数理経済学の本を紹介してください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
かつて物理帝国主義という言葉がありましたが、
今は経済学帝国主義みたいなところがあるので、
独学で経済学を勉強しています。

スティグリッツの『入門』『ミクロ』『マクロ』
は読みました。大変良い本だと思ったのですが、
数学を使わない学部生向け(?)の本なので、
厳密さで納得しきれない部分が多々あります。

そこで、いろいろな定理の証明も含む数理経済学の
基礎的な本で良いものを教えてもらえませんか?
本職は自然科学なので洋書OK数学OKです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 21:30
ミクロはこれ.
Microeconomic Theory
by Andreu Mas-Colell@` Michael D. Whinston@` Jerry R. Green
マクロはあまり良いのがないのですが,
Advanced Macroeconomics (McGraw-Hill Advanced Series in Economics)
by David Romer

Lectures on Macroeconomics
by Olivier Jean Blanchard@` Stanley Fischer@` Oliver Jean Blanchard

いずれもスタンダードな大学院レベル(すなわち数学を的にきっちり書いてある)
の教科書です.
31:2000/10/26(木) 22:47
ありがとうございます。
こういうの読んでみたくてうずうずしていたんです。
4>1:2000/10/27(金) 05:32
数学ができて、かつ厳密性を要求するなら、
マクロは、
Stokey and Lucas with Prescott@`
Recursive Methods in Economic Dynamics@` Harvard U.P.@` 1989.
の方がよい。
2の本もいい本だけど、こちらの方が高度かつ厳密。
5ダメダメ:2000/10/27(金) 07:21
amazon.comのホームページのStocky+Lucas/Prescottの書評のなか
でとってもオもろいのがありましたのでぺったん越します。このno-no
ってのはさんまの”ダメダメ”みたいでい逸すよね。

This is a really nice book by many standards@` particularly
in Chapters 4 and 9 which form the heart of the book. But
certain aspects of the surrounding formal math chapters
are ridiculous: a nice amount of material is in there@`
but they seem to prove what is trivial and leave what
students would really like to see as exercises. This is
a pedagogic no-no. They also make a big deal about what
should be corollaries and give but a passing mention to
fundamentally important theorems - this is a logical
no-no.

Structurally@` notation is also not consistent across
chapters. Some chapters are misleadingly titled@` e.g.
"Markov Processes" is really only about integration of
product measures. Another no-no. FINALLY@` the authors
also seem to have a HIGHLY selective and suspiciously
idiosyncratic way of making references. Here there is a
deep@` deep ethical no-no.

Otherwise@` it is really the only thing on the market and@`
in achieving what it sets out to achieve@` it does quite
well. Perhaps some more micro examples would make it
better.


6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 16:24
すいません、英語の出来ないへなちょこの為に
和文の本もお願いします。
7>6:2000/10/27(金) 17:55
ない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 19:56
へなちょこが多いのは困りものだ
91:2000/10/28(土) 00:09
4さん、追加していただいてありがとうございます。
いろいろなものに目を通して、構成や論理の展開の違いをじっくり
見るのもいいものですよね。

ところで、院生向けの良書ってどの分野も英語になっちゃうんですね。
10Exciteのへなちょこ自動翻訳:2000/10/28(土) 08:55
これは多くの規格による特に本当に良い本である.
第4章と本の中心を形成する第9章で. しかし
周囲の正式の数学章のある一定の局面
おかしい: 良い量の材料がそこにある.
しかし@` 彼らは些細なことを立証して@` ことを残すように思える.
学生は@` 運動を本当に見たがっている. これはそうする.
教育学のいいえNo. また@` 彼らはことに関して大したことを作る.
推論であり@` 一時的な言及だけを与えるべきである.
基本的に重要な定理--これはa当然である.
いいえNo.

また@` 構造的に@` 記法も横切って一貫していない.
章. 数章が誤解させて題をつけられる…例えば.
本当な統合だけに関して「Markov Processes」がある.
製品は測定する. 別のいいえNo. FINALLY@` 作者
また@` いぶかしげにHIGHLYを選択するようにするように@` 見える.
参照をする特有の方法. ここに@` aがある.
深くて@` 深い倫理的ないいえNo.

そしてそうでなさでそれが本当に市販の唯一のもの…
中にそれが出すことを達成する…達成するする…全く
さて. 恐らくそれ以上のマイクロ例がそれを作るだろう.
より良い.
11やなばるくいな:2000/10/28(土) 14:03
>10さん
すごい ほんやく ですねえ。
さすが じどう。
12手動翻訳:2000/10/28(土) 14:42
この英語なかなか面白いので、勉強もかねて訳してみました。添削し
てね。それにしてもシカゴ−ミネソタ系っつーのは政治的なんだなぁ。

 いろんな点から判断して、大変良い本だと思う。特にこの本の中心
となってる4章と9章。ただその他の数学の章は酷い。量は丁度いい
んだけど、自明のことばかり証明してて、肝心の学生が知りたいとこ
ろは練習問題になっている。 −そんなの教材としてダメダメ。
 それから、補論にすべきことを一々大きく取り上げ、根本的に重要
な定理にはちょっと触れるだけ。 −それじゃあ論理的にダメダメ。

 記号の使い方が章によって違っていたり、章の名前が紛らわしかっ
たりもする。たとえば”マルコフ過程”って章名なのに、実際は積分
してるだけだったりして、 −そんなんじゃあ、ダメダメ。
 最後に、参考文献の挙げ方がなんとも胡散臭く独特に偏ってる。
       −−−倫理的にみて、ホントーーニ、ダメダメ。

ただそれ以外の点はホントいい本だと思う。もう少しマイクロの
具体例があるといいけど。

13( ´∀`)さん:2000/10/28(土) 18:01
Thomas J. Sargent@`
Dynamic Macroeconomic Theory@` Harvard University Press@` 1987
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
14( ´∀`)さん:2000/10/28(土) 18:15
Alternatively@`

Lars Ljungqvist and Thomas J. Sargent@`
Recursive Macroeconomic Theory@` MIT Press@` 2000
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
15手動野郎:2000/10/29(日) 03:04
ヲ−、そんなのでるんだ(ていうか出たんだ。)
ソトーキールーカス評判悪いから、かなり受けそう。
大体、俺の周りの人はみんなストーキールーカスより
あのグレーの13さんが挙げてる野のほうがずっといい
っていてる。おれまだマクロキチンとやったことないから
わからないけど。
16やんばるくいな:2000/10/30(月) 18:43
経済とも、このスレとも全然関係ないけど、さっき
英語の掲示板でみつけたこの詩は結構よいぞ。

The Invitation
by Oriah Mountain Dreamer
It doesn't intrest me what you do for a living.
I want to know what you ache for@`
And if you dare to dream of meeting your heart's
longing.

It doesn't intrest me how old you are.
I want to know if you will risk looking like a fool for
love@`
For your dreams@` for the adventure of being alive.

It doesn't interest me what planets are squaring your
moon.
I want to know if you have touched the center of your
own sorrow@`
If you have been opened by life's betrayals
Or have become shriveled and closed from fear of
further pain.
I want to know if you can sit with pain@` mind or your
own;
If you can dance with wildness and let the ecstacy fill
you
To the tips of your fingers and toes
without cautioning us to be careful@` be realistic@`
or to remember the limitations of being human.

It doesn't interest me if the story you're telling me is
true.
I want to know if yo can disappoint another to be true
to yourself;
If you can bear accusation and betrayal
and not betray your own soul.
I want to know if you can be faithless and therefore be
trustworthy.
I want to know if you can see beauty
even when it is not a pretty day@`
And if you can source your life from God's presence.
I want to know if you can live with failure@` yours and
mine
And still stand on the edge of a lake
And shout to the silver of the full moon@` "Yes!"

It doesn't interest me to know where you live
Or how much money you have.
I want to know if you can get up after the night of grief
and dispair@`
Weary and bruised to the bone@`
And do what needs to be done.

It doesn't interest me who you are@` how you came to
be here.
I want to know if you will stand
In the center of the fire with me and not shrink back.

It doesn't interest me where or what or with whom you
have studied.
I want to know what sustains you from the inside
When all else falls away.
I want to know if you can be alone with yourself@`
And if you truly like the company you keep in the
empty moments.
17法政大学経済学部:2000/11/03(金) 18:58
 置塩信雄『現代経済学』(日経経済学書賞受賞)、『マルクス経済学−価値と価格の理論−』『マルクス経済学U−資本蓄積の理論−』以上筑摩書房。
入手しやすいものとして『経済学はなにを考えているか』大月書店 1993.
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 21:00
Ljungqvist and Sargent って大きな活字で紙幅いっぱいに
印刷してあって読みにくい。

関係ないけど、amazon.co.jpの開設はかなりありがたいですね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 06:52
Stokey & Lucas 読むくらいだったら
DPを関数解析の基礎からちゃんと勉強したほうがいいよ.
逆にいうとDPをすでに自家薬籠中のものにしている人にとっては
あの本は読んでもあまり得るところがない.
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 18:02
Stokey & Lucasの存在意義は、マクロで出てきがちな
最適化問題のtransversality conditionを定理の形で書いてくれているところ。
めんどくさい条件チェックの手間がはぶける。
マクロやるのに関数解析を基礎からやる必要なし。
Stokey & Lucasの定理をそのまま使えばそれでいい。
21学歴っておいしい?
Lars Ljungqvist and Thomas J. Sargent@`
Recursive Macroeconomic Theory@` MIT Press@` 2000

はどんな感じ?
誰か読んだ人いない?

Dynamic Macroeconomic Theoryは私もやったんだけど.