これからの世界各国のGDPについて語るスレ ★29 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
これからの世界各国のGDPについて語るスレ ★28
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1409516274/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/18(火) 12:22:02.78
今年度の日本のGDPはマイナス成長確定
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/18(火) 12:48:13.06
シンガポールの平均賃金 2013年 シンガポール労働省発表 1シンガポールドル=89円計算
http://stats.mom.gov.sg/Pages/Average-Mean-Monthly-Earnings-Tables2013.aspx#

シンガポールの平均賃金は月4,622ドル(約41万1000円)
男性の平均は月5,291ドル(約47万1000円)
女性の平均は月3,909ドル(約34万8000円)

日本の平均賃金 2013年 厚生労働省発表 
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2013/dl/13.pdf

日本の平均賃金は月29万5700円
男性の平均は月32万6000円
女性の平均は月23万2600円

シンガポールの統計もパートタイム労働者を含んでるのに、シンガポール女性>日本男性
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/18(火) 13:25:08.76
東証一部上場企業の大卒初任給は平均20万6258円
http://www.rosei.or.jp/research/pdf/000062289.pdf
シンガポールの大卒初任給は平均約28万7000円(3,229シンガポールドル)
http://therealsingapore.com/content/graduates-real-salary-drops-again

初任給
28万7000円 シンガポールの大卒
24万1085円 東証1部大学院卒(博士)
22万2998円 東証1部大学院卒(修士)
20万6258円 東証1部大学卒
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/18(火) 19:40:16.12
円安にしても名目GDP増えず
もうダメやん
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/18(火) 20:14:05.88
オーストラリアのフルタイム労働者の平均年収は男性8万1146豪ドル(約811万円)、女性6万6269豪ドル(約662万円)
http://www.livingin-australia.com/salaries-australia/
日本の正規雇用者の平均年収は男性527万円、女性356万円
https://news.careerconnection.jp/?p=2361
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/18(火) 21:43:14.89
日本はオワコンw
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/19(水) 07:16:35.12
中国は遥か高みへいってしまわれた
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/19(水) 09:33:11.44
2014年のGDPは名目で487兆円
ドルは年平均で105円だから
ドル換算だと4.64兆ドル
世界に占める割合は6%前後

最盛期の3分の1とはな…
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/19(水) 10:56:03.49
アメリカだって1950年代頃は世界のGDPの過半数を占めていた。
今は20%前後だ。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/19(水) 11:32:01.99
GDPの世界シェア

1990年代の日本>>>>現在の中国
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/19(水) 18:22:56.27
GDPの世界シェア

現在の日本<<<現在の中国
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/19(水) 18:49:33.82
もう超円高か人口増やすかしない限りドル換算のGDPは増えないだろうな
まだまだ縮むで
10年後には2014年は6%もあったのかと驚くことになる
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/19(水) 19:11:39.04
6年後の東京五輪の時にすでに驚いてると思うよ
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/19(水) 21:59:27.06
ユーロ円も147円を突破

一人当たりGDP
伊           26,218ユーロ
日  3,845,482円   26,160ユーロ
西           22,232ユーロ

G7でも人口頼みの国と言われるようになるか
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/20(木) 03:12:09.25
まとめブログが世論誘導中 閲覧数と影響力が大きいまとめブログにもコメント宜しくお願いします
  ↓ ↓ ↓  ↓ ↓ ↓
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/5402/1379782080/5
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/20(木) 07:36:32.12
もう終わりだ
大韓に負ける
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/20(木) 09:23:14.42
円安のおかげで数年以内にドイツに抜かれる可能性も出てきたな
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/20(木) 11:12:44.96
↓在日が絶対に答えない質問w

なあバカチョン、逃げずに答えてくれないか?
祖国の連中はお前らのことを同胞だなんて思ってないどころか、日本人より嫌悪する対象になってるのに、
お前らはなんでそんな必死に祖国ageしてるんだ?
そんなに国のことを想ってるなら、帰国して兵役義務を果たした方が良いんじゃないか?
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/20(木) 11:13:58.04
>>17
負けてんのは祖国の連中から同胞扱いされてないゴミ棄民のお前だよw
そうやって日本人になりすますとか、よっぽど日本人に憧れてるんだなw
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/20(木) 11:36:58.30
118円だと日本のライバルはスペイン(28位)だね。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/20(木) 12:15:34.55
1ドル120円だとGDPは約4兆円、一人当たりGDPは3万1000ドル台
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/20(木) 12:24:46.40
来年はGDP3兆ドル台、一人当たりGDP2万ドル台も有り得る
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/20(木) 12:36:41.06
>>23
天皇と安倍ちゃんと在日の祖国が日本を超えるのか…胸熱w
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/20(木) 18:05:09.79
>>24
さすがバカチョンの妄想は果てしないなw
さっさと>>19に答えてみろよ逃げチョンw
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/20(木) 18:15:24.92
これ面白い

工業生産で見る世界史
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4158133
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/20(木) 18:32:44.13
>>17
日本が劣等国に負ける例は後にも先にも無い
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/20(木) 18:33:13.20
>>20
劣った民族の対日コンプレックスは異常だからな
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/20(木) 21:18:16.19
>>22
120円になったら2015年の1人GDPで日本・スペイン・韓国が同グループになっちゃうよw
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/20(木) 21:46:24.78
G7内で人口は2位、GDPは2位、一人あたりGDPは7位
他の6ヶ国からは人口が多いだけの老人国と陰口叩かれる時代になったか
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/20(木) 21:54:52.56
んー、来年は韓国が3万ドル台になるからね
120円以上の円安だとやばい
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/20(木) 22:04:40.93
日韓逆転後の本屋は相変わらず大量の嫌韓本が平積みにされているんだろうか
対韓コンプレックスむき出しの様で非常に格好悪い
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/20(木) 22:40:25.21
逆転w
そう思うなら帰ればいいのにw
お前らが日本に寄生して帰らない時点で韓国が日本以下だって証明してるようなもんだろw
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/20(木) 23:34:52.90
>>32
人間は自分らより劣った存在にコンプレックスを抱けない事実を認めよう
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/21(金) 01:26:51.97
ドルに対して50%安くなったのにこの成長率w
なにが面白いかって、安倍自民党の支持者は
国債刷ってばらまけば景気が良くなると本気で
信じているところ。そして、大半の国民に支持されて
ることw
社会が高齢化しすぎて死んでるw
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/21(金) 01:34:10.90
>>35
民主党がもうコリゴリなんだよw
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/21(金) 06:32:24.05
>>32
「日本を批判したら売国奴」の空気が一層高まりそうだ
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/21(金) 11:26:58.16
>>37
日本を批判したら売国奴じゃない
日本を批判しかしないから売国奴なんだよ
まあ日本人じゃない奴は売国奴とは呼ばんけどな
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/22(土) 13:51:14.64
20年前のGDPより減ってるのに批判意外何すんのよ?
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/22(土) 14:27:36.57
GDP至上主義とかアホかw
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/22(土) 14:31:27.50
ココはGDPで語るスレだよ。どアホwwww
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/22(土) 18:47:08.47
>>39
批判するなら代案出せよ
まあバカチョンなんだろうけどさ
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/22(土) 18:48:49.94
>>41
語るスレは語るだけであって、GDPを崇め奉ってるわけじゃないだろ
本当に頭悪いねチョンくん
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/22(土) 19:45:58.67
国民の財産である通貨の価値を棄損する政権
これを批判してはならずしたら売国奴なのか?
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/22(土) 23:21:17.29
本当に馬鹿って極論が好きだよな
批判しかしないのが売国奴って書かれてんだろ
日本語不自由なとこみるとマジで朝鮮人なのか?
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/22(土) 23:57:06.17
個人消費6割の国で通貨安政策を実施したら値上げに耐えられず景気後退が始まりました
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/23(日) 11:15:43.11
代案と称して実現不可能な主張ばかりしてるバカウヨはどーなのよ?
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/23(日) 11:40:03.36
ネトウヨは愛国者ではない。
彼らは排斥・差別主義者にすぎない。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/23(日) 12:09:35.14
アベノミクスの実態って「欲しがりません勝つまでは」だからな
目的だった韓国経済が早期に崩壊してくれず先に日本経済が後退し始めた
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/23(日) 13:45:19.36
>>47
くだらない煽りはいいからさ
バカチョンじゃないなら逃げてないで代案出せよ
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/23(日) 13:46:40.76
>>48
ウリに都合の悪い奴はネトウヨだってヤツですね?
わかります
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/23(日) 19:47:52.98
>>49
「敵機○機を撃墜!大損害!」→「韓国経済が悲鳴!」→韓国経済好調、年率3.7%に加速
「我が方は転進!一層奮起!」→「全体として回復している!」→全体を示すGDPが反動減の後でさえマイナス

何も進歩してないな、この国w
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/24(月) 03:16:30.75
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/24(月) 08:19:07.69
20年間も停滞してる日本が一番悪いと思いまぁ〜す
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/24(月) 09:08:38.53
一人当りのGDPが日本の1.5倍以上にならないとドイツは日本は追い抜けないな。
多分大丈夫だろ。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/24(月) 09:20:32.96
全ては橋本のせい
江田が調子扱いてテレビに出まくっているけど
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/24(月) 10:02:47.99
>>52
そう思うならなんで祖国に帰らないの?
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/24(月) 20:01:12.66
>>52
方針転換できず泥沼化していくところまで踏襲して欲しくないが
政府はどこへ国民を導いていくのやら
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/24(月) 20:36:11.57
来世は劣等民族ではなくて日本人に生まれたいorz
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/24(月) 21:51:42.95
国別GDPでドイツを意識したり1人GDPで韓国を意識する時代が来るとはwww
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/24(月) 21:59:21.77
上を向いて歩こうの時代…日本人は皆頑張っていた

現在…欧米とかもう無理だお。チョンよりマシならそれでいいおw
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/24(月) 22:24:20.22
限界を悟った人間は下を見て優越感に浸るようになる。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/24(月) 23:09:03.42
>>62
劣等民族と日本人と一緒にしないでくれ
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/24(月) 23:42:25.35
>>60
アベノミクスの威力凄まじき
給与にしろ年金にしろ国民は付いて行けず節約を迫られ遂には景気後退局面に堕ちた
両国に急接近し更に加速までついている状態
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/25(火) 07:47:40.95
↓在日が絶対に答えない質問w

なあバカチョン、逃げずに答えてくれないか?
祖国の連中はお前らのことを同胞だなんて思ってないどころか、日本人より嫌悪する対象になってるのに、
お前らはなんでそんな必死に祖国ageしてるんだ?
そんなに国のことを想ってるなら、帰国して兵役義務を果たした方が良いんじゃないか?
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/25(火) 11:56:17.82
通報した
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/25(火) 15:43:53.59
>>55
ドイツが一人当たり4万ドルの後半なら超える可能性がある。
日本は1ドル118円なら3万ドルちょっとしかない。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/25(火) 16:42:48.34
>>67
確かに日本が日本が32000ドルでドイツが50000ドルになれば追い抜くね。

ドイツの一人あたりGDPが50000ドルになるという根拠は?
日本の円が118円が続くという根拠は?

人口が8200万と1億2700万で1.5倍違うから追い抜くのは難しいだろ。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/25(火) 17:26:19.23
さらに円安になれば完全にドイツに抜かれるな
逆に今から円高になるという根拠もない
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/25(火) 18:58:27.15
>>69
質問に答えろ。
俺はドイツが日本を追い抜けない理由は人口が8200万と1億2700万人と1.5倍違うことだと言った。

お前は日本人じゃないだろ。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/25(火) 20:57:13.72
G7内でもアメリカとカナダは一人当たりGDPで日本の1.5倍に到達したんでは
1.5倍ってもう無理な数字じゃないほどに日本のGDPは下がっている
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/25(火) 21:51:28.38
アベノミクスを続ける限りドル換算GDPは下がり続ける
今年のGDPはおそらく4.6兆ドル台だが来年は4.2〜4.3兆ドル
再来年は…まあ言うまでもないかw
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/26(水) 11:13:11.51
1995年は日本の一人あたりのGDPはアメリカより遥かに多かったのに。世界3位くらいだった。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/26(水) 11:29:38.08
>>73
ネトウヨはいまだその感覚が抜けていないんだろう
だから日本の1.5倍って数字が途方もない数字に見えてしまう

IMF基準の先進国36ヶ国中数値のないサンマリノを除き日本は22位
現行レートだとイタリアにも抜かれて23位
先進国を上位と下位で分ければ下位の順位に日本は入った
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/26(水) 16:48:56.76
>>74
バカチョンはなぜ質問に答えないんだ?
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/26(水) 19:41:59.19
>>74
なぜ韓国人はノーベル賞が取れないのですか?
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/26(水) 20:12:08.00
一人当たりGDP

豪州
米 加
独 仏 英
日 伊
西

不動の形
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/26(水) 20:43:04.82
なぜ韓国人はノーベル賞が取れないのですか?
日本人は21世紀に入って11人(現在アメリカ国籍の元日本人を含めると13人受賞している。
中国人も中国系が何人か受賞している。

韓国人はゼロですね。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/27(木) 06:42:11.46
何十年も前の業績に与えられる賞
逆転は時間の問題だね
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/27(木) 17:16:54.48
ドイツもマイナス転落でやはり減速か
元々20年不況だったくせにユーロ危機に乗じてコバンザメ状態だけだったからな

アメリカの量的緩和終了ってことで
次におきることは、ドルが米国へのひきあげ
つまり新興国でのドル高→その国の通貨安
ってことは輸入はとどおこおる→経済活動が鈍くなる

そうなると特に新興国相手に商売していた韓国・ドイツの二大輸出依存国家はやばいな
中国も言わずもがな
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/27(木) 17:18:06.88
>>79
劣等民族が夢を見てはいけない
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/27(木) 17:21:03.69
ん?ドイツは調べ直したら二期連続マイナスではなかったか
でも上記の理由で見通しは明るくないな
もうユーロは一軍ユーロ、二軍ユーロみたいにクラス分けすべき
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/27(木) 18:29:59.48
>>74
だから未だに為替レートで一人当たりを語る奴って何なの?
頭が悪い人間は退場してほしいな。

日本批判ならまだ矛盾が少ない購買力平価にしろっての。
そっちだってジリジリ順位落ちてるんだから。

低能は指標を使いこなせない。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/27(木) 19:11:09.07
為替レートならちょっと前まではドイツより上だったしな
全く実態を反映してない
ネトウヨはそれでホルホルし、今度は連呼厨がホルホル
どっちも知性が低い
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/27(木) 20:01:55.02
ドイツ経済:止まりかけたエンジン
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42300
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/27(木) 21:19:33.98
購買力平価だと米中逆転するんだっけ
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/27(木) 21:36:46.27
>>85
なんだよ、ドイツって絶好調じゃなかったのかよ
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/27(木) 21:49:29.98
いやいやドイツが終わりなら日本とか危篤状態になっちゃうからw
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/27(木) 22:07:42.42
馬鹿丸出し。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/27(木) 22:20:05.24
ドイツってかユーロ圏はこれからが本当の地獄だからな
今はまだ地獄の三丁目
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/27(木) 22:42:35.65
>>79
なんで韓国人はノーベル物理学賞がいないの?
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/27(木) 22:46:04.71
デフレ20年で不幸中幸いだったのは日本は貧乏性国家だったこと(´ω`) 
ヨーロッパはこれに耐え切れるか疑問だ
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/27(木) 23:06:14.95
>>86
来年逆転する
ただ国全体だと為替のほうが一般的
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 00:16:25.03
ドイツ 借金ゼロ、プラス成長
日本 借金1100兆円突破、増税2期後なのにマイナス成長
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 01:06:09.94
>>88
馬鹿かオマエ
96211:2014/11/28(金) 01:17:17.52
対外債務じゃないのにまだ借金とか呼ぶ低学歴いるんだ。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 01:17:30.93
なんで韓国人はノーベル物理学賞がいないの?
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 01:26:35.31
>>97
その言い方だと、まるで医学賞や化学賞は取ったことあるような感じだな
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 01:51:11.32
欧州は昔の日本と同じで、デフレは良い事だみたいなことを言う大馬鹿野郎がトップに居るんだろ
ドイツなんてこんな酷い状態で「財政黒字」でホルホルしてんだからどうしようもない
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 02:00:59.33
100ゲッツ
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 02:01:30.52
なんで韓国人はノーベル物理学賞、医学賞、化学賞がいないの?
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 02:25:27.73
ドイツがユーロ危機に乗じて儲かった一番の理由はドイツって最低賃金が無いんだよね、
要は時給200円とかでも人を雇えた、
でも当然ドイツ市民はこんな金額で働けない、要は東欧から人を引っ張ってきてこの値段で働かせてる
ちなみにアメリカも実質的には最低賃金が守られておらず、これがアメリカの製造業を支えてるという話もある
日本以外も結構ブラックな面を持ってる国ってある
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 02:28:08.03
>>99
欧州連合なんて、東西ドイツが統一する際に、フランスの社会主義的官僚たちが
バーターでだした代物だしな。

ドイツ統一=ドイツ帝国復活(欧州のハートランドを丸々押さえられる)

 ⇒そうだ、統一ドイツを認める代わりにEUなんてものを作って、ピレネーから向こうの
  土人たちの面倒をドイツの金で見させよう!

これが、フランスの官僚やミッテランたちの思惑だったはずだけど、ドイツがここまでの
近隣窮乏化政策を採ろうとは、流石にフランス人も読めなかったわなw
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 03:04:04.82
日本人「ドイツは酷い」

世界中が失笑だな
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 03:04:42.62
>>104
ツマンネ
106:2014/11/28(金) 03:15:15.22
>>104
そういう小学生でもつけられそうな知性の無いレスより102とか103とか中身があるレスを読みたい気がする
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 03:25:05.17
>>80
つーかなんでドイツって内需は今一つなの?
世界4位のGDPなのに
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 03:36:22.49
>>107
ドイツ国民は、中間層が没落していて、貧乏だから内需がどうしようもなく壊滅している
金持ちも中間層も外へ逃げて行っている。だけどやってくるのは東欧、南欧、イスラムばかり・・・
よく「ドイツと日本は似てる」とか日本人はよく言うけど似てるのは韓国なんだよな
国の見栄えとしては良いけど国民としては良くないってパターン


貿易依存度 国別ランキング(2012)【単位:%】

韓国   92.37
ドイツ  75.91
イタリア 49.05
イギリス 47.87
中国   47.78
フランス 47.60
日本   28.37
アメリカ 24.72

http://www.globalnote.jp/post-1614.html


ドイツは内需が崩壊状態
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 03:42:48.46
官需前倒ししてもマイナス成長の国「ドイツは内需が壊滅状態」
110:2014/11/28(金) 03:48:55.84
>>109
うーん、だからもうちょっと中身あるレスしてほしいな
誰かも言ってるけどつまんない
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 04:01:16.49
最初の単純罵倒が馬鹿にされてムカついたから引っ込みつかなくなったんだろ。
見てて無様。頭が悪い人間が不用意に飛び掛ると返り討ちにされる典型。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 04:01:41.03
経済のスレなのだから、量的に比較できる言葉を使わないとね
もしドイツや韓国の内需を「崩壊」と表現するならば、日本の内需は「消滅」「不存在」だ
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 04:27:27.14
もういいって。痛々しい。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 04:28:28.07
>>112
アホかw
日本の消費額と比較にならんだろがw
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 04:29:55.19
ドイツの心配している暇があったら日本のことを議論しよう
30点以下の劣等性が、90点の優等生のあら捜しをするほど空しいものは無い
そうこうしている間に、自分より下だと思ってた隣の奴が優等生に近づいてきたぞ
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 04:31:53.40
韓国の内需>>>>日本の内需なら韓流スターとやらが日本に出稼ぎに来なくて済むな
良かった良かった
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 04:40:16.87
>103
メルケルは緊縮財政馬鹿だからな
ただのケチなおばちゃま
国家財政をまかせていいレベルの人間じゃない
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 04:56:16.92
国債比率200%、国債格付け中韓以下、マイナス成長の国の国民
「メルケルは馬鹿。国家財政をまかせていいレベルの人間じゃない」

もういいよ、このギャグ飽きた
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 05:06:23.75
ギャグって「韓国の内需を『崩壊』と表現するならば、日本の内需は『消滅』『不存在』だ 」のとこ?
面白くないよ。つまんねーんだよ。最初の単純罵倒馬鹿にされて引っ込みつかないのはわかるけど惨めだよ。
120:2014/11/28(金) 05:11:59.57
確かに常時アゲの人は攻撃的な割りにはレスの中身が無くて知性を感じさせないんですよねぇ
議論できるレベルに無いというか、、、
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 05:20:22.04
悔しいからって名前欄と句読点の使い方変えて何度も投稿するなよ
ガキの小細工だなw
122:2014/11/28(金) 05:34:07.36
違いますけどね〜
あなたが言うように調べると「。」をつけてる人がいますし
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 05:38:12.51
突然sage始めててワロス
120のage指摘がきいてるきいてる
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 05:40:08.95
お、読点付けるのはやめたのか
学習したなあw
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 05:44:33.56
>>119
単純罵倒というより>>88のレスのあと逆に単純罵倒されてスイッチ入ったんじゃないかな?
まぁどっちにせよみっともないし、>>88は別の人かもしれんが
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 05:45:19.56
>>123
頭が悪い人間だから次の展開を読むことができない。だから馬鹿にされる。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 05:47:22.82
>>125
知らん。俺は日付変更から登場。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 05:52:08.87
もうやめな
連投を重ねるほど、恥の上塗り
129123:2014/11/28(金) 06:13:56.64
おれは>>116だぞー
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 06:26:24.73
>>101

노벨상 주세요!! Give me Nobel Prize!! ノーベル賞下さい!!

https://www.youtube.com/watch?v=bITID4AlGsQ
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 06:34:34.14
またチョンがフルボッコ状態だったのかwwww
「ウリ達の内需は島猿より凄いニダ」
なんでこうエラ丸出しの発言するんだろうなwwwwww
安倍総理は私信で解散を行ったのではありません。景気回復には増税をしてはいけないことをご存知だからです。
メリットは国民が増税をしないで済むことです。勿論。一年半先送りは「反対派に対する折衷案」のようなもの。

メカニズムを説明しますと
@民主党野田政権の時に、民主党・自由民主党・公明党の三党間による合意をしたもので、
これは法案が可決してしまったので「事実上、約束を破れない」ものとなっています。
なので増税は、解散しなければ避けられないものとなっていました。

Aこの増税は財務省主導で行われています。今までの増税は、ほぼ政治家ではない財務官僚が主導して行われています。
しかし、〇〇省と名の付く行政機関は国益(つまりは日本国民の為の益)ではなく、省益
(〇〇省の為の利益のこと、それで予算を組み国会議員には「先生の選挙区に予算を付けたので
選挙は先生に有利に出来ますよ」と取り込み、企業には「税制優遇するので私達の退官後には天下りさせてね」と取り込み、
マスコミには「貴方にだけ教えてあげる」とスクープ欲しい記者を取り込む、その為の資金になる)
が省是(省の中で正しいと認められていること)になります。

☆前の第一次安倍政権の時に「社会保険問題」が国を騒がす問題になったのをご存知ですか?
あの時、安倍政権は、普通の政治家であれば「政治生命を絶たれるので絶対にやれない【公務員制度改革】」に着手しました。
これは、とてもいい待遇で安泰だった官僚にとって都合が良くない、つまりは官僚を敵に回す大胆な、
しかし無駄遣いを削減する事で国の未来と国民にとっては悲願の改革でしたが、官僚を敵に回した為に、
官僚による自爆テロで道連れにされて第一次安倍内閣が倒れる大きな原因になりました。☆
Bでは何故、今解散総選挙なのか、ですが、景気が悪い時は減税するのが基本ですが
(多くの御用学者以外の有能な経済学者もそう唱えているはず)、そんなことは財務省が許すはずはありません。
なので、増税を決めなければならないこの時期ですが、
景気回復を目的として正しい経済政策を実行しようと、増税には消極的であった安倍総理は悩みました。
しかし、法整備や官僚、又、財務省と仲の良い議員や閣僚に逆らって、安倍さんが増税しないとの発言をしようものなら、
必ず既得権益を握った官僚機構と衝突して抵抗に遭い、政権そのものが倒されてしまいます。

結論: なので3党合意で決めた増税を安倍政権がチャラにするために、あらためて国民の声を聞くことにしたのです。
言い換えると、これまで「政治家vs官僚」バトルだった構図を「国民vs官僚」対決 に変えたのです。
なぜならば、増税派に対しては政権の力だけでは勝てない。なので、国民の意思を背に勝負に出て、
政治の戦場と力学構造を「永田町、霞が関」から「国民レベル」にまで一挙拡大し、
それで増税凍結法案を可決成立させる、という根本的にはそういう話です。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 07:15:21.16
そうかそうか
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 11:11:16.24
ドイツの内需は先進国でもっともショボいのはなぜなんだ
中間層が壊滅的ダメージを受けているせいか?
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 13:37:23.21
ドイツは内需が弱いんじゃなくて輸出が強いってことじゃないの?
EU域内への輸出は関税とか輸出制限無いから内需みたいなもんだけど、内需にカウントされない訳だし、EUの国は輸出が多く出る傾向にあるのでは?
そもそも、それがEU統合の目的だし。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 15:25:11.07
内需が良くてドイツの貿易、経常黒字だったら
こんな悲惨なGDPになってないでしょ
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 16:27:54.02
ドイツは給料安いんだよ
年収300万とかそんなもん
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 16:56:21.37
ドイツってああ見えて階級社会だから
大学行けない層は悲惨
知り合いの上流ドイツ人がミュンヘンで露骨に駅員見下しててドン引きした
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 17:09:58.95
ドイツって問答無用であっさり解雇されちゃうんだっけ?
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 18:22:16.61
ドイツってレストランが少なかったな
庶民が飯食える場所はマックとかバーガーキングやドナー屋(トルコケバブ屋)しかない
しっかりしたレストランは個人経営が多く、そういう店は割高で富裕層向け
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 18:44:06.01
>>138
ドイツを雇用数が多くする代わりに給料は安く押さえるシステムだね。(世代間の収入差が小さいことが特徴)
だから休日は公園が賑わう。
あとサッカーの試合も客がよく入るね。
チケット代は外国のトップリーグより割安だし。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 19:05:43.36
三度目の失われた10年に突入するかもしれない日本が他国を批判できるのかね?
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 19:37:11.92
>>103
ドイツはEUにおける日本の老人みたいになってるからな
搾取したくせにそれを吐き出そうとしない
それが今自分達に返ってきてる
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 19:53:59.53
>>144
ドイツは過去の経緯から赤字アレルギーがあるからね。
ドイツ語で借金はSchulden(複数形)、単数形Schuldには「罪」という意味もあるくらい。

ドイツは景気刺激策に取り組むべきだ――EUが日本型デフレに突入しないために (1/2)
世界中で経済が伸び悩んでいる。中でも深刻なのはEUだ。
けん引役だったドイツまで2四半期連続でマイナス成長となれば、EU全体が90年代の日本のように長いデフレに突入しかねない。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1410/30/news049.html
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 20:21:37.16
日本のデフレはアジア圏の発展と一体のものだったから
発展が進めばブレーキが掛かる構造で日本政府がキチガイじゃなければ
際限のないスパイラルに陥る可能性はハナからなかった
その点欧州のは怖いな
ドイツがその他から一方的に搾取する構造でブレーキが存在しない
これは同一通貨圏による為替調整能力の喪失がまずいんだよな
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 20:42:13.60
通貨コレクターとしてはEU解体してほすぃ
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 21:26:49.55
ドイツとはいえば東西格差は縮まったん?
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 22:11:42.55
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 22:52:28.92
【中国BBS】国民1人当たりのGDPが低いのは人口が多いから?
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1228&f=national_1228_017.shtml

人口が多いと不利なの?
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 23:00:21.87
言い訳ですね
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 23:35:46.72
いや一人当たりGDPは、人口が少ないほうが増加する傾向があるのは確か。
資本の量が一定であれば、人数が少ないほうが「一人が使う資本」は大きくなり、一人当たりの生産は上昇するので。
それでも中国はまだまだ低いが。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 23:56:26.96
まぁ他の国ならともかく、中国の一人当たりが低いのは人口のせいだろう。
中国の一人あたりを先進国並みにするには、地球規模で経済が爆発する必要があり、一国ではどうこうできない。
それこそ、ミノフスキー粒子を発見して宇宙世紀に入らないと無理。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 00:28:42.16
>>145
日本はサイフの紐絞める耐性が強いからデフレの傷は最小に収まったが
欧米の格差社会を後押しする競争主義・資本主義社会でのデフレの痛手は世界的規模の波及となるだろうな
日本にとっても迷惑な話だ
連中の選択肢として世界の債権者である日中を戦争で潰し合わせることも考慮しないとな
日本は日中戦争に誘導されないよう警戒しなければいけない
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 05:01:47.54
>>152
G8諸国もアメリカ除けばドイツの19位が最高だしな
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 06:02:10.03
>>125
だろうね
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 06:42:20.76
>>155
カナダもアメリカ並みに上位だぜ
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 06:59:30.35
>145
当時の日銀に比べれば連銀の方が遥かに賢明な政策をとってるとは思う
でも欧州は最適通貨圏でないのに無理に統一通貨にした上に、ドイツの
経済状況だけ見て通貨政策やってるから、駄目だろうな
しかも、ハイパーインフレのトラウマを持つドイツが通貨政策の主導権を取ったら、そら更に上手く行かんよ。
159155:2014/11/29(土) 07:11:49.01
>>157
カナダは20位だよ
自分が言ってるのは購買力平価でのランキングね
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 13:12:35.91
 
■■■ 経済板最悪の汚物  (´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ■■■

▼エンジン博物館 マスコットキャラクター 自称坂本陽@豊中市▼  ※心臓の弱い方はご遠慮ください!
http://web.archive.org/web/20140209104633/http://ameblo.jp/garo-farann/image-11733481617-12787309963.html

下記糞スレ量産の荒らし

●「産業歴史博物館設立実行委員会(エンジン博物館)」、 「糞汁は経済板から消えるべき」 

ナマポで助けてもらい  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/78 ←極貧ナマポ!w
日本人滅びろ発言  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/993

情報漏洩1 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1326591504/646 ←マヌケ
情報漏洩2 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/926 ←仕事中に2ch

決意表明後に  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/19-20
強気に出るがw  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/946
あっさり玉砕1   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356935230/329
あっさり玉砕2   http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/303
別れの挨拶オマケ  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356855992/54
告発の逆恨み1  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/996
告発の逆恨み2  http://ameblo.jp/garo-farann/entry-11462157964.html
精神異常      http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1374582405/318
アルミニウム散布ww  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1369571885/619
超低学力   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1369571885/587
これは鬼畜!http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1372265052/512 ←ヘンタイ
メンヘラキタ━ヽ(゚∀゚)ノ  http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1395925338/8  ←NEW!
バカ丸出し  http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1390480254/759 ←オオマサガス
キチガイ  http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1412866667/122
キチガイ  http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1413624148/735 ←精神疾患
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 13:27:38.57
人口が少ない国は
輸出依存など大国の経済を利用して
1人当たりGDPを増やせるが
人口の多い国で同じことは不可能だ

中国のように人口の多い国が
輸出に依存すると世界の多くの国々が迷惑を受ける

どちらにしても
自国の需要で自律的に経済成長する国々と違って
迷惑な存在だ
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 15:33:28.40
>>152
中国はまだまだ貧しいよ
自動車の普及率も日本の1960年代レベルで日本より半世紀くらい遅れてる
上海や北京ですら一人当たりGDPは20年前のソウルレベル
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 17:03:01.19
シンガポールの平均賃金 2013年 シンガポール労働省発表 1シンガポールドル=90円計算
http://stats.mom.gov.sg/Pages/Average-Mean-Monthly-Earnings-Tables2013.aspx#

男性の平均は月5,291ドル(約47万6000円)
女性の平均は月3,909ドル(約35万2000円)

日本の平均賃金 2013年 厚生労働省発表 
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2013/dl/13.pdf

男性の平均は月32万6000円
女性の平均は月23万2600円


所得水準 シンガポール人女性>>>日本人男性
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 18:12:42.72
金持ってるかどうかの話では、シンガポールみたいな富裕層を抱えた都市国家にはかなわない。
日本が国としてシンガポールみたいなのを目指すわけにもいかんから、あまり比較しても意味ないよ。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 18:41:32.08
町並みは東京=中国の20番手の都市くらいだな
北京や上海のライバルはニューヨークやロンドン
東京のライバルはヨハネスやカルカッタ
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 20:37:55.11
アジア太平洋地域の富裕層人口 2014年版 RBC調べ
https://www.worldwealthreport.com/apwr

*1位 日本(232万人)
*2位 中国(75万人)
*3位 オーストラリア(21万人)
*4位 シンガポール(17万人)
*5位 インド(15万人)
*6位 香港(12万人)
*7位 台湾(11万人)
*8位 韓国(10万人)
*9位 タイ(8万人)
10位 マレーシア(6万人)

日本の富裕層人口はアメリカについで世界2位だよ
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 20:46:27.42
2015年版になると円安だから下がるのかね
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 21:21:23.39
もし120円台になったら2015年のGDPが面白くなるぜ
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 23:57:52.26
いくらか忘れたけど、もっとスーパーリッチに限ると中国の方が多いんだっけ?
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/01(月) 00:14:46.87
>>135
「日本は先進国ではない」という言明か
同意するw
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/01(月) 00:16:42.41
>>136
日本の輸出が弱くなってから、「日本は内需の国」とか言いだしたよねw
現実は官需しか無く、その官需を含めてもマイナス成長の完全崩壊状態なのに

そして日本より優れたドイツの内需をあげつらって、「ドイツは悲惨」と日本人の生活を慰める
本当に哀れな没落国になった
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/01(月) 04:34:03.23
昔から日本は内需国家になっていずれ貿易赤字国になるだろうと前から予想されていたよ
震災で早くなったけど前から予想されていたことだった
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/01(月) 09:26:48.80
今日も円安w
黒田君凄いニダ
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/01(月) 11:58:08.63
んー、119円だねぇ。

さらに日韓の差が縮まったわけか。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/01(月) 12:02:41.10
これはマジでブレーキ壊れたんじゃねーのwww
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/01(月) 13:21:02.75
自分、ホルホルいいっすか?
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/01(月) 14:38:17.37
なんで韓国人はノーベル物理学賞、医学賞、化学賞がいないの?
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/01(月) 16:30:39.30
↓在日が絶対に答えない質問w

なあバカチョン、逃げずに答えてくれないか?
祖国の連中はお前らのことを同胞だなんて思ってないどころか、日本人より嫌悪する対象になってるのに、
お前らはなんでそんな必死に祖国ageしてるんだ?
そんなに国のことを想ってるなら、帰国して兵役義務を果たした方が良いんじゃないか?
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/01(月) 18:17:02.18
国債格下げだってな
もう中韓より下とは
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/01(月) 19:35:45.74
格付けが下がったからなに?
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/01(月) 20:46:04.78
リーマンショック

 危ない債権にトリプルエーつけて格付会社と
 騙されて買って大損した投資家
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/01(月) 20:49:45.45
1ドル120円の円安レベルを韓国に例えると
1ドル840ウォンレベルのウォン安
現在1ドル1100ウォンの韓国の方が通貨安だ
(必死に為替介入でウォン安誘導してるせいだろうけど)
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/01(月) 20:50:52.00
国債の格付けが上なら
1ドル700ウォンとか500ウォンでもいいんじゃないの?
ウォン売り介入やめたらいいよ
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/01(月) 20:52:51.02
1ドル500ウォンでドル建ての韓国の賃金水準は
倍以上になってアメリカより高くなる
さて、その状況でサムスンやヒュンダイの製品は
売れるのでしょうか?
所詮パクリの製品なのに
価格だけ一流でも買ってもらえない
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/02(火) 00:11:44.95
>>150
そうですよ
日本が参考になる国は、ドイツ、フランス、イギリスぐらいで、日本と大差のない国だけです
原発を除いたエネルギー自給率が、数年前で、イギリス50%、ドイツ30%程度の数値は有ったはずで、
数字が少々間違っていても、北海油田の権益、ロシアからパイプラインでガスを輸入できる等、
エネルギーに関しては日本より遥かに恵まれていることを考えると、私は日本は良く頑張っていると思うのですが?
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/02(火) 00:16:31.48
ちなみに一人当たりGDPが高い国でインチキをしてる国、高さほど豊かでは無い国、日本が構造上真似できない国があります
教えましょう

■ルクセンブルク
租税回避地として、例えばフランスの金持ちが移住する国です

■ノルウェー
人口400万人のみで、例えば電気は全て水力発電で賄われ、余った電力を他国へ売ることが出来る国です
しかし、この国は物価が高いです

■スイス
物価は、他の国の2倍〜3倍で、本当に生活が豊かと言えるかどうかは、怪しい国です

■オーストラリア
鉄、石炭、ガス、資源立国の国です
羨ましい

■シンガポール
劣悪な労働条件の派遣労働者と単純労働者は周辺の貧しい国から集め、不要になれば問答無用で追い返す
多数の貧乏人を統計に入れる必要がなく、更に、貧困層への生活保護や医療保険は不要で財政負担も小さくて済みます
数字マジックの国です
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/02(火) 00:19:58.91
■デンマーク
スイスと比べ、物価は安く社会保証が充実しているので、ある程度資産を持った人で、老後の移住先として選ぶ人が多いそうです
カーマニアにとっては地獄の国で、車の税金は200%で、まず普通の感覚では車を買うことは出来ません
食料を含むエネルギー輸出国なのですが、車の税金を安くすれば、当然車の輸入が増え、同時にエネルギー消費量も増えて、エネルギー輸入国になりかねません
このような政策は、やはり小さな国なので許されることで、日本では無理だと思われます

■スウェーデン
鉄の資源を持ち、やはり、国土に対して人口が少ないので、成り立っている国ではないでしょうか?
ところで、離婚率が世界一高く、何気に凶悪犯罪が多い国です

■アイルランド
租税回避国として問題になっています

■アイスランド
多くの国民が外貨で借金をして家を建て破産した綱渡りの国です
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/02(火) 03:33:20.50
小国は国防あきらめてるから軍事費も要らないしな。教育も留学メインだし、いろいろとタダ乗りできる。

国際強調的な負担も少ないし。国連維持費や国連軍(数人派遣したりする)、自然災害救助とか、エボラ熱・エイズなどの世界的疫病対策とかな。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/02(火) 03:37:36.05
もちろん、そのぶん国際的な発言力は低いし、北欧とか暮らすには自然環境つらいとか、いろいろあるけどな
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/02(火) 06:35:49.28
なんで韓国人はノーベル物理学賞、医学賞、化学賞がいないの?
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/02(火) 11:31:34.91
ぷぷぷぷwwwww

GDPを語るスレなのにノーベル賞???wwwww

バカウヨ必死すぎだろwwwwwwwwwwwwwwww
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/02(火) 11:46:08.08
>>190
韓国の科学者は無能だから。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/02(火) 11:46:47.45
>>191
GDPでも韓国は日本に負けている。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/02(火) 11:52:46.47
>>191
なぁ?なんで逃げ回って答えないの?

↓在日が絶対に答えない質問w

なあバカチョン、逃げずに答えてくれないか?
祖国の連中はお前らのことを同胞だなんて思ってないどころか、日本人より嫌悪する対象になってるのに、
お前らはなんでそんな必死に祖国ageしてるんだ?
そんなに国のことを想ってるなら、帰国して兵役義務を果たした方が良いんじゃないか?
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/02(火) 12:04:37.98
日本人は21世紀に入って13人も自然科学系のノーベル賞を受賞している。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/02(火) 17:18:16.07
>>191
劣等民族の対日コンプレックスは最先端医学でも治療不可だな
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/02(火) 21:52:30.31
119円を再び突破か
120円で韓国経済崩壊なんてスレもあるが夢が叶うか?
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/03(水) 12:50:56.88
あのー、120円になると2015年の1人GDPがその劣等民族と同レベルになるんスけど?

ウヨ先輩まじカッコ悪いっスよwwww
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/03(水) 14:55:18.02
なんで韓国人はノーベル物理学賞、医学賞、化学賞がいないの?
ゼロですよね。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/03(水) 15:53:17.15
黒〇「クネ様!日本GDP縮小計画絶好調です!」
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/03(水) 18:57:01.82
他人がノーベル賞取ってもなんとも思わないんだけど。。。
そんなことより統制経済実行している張本人が左翼を毛嫌いしている
国家に失望するわ。お前が左翼じゃなかったらだれが左翼なんだっていう。
戦前の全体主義者と同じw 左翼なのに自分が左翼だと認識できてないw
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/03(水) 19:09:45.13
日韓では科学技術に大きな差があるんだな。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/03(水) 20:08:54.15
世界第二位の経済大国の地位失った日本は比較対象を韓国にするようになった
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/03(水) 21:27:11.56
>>203
中国も中国系の人は取っているけど中国国籍の中国人は自然科学のノーベル賞ゼロだ。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/03(水) 21:59:11.30
【2402】アマナ【上方修正】

アマナグループ
http://ime.nu/amana.jp/

株主優待
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html

株主通信
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/information_amana/index.html

平成25年12月期通期連結業績予想と実績との差異に関するお知らせ
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20140217/8j1d7w/140120140213005900.pdf

平成25年12月期決算短信〔日本基準〕(連結)
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20140217/8i4ygc/140120140128093772.pdf

25年12月期(%表示は対前期増減率)
売上高 18,700百万円 ( 12.8%)
営業利益  239百万円 (28.3%)
経常利益  125百万円 (1.5%)
当期純利益 38百万円 (893.0%)

グループ会社 アマナイメージズ
http://ime.nu/amanaimages.com/indexTop.aspx

写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト タグストック
http://ime.nu/tagstock.com/

100株買って、配当と株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、タグストックでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/03(水) 22:27:58.66
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/04(木) 00:46:16.80
大韓の釜山と日本の東京
どっちが栄えてるのか
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/04(木) 03:16:42.46
もしかして2015年中にも日韓名目GDP逆転ありうる?
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/04(木) 07:48:20.14
>>207
韓国棄民のお前はそんなこともわからないのかw
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/04(木) 08:30:12.34
>>208
予測の斜め下を行くアベノミクスだがそれはさすがに難しい
1ドル=140円とか行かない限り
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/04(木) 08:56:52.06
2020年には逆転する
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/04(木) 09:42:27.10
平昌オリンピックまでには逆転だろう
大韓民国100年の年だしなw
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/04(木) 11:56:26.21
>>211
劣った民族が夢を見てはいけない
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/04(木) 11:57:05.17
>>207
劣等国の田舎と大国の首都を比べ無いでくれるか
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/04(木) 12:01:07.50
GDPを語るスレなのにノーベル賞(笑)

GDPを語るスレなのに科学技術(笑)

何で他人の手柄を自慢してんスか???

ウヨ先輩まじカッコ悪いっスよwwwwwwwww
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/04(木) 12:32:37.27
民主党にボロボロにされた日本企業が安倍政権で大復活!
民主党様。これがあなた方の通信簿です。
アベノミクス批判の前に、自分の通信簿を直視しましょう。

純利益
(民主党与党時代 ⇒ 現在)
■トヨタ
2000億円 ⇒ 2兆円
■ホンダ
2100億円 ⇒ 6000億円
■ソニー
−4500億円 ⇒ −500億円
■パナソニック
−7700億円 ⇒ 1600億円
■シャ−プ
−3700億円 ⇒ 300億円

■ゼンショー(すき家)
10億円 ⇒ −75億円
■ワタミ
34億円 ⇒ −30億円
■ヤマダ電機
580億円 ⇒ 177億円

これでハッキリわかることは、
アベノミクスによって日本の製造業が復活し、アベノミクスによってブラック企業が退治されたこと
民主党政権時の円高デフレ経済では、日本の製造業が瀕死で、ブラック企業が全盛だった
アベノミクスこそが、最高のブラック企業対策なんだよ

http://blog.livedoor.jp/abechan_matome/archives/41913008.html
https://twitter.com/truejapan/status/533959144181481473
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/04(木) 12:55:27.79
劣等民族は手柄を立てた同胞がいないから楽でいいよな
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/04(木) 13:36:02.95
マンセーでも叩きでも韓国の話は気持ち悪いからやめてくれ。

嫌韓もなんでネタふるの?
本当は大好きなのか。オレはどんな内容でも見るのもイヤなんだが。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/04(木) 23:20:41.50
ネトウヨが待ちに待った120円突破
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/05(金) 03:49:38.99
日本の経済が糞なのは
ノーベル経済学賞とってねーからじゃね
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/05(金) 10:10:59.54
少子高齢化絶賛進行中なのに内需頼みじゃどうしようもない。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/05(金) 10:47:11.79
来年のGDPが楽しみすぎるw
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/05(金) 13:29:59.08
来年名目GDPが2%上昇して500兆円になったとしても
1ドル120円で4.17兆ドル、125円で4兆ドルか

これは…まさかの4兆ドル割れあるで
ドイツとの差が1000億ドル前後まで一気に縮まる
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/05(金) 14:04:57.10
>>215
棄民のお前には韓国関係ないのに、なんでホルホルしてんの?w
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/05(金) 14:53:35.62
>>220
日本では経済学は文系です。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/05(金) 20:30:27.47
クネ様のため平昌のため一刻も早く日本のGDPを下げねばw
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/05(金) 21:35:18.59
>>223
たった3年で2兆ドルが消えるって?
アベノミクスは歴史にその名を残すか
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/05(金) 22:03:47.81
2010年に国あたりのGDPで中国に負けた

2014年に1人あたりのGDPで香港に負けた

201X年に1人あたりのGDPで韓国に負ける

日本全国ホルホル祭りじゃぁぁぁぁああああああああっぷぅぅううううw
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/05(金) 22:41:53.63
121円突破
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/05(金) 23:40:22.12
大韓が倭を超えるというより
倭が勝手に大韓に降伏するようだ
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/05(金) 23:58:23.60
>>227
0.2兆ドルじゃない?

それはともかく、アメリカ経済と円安が日本経済を牽引していると
いう図は日本が経済大国になって以降全く変わってないけど、
それだとアメリカ経済がつまずく度に日本は毎回大怪我をする。
世界経済が不調に陥るとよく日本が震源地でもないのに先進国最悪の
成長率を記録してるじゃん。

ドル高にもかかわらずこのアメリカ経済の強さ。円安にもかかわらずこの日本経済の弱さ。
80円から120円に50%下落してもこれだからね。

仕事が増えたと言っても何を製造、提供しているかって政府が必要としているものを
格安で提供されても。昭和じゃないんだから。仕事は政府が与えるものではなく、自分で
作り出すという当たり前の思考が難しいのかも。

どうみても社会主義国家化してるし、政府の肥大化は止まらないだろうね。
この議席数で国家戦略特区とか子供だましに終わったんだから。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 00:05:35.29
2012年のドル換算GDPは5.93兆ドル
4兆ドル割れると2兆ドルが消えたことになる

為替が2/3になったんだからGDPもその近辺まで目減りする
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 00:06:14.96
>>230
日本が単独で猛転進してるだけだよね
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 00:15:29.97
>>232
よく読んでなかったw 3年間だったね。ごめん。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 08:40:07.67
>>228
国あたりでドイツを下回る方がショックが大きそう
今でも「世界3位の〜」と唱える奴多いし
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 10:05:02.00
総額でドイツを下回る
一人あたりで韓国に抜かれる

どれがきても祭りだなw
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 10:54:18.52
>>230
劣等民族がどれだけ対日コンプレックスに苛まれているかが良く分かる書き込みだなw
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 10:54:52.39
>>236
劣等民族の願望が叶った例はない
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 11:29:46.05
1位のアメリカがほとんどチートな存在なので、まだ2位には意味があったけど、3位の時点で国際順位なんて意味無いよ
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 13:01:25.16
もはや米中2強時代でしょ。今年中国のGDPが10兆ドルを超えるわけだし。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 14:10:48.46
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 14:19:08.07
>>236
今の日本人のバカっぷりでは両方とも実現するだろうな。
それも想像以上に早く。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 16:04:26.84
もう121円半ばだよ
すぐ後ろから韓国の足音が聞こえてくるぜ
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 17:24:08.83
韓国に抜かれる=先進国から転落だからなw
G7脱退した方がいい
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 17:55:26.31
ざっくりと計算

一人当たり名目GDPは、2013年が日本38468ドル、韓国25975ドル

2013年の期中平均レートが97.65ドルなので、38468ドル=3,756,303円
これが2%ずつ成長すると、2014年に3,831,429円、2015年に3,908,057円
ドルが122円とすると、3,908,057円=32,033ドル

韓国は2014年に5%成長、ウォンが1割増とすると、25975*1.1*1.05=30001.1ドル
2015年も5%成長、為替横ばいとすると、31,501ドル

来年中の逆転が見えてきたか?
246245:2014/12/06(土) 18:19:12.56
ウォンは対ドルで1割も増えてなかったわ
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 18:53:33.76
日本はドイツの1.5倍の人口がいます。
ドイツが日本を追い抜くには日本の一人あたりのGDPが1.5倍以上にならないと無理だね。
厳しいな。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 18:57:18.26
このスレは在日朝鮮人が多いな。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 19:34:31.23
>>245
2015年のGDPって現行レートだと32,000ドル程度か
1.5倍だと48,000ドルで50,000ドル未満でも到達可能な数字になると
日独逆転も意外に可能性ありそうだな
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 20:17:25.78
>>249
4月の公式な発表を待ってください。また円高になる可能性もある。
民主党の時に一時は76円までいったんだから。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 20:42:41.88
イタリアに抜かれるか
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 20:44:55.94
アホか?
円高の可能性なんてねーよ
今後2〜3年は円安だよ
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 20:59:53.84
9月のお前ら「下等なチョンの1人GDPが俺達に追いつくなんて永遠にねーよw」



お前ら馬鹿丸出しですね。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 22:19:15.74
>>248
劣等民族は永久に克服できない対日コンプレックスを抱えているからな
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 00:16:34.44
ドイツに抜かれることはないよ

ドイツ急減速してるから
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 04:44:01.63
急減速しているのは日本も同じだからね。

でも、ドイツって人口はもう何年も減り続けているんだね。2000年中頃に
8200万人超えてから減少の一途。

これじゃあ、ドイツよりインドに抜かれる方が現実味がある。中国だって
一気に抜いたから、インドも戦争がなければすぐにTOP5に顔を出すだろう。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 04:51:24.96
日本の一人当たり名目GDPは20位から30位をうろちょろ
するんだろうね。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 09:23:44.13
>>256
IMFの統計だと2011年を底に以後2年で47万ほど増えてるぞ。2014年も増加見込み。
理由は知らん。
というか、2010年になぜ140万人も減ったんだ?
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 09:38:28.02
世界主要国 国債格付け 最新版(ムーディーズ S&P フィッチ)
http://lets-gold.net/sovereign_rating.php

01 ドイツ (Rank1)
02 ルクセンブルク (Rank1)
03 オーストラリア (Rank1)
04 スイス (Rank1)
05 デンマーク (Rank1)
06 スウェーデン (Rank1)
07 ノルウェー (Rank1)
08 カナダ (Rank1)
09 シンガポール (Rank1)
10 米国 (Rank2)
11 オーストリア (Rank2)
12 フィンランド (Rank2)
13 オランダ (Rank2)
14 英国 (Rank3)
15 香港 (Rank3)
16 ニュージーランド (Rank4)
17 フランス (Rank5)
18 ベルギー (Rank6)
19 サウジアラビア (Rank7)
20 韓国 (Rank8)
21 中国 (Rank 9)

22 エストニア (Rank10)
23 チェコ (Rank10)

24 日本 (Rank 11)←←←←←
25 スロバキア (Rank12)
26 ポーランド (Rank13)
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 09:39:36.99
>>258
統計で誤差を修正したから
実は思ったほどドイツ人・ドイツ国籍いませんでした、ってことがわかった
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 09:49:07.06
>>260
落ち方が異常だからやはり統計上の問題だろうな

さて成長率は、2014/2015/2016 の順に
ドイツ(IMF) 1.4/1.5/- (ドイツ連銀)1.4/1.0/1.6
日本(IMF) 0.9/0.8/- (OECD) 0.4/0.8/-

減速とはいえドイツのほうが高いが、逆転するほどではないのかな?
名目値は調べてない
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 09:53:57.01
↑ただしこれは、「増税2期後なのにマイナス」というアベノミクス炸裂の衝撃が
どの程度反映されているか不明
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 11:50:10.65
ブラジルとロシアは成長止まったな
ちゅうごくは相変わらず凄い成長率
インドはようわからん
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 11:51:08.33
>>259
国債格付け会社ってリーマンショックでいかに詐欺集団かが分かったろ
あいつらほどあてにならないものはない
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 12:17:05.52
政府が使用しているマクロ計量モデルは、97年の小泉内閣時にIMFの発展途上国型のものに取り換えられています。
マクロ計量モデルを改善しない限りまともな経済財政政策を実施することができません。
http://www.youtube.com/watch?v=aby8vaXWAZY
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 12:47:14.73
>>262
日本は2014年度通年で名目も実質もマイナスになると思う。
9-12月はクリスマス、年末商戦でさすがにプラスになるだろうが、
1-3月はマイナスになるのではないかと予想。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 13:06:14.43
国名 2013年名目GDP 2014名目GDP(世界経済ネタ帳ソース)
金曜終わりの為替レートでの円換算

米 2036兆1440億 2114兆8600億
中 1158兆0900億 1272兆3000億
日 *478兆0800億 *488兆6100億
独 *408兆3700億 *420兆7500億
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 13:24:31.89
>>263
インドは中国より数十年遅れてるからな
首都デリーですら未だに馬車とか牛車が走ってるし
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 14:17:44.08
>>260
国の人口は基本外国人も含まれてるよ。
日本の人口統計も在日外国人を含んでいる資料がほとんど。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 19:11:19.71
さて4ヶ月後のGDP更新が楽しみですねぇ。
いよいよ2020年までの予測がでるし。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 19:49:06.97
■日本の新聞に投稿…韓国人留学生が「在日韓国人はコウモリみたいな奴ら…祖国で国民の義務を果たせ」■

しかし、世の中には韓国の国籍をもつ健康な男性でありながら、この義務を負わなくてもよい特殊な部類がいる…
在日韓国人といわれる部類である。
韓国の国籍を持ちながら日本の永住権を持ち日本で生活しているコウモリ的な存在である。
国民の義務は負わないのに権利だけ持つ彼らは、韓国の国民でありたいのなら軍隊へ行き国民の義務を果たすべきだ…
おいしい所だけを持って被害者面で甘えている彼らには精神的再教育が必要なのである

http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/d/1/d17807bf.jpg
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 20:09:08.50
インドに抜かれるのは当り前、人口が違う。ドイツは無理だね。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 20:25:32.32
首都デリーでもバンコクやクアラルンプールが超先進都市にみえるくらい遅れてる
未だに馬車、人力車、牛車だらけだし、街中は牛の巨大ウンチが落ちてて公衆便所より臭い
12億人いてもカンボジア並の生活水準だから、GDPもイタリアすら抜けてない
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 22:22:22.27
インドの女の半分は字が読めないからな
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/07(日) 22:25:41.40
>>264
格付け会社の信用保証なんてあてにならないってことだよね?
日本国債はもっと危険ってこと?まあ、ここ数年は当たってるよねw
ここまで円が下がったるんだから、満額返ってきてもw
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 00:14:59.44
大韓に勝てない
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 00:28:50.05
>>275
各付け会社が信用保証なんかしないだろ。それともなんか違う意味で使ってんのか。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 03:45:15.08
インドのインフラや識字率が30年後でも今の中国には全然追いつかない気がするんだけど
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 08:38:42.80
インドの国道1号みたいな主要道路を通ったことあるけど、逆走車は当たり前、人の飛び出しは当たり前、馬車は当たり前、牛が道の真ん中で寝てるのが当たり前でインフラ以前に問題ありすぎ
赤信号で停まれば毎回のように大人も子供も窓叩いてきてお金要求してくるし
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 10:10:35.64
7-9月期のGDP改定値発表

-1.6% → -1.9%

またまた下方修正
それでも「この道しかない」
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 10:15:20.94
「安倍ちゃんの日本沈没計画順調アルな」
「ニダニダ」
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 10:27:46.23
増税2期後にさらに下方修正ってウッソだろお前
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 11:50:25.03
円安物価高&景気後退

我々国民は凍てつくような寒さの雪道を進まされる訳ですね
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 12:12:02.28
ざっくりと計算

一人当たり名目GDPは、2013年が日本38468ドル、韓国25975ドル

2013年の期中平均レートが97.65ドルなので、38468ドル=3,756,303円
これが2%ずつ成長すると、2014年に3,831,429円、2015年に3,908,057円
ドルが122円とすると、3,908,057円=32,033ドル

韓国は2014年に5%成長、ウォンが1割増とすると、25975*1.1*1.05=30001.1ドル
2015年も5%成長、為替横ばいとすると、31,501ドル

来年中の逆転が見えてきた
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 12:26:23.89
韓国の大卒初任給、前年比4.7%増29万6700円
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/12/01/2014120100520.html

韓国の大卒初任給は約30万円じゃん
まぁ大手限定なんだろうけど、日本も大手限定の東証1部の平均で20万円だ
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 12:47:05.27
韓国の大卒初任給の平均は278万4000ウォン(29万6700円)
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/12/01/2014120100520.html
東証1部上場企業の大卒初任給の平均は20万6258円
http://www.rosei.or.jp/research/pdf/000062289.pdf

大卒初任給
約30万円 韓国
約20万円 日本
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 12:56:09.72
コンクリートとアスファルトを大量生産大量消費して経済が潤うんなら、
今頃、日本のGDPはアメリカの何十倍もあるんだろうな。
昭和型経済で成長目指すなら、少なくとも日本人の人件費を中国人インド人並みにしないとw

ひとつ確信を持って言えることは、5年後アベノミクスの尻拭いをする人間を日本国民は
全力で叩くということ。そして、10年後アベノミクスが繰り返されると。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 14:16:39.80
>>284
おとった民族の願望が無かった例うは無いよ
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 15:09:32.05
日本のGDPは480兆円とすると、
1ドル120円で一人当たりGDPは約3万1500ドル
1ドル125円で一人当たりGDPは約3万0200ドル
1ドル130円で一人当たりGDPは約2万9000ドル

ちなみに2015年の韓国の一人当たりGDPは3万0807ドル(IMF予測)
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 15:15:17.74
来年は1ドル120〜125円をウロウロしてたら韓国に抜かれる可能性が高いな
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 15:15:18.94
>>289
今の日本の国力に見合てるんじゃないの???
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 15:34:00.87
2015年のドイツの一人当たりGDPは4万8226ドル(IMF予測)
総GDPで抜かれないためには日本は3万2000ドルを維持しなければならない
つまり1ドル118円より安くなったらドイツに抜かれる危険性が大
というか今の為替レートなら既にドイツに負けてる
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 15:40:08.41
対日コンプレックスに苛まれた劣等民族がまたここで傷の舐め合いしてやがるなw
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 15:41:28.42
厳密にいえば人口差は1・6倍近くあるからまだ抜かれてないな
1ドル124〜125円なら抜かれるか微妙なとこだ
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 15:42:50.22
対日コンプレックスに苛まれた劣等民族がまたここで傷の舐め合いしてやがるなw
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 15:44:30.55
1ドル125円が防衛ライン
これより安くなると、ドイツにGDPで抜かれ、さらに韓国に一人当たりGDPで抜かれる危険性大
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 15:57:31.60
朝鮮蛮族に抜かれるなんて…
出木杉君がテストでのび太に負けるようなもんやで
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 16:45:49.82
ドラえもんの小道具「アベノミクス」の威力凄まじき
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 17:33:07.53
韓国に一人当たりGDPで抜かれるのは仕方ないけど、ドイツにGDPで抜かれるのは屈辱そのものだよ
人口8000万人程度の経済体に抜かれるなんて
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 18:58:07.32
インドに抜かれるのは当たり前。人口が違う。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 19:16:03.98
>>299
劣等国餓死推進政策(アベノミクス)と、日本総嫌韓になった今、
劣等民族のその願望が現実に至ることは無くなってしまったよ
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 19:17:15.44
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 21:06:56.19
アジア太平洋地域の富裕層人口 2014年版 RBC調べ
https://www.worldwealthreport.com/apwr

*1位 日本(232万人)
*2位 中国(75万人)
*3位 オーストラリア(21万人)
*4位 シンガポール(17万人)
*5位 インド(15万人)
*6位 香港(12万人)
*7位 台湾(11万人)
*8位 韓国(10万人)
*9位 タイ(8万人)
10位 マレーシア(6万人)

日本の富裕層人口はアメリカについで世界2位だよ
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 21:07:14.31
ネトウヨ「北京五輪が終わったら中国・韓国経済は崩壊する。終わりの始まり」


終わったのは日本のほうじゃね?
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 21:09:35.01
最近外資の日系企業買収が進んでるんだって
特亜に買われんよう祈るんだな
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 21:27:58.89
「日本などという国は20年後には消えてなくなる」by李鵬

20年前の予言が当たったわけか。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 22:16:04.30
ネトウヨは買えないのか()
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 22:42:43.48
>>306
これが劣等民族お得意の事大か
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 23:16:06.87
>>303
その類のレポートはいろんな機関が出してるけど、数字に結構な違いがあるな。
クレディースイス2014 (100万ドル以上レートは調査期間から100円前後と思われ)
(金融資産 + 不動産)

米 14166(千)
日 2728
仏 2444
英 2043
独 1964
豪 1252
中 1181

ボストンコンサルティングの富裕層世帯ランキング2014
(現金・預金・株など金融資産のみで不動産は含まない)
米 713.5万世帯
中 237.8万世帯 
日 124.0万世帯
英 *51.3万世帯
スイス 43.5万世帯
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 23:26:09.22
日本が圧倒的なランキング
数値はすべてAlexaソース
国別アクセスランキング

FC2アダルト
日本 92.4%
米国 *1.5%
台湾 *1.1%
韓国 *0.9%
タイ *0.6%

yourfilehost
日本 72.4%
インド 7.8%
米国 5.2%
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 23:28:28.73
ポルノホスト
日本 61.4%
エジプト 10.6%
米国 4.0%
アルジェリア 3.1%
ブラジル 1.9%

megafilex
日本 84.3%
米国 *1.3%

xvideos
米国 12.9%
日本 12.8%
インド 11.9%
ブラジル 6.4%
メキシコ 5.8%
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 23:31:34.67
世界中のアダルトサイトにアクセスしまくる日本人。
エロすぎるぜ。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/08(月) 23:54:21.04
だから性犯罪は少ない、いいことだ
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 02:09:11.04
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 10:49:21.75
まぁ確かに日本は苦しい時期だけど、精神の安定を図る為に
このスレの連中みたいに嬉々として日本を叩く人間になったらお終いだと思う
いくら日本を叩いたって外国人になれるわけじゃないんだ
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 11:02:38.36
劣等民族がジャップ連呼したところで、日本人と対等な欧米人になれるわけじゃないのと同じようにね
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 11:34:16.00
ドイツと日本は自国通貨の実質GDPは両国ともここ数年は横ばいで殆ど差は縮まってないけどね。
今はリーマンショック発生して円高になる前の状態に戻っただけ。
あの頃も今と同じくらいの差で、このスレで「あれ?ドイツに抜かされるんじゃね?」って議論してたの覚えてる。
ちょっと前までの2兆ドル前後の差が固定されてた民主党時代はむしろ実態に程遠く日本が過大評価されてた。
ちなみにEUは今後日本型デフレに陥る可能性大なので、そこで商売してるドイツも伸び悩みそうだなぁ。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 12:02:09.77
>>315
そういう連中こそ実は日本に期待してるのさ
日本国籍くらいしか取り柄が無い人間だから
その日本国籍の威厳も下落傾向だから君が言うように
叩く側に回って自分を保とうとする
ケンモウとかで暴れてる連中も同じ行動原理だと思うよ
あいつらはネトウヨの成れの果て
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 12:33:19.84
自国通貨のGDP

日本
2000年 509兆円
2005年 503兆円
2010年 482兆円
2013年 478兆円

ドイツ
2000年 2兆0475億ユーロ
2005年 2兆2244億ユーロ
2010年 2兆4950億ユーロ
2013年 2兆7376億ユーロ
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 12:36:08.58
>317
伸び悩みで済めば十分ソフトランディングだよ
俺は基本的に怠け者で贅択なヨーロッパ人に長期デフレを耐える体力は無いと思う
江戸時代に糞を金粉と称したり「欲しがりません、勝つまでは」と叫んだり
元々清貧路線の日本だから20年デフレでもこの程度で済んだんだよ
一度ガラガラポンにする為に、俺は本気で戦争の心配をし始めている
さてさて、どこに資産を預けたら良いのやら
321317:2014/12/09(火) 13:02:16.42
>>319
あのさ、俺は実質GDPって言ったんだけど。なんで名目の推移を引っ張り出してきたの?
どうせ実質・名目の区別すらついてない低学歴なんだろうけど。
だからドヤ顔で名目を引っ張り出してきたんだろ。
>>83でも言ったじゃん。低能は指標を使いこなせないって。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 13:18:17.17
PPPなんて体重50kg換算のカマキリは人間より全然強いってくらい適当な統計
323317:2014/12/09(火) 13:24:05.26
>>322
去年の記事な。アホらし。

国民1人あたりの名目GDP、日本は10位に浮上 昨年度の国民経済計算確報
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131225/fnc13122519180020-n1.htm

>ドル換算すると4万6537ドルとなり、円高の影響を受け過去最高となった22、23年に続き3年連続で過去最高となった。
324317:2014/12/09(火) 13:30:27.92
>>322
文句は為替レートよりPPPをメインに扱ってるIMFや世銀や国連に言ってね。
ついでに言うと一人当たりのランキングのwikiページを検索するために「GDP per capita wiki」で
ググってもトップに出てくるのは、PPPページのほうがnominal(為替)ページより先に出てくる。

馬鹿はあまりしゃしゃり出てこないほうがいいよ。恥かくだけだから。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 13:34:57.77
>>319
長年低成長のドイツと比べてすらコレw
涙が止まりませんな
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 13:38:16.40
実質GDPと名目GDPの違いもわからない馬鹿がいたのか
図星突かれて顔真っ赤で自作自演する有様だし
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 13:44:19.39
このままの勢いで緩和していくと 青い鳥状態のJカーブのために
為替だけ安くなっていって一人あたりGDPは見る影も無くなるな・・
冗談じゃねえよほんと
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 13:44:46.23
もうこのスレというか経済板は東亜板系の低質ネトウヨと嫌儲板系の低質反日しかいないからな
2ch全体が過疎ってきて、他の板もそんな感じになっててレベル低下が著しい・・・
ここはせめてID表示にしてほしいんだが・・・
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 13:45:53.07
実質GDP

日本
2000年 474兆円
2005年 503兆円
2010年 512兆円
2013年 525兆円

ドイツ
2000年 2兆1566億ユーロ
2005年 2兆2180億ユーロ
2010年 2兆3672億ユーロ
2013年 2兆4828億ユーロ
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 13:51:38.77
チョンが両方とも完全論破されててワロタw
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 13:52:30.28
確かに未だに為替レートでの一人当たりGDPに一喜一憂する奴ってなんなんだろう
そういう人達って>>323にあるように日本の順位が高かったときは逆にホルホルしてたのかな?
大震災で計画停電やってたときも円高になってて日本の順位がグングン伸びてたんだが
PPPも完璧な指標ではないけど為替レートよりはまだ矛盾が少ないからメジャーな国際機関は採用してるんだよ
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 13:53:43.03
>>328
このスレは一人頭が空っぽのチョンがいるんだよw
この前もボコボコにされてた
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 13:56:18.59
>>331
対外購買力増すし喜んでる部分はあったよ。勿論名目成長も実質成長もしてないものだったから
両手で喜べるものではなかったが。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 13:58:36.52
そもそも為替レートに一喜一憂というが、ならば自国通貨建てで今成長しているのか
そして消費増税後の今後上がっていく見込があると思うの?
絶望的じゃん
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 14:04:58.26
>>333
とても世界10位の水準だったとは思えないけどね
実態とかけ離れてるのならデータとしての体を成してないよ
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 14:07:45.43
>>315
日本政府によると日本経済は順調らしいけどね。苦しい時期って
どういう観点からそう言っているの?
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 14:08:11.33
対外購買力か
せっかくの超円高だったからヨーロッパから何か買おうかと思ったけど
庶民レベルで手軽に購入できる商品だとワインくらいしか無かったんだよなw
海外旅行以外ではあまり恩恵感じなかったわ
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 14:13:09.21
欧州は消費税がクソ高いから余計デフレがやばそうだな
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 14:16:05.48
俺も為替レートよりは購買力平価支持だけど、あれはサービスの質が反映されないのは非常に不満だな
日本の長所の一つはそこなのに
街並は韓国と似てるけど、中身は違うのは日本と韓国の差
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 14:19:04.68
>>339
コンビニ弁当の出来一つ取っても日本とチョン国は雲泥の違いがあるからなw
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 14:27:29.94
>>320
そもそもだな、小室ブーム全盛期の頃は
ヨーロッパは死ぬ寸前まで追い詰められてたんだぜ
日本のバブル崩壊はそれに足を引っ張られただけ

その後ヨーロッパは移民チートで食いつないできた
日本は失われた20年という形でしのいだ

その結果ヨーロッパは国民の半数近くがイスラム移民つう
異常事態に突入。ISISも野放しだし革命前夜
移民カンフル剤の効果も弱くなりデフレ目前
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 14:42:18.15
アメリカは日本を反面教師にして即ジャブジャブ刷り始めたが
ヨーロッパは通貨だけ合体してるからアクションが遅れてスタートで完全に出遅れたよな
多分もう手遅れだと思う
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 15:02:16.36
要は意思統一が難しいってことか
散々甘い汁吸ってきたドイツに財政出動させろよ
ドイツ国外に投資限定でだ
なんでこれぐらいのことができないのよ
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 15:21:50.94
ケチんぼメルケルおばさんがいる限りは無理じゃね
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 15:27:16.73
赤字国債率の基準緩和せんと手が打てんだろ
しかしそれやるとEU自体の存在意義にかかわる
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 15:27:20.28
>>343
俺達の税金を他国に使うのか!ってきれだすでしょ
正確には俺達の関係ないところでインフレを発生させるのか、何だけど
通貨と税の関係って世界中で誤認が当たり前になってるし
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 15:57:21.66
今の枠組みの中で日本を再浮上させるのは無理があると思う。
移民を成長エンジンにするのは反対だし、ハイパーインフレ起こして一回チャラにするくらいしか思いつかない。その過程で年寄りには新生日本のための英霊になってもらう必要があるが。

その上で下落した円で輸出ドライブをかける。つまり、戦後をもう一回やるってことだけど。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 15:57:25.86
>>317
購買力平価だと逆に日独の差は20年前より広がってるんですね

購買力平価GDP(USドル)の推移(1980〜2014年)(ドイツ, 日本)
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=PPPGDP&c1=DE&c2=JP

1994年 日2,744.05 独1,890.49 差 853.56
2014年 日4,788.03 独3,621.36 差1,166.67
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 16:00:29.51
円の価値を下げて国民から借りた借金を踏み倒すのは狙いの一つだろうな
涙目になるのは散々溜め込んだくせに全く市場に流さないジジババ中心だから俺は構わないけど
資産は海外に一応分散させたし
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 16:01:52.39
347の続き

これをやるには、日本の技術力に一定の優位性があるうちでないと立ち直りに時間がかかる。
つまり、早ければ早いほど良い。
そのためには、日銀にはジャブジャブ円を刷って欲しい。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 16:04:48.95
俺はそれで良いと思うよ
老人は自業自得だよ
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 16:06:34.68
どうせリスタートするなら国民の素養、インフラ、企業ノウハウ、国のブランドがあるうちのほうが良い
このままジリ貧だけは勘弁
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 16:14:57.06
トンキンがちゃっかり景気回復してるのがムカつくわ
出張で行ったけど飲食店にめちゃくちゃ貼り付いてる求人内容見ると
トンキンはもう時給1200円以下で働く奴なんていないのと違う?
354347:2014/12/09(火) 16:25:06.23
戦後の急回復の理由は、日本人の勤勉さとか情緒的な理由が主ではない。
当時、負けたとはいえ、まだ世界有数の人口、技術力を保持していたからだ。競争相手は列強戦勝国しかなく、旧植民地が競合プレイヤー化するまで、まだ何十年もあった。
日本の復興は必然だった。

今はそうではないので、綿密な再生プランのもと、計画倒産させる必要がある。アベノミクスがそういう政策であったなら、安倍首相は日本破綻の戦犯となるだろうが、長い目でみれば、コレしかない、という政策を断行したことになるだろう。

どう繕ったって、どの政党だって財政再建とか無理。覚悟決めて一度日本を壊すしかない。民事再生に入る会社とその最後の社長みたいなもんだ。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 16:32:27.01
>>343
前にも言ったがドイツは過去のトラウマで赤字アレルギーが半端ない。
「財政均衡」はドイツの憲法にもある。
「憲法9条」みたいに、あっちにはそういう信者が大量にいる。
連中の目が黒いうちは無理。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 18:36:17.41
正規雇用求人倍率は2004年の計測開始以降最大だよ
ほんと増税が無ければなぁ・・・
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 18:37:08.58
誤爆失礼
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 19:11:39.17
このスレは在日朝鮮人が多いね。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 20:22:20.30
ここ20年間の政治は敗戦よりひどい失敗だと思うけど
このままじゃ失敗を認めることはないから立ち直れないね
どこかと戦争になって負けないかなそうすれば復活の目もあるのに
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 20:30:26.96
【韓流】「国内でも7600億円(GDP5%)、 韓国人売春婦、米国内23.5%で圧倒的シェアに

韓国売春の海外進出が止まらない。韓国の行政機関で「省」に相当する
女性家族部が発表した。2004年に売春禁止法が制定された韓国だが、
施行10年目を迎えて売春婦の海外進出が急増していることが
明らかになった。 すでに2010年の時点で外国で売春する韓国人女性は全世界で
約10万人いるとみられ、 国別では日本に約5万人、オーストラリアに約2500人、
グアムには約250人が滞在しているという。

さらに衝撃的なのは、アメリカ国内での国別売春婦の割合だろう。
2位のタイ11.7%、3位ペルー10%を大きく引き離し、韓国人売春婦が23.5%と
圧倒的なシェアを獲得していたことが明らかになっている。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 21:02:21.40
>>341
>ヨーロッパは国民の半数近くがイスラム移民
さすがにそれはないだろ。
イスラム系移民が欧州全体で5200万という数字をどこかで見たことがあるが、
その場合、すべての欧州国民の数が1億0400万前後ってことになる。
独英仏伊西の5か国だけで3億2000万もいるし。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 22:55:14.27
フィッチもムーディーズに続き日本国債を格下げで見直しだってさ

現時点
日本 A+
韓国 AA-
中国 A+
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 23:08:02.17
>>358
劣等民族がそれだけ対日コンプレックスに苛まれていると言うことだ
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 00:25:44.92
北米主要リーグの売上高 フォーブス調査 1ドル120円計算

NFLの売上高は95億7500万ドル(約1兆1500億円)、1チーム平均は2億9900万ドル(約359億円)
http://www.forbes.com/nfl-valuations/list/
MLBの売上高は70億9800万ドル(約8520億円)、1チーム平均は2億3660万ドル(約283億円)
http://www.forbes.com/mlb-valuations/list/
NBAの売上高は45億5600万ドル(約5470億円)、1チーム平均は1億5190万ドル(約182億円)
http://www.forbes.com/nba-valuations/list/
NHLの売上高は37億ドル(約4440億円)、1チーム平均は1億2300万ドル(約148億円)
http://www.forbes.com/nhl-valuations/list/
MLSの売上高は4億9400万ドル(約590億円)、1チーム平均は2600万ドル(約31億円)
http://www.forbes.com/sites/chrissmith/2013/11/20/major-league-soccers-most-valuable-teams/
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 06:57:54.03
>>359
何を言ってるの?
今のザマはGHQの愚民化・媚米化政策の賜物だよ
もっと問題は根深いんだよ
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 07:25:50.00
ドイツ経済「ユーロの軛」で失速
設備投資不足と緊縮財政で自縛。デフレ回避の方策は見えず、メルケル首相に逆風。
ttp://facta.co.jp/article/201412014.html

なんとかしてくれーーーー
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 08:01:12.64
欧米は日本と中国を戦争させるよう工作させるだろう
気をつけないと
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 09:05:27.01
【2014年版】世界のスポーツ選手の年収ランキング 米ビジネス誌フォーチュン調べ 1ドル115円計算
http://fortune.com/fortunate50/
http://fortune.com/international-20/

*1位 120億7500万円  フロイド・メイウェザー・ジュニア(ボクシング)
*2位  86億9141万円  クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)  
*3位  85億9929万円  リオネル・メッシ(サッカー) 
*4位  65億6276万円  レブロン・ジェームズ(バスケットボール)
*5位  58億0219万円  コービー・ブライアント(バスケットボール)
*6位  52億6700万円  アーロン・ロジャース(アメリカンフットボール)
*7位  48億9566万円  ラファエル・ナダル(テニス)
*8位  47億3842万円  ロジャー・フェデラー(テニス)
*9位  47億1500万円  フェルナンド・アロンソ(モータースポーツ)
10位  47億0350万円  マニー・パッキャオ(ボクシング)
11位  43億5029万円  ネイマール(サッカー)
12位  43億1250万円  ペイトン・マニング(アメリカンフットボール)
13位  42億8053万円  フィル・ミケルソン(ゴルフ)
14位  40億8259万円  タイガー・ウッズ(ゴルフ)
15位  40億2500万円  トム・ブレイディ(アメリカンフットボール)
16位  39億8276万円  デリック・ローズ(バスケットボール)
17位  37億9500万円  マシュー・スタッフォード(アメリカンフットボール)
18位  37億0715万円  ガレス・ベイル(サッカー)
19位  37億0300万円  ジョー・フラッコ(アメリカンフットボール)
20位  36億2250万円  マット・ライアン(アメリカンフットボール)
21位  35億4575万円  ケビン・デュラント(バスケットボール)
22位  35億0151万円  ノバク・ジョコビッチ(テニス)
23位  33億6215万円  ウェイン・ルーニー(サッカー)
24位  32億9740万円  ドウェイン・ウェイド(バスケットボール)
25位  32億2000万円  ザック・グレインキー(野球)
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 09:15:46.21
スレ違い甚だしい
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 09:39:57.67
>>366
ドイツ指導者「経済は減速局面にあるけど、景気浮揚の財政出動はしません」

こうだからなぁ
財政健全化を達成するためには景気はどうなってもいいとかいう政治家を支持するドイツ国民と
自己経済制裁を科す下痢自民を支持する日本

どっちもバカばっかりだよな?
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 09:45:31.00
増税は自民や民主の意思というより財務省の意思だから
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 10:15:02.58
ドイツの借金アレルギーは日本の核アレルギーと同じで国の発展の邪魔になってるね
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 10:19:43.43
【株式市場】上海株5%超急落、欧州全面安、アメリカ株「世界同時株安の可能性に要警戒」 [転載禁止]・2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418133499/

ぬおおおおおおおおおおおおお
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 10:32:26.65
ドイツは田舎のインフラがボロいって聞いたがマジなんかね
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 10:49:35.89
ドイツが財政再建に成功した理由は? 日本が学べることはある?

ドイツ政府が財政再建に成功し、来年度の新規国債の発行がゼロになる見通しとなったことが話題になっています。日本政府は膨大な借金を抱えたままですが、ドイツから何かを学ぶことはできるのでしょうか。
ドイツは基本的に緊縮財政を推し進めたことで財政再建を実現したわけですが、緊縮だけが財政再建を実現できた理由ではありません。
ドイツは好調な経済が続いており、税収が伸びたことが、財政再建の原動力となりました。
米国の財政もこのところ急激な改善を見せているのですが、これも好調な米国経済を背景に税収が増えたことが大きく影響しています。
つまり、財政再建には歳出削減も重要なのですが、それ以上に、歳入を多くすることが大事というわけです。
http://thepage.jp/detail/20140919-00000016-wordleaf
376名無しさん:2014/12/10(水) 11:10:19.87
イタリアなんぞ財政黒字達成してるにもかかわらず
デフレのせいで債務GDP比は増大していってる有様なんだけどね〜
ドイツみたいな経済無能がユーロ牛耳ってるようじゃ
南欧の債務問題がまたいつ火を噴くかわからんね
377名無しさん:2014/12/10(水) 11:14:21.05
ドイツはシュレーダー時代に社会保障バッサリ切り捨ててたからな〜
年金の支給額切り下げ、雇用保険の削減、健康保険の患者負担率アップ、人件費抑制
企業の負担減らして雇用促進政策をした
2000年以降の人件費の伸びは他のEU諸国が20%〜30%なのにドイツだけ5%だからな
ユーロ高もあって実質給与下がり続けていたから
過去ログでドイツの内需の弱さについての話あるけど、そういうことだよ
ドイツ見習えとか言ってるやつは何も理解してなし
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 11:20:25.51
>>374
そもそも他の先進国では田舎に人が少ない。
比率で言えば日本は他の先進国の倍ほど田舎に住んでる。
日本は「地方の衰退ガー」とか言うけど他の国よりはよっぽど文明的。
でも、これってあまり良いことじゃないんだよ。
中途半端に人が散らばってるゆえ、ゆえに農業の大規模化も進まないし
行政や社会インフラ整備の効率化、集約化も進まない。

自民党は地方創生とか唱えてるが全くの見当違いの政策。
地方の田舎から地方の都市部への人口の移動こそこれからの日本に必要な政策なのに。
道州制こそ、これを実現する方法なのに、これへの支持が低いのがな。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 11:47:18.70
確かに日本は大多数の小ボス都市と少数の大ボス都市って感じだな
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 12:30:05.38
んー?
なにか急に円高になってきたね。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 13:03:27.79
中国に抜かれる前「中国はオワコン」
ドイツに抜かれる前「ドイツはオワコン」

学ばないねえ
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 13:09:52.31
ツマンネ
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 13:26:49.70
>>378
ドイツは逆だよ。一番人口の多いベルリンでも350万人しか住んでない
ハンブルグで170万人、ミュンヘンで130万人と100万人を超えてる都市は3つしかない!
50万人〜100万人弱の都市がほとんどで、それが国土に人口群として均衡にある感じだ

むしろ日本の様に首都圏だけで3000万人、東京で1000万人超とか異常なんだよ
もし日本が首都圏偏中から抜け出せたら、内需、外需の両方でもっと行ける!と言われている
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 13:48:18.46
>>381
棄民が何を偉そうに(苦笑)
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 14:00:21.14
ぷぷぷぷwwwww

ネトサポちゃんの最後の砦の株価がwwwwwwwww・
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 14:02:15.95
劣等民族じゃなくて日本人に生まれて本当に良かった
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 14:04:53.84
>>373見れば予想できたことなのに何で鬼の首取ったかのように報告してるんだろ
388378:2014/12/10(水) 14:13:19.28
>>383
日本は東京一極集中が酷いが、一方で都市化率も低い。
だから「地方の田舎から地方の都市部」と言った。
日本で地方のセンター役を果たしてるのは福岡くらいかな?
福岡のおかげで九州人って九州からあまり出ないらしいね。

>>387
昨日、名目と実質のGDPの違いもわからず恥を晒した件もそうだけど煽り側のレベルが低すぎる。
小学生でもできる単純罵倒ばかり。まともな議論ができない。学が無いのがバレバレ。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 14:25:33.09
中国の物価が下がる時:デフレスパイラルの恐怖
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42352
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 14:56:28.39
中国の不動産は、あれだけ人口がいるのに社会資本を貧民に開放しなかったのが汚点となっています。
ゴーストタウンよりは、低廉な住宅街の方が良い。

第一、不動産は庶民も含めた各人に売却することで初めて完結します。
含み益頼みでは上下動が激しく、堅い商売ではありません。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 15:08:59.37
>>389
これはユダヤメディアの「支那が危ないぞ!助けろ!」にも聞こえる
英国の香港調査とも関連してるだろ
世界一の輸出国だった日本のデフレの時はこんな記事出してたか?
内需優等で黒字減らしをしろ!だったろ
外資無しの日本とほとんどが外国投資での支那構造とは違うが
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 15:16:56.72
行き過ぎた円安に少し歯止めがかかったなw
良かったよかった
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 15:37:56.84
>>391
389のソース元のFT誌は野田が増税決めたとき「よくやった!!」とか大絶賛してたの覚えてるわ
あと民主党代表選で小沢を応援してたり
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 17:00:20.66
日本の平均世帯月収は46万3810円 2014年総務省調べ
https://www.pref.aichi.jp/toukei/jyoho/aichi/data/ai_38.xls
シンガポールの平均世帯月収は1万503シンガポールドル(約95万円) 2014年シンガポール統計局調べ
http://www.digima-japan.com/news/23459/20140924-4.html

平均世帯月収
約95万円 シンガポール
約46万円 日本
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 17:22:37.92
ドイツは内需が壊滅的に崩壊しているから
外需の影響をモロの受けるんだろうな
ロシア、中国ともにいまいちだしな
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 17:28:48.36
日本のマイナス成長という衝撃的なデータが反映された経済見通しが出るのはいつごろ?
IMFは来年4月だけど
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 17:33:28.79
ぷぷぷぷwwwww
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 17:46:47.04
来年はまた財政出動ブーストでドイツの経済成長抜くだろ
2年半後の増税でまた落ち込むけど
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 20:06:46.59
日本がドイツに負けるなどあり得ない(笑)
最後には神風が吹くw
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 21:38:03.43
>>394
韓国や中国が日本を一人当りGDPで追い抜いてから言え。
他人ふんどしで相撲をとるな。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 22:01:15.73
>>388
ヨーロッパの国民の半分がイスラム移民とか書き込むバカもいるしな。
ちょっと考えればおかしいとわかりそうなもんだが。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 23:06:00.46
ドイツの場合は「再逆転」だから
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/11(木) 06:15:35.92
かっぺは日本の国や朝鮮の経済心配する前に
自分の住んでる地域の経済の心配したほうがいいんじゃないの
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/11(木) 08:48:26.97
>>403
というと?
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/11(木) 18:48:11.05
>>394
日本を腐してるつもりなんだろうけど平均「世帯」月収でしょ
つまり一家全体の収入
シンガポールは日本とは違い共働きが当たり前の国だよ

25〜64歳の女性、就労率7割超に[労働]
http://nna.jp/free/news/20121227spd005A.html
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/11(木) 19:09:22.20
多分、実質と名目のGDPの違いすらわからなかった奴と同じだろうな。
あまりにも知性が低すぎる。親からまともな教育授けられなかったんだろう。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/11(木) 19:41:21.49
>>393
マッチポンプだよ
日本のメディアが「欧米がこう言ってるんだから正しい」と引用するためのね
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/12(金) 10:05:32.12
>>107
輸出競争力を「世界一ィィィ!」にするために、労働市場を改革(改悪)し、実質賃金の上昇を抑制するようにしたから
その結果、2000年代は、企業収益は大きく上昇したのに対し、実質賃金は1%低下し、所得格差はOECD諸国平均の二倍のペースで拡大してしまった。
更にドイツは稼いだ経常黒字を海外投資にばかり向け、対GDP比でみた実質国内投資額は、史上最低の水準にまで落ち込んでしまった。
おまけに憲法で予算均衡を義務付け、公共投資が不足し、社会資本が劣化してしまった。
また、社会の高齢化にもかかわらず、教育や育児への投資も怠り、移民を入れてるのに出生率で日本を下回るザマに。
税金もクソ高く半分くらい収入の持ってかれる。まぁ指標ほど豊かな国では無いと思うよ。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/12(金) 10:39:32.34
劣等民族のドイツ信仰は半端ないからな
日本を貶すためによくドイツを挙げたりするが、粗国が自力で日本に勝てる様に努力するのが筋じゃあないかな
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/12(金) 10:49:43.24
お前はアホかwwww

戦前の日本は欧州の猿真似してて戦後の日本は米国の猿真似してるのだが?
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/12(金) 11:02:41.24
ドイツの外需>ドイツの内需>日本の内需>>>>>日本の外需

バカ「ドイツは内需が悪い」
412:2014/12/12(金) 13:51:32.90
>>411
あのー、、、外需は確かにドイツのほうが上だと思いますけど
内需については両国のGDPとGDPに占める内需の割合を見ると日本のほうが上なのでは…
違うでしょうか?
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/12(金) 14:27:20.56
いちいちそいつにレスする必要無いよ。
中身が無い罵倒レスしか出来ず、その度に馬鹿にされてる奴だから。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/12(金) 15:07:39.18
実質GDPと名目GDPの違いすらわからなかったのは衝撃だな
他人様をバカ呼ばわりしてるけど、どっちがバカなんだろうな
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/12(金) 16:52:07.37
馬鹿が馬鹿を馬鹿にするのが2ch
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/12(金) 16:55:37.40
馬鹿のくせにドヤ顔しているのが笑える
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/12(金) 17:11:19.71
世帯収入の意味もわからなかったりね
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/12(金) 17:40:13.07
>>408
ドイツはやっと最低賃金導入したね
雇用が失われる批判もあるけど、どうなるか見てみよう
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/12(金) 20:25:02.17
はあ・・・
95年から年2%成長でgdp700兆の日本
あるべき姿・・・
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/12(金) 22:33:24.85
20年前のGDPより少ない日本が一番馬鹿ではないのかね?
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/12(金) 23:00:01.00
実質GDPなら20年前より増えているよ
これからは他国との比較には実質GDPを使う時代か?

ちなみに購買力平価GDPも顕著に増加している
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/12(金) 23:19:30.06
GDPといえば普通は名目を指すよ
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/13(土) 00:45:39.61
普通は名目でいいの?
名目なら物価あげるだけだから面白いようにあげられるよね
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/13(土) 08:00:52.80
ここまで急進的な金融緩和実験を行ったり
ここまで図々しく政府債務をマネタイズしようとした、戦後の主要国はない

消費税増税は余計な回り道だった
ケインズ主義者達が警告していたにもかかわらず前政権が立てた5%から8%への増税計画を安倍氏は守ってしまった

日本のGDPは第3四半期に0.4%縮んでしまったが、見た目ほど酷いものでもないようだ。
在庫調整を加味すれば、実は0.2%の成長だった。
9月の機械の受注は4か月連続で増え、2.9%になった。小売売上は2.3%も伸びた。
ダンスク・バンクのフレミング・ニールセン氏は、「日本経済はこの冬は3%の成長率になるだろう」とまで言う。

日銀のこれまでの金融緩和のやりかたはまちがっていたようだ
QEは資産が年金基金や生保などの銀行以外から買われて初めて機能する
銀行システム外から債権を買わなければならない
GPIFから資産を買う「黒田2」パッケージはるかに効果的なはずだ

「広義の」M3マネーサプライは日本では3か月前から5%近い伸び率(季節調整後)を記録しており、
6-12か月後に力強く景気回復する基盤が固まりつつある。
さらにM3が増えれば日本は1980年代以来見たことのない経済大躍進を楽しめるだろう

http://www.telegraph.co.uk/finance/economics/11236884/Japans-Abenomics-can-survive-quadruple-dip-recession.html
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/13(土) 09:15:38.10
今年はアメちゃんの一人勝ちかな
EUは相変わらずgdgd
ロシアは成長モデル崩壊
中国は勢いが低下してるのは否めない
ブラジルは完全失速
日本は上向きつつあったのに増税で自爆
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/13(土) 11:00:31.80
去年の今頃は近くの繁華街が90年代を思わせる盛況ぶりだったけど増税した瞬間元に戻ってしもうた
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:39:28.70
普通にインドだわ
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:13:46.85
>>408
指標は比較のためのものなんだから、「指標ほど豊かな国では無い」という主張は
「指標相応に豊かな国」を並べないと意味が無い

で、「指標相応に豊かな国」はどこなの?
429名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:09:41.81
大韓
アメリカ
ドイツ
イギリス
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:20:35.88
2080年の人口予測 eurostatより

英国    8500万人
フランス 7800万人
ドイツ   6500万人
イタリア  6500万人
スペイン 4700万人

ドイツは人口減で弱体化する
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:37:26.20
>>430
内閣府の発表した調査では日本の人口は2050年代で1億人割れ、
2070年代で7000万人割れすると予測されているので、
上記比率だと2080年にはドイツ・イタリア以下の人口になっている可能性あり。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/14(日) 00:18:04.81
日本っていつも財務省(大蔵省)に景気の腰を折られるんだよな
本当に日本の財務省はゴミだよ。それの言いなりになる政治家も
バブルを作ったのもやつらだし、無理やりバブルを潰したの奴らだし
増税で不況にさせたのもやつら
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:35:37.48
>>429

劣等民族がコンプレックスのあまり、遂にこんな妄想をブッこきやがったかw
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:08:05.22
ぷぷぷぷwwww

ちょっと円高になったからゴミウヨが強気じゃんw
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/14(日) 12:12:50.25
今年の平均レートは105円台かね
昨年は97円台だからドルベースのGDPは当然下がることに
さて来年はどうなるでしょうか
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:01:58.70
インドが経済大国になると思う。
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:27:01.06
中国、インドはまだまだ人件費が格安だからね。日本でも
アメリカには1度は追いついたんだから、戦争がなければ
中国とインドはG7に並ぶことくらいはできるだろう。
なにせ、先進国が金融緩和しまくっているから、トリクルダウンで
どんどん途上国が豊かになる。先進国の国民じゃなくてね。
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:32:42.37
>>435
107円〜109円あたりじゃね
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/14(日) 20:30:48.94
あと数年でアメリカ除くG7<中国
こうなるわけだが
インドも10年あれば日本程度なら越えるかも
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/14(日) 21:18:35.30
経済見通し発表のスケジュールをまとめて欲しい
とりあえずIMFは毎年10月と4月
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/14(日) 23:05:55.61
与党圧勝で円安がさらに加速するかも
442347:2014/12/15(月) 01:57:45.20
今回の選挙は為替にはあまり関係なく、どうあっても円安トレンドは継続だと思う。
もっとも番狂わせも予想しづらかったけれど。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/15(月) 14:52:59.04
日本人ってトップから下までドル円しか見てない。
何が面白いって「ドル高円安は双方の経済状況を反映している」と
自民党や日銀は言っている。こんだけアベノミクスが好調(実際は
絶不調)と世界中で自画自賛しているのに、アメリカの好況には
足元にも及ばないと自ら認めている。そんなどうでもいい経済政策に
自分の名前つけて喜んでいるんだからw
おぼっちゃまが永遠に政治ごっこできる国家だ。北朝鮮とどう違うのか
おれは知りたい。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/15(月) 15:16:23.50
>>439
あと15年くらいかかるでしょ。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/15(月) 18:09:06.36
バカ「中国は2020年までに崩壊している(きりっ」
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/15(月) 21:31:03.91
2050年までに中国はうまく民主化に成功するかソ連のように崩壊するかどっちかだな。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 00:05:32.67
2050年は遠すぎてどうでもいいなぁ。
俺は生きてても足腰立たなくなってるかもしれん。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 01:52:37.78
>>446
崩壊して今のロシア型の議会制体制、
さらに50年後、再崩壊して民主化

今の既得権支配層がすんなりあきらめるはずがない
どこの国も独裁、非民主体制から一度の政変で民主化した例はない
日本 幕府→明治維新→敗戦占領
イギリス 帝国→対ナポレオン勝利で腐敗した形式的議会制(今のロシア)→第一次世界大戦で議会制
ドイツ 勉強中
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 08:02:58.10
おれは日本も中国のようにゆっくりと民主化したほうが良いと思うけどね。
多くの日本人は中国は民主主義国家じゃないと思っているが、以前の中国と
比較すれば現在の中国は明らかに民主的だ。

日本はアメリカが民主主義国家にしてくれたんで、国民が民主主義を
どう運用するか体験していないから結局集権国家に戻りつつある。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 14:18:11.26
>>405
日本は1980年代までは専業主婦が主流だったけど、今は完全に共働きが主流だよ
それに女性の平均所得は30歳以降はどんどん下がって、妻の平均所得は夫の5割程度しかない
日本の共働きの平均世帯月収でもシンガポールには全く及ばない
平均所得は、シンガポール男>シンガポール女>日本男>日本女だからそもそも勝てるわけがない
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 14:25:47.83
初任給で比較しても日本は東大法出身の国家公務員総合職(官僚)でも大卒初任給は18万円。
大手総合商社やメガバンク、キー局など東大京大早慶勝ち組でも初任給は20万円ちょっと。三菱商事でもおよそ20万5000円とかそんなもん。

シンガポールは大卒初任給が平均30万円前後。
マネージメント大法学部の平均初任給が50万円以上で東大法卒の2倍以上はあるだろう。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 14:37:58.62
>>436
>>437
>>439
インドはデリーやムンバイでも未だに人力車、牛車、馬車が当たり前のように走ってるレベル。
生活水準はカンボジアレベルだけど、一人当たり日本の10分の1程度の経済力があれば日本を抜けるんだから、いずれ抜くだろ。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 14:38:42.15
シンガポールの勤務先なんてほぼ金融と貿易だろ。
比較してもしょうがない。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 15:07:15.55
>>449
共産党の一党独裁ですね。いつ選挙するの?
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 15:31:56.53
日本の世帯年収は平均537万円、中央値432万円
http://www.huffingtonpost.jp/2014/07/15/average-income_n_5586999.html

シンガポールの世帯年収は平均1130万円、中央値850万円  シンガポール政府発表、1シンガポールドル=90円
http://www.singstat.gov.sg/publications/publications_and_papers/household_income_and_expenditure/pp-s20.pdf
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 16:01:26.00
シンガポールの1世帯当たりの平均労働者数は1.77人
案外1人しか働いてない世帯も多いし、それでこの世帯収入の高さ
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 16:05:33.92
>>456
そりゃそうだ。
単身赴任や出稼ぎが多いからね。

それと世帯収入は関係ないようなw
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 16:26:32.33
世帯所得が下位20−30%層でも日本の中央値どころか平均より高いからな

シンガポール下位25%層>>>>>日本の中間層
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 16:34:14.74
っていうかなぜシンガポールと比べるw
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 16:37:53.05
2015年のIMFの予測だとシンガポールの一人当たりGDPは約5万8000ドルか。
日本は来年このままだと3万2000ドル前後だし、状況次第では来年再来年には2倍差になる恐れもあるね。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 20:55:39.65
今はシンガポールにダブルスコアの惨敗だが、10年前は平均世帯収入で日本>>>>シンガポールだったんだよね

2004年のシンガポールの平均世帯月収は6285シンガポールドル(当時の為替レートで約39万円)
http://www.singstat.gov.sg/publications/publications_and_papers/household_income_and_expenditure/pp-s20.pdf

2004年の日本の世帯平均年収は579万円、平均世帯月収だと48万円
http://rh-guide.com/money_db/archives/2005/08/580.html
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 21:05:24.22
平均世帯月収

2004年
48万円 日本
39万円 シンガポール

2014年
94万円 シンガポール
45万円 日本
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 22:28:40.62
2007年の第一次安倍政権時代に、ASEANとの大規模な交流事業が前年の首脳会議で賛同を経て計画されたんだけど
言い出しっぺの日本が国内で色々な交流事業を計画して、ASEANの関係者を招待した
日本側は「善意」で全招聘者の費用を負担しようとしたんだが、これにシンガポール政府が切れた

「途上国扱いするな。政府間の合意で行われている事業なのに、渡航費まで日本が負担するのはおかしいだろ。」

2007年シンガポールの一人当たりGDPは初めて日本を上回った
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 22:53:35.86
>>461
というか、地理的に恵まれた小さい国は周辺部がないから所得は上がりやすい

ルクセンブルグ、スイス、シンガポール、香港

都市国家なので、日本との比較でなく、東京、北京、ドバイやムンバイとでないと比較の意味がない
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 22:58:00.21
国境を通過する手間を考えたら国と都市を比較する方が無理がある
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/17(水) 04:56:24.28
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/17(水) 05:18:07.27
都市国家を抑えてGDP第二位のときもあったのにな
ルクセンブルクだけはどうしても抜けなかったけど
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/17(水) 20:39:46.98
▽GDPランキングトップ10(単位は兆ドル)

(1)米国 17.4
(2)中国 10.4
(3)日本 4.8
(4)ドイツ 3.8
(5)フランス 2.9
(6)英国 2.8
(7)ブラジル 2.2
(8)イタリア 2.13
(9)ロシア 2.06
(10)インド 2.05
データ元:世界銀行(2014年10月)(提供/人民網日本語版・翻訳/MA・編集/武藤)
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/18(木) 04:49:24.14
アメリカでは日本国債を空売り(ショート)することは死の取引と呼ばれ、
実際に、ジョージソロスに日本国債の買いを勧めた藤巻健史氏はソロスに大損をさせ
「お前の顔はもう2度と見たくない」と言わせしめたほど
まあ、要はそれほど日本の国債は安定しているということ
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/18(木) 18:29:26.19
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/18(木) 19:36:33.08
来年には中国のGDPは日本の3倍になる
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/18(木) 23:50:57.69
>>471
人口が10倍以上なのに3倍?日本人の方が優秀ですね。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/19(金) 00:06:51.04
シンガポール人の方がさらに優秀って事か
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/19(金) 17:46:46.18
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/19(金) 18:41:15.86
もう日本は終わったなorz
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/19(金) 22:23:15.42
>>472
その理屈だと最終的には韓国人のほうが優秀になるんじゃね?
マイナス成長と円安のせいで数年後に1人あたりのGDPで韓国に負けるのが確実な状況だし。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/19(金) 22:32:09.44
シンガポール人や香港人が日本人より優秀になる時代だからな
ネトウヨはそろそろこの指標をオワコン化しないといけないんじゃないか
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/19(金) 23:18:20.80
GDPなんて当てにならねーよバーカw
これからはGNIの時代だ
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/19(金) 23:20:53.82
>>478
だったらGNIを語るスレにいけよバーカw
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 10:49:47.95
ロシアのGDPは韓国よりずっと小さくなったね
1ドル=60ルーブル前後だから、ドル換算だとGDP1.1兆ドルくらい
韓国でも1.3〜1.4兆ドルはあるからな
一人当たりのGDPもロシアは7000ドル台まで急落して、中国やタイに抜かれそう
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 10:59:00.31
韓国と日本の世帯収入はもうほとんど変わらないんだね

韓国、二人以上の世帯の平均月収は416万ウォン(約45万1000円)
http://www.koreaherald.com/view.php?ud=20140221000829

日本、二人以上の世帯の平均月収は48万8273円 平成26年総務省統計局
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 11:08:42.81
>>468
12月20日現在だと 韓国>>>>>>>>>ロシア ロシアは15位前後
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 11:12:28.49
値上がりする電気、水道、公共料金にこそ増税しなければ
税収が増えない。奴隷には払わせる、これが大切である、財務省。

公務員人件費維持の為に10%は絶対に必要。
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE
 
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に。

きむらとも @kimuratomo &amp;middot; 11月1日

安倍政権が、こんなにも我々の生活に圧力をかけてくるならば、
我らの出来る対抗策は「買い控え」と「節約」しかない。
メディアがどんなに消費と贅沢を煽ろうと、国民みんなで、外食、外出、観光などの無駄な支出はせずに買い控え。国民みんなで「節約キャンペーン」だ。これが一番「効く」に違いない。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 11:46:49.95
消費不況になったら庶民が一番困るんじゃね?
正規雇用が減って非正規労働者が増えるわけだし。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 12:12:55.00
ロシアって領土は広いけどGDP少ないよね
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 12:23:04.82
韓国人は超優秀だな
ロシアの面積の100分の1もないのに、GDPはロシア以上だ
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 12:29:08.22
実際韓国以上もしくは同じくらいの人口の国で、韓国ほど成長できた国は今ないんだよな

技術力も世界的な企業がある点でも韓国は凄いとは思うぞ
トルコやブラジルやメキシコ、インドネシアとかにも全然ないし
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 12:33:20.53
優秀人種ばかりの韓国に移住したいわ
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 12:34:46.81
90年代の一人当たりのGDPは中国の100倍以上だったよね
今じゃ5倍だぞ5倍、日本人すごくね?
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 12:38:52.31
世界の2000大企業の国別 フォーブス調査 2014年
http://www.forbes.com/global2000/

1位アメリカ(564)
2位日本(225)
3位中国(207) ※香港含む
4位イギリス(93)
5位フランス(66)
6位韓国(61)

52のドイツより多いね 普通に英仏独と肩を並べてる
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 12:40:05.94
>>489
100倍はなかった せいぜい70〜80倍
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 12:42:32.83
>>489
お前はアホか?
その理屈だと数年後には韓国人のほうがすごいことになるんだよ。
今の状況だと数年後に日韓の1人GDPが逆転するのは間違いない。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 12:50:36.72
韓国の大卒新入社員の平均初任給が278万4000ウォン(今の為替レートだと30万円超)
http://kanesoku.com/archives/8649715.html

韓国の初任給は残業・ボーナス込みとは言え、初任給で30万円超えてる。
日本は国家公務員総合職で18万円台、東証1部大企業の平均で20万円台だから、ボーナス・残業込みでも既に負けてるんじゃないか。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 12:51:18.11
4月のGDP更新で日本は大幅下降修正される、来年からは韓国に勝った負けたでスレが荒れそうな予感
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 12:53:24.61
ネトウヨの頭の中ではいつまでたっても
韓国は100ドル台の一人当たりGDPだと思っている
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 12:59:34.04
韓国のすぐ下には台湾がいるんだよなw
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 13:11:28.08
台湾は貧富の差が激しいが、富裕層は案外多いよ
ボストンコンサルティンググループの調査だと台湾の富裕層数(ミリオネア)はフランスやロシアよりも多くて、富裕層率はUAEやサウジより上
https://www.bcgperspectives.com/content/articles/financial_institutions_business_unit_strategy_global_wealth_2014_riding_wave_growth/?chapter=2
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 15:15:55.12
GDP

韓国>>>>>>>>>>>ロシア
韓国>>>>>>>>>>>ロシア
韓国>>>>>>>>>>>ロシア
韓国>>>>>>>>>>>ロシア
韓国>>>>>>>>>>>ロシア


韓国おめでとう、久しぶりに韓国がロシアを抜いたね
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 15:17:11.46
もうすぐ日本も抜くからね
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 16:01:25.99
>>499
それは一人当たりGDPの話だろ。
ロシアはGDPですら韓国に抜かれたわけで。ロシアは一人当たりGDPだとブルガリアとかタイあたり同レベル。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 17:54:24.04
日本は今や田舎では年収200万みたいな生活が当たり前になってるからな。
韓国なんかは都市人口の割合が多いことが差を縮めてる要因なのでは。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 17:54:42.50
>>492
逆転してから言ってください。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 20:10:55.93
>>502
今の為替のままなら日韓の逆転は時間の問題です。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 20:33:41.66
まぁまぁwww

来年4月に分かるコトだよ
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/20(土) 22:19:57.75
無様すぎる日本人w
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 01:10:12.49
>>499
劣った民族の対日コンプレックスは永久に癒えそうにないなw
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 01:11:04.33
>>488
日本人でなく劣った民族に生まれたのがそんなに悔しいのかw
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 01:12:02.06
東京駅の暴徒見てると日本の民度も大分下がったな
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 01:13:07.26
>>498
劣等民族って日本はもちろんのこと、白人国家へのコンプレックスも深刻なんだなw
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 01:16:16.24
目-猿のポイント差が3倍差になって悔しくて発狂してしまったんでしょうか
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 01:18:19.19
一人当たりGDPが韓国に負ける日が来るとはね
もう日本は中進国だな
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 01:29:03.59
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 01:30:32.09
>>511
後進劣等国の劣等民族が日本を嫉妬したり憎んだりする気持ちは分かる
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 01:32:50.05
でもまだ韓国では「先進国入りを目指す」がスローガンとして生きてるっぽいね
そのために先進国の定義が4万ドルにハードル上がってる
先進国を目指し続けていたら、いつのまにか日本が視界から消えたってことか
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 01:37:50.85
>>514
日本に突き放されて見えなくなったのがそんなに辛いか
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 01:47:34.89
一人当たりGDPは日本を抜く韓国
これはもう避けられないのだよ
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 01:49:26.66
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 03:52:09.99
日本は韓国より貧しい国になってしまったな・・・
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 03:54:50.11
日本人に生まれ辛い
アジアでもっとも優秀な韓国人に生まれたかった…orz
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 10:11:08.32
ジャイアン(米国)に媚び売り続けたスネ夫(日本)がのび太(韓国)にフルボッコにされる展開やな
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 11:28:05.47
120円前後の為替の影響で日韓の差が消し飛んだわ
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 11:36:45.49
>>519
劣等民族朝鮮人に生まれたのは前世での行いが悪かったからだ
そして、こうやって格上民族日本人に歯向かっているようでは、また来世も朝鮮人だな
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 11:37:55.52
>>520
君たち劣等民族は金の無いスネ夫だよ
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 11:38:22.00
>>521
おかげで劣等国の産業がゼエゼエいってやがるなw
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 11:43:03.34
お前は何と戦ってるんだ?
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 13:18:31.83
ゴミとクズの無意味な罵り合いはいつまで続くのか
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 14:33:47.96
4月までじゃね?
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 16:04:59.12
猿民族が日本へのコンプレックスまみれな書き込みをしている間は日本を追い越すことなんか無理だろうな
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 16:49:30.45
>>527
4月に劣等国の経済破綻あるのかな
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 20:58:01.10
日本が勝手に落ちるだけだからな
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 21:12:26.78
逆転するんじゃなく政府が意図的に逆転させるんじゃないの
さすがに韓国より下なら韓国から仕事奪えるだろうとの考えから
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/22(月) 12:48:11.60
とりあえず円高にならんと話しにならん。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/22(月) 17:03:54.05
日本人に生まれなかったのが悔しい....
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/22(月) 17:26:09.80
>>378
激同
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/22(月) 21:04:26.83
>>378
> そもそも他の先進国では田舎に人が少ない。
> 比率で言えば日本は他の先進国の倍ほど田舎に住んでる。

国連の推計だと日本は人口の93%が都市に住んでいる
都市と田舎の定義が国連のそれとは違うのかな?

Denmark     87.5%
Estonia      67.6%
Finland      84.1%
Iceland      94.0%
Ireland      63.0%
Norway      80.2%
Sweden      85.7%
United Kingdom 82.3%
Italy        68.8%
Spain       79.4%
Austria      65.9%
Belgium     97.8%
France      79.3%
Germany     75.1%
Luxembourg   89.9%
Netherlands   89.9%
Switzerland   73.8%
Canada      81.6%
USA       81.4%
Australia    89.3%
New Zealand  86.3%

http://esa.un.org/unpd/wup/CD-ROM/Default.aspx
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 09:05:40.20
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 11:08:55.81
↓在日が絶対に答えない質問w

なあバカチョン、逃げずに答えてくれないか?
祖国の連中はお前らのことを同胞だなんて思ってないどころか、日本人より嫌悪する対象になってるのに、
お前らはなんでそんな必死に祖国ageしてるんだ?
そんなに国のことを想ってるなら、帰国して兵役義務を果たした方が良いんじゃないか?
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 11:48:14.58
コピペ通報した
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 19:01:38.87
いよいよ話題になってきたな
日本の断末魔気持ちいい〜
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 20:00:33.83
核兵器はアメリカは8000発、ロシアは8000発。
中国は300発か。持とうばもっと持てたはずだな。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/23(火) 21:43:50.45
さっきのテレビ、アフリカのアンゴラは物価が日本の10倍くらいでとんでもなく高い。
たぶん輸出より輸入の方が圧倒的に多く、為替レートが極端に自国通貨安になっている
からだろうと思うが、あそこはかなりの産油国でその輸出があるはずなのにどうしてなんだろう
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/24(水) 02:34:50.03
各国実質GDP成長率

フランス
2014年7-9月 0.30%
2014年4-6月 -0.10%
2014年1-3月 0.00%
2013年10-12月 0.20%
2013年7-9月 -0.10%

イギリス
2014年7-9月 0.70%
2014年4-6月 0.80%
2014年1-3月 0.60%
2013年10-12月 0.40%
2013年7-9月 0.70%

ドイツ
2014年7-9月 0.10%
2014年4-6月 -0.10%
2014年1-3月 0.80%
2013年10-12月 0.40%
2013年7-9月 0.30%

スウェーデン
2014年7-9月 0.30%
2014年4-6月 0.50%
2014年1-3月 0.20%
2013年10-12月 1.10%
2013年7-9月 0.60%
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/24(水) 11:46:09.17
>>542
日本とアメリカバージョンを誰か頼む
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/24(水) 12:15:29.78
お前ら楽しそうだなw
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/24(水) 13:01:34.21
欲しがりません勝つまでは

ネトウヨにとってはアベノミクスでGDPが下がり続けることは
韓国経済崩壊が近づいている訳で日々楽しくて仕方ないだろ
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/24(水) 20:41:08.03
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/24(水) 22:45:15.44
1990年代は日本の一人当りのGDPはアメリカを超えていたのに。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/24(水) 23:09:28.04
日本は財務省が全力で日本経済の足を引っ張って行っているからな
景気が良くなりかけると、必ず財務省が景気の足を引っ張るようなことをしてくる
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/24(水) 23:11:54.46
バブル作ったのも旧大蔵官僚だし
バブルを無理やり破裂させたのも旧大蔵官僚だしな
それからは常に消費税で景気の腰を折ってきた
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/24(水) 23:18:05.27
それってただ役人をスケープゴートにしているだけ
内閣も大臣も副大臣も国民が間接的に選んでいるのに一省庁を統治できていないんなら国民が無能だ
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/25(木) 00:52:28.24
1995年の日本一人当りのGDPはアメリカを大きく超えていた。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/25(木) 02:43:01.55
>>547
アメリカの敵
1980年代まではソ連→撃破成功
1990年代は日本→ドル高で封じ込め成功
2000年代→リーマンショックでアメリカ自体が傾き余裕無し
2010年代は中国→封じ込め失敗中、そのうち負けそう
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/25(木) 07:54:10.68
漢民族って、後漢以降に1−2割に減少。
五胡十六国時代に戦乱でさらに減少、南北からぐちゃぐちゃに入れ混ぜ。
事実上、まったく別物になったといってよい。
まあ、もっともこいつらも人肉くったりの鬼畜連中だったわけだが・・

実態は日本を始め、世界の学者たちがいだいてんのとだいぶ違うわな。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/25(木) 11:26:19.83
まぁジャップ君が世界第二位の経済大国になることは2度とないから安心しなさい。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/25(木) 18:52:50.51
劣等民族が何度ジャップと連呼しても、日本人と対等な欧米人にはなれないよ
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/25(木) 21:21:28.38
インドが2030年くらいに日本を抜くかな。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/25(木) 22:50:23.80
13年度GDP ドル換算で前年比2割減
http://www.news24.jp/articles/2014/12/25/06266026.html
世界19位に低下=日本の1人当たりGDP−13年
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014122500728

OECD加盟34か国中19位に後退
アベノミクス効果でOECDでも下半分のグループに入った
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/25(木) 22:52:13.03
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/25(木) 23:59:50.35
ジャップ哀れすぎ
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 00:12:35.48
中華様に吸収されれば世界第2位の経済大国に戻れる!(キリッ)
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 00:15:17.19
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 00:28:40.52
韓国に抜かれそうだけどネトウヨ息してる?
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 02:25:08.12
>>562
何で抜かれるの?
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 11:57:18.43
劣等民族の対日コンプレックスから来る願望が叶った例は無いよ
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 11:58:22.19
今の為替のままだと数年後には日韓の1人GDPは逆転するよ
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 12:30:10.50
中国にGDPを抜かされるときも
こんな感じだったな
そんときは為替の変動はなかったけど
あっさり抜かされちゃうんだろうな
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 12:30:46.94
本当に日本はダメな国になってしまったな
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 12:32:00.18
ソ連のように一気に崩壊したんでなくて徐々に崩壊したのが日本といった感じですな
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 12:33:00.89
今だけでなく今後も日本は見通しが暗いしな
とても2%成長は無理って感じ。また10年ぐらいは低成長が続くんだろうな
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 13:02:01.60
>>564
哀れな奴だな…(´・ω・)
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 13:14:04.30
日本の1人当たりのGDPがOECD加盟34カ国中19位に大幅ダウンかw
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 13:46:17.33
上がる見通しがゼロだしな
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 13:52:04.53
また景気が回復したころに消費税増税で不況にされるしな
もう失われた+10年は確定だろ
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 14:57:18.99
まーたチョンが頑張ってるのか

なあバカチョン、逃げずに答えてくれないか?
祖国の連中はお前らのことを同胞だなんて思ってないどころか、日本人より嫌悪する対象になってるのに、
お前らはなんでそんな必死に祖国ageしてるんだ?
そんなに国のことを想ってるなら、帰国して兵役義務を果たした方が良いんじゃないか?
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 15:11:50.27
ネトウヨさんは苦しくなったらすぐにチョン認定だな
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 17:01:31.68
そのチョンに抜かされそうなんだが
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 17:33:30.71
劣った民族の対日コンプレックスは最先端医学でも治療不可だからな

>>575
このように日本に悪意と劣等感を持った書き込みをするのは劣等民族くらいしかいないよ
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 17:49:26.72
韓国に抜かれるのかぁ
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 17:56:34.39
おまいらそろそろ「真実」を語るのはやめろ
これ以上日本を貶めるとどうなるか…分かってるな?
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 18:00:51.93
ネトウヨが脱糞発狂しちゃいますね
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 18:07:31.83
我々日本人は歴史的に大韓の弟だったからな
兄に負けることは恥ずかしくない
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 18:54:06.02
>>581
日本は劣等で弱い兄を持った覚えはないが
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 18:56:49.09
>>578
劣った民族が有史以来願っているその願望は今までもこれからも叶うことはないよ
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 20:51:47.42
GDPは四半期毎に発表される重要指標
日韓逆転が目前に迫りGDPのオワコン化を広めようにもそう容易なことではない
ネトウヨがGDPを下げ続けるアベノミクスと決別するか見物だ
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/26(金) 21:14:39.95
今年もあと僅かだが
今年の日韓の一人当たりGDPの差はIMF(10月予測)の8800ドルから
更に縮まり8000ドル前後か
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/27(土) 01:05:33.39
>>565
なってから言ってください。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/27(土) 05:17:56.38
やっぱり兄には適わなかったか
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/27(土) 08:37:49.32
やや反日、イギリス、オランダ

かなり反日、中国

キチガイ的反日、韓国、北朝鮮
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/27(土) 09:29:52.69
バカな先祖を持つと苦労するわ〜
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/27(土) 09:32:12.45
>>588
イギリスとかむしろ一番の理解者じゃん
おまえは影響力の強いイギリスのマスコミに日本がよくでてくるからそれで反日って言ってるんだろ
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/27(土) 13:22:26.34
真実を語ると朝鮮人扱いされるのか?

自分に都合のいい情報だけを信じたジャップ先祖はWWUの敗戦国民になったのになぁ。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/27(土) 13:26:39.98
日本は消費税増税の影響が10年は続くから2%の成長すら今後は無理
後は韓国が勝手に落ちてくることだけに期待するしかないな
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/27(土) 22:37:22.72
相変わらず敵失待ちワロタw
周りの(つーか成功者)の足を引っ張ることしか考えてない…
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/28(日) 03:02:56.95
>>585
マジ?ソースくれ
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/28(日) 05:16:36.30
【2402】アマナ【上方修正】

アマナグループ
http://ime.nu/amana.jp/

株主優待
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html

株主通信
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/information_amana/index.html

平成25年12月期通期連結業績予想と実績との差異に関するお知らせ
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20140217/8j1d7w/140120140213005900.pdf

平成25年12月期決算短信〔日本基準〕(連結)
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20140217/8i4ygc/140120140128093772.pdf

25年12月期(%表示は対前期増減率)
売上高 18,700百万円 ( 12.8%)
営業利益  239百万円 (28.3%)
経常利益  125百万円 (1.5%)
当期純利益 38百万円 (893.0%)

グループ会社 アマナイメージズ
http://ime.nu/amanaimages.com/indexTop.aspx

写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト タグストック
http://ime.nu/tagstock.com/

100株買って、配当と株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、タグストックでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/28(日) 07:16:58.97
>>594
単にIMFの10月発表為替レートを年間平均レートに置き換えて計算しただけだが
今年もあと数日しか残っていないし年間平均レートはそう変わらないだろ
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/28(日) 08:59:44.75
>>596
そのあと7-9のマイナス発表があったから、円建てが更新されたデータがあるのかと思った
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/28(日) 19:16:45.41
注目すべきは2015年のGDP予測でしょ?
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/28(日) 23:56:12.75
一人当たりGDPが30000ドルを割れるとかか
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/29(月) 15:18:15.13
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/29(月) 15:55:14.15
>>599
高齢化で下がるだろうね
働いている人口の一人当たりGDPは少しづつ上がるのだろうか
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/29(月) 22:49:38.31
金融緩和しているうちはドルベースだと上がらないだろう
インフレ率の目標未達でまだまだ金融緩和は続く
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/30(火) 00:53:53.55
金融緩和して円安にして日本復活どころか景気後退してるのがもうね…
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/30(火) 01:50:32.29
一人当たりGDPシミュレーション

     (韓国) 1000 1100  (日本)  110  120  130
2014  29,796 29796 27087  3,845 34954 32045 29576
2015  31,418 31418 28562  3,942 35836 32850 30323
2016  33,336 33336 30306  4,057 36881 33811 31207
2017  35,364 35364 32149  4,159 37809 34658 31992
2018  37,520 37520 34109  4,275 38863 35629 32884

自国通貨建て予測を各為替レートで換算
自国通貨建ての出典:IMF世界経済見通し2014年10月版(千ウォン/千円)
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/30(火) 12:07:10.24
120円のままなら韓国に抜かれるのは時間の問題だ
算数ができる人間なら誰にでも分かること
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/30(火) 14:48:59.97
>>604-605
まあ実際に抜いてから言ってください。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/30(火) 15:09:25.76
日本がチョンに抜かれるとかwねーよwww
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/30(火) 16:15:08.72
2015年に抜くからあと1日と数時間で言えるようになる
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/30(火) 20:20:37.37
アベノミクスは寧ろ日韓逆転を狙っている政策
ものづくりを奪い返すには日韓GDP逆転が必要と考えているのでは
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/30(火) 20:54:01.43
>>604
待ちたまえ!ジャップ君。

今年ジャップ経済はマイナス成長になるだろう。

よって2018までの日本の数値は全て下降修正されるのである。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/30(火) 20:56:00.83
>>606
君は算数のドリルを勉強しなさい。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/30(火) 22:38:46.95
10月にはまだ2期連続マイナスとは思われなかったからな
だが通年でマイナスになるかな?年度ではなく1Qを含む暦年で
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/31(水) 02:11:09.30
イギリス、GDP成長率11.5% フランスを超えて世界第5位の経済国に
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/31(水) 08:47:09.90
なぜチベットは中国に支配されたのか?
弱いから。弱いから、弱いから、何の役にも立たないから、インドからも、ロシアからも、
アメリカからも、 EU諸国からも、無論、日本、韓国からも独立を支持されない。
チベット人なんぞの命などより、中国の市場や資金に魅力があるから。
チベット人なんぞの人権より、中国と一戦を構えるリスクがでかいから。
勇ましかったサルコジも、「カルフールで買い物しねー」と言われただけで特使派遣。
大統領御自らパリの聖火ランナーにご機嫌伺いのお手紙をしたためる。
牽制にもなんにもなっちゃいねー。
ま、チベット問題なんざ、その程度よ。
そんな程度の価値しかないものにうつつを抜かす趣味はなくて。
チベットの次は日本だ?
仮にそうだとしても、日本がチベット人に同情してやれば、
強大なチベット軍が人民解放軍の背後を攻撃して日本への侵攻を阻止するとでも?
ありえねーw
そんな金があれば対中国向けの戦闘機でも買った方がマシ。
つまり、チベット人なんざヒマラヤ登山の荷物運び程度を除いて何の役にもたたねえわけで。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/31(水) 10:08:54.38
不都合な真実を語って日本を貶めて何が楽しんだおまいら?
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/31(水) 10:36:13.14
ジャップ君は朝鮮を近代化してあげたのは俺達だって自慢するがチベットを近代化させたのは中国では?
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/31(水) 10:40:48.33
>>616
日本は乞食同然の生活をしていた李氏朝鮮を近代化した。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/01(木) 11:27:14.33
2014年の出生数は100万1千人か

こりゃ来年は100万を割るね
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/01(木) 11:44:19.87
ぷぷぷぷwwwwwww

去年の自然減は過去最大の26万8千人だってさwww

韓国より日本GDPを心配したほうがいいんじゃないか?ww
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/01(木) 12:03:53.94
CEBRによる2030年ころまでの最新GDP予測

http://www.cebr.com/reports/world-economic-league-table-2015/

韓国はフランスとロシアのGDPを抜く
イギリスはドイツのGDPを抜く
イタリアは8位ほどランクダウン
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/01(木) 12:08:34.32
>>620
当たるかどうかは置いといて隔世の感があるな
150年前まで何の文明も無かったような国が、ちょっと時代の流れに援護されたら帝政ロシアを抜くなんて・・
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/01(木) 12:12:44.19
>>621
何言ってんだこいつ
日本の文明が韓国より優れていたことなんて、それこそこの150年だけだろうが
過去に自尊心を求めると、ますます苦しくなるぞw
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/01(木) 12:14:41.34
江戸時代の日本を朝鮮半島が抜いてたってのは無理があるかな
韓国に抜かれるなんてありえない!と発狂するバカウヨも お前みたいな理屈無視した日本下げも死ねばいいと思うよ
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/01(木) 13:04:46.50
李氏朝鮮の凄さは600年近くも続いたことぐらいかw
江戸幕府や明清王朝よりも長い体制
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/01(木) 13:09:53.43
カナダとオーストラリアのポテンシャル高すぎ
2050年の人口予測
カナダ 4500〜5600万人
豪州  3800〜5000万人
こいつらも低成長のフランスを抜く可能十分ある
一人当たりgdpも成長率も先進国最高レベル
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/01(木) 13:33:03.84
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/01(木) 13:52:11.25
一方、日韓併合から30年も後の文明国・日本の姿をご覧ください
http://www.fastpic.jp/images.php?file=6074327516.jpg
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/01(木) 18:40:16.55
出生数推移(日本人)日本在住の外国人を含む別の統計あり
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suikei14/dl/toukeihyo.pdf
年     人数
2008年    1,091,156人
2009年    1,070,035人
2010年    1,071,304人
2011年    1,050,806人
2012年    1,037,231人
2013年    1,029,816人
2014年    1,001,000人(推計±千人)
2015年   百万人割れ確実
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/01(木) 19:49:31.58
>>620
日本は2024年になっても民主党政権時代の2012年(5.93兆ドル)のGDPを超えられないんだな
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/02(金) 16:03:09.34
>>622
これがwwwwwww劣等wwwwwww民族のwwwwwwwwwwwwww対日wwwwwwwコンプレックスからくるwwwwwww歪んだwwwwwww妄想wwwwwww
劣等が有史上日本を上回った例はねえよw
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/02(金) 16:03:55.32
>>623
劣等国が日本を上回ることは過去もこれからもないよ
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/02(金) 17:08:18.18
>>631
1ドル130円安定で現段階のGDPで追いつかれるわけだが
そして こっちは消費増税で今しばらく0成長が決まってしまった
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/02(金) 18:40:52.07
>>622
はあ?
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/02(金) 20:22:09.61
>>622
劣等民族は日本へのコンプレックスのあまり、世界の事実とかけ離れた教育を行っているのだよ
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/02(金) 22:28:46.66
2014年 日本の人口


出生数 101万人 (出生率 7.9) ※過去最低
死亡数 127万人 (死亡率10.0) ※死亡数は約60年ぶりの高水準
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/02(金) 22:40:43.83
>>620

グローバル化ではあまりGDPの意味はない・・・先進地域も途上国と同じように国内で格差が開くからね
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/02(金) 22:45:25.89
>>1

日本人が名誉白人ではなくなる時代・・・・ただの大多数の黄色人種の中に埋もれる時代
どうしたら良いのかな?
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/02(金) 22:50:08.56
グローバル化とは日本人が名誉白人の特権を失う事だと気がついている人いるの?
日本の劣化が促進されて喜んでるのは中韓人くらいでしょう?日本人はあまり喜べないよな?
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/02(金) 23:02:29.19
一人当たりGDPが2万ドル台になりG7最下位になったら日本人の自尊心はかなり傷つくだろう
でもその方向へ進めているのがアベノミクス
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/03(土) 07:44:32.48
■実質GDP伸び率(年率換算) ■

◎2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%  ←民主党からバトンタッチ
4-6月 3.2%  ☆徐々に下降線
7-9月 2.4%  ☆徐々に下降線
10-12月 -1.6% ←増税前に、既にマイナスw

◎2014年
1-3月 6.7%  ←★増税前の駆け込み★
4-6月 -7.3%  ←◆◆消費税増税◆◆
7-9月 -1.9%  ←二期連続マイナスw

何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
アベノミクスなんてものは最初からこの地球上に存在しません。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば明らかです。
政権発足以来、2年間GDPは下降線継続中。
経済政策を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
「景気回復」?「アベノミクス」?
幻覚でも見えているのですか?

景気回復の実感が無い?
当たり前でしょ。だって今は回復どころか不況の真っ只中ですから。
大体、何でこの不況の真っ只中に、総理大臣自らが「景気回復」しているなどと嘘を騙るのだろう?
一般には2四半期連続してGDPがマイナスならリセッション入りと判断します。
GDPのデータを見れば、日本が今、リセッションに突入したのは明らかであり、それ故、景気回復なんて実感できる訳もありません。
安倍は一体、何をもって「景気回復」などという嘘を騙っているのだろうか???
ボンクラ総理の嘘に騙されずに、客観的なデータを見ましょう。目を醒ましましょう。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/03(土) 08:24:58.46
.


一人あたりGDP
http://i.imgur.com/w5GG1Qv.jpg




.
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/03(土) 12:11:19.81
2015年の主要国GDP成長率見通し

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150103-00000025-san-n_ame.view-000

好調な米英中印
低迷する日欧伯露
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/03(土) 12:41:35.24
うーん、毎年日本の人口は自然減ですね

人口が減ってもGDPは増えるものなの?
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/03(土) 21:27:14.88
【ヴィッツにみる恐るべきトヨタのボッタクリ】

原価 20万円

トヨタ本社が130万円の暴利

トヨタ系ディーラーが30万円の暴利

消費者はフルオプション込み180万円での購入を強いられる


トヨタさえなければ消費者は20万円でヴィッツに乗れるんだぞ
国民は何故文句を言わないんだ
いまこそ声を挙げるべきだろ
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/03(土) 22:20:33.43
韓国をG8に入れるべきだね
GDPでルーブル急落のロシアを抜いたし
韓国は一人当たりでも日本並みだし
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/03(土) 23:09:03.43
ロシアはスペインや韓国よりGDP小さいんだし、親G8は中国か韓国が妥当
G9にして中国プラス韓国がもっといい
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/03(土) 23:23:06.04
いつ韓国がロシアのGDP抜いたんだよ
寝言は寝ていえ
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/03(土) 23:49:06.64
今の為替なら余裕で韓国がロシアより
の一人当たりGDPならブルガリア級
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/03(土) 23:50:13.40
ルーブル急落で今の為替なら余裕で韓国がロシアより上
ロシアの一人当たりGDPなら1万ドルを大きく割り込んでてブルガリア級
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/03(土) 23:54:56.51
ロシアの経済規模はイタリアの半分程度のゴミ
無敵艦隊(笑)以下
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/04(日) 00:07:58.27
90年代から2006年までずっとGDPは韓国がロシアより上だった
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/04(日) 00:10:47.62
元々韓国より小さかったロシアが、近年原油バブルで調子こいてたけど、バブルが弾けて韓国以下の定位置に戻ったってことね
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/04(日) 03:20:10.60
■実質GDP伸び率(年率換算) ■

◎2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%  ←民主党からバトンタッチ
4-6月 3.2%  ☆徐々に下降線
7-9月 2.4%  ☆徐々に下降線
10-12月 -1.6% ←増税前に、既にマイナスw

◎2014年
1-3月 6.7%  ←★増税前の駆け込み★
4-6月 -7.3%  ←◆◆消費税増税◆◆
7-9月 -1.9%  ←二期連続マイナスw
10-12月 … ←まさか三期連続?w

何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
アベノミクスなんてものはSTAP 細胞と同じで、最初からこの地球上に存在しません。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば明らかです。
政権発足以来、2年間GDPは下降線継続中。
経済政策を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
「景気回復」?「アベノミクス」?
幻覚でも見えているのですか?

景気回復の実感が無い?
当たり前でしょ。だって今は回復どころか不況の真っ只中ですから。
大体、何でこの不況の真っ只中に、総理大臣自らが「景気回復」しているなどと嘘を騙るのだろう?
一般には2四半期連続してGDPがマイナスならリセッション入りと判断します。
GDPのデータを見れば、日本が今、リセッションに突入したのは明らかであり、それ故、景気回復なんて実感できる訳もありません。
安倍は一体、何をもって「景気回復」などという嘘を騙っているのだろうか???
このGDPのどこを見れば、「回復」などという寝言が言えるのだろう???
ボンクラ総理の印象操作に騙されずに、客観的なデータを見ましょう。目を醒ましましょう。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/04(日) 10:59:16.22
>>646
劣等民族の大国&G8へのコンプレックスきめええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwww
劣等民族が夢見てんじゃねえよ
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/04(日) 11:27:46.11
今年にも中国の1人あたりGDPはロシアを越えそう
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/04(日) 22:34:58.69
>>655
EU加盟国最下位のブルガリアも越えるかな
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/05(月) 14:37:31.74
ノーベル賞は
ユダヤ人180人以上
日本人20人

フィールズ賞は
ユダヤ人14人
日本人3人

ジャップの知能は低いw
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/05(月) 19:31:51.29
>>657
ノーベル賞0の劣等民族の知能は猿並みってことかなw
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/06(火) 02:09:32.79
天皇家の祖国を悪く言うお前は反日か?w
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/06(火) 09:32:32.90
バングラデシュ 2.21
ブルネイ 2.01
北朝鮮 2
マレーシア 1.98
ミャンマー 1.96
ベトナム 1.77
中国 1.66
タイ 1.41
日本 1.41
韓国 1.3
シンガポール 1.29
香港 1.29

http://ecodb.net/ranking/area/A/wb_tfrtin.html

発展途上国のまま少子高齢化へ突入するアジア諸国wwwwww
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/06(火) 10:45:46.45
>>659
天皇家の祖国は日本であって劣等国との関係は無いよ
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/06(火) 14:49:33.10
朝鮮の祖国はシベリア
しかし古代は国自体がなかった、諸民族が流入移動逃散
朝鮮という国名は、支配していた明朝の命令により始まったので割と新しい
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/06(火) 14:59:54.01
つまりシベリアと北海道は韓国領土なんだなw
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/06(火) 15:05:16.29
朝鮮北部はロシア、西部は中国、南部は日本に返還すべきということ
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/07(水) 10:14:33.23
>>622
朝鮮には紀元前から国家がある一方、日本列島では諸部族(王)の乱立状態でしかなかったコンプレックスが
こういう捏造を生むのか
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/07(水) 10:16:24.07
>>665>>662
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/07(水) 11:35:15.73
>>665
日本は劣等国と違って属国の経験もないし、他国へのコンプレックスもないんだよ
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/07(水) 12:34:32.93
日本人の白人コンプレックスは異常だけどなw
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/07(水) 16:13:37.69
韓国人は顔がデカい。顔が四角い。整形でエラを削っている。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/07(水) 17:45:53.79
ロシアルーブルがまた暴落し始めてロシアのGDPが1兆ドルを割りそうだなw
韓国ですら1.4兆ドルくらいあるから、惨敗だね
ロシアの一人当たりGDPはルーマニアやコロンビアに抜かれ、ブルガリアやドミニカ、中国とほぼ同じ
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/07(水) 18:24:59.82
>>668
お前アジア行ってごらんよ
東南アジア諸国なんて日本とは比較にならないほど白人至上主義だぞ
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/07(水) 18:47:29.30
東南アジア諸国も一括りにできないけど
CLMV諸国はタイやフィリピンとは違う
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/07(水) 20:53:45.86
タイは高級ホテルでもスーツ姿のアジア人をスルーして、サンダル短パンの白人を優遇とか当たり前だからな
肌の色が重要だから、タイ人同士でも差別しまくってるし、少しでも白くなろうと日焼け止め、35度のクソ暑い外では長袖長ズボンに手袋とか女の子なら普通にいる
タイの金持ちは40度近い気候でもゴルフする時は日焼け対策にマフラーしたりしてるね
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/08(木) 08:58:32.93
■実質GDP伸び率(年率換算) ■

◎2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%  ←民主党からバトンタッチ
4-6月 3.2%  ☆徐々に下降線
7-9月 2.4%  ☆徐々に下降線
10-12月 -1.6% ←増税前に、既にマイナスw

◎2014年
1-3月 6.7%  ←★増税前の駆け込み★
4-6月 -7.3%  ←◆◆消費税増税◆◆
7-9月 -1.9%  ←二期連続マイナスw
10-12月 … ←まさか三期連続?w

何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
アベノミクスなんてものはSTAP 細胞と同じで、最初からこの地球上に存在しません。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば明らかです。
政権発足以来、2年間GDPは下降線継続中。
経済政策を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
「景気回復」?「アベノミクス」?
幻覚でも見えているのですか?

景気回復の実感が無い?
当たり前でしょ。だって今は回復どころか不況の真っ只中ですから。
大体、何でこの不況の真っ只中に、総理大臣自らが「景気回復」しているなどと嘘を騙るのだろう?
一般には2四半期連続してGDPがマイナスならリセッション入りと判断します。
GDPのデータを見れば、日本が今、リセッションに突入したのは明らかであり、それ故、景気回復なんて実感できる訳もありません。
安倍は一体、何をもって「景気回復」などという嘘を騙っているのだろうか???
このGDPのどこを見れば、「回復」などという寝言が言えるのだろう???
ボンクラ総理の印象操作に騙されずに、客観的なデータを見ましょう。目を醒ましましょう。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/08(木) 21:37:43.54
ユーロドルが1.17とかww

日本よりガクっとGDP落ちるだろヨーロッパ
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/09(金) 00:33:44.03
日本が相対的にまた円安が始まる前に戻るんか
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/09(金) 06:11:55.61
中国の経済は大崩壊とかが発生しない限り今の調子で揺れながらも2020年でGDP16兆超えそうだよね
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/09(金) 17:20:52.30
中国が仮にバブル崩壊してもGDP2位は維持するし、いずれ世界一になるよ
アメリカも1929年にバブル崩壊したけど結局1位だったし、日本もバブル崩壊したけど中国が台頭するまで余裕で2位を維持してた
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/09(金) 17:21:17.36
中国が仮にバブル崩壊してもGDP2位は維持するし、いずれ世界一になるよ
アメリカも1929年にバブル崩壊したけど結局1位だったし、日本もバブル崩壊したけど中国が台頭するまで余裕で2位を維持してた
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/09(金) 18:03:00.74
まだ中国崩壊論を力説してる馬鹿が日本には大勢いるけどね
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/10(土) 06:37:44.17
あと1000年いないには中国のバブルは崩壊する
まちがいない
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/10(土) 09:52:48.61
どんな国も数十年に一回は危機を迎えるからな

あ〜あ早く日中韓経済崩壊してくんねーかな(棒)
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/11(日) 09:39:24.57
>>2
夢よもう一度なんだろうな
未だに世界第二位の経済大国だったってプライドが邪魔している
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/11(日) 11:45:51.90
世界3位でも十分プライドだろ
米中は面積や人口の桁が違う
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/11(日) 11:47:01.03
来年はばら撒き財政出動でまたプラスになるんだろうな
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/11(日) 12:42:53.66
.


第1回放送のYouTube録画
<トマ・ピケティ>パリ白熱教室 第1回「21世紀の資本論」〜格差はこうして生まれる〜
https://www.youtube.com/watch?v=nyD5eHFaSls



パリ白熱教室  〜NHK Eテレ 午後11時〜午後11時54分〜
ピケティ教授の大著「21世紀の資本」をベースにした全6回シリーズの入門篇

http://www.nhk.or.jp/hakunetsu/paris/index.html

2015年01月09日第1回「21世紀の資本論」〜格差はこうして生まれる〜
2015年01月16日第2回「所得不平等の構図」(仮)〜なぜ格差は拡大するのか〜
2015年01月23日第3回「不平等と教育格差」(仮)〜教育VSスキル〜
2015年01月30日第4回「資産格差の闇に迫る」(仮)〜所得データはこうしてつくられる〜
2015年02月06日第5回「世襲型資本主義の到来」(仮)〜100年前の格差に回帰〜
2015年02月13日第6回「これからの資本主義」(仮)〜グローバル富裕税の可能性〜


.
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/11(日) 13:40:46.79
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/12(月) 21:27:55.36
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/12(月) 22:13:07.13
>>685
それをやってしまうと2015年度にプライマリーバランスの赤字半減目標が達成できなくなる
2020年度の黒字化も遠のく
そして国債の信用がさらに落ちる

アベノミクスは無理な目標を掲げたばかりに八方塞がりになる方向に進みつつある
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/13(火) 00:19:58.06
たった1年ぐらい問題ないだろ
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/13(火) 11:11:03.48
↓在日が絶対に答えない質問w

なあバカチョン、逃げずに答えてくれないか?
祖国の連中はお前らのことを同胞だなんて思ってないどころか、日本人より嫌悪する対象になってるのに、
お前らはなんでそんな必死に祖国ageしてるんだ?
そんなに国のことを想ってるなら、帰国して兵役義務を果たした方が良いんじゃないか?
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/14(水) 20:02:57.01
ロシアのGDPが1兆ドル割れたかな
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/15(木) 09:37:49.81
ロシアのGDPは韓国の3分の2程度か
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/15(木) 10:21:57.63
素養の高さはロシアの半分もないけどな
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/15(木) 11:02:10.23
さらにロシアルーブルが下落したらロシアのGDP=ソウル首都圏程度になる
ソウル首都圏で8000億ドルくらいあるし
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/15(木) 11:03:03.95
劣等民族は日本はもちろんのこと、白人国家に対しても凄まじいコンプレックスがあるようだな
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/15(木) 11:14:39.09
中国にGDPに抜かれ、韓国にほぼ一人当たりGDPで追いつかれたから、悪口言うしかなくなった
一昔前は中国、韓国には圧倒的に優越だったから、悪口なんて言う必要さえもなく、寧ろ褒め称えていた
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/15(木) 11:23:56.64
ロシアの一人当たりGDPは今やドミニカ以下だからw
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/15(木) 11:32:06.30
>>645
先進国首脳会議なんだけど?
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/15(木) 11:36:50.14
韓国はIMFや世界銀行にも先進国と定義されてる
それにG7のイタリアよりスイスやノルウェーのほうがもっと先進国
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/15(木) 11:43:24.45
荒らし対策としてID制について意見をお願いします。

●●●経済板ID表示議論スレ●●● [転載禁止]&copy;2ch.net

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1421114322/

beチェック
1 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2015/01/13(火) 10:58:42.61

荒らしの多発によりスレのほとんどが機能せずログだけ
食ってしまっているスレがいくつか見られます。
これはIDが表示されず自演が容易にできるからだと思うのです。
皆さんはどう思いますか?
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/15(木) 11:44:02.33
スイスやノルウェーや韓国は主要国じゃねーし
西側世界の趨勢を決める会議にそんな小国は必要ない

イタリア、カナダのおまけ2国が入って不明瞭になったけど
アメリカ、日本、ドイツ、フランス、イギリスのG5が本来の姿

どうやれば韓国がこの中に入るつーんだよ
鏡見ろよ
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/15(木) 11:58:32.98
長らく続いた世界の資産バブルはそろそろ終焉
日本が20年間経験してきたことを、世界はこれから経験する

低成長デフレ時代には債務の多さが経済の足を引っ張る
借金まみれまのBRICsは総崩れ、韓国のような債務まみれの小国も同じだ。
世界中が沈没する中、健全性が高い日本、ドイツ、スイス、借金まみれだが印刷機が金を生むアメリカは相対的に浮上する

ドルベースでGDPが低下したって?
日本は円高にする気ならいつだって円高にできるんだぜ?
海外の富を日本に流入させるのに円安の方が適しているから円安にしているだけだ
止めれば今すぐにでもドルベースのGDPは急浮上する
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/15(木) 20:52:53.82
やればできる子か
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/15(木) 20:58:45.32
日本すげえええええええええええええ

http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/6/3/63dbc20c.png
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/15(木) 21:16:04.68
>>702
韓国はその頃軍事国家だったし、今の国力ならG8に加盟しても不思議ではないね
西洋の国に例えたら、アメリカ=中国、イギリス=日本、フランス=韓国ってとこだろう
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/15(木) 21:29:06.58
>>706
例えも意味不明だし、もう少し勉強してみたら?
韓国の国力?w
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/15(木) 21:34:21.01
>>706
劣等国がフランスwwwwwwwwwwwwww
寝言や妄想は寝て言えよ劣等民族
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/15(木) 22:58:16.90
韓国はアジア4位だぜGDP
上の中国とインドは一人当たりGDPが異様に低い途上国だし、日本と韓国がアジアの二大先進国
韓国を西洋の国で例えたらフランスってとこだろ
シンガポールは規模が極小だからモナコかルクセンブルクか北欧諸国に相当
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/16(金) 01:15:32.43
ドイツ:2014年GDPは前年比1.5%増、予想に一致−回復加速 - Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NI7O1D6KLVR501.html
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/16(金) 01:35:39.42
荒らし対策としてID制について投票はじめました。
名前欄に「fusianasan」と入れて賛成or反対の投票をお願いします。

●●●経済板ID表示議論スレ●●● [転載禁止]&copy;2ch.net

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1421114322/


投票期間:2015/01/15(Thu) 16:47 〜 2014/01/21(wed) 16:46
投票方法:fusianasan
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/16(金) 04:27:31.70
スイスフランやべぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1421316543/
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/16(金) 05:23:03.13
フィールズ賞は
フランス人12人
日本人3人

ジャップの知能は低いw
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/16(金) 09:38:20.47
日本も日銀の緩和止めたらスイスフランと同じ運命だよ
円安でGDPがwwwww
とか言ってる奴はアホ

世界で最も信用されている通貨なのに
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/16(金) 12:11:26.39
円高でまたGDPが増えるねw
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/16(金) 12:47:36.48
既にアジアの最先進国は韓国だね
死刑廃止、正しい歴史認識など、文明レベルも高い

経済だけの国が経済を失ったら、お払い箱よ
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/16(金) 13:16:00.66
>>716
毎月珍事件で国民が事故死する韓国がなんだって?w
フェリー事故でもその先進国ぶりを見せつけてくれたよねwwwww
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/16(金) 14:28:33.64
歴史も無ければ文化もない
およそ文明とはほど遠い暮らしを半万年過してきた大便民国がなんだって?

便所の紙を流すことすら知らないじゃん
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/16(金) 20:17:51.97
>>716
劣等民族の対先進国コンプレックスが心地よいwwwwwww
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/16(金) 20:21:34.83
>>713
どこぞにノーベル賞ゼロの劣等民族がいるらしいなw
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/16(金) 20:22:51.10
>>715
円高で劣等民族の対日コンプレックス克服の夢がまた遠ざかるな
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/16(金) 22:58:26.93
>>714
緩和止めたら株価暴落で年金が溶けてしまう
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/16(金) 23:37:20.37 ID:l3DASn/S
>>713
低いとか言ってる国に寄生して生きるしかないゴミがなにいってんの?
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/17(土) 11:24:32.77
自信を失いつつある日本人はこの先何を誇って生きていけばいいのかなぁ
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/17(土) 14:07:54.57
実力ない癖に自信ばかりある韓国人が生きていけるんだから心配要らない
韓国人でも日本人でもない棄民のお前は死んだ方が良いけどな
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/17(土) 15:40:45.63
>>724
劣等民族に誇れるものが無いからと、日本人もそうであって欲しいと願う気持ちはわかる
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/17(土) 17:58:08.42
円高に少しなったけど、ウォン高にもなってるからな
今年には一時的にも一人当たりGDPで日韓逆転が起きる可能性が濃厚だ
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/17(土) 20:38:32.80
>>727
為替は黒田バズーカ第3弾次第だろう
春闘は今年は昨年とは違い業種により温度差があって平均値は期待できそうにない
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/18(日) 20:49:51.56
>>717
公共交通機関死亡者世界一の国には負けるよw
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/18(日) 21:24:18.94
ノーベル賞は
ユダヤ人180人以上
日本人20人

フィールズ賞は
ユダヤ人14人
日本人3人

ジャップの知能は低いw
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/19(月) 00:08:58.64
>>718
そんな国から文化を教わり続けた史実が悔しいよ
唯一誇れるのが経済だったのに!
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/19(月) 13:40:47.94
>>731
隣の劣等国が他の国に文化を教えた例は歴史上皆無だよ
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/19(月) 17:25:39.25
>>730
ユダヤ人引き合いに出してるお前は日本以下の韓国・・しかも棄民じゃねーかw
ほんとバカチョンってのはDNAレベルで頭悪いんだなw
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/19(月) 17:27:06.37
>>731
そんな史実は何処にもねーからw
ちなみに稲作は日本から半島に伝えてやったんだぞw
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/19(月) 17:35:14.68
>>733が包茎だって日本中に暴露されてしまったなゲラ
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/19(月) 20:18:50.14
悔しすぎて狂ったかw
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/19(月) 20:53:38.93
劣等民族はノーベル賞を一つでも自力で取ってから日本人と対等にクチを聞こう
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/19(月) 23:38:45.60
日本が稲作を始めていた弥生時代、
一方朝鮮半島では、その当時の人骨は発見されていない

しかし彼らは文化は朝鮮から伝えたと言う
どれだけ基地外かよく分かる
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/19(月) 23:43:50.86
息するように嘘をつくw
そもそも弥生人が朝鮮人であることはDNA解析で確定している
それまでいた縄文人は南北に駆逐され、アイヌ人、琉球人となった
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/20(火) 00:30:22.32
>>737
金大中
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/20(火) 08:18:10.42
劣等民族学校で歪んだ教育を受けたんだな


やっぱ劣等民族学校への公金投入は絶対に許してはいけない
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/20(火) 08:19:20.41
>>740
自力じゃないよ
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/20(火) 11:46:58.58
諸君、落ち着きたまえ。

あと80日でGDPが更新されるのだ。

喧嘩などせず楽しみに待てばいいのである。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/20(火) 11:59:18.87
中国のGDPはドル換算だと10.36兆ドル

成長率鈍化しても毎年平均1兆ドル以上増えている
このペースだと2020年に16兆ドル以上は確実
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/20(火) 12:15:58.40
ホントの世界第二位の経済大国は日本なんだよぉぉおぉおおお!

‥という寝言を吐く馬鹿が日本にまだ大勢いる不思議。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/20(火) 13:10:28.27
フィールズ賞は
フランス人12人
日本人3人

ジャップの知能は低いw
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/20(火) 13:21:47.57
なんで韓国人はノーベル物理学賞、医学賞、化学賞がいないの?
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/20(火) 14:13:18.74
それらの技術に必要性を感じないほど住み心地の良い人間性あふれた国だからかと。
医薬品は輸入すればいいんだし。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/20(火) 19:22:41.73
韓国人の学習方法は
お手本をコピーすることだだそうだ

韓国人は
8割でパペクトなので
完全コピーにはならないらしい
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/20(火) 19:59:41.89
>>746
日本人を上回らない限り、劣等民族の対日コンプレックス発作としか扱われないぞ
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/20(火) 20:00:15.69
>>748
劣等民族の盲目的で醜い粗国愛きめええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/20(火) 21:23:13.16
フィールズ賞は
フランス人12人
日本人3人

ジャップの知能は低いw
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/20(火) 22:26:41.64
>>745
財政再建を口にする安倍が外遊では一転して経済援助の金額を吹聴
外ズラをよくするため明らかに無理している
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/21(水) 00:04:37.46
>>752
劣等民族がフランスに事大したところで、劣等民族がそれを取らない限り、永久に日本と対等なクチをきける事はないよ
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/21(水) 00:19:26.43
ノーベル賞
ユダヤ人180人以上
日本人20人

ジャップの知能は低いw
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/21(水) 08:16:58.09
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/22(木) 01:29:14.35
>>710
前スレに沸いていた、「ドイツはドケチおばさんの緊縮財政でオワコン」とはなんだったのか
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/22(木) 10:14:07.42
日本の10−12月(第4四半期)はまだか
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/22(木) 11:55:06.05
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/22(木) 22:42:51.74
>>758
2月16日8時50分(1次速報)
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/23(金) 03:40:13.37
>>739
>そもそも弥生人が朝鮮人であることはDNA解析で確定している

とんでもねぇ嘘つきだなw
弥生人のルーツは今の中国の山東半島の方から来た移民だアホw
稲作が日本から朝鮮半島に伝播したことは稲のDNA解析からはっきりわかってる
これは中国も同じことを言ってるw
なぜなら日本や中国にあるRM1-b遺伝子を持つ品種が朝鮮半島には存在しないからw

本当にバカチョンは息を吐くように嘘をつくのなw
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/24(土) 00:59:10.76
>>761
相手にしてもムダなので放置
まともな歴史や考古学教育のない国、妄想史観の国
あの国の小学校の教科書から洗脳開始、もう治らない
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/24(土) 08:23:54.85
一人当たりGDPだと日本と韓国はほぼ同格だからお互いライバル意識があるんだよな
顔も似てるし
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/24(土) 10:52:21.54
>>763
劣等民族が日本人を一方的にライバル視するのは勝手だが
肝心の日本人様は劣等民族をまったく相手にしていないよ
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/24(土) 18:05:14.11
>>761
東大はチョンw
>一方、本土人は集団としては韓国人と同じクラスター(注2)に属することも分かった。
>さらに、他の30人類集団のデータとの比較より日本列島人の特異性が示された。
>このことは、現代日本列島には旧石器時代から日本列島に住む縄文人の系統と
>弥生系渡来人の系統が共存するという、二重構造説を強く支持する。
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_241101_j.html


>なぜなら日本や中国にあるRM1-b遺伝子を持つ品種が朝鮮半島には存在しないからw
根拠になってねえw
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/24(土) 20:00:21.95
仮に同じルーツを持っていたとしたら、なぜ日本人が優れており、格上の存在なのに対し
劣等民族は劣っており格下の存在であり、こんなにも大きく差が付いているのか
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/25(日) 02:41:23.69
>>765
根拠になってないと思うキチガイはバカチョンだけだw
中国も同じこと言ってるんだよバーカチョンw
韓国人と同じクラスターに属するからなに?
日本→朝鮮へと稲作が伝播してるんだから、弥生人が日本から朝鮮半島へ渡ってるんだろがw
そりゃ同じクラスターに属するわなw
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/25(日) 07:52:22.68
ノーベル賞

ユダヤ人180人以上
日本人20人
中国人2人
韓国人1人

ですな。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/25(日) 16:27:22.31 ID:zkYXnR7y
やはりアジアカップでも韓国が勝ちあがり、日本は敗退したか
これは偶然じゃないんだよな
夏のロンドン五輪でも韓国はメダルランキングでドイツを上回り世界5位
冬のソチ五輪でも日本を上回る成績となった
五輪やサッカーの大きな大会ではほとんど韓国>日本になってるな
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/25(日) 16:32:32.62 ID:zkYXnR7y
ノーベル賞は多くはお年寄りの爺さんが貰う賞
彼らが子供のころ受けた教育システムが現在に反映されるんだから、超遅行指標だ
50〜100年前の国力が現在の受賞者という結果として現れるんだから、日本>韓国になるのは当たり前
現在の教育、知能が反映される指数なら韓国>日本になる可能性が高い
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/25(日) 17:58:47.35
>>770
韓国人は在日のこと嫌いみたいですよ。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/25(日) 18:36:35.15
うんこ「開門!開門ーッ!危急の儀に御座る!開門致せーッ!」
肛門「ええい、騒ぐな!お館様は電車にご乗車中である!控え居ろう!」 
うんこ「拙者とて直腸まで参って居るのだ!ご乗車中とあらばお降り願え!」 
肛門「ううむ。…待っておれ!」

肛門「今は静かにしておりますが、どうやら押し通ることも辞さぬ構え。いかがいたしましょう?」 
骨盤神経「ほーォ、うんこの奴がな…。ふん。お館様には伝えておく故、もうしばらく待たせておけ」 

大脳「はて、何やら下の方が騒がしいようだが…?」 
脊椎「は。骨盤神経より便意の訴えに来た者が居ると…」 
大脳「何、便意だと。扨て困ったことだ。あと二駅なのだが…降りる必要があるか?」 
脊椎「いえ、それには及びますまい。そのような大事であるとは思えませぬ故」 
大脳「そうか、うむ」

うんこ「…遅い!お館様はどうされたのだ!」 
肛門「お館様への取次ぎは済んで居る。暫し待て」 
うんこ「…肛門よ。おれとお前の仲も長いな」 
肛門「何を……貴様、そのような事を言ったとて、ここを通す訳には行かぬ事くらい承知して居ろうが」 
うんこ「ああ、そうだ。そうだな…」
肛門「だが、貴様は本当にうんこか?」 
うんこ「お前、何を言っている?」 
肛門「貴様はもしかしてうんこではなく、おならではないかな」 
うんこ「……!」 
肛門「おならであれば、おれの一存で通すことも出来る」 
うんこ「お前、それは…」 
肛門「…うんこよ。おれと貴様の仲も長いな」

肛門「何者だ!」 
うんこ「おならです」 
肛門「よし、通れ!」
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/25(日) 19:35:59.94
【2402】アマナ【上方修正】

アマナグループ
http://ime.nu/amana.jp/

株主優待
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html

株主通信
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/information_amana/index.html

平成25年12月期通期連結業績予想と実績との差異に関するお知らせ
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20140217/8j1d7w/140120140213005900.pdf

平成25年12月期決算短信〔日本基準〕(連結)
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20140217/8i4ygc/140120140128093772.pdf

25年12月期(%表示は対前期増減率)
売上高 18,700百万円 ( 12.8%)
営業利益  239百万円 (28.3%)
経常利益  125百万円 (1.5%)
当期純利益 38百万円 (893.0%)

グループ会社 アマナイメージズ
http://ime.nu/amanaimages.com/indexTop.aspx

写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト タグストック
http://ime.nu/tagstock.com/

100株買って、配当と株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、タグストックでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/26(月) 00:47:44.01
>>770
それならなおさら
日本>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>劣等民族
となるんだが
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/26(月) 06:52:06.31
ギリシャ総選挙で急進左派連合が圧勝
ユーロ安で韓伊GDP逆転成るか
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/26(月) 12:03:35.42
>>775
韓伊、と、なぜ劣った国が先に、優れた国が後に表記されるのか説明したまえ
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/26(月) 14:08:12.21
>>770
韓国は自然科学系のノーべル賞が一人もいないじゃん。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/27(火) 10:33:08.67
1ドル68ルーブルでロシアのGDPは1兆ドル割れたね
韓国=ロシアの約1.4倍の規模と考えると凄いな
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/27(火) 10:36:34.17
ギリシャってどうなるの?EUは・・
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/27(火) 15:52:34.17
4月になれば2020年までのGDP予測が出るわけだし喧嘩しなさんな。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/27(火) 17:58:20.31
>>777
鮮コロは日本は勿論のこと、白人国家にもコンプレックスを抱いているようだな
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/27(火) 19:15:24.67
日本ほど白人の真似してる国家は無いと思うよ。
戦前は欧米の猿真似して戦後は米国の猿真似してる。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/27(火) 21:48:43.10
それならその日本の猿真似をしている南朝鮮は猿ですらないのか
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/27(火) 23:48:28.02
>>780
一人当たりGDPランキングはユーロ安になってますます面白くなってきた
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/28(水) 08:04:58.71
ユーロはどれぐらいまで落ちそうなの?
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/28(水) 16:07:47.87
日本の国債は借金って言われるのに、EUのは言われないよな。
EUの借金はきれいな借金なの?
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/28(水) 18:20:55.53
おほっ♪

ますます四月が楽しみになってきましたねぇ、皆さん。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/29(木) 00:45:52.90
日本にとっての死刑宣告ですな
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/29(木) 11:44:01.62
ノーベル賞

ユダヤ人180人以上
日本人20人
中国人2人
韓国人1人

ですな。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/29(木) 12:10:16.17
>>788
GDP逆転予測が出てもネトウヨはホルホルできるネタを探してくるだろうから
世間一般とは違いこのスレではスレ違いのネタが増えるぐらいか
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/29(木) 12:10:26.79
ノーベル(笑)とか関係ない話を出す時点で負けじゃね?
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/29(木) 12:31:06.23
日本のGDP 中国の半分以下
日本の一人当たりGDP シンガポールの半分程度、韓国にほとんど追いつかれる
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/29(木) 13:47:11.67
>>792
追いついてから言ってください。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/29(木) 14:12:36.79
また劣等民族が遺伝子に刻まれた対日コンプレックス発症させてやがる
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/29(木) 14:15:10.84
ロシアの経済スペック

GDP スペイン、韓国以下
一人当たりGDP ルーマニア以下
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/29(木) 14:47:47.74
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/29(木) 18:35:50.01
1人当たりGDPで
韓国が日本の80%になってきている


韓国 310万円
人口5022万人で、156兆円のGDP

韓国GDP3・3%増…日本の3割、目標届かず
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150123-OYT1T50116.html


日本 384万円
2014年10月時点での推計

日本の一人当たりのGDPの推移
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp2.html
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/29(木) 23:11:02.08
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/30(金) 00:57:03.05
ウォン安誘導をやめて
1ドル700ウォンになったら
ドル建ての韓国のGDPは増えるぞ

ただし、そうなると
ドル建てで韓国の賃金水準が先進国並みになる

労働コストが先進国並みになってしまったら
安売りでパクリ製品売りまくる
韓国企業の優位性が消えてなくなるな
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/30(金) 15:18:46.46
ノーベル賞
ユダヤ人180人以上
日本人20人

ジャップの知能は低いw
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/30(金) 15:24:09.89
最近の日本人はそれでもノーベル賞受賞が増えてるよね。
iPS細胞もそうだし、青色ダイオードにしてもあまり例がないスピード受賞。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/30(金) 15:52:50.10
あと70日で結果が出るのにねぇw
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/30(金) 17:27:26.09
中国の1/5程度の外貨準備をノーベル賞委員会に賄賂で渡してもこの程度
悲しいですねぇ
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/30(金) 21:19:46.34
>801
昔はノーベル賞は東洋人には時期尚早と差別されていたから。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/30(金) 21:20:35.15
>>802
2014年のGDPですな?
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/31(土) 16:15:11.24
ノーベル賞
ユダヤ人180人以上
日本人20人

ジャップの知能は低いw
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/31(土) 16:22:07.73
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/31(土) 18:05:58.08
なぜチベットは中国に支配されたのか?
弱いから。弱いから、弱いから、何の役にも立たないから、インドからも、ロシアからも、
アメリカからも、 EU諸国からも、無論、日本、韓国からも独立を支持されない。
チベット人なんぞの命などより、中国の市場や資金に魅力があるから。
チベット人なんぞの人権より、中国と一戦を構えるリスクがでかいから。
勇ましかったサルコジも、「カルフールで買い物しねー」と言われただけで特使派遣。
大統領御自らパリの聖火ランナーにご機嫌伺いのお手紙をしたためる。
牽制にもなんにもなっちゃいねー。
ま、チベット問題なんざ、その程度よ。
そんな程度の価値しかないものにうつつを抜かす趣味はなくて。
チベットの次は日本だ?
仮にそうだとしても、日本がチベット人に同情してやれば、
強大なチベット軍が人民解放軍の背後を攻撃して日本への侵攻を阻止するとでも?
ありえねーw
そんな金があれば対中国向けの戦闘機でも買った方がマシ。
つまり、チベット人なんざヒマラヤ登山の荷物運び程度を除いて何の役にもたたねえわけで。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/31(土) 21:27:10.50
大韓民国
に嫉妬する我が国日本が情けないと存じる
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/31(土) 23:31:23.33
>>809
人間は自分らより劣った存在に嫉妬することは出来ないのだが
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/01(日) 11:27:42.36
神風を期待しても、もう1人当たりGDPで韓国人と同水準になるのは確実だからね。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/01(日) 13:58:07.68
>>811
なあバカチョン、逃げずに答えてくれないか?
祖国の連中はお前らのことを同胞だなんて思ってないどころか、日本人より嫌悪する対象になってるのに、
お前らはなんでそんな必死に祖国ageしてるんだ?
そんなに国のことを想ってるなら、帰国して兵役義務を果たした方が良いんじゃないか?
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/01(日) 14:08:49.51
ノーベル賞
ユダヤ人180人以上
日本人20人

ジャップの知能は低いw
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/01(日) 14:40:21.46
ロシア封じ込めによる経済破綻
アメリカ債務上限上げ難航でまた大揉め必至
ユーロギリシャ爆弾爆発でもうスイス銀行の誤魔化しじゃ騙し切れない
今回日本も巻き込めたしやっぱもう中東火種にして戦争するしかねーのか?
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/01(日) 15:46:43.99
>>811
劣等民族餓死絶滅政策(アベノミクス)&円安攻勢で劣等国経済ボロボロだな
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/01(日) 16:06:54.94
>>811
なってなら言ってください。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/01(日) 17:18:26.20
ロシアのGDPはオランダやインドネシア以下になりそうだ
そりゃ韓国の3分の2になったんだし
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/01(日) 19:23:41.65
>>811
アベノミクスが続く限り神風は期待できない
総選挙も終わったばかりで早々退陣はしない
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/02(月) 03:38:15.15
ロシアの一人あたりGDPがギャグみたいなことになってんな
今のレートだと7000ドルくらいで中国か それ以下だw
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/02(月) 07:36:45.23
ロシアの一人当たりGDPは2000年には1700ドルしかなかった
で2008年に10000ドルを超え、最盛期の2013年で14000ドル
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/02(月) 08:06:58.33
ドル建てでGDP比較してもなあ

ある国で
ドル建てで賃金水準が日本の10分の1で
ドル建てで物価水準が日本の5分の1なら

生活水準は単純計算で2分の1だと思うよ

その国の為替レートが安すぎるだけ
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/02(月) 08:56:59.79
経済も人もモノもグローバル化してるんだからドルベースは重要
自国通過が弱ければ、輸入品の物価が高くて生活厳しんだが
平均所得が日本の10分の1でも電気代やガソリン代が日本並みかもっと高い途上国もある
車は例えばタイだと新車カローラで300万円以上とかむしろ途上国が高い場合が多い
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/02(月) 09:12:09.09
むしろカローラを運んでくるのにそれだけコストがかかるのが発展途上国である理由と言う感じだな。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/02(月) 09:22:15.62
日本企業がタイで製造してる車をタイでぼったくってるよ
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/02(月) 09:26:47.87
世界各国同一経済ルールってそれほど難しいか?
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/02(月) 09:28:55.50
■実質GDP伸び率(年率換算) ■

◎2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%  ←民主党からバトンタッチ
4-6月 3.2%  ☆徐々に下降線
7-9月 2.4%  ☆徐々に下降線
10-12月 -1.6% ←増税前に、既にマイナスw

◎2014年
1-3月 6.7%  ←★増税前の駆け込み★
4-6月 -7.3%  ←◆◆消費税増税◆◆
7-9月 -1.9%  ←二期連続マイナスw
10-12月 … ←まさか三期連続?w

何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
アベノミクスなんてものはSTAP 細胞と同じで、最初からこの地球上に存在しません。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば明らかです。
政権発足以来、2年間GDPは下降線継続中。
経済政策を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
「景気回復」?「アベノミクス」?
幻覚でも見えているのですか?

景気回復の実感が無い?
当たり前でしょ。だって今は回復どころか不況の真っ只中ですから。
大体、何でこの不況の真っ只中に、総理大臣自らが「景気回復」しているなどと嘘を騙るのだろう?
一般には2四半期連続してGDPがマイナスならリセッション入りと判断します。
GDPのデータを見れば、日本が今、リセッションに突入したのは明らかであり、それ故、景気回復なんて実感できる訳もありません。
安倍は一体、何をもって「景気回復」などという嘘を騙っているのだろうか???
このGDPのどこを見れば、「回復」などという寝言が言えるのだろう???
ボンクラ総理の印象操作に騙されずに、客観的なデータを見ましょう。目を醒ましましょう。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/02(月) 09:30:02.16
.



一人あたりGDP
http://i.imgur.com/w5GG1Qv.jpg





.
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/02(月) 09:44:55.75
>>>ドル建てで賃金水準が日本の10分の1で
>>>ドル建てで物価水準が日本の5分の1なら
>>>生活水準は単純計算で2分の1だと思うよ

一人当たりドルベースが日本の10分の1くらいの国って、バイク1台で家族全員移動、家にシャワーやトイレがない、家に水道もない、当然洗濯機もない、道はアスファルトじゃない泥道、信号機もほぼない、食べ物や市場は汚く不衛生とかそんな生活水準
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/02(月) 09:56:59.68
.



一人あたりGDP
http://i.imgur.com/w5GG1Qv.jpg





.
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/02(月) 10:59:27.91
日本国はアジアで5位くらいの1人あたりGDP大国だ
恥じることはない
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/02(月) 11:37:42.65
>>826
まあ民主党の成長率はあてにならん
世界各国は殆どがVの字回復だが日本はVは無理だった
民主党がなーんも景気対策しなくても回復したのは
世界各国がVの字回復してくれたから。ただそれだけなんだよ
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/02(月) 11:38:25.14
>>829
購買力換算ですな。普通は為替レートで測るんですけどね。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/02(月) 14:55:41.59
.



一人あたりGDP
http://i.imgur.com/w5GG1Qv.jpg




.
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/02(月) 17:45:24.54
世界の一人当たりの名目GDP
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/02(月) 18:32:34.98
>>821
PPPの方がより正確って事?
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/02(月) 19:18:20.49
購買力平価だと>>833みたいな事になるからなあ
バブル最盛期ですら当時の韓・台と大差ないと言われても
それは流石に実態と異なるだろう
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/02(月) 21:22:24.83
■実質GDP伸び率(年率換算) ■

◎2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%  ←民主党からバトンタッチ
4-6月 3.2%  ☆徐々に下降線
7-9月 2.4%  ☆徐々に下降線
10-12月 -1.6% ←増税前に、既にマイナスw

◎2014年
1-3月 6.7%  ←★増税前の駆け込み★
4-6月 -7.3%  ←◆◆消費税増税◆◆
7-9月 -1.9%  ←二期連続マイナスw
10-12月 … ←まさか三期連続?w

何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
アベノミクスなんてものはSTAP 細胞と同じで、最初からこの地球上に存在しません。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば明らかです。
政権発足以来、2年間GDPは下降線継続中。
経済政策を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
「景気回復」?「アベノミクス」?
幻覚でも見えているのですか?

景気回復の実感が無い?
当たり前でしょ。だって今は回復どころか不況の真っ只中ですから。
大体、何でこの不況の真っ只中に、総理大臣自らが「景気回復」しているなどと嘘を騙るのだろう?
一般には2四半期連続してGDPがマイナスならリセッション入りと判断します。
GDPのデータを見れば、日本が今、リセッションに突入したのは明らかであり、それ故、景気回復なんて実感できる訳もありません。
安倍は一体、何をもって「景気回復」などという嘘を騙っているのだろうか???
このGDPのどこを見れば、「回復」などという寝言が言えるのだろう???
ボンクラ総理の印象操作に騙されずに、客観的なデータを見ましょう。目を醒ましましょう。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/03(火) 10:50:40.77
ユーロドル1.13とかいつのまにかひどいことになってたんだな
そのうちユーロ圏の一人当たりgdpアメリカの半分になるんじゃね
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/03(火) 11:55:11.65
日本人は負け惜しみしかいえないの?
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/03(火) 13:02:15.95
20年前のGDPより少ない日本人が負け惜しみ意外に何を言えばいいのかね?
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/03(火) 15:33:00.73
米中以外の国は未だに20年前の日本以下ってどうよw
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/03(火) 15:42:47.70
>>841
それは日本も含めて20年前の日本以下ってことだろ
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/03(火) 18:35:26.76
ノーベル賞

ユダヤ人180人以上
日本人20人
中国人2人
韓国人1人

ですな。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/03(火) 18:49:56.73
>>839
GDPから話題を逸らさないと精神の安定が保てないから仕方がない
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/03(火) 18:56:53.85
日本人は「AVA心臓晋三」じゃないからなあw
それと元寇のときの歴史を調べてたら安倍晋三の「晋」はてっきり中国の西晋、東晋のことかと思ってたら
朝鮮半島李氏朝鮮の晋州の意味なんだな
安倍晋三があまりに中国大陸と接触(台湾香港すら接触しようとしない)しないんでおかしいなと思ったら
たぶん安倍晋三を産んだ韓国人母親が晋州市 (慶尚南道)出身かそれとも
晋州城攻防戦(しんしゅうじょうこうぼうせん)は、文禄の役における2回の攻城戦で日本に(復讐)するために
安倍晋太郎北朝鮮人が付けた名前だろうさ
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/03(火) 19:00:42.47
845、お前反日の日本転覆係か、そのてにゃ乗らん。ー
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/03(火) 19:05:29.84
845
安倍晋三の晋は高杉晋作からだよ。
長州の歴史を知らんのか。
848貧乏人の大発生:2015/02/03(火) 19:11:01.35
反日は嫌いだ嘘つき放題、だが日本人は半島からの渡来人と、島流しの犯罪者だ
剥きに成っても始まらんだろ、だが安倍総理には支持、感謝であります。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/03(火) 21:06:09.79
つまり高杉晋作も朝鮮系ってことじゃん
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/03(火) 22:13:37.24
>>848
それが事実だとしたら、なぜ劣等民族が流刑民の子孫の日本より遥かに劣るのか
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/04(水) 10:30:50.46
>>770
日本は侵略により韓国の教育・技術を根本から破壊したからね
しかし、抗日勝利から70年、日帝残滓排除の努力によって、技術や文化は取り戻した
学問の逆転も時間の問題だろう
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/04(水) 11:54:31.40
>>851
日韓併合はペッチョン奴隷を解放して、子供のキーセン禁止して、
朝鮮全土に小学校に立てハングルを教えて識字率を大幅に向上させ、町には電車が走り、
空には飛行機が飛び、小作にも農地を所有させ、ハゲ山に緑を木を植えて、インチキなシャーマン治療を禁止させ
インフラを整備し成長率は36年間の経済成長率は4.1%(当時はアメリカ2%、ヨーロッパ1%)だった。
朝鮮全土に病院を作り平均寿命を大幅に伸ばし、たちまち朝鮮の人口が2倍になった
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/04(水) 12:25:29.48
ふーん、近代化させれば侵略行為が正当化できるのかwww

チベットを近代化させたのは中国だけど?
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/04(水) 13:20:09.20
>>853
なぜチベットは中国に支配されたのか?
弱いから。弱いから、弱いから、何の役にも立たないから、インドからも、ロシアからも、
アメリカからも、 EU諸国からも、無論、日本、韓国からも独立を支持されない。
チベット人なんぞの命などより、中国の市場や資金に魅力があるから。
チベット人なんぞの人権より、中国と一戦を構えるリスクがでかいから。
勇ましかったサルコジも、「カルフールで買い物しねー」と言われただけで特使派遣。
大統領御自らパリの聖火ランナーにご機嫌伺いのお手紙をしたためる。
牽制にもなんにもなっちゃいねー。
ま、チベット問題なんざ、その程度よ。
そんな程度の価値しかないものにうつつを抜かす趣味はなくて。
チベットの次は日本だ?
仮にそうだとしても、日本がチベット人に同情してやれば、
強大なチベット軍が人民解放軍の背後を攻撃して日本への侵攻を阻止するとでも?
ありえねーw
そんな金があれば対中国向けの戦闘機でも買った方がマシ。
つまり、チベット人なんざヒマラヤ登山の荷物運び程度を除いて何の役にもたたねえわけで。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/04(水) 19:34:38.78
>>851
1.劣等民族は日本の手先になって戦争協力をしたことはあれど、日本に抗ったことはない
2.劣等国に取り戻す文化や技術など無い。なぜなら元々存在すらしなかったからだ
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/05(木) 08:34:08.48
↓在日が絶対に答えない質問w

なあバカチョン、逃げずに答えてくれないか?
祖国の連中はお前らのことを同胞だなんて思ってないどころか、日本人より嫌悪する対象になってるのに、
お前らはなんでそんな必死に祖国ageしてるんだ?
そんなに国のことを想ってるなら、帰国して兵役義務を果たした方が良いんじゃないか?
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/05(木) 11:25:06.15
>>852
韓国自身が始めた鉄道を奪い、朝鮮時代から根付いていた優れた教育を禁止して軍国教育を強制し、
韓国経済を利用して豊かになったのは略奪者日本人だけであり韓国人は餓死した植民地支配が何だって?
韓国の自然を破壊する一方、国土が禿山だらけで戦後慌てて杉を植えたら花粉症が国民病になった日本が何だって?

そういえば、住所表示も日本が押し付けたものだが、韓国は日本式を廃止して道路名方法に変えたために
物流の効率性が上がって経済成長に貢献しているね
日本による「近代化」は、韓国人による優れた近代化の機会を奪う破壊でしかなかったことがわかる
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/05(木) 14:22:40.32
すでに韓国に負けてる分野は数多い
スポーツも政治もイノベーションも
GDPで負けるくらいは大したことではない
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/05(木) 16:54:28.89
日本もとうとう韓国に負けるんだな
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/05(木) 18:36:43.65
嘘をつき続ける執念では
日本は韓国に負けてるよな
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/05(木) 18:42:34.38
言論の自由がない未開国家=韓国
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/05(木) 18:43:16.20
霊的に生まれ変わる必要がある=韓国
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/05(木) 18:43:57.29
国家と大統領が嘘つき=韓国
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/05(木) 19:35:07.97
ゴッドハンドジャパンw
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/06(金) 03:23:45.10
いつになったら答えるんだよ逃げチョンw

なあバカチョン、逃げずに答えてくれないか?
祖国の連中はお前らのことを同胞だなんて思ってないどころか、日本人より嫌悪する対象になってるのに、
お前らはなんでそんな必死に祖国ageしてるんだ?
そんなに国のことを想ってるなら、帰国して兵役義務を果たした方が良いんじゃないか?
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/06(金) 07:05:03.46
怠惰で他人に依存する傾向の某国国民
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/06(金) 07:05:45.89
怠け者 両班 バカ者
868アホ國民:2015/02/06(金) 07:11:19.52
善良な有能な国民が額に汗して働けば働く程累進課税で強制搾取する所得税の廃止。
善良な国民から搾取した税金で横着者の不労働者に大盤振る舞いの此のシステムは
撤廃して、消費税30%程度としてその他憲法違反の差別的諸税を撤廃しよう。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/06(金) 10:49:34.65
逆に考えるんだ。
日本の停滞と没落をリアルで体験できて後世に自慢できるぜ!と思うんだ。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/06(金) 12:48:28.87
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正し、日本を再興させましょう。☆
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/07(土) 11:19:40.21
ロシアがG8脱退するなら韓国が代わりに加入すべき
韓国はロシアのGDPの1.5倍もあるし、20-50クラブに加盟してる先進7カ国の一つ
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/07(土) 12:21:32.46
>>871
劣等民族はもう少し身の程と言うものを知ったほうがいい
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/07(土) 13:46:06.02
>>871
一年間の平均の為替で計算するから。2014年のGDPはロシア>>>韓国だ。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/07(土) 17:07:09.10
現在の為替レートなら韓国のGDPのほうが遥かに大きい
そもそも90年代から2005年までは韓国>>>ロシアだったし、ここ数年は単なる資産バブルのおかげ
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/07(土) 17:13:25.45
2000年のロシアって一人当たりGDPが1700ドルw
2015年の今現在なら7000ドルはあるから随分成長したものだ
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/07(土) 18:17:22.23
劣等民族は日本は当然のこと、ロシアにもコンプレックスを抱えているんだな
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/07(土) 18:25:55.30
ロシアが情けないだけだろ
韓国やスペインに再逆転され、インドネシアにも抜かれそう
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/08(日) 00:36:33.57
>>875
ロシア人はノーベル賞、フィールズ賞を多数受賞している。
韓国人は誰もいないね。韓国人はダメだね。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/08(日) 07:54:05.07
【話題】二木「なぜネットでヘイトが目立つのか」、青木「日本は韓国に並ばれ、中国にGDPで抜かれ余裕がなくなったから」★2[02/03]&#169;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1422936341/

結局余裕がなくなったんだよね。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/08(日) 08:14:37.13
ネトウヨが支持するアベノミクスが原因で骨の髄まで嫌っている韓国に並ばれそうになるまで落ちてきた
ネトウヨはマゾなんじゃないの
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/08(日) 15:40:26.41
ロシア人はノーベル賞、フィールズ賞を多数受賞している。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/08(日) 16:37:20.62
んー、あと60日で結果がでますなぁwww
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/08(日) 17:00:07.31
頼む、頑張れロシア!!
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/08(日) 17:45:51.32
60日後に何があるんだ?
IMF4月版?
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/08(日) 19:24:18.24
2020年までの予測でしょ
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/08(日) 21:33:52.64
ロシアって韓国の100倍以上の面積があって天然資源が豊富なのにGDPが韓国以下ってどれだけ無能なんだ
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/09(月) 00:50:38.73
>>886
ロシア人はノーベル賞、フィールズ賞を多数受賞している。

韓国は?プケラ
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/09(月) 00:57:28.91
国際数学オリンピックとかこのところ日本は韓国に負けてるから抜かれるでしょう。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/09(月) 01:52:31.33
>>888
だから何度も言っているように抜いてから言ってください。
韓国は自然科学系のノーベル賞もフィールズ賞も0なんだから。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/09(月) 03:59:21.40
なあバカチョン、いい加減に逃げずに答えてくれないか?
祖国の連中はお前らのことを同胞だなんて思ってないどころか、日本人より嫌悪する対象になってるのに、
お前らはなんでそんな必死に祖国ageしてるんだ?
そんなに国のことを想ってるなら、帰国して兵役義務を果たした方が良いんじゃないか?
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/09(月) 09:38:37.86
一人当たりGDPだと日本と韓国がだいたい同じ、中国とロシアがだいたい同じ
まぁ似たもの同士はなんでも似てるなw
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/09(月) 09:46:44.82
ノーベル賞は超遅行指数
受賞するのは年寄りだし、その年寄りが子供の頃受けた教育システム、つまり半世紀前の国力が現在に反映されるだけ
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/09(月) 10:02:36.78
ノーベル賞なんて意味ないじゃん
あんなものを権威づけてる最近の傾向は理解不能
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/09(月) 10:35:05.18
>>891
今は同じでも数年後には韓国に抜かれるじゃん
香港は既に日本を超えたけどなwww
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/09(月) 10:43:09.85
まぁ太平洋戦争の時も負ける前日まで日本の大戦果を発表してたからね
2ヵ月後に更新されるGDP予測で5年後の日韓の立場がどう変化するか楽しみだ
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/09(月) 17:08:15.18
>>892
山中さんは発見から6年で受賞したが?
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/09(月) 17:08:54.39
>>894
だから追い抜いてから言ってください。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/09(月) 17:15:39.86
>>897
このまま金持ちいじめばかりやってると本当に抜かれるよ
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/09(月) 17:35:28.82
>>898
抜いてから言ってください。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/09(月) 18:30:16.15
第二次世界大戦

超大国、イギリス、ドイツ、アメリカ、ソ連

大国、フランス、日本、イタリア

だろうな。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/09(月) 21:31:51.65
>>894
>>890に答えろよバカチョン
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/09(月) 22:08:22.32
抜いてから言ってくださいってのも、このままアベノミクスが継続し抜かれてしまったら
ブーメランになって帰って来る言葉だから、この微妙な時期に大きなことは言いたくないな
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/09(月) 22:31:33.97
≪1990年〜2007年のデフォルト国家とその債務残高/GDP比≫
・メキシコ : 47%
・タイ : 58%
・インドネシア : 83%
・韓国 : 40%
・マレーシア : 52%
・ロシア : 59%
・トルコ : 83%
・アルゼンチン : 60%
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/09(月) 22:33:06.51
>>900
アメリカ > イギリス+ドイツ+フランス+日本+イタリア+ソ連のGDPの合計

アメリカだんとつすぎw
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/09(月) 23:04:17.51
>>900
第二次世界大戦

超大国 アメリカ 

大国、フランス、日本、イタリア、イギリス、ドイツ、ソ連
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/09(月) 23:14:49.87
アイスランドは人口30万人程度の小国だが
1人当たりのGDPは世界トップレベルであり、財政は長期間黒字、債務残高
対GDP比は2007年には30%にも満たない。しかし、
GDPの多くが不動産と金融によるものであったために、サブプライムローン問題の
影響を大きく受け、銀行はすべて国有化、円建てをはじめとする外貨債務を
デフォルトした
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/09(月) 23:38:06.57
各国の10年物国債の利率
(国債をはじめ、金融商品の利率は、リスクに付与されるものとされるので、高利率の債権はそれだけリスク、
すなわちここでは貸し倒れの可能性が高い)

ギリシャ 11.6
ブラジル 9.6
印度 7.9
ポルトガル 6.5
イタリア 4.4
オーストラリア 3.2
韓国 2.8
フランス 1.8
アメリカ 1.8
イギリス 1.7
ドイツ 1.3
香港 1.0
スイス 0.7
スウェーデン 0.6
日本 0.3
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/09(月) 23:57:00.96
>>905
はあ?第二次世界大戦の時の国力は
アメリカ>>ドイツ>ソ連>イギリス>>>日本>フランス>イタリア
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/10(火) 00:05:36.06
>>906
アイスランド破綻の前の年、2007年の政府債務対GDP比は29.1%
さらに、アイスランド政府の財政収支は2005〜2007年の3年に渡り、GDP比5%を超える黒字!

まさに「日本財政破綻論者」が夢に見ている理想的な状況にあったのにもかかわらず、なぜアイスランドは破綻したのか?
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/10(火) 00:09:45.20
1位 アメリカ 17155.8億ドル(1944年)

2位 ソビエト連邦 4303.1億ドル(1939年)

3位 イギリス 3607.3億ドル(1943年)

4位 ドイツ 2737.4億ドル(1944年)

5位 日本 2045.2億ドル(1941年)

6位 フランス 1989.4億ドル(1939年)

7位 イタリア 1520.3億ドル(1940年)

http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/ww2-gdp-sai-axx.htm

ドイツと日本は、超がつくほど差はないな
超をつけてもいいのはアメリカぐらい。どうしてもっていうならソ連も入れてもいいか
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/10(火) 00:11:24.00
アメリカのGDPが異次元すぎて他の国と並べるのは失礼すぎるぐらい圧倒的
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/10(火) 00:15:30.35
中国はソ連かイギリスぐらいだろうな
幕末ぐらいのときはイギリスと中国が2大GDP大国の1,2位でほぼ同じぐらいだったが
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/10(火) 00:27:05.70
>>912
1937だとドイツの下ぐらい。ただ1940年ぐらいになるとデータがなぜかない・・・

1937年のGDP(植民地別)

1.米国     832,469
2.ソ連     398,017
3.ドイツ    317,783
4.中国     296,043
5.英国     294,025
6.インド    250,768
7.フランス   188,125
8.日本     165,017
9.イタリア   142,954
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/10(火) 05:46:55.53
1937年にインドなくね?
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/10(火) 05:47:47.21
植民地別か…
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/10(火) 07:43:11.76
2014年のロシアのGDPは約71兆ルーブル(約1兆1000億ドル)
http://ru-facts.com/news/view/43660.html
2014年の韓国のGDPは約1428兆ウォン(約1兆3000億ドル)
http://dailynk.jp/archives/33879
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/10(火) 10:58:24.61
>>907
経済板でそれはちょっと・・・w

長期金利=名目成長率+リスクプレミアム

日本の金利が低いのは成長率が低いから
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/10(火) 11:48:38.99
.




一人あたりGDP
http://i.imgur.com/w5GG1Qv.jpg




.
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/10(火) 16:01:52.71
>>918
もう飽きた。
購買力平価換算ではなく為替レートの一人当りGDPはないの?
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/10(火) 19:28:53.09
■実質GDP伸び率(年率換算) ■

◎2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%  ←民主党からバトンタッチ
4-6月 3.2%  ☆徐々に下降線
7-9月 2.4%  ☆徐々に下降線
10-12月 -1.6% ←増税前に、既にマイナスw

◎2014年
1-3月 6.7%  ←★増税前の駆け込み★
4-6月 -7.3%  ←◆◆消費税増税◆◆
7-9月 -1.9%  ←二期連続マイナスw
10-12月 … ←まさか三期連続?w

何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
アベノミクスなんてものはSTAP 細胞と同じで、最初からこの地球上に存在しません。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば明らかです。
政権発足以来、2年間GDPは下降線継続中。
経済政策を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
「景気回復」?「アベノミクス」?
幻覚でも見えているのですか?

景気回復の実感が無い?
当たり前でしょ。だって今は回復どころか不況の真っ只中ですから。
大体、何でこの不況の真っ只中に、総理大臣自らが「景気回復」しているなどと嘘を騙るのだろう?
一般には2四半期連続してGDPがマイナスならリセッション入りと判断します。
GDPのデータを見れば、日本が今、リセッションに突入したのは明らかであり、それ故、景気回復なんて実感できる訳もありません。
安倍は一体、何をもって「景気回復」などという嘘を騙っているのだろうか???
このGDPのどこを見れば、「回復」などという寝言が言えるのだろう???
ボンクラ総理の印象操作に騙されずに、客観的なデータを見ましょう。目を醒ましましょう。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/10(火) 22:44:48.63
>>913
その頃はGDPなんて指標はないだろ
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/10(火) 22:45:58.61
>>917
成長率が低いと金利が低いとかアホか
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/10(火) 23:42:57.16
>>920
安倍が国会で2020年のプライマリーバランス黒字化を、国際公約と言ったことは一度もないと発言を修正した
普通に考えれば景気後退入りしたので大型の補正予算を組む必要があるという事よね

黒田バズーカ第三弾も今年中に発射されるかな
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/11(水) 04:42:46.53
まーた円安になって韓国に負けてしまいますね
日本株でも買いますかw
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/11(水) 06:31:11.16
>>921
推定値だろ。あのGDPは為替レートではなく購買力平価換算だと思う。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/11(水) 10:02:32.66
.



一人あたりGDP
http://i.imgur.com/w5GG1Qv.jpg




.
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/11(水) 10:12:53.24
>>925
GDPという指標がいつから使われ出したかしってます?
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/11(水) 13:53:56.28
◆パリ白熱教室 第2回「所得不平等の構図〜なぜ格差は拡大するのか〜」
■ジニ係数を扱う時に気を付けるべき事がある。
 ジニ係数は、所得の分配の状態を1つの値で表す事ができるので、とても便利だが、実は欠点も大きい。
 なぜかというと、「ジニ係数は総合的な指数」なので、例えば「どの階層の所得の変化によって指数が変わったのか」という情報が見えなくなってしまい、『その変化の原因を特定する事が非常に難しい』からだ。
 『ジニ係数だけでは、「上位と下位とがそれぞれどの程度をシェアしているのか」という詳しい状況が分からない』。
 具体的な事を知られたくない富裕層にとっては、都合の悪い事実を隠す隠れみのになる。
 ジニ係数という一般的な指数だけで議論するのは、注意が必要だ。
 少なくとも「上位層・中間層・下位層」という3つの区分で、所得のシェアを見なければ分からない。
 具体的な数字によってデータの信頼度が明確になり、国際比較もできるようになる。
 10%ごとに区切る十分位のシェアが分かるデータがあるといいね。もちろん1%ごとに区切る百分位のシェアから、ジニ係数を算出する事もできる。
 しかし、ジニ係数に頼るだけでは不十分だ。
 『ジニ係数だけでは、残念ながら最も資産を持っている富裕層がさほど裕福に見えてこない』。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/11(水) 14:10:59.92
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/12(木) 11:52:45.53
日本はもう終わりだな
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/12(木) 12:17:59.37
100年後も日本は存在するぞ、ただ貧乏な島国になってるだけだ
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/12(木) 18:39:56.92
祖国に帰って兵役義務果たせよバカチョンw
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/13(金) 16:13:39.29
憲法九条は、日本人だけの所有物ではない。人類最高の英知であり、最後の希望だ。
日本人は、憲法九条を核武装しても守り抜くというくらいの度量を持て。

憲法九条を日本が守らなかったら世界の何処の国が守るんだ。
人類のために憲法九条は守り抜く使命が日本にはあるのだ。
日本が無くなれば憲法九条も無くなってしまう。
日本は憲法九条を守るために、陸海空軍の戦力を保持する。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/13(金) 23:54:36.68
GHQの日本弱体化のための置き土産が

日本国憲法

日本が二度と
アメリカに対抗する強力な国家にならないように
教育を破壊し、日本国憲法を押し付けた

それは今も続いている

そこから脱却しなければ
日本はいつまでも実質的にアメリカの属国だ
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/14(土) 09:33:08.77
>>922

俺は917ではないが、
http://manabow.com/qa/longtermrate_yen.html

>長期金利が変動する大きな要因には、経済用語でいうところの「期待名目GDP成長率」と
>「リスクプレミアム」の2つがあります。

長期金利云々は経済学部に入ったら最初の方に出てくる話では?
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/14(土) 17:02:38.49
>>935
どこに成長率が低いと金利が下がると書いてあるんだい?
それにもしそうだとしたら、ロシアの金利が高いのはなぜなんだい?
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/14(土) 21:28:29.31
>>936
ここまで理解力がないのはすごい。
経済学の勉強をする以前に国語を勉強しないといけないレベルだなあ。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200408/31/33/a0037933_2322953.jpg ※出所 内閣府
日本の場合、名目成長率トレンドと長期金利の相関はかなり高い。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/14(土) 21:46:41.02
追加
http://wedge.ismedia.jp/mwimgs/0/a/-/img_0ab91230e5274ddf8cad336ab17c7fd8134062.jpg
アメリカ 名目GDP成長率と長期金利
こっちも概ね相関が高い
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/14(土) 23:51:26.81
>>937
国語を勉強しなきゃいけないのはお前だよ(苦笑)
917は日本の金利が低いのは成長率が低いからだといっている
成長率が低い=金利が低いわけでないのは、自分でも書いた(要因は期待名目GDP成長率とリスクプレミアム)とおりだろ?
だから936で低成長=低金利ならば、ロシアはどーなんだ?と言ってるんだよおバカさん
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/14(土) 23:52:22.64
>>938
それからアメリカは08-09年時はマイナス成長しているが、現在より金利は高いからな
もうちょっと勉強しような
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 00:18:23.98
>>939
簡単な算数すらできないの?
長期金利=期待名目GDP成長率 + リスクプレミアム
仮にリスクプレミアムを一定とすると、期待名目GDP成長率が下がれば長期金利も下がるだろうが。
お前は手取り足取り全てのことを教えてもらえないと何もできないのか?
長期的には長期金利は名目GDP成長率の近傍に収斂していくなんて常識だろ。

ロシアのようなマイナーケースだしてドヤ顔されてもねえ。
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201007160411155fd.jpg
OECD34国でみてもほとんどは回帰線の周辺に集まってるだろうが。

逆に
http://pds.exblog.jp/pds/1/200408/31/33/a0037933_2322953.jpg
このグラフみて、経済成長率と長期金利が無関係という理由を聞かせてほしいものだ。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 00:18:30.33
マジキチですやん
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 00:22:12.13
>>939
流れが理解できていないようだから説明してやるが、

>>935の書き込みは
以下の
922 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/10(火) 22:45:58.61
>>917
成長率が低いと金利が低いとかアホか

金利と成長率の関係性が理解できてないくせに、偉そうにアホとか書き込んでるから
わざわざ説明のために書き込んだものだぞ。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 00:26:55.59
917だが、リスクプレミアムはCDSでみる
CDSとはデフォルト時の保険のようなものだ
病気になると保険料が上がるのと同じように、高リスクの国債は高いCDSになる
http://www.cnbc.com/id/38451750#.

これを見れば>>907の嘘も一目瞭然だろ
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 00:28:49.58
連投で申し訳ない。

>>940
>それからアメリカは08-09年時はマイナス成長しているが、現在より金利は高いからな
>もうちょっと勉強しような

1980年からの全体的なトレンドでみてるのに、ごくわずかな期間だけを取り出しても説得力があるとでも?
それにアメリカはQEを終えるといってるから早晩金利は上昇するだろ。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 00:44:00.12
>長期金利が変動する大きな要因には、経済用語でいうところの「期待名目GDP成長率」と
>「リスクプレミアム」の2つがあります。

どこに成長率が低いと金利が下がると書いてあるんだい?

この流れ最高だな。
幼稚園児が書き込んでるんか?
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 01:46:40.78
ロシア経済は石油、天然ガスの価格がすべてを左右する国。
石油価格が上がれば成長、下がれば不況。
そのくせ、東欧に対しては宗主国顔。
以前も通貨危機のきっかけ作ったし、本当にろくでもねー国だな。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 01:47:24.14
なんか馬鹿が必死だなw
成長率が低い=低金利じゃないって指摘されて火病ったかw
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 01:48:45.80
>>941
リスクプレミアムを一定とすると、とかアホですか?
一定じゃないから要因のひとつなんだろが
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 01:52:30.98
お、やっとでてきたか。
はやく、
http://pds.exblog.jp/pds/1/200408/31/33/a0037933_2322953.jpg
このグラフみて、低成長率=低金利でないという理由を聞かせてほしいものだ。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 01:54:19.04
>>943
金利と成長率の関係が理解できていないんじゃなくて、日本の国債が低金利な理由を
成長率が低いからといったことを馬鹿にしてるんだろが
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 01:55:24.75
>>950
リスクが低いという要因を無視してるからアホと言っていることに気づけよ...
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 01:55:59.49
>>951
>>950について早く解説してくれよ。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 01:58:35.08
>>953
何を解説する必要があるんだ?
長期金利=名目成長率+リスクプレミアムって書いてあるじゃねーか
長期金利=名目成長率じゃないって言ってるのに、お前は何を言ってんの?
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 02:08:38.17
>>951
>>944を見ればわかるとおり、日本のリスクはアメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、オーストラリア、スウェーデン、スイスなどよりも高く、韓国とほぼ同じ
従って日本の国債がこれらの国と比べて低金利である理由は、リスクが低いからではなく、成長率が低いから
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 02:12:00.33
>>954 当初の書き込みとずいぶんニュアンスが変わってきてるな。

>>907の書き込み
>利率は、リスクに付与されるものとされるので・・・以下略

>>917
>長期金利=名目成長率+リスクプレミアム
>日本の金利が低いのは成長率が低いから

これに対する>>922の書き込み
>成長率が低いと金利が低いとかアホか

当初>>907は成長率を否定。
その後、横槍がいろいろ入り、いつの間にか
>長期金利=名目成長率+リスクプレミアムって書いてあるじゃねーか
と言い出す始末www
957956:2015/02/15(日) 02:14:36.46
あらかじめ断わっておくが
俺は>>955氏とは別人だから
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 18:44:27.81
20年前のGDPより少ない日本が異常なだけじゃね?
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/15(日) 19:37:47.60
憲法九条は、日本人だけの所有物ではない。人類最高の英知であり、最後の希望だ。
日本人は、憲法九条を核武装しても守り抜くというくらいの度量を持て。

憲法九条を日本が守らなかったら世界の何処の国が守るんだ。
人類のために憲法九条は守り抜く使命が日本にはあるのだ。
日本が無くなれば憲法九条も無くなってしまう。
日本は憲法九条を守るために、陸海空軍の戦力を保持する。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/16(月) 09:53:45.94
2014年のGDPは488.2兆円
1ドル105.85円だから4.61兆ドル

世界に占める割合は6%弱まで低下
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/16(月) 11:21:21.95
今年の割合は3%になりそう
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/16(月) 11:44:16.18
それはないw
だが今年のGDPは5.2%くらいまで下がりそう
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/16(月) 14:49:30.89
前期比でも酷い数字
もう日本はダメだ
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/16(月) 18:32:04.20
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/16(月) 18:33:30.49
2014年には中国のGDPが10兆ドルを超えて日本の2倍超に達する見込み
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/16(月) 18:41:26.19
達する見込みじゃなくて軽く2倍超えただろ

日本4.6兆ドル
中国10.3兆ドル
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/16(月) 19:02:42.09
中国にGDPで抜かれたのが2010年だっけ?

たった四年で2倍超の差か‥
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/16(月) 19:19:03.51
2014年の名目GDP見込みを今の為替レートで換算した場合
日本 *488.2兆円
中国 1224.6兆円
だから、2015年は経済成長率を考慮したら3倍近くになるな。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/16(月) 20:32:51.89
>>966
>>967
日本は過去に国力10倍近い相手と戦争して生き抜いてる・・・GDP10倍差までは心配ない
すでに流れは非グローバル化に変化している。金融グローバル化で上辺だけ伸びた地域は失速するだろう
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/16(月) 22:07:49.59
アメリカのGDPもとうとう2000兆円突破か。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/16(月) 22:27:05.20
国際機関による日本の2014年(暦年)の成長率予想

世銀 +0.2%
IMF +0.1%

今日の発表ではさらにこれを下回り0.0%
4月のIMFのGDP予測では円建てドル建て共にまた下方修正ですか
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/16(月) 22:32:04.07
>>969
>金融グローバル化で上辺だけ伸びた地域は失速するだろう

リーマンショック時の経済成長率(ネタ帳ソース)
国 2008年 2009年 合計
日 -1.04 -5.53 -6.57
米 -0.29 -2.78 -3.07
英 -0.77 -5.17 -5.94
独 +0.81 -5.09 -4.28
仏 +0.20 -2.94 -3.14
中 +9.64 +9.21 +18.85
韓 +2.83 +0.71 +3.54

当時日本の政治家は、サブプライムの影響は軽微とか言ってたが、
実体経済の落ち込みはなぜか日本が一番大きかった。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/16(月) 22:33:58.84
訂正
仏 +0.20 -2.94 -2.74
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/16(月) 22:36:55.19
>>972
民主党の影響でかすぎ
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/16(月) 22:42:16.92
>>974
>民主党の影響でかすぎ
民主党政権の成立は2009年9月だぞ。
何の影響が大きいんだ?
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/16(月) 23:07:45.74
現副総理財務大臣のアホウさんは民主党のスパイってことでしょう
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/16(月) 23:08:36.09
>>974
リーマンショックは2008年9月15日
民主党は2009年9月
リーマンショックの一年後が民主党
民主党の一年前がリーマンショック
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/16(月) 23:51:44.51
時系列も考えずに何でも民主党の責任っていう奴ってはアホだろ。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/17(火) 00:20:02.98
安倍さんのおかげで韓国に1人あたりGDPでもうすぐ負ける
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/17(火) 01:35:26.81
アベノミクスって単に紙幣刷って公共工事大増発しただけなんだけどw
小泉自民党と安倍自民党を同列に述べる馬鹿がいるが、安倍自民党は
ソ連や中国の5カ年計画を21世紀にやってるとんでもない政党だ。
高齢化が進行する国ではそんなくだらない政策が心地良いんだろう。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/17(火) 01:50:08.10
いやいや、安倍は公共事業を重視する小泉w
公共事業以外は小泉と似たもの
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/17(火) 10:39:25.51
中国人観光客サイコーっす
おかげでマイナス成長だけは免れました
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/17(火) 18:14:00.16
日本人の購買力が右肩下がりだからな
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/17(火) 19:46:36.35
>>969
無事に敗戦国になって生き延びてるもんなw

しかも戦後70年経っても周辺国から歴史問題を追求される特典つきだしwww

GDP10倍差がついても勝てるなら今の米軍にも圧勝できるんじゃね?w
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/17(火) 22:17:06.85
おいおい‥
14年の実質GDP成長率が0.0%ってマジか?
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/17(火) 22:30:09.06
Q4の確定値では下方修正してマイナス成長が既定路線では?
今年がゼロとかありえん。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/17(火) 23:12:40.92
>>985

昨年の国連での総理記者会見
「日本が再び世界の中心で活躍する国になろうとしている。」
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/18(水) 00:16:56.07
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/18(水) 08:26:38.94
>>987
正確には「世界の中心で輝く」だな
「おいおいチェレンコフ放射光か」と突っ込んだ思い出
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/18(水) 09:45:55.22
モディ「これから世界の中心で輝くのはインドだけど?」
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/18(水) 10:10:25.38
あらゆるステップを飛ばしていきなりチューブ式リニア鉄道とか導入しそうだけど。
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
今後も世界のATMとして活躍するので皆さん納税よろしくぅぅぅううううう

って意味では?