「ピケティ説」を讀賣新聞が完全論破 [転載禁止]©2ch.net
昨年来、世界経済の行く末にも関わる資本主義の在り方について、活発な議論が行われている。
きっかけはフランスの経済学者、トマ・ピケティ氏のベストセラー「21世紀の資本」である。
◆ピケティ説は正しいか
各国の200年以上にわたる統計を分析し、「資本収益率は経済成長率を上回る」と結論付けた。
経済成長で皆が豊かになるより速く資産家が裕福になり、富の集中が進む、ということだろう。
経済格差の問題が深刻な米国で評判となる一方、結論を導くために都合のいいデータばかりを
使っているのではないか、といった疑問も呈されている。さらなる内容の検証が必要になる。
ピケティ氏は、格差拡大を防ぐため、富裕層に対する世界規模の資産課税を提案している。
だが、状況の異なる国々が、一斉に課税強化するのは、非現実的だ。
そもそも、富める者への重税は、働く意欲を低下させ、肝心の成長を阻害する恐れがある。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20150112-OYT1T50107.html
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/14(水) 11:36:11.14
荒らし対策としてID制について意見をお願いします。
●●●経済板ID表示議論スレ●●● [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1421114322/ beチェック
1 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2015/01/13(火) 10:58:42.61
荒らしの多発によりスレのほとんどが機能せずログだけ
食ってしまっているスレがいくつか見られます。
これはIDが表示されず自演が容易にできるからだと思うのです。
皆さんはどう思いますか?
r (資本からのリターン)> g (経済成長率)
銀行利子や株主配当を抑えた方が
企業収益における設備投資費の割合や雇用や給与へ回す余地が生じる(だろう)といった願望に過ぎない。
ただ、バブル崩壊後の日本では株主配当率も預金利子率も抑制されていたが、
雇用や給与も増えず経済成長もなかった。
実証ですぐに破たんする妄言に過ぎない。
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/14(水) 12:06:30.52
そもそもr > g が論拠なら
すべき対策は資産課税ではなく配当や利子の抑制だな。
ただ、それをやったら金融は崩壊する。
だれも投資などしなくなるから。
日本で投資が鈍っているのはその為なんだよ。
>>1 >富める者への重税は、働く意欲を低下させ、肝心の成長を阻害する恐れがある。
ピケティの結論は、働かない資産家が富む構造では成長が阻害される、でしょ。
読売のこの記者の読解力はユニークだな。
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/14(水) 14:04:15.93
>バブル崩壊後の日本では株主配当率も預金利子率も抑制されていたが、
雇用や給与も増えず経済成長もなかった。
アメリカが先物取引で日本の資金を収奪していたからだろ
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/14(水) 15:12:19.11
.
第1回放送のYouTube録画
<トマ・ピケティ>パリ白熱教室 第1回「21世紀の資本論」〜格差はこうして生まれる〜
https://www.youtube.com/watch?v=nyD5eHFaSls パリ白熱教室 〜NHK Eテレ 午後11時〜午後11時54分〜
ピケティ教授の大著「21世紀の資本」をベースにした全6回シリーズの入門篇
http://www.nhk.or.jp/hakunetsu/paris/index.html 2015年01月09日第1回「21世紀の資本論」〜格差はこうして生まれる〜
2015年01月16日第2回「所得不平等の構図」(仮)〜なぜ格差は拡大するのか〜
2015年01月23日第3回「不平等と教育格差」(仮)〜教育VSスキル〜
2015年01月30日第4回「資産格差の闇に迫る」(仮)〜所得データはこうしてつくられる〜
2015年02月06日第5回「世襲型資本主義の到来」(仮)〜100年前の格差に回帰〜
2015年02月13日第6回「これからの資本主義」(仮)〜グローバル富裕税の可能性〜
.
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/14(水) 15:15:42.10
ピケティ来日
1月29日(木) 18:30-21:00
シンポジウム「広がる不平等と日本のあした」
•会場 有楽町朝日ホール (千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11階)
•講師 トマ・ピケティ
•パネリスト 鬼頭宏(上智大学経済学部特別契約教授)、玉木林太郎(OECD事務次長)ほか
•司会 大野博人(朝日新聞論説主幹)
•入場無料、日仏同時通訳つき
•お申し込みは、1月15日まで、こちらで受け付けます。応募多数の場合は抽選となります。
1月30日(金) 17:00-19:00
討論会「格差・税制・経済成長――『21世紀の資本』の射程を問う」
•会場 日仏会館(渋谷区恵比寿3-9-25)
•講師 トマ・ピケティ
•お申し込みはこちら(先着順)[満員のため受付終了]。
1月31日(土) 14:30-16:30
トマ・ピケティ 東大講義「21世紀の資本」
•会場 東京大学 伊藤謝恩ホール(文京区本郷7-3-1)
•お申し込みはこちら 先着順です[満員のため受付終了])
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/14(水) 17:39:15.66
>>6 >アメリカが先物取引で日本の資金を収奪していたからだろ
大量にドルを市場に出して円高に持って行く、そうすると日本政府が為替介入でドル買いに走る。
ヘッジファンドはこの流れで荒稼ぎをしただけだな。
ただ、日米両政府は市場に必要以上なほどに資金供給をしていたわけ。
その供給過剰な資金が投機マネーとして上方に偏って循環しているだけ。
現下の課題はは通貨管理であり、ピケティが主張するような19世紀あたりの投資家などどうでも良いの。
財政や金融の問題を課税による分配正義の実現で解消しようとしている
フランス人は馬鹿だ。
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/14(水) 17:42:20.04
>>1 そもそも成長しなければならない前提が崩れるから、読売は論外です。
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/14(水) 18:37:52.95
新聞は財務省の広報誌だろ、大本営発表で読む価値なし
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/14(水) 19:18:26.34
”そもそも、富める者への重税は、働く意欲を低下させ、肝心の成長を阻害する恐れがある。”
って典型的なトリクルダウン経済学だな。累進的課税は成長を阻害するって実際実証的にはかなり
疑わしいだろむしろ逆のほうが支持されること多いし
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/14(水) 19:26:43.08
そもそも、r(資本からのリターン)というのは、所得ではなく、配当・利子なんだな。
だから株式手続料や配当金への課税や強化すべきなの、r > gの図式に立つのなら。
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/14(水) 19:35:44.61
スレタイ出鱈目
全然論破してねえじゃねえか
>>12 累進課税の最高税率が90%だったアメリカは分厚い中間層が安定した社会を築いていたからな。
日本も70年代80年代は今より累進性が強かったが、全くもって成長が阻害されるなんていう事実はないわけだし。というよりもこの読売の記事の全く逆だな。
やはりどう考えてもピケティが出した学説のほうが事実を説明しているとしか考えられないだろ。
>>1 > そもそも、富める者への重税は、働く意欲を低下させ、肝心の成長を阻害する恐れがある。
ないよ
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/21(水) 19:32:07.38
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/22(木) 20:53:58.24
そもそも投資へのリターンはミクロ概念だろう。
直接金融市場を介して募集される各企業の株式、社債への配当や
間接金融市場で募集される各種金融商品の利子というのは各企業の業績や商品の種類によって変わる。
一般にリスクが高いほど資金が集まりにくいのでリターンが高くなる。
ただ、それだけ。
それとマクロ的な国民経済全体の成長は直接関係ないし、
どこをどうひねれば累進課税による redistribution が処方になるのかね?
r>gなら新株取得益や利子全般に課税すれば良いだけなのに、
資産や所得全体を課税対象に持って行こうとする論理操作があざとい。
>>17-18 じゃあ税金の安いスイスの方が税金の高い日本よりも1人あたりのGDPが高い理由を説明せよ!
おまえ90%も税金取られたら日本で働く気が起きるか?
90%も取られるなら、おれならシンガポールに行って起業するよ
実際に税率が最も高い日本の方が他の先進国より成長率が明らかに低い
これは現実な
日本人の人件費が諸外国よりも安い時代の成長率と比べて今を語るのもバカな奴だけ
つまりそんな比べるのもおこがましい過去と現在を比べたがるのは都合のいい解釈ができてしまうから
そして不都合な現在の現実を無視する
それがおまえのやり方な
金持ちへの嫉妬はやめような
人の足を引っ張るのもやめような
>>22 > じゃあ税金の安いスイスの方が税金の高い日本よりも1人あたりのGDPが高い理由を説明せよ!
20年もデフレを放置したから。
> おまえ90%も税金取られたら日本で働く気が起きるか?
> 90%も取られるなら、おれならシンガポールに行って起業するよ
どうぞどうぞ。
> 実際に税率が最も高い日本の方が他の先進国より成長率が明らかに低い
> これは現実な
そんな現実はない。国民負担率はOECDの中でも最低レベル。
> 日本人の人件費が諸外国よりも安い時代の成長率と比べて今を語るのもバカな奴だけ
お前がバカなだけ。そんなことより一人あたりのGDPはスイスの方が高いんだろ?でもスイスは成長してるよな。
人件費がどうであろうと成長しないって理由にはならんだろ。
> つまりそんな比べるのもおこがましい過去と現在を比べたがるのは都合のいい解釈ができてしまうから
> そして不都合な現在の現実を無視する
> それがおまえのやり方な
つまり過去の歴史は今と全く関係ないとして、今起こってることだけをお前に蓄積された経験だけで捉えようとするから、数字の根拠もないイメージだけのあっさいあっさい解釈しかできないんだよ。
それがおまえのやり方な。
> 金持ちへの嫉妬はやめような
> 人の足を引っ張るのもやめような
お前はビジネスでも成功しないしだろうな。お前みたいなのがこの国の足を引っ張ってるってことに早く気付くといいな。
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/26(月) 11:45:28.97
ピケティの何で売れているかと言うと未だに論破した経済学者がいないから。
読売如きじゃ無理だろう。
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/28(水) 01:18:00.89
>>4 て言うかね、自分も専門知識がないと断った上で敢えて書くが
ピケティも読売もグローバリストであってなぜそう断じられるかと言うと
解決策として資本移動の制限を挙げていないからだ
別に突飛な話ではなくて戦後のブレトン・ウッズ体制で為されていたことだ
>>22 視点を変えてみて下さい。
10年後20年後の日本。
税金が安いから日本で暮らそうっていう人がどれほどいますかね?
インフラレベルや自然風土からして、日本は税率競争で勝てっこないんです。
であるなら日本はどこで差別化をはかり、競争するのか。
そういう話です。
税率だけしか見ないで日本から出て行くような人は、どうせたかることしか考えていないタイプ、
自分さえよければ良いというタイプなので、いてもらっても日本の将来のためにはなりません。
腐った高級ミカンのようなものです。シンガポールがお似合いです。
28 :
27:2015/01/28(水) 15:18:56.07
わかりにくかったかもしれませんので、追記します。
要するに日本の魅力・強みになり得るのは、低い税率ではなくて、安全、暮らしやすさ、教育、楽しさ、笑顔、
といったところでしょう(まあどれも昨今あやしくなりつつありますが)。
じゃあどうするのかと考えた時、あなたはどういう施策を考えますかということです。
インフラの維持管理、更新や心配しすぎな国民性からしても、どうしたって維持費はかかります。
万が一さえ許さない国民なので、安全マージンを余計に求められますから。
スイスは周囲を良質な消費者に囲まれてる好条件国ですから、日本の参考にはなりませんよね。
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/29(木) 13:41:31.15
>>26 >ピケティも読売もグローバリストであってなぜそう断じられるかと言うと
>解決策として資本移動の制限を挙げていないからだ
ピケはグローバル資本主義時代におけるr>gという搾取と富の偏在(とピケが考える)
への処方としてグローバルな課税を提唱しているんでしょう?
グローバルな課税を展開しないとtax havenなる租税回避地に流れるからね。
ただ、そうなると各国政府よりも上位の国際政府が必要になるし、
その再分配も各国事情を鑑みなければならないわけだな。
非常に無駄が多いし、現実離れした話だ。
マスコミが絶対に触れない事実
注)自民党以外が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にあると仮定してご覧ください。
よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる (公明党の与党介入) /
※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
=中国・韓国が台頭し始める。在日パチンコ屋のCM・チラシ解禁や大型チェーン展開が始まった
のもこの時期から。 そして、このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権の復活に、圧倒的不利な比例選挙制度へ法改悪↓
2014総選挙の比例当選率
政党名 自民 公明 民主 維新 共産
比例区 68 26 35 30 20
合計数 291 35 73 41 21
比例当選率 23% 74% 48% 73% 95% ←※
共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w
参考)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM 帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
続き 日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。
小沢が430兆円
村山(旧社会党:この人も帰化?)内閣がプラス200兆円
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)
今ある借金は、これとその利息では?
小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新生党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。
という流れではないでしょうか。
経済成長も、トリクルダウンも正しい。資本主義の弊害として、マルクスやピケティが指摘しているように格差が出てくるのは仕方が無い。
それを解消しようとして、頑張ることを抑制させる所得税、消費意欲を抑制させる消費税を厳しくするのはバカバカしい(アメリカには消費税すら無い)。所得税や消費税は、活力を奪ったり、金銭泥棒でもある。
社会保障は消費の再配分機能があり、貧困層には必要だが、それ以外は、必要が無い。民間の保険で役割が十分はたせられるからだ。皆保険のオバマ氏は間違っている。
国が小さな政府的に、資本主義の弊害をコントロールする必要はあるが、やり方次第だ。
本来、国が搾取すべきものは、必要以上にある固定資産=土地だけである。固定資産税をもっとバカ高くすべきだし、その徴税権を地方分権化した方がいい。ここだけは共産主義が正しい。
豊かさで格差が広がるのは、物ではなく土地だけである。資本主義で物はそのうちコモディティ化する。
固定資産税が高いと、無駄にある土地(雇用も利益も生まない住むだけで活用されていない土地は資産ではなく負債)は手放なさざるをえなくなり、バブルが抑制でき、地方の土地はタダ(人口減少も防げる)になる。
お金は使わなければ、紙くずでしかなく、投資するか消費するしかない。それがトリクルダウン的に雇用拡大となり皆が豊かになる。
それで格差は解消できる。
不況対策の公共投資は、無駄使いさえしなければ、あってもなくても良い。ギリシャをいじめているドイツや国際通貨基金(IMF)は間違っている。逆効果でしかない。無駄使いしなければ、借金してでも公共投資(ケインズ学派)は肯定されるからだ。
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/05(木) 13:06:38.90
資本成長率が全体の経済成長率よりも高くなるのは当たり前。
格差を否定するってことは儲けることを否定しているってことなんだよな
ピケティの登場は国民の妬みがひどくなっているってことか
と思いきや、売れたのは13万部かw
テレビがピケティを持ち上げすぎなのかもな
DVした人間として問題のある人間を持ち上げるのはちょっと呆れる
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/06(金) 08:53:12.58
資本成長率が全体の経済成長率よりも高くなるのは当たり前だと思う。わざわざ統計取らなくても理論的にそうなるのは当然じゃないかなぁ。
なんでピケティがここまで騒がれるかわからない。
まず、自分が投資家の立場になってみるといいよ。投資家の立場に立つことなんか簡単だよ。
安い単位で投資家になれる世の中だ。
投資に絶対はないから、損する確率もある。リスクを知りつつ、リスクを避けてリターンを得ようとするのが投資の意義だから、出来るだけ成長性の高い対象に投資しようとする。目論見が当たればそのまま投資を続け、
目論見が外れたと思えば損が大きくなる前に見切りをつけて残りを回収する。そのように常に取捨選択が行われる訳だから、損と得が完全にイコールにはならない。
全体の経済成長率は、成長率の高いところからマイナス成長のところまで、満遍なく一列に並べ、それの総和の拡大縮小の率によってもとめられる。
つまり、マイナス成長のお荷物企業まで経済成長率の分子に数えられてしまう。資本は、マイナス成長の企業から逃げ、プラス成長の企業に集まる。
このようにして、美味しいとこ取りを心がける資本の成長率が全体と比べて高くなるのは当たり前な訳。
でもね、個別にみると事業が当たって、売上や利益の伸び率が全体の資本成長率よりも高い企業はあるんだよ。平均よりもずっと高い高成長率企業は。そして、従業員の一人当たりの賃金伸び率が高い企業はあるにはあるんだ。
日本で格差拡大を避ける一つの方法としてアイデアをだすとしたら、労働者も株を持とう!と言うこと。会社の持株会に入って、月給から一定利率の補助金を受け取りながら積み立てていく。
こうして、全国に労働者兼資本家が大量に生まれる事になる。
これが格差拡大を防ぐ方法。どうでしょうか?
>>39 格差が広がっていることを問題にしていることをむしろ問題にするべきだと思うけど。
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/06(金) 12:19:14.47
>>40 潜在成長率って、個々人にも存在すると思うんだよね。良い企業は、リソースの一つであるマンパワーをフルに活かしてると思うわけ。コンプライアンスとかガバナンスとかによってね。
社会が自由競争社会で、資本主義が徹底すると、どうしても良いものはより良く、悪いものはそのままって事になり易いと思うわけ。
つまり、悪い環境下に置かれた個人は、本来持っている成長力が活かされず、刺激を受けず、そうしたものを無駄にして凡庸なライフを過ごす事になるよね、よくある話。
そんな凡庸な人々の意識に、ちょっとした刺激を与えてやる事で、もしかしたら本人の持っている潜在成長力にスイッチが入るかもしれない。指示待ち族の若者が株式投資に目覚めたら、
同じ業界でも成長力のある企業とそうでない企業の差に気付くはず。何が違うかを考える。すると、企業というものは様々な種類のリソースを最適解で運用することにより利益を生み出している事がわかってくる。そして自分に置き換えてみる。
自分の置かれた立場は?上司の評価は妥当か?
もっと利益に貢献するには?マンパワーは1種類のリソースに違いないけど、一人一人が次にやるべき事を把握し、能動的に動き回る事によって、少なくとも同業他社よりも有利に立ち回ることが出来るだろう。
指示待ち族の若者が経営者的感覚を身につけると、上司に対する見方も変わる。会社の経営方針に一つの自分なりの意見を持つようになる。
上場企業は数多ある。自分が関係する業界だけでなく、全く畑違いの企業だらけだ。しかし、そうした業界にも、好不調があり、同じ業界でも企業間には優劣がある。
マクロとミクロ、両方の見方が存在し、マクロ環境も自分を向上させる数あるファクターの一つに過ぎないと理解するようになる。ほほう、デフレを追い風にしている企業もあるのか、などなど。
株式投資に精通してくると、ミクロ視点を欠いたドマクロ馬鹿の論説がアホらしくなってくる。
ここが味噌で、将来を決めるのは自分だと気付いた若者から、デフレに備えた受け身メインの、生気の抜けた目に輝きが戻る。
昔の高度経済成長期のように、エリートだけでなく場末の工員に至るまで、自分の成長を信じ込み、実際に潜在成長力を引き出していけるように仕向けることで、必ず日本国の潜在成長力を高める事が可能となる。
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/11(水) 10:42:06.23
>昔の高度経済成長期のように、エリートだけでなく場末の工員に至るまで、自分の成長を信じ込み、
>実際に潜在成長力を引き出していけるように仕向けることで、必ず日本国の潜在成長力を高める事が可能となる。
この部分は意味が分からん
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/11(水) 19:40:13.46
>>43 高度経済最長時代は、会社の規模が拡大していく過程の中で、ポストが作られそこに当てはまる人材を引き上げる方向で調整が進んだ。
この20年、事業縮小し、ともするとポスト数が減り、役職者が次々降格(事実上の降格)となるケースが多かった。
こんな中で社員のモチベーションが上がるわけがない。モチベーションが上がらなければ個人の成長もない。管理職から一工員迄平均的に社員の成長がなければその企業の成長はない。
株をやるということは、やった人間は企業の良し悪しは環境で決まるものではないと悟る投資家となる事を意味する。自分を磨く事で企業に貢献しそれが必ず自分の身に帰ってくる事を知っている工員とそうでない工員では差がつくことだろう。
会社が一工員にまでモチベーションを高めるように仕向けるには?ボーナスで自社株を成果報酬として配る。絶対に個人の能力を伸ばす意識が高まるはずだ。
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/14(土) 02:47:16.50
大半の人間は弱くて怠け者だから、
働き蟻の話とかさ、都合のいい理屈に食いついちゃうんだよね。
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/14(土) 11:10:20.64
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/14(土) 11:48:14.32
l
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/14(土) 12:36:31.33
ププッ削除されるじゃないかw
大体富める者は働かないからから事実誤認であり理屈は破綻している
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/14(土) 13:19:07.29
資本からのリターン > 経済成長率
一般人 : じゃあ投資するか
中2病 : 世界は間違っている!
サラリーマンどころかチンケな経営者より金を持っているのが投資家
そもそも高所得の労働者が働く意欲を失うという状況が本当に生まれるのか?
やる気なく働いているようではクビにされてもおかしくない
例えば、鳩山兄弟が働く意欲を失ったとして誰か困るか?
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/14(土) 15:25:46.25
意欲なくなったから会社やめるわ
→どうぞどうぞ。代わりに俺がそのポストに就きますわ
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/14(土) 15:26:38.59
意欲なくなったから降格してもいいわ
→どうぞどうぞ。代わりに俺がそのポストに就きますわ
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/14(土) 20:12:42.67
>>54>>55 こういうことになるから実際に意欲が削がれたとしても
表面的な行動として大きな変化が出てくることはないよな
>>50 > 資本からのリターン > 経済成長率
これが続くと、いつかは調整が起きる。というか起きざるを得ないですよね。
「日本経済の将来はお先真っ暗なので、今から国内企業の株を買っておけ」
こんなこと言われたら「はあ?」って思いますよね。
「将来は明るくなるので、いま投資しておくと有利ですよ」なら、理屈として成立しますけど。
投資をうながすには、成長見通しを強くしなければならず、そのためにどうするかってのが
ある意味ピケティの話で、金持ちいじめとか、金儲けの意欲とか、そういう話じゃないです。
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/14(土) 22:34:22.74
>>57 昔から「夜明け前が一番暗い」って言います。
全く明るい展望が見えない時こそ、株は底近辺を這い、後で振り返って一番の買い時だったと言うことはよくある話です。
今のようにお先真っ暗状態で株に手を出す一般人は中々居ませんよ。だから一般人は中々儲からないのですよ。
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 11:26:03.93
1.「富める者」を労働者とみなすことは妥当なのか?
2.「富める者」への資産課税は、実際の行動を変容させるほど労働意欲を削ぐことになるのか?
3.「富める者」の労働意欲を削ぐと、どのような過程でどのような程度、経済成長が阻害されるのか?
以上三点について、
「富める者」の定義を具体的に提示したうえで答えよ^0^
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/17(火) 15:59:22.67
>>41 自分の成長を信じ込むというよりも、”良い暮らしがしたい”という
目標が高度成長期の原動力。
ところが、物質的な一応の豊かさを手に入れると目標がなくなって
しまったのが今の日本。
61 :
経済学者:2015/02/17(火) 16:05:16.87
ピケ低理論は共産主義の回し者。
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/17(火) 20:31:55.06
働かないで得るカネは没収してもいいよって事か。
とりあえず相続税と配当税の最高税率をもっと高額にしてください。
63 :
(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ◆CITfvqlXL1w8 :2015/02/17(火) 21:22:23.40
資産が資産を生み出すのが問題って話じゃないの?
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/17(火) 22:06:29.68
1は老害ナベツネの個人的意見だろ?
65 :
自信学者:2015/02/17(火) 22:09:39.27
62、当然だ、横着者の不労働者がもらって居る生保は返還すべきだと言ってる。
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/17(火) 22:37:46.45
死んだ者に働く意欲など存在しない、
遺産を受け取る者は不労所得が増えて働く意欲を削ぐ。
配当についてもしかり。
働く意欲を低下させない課税l強化は絶対にやるべきという意図を受け取った。
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/18(水) 02:26:03.53
>>22 そもそも全世界的に富裕層に重税を課すって話なんだから
スイスみたいに海外から金持ち集めて一人当たりGDP増やすなんてことは出来なくなるでしょ
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/18(水) 02:29:37.40
>>63 ピケティ : みんなで一緒に貧乏になろうよ。
って話。
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/18(水) 02:36:16.44
>>30 現実離れじゃなくて実際ユダ金の狙いはそこだろ
世界統一政府による課税
そこだけ実現させて、富裕層に重税を課すという部分が抜け落ちる可能性もある
このピケティってのはどうもグローバリストっぽいし、ユダ金の回し者じゃなければいいがね
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/18(水) 03:14:32.19
「TPP政府による課税」「東アジア共同体政府による課税」
こう表現を変えれば、賛成するネオリベがたくさん出てくるだろう
読売だって賛成するだろうな
71 :
狂散党:2015/02/18(水) 03:36:02.55
ピケ低理論で政策を組んだら、家族崩壊、国家破綻間違い無し。
72 :
狂散党:2015/02/18(水) 03:40:07.00
善良で有能な國民が働けば働く程、稼げば稼ぐ程累進課税で強制搾取する悪税法だ。
その上横着者の不労働者にばら撒かれる多額のナマポだ。
ピケ低理論は経済テロ、過重相続税で家族崩壊、差別税でやる気を無くし国家破綻だ。
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/18(水) 08:42:48.95
むしろ働いて働いて働いて頑張っている低所得者が搾取されてるのが問題な訳です。
そこが働く意欲を削いでいる悪法なのですよ。
現に、累進課税を緩めた結果、日本経済はデフレに陥りました、既に結果は出ている。
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/18(水) 08:43:59.09
資産を一定以上増やした者は、それ以上増やす事に何のモチベーションは上がらないか?と言えば、資産は増えれば増えるほど嬉しくなる。これは小者の発想。
何千億以上増やした富豪はその後何千億増やそうが殆ど生活は変わらない。仮に2000億の資産を増やして、その内の半分の1000億を文無し1000人にタダでクレてやるとする。贈与税無しの1億が文無しの手に渡った瞬間、どうなると思う?
家は買うは車は買うは、豪華な調度品を買うは、旅行に行くは、高級レストランで食事はするは、etcと、散財を始めるだろうね。
これは超富裕層が更に資産を増やしてそのまま何かで資産運用するにしても、大した消費が増えないで持ち続けるより、文無し連中にばら撒いてやったほうがはるかに経済が活性化する訳。これは何か学問で学ばなくても、普通の想像力の範囲で理解できる話。
一握りの超富裕層に資産が集中し過ぎると、経済全体のパフォーマンスは低下するのは、常識でわかること。
先ほどの例は半分(2000億増やしたらその内の1000億と言う例え話)だったけど、一番成長率が高かった頃のあめりか、中間層が一番分厚かった頃のアメリカの累進課税上限は90%だったらしい。
つまり、超金持ちにとって、これ以上資産を増やしても生活に何の変化もない状態では、所得の大半を税で取られても痛くも痒くも無いわけ。
ただ、高額納税者としての名誉が与えられ、人々から尊敬される存在になる事が、より上位欲求を刺激する事になる。
中間層以下の大多数の人間にとって、資産が増える事はより良い暮らしができると言う欲求を満たす事に直結するが、超富裕層はそれに当たらないということです。そういう人からは沢山の税を納付頂き、その代わり高額納税者と言う名誉を与える事で名誉欲を刺激してあげる。
資本主義市場経済という強力な経済推進システムを上手に回転させ、オーバーヒートを起こさないように適度に冷やしてやりながら、最高のパフォーマンスを演じさせることが、ドライバーたる為政者の仕事なのでしょうね。
>>63 従来の資本主義では、資本家=事業経営権+事業所有権 だった。でも経営と所有が分離したことで、
経営的な視点からの投資がなされなくなって、これまで需要につながってきたような成長が起こらなくなった。
こういう分析はけっこう前からあったんだけど、なんとなく世の中はそうなってないように見えてたので、
この考え方は主流とはならなかった。
で、ピケティ氏は、なんとなくそう見えてたけど実際にデータをとったら、やっぱり経営的な投資じゃなくて
投機目的の投資ばっかになってたよ。これじゃあ成長もしないから、需要が減るのも仕方ないよね、って
発表した。
現状の反論は、旧来の資本主義観からの、それこそ観念的なもの(努力と根性と才能の差)しかない。
レベルのそこそこ高い反論はこれから出てくるところ。
実証データに基づく経済学(経済科学?)が、ここから始まるかも知れないと期待されてる。
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/18(水) 11:28:27.01
>>76 平均するとそうなるけど、個別企業や個別資本家を見ると、同居してたりする。クロスオーバーしてるわけで、
それもそのはず、様々な投資スタンスはあって良いしあるべきだと思う。それぞれの経営スタンスはあって良いしあるべき。
今の世の中でもオーナー経営者が、両方の立場を使い分けて、投資で儲けるターンと事業拡大で儲けるターンを繰り返しながら成長してる企業もある。
事業に直接関わっている方が、的確なビジネス情報を最速で捕まえるチャンスが高くなる。
現場から離れると、間に調査会社や金融機関の調査部などが入り、ノイズの入った情報と成り得る。
そうしたノイズは思惑を産み、思惑だけでも短期で相場は変動するので利鞘は狙えるけど、出資した事業を何倍にも伸ばすような投機ではない投資の為の情報となると、判断を誤る事に繋がる。
従って、自ら経営者として事業にタッチしながら、周辺業界の有望企業を買収し傘下に収めていくような企業もそれほど数は多くないが存在する。
日本電産の永守会長やソフトバンクの孫社長のようなじぎょうかと投資家を兼ねている企業は強いと思う。
>>74 じゃあなんで所得税最高税率が高くて相続税が世界一高い日本よりも
所得税の累進課税が低くて相続税のないスイスは日本より一人当たりのGDPが圧倒的に高いの?
ねえどうして?
おまえ金をとって配れば景気が本当によくなると思っているのか?
ただで金がもらえたら国民が働かなくなって堕落するのはサウジアラビア見れば明らかだろうがよ
石油が取れるうちはなんとかなっても石油が取れなくなった瞬間にあの国は大変な事態になる
それを実行しろと?
しょせんはたかり根性の怠け者の貧乏人の発想だよ
そういう考えが最終的に共産主義社会を生み出してしまったんだよ!
>>74 生活保護を見てもわかるだろ
仕事を紹介しても働こうとせずに税金にたかろうとする
そして生活保護を打ち切ろうとすれば被害者面する
つまりおまえみたいな人間のクズが生み出されるってこった
これで経済成長できるわけがないのは日本がいい例
スイスよりも一人当たりのGDPに大きな差がついてしまった
それどころか金持ちを優遇してきている香港やシンガポールにさえ追い抜かれ、突き放されている
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/18(水) 12:33:20.62
>>78 手元に数字がないので一般常識で想像する。
一人当たりのGDPが日本よりスイスの方が高い?
スイスの方が高付加価値の製品を生産している?
スイスの方が高付加価値の製品を消費している?
スイスの方が観光収入が大きい?
スイスの方が高付加価値サービスを国内外に提供?
スイスの事について詳しくないので教えて欲しいが、スイスの人口は何人で、主力産業は何か?
程付加価値の労働集約型産業の比率は?
スイスの平均寿命は?年齢構成は?
非生産年齢人口は?スイスの移民政策は?
国の構えが全然違う国を比較対象にして何処其処よりもどうたらこうたら言ったってしゃーない思うねんけどなw
>>80 しゃーないと思いたいのは現実逃避しているおまえの頭だけ
本音を言えよ
金持ちに嫉妬していてムカつくから税金という名前で収奪しろと
金持ちは気に入らない
金持ちの金を俺によこせ
そう言いたいだけだろ
しかし、そんな泥棒が多い国よりも治安のいいスイスが栄えるのは至極当然ってわけだ
犯罪者の多い国は栄えない
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/18(水) 13:47:44.98
>>1 >富める者への重税は、働く意欲を低下
←まず、【働く裕福層】という設定がナンセンスだ。
裕福層とは支配階級のことだ!
よってゴミ売の論調は机上の空論に過ぎない。
>>82 支配階級なんて資本主義社会にゃいねぇよw
企業が無借金経営になって景気が悪化
国民が投資より貯蓄を求めるように変化して悪化
すべてバブル崩壊から
バブル崩壊後、日銀と政府が即座に金融にありったけの資金を注入で危機を回避してれば防げた
もともと日本人は明治から投資好きだったのだ
>>78 スイスのが再分配前の格差低いからじゃね
ジニ係数が日本より低いみたいだし
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/18(水) 17:50:53.99
根本的なことを言っておくと、今までは供給過多、需要不足による不景気な訳です。
こんな状況で、供給を頑張ってもらっても供給過多が加速するだけ、困るんですよ。
ハッキリ言って、供給はそこそこ頑張ればいい、今は需要にカネを落として、
需要を頑張らせないといけない、それを、トリクルダウンは失敗した訳ですから、
経済学の常識に乗っ取って、低所得者層の可処分所得の増加をやればいい訳です。
コレは正しい事ですから、やって結果を出して、日本経済を立ち直らせるだけです。
財務省のお役人さんより、我々のほうが正しい事を言っている、よく覚えて置いてください。
87 :
経済学者:2015/02/18(水) 18:16:04.09
ピケ低理論は気狂いだ、横着者の不労働者を優遇して善良な国民を食い尽くす
家族崩壊、国家破綻させる、イスラムに行けば殺される。
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/18(水) 18:52:02.73
善良な労働者を食いつぶしているのは新自由主義者です、
奴らが共産主義者を醸成しているといっても過言ではない。
資本主義の正しい運用によって、国家の富、即ち、
国民が年々に受け取れる富の量を増大させる事に頑張ってください。
日本の政治は「民のかまどは賑わいにけり」が基本です。
「国民が富んだ=朕(天皇)は富んだ」というものです。
>>78 スイスは積極的に移民を受け入れて人口が増えているみたいだね。
>>77 >じぎょうかと投資家を兼ねている企業は強い
ピケティの主張はまさにこれですよね。
経営と資本を再び統合させることが、21世紀の資本の目指す方向だと書いてある。
反論は、資本を分離させないと公正な競争が阻害される、というもの。
これも正しい。経営と資本が一体だと、資本を持たないベンチャーが育ちにくくなるから。
累進制が強くなると、勤労意欲や向上心がうすれるという読売の批判は、ただケチをつけたい
だけのいちゃもん。これ(>1)を書いた読売記者は十中八九、コピペ大OB。原典にあたらず、
他人の文章をうのみにしたのが見え見えだから。
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/19(木) 15:29:15.98
>>78 日本の税金は一見高いけど実は優遇措置でスカスカだから
92 :
(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ◆CITfvqlXL1w8 :2015/02/19(木) 16:02:38.95
>>68 そんな空気を感じないでもないけど、次の変革の武器にはなるよ。
93 :
(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ◆CITfvqlXL1w8 :2015/02/19(木) 16:06:18.38
>>76 まったく仰る通り。
経営と資本の分離に問題がある。金が一人歩きしたら、中世と同じになるよ。
日本国民のほとんどはピケティの本なんて読まないし、読んでも正しく理解なんてしないんだから、
この読売の意見の傾向が多数派を形成することになる。
ということは、どうなるんだ?
チキンレースの様相で、資産価格上昇が続いていくのか?
それとも、意外と世界経済は安定してるってことなのか?
ピケティが証明したことって、素直に見れば、これからも資産価格の方が上昇するよってことだもんな。
んで、
>>59にまともに答えられる奴はいないの?
999
>>96 ちょっと見てきたけど、そもそも質問が漠然とし過ぎだから、みんなからスルーされちゃったのでは。
質問に答えても、まともな答案がもらえそうにない感がするっていうか。
御設問の柱である「富める者」の定義まで丸投げされたら、答えようがないですよ。
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/28(土) 03:19:13.93
>>96 質問方法から、金持ちへの敵意が透けて見えるんだよなあ。
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/28(土) 08:50:24.65
>>89 原住民が公務員ポスト独占して移民から吸い上げてるしなw
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
資本主義のシステムとして、新たに創造され投入されたマネーが、
国民の受け取れる利益を最大にする様な累進課税の仕組みを模索する訳です。