【珍種】リフレ派ウォッチ【珍説】 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
とっくの昔から、言い訳ばっかりになってるリフレ論だが、まだ言ってる人(もう政治家くらいだけど)がいるからね
それらの説のどこがおかしいのか晒していくスレです
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 03:34:26.46
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 23:08:46.41
リフレスレは、きっついスレタイでないとリフレ派の現状にふさわしくないよね
だけど、きっついスレタイだとリフレ派は寄ってこないよね
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 04:42:08.07
#田中秀臣 さんは「日本が財政支出を減らしたからMF理論でアメリカがバブルになった」と言っているように聞こえますが、
僕の気のせいでしょうか?
http://togetter.com/li/751051

田中氏は「なんでもMF理論」派?
飯田泰之氏「財政政策の効果の低下については、中立命題、マンデル・フレミング効果などさまざまな仮説が提示されてきましたが、
これらが現在の日本経済に強く作用しているとは考えづらい状況です。」
http://synodos.jp/economy/7198/2

田中さんのお仲間”リフレ派”飯田氏は、現在の日本経済へのMF理論の適用には懐疑的ですが、
田中氏は”なんでもMF理論”派なのかな?
日本の緊縮財政でアメリカのバブルを誘引できるほどMF理論が効果テキメンなんだそうです。
だったら今こそ日本の緊縮財政でアメリカの景気回復!?www
それにしてもどうして田中vs飯田の”MF理論バトル”が勃発しないのだろう?
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 06:22:25.23
>>4
勉強になります。
というか、リフレ派というと、その二つと、あと高橋洋一っていう元官僚の人くらいしか思い浮かばないんだけど
飯田泰之さんはよくも悪くも普通でしょ。ただし一時日銀をdisりすぎたことで引込みがつかなくなってるってところ。
でも、いわゆるエコノミストの伊藤隆敏さんとか深尾光洋さんとか転向したかんじの人たちに比べると政治に関わりたい気まんまん
ってかんじで、ちょっと屁理屈が多いかんじ
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 10:28:26.14
まあ珍説タレのリフレ派についてはあんまり詳しくないんだけど
飯田に関しては、自分でなにがいいたいのかわかってない人なんだろうな・・・という印象しかない
他のリフレ派にくらべると、まじめに言ってるんだろうな・・という感じで悪意はなさそうだけど
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 10:42:11.80
飯田はデフレ型のインフレは良くないといいつつ円安でアベノミクスが成功したというようなことも平気でいっちゃうわけで
結局どうすればいいのか?なんてわかってないし、できないことをできる筈だと言いはってただけの人
中央銀行はこういうポピュった政策は採用しないし、パンチボウルをじゃぶじゃぶにし続けることなんかないから
今のアベノミクスと黒田日銀の政策は酷いもんだが、こういう思考停止政策が実は世界の標準だとのたまってたのがリフレ派
だからバーナンキが過去の日銀と同じく、インフレにならないうちから出口を言い
アメリカのインフレ率の下限のところ、どん底でテーパリングを始めたことについては誤魔化すしかないだろうな
実質金利がマイナスに・・・とかどの口がいってるの?という感じ
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 10:59:09.12
低い実質金利は景気の弱さを表してるというのが普通の考え方だから
アメリカみたいにQEで毎回実質金利が上がっちゃうのは実態としては経済学どおりの動きだったわけだ
日本では今円安で景気が弱くなって実質金利が下がってる
円安が好景気の反映・リスクオンの反映だとしたら実質金利は上るはずだがな
なのに民間のほうで金利が上る傾向が全くないでしょ?ローンの利上げに日本経済が耐えられるのかと。
欧米の民間の金利のバカ高さとくらべたら日本の景気がいかに弱く、
そのいっぽうで、いかに過去の日銀の緩和政策が効いていたかということでしかない
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 20:53:07.48
あらゆる専門家がそうだけど、具体的な政策をいわずに陰謀論を持ち出し始めると赤信号で
その人は専門でやれなくなってることの証だな
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 23:45:26.26
公明党に幸福の科学と、新興宗教系はリフレに被れるよね
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 10:13:12.15
上念 司
@smith796000
来年デフレになると断言しているエコノミストや芸能人が散見されます。魚拓を取った上で、来年の今頃に反省文書かせるプロジェクトやりたいと思います。魚拓、チクリ情報歓迎です。もう逃がしません。完全殲滅します。
23:08 - 2014年12月6日

https://twitter.com/smith796000/status/541489457636339712

https://archive.today/y3fGG
http://megalodon.jp/2014-1207-1707-50/https://twitter.com:443/smith796000/status/541489457636339712
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 20:12:16.61
というか、じゃあやはりデフレは脱却したつもりになってんだww
上念くらいのバカになってくると、もう何考えてるのか、偏差値50から上のものには想像もつかない
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 00:35:54.78
>>11
で、デフレになったらどうすんの?おまえは?
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 03:27:14.59
消費税にたよってインフレになってるだけなのにw

というか円安でここからインフレ率維持するとかやってると
ちょい前のイギリスとかみたいにGDPギャップがかなりデフレに触れると思うから
どのみちデフレじゃん
消費者物価が一時的に上向いても、CPIのほうはデフレにならないと景気の悪化が深刻になって日本経済にとっては最悪のシナリオが到来するだろうね
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 04:00:55.91
549 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/11/13(木) 13:16:49.74
リフレ派wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】 円安の影響を除いた日本の物価上昇率……0% [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1415835653/

日本の物価上昇率(消費増税の影響をのぞく)を巡り、
国際通貨基金(IMF)が為替の影響を受けにくい品目に限った試算を行い、
それが各国の財政金融当局に示されていたことが12日、分かった。
上昇率は今年に入ってからもプラス0・3%程度〜マイナス0・2%程度の
範囲を動く状況が続き、ゼロ近辺にとどまっていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141113-00000003-asahik-soci
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 04:10:03.45
東大指数と政府発表の指数が乖離してたりして
こういうのって昔だったらインフレバイアスがあるからインフレのうちに入らないっていわれてたんじゃね?
というか4%くらいからじゃないとインフレとはいわないつってたのがリフレ派だったのにねw
白川の頃ですら円安にたよらずにコアコアでガチプラスだった時期あったわけで、黒田になってから別にCPI上向いてるわけでもなんでもないのは普通に数字みれば明らかだよね
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 04:55:20.94
>>11
話は消費増税しても景気悪化しないなんて抜かしてたお笑い芸人のお前が廃業してからな

Q.消費増税で景気が腰折れする?→A.上念司「信じられない」
http://youtu.be/gmgvvWtAiM8
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 07:21:21.31
たしかに補正組んだんだよな、増税の影響を緩和する目的で
こういうのは過去の消費増税の時にはやらなかった
なのにも関わらず今回は消費増税で過去にないほど景気が悪化してる様子だよね

まあ普通に考えると景気悪化は増税要因ではなく、それこそがリフレ政策により引き起こされている
と考えるのが合理的結論だよね
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 07:25:04.49
リフレ派からすると、リフレ円安で景気が悪化してることだけは認めたくないから
増税のせいにでもするしかなくなってんだよ
でも増税で景気が落ちるのは単なる反動減以上のものではありえないことは簡単な事実関係だよな
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 13:07:09.89
788 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 []: 2014/12/09(火) 13:06:10.20 ID:lHNmNhKt0
>>779
その遠因を作っているのが米国新自由主義ということに気づかないとダメだ
サムスンは韓国の企業とは言えないぞ

韓国人が経営しているだけで、資本は米国ウォール街が抑えている
ちなみに日本の企業はまだそこまで行っていない

ウォール街にとって頭が痛いのは韓国、朝鮮ではない
まだ余力の残っている日本だ
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 14:57:06.34
吉野家が牛丼などを80〜120円値上げ - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/FN/201412/FN2014120901001610.html

リフレカルト「効いてる、効いてる」
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 21:44:15.71
「お値段すえ置き」、中身は減量、円安「ハリボテ」食品に騙されるな!
http://www.j-cast.com/2014/11/19221299.html

効いてる効いてるw
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 21:46:34.18
中身が減る以外にCPIがインフレになる動きとしては、
家電でいうと性能が低下するとそうなる
PCなんかも、どうやって計測してるのかは具体的に知らんが、スペックが上るとデフレ要因だから、低スペックのものが高いままでないとデフレ脱却できない
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 21:29:12.40
リフレ派「インフレ期待が形成されると企業は内部留保を切り崩して投資する(キリッ」

【経済】企業の内部留保、過去最高の323兆円に(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417503524
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 22:26:57.72
なぜ金融緩和は失敗するか(1)  成長もインフレも引き上げない #BLOGOS
http://blogos.com/outline/100439/
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:56.33
699 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/12/10(水) 22:31:00.11
先月の消費者態度指数 4か月連続で低下
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141210/k10013870971000.html

>また、1年後の物価について「上昇する」とした割合は
>5か月連続で増加して、回答した世帯の88.8%に達し、
>今後、円安などで物価が上昇するのではないかと見ている消費者が増えています。

リフレカルト「俺たちが言ったとおりに物価が上がり始めてる」
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/12(金) 22:29:59.08
原油価格の下落と闘ってる黒田日銀って、もう、なんなんだww
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/12(金) 22:47:03.06
ほんと今思うと、リフレ派が言ってたお経みたいな意味不明の繰り言、あれはなんだったの?みたいなシリーズが作れそうだわ
デフレの時は名目成長とか、資本主義はインフレ経済だとか
だれがいつなにを根拠にそんなこと言い出したのかという、不思議な言説がほんとに多かった
今それをいったらバカ扱いされるだろうけどw
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/12(金) 22:52:16.73
高橋洋一・東洋大教授が窃盗容疑 竹中元総務相のブレーン
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009033001000664.html
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/12(金) 22:54:16.95
>>29
いつのネタだよw
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/13(土) 09:09:08.24
 
■■■ 経済板最悪の汚物  (´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ■■■

▼エンジン博物館 マスコットキャラクター 自称坂本陽@豊中市▼  ※心臓の弱い方はご遠慮ください!
http://web.archive.org/web/20140209104633/http://ameblo.jp/garo-farann/image-11733481617-12787309963.html

下記糞スレ量産の荒らし

●「産業歴史博物館設立実行委員会(エンジン博物館)」、 「糞汁は経済板から消えるべき」 

ナマポで助けてもらい  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/78 ←極貧ナマポ!w
日本人滅びろ発言  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/993

情報漏洩1 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1326591504/646 ←マヌケ
情報漏洩2 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/926 ←仕事中に2ch

決意表明後に  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/19-20
強気に出るがw  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/946
あっさり玉砕1   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356935230/329
あっさり玉砕2   http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/303
別れの挨拶オマケ  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356855992/54
告発の逆恨み1  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/996
告発の逆恨み2  http://ameblo.jp/garo-farann/entry-11462157964.html
精神異常      http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1374582405/318
アルミニウム散布ww  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1369571885/619
超低学力   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1369571885/587
これは鬼畜!http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1372265052/512 ←ヘンタイ
メンヘラキタ━ヽ(゚∀゚)ノ  http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1395925338/8  ←NEW!
バカ丸出し  http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1390480254/759 ←オオマサガス
キチガイ  http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1412866667/122
キチガイ  http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1413624148/735 ←精神疾患
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:04:17.08
高橋洋一ってほんとにキモいんだけど
あれで財務省でエリートやってたとかアホかと
ほんとにあんなのが出来上がっちゃう日本の教育制度の仕組みというか設計はおかしい
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:36:11.25
高橋洋一は、財務省に対する私怨があるような気がする。あと、竹中平蔵みたいな役回りしたいんだろうなと感じる。

まあ、でもツイッターで、いろいろ批判されても、全くブロックもせず、スルーしているころは、田中秀臣よりは、はるかに偉いと思う。

田中秀臣は、リフレ派というポジション取りが成功したなあ、という印象。リフレネタであと数年は食っていけるだろう。
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:52:33.40
田中とか若田部みたいなのは、どこが経済学者なのかさっぱりわからないw
評論家とは言えるかもしれないけど
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:40:49.81
http://togetter.com/li/756903

リフレ派は金融の初歩すら理解してないみたいでw
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:17:22.15
過去にやった議論がまた出てきたよねw

日銀は準備預金への付利を廃止せよ
http://www.jcer.or.jp/column/fukao/index660.html


まあ、もともと超過準備への付利は、日銀はやってなかったわけだが、FRBを見習ってやり始めたんだっけ?
量的緩和は日銀が始めたんだけど、だから当初はというか、もともと付利は付けず今より過激な緩和策をとっていたわけ
しかし量的緩和で「量」を誘導目標にしちゃったから付利をせざるを得なくなったわけで
これってつまりマネタリズム的なベースマネーと物価に関係性があるとかの理屈のせいでやってる政策なわけだね
だから付利撤廃っていうのは過去の日銀に戻るってことだから、リフレ派がそれいっちゃうと自己論破になる
だから高橋洋一なんかも、マイナス金利政策より、付利を付けた量的緩和の方が効果がある結果が既に出ているっていってるわけ

だけどこれって付利のおかげで市中銀行の経営が楽になって、その結果預金者が得するという流れであって
こんなんでインフレになんかなるわけ無いと思うんだがな
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:25:48.34
量的緩和政策を巻き戻して、マイナス金利をやるとすると
これってつまり預金者への課税に近い政策なわけだから
だからインフレにはなるのかもしれないが、景気は悪化する
預金が減るのか知らんが、貸出金利のほうはたぶん下がらないというかむしろ上るでしょ
準預への付利で貸出金利が下がってるのと逆の動きになるわけだろうし
預金者へのコストは融資する際の金利に跳ね返るわけだしね
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:44:17.82
リフレ派っていうのはなんで知ったかぶるんだろうな
自分の興味のないことには首つっこまないか
それか最低限のことくらい勉強すりゃいいのに
なんでそれを回避してるのかね?w
ほんとにリフレ派って珍種だよw
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:32:06.17
このスレの主張
「円高デフレで失業者が増えても非正規が減るからいいんです!
真っ先にクビにされるのは非正規だから必ず減ります!
これで貧困はなくなります!
失業者なんて非正規に比べればどうでもいいことです。」
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:37:31.88
>>35
むしろ逆でしょw
アンチリフレがずっとアホ晒してる
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:27:53.77
>>40
志村逆
リフレッシュが日銀のBS理解してないだけだよ
あと基本的な単語がなに指してるのかも理解してないっぽい
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:44:08.18
ツイートのやりとりも自分で晒し始めて、恥かきながら公開処刑されつつ
そうやって言ってることが変じつつ、ちょっとずつ勉強していくのがリフレ派のスタイルw
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:26:10.72
>>39
確かにそう言ってるよな。円安ガー、非正規雇用がー、実質賃金ガーって言ってる奴の言葉を要約するとそうなるな。
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:30:14.15
日銀も市中の銀行と同じ銀行だよって誰かがいうとリフレ派は反発してくるみたいだが
議論のやりとりの中では日銀もやっぱりただの銀行であることくらいは理解してるんだよな
なので通貨発行権なんかも実はなんでもなくて、資産価値が無いと見なされるとハイパーが起こることもわかってるし
決して無から有が生まれるわけではないことも理解してるっぽいが
なんでかまたゼロに戻ってリフレ政策を保持しつづけてるようで、だから具体案はない状態に戻るのなw
これって共産党員が共産党の言ってる政策がナンセンスだと思いつつも党員やめられないみたいなのと
ちょっと似てる
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:32:01.56
>>43
いつから円高デフレで非正規が減ったとかの議論が横行したの?w
前は逆だったじゃんw
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:39:11.35
リフレ派がいうマイルドなインフレ自体が実証的にもなんでもないことは既に明らかだと思うけど
しかし金融政策でどうやってゼロ金利状態を維持しながらマイルドなインフレを起こすのかと
相矛盾するようなことを言うから駄目なんだよ
もちろん政府の信用が毀損して、国債の価値が毀損して、それで円の信用が失われてインフレ基調になるというのは
ありえる話だけど、それは通常の金融政策では目指さないシナリオだろ
なにしろデフレ・ギャップが広がるようなマイナス成長は必至だし、どうにもならない状態になるだろ

といろいろ経験した上でみんな思ってるはずだが、リフレ派は違うんだろうね
国債の価値が毀損するっていうのは財政赤字が改善せず、税収が上がらず
歳出は削減できない最低レベルの公共サービスだけになってるってことだが、それでいいのかとw
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/14(日) 20:03:08.29
インタビュー:実質賃金目減り、企業は一段の円安望まず=服部教授 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0J50L320141121

「2013年度の成長率は表面的には上昇したが、消費税引き上げ前の駆け込み需要と政府支出だけ。
それがなくなると今のようなマイナス成長になるのは、想定外でもなんでもない」
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/14(日) 23:41:44.32
60 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/11/19(水) 21:37:29.05
サマーズにも否定されるリフレカルト(笑)

たまのぽん @ystt
“サマーズ氏、日本の消費再増税に反対=WSJインタビュー - WSJ”
http://htn.to/iEzyfVkdc1p

たまのぽん @ystt
「中央銀行の大規模な量的緩和に大きな注目が集まっているものの、
『金融政策がどれほど効果的かは分からない』と語った。[…]その一方、
『財政政策にははるかに効果がありそうだ』とした上で、
『財政政策は消費の流れの中へ直接所得を送り込むものであるためだ』と指摘した。」
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/14(日) 23:51:22.28
渡辺喜美氏が落選確実、栃木3区 | 国内 | 総選挙特集 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/JPpolitics/idJP2014121401002153

                 U
    \           _∧∧∧_            /
     \       /____ \        /
            / /     丶  \          _/\/\/\/\/\_
           |/  ー_ _へ  \|         \              /
            Y―(<●八●>)―Y           <  ナベノミクス!!!>
    \     ノ//|    ̄ | ̄    |)ミヽ    /   /              \
     \  / く |  (  (_)  )  | ゝ \ /      ̄|/\/\/\/\/ ̄
       / /⌒丶`ー=ニニニ=‐'´ノ ⌒\ \    
       (    ̄⌒ \____/ ⌒ ̄   )    
       ` ̄ ̄`ヽ          /´ ̄ ̄     
            |   選挙は   |
            |   ラクセンダ . |
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/15(月) 23:33:19.42
田中秀臣「デフレ不況下ではマンデルフレミングは効果がないとか言ってる奴はニワカwww」

ノーベル賞経済学者ポール・クルーグマン「ゼロ金利の状況で政府が借り入れを増やしても金利は上がらない」

http://achichiachi.seesaa.net/article/410695084.html
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 03:52:32.51
これから金刷るって言われて期待して金使う奴なんてこの世にほぼいない
そういう常識が無いのがリフレカルト
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 04:26:53.45
>>51
強制減価でインフレ税取られるくらいなら使うはずだというロジックじゃなかったっけ?
実際はインフレヘッジするだけで消費には向かないようだが
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 04:30:54.71
一応B/S改善効果くらいはあるか
インフレ期待で消費促そうとしたらマイルドインフレレベルでは到底無理っぽいけどリフレ教の人らはその辺どう思ってるんだろ
そもそもあの人らって最初はインフレ期待→消費増→景気回復とインフレ実現→維持という展開してたよな
今は株と物価上げれば後はついてくるみたいな物言いだけどw
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 07:43:28.47
l
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 11:28:13.30
福井県立大教授・服部茂幸氏 アベノミクスの“手口”を暴く
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155717/1

危機が本当に明らかになるまで危機を否定し、隠蔽する。
失敗しても、失敗の責任は他に押し付け、成果だけを自分の手柄にしてしまう。
失敗を犯しても、多数派の力で自らの責任を免責する。政治が有力集団と結びつき、
その利益を擁護する。米国同様、日本でも、こういうことが今も行われているからだと思います。
大多数の国民はアベノミクスの恩恵はないと答えていますが、
成果が出るまで「時間がかかる」といって、失敗を認めません。現在の不況にしても、
アベノミクスがうまくいかないのではなくて、消費増税のためにしてしまう。

安倍政権の周辺のリフレ派の学者たちも、こうやって自分たちの失敗を免責し、
間違った政策が続いていく。経済学と経済政策はさまざまな失敗を繰り返してきました。
その都度、警告も繰り返されていたにもかかわらずです。それは失敗した人々が失敗を隠蔽し、
ゴマカし、記憶を忘却させるからです。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 12:07:11.48
土建屋にも迷惑がられる国土狂人化

「国土強靭化は迷惑だ!」@建設板
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1417404139/l50
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 16:45:02.18
>>56
リフレカルトは日本国民全体に迷惑がられてるけどな
土建屋の9割以上は公共事業ないと困るんだよな
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 17:32:53.76
貯蓄だけじゃなく実質賃金が低下しちゃうのが痛すぎるだろ
給与がインフレに負けずに上がっていく人ってたぶん一部の人たちだけだろ
でもそういうところで落ちこぼれていく人たちは、ダメ人間だから切り捨てていいとか言いそうw
それなら構造改革について自分らが批判してたのと全く変わらない理屈じゃんな
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 18:33:21.31
>>58
物価は消費税増税分を除けば1%も上がってないよね。消費税増税分の影響が2%ほどと見られる事から、結局3%ほどの物価上昇の実感だとする。
この3%の実感に対し、名目賃金が3%上昇して漸く物価上昇に賃金上昇が追いついたって事になるよね?

ところでさ、3%の賃金上昇まではいかなかったにせよ、2%程度の賃金上昇があったとしたら、それでも物価上昇の方が早く実質賃金の低下から、賃金は下がったと言う実感となるのだろうか?


2%の賃金上昇って、バカにできない上昇だと思うわけ。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 19:03:25.38
物価より低かったら一緒だろ
デフレの時に賃金が上がらないとして、そのときの生活水準を維持するためには
インフレの時はインフレ率分は給与が増えてないと維持できないんだから
普通のサラリーマンなら即座に自分が生活苦しくなってるか楽になってるか
毎月の支払いでわかるでしょ。なにを切り詰めたとか、なにを新たに購入始めたかとか。
実感ですぐにわかるから、貨幣錯覚とかに騙される人っていうのは経済学者が考える程にはそんなにいなそう。
現にアメリカとか、欧州でちょっとインフレを経験した国なんかも、庶民はインフレ嫌う傾向がより強いでしょ。
日本はデフレだからそのへんの比較ができないだけではないかと。
とはいえデフレを批判してる人のデフレについての知識はすごく低いけどね。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 19:29:01.90
ロシアはあれだけ勝手なこといろいろやってるくせにルーブル下落で苦しんでるよね
ルーブルの価値を維持するために利上げをどんどんやってるよね
利上げすると不景気になるはずだが、ルーブル安はそれでも抑止したいということなわけだ
ということは通貨安は金融引締めより景気を悪化させてるってことだね
じゃなきゃ、近隣窮乏ビーム!とか言ってルーブル安放置してるはずだもんね
リフレ派からしたら起こってることが難しすぎるだろうね、おかしいよねロシアw
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 20:22:21.15
>>60
例えば物価が年率2%下がって、名目賃金が年率1%下がったとする 。こんなのが3年も続いたとしたら、物は安くなってるから実質賃金上昇してよかったよかった、ってなる?

毎年手取りが減る事に、なんとなく漠然とした不安を覚えない?仮に実質賃金が上昇したとしても。


先ほどの名目賃金2%上昇、実質賃金1%下落でも、上記のように毎年名目賃金が目減りするよりは将来への不安は少ないと思うんだよね。

みんなも真剣に考えて欲しい。考えるというか想像を巡らせて欲しい。

@名目賃金上昇&実質賃金下落
A名目賃金下落&実質賃金上昇

@とA、自分ならどちらが消費を鈍らせるだろうか?とね。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 20:39:07.23
>>62
そんなことが起こるならみんなデフレを問題視してないよw
お前のもってくる前提がおかしいのよ
デフレは景気が低迷してるからこそ起こってるわけで、デフレで実質高成長なんてことは
理論だけの世界での話でしかないわけ
もちろんそれが起こらないとも言えないわけだけど、現実社会では起こってないことだからね
かといってインフレが好況だけでなく、大不況というか、まさに財政の崩壊とかが起こるのもインフレ経由だ
社会主義国家がズタボロになって沈んでいったのもインフレと共にだったわけだし

ってことでまた基本に立ち返って実質成長を見ましょうということにしかならない
大恐慌のデフレが問題視されてるのも実質成長率が低下したことと、その後長期低迷したからであって
仮にデフレで、実質成長がガンガン上がっていくようなことが起こったらセンセーションだわな
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 20:55:58.11
物価だけガンガン下がってくれるなら誰もデフレに反対しないわ
高成長でどんどん豊かになって、家計も買えるものがどんどん増えていってるわけ
海外旅行もし放題だし、ブランド物だって毎年値下げしてくるとか
食費を維持してるだけでコーヒー豆も最高級のものが普通にスーパーとかで安く売ってる状態になる
経済成長っていうのはそういうことであって、それをデフレでやるっていうんならそういうこと
現実にはそんなことを予想してるわけじゃなくて、低成長の時に比較すると、やはりデフレに近い国ほど景気がいいよねって話だし
アベノミクスがまさに、通貨安が景気をダイレクトに直撃することを実証してるわけで
不景気の時のインフレはどこをとってもコストプッシュ型だから、そんなインフレは無い方がいいわけでデフレのほうがマシとなる
それが生活を通してすごくわかりやすく実感できることなわけだね、ドル建ての商品も最近は多いしね
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 21:02:48.79
ちなみに、いろんな議論はあるけど、ただ一つの派閥が一人負けしてる状態なのな
だってデタラメな間違ったことばっかり言ってる噴飯チームだもの
インフレにすれば成長できるとか、デフレの時は名目成長が大切だとか、そういうこという人ね
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 21:38:05.16
消費者ってのはいつだって、買いたいものリストってのがあって
それが実質賃金が維持されてるときと、下がってるときで比較すると
かなり明示的に買えるものと諦めなければならないものが出てくる
それが生活水準の差ってことで、貨幣錯覚が錯覚でしかなく、消費者が自分の間違いに気がつく時の経路だね
もちろんインフレorデフレ予想が形成されてる経済では錯覚も存在しないってことになるから物価で云々とかは言わないってことになっちゃうけど
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 21:47:28.31
ロシアは政策金利10.5%から17%に上げて通貨防衛してんだってさw
なんでだろうね、近隣窮乏爆撃で一人勝ちできるはずなのに、そんなことする必要あるか?
ロシアは製造業けっこう強いんじゃなかったかとか、いろいろ思うことがあるけどな
それでも資源もあるし、ルーブル暴落のおかげでなに作っても一人勝ちできる筈じゃなかったの?w

リフレ派はここで、なんで利上げするって喚かないと整合性ないわな
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 22:06:13.35
>>65
あなたが負けてると思ってるチームが勝ちなんだけどw

上レスの@とAだけどさぁ

この二つは普通に起きる現象なんだよ。もう一回統計を良く確認してみなよwあんたらの教祖(芸能人)さんが如何にいい加減な統計の読み方してるか気づくことになるからw
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 22:28:09.68
必死なのはわかるけど、デフレの時は名目成長とか言ってた人は経済学者じゃないし
海外の大物は昔よく日銀に来て政策討議しに来てたけど、そのときに名目成長ガーの一派のシンポに出演したけど
やっぱり会話になってなかったろ、リ◯レ派は見てるみんなに分かりやすい形で馬鹿扱いされてたよ
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 22:31:09.53
で、今はFRBが今のではなく、過去の、白川以前の日銀の論文とか議論を参考にした金融政策をわかりやすい形で始めちゃったよね
欧州はデフレだけど利上げもせずにいるから、たぶんずっとデフレのまんまだなこれも
そして円安政策をやってる日本が今一番景気が悪化してるのな
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 23:57:16.32
>>69
文章の何処にもデフレの時に名目成長率がプラスになるなんて書いてないよね。そんなの当たり前だよね。余程実質成長率が高くないと、物価下落分だけ名目は下がるから。

今ここで問題にしているのは、名目賃金と実質賃金の話な訳さ。賃金の上下動ってのは、特に正規雇用者の賃金は一番最後に反応する遅行指標として知られてるよね?

だから、普通の景気循環でも、景気の底打ちから回復局面には実質賃金は下がり、景気の減速から後退局面には実質賃金は上がる訳。
イロハのイだから覚えておいて損はない筈だよ。

そのイロハのイを知らない芸能人がテレビやラジオに出まくって、実質賃金ガーと喧伝する。そしてそこに勝機を見出した野党、特に共産党や民主党が同様に実質賃金ガーと合唱してる構図な訳。

民主党なんか、実質賃金が下がってるから不景気になるなんて主客逆転の解釈を打ち出して、某芸能人は「経済政策は民主党の方が正しい」なんて言い出すから、こっちは赤面しちゃうわけよ。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 23:57:20.69
ゆるふわ入りかったん(*≧∀≦)ノ☆・゚@KATSUNAMA

コミュ掲示板に新作イラスト投下されてました・・・
リフレダメ絶対・゜・(ノД`)・゜・

by リフレ派撲滅協会

https://twitter.com/KATSUNAMA/status/544515367884705793/photo/1
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/17(水) 07:25:27.40
>>71
そういうのはケインジアンがよくいうやつ、しかし実証では否定されてるよね?そこまではいいかな?w
それにそのケインジアンの理屈すらお前は曲解してイロハがどうとかいってるのはなんだろ?w
物を知らない人が必死に知ったぶってるからおかしいわけw

まず実質賃金が下がって失業率が回復するとかいうことは>62のどこにも書いてないから、
俺は他の条件一定の仮定で考えて実質賃金指数が高まる好景気を想定して俺はレスをしてあげたわけ
しかしそういう難しいことは君は理解不能だろうから、まずはいいよその件はね。難しいんでしょ?w

で、普通ケインジアンが常識的に論じてる実質賃金が低下して失業を緩和するターン、それって景気回復期でもいいけど
実質賃金が低下するだけならただの不況でもいいわけだ、解雇が増加するだけでも実質賃金は低下する
日本はデフレ期に実質賃金が低下してる、デフレになる前に失業率の上昇と実質賃金の上昇が観測されて
デフレになってから失業率が低下してるから、これもケインジアンの妄想とは違うよね
まあ大恐慌の頃から、ケインジアンっぽいインフレで実質賃金を下げてどうのこうのっていう想定が観測されてないのは既に有名だけど

http://land-ho.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f0f/LAND-HO/30801.jpg?c=a1
http://blog-imgs-55.fc2.com/m/u/r/murriel/fig.jpg
http://www.meti.go.jp/intro/kids/economy/images/b_ill01.gif
こういうの見てなにか言えたら、それなりに使える政策だけどな、いっつも実証で否定されてばっかりだからな
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/17(水) 09:37:50.30
>>73
根本的に>62を曲解してるわあんた。
長い間のデフレの中で、物価下落率以上に名目賃金が下がってなければ実質賃金は上昇って事になるのは知ってるでしょ&#8263;
空論じゃないよ。実計測値でだよ。

それから>62は統計数字の実質賃金とか名目賃金ではなくて、自分の賃金を名目と実質で測って、
どっちが購買意欲が高まるか?を尋ねているに過ぎない訳。素直に読まないと、ハマるのよ、あんたみたいに。

具体例で言えば
@物価下落がマイナス2%の時に、自分の給料が
20万→19万8000円に下がったら
A物価上昇がプラス2%の時に、自分の給料が
20万→20万2000円に上がったら

この@とAだと、どちらが購買意欲が高まるか?
こう聞いてるだけなのに、何をごちゃごちゃ言ってるんだか、何が気に入らないのかさっぱりわかんないよ。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/17(水) 10:10:15.01
条件がそれだけなら物価に対して給与の推移が上まってるかどうかだけしか分からない
もちろん上まってる場合はそうでない場合より得してることになるだけだ
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/17(水) 10:11:59.53
会話にならないのはまずCPIと需給ギャップを混同したりするリフレ型見当識障害を呈してる人が議論に参加してくるとまずそうなる
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/17(水) 10:31:33.79
Masao.M @m_masao1228

与党圧勝の波紋:注目される日銀委員人事、賃上げに圧力 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0JS0W720141214


「官邸が参与の本田氏や浜田宏一教授の意見をくみ、若田部昌澄教授や原田泰教授などリフレ派の学者をリストに入れる可能性がある」

↑リフレ派のジャックナイフ召喚!

「官邸が参与の本田氏や浜田宏一・米イエール大名誉教授の意見をくみ、
早稲田大学の若田部昌澄教授や原田泰教授などリフレ派の学者をリストに入れる可能性がある」(第一生命経済研・永濱氏)との思惑が、
早くも市場で出ている。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/17(水) 10:51:38.40
失業率が変わらず、実質賃金が低下してないときは低下してる時とくらべて家計は調子いいはず
ただしそれがGDPに反映されるには投資も同時にそこそこ活発でないとだめだよな
もし実質賃金の高止まりが不況のシグナルになるとすると投資が低下してGDP成長が低下して
需給ギャップがひろがってるはずだが

しかし通常は実質賃金低下が景気回復のシグナルになったりすることは稀なのな
なんでかっていうと、ある程度定常状態になってしまった経済では「予想」でとっとと調整されちゃうから
景気循環もマイルドなものでしかないからだ
大恐慌のときでさえ景気回復は実質賃金の成長とともに失業率も低下して推移していたわけで
議会でやってた賃上げ法制とかが実質賃金を高止まりさせ高失業の長期化を招いたとしても
賃下げすればデフレ調整なのはバカでもわかる理屈だし、日本のバブル崩壊後、特に2000年頃からの経過を見れば
失業率の低下はデフレによって起こってるし、景気回復もデフレにより起こってることがわかるから
ケインジアンの理論のうち賃金下方硬直云々の説は現実としては通用してないわけだな
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/17(水) 12:58:21.13
企業の内部留保がアベノミクスで過去最高にw
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014120202000268.html

そらそうだわ、消費に近いところにある家計の銀行預金よりも
こっちのほうがずっとインフレ耐性があるわけだし

インフレ予想で投資が増えるとかのりフレ派とか、ザイシュツで有効需要とかいってたケインズ派
どっちもメタメタで、そういうのがおかしいって言ってた人がまたまた正解の流れで
この20年くらいずっとそうですねw
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/17(水) 13:10:57.29
でもよくよく考えると
実質賃金低下すると企業の内部留保は増えるし
投資すればやはりまた内部留保は増えるでしょ
なんのことはないケインズ政策とリフレ政策のせいでこうなってるのかと
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/17(水) 21:53:45.84
池田信夫 @ikedanob
彼は病気。私にからむより精神科に行ったほうがいい。 RT @petitprince48: 高橋洋一って、相当な香具師だな。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/18(木) 00:28:54.13
岩田規久男氏の捏造した量的緩和の効果
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51847283.html

きょうから日銀人事についての国会審議が行なわれるが、注目されるのは参議院だ。
民主党は黒田総裁と中曽副総裁に賛成、岩田副総裁に反対の意思表示をしたが、
自民・公明の102議席に、みんなの党(12議席)・維新(3)・新党改革(2)を加えると119議席で、
過半数の118議席を辛くもクリアするようだ。
逆にいうと、2人反対すると岩田氏は同意されないことになる。参議院のみなさんの参考のために、
岩田氏の理論がどういうものか紹介しておこう(テクニカル)。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/19(金) 22:07:12.13
ギルバート・チェスタートン×狂人×リフレ理論
http://achichiachi.seesaa.net/article/410926051.html
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/19(金) 22:15:10.42
746 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/17(水) 09:58:58.34
フォーリン・アフェアーズ・ジャパン @foreignaffairsj ? 12月15日

アベノミクスは金融緩和だけで成長を実現しようとしている。
これでは酸素を大量に与えれば、喘息持ちでも走れると主張し、
喘息だけでなく、片方の足が折れていると訴えても
では酸素を倍に増やそうと言っているようなものだ。

http://www.foreignaffairsj.co.jp/essay/201501/Katz.htm 

747 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/17(水) 10:00:15.71
>>746
タイトル

ゾンビー・アベノミクス Zombie Abenomics
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/19(金) 23:15:20.45
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 17:35:08.21
リフレ論者の主張は「宗教」、金融政策頼みに未来はない−藻谷浩介氏 - Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M9G1E36TTDTB01.html

>経済成長やデフレの克服が日本銀行の金融政策によって可能だとするリフレ論者の主張は「宗教」と同じであり、
>彼らの言いなりになっている限り、「日本に未来はない」と警告した。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 17:41:32.99
経済学の「地動説」は確認された - 池田信夫 blog
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51905511.html

>いずれにせよはっきりしたのは、日銀のリフレ政策は、
>標準的なマクロ経済学の予想どおり有害無益だったということである。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 18:26:26.58
しかし2年前あんなにはしゃいでたリフレカルトがここまで大失敗するとはなw
89ってはなし:2014/12/20(土) 19:49:20.84
リフレ派ってさ
ほらほらまだハイパーじゃないじゃんw
とか平気で言ってるけど、もうそういう言説からして馬鹿丸出しでディベートに耐えられる脳みそじゃないことは明白だわな
似たようなことはケインジアンが日本を引き合いにだして、こんなにガタガタなのにまだ死んでないぞwwとか言って
ケインズもそこそこ正しかったみたいな議論につなげる時にも似た感触があるけど
ほんと無責任なんだよな
外タレのケインジアンが日本を引き合いに他人ごとなのはまだわかるが、リフレ派って日本にしかいない珍種だもの
他人ごとみたいに日本経済を語るのやめろとw
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 14:50:55.52
実質賃金低下してもさ、それが新たな雇用形態を生んで失業率を下げるなら、まあいいとは思う
正規労働者と非正規労働者が同じ仕事をしてる職場を想像すると
どうしても正規のほうが給与が良くて仕事してないイメージがあるし
こういう職場で正規が非正規に置き換わるのは当然というか
そうならないにしても、低賃金で仕事してるからこそ周囲が大切に扱うわけでしょ
余計なエネルギーを使わなくて済む分低賃金なわけで、それだけ生産性が高いということになる
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/22(月) 04:47:03.08
>>90
そんなのは屁理屈にしか見えんな
なんで大切に扱う?
そもそもエネルギーを余計に使わないの意味も不明
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 03:01:42.90
すりらんか飯田先生もこういうの↓に賛成してるらしいw

国の借金は減っている
アベノミクスに増税は必要ない
http://www.yomiuri.co.jp/adv/wol/opinion/gover-eco_141222.html


基本的な話だけど、日銀が準備預金に付利して、国債を買ってることの
どこが統合政府の借金が減ってるとかいうことになるのかとw
インフレリスクがますます高まってるわけで、増税にリーチがかかりまくってるのに増税は必要ないとか
いまだにそんな呑気な議論してるバカはもはや経済学者とはいえないなw

まずダイレクトなマイナス成長要因と化した円安をなんとかしてからいってもらいたいという感じ
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 03:05:17.08
日本経済がどうなろうが、借金減らすだけが目的なら
大増税するか、インフレ起こせば良いというのは自明な話だけど
バカのリフレ派は、そういう選択肢が経済をガタガタにして厚生を低下させることに無頓着なのね
増税批判してるのにインフレ大増税は良いとか、現状の円安不況の現実を見てもそう思うのだとしたらバカまるだし
円安では消費は減るけど、もっと減るのが投資だよね
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 03:11:51.87
日銀BSの初歩くらい理解してたら、日銀が国債を買って準備預金を積んでることで
借金が減ってるとか、ほんとに言うわけないんだが、なんでこうなったんだろうな
金融政策の知識が無いことは明白だけど、それでなんで金融政策について意見できるのかと
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 03:33:43.15
>>92の貨幣発行益の国民還元とかの結論も、どうやって貨幣発行益を実現するのかには触れてないし
過去のデフレの罠の議論とかすら参照してない様子だが
日銀のほうがずっとシニョリッジ活用経路の金融政策についてもまじめに緻密に議論してたわけだけど
リフレ派にはそういうのは理解不能だったんだろうな、でなければこんな犬小屋みたいな会話を未だに嬉々と続けるわけないものな
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 03:43:54.63
国債を日銀に引受けさせて政府が国民に給付金をバラまくとして
それで資本不足になる日銀には政府が資本注入を続ける
日銀はそうやって政府に資本を入れてもらいつつ、それを原資にして国債を買いつづけるわけねw

こうなると国債に高金利払ってるのと実態はなにも変わらないわけで
マイナス金利分大増税してるのとマクロで見るとなにも変わらないわけだろ?ww

ただし給付を受ける国民というのは、今でいうと生活保護を受給してる人たちと同じで
消費はするけど生産には関わらない人たち、あるいは生産に関わらずに得る所得ということになるから
こんなので経済が成長するわけないのではないの?w
リフレ派の考えてることってどこまでいっても陳腐で、ありがちなありふれた仮説の焼き増しで覆い尽くされてるわけだが
本人たちは未だに気がついてないのなw
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 04:15:13.37
シニョリッジについては、通常は通貨発行して債券買ったら、その実質金利がシニョリッジになるわけだが
上記の理論では実質金利はマイナスの想定なのかな?
この場合は中銀は資本が無くなるけど、政府は借金が浮くから中銀を切り離してみると政府は財政負担が軽くなってる状態
それで上がってくる税収に対して、インフレで減価した国債の返済が軽くなってる状態を想定してるのかな?でも中銀が資本不足になってるから同じことなのにねw
とかね、こういう陳腐な議論って結局財政にフリーランチがないことしか言えないわけで、しても意味ないんだよね
統合政府全体でみたら結局、国債を発行して得た金を投資して行った事業の上がりから・・・つまり国債で買った資産の収益がシニョリッジになるってだけのことで
なんも難しいことないよね、それはつまり税収が増えるかどうかってことなわけだが
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 06:28:09.96
江口允崇@maseguchi7時間前
@tomo_monga @iida_yasuyuki 利上げ局面で売りオペしたら国の借金が再び増えるということになっちゃいますよね。

井上 智洋@tomo_monga7時間前
@maseguchi @iida_yasuyuki その時は、増税すればいいんですよ!利上げ局面であれば、景気が良くなっているはずなので、増税してもだいじょうぶでしょ(´∀`)



↑やっぱりwwインフレと好景気を直接リンクさせてるっていうのはデフレ期のディスインフレ政策ビューで考えてるからそうなってるわけで矛盾も甚だしい錯覚なんだけど
なんで貨幣錯覚を前提に実質成長を考えるんだろうな、リフレ政策ってどうにもならないなw
現にロシア見てもわかるけど、利上げは景気がいいからしてるわけではなく、政府の経済政策の信任が国際環境の下ケチョンケチョンになってるからだから
不況期でも財政の信認が危うくなると、それだけでインフレになるし、不景気がインフレを呼び、インフレが不景気を呼ぶというサイクルの中で利上げして
もちろんインフレだからそれでもマイナス金利の余地はあるから財政は破綻しないで済むわけだが、そんな経済が壊滅的になるような状況を敢えて計画してどうするのかとw
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 06:34:25.92
すでにインフレ率の高まりが経済成長を抑圧し、それで不景気になるから国民も節約を止められないというサイクルがアベノミクスで明示的になっててさえ
まだこんな空論をやってるということは、もうどうにもならないよな
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 07:43:40.38
グローバル化に透明性を パリ経済学校教授・ピケティ氏
(展望2015)
2014/12/22 2:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF19H05_Z11C14A2SHA000/
――日本の現状をどう見ますか。

 「財政面で歴史の教訓を言えば、1945年の仏独はGDP比200%の公的債務を抱えていたが、50年には大幅に減った。
もちろん債務を返済したわけではなく、物価上昇が要因だ。
安倍政権と日銀が物価上昇を起こそうという姿勢は正しい。
物価上昇なしに公的債務を減らすのは難しい。
2〜4%程度の物価上昇を恐れるべきではない。
4月の消費増税はいい決断とはいえず、景気後退につながった」
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 08:35:24.17
国債を日銀が買ったら借金が減ることになるとか、ほんとにバカじゃないと言えない
あと通貨発行益が日銀BSに実現するときは、国債の実質金利がプラスじゃないといけないはずだが
またそうではなく、マイナス金利が発生してインフレで国債が減価して通貨発行益が政府に実現する場合は
国債を引き受けた中銀は赤字になってるから、政府からの資本注入が必要になるわけで、これは当然のことながら国民負担なわけだ
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 09:25:19.07
よく考えたらマイナス金利政策ってのはタンス預金が名実共に最強になる愚策だわな
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 10:48:07.78
話題の仏学者ピケティ氏:金融緩和に頼らず財政で経済活性化を
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N6JR1W6JTSEJ01.html

ベストセラーで話題のフランスの経済学者、トマ・ピケティ氏は財政投入による景気刺激で
経済を再活性化させるべきだと主張、金融緩和への依存を低下させるのが望ましいとの見解を示した。
同氏は2日、米経済専門局CNBCとのインタビューで「何でも中央銀行に解決してもらうわけには
いかない」と発言。「中央銀行と金融政策に多くを求め過ぎている。もっと財政政策を求めるべきだ」と述べた。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 11:38:16.69
グローバル化に透明性を パリ経済学校教授・ピケティ氏
(展望2015)
2014/12/22 2:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF19H05_Z11C14A2SHA000/
――日本の現状をどう見ますか。

 「財政面で歴史の教訓を言えば、1945年の仏独はGDP比200%の公的債務を抱えていたが、50年には大幅に減った。
もちろん債務を返済したわけではなく、物価上昇が要因だ。
安倍政権と日銀が物価上昇を起こそうという姿勢は正しい。
物価上昇なしに公的債務を減らすのは難しい。
2〜4%程度の物価上昇を恐れるべきではない。
4月の消費増税はいい決断とはいえず、景気後退につながった」
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 11:59:29.98
ピケティー氏の意見を要約すると、財政政策で財政負担を軽減しろってこと
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 12:16:09.89
経済史の専攻の人だったら
現代の金融政策についての知識があんまりないところはリフレ派と一緒かな
ベースマネーとかシニョリッジとかの知ったかぶりをしないだけましだけど
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 16:03:40.32
>>103
アホが読むとなぜかこのピケティの発言がリフレ政策否定になってしまうw
昨日の日本についてのピケティの発言を想いだせば、そんなことはないのが明白
そもそもこのピケティの発言は、CNBCのインタビューを受けて特に米国の政策を中心にしたもの
米国と日本との財政政策依存度段違い
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 16:12:08.55
>>92
まあ、これは正しいけどな
これはな
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 16:13:13.68
>>93
いや、成長率が伸びていれば自然な形で解消できる
これが正しい

リフレ派は「インフレーションを起こせば借金が返済される」という言い方をしているからおかしくなるだけ
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 16:14:10.74
>>96
> こうなると国債に高金利払ってるのと実態はなにも変わらないわけで
> マイナス金利分大増税してるのとマクロで見るとなにも変わらないわけだろ?ww
成長率が上がるから変わるでしょ
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 16:17:47.62
リフレ派でインフレで借金返済とか言ってる奴おらんだろ
インフレが債務軽減に寄与するのは歴史的に証明されてるが
返済ではなく対名目GDP比が下がることによって財政再建になってるだけ
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 16:50:45.47
インフレ率の上昇が実質成長率の低下になって現れるのが今の時代だから
だから高所得を維持してる国はどっこもデフレなの
それをインフレにしたらマイナス成長になるってだけのことだよ
その分財政が改善するってだけだわ
ロシアに例えると、国のマクロ環境がガタガタになってルーブル建ての借金がインフレで目減りしてるような話で
これは需給ギャップをザイシュツで安定化させようとしてきた積み重ねの逆回転がインフレで起こるというだけのことだから
だからインフレが今まで起こってないわけなのに

歴史を振り返ると悪性インフレ期にはたしかに借金は目減りしてるけど景気も低迷してるよね
そうではない経済成長を伴うインフレ期は借金は増えないけど、減ってるわけでもない

一方で借金を大量に抱えた状態からのインフレによる債務の圧縮期は、景気が悪いのはどこの国でも同じ話だわ
それを補うだけの高度成長なんてのは金融政策関係ないことで、テクノロジーの飛躍的な発展と
人々の生活スタイルの変化が同時に起こるような状況で、金融政策関係ないインフレね
で、今そういう見通しがあるのかとw
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 16:54:06.71
終戦直後のような、GDPが半減水準からの再スタート期でさえ
債務をインフレで圧縮した期間は景気が悪かったのに
今みたいな、まださほどマイナス成長を経験してないところから同じようなことを起こして
10年くらいかけて半減水準からやっと元の水準にまでもどるというようなことを
金融政策でやれるのかとw
爆撃もされてないし、人々は社会資本を維持しようとして必至になってる時に
ただリフレ派だけがそういう状況を前提にした会話をしたがってる様子だが
みんな開いた口が塞がらない状況かと
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 17:05:20.70
>>111
それをして借金返済つってる議論の流れすら読み取れないのかw
だってインフレにより債務を圧縮してるわけで、これはマクロでみたら返済行為の一環だものな
借金してなかったときと比較して、その分実質成長率がインフレ分犠牲になるわけでしょ?
マネーが市中に出ていて、それを利上げ等の金融政策で回収しないわけだから
物価に反映されるわけ、賃金がキャッチアップするのはしばらく遅れてからで
その間がインフレ政策を採用しなかった時には起こらないマイナス成長の時期になるってこと
すごくわかりやすい説明でしょ?
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 17:12:22.64
経済成長期のインフレと、財政経由のインフレすら区別しないでなにか言ってるやつらって
CPIのデフレと需給ギャップのデフレも区別できないやつらと同じカテゴリの、言葉遊びしてるだけのバカだろうけど
それをリフレ派というんだっけ?
しかし財政経由のインフレっていうのも過去に何回も起こってるじゃないの
インフレで債務を圧縮したことって、それこそ大昔から数えきれないほど歴史に残ってるわけで
しかもそういう時は必ず経済がガタガタになってる
王政とか封建制の時代なら国が消滅してるわけだし、近代以降では大不況だね
経済成長率は相当なマイナスでしょ、日本の終戦時でいうと半減水準からのスタートだったわけだし
ハードランディングシナリオだという認識がないのは、スタグフレーションくらいの想定なんだろうけど
置かれてる状況はぜんぜんそんな生易しいものではないことは積もった借金の値を比較すれば明らかかと
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 17:21:28.75
利払なきインフレwww
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 17:29:56.19
現状が財政ファイナンスのインフレというトンデモ、
または近い将来的に財政ファイナンスの高インフレが起こる
という可能性の低い議論に意味は無いと思うがw
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 17:53:40.66
インフレが起きないならインフレによる財政の改善もないね
あるのはただ実質成長と歳出の関係で
実質成長が高まれば、その分歳出削減が容易になるというだけのことだわな
名目成長も実質成長経由でなかったら意味ないし、景気は実質成長オンリーだから
財政は実質成長だけがキーになってることがバカにも容易に理解された流れかと
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 18:00:40.63
今日のおさらい
単なるインフレとか名目成長では財政は改善しません
財政が改善するにはまず景気が緊縮措置(インフレ税含む)によってさえ底割れしない前提が必要になります
それは実質GDP水準が底割れしないといことですから、財政拡張に頼らない実質成長が必要ということになります
つまりここでもインフレ関係ありませんでした
以上w
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 19:04:31.77
私が #田中秀臣 を「逃げる似非学者」と呼ぶ理由 〜
#リフレ派 は、かつて自らの作戦指揮の過ちを認めず日本を敗戦に導いた愚かな軍人と同じ
http://togetter.com/li/760836

ソクラテス太郎 @nomorepropagand 2014-12-23 10:28:10
政策提言をする経済学者がその政策について質問を受け、それを「嫌がらせ」とか「粘着」呼ばわりするのって、まともな経済学者じゃないですよね?
ましてや政権中枢に食い込んでいるリフレ派の責任は重大ですよ?
聞いてますか?#田中秀臣 さん。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/24(水) 09:09:19.62
キチガイ緩和 → 円安で輸入品の価格上昇 → デフレ脱却成功 キリッ
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/24(水) 17:44:00.53
【レジェンド?】浜田宏一キョージュ【ボケ老人?】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1395283019/l50
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/24(水) 20:58:51.68
デフレ脱却宣言とか、祝勝会とかやっってたのに
苦しくなると「まだデフレだろ、どこ見てる」とか同じ口で言ってるわけ?w
なんでそんなに虚言癖みたいな屁理屈をいっつも捏ねるんだろ
リフレ派って嘘つきじゃないとなれない派閥だよねw

だいたいね、円安アプローチでリフレするのがリフレ派だけが主張してた手法で
経済学者とか日銀の中の議論ではそういうのはワークしないと見られてたわけ
で、これやった結果どうなったのよ?w
マイナス成長トレンドへの落ち込みが同時並行で起こってるけどいいの?w

ちょい前の100円台の時には、まだ円が高すぎる、まだ円高水準だ、もっともっと
とかいってたのが、今どうなんだよ?wまだそれを言い続けるつもりなのかね

実質レートすら参照できないリフレ派だけど、さすがにもう円高だとは言えないでしょ?w
で、そうなると勿論、円安でリフレできるとも言えないでしょ?w
もしまだそんなこと言ってる人いたら出てこいよw
浜田とかはとっくに撤回してるけどな

ちなみにここでいうリフレっていうのは景気回復を伴うマイルドなCPIインフレの持続ってことで
それにはコアコア指数とかのサービス価格がキーになってくるのかなと思うけど
円安で起こるのは輸入物価の高騰でしょ、それでなんでリフレできるのかと
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/25(木) 22:58:28.15
嘘つきに寛容なのが日本社会の特徴だそうで
だからこそリフレ派みたいなのが社会から抹殺されないで済んでるんだってさ
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/28(日) 15:12:01.02
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/28(日) 22:40:49.39
岩田規久男『デフレと超円高』

P67
「2000年から2009年にかけてはデフレになっているが、この期間の平均現金給与総額で
測った実質賃金(物価で調整した賃金。5人以上の事業所で、全産業)は、
95年から99年の平均実質賃金よりも6%低い。
実質賃金とは名目賃金(給与明細に書かれている賃金は名目賃金である)で
購入できるモノやサービスの量を表す。
すなわち、実質賃金とは名目賃金の購買力の指標である。
したがって、実質賃金が下がったことは消費可能な水準が下がって、貧しくなったことを意味する。

名目賃金が一定であれば、デフレになると、実質賃金は上昇する。
したがって、現金給与総額で測った実質賃金が低下したのは、
デフレで物価が下がった異常に、名目の現金給与総額が下がったことを意味する。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/28(日) 23:00:16.48
新自由主義のデフレ派によるグローバルな名目賃金の低下競争が
オワコン化しつつある現在で、

最近送り込まれた新たなショッカーがリフレ派と言われる珍種達。

名目賃金の低下競争が批判されまくっているなら、バレにくい
実質賃金の低下競争をしれっと世界中にさせれば良いじゃないって発想。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/29(月) 16:47:01.61
277 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/29(月) 16:38:46.23
同署によると、高橋教授は「高級腕時計を持っているのがどういう人なのか興味があったので盗んだ」と供述しているという。
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009033001000664.html

こんな特殊な盗み癖のあるメタボハゲを崇拝してる奴www
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/30(火) 22:06:31.74
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 今年の日本経済、基調的に緩やかな景気回復続いた
        ノノノ ヽ_l   \______________________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

日銀総裁 「今年の日本経済、基調的に緩やかな景気回復続いた」 2014年 12月 25日 13:44 JST
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPL3N0U91EA20141225
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/31(水) 16:27:26.30
マネタリズム、インフレターゲットめったぎり by スティグリッツ
http://blog.goo.ne.jp/kkt_2008/e/d92592bcf3f00b1a8bdb642ae9a25f2b
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/31(水) 18:28:12.93
ののわ @nonowa_keizai
ピケティの日経インタビューみたいにインフレタックスで財政再建しましょうっていうのなら
是非は別にして筋は通ってるんだけど、リフレ派の主張って金融緩和で物価も成長率も上がるから
税収で財政再建出来るっていうんじゃなかったっけ?

kato @kato_osaka
@nonowa_keizai ほんとこれだわ。日本のリフレはなんかもうレベルが低い
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/01(木) 11:26:41.72
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2015/01/01/shimakura-13/

株式相場欄をさらにめくると、「経済教室」という経済関連の論説ページがあるのですが、
当日の執筆者が日銀副総裁の岩田規久男氏。
タイトルは「量的・質的金融緩和の論点 『レジーム転換』が効果発揮」で、
大規模金融緩和が雇用環境の改善をもたらした、という上記与党の主張にも沿った内容。
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO81271810U4A221C1KE8000/

でも、岩田氏が何かを公に主張する時って、大抵は直近のデータのいいとこ取りで、
しかもその直後からご本人の主張と全く逆のことが起こるんですよね。
私自身もブログ、あるいは本メルマガでも取り上げたことがありますが、
そうした事例は20年以上前から、少なくとも3回は存在します。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/03(土) 23:52:51.41
とりあえず原油価格の低下による成長促進作用を
アベノミクスによる円安が相殺しちゃってるという様相になって
アベノミクスを始めた日本だけが一人負けしてるね
これって白川以前の頃にデフレの日本だけが世界の景気減速の影響を受けてなかったとかいうのと
逆の動きなわけだな
さて、どうなることやら・・・

てかアベノミクスなんかやらずに消費税だけ上げて円高維持してたら
同じような景気悪化でも財政にかなり余裕が出来てたわけで需要も安定するぶん景気もよかったろ
そういうゆとりが生まれて、需要も安定していてデフレなのが今でいうと欧米通貨高の国で
日本は一人負けだよ
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/06(火) 15:35:35.12
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/07(水) 09:17:16.61
インフレwww
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/07(水) 09:29:34.82
■実質GDP伸び率(年率換算) ■

◎2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%  ←民主党からバトンタッチ
4-6月 3.2%  ☆徐々に下降線
7-9月 2.4%  ☆徐々に下降線
10-12月 -1.6% ←増税前に、既にマイナスw

◎2014年
1-3月 6.7%  ←★増税前の駆け込み★
4-6月 -7.3%  ←◆◆消費税増税◆◆
7-9月 -1.9%  ←二期連続マイナスw
10-12月 … ←まさか三期連続?w

何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
アベノミクスなんてものはSTAP 細胞と同じで、最初からこの地球上に存在しません。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば明らかです。
政権発足以来、2年間GDPは下降線継続中。
経済政策を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
「景気回復」?「アベノミクス」?
幻覚でも見えているのですか?

景気回復の実感が無い?
当たり前でしょ。だって今は回復どころか不況の真っ只中ですから。
大体、何でこの不況の真っ只中に、総理大臣自らが「景気回復」しているなどと嘘を騙るのだろう?
一般には2四半期連続してGDPがマイナスならリセッション入りと判断します。
GDPのデータを見れば、日本が今、リセッションに突入したのは明らかであり、それ故、景気回復なんて実感できる訳もありません。
安倍は一体、何をもって「景気回復」などという嘘を騙っているのだろうか???
このGDPのどこを見れば、「回復」などという寝言が言えるのだろう???
ボンクラ総理の印象操作に騙されずに、客観的なデータを見ましょう。目を醒ましましょう。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/07(水) 16:21:12.23
「インフレ期待、失業よりマシ、タイムラグ」という三大逃げ口上
http://mogura101.cocolog-nifty.com/blog/2014/12/post-3f25.html
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/07(水) 16:29:38.58
岩田規久男は、自分が中銀副総裁になるとはまさか思ってなかったろうな
無責任に評論家やってたかった人だから、ほんとにかわいそうなんだけど
社会人なら公な発言には責任が伴うのが通常だから、しかたないといえば仕方ないが
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/16(金) 15:10:26.39
せやな
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/23(金) 00:45:27.58
さよか
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/24(土) 05:01:26.87
失われた平等を求めて 経済学者、トマ・ピケティ教授
http://digital.asahi.com/articles/ASGDS4G49GDSUPQJ003.html

「仏独は第2次大戦が終わったとき、GDPの200%ほどの借金を抱えていました。けれども、それが1950年には
ほとんど消えた。その間に何が起きたか。当然、ちゃんと返したわけではない。債権放棄とインフレです」

「インフレは公的債務を早く減らします。しかしそれは少しばかり野蛮なやりかたです。つつましい暮らしをしている
人たちに打撃をもたらすからです」

――デフレに苦しむ日本はインフレを起こそうとしています。

「グローバル経済の中でできるかどうか。円やユーロをどんどん刷って、不動産や株の値をつり上げて
バブルをつくる。それはよい方向とは思えません。特定のグループを大もうけさせることにはなっても、
それが必ずしもよいグループではないからです。インフレ率を上昇させる唯一のやり方は、給料とくに
公務員の給料を5%上げることでしょう」
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/24(土) 05:46:33.70
>>141
内債デフォルトってことだから、返済してないんだよ
NHKでやってる白熱教室でも返済しなかったって言ってたよ
それでいいなら日本もインフレデフォルトやればいいけどね
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/24(土) 05:47:40.50
すまん、そういう主旨の141だったね
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/24(土) 05:53:52.17
量的緩和、偽薬のようなもの 翁邦雄・京大教授
http://www.asahi.com/articles/ASH1M6HKZH1MULFA03M.html
>岩田さんは正直な方だから、自分がかつて主張したことのある部分は内心反省されているのではないか。

>当初の発言通りなら、就任2年でやめなければならないことになるが、最近は『電車の時刻表のようにはいかない』と言っている。
>メンツや過去の発言にこだわらず柔軟に現実を見て欲しい、と思う


翁に言われるまでもなく、リフレ理論によると、政策に関しては無責任に徹しないとインフレ期待は上がらないらしいから、
平気で嘘もつくし、人を騙すことも必要だし、泥棒だってやれる。被害者の気持ちなんか知らないわけ。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/24(土) 06:00:22.24
しかし「我々が政策的に無責任に徹することを信用してください」って、矛盾の極み
信用できないことを信用させる、無責任であるための責任とか、アホかと
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/24(土) 08:07:50.74
【青木泰樹】日本経済の行方
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2015/01/10/aoki-10/

「2年間で2%のインフレ目標を達成しなければ辞任する」と大見得を切って就任した岩田規久男日銀副総裁はどうするのでしょうか。
最近はトーンダウンしているようですが、辞任しなければコミットメント(公約)を破ったことになります。
人びとの「期待」に働きかけるリフレ派の主唱者が、期待外れのことをすればどうなるのでしょう。
リフレ派の理屈に期待する人はいなくなるのではないでしょうか。
「日銀は言ったことは必ず実行します。しかし、私は別ですから」では筋が通らないでしょう。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/24(土) 14:51:17.08
無責任なインフレ副総裁なんだから、公約はやぶるでしょうねw
将来に渡って無責任であることをコミットメントした時点で、どんなイカサマでもやり通さないといけないわけだからw
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/25(日) 20:09:49.60
アベノミクスに騙されてるのに、アベノミクスを批判してる気になってるだけの無知が弱々しく咆哮するスレだからここw
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/25(日) 21:04:55.24
【社会】冬のボーナス、平均手取り額10%減の60万円 調査開始以来過去最低
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421759267/

リフレ派とは一体なんだったのか?
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/25(日) 22:02:27.28
さよか
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/26(月) 18:26:28.24
>>149
増えた人がおおいけど、平均額が下がってるってこと?
ということは余計に貰ってた一部の人が減って、これまで少なかった人達がやっとこさ増えてるってことじゃない?
まあ団塊が退職し始めて、若者が少ないから人手不足になってきてて
リフレ政策とか関係なく失業率が下がってるってことだね
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/27(火) 05:13:10.02
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/27(火) 12:25:17.43
イスラム国以上に日本を脅かしているリフレ派
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/27(火) 16:19:46.29
田中秀臣 @hidetomitanaka
洗脳は怖いな。
「非正規雇用=悪いこと」という単純な呪文で多くの人が頭がいっぱいのようだ。
非正規雇用の中味ぐらい知ろう。
そして失業と職を得ること、どちらがましなのかぐらい想像しよう。
自分が地方にいようが貧困であろうが、その状況を単純に一般化してはいけないことも理解しよう。
初めの一歩
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/01(日) 15:05:52.32
どうなることやら
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/01(日) 15:24:10.09
>>154
上見て暮らすな下見て暮らせ。
アフガンよりまし、ソマリアよりまし。
世襲を称え、在日、障害者、生活保護を叩け。

無職よりワタミがましとほざく田中秀臣には立派な全体主義者だな。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/01(日) 20:02:58.20
クラウディングアウトを長期名目金利からだけ見てるのは非常に愚劣な話だよね
たとえば公共投資分野ではクラウディングアウトが発生してるのは全ての経済学者が認めてる傾向だよね
人材の枯渇から東北の復興が遅れてるし、資源価格の高騰も一緒でしょ
たとえば漁業とか農業にもエネルギーがいるわけだけど、円安になると農家や漁業従事者の所得をダイレクトに引き下げる
これは燃料高騰によるもの
これらは経済学の教科書でも明示的にクラウディング・アウト効果として取り扱われる現象なんだよね

コストプッシュインフレがデフレ要因になるということを考えたら名目長期金利が上がらなくても
不景気で資源価格が上る、通貨安で所得が低下するなどの効果が財政拡張の結果おこると
それがクラウドアウトになっていることは即座に理解されるけど
バカな人ほどまだ長期金利が上がらないとかいって嬉々として思考停止するという羽目になるw
でも通貨安が醸すコストプッシュから出てくる景気の弱さが長期金利の低下、デフレ期待につながってる場合は
無駄な公共事業のクラウディングアウト効果はすでに出まくってるということでしかないわけだ
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/01(日) 20:06:34.19
需要がないからという理屈で政府が歳出を拡張しようとすると
かならずクラウディングアウトにつながる
なぜ民間でできることを政府が代わりにやることが民間の仕事を奪わないと言えるのか?
といったらまったくそんなことは言えないわけ

でも実際には、公共投資にばかり金が行くことから考えても
こういう意識は政府にもあって、やはり公共財を大量に発注するという手法が取られてるわけ
しかしそこで浪費される原材料や人材などの資源は公共も私的もないわけで
やはりクラウドアウト効果は発生する
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/02(月) 08:46:08.35
http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201502020017
経済】愚かな選択をしたギリシャは後悔することになるだろう
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/02(月) 09:58:06.53
■実質GDP伸び率(年率換算) ■

◎2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%  ←民主党からバトンタッチ
4-6月 3.2%  ☆徐々に下降線
7-9月 2.4%  ☆徐々に下降線
10-12月 -1.6% ←増税前に、既にマイナスw

◎2014年
1-3月 6.7%  ←★増税前の駆け込み★
4-6月 -7.3%  ←◆◆消費税増税◆◆
7-9月 -1.9%  ←二期連続マイナスw
10-12月 … ←まさか三期連続?w

何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
アベノミクスなんてものはSTAP 細胞と同じで、最初からこの地球上に存在しません。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば明らかです。
政権発足以来、2年間GDPは下降線継続中。
経済政策を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
「景気回復」?「アベノミクス」?
幻覚でも見えているのですか?

景気回復の実感が無い?
当たり前でしょ。だって今は回復どころか不況の真っ只中ですから。
大体、何でこの不況の真っ只中に、総理大臣自らが「景気回復」しているなどと嘘を騙るのだろう?
一般には2四半期連続してGDPがマイナスならリセッション入りと判断します。
GDPのデータを見れば、日本が今、リセッションに突入したのは明らかであり、それ故、景気回復なんて実感できる訳もありません。
安倍は一体、何をもって「景気回復」などという嘘を騙っているのだろうか???
このGDPのどこを見れば、「回復」などという寝言が言えるのだろう???
ボンクラ総理の印象操作に騙されずに、客観的なデータを見ましょう。目を醒ましましょう。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/03(火) 01:44:29.47
しかし単なる量的緩和では過去も円安にはならなかったのに、なんで今回は円安が起こってしまったのか
やっぱり財政赤字垂れ流しビューが原因か?
国債を出すだけなら通常先進国では通貨が高くなる傾向があるが、大規模緩和して出した国債以上のものを公然と買い上げるとなると
通貨は下落するんだね、そして無駄遣いに使われて将来のファイナンスがさすがに危うくなるだろうという環境では
その通貨を持ったりはしたくないよね
そんで株式投資だって、海外でどれだけ生産活動をやっているかが投資判断の基準になるんだろ
アベノミクスで日本経済の空洞化がますます進行してるね
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/03(火) 09:26:23.57
>>161
過去の量的緩和の規模や対米の相対的な政策比較。米連銀も同じように量的緩和を行っていたら円安に振れないのは道理ですね。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/03(火) 20:28:09.21
財政がきれいな状態でいくら量的緩和やっても通貨安にはならない
財政赤字を垂れ流して量的緩和やると通貨安になる
というか財政赤字を垂れ流してる状態だと量的緩和してなくても通貨安だけどねw
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/03(火) 22:35:11.85
日銀が異次元緩和やってることでたしかに金利はすんごく下がってるんだけど
同時に景気がすんごく低迷してるw
ということはただ単に景気が弱いことで金利が下がってるだけなのかもしれず
景気を悪化させることが異次元緩和の主旨なのかもしれずw
もうなにがなにやらさっぱりだよな
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/05(木) 12:49:53.65
「21世紀の資本」の著者ピケティ氏
「1945年の仏独はGDP比200%の公的債務を抱えていたが、物価上昇で大幅に減った 
安倍政権の物価上昇政策は正しい」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423019947/
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/07(土) 23:21:54.05
一体なんだったんだ?
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/07(土) 23:48:37.51
今日の新聞の広告で、
「ノーベル経済学賞に最も近い経済学者」で、
ハマコー先生が出てたが、

幻冬舎ってのは、アホなのか?
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/08(日) 00:11:11.60
>>167
まじか?w
というか幻冬舎ってタレント本の会社でしょ?
ハマコー先生はそんなところに現れてるのか
イグノーベル賞なら取れそうな気がするけどね
為替で企業を救済するとかいってたし
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/08(日) 05:43:44.40
■実質GDP伸び率(年率換算) ■

◎2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%  ←民主党からバトンタッチ
4-6月 3.2%  ☆徐々に下降線
7-9月 2.4%  ☆徐々に下降線
10-12月 -1.6% ←増税前に、既にマイナスw

◎2014年
1-3月 6.7%  ←★増税前の駆け込み★
4-6月 -7.3%  ←◆◆消費税増税◆◆
7-9月 -1.9%  ←二期連続マイナスw
10-12月 … ←まさか三期連続?w

何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
アベノミクスなんてものはSTAP 細胞と同じで、最初からこの地球上に存在しません。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば明らかです。
政権発足以来、2年間GDPは下降線継続中。
経済政策を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
「景気回復」?「アベノミクス」?
幻覚でも見えているのですか?

景気回復の実感が無い?
当たり前でしょ。だって今は回復どころか不況の真っ只中ですから。
大体、何でこの不況の真っ只中に、総理大臣自らが「景気回復」しているなどと嘘を騙るのだろう?
一般には2四半期連続してGDPがマイナスならリセッション入りと判断します。
GDPのデータを見れば、日本が今、リセッションに突入したのは明らかであり、それ故、景気回復なんて実感できる訳もありません。
安倍は一体、何をもって「景気回復」などという嘘を騙っているのだろうか???
このGDPのどこを見れば、「回復」などという寝言が言えるのだろう???
ボンクラ総理の印象操作に騙されずに、客観的なデータを見ましょう。目を醒ましましょう。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/08(日) 06:39:04.14
【青木泰樹】足し算エコノミスト
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2015/02/07/aoki-11/

リフレ派の根本的誤りは、現実社会で生活する人々の物価に関する期待形成過程を無視していることです。
自分勝手に、リフレ派流に解釈していると言ったほうが適切かもしれません。
人々の期待を変えるためには、その前提として人々がどのように期待を形成しているのかを知る必要があるのです。
例えば、「量的緩和によってインフレ期待が高まる」と主張するためには、大半の人々が「貨幣数量が増えれば物価は上がる」と考えていなければならないのです。それが前提条件です。
「デフレ(もしくはインフレ)は貨幣現象である」と大半の人々が考えていなければ、効果はありません。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/09(月) 02:56:34.91
なぜ、インフレ率2%計画は破綻したのか
日銀総裁の語る理論は、そもそも間違い
http://toyokeizai.net/articles/-/59973

2年前、日銀は2015年度に1.9%のインフレ率を達成して目標を実現すると約束したが、
今になって、インフレ率は1.0%にしかならないと言っている。
英HSBCなどの民間のエコノミストは、実際の数値は0.5%に近いと述べている。

黒田氏は「自己実現する予言」という魔法を信じている。人々と企業がインフレ率が2%に
到達すると本当に思うように仕向ければ、人や会社はそれが実現するかのように行動する、という。
つまり、人々は物価が上昇する前にもっとカネを使うようになる一方、企業は人を増やして賃金を
より多く払うようになる。

このロジックは事実に反している。英国内閣事務局が20年間蓄積してきたデータは、人々は
インフレを予想すると消費を控えることを示している。

なぜなら、人々は、賃金は物価ほど上昇せず、実質的な収入が下がることを
正しく予測するからである。だが、黒田氏は、理論の世界に住んでいるようだ。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/10(火) 08:14:24.28
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/10(火) 09:44:01.51
うまくいっていると言ったり消費税で失敗したと言ってみたり
リフレ派の見解は安定しないね
まあインフレがなかったということがほぼ確定した時点で何を言っても説得力はないけど
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 16:17:04.35
上武大学 代ゼミ合格難易度(偏差値)
ビジネス情報/1期 スポーツ健康マネジメント 38 (偏差値)
ビジネス情報/1期 国際ビジネス 38 (偏差値)

               __ッツ'"'"''"'"'"'".ヽ
              m          ヽ
             .lツ            ゚l
             」m ____/    \____ ]lm
            ],,] ._;;;;;;;;,,_  _,;;;;;;;;,___ [,,,,(
             lili][ . −  l─l .− .]ll)](「
             〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
             .l;;;;    /_ ._ヽ    ][f
              [   /.^ .^.\   gll  知的な貧困かんじてふるえてるw
             __,.t.  ,._ニニニニ_.、  [^ー 、_
           /   l  `'''ー─'''   /     `ヽ
          /      t   ''''''''''   /      ヽ
           /     ーヽ、  ⌒   ./‐'       ',
         j          ヽ__ /           t
          /   、!        ≡     JOBU/     ゙、
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/16(月) 10:05:05.69
31 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 21:23:56.31
田中秀臣 @hidetomitanaka ・ 34分 34分前
安倍嫌い主義の人たちが見ないリスト一覧
倒産件数減少 http://twitter.com/shinchanchi/status/564788152502853632
非正規から正規へ増加 https://twitter.com/shinchanchi/status/561820637514051585
総雇用者所得も増税分除くと増加、有効求人倍率上昇&失業率低下 https://twitter.com/shinchanchi/status/561818954692165632

38 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 21:30:17.32
>>31
大学教授とあろうものがツイッターで孫引きってどうなの?

39 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 21:30:26.91
田中ハゲ先生は休廃業や解散の数字は見ないのかな?

43 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 21:33:13.39
>>39
都合が悪いものは見ない
実態も見ない

48 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 21:37:30.04
\む&#12316;&#3589;(&#3665;&#8226;&#768;ω&#8226;&#769;&#3665;)&#3589;。/@syunkanmoo 11時間前
@massigra_neko 田中のクソハゲはダブスタで名目賃金上昇とのニュースを嬉々としてツイートしてたのを覚えてますw
まぁ実際は名目賃金は上昇してなかったというオチまで付いてますが。

くまかもしれない@onakaitaimusi 7分前
@massigra_neko そりゃAKBの研究者だもの( ’ω’)ノ @syunkanmoo
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/16(月) 21:27:51.16
高卒内定率、バブル期並みまで回復 昨年末88.8%:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASH2D6V9MH2DUTIL04S.html
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/16(月) 21:29:55.22
日本・製造業:広がる国内回帰 円安で逆輸入製品採算悪化
毎日新聞 2015年02月12日
http://mainichi.jp/select/news/20150212k0000m020104000c.html
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20150212k0000m020106000p_size8.jpg
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/16(月) 21:40:05.18
>>177
戻ってくるのは低付加価値のやつ
中国とかから戻るつってんだから、それだけ日本人が貧しくなったということかと
ベトナム・中国以下の生活をせねばならなくなってるわけだ
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/17(火) 20:40:35.95
>>176
バブル期と今とそもそも若者の数が違う
少子化なのにそれっていうことはどうなのかと
それに今や大学定員割れしてるのに高卒で仕事しようなんていうのは
相当まじめな子だから、これもバブル期とはまったくちがう
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/21(土) 15:30:25.65
一体なんだったんだ?
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/23(月) 08:28:27.47
日本より豊かなシンガポールもガチガチのデフレですね
そんでも発狂してリフレを叫ぶような人が出ないのは、これも日本の経験があってでしょうね
http://info.finance.yahoo.co.jp/fx/marketcalendar/detail/13031
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/23(月) 22:44:52.47
経済論議の三不思議
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO83433650Z10C15A2EN2000/

 最近の経済論議で不思議なことが3つある。

 第1は、アベノミクス第1の矢の低評価だ。
日銀の金融緩和政策については、いまだに誤解や低評価が絶えない。

 日銀のインフレ目標設定を「気合インフレ率」と評する向きもあるようだが、現在の日銀が行っている政策は世界の他の中央銀行が実行しているものだ。
金融政策の目標は物価予想に働きかけることであり、だからこそインフレ目標を標準装備として各国の中銀はデフレ懸念がある時には非伝統的といわれる政策を実施している。
1月22日に欧州中央銀行(ECB)が量的緩和政策に乗り出したのは例外ではない。

 確かに消費増税と原油価格下落の影響を見誤ったのは日銀の責任である。
しかし、こうした過ちは取り戻すことができる。追加緩和をしたことは正しい。

 また追加緩和の副作用が目立つという意見もあるが、それは何か。
就業者が増え、失業者が減り、倒産件数が減っている。
円安で企業収益は好調であり、国内生産回帰の動きも起きてきた。
これを金融政策の成果でないと言うことは難しいのではないか。

 不思議の第2は論壇での消費増税の論じ方だ。
まるで腫れ物に触るかのごとき取り扱いである。
例えば2月16日に発表された国民経済計算の一次速報では、内需、ことに消費、設備投資、住宅投資の回復の遅れが顕著だった。
他方、輸出は伸びている。

 普通に見れば、消費増税の影響が長引いている一方、輸出については円安の効果が出てきたとなるはずだ。
現に英フィナンシャル・タイムズ紙の17日付記事は、消費の弱さの原因として消費増税の影響を指摘している。
しかし、我が国で消費増税の負の効果に触れる解説が少ないのはどういうことだろうか。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/23(月) 22:45:38.64
>>182

 不思議の第3は、普通の経済学がごく普通に経済を説明できることがないがしろにされていることだ。
マクロ経済政策を緩和すれば景気は良くなり、引き締めれば景気は悪くなる。
消費増税は実質所得を押し下げて消費を減らす。
このことは別にケインズ理論の立場をとらなくても言える。

 金融緩和の正の効果は否定しながら、緊縮財政の負の効果を否定する。
こういう議論にはかなりの無理がある。
論壇の不思議が消えるのはいつの日だろうか。

(カトー)

 
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/23(月) 22:46:28.65
 
消費税引き上げの負の影響に触れるのはタブーなのか?
http://blogs.yahoo.co.jp/kqsmr859/39036907.html


2月20日の日経新聞「大機小機」欄に、カトー氏が「経済論議の三不思議」という論考を寄せている。
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO83433650Z10C15A2EN2000/

いわく、最近の経済論議には不思議なことが3つあるとのこと。

一つ目は、アベノミクス第1の矢(金融緩和)に対する異常な低評価、
二つは消費増税が景気に悪影響を及ぼしたことに対して「腫れ物に触るように」触れようとしないこと、
三つ目は、このように普通の経済学で説明できることがないがしろにされているということだ。

金融緩和の正の効果は否定しながら、緊縮財政の負の効果を否定する昨今の論調にはかなりの無理がある。
論壇の不思議が消えるのはいつの日だろうか、と結んでいる。


全く同感である。


実は、消費税の負の影響について、論壇で触れることができないと言う点に関しては、筆者自身にも、若干の経験がある。
だいぶ以前の話になるが、ある雑誌からの依頼原稿に、次のような記述を入れたところ、なんと掲載を断られたのである。

しかたがないのでその雑誌への掲載をあきらめ、別の雑誌の原稿にこの記述を使おうとしたところ、またしても、「この部分をカットして欲しい」というダメ出しがあった。
両方とも、有力な経済雑誌であったため、本当にびっくりしてしまった。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/23(月) 22:47:13.85
>>184

「量的・質的金融緩和を中心とするアベノミクスにより、順調に景気回復・デフレ脱却を進めてきた日本経済であったが、昨年4月の消費税引き上げにより、再び大きな変調に見舞われている。
政府は今年度の実質GDP成長率をマイナスと見込んでいるが、実際にそうなれば、これは外発的ショック(石油ショック、アジア金融危機、リーマンショック等)由来のものではなく、政府自らの内発的ショックによってもたらされた戦後初めてのマイナス成長となる。
税収の高い所得弾力性を利用した財政再建も進められず、まさに人災としか呼びようのない「大失策」と言える。

 こうした中、衆院解散という安倍首相の決断により、今年10月に予定されていた消費税の再引き上げが回避されたことは、誠に不幸中の幸いであった。
財務省の根回しによって政官業・マスコミに張り巡らされていた「消費増税コンセンサス」であったが、その包囲網を突破した安倍首相・官邸の政治手腕には高い評価が可能である。

 今回の教訓として学ぶべきことは、デフレ脱却と増税による財政再建という二兎を同時に追うことは不可能ということだ。
アクセルとブレーキを同時に踏む行為は実に無益である。
まずは、デフレ脱却をしっかり実現した後に、本格的な財政再建に取り組むべきだ。
名目成長率が高まれば、税収増によって財政が大幅に改善するボーナスが見込める。
ここしばらくは、アベノミクスに集中すべき局面だ。」

 
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/23(月) 23:23:08.06
実証と庶民感覚の両側面からインフレで景気が悪化することがわかったし
消費増税前にすでにマイナス成長になってたことももうわかっちゃってるからどうしようもないだろ
消費増税で景気が悪化してんじゃなくて、円安の影響であることが否定しがたい事実だから
そこから目を背けるわけにはいかないことと、リフレで財政再建はできないという財政学の結論は動かしがたいこと
インフレになると税収弾性が働いて増税になるから、消費増税を上げるのと同様の効果が見込めるとかいった
空論に時間を空費させるわけにはいかないんだよ
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/24(火) 17:54:46.72
消費増税で景気悪化したことしか分からないんだがw
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/24(火) 19:27:18.67
中小企業、半数賃上げへ=人手不足に対応―日本公庫調査

時事通信 2月24日(火)19時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150224-00000097-jij-bus_all

 日本政策金融公庫が24日発表した中小企業の賃金・雇用動向に関する調査によると、
2015年に正社員の総人件費増加を見込むと回答した割合は48.3%(前年調査は43.7%)に上った。
人手不足に備えるため、企業規模にかかわらず「賃上げに前向きに取り組む姿勢が広がってきた」と日本公庫はみている。
 具体的な賃上げのうち、全体の43.1%(同33.9%)が基本給を底上げするベースアップ(ベア)を見込んだ。
業績に応じた賞与(一時金)予想は調査対象外だが、14年実績は「増額」が前年比6.4ポイント増の35.7%。
ただ、「減額・支給ゼロ」も4.5ポイント増の19.2%に達した。
円安加速に伴い業績堅調な輸出関連と、コスト高が響いた消費関連などの間で明暗が分かれた形だ。
 調査は昨年12月に全国1万2920社を対象に実施し、5042社から回答を得た。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/25(水) 01:09:41.22
ネスレ日本、即席コーヒー値上げ 17〜21%
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24HMN_U5A220C1TI0000/
>・・・上げ幅は17〜21%。コーヒー生豆相場の高止まりや円安で仕入れコストが高まっているため。業務用も同程度値上げする。


食品は総じて1〜2割くらい値上がりしてるんだって
ということだと生活苦しいから賃上げもせざるをえない
そうやって経済成長が引き下がるわけだ
この節約がついに効かなくなってしまった流れをコストプッシュっていうのな
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/25(水) 01:21:42.48
まあ価格転嫁しないで頑張ってるうちだけ実質成長できて
価格転嫁した時点でまず成長率がマイナスになるまではわかりやすいけど
これがこんど賃上げ局面で起こるわけで困った話だわ

にしても物価の上昇に対して賃上げはやっぱり数分の1規模というか
実体としてはやるやる詐欺みたいなもんで、ほとんど観測されなくなるだろ
インフレのほうがそんなに進まないみたいだから
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/25(水) 21:35:03.72
「円安離れ」する日本株、ドル建て日経平均が14年半ぶり高値
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0LT0KN20150225 
2015年 02月 25日 16:45
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/26(木) 03:32:13.75
米景気回復の恩恵、家計には及ばず FRB議長が見解
http://www.cnn.co.jp/business/35060911.html

(CNNMoney) 米連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン議長は24日、
上院銀行・住宅・都市委員会での証言で、米国の景気回復による恩恵が大手企業に偏り、
国民の家計には及んでいないとの見解を示した。
イエレン議長の発言は利上げを急がない方針の表れと受け止められ、
同日のニューヨーク株式市場ではダウ平均の終値が過去最高を記録した。
同議長は証言で、「国内総生産(GDP)というパイの分け前はかなり増えたが、
それは労働者でなく資本家の手に渡っている」と指摘。
「失業者や不完全就業者はまだ多く、賃金の伸びも思わしくない。
インフレ率は引き続き長期目標を大幅に下回っている」と述べた。
米国では大手企業の収益や株価が記録的な好調ぶりを示す反面、
家計にはほとんど改善の兆しがみられず、FRBは格差の縮小に向けた方策を問われている。
FRBが利上げに踏み切る時期を巡っては、今年6月が有力との観測がある一方で、
9月以降になるという説も出ている。この日の委員会でも、超低金利の弊害を主張する共和党と、
利上げは賃金が上昇に転じるまで待つべきだとする民主党の間で、激しい議論が交わされた。



面白くなってまいりましたw
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/26(木) 22:45:24.55
株高がバブルだとわかるのは、あのソニーが高値とかいってることからも明らかw
もうなにやってんのかわからない会社になったソニーだよ
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/27(金) 01:46:11.21
車8社の海外生産5.9%増 1月、5社が過去最高
http://www.nikkei.com/markets/company/news/news.aspx?scode=7203&ba=1&type=2&g=DGXLASDZ26HJZ_26022015TJ1000
車8社国内生産、1月は10.3%減 前年の反動で7カ月連続減
http://www.nikkei.com/markets/company/news/news.aspx?scode=7203&ba=1&type=2&g=DGXLASFL26H9A_26022015000000

製造業の国内回帰(笑)
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/27(金) 01:52:09.95
>>192
おもしろいな
日本では右の自民党が金融緩和やって、左の民主党が反対してるw
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/27(金) 08:43:54.39
>>193
PBRとかPERって言う指標が一応あるんだけどね。個別で見るとめっちゃ割高の銘柄もあるし全然評価されてない銘柄もある。

正直言って、バブルの頃と比べて、今の水準はバブル以前にも全然到達してないと思う。
やっと、羹に懲りて膾を吹く状態から脱し始めたに過ぎないと思う。

株のピークは約25年前。この四半世紀を掛けて、やっとダウントレンドからアップトレンドに転換したシグナルが、今のITバブル超えの株高だと思う。

この先また株式相場が押し目を形成しても、次のピークは今の水準超えが目標となり、目標達成で一息ついてまた押し目を形成し、
そしてまたその時作った高値を抜くのが目標となり、と言った高値更新のサイクルをだいたい四半世紀掛けて長期上昇トレンドを形成すると思う。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/27(金) 19:39:09.51
1月の消費支出5・1%減 10カ月連続、震災後上回る
http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015022701001273.html

総務省が27日発表した1月の2人以上世帯の家計調査によると、
1世帯当たりの消費支出は28万9847円となり、
物価変動を除いた実質で前年同月比5・1%減となった。
2014年4月の消費税増税以降、10カ月連続のマイナス。
前年割れの期間は、東日本大震災直後の11年3〜11月を上回った。

減少幅は3・4%減だった14年12月より拡大し、増税や円安による
物価高で家計の慎重姿勢が続いている。
景気の本格回復に向けて、消費をてこ入れする経済対策が重要課題となっている。

自営業などを除いたサラリーマン世帯の消費支出も4・3%減の32万674円と10カ月連続で減少した。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/28(土) 00:00:11.71
消費増税以来というか、正確にはアベノミクス以来だよな
消費増税の半年前からマイナスなんだから

増税の直前の3ヶ月だけ駆け込みでプラスという流れだったわけだから
これ消費税のせいで消費減ってるわけではない
つまり円安のせいで消費が減ってるわけだ

消費増税はほぼ関係なく、ひたすら円安がどうにかならなければ
消費は回復しないし、できない
所得になって還元される消費税ではなく、所得をすり減らして賃下げを狙ったアベノミクスの本質的失敗といえる
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/28(土) 20:42:46.37
働く意欲が全くない粘着age荒らし引きこもりニートが2ちゃんを憂さ晴らしに使っているだけです。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/01(日) 00:19:23.43
アホノミクスやリフレ派がいよいよ終わりを迎えそうで荒らすしかなくなってるな
なあ、199くんw
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/01(日) 04:35:33.26
どこかの地下鉄でウンコが下水管から漏れたらしいな
アベノミクスでは、無駄な工事ばっかりやってるからこのざまなんだよ
いかに円安で公共事業すらままならなくなってるかということか
質の悪い素材を使うことでインフラの劣化も加速していくだろう
消費増税の効果すら相殺する円安こそが全ての元凶だろう
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/02(月) 23:05:34.11
評価経済哲学 〜初級編〜
http://youtu.be/OXr_xu0Mr3c
評価経済哲学 〜上級編〜
http://youtu.be/MefYRS01rXE
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/04(水) 13:01:12.03
 

【経済】現金給与総額、11カ月連続増 1月1.3%増 中小企業でボーナス伸びる
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL02H9E_S5A300C1000000/

【海運】 川崎汽船、設備投資5年で8割増 3300億円、中計発表 [3/2]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1425382644/

【半導体】 SUMCO、最大600億円の公募増資 設備投資や種類株取得向け
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425376557/

新日鉄住金、3年間で国内に1兆3500億円投資
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0W52SQ20150303


 
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/04(水) 13:03:58.26
円安効果は経済にプラス
消費増税はマイナス
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/04(水) 19:32:23.85
>>204
何を言っても事実は変えられない
リフレ派は大敗北決定
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/05(木) 03:38:00.21
円安傾向においても、企業の海外現地生産比率は上昇の見通し
http://ecodb.net/article/news/326.html

内閣府が3日に公表した「2014年度の企業行動に関するアンケート調査結果」によると、
昨年夏頃からの円安傾向においても、企業の海外現地生産に対する将来的な見通しは高まっていることがわかった。

製造業における海外現地生産比率は2013年度実績の22.3%に対し、2014年度で22.9%、
5年後の2019年度で26.2%まで上昇すると予想されており、
現地での今後の需要拡大見込みや労働力コストの低さが、
円安によるメリットを上回った格好となっている。

1年後の為替レートは1ドル=119.5円と予想され、現状からはほぼ横ばいで推移すると見られている。
また、輸出を行っている企業において採算がとれるレートは1ドル=99.0円となり、
前年度調査(1ドル=92.2円)よりも円高への耐久力は弱まっている。 👀
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/03/05(木) 03:45:02.52
法人企業統計14年10-12月期〜企業収益好調も、設備投資、人件費の抑制姿勢は変わらず
http://www.nli-research.co.jp/report/flash/2014/flash14_206.html

設備投資(ソフトウェアを含む)は前年比2.8%と7四半期連続で増加したが、7-9月期の同5.5%からは伸びが鈍化した。
季節調整済の設備投資(ソフトウェアを除く)は前期比0.6%(7-9月期:同3.0%)と2四半期連続の増加となったが、
経常利益の伸びが大きく高まっているのとは対照的に伸び率は大きく鈍化した。
製造業は前期比1.8%(7-9月期:同10.1%)と増加を維持したが、
非製造業が同▲0.1%(7-9月期:同▲0.5%)と小幅ながら2四半期連続の減少となった。
企業収益は消費増税後も好調を維持しているが、設備投資は依然として力強さに欠けるものとなっている。
また、政府による賃上げ要請の効果もあって14年度に入り一定の賃上げが実施されたが、
人件費の伸びは14年7-9月期が前年比1.7%、10-12月期が同1.0%と緩やかなものにとどまっている。
14年10-12月期の労働分配率(当研究所による季節調整値)は60.4%と90年代初頭の水準まで低下した。
特に、製造業の労働分配率は54.8%と80年以降では最も低い水準となっている。
企業収益が好調を続けているにもかかわらず、企業の設備投資、人件費の抑制姿勢はあまり変わっていない。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
81: 名無しさん@1周年 [] 2015/03/04(水) 21:45:55.64 ID:vxKYtFuB0

■円安値上ネタをまとめてみた■ 
【ケチャップ値上げ、デルモンテも4月から25年ぶり】
【米国産果実が値上がり オレンジ5割・レモン2割】
【牛乳、お前もか 来春値上げの公算大】
【年越し後、そば粉値上げへ】
【王子HD、ティッシュなど家庭紙を10%以上値上げ】
【日清オイリオがオリーブオイルを最大50%値上げ】
【牛丼値上げ、他社に波及も=円安、牛肉高が直撃】
【紀文食品が来年3月から一部商品を10%前後値上げ 魚肉練り製品など】
【即席麺が一斉値上げ、どうなる日本の国民食】
【コクヨ、文具・用紙類を平均9.5%値上げ】
【「お値段すえ置き」、中身は減量、円安「ハリボテ」食品に騙されるな!】
【すし人気や円安で… サーモン高値、輸入価格1.5倍に】
【アイスの値上げ相次ぐ。森永乳業も値上げを発表】
【日本たばこ産業(JT)傘下のテーブルマークは26日、
お好み焼きやコロッケなどの冷凍食品を3〜10%値上げすると発表した。】