル会社が全体に悪影響を与えているか?
もしそうなら金額的なものさしや摘発件数などの客観的な事実で証明すべし!
サケになって帰ってくる稚魚の放流が止まっちゃっているんだぞ。
株式会社が事業のエクスパンションにどんなに有利か勉強しろよな。
法人税なんていくらでも圧縮(節税)出来ます。
いくら法人が増えても税収アップにはなりません。
おそらく私の会社の払う税金と、298さん”個人”の払う税金とでは
圧倒的に私の会社が納税する金額の方が少ないはずです。
恐らく298さん個人が稼ぎ出す金額よりも、私の会社の稼ぐ金額が
多いにもです。(何千、何億円の稼ぎが298さんに有ったらすいません)
現実はこういう事です。
>「チャンスがある時に起業し、その後外部から投資をうけ、ダイナ
ミックに展開する」
と有りますが、そんな事は「1000万円なんぼのモノじゃー」といえる
ダイナミックな人間にだけまかせておいて、ぶつぶつ文句を垂れてるだけで
何も出来ない人は一生、労働納税マシーンとして生きる事をお勧めし
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/16(水) 10:25
>>318 詐欺会社やトンネル会社を規制する手段として、資本金の引き上げという手法が適していなかったという事でしょ。
確かにある程度目的を果たすことは出来たとけど、手法の持つ副作用による弊害の方が大きい。
アイデアというのはアイデア倒れの場合の方が多いから、有限責任で保護するというのは当然なんだけど、まあ嫉妬が足を引っ張るんでしょうね。
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/16(水) 10:29
一株あたりの最低資本が5万円という制限もかなり悪影響を
及ぼしてると思うな。
IPO時の株価が数百万とかに跳ね上がって庶民には買いにくくなって
株価下落の原因になってる。
322 :
アメリカ:2001/05/16(水) 15:45
なんで私の投稿が消えちゃってるんだろう。なんかへたくそしたのかなぁ?
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/17(木) 00:14
>>312 未熟、ロレツ回ってないぞ!
大丈夫か!?
脳みそ半熟卵になってないか?
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2001/05/18(金) 11:18
たぶんこれ変わらないと思う。
本当に小泉がやる気あるんだったら、とっくに変わっているよ。
条文の1行変えるだけだもん。
それにしても生産的でないよな日本は。
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/18(金) 14:44
日銀法の一行の解釈で10年足止めを食らったんだから、
一行というのは目安にはならないだろ。
326 :
どしろうと:2001/05/19(土) 01:44
1000万ぐらい用意できないと、すぐ資金不足に陥るって話は?
発起人は7人だから、1人あたりたった150万ずつ。
それに、日本でベンチャーが育ちにくいのは、資本金の最低制限より
投資や商取引で、新しい会社が信用されにくいからでは?
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/19(土) 01:46
>発起人は7人
いつの話だ。
328 :
貧乏名無しさ:2001/05/19(土) 02:06
改正で、発起人は1人以上になったのか(汗)。
329 :
まあ:2001/05/19(土) 03:01
商法学者の意見を聞いている人たちは大企業の人達
ばっかりだから、こういう基本的なところで全然
わけわからないことしてる場合が多いと思うのは
自分だけだろうか...
330 :
日本アメリカ化計画:2001/05/19(土) 03:56
A型は徒党を組んで国民を操ろうとする。注意せよ!
特に全国民の5%しかいないAA型は偏固で神経質。
331 :
ルル:2001/05/22(火) 15:55
>>326 発起人が7人→1人
そのかわり、最低資本金UP。人的な責任から物的な責任へ。
ところで、資本金が1000万というのは
債権者保護でしょう?
現実問題として
たった10万の資本金しかない会社へ
お金を貸してくれるとこがあるかなぁ。
しかも新会社。回収不能臭ぷんぷんじゃない?
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/22(火) 16:03
>>331 どうして融資っていう発想になるのかな?
時代は直接金融に移行しているのに。
米国のベンチャーは借金なんてしないぜ。
333 :
ルル:2001/05/22(火) 16:07
このスレを読んで気になったのですが
見せ金は横行しているのですか?
預け合いは違法、見せ金も規定にはなくても
預け合いの潜脱手段であり
判例は×ですよね。
厨房な質問だったらすみません。
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/22(火) 16:14
/*--
335 :
ルル:2001/05/22(火) 16:21
>>332 米国の投資家と日本の投資家自体
違う。だから米国のベンチャーと単純比較はできないと思う。
なんだかんだいってリスクに対して米国と日本では
全然認識が違うし。
じゃあ、海外投資家に投資してもらえばいいんだ。と思うが
そう簡単ではないと思う。
今、海外投資家が日本の企業にどんどん投資できるようにはなったけど、
日本の会計制度・開示制度の整備などもまだまだこれからなので、
なかなか投資してもらうのは難しいでしょう。
国際会計基準の統一への本当の動きは今年の1月から
スタートしたばかりですしね。
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/22(火) 17:56
融資したくないならしなければいい。
でも資本金は100万円でいい。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 07:38
資本金1000万以内のベンチャー=信用ないから融資できない
と言ってる奴へ
だれが金借りるか!ボケ!!
それよりスピード展開の方が重要!!
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 07:49
>>335 日本にはベンチャーファンドはくさるほどあるぞ。
でも、アメリカと比べて圧倒的に起業家が少ないから、塩づけ。
ほとんど存在しないに等しいかも。
シリコンバレーでは、高校生が「私のビジネスプランあり!!」っていうプラカードをもって
通学するぐらいだからなあ。
やっぱり、「起業」することも忘れさせてしまうほど、こういう法律などがハードルになっているのでは。
これの改革には、ソニー会長や商法学者じゃだめでしょう。もっと別なところの人をもってこないと。
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/23(水) 23:48
商法の問題もあるけど、大企業と中小の閉
鎖的な系列システム、個人より企業優先の
経済構造等が存在するから、なかなか開業
率も上がらないと思う。新しく事業を始め
る小規模事業者のため税制の優遇制度を求
めるのはどうだろうか?
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/25(金) 17:48
どんなに官の支援がなされても、起業率はあがらないと思う。ありがた迷惑かも。
まず、規制を緩和しないことには始まらない。
341 :
340さんへ:2001/05/25(金) 18:33
霞ヶ関の力が強すぎる。大蔵省の権限が絶大だから無理だよ。
省庁再編なんて名前だけ変えているだけ。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 23:28
じゃ、彼らはなんの仕事してるの?
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/25(金) 23:48
>第168条ノ4〔最低資本金〕
>資本ノ額ハ千万円ヲ下ルコトヲ得ズ(平二法六四本条追加)
って、平成二年に決まったと言う事でしょうか?
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/26(土) 03:05
>343
そうだよ。平成2年改正(平成3年施行)のときに決まった。
これが議論されていたのは、時まさにバブル真っ只中。
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/26(土) 07:44
>343
そうだよ。
ただし実際の施行までには猶予が設けられたが、
実施された時はもう更に不況となっており苦労した者、諦めて廃業した者等
多数いたよ。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 07:52
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/27(日) 00:45
有限会社がベンチャー企業に適さない理由
1.ベンチャー企業はIPOを目指している
2.有限会社は社債の発行ができない。特に転換社債を発行できないのは
つらい。
3.有限会社ではストックオプションを付与できない。
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/27(日) 01:54
一千万円の前はいくらだったのでしょうか?
考えもつかないけど。
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/27(日) 01:58
だれか前レスで書いてたぞ。
資本金の最低額は実質無きに等しく
自分達で事務手続きやるなら
35万円くらいでデキあがるんじゃなかったっけ?
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/27(日) 02:12
>>348 平成2年改正前は最低資本金に関する定めはありませんでした。
平成2年改正前は発起人が最低7人必要で、株式の最低発行価格が
5万円なので、7×5=35万円が結局、資本金の最低額だったと
いうことになります。
平成2年改正によって、1000万円という最低資本金制度が導入
されるとともに、発起人の人数については1人でもよいということ
になりました。
>>349 最低資本金は1000万円です。実質なきに等しいなんてことはない
です。1000万円を企業家がすべて引き受ける必要はないというこ
とをいいたいのでしょうか。それならまあそうだけど。35万円って
いうのは改正前の規定からでてきたのかもね。
351 :
う〜ん:2001/05/27(日) 02:23
↑
>1千万円の前はいくらだったのでしょうか?
と書いてあったからではないのかのう。
そう書いてはおらぬか。
だいたいこのスレ自体¥1千万の高いハードルをどうにかしてくれといった
趣旨のものであり、カキコむ者がそれを知らぬとまで見なす必要があるのかのう?
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/27(日) 02:33
>>351 確かにその通りみたい。はやとちりです。
はずかし。逝きます。
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/27(日) 02:35
いや、正確で凄くステキ。
また、来てね。
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/27(日) 02:37
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/29(火) 01:01
開業率を上げるには国内でも市場原理がある程度働かないとどうし
ようもないと思う。労働者も転職しやすい環境にならないと商法を
少しいじったくらいではどうにもならないと思う。このことは政党
に政策として訴えるべきだろう。(あちこちの業界団体の長は官僚
OB)今の自民党じゃ無理だろうな。
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/29(火) 01:14
>>355 どうにもならないなどと先読みしてカッコつけるのはいいが、
¥1000万と¥10万(もしくは、以前の約\35万)とは
全然大幅に違うと思うが・・・・・。
とにかく最初の明らかに高いハードルを下げることについて「少しいじる」くらい
という言い方は無いと思うがな。
どうしても「少し」に過ぎないというのなら、あなたがせめて開業する一万人に
990万円ずつ進呈したらどうか?
そうやった時、初めて我々はこの問題があなたにとっては本当にホンの「少し」の問題
だったんだなという事に納得するであろう。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 22:42
やっぱ、助成金より規制緩和でしょ
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/31(木) 10:54
世界最高のIT国家が、こんなんではダメダメ
>>358 煽りにしても外しすぎだYO!>世界最高のIT国家
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/31(木) 12:02
政府が5年以内に何とかといっている
361 :
日本昔名無し(日本史板から寄道):2001/05/31(木) 12:47
接続料もっと安くしろ。 高い接続料はIT”弾圧”。 掛声と行動が反対だか
ら市場から信用されない。
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/04(月) 10:04
>政府が5年以内に何とかといっている
IT講習会や大学民営化だけでなんとかなると思う?
なんかポシャリそう・・・。
若い奴のパワーを引き出すには、この条文変えるのってものすごく重要な気がする。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 01:11
え?
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/13(水) 10:54
予想
結局、商法は変わらず、助成金を大きくしバラマキに終始するのでは。
助成金で成功した会社なんてきいたことないけど。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 22:59
大学を徹底的につぶし、あふれた人にベンチャー起業家をしてもらったらどうかな?
ものづくり大学なんていうのは、まさに時代の波に乗っていると思うのだが・・・
366 :
小泉:2001/06/14(木) 13:06
私が解決しましょう。まず制度を変えて、起業しやすくします。
これは実は失業対策です。あぶれた連中をみんなベンチャーに放り込みます。後は知りません。
これは内緒ですよ。2chだけでの話。
367 :
小泉:2001/06/14(木) 13:22
裸一貫から社長になる、なんと素晴らしい夢だろう。
日本にはこれまで夢が無さ過ぎました。
私があなたの夢をかなえましょう。
私ならバイクを売ったぐらいのお金で起業させます。
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/14(木) 20:17
アメリカなどでは近所のパイ焼き名人のおばちゃんが企業を登記して
仲間を集めてビラを配ってパイを焼いてデリバリーして儲かったら
出資した仲間に配当するというような形で簡単に起業しているよ。
日本もこのような起業がどんどん出来ないとおかしい。
369 :
せろ:2001/06/15(金) 02:13
そもそも成熟した企業社会など存在しない
常に新しい企業がでてこないと経済は死んでしまう
370 :
:2001/06/15(金) 02:32
小泉さん、どんなちっぽけでも起業できる国にしてください。
アメリカ大好きなへいぞーは、この辺を参考にしないのか?
ただ構造改革とか言って財政支出を削って不良債権処理してたら
恐慌へ突き進むぞ。
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/15(金) 02:48
ただ千万円での開業規制にも全く意味が無い訳じゃない。
前にかなり安い値段で起業を出来る時代があったが、それがなにを
生んだかというと、数多くのおおきな企業の粉飾の代理とか、やくざ
などの闇の勢力や、詐欺師などが相手をだます、または隠れ蓑として
作った、幽霊企業の大量生産でしか無かった。
それは間違いなく、この国の活力を奪ったよ。
この国がここまでおかしくなった原因の最大たるものには、やはり
企業の基本を忘れた、暴走や、それを監視することもままならかた、
この国の未熟さがまずあった。
規制を解除して、企業をおこしたとして、それをどうやって、大企業に
もっていくか、そのことまで、考えていかないと、暴走がまたおきることにかならない。
企業をおこすのは、そのまま社会がどのように企業を監視、支援を起こしていけるかにかかっていると思う。
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/15(金) 09:36
>>371 本当にそうなのかな?
幽霊会社やトンネル会社が国をおかしくしているなんて聞いたことない。
摘発件数や被害額など客観的に示さないと、あなたの単なる思いつきだよ。
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/15(金) 09:43
>>372 371じゃないけど、最低資本金が30万から1000万に
引き揚げられた経緯は実際そうですから。
当時の新聞スクラップか何かを見ればその種の資料は
あるかと。
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/15(金) 10:03
今年上半期における韓国の起業活動指数が、ブラジルに次いで世界2位を記録するほどの活発な動きを見せている。中小企業庁は、アメリカのBapson 大学とイギリスロンドンビジネススクールが共同で G7国家やEU諸国を初め、韓国、シンガポールなど世界21ヶ国を対象に行なった「グローバル起業活動モニター2000報告書(GEM2000)」で、韓国が14%の起業活動指数で世界2位を記録したと発表した。
起業活動指数は、全体の成人人口のうち、ベンチャー企業及び起業活動に関わっている人口の割合を表す指数で、起業活動指数とGDPの成長率は密接に関係しているという分析もある。韓国の14%という起業活動指数は、アメリカ (13%)、イギリス(5%)、ドイツ(5%)、イスラエル(4%)、日本(1%)と比べても高く、今後の経済成長率に相当な影響を及ぼすだろうと見られている。
また、韓国でベンチャーキャピタルによる投資がもっとも活発だった去年の投資規模は、対GDP比で0.22%を記録した。これは、アメリカ0.53%、イスラエル0.44%、カナダ0.24%についで世界で4番目に高い水準で、一方、日本は0.022%で一番低かった。
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/15(金) 10:20
>>373 アメリカや韓国には、必殺起業人が日本の13倍もいるわけでしょ。圧倒的だね。
この先の10年は勝負は決まったようなもの。
トンネル会社退治と比べてどっちが深刻?
日本はスケールが小さいですね。目先のことしか見えてないもん。
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/15(金) 11:06
>>375 いや、別に最低資本金引き下げに反対はしてないですが。
経緯はそうなので知りたきゃスクラップを見ろ、と言った
だけです。
しかし、有限や合資じゃなんでいかんのかね?
小額資本でわざわざ株式会社にする必要があるの?
キャピタルが入るとか出資者が付くとかいう話なら、
投資額は軽く1000万は超えるし、それ以下なら
個人営業に毛が生えたようなもんだから株式会社に
する必要性をまるで感じないのですが。
日本の起業率が低いのはそもそも原因が別。
労働市場の流動性が低い=雇用の安定性が
(まだ比較的)高い=起業リスクより被雇用
の安定性方が選好されている、というのが主原因で、
直接金融市場の整備が足りないこと、不良債権問題
で金融機関がリスクを取りたがらないこと、景気が
悪く起業しても先の見通しが立たないこと、がそれに
続きます。
あと、
>>374の韓国だけど、これ2000年上半期の数字でしょ?
今はもっと低いはずですよ。起業ブーム終わったし、ベンチャー
バタバタ潰れて大企業回帰が起こっているから。
で、何故この時期韓国の起業率が高かったかというと、
98年の経済危機で大量解雇が起き、労働力の流動性が跳ね上がった
こと、政府主導のIT推進政策が当たり、市場が急拡大、同じく
政府の起業推進策により、職を失った人や、改革に苦しむ
大企業を見限ったミドル層が次々に起業したことが原因。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 04:42
>起業活動指数とGDPの成長率は密接に関係しているという分析もある。
ここんとこ詳しく知りたい
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/18(月) 20:37
ガマン、ガマン
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/18(月) 20:37
ガマン、ガマン
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/18(月) 21:09
こうして、日本経済の我慢大会は続くのであった。
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/22(金) 18:08
大学生がこづかいを出し合ってつくれる金額はいくら?
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2001/06/22(金) 23:39
100万円!!!
383 :
:2001/06/22(金) 23:55
日本から出て会社を作ればいいでのは?
100万あれば外にいけば十分作れそう。
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/24(日) 00:01
>>383 日本国内で改革すればいいじゃん。それをしたくない奴は出て行けば。
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/25(月) 10:17
日本の「頭脳」、海外流出相次ぐ=文化・経済の衰退を警告−米誌(時事通信)
【ニューヨーク24日時事】25日発売の米誌ニューズウィーク最新号は、日本社会の保守性などに嫌気した才能ある日本人の海外流出が相次いでいるとの記事を掲載した。記事は「海外流出がやむまで、日本の文化は経済とともに衰退していくだろう」と警告している。
記事は、1990年からニューヨークで暮らしている音楽家の坂本龍一氏の「僕のような人々にとって、日本社会は保守的過ぎる」とのコメントや、米大リーグに移籍した野球のイチロー選手らの例を紹介。海外に永住している日本人の数は過去10年間で23%増の90万人近くに達したと指摘するとともに、日本の頭脳流出の背景として、日本の文化政策の貧しさや、企業が個人の業績を認めないなど、個人よりも社会的な調和を優先する日本社会の在り方を挙げている。
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/25(月) 14:01
俺も流出するほどの頭脳が欲しいぜまったく。
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/25(月) 20:46
おれも流出キボン
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/25(月) 21:02
本当に凄い人材が流出しているのかな。要するに日本の社会に不適
合なのが勝手に流出している面はあると思うけど。
人材流出が問題になるのは、今に始まった話ではないそうだ。19
60年代にも、理系だと、アメリカに留学したきり帰ってこない人
は結構いたそうだが。
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/26(火) 12:38
でも日本に来るヒトはいない
390 :
:2001/06/26(火) 12:42
日本から出たければ出れば。
その分他の人が採用されて新しい人材が出てくるから
問題ない。
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/26(火) 14:46
>>383 日本国内で改革すればいいじゃん。それをしたくない奴は出て行けば。
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/26(火) 17:44
平蔵はやってくれるかな?
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/27(水) 16:19
産業効率化、規制改革が重要・財務省研究所が報告書
財務省財務総合政策研究所の「日本経済の効率性と回復策に関する研究会(2)」(座長:中条潮・慶応義塾大教授)は27日、薬品・建設・住宅など6業種の効率化・コスト削減を妨げる要因を明らかにした報告書「日本経済の効率性と回復策」をまとめた。中条座長は、「他の先進諸国に比べ20年遅れたのを取り戻すにはよほどラジカルにやらないと追いつかない」と指摘している。
報告書は、食品・薬品・医療・建設・住宅・電力の6業種について、産業ごとに効率化、コスト削減を妨げている要因を明らかにするとともに産業横断的に見られる共通の問題について多角的に検討した。各論で、医療では療養・福祉部門も含めた競争が必要、住宅では系列化や高品質化が価格高に結び付いているなどと指摘。6業種の共通の問題点として(1)新規参入のヴァイタリティの欠如(2)高品質・高コスト体質(3)国際性の欠如(4)経営姿勢の制度併存体質――の4点を整理。
-------
報告はわかったが、アクションいつ起こすの?おそすぎねーか
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/28(木) 02:07
>393
報告優秀、腰は上げないのが日本官僚の長所。
30年も前から北欧に福祉や環境の勉強旅行に行ってるのに
未だに視察しに行ってるんだよ。
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/28(木) 14:05
おそすぎ
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/28(木) 17:44
>今の商法は、国民にサラリーマンか公務員になれと奨励してるようなもんだろ。
同感。起業が少ないのを個人の資質にする見解があるが、
だからといって起業をはばむ制度を放置しておくのは変。
>有限会社の300万円のハードルは高すぎ。最低資本金制度で批判される
>べきは有限会社のほう。
これも同感。
過去のことなのでよく憶えていないが、大小会社区分立法ってのは、
会社の規模の違いによって規制を変えようというものだったかと思う。
たしかにそこらの中小企業と、トヨタやソニーみたいな大企業とを
同じ規制の下に置くというのは変な話で、当然なことなりよ。
だから、会社の区分をもっと明確にして差をつける。
具体的には、
小商人の定義が50万円に満たない商人で会社でない者とあるわけだから、
有限会社の最低資本額を50万円とする。
かといって、ある程度力のある会社がたったの一千万円程度で
有限責任をOKにするってのも変だから、
株式会社の最低資本金は少なくとも一億円以上にする。
有限会社の社債発行は、資本額に応じて発行限度額を定める。
てのは?
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/28(木) 18:31
>393
情報ありがとう。
日本官僚と政治家は、逝ってよし!だな。
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/29(金) 11:00
ITで雇用創出、90年代は240万人・厚労省推計
厚生労働省は情報技術(IT)の進展によって1990-99年に約240万人の雇用創出効果があったとの推計をまとめた。労働生産性の上昇などで約260万人の雇用が失われた一方、IT関連の生産や需要の増大で約500万人の雇用が生まれたという。
雇用創出を産業別にみると、サービス産業が約120万人と全体のほぼ半数を占める。卸売・小売業などが40万人強、運輸・通信業が約15万人、製造業が10万人弱となっている。
90年代前半までは卸売・小売業、飲食店、製造業などで雇用削減効果がみられたが、90年代を通してみるとすべての産業で雇用創出が削減効果を上回った。このため厚労省は「過去の技術革新と同様、ITは雇用を増加させる方向で働く」と結論づけている。
-----------------
耳にタコができるよ。報告はわかったが、アクションいつ起こすの?随分のんびりしてるな。
399 :
>398:2001/06/29(金) 11:18
重要情報だ。
だが、その厚生省の推計は嘘臭いな。
そもそもなんで、厚生省の推計なんだ?通産省か労働省ならともかく。
ま、それはいいとして、厚生省推計の数値の信憑性が問われるな。サービスが120万で全体のほぼ半分の雇用を創出していると言いながら、製造業は10万人だぞ。おかしいと思わないか?
ということは、残りの110万人は農林水産と建設か?
俺達の周りで急に農家が増えたか?増えてなんかいないだろ。
ということは、その殆どが建設・土木か?ならば、結局ITとか言いながら、その半分はやっぱり土木だってことじゃねーか。
更に、10年間の創出が240万だから、1年辺りの単純計算では24〜25万人ってところか。
そのうちの半分12〜13万人がサービス関連、残りが建設・土木か?
だが、公共土木工事は削減だろ。すると合計で20万人も雇用創出できないんじゃないか?
よって、へいぞー氏が言う失業者が20万人程度だとしても、それらの人々さえも吸収できないってことじゃないか。
やっぱり、厚生省の推計はインチキ臭いな。
推計方法は分かる?
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/29(金) 11:22
中条座長は、「他の先進諸国に比べ20年遅れたのを取り戻すにはよほどラジカルにやらないと追いつかない」と指摘している。
MPUのTransmetaのようなすきまを狙い大企業に対抗する企業を生むには、
小さい所帯でも、不利にならない制度にしてあげる必要がある。
官僚も、もっと柔軟に対応しないと。
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/29(金) 12:59
>398
たぶん、そのサービス業というのには、商業や運輸は含まれていないんだろうな。
それにしても、サービスだけでそんなに吸収したとはにわかには信じがたいな。
また、そうだとしても、残りの60万人程度は建設・土木で吸収ってことなのか?
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/29(金) 13:13
こんなの2ヶ月で改革するもんでしょ!!
バブルの時は1000万、不景気で起業率が下がっているのなら、
500万円に、さらに不景気になったら300万円って、
柔軟に対応したらどう??公定歩合のように。
今のままでは、マジ「やり逃げ」でしょう。
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/01(日) 09:41
これ変えるって、最終的に雇用創出につながるんじゃないの?
サラリーマンやってて、スピンオフしたいんだけど、
出資する数百万が出せずにあきらめてしまう人結構多いっていう話きいたことあります。
私の知ってる奴も、1〜2年かけて貯めようとしたんだけど、
2年もたったら、もう外にでる勇気とタイミングがなくなっていた。
やっぱり、国民にとって足かせになっているようだね。
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/03(火) 17:22
産学連携に関心を持つ東京大学教官の3割がベンチャー企業創業を志望している――「大学発のベンチャー」を今後3年間で1000社設立するという政府構想を受け、東大国際・産学共同研究センターが実施したアンケートでわかった。
アンケートの対象となったのは、産学連携提案テーマを挙げている教官。回答のあった206人のうち68人が、自分の研究成果をもとにベンチャーを起こす意欲があるとしている。その半分が創業できる時期はおおむね3年以内と答えた。
設立時に出資するお金に困り、タイミングを逃してしまう話はよくききます。
大学教授や助教授や院生って、結構貧乏なんだよね。
車売ったぐらいの資本金でいいじゃんか。初期のプラニング会社は特に。
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/03(火) 17:55
そうだよな。資本金の規制まったく意味なし。
いい技術であれば投資家も付くし。
IT技術者ってサービス業に分類されているけど、どう考えても
製造業だと思う。
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/05(木) 09:44
アンケートの対象となったのは、産学連携提案テーマを挙げている教官。回答のあった206人のうち68人が、自分の研究成果をもとにベンチャーを起こす意欲があるとしている。その半分が創業できる時期はおおむね3年以内と答えた。
>3年たったらやる気なくなってると思う。
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/07(土) 17:43
商法の最大の問題点は
1、一株株主を株主総会から締出した事
2、取締役会の議事録を株主に見せないようにした事
等、警察の言いなりに総会屋対策と称して大衆を総会から
排除した点だ
警察こそ日本一の総会屋じゃないか
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/09(月) 10:18
単位株にしろ資本金にしろ、あまりにも無意味すぎないか?
一体何なの?
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/09(月) 10:33
ほったらかしにしておくのが、よい。それが、法律。
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/09(月) 11:18
412 :
:2001/07/09(月) 12:44
おうおう!どんどん言ってくれ!
このスレにいると2ちゃん住人が一番マトモな気がしてきたぞ。
戦中教育を受けた政治屋、公務員は全て逝ってヨシだゴルァ!!
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/09(月) 15:59
>こんなの2ヶ月で改革するもんでしょ!!
>バブルの時は1000万、不景気で起業率が下がっているのなら、
>500万円に、さらに不景気になったら300万円って、
>柔軟に対応したらどう??公定歩合のように。
>今のままでは、マジ「やり逃げ」でしょう。
公定歩合案おもしろいな。
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/10(火) 09:55
株主権を強化して最低資本金を引き下げて
警察に換って善良な国民が総会屋をやろう
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/10(火) 15:23
小さな政府による大きな国家を考えると、こんな無意味なものを国民に強要すべきではない。
欧米と比べてもあまりにも突出しすぎで、本来の自由経済のあり方から逸脱している。
416 :
:2001/07/10(火) 15:45
小泉官邸に送るか・・。
417 :
d:2001/07/10(火) 15:47
日本の商法典は株式の裏付けに財産を求めていることに無理がある。
本来株式はその事業を行う事に意味があるはづです。
事業を行い利益をあげてそれを配分しそのことで意味をなすはずです。
その利益から,株式を利益を生む元本として評価すべきです。
そのため市場が必要であり,市場のためのルールが必要であり
公正なレフリーが必要なんだ。
でも日本の商法典は公開、非公開企業にかかわらず同一の法で処理しよう
としていることに無理がある。
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/10(火) 23:19
ここ数年、アメリカでは毎年80万社の新しい企業が生まれ、70万社が死んでいきますが、毎年10万社ずつ企業が増え、雇用機会の創出に大きな役割を果たしているのに対し、日本では毎年14万社の企業が生まれる一方で、17万社の企業が死んでいきますので、毎年3万社ずつ企業の数が減り、失業者が増えているのです。
これを開業率、閉業率で比べてみますと、アメリカでは開業率12−13%に対し、閉業率は10%程度でありますが、日本はここ数年、3%程度の開業率に対し閉業率はこれより多い4%位になっています。アメリカ経済の10年におよぶ好景気と、日本経済の10年におよぶ不景気とのコントラストが、こうした数字に端的に示されていますが、その一つの重要な要因は、先にも触れましたサイエンスパークやインキュベータなど、新しい企業や産業を生み出す施設・設備や社会的システム、さらに機能や活動面での大きな立ち遅れにあることは明らかであります。
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/11(水) 04:31
>1
一番のくそったれはお前
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/11(水) 09:20
>415
そうだよな、日本だけが突出してるよなあ。日本お決まりの閉塞感のニオイがぷんぷんする規制だね。
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/11(水) 14:35
自由経済とは到底いえんよ。活気もないし。
422 :
首相官邸:2001/07/11(水) 15:26
>419
実態経済に合わないなら、ニーズに合うよう変えるだけ。それができないのなら税金の無駄使いなので、転職でもしなさい。
改革の足かせ公務員はもう一人もいらない。がんばりなさい。
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/11(水) 16:32
422は小泉さんですか?
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/11(水) 18:31
どうも本物っぽいな
アホか。おまえら
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/11(水) 20:34
独立行政法人産業技術総合研究所分子細胞工学研究部門の木山亮一・主任研究員(42)が自らの研究成果に基づいて設立されたバイオベンチャー企業の副社長に就任したと、同研究所が11日発表した。昨年4月に認められた公務員の兼業制度を利用した。大学や国の研究機関の研究者の役員兼任はこれで40人だが、4月に国立研究機関の大半が移行した独立行政法人からは初めて。今後、さらに増やすという。
この企業は、木山さんらが開発した環境ホルモン(内分泌かく乱物質)の影響評価に使うDNAチップの製造・販売などが主な事業内容。共同研究の企業などが2千万円出資、今年2月に作られた。
木山さんは、研究者として自由度を確保するため、1日付で副社長に就任、社長は出資企業の元社員が務める。
-------------------------------
素直にほめたろう
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/12(木) 00:46
庶民は100万円なんです。ここでも1000万円ていう言葉出てくるけど、何なんでしょう。
---------------------------------
定額貯金残高、100万円以下が4割
総務省は郵便貯金の約8割を占める定額貯金について、顧客の残高別の分布状況を初めて開示した。それによると、残高が100万円以下の顧客が全体の41.4%と半数近くを占めている。一方、900万円を超える貯金を預け入れている顧客は4.7%にとどまった。同省は「郵貯を小口の貯蓄手段として活用している顧客が多いことがはっきりした」としている。
郵便局では残高別に顧客を管理していないため、同省は今年5月中旬に定額貯金に預け入れた約94万人を対象に調査を実施した。預入額が300万円以下まででみると、全体の67.3%を占めている。総務省は「郵貯は小口の貯蓄・決済手段として使われており、民営化されるとこうした需要にこたえたサービスの担い手がなくなる」という立場。今回の調査はこうした主張の支援材料になるとみている。ただ、大口貯金者が少ないことが明らかになったことで、現在1000万円の貯金限度額を将来、段階的に引き下げるべきだとの意見が強まる可能性もある。
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/12(木) 01:00
1000万ためるのは容易ではないな。
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/12(木) 01:18
そのへんにいるフリーターにも、いいアイディアもってる人いるかもよ。
若い人のパワーを引き出せ、小泉!!応援してるぜ。
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/12(木) 09:12
数字変えるだけだから、具体的な政策としては効くね。
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/12(木) 17:10
バブル時代にこの法律を変えた効果を測る部隊が法務省内にいてもおかしくないが、
一体どうなってんのよ?
状況はいっそう悪くなってある種の閉塞感がうまれてしまった気がするが・・・。
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/12(木) 17:24
もちろん、ほったらかしです
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/12(木) 17:30
それじゃ、別なお仕事しているわけですね。
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/13(金) 23:47
改革なんて掛け声だけさ。
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/14(土) 01:17
なんで日本だけがこうも厳しいのかいねえ、、
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2001/07/14(土) 07:53
株式会社で成功 = 有限会社で成功 = 個人事業で成功
個人事業で失敗 = 有限会社で失敗 = 株式会社で失敗
初代開業者のほとんどはこう思っているよ
株式資本金の下がるのを指をくわえて待ってれば
人生は有限だよ
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/14(土) 19:54
そもそもなんでバブル時代にかわったんだ?
> 436
分業によって独創的な個人能力が開花するような人でも
個人事業で失敗の時点でパージされる訳ね・・・。
439 :
436:2001/07/15(日) 08:22
>分業によって独創的な個人能力が開花するような人でも
>個人事業で失敗の時点でパージされる訳ね・・・。
スマン、高卒の自営業者には理解できん
誰か解説してくれ。
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/15(日) 09:02
>>438 お前バカ?
そんなずば抜けた才能がある人間には足りない部分を
フォローする人間が自然とつくだろう。
芸能人やスポーツ選手をみろ
それと個人事業と株式の単なる看板違いでは
たいした環境の違いは無い
だいたい開業当初に株式・個人を差別するほど
でかい会社と取引できる確率は、きわめて低い
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/15(日) 09:35
>>440 研究開発主導のオベンチャラ企業だと、
最初から商売相手はでかい会社さ。
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/16(月) 00:59
経済って結局活性化させているのは、企業だからね。理論じゃないよ。
いかに、日本でインテルやMSやシスコのような会社を生むかを考えたほうがいいよ。
その意味では、今の制度は時代遅れで情けないとしかいえない。
ほんとにこんな制度がまかりとおってるのはどうかしてるぜ。
> 440
今の芸能界とか見てみなよ。
> 439
スマソ;; パージ(purge)追放,粛正ってことで。
開業段階でサポートが無い。で食い物にされた後、
良くて使い捨て、一度こけたら再起のチャンスは与えられないってイメージ。
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/17(火) 10:55
ある程度の自由競争は必要だと思うぞ
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/17(火) 12:39
じじい
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/17(火) 23:28
竹中経財相「日本人は世界の中で競争力を失った」
「日本の社会や日本人は世界の中で競争力を失った」――。竹中平蔵経済財政担当相は17日、都内の日本外国特派員協会で講演し、1990年代以降の日本経済の地盤沈下に強い危機感を示した。中国で安価な労働力を活用して衣料品が製造されていることを引き合いに、「日本人は高い給料にたえられるような技能を身につけるべきだ」と主張。国民に対して勉強の必要性を説いた。
竹中経財相は小泉純一郎内閣が掲げる経済の構造改革に対し、「一部の既得権益者などから批判が出ている」と指摘。そのうえで「短期的な痛みは覚悟しなければいけない。(改革を)先延ばしすれば、痛みではなく死がある」と、雇用などのセーフティーネット(安全網)を整備しつつ改革を進めることに理解を求めた。
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/17(火) 23:30
既得権益者か、、、やはり
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/18(水) 01:17
ただいま、寝た振りしてます。橋本、野中、亀井、森、中川(女性スキャンダル野)、河野、額田。皆様イメージが大変よさそうで。
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/18(水) 11:39
この場合の既得権益者ってどなた?
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/18(水) 15:18
オリックスも大企業だしな。あの会長は若い人たちの新産業を考えてるのかな。
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/18(水) 16:15
>既得権益者からの批判は強いけれど、
>改革を先延ばしにすれば痛みではなく死がある。
先延ばしならモラルハザードもしくは暴動で国は壊滅します。
既得権益者も壊滅します。国破れて山河ありとなります。
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/19(木) 12:32
いろいろ意見あるだろうが、お国が民衆の選択を狭めるようでは、いけないと思う。
地方では1000万円も費用はかからないよ。
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/21(土) 22:51
しかし、チャレンジャー支援なんていうのも、結局競争力がないところへのばらまきで
無駄になりそうだね。支援よりも、まず、規制を取り外して、人的資源の適正なマッチングと新産業の国際競争力
をつけないとダメ。1000万円は明らかに高い。とくに20代、30代には。
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/22(日) 01:42
そうそう、いまテレビでもやってたが、母集団をふやさないことには成功者もでないね。
まあ、これを変えるかどうかは、今まで世間の情勢を見ながら弾力的に運用できていないのだから、期待薄だろうけどね。
それにしても、日本の商法が大企業のサラリーマンか公務員になれと推奨しているもんっていうのは、納得。
455 :
金持ち名無しさん:2001/07/22(日) 01:56
中小企業庁がベンチャー支援でどんなに助成金をばらまいても、結局競争力のないところ
だから、無駄金で終わるでしょう。
それよりも、敷居の高すぎるこういう規制を緩和し、適切な競争や大学や若い世代の
パワーを引き出させることの方が、将来の日本のためになる。
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/22(日) 02:53
なんかここ真面目な人が多いね。
経営学板いってごらん。
だれも最低資本金なんか気にしてないから。
過去ログにもあったように、厳密には商法違反なんだろうけど、
見せ金の利息込みで30万もあれば株式会社はつくれるよ。
手元資金100万で自宅で開業なら、
(資産)
現金 70万
敷金 900万
開業費 30万
(負債)
資本金 1000万
の株式会社ができるけど、こんな会社作ってうれしいか?
結局、本当の意味で出資する人か金を貸す人がいないと何もできないだろ。
だから、日本で起業する人が少ないことと商法の最低資本金は全く関係ないと思う。
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/22(日) 03:06
というか、当面の運転資金に1000万も調達できない奴に何ができる?
あっというまに資金ショートするじゃん。設立当初から黒字出せんの、
みんな
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/22(日) 08:28
米国のマネをする必要はないが
1000万円のハードルが高いのは確かであり、
どうしても1000万円のハードルこそ経済発展にふさわしいの
ならば、是非米国政府にでも提案・説得を行ない彼の国の最低資本金を
1000万円相当に引き上げさせてやってください。
私には、どう考えても1000万円の足かせは起業に関する経済硬直化の
一つの現われだとしか思えませんが。
もし私の感想が間違っているのだとして、1000万円のハードルを引き下げる
ことが日本経済の縮小・衰退に繋がるのであるならば、それで十分結構ですから
私は日本経済が「衰退」するために1000万円の足かせを解く事を求めます。
因みに株式会社の最低資本金が実質35万円程度だった頃は日本の高度成長期で
あり、世界的に見ても奇蹟とも言える成長率を示していました。
条件緩和のみで爆発的成長の再現の見込みはほぼ全く無いでしょうが、
少なくとも一つ手間が省けるとは思いますがね。
ろくな回転資金もない馬鹿達によって、日本の高度成長は為されました。
経済の発展や起業に関しては賢いばかりでは覚束ないと思います。
例えば世界のHONDAがその源初において回転資金が足りないとか
ギリギリの資金的乗り切りをやった事は分かっているだけでも何度か
ありました。この時「お前は失格だ」ということで経営に関するスタート
ラインに立つ資格まで取り上げていたとするなら、今のHONDAは
無かったかもしれません。1000万円集める事のできないバカ者に
何ができるのかと言う方は、現在の通貨価値から換算して1000万円に
資金が満たなかった事実が歴史上一度たりともある会社を今日「お前らは、
その資格がないんだ」と言ってその企業規模なりを縮小させるなり廃業させる
なり行なってみてはどうでしょうか。日本の場合一部上場企業にすらこの条件
に合致するところは多いと思いますがねえ。
因みに私、健全な「店」をさしたる理由もなくタタませる人大好きですよ。
政府が勝手に決めた条件によって精神的に去勢させられる必要はないと思いますがねえ。
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/22(日) 09:58
10万円程度のはした金で無限責任から逃れようなんて
利己主義アメリカ人らしい制度ですね。
日本人まで利己主義につかる必要はないと思います。
460 :
金持ち名無しさん:2001/07/23(月) 00:53
459
>>おまえ頭固すぎ、改革無理だね
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/23(月) 20:12
日本の学生に会社を興す手段があることをわすれさせる法律であること自体、
不幸なことだ。外国では、共通の人生目標になっているにもかかわらず、
日本の学生はそれにきづかないまま卒業し看板がある企業にはいっていく。
適材適所にないまま年老いていく。
これが、日本経済の衰退要
462 :
:2001/07/23(月) 20:20
駄目元でも気軽に会社を始められる事が
重要なんじゃないの?
1000万300万ぐらい余裕とかなんとかより
とりあえず、こんな規制は不要な事は確かだろ。
463 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/24(火) 00:53
>>462 駄目元でも気軽に会社を始められる事がなぜ重要?
こんな規制が不要な事が確かである根拠は?
厨房クンはロムに徹してなさい。
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/24(火) 00:58
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/24(火) 01:15
>>463 おやおや人の足引っ張り大好きの変態国家公務員かな?
すでに、スレでも根拠となるデータが数多くしかも客観的に出ていると思うのだが、
反対意見の客観的データが全くない。
そろそろ商法改定に責任を持つ方の説明が必要だなあ。
まあ、バブル時代は仕方なかったとして、
その後の効果測定が全くなされず、ほったらかしになってんじゃないの?
しかしひどいもんだな。どうしてこう役人は無責任なんだ!?
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/24(火) 14:52
ところで、何の商売やりたいの?
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/24(火) 15:21
>>465 >おやおや人の足引っ張り大好きの変態国家公務員かな?
463は質問と誹謗しかしてないよ。自分の態度も明らかにしてないし、
別段アシ引っ張ってないんじゃない?
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/24(火) 20:43
いかにも国民が受身で、統治されてますっていう性格の法律ですね。
時代おくれ。世界の中でも、こんなにひどい国は日本以外にないでしょう。
なんか刑務所国家みたい。だから、学生の生き方もワンパターンになるんだよ。
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/24(火) 21:43
現実問題として、1000万円を自分で調達するのは大変。
年齢別の平均貯蓄額を見れば分かる。
30代などは債務を引いたらマイナスに(涙)。
結局わが国の貯蓄のほとんどを握る高齢者に援助を求める
ことになるのだが、この若者に不利な社会制度はなるべく
改めていく必要があろう。
1000万なんて本気になれば調達できると言いますが、
そういう万歳突撃的な精神はもうやめにしませんか?
470 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/24(火) 22:19
いま自殺者が多いのも、サラリーマン的な発想がそうさせてる訳でしょ。
今いる会社がダメになったら、自分でつくりゃーいーじゃん!!っていう希望を
少しでも持たせるための選択肢を広めるのが、国家の役割でしょう。
廃業率、失業率、自殺者も増えてるんだから、早急に改革すべきじゃないかな。
小泉さんよ。
471 :
eJAPAN:2001/07/25(水) 01:27
あわてないあわてない。ひと休み。
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/25(水) 01:35
どうせ、いくら言ったって
最低額下げないんだろうから
上げちまえ!
1000億円にしろ!
一部上場企業の殆どを法人基準満たさずで廃業させてやれ!
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/25(水) 01:38
この国は冷酷だよ。国民も冷酷になってきたよ。
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/27(金) 01:34
まずいね。これ。どんどん日本の活力なくなってるよ。
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/27(金) 02:07
大学発のベンチャーは、これのせいでできないでしょうね。
外部資金も調達できず、ポシャる確率は外国よりも高い。
スピーディーな起業ができないとなれば、大企業にでも就職するしかない。
どんなに優秀な奴でも、集金業務とか生産的な仕事してないケースが多いから
国家としては、大きな損失になる。
新産業がでてこない経済は、後退する。
>大学発のベンチャーは、これのせいでできないでしょうね
社会経験が不足しているなら失敗する可能性が高いのは当り前
それなりに経験があるはずの大学教授は
学生・研究者に比べて圧倒的に生活が安定しているので
リスクを取る必要がない
これだけ考えても、うまくいくはずなんてないでしょう
資本の問題だけとは思えない
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/27(金) 22:06
いやいや、教授が安定してるとは思えないな。安給料に薄福利厚生。
なかなか、数百万のお金を出せず、苦労してる奴多いぞ。
478 :
:2001/07/27(金) 22:45
>>1 起業できないから、景気が悪いのではなく。
景気が悪いから、起業できないのですよ。
新しい業種が生まれ無い(少ない)のも
新しい需要が無い(少ない)からです。
株式会社にこだわらなければ起業できるので、商法には大きな問題は
無いと思います。また条件を下げても景気は良くならないと思います。
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/28(土) 15:00
アメリカで有限会社つくったよ。登録費2万円だった。
資本金?それなに?そういや3千ドルぐらい銀行口座に
いれといたけど、あのこと?登録が簡単でびっくりしたよ。
住所、氏名、サイン、日付これだけだった。小学生でも
できるな。最初の年は200万円もうけたよ。今年は
50万円ぐらいかな。会社維持費?銀行口座の維持費が
15ドル、WEBの維持費が10ドル。携帯電話が
俺とパートナーの2人分で60ドル。これだけだな。
あと税理士に4月に2万円ぐらいはらって税金やってもらう。
オフィスなし。仕事は全部、契約社員。仕事あるとき
だけ頼むよ。趣味程度でできるのは、やっぱ登録の方法とか
簡単だからだと思う。夢がもてていいよ。日本で、けっこう
企業って面倒なの?
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/28(土) 15:15
一体株式会社の設立制度って誰のためにあるんだろう。
一般人のためにあるのではないことだけは確かだ。
庶民はいきなり1000万なんて用意できない。
思うに、わが国の株式会社は、大規模会社の子会社や関連会社の設立、
または有限会社から一部組織変更しようとする人たちのために
あるのだろう。わが国の起業率が低いのも頷ける。
しかし、多分今商法は大規模改正の準備中でもあるので、再び
最低資本金が大幅に下げられることを期待して止まない。
このスレの議論を読んでいる担当者もおられるに違いない。
ほとんどが最低資本金を下げることに賛成している書き込みである。
意味のない規制は撤廃。よろしくお願いいたします。
481 :
hhk:2001/07/29(日) 03:42
>>478 今は直接金融に移行しているので、会社を急成長させることは可能です。
実際アメリカのVBはものすごい勢いで伸びた。それは、VCなどの直接金融を
上手に利用したから。日本では、ビジネスを外部資金でエクスパンションする発
想はなく、零細経営をしているところが多い。1000万円っていうのも、最初から
自分の資金に頼れという「制約」の思想が含まれています。
その意味で、株式が上、有限が下という区分や資金調達に不利な有限会社の制度
は、新産業の出現を明らかに邪魔していることになると思います。
これは国際競争力が落ちている原因です。
そもそも、有限会社の存在意義がわかりません。
482 :
そうそう:2001/07/29(日) 04:29
本当にそう思う。もっとシンプルでもいいと思う。
株式会社資本金100万ぐらいにして。公開会社とそうでない会社
と小中会社ぐらいにわけて。有限会社廃止して
株式会社に一本化すけばいい それと合名会社合資会社の
存在意義は今 あるものなのかなー?
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/30(月) 01:53
時代おくれじゃん
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/30(月) 16:13
はやくやらないとまずいことになると思います。
GDPに跳ね返ってくのは、数年先ですから。
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/30(月) 22:56
つーかなぜ
>>1はアメリカを引き合いに出す?
西洋コンプレックス君は近所迷惑だからヒス起こさないで黙ってなさい。
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/30(月) 23:24
いや、一応
競合している地域と認識させてもらってはならんか?
明らかに制度上不利だと言ってるんだと思うが。
西洋コンプレックスと捉える前に、そういう捉え方もあるとは思わない
かね。
明らかに不利だという認識を西洋コンプレックスで誤魔化せると
本気で思ってるんですか?
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/30(月) 23:26
485はパールハーバーが大好きだな?
488 :
qq:2001/07/31(火) 22:36
もしかして、終戦後の帝国のなごりがあったころよりも、今の方が
かなり統治的かもしれんな。こんな時間がかかって、めんどくさくて
しかもリスクある起業をやるなんて、もってのほかだね。
リスクが高すぎる割には、規制規制ってウゼーんだよ。
終わってるな。この法律。
489 :
株板の住民:2001/07/31(火) 22:48
株板住民から一言
単位株制度やめれ!!
以上
490 :
oi:2001/08/02(木) 13:39
sagesage
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2001/08/02(木) 18:25
>>489 単位鰍熄、法か、、、、まだ変わっておらんのか??
なにしてんだろ関係者たち。
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/03(金) 01:28
単位株はこの国会の商法改正でなくなった(なくなる)ぞ。
代わりに単元株ってのができたけど。
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/04(土) 00:13
eJAPANとか言って、情報インフラ整備しても、商法関係者がふんずりがえっているような状態では、
新産業も経済活性化もありえないと思うな。
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/04(土) 00:29
しかし、規制緩和と叫びながら、助成・支援といった余計な支出話ばかりだが、
本当の競争力をつけるものではないことに気づいているんだろうか?
〜支援とか怪しいものばかりで、どれも成功せいへん。
まず、規制を緩和しなさい。コストかからないんだから。
495 :
株板の住民:2001/08/04(土) 01:00
>>492 決まったのか>単元株
でも1株当り純資産額5万円(商法218条第2項)が
改善されないんだったら、値嵩株は無くならないため
無意味ですね。
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/04(土) 01:10
>>495 純資産額規制もなくなった。
8月1・15日号のジュリスト見れば詳しく書いてあるよ。
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/04(土) 01:11
>>494 助成・支援じゃないと貰えないんです「アレ」が。
規制緩和じゃ貰えません。
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/04(土) 01:20
商法規制には緩和すべきものとそうでないものがある。
純資産額規制なんか緩和すべきものの最たるものだが
ディスクロージャー関連の規制は、アメリカに比べても
相当に弱い。株式会社が有限責任の利益を享受している
以上、ディスクロージャー規制についてはそれ相応の規制を
かけるべきだね。
499 :
株板の住民:2001/08/04(土) 01:22
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/04(土) 01:24
500!
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/04(土) 02:16
経営者に都合がいいように書き換えられてんだよ。
既得権。
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/04(土) 03:50
前のほうのレスにも出てるけど、合名、合資、有限という各種会社があるだろうが。
株式会社しかまともな会社じゃないという意識を先に買えるべきだろ。
その程度のことも分からないのか?アオリ必至だろうが。
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/05(日) 00:36
IRしない会社ばかりで、日本はダメ会社ばかり。なんでこんなに遅れているの?
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/05(日) 00:57
>>502 つーか、情けない話するなよ。
仮に君がシスコの創業者で、売れそうなルーターを開発したとしよう。
@(アメリカ)なんらく株式会社をつくり→投資を受け→製品売れる→今の姿に。
A(日本)合名会社をつくった→誰からも相手にされない→こじんまりした経営→海外企業に市場奪われる。
っていうことだ。小さい時に直接資金調達ができない、それが最大の問題。
知ったかぶりしているようだが、合名、合資、有限の意義と実態について説明できるのか?
私は、有限会社の存在意義はほとんどないと思う。また、国際競争力の観点でみても、
有限会社という形態はナンセンスだ。
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/06(月) 00:42
日本はもう活力ねーよ。
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/06(月) 18:41
公務員マンセー
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/06(月) 18:45
10万円の資本金で会社作るのはいいが10万ぽっちでなにするんだ?
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/08(水) 20:02
銀行で金借りるか、金持ちの友人を作ればいい
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/09(木) 17:50
借金しか頭にないのかよ
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/09(木) 18:16
>>508 10万円は少なすぎるかもしれないが、100万円あれば色々できる。
株式会社の最低資本金は100万円で決めよう。
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/09(木) 21:24
この法律、暗くなるんだよな、、、。10万円で思いっきりやろうぜ。
514 :
:2001/08/09(木) 21:28
>>505 シスコってあのアメリカの潰れそうな会社のこと?
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/10(金) 11:17
潰れるほどにはいってないんじゃないか?
514
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/10(金) 16:37
jyoseikin daisuki
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/10(金) 18:06
別に日本で会社を作らなくても、デラウェアへ行って
会社を作れば?
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/10(金) 19:09
>>ウェッブデザイナー(在宅)
>>508 なんてね
そのウェエッブデザイナーってのは10万円の資産もなくてできる商売
なのか?
つーか、その程度なら登記しないで個人所得で落とせば?
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/10(金) 19:15
自称ウェブデザイナーでは?
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/10(金) 20:52
今時売春婦だって10万位の設備投資が必要だよ。
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/10(金) 23:23
簡単にはじめられるっていうのが、重要なんだよ。by 米国人
まあ、お前らはアタマ硬いから無理だけどna。
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/10(金) 23:41
ヒマ有れば来週末でも上海の夜景を眺めに来られては如何。
まず成田、ピーナッツ畑潰して滑走路一本追加するのが世紀を超えた大事業、
ちょっと余裕出来た羽田の国際化には隣りの知事がブーイング。こちらは僅か
2年でアジア最大級の空港つくり一足先にパリやNY宜しく2空港時代到来。
個人レベルでもワイルド・キャピタリズムって言うのか、法整備追い付かず
節操なくヤッた者勝ち。でも若いヤツの貪欲さと眼の輝きが日本とまるで違う。
何か中国批判スレ多いけど、セーフガードにしてもあまり説得力ない。要は
主役交代じゃないでしょうか。
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/11(土) 00:00
批判より実状聞かせて。
それから、セーフガードだけど
ネギ作りに改良の余地など殆どない。
また、ネギ単価と
ケータイ・自動車単価はムチャムチャ違う。
小事を守り大事を失う。
愚かなり。
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/12(日) 23:22
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/13(月) 00:47
合名会社、合資会社って意味あるのですか?
会社法人以外の財団、社団、宗教などの法人の収益行為も
問題にならないのはなぜですか?
外国会社の位置付けは、ただの株式会社であってよいのですか?
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/13(月) 17:39
合名会社、合資会社って意味あるのですか?
>>
まったく意味ない。そういった区分が逆にイメージを悪くし、
健全な会社として運営できなくなっている。
527 :
カン坊:2001/08/13(月) 20:27
ある合資会社の社長に、なぜ株式にしないのか聞いたら、
その場合、商法上、一旦合資会社を整理してからでないと、株式に
変えられない。整理するためのお金と時間も掛かるので、
ちょっとイメージが現代では、あまりよくないが、
そのまま変えないでいるとの返事だった。
これって正確なこと、どうなんでしょうね。
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/14(火) 00:05
利益を独り占めしたい社長には向いている。でも、成長力は株式会社のほうがある。
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/14(火) 10:04
「目標は社長」半減 新社会人は安定志向年功序列、終身雇用を望み、年俸制を求める者は減少−−。「痛み」を伴う構造改革の動きとは裏腹に、今年の新社会人は「安定志向」が強いようだ。
産能大が90年から続けている調査の結果で、「社長が目標」はこの10年間で34%から半減。終身雇用を希望する人は昨年から1・2ポイント増の55%となった。
「初任給アルバイトよりめちゃ低し」「つらいのはみんな一緒だ頑張るぞ」。毎年、調査に合わせて川柳をよんでもらっているが、担当者は「作品まで安定志向でおもしろくない」。
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/14(火) 13:41
日銀だけじゃダメです
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/14(火) 19:36
おいおい、なんで日本だけが固いんだよ?
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/14(火) 22:43
若者を批判していい気になってるやつらは逝け。
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/14(火) 23:28
上が押し付けがましいから、529のようなことになる。
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/14(火) 23:47
>529
理想は学生が「就社」じゃなく「起業」をする社会なんだろうけど・・・・
理想とは逆の方向に向かってるねぇ・・・。
そりゃ、起業するとしても
それなりの社会経験を積んでいる年配の方の方が
成功確率は高いんじゃないですかねぇ
失敗する確率が高いのに、煽られてもいい迷惑
自分でしろよ
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/15(水) 00:20
>535
組織を飛びだす日本人も少ないって。
「俺がしなくとも誰かがやってくれる・・」それが日本人の起業に対する基本的な考え方だ。
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/15(水) 10:19
しくみもリーマン的だからね。そういう起業発想にならんよ。
起業に失敗した若者を受け入れる社会なのか、ここは?
起業は会社にしがみついてる中年親父がやるべきことだろうが。
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/15(水) 20:31
>538
起業は若者でなく中高年が組織を飛び出してやるべきだということ?
__/ ̄ ̄ ̄)___
\ \ \ \
\ < )
) > \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ・ ∀ ・ / / < 小さな命を大切に・・・
\ |/ \_________
\ > | \
____/ _____\ \______
/____________________/| ムダウチ
| | |_∩
|_________ _________| |∀・)
|_________\/_________| ⊂ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\/// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/「/ ヤメヨーヨ!
| nepia ||. || | |)
|TISSUES WHITE ||. || |/
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
541 :
>>521:2001/08/15(水) 21:34
べつに登記しなくても商売は出来るだろうが、何故そんなに形にこだわる?
資本金10万程度の会社で銀行に当座を開設してもらおうとか思ってんじゃ
ねぇだろうな、くされ厨房。
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/15(水) 23:20
助成金バラマキ・ピンハネより、規制緩和賛成!!
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/16(木) 00:13
>>538 起業に年齢は関係ないですよ。
体力と知識が適当なバランスになったとときに起業すればよいだけです。
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/16(木) 19:22
アレ目当てのブローカーに持っているかれるような制度はダメ。
早く商法改正すべき。ベンチャー支援なんてもってのほか。
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/17(金) 00:27
州制度が導入されると、いろんな基準がでてくるかもね。
ただ、北陸州にはいきたくないな
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/17(金) 15:06
10man
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/19(日) 00:04
おいおい、こんなんでいいのか?法律関係者さん。
生産的でないんだよね〜。これって。
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/19(日) 09:16
内閣府と経団連、学者らで組織する日本学術会議は18日、企業や大学、
省庁のトップら約200人が一堂に集まり、意見を交換する「産学官連携サミット」を今年11月に開催することを明らかにした。産学の連携を強化することで、
国内産業界の技術水準を向上させ、国際競争力を高めるのが狙いだ。
日本の学界には、「学者は基礎研究に専念すべきだ」として、
ビジネスでの実用化を目指す研究を軽視する風潮が根強く、
企業との連携は進んでいない。
>>問題なのは、今の制度が機動的な起業ができず、早い段階から資金調達ができないことだ。
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/19(日) 13:34
政府らしいね、法律を変えれば乞食も融資を受けられるとでも思っているのだろうか?
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/19(日) 16:24
自作自演の多いスレ
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/20(月) 01:23
法律関係者よりも、経済関係者が多いのではないでしょうか。このスレ。
法律関係者には、改善する動機ないでしょうから。知らんぷり。
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/20(月) 09:42
日本の学生にも起業はできますか?
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/20(月) 10:36
できません
554 :
ou:2001/08/21(火) 00:23
たぶん新産業創出や教育のターゲットになることもなく、
起業というものは大企業の子会社としてやる方向になるでしょう。
当然、国際競争力は今と変わらず。日本から世界にでていく急成長会社は
おそらくあと20年〜30年はでないでしょう。
官が民の活力を奪ってるようじゃ、はなしになりませんよ。
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/21(火) 17:43
ageru
556 :
mki:2001/08/22(水) 00:13
自由度高めるかどうかのことだけだが、これはしたほうがいい。
選択肢を増やすことも雇用のセーフネットにつながるだろう。
いままでの日本は、あきらかにサラリーマン固定観念が強かった。
今の若いひとはそれを望んでない。
557 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/22(水) 13:04
なんか面白い話ないんですかね、
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/22(水) 19:57
ストックオプション、新株発行規制を緩和・法制審
法制審議会会社法部会(部会長・前田庸学習院大教授)は22日、
商法改正案要綱を決定した。ベンチャー育成のための株式制度改革を打ち出したのが特徴で、ストックオプションの付与対象者などの制限撤廃、新株発行規制の緩和などが柱。
株主総会の招集通知などのインターネット利用と併せて2002年4月から実施する。
商法抜本改正の第一弾となるもので、秋の臨時国会に提出する。
@@@@ビッグニュース!!
559 :
ll:2001/08/22(水) 20:09
時間はかかってますが、よい方向に向かっているようですね。
560 :
mki:2001/08/22(水) 23:51
たしかに今回のは評価できるし、法審もよくやっていると思うが、若い世代の起業率を高めるには、
どうしたらいいのか、さらなる工夫が必要でしょう。
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/23(木) 09:08
nice!
改革というより小さい一歩だね。
でも、歓迎するよ>今回の改正
563 :
nanasi:2001/08/23(木) 10:12
>558
前田先生が会長なんだ。
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/23(木) 11:22
仮に法整備されて起業が簡単に出来るようになっても
銀行は旧型大企業優先だから
金は貸さない
優良大企業が直接金融で資金調達するようになって縁を切って来ても
企業系列システムから出て逝くわけじゃなく、
そいじゃ優良ベンチャーを競争相手に育てちゃろかーという
モーティべーションは無い スタンスは全然変わらない
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/23(木) 14:47
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/23(木) 17:03
567 :
中村:2001/08/23(木) 22:25
日亜化学の例がわかりやすいなあ。
日本はどうしてこう個人の能力を活かしてくれないんですかね。
有能はた〜くさんいるのに。
日本の商法も、株式会社は本来は大勢で出資するのが何たら・・・
って、誰かが根拠のない概念をおしつけて、1000万なんて無茶な数字に
なってんでしょ。
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/23(木) 22:35
>>567 無能の数が多いからですよ。一握りの才能が大多数の無能を食わしている。
両者とも給料は同じ。それが平等だと思い込んでいる。実は著しい不平等
なのに。日本は才能への賞賛より、嫉妬のほうがまかり通りやすいようです。
もし、才能ある人に多くの報酬を払えば、多数の無能は食いっぱぐれること
になる。無能の数が圧倒的に多いのだから衆寡敵せずです。
569 :
中村:2001/08/24(金) 00:24
まあ、嫉妬の文化っていうのは確かにあるよな。
だから、平均的なことしかしない。
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/24(金) 00:36
>>568 才能のある奴にと書いてる時点終ってないか?
成果主義でも年功でもない才能主義ってあるのか?
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/24(金) 02:45
暗いニュースばかりでいやだのう。
とにかく、
@失業→自殺っていう、図式を
A失業→ならば起業
っていう、図式に早く変えてやることが、
政府の仕事じゃないかな。
572 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/24(金) 02:51
ああ、言い忘れたけど、合資会社や有限会社じゃダメ。
成長のスピードが遅くて、国際競争力全くなし。
株式会社と個人事業だけの2本にシンプルにすべき。
資本充実?日本は世界でも指折りの投資国だぜ。
直接金融活用しろよ。
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/24(金) 02:58
そうそう、また言い忘れたけど、なぜ有限会社と合資会社がダメかというと、
規模が小さいほど事業拡大に圧倒的に不利な制度だからね。
いまの制度では、すごい能力や新技術があったとしても、活かせないで終わる。
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/24(金) 03:19
>>571 A失業→ならば起業 →倒産→他の人をたくさん巻き込んで
自殺
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/24(金) 09:30
日亜化学事件は簡単。
契約結んだときに特許にかかる条項を1本通さなかった
先生の方が悪い。
簡単に起業できる、って話しと、国際競争力のある企業を短期で育てるっ
て話しは次元が違うんじゃないか?。
優秀な技術なりを育てるって事なら起業時の資本金は1千万でも不足だよ。
でも、そうした国際競争にすぐ参加って話しとは別次元で、小さい企業が沢山あって良いと思う。
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/24(金) 13:11
米国:発明(good)→10万株式会社設立→エンジェル出資→VC出資→公開企業
米国:発明(bad)→10万株式会社設立→店じまい
日本:発明(good)→300万借金→有限会社設立→生きるゾンビ
日本:発明(bad)→300万借金→有限会社設立→店じまい
>>576 視野が狭いぞ。こういうことで説明でつくだろう。
578 :
りんく:2001/08/24(金) 14:27
579 :
mki:2001/08/25(土) 07:44
大学発っていっても、スピンアウトしてるのは、学生もおおいからね。USは。
日本の今の制度じゃ無理でしょうな。借金なんてしてらんないし。
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/08/27 09:08 ID:88aiPdSs
何万人のリストラの行き先が、たんなるサラリーマンしかない社会はどうかしていると思う。
選択肢を多様化するのは賛成。
581 :
mki:01/08/27 23:29 ID:dzBzJR3o
たしか、アメリカや韓国の失業時代に水面下では、起業の種まきをしっかりやっておいた。
それが、後に花を咲かせたということ。
日本は、、?? なんか不安だな。
582 :
黒天使:01/08/28 03:49 ID:zg6PuSj2
個人でてきとーに文系頭脳で食ってる者ですが、体験上の話。
一般的に大手企業・お役所との仕事は、株式会社しか無いんじゃないでしょうか?
話題の「アウトソージング」ったって、相手は中小株式会社であってそれ以下は無視でしょ。
また、それ以下の個人事業者に仕事をくれるとこは、雑誌関係くらいじゃないですかね。
テレビ局は、個人には仕事を出さないので、やはりどこかに所属or起業する必要がある。
優秀な方が現在の条件の元で活躍されるのは良いことですが、
「東大以外は下請け仕事ね」っていわれてるようで、ちょっと哀しい。
1千万円無い程度の会社に信用なんてねえよ、なんて言うなら、
H2年以降設立の全ての株式会社に信用があるかは疑問だし、
本来、仕事を出す場合、個人事業主に頼む方が安く済む場合もある。
現実は、大企業が下請けに出す構図を奨励しているに過ぎません。
お役所仕事をしていると、大企業には厚い中央官庁出向組の方も多くて困りますぞ。
583 :
黒天使:01/08/28 03:58 ID:zg6PuSj2
リスクを忌避してる訳じゃなくて、
ハイリスク&ローリターンな環境の海に船出する程度胸のある人なんて少ないのが、
日本の起業率の他国との差に表れてるんじゃないでしょか。
ITバブル期にシリコンバレーから帰国してみると、日本のネット業界の未発達さを確認、
「米国みたいにベンチャー企業が増えるかな?」と見てましたが、
大した動きも無いまま、いつのまにか、NTT関連会社が一人勝ちしてるようで、
「やっぱ、でかいとこは強いよなぁ〜」なんて納得したり。
で、「IT関連は犬年」なんていうなら、日米の差は30年以上開いてるのか?
なんてことも、この不景気日本の中で思ってます。
584 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/08/28 11:27 ID:cjsf/VG.
一部の省庁も、新産業創出の重要性に気づいてきたのか、ここんとこ大学周りのベンチャーとか
盛んに言われるようになった。でも、各省庁の動きがバラバラで一貫性がないんだよね。
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/08/28 12:53 ID:cjsf/VG.
もうダメだね。失業率5%突破して、次の手を打つこともしないでいることを考えると、
まだまだ、景気は悪化すると見た。
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/08/28 15:32 ID:cjsf/VG.
>>583 そもそも、行政側に仕組みの改善などという発想はないのだよ。
外務省の公費使い込みとか、援助高裁判事とか、そんなんばかりで目も開けられないな。
587 :
ゆ:01/08/29 00:00 ID:s8EPeqqM
なにもしないよりは、何か対策をしたほうがいいでしょう。それとも、どん底まで落ちないと動かないのかな。
588 :
それは野村證券が悪い。:01/08/29 00:51 ID:gSI6h4eA
589 :
quant:01/08/29 01:15 ID:TFxjHMuc
>ITバブル期にシリコンバレーから帰国してみると、日本のネット業界の未発達さを確認、
未発達って具体的にどういう意味?
アメリカのネット業界って総崩れじゃない。
何をもって発達、未発達って言ってるの?
なんか思いつきでいけいけドンドンで手当たり次第に事業を始めることを
「発達してる」って言うの?
590 :
quant:01/08/29 01:21 ID:TFxjHMuc
そもそも、アメリカが新産業で雇用を生み出したなんていうのはウソ。
(確かに新産業で雇用は生まれたが、大したものではない−全体の1,2割)
ほとんどは大金持ちと貧乏人、病人、年寄りにサービスする部門で雇用が増えたの。
591 :
黒天使:01/08/29 02:41 ID:c1kBD2Xs
>>589 私が生活してたのは3年前迄だったので、
ネットバブルが弾ける前だったんですよ。
もともと、「タイピング文化」な米国のネット普及度は、
定額性の電話料金とあいまって、非常に高かった。
地元の日本人向けテレビでは、Sunの日本人社員が、
「今後はJAVAを用いた携帯電話が端末となり株取引ができるようになる」
なんて話をしていて(これ、今のiモードのことですかね?)
すわ電脳社会の到来か?なんて思ったりしてたんですけど。
スタンフォードとシリコンバレーの関係を九州に計画している、
とか声も聞こえていたり、日本にもこの景気が波及するかな、とか思ってました。
今となっては、アメリカもバブル後で沈静化してますけど、
当時は、日本からもベンチャー志望の連中が多く来ていて、
あきらかに雰囲気が日本と違っていたんですよ。
ってのが「発達」って意味合いです。
技術力の「未発達」というより、市場の「未発展」ですかね。
>なんか思いつきでいけいけドンドンで手当たり次第に事業を始めることを
>「発達してる」って言うの?
こんな活気が案外、商法改正前の日本の高度成長期の様相だったりしませんかね?
>>590 で、ウソかどうかは知りませんが、産業間の人材移動はあったんじゃないですかね?
じゃなければ、あれだけシリコンバレー周辺の人口が急増した理由がわかりません。
以上スレ違いレスなのでsage。
592 :
まったくん:01/08/30 11:03 ID:AuMN1Fj2
>>590 少なくても、向こうの方が人材配置の適正化は図れてる。
血の気の多い若い連中が、バリバリやっている訳だからな。
日本は、大企業の下っぱで本人の意思や能力とは関係のないことをしているケースが多い。
怖いことに、この経験値の差が将来的に、ものすごい差を生み出す可能性がある。
そのへん、気づいていない人多し。
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/08/30 16:15 ID:tbmXOMV2
そりゃそうだ。起業人(経営人)社会とフリータ社会じゃ全く違う。
先が見えてるな、こりゃ。
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/08/30 18:07 ID:TLkEPm1.
で、日本の企業で40〜50で研究職から外された人たちが
今も大勢台湾や中国に渡ってる。
養鶏場で小金を貯めたオヤジなんぞが台湾の有名MBメーカー
の出資者だったりするのだとか。
片や個人金融資産1600兆だの貯蓄率60%だのと言うのに
それを預かる銀行様は「投資先が無い」とかほざいて何もしないで、
ただただ発行される国債をヤギのごとくホイホイ買うばかり。
どうなってるのだろうかこの国は
595 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/08/30 21:08 ID:h5oWxKm6
雇用対策では完全失業率が5%を超えたのを受けて(1)教員や警察官など公的サービス部門の補助職員の雇用拡大(2)失業手当の拡充
(3)「新産業創出・緊急雇用対策基金」(仮称)の創設による雇用安全網の構築――を検討する。
民間を活用した公共職業安定所(ハローワーク)以外の職業紹介システムの充実なども盛り込む方針だ。
政府の経済財政諮問会議が2002年度予算編成の目玉としている都市再生など「重点7分野」に補正予算でも集中投資し、
PFI(民間資金を活用した社会資本整備)の積極的な活用やごみゼロ型都市の構築を打ち出す見通しだ。
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/08/31 15:30 ID:R9XkYtsA
日米同時株安が進んでいることについて、31日午前の閣議後会見で、
塩川財務相らが強い懸念を表明する一方、福田官房長官らは「一喜一憂しない」と従来の立場を強調した。塩川財務相は「何とも打つ手がないなと思っている。
証券税制(改正)を急ぐとか、規制緩和で経済に刺激を与えることは早急にやりたい」と述べた。
これに対し、福田官房長官は、「本日の株価を見てどうこうは考えていない」と強調。
柳沢金融相も「日経平均株価に組み入れている株と、(銀行)保有株の銘柄構成にかい離があり、連動率は半分だ。
現在の水準ならシリアスな問題に至っていない」と述べた。
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 13:04 ID:wMT7L3pM
教育と起業と直接金融市場をどう絡めるかが、ポイントじゃねーか?
現状があまりにもひどすぎなので、改善は賛成。
598 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 14:37 ID:spms6thg
資本金のハードルはこれからどんどん起業してそのうちの
数%でも、ものになればOKという事には反しているなぁ。
だが、起業してやっぱだめで、失業者や破産者を大量に
出してしまうのも事実だなぁ。
起業よりは数万倍も営業継続の方が難しい。
今の日本の現状では、そこんところが起業の障壁となって
いると思うぞ。
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/05 18:44 ID:HyiyTYa6
数万倍って・・・
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/06 09:44 ID:EQAnlox.
なんだか漠然としてるな。性悪説が好きなんだよ、日本は。
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 13:18
個人の自立支える社会保障、雇用政策を・労働白書
坂口力厚生労働相は7日の閣議に、2001年版厚生労働白書を報告した。
テーマは「生涯にわたる個人の自立の支援」。単身者の増加や雇用流動化を背景に
個人の心身の自立と経済的自立が重要になってきたと指摘。
それを支えるための社会保障制度や雇用政策の必要性を強調している。
>>601 でも、法律はほったらかしじゃん。責任者もいないし。
マザコンなんだよ、日本人は。
いまや経済も女にたかってる有り様。
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/07 17:45
しかし、助成金ばらまく発想しか出てこない日本も落ちぶれたものだな。
どんどん改革やれっちゅーの!できるところから。
できないやつに言うだけ無駄
3年待ってください。私が解決します。
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/10 16:43
たった1行、1000万円を10万円に変えるだけでも、大仕事なのです。30年かかりますよ。
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/10 23:26
自由経済とかいうのは、うそ。国民は、公務員かサラリーマンかフリーターにしかなれない。
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/11 01:58
>>607 それこそ、「構造改革」が必要ですな(笑)
商法総則・商行為
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/11 20:12
夢がないぞ、ガンジガラメで何ができる!?
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 09:10
宝島にも言われましたね。政策に夢がないとね。
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 09:28
>>1のような人は、ヤミ商売やりなさい。
裏ハラジュクで、オタクブランドのレアTシャツでも仕入れて路上で売れば、
会社なんていう重たいイレモノは必要ないです。設備投資もザック一個で済みます。
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 13:38
プログラマーも余計な設備いらないね
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 13:49
やっぱし、駅前の地下道でガラクタを売って商売の修行積む
ユダヤ人は、最強だよな。
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 16:53
ほんと暗いニュース多いな、いやんなっちゃうよ
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 22:33
あかるく行こう!
連合は13日の中央執行委員会で、10月の定期大会に提案する02〜03年度の運動方針案を決めた。
雇用の安定や創出を中心に据え、政策実現に向けて「与野党の枠組みにとらわれずに働きかけを強めたい」
(笹森清事務局長)としている。
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 10:05
まじお?
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 15:38
マイカルが、、、
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 15:51
パートのオバちゃんたち入れると、どのくらい失業者でたのかな?>マイカル
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 16:14
サティーは地方でははやってるけど・・・
小泉首相は14日の閣議で、今月中の中間とりまとめを目指す
「改革先行プログラム」の骨格案を示し、各閣僚に取り組みを指示した。
整理回収機構(RCC)の機能拡充などにより不良債権問題を遅くとも
3年後には正常化することや規制緩和策で雇用創出を目指すことなどを明記している。政府の総合規制改革会議の「重点6分野に関する中間とりまとめ」を最大限尊重するとし、省庁や関係団体の抵抗の強い規制緩和策も積極的に取り込むことを強調している。
自立する経済っていうのは、そういう基本的なところからだろ
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 10:04
日本の商法の悪いところって
有限責任制度のつくりなの?
(すでに指摘のあるとおり、
教科書に書いてある資本金制度の趣旨は嘘っぱちだけど)
何かだめなところはほかにいっぱいありそう
626 :
Nasdaq:01/09/16 23:20
直接金融をふんだんに利用して、効率的にしかも機動的に会社を成長軌道にのせるのが、
体力のないベンチャー企業なら筋。
将来有望な技術や発明をいち早く製品化しなくてはならないときは、設立資金うんぬんよりも
外部から人や資金をもってくる方が重要で、自己資金ではどうしようもない。
したがって、設立時の資本金などどうでもいい話であって、むしろスピーディーに株式会社を
立ち上げることがはるかに重要で、10万円という低い金額になっているのです。(外国は)
日本は学者が作ったものだから、どうしても教科書的かつ教条的なものになっているのかも。
627 :
Nasdaq:01/09/16 23:29
いい忘れました。
アメリカの10万円というのは、いい加減に作ったように見えますが、
リスクを負うチャレンジャーのことをよく考えられて作られているのです。
そうした制度が、新産業の新陳代謝を活発にしているのです。
日本のは、リスクを負うにもかかわらず、最初からとにかく縛り付けることしか考えてない
実に時代遅れの無責任なものとなってしまっています。
誰かも言っていましたが、失敗する確率のほうが高いのに、いろいろやかましい規制したら
ベンチャー企業つくる人なんて、まったくいなくなると思います。
ハワイかネヴァダあたりに会社作ってさ、
日本に海外支店という形で作れば総額30万から株式会社なんて設立できるじゃん
ボッタクリ業者に手数料払って全部お任せにしても100万以下で可能
馬鹿正直に日本の法律に従って会社作る奴がアホに見えるよ(もちろん上記の方法も合法です)
日本はクダラナイ規制だらけだね〜
前からこれはひどい規制だと思っていましたが、いったいいつになったら
改善されるのですか??
誰か情報もっている人、教えてください。
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 02:41
そういえば資本金変更登記も資本金額によってお金をぼったくる。
ゼロが二三個多い少ないで手数に差が出るかっちゅうの。
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 04:15
給与所得者=サラリーマンの方が、税金徴収がやりやすい、ということから、安易に起業させない1000万に
なったという説があるが、それが結果的に活力のない社会を作り出して、税金どころか
ニッチもサッチも行かなくなってしまった・・・。
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 11:02
>>629 経団連の幹部の多くや高級官僚達にとっては今の方がいろんな意味で都合がいい
ので、ただ待っているだけでは何も変わらないと思います。
634 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 11:31
age
会社法は今度改正があります。
商法全体としては、金融持株会社の解禁や、金庫株の解禁とうとう、
結構頑張っていますよ。
アジアにも会社法を作らなくてはいけませんね。
636 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 11:35
経団連はガンだな
>>635 大会社ではなく、社会から有用なものを幅広く拾い上げるところで、
改善してくれないと、10年先の日本はないと思うが、、、。
明らかに、国際競争力が落ちている。少なくても、国民はそんなもの
望んでいない。
例のメガバンク化は嫌いですか?
ドイチェ銀行は嫌いですか?
629
私も、同じ意見です。少なくても自由経済とは言えませんね。
経済が冷え込んでいる時は、まさに種まきをしなくてはいけない時なのに、現状どうでしょうか??
失業者もますますあふれ、行き場を失い、自信を喪失している
「自信喪失経済」に対して、日銀・金融監督庁のみならず、商法典でもカバーしなければ、
効果的な改革は無理。特に若いジェネレーションを有効に活用することをどうしてもっと
積極的に進めないのか。フリーターやほとんどの人が蹴飛ばされる資格試験に無駄に
時間を使っていることを考えれば、国家としては大きな損失になっていることは言うまでもない。
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 20:31
たかが1000万も用意できんのか?
5年ぐらい倹約生活すりゃ1000万くらい作れるわい!
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 20:48
ノマズクワズ
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 22:15
今の日本だと会社設立資金を用意するだけにエネルギーを
奪われてしまう傾向はあるよな。
受験戦争でエネルギーを使い果たして、
大学入学後まったく勉強しなくなる学生と似てるよね。
アイディアはあるが、金が無いと言う人が多いのでは?
一時期、起業家ブームとかいわれてたけどあれを見てると
この人たちはどうやって資金を集めたのだろうか不思議でしょうがない。
ふたを開けてみるとベンチャー企業にヤクザが絡んでたりする
のがあったりする。
本来は、
1000万円用意できなければ起業できない、
のではなくて
1000万円稼ぐために起業するのではないのだろうか?
これを本末転倒と言う。
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 22:31
資本主義って言うくらいなんだから、それで良いんじゃないの?
カネの無い奴は商売するなと。
646 :
Ledの教え子:01/09/17 22:35
ってか、有限責任を10万円で済まされたらかなわんよ。(汗"
やっぱ無限責任にするべきだな!
だったら、資本金1円でも良いと思う。
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 22:43
>645
普通、金が無いから商売するんじゃないの?
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 22:50
カネの無い奴は労働者として働く、それが資本主義。
649 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 22:52
>648
藁
資本家と労働者しかいなかった、19世紀の資本主義でしょう。
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 22:55
それこそが本物の資本主義。
いやなら、社会主義革命。
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 23:05
>>648 (^^;
この人、恐ろしく古いマルクス主義の
資本主義観みたいですが、一体何の本を読んだのだろうか....
鉄鋼業や造船業などの資本金が大量に必要な企業の時代
つまり19世紀から20世紀前半は、
単純にお金がある企業家と無い労働者に分けられますが。
今はその手の重厚長大産業は斜陽産業だよ。
今現在の資本主義と、19世紀の資本主義はだいぶ違うと思う。
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 23:16
なんにせよ、必要なカネが集められなければ商売なんかできないってこと。
資本主義はいつの時代でも本質的に変わりはない。
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 23:34
いまだに資本主義を労働者と資本家の2項対立で
しか見られない化石人間がいますな。
小額の資金で誰でも起業できる環境は必要だと思うよ。
一番重要なのは、
1000万円の起業資金をためて終わることではなく、
10万円を1兆円以上の金に変えるアイディアなんだから。
日本の国際競争力をつけるためにも、
起業のためのハードルは出来るだけ低くしないとね。
654 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 23:38
じゃあガタガタいわないで、10万円を1兆円に換えればいいだろ。
法律関係ないじゃん。
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 23:42
>なんにせよ、必要なカネが集められなければ商売なんかできないってこと。
金を集めるために商売するんだろ。
少ない金を、たくさんの金に変えるのが商売って言うんだよ。
そもそも、
このスレッドの主題は、その必要な金が少なくても良いのではと言っているの。
起業するのが造船業や鉄鋼業なら金は必要かもしれないがね。
>資本主義はいつの時代でも本質的に変わりはない。
変わってるよ。
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 23:57
本当に、10万円+アイデアで、大もうけできるなら、そうすればいい。
有限会社も、株式会社も必要ない。
10万円で株式会社設立したいという話は、要するにアイデアを餌にして、
手っ取り早く10万円を1兆円にふくらませたいと言うだけの話。
アメリカみたいなITベンチャー株バブルを引き起こしたいということだろ。
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 23:58
>>654 >じゃあガタガタいわないで、10万円を1兆円に換えればいいだろ。
>法律関係ないじゃん。
たとえで言ったんだよ。10万円から始めた企業の中に
潜在的にそういった会社が出てくるかもしれないじゃない。
資本金が高く設定されてるために、そういった企業の芽(可能性)を
摘んでるのではないの?といっただけでしょ。
>法律関係ないじゃん。
何、訳の分からない言ってんだよ〜
関係あると思うからこのスレッドで議論してるんでしょう。
だいたい、資本主義がだめだから社会主義革命だなんて話の方が
よっぽどこのスレッドとは全然、関係ないようなきがするが...
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 00:28
>本当に、10万円+アイデアで、大もうけできるなら、そうすればいい。
>有限会社も、株式会社も必要ない。
>10万円で株式会社設立したいという話は、要するにアイデアを餌にして、
>手っ取り早く10万円を1兆円にふくらませたいと言うだけの話。
>アメリカみたいなITベンチャー株バブルを引き起こしたいということだろ。
10万円を1兆円に出来るようなアイディアと言うのは、
それだけ世の中で必要であると思われた結果だと、喩えたまでです。
バブルを引き起こすのが目的とは誰も言ってませんよ。
それに、1兆円と言うのは結果の話であって、
それだけの価値のある企業が多く出てくる可能性を出来るだけ高めるために
会社の設立条件を低くして見るのはどうかなと思ったまでのこと。
そのためのアイディアがあっても1000万円を集める段階で
ほとんどの人が挫折するのでは?と言いたいだけ。
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 00:28
ここまできてこういうこと書くのもなんだけど
起業する人が少ないというのは、
最低資本金制度のせいなの?
最低資本金制度がまったく関係ないとはいわないけど、
これよりは労働関係法制や倒産法制のほうに問題あると思うけど。
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 00:44
>資本主義って言うくらいなんだから、それで良いんじゃないの?
>カネの無い奴は商売するなと。
>カネの無い奴は労働者として働く、それが資本主義。
>それこそが本物の資本主義。
>いやなら、社会主義革命。
>なんにせよ、必要なカネが集められなければ商売なんかできないってこと。
>資本主義はいつの時代でも本質的に変わりはない。
このレスって、たぶん同一人物だと思うけど。
商法を変えない理由って
商法学者にマルクス主義者がいまだにいっぱいいて、
商法を変えて小額資本で起業できるようになると
>カネの無い奴は労働者として働く、それが資本主義。
が崩れて、社会主義革命をおこす動機が
一般の人から無くなると困るからだったりして。
661 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 01:22
>最低資本金制度がまったく関係ないとはいわないけど、
>これよりは労働関係法制や倒産法制のほうに問題あると思うけど。
だろうね、
でも一番先に躓くのはやっぱりお金だね。
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 01:32
>>661 これはヒトによって違うんだろうけど
有限会社の300はそう苦しくない
株式会社の1,000は結構大変
という気がする。
ただ、起業したい人は、
実質的には見せ金でいいということも
知っているから、これがハードルには
あまりなってない。
自分で会社作りたい人(司法書士を頼まない人)の場合、
最低資本金より、「会社の目的」で登記官とやりあう方が
大変のような気がする。
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 01:37
>662
なるほど
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 07:13
>>658 話がかみあわんな。
少しの資金で起業できるアイデアをもっているひとは、そうすればいい。
株式会社にこだわる必要はない。
起業に10000万円単位の資金が必要ならば、どのみち、何らかの形で
集めなければならない。ただし、バブルみたいなやり方は有害だ。
という事なんだけど。
>>660 別に、マルクス主義者じゃない。
しかし、資本主義は本質的にマルクスのいうような残酷な面があるということ。
日本の学者なんて口だけだからな。改善できないのもわかる気がする
>>659 大いに関係あると思うぜ。大学生や20代〜30代の層は特に。
実情をもっと調べてから物事言えよ。
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 12:03
>>664 >何らかの形で集めなければならない。
株式。
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 12:20
>別に、マルクス主義者じゃない。
>しかし、資本主義は本質的にマルクスのいうような残酷な
>面があるということ。
社会主義国家で行われてきた残酷な人権侵害を考えると
資本主義の残酷さなんてちゃんちゃらおかしいと思う。
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 12:22
>大いに関係あると思うぜ。大学生や20代〜30代の層は特に。
>実情をもっと調べてから物事言えよ。
むこうの国では大学在学中に会社を作る人がいるよね。
学生とかはお金もってないね。
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 12:26
その通り。だから株式会社1000万円の縛りなどたいした問題じゃない。
672 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 12:27
>>667 関係ある人がいないとは思わない。
ただ、(株式会社は無理でも)
有限会社の見せ金ぐらいは
一商売やろうと思うやつなら
20代でも多くのやつはできる。
さらにいえば起業するのに
会社形態をとる必然性もないから、
商法の連中がさも大事そうに言ってるけど
本当はそれほど重要ではない。
このスレは商法ということだから
商法に固執するのもいいが、
「この問題は、倒産法(or 労働法、社会保障法、etc.)の
テリトリーだから商法(会社法)は入れません」
と言ってる日本の法学会(法学教育)のあり方に
ずぶずぶにはまりすぎじゃないの?
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 12:28
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 12:39
左派系(民主、共産、社会民主)は
社会的弱者にセーフティーネットと言うなら、
起業して自助努力する人を応援する制度を整えることも
考えてるのだろうか?
リストラに抵抗して企業にしがみ付かせることばかりじゃあ...
>671
ちがうって、向こうの国はお金の無い学生でも手軽に会社を作れる
環境がととのってるといったの。
やっぱり日本の1000万円は高すぎるよ。
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 12:44
なんで1000万円から下げるのを渋るんだろう。
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 12:48
まわりをよく見よ
いわゆる学者の派閥とイデオロギーの問題。
頑固ですからね。
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 14:37
>>676 悪人のペーパーカンパニー(架空会社)による
詐欺や脱税を防ぐためです。=1000万円
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 14:41
>>679 悪人は1000万円ぐらいの見せ金はすぐ作ります。
ペーパーカンパニーで社会がおかしくなっているなんて話は誇張しすぎ。
悪人に狙われてるんですか?被害妄想強いね。
もしそうなら、客観的な論拠示すべき。
682 :
人間の屑1号:01/09/18 15:58
>>674 共産党ちゃうけど、民商はそういう方向だったと思うよ。
>>679 つーかさあ、「ペーパーカンパニーの悪人が日本をグチャグチャにするから、会社を作らせない」
という発想は、「テロリストが突っ込んでくるから、旅客機を飛ばさせない。」っていう発想と
同じでしょーね。幼稚だね、アホくさ。
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 19:30
安易な株式会社設立は株バブルの温床。
有害きわまりない。資金の無駄遣い。
今、NY市場で起こっていることを見よ。
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 19:55
やっぱ合名、合資会社が相手にされていないという現状が変だと思う。
本来そういう小規模会社は合名、合資会社が守備範囲。
(言っててむなしいが)
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 20:13
>684
マルクス主義者、逝ってよし
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 20:16
まあ、その程度のことしかいえんだろうな。
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 20:18
>ペーパーカンパニー(架空会社)による
>詐欺や脱税を防ぐため1000万円にしてるって
>言い訳だね。
すでにペーパーカンパニーがいっぱいあるような気がする
本当は別に変えたくない本当の理由があるんだろうけど、
なんで言わないのかがきになるな〜
688
なんか怪しいと思っていたが、それはいわゆる政府のVB助成金がらみですか?
かなり巨額なものが毎年予算化されてますけど。
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 20:47
利権がらみの陰謀にマルクス主義者の陰謀。
妄想バリバリ。
691 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 21:56
商法は門外漢なので詳しいことはよく分からないが、実際ほとんどの株式会社は、合名、合資、有限と実質的には変わらないんじゃないかな。
銀行だって会社に融資するときに、代表取締役個人に連帯保証をさせているというからね。
これじゃ、有限責任もクソもあったもんじゃない。
無限責任と変わらないような気がする。
資本金云々は小規模の会社にとってみれば大して意味がないのかも。
しかし日本にはクダラナイ規制が多いな。こんなところで無駄に時間を使うなよ。
所詮、馬の耳に念仏。若い連中は、まじ、海外でアクション起こすことを考えなさい。
693 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/19 00:12
そもそも有限会社と株式会社に分ける理由が、何かあるのでしょうか?
大企業と中小企業の区分けは、監査特例法があるわけですし、
上場、非上場で信用が違うというならばわかります。
有限会社、株式会社なんて冠名よりも
資本金規模で監査基準、情報公開基準を切り分けたほうが、
よいのではないのでしょうか?
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/19 00:15
やっぱり海外かな。
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/19 00:18
>690
だから、話を全然関係ない方向にそらすなって。
696 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/19 00:25
>690のような人って、
資本主義に対するむき出しの反感は嫉妬が根底にあるんだよね。
多分この人、法律変えられて
自分の隣の人が会社つくって成功するのが許せないんだろうな。
こんな人が、ゴチャゴチャ言い訳してごねてるんだろうなこれ。
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/19 00:35
690はほっとけ、こいつはあほ。
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/19 06:38
>>693 日本の株式会社は、小規模で家族経営のものが多い。
名前は「株式会社」と銘打っていても、銀行等から融資を受けるときには経営者が個人保証をしている場合が多いので、実質的には有限会社いや個人商店と何ら変わらないのでは?
実態は個人商店なのに、株式会社に固執するのは、やはり見栄や信用のためなのであろうか。
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/19 06:46
>>698 見栄や信用のためというのは大きい。
いまさらいうまでもないけど、
公開の可能性が見えるぐらいまで行かない限り
銀行借入などでは個人保証をつけるのが普通。
ただ、単なる見栄というより、
「一応1,000万の見せ金は作れる」ということが
信用につながるのも事実。
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/19 07:09
698
資金調達の機動力をもつためです
総合雇用対策は政府の産業構造改革・雇用対策本部(本部長・小泉純一郎首相)の20日の会合で決定する。雇用の受け皿整備、雇用のミスマッチ解消、
雇用の安全網整備の三点を一体にした政策パッケージで、構造改革による痛みを最小限に抑え、新産業の構築によって新たな成長基盤をつくるのが狙いだ。
雇用の受け皿整備は新市場と新産業の育成を柱とし、基礎研究力を持つ大学を起業や雇用創出につなげる方策を打ち出した。ベンチャー企業が国立大学の
敷地内で低コストで事務所を借り、大学の研究施設を使える「インキュベーションセンター」(育成センター)を設置可能にする規制緩和を今年度中に実施する。
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/19 10:10
>>698 見せ金は、そんなに横行しているのですか。
私の記憶が確かなら、見せ金による会社設立は最高裁で、その効力を否定されたはず。
でも、なかなか外部からは発見しにくいので、結局のところ野放しになっているのかな。
客観的に見れば、株式会社に固執する理由はないと思うけどね。
株式会社にすると、収支決算を官報等で公告しなければならない(罰則規定がないため、実際にはほとんど守られていないらしい)など、面倒な規定が多い。
そもそも、株式会社は大会社を想定しているので、仕方がないといえば仕方がないのかもしれないが、こうした煩わしさからか、ドイツでは株式会社の数は減少傾向にあるらしい。
大半の株式会社の実体は個人商店なんだから、有限会社や合名・合資会社でもいいんじゃないの。
でも、株式会社じゃないと見栄や信用が得られないから、みんな株式会社にしたがるのかな。
小泉です。今大学発のベンチャーを数千社出すつもりでいます。
残念なことに、日本の起業率はアメリカや韓国の15分の1、非常に深刻な話です。
やはり一番体力があり元気な若い奴らに起業してもらい、どんどん日本を活気づかせて欲しいね。
でも、1000万円はひどいよね。私はこんな馬鹿げた規制は必ずや撤廃させます。もう少し待ってくださいね。
資本金は10万円でOKです。事業内容が有望なら、政府のベンチャーキャピタルを使ってください。
決して借金なんてしないでくださいね。
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/19 11:06
ベンチャーに金を無駄につぎごむ事の社会的損失を考えよ
リスクマネーはピンポイントで有望なところのみに流れるから、
助成金よりもはるかに効果的だと思うが・・・。
起業率はGDPとも密接な関係をしているし、社会的には大きなメリット。
ところで、あなたの言っている事は支離滅裂。
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/19 11:44
>>703 教科書どおりに勉強されてるのはわかりますが
ちょっとあまりにも現実とかけ離れてる。
税務当局の扱いもあって
(少なくとも有限会社の場合には
設立時の諸費用として資本金ぐらいまでは認めてしまう)
見せ金は実質的に自由。
合名・合資会社なんていうのはほとんど設立されていない状態で
会社法の扱いが大きすぎ。
などなど。
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/19 11:52
この議論はアメリカでニューエコノミーと呼ばれていたものが実は唯の株バブルだということが発覚した時点で終わってるんだよ。
708
株バブルと資本金規制をごっちゃにするな。じゃあ、マイクロソフトやスターバックスや
サンマイクロはバブルでした。悪かったね。で済まされるのか?
まあ、論拠を示さないおまえは議論のテーブルにものらないけど。バカ学生かよ。
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/19 13:52
707は経済音痴だからほっとくとして、資本金下げは早くお願いします。
ごめん708のことね。
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/19 13:52
期待が大きかった分野はどうしても過剰投資になるんだよ。
今は調整時期でたまたま貿易センタービルのテロが重なっただけ。
経済評論家が念仏のように唱える「バブル」と言う
一見、それで何かすべてを説明したような錯覚を覚えるだけの
中身の無い単語を使っても、
君が書いた文章は「なぜ」と言う部分がぽっかり抜け落ちている
ためにまったく説得力が無い。
「なぜ」株がバブルだったのか?
株バブルだとしてニューエコノミーがなぜ終わるのか?
この2つのことについて君は説明しなければ君の
レスは意味不明のままだ。
>>708へのレスね。
会社法と関係なくない?
っていうか、この人ただ単に資本主義が嫌いだとの意見を聞かせたいだけなのか?
714 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/19 14:06
>ベンチャーに金を無駄につぎごむ事の社会的損失を考えよ
社会的に有用な企業を作れる能力のちゃんとある人が
無駄な規制のせいでたくさん出て来れないことのほうが損失が大きいと思う。
ベンチャーに投資して損するのも得するのも自分の責任で他人がとやかく言うことではないと
思うが...
一方で、
国民の血税を、つぎ込んで再生の見込みの無い不効率な企業を温存するほうが
社会的損失が大きいと思う。
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/19 18:49
90年代アメリカの好況がバブルであり、それが今終息に向かっているというのは常識。
そしてバブルの主役が乱立したITベンチャーであったのも常識。
したがって、安易なベンチャー起業とそれに対する過剰な期待がバブルを生んだと考えるのは当然。
こんな事もわかんないの?
>「なぜ」株がバブルだったのか?
>株バブルだとしてニューエコノミーがなぜ終わるのか?
こんな事までわざわざ説明しなきゃならんのか?
アメリカはバブルじゃなかった?ニューエコノミーはおわってない?
未だに堂々とこんな主張をする奴がいるとは思わなかったよ。
>>ベンチャーに金を無駄につぎごむ事の社会的損失を考えよ
>社会的に有用な企業を作れる能力のちゃんとある人が
>無駄な規制のせいでたくさん出て来れないことのほうが損失が大きいと思う。
お前が勝手に思っているだけ。
目の前のアメリカの失敗をみれば、どっちが損か一目瞭然だろ。
もっと、現実を直視しろ。
幻想と妄想の中で生きてんじゃねえよ。
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/19 18:57
「日本テレコム」関係各位
非人道的無差別テロ並の有印文書偽造行為について釈明と謝罪が
あるまで私は闘い続けるだろう。
「人の思いやり」を踏みにじり、己の私利私欲を満たすのみに
営業を続けるその体質は日本企業の「恥」であり、情報通信産業の
高度活性化を阻害する行為である。
反社会的企業は企業にあらず。
「日本テレコム」代表はマスコミ各位に対し可及的速やかに
謝罪広告を掲載し、悪意に満ちた企業体質を深く猛省せよ!
717 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/19 20:13
バブルの話なんてどうでもいい。
最低資本金を100万円以下に下げろ。
今すぐだ。
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/19 21:00
>>715 ほうほう、アメリカは今も過度に期待してベンチャーに金つぎ込んでるわけですか。
最近は慎重になってるという話はデマだったのですね。
それとも法改正でもしたから、最近は下火なのでしょうか。
不思議だなぁ。
718は正しいと思うぞ。715はチョット飛んでる。
721 :
どうでも良いけど:01/09/20 00:07
>>「なぜ」株がバブルだったのか?
>>株バブルだとしてニューエコノミーがなぜ終わるのか?
>こんな事までわざわざ説明しなきゃならんのか?
>アメリカはバブルじゃなかった?ニューエコノミーはおわってない?
>未だに堂々とこんな主張をする奴がいるとは思わなかったよ。
ニューエコノミーが終わってない、とは誰もいってないよ。
アメリカの好景気がバブルでなかったとも言ってないよ。
言ってないことを誰かが言ったようにして、それに文句をつけてどうするのよ。
715は質問の答えになってないよね。
722 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/20 00:28
>90年代アメリカの好況がバブルであり、
>それが今終息に向かっているというのは常識。
バブルが終息して落ち着いてるなら、結果的にはそれで良いのでは?
それだけじゃ商法を変えるべきでないという理由にならんぞ。
723 :
それに...:01/09/20 00:32
バブルならベンチャー企業ブームが起る前の日本でも起きてたでしょ。
ベンチャー企業が乱立するのと、バブル経済になることはまったく関係ないよ。
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/20 00:36
アメリカがバブルになったのは、ほかの国に魅力的な
投資先がなかったからだよ。
それにプラスしてITベンチャーに対する過剰な期待が重なったからだよ。
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/20 00:47
本気で日本を復活させたいと思うなら、
「安易な気持ちで起業できる」
ようにするぐらいが丁度良いぐらいだよ。
自由経済なんだからバブルは起きて当たり前、
その後に調整があるのも当たり前。
それがいやなら、北朝鮮やキューバなどの社会主義国家に
「亡命」することをお勧めします。
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/20 01:05
なんで日本ではあまり起業したがらないの?
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/20 01:08
シパーイしても大企業には再就職出来ないし、
ヘタすりゃ首吊りだからでしょ。
728 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/20 01:17
>>727 >シパーイしても大企業には再就職出来ないし、
=日本の労働市場の特質
>ヘタすりゃ首吊りだからでしょ
=日本の倒産(破産)処理システムの特質
に起因するということですよね。
いずれにしても、一度起業すると
アトがない、ということが重要ってことね。
あまり、手前の問題(最低資本金制度)では
なさそうですよね。
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/20 01:30
>シパーイしても大企業には再就職出来ないし
シパーイしなくても就職は難しい (^^;
一度起業して失敗すると、信用がなくなるからねぇ。
再挑戦のしにくい土壌が厳しいよね。
731 :
Ledの教え子:01/09/20 02:24
ってか、失敗を考えてる段階で起業は無理だと思うぞ!
ぬるま湯に浸りたいなら就職するしかないね。
# 甘ちゃんは要らないよ。
エンジェルが少ないせいです。
733 :
Ledの教え子:01/09/20 02:30
ふっ!
所詮他力本願だな。
まあ、確かに日本財界の風土に問題はあるけどね。
他人から投資して貰う前にそこそこ結果だしなよって言いたいね。
大学でベンチャー講義をわたしも傍聴させて頂きました。
講師が言うには、むしろ、ベンチャーをする側が少ないそうです。
>>734 > ベンチャーをする側が少ないそうです。
満たされた環境で挑戦者が少ないのは当たり前だと思う。
これからでしょうね。
736 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/20 03:06
日本にも起業家はいたんだよ
でもIT株バブルが彼らを殺してしまった
投資家が勝手にバブル作っといてはじけたら経営者を叩くんだから酷い話だよな
728
近い将来会社を起こしたいと考えている大学生は
かなり高い割合でいるというアンケート結果があるみたい。
でも、資本金規制がかなりの弊害となって、
設立までのアクションをとる人は非常に稀。
もう一度全部の大学でアンケートしてみたら?
738 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/20 09:57
739 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/20 10:30
経営者の責任を激しく重く問え!
トップの地位が甘いだけじゃない事を知らしめよ
事前の抑制じゃなく、機会均等にし、競争をおこし、
活力のある社会になるようコンプライアンス、
法化社会になるよう改正しろ!
+粉飾決済を許すな!
740 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/20 16:25
>事前の抑制じゃなく、機会均等にし、競争をおこし、
全くその通りだね。
ただ、国民を縛り付けて仕事した気分になっている連中もまだいるわけだから
進展はしないね。
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/20 17:00
>>734 一般論だけどさ。
自尊心が強いと自分に出来ない事は人も出来ないと思いがち。
あと、使えない補助制度を使うヒトが少ないと言う事で、そうい
う判断をしているお役人さんも多いね。
そういう話しは実際にやっている人間に聞きましょう!。
(って、それもまた、エセベンチャーが多いんだけどさぁ。^^; )
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/20 17:23
>738
ふざけんな(笑
エロページじゃねーか。
>>737 >設立までのアクションをとる人は非常に稀。
多くはパラサイトであり、実体のない空想で儲けようとしているから
1000万くらいの見せ金くらい用意できないで会社興そうなんて甘いと思われ
>>743 >多くはパラサイトであり、実体のない空想で儲けようとしているから
それはおまえの嫉妬だと思うぞ。おそらく経済を知らない公務員だね。
天才プログラマー2人が会社を起こす場合、とりあえず自宅でPCは持ちこみ
手取りはそれぞれ月10万としてやる場合、資本金1000万も必要ない。
ソフトが完成してから会社起こす場合は、もっと楽になる。
お金がつきる可能性だってある、しかし、有望な製品や技術であれば、
外部から資本調達すればいいだけの話だ。できなければ廃業すればいい。
間接金融に偏重した結果、これだけ不良債権で苦しんでいるのに、
まだ、こんなことをいう奴がいるとは驚く。
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/20 22:57
堺屋太一さんがこう書いてた。
人間が持っている四つ目の劣情、嫉妬だけは許してはいけません。
社会の成功者を妬むという、
人間の陥りやすい嫉妬に正義感を与えることで
共産主義やナチズムは成り立っています。
746 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/20 23:07
商法を変えたがらないのは、案外くだらない嫉妬が原因だったりして
>>744 天才かどうかはともかくよぉ
誰に売るねん? ネットで買って貰えるか? 動作保証を誰が信じるねん?
いくら見せ金積めば、信じてもらえると思う?
Linuxすら、信じないヤツがいるから
IISなんかヘボいもの導入して、ウィルスくらってるんだろ
747は相当ばかだね。文章がめちゃめちゃ
資本金が低いと外部からの信頼性がなく倒産などで被害が出るっていうことでしょ。
いかにも、ほって置けば悪さするの性悪説、すべからずの教条主義が好きなタイプですね。
でも、取引相手はそれを承知で相手するだろうし、銀行だって金を貸すことはない。
資本金が低いのはリスクだって見られるのは当然でしょう。
でも、伸びる会社にすればいいわけなのよね。
売れるソフトが出来るまでは、営業や経理は要らない。
でも、完成したら、営業が必要だから金がいる。
外部の人が製品を評価して、いいと思えばVCや事業会社から投資をうける可能性があるわけだ。
ダメソフトならば、会社をたたみ、せいぜい損するのは、出資者だけだ。
今の制度だと、設立に使った借金がのこるので、後がない。
>>748 ほぇ〜〜〜
売れるソフトがまだできてないのに、会社をつくる理由は何?
少なくともできる見通しがついて、他からの投資を受けてから
会社作ればイイじゃん
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 07:24
>>744-746
嫉妬ってなあ……
成功する前から嫉妬するわけないだろ。
むしろ、
>>743は大多数が失敗するから、やめとけといってるんじゃないのか?
まあ、お前らの妄想脳の中では、既に成功してるんだろうけど…
749-750
全く説得力ないんですけど・・・
「甘い」とか「妄想」とか、いかにも保守的かつ
後ろ向きなところを匂わせる。
749
会社がないのに、投資銀行が投資するわけないだろ。
753 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 11:26
>>751はある意味正しい。
空想世界の住人に現実的な話をしても全く説得力を持たない。
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 11:28
経済から見た商法の問題ってどんなところがあるの?
755 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 12:33
>成功する前から嫉妬するわけないだろ。
成功するかしないかは、個々の起業家が何をやろうとしているかによるので
ここで議論しても意味なし。
ここで商法改正に言及したときの起業自体に「バブル」だの「甘い」だの何だの
特定の単語を誰かに刷り込まれた九官鳥やオウムのように繰り返し難癖を
つけ特定の痛い反論を避ける様は、まるで
自衛隊の周辺事態が起きたときどうするか議論してたときの、
「軍靴の足音が聞こえる」「きな臭い匂いがする」=「だから戦争反対」
などの意味不明な論法を繰り返す「サヨク」と呼ばれる連中に酷似している。
こういった連中は反対のために反対をして、
反対を唱えることに快感を覚えてるだけなので相手にしないほうが懸命であろう。
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 12:51
>成功するかしないかは、個々の起業家が何をやろうとしているかによるので
>ここで議論しても意味なし。
これもある意味正しい。
ほとんどの起業家が失敗することに疑いの余地はない。
当大学でも、起業家を出そうと今までかなりの努力してきましたが、
正直申しまして、この規制には頭が痛いです。
なぜって、うちの学生や教授は貧乏人が多すぎなんです。
もう、在野の精紳がなくなりました・・・。
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 13:13
>>757 起業家が出ないのは
貧乏人が多すぎが問題なのではなく
在野の精紳がなくなりましたって方が問題でしょ。
760 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 13:15
商法改正は期待しても無駄なような気がする。
とにかく何かを変えようとするとグダグダ屁理屈ならべ
どうしたら良いか考えを述べない石頭のような人が必ず出てくるからなあ。
それよりもインターネットを通した、
新しい資金融通方法を模索すべきではないかな。
インターネットで銀行なんて通さないで直接投資してくれる人を
募集すれば良いかもしれない。
日本でだめなら、
海外の投資家に持ち掛けて、OKなら日本を出ていくとか。
高いところから低いところへ水が流れる自然現象のごとく、
規制の高い国から低い国に頭脳流失が起るだろうね。
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 13:27
空想野郎はどんどん日本から出てけ
あと、ネットでの投資募集もいいぞ。だれも相手にせんから無害だ。
762 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 13:30
>ほとんどの起業家が失敗することに疑いの余地はない。
失敗にはいろいろなパターンがあるよ。
でも、主な失敗は....
1アイディア自体、商品自体が実現不可能なものであったため
2企画自体が優れていたが資金繰りがうまく行かなかったため
前者の場合は仕方が無いと思うが、
日本国内の場合、後者の場合が圧倒的に多いのではないかな。
そういった事から必要だと思われるのは、
資金繰りのための障壁を低くすべし、
失敗した後に再度やりなおしがきくようにすべし。
商法改正は絶対必要だね。
そうでなければ俺は日本を捨てるよ。
そうでなければほとんどの起業家が失敗するどころか
日本国民全体が失敗する可能性が出てくるからね。
763 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 13:35
>>760 商法に問題があって
でも法律家は経済わからないからダメという認識は
日本ではあたってる
(それでもヒドイなりに商法はまだいい方、というのは、
1980年代以降、アメリカの会社法学者はほとんどすべて
Law&Economicsに染まってしまったため、いまの40以下
ぐらいの人たちはかなり変わってきている。
ただし、それでも、本当に経済がわかるのはきわめて
少ない)
だから、期待してもしかたがない、というのはわかるけど、
だからといって、インターネットを通じて評価する投資家が
よほどバカでなければ、きわめて低い評価しかされないことぐらいわからないの?
発想として重要なことは、企業価値が適切に評価されるような制度設計を考えることだよ。
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 13:41
>>762 どうぞ早いとこ日本を捨ててください。
日本人は全然困りません。
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 13:43
確かに商法と経済の問題が意見交換されずに
別々に議論されてる問題もあるよね。
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 13:44
>>763 要するにその程度のバカが、資本金下げろって叫んでるんだよ。
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 13:53
アラシは相手にしないのがルールだが。
議論に負けた負け犬の情けない一行レスは本当に醜い。
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 13:58
>失敗にはいろいろなパターンがあるよ。
>でも、主な失敗は....
>1アイディア自体、商品自体が実現不可能なものであったため
>2企画自体が優れていたが資金繰りがうまく行かなかったため
>前者の場合は仕方が無いと思うが、
>日本国内の場合、後者の場合が圧倒的に多いのではないかな。
正しい。
日本は資金集めのハードルが高いので、1のパターンをかなり防げている。
なかなかイイ制度だ。
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 14:00
>>767は議論に勝っていると思ってるのか?
ほんとうに、妄想野郎だな。
>>766 多分、だから最低資本金制度の引き下げなんて必要ない
っていいたいんだと思うけど
私自身は、
どうせ最低資本金制度が投資家の適切な企業価値評価に
寄与するところは少ないから、最低資本金は引き下げてしまってよいと思う。
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 14:10
>>761 >>764 >>766 この人、窓を開けたとき部屋の中に飛び込んできた蝿みたいだね。
餓死するまで放って置こうと思ったけどウザイウザイ。
誰か殺虫剤持ってきてよ。
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 14:13
>>770 1000万円積める奴は、とりあえず現実世界における何らかの能力がある
ということで、起業価値評価の大いなる参考になると思う。
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 14:15
>>771 この程度の発言を平気でする奴が、議論とかいってるんだからな。
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 14:16
(藁
>769は
「おーい、そこの馬鹿」と言われて振り向いた馬鹿です。
>>772 申し訳ない。
株式会社の1000万円はそこそこ機能してると思う。
有限会社の300万円は実質機能していないと思う。
ただ、そもそもは、商法上の資本金概念が大して役立ってないのでは
という問題意識だったのであわてて書いてしまってた。
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 14:21
777 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 14:24
>>774
自分が荒らしだと自覚してる人は無視しろって。
>772
うーむ、
資金を集める能力と
世の中に有用とされるものを見つけ出す能力は別ではないか?
両方の能力を備えている人は稀、
世の中に有用とされるものを見つけ出す能力はあっても
資金集めが不得手な人がいる一方で、
資金集めが出来ても何をやっているかわからないベンチャー起業が
あるのも事実。
778 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 14:27
>>775 あなたはとてもまともな人なので、忠告します。
このスレで株式会社の1000万円はそこそこ機能してる等と発言すると、
害基地(ども?)にメチャメチャたたかれます。
ここはまともな議論の場ではありません。早々に立ち去る事をおすすめします。
779 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 14:34
資本金1000万円にこだわってる人の発言の方が議論と
関係ない人格攻撃(妄想だのなんだの)してるような気がする。
おまけに都合の悪いレスには答えない。
780 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 14:43
>>777 社会人ならある程度オールラウンドの能力が要求される。
経営者ならなおさらの事。
一つの事だけ異常に良くできるが、他はまるでダメ、という人もいるだろうが、
そういう人はどのみち、協力者が必要なので、そいつにカネを集めさせればいいだけ。
781 :
一連の発言:01/09/21 15:05
>>642 たかが1000万も用意できんのか?
>>645 カネの無い奴は商売するなと。
>>648 カネの無い奴は労働者として働く、それが資本主義。
>>650 それこそが本物の資本主義。いやなら、社会主義革命。
>>654 じゃあガタガタいわないで、10万円を1兆円に換えればいいだろ。法律関係ないじゃん。
>>656 アメリカみたいなITベンチャー株バブルを引き起こしたいということだろ。
>>671 だから株式会社1000万円の縛りなどたいした問題じゃない。
>>684 安易な株式会社設立は株バブルの温床。有害きわまりない。資金の無駄遣い。
>>687 まあ、その程度のことしかいえんだろうな。
>>690 利権がらみの陰謀にマルクス主義者の陰謀。妄想バリバリ。
>>700 >796何が何でもマルクス主義者の陰謀
>>705 ベンチャーに金を無駄につぎごむ事の社会的損失を考えよ
>>708 この議論はアメリカでニューエコノミーと呼ばれていたものが実は唯の
株バブルだということが発覚した時点で終わってるんだよ。
>>715 目の前のアメリカの失敗をみれば、どっちが損か一目瞭然だろ。
もっと、現実を直視しろ。幻想と妄想の中で生きてんじゃねえよ。
>>743 多くはパラサイトであり、実体のない空想で儲けようとしているから
>>747 天才かどうかはともかくよぉ誰に売るねん? ネットで買って貰えるか?
>>750 嫉妬ってなあ……成功する前から嫉妬するわけないだろ。
むしろ、
>>743は大多数が失敗するから、やめとけといってるんじゃないのか?
まあ、お前らの妄想脳の中では、既に成功してるんだろうけど…
>>753 空想世界の住人に現実的な話をしても全く説得力を持たない。
>>756 これもある意味正しい。ほとんどの起業家が失敗することに疑いの余地はない。
>>761 空想野郎はどんどん日本から出てけあと、ネットでの投資募集もいいぞ。
だれも相手にせんから無害だ。
>>764 どうぞ早いとこ日本を捨ててください。日本人は全然困りません。
>>766 要するにその程度のバカが、資本金下げろって叫んでるんだよ。
>>769 議論に勝っていると思ってるのか?ほんとうに、妄想野郎だな。
>>770 >766多分、だから最低資本金制度の引き下げなんて必要ない
っていいたいんだと思うけど
>>775 >772申し訳ない。株式会社の1000万円はそこそこ機能してると思う。
>>778 >775 あなたはとてもまともな人なので、忠告します。
このスレで株式会社の1000万円はそこそこ機能してる等と発言すると、
害基地(ども?)にメチャメチャたたかれます。
ここはまともな議論の場ではありません。早々に立ち去る事をおすすめします。
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 15:10
>
>>775 >あなたはとてもまともな人なので、忠告します。
自分のレスにレスつけるなんて...寒いよ。
783 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 15:21
>>775と
>>778が別人だと言う事は正常な判断力があればわかるはず。
自分が自作自演してるからって他人もしてると思うなよ。
しかし、
>>781レスは異常だな、鳥肌たったよ。
でも、全て同一人物の発言ではないぞ。
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 15:32
>でも、全て同一人物の発言ではないぞ。
同一人物の発言とは書いてないがなぜそう思う?
785 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 15:40
>社会人ならある程度オールラウンドの能力が要求される。
>経営者ならなおさらの事。
>一つの事だけ異常に良くできるが、他はまるでダメ、
>という人もいるだろうが、
>そういう人はどのみち、協力者が必要なので、
>そいつにカネを集めさせればいいだけ。
これが、ベンチャー企業に寄生する「ヤクザ」が存在する理由。
カネを集めるのはヤクザの得意技。
金を貸して自分は何もしないで、人にアイディアを出させておいて
暴利をむさぼる金融ヤクザ。
資本金1000万円から10万円に下げることによって
かねを集める役割が無くなることの予って、
それが出来なくなるので焦ってるのだろう。
786 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 15:53
「資本金1000万円を変えては行けない派」
は一度、「1000万から変えた方がいい派」に議論で押された後から
議論を全然違う方向に持っていこうとしてるな。
787 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 16:26
>そんなずば抜けた才能がある人間には足りない部分を
>フォローする人間が自然とつくだろう。
>芸能人やスポーツ選手をみろ
こんなレスが前にあったけど。
芸能界とかスポーツとかバックアップしてるのは、
ヤクザや新興宗教がらみが多いよ。
ベンチャー企業でもあったでしょうヤクザがらみが、
最低資本金に関する議論を避けるのはそのためかもしれないね。
788 :
まーちゃん:01/09/21 16:27
1000万円死守派の方へ
トンネル会社がどれほど被害を与えているか、客観的に説明しましょう。
いままでのはなしを聞いても、全く説得力に欠けると思います。
789 :
まーちゃん:01/09/21 16:36
私のような20代の学生がガンガン起業すれば、日本は良くなると思います。
少なくても、法律を決めているおじさんたちよりは、体力もやる気も頭もあります。
今の大学生は、目標を失ってます。みんな起業も一度は考えて、
リクルートの独立事典買ったりしますけど、1000万とか300万とかに
唖然。米国の学生に負けるのも仕方ないと思います。
特に法務省の方、もっと日本の大学生の潜在力を引き出す努力をよろしくお願いします。
現場のことを知ってください。レジャーランドや資格の学校で終わらせないでください。
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 16:54
誰かが「最低資本金下げるとバブルになるからだめ」って言って
その後あっさり反論されてから、議論にならなくなったね。
小泉です。今大学発のベンチャーを数千社出すつもりでいます。
残念なことに、日本の起業率はアメリカや韓国の15分の1、非常に深刻な話です。
やはり一番体力があり元気な若い奴らに起業してもらい、どんどん日本を活気づかせて欲しいね。
でも、1000万円はひどいよね。私はこんな馬鹿げた規制は必ずや撤廃させます。もう少し待ってくださいね。
資本金は10万円でOKです。事業内容が有望なら、政府のベンチャーキャピタルを使ってください。
アメリカのCIAだって、ベンチャーキャピタルを作って新技術に育毛促進剤を注いでいるぐらいですから、
日本政府としても、超ハイテクの芽を幅広く拾い上げたいと考えています。
決して借金なんてしないでくださいね。
792 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 21:39
>1000万くらいの見せ金くらい用意できないで会社興そうなんて甘いと思われ
そういう理由で1000万にこだわる人も珍しい(笑)。
793 :
770=775:01/09/21 22:35
帰宅してみてみたら結構意味不明になっているので
>>781 とりあえず一連の発言中
私の発言は
>>770 >766多分、だから最低資本金制度の引き下げなんて必要ない
っていいたいんだと思うけど
>>775 >772申し訳ない。株式会社の1000万円はそこそこ機能してると思う。
のみ。
>>782 というわけで、775は私の発言だが、778は私のではない。
あと余分なことだが、念のために今過去の発言を見てみたが
私の最初の発言は659
基本的な考え方は、
最低資本金制度については、
株式会社の1,000万円はそこそこ障害となっているが
有限会社の300万円はほとんど障害になっていない。
したがって、最低資本金制度は(どうしても株式会社でといわない限り)、
起業の妨げにはなっていない。
日本で起業が少ないのは、商法の最低資本金制度のせいというより、
雇用関係(法制)や倒産処理システムの果たしている役割が大きい。
商法一般については、
日本の会社法学(者)が経済(学)をほとんど理解しておらず、
商法・会社法に問題があるのは事実である。ただ実質的に問題のあるのは
最低資本金制度などではなくもっと他のところだと思っている。
それでついでに言えば、資本金制度などというのは、
ほとんど役に立ってないと思うから、商法上は不要だとさえ思う
といったところ。
以上、私の意見でした。
まとめるなら、同趣旨のものでまとめてください。
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 22:47
今日の夕刊(朝日)に法務省が破産法改正を前倒ししてやると書いてあったよ。
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 22:54
そのうち、最低資本金を変えることも出てくるでしょうな。
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 23:21
寝てるよ...
797 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 12:11
>基本的な考え方は、
>最低資本金制度については、
>株式会社の1,000万円はそこそこ障害となっているが
>有限会社の300万円はほとんど障害になっていない。
>したがって、最低資本金制度は(どうしても株式会社でといわない限り)、
>起業の妨げにはなっていない。
障害になってない→企業の妨げになってない
障害になってない理由が抜けている。
最低資本金制度が妨げになってない理由がまったく書かれてない。
最低資本金制度を変えなくてもいいと言ってる人が
簡単に叩かれる理由は、文章のつめが甘いからだよ。
すぐに感情的になって特定のフレーズを羅列して非論理的な
文章になるからますます馬鹿にされる。
スレッドを上からしたまで見ればわかるけど、
最低資本金を下げろと言ってるほうが理由がが具体的に書かれてる。
798 :
Ledの教え子:01/09/22 19:08
>>797 おいおい、有限責任のあり方を放置して何が具体的なんだい?
最低資本金下げるのならそれなりの個人補償制度も付けないと洒落にもならんぞ!!
# 現実は3000万に上げようかって騒いでるのにな!(笑
799 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 19:38
論点ずらすのうまいな、議論にならんよ。
800 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 19:50
>798
個人補償制度をつければいいわけね。
で、それはそれで
最低資本金を下げてはいけない理由はなんだい?
最低資本金を下げるのに反対している側は、
理由を論理的に説明してくれればそれで納得できるのだけど、
誰もしようとしない、疑問点をぶつけると
興奮して罵倒する人がいるし...
802 :
Ledの教え子:01/09/22 20:06
>>800 個人補償制度をつければいいわけね。
おー!、全然OKだぞ!!(笑
それさえあれば資本金なんて1円でも良いぞ!! ^^/
# 起業家よ、安易に考えずに本腰を入れて望めよ!!
# さすれば何とか成るぞ!!!(笑
うちが、MITになり損ねたのも、こういう愚かな政策のせいです。
学生は非常に優秀で、はっきり言ってその辺の技術者も顔負け。
起業したくてうずうずしてる人もかなりいます。
過去10年の間、その能力や希望や夢を台無しにした責任は一体だれがとるのでしょうか?
学を社会に役立てるのが、本来の学者のあり方。
私たちは、商法の責任者を評価しません。
804 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/23 08:07
立法趣旨というのは裏と表があると感じる。
最低資本金増額の立法趣旨は、資本充実による債権者保護の拡充と、ペーパー会社
による詐欺の防止等であろう。
しかし、裏の立法趣旨が無いとは限らない。商法学者には多くの企業からの要望が
謝礼と共に寄せられるものである。
例えば、単位株制度の立法趣旨は、あまりにも少額単位による事務手数の煩雑化を
防ぐことにあったであろうが、裏の立法趣旨は大企業の株主総会対策であった。
所謂「一株ゴロー」を追い出したい企業側の意見を汲んだものといわれている。
当時公害が社会問題化しており、被害者が1株株主となって総会で社会運動を
展開するケースが多かった。
そんなわけで、最低資本金制度にも何か裏の趣旨があると思うのだが、なんだろう。
恐らく容易な起業を阻止することで、既存の大型企業の市場における安定を確保する
ことではないかと思われる。
長く商法部会長を務めた鈴木竹雄氏については、自分の同族企業に有利な学説を立て
たりしたという話も聞く。どうも胡散臭い。味の素は商法違反でしょっ引かれるし。
詳しい人は内情を教えてください。
805 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/23 09:30
>>804 法律家は名誉職的存在に映るかもしれないが、所詮はカネの前には無力である。
806 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/23 12:16
>804
確かに裏が有りそうだね。
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/23 13:30
>>804 裏ストーリーは面白いが
単位株制度を導入したのって、昭和56年改正じゃなかたっけ。
ということは、はじめから、株主総会対策(対総会屋+対社会運動系一株株主)は
出てたはずで裏ストーリーになっていない。
鈴木竹雄=竹内昭夫の商法が、会社・株主・債権者間の利害調整という観点から構成されていて、
企業活動という視点であるとか、さまざまなマーケットとの関係について考慮さていないという問題は
あるが、味の素が商法違反でしょっ引かれたことからすると、裏話的に鈴木竹雄をたたいても仕方ない。
どうせなら、もう少しおもしろい裏話キボンヌ。
798
君は、有限責任の空想論に偏重しすぎ。
資本金が低い会社は、自然と取引相手としてリスクあると見なされるはず。
規制しなくても、足腰の弱い会社との取引には慎重になり自己防衛するのは当然の働きだ。
君のように、「万が一被害が出たら、けしからん!」の発想はいかにも
社会的正義で美しく聞こえるが、民間からすると余計なお世話なのだ。
一体、君の言う「万が一」の時の被害額と、現状、商法の規制によって、
新産業が活発に行われない機会損失ともいうべき被害額が、どちらが大きいか
認識しているのか??これは、比べものにならないほど、後者の方が大きい。
小泉さんよ、マズイゼ、こんな経済を知らないしかも社会的経験のない
連中が、日本の商法を牛耳ってるとは・・・。
当方法律は専門外につき、ネタ切れでありゃす。
わたくしもキボンヌ。
不良債権処理だけが、構造改革ではないと思う。
団塊ジュニアが体力あるうちに、商法も思い切って改革したらどう?
おやじさんたち、忘れてんのかな??????
団塊ジュニアはバブルも全く知らない関係ない元気な奴が多いということを。
日本の人口構成上、このタイミングを逃したら、日本はもう復活しないでしょう。
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/25 22:44
最低資本金制度の企業に与える影響は飽きたので
それ以外の商法の問題点をあげよー。
大企業の経営強化、株式分割などの改正は、やっとここまできてくれたという感じだが、
申し分ない。ただ、ベンチャーの小粒企業関連となると、当事者も頭がいたい。
新産業創出の活性化は、最近まで念頭になかったからね。
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/26 02:24
ベンチャーは三重があついぞ。
弁護士 合格率は30%ぐらいにして、現場研修に当て、とにかく実務を積ませる。
会計士 同上
公務員 小さな国家と活力ある民間をめざすために、競争率を今以上に上げる。30倍〜50倍
起業家 このスレの通り、もっと実業を経験させるために、資本金は30万程度にする。
どうでしょう?これで、日本国の人材のレベルアップと適材適所が促進される。
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/09/26 22:46
日本にもベンチャー起業は十分にあった。
アメリカのように個人が新規に立ち上げるのではなく、
大企業が新規事業として社内ベンチャー、または子会社を作るという形で起業は行われていた。
一見新興企業が極めて少ないように見えるが、一企業としてカウントされないだけで実体はベンチャーである。
充実した資本、親会社の支援、社員に対するある程度の身分保障など、アメリカのシステムに匹敵する素晴らしいシステムだった。
最近は親会社に余裕がないのでこのシステムはボロボロですが。
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/27 12:12
>>814 実務を積ませるったって、
債権回収やってるだけじゃないの
819 :
qchan:01/09/28 06:05
>>802 ># 起業家よ、安易に考えずに本腰を入れて望めよ!!
>
この人、まだ変な固定観念にこだわっているね。
「資本金1000万以下だと安易な起業」
と言われる根拠はどこにもないだろうが・・・。
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/28 11:37
有限責任制がインセンティブ上の問題を引き起こすことは
よく知られています。
その意味でそれに対処する制度的手当てが必要で
最低資本金制度もその1つと考えることはできます。
ただ、それに伴う弊害も考慮しなければなりませんから・・・
821 :
Ledの教え子:01/09/28 13:11
>>820 そうだね。
迂闊に、最低資本金額を上げるべきじゃないよね♪
まあ、1000万円はそれなりに敷居高いと思うけどやる気のあるベンチャーさんなら
大した敷居じゃないでしょうね♪
そりゃ、オママゴトしたい方に取っては非常に高い敷居だと思うけどね♪
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/28 13:24
>821
でも、大学中退ヒッピー崩れのアップルなんか、1000万円の
敷居は高くて設立できなかったろうねぇ。
823 :
Ledの教え子:01/09/28 13:42
>>822 そうだね♪
まあ、機会なんてものは環境の変化で幾らでも様相が変わるからね♪
824 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/28 18:27
やる気があれば1000万円用意できる ハァ?
やる気だけで金が貯まるなら誰も苦労しないぞ。
825 :
Ledの教え子:01/09/28 18:39
>>824 そりゃそうさ!
能力なけりゃ貯まらんよ♪
されど、成功するようなベンチャーさんって能力あるよね♪
オママゴトしたい人はダメそうだけど...(笑
# 日本ってアメリカよりづーと対人の信用が必要なんだよ。(良い悪いは別にしてね)
# 1000万程度のお金を掻き集められない者が日本で成功するとはとても思えないね♪
>>825 おいおい、出資金1000万円集めるって大変だぞ。
見せ金なら別だが。
827 :
Ledの教え子:01/09/28 19:04
>>826 そうか?
そんなに大変だとはちょっとも思わんが...(汗"
まあ、ベンチャーが育たない原因の多くは最低資本金額によるものじゃないよ。
現実には、無数の企業が倒産し新たに起業してるからね。
日本が不味いのは、ある程度の実績を持ち有望な中小企業に数億〜数十億程度の巨額な投資が殆ど無いってことだぞ!
だからベンチャーが巨大業種に育っていかないのさ。
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/28 19:45
># 日本ってアメリカよりづーと対人の信用が必要なんだよ。
>(良い悪いは別にしてね)
># 1000万程度のお金を掻き集められない者が日本で
>成功するとはとても思えないね♪
勘違いしてるようだから言っておくけど。
1000万円集められるから起業のアイディアが出てくるわけではないよ。
1000万円を集める能力と起業する能力はイコールじゃないと思うが。
お金を集めることに多大な時間と労力を取られるようなしくみの社会だったら、
アップルコンピューターやマイクロソフトのような会社は多分出てこなかったろうね。
ビルゲイツが最低資本金の1000万円を集めるために走り回っていただろうか?
それよりもソフトウェア開発に多くの時間を費やしていただろう。
それに、
起業のためのハードルを高くして起業家を出さないようにしている国と
起業のためのハードルを低くしてどんどん起業家を輩出している国が
どちらが豊かな国になるだろうか?
起業のためにかかる費用も世界中で低コスト競争になってるんだよ。
日本は起業するためのコストパフォーマンスが悪すぎ。
日本は起業家を国内から出しやすくするためのコスト競争にすでに負けている。
アイディアを起業という形で実現するために無意味に金がかかりすぎるような
ところからはアイディアだけがインターネットを通じて国外に流出していくだろうね。
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/28 19:53
>日本が不味いのは、ある程度の実績を持ち有望な
>中小企業に数億〜数十億程度の巨額な投資が殆ど無いってことだぞ!
>だからベンチャーが巨大業種に育っていかないのさ。
それは、有望じゃないから投資されないんだろ(藁。
それらの中小企業は1000万円の資金を集める前ために
すでに、スポイルされてしまってるからさ。
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/28 19:58
日本のベンチャーはダーティーなのが多すぎる。
最低資本金の1000万を集める段階で暴力団の影響を受けた
ベンチャー起業になるからさ。
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/28 20:08
暴力団や新興宗教のようなところとコネクションを持ち
そこからバックアップを受けられることが、
「起業家として能力がある」ことかどうかは
今後の日本がどうなっていくか見ていれば自ずとわかるだろう。
832 :
Ledの教え子:01/09/28 20:13
>>828 > アイディアを起業という形で実現するために無意味に金がかかりすぎるような
> ところからはアイディアだけがインターネットを通じて国外に流出していくだろうね。
アイデアだけで勝負するのなら別に起業しないでアイデア売り歩けば良いじゃん!
どっちにせよ、甘すぎるね♪
833 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/28 20:31
>別に起業しないでアイデア売り歩けば良いじゃん
「アイディアを出した本人」が企業を動かさない企業はだめだろうね。
アイディアを出した本人はアイディアを出した知識的背景を
ちゃんと持っているから、自分の出したアイディアに責任を持てる。
人からいただいた知識で起業した人間は一時的にはうまくいくだろうが
自分で出したアイディアではないので、
人からもらったアイディアをどんどん応用するのは難しいだろう。
↑うまく説明できないが (スマン
アイディアを出した本人が会社を動かすのが望ましいと思うが。
それと、
>どっちにせよ、甘すぎるね♪
何が言いたいのかわからない、
どっちにしても→何がどっちなのか?
甘すぎる→何が甘いのか?甘いと何がいけないのか?
あやふやな感情論で文章をおわらしても意味がわからないぞ♪
論理的に説明したまえ。
834 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/28 20:40
どんな言い訳しても、
起業にかかるお金や時間、
労力などの低コスト化競争は絶対に避けられないよ。
新規参入を妨害して、不効率な産業を温存しようとしても無駄な努力。
日本が鎖国するなら別の話だけどね。
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/28 20:45
不良債権問題でも、「何か」に触れるのを恐れてるため
なかなか進まない、
最低資本金の問題についても、「カルト」や「暴力団」に
触れるのが恐いんだろうな。
836 :
Ledの教え子:01/09/28 20:46
>>833 > あやふやな感情論で文章をおわらしても意味がわからないぞ♪
> 論理的に説明したまえ。
以前に説明済みなんだけどね♪
日本では良い悪いは別として対人に置ける信用が起業する上で重要だと言っている。
# 騙されたくないからな!(笑
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/28 21:20
>対人に置ける信用
要するに「能力」より「コネクション」だろ。
勉強もしない人間が裏口入学するのと意味はおんなじだよ。
そういうのは後で必ずメッキがはがれる。
「コネ」があっても「能力」がない人間はこれからどんどん
淘汰されていくよ。
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
i-mode・j-sky対応
http://www.black-893.com ☆女性秘密工作スタッフ募集中!高収入確実!!!
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/28 21:25
「コネ」を起業に利用することを能力と主張してるのは
ほとんどが新興宗教だよな。
代表的なのはソウカー学会とかな
金もうけと信仰の区別つけろよ。
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/28 21:29
本当のことを言えよ、
自分より能力のある同業者が、いっぱい出てきて
クリーンな小額資本で起業して競争相手になるのが恐いんだろ。
841 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/28 21:31
以前に説明済みなんだけどね♪
どこ?
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/28 21:36
コネは宗教、カネはヤクザ。
こんな状態じゃあねぇ。
843 :
Ledの教え子:01/09/28 21:48
バカな奴らだ!
他人を信用せずに何が起業だと言うのか? (笑
それは一匹狼の遠吠えと同じだぞ!
一匹狼なら株式会社である必要など無かろうに...
またLed?
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/28 22:33
>843
>他人を信用せずに何が起業だと言うのか? (笑
「他人を信用するな」なんて、誰も言ってないぞ〜
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/28 22:36
>>843 別に他人を信用しようとしまいと起業とは関係ないだろ?
847 :
Ledの教え子:01/09/28 22:44
>>845 じゃ信用して1000万掻き集めな! (笑
>>846 そうか?、関係ないのか?
だったら他人に頼らず1000万くらい自分で稼ぎ出してベンチャーしろや!
# こいつ等なんも判っちゃねエナ!(笑
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/28 22:45
稼いでからベンチャー企業を作れってのも
よく考えたら、へんちくりんな話だよ。
849 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/28 22:52
>>847 え?
他人を信用してない人間が他人から1000万集めるってのはおかしいですか?
例え悪いですが、極端な話、
詐欺師・・・ってご存じ有りません?
850 :
Ledの教え子:01/09/28 23:01
>>848 しゃないだろう?
株式会社に拘るならな!
>>849 だったら詐欺すればよかろうよ。(笑
# で、なんか問題あるのか?
851 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/28 23:08
>850
開き直ってしまったの
852 :
Ledの教え子:01/09/28 23:12
>>851 いや、余りにもアホらしいから流してるだけだぞ!
# 気にせずつづけてくれたまえ。(笑
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/28 23:13
>だったら詐欺すればよかろうよ。(笑
アホ決定。
854 :
Ledの教え子:01/09/28 23:22
>>853 > アホ決定。
君達の脳味噌はスゲー単純なんだな。(笑
# で、資本金0円で起業出来れば世の中ベンチャーがわんさか台頭するんだよな。(笑
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < まぁ落ち着けよ、アフォウ
( ´_ゝ`) \________
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
落ち着いてるぜ!
で、何が聞きたいのかな?
857 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/29 08:43
だんだんレベルが落ちてきてるな
>>824 >やる気があれば1000万円用意できる ハァ?
>やる気だけで金が貯まるなら誰も苦労しないぞ。
あんたは単にやる気がないだけ
一般に男性の場合、SEXやめれば簡単だと思うがね
大学生なら年収100万なんてザラ
200万だってそんなに少ないとは思えない
その上、親が生活費払ってくれるだろうから
これはまるまる貯金できるだろ
さすれば5年で1000万じゃん!
本気で会社を成功させるつもりなら
勉強のつもりで1・2年は社会経験をつけることが
推奨されるだろう
それから起業したって、全然、遅くないと思われるが
いかが?
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/29 08:53
資本が足りないなら、初めは別に有限会社でもいいじゃんか。
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/29 10:20
>858
会社を作るのが時間的に出遅れるのが一番まずい。
「時間の競争」があることを忘れてはいけない。
こちらが1000万(有限会社の場合300万)ためるために2年ほどかける前に
先に、たくさんのお金を貯める必要のない国で同じことで起業されたらどうする?
思い立ったらすぐ起業できるぐらいでないと、
ますます外国に後れを取ることになるよ。
861 :
Ledの教え子:01/09/29 10:35
>>860 ??
それって別に起業する必要もなかろう?
862 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/29 10:35
>それから起業したって、全然、遅くないと思われるが
>いかが?
遅いよ、
起業するまでに1000万ためるために5年もちんたら時間かけるのは遅すぎ。
「競争」があることを忘れないでくれ。
1起業までかかる費用の低コスト化
2起業までの時間の短縮。
やる気がどうのこうのの精神論は止めてくれ。
戦前の日本軍みたいに竹槍に気合を入れて爆撃機を落とせといってるのと同じだ。
863 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/29 10:57
日本は不動産価値が高いために不動産価値が低い外国に工場を
移動させる現象が起こったよね?
税金の高い国から税金の低い国へ、お金持ちが出ていってしまったり。
それと同じような現象が、ベンチャー起業でも起こるんじゃ
ないかって心配してるんだよ。
「起業の空洞化」みたいにならんか?
起業のための「無駄な」障壁(最低資本金だけの話ではないが)
はできるだけ低くしないとさすがにまずいだろ。
結局、資本金を高めに設定しておく合理的理由は何?
5年かければ、根性があればなんて悠長なことを要ってる場合?
864 :
Ledの教え子:01/09/29 11:07
>>862,863
だから別に株式会社である必要ないじゃん!(笑
自営で十分じゃないの? (その程度の理由ならね♪
865 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/29 11:18
抵抗勢力って何かを変えようとするとすぐに
「ハンターイ、ハンターイ」って言うよね。
それで反対をする合理的理由について聞かれると黙り込む。
有事のとき自衛隊をどうするか?って聞くと
「日本は平和主義だから憲法9条は変えてはいけない。」
日本が平和主義でも、日本の周辺国はそうだとは限らないのに。
「平和主義だから、ハンターイ」などと非論理的な言動を
繰り返し「変えなくともよい合理的な理由」については言わない。
最低資本金についても「変えなくともよい合理的な理由」
についてはだんまりだよな。
>だから別に株式会社である必要ないじゃん!(笑
必要ない理由は?
866 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/29 11:25
日本国内だけのことを考えるなら。
最低資本金を変えることを考慮に入れる必要はないかもしれない。
時代遅れの一国平和主義(日本だけの平和)を唱える左翼とおんなじだぞ。
最低資本金について考えるに、現在は
外国の企業が日本に入っていったり、
日本の企業が外国に出ていってることもある。
産業の空洞化が起こることを考慮に入れてくれ。
日本の起業のための条件は無意味にきびしすぎる。
867 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/29 11:41
市場はとっくに国際化してるのに。
資本金1000万などの、
日本国内でしか通用しないローカル・ルールに
こだわってる人がいるよね。
商法なんて一番スムーズに経済を動かしている国の
法律にあわせるほうがはるかに効率的なんだが
変える「必要はない」としか言わないし。
変えてはいけない理由はなんで言わないの?
>>865 > 必要ない理由は?
必要条件だとは思えないからだよ♪
>>866 > 日本の起業のための条件は無意味にきびしすぎる。
?
無意味って君が勝手に思ってるだけだろう?
高々1000万円の有限責任がそんなに厳しいのかい?
それならば、300万円を選択すれば良かろう?
869 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/29 13:00
議論になってないな
>>869 > 議論になってないな
なるわけ無かろうに...(笑
法人でしかも株式会社でなければいけないと言う理由さえ提示してこないのだからな。
871 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/29 13:05
どっちもどっちだよ(わら
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/29 13:10
>法人でしかも株式会社でなければいけないと言う理由さえ提示してこないのだからな。
↓
>もともと、株式会社は
>「たくさんの人から資本を集めるのに都合のいい形態」
>だから、1000万という風になってる。
>逆にだいたい個人企業として限られた人たちが出資する
>のが合資や合名企業。
>だから、合資や合名企業なら資本金は1万でもOK。
>100万以下でも株式会社という発想は本来の株式会社とは違うのだよ。
>ドイツだと極端で、株式会社がとてもすくなくて減少している
>そうで、大部分が有限会社だとか。
>とりあえずは会社法の本で株式会社という制度の本来趣旨を理解
>したほうがいい。
>>871 > どっちもどっちだよ(わら
そりゃそうさ(笑
会話している限りな!
874 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/29 13:11
で、最低資本金を変えてはいけない理由はなんで言わないの?
>>874 どこの誰がいけないって言ったの?
そんな奴いないと思うぞ!
# 環境が変われば社会の要請として変更圧力が変化するのは必然だと思うぞ!
876 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/29 13:15
>
>>865 >> 必要ない理由は?
>必要条件だとは思えないからだよ♪
意味不明。
反対する論理的理由があるから反対しているなら
普通は理由をすぐに出せるだろう、
Jedの教え子は
議論の相手を「やっつけることが目的化」してるだけで
だから最低資本金を下げてはいけない理由について言及できない。
877 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/29 13:17
>必要条件だとは思えない理由は?
必要条件は必要条件だと思えないからだよ♪
>>876 > 議論の相手を「やっつけることが目的化」してるだけで
違うな!
社会の要請である事象に付いて疑問を提すのであれば、
それなりに重みのある理由を提示して下さいと言ってるだけだよ。
# 勿論、「重み」の解釈は人によって異なることも理解して下され!
# 社会の要請である事象にどんな論理的理由を求めてるの? (ムダだと思うぞ)
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/29 14:18
>必要条件は必要条件だと思えないからだよ♪
その理由は?
>>879 > その理由は?
株式会社で無くても実現可能だよって意味ね♪
# ふー、読解力ない相手だと疲れるわ。(笑
# 因みに、下記要求の理由は、「合意形成に必要な理由付けをしてね♪」って意味だぞ!
# 更に噛み砕いて言うと「上手く煽動してくれないと乗れないぞ!」ってことです。
# 理解出来ましたか?
> 社会の要請である事象に付いて疑問を提すのであれば、
> それなりに重みのある理由を提示して下さいと言ってるだけだよ。
それで雇用確保の問題はどうするのよ?
うーん。なやむよー。せっかくの構造改革がテロのせいで、勢いがね・・・。
明るい話題が欲しいね。日本からアメリカにでていった吉野家の話しとか。
>>880 ザッと読んだけど、あなたの言ってる事が一番よくわからないぞ。
全然具体的でなくて、抽象的すぎる。
頼むから、おれの払った税金の分は、しっかり働いていい制度作ってくれ。
>>884 > ザッと読んだけど、あなたの言ってる事が一番よくわからないぞ。
> 全然具体的でなくて、抽象的すぎる。
ん?
やっぱ判りづらいかね。
まあ、資本金を下げれば云々って会話を聞き、その理由が「日本では株式会社以外は相手にしてくれん」
って感じなのね。
で、そしたら資本金10円で株式会社の設立を許可したら問題なく「取引してくれるのか?」って言いたいのよ。
確かに、学生に取って敷居が高いのは事実でしょう。
だけど、敷居を低くすれば何とかなるのか?
資本金10円の会社で設立したばかりで信用もなくて商売出来るのか?
ってことなんよ。
どうも、問題のすり替えに聞えちゃうのよね。
>>860 >先に、たくさんのお金を貯める必要のない国で同じことで起業されたらどうする?
先に特許取れば?ビジネスモデルの
>>885 肯定派の趣旨はもっと別なところにあると思うよ。株式会社の信頼性は最後にくると思う。
@事業化のタイミング。スタートアップ企業はニッチ市場や盲点を狙っていることが多く、
そうした所帯の小さい会社が成功するには、より早く成長する必要があるということ。
(最近は海外の企業も大きな脅威ですから)
A直接金融の時代。日本でもゆっくりだが、預貯金や融資の発想から投資の発想にシフトしてきている。
商法学者には、ここんとこのからくりが見えてない。最初資本金10円でも1000万円の投資家がくれば実体は確保されるだろ?
ダメな事業はここで淘汰されるから、不良債権問題のようになることはない。
B若い世代と大学の活用。日本の若者はそれなりに優秀だと思うが、商法がこれだけ
硬直化していると、学生にとって起業は縁のない遠い世界の話。
しかし、成功の可否に関わらず、そうしたマネジメントの経験のある若者の増加が
社会全体にとってプラスになる。目標を失った大学を活性化させる方法にもつながる。
「実学の精神」とか言っている大学もあるけど、一体何なのよっていうことね。
888 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/02 06:00
>>887 商法と結び付けてるところが意味不明というか
関係ないと思うけど。
商法とくっつけているところをはずせば
はなはだ納得。
>>887 わからんのだけどさ。なんで若い世代が起業せにゃならんの?
社会経験を豊富に持つ中年などが起業した方が成功確率は高いでしょうに
それとも、中年はムダに年を食っているゴミ?
だったら死んだ方がいいと思うのだけど
>>886 860じゃないけど、BM特許とればみんなそのビジネスできないとでも
思っているのか??BM特許なんて、死語だぜ。
アメリカでも、もはや存在意義なし。
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/02 06:08
>>889 若い世代に希望を持たせるために生かしてます>小泉
>>888 大いに商法と関係あるとおもうよ。じゃあ、日本のすべての大学でアンケートしてみな。
893 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/02 06:13
法律を後生大事に思っている人が多すぎ
アンケートしろなんて煽るより、
アンケートして金にする会社でも作ったらどう。
>>890 ふーん。そうなの。漏れはヒッキーだから知らんかったよ。ありがと
>>887 >最初資本金10円でも1000万円の投資家がくれば実体は確保されるだろ?
1000万円払ってくれる投資家がくれば、そのとき起業すればいいと思うんですけど
それとも既に株式会社でないと、投資家は来られないのでしょうか?
だとすると、その理由は何故だと思われます?
若い世代の人たちのパワーに託しまして
>若い世代の人たちのパワーに託しまして
こんなこと言われると、な〜んかまるで
若い世代が失敗した後に、漁夫の利を得ようとしているようで
いや〜んな感じ
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/02 07:06
株式会社の最低資本金制度は議員立法で急遽変更されるでしょう。
最近の商法は議員立法が多く、学者先生はお冠のようです。
しかし、資本金を1000万円にするなど、学者はアホな改正をやりすぎたので、
議員に無視されても仕方がないのかもしれません。
例によってスレ違いぎみだが
あくまで一般論だが、起業した場合、それはニッチである場合が多い
したがって成熟産業と違い、この場合は特に
はじめに起業した会社よりも2番手企業がより多くの利益を得る確率が高い
理由は2番手企業であれば、その見通しを立てやすいために
1番手よりも多くの資本で参入しやすく
資本が多ければ、当然、成功確率が上がるからである
もっとイイ方法は、1番手企業が失敗した後に
安値で買ってしまう方法である
これなら、うまくいきそうなら買えばよく、そうでなければ捨てればいい上に
初期投資を安値で買い叩いた結果、ランニングコストのみを払えばいいからだ
つまり「学生の起業推進」を叫ぶ人達は
彼らが失敗した方が、大きなメリットがある場合が多いのであーる
どうせ資本参加するわけでもなし、ね
899 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/02 08:59
>>897 >最近の商法は議員立法が多く、学者先生はお冠のようです。
これは正しい。
>株式会社の最低資本金制度は議員立法で急遽変更されるでしょう。
これが話題になったと聞いたことがない。
議員立法の裏方は経団連なので、経団連のHPを見てくるといい。
おれはよく聞くよ。この問題。つーか、ここ2〜3年でしょ。
経団連は、大企業のお偉いさんばかりだから、あんまりでないでしょうけど。
901 :
LGOGO:01/10/02 10:18
ベンチャーの現状は、米国で特許を取り、それを元に
米国で資本家探し。
アジアか米国で起業する道しかない。
例、IT、青色LED、他
日本でのベンチャー成功確率を早期に引上げるには、
先ずは政府がビジョンをあらわし、成長分野を絞り込む。
次に絞り込んだ分野の事業の規制を集中的に大幅緩和し、
公正(不公正)取引委員会を黙らせ、新規企業の法務、財務を
アドバイスする事業を補助し、新規企業だけを
優遇する政策(一定期間税金免除、専用PL法保険、
早期特許交付)を執る。
政府の意識が変わらなければ、ベンチャーはすぐに
大企業や老舗企業に潰されてしまう。
成功例が出れば、後追いも出て来るだろう。
弊害も出るだろうが、今考えても判るものでもない、
その時、迅速に対応するしかない。
公正(不公正)取引委員会は、もっと大企業を監視しろよな。
それより、もっと柔軟に対応したらどうよ。
1000万なんてむちゃくちゃでしょ、そりゃ経済の活性化なんて無理だよ。
大学だって、元気でないでしょ。これじゃ。
903 :
Ledの教え子:01/10/02 11:29
だからね、何でそんなに「株式会社」であることに拘るのよ。
そこがLedには理解出来ないよ。
起業するに当たってのスタイルなんかもっと柔軟に対処すれば良いじゃん!
所詮、信用などゼロなんだしね。
もしかして「株式会社」って看板を使って資本家連中を騙せるとでも思っているのかなぁ?
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/02 11:38
>>900 >おれはよく聞くよ。この問題。つーか、ここ2〜3年でしょ。
ソース明かせたらソース明かして。
最低資本金が「本当に(=実態として)」起業の障害になっているという話は
トンと聞かないので。
むしろ、有限責任制度の持つインセンティブ上の問題への対処として
どういう対応策があるかという話題の関連で最低資本金は
話題になってるのでは。
ただ、この問題は、ふるての商法学者には理解できない(したくない)
Law&Econがからむので、商法部会では無視される可能性はある。
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/02 14:58
>株式会社にこだわる理由
有限会社は出資者の人数(50人まで)が限られるからでないの?
株式会社のほうが広く出資者を募ることができる、からかな?
有限会社で設立する隠されたデメリットがあるのかもしれないよ。
(出資金を集める段階、株式公開する段階とか)
でも有限会社の最低資本金300万円も結構高いよな...
昔(平成2年)まで最低資本金は、株式会社35万円 有限会社10万円だったんでしょ。
今は、株式会社1000万、有限会社300万円になってる。
10倍以上も高くなれば資金面で最初に躓く人が多くなるのは明らかだと思う。
それと、ここで繰り返されてる議論のパターンで気になる点があるが、
最低資本金は「下げる必要が無いから変える必要がない」と言う理屈は
「下げたほうが良い理由」が具体的にあげられてる場合、
「下げたほうが良い理由」自体を”完全に否定できなければ”、
「絶対に最低資本金を下げてはいけない理由」があげられない無い限り成り立たないよ。
906 :
Ledの教え子:01/10/02 15:20
>>905 最低資本金なんてものは、所詮「社会の要請である事象」の結果でしかないのよ。
そんなものに理由を求めるほうが変だと思うよ。
結局、最低資本金を上げるのも下げるのも国家的合意が形成されないとダメなのよ。
そりゃ一義的に法務省の役人に噛み付くのは判らんでもないけどね。
まあ、高い高いって嘆いても詮無き事だしね。
それより状況に応じて、自営又は組合 > 有限 > 株式 に発展させることを考えて下さいと言いたいのです。
907 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/02 16:23
>>905 要するにディベートにおけるルールのことですね。
ディベートとして見ると、最低資本逓減派の攻撃に対して、反論の
積み残しが多すぎて、Ledさんなどの最低資本金維持派がボロ負け
の判定になるということでしょ。一方逓減派は結構こまめに反論
しているよな。商法通の人も約1名いらっしゃるが、特に維持派と
いうことでもなさそうだし。ディベートでは、反論の積み残しが
多い方が負けとなります。
このスレのお題が最低資本金逓減の是非についてであるので、
Ledさんの意見は、株式会社が作りにくいという逓減派の主張に対して、
株式会社なんて作らなくていいという主張なので、お題に則した
反論にはなっていないので、討論では負けになってしまう。
まあ、勝ち負けを競うスレでもないわけだけど(笑)。
908 :
Ledの教え子:01/10/02 16:30
>>907 うん、ディベートならそうだよね。
って、ディベートしてたのか? (汗"
しかし、「社会の要請である事象」のようなものを対象にディベートとは..(汗"
# いやー、参りました。 m(_ _)m
909 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/02 16:53
だからLedさんの話の持って行き方は決まっていて、対立の土俵から
ずれた論点で自己主張しようとする。だから説得力がない。
別に説得するつもりもないんでしょうけど(笑)。
例えばディベートのルールについて話せば、そもそもディベートではない
という主張をする(ディベートではないのでこれは別にいいんですけど(笑))。
最低資本金が高いといえば、そもそも株式会社なんて作るなという。
これでは最低資本金維持を主張したい真意がぼやけてしまう。
つまり、反論ができないとみなされてしまう(実際反論は無理っぽい)。
なんか逓減派にいいように主張されてるって感じ。
商法に詳しい人も、なかなか土俵にたどり着かないのでイライラしている
ような気がする。「ワシの出番なしかい!」って。
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/02 17:09
自営又は組合 > 有限 > 株式 に発展
その都度登記して法務局にお金を払わねばならない。
典型的な規制の悪弊。
株式会社制度はこのようなことは意図していないと思う。
容易な信用創造を認めるか否かという議論に尽きると思うが、
構造改革には新産業の創出が不可欠であり、あらゆる方面の
規制緩和が必要であり、30代の貯蓄額が負債を差し引けば
マイナスになることを勘案すれば、市場での信用力の高い
株式会社の設立を容易にすることは、非常に有用に思われる。
911 :
Ledの教え子:01/10/02 17:40
>>909 その通りだね。
でもね、Ledとしては現実により近い会話をしたいのよ。
我慢出来る部分と我慢ならねぇ部分!
それに、起業の大変さを考慮に入れた視点。
そのような会話に魅力を感じるんです。
理屈一辺倒な会話は面白くない。
やっぱLedは我が侭ですね。
>>910 確かに、その都度邪魔臭い作業をしないといけないよね。
だけど、登記に掛かる費用だって目くじら立てるほどではないし..
株式会社であるからと言って一概に信用が高いわけじゃないよ。
まあ、安いに越したことは無いって程度なら反対はしないけどね。
>>911 >それに、起業の大変さを考慮に入れた視点。
ありがた迷惑だって。あなたがやるわけじゃないのに・・・。
いわゆる「国民をコントロールしてやるぞ〜」っていう思想。
913 :
Ledの教え子:01/10/02 19:18
>>912 そうか?
結構、起業して行く人達の援助もLedはしてるよ。(ありがた迷惑だって言われたことないけどね)
空論を唱えるだけならサルでも出来るかもね♪
さっきは少し大袈裟に言っちゃったけど、余計な規制を取り払ってくれるのが
一番のありがたい支援だよ。
915 :
Ledの教え子:01/10/02 20:07
トップ30大学!?論文の数で決まる??なんか違うよなああ。
やっぱ、起業家を輩出する大学だろ。
917 :
アフガン難民:01/10/03 17:04
ワタシモ ニホンヘ イッテ下位者つくって死語と死体
918 :
ベンチャー成功者:01/10/03 17:30
大学出てなきゃ企業家になれねえと思ってるのか
一千万なきゃ仕事できねえのか?
ネクタイ締めてなきゃ会社じゃねえのか?
アホ
でも、商法改正は必要だ 今のままじゃ国民みんなサラリーマンになっちゃうジン
よし!
経団連も無駄な規制は積極的に廃止させようとしてますね。がんばれ!
金をかけずに改革する、それが私のポリシーです。日本を明るくしましょう!
どんどん暗くなってきてるぞ
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/08 13:58
ユダヤの商法、って本おもしろいぞ。藤田田著
不良債権処理の後の日本をどうするつもりなのか、見えてこない。だからこういったものに
今取り組むのは重要だと思う。10万とまでいかなくても、再考の必要あり。
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/09 12:48
age
自立する人をサポートするのが本来のあり方なのに、その逆を行ってるのは非常に残念だと思うぞ。
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/13 21:35
いまNHKで、雇用問題のネタやってるけど、相変わらずの議論だね。
IT講習会とか、再就職支援とか。。。
なんか違うんだよね。会社自分でつくれよ!結局、雇用にも貢献するんだろ。
当たってるのは、改革が遅すぎということ。
ベンチャーつくるて簡単にいってるけど、若い奴らには難しいよ。資金的に。
車売ったぐらいの金でいいだろ。政策がしけてると、そりゃ暗い社会になるよ。
おまえらベンチャーって言葉で誤魔化すなよ。
けっきょくベンチャーベンチャーって何がやりたいのよ?
大企業とは一線を博したアイディア、ビジネスってあるのか?
野心を持て。
がんばれ若造!
932 :
イギ−応援隊:01/10/15 11:28
そうだそうだ!
イギーえらい!
イギーえらい!
あはっあはっあはっーーー!!
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/15 11:36
934 :
さぁっみんなもいっしょに!:01/10/15 12:18
イギーえらい!
イギーえらい!
あはっあはっあはっーーー!!
935 :
読みにくい商法:01/10/15 17:14
改正の度に読みにくくなる商法典。そろそろ刷新して欲しい。
と思う今日この頃。
まず旧仮名遣いを止めて現代仮名遣いに統一して欲しい。
そして下手なプログラム修正を連想する様な継ぎ足し記述に
よる追加・改廃を、スッキリと一文にまとめて全体的な文量を
減らして欲しい。スリムにね。読みにくいったらありやしない。
936 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/15 20:15
株式会社は100万円で決まりだね。
早くしような。
早くしてほしいなあ
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/17 16:45
開業率が経済成長率に与える影響はかなりあると思うが、こんなんではマジ10年先もヤバイ気がするな。
それに、会社がたくさんできてそれを管理する役人が面倒くさいといわれても、困りますね。
仕事してください。税金無駄にするなよ。
不満を持っている若者よ海外に行け!
今、3〜500マンぐらい持って香港に渡り、
日本にバンバン売り込んでいるやつらがいるぞ。
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/17 18:16
税金を無駄にしている奴らに出ていってもらうのはどうよ。
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/17 19:33
100万賛成です。
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/17 20:10
税金泥棒のお荷物野郎はどこにいるんだよ??!!
狂牛病も、行政がバカな対応するから、民間が大変。
吉野家も牛角は非常に迷惑。ホント税金の無駄野郎だ。
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/17 22:00
香港で300万で起業するよりも、日本で100万で起業する方が魅力的。
今の若いコに未来はない、犯罪がうなぎのぼりに増える、ただそれだけだよ、
チョンの焼肉屋がつぶれる、犯罪増えるよーまちがいないよ、
構造改革全く進展せず、ですね。
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/19 09:50
日米欧の有力企業などを会員とする世界経済フォーラム(WEF)は18日、
主要75カ国・地域を比較した2001年版の国際競争力報告の概要を公表した。
日本は昨年の20位から21位に順位を下げ、過去数年の低落傾向が加速。
昨年首位の米国は同時テロも影響して2位に後退、情報技術(IT)化で飛
躍したフィンランドが初のトップに立った。
イタタ!
夢のない商法の改革賛成です。
∩
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)//< 改革おそいモナー、税金返せ!!
/ / \
/ /| /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | /⌒\⌒\
∪| / /\ \ \
\ 人/\_⊃ ⊃
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/22 10:53
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/22 18:25
会計制度もくそったれなのか・・・・
若いやつらが身動き取れずに、サラリーマンか公務員にしかなることの出来ないのは、間違っている!!
少なくても、高度成長期には、こんなバカげた規制はなかったゾ!!
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/23 01:32
>>952 会計制度に法的根拠を与えているのは
いわゆる「会社法」ですから。
プラスいわば慣習法としての「企業会計原則」
ここで問題になってきた起業への障害というのは
商法・会社法以外の要因の方が大きいが、
商法・会社法はもっとあやしいところが多すぎるからね。
もう一度見なおしたほうがいい。商法も会計も。
学者の「主義」で無意味な制度が作られるようでは、話にならん。
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 02:03
商法がひどいのは個人的にはよくわかってる。
会計がもっとひどそうなのは聞いて知ってる。
お互い自分たちの主義主張が一番だと思ってることも知っている。
でも、経済学から見ると、どっちも腐ってるとしか見えない。
まあ、経済学は他から見ると、ガイキチに見えるらしいけど。。
あげます
あげ
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/10/24 17:05
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/24 18:59
>>959 かつての頭脳って感じ。
流出したからだめじゃなくて、
(失礼だがおそらくは)終わってから持ってきたこと自体がだめだったんじゃないの?
まあ、言ってることはうなずけるな。大学はくさってるしな。
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/25 00:01
アメリカは各州に商法がある。
そうなんだよね!日本は中央が頭でっかちで、地方も中央に従う構図。独自性なんて考えもできない。
明らかに、沖縄で起業するコストと東京のそれは、ぜんぜん違うんだよね。
北海道では10万でできるとか、沖縄では50万でできるとか、もっと多様性をもたせたらどうよ?
まあ、今の学者中心の体制じゃ無理だけど。
うむ、会計制度といっしょに改革じゃ!
今までがあまりにも工夫や進歩がなさすぎた。
大学の現場でも、賛成者の方が圧倒的に多いよ。
企業まわりでも、反対者は一人もいないぞ。
がんばれ!
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 09:03
利益準備金と資本準備金を、欠損填補以外で取崩していいという
今年の改正ですが、誰が考えたんですか? 商法学者じゃなさそう。
議員立法かな?
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 10:01
議員立法ですね。
資本充実の原則が意味を成さなくなってきた今、商法の立法理論は
どちらに向かっているのでしょうか。
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/28 10:50
株式会社にしなくても個人経営でいいんじゃないの?
年収1千万円超えなければ税金も安いし。
信用問題と言ってもあんまり関係無いし。
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/29 10:38
968は前のレス読んだらどうよ?話が進展しねーからさ。
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/30 10:42
総務省が30日に発表した労働力調査で、9月の完全失業率(季節調整値)が
8月より0・3ポイント上昇して5・3%となり、
過去最悪の記録を更新した。
971 :
ラボアジェはAFO:01/10/30 11:17
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/02 13:09
新産業の芽を摘む規制は、不要。
規制改革軸に活性化策・経済諮問会議
政府の経済財政諮問会議は2日、月内に「中期経済財政計画」の大枠を示すこと
を決めた。来週からの集中審議を踏まえ、中期計画には規制改革を軸とする
経済活性化策を盛り込む。同時に民間活力をそいでいる不良債権問題の解決策
なども検討する。ただ、景気の急速な悪化から構造改革よりも短期的な景気対策
を求める声も出ており、調整は難航しそうだ。
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/05 09:57
目先もいいけど、中長期のビジョンを!
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/06 16:08
商法改正案が衆院通過
衆院は6日午後の本会議で、ストックオプション(自社株購入権)制度の拡充と電子メールによる株主権行使などを
可能にする商法改正案を、与党3党と民主党などの賛成多数で可決した。
直ちに参院に送付され、今月末に成立する見通しだ。
政府は来年4月から施行する方針。
977 :
持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/08 19:05
sagee
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/09 09:46
竹中平蔵経済財政担当相は9日の閣議に2001年度政府経済見通しの見直し試算を
報告した。実質経済成長率は当初のプラス1.7%からマイナス0.9%へ大幅に下方修正
したほか、名目成長率もマイナス2.3%に引き下げた。情報技術(IT)不況に
米同時テロが重なり、設備投資などの落ち込みが避けられないと判断。
年度平均の完全失業率は5.2%を見込み、雇用情勢の一段の悪化も視野に入れている。
age
雇用対策になんでそんなに金いるわけ!?金使えばなんとかなるとでも思っているのか?
変化の激しい時代なんだから、法律も柔軟に対応させ、とにかく無駄な規制をなくして、自立できる人を
増やすのが政府の役割だと思うぞ。金で解決できんよ。知恵だよ!
そおりゃそうだ!!構造改革いったいどうなったのよ!!
982 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/14 16:14
悪徳商法。
984 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/15 13:32
あふれた失業者=かなし
ではなく、退職=起業というのは結構いけてると思うぞ。
アメリカや韓国が立ち直ったのも、結局新産業が伸びてきたからでしょ。
行政も、さっさと構造改革やれよ、トロすぎる!
985 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/15 13:51
>韓国が立ち直った
本当???まだまだ大変なんじゃないの???
986 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/15 15:21
>985
もう立派な先進国だよ。焼肉だけじゃない。
霊感商法。
988 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/15 17:09
くそったれ商法
抱き合わせ商法。
忍法、水澄まし
改正案。
991 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/16 09:42
ほんと金使うことしか考えない行政も、なさけね〜よ。
血の気の多い若い奴らを有効活用すればいいのにね。
構造改革なんてうそっぱちだよ。
992 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/16 18:21
なにかイイアイデアあれば1000万円出すよ。
1000番ゲットぉ!!
993 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/16 18:22
994 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/16 18:29
1000get
995 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/16 18:33
次のすれよろしく
良く持ったね
同感
1000get
でも ネタ切れか
1000get
14年にまた大改正があるよ
1000get
1000 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/11/16 18:41
1000もらた
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。