・・・・どうする国の借金700兆円・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1次期総理大臣
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 21:24
宮沢財務相、消費税上げ必要を明言
http://www.billtotten.com/japanese/ow1/00449.html
財政破綻は高齢化が原因ではない
http://www.billtotten.com/japanese/ow1/00330.html
日本の不況に対する解決策の提案(1)
http://www.billtotten.com/japanese/ow1/00263.html
ここがおかしい 日本の税ミナール 実践編
http://webshincho.com/kyozei/shinbun/zeimijissen/index.html

大手ゼネコンだけが食いつぶす公共事業から10兆円分を
消費税一時凍結分の減収分にまわす。

その間に、税制をもう一度「今の」ヨーロッパに見習って
一から作り直す。
3:2001/03/15(木) 23:52
■PROXY規制中■で
ニュース議論での書き込みできません。
                      ...なのでこちらで。
4点心:2001/03/16(金) 00:16
消費税40パーセントぐらいかな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 01:03
そういう時代が来てもおかしくないね。
税金のためだけに働く人生。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 01:25
消費税が3%から5%になったくらいでこんな不況なる訳がないね
やはり金融不安と異常なる低金利でしょ、国内需要のキャッシュフロー
の源泉である雇用ばかりを守って、ストックの利回りがわるくならば
当然、消費は落ち込むし生保や年金も行き詰まるのは当たり前の話し
百兆円の国民資産が常識的な利回りを4%と仮定しても年間四兆円の
富が創出される、そのうちの消費性向がたった10%でも4000億円
の最終消費が起こり、その乗数効果は公共事業の比ではないから、
設備投資意欲が起こり失業も減るわけだ、ただ資本の生産性だけで経済を
かたると重厚長大産業などは投資価値が殆どなくなってしまうなどの問題も
発生するため結局は丼勘定の効率の悪い日本株式会社の出来あがり
というわけよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 02:33
つまりタマゴが先がニワトリが先かの話なわけでしょ
8とっととな。:2001/03/17(土) 13:26
日産を見習って、やり手の異国人を総理にできないものか...
9CC名無したん:2001/03/17(土) 13:28
国民投票で、ゴルバチョフを呼ぼうよ。
10IMF管理下です:2001/03/17(土) 13:34
最近、米国金融市場で、日本悪玉論が蔓延してきています。
現在のニューヨーク、ナスダックの下げは、日本が悪いと。
ハワイ沖の潜水艦事故の問題でも、米国側では、たかが、事故ではないか。 何をそこまで騒ぎ立

てるのか。
真珠湾では、何人の米国人が死んだと思っているのか?かと。
このような議論のすり替えが堂々と通る社会に、米国はなりつつあります。

なぜでしょうか?

それは、米国人に、<余裕>が無くなってきたからです。
今までは株高の恩恵を受け、日本が対米輸出を増やそうが、米国のいう事を聞かなくても、それ
ほど、騒がずにきました。
ま、許してやろうと。
ところが、ナスダックだけで500兆円近くの損失を実際に目のあたりにして、米国人の<余裕>
がなくなり、徐々に、心が廃れてきています。

そして、ここで、<日本悪玉論>が登場してきています。
今回の下げは、全て日本が悪いと。
日本の金融機関の不良債権が世界の経済に重石となって、世界経済を大混乱に陥れようとして
いる。
世界経済から、日本を切り離すべき時が来ているのではないか?
日本をIMFの管理下において、我々(米国人)が政治・経済をコントロールする べきではないか? 今の日本は、政治不信・社会不信・経済不信と、3つの不信にあえいでいます。
このような状況を、打開するには、IMFの管理下に入って、全て綺麗に清算して貰う方が良いか
も知れません。

具体的には、全ての金融取引を停止し、預金を封鎖し、国債・地方債のデフォルトを 宣言する。
これで、日本政府・地方自治体は、666兆円もの負債から、開放されます。
そして、日本円の外貨への転換を全て停止する。 郵便貯金・銀行預金は、すべて30年国債で償

還するようにし、実質的に国が、国民の預金を没収する。

これは、夢物語ではありません。

IMF管理下に入った場合は、このような処置がされるのですから。
更に、バランス財政を実現するために、公務員の給料は、半減させられるでしょう。
年金も、30〜50%カットになります。
消費税は、少なくとも15%以上への引き上げは、避けられません。
所得税も、今の実質450万円以下の無税は、廃止し、全ての国民から徴税するようになります。

これが、IMF型の経済再生プランです。

このままいけば、そう遠くない時期に、日本は、IMFの管理下に置かれるような 国際情勢になり
ます。

日本に残された余裕は、そう長くはありません。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 13:59
 IMF管理下案は米国債の売却及び外貨保有高削減抜きで行う重商政策であり、
確実に日本をやるせない暗い戦争へ導いてくれるだろう。それ以外道はない。

 その時点では、綺麗ごとを言う人の本質は日本としてのアイディンティティを抹殺する
ためにあるなんて、馬鹿げた全体主義が国民の総意になるのは目に見えている。
誰でも嫌だが借金抱えた銀行強盗みたいにその日喰うためにはそれしか無いのだから。
まるで妖怪泥田坊の様にしつこく、かつ凄惨さは太平洋戦争の比ではないだろう。

 それでまた負けて、もう賠償金を払えないので北海道、四国、九州の領土売却はおろか、
日本という国名や民族名を名乗れない難民になるという事態も想定する必要もあるな。

 もしそうなったら、18世紀後半から21世紀初頭にかけての日本やアメリカという国は
エジプトとバビロニアやギリシャ・ローマとペルシャみたいに栄えた文明文化国家だった
として歴史に残るだろうか。

 今の状態を星の一生にたとえると、まるで最期の爆縮の前に少しでも勢い良くと
精一杯に芳光を放って赤く妖しく煌めくという刹那の瞬間のようにも思えてならない。

 不良債権処理や財政赤字や経済行政の失策責任のため、資本主義放棄の上に、
富士山やミールという杞憂話に直視しなければならない日本と、ハイテクバブル崩壊で
ローマみたいに戦争を起こさなければ奴隷階級に落ちて逝くだろう市民を救えない
ジレンマに陥っているアメリカと、やっと長い不況から脱してこれからという矢先に、
家畜の疫病被害に深刻に悩む、まるでペストでも蔓延したかのようなヨーロッパ。

 一緒に絶望の地獄に堕ちて逝くのか、まだ希望が残されているのか、今回の
日米首脳会談及び今後の期近に行われるであろう各国の個別首脳会談の内容が
そうならないためにもの、ターニングポイントでありラストチャンスであると
注意深く見る必要がある。
12>11:2001/03/17(土) 14:42
すごい妄想だ
13意地悪:2001/03/17(土) 15:06
恐慌が起こると文明圏のどこかの国で人口リストラ、
飢餓疫病戦争による人口調整が起こるよ。

だから、国債を大量発行し古いタイプの公共事業をする。
あわせて、バイオテクノロジーやナノテクノロジー分野の
研究開発に投資し、かりそめ猶予期間の景気回復をさせる。
そして、景気が回復したらその猶予期間に構造改革に着手する。

もし仮に、ハードランディングさせてしまうと
傷ついた細胞がヒスタミンを放出して他の健康な細胞を傷つけるように
有権者はトラウマで心身喪失して
人間の皮をかぶった悪魔を議員として当選させてしまう。
逆にいうと、悪魔の政策を掲げないと
ほとんどの立候補者は落選してしまう。
その悪魔議員は当選すると狂牛病や口蹄疫の家畜を処分するように
どこかの誰かを人口調整で潰してしてしまう。

これと同じ事が外国で起こって、日本人が人口リストラの対象に
されてしまう可能性もある。
14やんばる:2001/03/17(土) 15:12
IMFと書く前、もしくはコピペする前にIMFが何の為の機関か調べてくれ。

IMFが何の為に日本の預金者を保護するんだ?
15意地悪:2001/03/17(土) 15:53
高校の生物部で実験する実験動物のマウスについて
水やエサの当番を申し付けられた。

でも、夏休みだったので

「あ、私の当番なのに3日忘れてしまった。」
急いで高校に行き全滅していると思って、フタをあけると、
マウスは共食いをして生き残っていた。

エサや水がない状態=恐慌
共食い=戦争

生物はどの道、環境が悪くなって生活物資が少なくなると
プロセスはさまざまだけれども個体数が落ちるからね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 16:00
http://www.tv-asahi.co.jp/np/html/13_12st/010317_syu.html
「ねっとパラダイス」(テレビ朝日系)3/17 18:28放送
■ 今回のみどころ!
 森首相の事実上の退陣表明により、後継選びをめぐって、にわかに永田町周辺が騒がしくなってきました。誰がなっても同じ、どーせまた「密室」で決められちゃうんでしょ、とシラケているあなた!今週の「ねっパラ総研」では、ネットを使って今の日本の政治を変えようと奮闘する人々に迫ります。また、議員のネット利用についても。

 先日の宮沢財務相による「財政破局」発言を受けて、憂い顔の財部所長。所長が代表を務める経済シンクタンク「ハーベイロード・ジャパン」のサイトでは、日本の財政赤字の状況をリアルタイムで伝える「借金時計」を掲載。
17意地悪:2001/03/17(土) 17:04
>もし仮に、ハードランディングさせてしまうと
>傷ついた細胞がヒスタミンを放出して他の健康な細胞を傷つけるように
>有権者はトラウマで心身喪失して
>人間の皮をかぶった悪魔を議員として当選させてしまう。
>逆にいうと、悪魔の政策を掲げないと
>ほとんどの立候補者は落選してしまう。
>その悪魔議員は当選すると狂牛病や口蹄疫の家畜を処分するように
>どこかの誰かを人口調整で潰してしてしまう。
>
>これと同じ事が外国で起こって、日本人が人口リストラの対象に
>されてしまう可能性もある。

今の水準であれば、恐慌戦争は起こらず治安が悪くなる程度で
済むかもしれませんね。スマソ。

執行猶予期間で国債を発行しても、日本の文化で日本の有権者が
改革政権を嫌がり物理的に改革できないと見切った場合は、、
ハードランディングさせてしまうしかないのかもしれませんね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 18:57
「合格17人中16人が(縁故) 札幌市外郭団体の採用
募で約3100人が受験した札幌市の外郭団体「札幌市生涯学習振興財団」の2000年度の職員採
用試験で、合格した17人中16人に市幹部や市議らの口利きや縁故があったことが、朝日新聞社
の調べで分かった。財団の常務理事は、受験者名簿の余白に、紹介者の名前や役職名を書き込ん
だことを認めたうえで、「依頼者の声を完全に排除できず、無意識のうちに意識したかもしれない」と
話している。
 財団によると、採用1次試験(筆記)は約3100人が受験、書類選考も加味して1次合格者18人と
補欠者4人に絞った。このうち19人には市幹部や市議らの口利きなどがあり、最終の2次面接で採
用された17人のうち、コネがないのは1人だけだった。

 入手した資料によると、受験者名簿には応募者3647人のうち、93人に口利きをした人や縁故者
の名前の書き込みがあった。合格者の書き込みの内訳は市特別職4人、局長ら市幹部4人、市議3
人、財団幹部ら3人、元市幹部2人。また、合格者のうち4人は現職の市幹部の子供だった。

 同財団は広報さっぽろなどを通じて高卒以上の18―39歳までの約20人を公募した


http://www.asahi.com/0317/news/national17010.html
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 19:33
>>18
別にいいじゃん
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 00:30
日銀に国債引き受けさせてじゃぶじゃぶ発行だあ
金利もご希望以上に上がるかも。
21アナーキスト:2001/03/18(日) 00:33
なんか、もう国家じゃないね
日本
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 00:38
そろそろ分って来たか?
不況な時は、国が国債使ってでも金を出さねばいけないんだ。

しかし、国はその金の出し方をもう少し考えるべきだ。
ばら撒くなら、ベンチャー企業にばら撒け
通信インフラにばら撒け。
老人福祉施設建設にばら撒け。

そして、その間に早く改革をしろ。
23てんごくより:2001/03/18(日) 00:41
80年さかのぼって、戦後の日本に戻そう
そうすれば、今の若者の働きで2070年頃は
先人の失敗を繰り返すことの無い絶頂期の日本を迎えることが出来るでしょう
まずは、資産の凍結、土地開放、デノミ、から
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 01:37
借金が円である限り、日銀が消し去る事ができる。
国債なんていくらあっても問題ない。

さっさと国民を安心させて、景気を回復させろ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 02:09
インフレになりそう。>24
その時までには固定資産の殆どを\以外にしてるからどーなっても
いいけど!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 02:46
>24
んなことしたら
万単位で自殺者でるぞ
27名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 04:06
>ALL

あんたら、80年代のアメリカの双子の赤字を覚えてるか?
財政赤字なんてものは景気がよくなればみんな忘れるもの。
騒がれるのは不況の時だけ。

あーアホらし。

28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 04:24
そうそう、財政赤字のことより、景気良くすること考えなくちゃ
29無党派さん:2001/03/18(日) 04:55
>>27
アメリカがどうやって景気回復したかが問題だろ?
負け組淘汰は非情なくらいやって、その上で景気回復をはかったから
90年代の繁栄が来た。
日本は、負け組ほど手厚い保護をして、財政出動もするから、いつまで経っても
効果が上がらない。
結局、対策に使った莫大な借金だけが残った。
今は、負け組をこのまま保護し続けて一緒に泥舟で沈む気なのか、
非情な切捨てをやる決断を誰か下す勇気が持てるのか(蛮勇かもしれ
ないからやる奴は怖いだろ)が問われてるんじゃないの?
30:2001/03/18(日) 14:28
誰か気のきいた方、
    ニュース議論板でも
     ・・・・どうする国の借金700兆円・・・・
 立てといて!

 前スレ
 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=979294053
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 14:31
一回リセットしよう
均衡予算にするだけでリセットできるよ すべてが
32???:2001/03/18(日) 14:40
もっとはやくえんやすにならんのか?
33名無し:2001/03/18(日) 14:44
>>30
今夜、立てておきますね。
34財部誠一 :2001/03/18(日) 15:04
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 15:06
なんでえんやすになってほしいのか?
36!!!:2001/03/18(日) 15:18
>>35
外資が入ってくるでしょ。
そしたら、日本市場が活性化し,輸出産業儲かりまっせ。
37:2001/03/18(日) 22:51
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 23:06
>>29
その非情なアメリカで大銀行や生保が潰れたのかな?
具体的にはどういう業種や会社を淘汰したのか知っていたら
教えてくれ。
アメリカの財政再建はブッシュ、クリントン政権で
累進度を高め最高税率も上げたから景気が良くなった
時に大幅な自然増収が生まれたためだよね。
39無党派さん:2001/03/19(月) 00:45
>>38
銀行や生保?ボンボン潰れたよ。
経営陣はお縄を頂戴して務所行きになった。(藁
元々アメリカの場合、日本より規制がゆるくて資本金があれば
誰でも銀行業を営めるから、日本の場合と潰れた場合の衝撃が違う
んだろうけど。
あの世界の中央銀行(特に発展途上国で)と呼ばれるシティバンクが
8$まで値下がりして、倒産危機説がまことしやかに囁かれた。

潰れるのだけが淘汰じゃないだろ?
あっちは国民性の違いもあって、景気が下向けば、ドンドン社が進んで
レイオフする。
日本の場合、体質にレイオフに激しい抵抗があるし、(リストラが、レイオフ
と同意語で使われてるくらいだからな)まして利権に吸い付いてる奴らが
斜陽産業ほど保護して、ボンボン金注いできただろ。
そのつけが貯まりに貯まって、今、こんな借金になっちまった。
誰だって怖いから、ここにメス入れるのは大変な勇気が要ると思うよ。
民間はダメなとこほど、お上をあてにするからな。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/03(火) 07:32
刷って返す
あとは知らん
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/03(火) 13:13
 核燃料サイクル開発機構が人件費を水増しし、毎年230億円以上も不正に金を受け取っていたことがわかった。
 核燃料サイクル開発機構は原子力発電関連施設の一部で、管轄は文部科学省である。
 全額が日本政府機関から支給されており、民間企業ではなく公共機関となっている。
 不正に受け取った230億円以上もの金はほとんどすべて職員が分割して給与に上乗せして盗んでいた。
 原発関連職員の給与は決して低いものではなく、むしろ異常の高額である。
 その上さらに毎年230億円以上も盗んでいた。
 おかしなことにこの分野でも監査機関は存在せず、知っていて放置していたのではないかという疑いがある。
 これは許しがたい公金横領事件であり、外務省組織ぐるみの公金流用事件と同じ内容となっている。
 これがすべてではなく、大部分の役所機関、公的機関で大なり小なり似たような公金横領が習慣のように行われており、野放し状態だ。
 それにしてもこの230億円という金を今までずっと毎年受け取っていたというから驚きだ。
 それでなくても公的機関では、無数にいろいろな手当てを人工的に作り出し、不正に金を受け取っている。
 こんな無法状態をいつまで放置するつもりなのか?
 盗んだ金はすべて返却するべきだが、まず返さないだろう。責任もとらないだろう。とぼけて世間の批判が消えるまでやり過ごすだろう。
 まったくとんでもない税金泥棒集団だ。なぜこういう連中を厳正に逮捕して処罰しないのか?
 まったく処罰を受けないというのはおかしい。こんなことでは日本の法律も意味がないし、司法機関も無効化される。
 我々は役人のために生きているのではない。法と正義を守れ。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/03(火) 13:22
>法と正義を守れ。

役人は守ってるつもりだろ。審査制度について教えてよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 07:44
整備新幹線を作るようだけど
その並行して走る在来線を第三セクター化にするようだね
これってどうなるの?
44竹中平蔵:2001/04/06(金) 08:02
また赤字
45 :2001/05/08(火) 06:15
国の借金、実際は900兆あるそうだよ
46 :2001/05/08(火) 11:19
でも、それを上回る勢いで貯蓄が増えている事を
誰も言わない・・。
>>46
どういう関係が?
48  :2001/05/08(火) 12:09
貯蓄は貯蓄、国の借金とは全然関係ないじゃん
49 :2001/05/08(火) 12:14
貯蓄を使わせる政策を実行できれば
簡単に財政が健全化するって事。

国民の貯蓄が国家財政に関係ないわけないだろ。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/08(火) 12:30
たとい財政が健全化しても
根本的な体質が改善しなければ
借金は増えつづけるとおもわれ。
51 :2001/05/08(火) 12:31
根本的な体質が改善しなければ
財政が健全化も無いとおもわれ。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/08(火) 13:01
>>48
国が雇用対策のために公共投資をする

労働者や企業が将来への不安から公共事業で得た金を
銀行や郵貯に預金する

銀行は不良債権を抱えてるので中小企業やベンチャーなど
不安定な相手に貸し出すのは不安だが、大企業の銀行離れが
進んでるから優良な貸出先を見つけられない。
国から国債を買うように勧められるから国債で資金を運用する。

国に国債という名の借金として金が戻る。

(最初に戻る)

現在この循環が国の負債を増やしつつ拡大して進行している。
53匿男:2001/05/08(火) 13:40
>国が雇用対策のために公共投資をする
ここが問題、これは市場経済の縮小です
これでは国が滅びます
雇用対策は消費税の一時凍結が最善。
54 :2001/05/08(火) 14:15
>>53
いまさら財源が無いから無理だろうけどね。
元々消費税凍結、公共事業縮小でやればよかったんだよ。
55匿男:2001/05/08(火) 15:07
>>54
>いまさら財源が無いから無理だろうけどね。
財源の有る無しは財政赤字の額ではなくて
国債金利だと思うけどね、史上最低だからまだあるよ

>元々消費税凍結、公共事業縮小でやればよかったんだよ。
同感、しかし今からでも遅くない。
56ななし:2001/05/08(火) 16:01
消費の落ち込みは先行きの不安から来てるんじゃないの?
財政を健全化させ、将来的な社会保障の不安を無くす方がよいのでは?
そのためには増税もやむなし。
いまさら、物価が5%下がっても何の意味もなし。
消費税やめて物価が下げてもデフレで物価が下がるのと同様消費は改善しないのでは?
57 :2001/05/08(火) 16:12
>>56
それはもっともだが、どうせ景気対策で公共事業やるんだったら
減税の方が効果あったんじゃないかって事。

不安解消が最重要なのは常識だよね・・。
不安要因が多すぎだし・・。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/08(火) 16:29
国の借金が増えるのは 簡単な話だよ。
民間で借金しないからだよ。
貯蓄する人がいれば、その分だけ借金する人がいないと
経済が立ちゆかないのは当たり前。
5969エリート街道69:2001/05/08(火) 16:42
まずはリスクマネーに対する認識が無いんだね
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/08(火) 17:20
>>57
減税は控除控除でもうやれるだけやってるじゃん。
61匿男:2001/05/08(火) 21:41
>消費の落ち込みは先行きの不安から来てるんじゃないの?
先行きの不安はそれ以前からあったのに
今ほど消費が落ちたのは97年の橋本失政からですよ。

>財政を健全化させ、将来的な社会保障の不安を無くす方がよいのでは?
>そのためには増税もやむなし。
それこそ橋本失政ですよ、そう言って増税と福祉の引き下げをした結果
景気と財政が今日見るように一層悪化したのです。

>いまさら、物価が5%下がっても何の意味もなし。
>消費税やめて物価が下げてもデフレで物価が下がるのと同様消費は改善しないのでは?
デフレによる物価低下は収入減の悪循環を引き起こすけれども
消費税の一時凍結による物価低下は収入減はないわけで
その違いは無視できないと思う、ただ一度壊した景気を
96年レベルに回復するには時間はかかる、それだけに早くやる必要が有る。
62波動マン:2001/05/08(火) 21:47
仮に国が「苦しいので借金は返しません」と
言っても、誰も文句は言えない。
踏み倒すべし。
63 :2001/05/09(水) 00:28
国から借金をしている奴は誰なんだ????
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/09(水) 00:39
私が総理だったら、「日本は借金だらけなので、インフレに
します」と宣言しちゃう。
すると、みんな貯金解約して、インフレ・ヘッジになる
商品を買いあさるね。土地、株、貴金属ってとこか・・
なかには借金しまくって買いに走るヤツもいるだろうな。
バブルが起きるだろ。どうだい?
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/09(水) 01:07
>>64
インフレ突入直後に物が売れなくなるとか?
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/09(水) 01:38
いや、みんな買い貯めるね。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/09(水) 01:39
インフレ直後に物を買わなくなるんじゃないの?
68波動マン:2001/05/09(水) 08:41
造幣局で700兆円作って、借金を返し、
すぐに700兆円回収して焼く。
これでインフレ無しで、借金を買いせる。
簡単なことよ。
69 :2001/05/09(水) 08:50
>>68
どうやって700兆回収するんですか?藁
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/09(水) 08:52
>>68
回収する方法が強制没収なら、徳政令の方がまだましかと。
といちおー突っ込んでおく。
71波動マン:2001/05/09(水) 09:55
簡単なことだよ。
銀行に協力させればいい。
700兆円が金融機関から出る前に焼くんだ。
政府は金を作るのも、焼くのも自由だし、
法律も変えることができる。
政府にとって怖いのは、侵略や革命ぐら
いで700兆円の借金ぐらい屁の河童だよ。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/09(水) 09:58
>>71

船井くんと妄想の世界で遊んでてください
73名無しさん:2001/05/09(水) 23:09
74 :2001/05/10(木) 00:11
景気を良くすればすべて解決。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=eco&key=984997475
75名無し:2001/05/10(木) 15:52
国債・地方債等の公的債務が700兆っていうけど、この中の大部分は国の資産になっているじゃないか。個人のサラ金と同じ次元に考えるのは間違っている。確かに政府は緊急経済対策という名の下の補正予算
を乱発しすぎる嫌いはある。でも、日本はインフラ整備が遅れているのは明らかなんじゃないの。
道路、空港などのインフラは後世までの重要なインフラだ。700兆という数字だけとって借金漬けだとか、日本は沈没するという議論は早急すぎるんじゃないか。まあ、国の財政を企業会計によって評価すれば
キャッシュフローは確かに少ないかもしれない。でも、インフラは当然後世も負担するべきでしょ。公共事業というとすぐ「無駄」とかいう人が多いけど、別に全てが無駄とは言えないでしょ。むしろ、客観的
にみれば必要なものの方が多いと思うんだけど。諫早湾などの無駄っぽい公共事業を例にとって、それが全てみたいに言うのは、マスコミに流されてる気がする。また、公共事業が全てゼネコンのためだけとか
言うのは、非常に幼稚な気がするんだけど。
まず、この手の議論をはじめるには、700兆という規模を倒産寸前とか考える前に、その内訳を考えてからしないと、事実を見失うんじゃない。今、超低金利だから必要な公共投資をするチャンスでしょ。でも、
まあ、残高は多すぎるとは思うけどね。
76nanashi:2001/05/12(土) 16:27
75ごもっとも

でも、やっぱり国が保有する資産の収益性・実効性には疑問点が多いのでは?
それと、公共事業をしたときに要した費用が本当に最低限のものであったかはやはり疑問点だとおもう。
非効率な部分、余分な部分はカナーリあると思うが如何かね?
77名無しさん :2001/05/20(日) 16:56
日本は負債も多いが・・・資産も多いし・・・。国の借金は、一方から見れば
国民の資産でもある・・・。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/21(月) 00:05
[パリ 17日 ロイター] 竹中経済財政担当相は、日本は、緩やかに物価が上昇することが望ましい、との見解を示した。
経済協力開発機構(OECD)閣僚理事会後の合同記者会見で述べたもの。
竹中経済財政担当相は、不良債権の処理でバランスシート調整が続く中でデフレが進行するのは厳しい、と指摘した上で、「ある程度マイルドな物価の上昇が望ましい」と語った。
また、日本はモデレートなインフレを実現する準備が出来ている、との見方を示した。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/21(月) 00:08
サッチャーの行った改革で
イギリスの世の中はどうなりましたか?
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/21(月) 00:13
日本国の全負債1300兆円
日本国の全資産700兆円
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/21(月) 00:47
財政赤字の解決には歳出を減らして歳入を増やすしかないわけで。
歳入はこの不景気にはなかなか見こめないわけで。
歳出もこの不景気にはなかなか減らせないわけで。

でも歳出の効率化はまだまだ出来ると思われ。
例えば、公共事業とかは効率化の余地があると思われ。

アメリカの例が前に上がってるけど
アメリカは冷戦終結による国防費の削減があったわけで。
日本は国防費さがるほどないわけで。
さらにアメリカはIT関連の設備投資が主導した景気の
良さが背景にあったりして。
だからやっぱ景気重視で財政出動はしかたないかも。

でも日本の場合はとりあえず国債の金利支払い分を
国債発行で賄ってるから累積残高は増えていくわけで。
財政を完全に無視するのも問題ありだと思われ。

で、国債の発行持続がこれからも可能かどうかっていう
議論があったりするけどそれについてはどうでしょう?
個人的にはプライマリーバランスさえ維持できるようになれば
いけるとおもうのですが・・・
(問題はどうやってプライマリーバランスを達成・維持するかだけど・・・)
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/21(月) 04:56
信用っていうのは数字で計れるものじゃないから、
あるとき誰かが「もう日本国債信用しない」と
言い出したとたんに国債価格暴落(つまり金利暴騰)、
日本経済は破綻する。
裏返せば、それまでの間は国債発行し続けれるんだよね、
残高がたとえ5000兆円とか1京円になっても。
で、負債もあるが資産もあるって言ってる連中は
その資産が債務の裏づけ、つまり信用になるかのような
誤解を与えてるけどそうじゃないだろ。
道路とか港とか、誰に売るんだよ。
結局公共事業は回収しないお金でやるものなんだから、
インフラ資産がいくらあったって国債の裏書にはならん。
あてになるのは税収だけだ。あとは言わずもがな。
8375:2001/05/21(月) 13:52
>82
まず、資産が国債の信用につながるなんて俺だって思ってない。言いたいのは、信用の問題とは別に、
日本には、建設国債発行による公共投資というのはまだ必要だということ。
信用だけの話をしてたら国債発行による公共投資なんてしない方がいいということになるが、そんな
ことしたら、信用の問題は片づいても、逆に必要なインフラ整備の遅れによる経済活動への影響が
大きくなる。

>道路とか港とか、誰に売るんだよ。

資産が債務の裏付けになるとは思わない。信用の観点からでなく、純粋にまだ公共インフラ整備が必要
だと思っているだけなんだけど。
基本的には、道路とか港は経済活動のための必要な固定資産なんだよ。当然、必要・不必要の見極めは
今まで以上に厳正にやっていかなくちゃいけないけど、必要資産に対して債権を発行するのは当然のこ
とでしょ。量の問題はあるけど、どんな企業だってやってることだよ。信用の問題とは全く別だ。

じゃあ、信用の問題はどうなるのかということになるけど、それは過剰に心配する必要はないと思う。
確かにムーディーズの格付けは下がったが、とはいえ日本国債の信用が危機的状況というわけではない。
だから、残高700兆をもって、もう日本が終わりという議論は早急すぎると言いたい。
日本国債って基本的に内国債でしょ。結局、国の借金(債務)って国民の債権であり、マクロ経済的に
みれば国民の貯蓄が投資に変わってるわけ。別に日本の貯蓄が外国に流れているわけじゃないから、
長期的にみてそれほどの問題はない。大局的に言えば、貯蓄を塩漬けにしておくことの方がよっぽど
良くないことだと思う。民間投資意欲が全然向上しない今はね。
つまり、ばらまきの性格が強い補正予算による経済対策をなくし、かつ、当初予算において投資配分
をきっちりやればそれほど心配する必要はないんじゃないかということ。過剰な心配は経済を萎縮さ
せるから、もうちょっと楽観的に考える所があっていいと思う。

また、短期的視野でみれば、累積国債の元本払いを今の低金利の赤字国債発行で賄う(つまり借り換える)
ことができるから、将来の金利負担も軽くなり理想的じゃないかと思うけどね。

いかがでしょう?
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/21(月) 14:10
>また、短期的視野でみれば、累積国債の元本払いを今の低金利の赤字国債発行で賄う(つまり借り換える)
>ことができるから、将来の金利負担も軽くなり理想的じゃないかと思うけどね。

国債市場のこと分かって発言している?
8582:2001/05/22(火) 04:03
>>83
うん、インフラ建設と国債発行のリンクの仕方を分かって頂いてるようで、
それはよいです。
ただ、信用問題についてはやはりどうかなと。
確かに今はまだ大丈夫なんだけど、大丈夫なうちに構造改革して
公共事業なくてもみんな食っていけるようにしとかないと、
ドンドン債務は膨らむよ。そうすると信用もどんどん細る。
だから、大丈夫なうちに過剰に心配してとっとと手を打って、
と思うんだけど。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/22(火) 04:38
で、具体的な方策は?
8783:2001/05/22(火) 10:24
>84
質問(指摘?)で終わらずに、ちゃんと説明してくれればありがたい
んですけど。
自分は、金融市場についての知識は少ないから、あまり確定的なこと
は言えないけど、普通の企業の場合、累積元本の金利が高ければ、金
利が低い時期に借り換えようとする行動にでるんじゃないかと思った
んだけど。国債の場合も基本的には同じなんじゃないの?
借り換えの場合、別に元本残高の総量が増える訳じゃないから、利払
いの削減につながるんじゃないですか?根本的な解決策ではないけど。
今の新規国債発行の6〜7割が借換債でしょ。
間違っていたら教えて下さい。

>85
それは正しいと思いますね。でも、じゃあ構造改革って何?って疑問
が新たに湧いてきますよね。これが全く不透明だからやっぱりみんな
悩むんでしょうね。
現実的には、公共インフラの維持管理だけでも相当のお金がかかる
わけで、公共投資を急激に減らすということは不可能でしょう。
だから予算配分の激変というのは難しい。
じゃあ、どうすべきか。公共投資の中で、農村基盤整備(農業振興)
みたいな特定斜陽産業の過剰保護を切りつめる必要があるでしょうね。
これだけで兆単位の予算だから。自給自足という名目を捨てることに
なるけど、それはもうしょうがないでしょ。日本の農業が競争力を持
ち続けるってのはもう無理だから。あとは、補正予算の制限。
これで年単位でも相当歳出削減が可能でしょう。(別に農業基盤整備
が全く無駄と言っているわけではありません。何らかの犠牲が必要と
言いたいのです。)

結局、政府のできる事って非常に少ないんだと思う。
規制緩和をするだけして参入障壁をなくす。あとは政府の施策
は監視、社会保障、必要なインフラ整備等々くらいで、日本の
民間企業に頑張ってもらうしかないよね。所詮、構造改革って
いっても税金でできる事ってあんまりないし、効果が少ないから。

財政にあまり急激な変化を望むのは、期待はずれに終わると思うよ。
88 :2001/05/22(火) 12:04
>プライマリーバランスを達成・維持

一応3年を目標にしてバランスを取るらしいな。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/22(火) 22:28
国債関係無しで刷る刷る刷るぅ・・・だな
円安等気にしない
9082=85:2001/05/23(水) 05:35
>>86
いや、特に難しいもんじゃないよ。歳出削る、それだけ。
どこから削るかにしたって「地方」「公共事業」
答え出てるじゃん。むしろ、今誰も気にしてない
セーフティネットの構築を大急ぎでするべきなんだ。
失業保険の拡充とか、中高年教育制度とか。
そうやって国民の地力を高めながら構造改革すすめないと。
9182=85:2001/05/23(水) 05:39
>>87
俺が国債の話書いたわけじゃないんだけど、
知ってる限りで国債の問題というと長期金利上昇圧力になってる、という話。
発行しすぎると、まず供給がだぶついてそれだけで価格低下(金利上昇)を
呼ぶし、俺の言った信用の話にもかかわる。
で、問題は銀行なんかが長期貸出金利の基準を10年物国債に置いてるから、
国債金利が上昇すると実勢におかまいなしに全ての長期金利が上昇する
可能性がある。というわけで、国債残高は減らした方がいいんです。
構造改革は、結局個人レベルで能力を高め、活躍してもらう、
これに尽きると思う。
規制緩和なんてのは、要はOJTで個人の能力を高めさせる手法、と
解釈できるし。
ゼネコンとか流通とかの業種として需要が縮んでるとこからは
人を奪って、もっと需要のあるビジネスにその人たちが参入していく。
これを政府は支援する、あるいは邪魔しない。
構造改革とはつまりこういうことだと思う。
非現実的と思うかい?シリコンバレーはまさにこれだった。
ITが問題なんじゃない。自由にビジネスを展開できる環境が
一番大事なんだ。
9275=83=87:2001/05/23(水) 06:48
なるほどね。あなたの言うことは道理が通っているし納得できる。
確かに、ゼネコン、流通とかの需要が緩んでいるところから、
新規成長分野への人材流入が不可欠かもしれませんね。
聞いたと頃によると、労働者の3〜4割が建設業従事者ということ。
そのためには、公共事業の入札改革が急務かもしれません。
これも聞いた話だけど、道路などの発注は、地域の中小建設業者に
分割発注していることが多いとのこと。
一部の十分な設備がない中小建設業者の中は、結局上投げしなけれ
ばならないような状態もある。
こんな状態だから、競争力のない建設業者も生き残って、人の流動
化がすすまないんだろうね。
あとは、日本の賃金制度をもっと大胆にかえなくちゃいけないだろう。
給与的に、日本の企業はどんどん魅力が無くなっている。
優秀な人材が外資に流れるのは危険なことだと思う。
「金のためじゃなく、やりがいだ。」みたいな就職活動の風潮は早く
捨てるべきだよね。
9375=83=87:2001/05/23(水) 08:34
>91
あと、国債の金利の問題。いわゆるクラウディングアウトって現象
だよね。それは分かってます。でも今の究極的低金利ならあまり心
配する必要はないんじゃないかって思います。こんなに低金利でも
設備投資がふるわないんだから、ちょっと金利が上がったって景気
は悪くならないでしょう。必要なのはもっと根本的なことなんでし
ょうね。
また、財政構造改革ってのは、当然方向は正しいと思う。
でも、国債残高の削減は究極的な問題じゃないでしょ。今は残高
増加による金利上昇が日本経済に悪影響を及ぼすほどの状況じゃない
と思いますよ。結局、景気が良くなれば自然に解消していく問題だし。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/23(水) 14:42
ところで、なんで国債を全部日銀に買わせて、焼いてしまったらだめなんだ?
いくらキャッシュフローが増えたって、銀行が市場に出る分セーブしてくれるし(笑)
全部海外投資に回れば円がやすくなって輸出産業が助かるじゃないか。
95名古屋爆弾:2001/05/23(水) 18:30
地方の財源がいよいよ枯渇したとか
いよいよ破局ですか?
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/23(水) 22:18
そういえば地方自治体破綻したらどうなるんだろう。
米国でかつて破産した市なんかあったが、似たような展開となるんだろうか?
97りっちまん:2001/05/23(水) 23:03
>94
まず法律上出来ないし、
そもそもそんな自虐的な行動を一企業がするわけがない。
(日銀は日本の中央銀行に指定された株式会社である)
(店頭市場でその株式は売買されており、政府が55%保有)
仮にそれを実行すると、
強力な紙幣インフレが起こる
為替が大幅な円安に傾き、為替インフレが起こる
インフレとは
「通貨価値の減価を通じた政府による労働の成果の収奪」
であり、中央銀行制度は正にその上の事を防止するための仕組みである。
中央銀行の目的は「通貨価値を安定させること」が本質的な目的であるので
その目的に反することをすることは出来ません。
年2桁台のインフレは発展途上国で多く見受けられ、
先進国では「インフレ終焉」或いは「ディスインフレ」が
21世紀に渡って続くのではないかという見方が
1990年代来言われているようだ。
9891:2001/05/24(木) 03:28
>>92-93
そう、公共事業の分割発注こそ典型例。
如何に旧建設官僚が経済を分かっていないかが如実に出てる。
実体経済の部分での認識は一致しているようですね。
でも、多分国債の問題では意見が一致しないんでしょうね(藁)。
今貸し出しが増えないのは借り手より貸し手に問題がある、
というのがあるんだけど、これは銀行がリスクに臆病になってるということで、
リスクを高める要因である長期金利上昇は、その状況をさらに悪化させる、
と思うが?
借り手の判断ではなく、貸し手の判断、としてね。
だから、金利は今のままならいい、というのじゃなく今のレベルに
とどめておかないといけないのです。
でも、その銀行が国債バシバシ買ってるというのがまた泣かせる。
…って、今気づいたが、これで日銀が量的緩和やったら、
間に民間銀行かませただけで結局「日銀の国債直接引き受け」と
真同じの効果になっとるんじゃないか?
専門家の意見きぼんぬ。
9992-93:2001/05/24(木) 14:03
>98
という私が旧建設官僚だったりするんですけどね。まあ、私はまだ日本はインフラ整備
が必要だと思っております。ただ、正直言って本当の理想的な整備量ってあまりよく分
からないんですよね。
問題は予算配分でしょうね。各役所は自分の政策目的を達成することが日本を良く
すると思ってるから。そりゃ、予算が無制限にあれば全ての事業をできるだけやれ
るんだろうけど。
だから、査定、こりゃ難しいですよ。政府の仕事は当然ながら価格シグナルで動い
てないから、理想的な予算配分を実現するのは至難の業。正直言って誰も分からな
いからね。だから、これは政治の仕事による部分が大きい。トップダウンで方向性
決めなくちゃ、大きく予算配分買えるのは難しいから。小泉さんは道路特定財源を
本当に見直すんだろうか? とりあえず今のところ小泉内閣は期待できるかもね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 14:49
>>96

財政再建団体になる。
年金積立金貸付残高 144兆円の大半不良債権
■27特殊法人・企業向け

 国民が保険料として納めた国民年金、厚生年金積立金から二十七の特殊法人・企業への貸付金残高約百四十四兆円の大半は不良債権化している。日本医師会総合政策研究機構(日医総研)と土居丈朗慶応大講師の共同調査チームが二十三日までに報告書をまとめた。日医総研は「国民の老後資金になる年金積立金を食いつぶした上、補助金がなければ成り立たない特殊法人は整理・統合すべきだ」と指摘している。

 調査は年金積立金から融資を受けている特殊法人と株式会社(電源開発)を対象に、財務諸表や資金計画などに基づき一九九八年度末と九九年度末時点の事業内容を評価。自力で借入金や利子の返済ができる最高ランクのAから、補助金を投入しても利払いすらできない最低のDまで八段階に格付けした。

 その結果、九八、九九年度ともAはゼロ。九八年度の最高は補助金があれば返済できる二番目のBBで、三つ。増資すれば返済可能な三番目のBが二法人、残る二十二は補助金など以外に新たな資金が必要な「追い貸し状態」のCC(五番目)以下だった。

 九九年度は水資源開発公団と緑資源公団のBBが最高。増資を必要とする四番目のBダッシュは運輸施設整備事業団で、前年度のBから評価を下げた。貸付金残高が七十二兆六千億円と最多の住宅金融公庫など残る二十四はCC以下だった。
10298:2001/05/25(金) 04:34
>>99
>という私が旧建設官僚だったりするんですけどね。
ふへ!?実は私、その下請け機関の職員だったりする…。どこかは聞かないでね。
インフラはまだまだ必要、それはそうだと思います。
まあでも、今は時期が悪すぎる、ということでしょうね。
公共事業が日本経済に占める割合が先進国の中でもずば抜けてる以上、
構造改革が求められてる中で真っ先に槍玉に挙げられるのも
公共事業にならざるを得ないでしょ。
だから、あなたが技官なのか事務官なのかわかりませんが、
ここは一発自ら姿勢を変えてみてはいかがですか?
「構造改革に協力するため、一時的に公共事業を凍結する」
とかぶち上げて。全面凍結は無茶だけど、せめて新規事業の立ち上げは
3年ほど停止するとか。そうやって事業量絞れば、
土建屋も減らざるを得ないでしょ。
もちろん、私が先にいったようにセーフティネットがないと
失業者が街にあふれてもう大変、となるでしょうから
これはちゃんとしてほしい。
ともかく、今までみたいな無茶なペースを切り替える
いいきっかけと思いますが。
…もう一つネタ明かし、私の機関は思いっきり事業実施機関です。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 09:18
>>99

公共事業削減賛成派ですが、内容にもよりますよ。
代表的な物では、光ファイバーとかね。

都市部と同じサービスを田舎に導入しようとするから問題になるだけで。

鳥取の人には悪いんだけど、昨日「うちには高速道路がない」と言っていたが、
東京の首都高の渋滞解消した方が、日本経済のためになりますよ。

東京の人間じゃないんですが、私。
104aguri:2001/05/25(金) 12:47
とりあえず、ごめん
10592-93:2001/05/25(金) 17:23
旧建設省の立場は、国土の均衡ある発展っていうことですから、地方部
にもインフラ投資は必要と唱えているわけです。インフラが整っていな
ければ地方の経済発展はないからね。山陰地方なんて本当に今苦しん
でいる。インフラがないから、産業投資が全然進まない。これは事実。
でも、現状のインフラ整備って、大部分が国の補助事業だから、これが
まさに中央集権的な体質を生み出しているんだよね。本当だったら自治
体ごとに個性を持つべきなんだけど、補助事業の影響で結局、国のコン
トロールを受けることになる。これじゃ、地方の個性は出ない。
700兆のうちの3割程度は地方債。近年に急激に債務が増えた一因は、
補正予算(緊急経済対策)により補助事業を強制された地方の裏負担が大きい。
小渕・森内閣による緊急経済対策は、地方債の発行のしすぎにより地方財政
を著しく悪くしたわけだ。
そもそも、公共投資は、中長期計画に基づいて着実に行うべきもので、
ケインズ的な公共投資のフロー効果を期待してやるべきものじゃない。
だから、財政再建のためには補正予算を組んでは行けないと思っており
ます。その認識を持った上で、当初予算を改めて考えるべきだと思う。
個人的な意見ですが。
106これが正解:2001/05/25(金) 17:36
>どうする国の借金700兆円

またGHQの管理体制下に入って
GHQに任せてやってもらうだけでいいじゃん。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/26(土) 04:49
700兆のうち
利子はどれくらいの金額なんですか?
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/26(土) 05:51
国債抜かした国の歳入が53兆円だから
年収530万の人が7000万の家を買っちゃったようなもんか
キビシー
109オケラ:2001/05/26(土) 11:55
>またGHQの管理体制下に入って
 GHQに任せてやってもらうだけでいいじゃん。

古すぎ、今ならIMFでは?まあ管理体制下にはいれば、信用は地に落ちるけど、外国に
タカたれることはなくなるな。とりあえず厨獄への援助は止めたい。
110やんばる:2001/05/26(土) 12:08
IMFもas absurd as GHQ.
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/27(日) 15:18
>>108 年収530万の人が7000万の家を買っちゃったようなもんか

その家は今の評価額だといくら位なのでしょうか?
112遁世者:2001/05/27(日) 15:33
>>1
アメリカから引きうけてる4兆ドルの米国債叩き返せば
ほとんどなくなる。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/27(日) 15:38
>>107
去年の国の国債発行額は28兆円で返還は20兆円
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/27(日) 15:39
国としては今度相続税が掛からない無利子国債を発行しようとしてるね。
115遁世者:2001/05/27(日) 15:43
おっと、先に書いてる奴が居たか(w

こっちもよろしく
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soc&key=986751092
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/27(日) 16:36
>>112
満期償還でないと、足りないのでは?
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/28(月) 00:10
国債にも相続税がかかるの?
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/28(月) 01:15
>>117
掛かるよ
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/28(月) 01:22
>>118
相続税がかかったら
儲からないね?
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/28(月) 01:47
>>119
だから国債買ったり銀行や信用金庫にうん千万もしこしこ金を貯めるやつは馬鹿。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/28(月) 01:58
そもそも、国債残高を0にする必要ってあるの?
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/28(月) 02:01
間接金融から直接金融へ・・・・。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/28(月) 02:01
>>1
「浅田」に聞け!
少しは仕事増やしてやれ!!
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/28(月) 02:02
ない
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/28(月) 02:06
国債残高はどのくらいが妥当なライン?
GDP500兆円の何%ですか?
126まさる:2001/05/28(月) 18:08
ゼネコンと銀行が吸い上げたんでそろそろ返してもらおう

やつらの給料って減ったんか?
127 :2001/05/28(月) 18:09
プライマリーバランスがとれれば
それでよし。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/31(木) 15:42
o
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/31(木) 20:36
OKINAWA掲示板 : 政治・経済
http://www.okinawa.gasuki.com/okinawa/kei/index.html
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/31(木) 23:45
>>125
確か歳入の何パーセントとかって数字が何かにかいてあった。
でも具体的な数字は忘れた。ごめんね。

>>127
プライマリーバランスをとるっつーけどできるの?
歳出の削除は無駄な公共事業と地方なんだろうけど、
地方の金ってそんな削れるのか?ってのが疑問。
今一兆円削るって言ってるけど。地方への影響とか大丈夫なのかな?
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/02(土) 10:31
簡保事業団、株含み損1兆5000億円に

 簡易保険の資金を運用している簡易保険福祉事業団が、2001年3
月末に1兆5000億円程度の株式含み損を抱えていることが明らかに
なった。株式相場の低迷が背景。総務省は安定した運用が求められ
る簡保資金が株式運用で巨額の含み損を抱えたことを問題視し、7月
にも詳細な運用状況を開示するとともに、簡保事業団を2003年に設
立する郵政公社に統合する方向で検討する。政府が進める郵政改革
や特殊法人改革の目玉となる可能性がある。

 簡保の資金量は110兆円強。関係筋によると、2001年3月末に
は、この1割強にあたる約16兆円を国内株式、外国株式、外国債券
を中心としたリスクの高い有価証券の運用に回していた。このうち
国内株式に関しては短期的な収益を得る目的で売買を繰り返したた
め、簿価が上昇。その後、株価が下落したため、3月末の株式含み損
が合計で1兆5000億円程度となったもようだ。
132小泉:2001/06/02(土) 10:38
本音を言うと、どうにもならん。
国民みんな、逝っちゃうな。
特権階級だけは別だけど。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/02(土) 10:49
>>132
特権階級だけでは生きていけんよ。
搾取の対象である下層民がいなくなるからね。
それとも、日本国を清算して、ためこんだ金を懐に
海外へ逃げる?
134小泉:2001/06/02(土) 14:40
>>133
図星だ。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/02(土) 17:03
>>134
なら、あんたら特権階級が真の売国奴。
売国奴のくせに、「愛国心」をふりかざしたり、
特攻隊の遺書を見て感きわまって波なんか流したり
しちゃって。
そーゆー奴等が資産を海外に移したりするのだから
本当に糞。
136135:2001/06/02(土) 17:03
×波なんか
○涙なんか
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/02(土) 18:37
税収が昨年より3兆円多かったらしい。
やっぱり景気が良くなってきているんですね
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/02(土) 18:54
税務署が厳しく取り立ててるんじゃない?
139 :2001/06/02(土) 19:30
>>137
問題は失業率だけ。
企業は、これだけリストラして残りの社員をこき使えば
利益がでて当然なんだよ。

問題は、失業率と所得格差、少子化だよ。
140ヘタレ従業員:2001/06/02(土) 21:14
利益が出たところで、べつに経営者が偉いわけではない
んだよね。
この国の経営者たちのモラルハザードは凄まじい。
141デンジマン:2001/06/03(日) 18:43
>どうする国の借金700兆円

♪どうするどうするどうする、君ならどうする〜
 任せるんだ俺たちに電子戦隊デンジマン〜
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/08(金) 00:51
お札を大量に増刷すると
どうしてお札の価値が下がるのですか?
143やんばる:2001/06/08(金) 01:16
たまごっちを大量に作ると、たまごっちの価値がどうして
下がるのですか?
なぞだ。。。。。。。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 02:27
>>142

あなたは、福沢諭吉の似顔絵付きの紙切れが、何で10000円の価値があると思います?
145 :2001/06/08(金) 02:44
でも、今は少しぐらい増やしても
みんな気が付かないからいけるんじゃない??
裏で特別税収とか言って刷っちゃえば?(笑)

貯蓄が増えすぎて明らかに通貨不足なんだしさ。
146いちけん:2001/06/08(金) 09:11
1000兆円まで時間の問題。これも大蔵官僚がアメ公の対日処理班の意のままに
動いたつけ。責任取ってもらうぞ。
まずは世論で対日処理班をぶっ潰せ!
147借金時計:2001/06/08(金) 22:51
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/08(金) 23:12
>>144
教えて....(●^o^●)

お札を内緒で印刷してもいいんじゃない?
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/09(土) 00:39
放置しておけば、自然と弱者が払ってくれるよ。
150 :2001/06/09(土) 02:04
何で日本が破綻するの??国の借金って言っても
国内からの借り入れじゃねぇか。

日銀に借金棒引きしてもらえばいいだろ。
悲観的になりすぎんな。
これだけは言える、日本の破綻は無い。
151やんばる:2001/06/09(土) 02:35
とほほ。。。。。。。。。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2001/06/09(土) 06:54
やれやれ
153てつろう:2001/06/09(土) 07:37
>>148
日銀はすでに刷り終わって各所に待機させてあるよ
154    :2001/06/09(土) 08:50
あらあら
155 :2001/06/09(土) 12:57
ちなみに、日本の破綻は無いけど
貯蓄馬鹿が悲惨な事になるだけだな。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/09(土) 18:29
>>155
円で貯金したら・・の話だろ?
157クリキントン:2001/06/09(土) 18:36
ここで 問題です。
地球上の人口は 60おくにんです。

ドルを使っているのは 何憶人ですか?
円を使って生活している人は??
−−−−−−−−−−
ドルの暴落は 日本人の貯金の半分が ドルにナッテカラデスヨ!!
ワタシ USA ジャナカッタ USO ツカナイヨ。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/09(土) 19:32
>>150
それは自分の財布の中から、貸し借りしているという意味かな?

たしか、そごうだって債務超過でなかったよな。(名目かどうかは知らないが)
無一文ではほとんど事業を行えないし、破綻しなくとも限りなく破綻に近くなりそうだが。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2001/06/09(土) 20:54
>>157

何が言いたいか分からないんだけど。
160 :2001/06/09(土) 21:55
>>158
そうだね、自分の財布のお金がかたよっているだけだから
自分の財布をかき混ぜれば、その偏りが無くなるって事。

だからあまり悲観的になる必要も無い。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/09(土) 22:14
162 :2001/06/09(土) 22:27
>>161
だから、日本は世界一の債権国で外貨貯蓄も世界一なわけで
完全に国内の問題なの。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/09(土) 22:31
>>162
それはペイオフ解禁。日銀破綻ってシナリオかね?
164 :2001/06/09(土) 22:43
>>163
シナリオ的には

公的資金で銀行救済

日銀の国債の引き受け増

通貨価値の下落

借金消えたのでそこからやり直し。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/10(日) 00:02
やり直しとは聞こえがよいが、単なる破綻には違いない。
その後、債権国になるのはほぼ不可能。
若い世代が悲観的になるのは仕方がないよ。
166 :2001/06/10(日) 00:18
>>165
破綻と言えるのかわからんが
すでに債権国だから、円が安くなってくれた方が良いんだよ。
円安になれば、すでに手持ちにある外貨は価値が上がる。
輸出競争力も増す。

何も悪い事は無い。
だから悲観的になるなと言いたい。

経済的問題よりも、教育、福祉などの方がよっぽど問題だよ。
馬鹿みたいに国が破綻するとか言ってるから
全体のマインドがよくならない。
どうなると破綻なのか理解してないのにウダウダいってる奴が
多すぎる。
167やんばる:2001/06/10(日) 00:23
ねえ、ぱぱ。教育と福祉ってぱぱが全額だしてるの?
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/10(日) 01:33
>>166

>円安になれば、すでに手持ちにある外貨は価値が上がる。
これは幾分はあがっても、ほぼ変わらないのじゃないかな。
外貨で支払う場合、円安後だと今よりも石油をたくさん買えるってわけでないでしょう?
よほど上手く政治が機能しないと、外貨は混乱と共に消えてしまう気がしますが。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/10(日) 01:35
負債で四苦八苦してるゾンビみたいな企業は全部つぶせ。
そして、つぶしたうえで、銀行の不良債権をすべて税金で助けてやれ。
くだらない公共事業に金かけるくらいなら、不良債権を処理してやるほうがはるかにマシ。
銀行が機能しないから、設備投資が伸びないで不況が続くんだろ。
もしくは、毎月第三日曜に主要都市でヘリコプター使って10億円ばらまくってのはどうだ?
これは結構経済効果あると思うぞ。
働いて得た金は使いにくいが、バクチで得た金は使いやすいからな。
悪銭身につかず、まわりまわってみんないい感じ。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/10(日) 01:45
>>155
>ちなみに、日本の破綻は無いけど
 貯蓄馬鹿が悲惨な事になるだけだな。
>>156
>円で貯金したら・・の話だろ?

どういう意味?日本円で銀行とかで貯金をしていたらダメダメということ?
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/10(日) 01:47
>>150
>これだけは言える、日本の破綻は無い。

本当にそうなのかな?バブル崩壊直後だって
日本の経済は大丈夫だとか言っていたんじゃなかったっけ?
172やんばる:2001/06/10(日) 01:48
がぉーーーーーーーーーーーーーー
173 :2001/06/10(日) 01:50
>>169
そろそろ決意を固めて、不良債権を増やすだけの企業は
いいかげんに潰せよな、マジで。

>>170
外貨預金なら、通貨増でも通貨価値下落の影響を受けないって事。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/10(日) 01:52
>>170
本当にインフレはくるのか?
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/10(日) 01:52
>>170
本当にインフレはくるのか?
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/10(日) 01:58
インフレは千載一遇のチャンス。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/10(日) 02:00
インフレになるとどんなチャンスが来るんだ?>>176
178やんばる:2001/06/10(日) 02:00
>172
Pathetic impster
179 :2001/06/10(日) 02:21
>>177
現金を外貨や、物に替えておけば
勝手に資産が増えます。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/10(日) 02:37
>現金を外貨や、物に替えておけば
 勝手に資産が増えます。

物と言うのは金塊のことなの?
今。フリーターや無職者とかが大量発生しているから
簡単に外貨預金や金塊なんか買えるのかな?
ところで、10万円の金とかは買えないんですか?
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/10(日) 02:49
>>180
簡単だと思うが、難しいかそんなに?
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/10(日) 03:05
金と言ってもどんな形で販売しているんだ?
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/10(日) 03:09
>>182
まわりくどい。
香港で旅行がてら買えばいいじゃん。
184名無しでGO!:2001/06/10(日) 05:34
みんなで借金を返そうよ。一人当たり600万円出せばいいのです。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/10(日) 05:35
問題は、誰に返すか何ですがねぇ。
186 :2001/06/10(日) 05:43
老人の貯蓄700兆−日本の国債700兆=0

解決。
187  :2001/06/10(日) 07:03
老人の貯蓄はお前の父ちゃんか爺ちゃんの貯金だ。
ゼロからしこしこ貯金してろや。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2001/06/10(日) 07:22
>>183

香港に行く方が回りくどい
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/10(日) 08:46
>>188
おそらく、意味が違うじゃないか。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2001/06/10(日) 09:40
>>189

そうなのか?
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/11(月) 18:17
>>186
おい、丸裸にした老人はガス室逝きか?
怖いこというな。
192 :2001/06/11(月) 18:56
>>191
どうせ先は短い。
国の為に死んでくれ(w
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/11(月) 20:21
>>186
0までは良いとして、その後どうするの?
借金が消えても、負債を作り出す今の日本のシステムはそのままでしょう。
一からやり直しではなくマイナスからのスタートなのでは?
194 :2001/06/11(月) 20:23
1からだけど、マイナスの流れの中。
だから早く構造改革をして、持続的プラスになるように
国を変えなきゃ駄目なんよ。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/11(月) 20:43
借金っていうけどさあ、国民に借金しているんでしょう。
つぶれかけて国債が暴落したら、お金を貸してる人たちに
お金が返らないだけじゃないの。借金棒引きね。

地銀や農協や都市銀行も国債買ってるから、自己資本
比率またまた下がるでしょうね。再びの貸し渋りか。
その時は、日銀がお金を発行するからべつにいいんじゃ
ない?インフレになってもべつに平気だし
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/11(月) 23:10
>借金っていうけどさあ、国民に借金しているんでしょう。
>つぶれかけて国債が暴落したら、お金を貸してる人たちに
>お金が返らないだけじゃないの。借金棒引きね。
だから、その後資本はどこから調達するの?
197名無しでGO!:2001/06/12(火) 05:53
また、消費せずに貯金をします。
198 :2001/06/12(火) 12:48
実際の所国の借金なんてどうにでもなる。

問題は、国のシステムがまともに機能しなくなった事だ。
マイナスを止められなければ、国民の貯蓄を
適度にしなければ日本は復活できない。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/12(火) 12:57
>>198
国債暴落して、国のシステムが機能しないぞ。
なんか考え足らないんじゃない?
200 :2001/06/12(火) 13:47
>>199
国債が暴落?
そんな気配全くないんですけど。
仮に暴落しても、国のシステムは、最低限でも機能します。
国債で国が金を借りれなくなっても
税収だけでそれなりにやっていけます。

そんな事よりも、持続的成長をできる構造に変えることが
最重要課題。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/12(火) 13:59
>>200
あのなー。
お金も、土地も、株も、そして国債も暴落するものなの。
「気配が全くない」のはあなたのおつむが機能していないから。

最低限でも機能するとかほざいてるけど
国債が暴落すると借金できなくなるぐらいしか思い付かんのか。
無知って幸せだね。
202 :2001/06/12(火) 14:08
>>201
国債の暴落って国債の金利上昇の事じゃないの?
教えて♪
0金利のままで国債の金利が上昇する理由を教えて♪
203しりとり版の住人:2001/06/12(火) 14:39
>>202
長期金利の上昇ってことだね。
0金利というのは公定歩合とか短期金利のことを言ってるんでしょ。
別といえば別なんだが、長期金利が暴落(金利上昇)すれば
他の金利にも影響するらしいよ。
204 :2001/06/12(火) 14:50
何で国債の金利が安いか忘れてない?
他にお金を回す投資先が無いからだろ?
つまり、国債の金利が上がる時は
株や土地が上がり始めた時と思われる。

それに、国債の金利が上がっても
国が金を借りれなくなるだけだって。

借金に気を取られて大事な事を見落としたら駄目さ。
構造改革無き経済回復は無い。by小泉

何よりも持続的成長のできるシステムを作ること
これに尽きる。
205しりとり版の住人:2001/06/12(火) 15:06
金融政策はもう限界ということでしょう。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/12(火) 16:05
>>204
構造改革の為に作ったむちゃくちゃな論理だな。
別に小泉信者でもなんでもいいけど、論理は正しくね。

>つまり、国債の金利が上がる時は
>株や土地が上がり始めた時と思われる。

別の理由でも国債の金利は上がります。
その時には株価は下がります。
さて問題、どういう時でしょうか?

要するにこの時点で204のノーミソは破綻。
頭の構造改革無き知能回復はない。
207 :2001/06/12(火) 16:42
>>206
それは、日本が完全に終わって
みんな日本から逃げ出す時だろ?
日本よりも良い国があれば行くけど
どこに行くの??
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/12(火) 17:16
>>206
資金が外国に逃げるってことか?
209206:2001/06/12(火) 18:02
>>207
あのなー、これから国債の金利が上がり、株価が下がる可能性があるのだぞ。
その時貴方は逃げ出すのか?(w

>>208
まあ、必然的にそうなるな。

今の現状は、株価は下がりたいのだけど何らかの力で下げさせないようにしている。
国債の金利は上がりたいのだけど、何らかの力で上げさせない。
さて、なんらかの力とは?
とりあえず、担保のある信用と担保の無い信用の区別はつけといてね。
少なくとも日本が「債権国」というのはそれほど担保のある信用ではないよ。
こんなものを挙げて日本は大丈夫だと言うのは亀井静香ちゃんだけにしておけ。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/12(火) 19:25


¥もかなり売りに出てるはずなのに表面化しないのが不思議。
$1=¥120前後でウロウロしてる。どうして?


211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/12(火) 19:34
>>210
外貨預金でもすれば?
相場は売り買いの量だけでなく、将来の見通し・当局の思惑も影響していることも感じられるよ。
212 :2001/06/12(火) 20:13
>>209
だから、国債の金利が上がって、株価も下がるって事は
海外に資金が逃げるって事だろ?
そんなこと馬鹿でもわかる。

そんな簡単に資金が海外に逃げるなら、もうとっくに逃げてるよ。
何で今まで資金が海外に行かなかったのか考えろや。

そんな安心して投資できる所が今どこにある?って事だよ。
だから国債金利が上がって、株価も下がるなんて
考えられない。

みんなが国債を買うのを止めて、外国の株を買うとか
外貨にするとか、そんな事が始まると思っているのか??
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/12(火) 20:28
>>212 外貨にするとか、そんな事が始まると思っているのか??

・・・正直、そう思ってるかも。1000万以上は外貨で持つとか
流行りそう・・・。
214206:2001/06/12(火) 20:47
>>212
「安心して投資」とか言っている時点で厨房。
投資家は安全性で動いているのではない。
話すと長くなるのでわからなければわからないでいい。

208は答えではないよ。
だから「必然的にそうなる」としか言っていない。
さて、どういう時に金利が上がりかつ株価は下がるのだろうか?
ヒントは言っているが・・・。

話は変わって今の時点で国債を買っているのはどこ?
買わされているのが本当のところだが。
要するに国債は買われていない。
買われているようにだましているの。
さてどこが買っているのでしょうね。

とりあえず、あなたの持論「日本は世界一の債権国だから大丈夫」は破綻。
でいいね?
215ゴーマニスム版より帰宅:2001/06/12(火) 21:56
>>214
国債を買わされているのは日銀です。
216ゴーマニスム版より帰宅:2001/06/12(火) 22:15
○○不安
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/12(火) 22:27
>>214
>投資家は安全性で動いているのではない。

マーク「おい、ジョン、この日本の株買っといてくれ」
ジョン「何いっているんだい、今の日本の状態を見たら買えないよ。気でも狂ったかい?」
マーク「何を言っているのは君の方だよ。今は買い時なんだよ。」
ジョン「よくわからないよ。」
マーク「いいか、日本はまだ政策的にも財政的にも株価を維持するだけの余力があるのだよ。
下がった時はどうにかして上げる。だから俺達はちょっと下がった時に買えばいい。
しばらくすれば、どうにかして株価を上げてくれる。その時売る。
そして下がる。その時に買うのさ。これほど安全な投資はないだろう?」
ジョン「なるほど、これ以上下がってはいけない水準があるからね。それを逆手にとるのか。
さすが、マーク。でもジャパニーズはどっかから調達した資金はどうなるの?」
マーク「そんなこと知ったこと無いさ。資金を調達できなくなった時は用済みさ。
次の投資先を探すだけ。それが俺達の仕事。わかったら買っとけよ。」
ジョン「OK、MARK!!!!」

218217:2001/06/12(火) 22:31
ジャパニーズはどっかから調達した資金はどうなるの→ジャパニーズがどっかから調達した資金はどうなるの
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/12(火) 22:33

つまり吸い上げられてるってわけね。
220217:2001/06/12(火) 22:35
>>219

いや、国債で資金を調達できなければ株価も支えられない。
よくも悪くも外人が買ってくれるから今の株価がある
と言いたいです。
221217:2001/06/12(火) 22:44
もう少し言うと、今の株式相場は安心して投資できます。
また、株価を戻せるだろうという信用があるから外人は買います。
その信用が無くなった時、資金を引き上げます。

以上
222ゴーマニスム版より帰宅:2001/06/12(火) 22:52
正解は「信用不安」
ジョン「へい、マーク、このスレのMr.Nullは日本は世界一の債権国だから大丈夫だと言っているが、どう思う?」
マーク「回収できない証文なんてケツ拭く紙にもなりやしねえ、それだけさ。」
ジョン「どういうことだい?」
マーク「債権を持っていてもお金を取り戻せないってこと。
    今から世界的に不景気になるのに、もっと貧乏な国のメシをとりあげるのか?
    あれは恵んでやった金。ただそれだけさ。」
ジョン「でも背に腹はかえられなければ、メシをとってしまうんじゃないのか?」
マーク「世界景気のいいときに取り戻すべきだったな。今じゃ戦争が起るよ。
    戦争を起こさせてまで取り戻す甲斐性なんてないよ、モンキーどもは。」
ジョン「ジャパニーズはメシ食えなくなったら楊枝で我慢できるサムライだから大丈夫か。」
マーク「それはちょっと違うんじゃないか?」
224 :2001/06/12(火) 23:28
>>214
ヒントとか言われちゃったよ。
出し惜しみ?かっこいいねぇ。

確かに株も買わず、国債も買わない
お金は増やさない、預けるだけって
選択肢はあるけどさすがに金利0よりは
国債の方がマシだと思うが。

>>215
正解。
つまり円を所持している人全員で国債を買っている。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/12(火) 23:36
>>224
国債より、まじで株だって
頭悪いな(藁
226 :2001/06/13(水) 00:00
>>225
>国債より、まじで株だって

???
227217:2001/06/13(水) 00:14
>>226
あなたの考え方は貧乏人の考え方です。
それでは数パーセントにもならない利益しかあげれません。
もっと賢くて悪どい運用ができるのですが、いかんせん教科書レベルの知識では・・・。
あなたは食われる側になります。
御愁傷様。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/13(水) 00:15
株式運用は博打と同じだ
どうでもいいけど、このスレはすごい厨房っぷりだな(爆
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/13(水) 00:23
>>229
激しく同意。
しょせんこの程度。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/13(水) 00:25
株式の事をよく分かっている人なんてそんなにいないんじゃないの?
232真性厨房:2001/06/13(水) 00:30
>>231
教えて下さいm(__)m
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/13(水) 00:32
わかってるやつがここに来ないだろう。
暇つぶしに来ているやつと、飲み屋がわりにぶつぶつ言ってるやつしかいないだろう。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/13(水) 00:40
>>232
おいらもよく分からないから株なんでやったことが無い
235 :2001/06/13(水) 01:09
>>225
よくわからん奴だ、>>224をどう読めば株が良いなんて読めるんだ??

>>229
どこが厨房なのか指摘してあげないと
煽り厨房だよ。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/13(水) 01:14
a
237どんどんレベルダウンしてる・・・:2001/06/13(水) 04:02
元金完全保障じゃないけど、株はいいよ。
配当金だけでも金利換算2%以上の株はいっぱいある。
しかも破綻リスクは極めて小さい(実際倒産することは絶対にない)会社が
その中にごろごろしてる。
更に、長期的にまず間違いなく上がるだろうと言う株もその中にいくらかある。
ローリスクミドルオアハイリターンだよ♪
いまの相場じゃ1000,8000番台は素人さんにはお勧めできない。
>>235
本当にあほだ(大藁
平均株価でしか株式を理解できないんだね。

国債なんて郵貯と一緒。
いずれは破綻するの。
まあ、がんばって買い支えてKUREI。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/13(水) 14:41
資産運用に関する本を読むと全部を国債にまわすのは駄目だという。
235さんってそのあたりどうなの?
240 :2001/06/13(水) 16:06
>>212
「安心して投資」とか言っている時点で厨房。
投資家は安全性で動いているのではない。
話すと長くなるのでわからなければわからないでいい。

208は答えではないよ。
だから「必然的にそうなる」としか言っていない。
さて、どういう時に金利が上がりかつ株価は下がるのだろうか?
ヒントは言っているが・・・。


>>224
国債より、まじで株だって
頭悪いな(藁

>>235
本当にあほだ(大藁
平均株価でしか株式を理解できないんだね。
国債なんて郵貯と一緒。
いずれは破綻するの。
まあ、がんばって買い支えてKUREI。


>>>どういう時に金利が上がりかつ株価は下がるのだろうか?
>>>ヒントは言っている

×海外に逃げる
×増やさず0金利の貯蓄のまま

誰か答えた??
241:2001/06/13(水) 16:12
>>239

国債にも値段が付いているの知ってますか?
金融機関の会計処理が時価会計に移行したのを知ってますか?
銀行が日本の国債を70兆円ぐらい保有しているのを知ってますか?
−−−−−−−−−−−
日本国債が10% 下落すると 日本の銀行業界が 7兆円ぐらいの
含み損を抱える−−−→ 新たな不良債権発生。→貸し渋り→庶民生活
が圧迫される。
−−−−−
てなことかな????
242:2001/06/13(水) 16:19
>>240
金利が上昇し株価が上がるとき
景気が良くて企業の収益率が市中金利より高いと見込める時です。
反対に
景気が悪くて企業の収益率が悪いと考えられるときは
株価は下落・低迷し、市中金利は低下して債券価格は上昇します。
−−−−
採点して下さい。 >240
243 :2001/06/13(水) 16:26
>>241
某ページより
■債権
国債をはじめとした「債券」は、「利息」が当初の約束通り、きちんと支払われるか、満期には元本(額面金額)がマルマル戻るか、といったその債券の発行体に対する信用度が、購入の際の重要なポイントとなります。その点、「国債」は、日本国の発行ですから、信用度は最高であり、従って「投資」の安全性も抜群な訳です。

■「満期」には「額面金額」が償還
満期になると、「額面金額」がそのまま戻ります。


国債って値段が変わるの??初めて聞いたんだけど?
244:2001/06/13(水) 16:28
>>243

お−−−い
お−−−い
−−−−−−
聞こえるか−−−−(藁
245240:2001/06/13(水) 16:29
>>242
質問の答えになってません

株価が下がり、国債金利も下がるって状況があるらしい
それってどんな時だろ??
246:2001/06/13(水) 16:40
国債の価格が下がるのでは??
いわゆる スタグフレーション では。>
レーガノミックスの最終局面で 株価が低迷し
財務省証券は 14−5%(価格は下落)の利回りを記録してますが??
−−−−
カソトリーリスクが増大した場合とかは?
248:2001/06/13(水) 16:54
>>247
富士山が大噴火して、同時に 名古屋 大阪 福岡 周辺の
原子力発電所がテロで爆発した場合。>> おお こわ−
/ありそうだから恐い

国債とか株式とかではなく>>資産そのものが売りでしょう。
円安→240円直行 1985年 昭和59年は 240円ぐらいです。
249>248:2001/06/13(水) 16:58
あるいは朝鮮半島ないし台湾海峡で戦争勃発。

まあ、台湾海峡開戦で240円/ドル、その他のケースは500円
でもきかないだろうな。
250 :2001/06/13(水) 17:00
>>248
原発にテロが来て爆破とかされたら・・日本終わりだね。
何?警備万全だって??
たとえば、職員にテロ要因が居れば?
オウムみたいなやつが、職員として入っていて
内部からテロが起きたら誰が防げるんだ?

・・・話がそれたな・・。このネタはやめよう。
251とうりすがり:2001/06/13(水) 17:05
>>248−250
アメリカ人になろう!!
アルゼンチンも米ドルにチェンジするんだから。
日本もハワイみたいに アメリカの ステートになれば
マンセーだよ。
252206:2001/06/14(木) 10:33
>>240
全部あんたに対するレスじゃないか。
答えたくない話には全然言及しないし。
いやらしい奴だな(w

ところで、郵政三事業の民営化には賛成なの?
今のゼロ金利政策、年間30兆以上の国債の発行、不良債権の増大の歯止めなどの
保障の担保の一つがなくなるのだぞ。
郵貯の会計が透明化されればこういうダークな使い方が出来なくなる。

ゼロ金利政策の維持は一層難しく(要するに金利は上がる)なり、不良債権の増加により株価は下がる。
国債を発行すれど買い手はない(これも金利上昇要因)

別に民営化、即、↑みたいになる訳ではないが、少なくとも担保のある保障が1つなくなることには変わりない。

まあ、どう考えても>>204は厨房発言。

構造改革マンセー
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/14(木) 10:58
どうでも いいけど、爺婆は、自己責任で投資できるの。
日本の金融資産の 6割もってんでしょ。
−−−−
豊田商事の 二の舞でんがな。
254 :2001/06/14(木) 11:21
>>252

>ゼロ金利政策の維持は一層難しく(要するに金利は上がる)なり
これの根拠は?なんでゼロ金利維持が難しくなるの?


>国債を発行すれど買い手はない(これも金利上昇要因)
これの根拠は?なんで買い手が無くなるの?
255金持ち名無しさん@:2001/06/14(木) 11:26
>254
そうだ そうだ。 激しく同意
>>252は 説明しろ。
−−−−−−
でも、爺婆が死んでくころには >252 も ありかな??

1本 いっとく??
今日の日経の経済教室「国債、次世代負担にならぬ」はどうよ?
257:2001/06/14(木) 13:21
>>256
数字のマジック
詭弁だよ・・・・将来世代が/特に払うべき世代が日本に
どれだけ残っているかな・・・
現在世代だって取る分とってはいさよならで日本以外に逃げちゃう
インターネットでこれだけ時代が変化しているんだ
金もってる奴が馬鹿ばっかりならいいけどねー
−−−
258256:2001/06/14(木) 13:29
「(将来世代の負担に)不公平が生じるのは償還金を集めるときの
課税制度が原因である。…これらすべての制度を総合的に見直さ
なければ意味がない」ってところで上手く誤魔化されてる気がする。
259チョコット・景気:2001/06/14(木) 18:58
だえれ 払ってない人
税金はみんなで払うものなのよ
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/15(金) 23:35
ハイパーインフレにして借金を返そうと政府は思っているのですか?
今ごろインフレにしても遅いような気がするが???

借金をすべて棒引きにしたら世の中はどうなるんですか?
詳しく言える人いるの?
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/15(金) 23:41
>>260
ハイパーインフレしたら借金踏み倒すぐらいのインパクトが
あるのはわかるよな?
ちなみに金融機関が国債買ってるのも知ってるよな?
じゃあ、実際ハイパーインフレしたら金融機関がバッコンバッコン
潰れるんじゃねーか?
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/15(金) 23:47
ハイパーインフレは1万円で買えるものが
10万円出さなくては買えなくなると言う事だよな?
失業者が多い日本でそんな事をしたらどうなるんだ?
ハイパーインフレの前に雇用回復をしないと
マズイのでは?
263 :2001/06/16(土) 06:33
ハイパーインフレ?今のようなデフレでは
日銀が国債をすべて買い切っても
ハイパーインフレにならないと思うが。
264差ん:2001/06/16(土) 06:55
国債バブルもそろそろお終い。近々IMF管轄の可能性も
と別のHPにあったけどどう?
ドルに替えておくほうがいいのか?
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/16(土) 08:27
>>263
日銀が何百兆の国債を買い取ってもインフレが起きんー?
どうしてそんなことが言えるんだ?
理論的に言って明らかにマネーサプライが激増するだろ?
266 :2001/06/16(土) 08:44
>>265
それぐらいデフレって事。
貯蓄がその分を吸収してしまってる気がする。
まあ、さすがに全部やったら無茶だとは思うけど
それですぐにハイパーインフレになるかな?

国債って結局ほとんどが国民の貯蓄だろ?
つまり金が増えても市場に出てこないと思うわけだ。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/16(土) 09:12
>>266
すべて国債を日銀が買い取るとは新たに発行する
30兆を日銀が買い取る事を言っているのか?
だとしたら、それは政府が所有するんだから金は回るだろ?
そしたら、日銀はマネーサプライを増やさざる得ないよな?

国債って紙切れと交換に国がお金を借りることなんだよ。
国はお金をつかうよね?
それを、貨幣発行能力のある日銀が買うってとこが、
民間金融機関が買うことと違うんだろ?
貯蓄は貯蓄だけど国民が持ってるのは紙切れ、
で、お金は政府。
だからお金は回る。日銀はマネーサプライを増やす。
物価は上がる。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/16(土) 09:20
あえて266を代弁してみると、日銀の国債引き受けによってインフレが
起きるのは分かるが、もともとデフレなんだし、物価上昇率が適正な水準
になる範囲で国債引き受けを行えば、景気も良くなり、政府の実質債務
も減少していいんじゃないってことを言いたいんじゃ。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/16(土) 09:45
>>268
確かにそう考えるといいが、日銀が国債引受してインフレが起こった
場合、国債の価値が下がる、円の価値が下がる、国際的信用を失う。
よって、政府は出来ないでしょ?
270 :2001/06/16(土) 09:53
まあ、バランスの問題だけど
そんなに700兆の借金に怯える必要は無いって事。

そんな事言ってるとヨーダのように
「世界一の借金を作った大臣ダス」
なんてのんきな奴がでてくるのでそれはそれで
問題なんだろうけどさ。
271268:2001/06/16(土) 10:08
>>269
>国債の価値が下がる、円の価値が下がる、国際的信用を失う。
実は俺もそうだと考えている。一度国債引き受けを行うと、その金額
の多寡に関わらず、日銀がそういう政策を行った。今後も行いかねない
ということで円への信任が一気に無くなると考える。
272 :2001/06/16(土) 10:16
>>271
円安なんて起きてみろ
日本の貿易黒字が増えて大変なのは外国なの。
だから円安になっても日本は困らない。

プラザ合意でドル安になってアメリカの国際的影響力は落ちたか?
国際的影響力は、通貨の価値とは直接関係しない。

問題は貿易摩擦だけ。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/16(土) 10:20
>>271
円安になると同時に国内の物価も全て上がると考えたらどう?
274273:2001/06/16(土) 10:20
間違えた。>>272だ。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/16(土) 10:59
国って,家計も考えず博打にうつつぬかす駄目な旦那みたいなもんだな。
そんなくだらないことに金つぎ込むの止めろって言っても競馬,競艇とかに金使って。
支出切りつめても,消費者金融に通い金を調達してくる。
明らかに時代遅れの公共工事に金つぎ込み,わけわからん税源から金ふんだくる。
旦那なら離婚すりゃすむが,国は。。。。。。。
276兄貴:2001/06/16(土) 11:25
277267=269:2001/06/16(土) 11:37
>>270
ヨーダは大論外として。
怯える必要は無いが、危機的状況であることは確か。
だって、今後も景気回復の見込みもないし、借金増える可能性
だって高いわけでしょ?10年後に1300兆超えたら、大変だよ。

>>271
日銀はしない。そう信じたい。

>>272
273の言うとおり、物価もあがるでしょ?
それに貿易黒字が増えて大変ってことは、結局、不安定な円に
対する信頼が無くなるってことじゃねーか?

>>275
国は離婚できない。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/17(日) 00:50
>>264
>国債バブルもそろそろお終い。近々IMF管轄の可能性も
 と別のHPにあったけどどう?

何処のHPですか?
 
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/17(日) 00:55
国の借金を棒引きにしたら
世の中はどうなるの?
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/17(日) 00:58
ハイパーインフレをするのなら
ワークシェあでもなんでもいいから
雇用回復をした方がいいんじゃない?
281 :2001/06/17(日) 01:09
>>273
あのね、デフレだから物価はあがらないの。
日銀の発行したお金が貯蓄に回って市場に出てこないので
その分お金を出しても物価は上がらないの。

仮に市場のマネーが増えて物価が上がっても
その後賃金の上昇で帰ってくる。
成長期に賃金が上がりつづけたのは
毎年数%のインフレを続けたからだろ。
今の100円の価値と大昔の100円の価値だと
昔の方が全然安いだろ。
あまりにも急激なインフレじゃなければ問題ないんだよ。

>>264
IMFの最大の出資国をIMFが管理するの??(w
IMFの実質管理者のアメリカにやらせたら
日本がアメリカになるだけだぞ。
あの犯罪率、あの貧富の差。

日本破綻はトンデモ発言ってわかった??
282 :2001/06/17(日) 01:11
>>279
現金を持ってる人が損をして
借金をしてる人が得をするだけです。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/17(日) 01:22
>>281
>IMFの最大の出資国をIMFが管理するの??(w

日本が最大の出資国でも日本の財政が破綻したら
出資の最大に関係なくIMFに管理されるんじゃないの?
284 :2001/06/17(日) 01:27
>>283
だから、なんでIMFに管理されなければならんのだ?
そんな事言えば出資やめるって言ってやれ。

IMFの管理になるわきゃ無い。
IMFは、日本に助言するぐらいが精一杯。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/17(日) 01:31
インフレになったからといって、経済が好転するとはいえない。
形だけデフレからインフレにしても無意味。
デフレにしている経済のシステム自体を何とかしないと。
結果として、ハイパーインフレになるのは一番最悪。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/17(日) 01:31
>>284
日本の財政が破綻したら
出資する金も無いんじゃないのか?
したがって、IMFに管理されるに決まっている
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/17(日) 01:35
>結果として、ハイパーインフレになるのは一番最悪。

残された選択は借金棒引きしかないのか?
この場合、本当に金を持っている奴が損をするのか?
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/17(日) 01:43
こういう場合、ことわざや格言ではなんと言うの?
289 :2001/06/17(日) 01:48
>>285
インフレにすれば、最低限株価が戻ってくるだろ。
それに、デフレは貯蓄してればお金が増えるので使わないけど
インフレ時には貯蓄が勝手に減るので使う。
それでも需要が戻ってこなければ問題ありだが・・。

>>287
貯金と借金が消えるんだから
今の俺には、ほとんど影響なし(w
290277:2001/06/17(日) 01:50
>>281
日銀が発行するお金が市場に回らないって、国債引受して流す金をいってるのか?
若しくは、現在の量的緩和を言ってるのか?
国債引受の場合だと、マネーサプライが増えることは267で説明した。
量的緩和のことを言ってるんなら、論理の一貫性がないとしかいえない。
さらに言えば、大昔の100円の価値が高いんだよ。

>>284
じゃあ財政破綻したらどこが管理するの?
291 :2001/06/17(日) 02:04
>>290
>日銀が発行するお金が市場に回らないって、国債引受して流す金をいってるのか?
>若しくは、現在の量的緩和を言ってるのか?

国債引受をして、その分市場にお金が増える
これが量的金融緩和だろ・・。

>>大昔の100円の価値が高いんだよ。

これはちょっとした間違え・・すんまそん。汗
言いたかったのは、日本は過去何年もインフレだったって事。

>じゃあ財政破綻したらどこが管理するの?

だから〜破綻なんてしないの。
国の破綻とは、借金の帳消し(通貨増)でインフレなの。

日本は、他国に金を借りてないので
国内だけで処理できるから
借金の帳消しは簡単なの。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/17(日) 02:14
>>291
じゃあ、仮に謝金帳消しにしたら、どうなる?
個人的には、国債暴落、国民の信用台無し、民間金融機関の破綻・・・。

あと、じゃあどうやって借金返すかを聞きたいね〜。
293名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 02:32
 借金帳消しにするわけがない。
 銀行は金を国に貸して、儲けている。
 借金帳消しは銀行の金が消えることだ。

 そのまえに、生命保険のカネが消えるだろう。
 生保は貧乏人の金だから……
294名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 02:33
 借金帳消しにするわけがない。
 銀行は金を国に貸して、儲けている。
 借金帳消しは銀行の金が消えることだ。

 そのまえに、生命保険のカネが消えるだろう。
 生保は貧乏人の金だから……
295 :2001/06/17(日) 02:42
>>292
だから最悪の場合は、戦後に一度やってるだろ
ハイパーインフレやって、デノミ。
銀行は全て国有化。
外国でもいくつか例があるだろ。

>>294
だから国の借金の帳消しってのは、通貨刷って払うって事。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/17(日) 03:10
>>288
>インフレ時には貯蓄が勝手に減るので使う。
日本のものを買うとは限らない。
たんに資産が海外に流出するだけなのでは?
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/17(日) 03:19
ここで語っちゃってる人で、ドーマーの定理を理解している
人は一人もいない方に5000ペリカ
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/17(日) 03:35
>>297
バロット=ドーマー理論ぐらい知っとるわ!
そういうお前がインフレ・デフレ・国債・量的緩和について
合理的に説明して見せろや!
299 :2001/06/17(日) 03:38
>>296
日本で買うなら、流通の部分で一応ある程度留まる。
でも、外国から買いまくればその分外国に資産が移るよ。
それでも日本は貿易黒字がまだでかいので
その程度の資産移動は問題ない。

外国製商品で需要が増えるなら、その方がいい。
アメリカのように金借りてまで外国製品を買ってくれる国も
世の中にはあるし、多少の資産の移動を気にする必要は無い。
それで雇用が増えるのであればね。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/17(日) 03:39
>>297
真性の馬鹿だね。
そんなわかりきったこと、聞く方がどうかしているよ。
301なんか変だぞ:2001/06/17(日) 04:42
日銀の事を詳しく勉強した方が良い。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/17(日) 05:42
>>301
どこが変なん?
突っ込んでさ。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/17(日) 06:15
>>289
>インフレ時には貯蓄が勝手に減るので使う。
日本で失業者が多く金が無い奴が大多数存在しているけど
インフレで貯蓄が勝手に減るとあれば
余計に消費しないだろうと思うがその所はどうだろう?
何月何日にインフレが起こることが分かるのであれば
別に問題は無い気がするが?
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/17(日) 06:38
貯金から1回は物にシフトするが、2度目は期待できないだろう。
ということで、インフレによる消費の拡大は一時的。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/17(日) 07:06
>>304
一時的ならやらないほうがいいね?
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/17(日) 07:21
>>305
わざわざ、自らやる必要はないんでないかい?
一時的なら、金のばらまき方を工夫した方が良いかと。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/17(日) 08:26
>>298
突っ込みどころ満載だな(藁
バロットじゃなくてハロッド。
しかも「=」なんて使ってるが、彼はハロッド・ドーマー、
一人だよ(爆
しかも、理論じゃない。定理だって書いてあるだろ?
理論と定理の違い、分かる?
で、そのバロット=ドーマー理論とやらをちょっと説明して見せてよ。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/17(日) 08:39
>>307
やっぱり、マジレスしている奴は真性だろうな。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/17(日) 15:09
age
310日銀:2001/06/17(日) 18:05
>302
あまりにレベルが低すぎて(間違いだらけ)手が打てない。
彼らに真実を受け止めるだけの基礎知識はないと思うので、
私が指摘しても無駄に終わるだけだ。
311日銀:2001/06/17(日) 18:14
285は正しいね。素晴らしい人もいるものだな。
312 :2001/06/17(日) 18:29
>>311
景気を良くする為マインドを良くする為に
破綻を確定しちゃってる人に
日本の破綻は無いって説明してるんだから
あんたも明るい未来を語ってくれよ。

安易に量的緩和拡大すれば、ハイパーインフレになりかねないのは
わかってるからさ。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/17(日) 18:46
>1
国民総動員、一人1千万円募金運動。
700兆はクリア。

結果無法国家の成立。
国民全員旧禁治産者。
314日銀’:2001/06/17(日) 18:51
明るい未来?
少なくとも私の未来は明るそうだぞ。

それと、「不景気だ」と嘆く人へ言いたい。
失業、職が無いと文句を言う人は仕事の選り好みをしているに過ぎない
どんな仕事でも頑張れば生きていくには困らない。
身の程知らずな要求をしていることに、彼らはいったいいつ気付くのか?
給料が減った、資産価値が減ったと文句を言う人は生きていくぶんには
困ってない事が多いし、困っている人でも今の2倍働けばよい。

「○○でないとだめだ」「○○でなきゃやりたくない」など
わがまま言うな。
所詮甘えているに過ぎない。人(or 国)に頼る気持ちを捨てよ。
その依存心を捨てることが一番大切なのだ。

新聞配達、スーパーのレジ、飲食の接客など、
人手を募集しているところはまだまだ沢山ある。
生きていくには困らないはずだ。
315>812:2001/06/17(日) 18:57
おもしろかった。ありがとう
316 :2001/06/17(日) 19:08
>>314
あんまり明るくない・・。
>>286
IMFは国際収支危機に陥った国に短期の融資をする機関。
日本の財政の破綻とIMFとは関係ない。変動相場制だし。
318300:2001/06/17(日) 21:42
>>307
ハをバにしてたのは間違い。スマン。
ちなみに一人ってのはもちろん知ってる。
しかも別にハロッド・ドーマーでもいいし、ハロッド=ドーマーでもべつに
いいんじゃねーの?
ちなみに、中谷巌『入マク』では理論って書いてあるぞ。
そんな、言葉のあやで揚げ足とらないで、もっとマトモな突っ込み
を期待するよ。
>>314
最悪〜。
自分のことしか考えてない。
日本って国が見えてないんだろーね。
そんなことだったら小学生でも言えるぞ。

>>285
ちゅうか誰もインフレが経済を好転するなんていってないぞ?

>>311
普通の考えを言ってどこがすばらしいのか疑問?
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/18(月) 01:40
日銀くんって例の小泉くんではないでしょうか?
あおりのやりかたに共通性があり
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/18(月) 05:08
こんなに借金をした国は歴史上あるんですか?
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/18(月) 05:12
この借金は誰に対する借金なんだ?
322MS:2001/06/18(月) 06:38
政府保有外国債全部売ってまえ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 12:39
ギブアップ
324日銀:2001/06/19(火) 04:45
316氏。
ごめんなさい\(__ )
318氏。
他の人は285氏の意見と反することをいっているだろう。
285を読んで、普通のことと思うっていう事は285が正しいのだ。
(つまり、日銀の量的金融緩和に頼る政策は普通じゃない。)
319氏。
煽ってるつもりはない。私は本気でそう思っている。
301に書いている通り、日銀、中央銀行について勉強すると
私が言いたいことがきっと理解できるはずだ。
一層の量的金融緩和に抵抗している日銀の行動が国民の財産を守るためだということ、
そして、その行動が多くの国民(目先のことしか考えない国民)に反発されるという
かわいそうな宿命である事を発見するだろう。
325 :2001/06/19(火) 04:51
量的緩和に頼るべきじゃないといわれても
デフレじゃ駄目だからねぇ。
経済は数%のインフレを続けなければ正常じゃない。
日本でも他の国でも順調に成長していた時は
常に数%のインフレを維持していた。

最近のインフレ0%やデフレでは、経済はどんどん縮小するだけだ。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/19(火) 05:31
>>325
285の形だけインフレにしてもってのと、同じ意見に見えるが。
経済の悪化はデフレが原因なのか?
デフレが原因でデフレになったわけではあるまい。
327 :2001/06/19(火) 11:31
>>326
今回のデフレの原因は、バブルの反転からの後遺症に続いて
消費税増、社会不安感からのマインドの低下。

これが原因だと思う。
しかし、一番難しいのがこのマインドの低下だ。
マインドの反転をさせるには、インフレ政策をするしかない。

例え構造改革が成功したとしても、大量の失業者が出れば
マインドの回復は無い。しかし消費の伸びが無い今
失業者の受け皿は全く無い。
328> 307, 318:2001/06/19(火) 12:59
流れに沿ってなくて悪いけど・・・

ハロッド: Roy F. Harrod, 1900-78.
ドーマー: Evsey D. Domar, 1914-1997

「ひとり」って,,,?
それから,普通「理論」でも「定理」でもなく
「ハロッド・ドーマー・モデル」って言わないか?
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/19(火) 13:36
>>328
いや、最近の教科書だとひとくくりか、扱ってないかどっちかですよ。
つっても学部LVだけど。。ローマ−とかは章末問題でちょっとあつかってるだけだったかな?
330328 > 329:2001/06/19(火) 15:57
いやいや,私は >>307>>318を読んで,First nameが
ハロッド,family nameがドーマーと思っている人たち
なのかと思ってびっくりしたんだよ。

329さんはたぶんそんなこと思いもよらなかったんだと
思うけど。まさか・・・ね?
331319:2001/06/19(火) 16:16
一人じゃない。二人です。またまた間違えました。
勢いに乗って書いてしまいました。スイマセン。はずかし〜。
あと「理論」ってのは中谷巌の『入門マクロ経済学』にのってます。
ちなみに、モデルって言い方は、『ゼミナール日本経済学入門』に
のってます。お詫び?に書いときます。
332 :2001/06/19(火) 16:25
みんな貧乏恐怖症ってわけね、不況の今だって戦後の焼け野原よか
マシだと思うんだが。今の状況って昭和の遺産を食いつぶしてるとしか
思えないんだよね。平成の景気を新たに起ちあげるって気にはならんか?
みんな今より貧乏になったときのことばっか考えてる来がするんだが。
333329:2001/06/19(火) 18:08
>>330
ごめんなさい。
307と319を読まないで書いてました、、
っていうかドキュソで名高い早稲田政経経済の学生でも知ってることを知らん、
307&319って・・・(−−;

ハロッド=ドーマーモデル、ハロッド=ドーマー条件は知ってますけど、
定理??理論?????謎だ。
334329:2001/06/19(火) 18:09
あ、また読まないで書いちゃった。
やっぱりオレもドキュソだな。逝こう。
335火星人:2001/06/19(火) 18:54
日本の学生アホばかりですね。
1万円札100万円で厚さ1cm
      1億円で厚さ1m
      1兆円で厚さ10km
    700兆円で厚さ7000km
つまり一万円札を東京からロスアンゼルスまで並べるということ!
返せるはずが無いでしょう、ねえ橋本さん、宮沢さん!
    
336たらちゃん:2001/06/19(火) 19:02
>>335
じゃあ1兆円札をつくるですぅ、そうすれば700枚7cmですぅ
7cmなら返せますぅ。
337火星人:2001/06/19(火) 19:08
お豆腐一丁と思っているんですね.
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/19(火) 19:53
アホか。700兆円札を一枚刷れば済む話だろ。
ついでにこっそりもう一枚刷って僕に頂戴。
339火星人:2001/06/19(火) 20:04
借りたらあかん。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/19(火) 20:36
ODAとか減らしちゃだめなのかな?確かに、他国への援助は人道的見地からも必要、かつ崇高なものであると思うけど……。このままじゃ、よその国助けるどころか、日本がつぶれちゃうよ!
341      :2001/06/19(火) 21:56
ODA->現地の日本企業に発注->日本企業ウマ- ->自民へ献金
だからそうそう減らないね。
342おほほ:2001/06/19(火) 22:13
大丈夫大丈夫。
700兆円返す前に、たぶん人類は滅亡するから。
343 :2001/06/19(火) 22:21
>>340
ODAなんて、ほんの微々たる物だよ。
344      :2001/06/19(火) 22:23
財務大臣って余命短い人が選ばれているような気がしてならないな。
345 :2001/06/19(火) 22:34
ごめん、ソースは無いんですけど外務官僚の退職金が9千万円だって
知人から聞いたんですがホントですか?
本当だったら俺が外務省版、宅間事件を起こしに逝ってきます!

スレ違いでスマソ
346 :2001/06/19(火) 22:55
>>345
退職金ならそんなもんだよたぶん。
それも国の国庫からすえば微々たる物。
経済の本質じゃない。
347 :2001/06/19(火) 22:57
>>345
公務員の給料なんて調べりゃわかるだろ
348346:2001/06/19(火) 23:01
いや、大手企業の役員がもらってるっていうなら別にどうでもいいが、
税金でとなると心中穏やかでわいられんよ。たとえ経済に対する
影響が微々たるものでもさ。
349貧乏名無し:2001/06/19(火) 23:26
オレも314に賛成。
ハッキリ言って中南米やアフリカに比べたら天国だよ。
要するに地球規模でみれば、金持ちが騒いでるだけ。
経済人のいう「世界」ってせいぜい30カ国くらいだろ?
エアコンの効いた部屋でディスプレイと睨めっこしながら鬱になってるやつってIBMのCMみたいだな(ワラ
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/20(水) 00:16
ODAの8割は日本に還流するので、ODAをやめると日本の景気が悪くなる。
まあ、ODAまわりでしか食えないトンデモやろうどもをぶち殺すにはいい口実だがな。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2001/06/20(水) 00:21
352名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 00:25
 誰も取り立てにこない借金なんかほっておけば〜
353リゾ:2001/06/20(水) 01:04
さっきから見てると、のべつ幕無しに上がってるけど、税収は全く無しなの?
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/20(水) 01:16
>>352
世界経済に悪影響を与えるのでアメリカが強制回収を
命じます。
そのときなにがおきるのか・・・・・・・・
死ぬ覚悟があれば、いざ日本国債崩落するってときには、
値上がりした米ドル債売って、円札刷って暴落した日本国債
すっきり買い入れ消化しちゃえば、日本政府はぼろ儲けできますね。
でもしょせんチキンレースですから、性根の腐った足元見透かされたら
身包みはがされて太平洋に沈められてお陀仏ネ。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/20(水) 06:57
>>355
お札を刷るのではなくて
数字だけで返すのでは?
700兆のお札を刷ったら
価値がなくなるのでは?
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/20(水) 09:27
もともとその内訳の殆どは数字だけの借金だからね。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/06/20(水) 11:41
>>338
お前もひねりが足りない1000兆円札を1枚刷ってお釣りをもらうくらい考えなければダメ。
sorry I deleted my note.
to argue with a selfish person.
It's a fruitless aregment.
It's too absord to taken seriously.

I don't intend to boast.
I see.
I'll never write notes in board again.
and
I'll lost communication.
Are you tatisfied?
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/12(木) 01:47
恐慌が起こると文明圏のどこかの国で人口リストラ、
飢餓疫病戦争による人口調整が起こるよ。

だから、国債を大量発行し古いタイプの公共事業をする。
あわせて、バイオテクノロジーやナノテクノロジー分野の
研究開発に投資し、かりそめ猶予期間の景気回復をさせる。
そして、景気が回復したらその猶予期間に構造改革に着手する。

もし仮に、ハードランディングさせてしまうと
傷ついた細胞がヒスタミンを放出して他の健康な細胞を傷つけるように
有権者はトラウマで心身喪失して
人間の皮をかぶった悪魔を議員として当選させてしまう。
逆にいうと、悪魔の政策を掲げないと
ほとんどの立候補者は落選してしまう。
その悪魔議員は当選すると狂牛病や口蹄疫の家畜を処分するように
どこかの誰かを人口調整で潰してしてしまう。

これと同じ事が外国で起こって、日本人が人口リストラの対象に
されてしまう可能性もある。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/12(木) 06:30
その時歴史が動いた
昭和の大恐慌を見た人いる?
362 :2001/07/12(木) 09:37
>>361
今回は、銀行への公的資金投入をガンガンやってる。
金融恐慌は、最悪だからな。
>>361
渋谷でこの前みたよ
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/12(木) 13:15
鈴木商店、名前がかっこいい
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/12(木) 13:47
比べるなら野放図な軍の拡大で必要のない無駄な戦争から中国に進出、
財政が逼迫して、国家総動員法や金属回収令まで出してもGNPがマイナス
成長に転じ、打つ手なしの状態の昭和13年〜16年辺りが適当だが。
乗数効果のない公共投資と軍拡は民需を生み出さず、それどころか圧迫
さえしている部分で共通性がある。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/12(木) 20:03
預金、株式など資産2000万以上の人から3割。
1000万以上、2000万以下の人から2割。
500万以上、1000万以下の人から1割5部。
500万以下の人一律1割。というように
今回ばかりはということで、特別資産税を集める。ダメ?
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/12(木) 20:30
>>366

おらあ、やだな。くそ厄人や天下りの寄生虫族のために
自分の金を1円だってやる気にならんわ。使い放題、
中抜きし放題、責任などいっさい取る気も無い
国賊どもにいいようにされてたまるか。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/12(木) 20:56
だからぁ、さっきから赤字額一方的にあげてるけど税収はまったく無いのか?
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/13(金) 01:31
アメリカ連邦政府の借金は現在5.7兆ドル、地方分は1.1兆ドルだそうです。
850兆円くらいですね。もちろん米の GDP は日本よりずっと上だから金額で比
べちゃいけないけどね。
370微笑:2001/07/13(金) 06:45
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/13(金) 10:05
国の保有する土地、建物をすべて売却あるいは
証券化しても700兆円にも満たないのか。

小泉が郵政3事業民営化を推進するなら
俺は国の資産すべてを売却し国の借金をなくすことを押し進めるが。
372 :2001/07/13(金) 10:25
>>371
馬鹿ですか?利払いできてれば総額なんてそんなに意味ないだろ。
年間利払いの総額は、ほとんど変わってないから大丈夫だって。
国の借金と個人の借金を同じ考えにするなって。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/13(金) 10:47
やっぱマヒしている・・・
借金が500兆だった時、500兆なんてものは数字のマジックで・・・と言っていたひとがいたが。
それから3年・・・
デフレでお金の価値自体は高まっているが借金も膨れ上がっている。
このまま借金の価値が乗数的に増えていけば経済・金融資産が支えられなくなることは目に見えているから。
インフレになるか借金減らすか、どっちかしかないでしょう
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/13(金) 12:10
>372

>国の借金と個人の借金を同じ考えにするなって。
お前の言っていることが全く解らん。
お前こそアホだろう。
375 :2001/07/13(金) 12:15
>>373 >>374

だから、国の借金は超長期のスパンで考えられるつー事。
今これだけの借金を持っていても、好景気を長期間継続できる
システムを作れば、返済は可能だし、仮になかなか返済ができなくても
金本位制も無い今、大きな暴動が起きるとも思えない。

だから700兆でも1000兆でも関係ない。
慌てて返済をしようとして、中途半端な構造改革したところで
また景気後退が来るだけだ。
376緑川だむ:2001/07/13(金) 12:25
この問題でも公共事業の問題でも思うことがあるんだが、
「マスコミは6以上の数字を理解しない未開部族の一種」
てぇ気が最近する。

常に事業費総額とか債務総額で物事を考えてて、債務に対する
資産やキャッシュフローとか効率がどうなってるかを認識出来
ないんだな。

つまり、「6から先はたくさん」という数の概念しか持たない
未開部族と同様、『10^6円から先の金額はとても多い金額』と
しか認識してないんじゃ無かろうか( ・・)/
377人間の屑:2001/07/13(金) 13:13
>>375
 うーーん、その超長期スパンで景気が上昇する時期ってのは、
鉄板で来るのでしょうか。その辺が確信もてないから、大騒ぎ
しているのでは?

 また、10年も続いた不景気は、所謂普通の(ジュグラーとか)
景気循環ラインからは思いっきりずれているもので、経済学に対
する不信感も今ほど増大しているときはないと思います。

 結論。「そう言われても安心できない。」
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/13(金) 16:38
超インフレ政策によって借金を帳消しにするか、IMF管理下に入って
国民の金融資産が凍結されるか、どちらかだ。
379 :2001/07/13(金) 16:41
>>378
金貨業者発見!
ジュグラー.... 倫理・政治経済でみたきりだな
381378:2001/07/13(金) 16:54
>>379
なぜ俺が金貨業者とわかる?
382コモン:2001/07/13(金) 20:11
383スーパーバイザ:2001/07/13(金) 20:16
>>382
宮崎学って、グリコ森永の犯人かも?といわれたひとですよね。
384コモン:2001/07/13(金) 20:23
>383
否定はしなかったってのがこわいよね(w
385スーパーバイザ:2001/07/13(金) 20:25
>>382
なるほどだ。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/07/14(土) 00:11
経済板の皆さんに質問します。
日本が逝ってしまうとして、どこに資産を預けますか?
ドル、ユーロ、それとも先の先を読んでマルクにしますか?
お願いします。
教えてください。
387 :2001/07/14(土) 00:15
>>386
日本で使える通貨。
388IOU:2001/07/14(土) 01:33
国の借金は特別でだって?
永遠に借金を続けられるのであれば
はじめから
徴税する必要ないことぐらい気がつけ Yo!
389 :2001/07/14(土) 01:37
>>388
国債が徴税だってことに気がつけ YO!
390IOU:2001/07/14(土) 01:42
日本は債権国だから
国内的に破産することはあっても
対外的に破産することはないから
IMFの管理下にはいることはない
・・・・という、よくある詭弁だ Yo!
391IOU:2001/07/14(土) 01:44
>>389
税金は債務でないということぐらい
覚えておけYo!
392IMF:2001/07/14(土) 01:51
>IOU

なんだ?何か用か?俺は日本に用無いぞ。
393IOU:2001/07/14(土) 01:59
>IMF 逝ってらっしゃい
394 
>>390
国債は国の徴税権を信用して買ってるんだろ?
だったら最終的には増税で取られる事ぐらい気づけよ。

それと対外的に破産できるシナリオがあるなら教えてくれ YO!