【コンクニート卿】三橋貴明@122【知的弱者搾取】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
【日本再生】三橋貴明Part121【共産党】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1400783110/

【利権ジアン/土犬屋】三橋貴明120【デフレ利得者】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1400024279/

【ドケンジアン】三橋貴明★119【迷惑ドヤ顔広告】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1399027966/

【日本再生】三橋貴明Part118【共産党】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1398344657/

【土建マルクス】三橋貴明Part117【訴訟炎上商法】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1397619010/

【土建カルト】三橋貴明Part116【新自由主義ガー】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1396428422/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 08:52:38.16
チョンネル珍党(国家社会主義チョンネル桜労働者党)
理念:コンクリタリアニズム(土建国家社会主義)、官尊民卑、土建原理主義、公務員貴族主義、反民間・反自由経済、官僚統制、全体主義、設計主義

総裁:田母神俊雄 党首:藤井聡
幹事長:西田昌司 政調会長:中野剛志
自演本部長:三橋貴明 妄想本部長:水島総 顧問:西部邁

・財政規律を無視し国債の野放図発行により、無制限に田舎土建を推進拡大します
・土建屋、公務員が報われる国家をつくります
・土建屋、公務員トリクルダウン経済を推進します
・公務員改革を断固阻止します
・地方分権改革を潰し、権限、財源を渡さず霞ヶ関が地方を一括支配します
・官僚主権を強化します
・規制強化で、官僚統制経済、計画経済を実践します
・保護貿易を強化し、自由貿易を抑圧します
・自由経済、自由競争を徹底的に阻止します
・外国資本の投資を禁止します
・大きい政府、中央集権を更に強化します
・公務員給与をアップします
・公務員退職金、共済年金をアップします
・公務員所得倍増計画を推進します
・官民格差を強化し、税金をおさめる側より税金で食う側が豊かな社会をつくります
・議員給与アップ、議員特権強化に取り組みます
・天下りを強化します
・民から官を推進します
・民間大企業を規制で禁止し、大企業は国営化します
・新規参入を禁止し、護送船団方式に勤めます
・あらゆる民営化に断固反対します
・既得権益の徹底擁護に勤めます
・世襲による議員、公務員の貴族化を推進します
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 09:15:29.24
その在日は目に涙を溜めてキーボードを叩き続けた。
「ウリは祖国の言葉も話せない だが民族の誇りは忘れていないぞ!!」
帰化もしない、帰国もしない、祖国の徴兵に応じようともしない。
そんな自分に出来ることは恥ずかしい祖国の事実を紹介するスレを
荒らすことだけだった。
「泣くものか!! 泣いたらチョッパリに負けた事になる!!!!」
心の中で叫びながら その在日はキーボードを叩き続けた。

   `、`  カタカタカタカタ...
    ∧_∧ ミ __ __ <ネトウヨ!!ネトウヨ!!ネトウヨ!!
   ;< #`Д´>つ| |\\.| |
    ( つ ノ  | |_|≡| |
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 09:32:54.66
下流喰い
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 09:34:09.29
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/

政治ブログランキングNo1、総合ブログランキングNo2の三橋ブログだよ
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 09:35:37.71
アンチの嫉妬がすごいのも仕方がない、政治ブログランキングNo1、総合ブログランキングNo2だからな
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 09:59:23.22
自作自演で入門書を要望→「以前からの要望に答えた本を出版した」と更なる自演

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10598578516.html#cbox

21 ■要望

三橋氏の経済入門編のような本が欲しい。
もっと噛み砕いて分り易い(中学生レベルでもOK)のような物が有ると
人に進めやすい。
今の著作は、正直ある程度の理解力を求められるので
人に進め辛い。

三橋貴明 2010-07-23 16:11:58


26 ■Re:要望

>三橋貴明さん

凄い・・・。
どうやって「三橋貴明」でログインしたのですか?
怖いのでパスワード変えさせて頂きます。

三橋貴明 2010-07-23 19:21:28

          ↓

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10980193533.html

>以前から要望が高かった、経済に馴染みがない方(特に女性)の、
>「もっと分かりやすい、経済解説書を!」
>というリクエストにお答えするものです。何卒、よろしくお願い致します。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 10:01:02.61
何を書き込みしても流れが変わらないんですがこのスレどうします?>リーダー
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10414585912.html

流れ変わりません、増やしますか?
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10447753660.html

三橋さんは二度目が一度目を踏襲したネタだとわからない馬鹿ではありません
自分はそんなこと信じないが、自分の信者なら信じるだろう、とバカにしているだけです
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 10:05:23.38
政治ブログランキング見てみ
ほぼネトウヨ系w
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 10:48:42.36
ケインズ復権とインフレ目標政策――「転換X」にのっとる政策その2
松尾匡:連載『リスク・責任・決定、そして自由!』
http://synodos.jp/economy/9034
ケインズ政策は経済成長が前提だって?
ケインズの想定は「成長しない社会」
ケインズ死後の「物価が下がらない」という解釈
価格を硬直的と見るかどうかで陣営を分けた時代
物価や賃金が下がると不況が悪化する
流動性のわな下でデフレが予想に組み込まれる
予想によって複数均衡の一つに縛られる
インフレ目標はクルーグマンが日本のために提唱
構造改革派vsリフレ派の時代
流動性のわなモデルはどんなインフレ目標とも両立する
インフレ目標の枠組みを前提した上で労資の闘い
実現されたインフレ目標政策
 
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 10:57:08.29
田中秀臣 @hidetomitanaka
最悪。→「残業代ゼロ」案修正へ 幹部候補に限定、年収は問わず(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140527-00000015-asahi-bus_all

田中秀臣さんがリツイート
Yash_san(´・ω・`) @yash_san
厚労相は残業代ゼロにすればワークライフバランスがよくなるとか言ってるけど、残業代出さなきゃ労働者が早く帰れるようになるという理屈が幼稚過ぎて、
モノホンの馬鹿なのか嘘をついているのかよく分からない状況。

田中秀臣 @hidetomitanaka
“雇用流動化論の失敗
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090220#p3

それでも構造改革論では、解雇法制を緩和して、「クビを切りやすく、職につきやすく」することをめざしている。
しかし、すでにのべたように、デフレが生じている不況下ではあらたな雇用は望めないために、
クビを切りやすくすることは、そのまま失業の増加にしかつながらないだろう。

また日本では、雇用の流動性はもともと中小企業を中心に非常に高い。
中小企業のサラリーマンのうち七割近くが定年までに数回の転職をおこなっている。
このような流動性こそ、日本の中小企業の柔軟性と競争性の源泉であったのかもしれない。
しかし、このような中小企業のサラリーマンたちの流動性も、経済全体がデフレに直面しているなかでは、
流動性イコール失業にならざるをえない。

さらに今日の失業では、構造的・摩擦的失業が増加の傾向にある。
しかし需要不足があって膨大な失業が生みだされ、それによって失業者の大きなコアが構造的失業のプールに流れこんでいることに
注目することが重要である。もちろん構造的・摩擦的失業の解消も重要だ。
しかしそれは対処療法にすぎず、需要不足による失業の退治こそ根本的解決である。
このふたつの失業の関係をおさえることこそ、サラリーマンたちの生活改善のためにもとめられるものである。
雇用の流動化論のまん延は、いたずらに事の真相から私たちの目を逸らすものだといえよう。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 11:13:21.92
まだ知らないアホがいるのかw
三橋のブログは明らかにアクセス偽造してるからな。SEOのようなもの。
ネットアンケートで田母神都知事選支持率80%と同類のトンデモw

あのアクセス数が本当で日本一の人気ブログ(=日本一の知名度)だったら選挙に落ちるわけがないからなw
ブログのアクセス数表示に対してtwitterのフォロアーやyoutube公式動画の再生数が極端に少なすぎるのが何よりの証拠。

アメブロは自身の宣伝の為にもアクセス数アップ工作しやくなっているが、twitterやyoutubeはそれと比べると
遥かに工作による水増しがやり難いという証左だろう。
Amazone自演商法と同様に、twitterやyoutubeでも自演で精一杯水増し工作はやっているのは明らかだが
システムが厳格なのでアメブロほどは増やせない。ただそれだけの事。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 11:17:52.20
www

>翌日から三橋ブログのアクセス数が突然1.5倍位になった。

>翌日から三橋ブログのアクセス数が突然1.5倍位になった。

>翌日から三橋ブログのアクセス数が突然1.5倍位になった。

http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5166.html

>三橋ブログのアクセス数(笑) 

>そんなものを信じている奴なんていねぇーよ。(大笑)


>coffeeさんのブログが三橋ブログのアクセス数を抜いた事があったが
>翌日から三橋ブログのアクセス数が突然1.5倍位になった。
>何か事件があったわけでもない。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 11:27:25.25
選挙で更新が停まった期間中もブログを同じだけの人数が見に来た
これだけで相当おかしい
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 11:55:04.05
【経済】アメリカGDP改定値は1.0%減に下方修正、3年ぶりのマイナス成長 第1四半期 [5/29]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401372527/

第1四半期米GDP改定値は1.0%減に下方修正、3年ぶりの縮小
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0E91EJ20140529
Reuters 2014年 05月 29日 22:43 JST


[ワシントン 29日 ロイター] - 米商務省が29日発表した第1・四半
期の国内総生産(GDP)改定値は前期比年率1.0%減と、速報値の0.1
%増から下方修正された。

マイナス成長となるのは2011年第1・四半期以来3年ぶり。市場予想の0.
5%減も下回った。

在庫の積み増しペース鈍化や、貿易赤字が当初予想より拡大したことが圧迫要
因となった。企業による非居住用建造物への投資縮小も響いた。

エコノミストは、異例の寒波の影響がGDPを最大1.5%ポイント押し下げ
たとみている。商務省は、寒波の影響に関する詳細は明らかにしていない。

企業の在庫変動は490億ドルと、速報値の874億ドルから下方修正された。
これは1年ぶりの低水準で、GDPを1.62%ポイント下押しした。

輸出が6.0%減と、速報値の7.6%減から上方修正されると同時に、輸入
も1.4%減から0.7%増に引き上げられたことによって、貿易赤字が拡大
し、GDPを0.95%ポイント押し下げた。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 13:29:10.58
【経済】働く世帯の実収入、7か月連続で前年より減る 4月は7.1%減少
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401415709/

総務省は30日、4月の家計調査報告を発表した。2人以上の勤労者世帯の実収入は、
1世帯当たり46万3964円で、前年の同じ月と比べ、マイナス7.1%。昨年10月以来、
7か月連続の実質減少となった。
 同省の発表によると、勤労者世帯の収入は、昨年10月?今年2月まで、前年同月比で
マイナス1%程度で推移。しかし、3月は3.3%、4月は7.1%となり、減少率が拡大している。
 一方、同じく2人以上の勤労者世帯の消費支出をみると、 4月は1世帯当たり30万2141円。
3月と比べ実質13.3%も減少し、消費税率の引き上げで消費を控えた様子がうかがえた。

http://thepage.jp/detail/20140530-00000005-wordleaf
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 13:49:14.48
【政治】元航空幕僚長の田母神俊雄氏も「石原新党」に参加…都知事選後から「国政に挑戦したい」と語る★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401413563/
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 13:52:05.58
田母神
太陽の党
チャンネル桜

バカの集合やで...
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 14:01:31.85
 
「極端な数字にならなくてすんだ」と麻生財務相 消費増税後の落ち込み
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/140530/fnc14053011030008-n1.htm

 麻生太郎財務相は30日の閣議後の記者会見で、消費税増税に伴う駆け込み需要の
反動減に関して「もう少し様子を見ないと分からないところはあるが、極端な数字には
ならなくてすんだ」との認識を表明した。
 景気の先行きに関しては「4〜6月期の(個人消費の)落ち込みが少なければ、
その分だけ7〜9月期の回復も早いということになると思う」との見方を示した。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 14:07:10.64
石原 移民賛成、消費税大幅増賛成
田母神 移民反対、消費税増税大反対

いずれけんか別れするからw
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 14:13:00.54
消費支出 増税で3年ぶり大幅減
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140530/t10014847241000.html

先月の家庭の消費支出は、消費税率引き上げの影響でコメや酒など食料品を中心に支出が減ったことから、
前の年の同じ月を4.6%下回り、およそ3年ぶりの大幅な落ち込みとなりました。

総務省が発表した「家計調査」によりますと、先月の消費支出は、
1人暮らしを除く世帯で30万2141円となり、
物価の変動を除いた実質で前の年の同じ月を4点6%下回りました。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 15:43:03.25
>>10
松尾、、、悲惨過ぎる、、、
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 15:46:31.83
リフレ派惨敗の歴史

ケインズはリフレ派→リフレ派は短期と長期を理解できていないトンデモと改めて判明
ケインズは自由主義者→日本は完全雇用 by岩田規久男 にも関わらず何故か過激なレッセフェールを主張せず
金融政策のタイムラグ→経済学でいうタイムラグは効果のピーク時であると説明しても理解できず未だに効果が出始めるまでの時間だと勘違い
利子弾力性→大事なのは実質利子率と自然利子率との差だと主張してボコボコにされる
為替は金融政策の目的ではない→溝口介入の時には実質実効レートで見てプラザ合意以前の円安になったを何度も何度も強調しておりこのおかげで輸出が増えたと言っていた
溝口介入でマネーの量が増えた→増えてなかった(貸出は必要条件ですらないと意味不明の供述wマネーの意味すらも分かっていないことを露呈)
消費が旺盛だから貿易赤字になった→消費は貿易赤字の規模ほど増えていないことが判明(というよりすぐバレるウソをついていた)何故かマッカラムの結論だけ見てそれが日本で起こったことだと勘違いする
貿易赤字国の成長率は低めに出る→というようなとんでもない勘違いをしていたことも判明
為替レートはベースマネーの比率で決まる→この一年円安になるどころか円高になりそうな始末
長期金利が上昇したのはインフレ期待が高まった証拠だ→現在は低下
2013年の成長率は2.3%だ→げたを除けば1.6%でしかも年度後半は公共事業の貢献分がなければマイナスでした
日本は需要不足だ→国内供給<国内需要と主張して自爆し巨大なGDPギャップなど存在しないことを自ら認めてしまう
コアコア指数が上昇してきた→コアコアという名称でも実際には資源価格の上昇の間接的な影響を受けるし円安による資源価格、輸入製品の値上がりの影響を受けて上昇しているだけだった
それでも物価上昇には違いないのでは?→リフレ派はフリードマンを引用してエネルギー価格の上昇はデフレと言っていた
求人がすごい→正規の求人倍率は0.52
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 17:15:56.46
年収億ってまじ?
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 17:44:17.30
三橋の凄いところはネトウヨ層の中でも
特に時間的に余裕のあるニート(愛国心はあるが頭が弱い知的困窮層)を洗脳して
既得権益(土建、地方公務員、農協等)を擁護させる24時間ネット工作員に仕立てあげたところw
見事なもんだなw
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 17:58:04.46
さすがにネトウヨだけじゃ本が売れなくなったか
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 18:08:13.60
そろそろEUで台頭してきてるネオナチとの提携とドイツ語版のサイトやバナー広告と翻訳出版だな
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 18:47:14.29
http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2IEC02_Q4A530C1000000/

財務相、法人税下げ「恒久的に補う代替財源が必要」
2014/5/30 11:08

 麻生太郎財務相は30日午前の閣議後記者会見で、法人実効税率の引き下げについて
「財政健全化との両立を実現することが大事。代替財源がきっちりしないと話は難しい」との認識を示した。
「一度税率を下げたら継続していく話。継続した減税ということになれば恒久的にそれを補う財源がいる」とも語り、
減税先行論をけん制した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

__

「財政健全化との両立を実現することが大事」で「恒久的な財源がいる」から法人税減税はしちゃいけないよということなら
強靭化で年間20兆×10年、そのあともメンテナンスで兆単位の金が延々とかかるわけだけど財源はどうするの?ってことになるよね
麻生は強靭化にも反対なの?
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 19:08:52.09
>>10
これまた良い記事
異色のマルキストだわ
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 19:32:06.22
インフラ投資は「心を掴む」ことができるか? 
我々は独裁政治の初期段階における有名なケースであるナチスドイツでの高速道路網の建設を分析した。
アウトバーンはヒトラー政権の最重要プロジェクトの一つであった。
それは失業を減らすことを意図しており、プロパガンダ目的に広く用いられた。
我々は、高速道路建設の新たなデータと、ヒトラーに国家元首としての大きな権力を与えた1934年の国民投票を分析することにより、
国家社会主義体制への支持の拡大にそれが果たした役割を調べた。
我々の結果は、道路建設は非常に効果的で、初期のナチ体制への反対を減少させたことを示している。
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20140529/highway_to_hitler
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 19:36:00.72
コピペだらけになってきた
このスレもうダメだな
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 19:37:12.69
だよな
コピペだけじゃなくて少しは自分の意見入れればいいのに
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 19:41:05.89
「自分の意見」とか言う奴に限ってろくなレスしてないと思うけど。
トンデモ評論家の説を言い換えてるだけだったり。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 19:43:01.07
>>33
例えば?
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 20:24:05.71
働く世帯の収入7ヶ月連続で低下ってスレッドでリフレ派がネトウヨからさえ無茶苦茶叩かれてるぞ
お前ら、ネトウヨからさえ嘲笑を受けるとか胸熱ってやつだな、、、
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 20:54:32.80
>>25
>(愛国心はあるが頭が弱い知的困窮層)
愛国心じゃなくて国家に媚びる事で社会保障を充実して欲しい乞食だろ
ドカタとか生活保護で飯食っている奴で、自分の取り分を増やす為に同類である在日を叩く
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 21:00:53.41
三橋や田母神を崇拝してる信者はどちらかと言えば排外主義者
愛国無罪唱えて中国で暴れまわってる連中と同レベル
政府のいいガス抜き要員だよ
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 21:57:49.50
>>36
お前もネトウヨなんやで
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 22:15:40.17
ところで国土強靭化の財源はどこから捻出するんですかね?
国債発行とか言ったら「財政健全化との両立を実現することが大事」と麻生閣下に怒られますけど
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 23:22:01.56
信者「TPPで亡国?誰が言ってたの?」

なんなんコレ?本当にキモいんだけど

>>39
バラマキなので財源はスルー
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 23:26:13.15
三橋も信者も誤魔化せると判断するハードルが滅茶苦茶低い
内輪で誤魔化しあうならいいけど他人に聞かせてそんな言い訳で
「ああそうだったのか」と思ってもらえると思う異常な甘え
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/30(金) 23:46:05.84
2014年4月 消費者物価指数 大解剖
http://ameblo.jp/claemonstar/

以下、前月比のみを扱いますが、消費税影響分を引くと以下のようになります。
・CPI : +0.03%
・コアCPI : +0.27%
・コアコアCPI : +0.18%

おおっ、消費税増税分を差し引いても物価は上がっているぞ!!

と思ったあなたはおっちょこちょいです。東京都区部の中旬速報でも取り上げましたが、
制度変更によって値上げとなった項目がございます。主なもの一つは高速道路料金です。
もう一つは前回取り上げませんでしたが、公立高校授業料が値上げとなっておりました。

それでは、この値上げ分も引いてみましょう。

CPI : -0.42%
コアCPI : -0.19%
コアコアCPI : -0.48%

な、なんじゃこりゃーーーーーーー!!!!Σ(゚д゚;)

た、たった一ヶ月でこんなに下がっているとは・・・。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 03:58:26.00
三橋の新刊も戸締りとの対談本?もランキングひどいな
広告の意味ないだろ
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 06:48:14.30
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 08:10:01.96
インフレ税すら知らずに土建バラマキを喧伝していた馬鹿の三橋
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 08:11:15.01
>>39
アホー閣下は、だから増税で自分の家を潤すだけを考えてます
だからハゲも味方です、当然三橋もお友達です
サン莫迦トリオです
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 08:12:40.43
>>38
いえ、リバタリアンです
48河北勝則:2014/05/31(土) 08:34:24.33
相手もいないのに、延々根拠のない悪口
を書き込んでいる人は何がしたいんで
しょうか。
いきなり中傷から話題が始まったり。
ちょっと突っ込んだ話をすると
対応出来なくなったりするのは工作員
だからですかね?これが工作員だという
のを見たこと無いのでわかりませんが、
付け焼き刃感がそうなのかなと。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 08:39:11.87
>>48
それが2chでしょ
三橋のアホもそれを利用しているわけだし
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 08:43:50.73
4月の小売売上高、過去14年間で最大の減少 消費税増税響く
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401462880/
51河北勝則:2014/05/31(土) 09:13:09.12
>>49
利用しているというと?
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 09:33:02.13
最近人殺し認定土犬沸かないなw
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 09:35:29.17
>>52
なんで帰らないの?
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 11:45:16.76
三橋だって2chを利用してのし上がってきた自称経済評論家
本書いてる時間あるなら論文の1つでも書けよ
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 12:02:33.22
MFの論文書いてネトウヨ初のノーベル賞ゲットw

楽しみだなあ(棒)
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 12:53:53.90
経済評論家じゃなくて、あくまでも『自称』経済評論家だからな
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 13:23:05.79
「消費税率、最低でも15%に」…IMFが声明」

 4月の消費税率引き上げの影響については「うまく乗り切りつつある」とし、アベノミクスの効果を評価した。
一方で、景気回復が続くかどうかは「中期的なリスクは依然大きい」と指摘し、規制緩和や財政再建の推進を促した。
消費税率については「最低でも15%まで段階的に引き上げる」ことを求めた。
財政については、消費税率の10%への引き上げを、法律に従って15年10月に実行することを促した。
企業が実際に納める法人実効税率の引き下げについては、「投資や成長を高める」としながらも、
「減税による減収を穴埋めするほどの増収はもたらさない」と明記し、税収減を補う財源の確保を求めた。
一方、1ドル=100円台前半で推移している最近の円相場については、「おおむねバランスが取れている」と容認した。

麻生が大喜びしそうだなw
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 13:30:37.41
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/

政治ブログランキングNo1、ブログの帝王にアンチは嫉妬w
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 13:36:55.33
ブログ一位なのに供託金没収されるwwwwwww
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 13:42:26.34
良かったなキモ髭
また増税したら公共事業増やせるぞ
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 13:55:21.75
No1ブロガーにリフレ派も嫉妬
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 13:57:01.12
>>58
何でブログ一位なのに供託金没収されるような票しか取れないの?
何で田母神はブサヨにも負けたの?
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 14:05:18.96
No1ブロガーはなんでも出来るとでも思ってんのかねアンチ、
嫉妬深いわけだわw
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 14:07:06.44
>>63
No1ブロガーは何ができるの?
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 14:08:28.08
>>63
URL1個貼るバイト代いくらなの?
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 14:10:10.34
>>64
No1ブロガーはNo1ブログに見合う記事や論評を書けます
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 14:11:32.04
>>65
No1ブロガーはリフレ派のように工作の必要はありませんw
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 14:12:50.14
>>67
じゃ何でわざわざURL貼ったの?
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 14:14:03.90
>>68
三橋のスレに三橋ブログのURL貼って何か問題でもあるの?
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 14:16:38.77
>>69
ここ三橋のスレじゃないよ
三橋アンチのスレだよ
だからあんたもアンチって書いたんでしょ?
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 14:23:27.53
>>66
>ブログに見合う記事や論評を書けます
馬鹿じゃね?
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 14:46:53.53
>>70
アンチのスレ占拠宣言か・・・荒らしなんだけどね

荒らしにモラルを求めても無駄だよな・・・
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 14:50:11.25
>>72
スレタイ1万回読んでから来い
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 14:52:12.79
>>69
お前は三橋のブログで経済の何が分かった?
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 14:54:05.10
三橋のファンスレは「倉山」で検索したら出るからそっちでどうぞ
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 15:11:53.66
今まで100以上続いてきた三橋スレが信者用だと思ってた奴いたんだw
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 15:16:09.32
麻生の犬が誉め言葉とは...
78河北勝則:2014/05/31(土) 15:32:51.50
経世済民の観点から行くと三橋さんの意見が正しいし、
個人の経済的自由を追求する社会を目指すならフリードマン
の考え方はしっくりいくでしょう。

結局、目指すものが違っているのが根本的な意見の食い違いと
して現れているような気がします。

しかし、極限まで個人の経済的自由を目指す社会というのは
共産主義同様、理想が高すぎて実現できないと思いますが。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 16:29:42.37
>>78
>経世済民
中国や韓国が嫌いな奴が経世済民を支持するとはアホですね

ってオチですか?
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 16:34:52.06
河北は上から目線で書くけど必ず間抜けなオチがある
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 16:39:00.79
「経世済民の観点」てどんな観点?
その観点から行く「三橋さんの意見」て何?

賃金上げて日本をよくしよー!とか強靭化で国民の命を守ろー!とかそういうレベルの話ですか?
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 16:43:25.64
あんまり詳しく言うと三橋の昔の主張と違うって話になるから言えない
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 16:49:33.69
>>78
>個人の経済的自由を追求する社会を目指すならフリードマン
ハイエクじゃないの?
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 17:01:57.27
>>個人の経済的自由を追求する社会

そんな社会は矛盾と混乱を引き起こすだけ!
たとえば、誰でも自由に車を運転して、どこへでもいける社会なんてありえない。

道路には、交通規則があり、速度制限もあり他の車との衝突もさけて
運転しなければならない。右側だろうが左側だろうが好きなほうを
走る自由などない。

規則を守ることによって自由なのである。それにその規則を守っても、
渋滞などしたら、自由に走れない。渋滞などするのは自由にだれでも、
車を運転できるから渋滞するのであるから、これを制限すれば、渋滞がなくなって、
自由になる。つまり制限によって、自由が増すのである。

だから自由と制限は、物事の両面であるから、片方を追求すれば、どこかで
逆の減少が起こる。

アメリカの学者で、これがわからない奴が少なくない。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 17:05:36.20
48 :河北勝則:2014/05/31(土) 08:34:24.33
相手もいないのに、延々根拠のない悪口
を書き込んでいる人は何がしたいんで
しょうか。
いきなり中傷から話題が始まったり。
ちょっと突っ込んだ話をすると
対応出来なくなったりするのは工作員
だからですかね?これが工作員だという
のを見たこと無いのでわかりませんが、
付け焼き刃感がそうなのかなと。

お前が指摘した通り>>58から始まった工作員がちょっと突っ込まれたら対応できなくなってトンズラしたぞ
仲間の分析力はさすがだぜ
信者評論家って名乗ったら?
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 17:07:52.18
>>84
ハイエクを読め
で終了
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 17:09:01.96
経済評論家などというものは、詩人とか俳人のようなもので、
せいぜい、ああ、響きのいいこといってるな、感心、感心といってりゃいいだろう。

実際に経済政策など決定するときは、こんなもの相手にできないだろう。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 17:20:33.39
>>87
信者は真剣に安倍に三橋の本を送ろうとか書いてたからね
側近には1000倍頭良い人いるってw
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 17:21:32.04
消費税引き上げ直後の経済指標
97年と14年の比較
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2014053099135632.jpg
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 18:11:38.93
片岡さんのツイッターみるたび気分がどんよりするわ
増税ショック結構大きいみたいだなー
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 18:16:42.56
ブログで常にNo.1の人間が2分間で8論破されるスリリングな展開は
もう見れないのかねえw
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 18:22:26.31
くだらない三橋の話題でしか盛り上がれないリフレ派というのも悲しいものがあるぞ
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 18:35:49.65
新自由主義者ガーとか言ってる奴ほんと馬鹿ばっか
ロバート・ルーカスがニューケインジアンとか言ってやがるww
こういう連中はは本物の馬鹿なんだから竹森俊平の新刊で翻訳されてる
ローレンス・サマーズの去年11月の演説を100回音読しろw
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 18:59:20.40
>>92
リフレ派はなんだか残念な人のイメージになってきた
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 18:59:25.22
働く世帯の実収入、7か月連続で前年より減る。4月は7.1%減少
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140530-00000005-wordleaf-bus_all

総務省は30日、4月の家計調査報告を発表した。2人以上の勤労者世帯の実収入は、
1世帯当たり46万3964円で、前年の同じ月と比べ、マイナス7.1%。昨年10月以来、7か月連続の実質減少となった。

同省の発表によると、勤労者世帯の収入は、昨年10月〜今年2月まで、
前年同月比でマイナス1%程度で推移。しかし、3月は3.3%、4月は7.1%となり、
減少率が拡大している。

一方、同じく2人以上の勤労者世帯の消費支出をみると、 4月は1世帯当たり30万2141円。
3月と比べ実質13.3%も減少し、消費税率の引き上げで消費を控えた様子がうかがえた。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 19:20:31.45
>>94
ドカタ派は元々残念な人だしな
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 19:22:25.32
住宅着工3.3%減=2カ月連続マイナス―4月
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140530-00000106-jij-bus_all

国土交通省が30日発表した4月の新設住宅着工戸数は、前年同月比3.3%減の7万5286戸だった。

前年割れは2カ月連続。戸建て注文住宅が消費税増税前の駆け込み購入の反動で低迷したことが響いた。

注文住宅は、2013年9月までに請負契約を結んでおけば消費税率が5%で済むため、

駆け込み購入が発生。反動で住宅大手各社の受注額は10月から落ち込んだ。

受注から着工まで一般的に数カ月かかるため、今年2月には着工ベースでも減少に転じた。 
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 19:30:09.09
★★★【糞汁(´-ω-`)y-~の特徴】★★★
 
下記スレ量産、2ちゃんねる経済板荒らしのミスター糞汁、自称坂本陽@豊中市

●「糞汁は経済板から消えるべき」 
●「産業歴史博物館設立実行委員会(エンジン博物館)」
※スレタイに「北斗の軍」と入ってるスレ立てもこの糞汁の仕業

(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ← 自身の糞ブログを貼って経済板を荒らす、史上最悪の糞汁

ナマポで助けてもらい  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/78 ←極貧w
日本人滅びろ発言  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/993

派遣先の情報漏洩1   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1326591504/646 ←マヌケ
派遣先の情報漏洩2   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/926 ←仕事中に2ch

決意表明後に       http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/19-20
強気に出るがw   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/946
あっさり玉砕1     http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356935230/329
あっさり玉砕2     http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/303
別れの挨拶オマケ  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356855992/54
告発の逆恨み1   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/996
告発の逆恨み2   http://ameblo.jp/garo-farann/entry-11462157964.html
精神異常        http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1374582405/318
アルミニウム散布ww  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1369571885/619
超低学力        http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1369571885/587
何を言ってるのか?   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1375448326/597
これは鬼畜!    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1372265052/512 ←ヘンタイ
メンヘラキタ━ヽ(゚∀゚)ノ  http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1395925338/8  ←NEW!
ヘリクツ      http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1374582405/996-997  ←NEW!
バカ丸出しw  http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1390480254/759 ←オオマサガス!
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 19:42:37.28
新自由主義者、構造改革主義者などというものは、いずれ天皇制の廃止を言い出すに決まっている。

いずれ日本人は重大な決断を迫られるだろう。アメリカ勢力の要求に応じて、天皇制を
廃止し、国柄を新自由主義にするか、今の国体を断固維持するか。
そのためには戦争も辞さないとまで腹をくくることができるか??
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 19:44:15.17
無敵安部リフレ!4月CPI、甘利経済再生相が「消費税の健全な転嫁」と評価
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0EA03N20140530

[東京 30日 ロイター] - 甘利明経済再生担当相は30日の閣議後会見で、
4月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)が前年同月比3.2%上昇と3月の1.3%から上昇率が大幅に拡大したことについて、
消費税率の引き上げが健全に転嫁されつつあると評価していると指摘。
経済は順調に回復軌道に乗ってきていると見通した。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 20:07:07.63
藤井よく息してるなw
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 20:10:54.19
>>99
アメリカは既に天皇制を廃止する手は打っているよ
天皇に側室がいないという事は男子が生まれる可能性が減るという事
天皇制ってのは男系で続けられる物であって女系天皇が認められるとそれは天皇制じゃなくて王制になる
昭和、平成、そしてその次かさらにその次辺りで天皇制自体が危うくなる
女系天皇女性天皇も違うって事位は解っているよな?

保守=左翼だと言う事も知っておけよw
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 20:17:28.82
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

@goushikataoka 念のためですが、今年度の成長率はどんなにポジティブな見通しでもゲタを除くと実勢マイナス成長。
去年度の雰囲気と今年度は違う事になるんだろうなぁ。きっと政治的にも色々ありそうなのかな?と懸念する次第。


要するに
http://ecx.images-amazon.com/images/I/519vF8ijqdL._SL500_AA300_.jpg
こういうことですわな
さすが三橋センセイ
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 21:28:33.64
紫ジジィ三橋w
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 22:09:38.43
日本の借金は12年から40兆減っています

三橋ブログ
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11837489099.html

こまかい数字を出しておきますと、12年9月に731兆円でピークを打った「日本銀行以外が保有する国債・財融債・国庫短期証券」
の金額が、13年末時点では693兆円にまで縮小しました。一年数か月で、40兆円近くの「政府の実質的な負債(財務省のいう国
の借金)」の残高が減少したことになります。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/31(土) 22:23:56.83
>>105
何で正しく書かないの?
日銀保有以外が減っただけで全体は増えたって書かないと
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 01:06:14.88
東田剛「安倍総理は左翼」「憲法とは『国柄』『国体』。言わば、過去によって、現在の国家権力を縛る」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401551828/
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 01:53:54.96
公共事業を無理に消化したために発生した移民問題を新自由主義に責任転嫁

キモ過ぎる。キモいのは顔面だけにして欲しい。というか支持者の一人や二人くらい疑問に思え
109河北勝則:2014/06/01(日) 03:26:28.40
グローバル化を前提にするなら
人、物、金が国境を越えて自由に行き来するわけだから、
当然移民の話も出てくるのは予想できますね。
逆に仕事が無ければ外国で働けという時期が来るかと。
110河北勝則:2014/06/01(日) 03:28:48.89
>>81
賃金上げて日本をよくしよー!とか強靭化で国民の命を守ろー!とかそういうレベルの

そんなところです。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 08:07:15.25
>>110
ドカタに金を回すと経済が回るだろw
112河北勝則:2014/06/01(日) 08:50:37.72
そうですね。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 09:05:06.16
土建予算増やす
 ↓
募集しても日本人集まらず入札も成立せず
 ↓
仕方なく外国人にやってもらう
 ↓
ほとんど使わず貯金and本国送金
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 09:10:11.33
>>113
外国人を排斥すれば、日本最強


に戻る
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 09:18:37.39
土建予算増やす
 ↓
募集しても日本人集まらず入札も成立せず
 ↓
仕方なく外国人にやってもらう
 ↓
ほとんど使わず貯金and本国送金
 ↓
外国人を追い出して日本人にやってもらうために募集する
 ↓
2番に戻る
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 09:24:47.53
ニートに土方やらせる具体案は?
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 09:26:58.67
一番良い方法は三橋とその一派が無償でドカタをやれば解決
藤井、三橋、日本経済の真実を語る重鎮が自らつるはしと一輪車で働きますのかけ声でGO!!
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 09:32:35.42
三橋信者のニートはナマポ叩きしかしないからなぁ
つーか、普通に職持ちも転職すりゃいいじゃんね?三橋含めてw
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 09:36:21.71
愛国=国家にすり寄る事
その報酬=公共事業という名前のナマポ

排斥を唱えている奴と排斥の対象の目的が同じ
という喜劇
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 09:41:02.81
いい方法ある
@拉致被害者帰ってきたら日朝平壌宣言に基づいて国交回復
A日本の技術を生かすべく北朝鮮のインフラ整備を政府が大型予算を付けて日本企業が独占する
B両国が自由に行き来できるようになり美女も来日して婚姻率大幅上昇し少子化も解決
※韓国を両方から睨みつけて何も言わせない事も可能
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 09:48:02.71
>>120
迷惑つうか、ドカタが無償でやれば税金をつぎ込まずに済む
御国の為に無償で働いてこそ愛国だろう

そして勝手に朝鮮の美人と出来ちゃった結婚でもすれば良い
DQNドカタは種付けが大好きだから子沢山じゃん
そのまま日本へ帰ってくるな

で終了
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 09:59:14.39
土建嫌いの馬鹿がまだ暴れてるのか
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 10:03:36.71
>>122
三橋信者が嫌いなだけです

公共事業というナマポを貰う事を恥と思わないドカタは日本の恥部です
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 10:36:11.94
米国防長官、中国を名指し批判「米国は世界のリーダーであり続ける」「見て見ぬふりしない」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401582218/


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 10:41:07.77
土方に罪はない。罪深いのは利権目当ての族議員とおこぼれ目当ての三橋
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 10:41:58.84
>>125
ヒジカタさんもナマポを貰おうとしている時点で利権目当てです
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 11:05:47.94
土方は労働力を提供しているからナマポじゃない
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 11:23:40.13
>>127
無駄な物を作ってその維持費まで掛かる上に、経済を悪化させる場合もあるからある意味ドカタはナマポより悪い
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 11:38:55.96
リフレ派って結局上念みたいな一部例外を除けばほとんどが極左だったな・・・
リフレに右も左もない!とかいう馬鹿なスローガンに釣られたのは結局情弱低脳ウヨクだったという・・・
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 11:41:07.71
>>129
よく見ると構図は土建派と同じw
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 11:47:29.15
>>128
募集があったから応募して労働力と引き換えに報酬を得るだけ。
無駄な事業やるのが悪い。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 11:49:37.57
>>129
それはウヨ思想がダメダメだという証明じゃん…orz
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 11:51:03.70
>>131
国土狂人化計画の事ですねw


無駄な事業は国の経済力を落とせば、それこそ中共や韓国に付け入るスキを与えますよ
権利を主張し義務を果たさない
国賊&売国奴=ドカタ
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 11:52:38.21
リフレが極左ならソ連も滅びなかったろうにw
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 11:58:38.34
>>133
土方が強靭化を計画したんじゃないだろw
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 12:02:21.56
>>135
ドカタが一匹でも反対のしたか?
無償でやるとか絶対しないよなw

恩恵を受ける癖に責任の転嫁までするクズがドカタ一派
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 12:03:09.90
極左が防衛費増やせという時代か
変わったなあ(棒)
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 12:05:22.31
>>136
なんで土方がタダ働きしてやらなきゃいかんのかw
三橋の利権おこぼれのためかw
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 12:06:04.02
>>137
あれ知らないの?
右も左も行き着く先は国家社会主義=ナチス
社会主義をナチスと同一視したのはハイエク
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 12:07:25.97
>>138
御国のためにただ働きは当然だろうやれば国力が下がるんだから
それともドカタ=シロアリで差別される社会を作る方が日本の為だな
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 12:07:43.30
三橋信者が追い詰められてるw
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 12:09:21.63
>>149
三橋一派だけでやってろ
普通の土方を巻き込むな
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 12:11:25.93
訂正
>>149
>>140
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 12:14:52.27
>>142
普通のドカタ?
公共事業という名前で生活保護を貰うのは三橋一派だろ
恥を知れ
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 12:16:48.79
土方は強制的に三橋利権組合に加入させられるのかw
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 12:18:34.11
>>145
公共事業という名前のナマポ貰えば当然だろ
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 12:20:22.62
結論、強靭化は土方には迷惑
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 12:21:38.05
>>147
でもお金は頂戴だから嫌われるw
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 12:23:56.74
【公共事業はナマポだから土方はタダ働きが当然】

ナマポになってなくね?
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 12:26:07.37
もうこんなアクロバデティックな形でしか三橋擁護できないんだねぇ
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 12:28:30.95
>>149
金を貰った瞬間に公共事業はナマポになるだから、辞退するのは人として当たり前
ドカタとして差別されるべきは公共事業とそれによる報酬を当たり前の権利と主張する連中

差別されたくなければ無償でしましょうがデフォにしようぜ
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 12:29:31.05
中国語で必死だな三橋信者
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 12:31:28.20
どれが信者でどれがアンチか解らなくなって来たな
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 12:31:41.84
土犬の土方叩き
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 12:37:53.91
三橋センセーも最近はシンジユウシュギガーでお忙しい
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 12:38:50.73
でも、シンジユウシュギがなんだか良くわからないのが三橋
157日本人土建屋は不要 移民推進大賛成 それがアンチ:2014/06/01(日) 12:46:21.31
277 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 02:55:50.69
カネがいくらあっても生産体制産業構造が無ければ道路も建物もできない
そうしたインフラが無ければ今のお前らの生活は成り立たず
こうして土建屋の悪口を書き込むことさえできないだろう

空気のように当たり前に提供されているから有難味が感じられないだろうが
今現在自分が困ってないから必要ないなんていうのは単なるエゴだし
誰でも他人の仕事ややり方にケチをつけることだけは簡単にできる

現実的にはお前らがいくら叩こうが公共事業も土建産業も温存される
次にお前らが災害にあったときに復旧復興しなければならないからな
土建屋の数は少なくなっていて復興は遅れるかもしれないが
それは自業自得と思ってあきらめろ


279 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/12/16(日) 03:00:20.13
>>277

安倍はTPPに間違いなく参加する。
そうしたら談合もできなくなるしもしかしたら
海外の会社が入札するかもしれないな。
そうしたらあんたらは用済みだ。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 12:48:07.77
金融なんてバブル崩壊後ふかしっぱなし
公共事業は97年以降削られっぱなし

どっちが景気に効いてたかなんて一目瞭然だろう
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 12:48:20.84
ドカタが御国の為に公共事業は無償でやれば良いじゃん
で終了
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 12:49:54.42
>>158
地方じゃ未だに公共事業をやりまくり、逆に東京へ一極集中して経済が悪化しましたが…
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 13:31:02.82
>>158
金融政策がアメリカで効いて日本で効かない理由は銀行がシブチンで金を貸さないで国債を買いまくったから…
だからリフレを無駄だと言っている人間はそこを見ていた

現実に株を買わないで国債を買う金融機関がまだ多い
だからGPIFがどうのこうのと漸く言い出した…
貯蓄より投資というならば、キャピタルゲインを10%に戻せ
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 13:32:25.40
地方で故郷事業をやりまくったというと?
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 13:47:02.31
一貫して減らしてるのに?
>公共事業をやりまくり

ないわー
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 13:48:16.35
>>162
新幹線や高速道路等のインフラ整備
ドカタが生活保護を受けて金が地方に入る代わりに
地方からそれ以上に人も金も出て行く様になる
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 13:51:48.94
土犬が語る公共事業って90年代規準だから
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 13:59:14.73
90年代をもいっかいやればいいだけだね
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:01:37.71
>>166
ドカタだけ所得税80%消費税50%でやるなら許可する
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:04:03.81
ほんとに効いてるなら
オバマ「30兆インフラ投資で雇用を作ります」とか言わないだろ

リフレってアメリカでも「Rain dance」(雨乞いの踊りの意)って言われて
バカにされてるのな
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:05:06.72
オバマが成功してんのかよw
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:05:17.11
批判には完全スルー
それがリフレ派クオリティ

リフレ派惨敗の歴史

ケインズはリフレ派→リフレ派は短期と長期を理解できていないトンデモと改めて判明
ケインズは自由主義者→日本は完全雇用 by岩田規久男 にも関わらず何故か過激なレッセフェールを主張せず
金融政策のタイムラグ→経済学でいうタイムラグは効果のピーク時であると説明しても理解できず未だに効果が出始めるまでの時間だと勘違い
利子弾力性→大事なのは実質利子率と自然利子率との差だと主張してボコボコにされる
為替は金融政策の目的ではない→溝口介入の時には実質実効レートで見てプラザ合意以前の円安になったを何度も何度も強調しておりこのおかげで輸出が増えたと言っていた
溝口介入でマネーの量が増えた→増えてなかった(貸出は必要条件ですらないと意味不明の供述wマネーの意味すらも分かっていないことを露呈)
消費が旺盛だから貿易赤字になった→消費は貿易赤字の規模ほど増えていないことが判明(というよりすぐバレるウソをついていた)何故かマッカラムの結論だけ見てそれが日本で起こったことだと勘違いする
貿易赤字国の成長率は低めに出る→というようなとんでもない勘違いをしていたことも判明
為替レートはベースマネーの比率で決まる→この一年円安になるどころか円高になりそうな始末
長期金利が上昇したのはインフレ期待が高まった証拠だ→現在は低下
2013年の成長率は2.3%だ→げたを除けば1.6%でしかも年度後半は公共事業の貢献分がなければマイナスでした
日本は需要不足だ→国内供給<国内需要と主張して自爆し巨大なGDPギャップなど存在しないことを自ら認めてしまう
コアコア指数が上昇してきた→コアコアという名称でも実際には資源価格の上昇の間接的な影響を受けるし円安による資源価格、輸入製品の値上がりの影響を受けて上昇しているだけだった
それでも物価上昇には違いないのでは?→リフレ派はフリードマンを引用してエネルギー価格の上昇はデフレと言っていた
求人がすごい→正規の求人倍率は0.52
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:10:29.97
誰かが量的緩和などの目的は為替を円安にすることだ!とか言っていたなら
為替が目的じゃないは意味が通るがそうじゃないからな

円安の結果輸出が増えて輸入が増えるはずなのにそしてリフレ派もそう説明していたのに
それがまったく起こらなかったことを批判されているんだからな

しかもその言い訳が酷いこと酷いことw
これが藁人形論法に見えるんだとしたら精神科に行った方がいい
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:15:21.09
言い訳の数々

1、消費が旺盛だからだ
2、貿易赤字は問題ない
3、Jカーブ
4、為替が目的じゃないw
5、藁人形論法だ!
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:15:45.01
アンチリフレを拗らせちゃったんだねぇw
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:18:24.22
>>173
惨めははやく反論したらどうだ?
今まで一度もないぞw
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:19:43.63
そんなんだから惨め言われるんだよw
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:20:34.02
結論ドカタも輪転機もやるだけ無駄…
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:22:22.72
第一の矢:
リフレは偽薬で詐欺
結果が出てないのは明らか
浜田だの岩田だのもみんなハシゴはずし始めた

第二の矢:
公共事業は結局総額増やしてない
竹中いわく「もう終わり」「これからは財政再建」
「機動的ってそういう意味」

第三の矢:
浜田「移民が必要」
岩田「金融では成長しないから第三の矢が大事」
消費税増税、法人税減税、移民、労働規制緩和、
TPP、農協解体、グローバル化etc…

結局新自由主義的構造改革やりたいだけだったんだよ
リフレ派も土犬派もおまえらみんな騙されたワケ
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:23:12.96
>>177
騙されたんじゃなくて効かなかったからやるしかないんでしょ
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:26:16.87
>>177
土建は騙されたけどリフレ派はあれだけやらせてもらって本望だろ
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:26:34.45
>>178
日本語になってませんが?
効かなかったんならやめて構造改革が正解
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:27:59.08
ん?構造改革をやるしかないって意味か
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:30:56.83
構造改革は竹中が失敗済み
なんで懲りないのか
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:31:36.39
答え まだやってないから
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:32:13.15
>>182
失敗したのはダブル土建、安倍とあそーの所為だろ
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:35:50.28
ダブル土建? 土建なんかやってないが。
構造改革はもうやった。小泉竹中が5年も。橋本もやった。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:37:12.05
>>185
具体的にどうぞ
不良債権処理としょぼい金融開放以外で
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:37:53.62
竹中平蔵はかつて「5年改革の痛みに我慢してください
そうすればわが国の労働生産性は高まり景気が浮揚します」と言った

その5年後に大田弘子が出て来て
「わが国の労働生産性は低くもはや経済一流ではありません」と演説して
周囲を唖然とさせた

これは自殺点のようなものではないだろうか
小泉改革は効果が無かったと自ら認めたようなものである

という東谷氏の指摘は的を射ている
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:38:33.55
>>185
構造改革よりも公共事業が好きじゃないか安倍もあそーも
あそーは実家も頭もコンクリート、安倍はてめ〜の古巣(地所)の為に地元の不動産屋を傾かせたほどだw
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:39:15.18
>>187
抵抗勢力に邪魔されたと言ってなかったか?w
東谷w
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:39:52.35
>>186
金融は規制すべき。リーマンショックから何も学ばないのか。
どこまでアホなの?
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:41:00.34
>>187
それと実際に生産性は高まっている
90年代と比較してだが
この時期がなければ今頃もっとひどいことになっていた
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:42:11.29
>>190
規制どころか政府が乗っ掛かって一緒にやってた事が問題だろう
しかも、アメリカの土建屋にもうけさせる為に低所得者層に家を買わせる為の政策だったろ
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:43:22.77
>>190
カナダは一度も大きな金融危機が起こってない
お前みたいなのが1930年代に資本主義はもう終わりだとかいって共産主義に走り
世界中を不幸のどん底にたたき落としたw
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:46:34.13
金融嫌い馬鹿は死ななきゃ直らない
原発嫌い馬鹿と同じ
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:47:51.04
>>193
kyo-sanshugitoka,atamadaijo-bu?
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:48:17.73
>>194
でも、金融に頼り過ぎてもダメなんだよな
リフレが日本で効かなかったのは、銀行の所為だし、投資を理解してないセメント頭の所為だろ
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:48:52.57
>>195
お前w
頭大丈夫かって聞きたくなるのはこっちだwww
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:50:10.23
>>196
リフレがダメだったのは金融とは関係ない
単に需要不足でもなんでもなかったから
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:51:26.63
キチガイばっかりだなこのスレw
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:52:59.32
ピラミッドも公共事業なんだっけ?
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:53:49.81
>>199
惨めほどではない
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 14:58:50.73
>>200
その結果国が衰退した
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 15:02:18.29
>>198
やらなくても良い事をやった無能ですって素直に言えよ
岩田と浜田
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 15:18:30.79
あー、2分で8論破もっかいみてぇ
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 15:20:39.74
イケノブと土犬で傷の舐めあいw
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 15:22:51.84
これが道路族議員と天下り官僚の利権のカラクリだ
1m=1億円!世界一のバカ高道路を作る「偽装見積書」を独占公開

http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20080623-01/1.htm

サピオは狂人化の件ではがんばってんなー
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 15:25:54.22
リフレ派がみじめでみじめで最近見てられない
208これか?:2014/06/01(日) 15:26:11.85
209これか?:2014/06/01(日) 15:26:39.54
>>205
で、いつ岩田は辞任するの?
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 15:30:01.58
>>209
インフレ目標達成wしたのになぜ辞任?
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 15:31:12.30
ピラミッドをつくるにあたって、
エジプトの各地から人が集まってくるわけですから、
物産の交流、言語の統一、度量衡の徹底、そして一番重要なことには、
ピラミッド建造に加わることでさまざまな技術を身につけ、
故郷へ帰ってその技術を生かせる点があります。
これを技術移転といい、現在の社会でも重要な課題なのです。
ピラミッドの建設は、古代エジプトの農民の失業状態を救ったというような小さなことではなく、
中央集権国家の成立と持続に不可欠なプロジェクトだったのです
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 15:31:30.08
万里の防潮堤造って公共事業が足りないとか正気かよw
万里の防潮堤のせいで足りないならまだ解るけどw
213これか?:2014/06/01(日) 15:31:54.07
>>210
2%にするんじゃなかったの?
コアCPIやコアコアCPIは何%上がったの?3%?4%?
え〜と0.ナン%?
214これか?:2014/06/01(日) 15:32:55.76
>>211
で、ピラミッドの建設理由が無くなっても延々と作り続け国力が低下して国が滅びました…
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 15:33:46.44
エジプトは相当な期間持っただろ
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 15:36:04.95
>>215
新古典派馬鹿は公共事業を否定できるならなんでもいいから
217これか?:2014/06/01(日) 15:36:11.30
>>215
何回も王朝は変わっているけどね
218これか?:2014/06/01(日) 15:37:52.78
>>215>>216
新幹線や、高速道路が3000年後に世界遺産に登録されると胸熱ですね(はぁと
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 15:39:02.94
現代の議論は,この強調点をふたたび取り上げるようになっている:日本の労働人口減少は,あの国が抱えるいろんな問題の重要な源泉になっているように見える.
また,ヨーロッパとアメリカで人口増加が鈍化しているのは,ぼくらも日本と同様の型にはまりつつあることを示す重要な指標だ.


ここで認識しておくべき大事なことがある.
「人口増加が鈍るのは,いいことになりうるし,そうなるべきだ――ただし,健全な政策としてまかり通ってるものは,この潜在的にはいい発展を大きな問題に変えてしまう見込みがあまりにも大きい」ってのが,それだ.
なんでかって? 現状のゲームの規則では,ぼくらの経済には,「自転車」っぽい側面が色濃くあるからだ:十分にスピードを出して走ってないと,こけてしまいがちなんだよ.

これは,かなり直球の論証だ.おおむね完全雇用を達成するには,経済は十分な支出をしてその潜在力を使う必要がある.
でも,支出の重要な要素である投資は,「加速効果」に影響を受ける:つまり,新規投資の需要を左右するのは経済の成長率であって,目下の産出水準じゃない.
ということは,もし人口増加の鈍化によって成長が鈍れば,投資需要も減少する――そうなれば,経済は永続に近い不況に追い込まれてしまう.

さて,これへの対処はかんたんなはずだとは言える.
十分に金利を下げてやれば,人口増加が鈍化してても投資需要を維持できる.
問題は,必要な実質金利は安全な資産ではマイナスになってしまうかもしれないってこと.
すると,十分に金利を下げられるのは,十分なインフレがあるときにかぎられるってことになる―
―で,そうしようとなると,今度は物価安定に対するイデオロギー的なコミットメントにぶつかるハメになる.

これは基本的には技術的な問題だ.ぼくらの現実よりマシな世界だったら,地球上でもっと人がまばらになるって便益を享受しながらこの問題に単純に対処してるはずだ.
でも,この世界では,技術的問題はとてもつもない損害を引き起こす.
なぜなら,技術的問題の性質について明瞭に考えようって意欲をもってる人なんて滅多にいないからだ.
だからこそ,ぼくらは人口増加の鈍化を気にかけてるのよ.

ポール・クルーグマン「なんで経済学者は人口成長を気にかけるの?」May 21, 2014.
http:/wp.me/p1ydPE-2rx
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 16:35:30.71
山形浩生×飯田泰之 もう一度「一般理論」に挑戦する
https://www.youtube.com/watch?v=lUoMcsZFxC0
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 16:45:39.64
松原隆一郎へのお返事:ケインズが本当に言ったこと
2004/7/17-8, 7/21, 11/30 加筆
山形浩生
http://cruel.org/econ/matsubara.html
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 16:48:13.31
  
もう一度「一般理論」に挑戦する
山形浩生×飯田泰之
http://synodos.jp/economy/1759
なぜ今『一般理論』なのか
ケインズに対する誤解
ケインズ経済学の伏流
IS-LMの功罪
人は自分の都合のいいように考えてしまう
ケインズは、どう利用できるか?
経済学が袋小路へ進む理由
理論と現実のバランス


松原隆一郎へのお返事:ケインズが本当に言ったこと
2004/7/17-8, 7/21, 11/30 加筆
山形浩生
http://cruel.org/econ/matsubara.html
 
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 16:49:20.03
岩田副総裁に辞任要求とかイケノブでも言えんだろw
さすが土犬こじらせた反リフレw
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 16:50:01.19
>>223
え?池田は言ってるじゃんw
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 16:54:38.80
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51891731.html
コアCPI上昇率は今の水準ぐらいがピークで、消費税の影響を除くと1%前後に収斂するものと思われる。これは国民にとっていいことだが、岩田氏にとっては不吉な現象である。出処進退は潔くしていただきたいものだ。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 17:01:14.12
>>224
さすがイケノブw
土犬とイケノブのマブラブw
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 17:12:36.19
で、役立たずのリフレ派はどんな反論を?
今や、池田の頭ん中じゃ藤井以下だぞ

ドカタと輪転機は役立たず
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 17:15:02.31
もう池田は量的緩和無効は捨てたのかねw
すでにそれは実体経済と乖離してる訳だがw
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 17:17:27.23
現実見ろとしかw
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 17:20:46.66
>>228
そもそも、池田はリフレが効かない理由を銀行が民間に貸し出さないからってずっと言ってるだろ
マネーサプライとマネーストックを問題にしてた

輪転機馬鹿は直接資本が強いアメリカと間接資本が強い日本を同じだと勘違いしてた
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 17:34:30.77
貸し出し増えてるしマネーストック統計も増えてるけど?

というか池田みたいにコロコロ批判する前提変える奴なんてギャグの対象でしかないけどw
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 17:39:23.81
最近、漸くだろうに…
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 17:45:53.55
で、岩田は池田の言う様に2年で2%を達成出来なかったんだが…
責任取るっていってなったんだっけ?副総裁
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 17:55:53.54
まだ2年経ってないだろ
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 18:39:01.21
池田信夫認証済みアカウント ?@ikedanob

人件費が上がってインフレになり、すき家の店舗は閉鎖されて景気は悪化する。こんなインフレで誰がうれしいのか。
|人手不足が深刻化 待遇改善、人件費高騰で経営圧迫+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 21:45:26.02
>>231
増加の速度に変化が見られないって意味だろ

>>234
2年馬鹿は氏ね
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 21:46:49.57
>>231
というかその話題はもうやっただろ
リフレ派の負けで終了した
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 21:52:45.20
>>237
ソース言ってみろよクズ
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 22:42:06.57
でも微妙ではある。増税論議が控えてるうえにここ最近の景気指標の減速を見るにつけ
今月の政策決定会合でもう一発やってくれんと非常にマズいような希ガス。
これで来年4月に目標未達とかほんとに困る。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/01(日) 23:13:32.77
経済成長は投資に大きく左右されるけど、投資は消費支出の見込みに左右される
だから問題は公共投資が消費支出にどこまで影響を与えるかって言うことなんだが、規模から考えて公共投資だけでは消費はそんなに増えない
だから減税やら給付も必要というのが常識的
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 07:42:17.95
ついに暴かれた三橋貴明(ドケンジアン)の「虚偽」 @

全ては公約に書かれている?
http://ameblo.jp/akiran1969/entry-11853896946.html

<本文中略 リンク先参照>

もうこれ以上引用はしないが、安倍政権が進めている政策は谷垣自民党時代から大きく変わってい
ないし、綱領から逸脱しているわけでもない。柔軟な解釈を伴う「小さな政府」は自民党の綱領そ
のものなのである。

三橋さんは今日のエントリでも安倍政権、産業競争力会議、民間議員たちを同列に並べて「顔のな
い独裁者」と呼んでいる。そして、彼らが暴走している、自民党は何をしているのかと書き、『日
本を「顔のない独裁者」に支配させるなど、ごめんです』とまで述べている。

しかし、安倍政権の進めている政策は、三橋さんが著作で私にその存在を知らせてくれた自民党の
立党宣言や綱領から逸脱していないし、党内議論を積み重ねてきた公約を忠実に実行しようとする
ものだ。そんな独裁者がいるはずがなく、どちらが暴走しているのかは明らかではないか。

彼は一体誰と、一体何と戦っているのだろうか。


(以上)

ついに暴かれた三橋貴明(ドケンジアン)の「虚偽」 A
グラフとハサミは使いよう?
http://ameblo.jp/akiran1969/entry-11835074309.html
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 07:43:15.18
当時、土建カルト構成員だった戸締役(渡邊)が
高橋らの正論に押され窮している局面で、土建屋社長の自殺話をでっちあげて同情を引こうと
形成逆転をはかるが(31:30〜)、自爆して野口旭教授に一撃で論破され、
国土強靭化は経済政策やデフレ脱却目的ではなく、土建屋(地方、田舎)に金流す事
(土建限定ナマポ)じたいが目的だと完全にゲロってしまった決定的瞬間(笑)

【最重要動画】国土強靭化の正体

3/3【経済討論25弾】今、日本が選ぶべき最良の経済政策[桜H24/10/6]
http://www.youtube.com/watch?v=R9oaBQrFqWw#t=28m00s(31:30〜)

>渡邉が怪しげな知り合いの土建屋社長の自殺話をしたのに対して、
>野口旭がその話での問題点は公共事業が生活保護化しているのが問題だと指摘
>これには渡邉も反論できずに同意せざるをえなかったってだけ
>で更に野口旭がこの問題(公共事業や利権)を解決するのは透明化することだと発言
>田中は景気対策と再分配政策(公共事業など)は分けて考えるべきと主張
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 07:57:02.26
カタールやルクセンブルクやクウェートなど特殊な富裕小国を除く
先進国の購買力平価(PPP)一人あたりGDP(=一般国民の生活レベル)2010年度

3位 シンガポール 56,522ドル
4位 ノルウェー 52,013ドル

7位 アメリカ合衆国 47,284ドル

(香港) 45,736ドル

8位 スイス 41,663ドル
9位 オランダ 40,765ドル
10位 オーストラリア 39,699ドル
11位 オーストリア 39,634ドル
12位 カナダ 39,057ドル
13位 アイルランド 38,550ドル
14位 スウェーデン 38,031ドル

16位 アイスランド 36,621ドル
17位 デンマーク 36,450ドル

19位 ドイツ 36,033ドル

20位 台湾 35,227ドル
21位 イギリス 34,920ドル

24位 日本 33,805ドル
25位 韓国 29,836ドル
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 07:57:42.90
三橋に洗脳されたネトウヨが絶対見たくない現実を示すおそろしいグラフ
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=PPPPC&c1=KR&c2=JP

購買力平価(PPP)一人あたりGDP(=一般国民の生活レベル)

三橋のインチキ本を鵜呑みにしてホルホルして、このまま何の行革もせずに
馬鹿な角栄型農村社会主義(公務員お手盛り、官僚天下り、超大きい政府、土建バラマキ、地方交付税、農協補助金)を続けたら
冗談抜きに韓国に生活レベル(1人当たり購買力平価GDP)で抜かれるぞw
日本が今までの成長率(生産性の伸び、1人あたりPPPが2万ドルを超えてからの成長率はOECDでダントツ最低)の場合
IMFの予想では2018〜2020年頃までに1人あたりPPPで韓国が日本を抜くからなw
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 07:59:58.12
新自由主義(笑)←利権ズブズブ真性汚守(自称・真正保守w)と馬鹿左翼しか使わない極左用語

日本よりはるかに購買力平価1人あたりGDPが高く
年収の中央値が高い(ごく普通の一般家庭が豊か)
カナダやオーストラリアや北欧諸国(ノルウェー、スウェーデン、オランダ、オーストリア)やシンガポールは
アメリカどころかアメリカよりも遥かに市場重視で経済的自由度が高く、最低賃金が無いか低く、金銭解雇自由だが
左翼や真性汚守様いわく、1%の金持ちと99%の貧乏人の新自由主義国家なのかねー?wwww
実際は世界で最も一般家庭が豊かだけど(笑)

そもそも、日本語における新自由主義という妄想(フィクション)は
公平ではない規制や制度によって利得を享受している人間や業界や企業や労組や公務員など
利権や既得権益を守ろうとする側が100%批判的な文脈で用いるプロパガンダ用語であって
客観的な分類ではない。「小さい政府」が正しい。

ちなみに左翼や利権汚職保守(自称・真正保守)がステレオタイプな批判的文脈で用いている新自由主義の概念と、市場主義は混同されているが
本来は真逆だからな。

・市場重視(維新・結い・旧みんな・安倍) = 利権や既得権益の固定化が無く、国の成長に不可欠な自由で公平中立な競争環境を手厚いセーフティネット(BIなど)と共に整備

↑↓正反対

・新自由主義 = 自由社会に見せかけて不公平な制度で既得権を優遇(自治労、農協、土建屋、マスゴミ、地域独占電力・ガスや医療法人・医師会の利権を守っている現在の日本のような社会)

新自由主義批判のロジックは、規制を減らしたり制度を変えて特定の大企業や大資本に利益誘導になるから有害だというものだが
市場主義(公平公正な自由競争ルールを尊重しつくる 決して自由放任ではない)はそれと対極に位置するもの。

新自由主義批判で用いられているロジックで言うと、まさに今の日本が新自由主義そのものw
公務員やマスコミや土建や農協や郵政や医療や電力業界などが、献金や政治力を行使して、自分たちに有利な規制をつくらせて利権をむさぼってるわけだからな。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 08:07:47.03
そういえば上に貼っている三橋が否定されまくっている動画
農産物の事で安い農産物が入ってくると農家が〜ってのがあるが
安いからと言ってそれが売れるとは限らない
オレンジ自由化の時にみかん農家がみかんの生産を減らした所為で逆に高騰(当時はバブル真っ最中だったが)、増産する様に要請を受けたそうだ
今じゃオレンジとみかんを並べていると外国人はみかんの方を選ぶ
ナイフを使わずに手で食べれるからお手軽だとか…
日本国内での消費が頭打ちになっているらしいから逆に外国へ輸出すれば良い
カナダでは実際に売れているという報道もあった
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 08:09:13.79
250 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/10(木) 14:41:18.06
三橋が擁護する業界や団体って例外なく現時点では金や力が残っているところ(土建や官公労など)

そこから講演や金や支援をもらう商売 うまいこと考えたもんだよ

本当に弱っている金持ってない業界を三橋は擁護しない 金にならないからな


252 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/10(木) 14:41:58.45
飯田泰之@iida_yasuyuki

国民の批判対象や凋落傾向にある(けど現時点ではまだそれなりには金や力がある) グループ(土建、公務員、農協等)を徹底的に褒める
その利益代弁者になるのって結構おいしい戦略. 少なくとも20年は喰える.メディアなんかに出てるよりもなんたって儲かるのは講演だし

↑これまさに三橋や中野や藤井や渡邊の事w

偽装保守の隠れ共産主義者=中野・三橋・藤井聡
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1364017873/

437 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/19(土) 23:23:33.54
>>1
こいつらと主張は全く同じ渡邉哲也が、少し前に正直に自分のポジションは
国際標準で言う所のリベラルで左翼だとゲロってたな。

極左なのに保守ヅラしている三橋や藤井らペテン師よりは、正直に
ゲロっただけ人間的にはマシといえるかもしれない。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 08:15:32.87
【ペテン三橋のインチキ詐欺シリーズ@】

「韓国の主要企業は外資にのっとられているので、従業員を安くこきつかって利益は殆ど海外に配当で吸い上げられる」

大嘘w

たとえばサムスンの2014年度の全従業員の平均年収は約1020万円(1億200万ウォン)、現代自動車の全従業員の平均年収は940万円(9400万ウォン)で
既に業界トップの水準で、安くこき使うどころか、日本や欧米のライバルより高コスト(高給)である事が今後の懸念材料になっている。
http://news.livedoor.com/article/detail/8720474/

サムスンの配当性向はたった6.9%
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA0N00920140124
で米大企業平均の40%、日本大企業平均の30%と比べても異様に少なく、配当を海外機関投資家に吸い上げられているどころか
配当が少なく過ぎて、一般の個人投資家が文句をいわれてもおかしくないレベル。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 08:21:48.58
http://financials.morningstar.com/ratios/r.html?t=HYUD&region=gbr&culture=en-US&ownerCountry=USA

現代自動車の配当性向はたった3%(笑)
外人に殆ど配当で利益もっていかれるどころか、純利益の1%ちょっとしか外人に払ってないw
そして従業員平均給与は労組が強すぎて年収940万円(9400万ウォン、世界の自動車メーカーで最高額)

ちなみに日本の大企業は平均で30%程度が外国人株主で、配当性向が30%程度なので
利益の9〜10%程度を外国人に支払っている(現代自動車は1%台、サムスンは3%台なのでその数倍)

はっきりいって韓国ネタなんてどうでもいいが、いかに三橋がペテンで知的弱者を騙しているか良く分かる
経済ネタも推してしるべし
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 08:24:11.63
【ペテン三橋のインチキ詐欺シリーズA】

「韓国は新自由主義で、従業員は悲惨。経営陣や資本家や株主・外資だけが儲かって従業員は奴隷。」

大嘘。

http://c-faculty.chuo-u.ac.jp/~jafee/papers/Iwao_Nario2
(20ページ図12参照)
韓国の労働分配率は製造業(韓国60%、日本45〜50%強)、サービス業(韓国75%、日本55%強)ともに日本より高い。
従業員は奴隷どころか、労働者の取り分割合は日本より韓国のほうがずっと高い。
逆に会社、資本(株主)の取り分は韓国より日本のほうが多い。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 08:35:51.85
韓国企業は配当けちりすぎで韓国の個人投資家ですらもっと配当出せって怒ってるぐらいなのにw

韓国株式市場(時価総額ベース)の外国人保有割合:約32% 配当性向:10〜15% 大企業純利益から外国人に支払われる割合は3.2〜4.8%
日本株式市場(時価総額ベース)の外国人保有割合:約30% 配当性向:30% 大企業純利益から外国人に支払われる割合は9%

>韓国で株式の配当が少なすぎるとの批判が続出している。サムスン電子が2013年12月期
>の配当を大幅に積み増したのをきっかけに関心が高まった格好だ。韓国で家計の投資先は
>株式よりも不動産が主流だ。機関投資家を含めても株式の売買代金は年々減少しているこ
> ともあり、株式市場活性化の面でも配当はカギを握りそうだ。
>  「低成長・低収益のわな、配当で脱出しよう」。韓国最大手紙である朝鮮日報は今月4
> 日から、こんなタイトルで4日にわたって特集記事を掲載した。企業が配当を増やせば消
> 費を押し上げ、成長率も回復するという論理だ。背景にあるのは「韓国は配当後進国」と
> いう現状認識。海外の同業者に比べ見劣りするとして現代自動車やLG化学がやり玉に挙
>がっている。
>  確かに韓国企業の配当は他国に比べ見劣りする。株価に対する配当の割合を示す配当利
> 回りは、2013年末時点で韓国上場企業全体が1.1%だった。新興国であるブラジルの3.8%
> 、インドネシアの2.8%、先進国米国の1.9%、日本の1.6%をも下回る。韓国の代表銘柄
>であるサムスン電子は昨年の年間配当を1万4300ウォン(約1370円)と79%もの増配をし
> た。それでも配当利回りは1%程度だ。これまでいかに低かったかが分かる。
>  毎日経済新聞も17日から「株価3000時代を開こう」との特集を掲載した。2000前後で推
> 移する韓国総合指数(KOSPI)のPER(株価収益率)の分析などから、韓国株は他
> 国に比べて過小評価されていると主張。主因として指摘するのが配当の少なさと北朝鮮に
>隣接する地政学的リスクだ。後者は改善が簡単でないだけに、矛先は企業に向かう。「財
> 務状態はしっかりしているが現金保有が多すぎる。株主還元を検討すべきだ」との専門家
>のコメントを紹介している。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 08:39:01.94
三橋の「一般国民全体に給付/減税したり、企業減税しても貯蓄や内部留保になって設備投資や消費にまわらないが
公務員お手盛り維持(公務員給与カット反対)や土建だけは金が消費にまわる理想的財政出動」
魂胆丸出しアホ丸出しご都合主義ダブスタ珍論w
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 08:40:40.21
73 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/15(木) 10:38:30.74 >>50
信者獲得手段である韓国ネタだけ嘘吐いてるってのは無理w

× 三橋の韓国ネタは数字が嘘だらけ
○ 三橋の話(本、ブログ、メルマガ)は全て嘘だらけ

>>52
三橋商法の基本は、ネトウヨが読んで気持ち良くなるネタ(嘘満載)で定期的に餌をまいて
それによって洗脳に成功した信者に、自分が利益を代弁(講演ビジネスとセット)している業界(土建、公務員など)を
マンセーする勢力に染め上げていく煽動手法
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 08:42:36.70
三橋はどうせデフレは続くだろうとたかをくくって、インフレになったら公共事業やめればいいと過去散々いってたからな。
好景気になったら、土建はやめられる(調整)からこそ、首にできない公務員の増員(公務員給与を民間と同等以下まで下げた上で大幅増員)よりも
公共事業のほうががいいとも言ってた。

つまり三橋の言う所の公共事業は、やめられる事業(新規の無駄な事業)だったわけで、本当に必要な老朽化インフラのメンテではないのは明らかw
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 08:43:12.67
土建推進や既得権益擁護の為にデフレ脱却を誰よりも望んでいないのが三橋だからな。

↓数年前のデフレ時から言われていた通り。

>「デフレガー」(中野、三橋、藤井等)とは。
>
>デフレだから公務員(俺)の給与は絶対に下げるな!(公務員給与が下がったらデフレガー)
>デフレだから絶対に規制緩和するな!(供給が増えたらデフレガー)
>デフレだから競争や改革はするな!(改革したらデフレガー)
>デフレだから既得権益に手をつけるな!(既得権益者の給与が減ったらデフレガー)
>デフレだから公共事業でどんどんド田舎に新規のタヌキ専用道路や空気輸送新幹線やインフラをつくれ!(国土強靭化)
>
>どうみてもデフレを既得権擁護や利権バラマキの方便に利用しているクズです。
>ありがとうございました。
>
>このようなクズは、たとえ健全なインフレ時でも官民格差是正(公務員給与カット)や
>規制緩和には、公務員給与をカットしたらとんでもない事になる、規制緩和は
>デフレを招くから絶対やめろ!と 発狂するのは火を見るより明らかです。
>ようするにデフレを利用して、支持母体や自分(土建屋や公務員や業界団体)に利益誘導を
>はかっているクズの集まりだという事です。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 08:53:51.28
445 :無党派さん:2014/04/16(水) 19:46:34.44 ID:OY93UBXe
思想理念(政治的スタンス)では、超革新(数十年の戦後政治を否定)で
戦後レジーム脱却と馬鹿の一つ覚えのように頭の悪いスローガンを掲げながら
内政実務面では戦後レジーム政治家そのものである角栄時代の利権政治を
擁護し、二度と再現できない高度成長期時代のみ成立した価値観を
日本の伝統文化であるように主張する矛盾丸出しのおかしなのがネトウヨ。


447 :無党派さん:2014/04/16(水) 20:47:21.09 ID:gE9Jydxb
>>445
まさにその矛盾がネトウヨのジレンマだと思うよ。

スローガンは戦後レジーム脱却(戦前賛美)なのに、戦後にできた利権や
戦後の特異な制度ばかりをマンセーしているというおかしな状態。

っていうか、そもそも平均的な(典型的な)ネトウヨ層って保守じゃないよな。
思想は極右の民族主義だが、経済は左翼(革新)政党と殆ど変わらない。
これは国際的に見ても国家社会主義(ネオナチ)、民族派左翼であって、政治学的には明確な
アカであり保守とはかけ離れている。右の共産党だな。

・アンチビジネス、反資本主義
・金持ち 富裕層 資本家 大企業 グローバル企業 アメリカ = 悪
・全体主義
・自由経済 自由貿易 自由競争 = 悪
・機会の平等より結果の平等
・大きい政府をマンセー
・官から民へ 民営化=悪(官尊民卑) 
・国家による規制統制経済をマンセー
・高負担で国民が極貧になっても過疎が進む地方や農村を未来永劫税金で養っていくべき
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 10:45:41.13
三橋信者バカすぎる
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 10:50:19.23
何を今更
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 11:07:08.28
三橋(や中野や藤井)のトンデモに騙されるような奴は
三橋が騙さなくてもどの道どこかで騙されて鴨にされるのは事実だから、
三橋からすれば俺(三橋)が騙すのは別に悪くないという論理だろうな。

詐欺師の論理と同じ。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 12:11:49.77
>>259
もっと最悪じゃね?
俺は人気があるから騙している訳じゃない(莫迦な)信者がいるかぎり俺は正しい
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 12:33:04.40
>295 名前:右や左の名無し様[sage] 投稿日:2014/06/02(月) 11:46:55.28 ID:eYyely2H [4/4]
>田母神ってタックル出演で感じたけど
>討論するとボロがでるタイプ。
>三橋がブレーンとしてついてるなら安心だが
>カリペラみたいな輩が付けば、あっという間に染まるだろう




>三橋がブレーンとしてついてるなら安心だが


世の中にはこんなのもいるんだなwww
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 12:37:59.28
公共事業の単価上げると人件費の高騰招くぞ

土犬「人件費が上がる?何が悪い」
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 12:40:46.08
>>261
三橋「東京強靭化」
都民「は?」

これが現実なのにな
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 12:58:23.07
超少数のお得意さんを囲い込んでるだけで一般の人気やマジョリティの支持は全くないでしょ。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 14:12:15.05
単価上げても賃金上がらなきゃ害悪
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 15:09:41.14
 
国益を毀損させ続けてきた東京大学の重罪
軍事=戦争という短絡思想が、無責任すぎる軍事忌避を生んだ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40804
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 15:21:50.32
トヨタ国内投資5000億円 14年度計画、全産業15%増
パナソニックやイオンも拡大
2014/6/2
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ31015_R00C14A6MM8000/

 トヨタ自動車は2014年度に約5000億円の国内設備投資を実施する。
08年のリーマン・ショック後で最大となる。
東芝やパナソニック、イオンなども投資を拡大する。
日本経済新聞社の14年度の設備投資動向調査で、全産業の国内投資額は13年度実績を15%上回る。
企業の設備投資が国内景気のけん引役になりそうだ。

 パナソニックは14年度の設備投資を2550億円と、前年度より17.5%増やす。増額は4年ぶり。
「財務体質が想定以上に改善しており、必要な投資は進めていく」(津賀一宏社長)という。

 8.8%増の3700億円を計画する東芝は国内に3200億円を振り向け、四日市工場(三重県四日市市)などで半導体の生産を増強する。

 小売業ではイオンが30.8%増の5300億円の投資を計画。名古屋市などに大型ショッピングセンターを開業する。

 設備投資動向調査で国内外の内訳を比較できる759社の計画では、国内投資が15%増える。海外投資は5.2%増。
需要地に近い場所で生産するため海外に投資する流れは変わらないが、円高修正で輸出採算が改善、
日本の工場の競争力を高める姿勢を強めている。

 調査は4月30日時点の各社計画をまとめた。集計対象は1254社で全産業の総額は13年度実績比7.6%増の27兆2345億円。
5年連続で増加した。
業種別では製造業が6.1%増、非製造業が9.6%増だった。

 市場関係者の間では設備投資に慎重な見方も強かったが、企業は成長に向けて積極姿勢を強めている。

 ニッセイ基礎研究所の斎藤太郎経済調査室長は
「企業の投資抑制が生産に支障を来すところまで来ており、更新投資が増えている」と語る。
みずほ総合研究所の山本康雄シニアエコノミストも
「小売りや運輸などは景気回復や東京五輪の関連需要を背景に、国内投資に動き出した」という。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 15:56:39.51
設備投資、24業種で増加 鉄鋼や食品も伸びる
14年度調査

 2014年度の設備投資動向調査では、32業種のうち24業種が13年度実績を上回る投資を計画している。
製造業は自動車や電機に加えて鉄鋼や食品など、投資規模の大きな業種が伸びる。
非製造業では通信や鉄道が高額の投資を予定し、ソフトバンクは1兆3000億円を使う。
買収した海外企業による投資や新興国市場の開拓など、成長に向けた戦略が目立つ。


あーーーーーもう駄目だこれは
需給いっぱいいっぱいだわ
国債刷って公共事業やるとあっという間に金利上がる環境になり始めてるわ
強靭化やるには年間20兆の財源を用意しないと無理だわ

投資増やした民間企業はこの責任取れるのか?どうしてくれるんだよ
国が支持するまで民間企業は金使えない法律つくろうぜ
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 16:24:41.80
三橋たちはこうなることを恐れてリフレ派批判しだしたのね
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 16:39:45.38
三橋の恐れてるのは信者が減ること
日本のこと考えてるなら麻生を売国奴呼ばわりしてないといけない
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 16:48:24.90
三橋が恐れてるのは、信者が減ることより講演スポンサーに利益誘導できないこと。
民間投資が順調に増えるなら公共投資を増やす理由の一つが失われる。
世論の賛成も得られにくくなる。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 16:49:24.22
信者は相当食われたろう
同類が続々と出たから
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 17:14:33.28
信者がいるから本も売れてテレビにも出て講演会もできるんだろ
本売れなきゃ始まらない
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 17:23:49.96
いやもうすでに講演先確保してるから講演先に気に入られてる内は
講演料と講演で売る書籍でいい暮らしができる

講演会場での書籍販売で火がついて売れたのが中野のTPP亡国論
組織買いしてくれるからありがたい
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 17:32:04.77
本人もそれじゃ心許ないから議員になって上がりたかったんだろうけどね
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 17:37:24.84
世にも奇妙な三橋広告の目的は選挙に向けての知名度アップだろ
絶望だけどなw
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 17:45:21.69
その講演先も永遠に確保できるわけじゃないし三橋より人気出そうな人がいたら乗り換える
営業と同じで常に新規開拓しないといけない
その為には日本一のブログ閲覧数(笑)とか全然話にならない
テレビタックルでお馴染みの三橋先生! ○○万部発行の人気経済評論家って肩書きが必要
テレビ出演も本の売上部数がかなり重要
中野なんかは官僚って肩書きだけでなんとかいける
学者でもない三橋は本売れなくなったら全部が回らなくなる
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 17:48:48.27
「株で必ず儲かる必勝法」
「受験で必ず合格する勉強法」

広告のデザインがまんまこのタイプ
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 17:50:08.24
新規開拓するつもりなら上念たちと喧嘩しないだろ
新規よりスポンサー重視だよ
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 17:54:47.09
第一生命、5000億円で米生保買収へ 国内保険最大額
保険料収入、日生並みに
2014/6/2
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/ma.aspx?g=DGXNASGC01004_01062014MM8000
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 17:56:03.81
スポンサーって誰(どこ)よ?
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 17:57:39.43
農協ゼネコンetc...
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 17:58:23.88
新規の信者増やすためにいろんなサイトでバナーだらけ
これを新規開拓と言わず何が新規開拓なんだ?
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 18:54:37.67
タモガミの真保党から立候補するのが自然な流れだね

反TPP、反グローバル、反消費税増税、反財政均衡主義、
原発推進、国土強靭化推進、土建学校建設、生活保護厳格化、就業促進政策

これで売国自民を討て!!みたいな
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 19:21:03.41
>>269
土建は増税の元、リフレは副作用が問題
どちらも短期で長期的には害悪

だから黒田も安倍に第三の矢だか成長戦略だかを催促中
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 19:24:49.73
>>284
>生活保護厳格化
公共事業も所詮生活保護だからもっと厳格しないといけね〜だろ三橋w
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 19:40:05.17
田母神は石原と一緒になるんだろ
だったら消費税も移民についても逆だぜ
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 19:40:47.81
田母神新党なんかもう言ってる奴いないだろ
田母神1人どうなるかレベル
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 19:57:11.08
>>276
俺は倉山訴えるにあたりちょっとでも向こうの信者を取り込む作戦かと思った
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 20:10:20.33
三橋貴明氏「ニートや無職を土方・介護で強制労働させれば移民は不要!」 三橋嫌いな俺もこれには同意w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401701249/
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 20:11:30.29
新党土建の生活が第一
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 20:26:15.54
>>290
ネトウヨには分からんかもしれないが
強制労働とか、まさにソ連的な発想なんだが。

それにニートや無職のほとんどは、病気、勉強中、就活中など
何らかの事情があって働けないだけ。

やりたくもない仕事を無理やり強制労働させるというのなら
まずは実質無職の三橋から日雇いのドカタで働くべきだ。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 20:28:55.49
学問的実績がゼロがメチャクチャなことしか言えない無職でも
2ch、ブログ、ツイッターなどで情報発信してれば
「経済評論家」を名乗れるということを三橋は示した。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 20:35:20.22
三橋「自由貿易はインフレ対策」ww

三橋理論によると、自由貿易やめればインフレになって経済成長するわけですねww
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 21:03:35.53
>>290
三橋のネタスレって今まであった?
選挙の時とかあったのかな?
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 21:24:03.23
>>294
どこに書いてあった?読みたい
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 21:25:31.41
>>295
コスプレのときはスレ立って馬鹿にされてたな
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 21:27:06.25
>>245
反三橋だが

>アメリカどころかアメリカよりも遥かに市場重視で経済的自由度が高く、最低賃金が無いか低く、金銭解雇自由だが

↑これはない

>実際は世界で最も一般家庭が豊かだけど(笑)

↑これもない
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 21:30:42.21
ちなみに今年のIMFの日本の成長率予想は1.3%
上でホルホルしてる馬鹿たち残念だったなw
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 21:31:58.20
さすが、三橋さんケインズどころかスターリンですかw
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 21:32:35.42
アンチは嘘しか言わないな
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 21:35:39.34
>>301
例えば?
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 21:36:33.80
>>301
ご本尊も嘘だらけじゃんw
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 21:37:13.68
日本は内需の国だから円高で景気回復だああ!

そんなこと言ってません
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 21:41:40.90
リフレ派惨敗の歴史

ケインズはリフレ派→リフレ派は短期と長期を理解できていないトンデモと改めて判明
ケインズは自由主義者→日本は完全雇用 by岩田規久男 にも関わらず何故か過激なレッセフェールを主張せず
金融政策のタイムラグ→経済学でいうタイムラグは効果のピーク時であると説明しても理解できず未だに効果が出始めるまでの時間だと勘違い
利子弾力性→大事なのは実質利子率と自然利子率との差だと主張してボコボコにされる
為替は金融政策の目的ではない→溝口介入の時には実質実効レートで見てプラザ合意以前の円安になったを何度も何度も強調しておりこのおかげで輸出が増えたと言っていた
溝口介入でマネーの量が増えた→増えてなかった(貸出は必要条件ですらないと意味不明の供述wマネーの意味すらも分かっていないことを露呈)
消費が旺盛だから貿易赤字になった→消費は貿易赤字の規模ほど増えていないことが判明(というよりすぐバレるウソをついていた)何故かマッカラムの結論だけ見てそれが日本で起こったことだと勘違いする
貿易赤字国の成長率は低めに出る→というようなとんでもない勘違いをしていたことも判明
為替レートはベースマネーの比率で決まる→この一年円安になるどころか円高になりそうな始末
長期金利が上昇したのはインフレ期待が高まった証拠だ→現在は低下
2013年の成長率は2.3%だ→げたを除けば1.6%でしかも年度後半は公共事業の貢献分がなければマイナスでした
日本は需要不足だ→国内供給<国内需要と主張して自爆し巨大なGDPギャップなど存在しないことを自ら認めてしまう
コアコア指数が上昇してきた→コアコアという名称でも実際には資源価格の上昇の間接的な影響を受けるし円安による資源価格、輸入製品の値上がりの影響を受けて上昇しているだけだった
それでも物価上昇には違いないのでは?→リフレ派はフリードマンを引用してエネルギー価格の上昇はデフレと言っていた
求人がすごい→正規の求人倍率は0.52
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 21:49:53.60
韓国は崩壊する〜〜〜!

わたくし、崩壊の定義なんて知りませんし
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 21:53:40.07
何故か惨敗の歴史は避けて通るなw
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 21:58:37.38
214 : キン肉バスター(千葉県)@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:55:12.18 ID:aXnV5yuv0
1. 「 韓国経済は破綻する!」で信者獲得
2. 「土建を増やせば日本経済は復活する」で信者歓喜

三橋アルゴリズムは1→2の繰り返し。

しかし「韓国経済は破綻する!」と何年も言い続けてきてが、いつまで経っても破綻しない。
さすがにおかしいと気づき始めた信者が出てきた。

そして最近は「お前ら、既得権益者の為に土建やってこれからも底辺を続けろよw」と宣言。
まだ信者やってるニートさんはどうする?w
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 21:59:11.75
今年世界経済が大混乱起こして日本も連鎖倒産するとか本出してなかった?
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 22:01:01.48
大混乱の定義なんて知りませんし
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 22:03:16.37
韓国経済破綻するどころか、日本はシンガポール、香港、台湾に続いてあと数年で韓国にも一人当り購買力平価(1人あたり実質GDP)で抜かれる可能性が濃厚になっているわけだがw
312河北勝則:2014/06/02(月) 22:04:03.83
>>252
金を使うことで物価上昇する効果が公共投資や公務員給与には確約されているからです。
直接給付や法人減税減税はそのお金が使われる保証が無い。
言い換えれば実体経済を経由して所得としてお金が回るか、実体経済を経由せず
単なるお小遣いとして所得移転されるかの違いです。
直接給付でもリフレ緩和の豚積みよりかはましですが。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 22:06:29.55
官僚統制経済、公務員土建お手盛りでうまくいくならソ連が世界一、一般庶民が豊かな富裕国家になってるはずですな。
実際には特権階級以外、総貧乏だったがw
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 22:12:46.35
>>312
所詮所得の再分配であって経済には±0
ロバート・バローは公共投資の事を失業手当の延長と言っている
つまり、経済効果とは失業している人間が大量にいないと効果がない事になるね
つうか、ケインズは雇用対策の為に経済効果を生み出したんだろうが…実際は生活保護じゃん
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 22:13:44.91
>>298
息を吐くように反三橋だがなどと偽装してデタラメほざくのが三橋信者。
>>245は殆ど事実じゃねーか。
年収の中央値が高いのはすべて経済的自由度の高い国。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 22:14:21.65
●だから、日本経済が世界最強というこれだけの理由   三橋 貴明(2013/4/18)
 47項目、105頁の日本経済は復活する、心配ない、成長できる、世界最強であるという理由を図表入りの見開き2頁にコンパクトに纏められている。
●アベノミクスが激論で解けた!   青山 繁晴 (著), 須田 慎一郎 (著), 三橋 貴明 (著)
 第二次安倍政権が掲げる政策が単に強い経済を取り戻すためだけでなく、安全保障と深くリンクしていることが浮き上がってきます。
 
 ↓ ↓

2014年 世界連鎖破綻と日本経済に迫る危機

おいおいw
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 22:16:39.64
土建ンジアン(新共産主義)が喧伝する米国は1%の金持ちと99%の貧乏人というイメージとはかけ離れた現実のアメリカ

http://www.everythingislearning.com/wp-content/uploads/2013/08/FedTable4.jpg

アメリカの高齢者世帯(65〜74歳)の金融資産保有高は、平均8500万円、中央値2100万円(日本は中央値は850万円)

左翼や新共産主義(三橋、藤井、中野、チョンネル桜)が喧伝する米国は一握りの金持ちと大多数の貧乏人は真っ赤な嘘で
ド真ん中の『普通の家庭』がこいつらが神格化する一億総中流時代(角栄の日本型社会主義)を謳歌した日本人より遥かに豊かでしたwww
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 22:18:27.90
経済学には負債の概念がないからな
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 22:18:58.63
>>318
ないのは三橋だけだろ
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 22:19:53.08
意外に身近なミリオネア(アメリカでは10世帯に1世帯が1億円以上の資産を保有)



スイスの大手金融機関クレディ・スイスが2012年10月に発表した世界の富裕層ランキングによれば、純資産100万ドル以上
を持つ富裕層は1位がアメリカの約1100万人(人口比3.5%)、2位が日本の約360万人(同2.8%)、3位がフランスの約230
万人(同3.6%)となっている。

「ワールド・ウェルス・レポート」(2012)ではイギリスの資産運用会社が、居住用不動産を除いて100万ドル以上の投資
可能資産を持つ富裕層の数を推計している。それによれば1位はやはりアメリカの約300万人(人口比1%)で、2位は日本
の約180万人(同1.4%)、3位はドイツの95万人(同1.1%)だ。これを富裕層の定義とするならば、日本はアメリカを抜
いて、人口比では世界でもっともゆたかな国になる。

日本では、自宅不動産を含めて1億円以上の純資産を持つひとが360万人、投資など自由に使える1億円以上の資産を持つひ
とが180万人いる。これはどういう数字なのだろうか。

国勢調査によると、2010年度の日本の世帯数は約5200万、1世帯あたりの平均は2.46人になる。そこで「ミリオネア世帯」
の比率を計算してみると、居住用不動産込みで人口の約7%、14世帯に1世帯が「億万長者」ということになる(自宅を別
にすれば全世帯の約3.5%)。

これはアメリカも同じで、1100万人の富裕層を総世帯数の1億1700万で割ると、その比率は9.4%になる。じつに10世帯に1
世帯が「ミリオネア」なのだ(ちなみにこれはフランスも同じ)。

「大金持ちはわずか1%」という数字は氾濫しているが、「先進国では10人に1人がミリオネア世帯で暮らしている」とい
うデータはほとんど無視されている。「格差社会」を批判する社会運動家にとって、富はけっこう均等に分布していると
いうのは不都合な事実だからだろう(日本の場合、「富は高齢者に偏在している」とはいえる)。
321河北勝則:2014/06/02(月) 22:20:03.12
三橋はデフレのときだけ政府支出を大きくして、インフレになったら
財政再建をしろと言っています。ここの切り替えの部分がなぜかいつも
無視されますね。ずっと政府支出の拡大ばっかりだったらそれは社会主義
ということでしょうが。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 22:20:55.18
安倍がグローバリストで小泉を見本としてたのは昔から変わらない
三橋や桜が勝手に自分たちの仲間だと言いふらして、安倍は自分の思う通りやったら裏切り者扱い
安倍のことを何にも知らないくせに政治評論家気取りしてるから笑われる
知ってて自分の利益のためにやったなら更に悪質
信者はそれでも許すからもっとバカ
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 22:21:41.41
自由経済(土建カルトが言う所の新自由主義)が韓国よりも遥かに進んでいる
カナダやオーストラリアやシンガポールや北欧が、日本よりも遥かに豊か
(名目だけでなく購買力平価でも)で高所得なのは、土建カルトにとっては
不都合な事実だからねぇ
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 22:25:07.06
>>322
安倍はグローバリストでも小泉を手本にもしていない
安倍の手本は岸だろ、教科書に自分の名前が残る努力だけ一生懸命
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 22:25:53.59
>>321
落選したら民主党に近寄ったりするような奴だからその場その場ですぐ前言撤回する
自分の書いた本さえ書いた覚えないって平気で言う
一番の大口顧客の売上落とすような事するわけねーだろ
それでもやるなら新たな顧客捕まえただけで、信念とか何にもないから
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 22:28:36.97
>>324
お前正気か?w
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 22:32:15.44
>>321
「ちなみに、わたくしは頻繁に「ケインズ主義者」とか言われますが、別にケインズを信奉しているわけでも、ついでに否定しているわけでも何でもありません。
日本の現在の環境に新自由主義によるアプローチが適していると判断したなら、平気で、「くたばれ、ケインズ主義者!」とか叫びますから、はい。」
と発言しているように、経済情勢にあわせて最適な政策方針を採るべきだとするケインズ・ハイエク両方のスタンスの使い分け派です。
このことは三橋氏のblogを長期間にわたって愛読している人には周知の事柄です。

使い分ける物じゃなくてケインズは政府による介入で経済のコントロール、ハイエクは徹底的に政府を信頼してないから政府によるコントロールの排除

別物だろ、さすが『自称』経済評論家
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 22:33:58.34
>>326
正気も何も、安倍は歴史の教科書に名前を残したいだけのアホだから
北方領土や拉致解決、憲法改正等にご熱心

経済なんて解りませんってアホだろ
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 22:35:07.33
>>324
安倍が選んだ諮問機関のメンバー見てみろよ
竹中を筆頭にほぼ小泉政権がやってきた事と同じ主張する人達ばっかりだろ
本人も小泉を尊敬し志とするって公言してきたのに今さら何言ってるんだw
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 22:39:04.21
>>329
だったらなんで第三の矢とやらは今までほったらかして来たんで?
株価が低迷してアメリカの株屋から突っ込みを受けたからだろ

いい加減、もっと早く景気対策しなきゃいけないのに未だに集団的自衛権だけはご熱心
消費税を上げる為にも7月〜9月の景気が良くなっている様に見えない困るしw
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 22:39:30.36
>>328
経済なんて解りません と グローバリストじゃないは 別物だろ
やってる事はグローバリストそのものだし否定する要素ないぞ
332河北勝則:2014/06/02(月) 22:40:09.74
>>327
ポールサミュエルソンと同じ新古典派総合だと思いますが。
大きい政府か小さい政府か固定する必要はないわけで。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 22:41:59.43
>>331
やろうとしている事は明治時代に戻す政策ばかりじゃん
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 22:42:45.12
>>330
第三の矢なんてそんな簡単にはできないって最初から言われてた
放置されるの当たり前
そういうので困ったら拉致被害者を帰国させてごまかす
小泉とそっくりだろ
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 22:44:47.58
>>332
使い分けてどうするんで、というよりも使い分けられるの?
公共事業は数年以上掛かる、好景気になったからはい、はい止めますで橋の建設とか止められるのか?
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 22:46:48.94
>>333
徳川幕府から明治へ
尊皇攘夷を打破して鎖国状態から脱皮して海外の高い技術を取り入れ世界レベルにしないと
日本は欧米の植民地にされて大変なことになる
グローバリストでしょw
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 22:48:00.82
>>334
だから、経済なんて考えてません、小泉そっくりじゃなくて劣化コピー
つうか、第三の矢のつもりだったんだろ経団連に賃上げさせたのはw
アホだから、消費さえ増やせば金が回る(どっかのドケンジアンと一緒)と思っているからな
投資を増やすなんて考えがないくせに、貯蓄から投資へ
だったらキャピタルゲインを増税するなよ
338河北勝則:2014/06/02(月) 22:50:08.61
増税したり金融引き締めするでしょうね。橋も造りかけでやめる訳にはいかないので。
というか、必要だから作るのであって。景気の引き締めはわりと簡単なので。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 22:50:31.06
>>336
家長制度の復活のどこがグローバリストで?
富国強兵を今更?
人口減っているのに徴兵制にすれば経済力は落ちるよ?
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 22:52:35.71
>>338
今でも必要じゃない公共事業はいっぱいあるけど?
金融引き締めやら増税やらそれこそ政府による介入であって
景気が良くても介入悪くても介入じゃん
341河北勝則:2014/06/02(月) 22:54:23.42
政治的にはナショナリストで、経済はグローバリストという。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 22:56:29.50
>>332
大きい政府と小さい政府を区別するのは財政じゃなくて社会保障だぞ
政府の大きさは社会保障と富めるものから貧しいものへの配分を許容するかどうかのイデオロギーの問題
あと新古典派総合は使い分けじゃなくて統合だからまったく違う
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 23:01:06.08
>>339
そんな家長制度とか徴兵制のことじゃなくて全体の流れ見ろ
前政権で途中で投げ出した規制緩和もどんどん進めてるしTPPもやる
安倍の「美しい国へ」って本読んでみ
外国人人材の活用がいかに日本経済に必要かこれでもかって書いてあるから
344河北勝則:2014/06/02(月) 23:05:47.90
無駄な公共事業というけど、無駄でいんですよ。災害対策も無駄に終わるに
こしたことは無い。でも、経済効果はあるわけで、作ったものが必ずしも
役に立つ必要はないのです。もちろん、役に立つにこしたことはないですが、
(道とかなら)完成物の要不要と経済効果は分けるべきです。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 23:17:53.98
>>344
災害対策のためにリニア前倒しってか?w
災害対策のために日本中に空港作りまくるか?w
赤字出たらお前の資産全部処分してでも払えよ
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 23:19:27.41
藤井総きてんね
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 23:19:58.72
ほんで供給制約解決する方法思い付いたのか土犬よ
348河北勝則:2014/06/02(月) 23:32:53.93
供給制約がどの程度か数字で確認した人とかいるんですか?
所詮、マスメディアの戦略にのせられてイメージでキョウキュウフソク
って言ってるだけじゃないんですかね?
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 23:42:09.15
>>344
経済学者は馬鹿だから安全保障なんて考えないよ
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 23:43:21.67
三橋貴明氏「ニートや無職を土方・介護で強制労働させれば移民は不要!」 三橋嫌いな俺もこれには同意w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401701249/
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 23:44:01.56
>>348
じゃ人件費上げる必要もないな
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 23:53:57.99
>>347
田中秀臣と飯田泰之を批判してればそのうち解決するよ
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/02(月) 23:55:23.76
藤井「単価を上げれば消化できてるんです(ドヤァ」
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 00:01:04.00
三橋が移民入れて土建させても東京オリンピック終わったら失業して日本人の税金で面倒見るはめになるって言ってる
それなら単価上げようが近々に失業するの分かっててやろうと思う人はいない
大卒ならなおさらだろ
賃金上げて一生バラ色みたいに煽るのは、北朝鮮がこの世の楽園といって騙したのと同じ
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 00:06:00.47
でも賃金上げれば目の前の票は取れるよ。

むしろ自民以外の政党がやればいい。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 00:08:18.09
賃金上げる所得が上がるっていうのは生産性が上がるのが前提なんだが、三橋はどうも理解してないくさい
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 00:08:58.43
日本のためじゃなく結局は自分が議員になり安泰したい為ってことですね
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 00:10:01.49
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 00:22:12.31
>>350
働ける30万人の男女比とか年齢とか考えてなさそう
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 00:50:41.37
どこまで落ちる三橋w
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 02:01:09.57
さすがにロバート・バローの主張は極端すぎると思うぞw
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 06:28:11.93
日銀が供給制約で構造改革と発狂してる
あいつらやっぱりバカなんだな
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 07:39:20.66
ピラミッドをつくるにあたって、
エジプトの各地から人が集まってくるわけですから、
物産の交流、言語の統一、度量衡の徹底、そして一番重要なことには、
ピラミッド建造に加わることでさまざまな技術を身につけ、
故郷へ帰ってその技術を生かせる点があります。
これを技術移転といい、現在の社会でも重要な課題なのです。
ピラミッドの建設は、古代エジプトの農民の失業状態を救ったというような小さなことではなく、
中央集権国家の成立と持続に不可欠なプロジェクトだったのです。

211にあるけど一番大事なのは技術移転なんだろう。
何もしないで金だけ貰っても何の能力も身につかない。
土建だろうが介護だろうがコミュニケーションをはじめ
設計やら機械の運転やら体力やらw
いろんな技術を手に入れられるだろうからな。
その意味では生活保護は最悪なんじゃないか?
ただ消費するだけで何も生産する能力がない。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 07:44:31.03
生活保護は最低限の生活の保障制度なんだから当たり前だろ
趣旨を考えろ
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 07:45:44.70
>>364
そして怠け者が詐欺行為をして国力を下げ国を衰退させる
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 07:48:17.08
>>361
極端も何も現実だろう
失業している人間にあたえるんじゃなくて、役立たずに生活保護として与えいるんだから
しかも日本の場合経済効果○○億円とでっち上げた数字まで出すんだから
ドカタは労働の報酬をもらうんじゃなくて詐欺行為をやっているだけ
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 07:55:43.15
>>363
じゃあ、無償で技術移転だけやれば?
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 08:17:11.18
ロバート・バローなんてバカだしな
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 08:17:58.51
リカードなんか信じてるバカ多すぎる
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 08:29:56.04
>>368
でも、藤井も三橋もそれ以上にバカだから
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 09:32:10.79
>>366
必要な土建やる人間までナマポ扱いは無茶苦茶だろが
大した経済効果のない土建を増やしてインセンティブを歪めてる奴
だけを叩いとけばええだけやろ
極論放ることに何の意味があるのん?
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 09:38:59.80
>>371
>大した経済効果のない土建
そもそも、経済効果ってのは失業している人間に金を与えると考えて出してくる数字
実際は失業してない人間に金を与えるから失業手当の延長とバローは言っているんだろう

経済効果そのものがペテン
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 09:39:08.99
土建カルトにかかれば100年に1回起こる「かも」しれない災害で100年に1回1万人の死者を
防ぐために10兆円の工事して、そのために増税で毎年1万人自殺者が増えても素晴らしい愛国事業だからなwww

費用対効果の概念がゼロの土建カルトw

脅し文句は「家族じゃないのかーっ!」「反対する奴はBKD!BKD!」「ひとごろし!」

国土強靭化の東北巨大防波堤計画=奥尻島の本土バージョン

http://www.nytimes.com/2012/01/10/world/asia/okushiri-japan-rebuilt-after-a-quake-is-a-cautionary-tale.html?_r=0
・4600人ほどの島民のうち200人近くが犠牲になった
・10億ドル規模(レートは不明)の復興プロジェクト
・高さ10mの防潮堤や巨大な避難施設をつくった
・ただし、これはかえって再生を妨げたのではないか?
・地震後、現在は3分の2にまで人口が減っている
・立派な漁港はあるけど肝心の漁師がいない
・村民「産業育成にお金を遣うべきだったかも。」
・復興工事の高給になれた若者が外に出た
・6000万ドル以上借入があり、返済は2027年まで続く
・復興景気の終焉で、自分たちでなんとかしないといけなくなっている

http://hochi.yomiuri.co.jp/column/shinbou/news/20130312-OHT1T00148.htm
>1993年、北海道南西沖で発生した地震による津波は奥尻島の市街地をのみ込み、200人を超える住民が犠牲になりました。
>その後、島は高さ11メートル、長さ14キロの巨大な護岸で守られ、市街地は6メートルかさ上げされて、全島民が避難できる巨大な橋が市街地と丘の間に架けられたんです。
>総工費約1000億円、当時の住民の数で割ると、5人家族に1億円ずつの税金が使われたことになります。漁民は船を捨てて建設業を始め、島は空前の好景気に包まれました。

>しかし、やがて工事は終わります。今さら漁師に戻れない建設業者は、ある者は島を出、他の多くは年金で暮らし始めることになりました。
>島の人口は激減し、刑務所のような高い護岸に囲まれた島に訪れる観光客もまれで、町には未来永劫返せない借金だけが残ったんです。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 09:40:50.24
奥尻島防災巨大防波堤工事高台移転(離島強靭化) → 地場産業壊滅、衰退加速化w(「奥尻島の不幸」で有名)

本州四国連絡橋(馬鹿な土建利権のために3本も橋をかける) → 四国経済発展するどころか、全国の田舎を上回る速度で人口流出、人口減少高齢化加速化w



土建の成果www

もう田舎の土建は、経済に寄与するどころか弊害しかないと分かりきっているのに、まだ長大巨大防潮堤(万里の防潮堤)だの
海峡横断道路構想などキチガイじみた血税泥棒巨大事業を正当化しようとしているクズの集まりが土建派。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 09:45:50.47
勘違いしている奴が多いけど、国土強靭化は
経済効果の低さや、民需圧迫や供給制約や外国人労働者の問題があるから駄目なので(これらの指摘は正しいが)はなく
国土強靭化(巨大長大防潮堤、過疎地防潮堤、田舎新幹線、田舎4車線獣道、田舎高速道路)
じたいが日本にとって有害すぎる(インフレ税か大増税で取り返しのつかない国民負担を伴う上に
ただでさえ100%のメンテナンスは不可能な現状の社会資本をさらに肥大化させ
将来のメンテナンスコストを爆発的に肥大させる)トンデモ計画だから絶対にやってはいけないというのが本質。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 09:54:17.66
インフラが崩壊したら石器時代の生活になるのにインフラの補修工事をやるなと言う
やつはおかしいんじゃないのか?
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 09:56:35.16
土建角栄とその劣化版である藤井の喧伝する
国土の均衡ある発展がそもそも諸悪の根源だからな。

これからの日本では、人口密度の低い過疎地や限界集落へのインフラ更新や投資は切り捨てて移住を促し、
地方ごとに都市部に集約していく(コンパクトシティ)のが持続可能な国家への必要不可欠な転換。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 09:58:26.97
>>376
お前アホだろ。
本当に必要なインフラ(首都高に代表される交通量の多い道路や
都市部の学校など)のメンテナンスや耐震化に反対している奴なんて
誰1人もいない。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 10:00:00.21
>>376
補修工事だけでどれだけ掛かる?
維持費を無視して散々やった結果がドカタ氏ねだぞ
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 10:00:59.06
生活に必要な既存インフラの老朽化やメンテの話をちらつかせて、メンテと全然関係の無いド田舎の新規の超巨大巨額土建(和歌山−淡路島直通海峡横断道路w)を推進するのが土建カルテルの手口。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 10:01:10.34
>>376
財務省のキチガイっぷりなめんなよ
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 10:06:50.15
国民負担のもとに必要のない道路や橋梁や港湾や空港を腐るほどつくって
メンテコストを膨れ上がらせたのが自民土建族(バカクエイ路線)。
地方にインフラ整備した結果、ストロー現象で大多数の町は過疎が加速化w
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 10:08:38.97
集中臭覚効率化言ってれば幸せなんだろうな
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 10:10:05.10
>>382
過疎化した地方の土建党は、交流人口が地方の活性化を生むと称してまたインフラ整備でドカタから投票して貰う気満々
その次はやってくるらしい人間のために会議場だのイベント会場だの箱物を推進
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 10:13:36.69
>>383
ご本尊の三橋は、数年前は都市部への集約化(都市化)を主張してたって知ってるか?w
藤井と組むようになってから、真逆のことを言い出したがw
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 10:20:49.56
>>385
しらね
三橋とかネットで見かける程度だしw
お前ほど三橋マニアじゃねえよw
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 10:26:09.07
三橋も昔はまともな正論も少しは主張していたんだな>田舎へのバラマキ土建をやめ主要な都市部への集約化が必要

www

史上最強の都市国家ニッポン 逆・日本列島改造論 [単行本]
三橋 貴明 (著) 増田 悦佐 (著)

レビュー

>日本は都市国家として世界に誇れる素晴らしい国になる。その潜在能力を持っている。
>反・日本悲観論者の先駆けの2人が語る「逆・日本列島改造論」に耳を傾けてもみませんか。
>データを元に、日本の歴史軸と国際的な比較軸の2つの相対化が素晴らしい。
>結論ありきの経済学ではなく、数値からビジョンとソリューションを語る2人の意見が面白い。

>「逆・日本列島改造論」とは、田中角栄元総理が打ち出した日本列島改造論を否定するものである。それが日
>本が経済成長を促し、年金問題も少子高齢化も解決できるという2人のビジョンだからだ。

>日本列島改造論では、都市のお金を田舎にばらまいた。過去の自民党、今の民主党によるバラマキ選挙による
>政治が主流となった。国の予算の使われ方と自治体の人口に極端な不平等が生まれた。同時に、都市に人が集
>まることで成長していた経済が停滞してしまったと主張している。個人的には、1票の格差よりも大きな格差で
>あると感じた。

>本書では、逆に都市のインフラ整備に国が予算を投下して、より便利な生活が遅れるようにしようと訴える。
>都市の生活が便利になれば、高齢者や田舎で仕事がない人々が自発的に都市に集まってくる。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 10:40:35.98
全ては公約に書かれている?
http://ameblo.jp/akiran1969/entry-11853896946.html

<本文中略 リンク先参照>

もうこれ以上引用はしないが、安倍政権が進めている政策は谷垣自民党時代から大きく変わってい
ないし、綱領から逸脱しているわけでもない。柔軟な解釈を伴う「小さな政府」は自民党の綱領そ
のものなのである。

三橋さんは今日のエントリでも安倍政権、産業競争力会議、民間議員たちを同列に並べて「顔のな
い独裁者」と呼んでいる。そして、彼らが暴走している、自民党は何をしているのかと書き、『日
本を「顔のない独裁者」に支配させるなど、ごめんです』とまで述べている。

しかし、安倍政権の進めている政策は、三橋さんが著作で私にその存在を知らせてくれた自民党の
立党宣言や綱領から逸脱していないし、党内議論を積み重ねてきた公約を忠実に実行しようとする
ものだ。そんな独裁者がいるはずがなく、どちらが暴走しているのかは明らかではないか。

彼は一体誰と、一体何と戦っているのだろうか。


(以上)
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 10:51:31.68
トヨタ国内投資5000億円 14年度計画、全産業15%増
パナソニックやイオンも拡大
2014/6/2
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ31015_R00C14A6MM8000/

 トヨタ自動車は2014年度に約5000億円の国内設備投資を実施する。
08年のリーマン・ショック後で最大となる。
東芝やパナソニック、イオンなども投資を拡大する。
日本経済新聞社の14年度の設備投資動向調査で、全産業の国内投資額は13年度実績を15%上回る。
企業の設備投資が国内景気のけん引役になりそうだ。

 パナソニックは14年度の設備投資を2550億円と、前年度より17.5%増やす。増額は4年ぶり。
「財務体質が想定以上に改善しており、必要な投資は進めていく」(津賀一宏社長)という。

 8.8%増の3700億円を計画する東芝は国内に3200億円を振り向け、四日市工場(三重県四日市市)などで半導体の生産を増強する。

 小売業ではイオンが30.8%増の5300億円の投資を計画。名古屋市などに大型ショッピングセンターを開業する。

 設備投資動向調査で国内外の内訳を比較できる759社の計画では、国内投資が15%増える。海外投資は5.2%増。
需要地に近い場所で生産するため海外に投資する流れは変わらないが、円高修正で輸出採算が改善、
日本の工場の競争力を高める姿勢を強めている。

 調査は4月30日時点の各社計画をまとめた。集計対象は1254社で全産業の総額は13年度実績比7.6%増の27兆2345億円。
5年連続で増加した。
業種別では製造業が6.1%増、非製造業が9.6%増だった。

 市場関係者の間では設備投資に慎重な見方も強かったが、企業は成長に向けて積極姿勢を強めている。

 ニッセイ基礎研究所の斎藤太郎経済調査室長は
「企業の投資抑制が生産に支障を来すところまで来ており、更新投資が増えている」と語る。
みずほ総合研究所の山本康雄シニアエコノミストも
「小売りや運輸などは景気回復や東京五輪の関連需要を背景に、国内投資に動き出した」という。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 11:13:21.90
 
<嘘でしょう?中野剛志も、池田信夫某と同じ着ぐるみ(支離滅裂論者)だった>
http://abc60w.blog16.fc2.com/blog-entry-865.html

 以前に、池田信夫某というのは、クマもんのような着ぐるみではないかと、推測しました。
 言っていることが、その時々で、バラバラで、支離滅裂、一貫性などどこにもないからです。

 でも、また1人、着ぐるみだと思われる評論家がいました。中野剛志某です。

 アベノミクスによる金融緩和を、何でもかんでも屁理屈(時にはウソ)で、否定しておきながら、
過去には、「日銀が国債を引き受ければいい」「インフレになり、金利が上がることがまず重要だ」と言っていました。

「財政破綻」と検索していたら、古い記事が出てきました。

 アベノミクスで、消費者物価が上昇しても、「物価や賃金に目立った上昇は見られず」と批判・・・


 過去には、「デフレ脱却のために、日銀が国債引き受けすればいい(要するにアベノミクスの金融緩和で、日銀が国債を市場経由で買い入れること)」
を推奨したのに、それを、自ら批判。米国の金融緩和も、「効果が上がっていない」と批判。


 どうして、日本では、こんなでたらめな着ぐるみ解説者が、新聞に記事を書き、カネを取ることができるのでしょうか。

 新聞記事下段の、「近隣窮乏化策」や、「国際競争力」「円安で輸出増」など、定義不明な言葉のオンパレードです。


サミュエルソンが言うように、正しいことは、1000回繰り返して言わないと、ダメなのでしょうか。
本当に疲れる・・・。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 11:17:02.26
またクソブログの宣伝
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 11:19:01.61
そのブログに反論のしようがないから、誹謗中傷するかスルーするしかないわけだね。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 11:21:53.67
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38987
ジョセフ・スティグリッツ「グローバリゼーションの悪い面について」

それにもかかわらず、TPPや類似の協定を熱烈に支持する人々も存在し、そのなかにはエコノミストも多い。
何を根拠に彼らが支持しているかと言えば、間違いが明らかになったニセモノの経済理論である。
これらがいまだ流布している理由の大半は、富裕層の利益に役立つからである。

自由貿易は、経済学の初期段階においてはその中心的な信条であった。
世の中には勝者と敗者が存在するが、この理論によれば、勝者は常に敗者を補償することが可能だ。
だから、自由貿易はWIN-WINの関係を築くことができる。いや自由であればあるほど双方のプラスになるという。
この結論は、しかし残念ながら、おびただしい仮定に基づくもので、それらの多くは単なる間違いである。


今日の、米国における甚だしいレベルの格差と、ここ30年間でのその増大が、
一連の政策、計画、法律の累積された結果だということだ。

TPPのような協定は、この格差の重要な一因となってきた。企業は利益をあげるだろうし、
保証はできないが、GDP(国民総生産)が従来の計算で言えば増える可能性すらある。
しかし普通の市民の幸福は損害を受けそうだ。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 11:32:02.24
http://d.hatena.ne.jp/boyaboy/
産業論でも出てくるその手の勘違いの代表が 「貿易赤字は負けである」 「輸入超過は負けである」。 
日本の医薬品・医療機器産業がピーンチ!とかいう文脈で枕詞のように登場するこうした素朴な勘違いって、ほんと根深いのだ。 
輸入超過って、それ自体国民にとって悪いことでもなんでもないのよ。 赤字そのものを大騒ぎする方がおかしいのよ。

(注 1)
クルーグマン先生曰く
「貿易とは競争ではなく、相互に利益をもたらす交換であることを学生に納得させるべきである。 
もっと基本的な点として、輸出ではなく、輸入が貿易の目的であることを教えるべきである」 (in 良い経済学悪い経済学(日経出版社))

「みんなが、『アメリカの競争力』とか言っているのは、ありゃいったい何のことかって? 
答えはだねぇ、残念ながら要するにそいつら、たいがいは自分が何言ってんだか、まるっきりわかっちゃいないってことよ」 
(in クルーグマン教授の経済入門(メディアワークス))

若田部昌澄氏いわく
「でも、貿易黒字が善で、赤字が悪という考えが正しいとしたら、カナダなんて、1867年の事実上の独立以来ほとんどの期間、貿易収支が赤字だから、
もう死んでてもおかしくない(笑)。 
だけど現実には、カナダは素晴らしく繁栄しているからね」 (in 本当の経済の話をしよう(ちくま新書))

(注 1) 貿易黒字・赤字については、国レベルの話と、産業レベルの話と、企業レベルの話、それぞれ意味が異なる。
赤字が何か実質的な意味で「悪い」ものなら、日本の医薬品貿易は歴史的にこんだけ無茶苦茶に輸入超過なんだから、
例えば日本の製薬産業はもう数十年前に壊滅していて当然なんだろうね。 
「医学・薬学研究」 への投資意欲なんて皆無になっていて当然なんだろうなぁ。 
日本の患者は南スーダン難民なみの医療しか受けられない状態になっていても仕方ないんだろうね。 ・・・ え、そうはなっていない? おかしいなぁ(棒)。

ちなみに、皆さんの常識だと思うが、アメリカも医薬品貿易は輸入超過ですけどね、
「国際競争においてアメリカはずっと危機的状態にある」 なんて騒いでいるヒトはいないようですよ。 
不思議だなぁ(棒)。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 11:39:03.82
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39245
ポール・クルーグマン「ピケティ・パニック」

右派の人々はピケティ氏の論文に対して実質的な反撃がまったくできていないという点だ。
きちんと反撃するかわりに、反応はすべて中傷の類ばかりである。
特にピケティ氏をはじめ、所得および富の格差を重要な問題と考える人に対しては、
誰であれマルクス主義者のレッテルを貼る。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39087
ポール・クルーグマン「米国における課税の伝統」

極端な格差が、その展望を無意味なものにするだけでなく、
世襲の富に支配される社会となる危険性があることに、多くの思慮深いアメリカ人は気がついた。
つまり「新世界」が古いヨーロッパのようになってしまうリスクに気がついたのだ。
彼らは、経済的な理由だけでなく政治的観点からも公共政策によって格差を制限すべきだとし、
巨大な富が民主主義を脅かすものであるとズバリ指摘した。

われわれの社会は、まだ世襲貴族社会にはなっていないが、このまま何も変わらなかったら、
このあと20年のうちにそうなるに違いない。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 13:49:50.77
>>315
>年収の中央値が高いのはすべて経済的自由度の高い国。

別にこれを否定した覚えはないけど?

>アメリカどころかアメリカよりも遥かに市場重視で経済的自由度が高く、最低賃金が無いか低く、金銭解雇自由だが
↑これはない

>実際は世界で最も一般家庭が豊かだけど(笑)
↑これもない

どこを読んだらそうなるのやら
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 13:55:07.60
>>392
これのことか?

リフレ派惨敗の歴史

ケインズはリフレ派→リフレ派は短期と長期を理解できていないトンデモと改めて判明
ケインズは自由主義者→日本は完全雇用 by岩田規久男 にも関わらず何故か過激なレッセフェールを主張せず
金融政策のタイムラグ→経済学でいうタイムラグは効果のピーク時であると説明しても理解できず未だに効果が出始めるまでの時間だと勘違い
利子弾力性→大事なのは実質利子率と自然利子率との差だと主張してボコボコにされる
為替は金融政策の目的ではない→溝口介入の時には実質実効レートで見てプラザ合意以前の円安になったを何度も何度も強調しておりこのおかげで輸出が増えたと言っていた
溝口介入でマネーの量が増えた→増えてなかった(貸出は必要条件ですらないと意味不明の供述wマネーの意味すらも分かっていないことを露呈)
消費が旺盛だから貿易赤字になった→消費は貿易赤字の規模ほど増えていないことが判明(というよりすぐバレるウソをついていた)何故かマッカラムの結論だけ見てそれが日本で起こったことだと勘違いする
貿易赤字国の成長率は低めに出る→というようなとんでもない勘違いをしていたことも判明
為替レートはベースマネーの比率で決まる→この一年円安になるどころか円高になりそうな始末
長期金利が上昇したのはインフレ期待が高まった証拠だ→現在は低下
2013年の成長率は2.3%だ→げたを除けば1.6%でしかも年度後半は公共事業の貢献分がなければマイナスでした
日本は需要不足だ→国内供給<国内需要と主張して自爆し巨大なGDPギャップなど存在しないことを自ら認めてしまう
コアコア指数が上昇してきた→コアコアという名称でも実際には資源価格の上昇の間接的な影響を受けるし円安による資源価格、輸入製品の値上がりの影響を受けて上昇しているだけだった
それでも物価上昇には違いないのでは?→リフレ派はフリードマンを引用してエネルギー価格の上昇はデフレと言っていた
求人がすごい→正規の求人倍率は0.52
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 13:57:43.72
馬鹿なのはバローじゃなくてケインズの方だろう
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 17:20:14.70
4月の実質賃金3・1%下落 ベア反映まだ一部

http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014060301001550.html
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 18:07:57.68
真面目な話、給付金出した方がいいな
そうじゃないと実質賃金の下落分を補えないだろ
土建の単価上げるだけじゃあ国民全体の賃金の減少はどうにもできないし
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 18:09:04.10
というか単価上げたら逆効果に
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 18:14:16.35
>>400
>土建の単価上げるだけじゃあ国民全体の賃金の減少はどうにもできない
ドカタの賃金が上がる代わりに他の人の可処分所得が増税で減るってオチですか?

ドカタってクズだな
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 18:52:06.61
トヨタとかパナソニックとか東芝とかイオンが設備投資しようとしてるけど
そっちは政府がストップかけてとりあえずリニア含めた強靭化を前倒しして
土建には青天井で金配って賃金上昇させる

儲かった土建屋は金を使うから土建以外の国民一般も恩恵にあずかれるだろ

何か文句でも?
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 18:52:40.93
>>400
そもそも、インフレ政策って実質賃金を下げる事が目的じゃね?
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 19:13:27.21
正確には実質賃金を下げて失業を減らす目的

今は土建以外にも職人系がほんと少ないんだよ
塗装とか内装とかエクステリア系とか
仕事はあるけど忙しくて断るくらいだから
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 19:25:38.20
>>403
ドカタが金使う為に、他に増税?
ドカタの額に豚の入れ墨入れてそいつらの消費税を他の3倍にそして所得税を80%にして貰え
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 19:29:20.70
増税じゃなくて建設国債発行しろとずっと前から三橋は言ってますよね
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 19:39:37.12
>>405
そして貿易収支と同じようにリフレ派の主張が外れるとw
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 19:43:30.77
>>407
赤字国債ですやん
三橋が全部一人で買い占めるなら許可する
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 19:49:40.93
>>409
国債と赤字国債って何が違うの?
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 19:51:18.45
それ以前に実質賃金の低下が有効なのは均衡に対して賃金が高止まりしているという
前提が必要なのに馬鹿達のせいでもう無茶苦茶w
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 19:52:08.35
金利死ぬほど低いのに国債発行しないで増税する馬鹿がどこにいるんですか
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 19:53:06.85
>>411
頭大丈夫か?
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 19:53:23.29
>>412
リフレをしたら上がるからダメ
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 19:54:57.65
 
あきれた内閣参与、藤井聡氏の暴言@
http://ameblo.jp/tokyo-kouhatsu-bando/entry-11869684091.html

先日、私の知り合いから、
「この、藤井聡氏のフェイスブックの書き込み、
インフレターゲットと成長率を混同していませんか?」
と質問をされました。

藤井聡氏とは、もちろん皆さんご存知の、
京都大学教授であり内閣参与でもある、あの藤井聡氏です。

ですから、その質問を聞いて、私は、
「そんなまさかぁ〜」
と思いつつ、
一応、フェイスブックを確認をすると、
意外や意外、確かに、
本当に勘違いしている発言をしていたので驚愕しました。

その発言とは以下の文章です。
以下リンク先へ
http://ameblo.jp/tokyo-kouhatsu-bando/entry-11869684091.html
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 20:01:24.39
クソブログの宣伝やめろ
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 20:04:10.22
藤井はホント詐欺師くせえよなw
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 20:05:19.58
>>412
国債を買っている金融機関に株を買わせようとアホーがしてますよ
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 20:08:49.34
そういえば三橋って麻生批判してるの?
安倍の批判はよく見るけど
増税推進はどう考えても麻生が熱心にやってたよね?
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 20:10:13.76
>>419
アホーはじ
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 20:12:29.43
>>414
まだ上がっていない今のうちになんで大量発行しないんですかねえ
まったく不思議です
安倍が経済を分っていないだけだとは思いますが
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 20:13:07.50
>>419
ちょっとだけやった
本当にちょっとだけ
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 20:15:56.05
>>408
リフレ派のエコノミストがリフレで貿易黒字になるなんて言ってたか?
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 20:16:10.15
>>421
金融機関に株を買わせるって事は国債を買うところが無くなるって事じゃん
ドカタって馬鹿なの?
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 20:17:52.18
>>421
上がってからでは遅いというのとリフレをしたら確実に上がるから
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 20:18:08.26
金利を見てくださいよ
過去最低レベルの水準ですよ
つまり国債が人気ありすぎの状態です

こんな状態である今、なぜ、国債を刷らないのか
それは現政権が経済を理解していないからでしょうね
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 20:18:46.61
>>423
リフレ派惨敗の歴史に反論してからな
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 20:19:49.28
>>427
なんだソースなしか
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 20:20:17.98
>>426
今まで発行した国債の残高が多すぎる
それに金利は上がる時は一気に上がる
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 20:20:51.67
>>428
惨敗の歴史に反論できないの?w
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 20:24:51.32
>誰かが金融緩和の目的は為替を円安にして貿易黒字にすることだ!とか言っていたなら
その反論として為替が目的じゃないは意味が通るがそうじゃないからな

円安の結果輸出が増えて輸入が増えるはずなのにそしてリフレ派もそう説明していたのに
それがまったく起こらなかったことを批判されているんだからな

しかもその言い訳が酷いこと酷いことw
これが藁人形論法に見えるんだとしたら精神科に行った方がいい
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 20:28:04.71
いやだからそれを誰が言ってたのか知りたいんだが、ソースでてこないじゃん
誰が言ったかもわからん発言を持ってこられても
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 20:29:04.89
>>432
は?
いちいち誰それがこういったってソース調べて持ってこないといけないのかよ
ふざけるな
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 20:30:35.17
>>432
Jカーブ
溝口介入で景気回復
浜田、飯田、矢野、洋一
これで十分だろw
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 20:30:46.29
は?w
リフレ派の学者なりエコスミストがこういってた、間違ってただろどう説明するんだってならわかるが、誰かも分からないリフレ派が言ったことまで責任もてんよw
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 20:33:17.50
>>435
どうして円安なのに貿易赤字になったんですか?w
まさにリフレ派の学者(笑)が言ってたことと真逆になったんですが?
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 20:40:02.71
>円高の正体 (光文社新書)(安達誠司) P.107

 円高は日本の貿易収支の赤字化を促進します。(中略)次ページの図表4を見ると、
いかに為替レートと貿易収支(貿易黒字の増減)が連動しているのかわかります。
つまり、日本の貿易黒字は、円安が起こると増え、円高が起こると減るのです。

ほとんどの奴がこのように説明していたわけだがどう言い訳するのかなぁw
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 20:43:21.33
まあリフレ派どうこうはおいとくとしても、これは読んでおいたほうがいい記事

「Jカーブ効果」が現れないのは当然 円安について考える 小峰 隆夫
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140220/260014/?P=1
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 20:49:55.91
>>437
その説明はたしかにおかしいな
短期的には輸入輸出の変動はあるが、基本的に貿易収支は貯蓄投資のバランスで決まるというのが常識
日本は貯蓄過剰だったから今まで経常収支が黒字だったが、消費なんかが増えれば赤字になって当然
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 20:50:14.47
なんかJA無くなるらしいけど三橋がデフレ加速とか言いそうな予感
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 20:50:47.65
無茶苦茶笑えるものを見つけたぞw

超円安で貿易赤字になるという信じられない発言
http://togetter.com/li/19521

小さく、笑いをこらえて読みましょうと書いてあるのがまた笑いを誘うw
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 20:51:49.50
リフレ派ってネオリベラルの人?
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 20:56:00.24
>>441
珍念くんは謝罪しないとね
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 20:58:34.43
現代においては為替レートと貿易収支の関連性は少なくとも中長期的にはかなり薄い
まあそもそも貿易収支が黒字だろうが赤字だろうがそれがどうしたって話だが
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:11:25.73
>>439
>>439
>日本は貯蓄過剰だったから今まで経常収支が黒字だったが、消費なんかが増えれば赤字になって当然

もうこれ以前散々やりあっただろ?
今更何も知らなかったみたいに議論を蒸し返そうとするのやめてもらえませんか?
巨額の貿易赤字を説明できるほど消費が増加したと本気で思ってるのかよw
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:13:32.93
>>444
一番笑えるのはリフレ派はそんなこと言ってたかな〜って誤魔化してた奴らだがw
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:13:54.60
て言うか輸出も増えてるからな
輸入も国内メーカーの海外工場からの逆輸入が異常に増えた結果だし
製造業が国内投資増やす傾向がこのまま続けば貿易黒字になっていくんじゃないの?
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:15:18.54
>>447
で、貿易赤字を説明できるほど消費が増加したとの根拠は?w
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:16:14.67
べつに消費に限定してないが?論点は為替レートじゃなく貯蓄と投資のバランスってとこだし
しょうもないところにこだわるなあ
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:17:11.84
>>449
はい、このリフレ派惨敗の歴史に答えましょうね

日本は需要不足だ→国内供給<国内需要と主張して自爆し巨大なGDPギャップなど存在しないことを自ら認めてしまう
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:18:02.21
単純にGDP式で考えて内需が増えてなきゃここまで貿易赤字にならないでしょ
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:19:10.32
>>449
消費が貯蓄の裏返しであることも理解していない人ですか?

>>451
交易条件w
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:20:28.65
>>450
何回もコピペしてる馬鹿はお前か
それ本気で意味が分からんのだけど何を言いたいんだ?
需要不足ってのはわかるが、なんで国内供給<国内需要になんの?
国内に巨大なGDPギャップがあるなんて誰が言ってた?そもそもGDPギャップって計測者それぞれでだいぶ開きがあるんだが
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:21:13.82
GDPギャップに異常にこだわってたのはむしろ土建派
GDPギャップは算出方法に問題あるからマイナスでもインフレの国はよくある
矛盾してるのはGDPギャップを埋めるために公共投資が必要言ってた人たちの方
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:22:00.36
>>451
お前は何の根拠もないことをお前がこう思うからこうでなくてはおかしいと考えるのか

で、巨大なGDPギャップは存在してなかったと認めるんだな?
貿易赤字(プラス政府はずっと赤字)→貯蓄<投資
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:23:45.90
>>453
は??
貿易赤字なんだから国内供給<国内需要だとここのリフレ派が明言したのですが??
しかも巨大なGDPギャップがあるというのがリフレの前提w
何を目的だと勘違いしてたのw
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:24:38.19
巨額とかアバウトすぎんだろ

>>452
消費が変わらなくても経常収支変わるが?
貯蓄投資バランスから因果関係なんてでこないし
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:25:32.72
もしかして需要不足≒GDPギャップってことも分かってないのかな?

>>457
因果関係出したのお前ですが?w
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:26:12.80
>巨大なGDPギャップがあるというのがリフレの前提

ダウト
小泉政権初期くらいまでの話しなら分かるが
GDPギャップで見てるリフレ派はリーマン・ショック後ではほとんどいない
土建派はGDPギャップとGDPデフレータしか見てないけど
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:27:35.07
何この支離滅裂w

>単純にGDP式で考えて内需が増えてなきゃここまで貿易赤字にならないでしょ

投資>貯蓄といいたいんじゃなかったのかw
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:27:46.14
GDPギャップは目安にしかならんし、それが政策の目標になるような正確な指標ではないだろ
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:28:56.52
>>459
人を土建派にするのやめてください

>GDPギャップで見てるリフレ派はリーマン・ショック後ではほとんどいない

お前みたいな特殊馬鹿を参考にされても困るんですが?
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:30:19.23
為替レートは労働コストに直結する
問題なのは新興国の自国通貨安政策
中国が購買力平価まで人民元を切り上げたら
労働コストは倍近くに上昇する
新興国に自国通貨安政策をやめさせたほうがいいが

日本や西ドイツの輸出が増えた時と違って
新興国の自国通貨安政策は実態として容認されてしまってる
(アメリカは口先では批判するが、あまり実行が伴ってない)
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:30:34.80
デフレなら金融緩和と財政出動を合わせて行うととても効果的です
なぜこれらの政策を真面目にやらず20年間放置してきたのかが謎です
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:33:28.86
おまえら他人にケチつけることしかできないよな
どの派閥ならいいのか言ってみろw
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:33:31.63
>>461
正確かどうかなど問題ではありませんが?
巨大な需要不足があるがリフレの前提だと思いますが?
特殊なアホにはわからないようですがw
大恐慌!需要不足!w
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:35:09.62
デフレで
体力のある大企業が生き残って
中小零細企業が淘汰されたら
大企業の大株主の外国財閥には都合がいいのかも

株主の利益になれば国民大衆が貧困になっても知ったことじゃないと
いうことなんじゃないの?
戦争で儲ける株主もいるだろうし
自国の若者が死んでも知ったことじゃないんだろう
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:35:22.92
マイルドインフレなんだから需給ギャップもそれなりだろ
何を興奮してんだこいつは
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:35:45.98
その様子だと需要不足の意味も分かってなかったぽいなw
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:37:28.56
現在は供給超過w
あっさり認めるとは間抜け過ぎるw
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:38:21.83
訂正

供給不足
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:39:48.15
普通に考えて今の貿易赤字の原因はエネルギーだろ
円安で高いエネルギーがさらに割高になったから
輸出はそんなに伸びてないからそら赤字になるのは当たりまえ
原発動かせればいいけどね
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:40:35.89
>>464
財政出動って社会保障の充実も含まれるはずだけど?
公共事業が減る代わりのどれだけ増えた?
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:42:04.02
供給力の限界は技術的進歩で
年々高まっていく
総需要も増えていかないと
生産力の稼働率が下がってしまう

生産力の稼働率が下がると設備も人でも余ってしまう

そうなると
「財やサービス」と「お金」が交換される市場において
売りが優勢になり、「財やサービス」と「お金」の交換比率が下がって
物価が下落する力が働く
同様に、労働力も「売り」が優勢になり賃金が下がる力が働いたり
「労働力の売れ残り=失業」が増えたりする
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:42:08.00
>>472
問題なのは製造業が政府や、リフレ派の経済学者の想定よりもかなり多めに海外移転してた事だろ
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:42:55.91
>普通に考えて今の貿易赤字の原因はエネルギーだろ

その当たり前のことが何故か分からない可哀想な人達がいまして・・・
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:45:14.39
ケインズが指摘したように、不況時は古典派の言う価格調整よりも数量の調整が働く
現実で考えれば分かるが、企業は売れないなら安売りするよりも生産数減らすだろ
その結果としてレイオフするから供給能力はますます落ちて、消費停滞の必然として投資も減るから貯蓄>投資となり縮小均衡が生じる
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:46:24.54
新興国には一部の大富豪と多数の貧民という構造で
GDP個人用費比率が低く、潜在的に需要不足の国がある
国内で不足する需要をカバーするために
為替操作でドル換算した労働コストを安く抑えて
価格競争力で先進国に輸出して
先進国国内のライバルを駆逐して需要を奪っている
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:47:01.72
>>475
でも円高とは無関係に製造業の割合は相当減ってるだろ
三次産業化進んでるし
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:47:45.72
新興国の自国通貨安政策は
日本の需要不足を悪化させている
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:47:47.37
>>477
ところが実際は解雇規制やら最低賃金なんたらを法律を使って政治が邪魔しているんだろ
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:49:04.76
新興国が輸出できるのは自国通貨安政策による
価格競争力のため
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:50:52.68
>>478
無関係じゃないけど?
円高がすすんだからこそ減ったんだ
だから、政府や、リフレ派の経済学者は円安になれば企業が日本に帰ってくるだろうと思ってた
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:53:13.51
>>483
企業経営者の多くが為替を海外進出の要因には挙げず
実質実効為替レートで見ればプラザ合意以前の円安だったにも関わらず
企業の海外進出比率はほぼ一定の割合で上昇し続けてきたのにかw
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:55:48.02
>>484
為替そのものよりも人件費を目安にしているからだろ
ただし、$ベースで
となれば全く無視しているわけないだろむしろ重要じゃん
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:58:57.03
しかも最適化の結果だとしたらこれを無理に変えようとすれば余計に悪化する可能性のほうが高いのだが

>>485
大丈夫か?
どうしてドルベースなどという珍妙な答えが返ってきたのかも意味がわからないんだが
ドルベースで見ても為替が重要でないという結論は変わらないぞw
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 21:58:57.11
そんなにはっきりと分けられるもんじゃない
為替レートとは無関係に製造業の海外移転は続くよ、サービス業は逃げられないから割合は変わってくる
ただ円安になれば国内に回帰する企業があるのは当たり前だが、比率まではっきり出るのかね
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 22:00:42.60
>ダウト
小泉政権初期くらいまでの話しなら分かるが
GDPギャップで見てるリフレ派はリーマン・ショック後ではほとんどいない
土建派はGDPギャップとGDPデフレータしか見てないけど

ところでこの馬鹿もう逃げたんなら自分も失礼したいのだが
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 22:04:18.19
>>486
$ベースで考えた場合の中国と日本の賃金はそれぞれいくら?
東南アジアでも良いよ

アメリカはそれこそドル安政策のお陰で賃金は最低水準になった
輸送費を考えると逆に中国で生産するよりも安いから製造業がアメリカ国内に回帰した

企業が見ているのは人件費だが、それが為替の上下によって変動するんだろうが
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 22:07:16.56
>>489
>企業が見ているのは人件費だが、それが為替の上下によって変動するんだろうが

その為替の変動に対して企業の経営者は要因と挙げていないんだが
もちろんその人件費のこともだ
あの馬鹿逃げたみたいだからもう失礼
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 22:08:57.55
>>490
訂正

人件費が為替によって変動するということをだ
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 22:13:37.78
>>490
だから言っているだろ為替そのものじゃなくて人件費だって
10万円の給料が1$=100円の時は何$で?
1$=80円ならば何$になる?
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 23:58:44.89
角栄時代の当時の言い分では、高度成長で得た富、都市部から吸い上げた税金を、

土建(インフラ、ハコモノ)、公務員優遇(交付税)、農協補助金等を通じて

自立できない田舎(日本の殆どの地方)にばら撒けば、その金が回って

地方は自立発展し、やがて国に寄生しなくても富を稼ぎ出すようになる

経済活動が活性化するというロジックだった。

もちろん最大の目的は、バラマキの采配、裁量を政治家の巨大利権にして旨味を享受する事だったが

建前は地方の自立を促すという事だった。

ところが現実におきた事は、地方に金をいくら流し込んでも、地方は流出超過で人口は減る一方で

自立経済発展どころか、ますます国への依存度が高まり、東京一極集中も加速した。

新幹線や高速道路などのインフラは、ストロー効果でかえって地方、田舎の過疎化を悪化させた。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 00:08:04.35
>>493
当たり前キー局が東京一極集中プロパガンダをやり続けたんだからw
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 00:22:48.57
>>494
マスコミとかどうでもええやろ。それより前の岩手県知事とかの
ほうがやばい。完全に政治モードやん、あいつら。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 09:26:08.37
>>494
マスゴミは関係ない。

大手マスゴミ利権(再販制度、クロスオーナーシップ、キー局、激安電波利用料による新規参入不可能な固定化)含め
中央(東京・霞ヶ関)がすべての権限、財源を握ったまま地方にばらまいてもなんの効果もないどころか、かえって悪影響を及ぼすという事。

財源、許認可権限を渡した上でやっていれば多少はマシな結果になっていただろう。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 09:31:00.79
だから日本復活には道州制が必要不可欠なんだよ。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 09:32:29.13
これからは少子高齢化進んで地方はますます過疎化進むよ
限界集落が日本中に出現して夕張みたいな自治体がどんどん出てくる
あと数年後にはもう1回平成の大合併みたいなことして、道州制に進むと思う
その州の都市に人口や財源も集中して国の負担を減らす
そうしないともたない
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 10:38:55.91
>>492
だから言ってるだろ
それを関係ないと言っているって
実質実効レートで見てプラザ合意以来の円安でも海外進出が止まらなかったのが良い証拠
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 10:45:37.66
>>492
もしかして物価というものを分かってない人なのかな?
1ドル=100円が1ドル=80円になるとするとその背後ではアメリカの物価がそれだけ上昇している
言い換えるとアメリカの物価が上昇して日本の物価がそのままならば為替レートはドル安円高になる
この関係は短期ではともかく長期では当てはまる
もしかしたら勘違いしているのかもしれないが重要なのはこの実質の為替レートの方なんだよ
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 12:33:02.05
道州制なんかになったら本格的に日本は死ぬ
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 13:00:28.41
ちょっと見ない間に藤井がまた恥晒してるw
こいつらお盛んだよなあwww
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 13:27:23.56
 
上場企業、6割賃上げ=中小企業への波及焦点に−経産省
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201405/2014053000936

 経済産業省が30日発表した企業の賃上げ動向調査によると、東証1部上場企業の61.2%が
2014年度にベースアップ(ベア)やボーナス増額に踏み切った。経済界に対する政府の異例の
「賃上げ要請」が一定程度、実を結んだ格好だが、その流れが日本企業のほとんどを占める
中小企業へと波及するかどうかが今後の焦点だ。
 調査は3月に調査票を送り、5月中旬までに回答した927社を集計した。
 
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 13:37:29.49
何であの狂犬はリフレ派に噛みついたのか
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 13:42:37.12
24 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/03(火) 22:41:54.01
データ更新

http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/30-1a.html
ここで過去のデータを調べて
「現金給与総額」x「労働者数総数」を算出して
その前年同期比伸び率を消費者物価指数伸び率
と比較すると

2013年10月 0.89% < 1.1%
2013年11月 1.69% > 1.5%
2013年12月 1.62% > 1.6%
2014年01月 0.92% < 1.4%
2014年02月 1.05% < 1.5%
2014年03月 1.92% > 1.6%
2014年04月 2.11% < 3.4%

右側が消費者物価指数(総合)の伸び率

まず給料の総額が減り続けているというのは間違い
しかも2013年11月、12月、2014年3月は
消費者物価指数の伸び率を上回っている

4月も消費増税(及び便乗値上げ)がなければプラスだっただろう
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 13:54:52.22
実質賃金指数下がってるからダメやん
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 14:22:51.94
>>504
バカだからだろw
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 15:04:58.48
ケインジアンは名目賃金に着目するはずなんだけど
三橋たちは違うんだな
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 15:21:27.85
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 15:49:19.09
そんなにゴチャゴチャしたチャート描かなくてもいいのになあ
もっと簡単に本質を突いた図を描いてあげましょうか

量的緩和 → 実質賃金低下

以上。これが全て。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 15:58:36.51
最終的には実質賃金も上がるだろ
雇用市場も人手不足はまだまだ続くようだし
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 16:00:29.45
政府主導じゃないと賃金は上がらないという賃金の上方硬直性を主張してるのが土建派
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 16:58:09.08
インフレによる実質賃金低下は浜田がアベノミクス実施前に強調してたけど安倍ちゃんは一切言わなかったw
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 17:11:23.63
ひょっとして

公共事業が消化できる=供給制約の解決

だと思ってるのでは
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 17:19:14.75
>>511
馬鹿は本当に死ななきゃ治らないのか?
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 17:47:58.44
大多数の国民は実質賃金の低下で貧しくなってるってこった
これは事実だからね

量的緩和 → 実質賃金低下

だからこれだけで充分
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 17:55:42.30
>>505
消費増税さえなければベアで実質賃金もプラスだったかもな
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 19:12:10.38
>>517
そもそもその意味不明の説明が間違っているとは思わないのか?
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 19:51:09.11
>>516
やっぱ土建派ってシバキ上げ構造改革派と相性いいなw
失業者は野垂れ死ね!だもんなw
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 19:56:51.36
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 19:58:51.99
失業者は土方やれでしょw
職業選択の自由など贅沢甘え自己責任
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 20:23:13.74
政府は再分配なんかしなくていいんだ
金融政策だけやってりゃいいんだ
金融政策やってるんだし
大企業は最高益なんだから
お前が貧しいのは自己責任だろ

というわけで
シバキアゲ構造改革と相性いいのは
金融カルトリフレ派です
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 21:43:30.38
3月から4月にかけて読売の読者が一気に20万人減、産経新聞は8万人増
http://www.kokusyo.jp/?p=5771
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 22:23:10.39
実質賃金下がるから、政府がそれを補正すれば完璧なんだがなあ
なかなかいかんな
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 22:41:22.20
●「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。
子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演

池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいいだろう」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」などと話した。

池谷会長は取材に、「被曝で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 22:44:34.32
ソウルの放射線量は東京の倍以上
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/04(水) 23:31:55.08
民主党の時は民主党が日本を放射能だらけにしたって言ってたのに自民党になったら安全になるんだよなあw
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 00:13:04.70
【政治】安倍政権の女性登用推進、発注先に政府関係者の関連企業が複数、パソナ・アソウヒューマニーら7社…新たな利権か
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401891864/

滅茶苦茶ですわ
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 00:21:24.90
アソウ・ヒューマニーセンターwww
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 01:00:36.83
>アソウ・ヒューマニーセンターは麻生太郎副総理兼財務相の弟・麻生泰氏が代表を務める麻生グループの人材派遣会社である。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 01:08:17.79
それでも竹中は批判し麻生は批判しません
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 01:11:01.86
麻生グループすげえなwww
第二の矢も第三の矢もおれたちの麻生のためだな
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 01:17:37.33
誰かキモ髭さんのブログで教えてあげて(´・ω・`)
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 01:35:34.51
イッツア レント シーキング!
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 02:12:00.14
おまえら早く帰れよ
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 02:48:20.99
クローニーキャピタリズム アンド レントシーキング!

スティグリッツ先生も大嫌いなレントシーキング!
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 02:56:49.00
アソウヒューマニーセンターwwwwwwww
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 03:12:29.24
おれたちの(´・ω・`)アソウヒューマニー
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 03:24:35.94
とどめだなアソウヒューマニーw
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 08:10:38.49
ドカタの為に増税し、ドカタに金が回らない様にピンハネ…さすが麻生先生
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 08:18:52.55
>>540
ドカタに増税はいらないよ(建設国債)
ドカタは金が回るよ(乗数効果・波及効果)
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 08:24:05.28
>>541
>ドカタに増税はいらないよ(建設国債)
国債を買う金融機関に、株を買わせています
>ドカタは金が回るよ(乗数効果・波及効果)
そもそも、乗数効果や波及効果は数字をいじくっただけのペテンですが…、
ピンハネしている分ペテンの数字も減ります

マジで馬鹿だろドカタ
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 08:36:14.50
>>542
> 国債を買う金融機関に、株を買わせています
意味不明w 株関係ないしw
> ピンハネしている分ペテンの数字も減ります
言いがかりw ピンハネする余裕があるならおまえらのいう供給制約は起こらないんだがw
供給制約起こすぐらいなら受注した方がマシw
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 08:50:39.34
>>543
GPIFとか、NISAとか貯蓄から投資へってやっているのを知らないの?
今まで国債を買ってた金が株に回ってんだよドカタ!
安倍政権の命綱は株価、株価を上げる為には国債を買わせる金で株を買わせないといけない

そもそも経済効果ってどういう式で出来ているか知っているのか?
経済効果があらたな雇用を生み出す事によって出てくるはずなのに、雇用が増えない
それに実際は失業者じゃないから元からある月給だから公共事業をした所で経済効果分上乗せできるわけじゃない
派遣会社によってピンハネされる分ドカタの所得も減る

土建脳ってマジで腐ってやがる
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 09:14:40.22
すげぇ妄想w
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 09:25:19.27
>>542
好きなだけ株やってろよ
だが国民経済に口出すな
関係ないからな
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 09:25:43.79
>>545
妄想も何も銀行が国債を買っていたんだが?
年金等は信託銀行が投資していて国債やら株式を買って運用している
国債の保有を減らして株を買わせるのが国の方針

三橋がほざいていたじゃん国の借金は国民の債権
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 09:26:20.51
土建脳ってカワイソ〜
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 09:29:59.17
>>546
>だが国民経済に口出すな
生活保護を受けている奴の選挙権は廃止にした方が良いよな
特にドカタとか
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 09:48:02.28
ピンはねとか妄想w
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 09:50:21.56
>>544
> 派遣会社によってピンハネ
竹中を批判しろよw
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 10:03:23.55
【政治】安倍政権の女性登用推進、発注先に政府関係者の関連企業が複数、パソナ・アソウヒューマニーら7社…新たな利権か
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401891864/

○パソナの接待を受けいてた5閣僚 田村厚生労働大臣は就任後も
○なぜ隠す…高市早苗政調会長にパソナとの不透明な金銭関係

パソナ会長竹中先生に誘われたら断れませんよ
女性の活用→パソナを優先的に通してねw
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 10:36:38.04
>>551
俺はシカゴ派じゃなくてオーストリア派だから
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 11:03:01.10
オーストリア派の方がシバキ上げ大好き一派だよな
シュンペーターの創造的破壊とか幻想でしかない
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 11:26:23.21
三橋先生には、竹中なんて小物よりも、副総理にして増税を推進した財務相・麻生太郎のアソウヒューマニーセンターの問題をしっかり追求していただきたい
パソナ連呼するならアソウヒューマニーセンターもセットでお願いします
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 11:27:20.32
>>554
リフレ派は金融政策が嫌いな連中をデフレ派なんて読んでいたが…
ポーランドはどうだったかって知っているんだろうか?
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 11:28:47.27
>>555
三橋は竹中のチンコよりも小さい小物です
そんな度胸はありません
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 13:20:23.99
>>543
供給制約が起こるのは例えば東北の公共事業に九州の土建屋が参加出来ない、しない所為だろ
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 13:47:24.07
そこでアソウヒューマニーですよw
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 13:51:47.86
国民からは増税で富を奪い実家のセメント屋に金を落とします
ドカタからもアソウ・ヒューマニーセンタによる派遣で給料をピンハネします
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 13:59:49.06
さすが平成のコレキヨ
時代はアソウ
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 14:18:46.06
俺たちのアソウ
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 15:47:47.42
シーキング!
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 16:01:09.96
大笑いだな、クローニーキャピタリストどもの怒涛のレントシーキングにw
まじでどこぞの発展途上国かよw
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 16:03:29.26
公共事業という名前の生活保護で経済活性化ってのも発展途上国のやり方だろうに…

そこで、オーストリア学派ですよ(嘘ぴょ〜ん)
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 16:03:50.25
しっかしあいつらの麻生まで人喰い業やってたとはなw
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 16:42:08.21
腹よじれそうwwwwww>アソウヒューマニーセンターwww
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 16:50:05.97
やってること自体は驚きでもなんでもないんだけどパソナと並んでノコノコ出てくるかね?w
精神構造が特殊w
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 16:50:34.86
【政治】パソナ会長の竹中平蔵氏は李明博韓国元大統領のブレーンだった
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401944795/

アソウヒューマニセンターに口を閉ざし。今日もネトウヨ釣り上げビジネスに励む中村さん
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 17:11:37.91
さすが、三橋さんや〜w
経済評論家じゃなくて『自称』経済評論家だろうに…
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 17:11:51.92
田母神ってインタビュー申し込むとギャラ要求するらしい
名目は取材謝礼らしいがどんだけ大物ぶってるんだよw
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 17:44:11.17
竹中を批判したのと同程度に麻生も批判するんだよね
影響力行使してるじゃないでしか〜を言ってね中村くん
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 19:03:46.90
現在はパスワードをかけて他の人間には閲覧できなくしていますwww
アホウの売国をご覧下さいw

http://www.jkcc.asia/1TOP/JKCC_Top_topic_2012.01.01aisatsu.html
平成24年 新年ご挨拶 麻生太郎会長代行

新年明けましておめでとうございます。
平素より日韓協力委員会の活動にご支援とご理解を賜り、誠に有難く、厚く御礼申し上げます。
私は昨年1月に日韓協力委員会会長代行に就任し、4月には訪韓して李明博韓国大統領にも会長代行就任のご報告を申し上げてご了解を賜りました。

日本と韓国は「近くて遠い国」でしたが、1998年、当時の金大中韓国大統領が日本文化開放政策を施行し、
今まで韓国国内で禁止されていた日本の映画、音楽、小説、アニメ、漫画雑誌が幅広く開放、紹介されるようになりました。
また2002年にFIFAワールドカップサッカーが日韓共同開催され、2003年には韓国ドラマが大ヒットして、既に台湾や香港で広まっていた韓流ブームが日本でも始まりました。
そしてその韓流ブームは衰えることなく年々パワーアップして現在でも続いています。

この10数年で日韓関係は政治、経済だけでなく、民間交流を通じてもとても「近くて近い国」になりました。
今年、韓国は選挙の年で、4月に国会議員選挙、12月に大統領選挙の実施が予定されており指導者が交代する年になりますが、
たとえ韓国の指導者が交代しても日本と韓国はより一層成熟したパートナーシップ関係を構築して、更に明るい未来を切り拓いていかなければなりません。
日韓協力委員会は、今後とも日本のために韓国のために、そして東アジアの平和と安定、繁栄のために積極的に活動してまいります。
本年も皆様方のご支援とご理解を心よりお願い申し上げます。

日韓協力委員会
平成24年 新年ご挨拶 麻生太郎会長代行
http://jkcc.asia/2greeting/JKCC_gre3_staff.html
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 19:13:52.15
アホーがコンクリート頭なのは否定しないが
それって、最初はアキヒロが親日だった頃のだろうが…
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 19:19:08.93
高橋是清は騙されて奴隷契約書みたいなのにサインしちゃってえらい苦労したらしいが
平成の是清はサインさせる側だった
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 19:32:38.38
>>574
日韓協力委員会、会長に麻生財務相
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1403D_U3A111C1PP8000/

去年11月に新会長就任なんですがw
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 19:41:24.87
三橋信者はアソウヒューマニーに登録して土方やれよw
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 20:00:22.44
>>576
だからそれコンクリート脳だからだろ
日韓トンネル作る気満々
ドカタは日本のがん細胞
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 20:02:25.81
政治家にたよるのやめようというと新自由主義がーといい、
政治家が上手くやってないから自分は不幸になるといった次には、
もっと金とって政治家の権限を増やせという

どうしたらいいんだ。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 20:07:02.53
>>579
リバタリアンが一番良いです
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 20:44:15.41
自由主義を主張する→新自由主義で格差がどうたらって言い出すじゃない
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 21:03:17.56
いい加減くだらない三橋の話はやめてどうしてリフレが間違えたのか反省会でもしたらどうだ?
土建派を叩きたい奴は土建派がいるスレでやればいい
ここには土建派はほとんどいないようだから意味がない
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 21:04:26.13
>>582
>三橋の話はやめて
ここは三橋スレですが何か?
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 21:29:16.34
明日のブログはEUのマイナス金利だな
アソウヒューマニーセンターは知りません
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 22:47:10.57
リフレは間違いじゃないがw
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/05(木) 23:49:52.74
麻生は批判するけど竹中は批判しないというのもヘンな話だ
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 00:02:52.41
利権があるなら女性登用推進をやめるべきだな
同じ理由で公共事業叩いてた連中はそう言わなきゃおかしい
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 00:14:35.91
竹中が批判されているのはパソナ会長である事自体じゃなくてパソナ会長でありながら
政府のメンバーとして雇用流動化を促進させて利益誘導しようとしてるからだよ
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 00:57:56.99
竹中は前からわかってたけど、あいつらの麻生はここに来て判明した
んだからそりゃ盛り上がるだろ。
ところで土建脳の巣窟倉山スレでは案の定麻生ヒューマニーセンターは
ガン無視で竹中下げばっかでキモいんだが
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 01:00:15.03
あいつら自分らに都合の悪いことはすべてスルーするんかね
さすが酷使さまたちだはw
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 01:26:26.31
なんかネーミングが最高なんだよな>アソウヒューマニーw
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 01:30:14.23
>>572
麻生は影響力行使どころじゃないから一層の批判をするんだろうな
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 01:42:51.27
政府の一諮問機関の一委員批判するより、政府の中枢の副総裁兼財務相の利益誘導批判した方が意味あるわな
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 02:21:09.33
まあ民主党政権より低支持率だった麻生だものw
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 03:17:35.78
>>588
アソウヒューマニーはメンバーどころじゃなくて副総理だぞ
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 07:03:52.13
Youtubeからこいつ排除してほしい。
検索上位にいちいち引っ掛かってウザい。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 08:14:07.96
人気者だな三橋
598上念親衛隊:2014/06/06(金) 08:18:42.70
おはようございます。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 13:04:35.81
アソウ&amp;#8226;ヒューマニーセンターw
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 14:07:56.67
アソウヒューマニーで万策尽きたのか三橋
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 14:28:43.90
三橋は実質賃金に粘着しすぎですき家の1オペ批判に参戦できないバカw
過重労働に苦しんでる奴とか信者にいないんだね、本当にニートなのかな?
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 14:38:42.03
>>601
アソウヒューマニーの件は麻生を持ち上げていたから一言あるべきだけど、
すき屋は言いがかりだわ、三橋が何でもかんでも出来るわけでなし
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 15:00:20.11
実質賃金上がるまで日本はデフレ、構造改革はデフレ要因とか書いてた
三橋ってアベノミクス全く分かってなかったんだな。。。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 15:07:46.31
2008-06-27
竹中平蔵関連とソン・イェジンの国について
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20080627#p2

@hidetomitanaka &#183; 18 時間
竹中平蔵氏が念頭に当時おいていた「潜在成長率目標政策」というのは実際にナンセンスである。
なぜなら規制緩和や民営化などを推し進めることが経済の効率性を増す可能性はあるが、
それが一定の潜在成長率となって実現するかは、まさに市場次第。
それを目的化できるということは一種の妄想か設計主義的

@hidetomitanaka &#183; 18 時間
竹中平蔵氏の構造改革による潜在成長率目標政策はまさに「暗闇の跳躍」に等しいが、
これを批判しているいまの公共事業中心主義者たちも同じ実現できない目標(結果)を
掲げている点ではまったく同じだと思う。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 15:16:10.84
>>602
すき家みたいなブラックを退治するのに三橋の妄想理論なんか無力だと言いたいだけですがw
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 15:21:09.63
>>602
>三橋が何でもかんでも出来るわけでなし
何も出来ないの間違いだろw
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 16:19:58.01
飯田泰之 各業界の深刻な人手不足
https://www.youtube.com/watch?v=9hyUKazyyxs

飯田泰之 景気対策このまま行けば日本経済は奈落の底
https://www.youtube.com/watch?v=t7C8cGtUuD0
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 16:28:11.67
観光関係だが、完全に凍結している。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 16:30:26.44
新規採用が凍結してるってことですか?
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 16:33:16.94
BRIEF-より潜在成長率を高めるのは金融政策でなく、規制改革など政府の役割=岩田日銀副総裁
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9N0NZ00420140526

>構造改革から生じるデフレ圧力和らげるためにも適切な金融緩和による下支えは必須
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 16:41:36.36
>>610
岩田の辞任まだ?
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 16:50:28.47
イケノブのケツ舐め必死だなw
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 16:57:09.22
本人が辞めるてほざいてたじゃん
黒田に至っては金融政策ではこれ以上無理だから安倍ちゃんお願いって言ってたしw

岩田は仕事してますとのポーズだけだろw
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:00:05.83
遠吠え遠吠えw
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:00:26.37
物価じゃなく実質成長率はそりゃ中央銀行ではどうしようもできないわけだがw
何が問題か分からんw
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:00:43.21
で、リフレで経済が良くなった?
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:01:10.61
>>615
物価を2%上げるんでしょ?
上げられた?
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:03:05.97
最初から2015年の3〜4月までに上げる約束だろうに
何を焦ってるのか分からんw
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:03:43.73
は?
2年でってほざいてたんだけど
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:03:54.35
副総裁就任時、岩田は2年で2%行かなかったらまず責任説明果たします。もし納得行く説明できなかったら辞めますと言った。
最近、黒田は金融緩和の効果は順調に進んでます、総需要あげて需給ギャップほぼゼロにしました、供給サイドの成長戦略もまともなのお願いしますと政府に要請。

三橋の出鱈目ブログ読む前にニュース位読もう。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:04:42.15
>>618
最初は、一年でじゃなかったけ?
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:05:10.85
すき家にもワタミにも逆襲できたな
溜飲が下がるとはこの事か
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:05:23.17
就任したのが2013年4月だから2015年の3月で2年だろw
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:06:06.70
>規制緩和や民営化などを推し進めることが経済の効率性を増す可能性はあるが、
>それが一定の潜在成長率となって実現するかは、まさに市場次第。

>より潜在成長率を高めるのは金融政策でなく、規制改革など政府の役割
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:06:07.81
物価2%って消費税込みで?
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:06:38.22
最初から二年だよ
だから量的緩和計画も二年で出してる
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:06:53.99
>>624
>まさに市場次第
あれ?お札するだけなのに責任は市場に押し付け?
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:06:54.48
>>621
2年で2倍で2%。異次元緩和発表時、黒ちゃん2.2.2の並んだフリップ持ってたろ
小学生でも分かるような明快さだったぞ
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:07:25.89
>構造改革はデフレ要因とか書いてた
>三橋ってアベノミクス全く分かってなかったんだな

岩田きくお
>構造改革から生じるデフレ圧力
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:07:28.99
>>628
ハゲは1年で出来るって自信満々だったじゃん
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:07:37.87
最近日本に来た人がスレに急増しているかのような違和感
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:08:14.54
で、2年でも出来そうにないから、安倍に泣きつく…と
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:09:11.54
岩田に至っては、あくまでも下支えで逃げるんだ
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:09:33.63
>>630
禿って誰?
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:09:37.89
だから岩田が言ってるのは物価じゃなく実質成長率なわけだが
泣きつくも何も実質成長率は日銀の管轄外
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:11:58.99
>>629
小泉政権の時代から需要一定とするなら
生産性向上(構造改革)で人が不要になるとその分は需給ギャップが広がるという見解だったよ
古参のリフレ派なら当たり前のことだけどね

それを理由に「デフレ期には生産性向上をやめろーデフレ加速するぞー」って誰か言ったかな?
政策割り当てを考えようね
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:14:06.28
岩田の話は藤井の指摘を真に受けてるのかね?
藤井本人も間違いを認めてるのに

http://ameblo.jp/tokyo-kouhatsu-bando/entry-11869684091.html
でもでも、
よ〜く考えてみて下さい。

当初は、
「コミットメント」
の解説まで &#8223; わざわざ ”書き加えて、
約束が違う、とツッコミを書いておりました。

つまり、インフレ率と成長率を勘違いして、
((( 約束が違う! )))
と主張していたのが最初の投稿です。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:14:35.74
潜在成長率じゃね?

実質成長率の数字を高く出したいなら藤井が勘違いしてたようにあえてデフレにすることで高い実質成長率出せるんだから
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:14:52.76
事実すらまともに把握してないから議論にならねえなw
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:14:59.71
逃げるも何も今のBOJは自信満々でしょ。俺らの異次元緩和は予定通り進んでますよ
でも財政政策、成長戦略で下手打って一体何してんすかぁぁぁぁ?って感じ
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:17:54.01
なんでいまさらこの話題なんだか
日銀サイトで会見の全文もあるのにわざわざ記者の要約とか
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:22:01.54
欧州中央銀行、マイナス金利を導入 日米欧の主要中銀では初の異例措置
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401972879/
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:24:34.75
ブレーク・イーブン・インフレ率(BEI)の推移
http://www.mof.go.jp/jgbs/topics/bond/10year_inflation-indexed/bei20140610.pdf
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:24:59.95
「三橋さんは金融緩和を否定していない!」とか言っても信者は正直だよねえw
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:28:01.92
×金融緩和を否定
○雨乞いリフレ政策を否定
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:31:35.05
三橋は結局「0金利政策以上の量的緩和」はずっと懐疑的なんだよ
麻生や白川と同じスタンス
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:32:47.69
20年効果なかったからねw
マネタリズム()
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:32:57.91
三橋信者は三橋の本読む前に教科書とニュース読んだ方がいいわ
大学行ったなら経済学の教科書位どっかにあると思うけど
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:35:00.81
>>645
三橋信者「三橋さんはリフレ政策を否定してるだけ!」
いいねえw いただいとくわwww
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:36:20.60
三橋が反リフレをゲロしたかw
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:40:50.42
いやー
やっとリフレは経済政策の皮かぶった加持祈祷だと理解してくれたか
よかったよかった
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:40:53.55
 
@iida_yasuyuki 5月25日
日本経済政策学会2014終了.
2009年に日銀は長期国債買い入れとかいいながら実は何もしていない。。。http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20090531
というエントリを書きましたが,その本気バージョンの報告がおもしろかった。

@iida_yasuyuki 5月25日
2005年から2010年にかけて日銀の「長期国債」買い入れの中心は「残存期間1年未満の債券」になっている.
それ以降もせいぜい3年未満.
元々金利が0に近い債券と現金を交換していたのだから,期待以外の効果がないのはあたりまえ。

@iida_yasuyuki 5月25日
事実上の短期債ばかりを買っていたせいで,2001年には5年くらいだった平均残存期間は一時2年まで低下(フロー平均)。
これは平均7年→リーマン後12年のFRB,もともと15年残中心のBOEとはきわだって短い。

@iida_yasuyuki 5月25日
よく量的緩和を偽薬と言う人いるけど,実際2001年から2010年まで(場合によっては2012年まで)は
ホントに偽薬しか出してなかったみたい.
だって金利0近い短期債と当座預金残高の交換だから.
ちなみに量は小さいが,この期間でも残3年以上の国債買い入れは有意に株価を引き上げている.

@iida_yasuyuki 5月25日
1000円札10枚と1万円札を交換することに実体的な意味がないように。。。
金利0の国債と現金(せいかくには当預)を交換しても意味はない。
あるとしたらまさにプラセボ.
別種のものと交換して初めてポートフォリオリバランスが起き得る.
実際に効果があることをやって効くのは偽薬とは言わない
 
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:44:41.80
アンチリフレの三橋w
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:46:35.38
土建派の雨乞いは入札不調でホントに効果無いけどね
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:52:26.76
詐欺師対似非リフレ派の闘い
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:54:34.01
>>655
詐欺師=三橋
似非リフレ=三橋

1人で何やるの?
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:54:58.21
>>652
2000年代はリフレの時代みたいなことを原田は言ってたが
偽薬だったのか
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:55:42.44
そもそもバブル崩壊後実質金利ダダ下がりだからねー
金利じゃないのよ
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:56:01.52
つ半リフレ
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 17:59:09.70
三橋さんにはアソウニヒューマニセンターへの批判を期待してます!
タブーなし舌鋒鋭い三橋ブログ楽しみ
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 18:05:03.06
人をけなしたり批判するのが好きな「皮肉屋」は
脳に損傷をうけ認知症になるリスク(フィンランド研究)

http://karapaia.livedoor.biz/archives/52164754.html
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 18:43:46.95
リフレ派惨敗の歴史

ケインズはリフレ派→リフレ派は短期と長期を理解できていないトンデモと改めて判明
ケインズは自由主義者→日本は完全雇用 by岩田規久男 にも関わらず何故か過激なレッセフェールを主張せず
金融政策のタイムラグ→経済学でいうタイムラグは効果のピーク時であると説明しても理解できず未だに効果が出始めるまでの時間だと勘違い
利子弾力性→大事なのは実質利子率と自然利子率との差だと主張してボコボコにされる
為替は金融政策の目的ではない→溝口介入の時には実質実効レートで見てプラザ合意以前の円安になったを何度も何度も強調しておりこのおかげで輸出が増えたと言っていた
溝口介入でマネーの量が増えた→増えてなかった(貸出は必要条件ですらないと意味不明の供述wマネーの意味すらも分かっていないことを露呈)
消費が旺盛だから貿易赤字になった→消費は貿易赤字の規模ほど増えていないことが判明(というよりすぐバレるウソをついていた)何故かマッカラムの結論だけ見てそれが日本で起こったことだと勘違いする
貿易赤字国の成長率は低めに出る→というようなとんでもない勘違いをしていたことも判明
為替レートはベースマネーの比率で決まる→この一年円安になるどころか円高になりそうな始末
長期金利が上昇したのはインフレ期待が高まった証拠だ→現在は低下
2013年の成長率は2.3%だ→げたを除けば1.6%でしかも年度後半は公共事業の貢献分がなければマイナスでした
日本は需要不足だ→国内供給<国内需要と主張して自爆し巨大なGDPギャップなど存在しないことを自ら認めてしまう
コアコア指数が上昇してきた→コアコアという名称でも実際には資源価格の上昇の間接的な影響を受けるし円安による資源価格、輸入製品の値上がりの影響を受けて上昇しているだけだった
それでも物価上昇には違いないのでは?→リフレ派はフリードマンを引用してエネルギー価格の上昇はデフレと言っていた
求人がすごい→正規の求人倍率は0.52
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 18:48:54.71
>>615
リフレ馬鹿はデフレが不況の原因と言ってきたからな
はやく死ね
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 18:55:00.77
じゃ何が不況の原因なん?
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 19:01:36.92
 需 要 不 足 だ よ
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 19:14:09.68
需要不足っていい方をしたら、
不況=今は満たされている
と定義し直すこともできるので
しゃーわせ
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 19:16:54.14
>>665
でたー
きっと、ずっと言ってるんだろうね。
懲りないね-
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 19:18:49.94
>>664
金が市場に回らないから
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 19:19:36.66
不況の定義が失業の増大だとするなら、
投資家が投資をしなくなる事が直接原因。
これに対処する方法は幾つかあるけど、
今の失業って時給が安いからニートやります的な失業だからなー
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 19:20:47.71
投資家じゃなくて資本家だった
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 19:25:52.23
>>669
>今の失業って時給が安いからニートやります的な失業だからなー
極端な話、失業手当等の社会保障ををなくしちゃえば解決だな
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 19:40:35.63
昔「デフレのせいで実質成長率が低いんだ!日銀が悪いんだ!」
今「泣きつくも何も実質成長率は日銀の管轄外(キリッ)」
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 19:43:21.35
先進国全体の傾向かもしれないけど、
経済活動に対する国の干渉がでかすぎて
抑うつ感が蔓延してる。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 19:44:57.13
白川はまさに実質成長率は日銀の管轄外と主張していたわけだがその当時リフレはなんと言っていたかな?w
自分たちが切り捨てられたことも分からないとは
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 19:49:16.91
>>673
というよりも干渉をしたくて仕方がない連中が弄くり回して失敗しました

ってのが正解だろ
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 19:52:00.95
名目成長率0%でインフレ率がマイナス5%だと実質成長率はなんぼになる?

インフレは中央銀行の管轄だろ?
実質5%成長を目指すなら5%のデフレを目指すべきだろ
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 19:53:36.99
>>675
アホの新自由主義者が引っ掻き回したからね
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 20:01:05.19
あとから割り引いただけの数値だって何度も説明しとるのに
藤井信者はアホなのか
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 20:04:36.58
あとから割り引く?カンケーないね

名目成長−インフレ率=実質成長

ハイ、この式で日銀がコントロールできるのはどの部分ですか?
実質成長を目標に据えた場合、中央銀行はどういう行動に出るのが正解に「なってしまう」かを考えましょう
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 20:13:14.82
白川は金融政策で需給ギャップゼロに出来なかった。失業率も下げられなかった。やることやらずに構造改革に訴えていた。
黒田日銀は需給ギャップをほぼゼロにしてから注文つけている。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 20:13:56.03
>>677
今はドカタと、ドマクロのバカが引っ掻き回しているけどな
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 20:15:28.21
>>680
日銀の仕事は物価の安定だから失業率関係ないじゃん
需給ギャップ0ってのは黒田がほざいているだけだろ
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 20:20:40.39
>>682
少しはニュース読もうぜ。
物価の安定だけ重んじた白川が首切られて黒田に交代したんだろ。
需給ギャップは内閣府もほぼゼロだと判断してるよ。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 20:21:05.10
>>682
国民経済の健全な発展と言う前提がある
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 20:29:52.73
>>683
それ言ったお陰で株が暴落したじゃん
それに安倍から怒られたって話もあるけど?
まだ0じゃないって
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 20:32:27.53
>>684
何を健全な発展というんで?
アメリカみたいに自国以外に金が回ってイスラム圏を不安定にすると
巡り巡って不健全になるけど?
それこそ、投資じゃなくて投機が主流になった経済が健全だとでも?
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 20:41:28.50
 
713 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:01:28.03 ID:8BkFIoIz0
>>702

2ちゃんねるでは、
朝日新聞の若宮ナニガシが韓国の東西大学の教授になったということで「やはり朝日は韓国推しだ」とかアホ妄言を言う馬鹿が多いけど、
しかし、その韓国東西大学って、昔から自民党とつながりが深い学校で、
麻生も、以前に外務大臣だった時に二度も‘見学’に行ってホメちぎってるんだよね。

http://japancenter.or.kr/bbs/board.php?bo_table=ce2_1j&wr_id=164
http://japancenter.or.kr/bbs/board.php?bo_table=ce2_1j&wr_id=59

ちなみに、自民党政務調査会顧問・岩国哲人も、その大学の教授だ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E5%9C%8B%E5%93%B2%E4%BA%BA

また、東西大学は日本の城西大学、城西国際大学と姉妹校関係にあって普段から頻繁に交流しているが、
http://www.josai.ac.jp/~econ/topics/headline_detail.cgi?kanriid=201302002
http://www.jiu.ac.jp/languagec/korean.html
この城西大学は、自民党の大物議員が創設した大学で、いまもその娘が理事長を務めている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%8E%E8%A5%BF%E5%A4%A7%E5%AD%A6#.E5.A4.A7.E5.AD.A6.E5.85.A8.E4.BD.93
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 20:45:09.57
>>686
日本銀行法第二条
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 22:15:39.89
竹中平蔵さん「経済的弱者の貧乏人ほど政治活動に参加し間違った政策を取る」
http://asaru233.blog.fc2.com/blog-entry-84.html
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 22:19:07.38
三橋にムカついたんですね、わかりますw
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/06(金) 23:47:25.82
アソウ批判まだ〜?
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 01:55:49.36
東京強靭化してないから洪水酷いねえ
ざまあw
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 02:15:13.89
土建の下らない所は、
今まで散々予算を食らってやらなかった事に対する反省がゼロな事。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 02:17:43.88
藤井某ももっとやれもっとやれではなくて、
過去の土建公共事業の評価しなおして仕分ける所からはじめれば、
国民の合意がとれるのに、
言うことは、たまには無駄じゃないのもあるだろ!だからなー
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 02:26:42.90
アンチの下らないところは
今まで散々予算を削りまくってきたことに対する反省がゼロな事。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 02:43:30.34
無駄に増やしまくったことに対する反省もないくせにw
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 02:49:04.82
無駄な予算削って反省する必要ないわな
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 02:51:35.03
民間工事ボロボロです。
http://kkenji1.blog63.fc2.com/blog-entry-413.html
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 02:52:05.05
90年代が異常なだけ

終了
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 03:01:16.42
異常なほどやってもメンテナンスはしなかったという基地外利権業界
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 03:10:31.31
大雨で河が氾濫しそうだろ?東京民よおー

でもリニア優先ですからww
田舎の新幹線を先に作りますからww

ま、せいぜいボロボロの首都高を騙し騙し使っててくれや
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 03:24:54.53
土犬がもろもろ自白してるんだがw
コピペコピペw
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 04:59:36.84
>>695
維持費を考えないで作りまくりその維持費で一杯一杯な状況に対する反省は?
散々貰っといてまだ生活保護が足りないって言っているだけだろお前
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 05:01:34.39
>>688
だから、何が健全で、何が健全じゃないの?
金さえバラまけば全て解決って済んでないんだけどな
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 06:09:38.58
「失礼だ!無礼だ!」竹中平蔵パソナ会長 TV出演で顔を真っ赤にして逆ギレ★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402075968/
経済評論家の三橋貴明氏がこう問いただしたのだ。
「なぜ諮問会議で民間企業の経営者が、自分の会社の利益になるような提案をするのか」
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 06:14:14.75
三橋は早くアソウヒューマニー叩いてみろよw
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 06:21:12.39
三橋もしっかりブサヨ扱いが定着したな
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 07:36:50.20
>>705
麻生みたいな政治家だったら良いんだろうねw
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 07:45:21.67
実際こいつ利権左翼だしね 藤井とか西部とかと同じ税金乞食の提灯
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 07:51:02.51
>>706
三橋尊師には、竹中なんて小物よりも、副総理にして増税を推進した財務相・麻生太郎のアソウヒューマニーセンターの問題をしっかり追求していただきたい
パソナ連呼するならアソウヒューマニーセンターもセットでお願いします
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 08:33:47.24
「素晴らしい制度なら公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402071826/
答弁では、残業代ゼロ制度は「生産性の上がる素晴らしい制度」という主張に対し、
「素晴らしいのならば公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」と柚木道義議員が提案したという。
ところが、厚労省官僚は一斉に「とんでもない」と手を振って拒否したと、山井議員は報告している。

ワロタ。正直でよろしいw
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 08:43:37.36
Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp
多くの日本企業がキャッシュを貯め込んで資本効率が悪い大きな理由の一つは、銀行が信用出来ないからでしょう。
バブル崩壊後の貸し渋り・貸しはがし時代の記憶が多くの経営者には鮮明にある。
彼らは「銀行に頼って経営してはならない」と思っているし、それは半ば以上正しい。

リフレが効かない原因は銀行
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 10:13:49.20
年金資金「株運用」に重点 129兆円は博打に消えるのか★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402103229/
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 11:15:41.37
横須賀で大規模土砂崩れだって
やっぱり強靭化せにゃアカンね
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 11:32:45.93
公共事業という生活保護で今まで贅沢していたドカタが無償でやれば?
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 11:57:45.26
なんだよ大規模土砂崩れか。国土強靭化全然役に立たんな
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 12:01:40.58
全て手抜き工事の賜物
今は無償でお取り替えは当たり前だから補修も当然無償で
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 12:39:35.70
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 13:12:48.91
アンチの下らないところは
今まで散々予算を削りまくってきたことに対する反省がゼロな事。

しかも「無駄」とか「維持費でイッパイイッパイ」とか
土建叩く時はデフレ派に早変わりw
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 13:18:21.49
リフレも土建も同じ大きな政府で叩いてんだけど?
乞食が被害者面するな
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 13:24:54.45
>>719
で、今まで生活保護を受け続けている事についての反省は?
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 13:50:00.02
無駄な予算削って反省する必要とかマジでイミフw
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 14:13:41.49
>>719
>デフレ派
デフレでも経済成長するんだけど?
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 14:14:55.31
三橋アンチが予算を削ってしかも反省していない
という異次元藁人形理論
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 14:17:25.06
ドカタが生活保護を貰い続けるのに恥という概念がない件について
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 14:46:41.16
三橋は無駄削減反対って言ってたもんな
信者にとっては教祖の言うことは絶対なんだろう
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 14:53:14.24
無駄じゃなきゃ利権発生しないからね
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 14:59:12.52
三橋と藤井が一番の無駄な点
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 15:10:54.37
藤井にすら参与としての報酬が支払われているのは恐ろしい
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 15:21:32.82
どこかの堤防の人柱として埋めちまえ
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 15:26:10.24
オリンピック返上してリニアと田舎新幹線も辞めて
土建人員を都市部の土砂崩れと河川氾濫対策にまわして同時に全国で津波対策と耐震工事やらないと間に合わんぞ
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 15:29:52.46
オリンピックはそもそも既存施設の活用なんだからそんなに問題にならないはずなんだが。
介護と同じで無駄な土建隠すためのカモフラージュでしょ。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 15:35:06.81
>>730
地元が迷惑
信者が巡礼するし
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 15:41:36.91
>>733
尖閣列島か沖ノ鳥島とかに埋めるとか
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 15:45:28.29
清滝も日本型の非効率公共工事には反対。効率的なインフラ更新投資にすべきと安倍に提言
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 15:46:24.92
>>734
巡礼色が強くなるでしょw
水島が巡礼ツアーやるよw
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 15:49:21.72
>>736
実行支配がry(嘘
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 16:40:31.90
土犬は供給制約解決する方法出せよ
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 17:16:38.18
三橋八方塞がりだな
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 17:20:56.16
突破口は竹中だと思ってるだろw
共倒れか、自爆するか楽しみ
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 17:29:34.22
アソウヒューマニーは芸能人も派遣するのか
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 18:03:45.18
で結局、田母神新党にブレーンとして参加するの?w
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 18:11:26.10
アソーヒューマニーから尖閣列島へ派遣されます
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 19:05:02.68
タモさんも慎太郎と合流できないなら西村慎吾と同レベルだろ
活動は無理だね
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 19:09:51.24
ECBも壮大な実験を開始
http://bullbear.exblog.jp/22088624/
 6月5日のECB政策理事会では、包括的でパッケージされた追加緩和策が決定された。政策金利は0.1%引き下げられ、
リファイナンス金利が0.25%から0.15%となった。コリドーとよばれる政策金利の上限と下限については、上限金利が0.4%%に引き下げられ、
注目された下限金利であるところの中銀預金金利(預金ファシリティ金利)はマイナス0.1%となった。

中略

 今回のECBの政策は量的緩和とは一線を置いて、信用緩和を意識した格好となっている
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 19:37:09.49
>>740
どっちにしろ三橋死んじゃう(>_<)
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 19:37:25.47
都合の悪いことは無視するのが三藤中支持者のデフォw
倉山スレで麻生ヒューマニーのこと話したらオールスルーwww
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 19:39:45.35
麻生の増税はスルー
麻生の派遣はスルー
麻生の円高はスルー
麻生の親韓はスルー

日本よこれが土犬だ
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 19:44:12.51
Oh,Aso is GOD. Aso is the man of us.
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 19:46:49.68
>>749
Kiss my ASSがなんだって?
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 19:48:18.89
アソウヒューマニーで水泡に帰す三橋の言論活動w
本人も信者もむなしいと思わんのかね?w
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 19:49:35.19
多分、韓国を叩いて逃げるんだろ
優越感は劣等感の裏返し
同族嫌悪
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 19:51:19.25
>>750
Mr.Aso's kiss my ass club
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 19:53:28.73
Hey, ASO is not the man of us.
He is the man of THEIRS. :)
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 20:00:47.95
and I wanna tell you that many japanese call him AHO.
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 20:02:27.20
三橋信者もさ「アソウヒューマニーなんかくだらない」とか思ってるだろ?
パソナの話も全く同じなんだぞwww
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 20:17:21.71
【韓国船事故、真犯人は日本人!?】三橋貴明「竹中平蔵の構造改革が原因だった!?」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402126783/
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 20:26:39.66
三橋追い詰められ杉だろw
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 20:30:55.34
安倍の水道事業民営化をボコボコにしてやってください!
麻生も同じことやろうとしてたけどそっちはスルーしてください
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 20:34:11.80
そういや麻生ってTPP賛成だったような
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 20:39:28.72
夜警国家で十分やん。

日本の良さって全部国民の出来の良さで、
政治は足引っ張ってばっかだろ。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 20:45:18.98
竹中のやってきたことをより権力の中枢でやってるのが麻生
しかも公共事業でも利益を得てる
新自由主義も国土強靭化も利益に変える麻生グループが最強
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 20:45:50.97
>>761
その通りです
ただし、土建の様な乞食は国民ではありません
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 20:48:56.92
三藤中支持をやめるために読むべき本。序章だけを立ち読みでもええんやないか

稲葉振一郎
&#8207;@shinichiroinaba
思想系というか人文系ヘタレインテリが読むべきは浦井吉町ミクロ。
経済学それ自体に興味がない場合には序章第1章終章。
序章は著者も言うようにそれ自体教養課程の経済学として十分完結している。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 20:52:27.79
おまけ

稲葉振一郎 @shinichiroinaba &#183; 9 時間
浦井吉町、神取、林……あたりが日本の中上級ミクロの定番になるのかしら。
このうち一番とっつきやすいのが神取ということになるのかな。教えるのうまいという評判だし。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 21:03:57.63
麻生の土建は良い土建、麻生の派遣は良い派遣、麻生の韓国良い韓国
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 21:07:09.52
>>766
麻生の増税は良い増税
麻生の円高は良い円高
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 21:32:30.03
三橋ほどポジションにがんじがらめの若手w評論家もそうそういないな
副島隆彦や長谷川慶太郎より自由なさそうw
769河北勝則:2014/06/07(土) 21:41:18.90
結局、土建に対するまともな批判はないの?

公共事業=悪という周回遅れのイデオロギー
を振り回すB層の掃き溜めスレ認定したいんだが。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 21:50:08.16
必死だねぇ…
771河北勝則:2014/06/07(土) 22:00:01.48
なんか、こうボディーに響くような批判はないのか?

トリップつけるからタイマンできるやつが
いたらでてこい。もちろんコテで。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 22:07:29.39
まともな批判は出きってるからネタにして遊んでいるだろw
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 22:09:33.19
やっぱり三橋信者って
三橋や土建批判されるとボディーに響くんだな
普通誰が何言われようと何とも思わんが
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 22:10:07.32
土犬(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 22:19:00.72
三橋は国家予算が無尽蔵にあるという想定で話を進めているからな
日銀直接引き受けが打ち出の小槌だと思ってるんだろう
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 22:52:48.36
供給制約に引っかかってる以上、人の命を守る為に必要な公共事業を政府が選び出して
まずそこから解決していかないといけませんよね
誰も必要な公共事業を止めろなんて言ってませんので「公共事業=悪という周回遅れのイデオロギー」なんて誰も持っていませんよ
むしろ必要だから早くやるために取捨選択をしなくてはならないと思ってる人が多いのではないでしょうか
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 23:24:59.12
戸締まりさんは芸人さんとは手を切ったほうがいいと思うの
まだ戸締まりさんの方が冷静で客観的に物を見れる気がするから
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 23:50:11.78
戸締りはリアル麻生ファミリーだからなあw
引くわなw
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/07(土) 23:53:37.75
渡邉の自称リフレ派ぶりは三橋より醜悪
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 00:01:09.84
渡邉が人殺しとか言い出したんでしょ
キモいわ
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 00:10:08.64
土建業を潰した馬鹿がわめいてるだけだし
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 05:23:41.67
>>769
B層の掃き溜め=ドカタ
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 07:23:26.18
生活保護費をパチスロで使い果たしドラッグストアに強盗、男逮捕
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402159451/
フードスタンプはよ
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 07:31:51.71
メンドクサイから社会保障をざっくり切れば良いじゃん
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 08:55:42.07
法学部出身の奴ってバカしかいないの?
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 09:29:37.78
>>760
TPP賛成です

シンジユウシュギシャですw
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 09:44:52.44
労働移動支援助成金 2億円→300億円に大幅増額
クビ切ってパソナやアソウヒューマニセンターに転職依頼しとけば、
例え転職先なくても1人あたり10万円のお金入ります
美味しいです〜w
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 09:58:49.94
三橋と竹中の討論番組のアーカイブ見た

藤井聡は全然ダメだな
竹中に完全に大人の対応されてた
要するに見下されてた
確かに藤井の発言はレベル低かった
工学部のくせに頭の悪い文系って感じだった
技術論で攻め込めず、解釈論に逃げていた
もっと三橋がしゃべったほうが視聴者の印象も違ったろう
あれじゃ竹中の勝ちだよ
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 10:04:33.78
>>788
>工学部のくせに頭の悪い
穴掘るのが専門だもん
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 10:08:24.58
★★★【糞汁の特徴】★★★
 
下記スレ量産、2ちゃんねる経済板荒らしのミスター糞汁、自称坂本陽@豊中市

●「糞汁は経済板から消えるべき」 
●「産業歴史博物館設立実行委員会(エンジン博物館)」
※スレタイに「北斗の軍」と入ってるスレ立てもこの糞汁の仕業

(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ← 自身の糞ブログを貼って経済板を荒らす、史上最悪の糞汁

ナマポで助けてもらい  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/78 ←極貧w
日本人滅びろ発言  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/993

派遣先の情報漏洩1   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1326591504/646 ←マヌケ
派遣先の情報漏洩2   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/926 ←仕事中に2ch

決意表明後に       http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/19-20
強気に出るがw   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/946
あっさり玉砕1     http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356935230/329
あっさり玉砕2     http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/303
別れの挨拶オマケ  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356855992/54
告発の逆恨み1   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/996
告発の逆恨み2   http://ameblo.jp/garo-farann/entry-11462157964.html
精神異常        http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1374582405/318
アルミニウム散布ww  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1369571885/619
超低学力        http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1369571885/587
何を言ってるのか?   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1375448326/597
これは鬼畜!    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1372265052/512 ←ヘンタイ
メンヘラキタ━ヽ(゚∀゚)ノ  http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1395925338/8  ←NEW!
ヘリクツ      http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1374582405/996-997  ←NEW!
バカ丸出しw  http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1390480254/759 ←オオマサガス!
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 11:01:29.75
「共産党が消えれば中国は飛躍するんだ」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402180397/
「いつか中国が“亡国”になり、外から政府を引き入れて
管理されなければならなくなったときは、やはり日本人を選ぶ。

日本は世界で最も整備された国と言われ、平均寿命は世界一長く、
犯罪率も低く、ジニ計数も低い。ほかの国に、総合的に日本より
管理能力の優れた国があるだろうか?国家の滅亡は企業の倒産と
同じようなもの…」

これに対して、賛否両論のコメントが寄せられている。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 11:23:20.93
>>788
>もっと三橋がしゃべったほうが視聴者の印象も違ったろう

2分で8論破されるだけだろw
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 11:27:06.02
チョンはやく帰れよ
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 11:31:36.67
日本人がチョンだらけにされてしまうw
円高マンセーのチョンにw
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 11:32:45.48
稲葉振一郎@shinichiroinaba

そら、三橋や中野なんかより平蔵の方が一億倍信用できるよね。人間としてではなく政策プロモーターとして。 / “激論!コロシアム〜5月10日 2014 「竹中平蔵氏 に聞く」|rxtypeのブログ” http://htn.to/EWk2w12Ut
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 11:36:44.86
カタールやルクセンブルクやクウェートなど特殊な富裕小国を除く
購買力平価(PPP)一人あたりGDP(=一般国民の生活レベル)ランキング2010年度

3位 シンガポール 56,522ドル    ※アメリカ以上の市場主義経済導入国 アジア1位
4位 ノルウェー 52,013ドル     ※アメリカ以上の市場主義経済導入国 

7位 アメリカ合衆国 47,284ドル

(香港) 45,736ドル        ※アメリカ以上の市場主義経済導入国 アジア2位

8位 スイス 41,663ドル       ※アメリカ以上の市場主義経済導入国 
9位 オランダ 40,765ドル      ※アメリカ以上の市場主義経済導入国 
10位 オーストラリア 39,699ドル   ※アメリカ以上の市場主義経済導入国 
11位 オーストリア 39,634ドル   ※アメリカ以上の市場主義経済導入国 
12位 カナダ 39,057ドル      ※アメリカ以上の市場主義経済導入国 
13位 アイルランド 38,550ドル   ※アメリカ以上の市場主義経済導入国 
14位 スウェーデン 38,031ドル   ※アメリカ以上の市場主義経済導入国 

16位 アイスランド 36,621ドル   ※アメリカ以上の市場主義経済導入国 
17位 デンマーク 36,450ドル    ※アメリカ以上の市場主義経済導入国 

19位 ドイツ 36,033ドル      ※アメリカ以上の市場主義経済導入国 

20位 台湾 35,227ドル       ※アメリカ以上の市場主義経済導入国 アジア3位
21位 イギリス 34,920ドル     ※アメリカ以上の市場主義経済導入国

24位 日本 33,805ドル                             アジア4位 ←今のOECDワースト成長率では韓国に抜かれるのは時間の問題
25位 韓国 29,836ドル        ※アメリカ以上の市場主義経済導入国 アジア5位
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 12:52:21.41
>>793
あんたの周りはチョンだらけだなw
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 13:05:20.75
バカネトウヨ
チョンの為に寄付までしてるのは麻生なんだけど?w
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 13:26:13.27
>>798
お前もネトウヨなんやで
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 13:31:04.01
ウヨもサヨも行き着く先は国家社会主義
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 13:31:32.84
韓国人による恥韓論
http://www.amazon.co.jp/dp/4594070396/
■第一章 韓国を狂わせた「反日」の起源
■第二章 善悪を失った韓国の愚かな「基準」
■第三章 韓国がひた隠す自国の性奴隷
■第四章 だから「反日」は急激に悪化していく
■第五章 荒唐無稽な選択・新「李承晩ライン」
■第六章 見苦しい国・韓国の最大の弱点
■終章  韓国人である私が知ってほしいこと


「韓国はわたしの祖国であり、自分自身も韓国の一部分。
それでも、内部告発の形で伝えなければならなかった。
恥ずかしい話だが、隠すほうがもっと恥ずかしい」

        シンシアリー
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 13:42:41.98
俺も小林よしのりとか西部一派とかお偉い酷使様と一緒にされたくなくてネトウヨを自称していたな
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 13:46:28.34
        ,,,ィr-+-、_              ,,,ィr-+--、_ 
      /::::: : : : : :.:.\           /::::: : : : : :.:.\  
     / ..::,、::ハハハ:::::::::ヽ        / ..::,、ハハハ:::::::::ヽ
    ./:::::::::ソノ ノ ノ ハ:;:;:;:;:}       /;:;:;:ハ (, (, (,ソ:::::::::゙i.  
    {:;:;:;./ー‐'', ,''― ヾ::::j        j::::ッ ―'', ,''‐ー\.;:;:}   
    {:;:;:;|.< ●> < ●>.ソ        ソ.<● > <● >.|;:;:;:}
    r^Y.┗━┛^┗━┛!         !┗━┛^┗━┛.Y^r  
    i、_|   (●●)  ./          ヽ. (●●)   |_、i  
      i    c==ュ  /           ゙i  ┌==c    i
      ヽヽ. `ニ^ ノノ             ヽヽ. `ニ^ ノ ノ 
      _冫ー---┬'              _冫ー---人
     /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ   ⊂ニ⌒ヽ ̄ ̄, ̄"〜 ^丶 
     |  ___゙___、rヾイソ⊃     ⊂ゞλシτ.__゙___ |
     |          `l ̄             ̄l´         |
   国土強靭化のせいで       期限付きの外国人労働者は
     移民が増える!             移民じゃない!
     _|\∧∧∧∧∧MMMMMMM∧∧∧∧∧/|_
     >                            <
         │    人   ヽ|  |ヽ   ム ヒ  | |
         ├-  /ラ\   .| ̄| ̄  月 ヒ  | |
        ─┴─ ノ \”ノ / | ノ \  ノ L_い  o o
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 13:50:51.34
>>802
存在そのものが日本の恥部です
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 13:53:25.47
事実だろw>強靭化のせい

移民20万人構想 人手不足の建設業界によるロビー活動が背景
http://www.news-postseven.com/archives/20140523_256076.html

 まず是非を論じる前に、なぜこのタイミングで移民受け入れが急浮上したかを知る必要がある。
政府・自民党は日本が今後、人口減少社会になり、労働力も市場も縮減して国力を維持できなくなるからだと説明しているが、それは方便である。

 そんなことは20年も30年も前からわかっていたことであり、にもかかわらず政府も自民党も知らぬ顔で対策を怠ってきたのがその証拠だ。

 実際には、東北復興に加えて5兆円もバラ撒いた景気対策の公共事業、さらに東京五輪特需も重なって建設業界で人手が不足し、
業界団体から政府・自民党に「外国人労働者を入れてほしい」というロビー活動があったからだ。
せっかく目の前に旨そうな肉がぶら下がっているのに、それを掴むための手は、すでに別の肉で一杯になって取るに取れないのが悔しいというわけだ。

 だからこの移民政策は、今になって過去の不作為を悔い改めて国の将来を憂えた結果ではなく、いつも通りの政官業トライアングルによる御都合主義の政策転換である。

 しかも、同じことは20数年前にもやっている。
バブル末期の1980年代後半から1990年代初めにかけて、政府は意図的に出入国管理を緩め、イランなど一部の国とはビザ免除の特例を結んだ。
好況で人手が足りない産業界からの要望を受けたからだ。

 その結果、一時的に国内の仕事は回るようになったものの、景気が悪化すると彼らは失業者となり、やがて不法滞在者となって社会問題化した。
偽造テレホンカードを売るなど犯罪に手を染める者も少なくなかった。

 また、戦争の歴史と深く関わる在日韓国人、在日朝鮮人の存在は、最近になって激しい排斥運動を勢いづかせて日本社会と国際関係の不安要因になっている。
外国人を受け入れて安定した国家を築くことは簡単ではない。

※SAPIO2014年6月号
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 13:55:22.37
三橋は麻生もそうだが石原慎太郎も非難しないといけない
消費税上げろ、移民は絶対に進めるべき遅すぎたぐらいだって言ってるんだし
選挙の仲間になったら何も言えないのか?
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 13:55:41.44
おまけにシンジユウシュギガーで責任転嫁
マジもんのカス
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 13:56:20.37
仲間にしてもらえていないけどw
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 13:57:31.86
>>805
SAPIOの情報ソース示されてない記事持ってきて「事実だろw」ってワロタ
第一強靭化一派は移民反対だからな、移民推進してたのは浜田宏一みたいなリフレ派
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 14:00:33.59
>>809
メルマガで反対とか妄想もいい加減にしろw
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 14:01:13.06
>>805
大手建設会社の鹿島の社長も建設業の組合も協会も移民反対だけど
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 14:03:29.77
               (;.__.;)
      (( (ヽ三/)  (;;:::.:.__.;)
         (((i )   (;;:_:.Uu__:)
        /  . /   : : : : :.:.\
         (  . / ..::,、: : : 、:::::::::::::ヽ  /
          | ./:::::::::ソノノ/ソ\ヘリ:;:;:;j  移民じゃなくて外国人労働者です!これがわからないと致命的!
          l {:;:;:;|<●> <●>ソ \        
          r^Y.┗━┛~┗━┛!  (ヽ三/) )) 
          i、_{ ///(●●)//.j   ( i)))  
           、 !   c==ュ.  /
             ヽヽ `ニ^ ノノ
              `ー――´´
.            `7ι`ー'  〈 / /
             /       |   
             /        |  
   ,r――--、,,_ノ r、 三 η  L___,,..-―‐-、
   (          〃ヽヽ //ヾヽ         )
   ヽ  `ヽ、  ⊂ニ;   ニ⊃    ,r''  /          (注:国連の定義でも外国人労働者は移民です)
     ヽ   } ` ー-ヾヽ// ヽヽ〃ー‐''7    /
     ヽ  .{      ι' 三 ヽ)    {.  /
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 14:05:01.72
建設費高騰は国民の迷惑だから、移民反対するならば賃金を大幅に下げてやってね
ドカタは国民じゃありません、税金にたかるウンコ蠅です
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 14:05:34.40
ほんで土犬は供給制約解決する方法思い付いたの?
トンデモ以外のはよ
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 14:06:33.53
>>811
ロビー活動は下の者が勝手にやったんですねw
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 14:07:36.09
>>813
物価が上がるのに反対なの?デフレ派乙
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 14:08:39.43
>>814
時事ドットコム:人手不足、賃上げで対応=外国人は効果薄−鹿島社長
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201402/2014021700591&g=eco
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 14:09:36.28
>>815
だからそのソースはよ、誰がやったの?
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 14:10:46.43
,,,,,    ,,,,  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,   ,,,,                 llll         ,,,,,       llll
lllll    llll   ''''''''''''''''''''''lllll   llll                 ,,,,,,,,,lllll,,,,,,,,,,,,     lllll lllll       lllll
lllll    llll           llll'   lllll       ,,,, ''''''''''''''''' '''''''''lllll'''''''lllll     llll' lllll       llllll,,,,,,,
lllll    llll       ,,,llll'   llll     ,,,llll''  ,,,,,,,,,,,,,,,,    ,,lll'   llll   ,llll'  llll   ,,llll   llll ''''''llllll'
    ,lllll      ,,,,,llllll'''   lllll ,,,,,,llllll'''   ''''''''''''''''   ,,,llll''   lllll   ,,llll'   llll,,,lllll'''   llll
  ,llllll''     'lllll'''''      ''lllll''''''''           llll'''   llllllll''   llll''   'll''''''     'llll
                  (;.__.;)
         (( (ヽ三/)  (;;:::.:.__.;)
            (((i )   (;;:_:.Uu__:)
           /  . /   : : : : :.:.\
            (  . / ..::,、: : : 、:::::::::::::ヽ/
             | ./:::::::::ソノノ/ソ\ヘリ:;:;:;j  飯田砲が僕に直撃!!
             l {:;:;:;|<●> <●>ソ  \
             r^Y.┗━┛~┗━┛!  (ヽ三/) ))
             i、_{ ///(●●)//.j   ( i)))
              、 !   c==ュ.  /
                ヽヽ `ニ^ ノノ
                 `ー――´´
      ,r――--、,,_ノ r、 三 η  L___,,..-―‐-、
      (          〃ヽヽ //ヾヽ         )
      ヽ  `ヽ、  ⊂ニ;ペラニ⊃    ,r''  /
        ヽ   } ` ー-ヾヽ// ヽヽ〃ー‐''7    /
        ヽ  .{      ι' 三 ヽ)    {.  /
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 14:11:15.70
鹿島は多重下請けをやめるのか…革新的だな…本気ならw
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 14:13:18.82
土犬のせいで人件費や資材の高騰招くでござるの巻
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 14:13:39.41
>>816
へ〜物価が上がるのを喜ぶ人間がいるんだ?
お前は性能が同じで30万のPCと20万のPCならどっちを買う?
株式でも安く買って高く売るのは常識
高い物を買いたがるバカは経済原理を理解出来ないアホだけ

あ、リフレ派はアホなんですね
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 14:13:42.99
>>818
世間一般ではSAPIOのソースで充分ですw
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 14:14:29.51
>>820
現場がああ言ってるんだから机上の空論2chに書き込んでないで働けよリフレニート
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 14:15:41.46
リフレ派のアホが何言い合ってんの?
インフレとか何の意味も無いからwww
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 14:16:32.13
>>824
そりゃそうだろうな、同じ能力ならば安い賃金で働かせた方が得だからな…
能無し乞食でも自分の給料を奪われるのは困るもんな
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 14:16:53.98
>>823
世間一般でSAPIOみたいな週刊誌の、ソース元明かされてない記事通用しないだろ
もう少しお天道様浴びろよ
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 14:24:50.54
>>827
タックルでも激論コロシアムでも取材に対して「ソース出せ!」とか騒ぐ気か?w
さすが三橋w
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 14:26:41.57
>>828
名前と顔出して言ってる言論人と週刊誌の無記名記事の信憑性が同列なのか?お前本当にニートだろ
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 14:27:38.84
鹿島が多重下請け解消したらビッグニュースだなw
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 14:28:04.28
金融緩和も国土強靭化も効果無いことが証明されてるのにうざいよお前ら
リフレもケインズ(笑)もアベノミクスの失敗で逃走しとけ
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 14:28:41.22
鹿島も人件費高騰で利益減ったら安い外国人って言い出すからw
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 14:28:57.21
>>829
何の信頼性も担保しねえよ中村のツラなんてw
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 14:30:07.23
>>831
短期的には効果はあるよ、長期的には悪影響だけ残るけどな
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 14:31:06.70
>>829
顔出して嘘つきまくる自称経済評論家とかいるじゃん
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 14:34:00.62
>>835

    ,,,ィr-+-、_
  /::::: : : : : :.:.\
 / ..::,、::ハハハ:::::::::ヽ
./:::::::::ソノ ノ ノ ハ:;:;:;:;:}   呼びましたか?
{:;:;:;./ー‐'', ,''― ヾ::::j
{:;:;:;|<●> <●>.ソ
r^Y.┗━┛^┗━┛! 、 、モグモグ
i、_|  ノ(●●)ヽ、.l  | |
 i l  (  ,c==ュ,.u) ,l ノ ノ
 `ヽ ヾu"`ニ^゛ノ_ノ'
    `‐----‐"
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 14:48:03.99
三橋ブログだけ読んでたら自民党は増税反対だと思ってるんだろうな信者ってw
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 15:15:26.28
土建屋は法人減税の対象外どころか今よりもUPは当然だよな
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 15:32:54.70
「新富裕層」が日本を滅ぼす
http://books.rakuten.co.jp/rb/12646716/
金持ちが普通に納税すれば消費税はいらない

第1章 激増する億万長者
第2章 大企業は巨額の資産をため込んでいる
第3章 デフレの本当の真実
第4章 日本経済が抱える二つの爆弾
第5章 消費税が日本を滅ぼす
第6章 消費税ではなく無税国債を
第7章 普通に働けば普通に暮らせる国へ
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 15:35:07.53
>>837
ミンスガーの大合唱だから自民党も楽だろうな
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 15:36:40.22
>>839
基地外の森卓と武田の本を読む奴はry
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 15:37:35.03
民主党が政権取る前は、「民主党になればこんなに税金上がるんですよ〜」って新聞とかにも広告いっぱい出てた

信者は今の状況どう思ってるのかな?w
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 15:37:53.71
森卓はともかく武田君はまともだよ
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 15:39:19.62
>>843
税金は金持ちから取れ【トンデモ本】
http://blog.livedoor.jp/nnnhhhkkk/archives/65780149.html
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 15:47:16.09
>>839
>第6章 消費税ではなく無税国債を
踏み倒せば国民の財産をそっくり奪えますねw
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 15:51:02.30
ベンチャー支援策全容判明
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402205454/
小学校からの起業家教育など

パソコンや検索エンジン、ソーシャル・ネットワーキング・サービスなど、
ライフスタイルを大きく変えた近年のイノベーションの多くは米国のベンチャーが発祥。
「フォーブス」ランキング世界のトップ2000社をみても、米国が154社ランクインしているのに対し、
日本は24社にとどまっている。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/08(日) 15:57:33.44
>>844
文章だけは威勢がいいが、公開討論申し込まれると
トンズラするタイプだなw
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>847
そのサイトのおっさんは池田にもけんか売ってたしな…

他人の財産を奪う事しか考えないドカタと生活保護者しか受けない本だろ
森卓と武田の本なんて