セーフガード発動なるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アンチ・ゼンセン同盟
報道によると日本の繊維業界は自分達の利益を守るために、消費者を
無視し、セーフガード発動を要請するそうです。もしそうなるとユニクロ
のような安価な衣料品は店頭から無くなってしまうのでしょうか?
みなさんはどう思いますか?
2柳井正:2001/02/17(土) 22:36
これだから日本は
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 22:38
Go to 15ch
http://www22.big.or.jp/~15ch/readres.cgi?bo=economy&vi=0155
ちょっと一時混乱してたけど結構盛り上がってます。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 23:21
タオルは中間工程がほとんどないからな〜。
それ以外の普通のアパレルはすでに中国無しではやっていけないと思うぞ。
紡績もかなり設備廃棄が進んでいるし、織りや編みもかなり移転しちゃっ
ているし、縫製なんかはすでに付加価値が高いとこ以外は生き残っていなしな。
というか余力のあったところはすでに海外に行っちゃってるぞ。
国内に残っているのは付加価値があるか、海外に行く余力は無いがオヤジが
がんばってしがみついているところくらいだな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 01:07
これは政治家との関わりを嫌う経営者に対する警告だろ、
それなりの規模になったのだからそれなりのお付き合いをしないと
なにかと面倒が起こりますよ、そうならないためにも常日頃からの
政治献金を忘れずにという具合だろ。
5年くらい前に社長のインタビュー読んだけど、地元政治家は乞食の
ようにたかろうとするだけの嫌な存在としか感じない、だから政治には
関係したくないって露骨に語ってたからな。
この圧力を跳ね返すか、それとも政治に懐柔されるか見物だね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 01:11
>>5

柳井さんの話?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 02:36
そうスマソ、ユニクロ叩きが今すごいからね、ちょっと気になってさ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 09:04
>>7
政治家はユニクロが嫌いなの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 12:55
金をくれない奴は嫌いだろ。
10無党派さん:2001/02/18(日) 18:55
>>9
金次第か(ワラ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 21:40
百円店で百円バスタオルを買いました。ホテル仕様のバスタオルなんて夢の又夢です。どうか輸入制限しないでください。
12無党派さん:2001/02/18(日) 22:23
>>11
100円ショップのバスタオルって質が良いの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 23:31
三井ガーデンホテルのバスタオルに比べると、ちょとだけ使い心地が劣る。
14無党派さん:2001/02/19(月) 05:40
>>13
三井ガーデンホテルって5つ星なの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 05:43
近い将来
中国のビジネスマンが世界中に散らばる日は近いのかな?
16無党派さん:2001/02/19(月) 18:54
age
17インド人:2001/02/19(月) 19:46
あまり安い製品を輸入しすぎると、モノを粗末にしてゴミが増えるからだめ。
中国人は物の価値を落とす以外なんの取り柄もない、世界のゴミである。
ゴミがゴミをつくって、ゴミが膨れあがる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 20:09
ゴミもリサイクルすれば解決。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 20:49
ゴミが問題じゃなくて処理が問題なんだろ、リサイクルも一つの方法
だよね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 20:53
中国って、人口が日本の約10倍だから、優秀な脳味噌を持ってる人も10倍いるよね。
その人達が日本みたいにちゃんと教育されるようになったら怖いなぁ。
しばらくは無理だろうけど。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 23:53
>>20
ドキュンも10倍いる。そいつらが足を引っ張るから差し引き0。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 00:51
>>21
ワラタ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 00:59
そろそろ消費者が革命を起こす時が近づいていてもよさそうだ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 05:08
>>23
とりあえず7月の参院選は業界よりの自民党へ
投票しちゃダメ
25Como:2001/02/20(火) 05:19
中国に対するセーフガード発動というのは、
中国との貿易摩擦、国際的脅威に対する警戒の発露であって、
自由貿易、消費者利益などの文脈でみると間違う。
かつての日本のように、中国が世界の貿易摩擦の種になり始めた
ことを意味している。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 18:56
>>24
民主党もダメじゃない?
ゼンセン同盟ってゆー繊維業界の労働組合から支援を受けているから
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 05:14
age
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 20:19
age
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 20:55
中国産の野菜にもセーフガードを発動するようですな。
いつまで農業保護して、高い食糧品を食わせるつもりでしょう。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 05:09
>>29
日本の農民は氏ね!
31おいしい春野菜:2001/02/22(木) 06:50
長生きしたければ四里四方の産物を食え。味も良いぞ。長期的に見て中国は食料輸入国になりそうだが、中国椎茸の品質が近年急上昇しているのも事実。日本の店頭には、日本の野菜と適量の中国野菜が並ぶことが好ましい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 09:22
じゃあ君らの希望どおり全部開放しよう。
食料もタオルも全てが激安になったとしよう。
よかったね。でもその次に何が起るか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 10:35
余剰労働力で新規産業が一気に発達。
近未来型生活が始まる。

とは行かないかな。。。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 10:41

よじょう?
鬱山車脳。。。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 05:25
age
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 08:21
あげ
37>1:2001/02/24(土) 12:25
報道では日本の繊維業界が自分達の利益を守るために、となっているが、タオル業界
は出汁にされいるだけで、実際は実際は流通業界、特に卸の利益を守るためだろう。
繊維業界なんて守って貰えなかった産業の代表で今では6割輸入、逆に流通で中抜き、
安売りをしようとする人が現れると、出店規制、突然の脱税摘発、独禁法の適用等の
法律の灰色の運用で叩きのめしてきた。
特に独禁法なんて、普通に考えると寡占して価格を吊り上げる何々組合を取り締まる
べきものだが、実際は組合を守る為に組合加盟会社を外そうとするメーカや小売を
叩いてきたぞ。メーカには価格拘束、小売には不当廉売という名でな。
ユニクロはもろ中抜きだからな、叩きのめしたい、でも表には立ちたく無い、という
流通が零細タオル業者を表に立たせているのが実態。
38ぱくぱく名無しさん:2001/02/24(土) 12:43
37の実態把握は面白い。百円店のバスタオルはなるほど低品質だが十分使用でき、しかもプラスチックハンガー付き。
この方面で、日本メーカーに競争力はないだろう。三井ガーデンホテルはビジネスホテルだが高級バスタオルを使っている。
高級品タオルの新規販路拡大しかタオル業者の生きるすべはなかろう。流通産業はタオル業界と異なり、今がサバイバルゲームのただ中である。
金融界にも流通産業をかばうゆとりはない。だからといって流通産業の一部が小手先の手段に出るとしたら、消費者にも見限られることになる。
流通産業界の方のご意見をお聞きしたいところです。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 18:33
>>32
でも産業構造改革には淘汰は不可欠だろう?
問題は将来性のない業に固執する経営者の方に有るのではないか?
40名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/24(土) 20:04
 輸入農産物の急増で、国内生産基盤があやうくされている問題で、谷津義男農水相は二十三日、セーフガード(緊急輸入制限)発動について「調査過程で、(危機的な事態であるという)明確な証拠が出れば、暫定的なセーフガードの措置をすることもやぶさかではない」と答弁し、政府調査結果が出る前にも暫定措置をとりうることを明らかにしました。衆院予算委員会で、日本共産党の中林よし子議員の質問に答えたものです。

 政府は、輸入野菜による価格下落が、国内農家を離農に追いこむほど深刻化している状況を受け、長ネギ、生シイタケ、畳表の三品目についての調査をようやく昨年十二月二十二日開始しました。しかし、調査がまとまるのは、五月ごろ。その間、事態はさらに深刻化することが心配されます。

 中林氏は、「セーフガードの発動を一刻も早くやってほしい。一筋の光が欲しい」という農家の切実な要求を紹介。今でも、自殺者が出ているイグサ生産地の深刻な実態を報告しながら、「自殺をせざるを得なかった方々の無念な思いを受けとめてほしい」と訴えました。

 そのうえで、中林氏はセーフガード協定によれば、政府調査の結果を待たずとも、暫定的に発動できることを示し、「今、決断すべきだ」と政府に迫りました。

「農水省にセーフガード(緊急輸入制限)専任の職員が一人もいない」。日本共産党の中林よし子議員は二十三日の衆院予算委員会で、日本のセーフガード発動体制の不備を指摘、諸外国の組織体制と比較したパネル(表)を示して、セーフガード問題の専任職員をおくよう政府に要請しました。

 セーフガードは、特定の輸入品の急増による国内産業の打撃を回避するための貿易ルールです。しかし、日本は一九五〇年以降、一度もセーフガードを発動したことがありません。

 中林氏は、アメリカ、韓国、カナダ、オーストラリア各国が行政府から独立した機関を設け、迅速にセーフガード発動の対応をしている実態を指摘。日本の組織体制の不備について「機関も無ければ、専任もいない。(これが)発動件数もゼロという結果につながっている」とのべました。

 中林氏は「農産物の輸入で世界の大国となっている日本では、(セーフガード発動のための)機関の創設を当然、前向きに検討すべきだ」と政府に要請しました。

 福田康夫官房長官は「組織体制面の理由でセーフガードが発動されなかったことはない」と答弁。これまで一度も発動したことがないのに、現状の組織体制で柔軟に対応できると開き直りました。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 20:17
>>40
共産党も自民党と同じくセーフガード導入に賛成なのか。
7月の参議院選挙には自民党と共産党に投票するのはやめよう!
でも民主党や社民党はどうなんだろう?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 20:34
>41
共産党が資本主義政策よりも社会主義政策に近い
セーフガードを支持しても別に驚くことは無いだろう。
反対するのは自由党くらいか?
43無党派さん:2001/02/24(土) 21:05
自殺まであるのか・・・
ひどいなぁ、これじゃぁ一概に、野菜が安くなっても喜べないなぁ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 21:24
中国産椎茸の品質が昨年頃から急速に改善され、中級品では国産に劣らないレベルになった。スーパーに上級品が並ぶのは正月用品の時だけだ。普段は中国産で十分ということになる。今回に限りセーフガードを発動するとしても、対内的公約として農産物セーフガードの発動は2001年12月以降おこなわないと言明しなければ、消費者の信を失うことになるだろう。対外的にも同じである。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 21:32
>>44
つまりセーフガード導入に賛成とゆーことなの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 01:08
>40
>日本は一九五〇年以降、一度もセーフガードを発動したことがありません。
実際にはセーフガード発動をちらつかせて、輸出自主規制をさせる
というのが一般的手法。アメリカの対日政策と同じ。日本も韓国産
の海苔輸入急増にこの手法を使ってます。

47>46:2001/02/25(日) 02:02
え、韓国産海苔にそんな事してたの?
日本の海苔が取れなくて困っているんだから、輸出して貰えるならがん
がん買えば良いのに。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 09:58
今年は有明海の海苔が不作なんだから
韓国から輸入すればいいのに、、、
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 10:19
>>43
だから・・・、経営者に必要な資質は臨機応変な判断力なの。
経営で失敗して自殺しなければいけないような
玉砕的な経営をしていることが一番の問題じゃないかな?
5046:2001/02/25(日) 12:40
>47,48
説明不足でした。40さんが50年間一度もないと書き込まれた
ので、過去にはこういう事例があるよ、という意味です。
私の記憶では日本が対米自動車輸出の自主規制した80年ころ
韓国に対して海苔に関して同様の要求をしていました。

51蒙古破局道:2001/02/25(日) 19:36
私の予想:発動する気がないのに、リップサービスをしている。
目的は、参院選で、業界団体にただ働きしてもらうこと。日経
ビジネスで紹介されている例(韓国と中国)から、発動しない
方が、国・業界にとって得策。
52フリーター10年目:2001/02/25(日) 20:42
よかった百円タオルがなくならないんだね
百円店のバスタオルで朝シャンの髪を乾かしてるし
中国椎茸と中国産渡り蟹は昼ご飯のおかずだし
ビョークを聞くVicterのスピーカーも中国製だし
着ているカシミアセーター、これが快適なんだ、も中国製
おやつの天津甘栗も中国製
兎に角、セーフガードなさそうで本当によかった

53:2001/02/25(日) 21:24
>>44
煽りカキコする人をこの板に送り返した手土産。
中国産のシイタケは、日本国内から持ち出した種苗を元に生産している。つまり日本産と同じタネによるもの。以前から噂になってはいたが、森林総合研究所が近年やっと(今ごろ)明らかにしたようです。
国際種苗保護条約(UPOV)はこの問題において有用な手段だと思いますので、思う所がある方は、農林水産省生産局種苗課に相談してはいかがでしょうか。この条約は、このような泥棒国家を規制する目的で締結されたものです。もっとも日本のリンゴ種苗を米国農務省が公然と持ち出したのを容認した連中ですが。
  農林水産省種苗課 http://www.hinsyu.maff.go.jp/
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 22:02
>>53さん
確かにアメリカでもFujiは売っている。みかんも日本のと同じ物が
Spanish Clementinesという名前で売られていますが、これも同様
でしょうか?
55:2001/02/25(日) 22:58
>>54
ミカンについては知見を持ち合わせておりませんので、コメントは差し控えさせていただきます。
ちなみにカリフォルニアのコシヒカリ種苗を国外に持ち出した張本人をテレビで見ましたが、民間人はこういう意識が欠如しているようでした。種苗は食料安全保障に関わる重篤な問題です。
なお私は農学板に戻りますので、以後このスレはチェックできません。もし興味がある方がいらっしゃいましたら、農学板でお会いしましょう。
  では皆さんご健勝であらせられますように。
56考える舌:2001/02/25(日) 23:28
道理で椎茸の味が国産と同じだった訳だ。・・・
ま、干し椎茸のルーツは中国だとすれば
あまり、なにも言えないのですが。
しかし、そのことと、セーフガードの議論は切り離して
考えて行くべきでしょう。

食料品やヒトの遺伝子情報を知的所有権の枠組みで
考えることの適否は簡単ではありません。
他スレッドで検討しましょう。
57無党派さん:2001/02/26(月) 19:40
輸入制限は「差別的措置」と反発=繊維セーフガードで−中国(時事通信)

 【北京26日時事】日本のタオル業界が中国製タオルに対する繊維セーフガード(緊急輸入制限)発動を申請したことについて、中国紡績業協会当局者は26日、「中国製品だけを制限するのは差別的措置だ」と不満を表明した。また「日本業界の被害実態に関する事実に基づいて結論を下すべきで、それには時間がかかるだろう」とし、日本政府がセーフガード発動を見送ることに期待を示した。

[時事通信社 2001年 2月26日 19:13 ]

58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 20:10
日本のタオル業界って反中国の偏狭右翼が多いんだね。
右翼団体よりドキュンだね(ワラ
59名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/26(月) 23:33
やれやれ。
要はドキュソで無能なタオル業界、流通業界の逆恨みだろう。
基地外なセーフガードをやる前に、ちゃんと商売しろよな(ワラ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 00:05
80年代にデトロイトの労働者が
中古の日本車をぶちのめしていたのをおもいだす。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 00:55
私は90%中国から衣料品を輸入している会社の経営者ですが、セーフガードには賛成です。だって儲かりすぎるもん、関税30%位までだったらびくともしません、それに結局法人税やなんだかんだで、けっこうもっていかれるしね。
62>61:2001/02/27(火) 02:51
セーフガードは関税ではないよ。輸入数量規制ね。
セーフガードでも輸出側の自主規制でも、輸入業者に
大きな利益の発生するのは当然です。日本が対米自動車
輸出を自主規制したときも、アメリカのディーラーはぼろ
儲けした。品薄による価格上昇で。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 13:46
因みに輸出数量規制は、輸入国がやろうが、輸出国側が
やろうが、生産者にメリットが出る場合がある。トヨタの
場合、日本車価格が80年頃1台平均1万ドル上昇した。これを
ディーラーと山分けしただけでなく、その価格体系が定着した
タイミングでベンツクラスの高級車の投入に成功した。
中国産タオルの場合、これでダイソーなどに買いたたかれなく
なり、相対的高価格で安定し、数量規制の枠内で中級タオル
生産にシフトする可能性が高まったと言えそう。
だからってみんな得する訳じゃないからね。1万ドル高い
カローラ買わされたアメリカ人のこと考えよう。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 14:59
いいねここ
ひょっとしたら15ちゃんよりも面白いかも、、、
とうとう本当の掲示板大競争時代が到来したかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 16:24
>63
ふーーん。じゃあこれは完全にユニクロ、ダイソーつぶしだね。
ユニクロもダイソーもあの値段があってこそだもんね。

そもそもこのセーフガードって、あんまりにも急激に外国のモノが入ってきて
国内生産者がにっちもさっちも行かなくなったときに、
きわめて暫定的に、つまり、商売替えしたり、はたまた中国に生産現場移したり
、差別化したりするための猶予期間をまあ2,3ねん与えようというものでしょう。
新聞にそう書いてあったけど、、、

タオル業界もセーフガード発動要請の条件として、そういったリストラ策を約束しなきゃ
いけないはずだけど、どうだったのかな?新聞にはなかったな
猶予期間にタオル業界がどんなことしようとしてるか、ご存知の方います?
いたら教えて〜〜〜
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 17:16
なるほどね、31さんなんかの意見を集約すると、、こうなるな

日本の繊維輸入は60%以上、つまり国内の繊維生産者サイドはこれまでも、
頑張って価格下げたり、差別化したり、場合によっては外国に行ったりして
苦しいながらも競争してた。
そんでもって、さらなる価格競争力を求めて、国内流通の合理化という禁断の果実に
手を出したのが、ユニクロであり、無印であり、ダイソーだった訳ね

国内流通業者は、生産者が苦労して日本で作ろうが、中国で作ろうが、自分のところを
経由して消費者に流通するぶんには、満足してた。
だって、どっちにしろマージンは入るからね。

だけどユニクロなんかのいわゆるSPAは、そんな国内流通業者たちをないがしろにするような
中だし、じゃなくて中抜きをしたんだね

これは日本中にいえる事だけど、今、日本のカジュアル衣料でユニクロの影響って
かなり深刻だと思うよ、、地方都市なんて特にそうじゃないかな?
冗談じゃなく、小売りなんかでも、ユニクロ倒産ってあるんじゃない?
俺がジーンズメイト経営してて、同じビルのテナントにユニクロが来たら
玉砕覚悟するよね。地方なんかじゃユニクロ出店に対する、地元衣料関係者の
妨害工作なんてザラでしょ、聞いたことありませんか?みなさん

そりゃ、何らかの行動に出るよね、国内繊維流通関係者は。
しかもタオル業界を批判の矢面に立たせて、、
こりゃ、週刊誌・新聞が言ってるのとは違う意味で、完全なユニクロ、いや
SPAつぶしだね、、
と言うことです
67イナゾウ:2001/02/27(火) 17:33
 ほんでも、ユニクロは中国での生産拡大のために提携先や工場を増や
したりしていますねえ。来期の輸入目標量も、「今年の1.66倍」に
当たる「4億2500万点」に増大する見通し。品質向上のための、い
わゆる「匠プロジェクト」も計画中!。セーフガードによる規制なぞ、
「どこ吹く風」といった感じです。

 「ダイエー(価格破壊路線)VS松下」以来の、『仁義無き戦い』が
「ユニクロ(製造小売)VS既存繊維・流通」で見れそうだと、僕は
期待しているのだけれども〜。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 19:34
本当にそうだね、、、、私も期待してます。
きっと死人が出るよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 19:44
>>68
はあ?
何で死人が出るの?
70名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 21:22
タオル産業がどのくらいの生産額か解りませんが、セーフガードが実行
されれば、CHINAは日本からの輸入に対してタオル産業より多額の金額
をchinaに輸出している産業にセーフガードのプレッシャーを掛け日本
政府が腰砕けになります。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 22:08
 〈問い〉 諸外国ではWTO協定によるセーフガードの発動をしているのに、日本では一度もないとのことです。外国での発動状況を知りたいと思います。

 〈答え〉 WTO(世界貿易機関)は、貿易の全面自由化を基本としながらも、加盟国にたいし、産品の輸入が急増して国内産業が被害を受けたり、受ける恐れが出た場合、一時的に自由化義務を停止できる権利を保障しています。これがセーフガードと呼ばれる緊急輸入制限措置で、WTOができた九五年以後だけでも、十カ国、二十五品目で発動されています。
 発動した国は、アルゼンチン(履物)、ブラジル(がん具)、チリ(小麦、小麦粉、砂糖、食用植物油)、エジプト(安全マッチ、蛍光灯)、インド(フェノール、アセトンなど)、韓国(乳製品、ニンニク)など。WTO体制のもとで、農産物をはじめ、世界中に全面自由化の号令をかけるアメリカも、競争力の弱い自国の農作物の保護を含め、たびたびセーフガードを発動しています(子羊肉、小麦グルテン、鉄鋼線材、溶接ラインパイプなど)。
 セーフガードを発動しようとする場合、加盟国政府は、輸入増加によって国内産品にどのような影響がでるかをまず調査することになっています。九五年以後、調査の開始をWTOに通報した国は、前記の十カ国を上回り、九九年段階で十四カ国にのぼります。
 日本ではいま、コメや野菜の価格暴落で農家が深刻な打撃を受け、「セーフガードの発動を」の声が沸き起こり、意見書を採択する自治体も急速に広がりました。政府は、昨年暮れ、農水省が要請した農産物六品目、林産物二品目のうち、農産物三品目で調査を開始することを決めました。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 00:50
やはり、本来の意味を考えれば、セーフガードは必要なんじゃないかな、
あくまでも「緊急措置」としてならだけど、
マスコミはちょっと偏向報道してるようにおもえる、
ユニクロも無理して下克上みたいな事してるわけだから少々叩かれても仕方がないんじゃないかな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 05:10
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 09:58
下克上って表現があったけど、まさに。
ユニクロ叩きというよりは、ユニクロがあそこまで安くして他も安くしないと
商売にならん=儲けがない=賃金が下がるってのは完全に、デフレの元だから
ね。国としてどうにかしなきゃならんという局面なんじゃないのかな。
ところで、セーフガードって3年間みたいなことをニュースで聞きましたが
これは、最大3年ってことなのかな?いずれにせよ、3年でどうにかしないと
先々同じ事になるって、ことですよね?

マスコミのユニクロ叩き・・・そういう側面はあるよね。なんでだか。
75おれってアホ?:2001/02/28(水) 11:20
マスコミで騒がれるまで、セーフガードなんて知りませんでした。
そんな私はアホですか?
みなさんは、セーフガードって知ってたの?
今更ながら俺の知識って、ほとんどマスコミ経由だなあ
おそろし〜 それだけ、、、
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 13:38
>71
ってことは、発動すると、アルゼンチン、ブラジル、チリ、
エジプト、インド、韓国並の扱いを国際的に受けるって
ことですね。タオル業界のために。
77名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/28(水) 15:40
>76
アメリカは32回、韓国は2回だよ〜〜〜〜ん。
オーストラリアとかカナダもだしてるよ〜〜ん
EUは知らん、スマソ。
78閑話休題:2001/02/28(水) 16:29
2年か3年か知らないけど、その間にセーフガード発動要請した繊維業界が
どういう事をするのか、明確な方向性を示さず、ただ延命のためにやるのでは
全く無意味だと思います。
今後労働集約的な繊維が日本国内で成長産業となる見込みはほとんどないから、
いかに明確に自らの事業規模縮小の方向性を示せるのか、注目。

せっかくの機会だから、この問題に関して各マスコミがどういう報道するのか
メモでもしといたらいいかもね。

それにしても再販制度、日本の新聞のレベルを下げてるよな。
記者連中もあんな事しか書かせてもらえなくて、満足なのかね
大学で一生懸命お勉強したのにね、、給料良いから満足なのかな
って愚痴っちゃいました
79イナゾウ:2001/02/28(水) 17:01
 まあ、「一工夫さえ」有ればやっていけない事もないんだけどね。
例えば、普通の日用下着類なんてものは不振もいい所だけど、これが
「消臭肌着」てな感じで「付加価値が付く」と話が変わってくる。
こういう商品は得てして「単価あたりの利益」が大きい。

 繊維の大手とかを見ると、売上は減少しているのにもかかわらず、
利益率は上昇している企業も有りますよ。やはり、普通の汎用的な
商品ではダメ。消費者のニッチな需要を喚起する商品作りが、セーフ
ガードを申請したタオル業界にも求められるべきなのでしょう。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 18:40
>78
>それにしても再販制度

これって新聞業界だけでなく、まさに今言ってるアパレル業界も小売店では今まで普通だったんですよね。新聞も含む出版業界も規制があるのか知れませんが、買取で値段をかってにつけられるようになれば、おもしろいかも。
81あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/01(木) 03:33
 このスレッドではまだ出てないみたいだけど、GATT-WTO路線の自由無差別の
国際貿易体制という潮流の中でも繊維産業は比較的保護されてきた産業みたい
ですよ。アメリカなんかも保護政策をとってるって聞いたことあるような。

 しかし中国の人件費ってどうしてこんなに安いんだろ? 国際貿易の根拠は
比較優位財への特化だけど、すでに労働生産性は中国も日本も変わらなくなっ
てるんじゃないのかな?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 04:00
>すでに労働生産性は中国も日本も変わらなくなってるんじゃないのかな?

どういうこと?


83あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/01(木) 04:23
>>82
つまり中国も日本も生産効率に関しては差がなくなってるのではないか
ってことです。いまは中国の人件費が安いから、繊維製品は中国の比較
優位財として認識されているわけだけど・・。どうして人件費が安いんだ
ろう? 労働者の能力の差とは思えないし。

おしえて偉い人♪ (^-^;
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 06:17
中国よりも高賃金で低品質な製品を製造する国々も少なくない。
百円店では中国製は中級品から高級品。えっ!俺って貧乏?
85名無しさんの初恋:2001/03/01(木) 07:36
賃金レベルは産業別というより一国の生産性で決まるから
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 01:03
3年以内に競争力を回復できなければ市場から淘汰される。
2度目のセーフガード発動は無理だから。
だから、二の足を踏んでいるのだよ。
しかもタオル製造業界は小規模零細経営が多く生き残りは絶望的。
タオル製造は中間工程が少なく省力化が進んだ生産方法だから
経営規模が小さい大阪泉州・徳島のタオル屋は政治力にすがって
この3年間を国内で凌いで自滅していくしかないのです。合掌
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 12:14
bb
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 21:34
>>86
国内のタオル業界は逝ってよし!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 21:10
age
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 21:13
成仏できますように
91世間師:2001/03/06(火) 20:39
学校の授業で、今冶のタオルは小ロット生産で付加価値の高いモノを
作ってるから、ヨーロッパなんかからも需要があって、円高どこ吹く風
と習ったけど、実状はどうなんでしょう。他と同様苦しいのかな?
あと友達が東レにいるんだけど、大丈夫かな?東レって国内工場たくさんあるよね?


92血尿出た:2001/03/07(水) 19:53
このスレを下げちゃあいかんでしょう。
最近は株安やら森辞めろやらでマスコミの扱いも小さくなってるようだからね。
っていうか、ホントに報じなくなったな〜
昨日の日経に小さく「セーフガードにチェーンストア協会反対表明」ってあったけど。
食料衣料で急速に海外産地を開拓しつつあるイトーヨーカドはじめとする
チェーンストア協会がセーフガード反対なのに、百貨店協会が静観決め込んでるのは
面白いね。
93血尿出た:2001/03/07(水) 20:00
みんなで繊維業界攻めてばっかでも退屈だから、ここからは
趣向を変えて、もし申請にオッケー出て数量規制されたら、その間にタオル業界が
どうすりゃいいか、それを考えませんか。
高付加価値のタオルに走るのもよし。だけど、高付加価値のタオルって、なんだろね。
皆さん良いアイディアありませんか。タオル業者の身になって考えましょう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 20:26
>>93

高付加価値のタオルって欲しい?
洗わなくていいタオルとか?
なんか汚いなあ(藁
95血尿出た:2001/03/07(水) 20:34
まあ高付加価値タオルじゃなくても良いけど
他に今持ってる資源生かせることあるかな?
資源って言ってもね、それほど複雑な工程必要としないでしょ、タオルって
まあやっぱり難しいかもね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 21:08
ま、タオルはやっぱり百円タオル。百回使えば一回一円。
百回使った後は、窓ガラスを拭きませう。春の日差しが眩しくなります。
そのあとは、車の洗車に使いませう。中古車も新車に早変わり。
心おきなく使えるのは、やっぱり百円タオル。
そんな私は、やっぱり、非国民。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 22:24
http://www2.aaacafe.ne.jp/free/jpn3964/main.bbs?i0=0&refresh=968735836
こんなこと行ってる奴もいるが?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 22:29
セーフガード発動したって、負け犬は負け犬。
鉄鋼業界で、あんだけ保護貿易唱えたって、米国鉄鋼業界は復活の兆しも見えない。そのうえ、世界で米国のダンピング判定が反感買ってるし。
これを日本に当てはめてみよう。
セーフガード申請して保護求める程度の製品しか作っていない日本の繊維業界が中国に勝つ可能性があるのか?
※高級衣料はこの場合除いてくれ
99血尿出た:2001/03/08(木) 23:19
ちょっと考えてみたけど、やはりダメだね。
高付加価値タオル、、、全然考えつかんかったよ。
まあ、今治のミルクタオルは有名だがね

北海道家具業界が不況による販売不振で、軒並み経営不振なとき、
その救済として学校の机椅子なんか総とっかえして、作らせたことあるんだけど、
タオルの場合はそうもいかないもんね、、、、

こういうのって結局他人事だから、タオル業界簡単にせめられるけど、
自分がもしタオル業者ならどうする、って考えるとどうしようもないんだよね。
ということで、転職するっきゃないね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 23:25
>>99

他の業界なら、まだIdeaでるかもしれんが
タオルは、ちょっと思い付かん。。。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 18:25
業界の人に話しを聞いてみても本当に
セーフガードの効果が出てくると考えている
人はほとんどいないね。あるメーカーの社長は
「いまさら遅すぎる」と冷ややかに言っていた。
セーフガードっていっても所詮前年比6%増に
抑えるという話しだし、第3国の迂回は対象外
だからそれをやられたら何の意味もない。
業界でも本当にセーフガード発動すると
信じている人はいないよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 21:13
アメリカが鉄鋼でだすよ、そろそろ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 09:30
中国はやっぱ発展しているね
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=stock&key=982756540
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 18:53
age
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 06:55
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 09:41
はげ
107血尿出た:2001/03/14(水) 11:40
これ(セーフガード)って最近どうなってんの?
とうとうマスコミの報道もゼロになってしまったけど、、、
この件に関する動向ご存知の方、教えてください。
あと関連サイトあったら教えてください。

情報化社会つっても、結局新聞テレビが報道しなかったら
この有様なんですね。
情報の受け手が変わらない限り、情報化なんて意味がないことを
改めて実感しましたです。以上。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 11:10
自分で調べようぜ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 15:29
>107
ねた切れで書けない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 21:37
 「農水省にセーフガード(緊急輸入制限)専任の職員が一人もいない」。日本共産党の中林よし子議員は二十三日の衆院予算委員会で、日本のセーフガード発動体制の不備を指摘、諸外国の組織体制と比較したパネル(表)を示して、セーフガード問題の専任職員をおくよう政府に要請しました。

 セーフガードは、特定の輸入品の急増による国内産業の打撃を回避するための貿易ルールです。しかし、日本は一九五〇年以降、一度もセーフガードを発動したことがありません。

 中林氏は、アメリカ、韓国、カナダ、オーストラリア各国が行政府から独立した機関を設け、迅速にセーフガード発動の対応をしている実態を指摘。日本の組織体制の不備について「機関も無ければ、専任もいない。(これが)発動件数もゼロという結果につながっている」とのべました。

 中林氏は「農産物の輸入で世界の大国となっている日本では、(セーフガード発動のための)機関の創設を当然、前向きに検討すべきだ」と政府に要請しました。

 福田康夫官房長官は「組織体制面の理由でセーフガードが発動されなかったことはない」と答弁。これまで一度も発動したことがないのに、現状の組織体制で柔軟に対応できると開き直りました。

111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 21:42
 衆院予算委
 輸入農産物の急増で、国内生産基盤があやうくされている問題で、谷津義男農水相は二十三日、セーフガード(緊急輸入制限)発動について「調査過程で、(危機的な事態であるという)明確な証拠が出れば、暫定的なセーフガードの措置をすることもやぶさかではない」と答弁し、政府調査結果が出る前にも暫定措置をとりうることを明らかにしました。衆院予算委員会で、日本共産党の中林よし子議員の質問に答えたものです。

 政府は、輸入野菜による価格下落が、国内農家を離農に追いこむほど深刻化している状況を受け、長ネギ、生シイタケ、畳表の三品目についての調査をようやく昨年十二月二十二日開始しました。しかし、調査がまとまるのは、五月ごろ。その間、事態はさらに深刻化することが心配されます。

 中林氏は、「セーフガードの発動を一刻も早くやってほしい。一筋の光が欲しい」という農家の切実な要求を紹介。今でも、自殺者が出ているイグサ生産地の深刻な実態を報告しながら、「自殺をせざるを得なかった方々の無念な思いを受けとめてほしい」と訴えました。

 そのうえで、中林氏はセーフガード協定によれば、政府調査の結果を待たずとも、暫定的に発動できることを示し、「今、決断すべきだ」と政府に迫りました。

112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 22:46
共産党は農業のセーフガード発動を求めてますね。
一般消費者の利益よりも農家の利益を守る方が大事な政党なのでしょう。

タオルのセーフガードは確か愛媛県かどこか忘れたのですが、生産設備を
中国に移転した業者の多い地域の団体が反対の陳情出していたのを覚えて
いますが、後のことは忘れてしまいました。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 22:56
セーフガードなんてやって言い訳ないじゃないか。
こんなもんやればやるほど、どつぼにはまってくぞ。
114112:2001/03/15(木) 23:03
訂正
>共産党は農業のセーフガード発動を求めてますね。
ずいぶん前から、共産党は農業のセーフガード発動を求め続けていますね。
一般消費者の利益よりも農家の利益を守る方が大事な政党なのでしょう。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 07:02
test
116名無しさん:2001/03/16(金) 08:27
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 11:02
ユニクロ「中国ありき」ではありません    デニム地は国産です
昨日の敵は今日の友?  広告に繊維業界ニヤリ

 衣料チェーン「ユニクロ」を運営するファーストリテイリングが「日本製」を前面に出した広告を展開し、繊維業界で話題を呼んでいる。同社は中国生産の拡大で急成長を遂げ、業界が申請したセーフガード(緊急輸入措置制限)の発動には反対の立場だが、必ずしも「中国ありき」ではないと思調。これを受け、業会側も「日本の技術が高い証拠」とちゃっかりPRに活用している。
 「日本製のデニムはそのクオリティーの高さで今や世界的な評価を受けています。そこでユニクロでは、すべてのジーンズに国産のデニム地を使用・・・・・・・・・」。同社は春のジーンズキャンペーンに絡めて今月から、そんな広告をホームページや雑誌に掲載している。
 同社は縫製の九割を中国の工場に委託、生地などの調達も大半が中国だ。しかしデニムは「日本製が段違いに良い」と、ここ数年、山陽地方の企業から仕入れている。

 セーフガード推進側の日本紡績協会の望月朗宏会長(日清紡会長)は先週の記者会見でこの広告を報道陣に掲げた。「ユニクロも国産生地使用をうたうようになりました」
 繊維業界は品質のよさを訴えるしかないだけに、この広告は思わぬ援軍になっているようだ。


118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 13:08
>>110-111
赤旗をコピペすんじゃねー。共産党員が。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 19:40
>>117
これってユニクロのセーフガード対策なの?
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/03/19(月) 12:16
>119
と言うよりイメージ戦略でしょ
121野中ですよろしく:2001/03/19(月) 12:56
この板には未だ無いようなので、とりあえず貼っときます(笑い)
>>
>>さまざまな少年事件は、社会全体の構造の歪みや
>>受験戦争などの教育の歪みといった背景の中で
>>おきてくるものです。・・・

>>被害者による報復主義には反対ですし、20歳未満の少年は
       ↑
>>   ここに注目(笑)
>>
>>まだまだ未熟ですから、教育し、更生させていく必要が
>>あるんです。(インタビューより)
>19のコピペより
>でも、総蚊がスレ立てて総蚊幹部の娘の恨みを晴らそうとしているね
>コンクリ事件の幹部は総蚊学会の幹部だというし。。。
122民主党は公明にまけません:2001/03/19(月) 12:58
                ,.-'''´`、
      __,,,,,‐‐--‐,,_   /_,.‐‐...,,,}     ) v,
     {    _,.‐-''''`´~     `''-‐‐ノ ノ,)
     __{   /               =´-‐、
  、-'''´ { /   /     ,  、    、   , ・ i
   ヽ   {|   |  |  }   }  !  ヽ ヽ \`i
    ヽ  /{{   {   }  }   }   }  }  }  } )
     ヽ/ { {  |   _}..,_/ノ  ノ|  }_  }  }  ノ
     /  { ヽ }./ノ...ノ::/_ノ ノ_.ノ'ノ__ソ ノノノ
     //  |ヽヽノ‐ =/:~;;,`    /:~;:`´-´-''´
    //  | /⌒ ´{:;;,,;;:}     {;,;::} /{ {        ____________
    //  | |i ( ヽ  `''-''     、`'''' } {{      /
   /./  | | `・‐'、  ```  --‐' `` /  {{ {創蚊学会が共産板にたてた
   /./  | |  |  \    '、/  /|   {{   <共産板自治ルールを考えるスレ
  / /  | |  |  |  ヽ、   /  |    {    {は、もう見ましたか?
  / /  | |  .|   |    `'i'´ |   |    {   \
 / /  | |___|,..‐-'''\    {'''-‐‐...,,,,|___  {     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./ /  / ̄ヽヽヽ    \   ~ヽ    /// \{
/ / /       ヽヽヽ   \   ヽ  ///   }{

大量の削除依頼は困りものです
次は議員板自治ルールを考えるスレを総蚊は考案中でーす
民主板を作成してほしい。でも層化がまた荒らすのがいやん
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/03/19(月) 13:10
>122

おまえ,ここには関係ねーだろ。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/03/19(月) 17:38
AA馬鹿晒し上げ
うぜえから創価板に帰れ>121=122
125□金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/03/25(日) 19:27
あげ
新しい板ができました
政治・経済板
http://ch212.ouchi.to/hokkaido/economy/index.html
http://ch212.ouchi.to/
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 05:32
東アジアの食料生産基盤を一体として把握する構想力が必要である。
日本一国の内部での矛盾解決は東アジアの農業育成策に反する場合も少なくない。
国内においても消費者の不満は高まり、中国の農業者の不満も高まる。
例えば輸入椎茸の中級品は、同じ価格の国産品に比べて美味い。
日本農業は有機無農薬に転換していくべきだ。
十年以内に中国は有機無農薬食料の大量増産を開始するだろう。
その前に、早急に手を打たなければにならない。
今回のセーフガードの発動は極めて残念であるが、これを最後の発動とするならば、日本農業に明日がある。

128無党派さん:2001/04/11(水) 05:10
とうとうセーフガードを発動したね
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/11(水) 09:00
教えてください。
セーフガードに関して、マスコミが取り上げてるけど、
そのなかで、日本農業の国際競争力を高めることが必要、と言ってます。
私は国際競争力云々より、早いとこ農家に商売替えさせた方がイイと思うんだけど、
国際競争力つけることなんて本当に可能でしょうか。

もし可能なら、それはその作物でしょうか?それに今現在日本の農業で国際競争力あるのって
その分野でしょうか。どうかお教えください。
130mon:2001/04/12(木) 22:23
選挙近いから大盤振る舞いで乱発するでしょう。
緊急セーフガードは最長200日(4800時間)
過去何十年も落ち目の三度笠だった業界が200日で面目一新なんて。
国際競争力を付けさせるんだったら簡単。
何もしなければいい。これにつきます。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 22:31
共産板で見たけど共産党はセーフガード発動に大賛成なんだと
自民だけでなく都市民の敵、共産にも次の選挙で天誅を
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/12(木) 23:33
セーフガード発動よりも流通改革だろう。
中間搾取の撤廃を断行すれば、生産者、消費者の負担を軽減できる。
合理化によって生じた余剰人員はITベンチャーやサービス業種の拡大、
都市に集中した住民の農村への還流で対応できる。
従来的な既得権層を切り崩すいいチャンスと思うけど。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/13(金) 04:41
132に激しく同意。
農業に関わるシステム全体を切り崩していかないと、
国際競争力なんてつくわけない。
農家はセーフガードの正式発動要求なんかするより、
もっと根本的な改革を叫ばなきゃならんのに。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/13(金) 10:36
中国が猛反発!!さあ どうする?
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/13(金) 22:34
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/14(土) 15:18
日本の老廃物になりつつある流通業会の構造改革こそ重要だということ。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/14(土) 20:31
ねぎとしいたけか下仁田名産だな。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/14(土) 22:46
業界ごとに「○○協会」とか作りやがって
そんな風に馴れ合ってるから輸入品に勝てないんだYO!(w
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/15(日) 09:43
マジで中国は日本に輸出するぐらいなら北朝鮮に援助してやれよ。
地続きの隣国じゃん。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 10:01
中国人が援助なんてするわけないじゃん。
金、金、金の連中なんだから。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/15(日) 17:51
>>131
民主党も、公明党も、強化に賛成なんだな、これが。
君は、どこを指示してんだ?
142相互乗り入れ:2001/04/15(日) 23:08
自民党シンパ農家逝ってよし!
143無党派さん:2001/04/17(火) 21:03
age
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 04:01
セーフガード万歳!日本の経済復帰!
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/18(水) 05:52
中国側の報復措置も考えられる。
http://www.google.com/search?q=cache:members.aol.com/Seoulkeiko/back/diary16.htm+%92%86%8D%91%81%40%8A%D8%8D%91%81%40%93%82%90h%8Eq%81%40%8Cg%91%D1%93d%98b%81%40%97A%93%FC&hl=ja
----------------------------------------
8月2日(水) 晴れ(23〜32℃)

● ニンニクのお返し
今日は、元々の技術を海外のNOKIA社から学んでいるという、ある携帯電話関連メーカーを訪問したが
、社長からこんな話が出た。

KEIKO:えっと、○月からの生産のキャパ(空き)はありますか?

社長:韓国の携帯電話は本体が高くて40〜50万ウォンする為、今後国内市場は縮小するから空きは充分だ。

KEIKO:だったら、内需だけでなくて日本や中国への進出の可能性はありますね?

社長:中国は無理。最近、韓国の国会議員選挙で農民の票をとるため、マヌル(ニンニク)を
中国から輸入禁止にしたんだ。ところが中国側は、その報復措置として韓国から携帯電話や
ポリエステルなどの輸入を拒否したんだが、そのせいで韓国携帯電話市場が受けた打撃は
ニンニクの15倍になったんだ。中国は恐い。」

KEIKO:マヌル(ニンニク)で負けるなんて韓国人らしくないですね。

社長:(少しトーンを上げて) 韓国人はニンニクでは中国に負けるけど、技術があるから大丈夫だ。

昨日から又、暑い夏が戻ってきたが、韓国の中小企業の社長は毎日ニンニクを沢山食べて頑張っている。
KEIKOは、仕事でエアコンばてを吹き飛ばし、やはり、ビールで鋭気を養う。 かな?
----------------------------------------
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2001/04/18(水) 08:41
 朝の、NHKニュースで、韓国での緊急輸入制限事情をやってたよ。
 中国産のニンニクの輸入量が、4年前の4倍にまで増えたってんで、
韓国政府は早速、発動したんだと。額にして900万ドル分。
そしたら、中国は報復措置として、韓国製の携帯電話とかに輸入制限をかけた。
その総額が、またびっくり、約5億ドルだとよ・・・
 韓国は、これに対して、中国がWTOに非加盟なもんで、文句のつけようが今のところないらしい・・。
ッツ〜か、中国は本当にWTOに、加盟する事を望んでるのか?
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/18(水) 09:03
総裁選挙もう始まってるぞ!みんな誰に入れる?
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=987517633
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/19(木) 19:27
 
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/21(土) 13:03
安くていいものはとまらない。
151名無しさん@シベリア:2001/04/21(土) 19:05
李登輝と教科書で中国はかなり感情的になってる
→強烈な報復措置発動

となる可能性があるな。

日本が毅然とした対応をとれるかどうか?
152七尾:2001/04/21(土) 19:38
>151
まずは中国進出企業のイビリから
野菜のセーフガードもリンクしてたのか?
李登輝来日は断固支持!
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/24(火) 08:46
age
154名無しさん:2001/04/27(金) 13:33
[論説]増える野菜輸入の構造探る
2000/10/02 日本農業新聞 

 農産物の輸入が洪水的に増えている。特に、野菜は一時貯蔵や冷凍物以上に生鮮の伸びが著しい。野菜の輸入は、消費の低迷や低価格志向が続く限り二百万d時代に入っていこう。一般セーフガード(緊急輸入制限措置)の発動を強く求める一方、なぜここまで生鮮野菜の輸入が増えてきたのか、今後の対策を含めて考えてみる。
 価格競争が拍車に
 野菜の輸入が、百万dを超したのは一九八〇年代末で、このころの生鮮野菜の輸入量は、まだ二十万dに過ぎなかった。変化が起きたのはバブルが崩壊した九〇年代初めだ。量販店を中心とした小売店が、消費の伸び悩みを背景に価格競争に飛び込んだ。青果、精肉、鮮魚の生鮮三品のディスカウンターが、量販店の売り上げを脅かしつつあり、これが価格競争に拍車をかけたといっていい。
 生鮮野菜の輸入依存度が高まったのは、九一年九月の長雨・台風の影響が最も大きい。ハクサイ、キャベツ、レタスが豪雨によって壊滅的な打撃を受け、レタス一ケース(十`)が一万円を超す高値を付けた。産地で会った量販店バイヤーは「十月の国産が当てにならないのは分かった。では、十一月は出回ってくるのか」と必死に聴いてきた姿思い出す。大手外食チェーン店では、ヒットメニューの「ほうれんそうソティ」が二か月間提供できず、一品だけで九千万円減収したという話もある。生鮮野菜の輸入のパイプは、この時に太くなり、複線化していった。
 輸入が、ここまで増えてきたのは、天候を起因とする供給の不安定さが挙げられるが、根源的には小売価格の低迷と、それに伴い起きた構造変化だと指摘できる。
 生産基盤の強化を
 価格低迷はバブル崩壊後、恒常的になっている。これと連動するように野菜の作付面積は減少した。農水省の調査によると、九九年の作付面積(主要野菜五十品目)は約五十万fで、十年前に比べて一五%以上減っている。それは、野菜販売農家数の減少で実証できる。農業センサス(九〇〜九五年)でみると、農家数の減少は年率四・五%にもなる。高齢化などで弱っていた生産基盤が、価格の低迷によって追い打ちを掛けられたといっていいだろう。
 こうした悪循環は、価格の低迷が続く限り止まらない。いま大切なのは、生産基盤をこれ以上弱らせない対策を、いかに早急に立てるかだ。最も効果的なのは、「野菜を作っていても安心して生活できる」と農家が思える対策、少なくともサインぐらいは打ち出すことだ。そのためには、現在ある価格安定基金制度や需給調整事業を抜本的に見直すのはもちろんだが、安定出荷を実効性のあるものにするための産地リレーの品目ごとの推進などを国(全国段階)で実行すべきだろう。また、産地レベルでは生産基盤の五年、十年後の把握と、それに伴う作付け誘導、新規作物を狙うための基金制度の創設などを徹底することが大切だ。
 一般セーフガードの発動は、そのための猶予期間ともいうべきものである。輸入急増時代に対応した野菜制度や産地のありようを見直すために、一般セーフガードの発動を求めたい。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/27(金) 13:58
age
156みんしゃ:2001/04/27(金) 19:59
アメにあおられて自民のクソどもがセーフガード発令
消費者なめとんのか?既得利益層の破壊を民衆よ
157名無しさん:2001/04/28(土) 12:54
158名無しさん:2001/04/28(土) 18:56
中国から輸入の冷凍ギョーザにガラス片
http://www.yomiuri.co.jp/04/20010427i413.htm
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/28(土) 19:00
なんで関税引き上げじゃなくてセーフガードが選択されるの?

前者の方が市場原理と整合性があるから
よっぽど良いとおもうんだけど。

だれか教えて。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/28(土) 19:16
あくまで緊急措置だからでしょ。
手続き的にも国際的な基準があるし。
161名無しさん:2001/05/01(火) 11:59
162名無しさん:2001/05/05(土) 11:26
<米中関係>対立深まる気配
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/010504/dom/20000000_maidomm044.html

<セーフガード>中国閣僚が日本に警告
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/010504/dom/20000000_maidomm049.html

しかし、貿易の問題に教科書問題なんか引き合いに出すなよ、バカ。
163自由主義者:2001/05/05(土) 12:15
最近は経済板までウヨ厨が多くて困るね。
164リッチ官僚:2001/05/05(土) 17:09
しかし農業新聞は酷いなあ。新聞記者ってこんなレベルか。まともな文章構成にしろよな。
ともかくだ、価格低迷のせいで農業がピンチだからなんとかしなきゃって発想が分からん。クソ高い野菜を食べる身にもなれってんだよ。
質がよけりゃ中国産とはマーケットが違うだろうが。この記者は市場にいったことないのかね。
165?:2001/05/10(木) 16:08
?
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/10(木) 16:41
最近ネギ高過ぎ。中国産が懐かしい。
167ネギ1本が10本に!:2001/05/10(木) 18:10
すぐ保存!!ごっつい情報です!!遊び感覚でネギ1本が10本に!しかも
リスク無し!超ー楽にネギが食べれます。あなたもやってみてはいかが?

★★★★★『え〜!?マジ〜!?絶対得するネギ作りの話』★★★★★
ネット上でこんなものを見つけました。なんとネギ1本買うだけで10本も
手に入るというのです。ローリスクなので皆さんもチャレンジしてみて下さい。
理論上は増えます。あとはみなさんのやる気次第です。まぁそれもこれ
を読むことによってやる気が出るでしょう。僕もその一人です。『違法性は無い』
という農学部教授の見解がありました。ローリスク、ハイリターンでネギを
たくさん食べましょう。

★★★★★内容は下記の通りです。★★★★★
僕はある日BBSで「ネギ1本が10本に・・・」と書いてあるのを見ると1本買った
だけで10本ものネギが増えたと書いてあった。まさかそんなには・・・と思っては
みたが、やらなきゃ何にも始まらない。まぁ、何にもなくても1本くらいの損だし・・・
ま、数本くらいは・・・。と思ってそのBBSの通りにやってみた。(ホントに軽い
気持ちで)僕はBBSに掲載されてる通りプランターと土とネギを買ってきた。
そしてネギを食べた後の白い根の部分を切り取って植え、水をやった。そして僕は
ネギの芽が出てくるまでドキドキしながら待っていた。

僕は、緑色の新鮮な青ネギがどんどん出てくるのには仰天した!!!
さて、僕にはどれくらいのネギが手に入ったでしょう?1本?2本?3本?
なんと3か月で合計!!!10本 !!!ウソ〜???マジ〜???
このネギを目にしてもまだ信じられないって感じ!!! もうこれはやるっきゃない
でしょう。さて、その具体的方法を書きます。ちゃんとファイルに保存しておくといいですよ。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
1.まずスーパーでネギを1本買ってきます。これを買うことにより、この
スーパーネギ−システムは完全に合法となります。

次にそのネギを、根の部分を2〜3cm残して切り、葉の部分は料理に使います。
味噌汁にしてもよし、鍋の具にしてもよし。

2.(1)で残した根の部分をあらかじめ買っておいたプランターに植えましょう。
(水栽培などはダメ。土の中に)根っこが見えなくなるように土をかぶせましょう。
見えなくするのには訳があります。そうすることにより、確実に栄養分を吸収するからです。

※※※※※このステップは重要です。※※※※※
3.さて、ここからが重要です。よく読んで、システムを理解して下さい。
日当たりのいいところで2日ほどすると茎のあたりから緑色の葉っぱが出てきます。
10日もすれば新しい葉っぱが10cm以上も伸びてきます。

4.そしてこの葉っぱの部分をハサミを使って適当なところで切り、料理に使います。
 さて、ここで注意して頂きたいのはネギを根っこから抜かないことです。根っこが
残っていればネギは確実にいっぱい穫れます。ネギの元を台無しにするのは
絶対にやめましょう。

5.ここまできたらもうネギの成長を楽しみましょう。ネギは着々とあなたの胃袋に
入ってきます。始めて2週間くらいからネギが太くなり始めて3〜4週間目には
ネギ坊主と言われる花がてっぺんに生えてきます。びっくりして叫ばないようにね。
ネギが生えてこなくなったらまた、スーパーでネギを買ってきて(1)〜の行程を
繰り返しましょう。絶対に水やりは欠かさないように。

愛情と根気がこのシステムを成功させる。!!!
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/11(金) 03:17
ネギ坊主はネギの種だから、もっと育てて、ネギ坊主をばらして乾かして、
種を植えればネギはもっともっと増えるはず。

あと、サツマイモも食べるんじゃなくて、買ってきたら土に植えると
たくさんできるかもしれない。
169名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 07:13
 ねぎ脳か笑って、飛たちつぶれる。ソニーリストラ。東芝会社整理。
わが国の学者、評論家の多くは、自由貿易という理想主義を実現するためには、セーフガードという現実的な臨時的、一時的措置が時に必要であり、そのためにWTOの制度としても組み込まれていることを理解しない
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/23(水) 21:56
ねぎあげ
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/24(木) 21:14
何も言うな。これを見れば俺の気持ちが分かるから。

http://www.kinet.or.jp/kamiyabe/pictures/age.jpg
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/05/25(金) 07:57
これ本当?↓

63 名前:ぴんきー 投稿日:2001/05/24(木) 23:55
中国の野菜って農薬がいっぱいいっぱいで
この前香港でその野菜食べた人が死んだって知り合いの旅人が言ってた。
こわいね。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん