1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :
2014/02/20(木) 19:27:03.39 景気回復するためのレス その1〜4
その1
■景気がいいとはどういうことか。なぜ景気はいいほうが良いのか。
景気とは社会の経済活動の活発さ。
国を成長途中の若者の体に例えると、お金は血液になる。
「景気良い」とは、
血液(お金)がよく体(国)のなかを循環して、新陳代謝が良い状態。
血液が体のいたるところにめぐるので、栄養(資源や労働力)は体のいたるところに綺麗にいきわたり、新しい体を作っていく。
古くなった体は新しく作られ、より強い体になっていく。
どんどん成長できるので、以前はできなかったこともできるようになっていく。(社会の中の新しい価値が生まれていく)
こうして国民(体を作る細胞)は、健康(楽しい生活)で成長し続ける若者のような状態になる。
逆に、「景気が悪い」とは、
文明に目新しさがなくなって買いたいものがなくなったり、格差によってお金持ちが使いきれないほどお金を持ったり、
将来の不安に備えて個人や企業が貯金をしたりすることで、
血液(お金)がうまく体(国)の中を循環しなくなって、新陳代謝が悪くなった状態。
血液が体の中をめぐっていないので体は古くなってもそのまま衰退していき、全体の力が弱くなっていく。
体の中に新しい体の組織(新しい価値)ができるどころか、体は小さく弱くなっていく。(社会の中に価値が生まれず、減っていく。)
こうして国民はじりひんで衰退していく老人みたいな状態になる。
>>2 -以降につづく
景気回復するためのレス続き その2 ■景気をよくするにはどうすればよいか 景気が悪くなる理由は、以下のような理由でお金の流動性がなくなって、体の新陳代謝が悪くなること。 ・お金を動かしたいが、別に欲しいものも、投資するべき次世代技術もなくなって、お金の使い道がなくなる。 お金(血液)は体のなかを動かずに、いつでも輸血できるように体の外にストックされた状態。 ・格差によって、お金を持っている人はお金を使い切れないほどもっているので、 使われないお金(=体の中を循環しない血液。輸血ように体の外にある血液みたいなもの)が多くなっていく。 お金が足りない人はお金(血液)が欲しいほしいというが、 資本主義の中では、お金を持つものほどお金をさらに持ちやすいという性質があるので、 より格差が大きくなり、血液の偏りと、循環しない量がさらに増えていき、国民生活はジリ貧に。 ・上記のような状態では、国民も企業も将来に不安がでるので、ますます手持ちの血液を手放そうとしなくなる。 いざというときのために貯蓄(輸血用血液)を増やすので、体のなかを循環する血液は少なくなる。(新陳代謝が悪くなる) すると、ますます社会の中で投資するべきものや新たに欲しいものが生まれなくなるという悪循環に。 つづく
景気回復するためのレス続き その3 景気悪化のスパイラルをとめるには、 ・社会の中に新しい価値を作る。 新しい価値とは、欲しい物や状態、受けたいサービス、新たなテクノロジーなど。 20世紀の人類は、それまでなかった電気と石油の利用によって、 文明がカンブリア紀の爆発のように一気に拡大したので、 上記のような価値が爆発的に生まれえた。 しかし、電気や石油の利用のような革命的な変化は20世紀に一段落したので、 これまでのような経済拡大スピードはなくなり、 新しい価値が生まれにくくなっており、血液(お金)は循環しにくくなっている。 これまでのような労働では以前のような発達スピードは望めない。 結果として、文明レベルは上がっているのに、以前より生活が苦しく、将来に明るさが見えない状態となっている。 次世代文明の発達が望まれるが、 中世のように、人類が次のブレイクスルーまでにまだ時間がかかる「なぎ」の時代に入っているのならば、 それを前提にした社会は構築できないので、資本主義の方針転換が必要になる。 現状維持できるだけの労働をしながら国民の多くが穏やかに生活できるようにし、新しい文明にむけての努力をすること。 ・価値を作るための資源を他国からかわずに、自国で生産できるようにする。 いくら新しい価値をつくろうとも、血液(お金=価値)を作るために他国に血液を渡しているのでは、 自国内の価値はうまく増えていかない。 それどころか血液が減ることさえある。(貿易赤字。外国での消費によって自国金の消失など) 自国に血液がわいてくる国(石油などの資源がある国)には、グローバル社会では勝てない。 資源を持つ国と持たない国の格差が広がる。 国家ではなく、地球を一つの体とみなして、文明と文化の多様性がある地球を望むのなら、 これも健康な状態ではないので望ましくない。 資源がない国は、自国でエネルギーと資源を開発する。教育による高度な人材もまた資源。 つづく
景気回復するためのレス続き その4 ・価値を他国に売って、他国でつくられた血液を自国に持ってくる。 価値を他国に売ることで、自国内の価値(血液)を増やすことができる。 しかし、「文明のなぎの時代」によって、新しい価値はなかなか作れない状況になっているので、 既存の価値(既存の製品やサービス)を作るしかない。 一方で既存の価値は、文明の発達によってだれしもが簡単に作れるようにもなっていく。 そのため、労働コストが安い国のほうが、より安い値段でその価値を作ることができるわけで、 グローバル社会では、発展途上国のみが価値を他国に販売していくことができ、労働コストの高い国では新陳代謝が難しくなる。 他国が魅力的になると、自国からの血液流出がふえるので、自国内の血液量が減るということも起きる。 価値を売るどころか、価値を買うばかりに。 一部の細胞(既得権益者)のために、移民などで血液を他国に渡して流出させるより、自国の細胞(国民)の保護も大切である。 ・血液が留まらないように、血液は流したほうが得にする。 血液が偏る(格差)と、体内をめぐる血液が減って新陳代謝は悪くなる。 そこで血液を流れやすくする。 具体的には、格差に上限を設けて、体を循環しない血液の量を少なくし、体内で満遍なく血液が使われるようにする。 これで体内全体の消費血液量が増えるので、全体では新陳代謝がよくなる。 また、血液を溜め込んでばかりいると、国が没収、その血液を以下のように使う。 国民には血液を留める不安がないよう、社会保障を手厚くする。(最低限、現在の生活維持するための労働はしてもらう。) 新しい価値の創造が見込まれる分野に血液を重点的に循環させて、新たな価値を生まれやすくする。 格差は個人間だけでなく、業種間や、団体間にもある。既得権益者は血液を偏らせる悪い癌細胞といえる。 利権や既得権益の保護を壊して、血液をむさぼりためこむ悪い細胞をなくすことが大切である。 (パチンコ、公務員、宗教法人、与党と結びついている団体、などが大きな癌細胞といえる。 それ以外にも保護された業界の存在や生活保護の不正受給などたくさんあるが、前記のものに比べれば桁が少ない。)
格差がわるいとかいう単純なことではなくて 格差により大多数の国民が消費能力を消失することによって市場が縮小する。これが大問題。 サッチャー レーガン ブッシュ父子 は、 需要と支出、合計さえ同じなら効果は同じと勘違いした。 つまり金持ち100人の資産=貧乏人10億人の資産という状況でも、 金持ちが支出すれば無問題と思ったわけ。 でも金持ちがいくら、大豪邸 高級自動車 を買っても それは小さな内輪の枠内で一回購入しておしまいで、 そこには、サービスする人間も増えないし、他の労働機会も作らない。 10億円の大豪邸を金持ちが買っても、1人の営業だけいればいいし、創る作業員も1件分の何十倍になるわけじゃない。 でも2000万円の住宅を50棟(=10億円分)売り買いするには、 たくさんの営業・建築家・労働者が必要で、 なおかつ彼らの収入を貯金する銀行や、 彼らの生活出費する百貨店・学校・娯楽施設など どんどん経済効果が回り広がるわけ。狭い富裕層で巨大な塊が単発で動くのとはわけが違う。 経済とはそういうものだ。局所的にとどまってはいけないのだ。 かつて「金持ちのほうがたくさん消費し、貧乏人は節約して貯金するから市場は縮小する」というトンデモ理論が 正論としてとおった。 今から考えるととんでもないペテンだ。実際には金持ちは消費を全部はせず、資産運用だけして、 社会全体の消費は縮小した。 そして貧乏人は貯金ゼロなんてゴロゴロになり、うかつに買い物できない有様になっていっそう消費をしなくなる。 市場原理主義というのは、格差を生むとかそういうことでなく、 「市場そのものを破壊し」「資本主義そのものを崩壊させる」トンデモ理論なのだ。 この経済システムは構造的欠陥があるのだ。 それを理解せぬままこの欠陥社会システムを維持してはいけないのだよ。 地球上の争いなんて、富の分配が現在のように極端に偏ることなく、 きちんと適切に分配(別に同じにしろといっているのではない)されれば、ほとんどは消えるんだよ。
企業ってのはあくまで自社がいかにして生き残り、利益を上げるかしか考えないからな つまり日本の国益や国民生活ってのはあまり考えてはくれない だから国内の失業率上がってでも海外から安い労働力を輸入するなんて言うし、 人件費が安い国にも工場を移す。 企業の利益=日本の国益じゃないのに、政府はそんなやつらの言う事をきいていては国家も弱体化するわけだ。 もっと国家計画をきちんと論理的に進めないといけないよ。 公務員と正社員の富を維持するために奴隷化をすすめているだけになってしまう。 国家は疲弊してさらに苦しくなるだけ。 がんばって働こうとか言ってる場合じゃない。なのにそれしかできない日本人。 今日も自分のことを考えて働くのがせいいっぱいという。あまりに無力。 一番邪魔なのは労組なのかもしれない。正社員が多数派であったときは労働組合=庶民の保護であったが、 いまは正社員より使い捨てばかりになって、労組を守ること=既得権保護でしかなくなっていると思うんだよな。 正社員の年収を700万円(30歳)維持しろなんてやってたら、もはや会社がもたないよ。 だから正社員少なくして奴隷を多くするしかなくなっている。
本当に人を救いたいと思っている善人なら、 使い切れないほどの金を個人が所有してしまう経済システムをまず疑問に思うはずだよ。 本来独占するべきではない富、苦しんで働いている人にも渡っていたであろう富を、 整備されずに野放しな資本主義システムのせいで個人が独占しているだけなのに。 個人でこんなに金持ってる輩がいれば使い切れず、不景気にもなるわな。 現在の資本主義は一握りの人間に富が異常集中してしまうシステムで問題。 身を削って生きている人と、資本主義の中でうまく立ち回って財産をなす人との間に これほどの富の差があってはいけない。 まあバフェットとかゲイツとかはそのこと分かってるから何兆も寄付したり慈善事業したりしているのかもしれんがね。 本来は得るべきではない額の金額を分配するべきだと。 金を稼げる奴が偉くて正義だというグロテスクな社会。 人類の最大の脅威は核でも地球温暖化でも病原菌でもなく、資本による暴力だと思う。 地球資源と富の分配が適切に行われれば、地上の問題の99%は解決する。
日本人はすでに世界一働いている。めちゃくちゃ努力しているといえる。しかし貧しくなっている。 1時間あたりの生産性が先進国内で最下位になるほど低く、格差も先進国でワースト1,2位。かなり途上国に近い生活といえる。 他国への借金が少ないし、すでに国内に作り上げた資産価値も多いし、従順な国民性で安全性が高くて、医療もそろっており、教育レベルも高いほうなので裕福な国だと思われているが、 実は労働あたりの生活の質はかなり途上国に近い。住んでいる場所も、衣食住も。 資源がなく、どんな攻撃からも対抗しえる物理的攻撃への対抗力もないので、自立した国になれていないせいか。 もともとは禁じ手だった赤字国債を馬鹿みたいに、税収以上に発行し、国家の財政規律を緩ませ、 利権にかかわってる産業や宗教や団体や公務員が浪費の限りを尽くた末につくった赤字を、 国民一人あたり借金額がいくらだと煽って、さも国民が作った赤字かのように思わせて、 消費税などの増税をしないと、国が運営できないんだよ、などというイメージを国民に与え、増税を導入せしめた。 アベノミクスって結局、 国民が将来払わなくちゃいけない額を先に使って、銀行などで間接的に株式どんどん買って、 資本家と外人を喜ばせて、日経平均株価が高くなって金持ちと外国人はさらに豊かになったが、 庶民はほとんど何も変わらないどころか、物価がやや高くなって、 あとに残ったのが、やる前より数百兆円の国民の借金が増えて、株価下がるだけの状況って言う。
なんで安部はあと1、2年待って経済成長が誰の目にも確実なものとなってから消費税を上げなかったのかと思うだろ? そんなことできないと分かったから、増税だけして保身逃げ切り体勢に変えただけだよ。 以下のことが不可能だと思って、結局あきらめたわけ。 だれでも分かる今すぐ政府がやるべきこと ・公務員が毎年つくりだしてる数十兆の赤字の削減 →公務員が票を入れてくれなくなるのでできない→公務員の糞さが理由 ・二十兆円産業になっているパチンコ屋への課税 →パチンコ屋にあまくだりしたりと、パチンコ屋と政治家は癒着している→パチンコ屋と政治家の糞さが理由 ・宗教法人への課税 →創価学会(公明党)などの宗教屋が反対するので、自分たちの思い通りの政治主導がしにくくなる→与党と宗教法人の糞さが理由 ・大企業がためこんでいる莫大な金を市場に吐き出させる →大企業が反対すると、裏から表から政権つぶされるのでできない→大企業の糞さが理由(マスコミ含む) ・エネルギー、食料、国防での自立。→どれも国家維持発展のために絶対必要なものなので、これらが自立できないといつでもはしごはずされる恐れがあり、国家としてたかられ、自立できない。→日本が強くならないように諸外国はそれを阻止しようとして邪魔している。 ・新しい産業への投資→既得権益産業(多くは自民党と結びついている)はそれを望まないし、 いまいちどれが有望で花開くか不明で、投資を進められない。
数千億円の利益を出している銀行、一方で中小企業への貸し渋りはマイナス兆円。 増え続ける高所得者数。上だけどんどん富んでいる。 アメリカは格差に問題点があると分かり富裕層などから積極的に徴税。 資本主義社会では上が富んでも下にまで回らず、格差がよけいに拡大して資本が停滞し不況の原因を強めるだけだと気がつき出した。 一方日本は、250兆円の国債(税金で支払う赤字)をつくり、その金は銀行へいき、 消費税を上げて、収入あたりの支出の割合が高い低所得者ほど苦しい政策をとって、富裕層の資産の維持&増加をはかっている。 インフレだから富裕層のほうが苦しいと思っていないか?wそんなふうに思っていたら相当の馬鹿だぜ。 増やしたお金は主に富裕層へまわり、相対的にはより富裕層が富んで、貧困層はより格差をつけられることになる。 いまのところ国債(借金)250兆円と消費税あっぷで民主党より悪いペースで庶民が苦しんでいってるんですけど。金持ちは儲かってるけど。 自民党がやったこと ・国債250兆円でインフレにより物価は高くなります。(国策で確定) ・消費税アップで物はさらに高くなります。(国策で確定) ようするに収入あたりの支出の割合が高い人(低所得の人)ほど苦しくなります。 民主=韓国利権 自民=既得権者利権 共産=中国利権 公明=宗教利権 その他=地方利権 無所属=無力 どっちみち一般人は苦しむ。 確実にギリシャ化していってる 高度経済成長のときに貯めた金だけでつないでる日本 赤字の原因を切ってからの増税という維新が一番正解に近かったが、 マスコミと、調子に乗った勇み足で自爆した。
「働かざるもの食うべからず」ってすぐにいうアホがいるけど、 これ色々な事情で働けない人向けには言っていない。 レーニンが言ったこ言葉で、 本来の意味は、 働かざるもの(無職ではなく、資本家のこと)が働かなくても富が生み出して利益をむさぼっている状態を戒める言葉だったわけ。 ようするに既得権益を批判する言葉。 しかし現在では、奴隷へ落ちて労働意欲がわかなくなったやつらへのムチ言葉として使われるようになったw 底辺労働者はその用法のほうがカタルシスを覚えてしまうのだろう。労働は美徳という戦後の価値観&奴隷の鎖自慢で。 ・仕事にやりがいなんて求めなくていい。そうじゃなきゃかっこ悪いとか思ってない?メディアに洗脳されるなよ。 ・ベーシックインカムなんてアホの発想。弱者の圧力にだまされすぎ。弱者が必ずしも善人だとは限らない。 最低限のやるべきことをやらないと最低限の資本は手に入らないようにしないと、社会はくさるだけ。 ・給料はその人が社会に与えている価値の対価で得ているなんて誰も思わないよ。 資本主義の世の中では資本(お金)は資本があるところへ偏るようにできているのだから、ほとんと関係ないとすら言える。 努力を強いて競争させて富の奪い合いをする社会は、金を儲けるシステムに乗っかれた人間だけが評価されて、 まともに働いている人間に対してもっと努力しようと言い放っては使い捨てにするのだから。 ・人のこといってないで我が振りなおせ、努力しろ、 なんていう個人ではどうにもならない社会の問題を個人の問題に摩り替えて、 そうしないことが恥だと思わせている現実分かっていない頭の悪い時代遅れの人間の言うことにだまされてもいけないし、 単に自分が苦しいから苦しんでいない奴の足を引っ張ろうとしているやつも糞。
自称勝ち組たちが振りかざす、なんでも個人の努力不足で片付ける自己責任論の欺瞞を指摘しようか。 結論から言えば、奴らは”市場原理”を都合よく無視している(日ごろ市場原理を擁護肯定してるくせに) どういうことか? 奴らは言う。努力すれば報われると。もちろん、個々のミクロレベルで見ればそういうケースも多々あるだろう。 が、もし、それでみんなが努力すればどうなるか?もちろん、その結果みんなの能力は向上するだろう。 だが、それによって職は増えるのだろうか?雇用機会は増えるのだろうか?賃金は上昇するのだろうか? ここに大きなまやかしがある。そう市場原理を考えろ。 多くの者が、みんな努力の結果能力を高めたとしても、職や雇用機会が増えることはなく、 これまで同様、限られたイスをめぐって、努力の結果能力を高めた求職者たちがそのイスをいっそう激しく奪い合うことになるだけだ。 いや、それどころか、求職者=労働者たちの能力が高めれば高まるほど生産性は向上するわけで、 生産性が高まれば高まるほど、労働力は必要とされなくなっていく。 すなわちその限られた職や雇用機会というイスは減っていきかねないのだ。 結局、それで利益を得るのは誰か?言うまでもなく雇用サイドの人間たちであり、企業だ。 これまで以上に能力の高い労働力を安く買い叩けるのだからな。 皆が努力して働けば働くほど、皆が不幸になる時代。それをみぬけないまま努力しろとほざくアホどもの多さといったら。 日本に大きな成長余地があって、働けば豊かになる社会は20世紀末までなのに、 いまだに過去の価値観を若者に押し付けている老人はたちが悪い。
「ワーキングプアでも日本に生まれた時点で勝ち組の1%層だ、努力しろ」のレスをみて、 奴隷が自分の鎖を自慢する話を思い出した。 奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。 どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。 そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。 だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。 そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。 過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。 彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。 その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、 隙あらば逃亡し、あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。 現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。 そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。 それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている。 リロイ・ジョーンズ(Leroi Jones) 1968年、NYハーレムにて
地球の資源や富が効率的に分配・利用されれば、 無駄に努力したり必死になることなく穏やかに暮らしていける人が増える。 しかし現実は富の分配が偏るから、少ない人は必死にならなくちゃいけなくなって不景気だという。 でも金持ちは前より金もらっている。億万長者は増えている。 支配層と労働層 正社員と派遣 先進国と途上国 自分の利益・富・夢を追求し、他人を省みない社会がそういう階層社会の原因。 最低限の活動もせずに収入があるなんていうベーシックインカムは悪法だし、 共産主義にしろとか言うアホでもない。 資本主義の反対が共産主義だと思うこと事態が間違っているしね。 「適切な格差」がついていないのが問題なのだ。 社会の中で格差がつくようなシステムだけはあるのに、 格差をなくすようなシステムがそれと同じくらいの力を持っていないから、 資本が資本を呼ぶ社会で格差がその人の価値生産能力に見合わずについてしまうのは当たり前なんだ。 そこを政治で改善しないといけないが、 政治家は支配層なのできくわけないし、マスコミもそちらだから広めるわけないし、 労働層はその日の生活におわれて疲れ果てているし、無知だから、 結局このまま続いていってしまっている。 サイレントテロとか言ってるアホなんてどうしようもない。 国が弱体化して一番先に苦しくなるのは弱者だって言うのに。
「ちょっと働いたら衣食住に困らん生活、これが誰のおかげで出来ているか考えたほうがいい」なんていう、 先人を評価しろ、感謝しろという考えは間違っている。 発展する余地や土壌が現在とはまるっきり違うのだから、 先人とやらはアホでも努力すれば発展する余地がいくらでもあるので生活が向上した。 今の中国のように。 発展しきれば「先人」とやらも無力だっただろう。 世代間格差についてもっと若者は何か言うべきだよ。 何が問題というと他人を批判するポイントを 自分の立ち居地を周到に設定し、 弱者のセーフティネットという最低限のことすら批判する卑怯千万な態度。 自己責任論を展開するのなら、己にも当てはめるべきだ。 今野宿してる連中だって、外的要因が皆無ではない。 狩で獲物取れないやつはのたれじねというのは、交通事故にあわされて怪我して再起不能になればそのまま死ねというような社会。 そういう仕事にしかつけなかったのは全部そいつのせいだというなら 氷河期で職につけなかったという連中の主張もNGだし、 障害を持って生まれついた人の介護要求の主張さえNGだ。 自然災害の被災者も「不運だった自己責任」とでも言い切らねばならない。 生活保護が3兆もあるとか国民を煽ってるが 公務員のボーナスだけで3兆円なんか軽く超える税金が使われてるのを叩きもしない視野狭窄の脊髄反射の感情論と変わりがない。 自己責任論者は、そんな自分が冷徹で勇ましく強い現実主義者だとでも思っているアホ。
消費税は逆累進課税。 貯蓄する余裕がなく、消費をして使い果たさないと生きていけない人ほど、 つまり貧しい人ほど、 所得に対する税の割合が大きくなる政策。 公平どころか、逆に不公平を拡大している。 消費税どころか貯蓄に税をかけたほうがまだ公平。 無駄を省くはずの改革政府が、 なぜか分からないうちに増税で既得権益を維持するための集団になっていた。 現在の民主主義と資本主義は構造的に腐敗するように出来ているのだろう。 所得税も、 税率を上げるのではなく、富の分配を改めるべき。 富が異様に偏って市場に流れなくなるお金が増える自体が経済にとっては問題になるので、 それを是正するための累進課税だが、 もらえると思っている分から減らされるのが心理的に拒否感をもたれる原因になっている。 受け取る時点での是正が必要。 市場原理主義のままでは資本を持つ人間ほど有利であるから、格差が拡大し、 格差が拡大すると富めるものは買うものが限られるので、やがてお金をつかわずにますます貯めて富んでゆき、 社会にとっては循環しない資本が増えることを意味し、 そうでない者は使える富が少なくなればどんどん消費を渋り、 結果として全体の経済活動を衰退させる。 だから市場原理に任せずに、受け取る時点でのなんらかの是正システムを構築することが必要。
公務員の給料をあげたら日本の国力は落ちる。 公務員みたいな事業リスクやリストラリスクのない団体の給料が高いと、 がんばってもがんばらなくても給料は変わらず、その内部にいれさえすればよくなって、 能力が高い人がいてもせっかくの能力が引き出されない。 つまりは国力は落ちる。 さらに、待遇がよいとそれだけ利権が発生する環境になる。自分の保身だけを考え、仲間とコネをつくり、能力がなくても配置されてしまう。 ある程度待遇は悪くなくてはいけない。世界各国のように。 また、能力が高い人は事業リスクやリストラにも負けないはずなので、 厳しい環境で先進的なことをしたほうが国力は高まるのだから、 本来は民間で何千万、何億円ももらえるようなことをしたほうがよい。 彼らに楽させて一定給料支給するだけなのは国力が落ちていることになる。 公務員のようなルール内のルーチンワークは、責任感だけあればバイト程度でよい仕事なのだから。優秀な人にやってもらっては困る。 公務員の給料が高いと困るのは国民。 国家権力=公務員が行っている以上、 国家とは公務員の利益を増やすことしか考えなくなる。欠陥システム。
平成24年度
国家公務員の人件費5兆944億 国家公務員の人数 56万人
一人当たり平均 910万円
地方公務員の人件費21兆 地方公務員の人数234万人
一人当たり平均 897万円
全公務員人件費 26兆円
一人当たり平均 900万円
以上は政府発表ソース↓ (人件費のみでこれだけ)
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan007.pdf 2012年度の日本の税収は46兆円。(ちなみに国の赤字である国債はそれ以外に44兆円も発行した。)
日本の公務員の総人件費は税収の実に50%に達する。
民間企業なら売上高に対する人件費比率が50%に上れば、そもそも企業活動が成り立たない。
製造業の場合、人件費の対売上高比率が20%になれば、経営の危機ラインとされる。
税収の半分が公務員の人件費というのは、どんなホラー小説よりも恐ろしい現実だ。
民間にならうなら公務員の適正年収は最低でも現在の50分の20(=5分の2)以下が適正。
なのに公務員たちは税収と同等額を(将来の国民から)借り入れ、国債として毎年運営資金にしている。
そんな企業運営ありえないでしょ。
さらに、特殊法人や認可法人の準公務員や独立行政法人の職員
行政から事業の委託を受ける公益法人や地方の第三セクターの多くの職員の人件費
これらも税金でまかなわれ、過半数どころではない税収が人件費に消えている。
上記に比べれば生活保護んぼ不正受給なんてカスのような規模でしかなく、
公務員利権隠しのために生活保護たたきは使われている。
公務員給与の民間準拠とは勝ち組に合わせる制度だが、 その合わせるための調査対象が、企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ。小さな企業は入っていない。 ちなみに日本では小規模企業(従業者数20人、商業・サービス業においては従業者数5人以下) が全企業の87.2%を占める。 ようするにまったく民間に準拠しておらず、公務員全体が大企業のなかのトップレベルの業績おさめている企業にのみあわせているってこと。 公務員平均が上場企業平均よりも多い。異常でしょ。 上記は年収だけだが、公務員の場合は年金たくさんもらえて、有給も民間よりとりやすい。 圧倒的な差がすでにある。 GDPあたりの割合に比べれば公務員の給料は低いなどというトリックにだまされるなよ。 GDP比ではなく、国民の平均所得で考えないといけない。 なぜなら、たとえば上位1割の大企業が大もうけをして、9割の国民が疲弊して現状維持の状態でも日本全体のGDPはあがっていく。 しかしこの時、1割の大企業はウハウハで、新聞で見るように「過去最高益更新」しているが、9割の国民の給料はあがっておらず、 それどころか仕事は前よりハードになっていっている分、以前よりも苦しくなっている。日本のGDPがあがっているのにだ。 この現代の現実のなかで、GDPが上がった分だけ公務員給与も上げると、 公務員は上位1割の儲かっている企業にだけあわせて給与が上昇することになってしまう。 この数字トリックで日本の公務員が異常な給料をもらっている。GDPがあがっいるからよい政治、とは限らないってこと。 GDPあたりの公務員給与は高くないなどという公務員が使ってくる詭弁はこうして行われてしまっている。 国民の9割は前より苦しくなって、国としての仕事がうまくやれていないのにだ。 このように、GDPの上昇にあわせて公務員給与も上げているので、ちゃんと国民に合わせている、などという詭弁のせいで、 日本の公務員の給与は、イギリスやフランスの2倍以上、 議員の給与は先進国の3倍以上になってしまった。
欧米の公務員給与は、日本の公務員の半分以下だ。 欧米の消費税は日本より高いといっても、(たっぷり年金がもらえる北欧以外)食費は5%未満がほとんどです。 日本の消費税の食費8〜10%は北欧以外に無い高負担といえる。食費は貧しい人でも削ることができない。貧しい人ほど負担が大きい。 北欧は高い消費税で自らの老後と医療に回るが、 日本では、高額所得者や公務員の生活を支えるために使われて消えている。 国家公務員の冬のボーナスが、平均支給額57万1800円で大企業より少ないかのように報じられた。これにはからくりがある。 上記は行政職の係長以下の職員の平均額。 行政職というのは国家公務員一般職26万人のうちの過半数をしめる約14万人で、 そのうち係長以下が7万1311人に対し、「管理職以上」がなんと7万3149人もいる! 公務員は年功序列で誰でも昇進できるので、管理職の人数が民間ではありえないほどに多く、「公務員の半数以上が管理職」になっているのだ。 上記ボーナスは、その管理職の分を省いた数値ということ。だから低く出る。 企業の半分の人間が係長以上になっている公務員は、隠れて多額のボーナスをもらっているってわけ。
公務員や政治家は借金が増えるような無駄や不正をおかしても、だれも責任を取らず、 「国の責任」と言っては、 自分たちの失敗や優遇や不正を国民に負担させ続けている。 民間企業なら個人が責任を取り、赤字を出す会社はつぶれて淘汰される。 しかし「国の責任」と言えば、その責任や赤字は公務員ではなく国民に押し付けて終わることができると考えている。 いびつな「自己責任」社会。 強者は税金で救済され、 弱者はそのまま責任を負わされる。それどころか強者の失敗を負担させられ強者の取り分維持のために働かされる。 現代の奴隷制度。
政治屋どもは、くっだらねえ印象操作合戦しかしねえなら消えろ。 否定する場合は対案を示せ、それが現案よりいい根拠を述べよ。 逆にその案をするよりしないほうがいいという根拠がある時はそれを述べよ。 論理的な結論を出すのにそれ以外何もいらないだろう。 意見を昇華させようとする意思もなく、対案を示すでもなく、 否定の論拠を示さないまま、論ではなく相手自身のあげ足取りや印象操作することばかりにやっきなのは、 自分の保身と利益しか考えていないってことの証明でしかない。 他人のあげあしを取ることで自分の意見を言った気になってるバカとか、 他人の意見や行動の足を引っ張るだけで、 真実や正義に近づく手助けをしていると思ってるバカとか、 ネットで見た論を取捨選択するだけで、自分で考えた持論のように思っているバカとか、 論に対して論で否定せず、 自分の快を優先させただけの感情論を自己中心的に押し通すことが反論だと思ってるバカとか、 自己主張とはエゴを思いきり出しあって戦わせることだと思ってるバカとか、 逆に主張せず、拒否も反対もせずとも平和は維持され、波風立てないのが大人だと思ってるバカとか、 みんなバカおまえもバカなのだから最初から無駄なんだと茶化し議論を放棄するバカとか、 そういうバカどもが最近めちゃくちゃ多い。 あとマスコミは政治をゲームにするのをやめろ。 政治ゲームを面白がって煽って楽しんで視聴率かせごうとするだけで何の進歩もない。 政治とはそういうものだという意識を植え付けるな。 現状を昇華せず、息抜きだけさせて衆愚をつくっているのは、 そうやって政治を視聴率をとるためのショーにして見せてる奴らだ。
政治家の責任を国民の責任、国民の総意というのは違和感がある。 民主主義があたかも完全な民意を反映するものであるかのような言い様によって、 責任の所在をあいまいにさせるだけだ。 そいつに投票した奴に「のみ」責任があるとするなら正解。 今の政治システムは欠陥ありき。 まともな政治眼持った人と自分に都合の良い政策を支持するだけの人が、 同じ影響力をもってしまう現在の民主主義システムが欠陥品。 どの党でも結局腐敗しかしない。 既存政党による政権交代なんて、利権の移動で終わるだけなのは民主党、自民党政権でもはっきりした。 どの政党でもこれは同じだろう。
投票に行かない人は何をされても文句は言いませんという事だなとかいうやつがいるが、 逆 投票に行かない人はどこが政権とろうが文句を言う。 誰にも賛成しないのだから 俺もそう 白票なんていれても意味なしだしね 選挙行かない奴は批判する資格がないというのは間違い。 選挙行かないという選択をしたのだから。 どれも選びたくないという選択をしたに過ぎない。それもまたひとつの選択。 どこかを選ばないといけないなんて理由はない。投票権は義務ではなく権利なのだから。 ・どこも同じで希望が持てない。 公約なんて破っても罰さえないありさまで信じる理由がなく、ただのイメージ文句。民意は反映されない。 ・というか誰も当選させたいと思えない。 税金たかり屋の再生産になっている。どんな考えやアイデアがあろうと、1人の国会議員程度ではな にもできず、派閥作って利益調整するだけになる茶番。 ・よって意義を見いだせなくて面倒くさい。 これも真実 であり、十分な選択。
もっといいのは1票入れるかわりに、だれかを落とすことができるマイナス票の導入。 白票は意味がないが、マイナス票ならば落としたい相手を選びにいける。 さらにマイナス票数が1位になったら全員落選でいい。1年以上再立候補禁止。 2回やっても決まらないなら、よそで資格ある奴が繰り上げ、もしくは総理が任命して派遣。 マニフェスト一定数やぶったら責任をとって政治家引退、ちゃんと成し遂げたらプラス。 こうしないとダメ。 誰かを嫌でも当選させなきゃいけない時点でおわってる。 政策に投票できるようにしないと。 無責任な選択をせず、きちんと責任ある選択をする人にはとてもいま投票なんてできない。 そのように法律を変えないと。 白票入れるなんて意味がないから白票入れに行く意味はないし、 強制的に誰かをえらばなくちゃいけないなんて最悪の結果にしかならないのだから。 むやみに投票率だけあげるなんて迷惑。思考停止のやつらとか、コネや組合で投票してるやつの票のほうが害悪。
民主主義は多数派の感情的で主観的な意見に集約されていくので、 常にある程度腐敗していることが免れなくなる。 広く社会を俯瞰して未来を見据えた政策より、自分にとって得かどうか、 狭い知識で妥当かどうかレベルでしか考えられない。 最も多くの人が理解できるところに落ち着くのだからよい、というのも経済での市場原理主義の過ちと同じ。 誰にでも理解できるところへ落ち着きそれは平和社会であるほど腐敗的な側面を持ってくる 利点は独裁者の暴走がないことだけ。 選挙にマイナス票というのを作って欲しい。 プラスになる票を放棄する代わりに、投票でマイナス1票を入れられるようにして欲しい。 これで選挙で票をいれたい候補がいなくても投票にいける。あくどい政治家を落とすために。 落とされたらしばらく選挙は出られないように。 自民には入れたくないしかし民主も嫌だし入れる政党がない、って人でも自分の意思表示を示すことができ、 現在の政治家を一新させることができる。膿を排除できるシステムだ。 一定数の票が集まれば当選してしまうのがまずおかしい。特定の団体が集まれば当選できてしまう。 それを防ぐために一定数のマイナス票が集まればあくどい政治家を落選できるようにもするべきだと思う。 「賛成」を受け付けるだけでなく、「反対」も受け付けるのが本当の民主主義なのだから。
政治家が政策を打ち出し、その具体的なところをWEBで公開討論できるようにし修正していき、 最後に政党や人にではなく、政策に投票できるようにして欲しい。 政策が選ばれればその政策を打ち出した人が当選し、その政策だけをする。 政策ごとに5年、10年のスパンで良い政策だったと評価されれば、 その政策を支持した人に投票権を+1(最大でも5程度か)、 失敗政策だと評価されれば投票権を-1(1以下にはならない)としてほしい。 これで国民にとってよい政策を支持する人の発言力がアップし、利己的な投票をする者は下がる。 1年ごとに数値は全員-1で、10年ごとにリセットにより、独占弊害も防ぐ。 まともな政治眼持った人と自分に都合の良い政策を支持するだけの人が、 同じ影響力をもってしまう現在の民主主義システムが欠陥品。 上記システムなら民主主義が愚民主義になるのを防げるかもしれない。 政治への関心もはるかに高くなって全体利益を考えるようになるだろうし、 自分が政治へ関与していることを実感できるし、政治もスピーディになる。 無駄な経費を省き、汚職も激減し、真に政策実行能力のある政治家が選出される。 プラスになるにつれ政府からクーポンがもらえるなどしてもいい。 現金ではなく。公共サービスの割引権などで譲渡を防ぐために本人だけが使えるもの。 自分が切羽詰らないと、そして自分の手で変えられると思わないと人は動かない。 大衆が動かないと一部に牛耳られ腐敗するのは避けられない。
政治家は自らが賛成した案で国民が不利益をこうむった時は その政治家の全財産で補償する義務もつけるべき。 やめることが責任を取ることなど、そんなもの責任の取り方ではなく、 いままでの甘い汁を持ち去って逃げるだけの行為。 あらゆる種類の詭弁を研究して、詭弁のガイドラインを作って、 詭弁がでるたび、テンプレ4番、とか8番、とかいって詭弁をさせなくする制度が必要だと思う。 詭弁認定された時点でその発言者はそこでおしまい。 頭の悪い自己中心的な人にまで納得させないと民主主義が動けないなら、そんな現状がダメ。 そこをまず変えないと議論がすすまない。
個人の利権>>公共の利益 こういう考えの人の中に「高学歴アスペルガー」がいる。 アスペを含む 発達障害は10人に1人といわれ、結構隠れている。 ja.wikipedia.org/wiki/アスペルガー症候群 高学歴アスペルガーは 公共の利益や責任感とかを理解する脳がそもそもない。 悪気無いままに利己的に行動できてしまう。 問題なのは一見すると頭のよい普通の人に見えること。 近しい関係の上司部下や、家族や友人だけが、その異常性に気づける。 学級崩壊の原因になるのは普通のアスペだが、 日本崩壊を悪気なく、本気で行えるのが 高学歴アスペ。 「頭のよさ」だけで学歴が決まるシステムでは、 アスペルガーのなかで「頭のいい」奴は高学歴になり、 そのまま社会の中でも昇進して要職についてしまうことがある。 するとそつらが社会の巨悪となる。要職につくにはそういう査定も必要にしないと社会は歪むってこと。 そうゆう人は、成長時に、 競争型受験戦争という思想に、ドップリつかって、 その 勝者 として、人生を歩んできたので、 当然、そうゆう競争を肯定するので、敗者 に対してのケア を知らない。 ちょうど、資本主義思想 みたいなもんだろう。 利己的な意識しかないので、制度への疑問を持てない人。 そういう人ほど自分に集中できるから資本主義の世の中では成功しやすいのも厄介なところだね。
いびつな自己責任社会。 強者は税金で救済され、 弱者はそのまま責任を負わされる。それどころか強者の失敗を負担させられ強者の取り分維持のために働かされる。 現代の奴隷制度。 日本人はまじめで勤勉だったのではない。 単に無知で従順であるがゆえに一途に努力でき、まじめで勤勉であるかのように見えていただけだったようだ。 精神的には幼いままだが、無知で従順だからこそ 統制が取れて1つの方向へ全員で一致団結して向かう力が生まれて大きな成果をあげた。(過去形) 今の政府は「駄目な判断」ばっかりするとか言う奴がいるがそれ間違ってる。 やつらがやってるのは「自分のことしか考えない判断」ね。自分の保身と金を最大化する判断しているだけ。 結局国民もそれと同じレベルなんだよ。君だって自分のことしか考えていないでしょ。 さもありなんだよ。 都合のいいときだけ文句言って、普段は奴らと同じでしょ。 そんな人間ばかりになってきたから、自己責任という概念で他人と区別をつけようとしたが、 かえってお互いに足を引っ張り合って監視しあい、敵視しはじめるギスギスした状況になっていったのだろうね。 人の弱さや恐れ、怠惰などが積もり積もった結果として、 今日の腐敗した世の中ができあがった。 自分たちの小さな背信が積もった結果、 富や権力に逆らえず、追従するしかない人たち。
日本人は切腹がよしとおもってるからダメなんだよ。 惨めな思いをするなら自殺するというプライドを捨てれない豆腐メンタルのやつは、 失敗と批判におびえて影から揚げ足とろうと必死になることしかできないから。 切腹なんてのは武士は本来、腹を切って命に代えてでも筋を通すから尊ばれたわけ。 それが、いつのまにか腹を切って責任とること自体が、いさぎよいことだと思うようになってしまったのが間違い。 謙虚さがなぜ美徳とされたのか考えたことがない人は、真の意味で謙虚さを理解していない。 大昔から、勝者・強者が力を誇示するように振舞うのは、他にとってなすすべのない恐れであった。 何を言われても逆らえない。 しかしその強者が力を誇示しないと、弱者はその振る舞いに感謝をしたことであろう。 それが転じて謙虚さは美徳ともてはやされた。 弱者の統制をする強者にも都合がよく、弱者にも都合がいいから受け入れられた社会の知恵。 しかし弱者がそれが当たり前だと思うようになると、強者に謙虚さを強制しはじめ、ずに乗り出す。 アホが一生懸命がんばって生きてるのが世の中だというのも真実だが、 民主主義の中ではアホは自分をアホと理解しておこがましさを消してくれないと、 その社会は腐っていってしまう。たけしも嘆いていたね、バカを馬鹿と言えなくなったと。
デモするべきなのになんでデモ起きないのだろう。本当に不思議な国。 デモが悪いことや暴力的なことでも思ってるのだろうか? 民主主義は賛成や肯定ばかりでなく、反対や否定も受付て待っているのに。 文句や拒否が悪いイメージで教え込まれてるからな。 反対の文句言えば大人気ないやら、こわいやら、 否定すれば、多様性を受け入れようとか。 どちらも健全な議論と民主主義には必要不可欠なものなのに。 だからデモなんて暴力的だとかおもってる始末。 平和は自然発生する悪意から勝ち取らなくては成立しない。 戦わずして平和など、古今東西どこにもないのに。
この社会はいつから完璧を求めずにいられない窮屈な世の中になってしまったのだろうか。 失敗にびくびくし、少しでもミスをすると、その人のすべてが悪いようにとりざたされる。 失敗した点や悪かった点はなおしていけるのが人間なのに。 ミスをする人間が社会を悪くするではなく、 むしろ、ささいな失敗を許さない社会こそが、 今のような自分の利益中心に考える窮屈な社会を生んでいる。 つまり、 マイナス点を指摘されて育つ教育→ミスに敏感になる→さらに「自己責任」概念で個人分断→ ミスを指摘してくる他人は常に敵で、邪魔に映る→だがミスをしない人間はいない→ 誰でも自分の保護にせいいっぱいで、敵をつぶそうとお互い攻撃的になる。 もはや正常な判断さえできない、ヒステリックにあげあしをとりあう嫌な世の中の出来上がり。 ネットにもあふれている。自己責任を履き違える民度の低さ。 何か大きな成功をするより、ミスをしないことの方が評価される 一回でもミスすればキャリアは終了 這い上がるチャンスはほとんどない だから失敗をおそれ、揚げ足を取ろうとし、互いが敵になりギスギスする。 その何が自己責任論だ。自己責任回避論だろ。 時代がまだ安定していた頃は、エンターテイメントのクオリティにも安定感があったな。 安定した環境では、人間的な叙情や感性を楽しむ余裕・発露したい欲求があるから、 作り手も自身の中に内在している人間的な感性を躊躇なく思う存分表出させることができるので、 ワクワク・ドキドキ・切なく・心揺さぶる良いものが自然に生まれてくるのだろう。 そうした環境がないとエンターテイメントは、か細く狭くなって虚勢され、魅力がなくなってゆく。 生活も人間も同じようなものだ。
子供にはそれらに打ち勝つ勇気や知恵(力)、 それを適切に使うやさしさがきちんと備わるような社会にしていけば、 自然によくなってゆくはず。社会の腐敗を止める方法はそれしかないのでしょう。 民主主義と資本主義が安定するには国民の中身がよくならないと不可能。 幸せになる力を養うのが教育だとするなら、今の教育とはかなり別のことを教える必要がある。 資本主義社会のための高度奴隷の生産や、そこで「成功」するための教育なんてものは人を幸せにはしない。 ひいてはその社会も幸せにならない。
今の教育のなかで教えられている知識の中で、本当に必要なものは少なく、現代人の人生を無駄にしている。 生活に必要な教養と、より世界を豊かにかんじられるための教養だけにしぼり、読み書き計算は中学までのもので十分。 あとは、個人の性質に合わせて分化していけばいい。 具体的に、社会の中で個々人に教育されるべきものは、以下のものではないだろうか。 ・人間の傾向理解とその対策。 人間が生理的に陥りやすい間違った思考方法の回避ができること。 さまざまな脳モード(意識)の使い方を習得することで、発想の転換やいろいろな角度から物事を見られること。 ・相互理解と、幅広く間違いない真実の追求をするために。 自分の心の整理の仕方、男女差、世代差、家族間、 異なった社会の傾向と対策(知識ではなく実際のコミュニケーションを通しての「習得」)を。 理想を規定して矯正するのではなく、個々人の、相互の、物事への係わり合い方、受け止め方の問題だとする。 ・健康な体(&脳)を育み、維持する方法の習得。 健康なしではすべてかなわない。良い体はよい土台となる。 効果的な食事のとり方と、楽しみ方をできるようにする。 健康と身体感覚向上に役立つ基本的な体の動かし方と維持の仕方でQOLアップ、 快適な住環境の作り方、ある程度の医療知識と機器の使い方と予防知識。子育ての科学も知る。 ・アウトプットで想像力と創造力の開放 イメージやアイデアをすぐに具現化する方法の習得。 絵での表現、音での表現、会話の上達、よいメモの取り方で、自分の思考の蓄積と整理と発展の技術の習得。 タブレットのようなデジタルの手書きメモに、 写真や動画もはれて、ネットとの連携、集団での共通メモシェア、それを整理して検索して、いつでも利用する習慣を作るか。 実際の立体像や工作での実現、長期プランの立て方、 社会のなかで連携して具体化まで自分でどうすればよいか筋道だって分かっていれば具現化にまでつながりやすい。 つづく
必要な教育 つづき ・情操教育がないと人間的な感情を失い、効率や合理性のみが重視された息苦しい社会になってしまう。 演劇 歌 など人の気持ちの機微を理解するだけではなく、体で深く知り、感じ、経験するのをもっと重要視して、 感覚として人間を知っておく。 知識や経験だけでなく、1個人の実体験として思い出として残るのが望ましい。 性的に偏らない自然な範囲での愛情表現も相互にできるように。 ・議論の仕方&作法を学ぶ 議論とはすべて場面で必要になってくる基礎的な力。 自分の立ち位置を守るための詭弁やあげ足取りのいいあいではなく、昇華を目的とした議論のしかたの習得が必要。 肝心なのは真実と昇華であって、自分の立場ではないということ。 現状の問題点とこれからどこへ行くべきかをはっきり示すには、 これまでの自分のいる文化がなぜこうなっているかの学習、政府や社会の成り立ちを知ることが必要。 自分の立場や主観をふまえて論を張るのではなく、根拠をつけて議論しあえること。 自分の利益や快を最優先するだけの人間ではなく、 真実や正しさを全うしながら自己実現できることの美しさやその価値の理解が大切になってくる。 現時点での社会のなかの問題点、時事の話し合いも。 ・社会の中で出くわしやすいトラブル回避や対処方法 悪意への対抗も必要で、防犯や詐欺への対抗方法も知っておく。 悪意や弱者は憎んで排除するべきものではなく、その成り立ちを理解する。 --------------- 上記を教え育む教育を基礎にしていったほうが幸せで豊かな人生をおくる力が身につき、 そのように高度に幸せ力を育んだ人で構成する社会のほうがずっと社会もうまく発展していける。 それに並行しながら、そこから各自より深いところに踏み込んでいきたいならいけばいい話。 人生や教育をスポーツ的に考える必要がある。今は学問的に考えてしまっている。 いくらサッカーの知識や戦術を考えたところでサッカーはうまくならないように、 いくら知識をはぐくみ、その使い方を学んだだけでは、人生というスポーツはうまく(幸せに)プレイできない。
>>1 の言っていることも間違っていないと思うが、もっと簡単に言うと
「借金してまで便利な道具を買わせておいて、その元が取り返せていないうちに
次の便利な道具に買い直させる」から、どうやっても一時的な好景気の後に
物が余って借金だけが残ってしまうんだよ。
で、それをリセットできるのは戦争や飢餓、疫病による大量死だけ。
じゃあなぜそうなるかと言うと、じつは元凶は「借金と利子・利息」以外に
考えられない。物を作って売る側自体が借金してまで物を作っているため、
それを売るために本当は必要でないもの、急いで普及させる必要がないものまで
手段を選ばずに売りつける。買う側も「償却」という概念が無い人が多いので
(日本の義務教育は償却を教えない!)。稼いだ金はもちろん借金をしてまで
不要なものを買い込んでしまう。
38 :
1 :2014/02/21(金) 12:12:35.95
俺が言ってることは君が言ってることと全然違うじゃん。
多少の上下動はしょうがないし自然な範囲。
大量死などしなくても俺が言っていることさえできればまともになるってのにオカルトみたいな極端な思考にしないで欲しいね。
>>1-36 が景気が悪くなる理由と、景気回復する方法
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/21(金) 12:29:01.86
>>5 お金を富裕層少数ではなく庶民多数に回した方が、消費増・雇用増・投資増に繋がるし、バブル抑制にもなりますね。
・消費総額では同じでも、富裕層少数の消費は庶民多数の消費に比べて余り雇用を生まないので、お金が富裕層と企業間で回るだけで労働者には殆ど回らない。
富裕層が高級品を消費→企業が利益を得る→富裕層が報酬や配当金を得る。
・時間的や空間的な制約で一人の富裕層ができる消費にも限界があるし、富裕層は庶民より金銭的制約が小さいので潜在需要が小さい。
・庶民の金銭的制約が小さくなって今までより高価品を購入する様になれば、富裕層もステータスの為に今までより高価品を購入する。
・庶民の消費が増えて稼ぎやすくなれば、富裕層(企業)は増税分を取り戻そうと投資を活発化する。
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/21(金) 13:15:23.14
GDPの40%マネタリで溢れても、ベンチャーを育て無いと民間銀行でマネーさ止まるっぺよ まあ、既存企業にマネーを分配や税優遇しても、もはやGDP500腸炎の壁は破れないっぺ 更に、どこかそれぞれで金が停滞してる.日本人は現生が好きだからな〜(笑)裏を返せば私は投資下手で〜すと言ってるようなもの.死んだらがっぽり回収されるのに ならば、元本年1%ずつ落ちる無税国債を発行すればいい相続税35%よりマシ(笑)国も遺族もWINWIN 金回りが鈍い他理由に、ニーサは役所が手続きを止めてるし、増税減速懸念で財務省が年度股木を黙認した公共事業の根本労働力不足も生活保護者を斡旋すれば解消される 構造的問題もあるぺな〜
カジノもいいな〜サイコロ振りの姐さんが丁半もやって 宿場町にしたお台場を長崎出島にして入場料とれば依存症問題は解消される 深夜都バスを走らせても風営法が0時間なんだからさ、クラブも歌舞伎町がツマらなくなったから変わりに歌舞伎町も ついでに吉原も入れちゃえ〜 まあ、新都知事じゃ〜無理っぺな〜
京みたいな歴史的戦場が多い所は、秀吉に付けば大きく儲けるけど秀吉が倒れると反動を経験値としてる場合は「儲かる時にも大きく儲け無い」戦法もありで超老舗だけど 今の江戸は儲ける時は儲けないと、常に進化して行かないと、地震以外に何も無いっぺ
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/24(月) 21:39:12.24
借金して消費や投資をする人がいなくてお金が回らないなら、既にお金を保有している人へ資産課税をして回せばいいです。 資産税で潜在需要の低い人から得た税収を潜在需要の高い人へ支出する。 ↓ 消費が増える。→雇用改善、消費用の資金需要が増える。 ↓ 資産家(企業)が投資を増やす。→雇用改善、投資用の資金需要が増える。
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/25(火) 13:56:48.34
日本にいる外国人(帰化人含む) 外国人を雇う企業 国外で生産活動をしている上記企業に対して、重税をかせばいい
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/28(金) 06:00:58.05
真珠湾攻撃の前の時代を思い出せ。 エネルギーをせめたてろ
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/03/12(水) 00:41:11.29
米国は1910年代後半から 最高税率50→75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸いたが 1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、 承継したフーバー大統領誕生の1929年 アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。 その後、ルーズベルトは最高税率63〜92%へ所得再配分し超大国となり、 株価も大幅上昇し財政再建も成功した。 クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に 「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し 国際競争力を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。 逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、 中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は停滞弱体化した。 日本では、敗戦後、吉田首相は、敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る 戦中戦後大蔵省主税局長だった池田勇人を重用し、 その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し 付加価値消費税廃止を昭29年断行した。 池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と財政再建のために 最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。 ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は 消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで引き下げ、 経済的大停滞を招いた。 <<結論>> 財政再建&景気回復をしたいのなら、 貧困層や中小企業には減税(例:消費税の減免)を 富裕層や大企業には増税(例:所得税の累進強化)を
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/03/14(金) 21:52:49.08
分かりやすくていいんだけど 当然みんな分かってることであって それをどう実装して行くかで悩んでるんだよねぇ ゴリ押しすると民主主義とも対立するし まぁ書いてることは中学生向けだよね
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/03/14(金) 21:56:11.90
政治家が景気が良くなるとぶち上げればいい。 池田隼人が国民の所得を倍増すると言っただけで、景気良くしたぞ。
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/03/14(金) 22:04:59.07 BE:2862336948-2BP(0)
これ以外に日本の景気対策はない
最低時給年10%、対外純資産ゼロになるまで上げ続ける、
日本の対外純資産は253兆円と世界ダントツ
輸出競争力に見合う賃金を払わないから貯まったのですよ、これに気付きましょう
日本には真の労組がない、連合は大企業と公務員の利益代弁者しかるに労働者の仮面をかぶっているから始末が悪い
http://6238.teacup.com/newbi/bbs
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/03/14(金) 22:06:58.30 BE:1341720735-2BP(0)
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/03/17(月) 12:19:19.74
主張?の大部分はあってると思うけど あらゆる制度を是正するための具体的な方策がないのよね この国は財政破綻しても変わらんで 既得権益を暴力(革命)で抹殺できた野蛮な時代のほうが まだ希望があったっていうね
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/03/17(月) 17:57:06.47
消費税を減税すればいいだけ。 消費が増えれば自ずと税収は増える。
1が人体に例えて日本の状況を説明してるけど、 これがだいたいの日本人が持ってるイメージなんだろうな。 新しい価値を創造する必要とか、いかにも構造改革と 相性がいい発想だなと。
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/03/18(火) 01:43:53.01
合理的な税制を導入するには、合理的な政治家が必要なわけで それには合理的な選挙制度が必要なわけで そして何より、税制も選挙制度も政治家も既得権益と一体化してるわけで 改革=既得権益の解体だから、もうだめ 具体策がないってのは、合理的な政治家を生み出す方法すらなく ましては既得権益を解体するなんて夢のまた夢だってことを言ってるのさ だれか方法があるってんなら教えてくれ。ノーベル賞でも安いだろうけども
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/03/18(火) 03:51:11.35
朝○ 朝起○会 日経朝○会 カ○ト勧誘
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/03/18(火) 13:29:22.85
合成の誤謬に陥ってるので景気回復は無理です(^_^)
58 :
1 :2014/03/18(火) 16:16:23.68
格差がつくことは一定の範囲内でのみ公平的&合理的だが、 一定以上の範囲を超えるほどの富の偏りが生まれるほど、個人の生産性に違いはないのだから、 現在は不公平で非合理的な格差が生まれている。 資本主義では、需要と供給の神の手理論みたいに、市場に任せるだけで適切な格差がつくわけではない。 逆に資本主義では資本が持ったものほど有利な立場をつくれるのだから、格差は際限なく広がっていく。 そして格差は、社会の中で循環する資金量を減らすので、その社会を衰弱させて不況の原因になっている。 お金持ちを優遇することで呼び込むのは長期的に見ると逆効果なんです。 現在、年収1500万-1億円あたりは、その生み出している社会的価値によってもたらされているのではなく、 たいてい政治とのコネや一定数の数の力で保護されている利権によるものであったり、 既存の資本パワーを基にしたさらなる資本のかき集めや、立場の優位性の確保などによって達成されているものです。 いわゆる既得権益というものですね。 いったんそれができると、資本主義の中では、それ自体がパワーをもって、次の資本を呼び込む力&維持する力となってしまいます。 それらは適切な資本の分配ではなく、社会の中の非合理的な資本分配です。そこを排除すべきです。 そうすれば、そこを排除して生まれた分を搾取されている人々にまわすことで社会のなかで回る資金量(血液)が増えて、 社会の新陳代謝が進んで社会が元気になり、 それと同時に真に革新的価値をもたらしている天才だけがお金持ちになる、公平な社会となります。
59 :
1 :2014/03/18(火) 16:16:55.08
日本で数百人ほどいる、各分野20人ほどのパイオニアや天才だけが、1億円以上をもらってもよいが、 他の「平凡に優秀な人」と普通に生計を立てているだけの人との間には、それほど違いをつけるべきではない。 2倍程度が上限にすべきでしょうね。結果として年収1500万-1億の間は存在しないような社会です。 たとえば、「平凡に優秀な」町の開業医のはじめは年収800万、中小企業サラリーマンの初年度が400万といった具合になりますね。 熟練の平凡に優秀な医者が年収1500万、熟練の中小企業サラリーマンが年収700万といったあたりで、それらが上限。 それ以上の収入は、日本で各分野に20人ほどいる、日本合計で1000人ほどの、天才やパイオニアだけに許されるべき。 つまり年収1500万-1億の間が存在しないような社会ですね。 資本による資本の偏りが生まれることを防げて、真の実力社会であり、公平性が生まれます。
60 :
1 :2014/03/18(火) 16:36:38.62
>>47 富の分配が適切で、お金がよく循環し、発展余地もある社会は景気がよくなる→
既得権益者は自分達が他の人より対して変わらないことに不満をいいだし、個人能力主義の名の下に、上限のない格差を許すような富分配システムをとなえるようになる→
皆が浮かれ満足し、既得権益者への批判はすくなくなるので、既得権益者の言い分が通りやすくなる。
あわよくば自分も「成功者」となり、もっと大きな富を得たいと思っているので、個人能力主義を歓迎しだす→
既得権益者のいうことを政治家がきくようになり、成功を望む庶民の要求もあって、個人能力主義によって格差を拡大する方針を政治家は採る→
既得権益者への負担小さくなる政治がおこなわれはじめる。同時にその状態で社会の成長余地がなくなっていることが多い。→
だんだん格差が開いてゆき、既得権益者はがっぽり稼ぎ、庶民は停滞または下降、景気が悪くなっていく。個人能力の問題であり自己責任として扱われる。→
既得権益者への批判が強まる。同時に働けば必ずよくなるという成長余地のあった過去の成功体験で根性論が発生。→
しかし既得権益者は権力側なので自浄作用はないし、自分達の立場に満足しているので本質は変わらないまま。社会そのものがつぶれるまでゆっくり衰退していく(今ここ)→
上記の循環は数十年単位でおこなわれるので、歴史が繰り替えされてしまう。
以上を社会的な認識で持てば、「適切な格差」がついていないないことが問題だと分かり、社会がつぶれる前に、理性的に社会システムを是正できるし、
そうなる前に予防もできる。
61 :
1 :2014/03/18(火) 16:38:26.93
>>54 反論なら、反論した気になるのではなく具体的にしないとダメ。
俺を教育してみろ。
62 :
1 :2014/03/18(火) 16:40:25.04
>>35-36 に書いた教育内容をアップデートしておく。
■理想の教育とは■
今の教育のなかで教わる知識、習得できるものの中で、本当に必要なものは少なく、
現代人は無駄な教育時間によって人生を無駄にしている。幸せになる力をあまり育めずにいる。
(その結果、国力も損なっている。)
知識的なものは、生活に必要な教養と、より世界を豊かに感じられるために使える教養だけにしぼっていいし、
読み書き計算は、中学までのもので日常生活の中で使える道具としては十分だ。
あとは、個人の性質と必要に合わせて分化して、より深めて広げていけばいけばいいこと。
さらにもっと大切なのは、
能力向上的な方面からだけで教育を考えてはいけない。
その個人が幸せに生きるための能力が身につくかどうかで考えないといけない。
結局は、幸せになれないならどんな教育も必要ないのだから。
具体的には、最低限必要な教育とは以下のものではないだろうか。
63 :
1 :2014/03/18(火) 16:40:55.52
・アウトプットで想像力と創造力の開放 イメージやアイデアをすぐに具現化する方法の習得。 絵での表現、音での表現、会話の上達、よいメモの取り方で、自分の思考の蓄積と整理と発展の技術の習得。 タブレットのようなデジタルの手書きメモに、 写真や動画もはれて、ネットとの連携、集団での共通メモシェア、それを整理して検索して、いつでも利用する習慣を作るか。 実際の立体像や工作での実現(3DCAD&プリンターなどもか)、長期プランの立て方、 社会のなかで連携して具体化まで自分でどうすればよいか筋道だって分かっていれば具現化にまでつながりやすい。 ・人間の傾向理解とその対策。 人間が生理的に陥りやすい間違った思考方法の回避ができること。 人間がいかにわずかな記憶領域と性能で動いていて、限界はすぐにぶち当たることを体感理解することで、 おこがましさや、絶対正義感などが消え、客観的に謙虚に物事が見られる広い視野を持てる。 人間はひ弱で非力な生物だが、それをふまえても生きていくという覚悟もできるように。 さまざまな意識モード(脳モード)の使い方を習得することで、発想の転換やいろいろな角度から物事を見られるように。 気持ちの切り替えも一つの意識モードなので、うまくできるように。 物の見方(意識モード)がかわれば、同じものでも違うように見えて視野や発想の狭窄を防げる。 つづく
64 :
1 :2014/03/18(火) 16:41:29.80
理想の教育内容 つづき ・相互理解と、幅広く間違いのない真実の追求をするために。 自分の心の整理の仕方、男女差、世代差、親子(家族)間、 異なった社会の傾向と対策(知識ではなく実際のコミュニケーションを通しての「習得」)を。 理想を規定してそれがあるべき姿だとそこにむかって矯正するのではなく、 個々人の、相互の、物事への真摯な係わり合い方、受け止め方の問題だとする。 ・健康な体(&脳)を育み、維持する方法の習得。 健康なしではすべてかなわない。良い体はよい土台となる。 効果的な食事のとり方と、楽しみ方をできるようにする。掃除、生理整頓、など含めて一人暮らしできるように。 (するしないは別で、できるようにしておくことが大切) 健康と身体感覚向上に役立つ基本的な体の動かし方と維持の仕方でQOLアップ、 快適な住環境の作り方、ある程度の医療知識と機器の使い方と予防知識。 睡眠、休憩、子育ての科学も知る。幼児期、青年期の傾向と対策も。 人生は自ら何もしないでも良好に進んでいく時期はごく短く、貴重であり、 人生の前半でなすべきことはなすつもりでいることの大切さの理解。 ・情操教育がないと人間的な感情を失い、効率や合理性のみが重視された息苦しい社会になってしまう。 演劇 歌 など人の気持ちの機微を理解するだけではなく、体で深く知り、感じ、経験するのをもっと重要視して、 感覚として人間を知っておく。 知識や経験だけでなく、1個人の実体験として思い出として残るのが望ましい。 性的に偏らない自然な範囲での愛情表現も相互にできるように。
65 :
1 :2014/03/18(火) 16:42:25.32
理想の教育内容 つづき ・議論の仕方&作法を学ぶ 議論とはすべて場面で必要になってくる基礎的な力。 自分の立ち位置を守るための詭弁やあげ足取りのいいあいではなく、昇華を目的とした議論のしかたの習得が必要。 肝心なのは真実と昇華であって、自分の立場ではないということ。 現状の問題点とこれからどこへ行くべきかをはっきり示すには、 これまでの自分のいる文化がなぜこうなっているかの学習、政府や社会の成り立ちを知ることが必要。 自分の立場や主観をふまえて論を張るのではなく、根拠をつけて議論しあえること。 自分の利益や快を最優先するだけの人間ではなく、 真実や正しさを全うしながら自己実現できることの美しさやその価値の理解が大切になってくる。 現時点での社会のなかの問題点、時事の話し合いも。 ・社会の中で出くわしやすいトラブル回避や対処方法 悪意は常に生まれるので悪意への対抗も必要で、防犯や詐欺への対抗方法も知っておく。 悪意や弱者愚者は、憎んで排除するべきものではなく、 その成り立ちを理解したうえで、回避&対抗方法を知るべきもの。 つづく
66 :
1 :2014/03/18(火) 16:42:59.79
理想の教育内容 つづき ・ひとりで生活するに必要な金銭感覚(経済学)。お金に支配されがちな現代生活では教えたほうがいい。 ・マスコミ&ネットリテラシーや宗教というものの扱い方。(一つの考え方に身をゆだねることの危険性。) それらの扱い方を知らないと、社会のなかにあふれているバイアスや情報の取捨選択の難しさや、利用の難しさに負けて 虚構の人生を生きてしまう。その危険性を回避できるように自分が生きている現代社会の背景を知ること。 なぜ現代の自国がこのようなシステムと文化意識になっているかを知らなければ、 本質的な真実を見ることができないまま流されて生きることになる。 ・恋愛学。恋愛は大きく人の意識を占めているので、きちんと学ぶべき。 ここでのつまづきや失敗で大きく人生(時間)が損なわれやすいので大切なこと。 --------------- 上記のような、人が現代で幸せになるために最低限必要なことを教え育む教育を基礎にしていったほうが、 幸せで豊かな人生をおくる力が身につき、 そのように高度に幸せ力を育んだ人で構成する社会のほうがずっと社会もうまく発展していける。 それに並行しながら、そこから各自より深いところに踏み込んでいきたいならいけばいい話。 人生や教育をスポーツ的に考える必要がある。今は学問的に考えてしまっている。 いくらサッカーの知識や戦術を考えたところでサッカーはうまくならないように、 いくら知識をはぐくみ、その使い方を学んだだけでは、人生というスポーツはうまく(幸せに)プレイできない。 ではいつ分化すべきか。中学?高校?上記だけに絞れば高校までに分化できるのでは。 分化に必要な前提条件は、 なにが自分が楽しく感じるか、やりがいを感じるか、うまくできるかなどが分かること。 それは実際にやってみないと分かるはずがないので、そういう機会をたくさんしまくることが大切か。 いろいろな場に入って、そこでやってみること。土曜日や夏休みとかに。 あとは才能ある場合は、その才能分野とかでも分化できる。 分化しても社会の中で最低限のつぶしというか、生活能力が確保できるように自力を育むこと。
67 :
1 :2014/03/18(火) 16:44:35.35
■議論の作法の共有 その具体的な指針 ひろゆきがいう議論の作法 ・自分の意見が他人と違うことを許容できる人。 ・根拠なしに、他人を卑下、差別しない人。 ・自分の感情を書くときは、その論理も示す人 議論の作法としてまだ付け加えることがある。 以下のような猿反応はやってはいけない。 ・論述に反論できなくなると、その論述自体ではなく、主張している本人自体をたたき出す人。 ・レッテル貼りをして、そこで思考停止してしまっている人 例「それ朝鮮人じゃん。」「おまえネトウヨだろ。」「自演だろ。」「長文書く奴はアホばかり」など。 ・その議論とは関係のない他の事を突然持ち出したり、極論や拡大解釈をして勝手に否定事項を作り出して反論した気になっている人。 例1「麻薬がいけないというなら、包丁だって人殺しに使われるので危険だろ。包丁全規制しろよ。」 例2「最近高学歴者の犯罪のニュースをよく見るな。やっぱ高学歴だと勉強だけやってくるので地頭や心が悪いやつが多いんだよ。」 ・物事を1側面からだけ捉えるあげ足取りや、自分の論述にだけ都合の良い縮小解釈をして反論し、 それを自分の論述の前提とすることで、 相手の論述は誤っていて、自分の主張こそが正しいとする人。 例「カエルは魚類ではない。両生類だ。」という主張に対して、 「いや、カエルは魚類。カエルは水の中で生まれてエラ呼吸して育つでしょ?陸上に上がる魚類であり、ムツゴロウと同じなんだよ。」 というような人。 ・自分の否定的な感想、一般論をいうことが、反論になっていると思っている人。 根拠が付いていないなら、それは「その人の中でのみ事実」にすぎない。 ただし、主観ではなく客観的かつ具体的にどういう理由があるために、そう感じるかを語っているのであれば、 その理由自体が少しは進歩につながるので許容範囲。 ・自分の理解力のなさが原因の勘違いや、自分の望む結論(願望)自体が、自論の根拠や前提になっている人。 (その根拠や前提自体の根拠がなく、論理性を提示できていない人)
68 :
1 :2014/03/18(火) 16:45:20.43
・他人の意見を批判しながら、それよりマシな、それより真実味のある自分の意見を出せなかったのに、 結果が出た後になって、それみたことかと論を述べていた人を批判する人。 (=相手を否定すれば、自分のほうが上なのだという錯誤から、自己の正当性が得られていると思っている人。 結果が出る前に別の案や論を提言できなければ、それ以下の論しか見えなかった人でしかないのに。) ・自分の立場や感情に不都合だと、 くつがえせない根拠のある意見でさえ、レッテル貼りや詭弁だとして理解しようとせず、 自分の望む結論のほうを、周りを巻き込んで広めて、大勢が言っているのだからこちらのほうが正しいのだと正当化しようとする人。 ・正当性を根拠や論理から導くのではなく、自分が好きか嫌いか、自分が快適に感じるか不快に感じるか、 自分がそういったら好かれるか嫌われるかだけで判断してしまう人。(女性はこれが多い) ・論の是非を考えている段階なのに、他の非実現障壁を持ち出して黙らせようとする人。 例「いいだしっぺのおまえがやるんだよなぁ?」 ・利点があり、実現可能性がないわけでもなく、現状より良くなりそうな案が出ても、 それを実現する方法・完成度の向上を考えるのではなく、 まず先にその案が実現しない理由を見つけて終わらせることで、 昇華されない不快感を排除することが目的となってしまっている人。 ・質問すれば、相手に説明を求めれば、 答えが必ずもらえると思っている人。 (質問は質問者に都合の良い誘導目的のものであることが多く、論の中身について話し合われずに意味のないやりとりになりやすい。 「まずはお互いに論を出した上で」、論自体についての「相互的な」質問や説明請求での昇華はよい。) ・正当性がどこにあるかの議論であったのに、反論できないと突然議論そのものを帳消しにして、 自らの愚かさを開き直ろうとする人 (例「ここはそういう場所でしょ」「釣りだからw」「めんどくさいやつ」「誰と戦っているの?」「NGにした。無視・NG登録推奨。」 「意見の多様性はうけいれるべき」「俺もお前もみんな馬鹿ってこと」「ふーん、で?」「お前が理解できない基地外だとわかった」 「ごめんね、本当にごめんね。俺が悪いんだよね。」「そのテンプレ自体信じる根拠ねえだろ」など)
69 :
1 :2014/03/18(火) 16:45:51.14
つづき ・自分の正しさを疑えない人(限界ある人間である自分は、常に間違いに引き込まれやすく、 すべての可能性や事象を把握して考慮できるわけではないと思い返せない人。 自分の正しさへの疑いがあるのならOKなので、これ自体がこのテンプレへの自己否定にはつながらない。) ネットの95%の書き込みはこれらに抵触する。 実生活で自分を卑下している人たちが、いつわりの優越感を癒しとして感じようとするがために、 相手を否定することから入り、煽りあって興奮するしか楽しみを見出せない幼稚な人たちが多すぎる。
70 :
1 :2014/03/18(火) 16:47:19.48
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/03/18(火) 18:33:24.87
金持ちの爺さんを美女でたらしこんで 大金を吐き出させる
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/03/18(火) 18:35:20.42
>>60 の認識を持っても対処しないのが既得権益でしょ
現在より将来を重視するなら既得権益たりえないんだから
合理的な社会の認識を拒否し、状況を牛耳り将来を貪ることが既得権益の本質だから
よくよく読んだけどやっぱり具体的な方法ないよね
いや俺もそんな方法は知らないけどさ
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/03/18(火) 18:42:41.08
>>1 の考えはだいたいが正しいと思うし、俺もだいたいは同じ考えだけど
具体策がまったく思い浮かばないという点で異なってる
というか
>>1 のそれも正しい認識を持てば是正される、としているようだが
それはまったく具体的でないというか、正しい認識を持ったからって
現状有利な者がその利権を手放さないでしょって話
手放したくなるような具体的な方法って、まったく思い浮かばないんだけど
74 :
▼▼▼こいつがナマポ出身の経済板荒らし▼▼▼ :2014/03/18(火) 18:52:31.92
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/03/18(火) 20:12:48.63
もう、欲しいものがそんなに無いのなら、格差が あってもいいのでは? 格差の下の方にいても 十分物欲は満たされているわけでしょう。
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/03/19(水) 13:38:55.14
減価するお札。
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/03/19(水) 15:32:33.05
>>67 知り合いの発達障害者がそんな感じで話にならない
>>1 ベーシックインカムしかない
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/04/21(月) 14:40:27.07
景気が悪くなる理由 ・引きこもりやニートが増えるから 景気回復する方法 ・学校教育を見直す
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/04/22(火) 12:35:14.23
現在、大詰めの「TPP交渉」は「関税ゼロ」の経済連携だ。即刻、「関税ゼロ」にして 国民生活を世界水準にしろ!「日本政治」のこれまでの大罪、膿をこの機会にさらけ出し、 政治家は謝罪とともに、責任をとれ!利権政治、既得権政治、贈収賄汚職、選挙違反、族議員の 跋扈、あらゆる政治家の行動原理が国民生活を裏切る閉鎖、密室構造社会からの「汚いカネまみれ政治」だ。 国際的に透明で公正な競争社会をこの機会に樹立しろ!「関税ゼロ」を政治決断しろ!
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/04/26(土) 20:28:27.57
景気が悪くなる理由はお金を大切にしすぎる事 景気回復する方法は積極的な財政支出をする事 財政支出には必ず財源論が出て来るが国の借金は抽象的な物に過ぎない。なぜなら国家は通貨の発行権があるから
81 :
1 :2014/04/29(火) 00:29:55.61
>>72-73 具体策と即効策の分別が付いていない。すでに具体策は書かれている。それは皆がこの事実を認識し、そういう人が増えることで、政治家を変えるか、政治家側が票のためにそういう多勢に歩み寄ること。
そのための具体策も82以降のレスで書こう。
>>75 格差がなぜ社会をダメにするか書かれているスレでまだそんな感情的なことだけいえるのか。
>>77 ベーシックインカムは悪法。弱者だからといって守られるべきものではない。強者が間違っているからといって、被害者や弱者が正しいわけではない。
正しい公正さと人間活動が報われなければならないというところが肝心であり、
弱者が無力なまま生きられる社会は持続不可能。ベーしくインカムなんて実施しても生活保護の形態が変わるだけだしね。それなら自助努力は求められる生活保護でよい。
>>78 ひきこもりやニートが増えていることによる消費減より、大金もちが使わない額のほうがずっと多いのでその案は狭い範囲しか見えていない。
>>80 大切にしすぎるのではない。リスクが高いことと、そもそも使える額が減っていることを無視して大切にするなというほうが間違っている。
また国の借金は国から借りているなら問題ないとか言うやつもいまだいるのが驚きだ。
その理論だと1京円借金をして、つまり金をつくって、それを財源にすればいいとかいう話になるが、
もしそうしたら、インフレが起きて、円の価値が暴落して、日本の過去の遺産(作った価値)をくいつぶすことで財源を確保しているに過ぎない。
そしてその肩代わりは不公平に行われる。
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/04/29(火) 00:31:28.54
83 :
1 :2014/04/29(火) 00:32:12.35
公約破っても責任を取らない人や、公約していないことを平気で推し進める人がいて、民意が反映されないままなので民主主義になっていない。 みなが政治の腐敗は構造的にどうしようもないと諦めてしまっていて、 選挙はもはや自分の利益と保身を考えた組織票の入れあいで終わっている。 国民は自分の生活を守るために、自己責任の名の下で自分の利益を追求するという、個人主義で分断されてしまっていて、 ギスギス窮屈な社会意識が強まってしまっている。 この状態を変えるには、まずは政治家に責任をとらせる法律作りから推し進められる人を皆で選ぶしかないと思う。 具体的には、次の6つの公約を掲げる人を選挙で選ぶのが一番はやい。
84 :
1 :2014/04/29(火) 00:33:32.47
82に関係ないレスが入ってしまっているが、83からが俺のレスだ。 83の続き 1、 公約を破ったら、一つ破るごとに次回の選挙で20%の票を差し引く。 その政治家と所属している政党の両方に。割合はもっと多くてもいい。 「約束を守る」。これは政治をする人間が絶対にしなければいけないこと。 そうしないと、やりもしない公約、できもしない公約で国民をあざむいて票を獲得するのを防げない。 現在は公約を破っても何の責任もとらせられないので、公約に意味がなくなっていて、民意が反映されていない。 さらに、公約にはすることだけではなく、その時に論点とされていることについて「絶対に行わない点」も書くことを義務化する。 民主主義で必須の法律。 2、 国民に対して「あざむかない」、「隠さない」、「分かりやすく」、「十分な責任を取る」のは大きな権力をもつ政治家に必須。 どれか一つでも許せば、国民は政治家に裏切られることになり、民主主義になっていかず、汚職や利権の発生は避けられない。 よって、政治家は自らが賛成や実行したことで国民に不利益がでた時は、 その政治家の現時点での全財産までで損害を賠償する義務と、3年以上の立候補の禁止。 これは政治家引退後の発覚でも変わらないものとする。 財産をよそに移した上で立候補して悪事を働くのを防ぐために、 その政治家の普段の生活レベルも10年の抜き打ち監視するようにし、 国民平均の生活より贅沢な生活をしていれば、そのぶんは没収する。 (ただし、後述の「4」で国民によって提案&賛成された案の実現に際しては、これら義務を負わないものとする。) 現在の辞職することなど政治家としての責任の取り方ではなく、 いままですすってきた甘い汁を持ち去って逃げるだけの行為でしかない。 実際に個人でできる範囲で賠償させるリスクを課さないと腐敗はなくならない。 政治を行うのはそれだけの責任リスクを伴うとしたうえでも、政治家を志す人じゃないと、 権力を自己の利益に使ってしまうのを防ぐことができないので、この法律は必須。 政治家が最も嫌がるだろうが、民主主義を行うにあたり国民には絶対必要。 つづく
85 :
1 :2014/04/29(火) 00:34:04.05
実現するべき6つの公約のつづき 3、 マイナス票の導入。 プラスになる票を放棄する代わりに、マイナス1票を入れられるようにする。 これで選挙で票をいれたい候補がいなくても、あくどい政治家を落とすという民意を表明しに投票にいける。 落とされた立候補者はしばらく選挙は出られないようにすること。 2回やっても全員落選で決まらないなら(相当なレアケースになるだろうけど)、総理や知事など上位の政治家が任命。 これで自民も民主も嫌だし、でも入れる政党も人いない、というような人でも自分の意思表示を示すことができ、 現在の政治候補者を一新させることができる。膿を排除できるシステム。 立候補者の中から必ず誰かを選んで当選させなければいけない現在の選挙制度がおかしいし、 一定数の組織票が集まれば当選してしまう制度もおかしい。 それでは特定の団体が集まれば当選できてしまうので、既得権益を守る人間が当選してしまい、 いつまでたっても変えるべき所を変えることができなくなる。 それを防ぐために一定数のマイナス票が集まれば、そういうあくどい政治家を落選できるようにもするべき。 「賛成」を受け付けるだけでなく、「反対」も受け付けるのが本当の民主主義なのだから、これも国民に必須の制度。 つづく
86 :
1 :2014/04/29(火) 00:34:45.96
実現するべき6つの公約のつづき 4、国民が望む法律や制度を実現しやすくするために、WEBで公開討論フォーラムをつくり、 国民は自由に案を出して、それに対する賛成&反対意見をだしあい、 その上で簡易的に国民投票をWEB上でできるようにし、 賛成の割合や人数が多かった案の順に、その法律や制度を実行するかどうかを、 必ず立候補者は公約に盛り込むことを義務付けする。 こうすることで国民が本当に必要だと思っている法律や制度を実現する人を選ぶことができ、 国民の願いや要望を直接、国のトップにまで持っていけて、すばやい改善や修正が可能になり、 いつまでも続く利権や腐敗構造をすぐに正すことができる。 高度な政治的判断が必要なもの(国際問題や、高度な見識が必要な税率の設定など)や、 国民の要求だけで決めるのは危険なもの (財源もないのに教育費や医療費はすべて無料で月々一人当たり10万円を与えろなどの、全体を考慮しない近視眼的で利己的な意見)もでてしまうので、 そういうものが短絡的に実現されないように、 識者が根拠をつけて否定して、だれもそれに根拠をつけて反論できない場合や、 上記1-3が整備されたあとで当選した内閣の人が一人でも否定した場合や、 一定数または割合で、国民からの反対意見がでたものは、 賛成投票候補から省くようにする。 つづく
87 :
1 :2014/04/29(火) 00:35:22.96
実現するべき6つの公約のつづき 5、国民にも責任と評価で発言力に差をつける。 国民自身が全体を考え、賢くないと、 いくら政治家を監視しても政治はゆがんでいってしまう。 「よくわかっていない人や近視眼的に利己的な判断を下す人」と、 「よくわかっている人や将来や国民全体を考えて判断を下す人」とが、 おなじだけの影響力(票)をもっていては、 票の数の力のみが発揮されて、質の力が働いていかないので、 国民全体にとっての良い案でも、組織票によって却下されてしまっている。 国民は個人で意見への賛成や反対をしたら、 賛成意見によって国民全体の幸福度が上がったと判断されたらプラス、下がったらマイナス、 反対意見によって国民全体の幸福度が上がったと判断されたらマイナス、下がったらプラスのポイントが各自に入り、発言力に差をつけていくようにする。 その案は国民にとってプラスマイナスどちらであったかの判断は、 意見実施から3年ごとに、裁判で客観的数字から決める。 そのプラスマイナスを個人ごとに総計して、 上記の「4」であげたフォーラムでの票数に換算し、個人の政治判断力を発言力に変える。 つづく
88 :
1 :2014/04/29(火) 00:36:27.22
実現するべき6つの公約のつづき 6、法よりも本質や実情の優先で行動することの義務化。 法律やルールに盲目的にしばられて、本質や実情を優先できなかった個人は責任をとること。 又、その判断が間違いでも当然その個人が責任を取る。 法律やルールに行動責任をとらせず、個人としての判断で動き、責任をとっていくことになる。 個人には今より大きな責任と判断を求めることで、法律やルールの本質的な機能不全を防ぐことにつながる。 例えば、この公約が実現すれば、 目の前で犯罪が起きていても、「私の管轄ではない」とか、「取り締まる法律がないから」とか、 「まだ何も起きてないのでしょ?」などといって取り締まらない警察官は処罰されるので、 警察自身で実情と本質にあった法律作りを提案するようになり、本質的な法の機能不全を防ぐことができ、 国民はきちんと守られることになる。 以上の6つを整備しないと、政治の腐敗は構造的に避けられないままなので、 この6つを公約に掲げる人を選挙に選んだほうがいい。 この6つさえ実現すれば、後はどんどんよい政治がおこなわれる。
89 :
1 :2014/04/29(火) 00:49:23.45
上記1〜6の公約を掲げるものがたくさん当選すして実現されれば、以下のような変化が起きる。 ・政治家にとって不利益やリスクになる制度や法律であっても、 それが国民にとって必要であれば、きちんとトップまで持っていけて成立させることができる。 ・天下りなどの国民の不利益となっている構造も指摘するだけで罰金刑にすることができてなくすことができる。 ・特定の団体への利益誘導や優遇措置も同じように国民不利益と判断されれば、それを可能にしている法案に賛成した者に罰金がつくので、消える。 ・同じように既得権益が既得権益であることそのものを力にしての資本のかき集めをできなくすることができる。 ・必要になった法律をすぐに整備できる。既存の法律で現状に合わなくなっているものをすぐに修正できる。 それでいて同意は国民と識者のチェックが入るので、悪用も難しい。 ・マスコミやネット工作への規制や監視を強めることで、国民に不利益を与える世論誘導や偽りのムーブメントなども無くすことができる。 ・警察がパチンコや反社会的団体との癒着ができなくなり、国民の安全が確保され、正しい行為が報われる。 ・法律優先で実情や本質を無視した判決を出す裁判官や弁護士もきちんと退場させることができる。 ・国民不在の議論や法案が消え、無駄な議論やあげあしどりが少なくなり、 スマートで無駄の無い政治になって経費も節約できるし、時間も短縮できる。
90 :
1 :2014/04/29(火) 00:53:33.74
正論は数が多くならないと力をもてない。 それまでは正論だけでは、偽りと分かった上で推し進めてくる圧力につぶされやすい。正しさを正しいと理解する人間がいてこそ、正しさは強さを持つ。 反社会的で利己的な者達の使ってくるプロパガンダの方法論も今まとめ中だが、まだ完成度はこれからげる段階。
91 :
1 :2014/04/29(火) 00:55:36.75
・↓は、マスコミや広告代理店や政治家などが行っている、人々を欺いてイカサマの価値を植え付け、 真実ではないものでも真実見のある価値があると見せる方法の一例。(物事の判断の正確性を獲得できる力をもてない人への脳トリックといえる。) 最初のいくつかはWikiなど参考にし、あとは思いついたりきがついた方法論を列挙している。 ●ネーム・コーリング - レッテル貼り。 自分達の利益に不都合な存在を攻撃対象とし、ネガティブなイメージと結びつけることで自分達の利益に誘導する。 (恐怖に訴える) ●カードスタッキング - 自らの主張に都合のいい事柄を強調し、悪い事柄を隠くすことでよいことしか存在しないように見せる。 本来はトランプの「イカサマ」の意。情報操作が典型的例。マスコミによる統制など。 悪いことが起きても、その本質は何なのかを理解するための情報を一般人は知らされない。 一般人は得られる情報から自ら考えた気になっているが、実際はその情報自体が編集されたものでしかない。 ●バンドワゴン - 自分達の利益になる物や考え方が、世の中の権勢、多勢であるように宣伝する。 人間は本能的に集団から疎外される事を恐れる性質があるので、 その主張や価値観が世の中の多勢であると人々に錯覚をさせる事で、人々を誘導することが出来る。(衆人に訴える論証) タレント商売 風俗産業による性意識低下への扇動 映画やドラマで何がかっこよくてかっこ悪いかのイメージ作り 流行 皆が持ってるから など。 ●権威やイメージの利用 - 嘘でも「信憑性がある」とされる人に語らせる事で、自らの主張に説得性を高めようとする(権威に訴える論証)。 逆に、真実でもそれを発言している人の信憑性のなさを強調することで説得力を落とす。 イメージの操作は人だけではない。 トップニュースでながれ、頻繁に流れるニュースは、終盤にさらっと報道されるニュースより重要だという認識が自動でおきやすいように、 様々な方法が駆使される。
92 :
1 :2014/04/29(火) 00:56:24.83
●権威やイメージ付けが行われていない「一般人」が発している情報はしがらみのない正しい情報だという意識の利用 一般人や第三者を装って自分の都合の良い主義主張を繰り返したり、ニュースとして取り上げさせる。 また掲示板のコメントやSNSなどもコメント量の多さで世論を誘導する。公平な「まとめサイト」として、意図的な編集をしたサイトや動画の作成など。 ●新しい興味への誘導 - 自分達の利益に何か不都合なことが起きた場合や、これから起こす場合、それが注目されると困るので、 別の炎上対象やニュースをつくって、そちらに目を向かせて、自分たちへの攻撃が弱くなるようにする。 そのような炎上しそうなニュースを作るのではなく、炎上しそうなニュースが起きたときに、 火事場泥棒のようにどさくさにまぎれて反感をもたれそうな物事の発表なども行う。 ●時間の利用 やがて忘れる。忘れたときに肝心な、発表しなくてはいけないデータを発表する。逆に、忘れたときに再度、一度論破されたことでも蒸し返す。 ●恐怖や恥や自尊心を利用しての自立論や自己責任論による問題のすり替え 社会の責任にさせずに、個人の努力や資質の問題に過ぎないとして構造変化をさせない。 ●利益機械の喪失、損害機会の発生をにおわせて、自分にとって不都合な主張をしている相手を自分達の都合のよい方向へ誘導する。 広告主への圧力、得意先の消失、対象の社会的イメージの悪化、住んでいる場所の支配やのっとり、職を失う圧力、など。
93 :
1 :2014/04/29(火) 00:57:19.93
●常識や社会的価値観や道徳といった思考停止した概念の利用。 やさしさや人のよさを、自分の目的のために利用しているだけの偽善者。 相手への敬意や共通意識で近づき、 相手の興味のうち自分の利益になるところを賞賛し、相手の聞きたいことを言って、 それをストーリー仕立てで感情的にアピールすることで、 自分の利益を得ようとする。 あくまで目的は最後の部分。 恋愛や国家間の交渉などで使われる。 その人のがんばりや良いところを取り上げて、その人のすべてを正当化する意識も芽生えさせる。 そこには本質的な正しさの根拠はなく、思考停止の安易さにつけこんでいる。 人は安定して快適な状態を望むので、正しさよりも目先の自分の安定感を与えてくれる人物を評価してしまう。 ●ある考え方やスローガンの利用。 例:多様性を認め尊重する考え方「みんな違ってみんないい」を拡大解釈して、なんびとも自由な行動によって利己の追及を許可してよいとするために悪用など。 ●繰り返しでの日常化 嘘の価値でもそれが価値あるものだとずっといわれていれば、それが当たり前になってしまう。 違和感ないほど当たり前になると、人はそれへの抵抗は薄れ、日常にある安心感として愛着さえわくようになる。 繰り返される街中のポスターやCMでの露出など。
94 :
1 :2014/04/29(火) 00:59:29.59
●嘘をつくなら大きく。 小さいうそはすぐにばれる。しかし、どれほど大きいのか分からないほどの大きな嘘はばれにくい。 嘘であるわけがないほどの嘘だと信じてしまう。サブプライム問題など、国家的に大きく支配された嘘はばれなかったように。 ●問題の発生や議論のストレスをまるくおさめるがゆえに(しかし解決はしていない)問題発生ストレスからときはなたれるので、 上から目線の後出しでのまるめこみ調和仲裁者が、議論している者より上位に評価されてしまうことの利用。 正しい議論はそのストレスに負けずに続かなければいけない。 ●責任の所在をうやむやにした、見せかけの解決による逃げきり 決定した役人ではなく「国」の責任として公務員犯罪が忘れ去られること。 ●真実のなかに自分にとって都合の良い嘘を混ぜる。 真実のなかに混ざっているので、それが嘘だと見えにくいし、真実と1くるめにすることで嘘まで真実と同じような説得力がでてしまう。 ●敵対する主義主張を、嘘のなかに混ぜる。 具体的な反論ができないものは、「この告発は陰謀論そのもの」などとイメージ付けで回避する。 本当にオカルトや陰謀論なら、それに対して根拠のある反論が可能である。そうしないでの決め付け。
95 :
1 :2014/04/29(火) 01:00:25.55
●攻撃対象をぼやけさせる。 自らが攻撃を受けているときは、あれもこれもと関係のない対象をもってきて、そちらを叩かせたり、自分が標的になるのをふせぐ。 まったく関係ない標的をもってくることで、自分を叩くこともそれと同様に意味のない見当違いのことなのだとミスリードさせる。 ●自由、平等、平和、愛、夢、強さ、やさしさ、発展、などの一般的に絶対善だとおもわれている概念の利用 それらを自分の都合のいい主張に組み込むことで人々に受け入れられやすくなる。 それらが部分的にあっても、総合的には正しくない物事はありふれている。 ●法律の抜け穴をつく。整備されていない法を利用し、問題ない行為だとして利己的に振舞う。 また、政治家やその利権団体にとって都合の悪いことが起きないように、法の不整備を意図的したりする。例:民営ギャンブルなど ●偽証罪にならないような表現で、嘘はつかずに本当のことにたどりつかせないような発言を用いる。 1、一部を否定することで、そのすべてを否定できるかのようにふるまってミスリードする。 例:ある論述の1行目にあげ足取りできるささいなミスがある時、それ対して偽証しないで反論する場合に、 「1行目から違いますね。」と言うと、まるでその論述すべてが間違っているかのようにきこえもするが、 実際は、その1行目の些細な部分以外のすべては真実であることは多い。 論述に対して具体的な反論ができないが偽証もできないという場合に、反社会的人格者がよく行う方法。 2、まったく別の意味にも受け取れるいいまわしの利用。 例:最初に自分で言ったことが自分にとって不利な証言でそれを追求された時、 それに嘘をつかないで反論するために、 「最初に言ったことと、その後から言ったことは全然別のことですよ。」 と、さも最初に言ったことは後から言ったことを箔付けするための前フリに過ぎないのですよと第三者に思わせる言い回しだが、 実際は最初に言ったことと、後で言ったことは単に何の脈絡もないだけであり、 それぞれが個別にどちらも事実として存在しているだけである。 最初に言ったことが後から言ったことと関係がないからといって、最初に言った事実がなくなることはない。
96 :
1 :2014/04/29(火) 01:04:01.36
●安易で心地よい結論を与えることで本質から遠ざける。 それが偽りのイメージや偏った情報であっても、見たいものを見させて気持ちよくすることで、信奉者を得る。 広めたい考えや自分の利益になることを、民衆のメリットと結びつける。 特定タレントやスポーツ選手の信者など。 主に恐怖や不安や実生活ストレスなどがその前の段階で施されて、安易な勝利感や満足感を得させてそこへ逃げさせる。 ●分かりやすいものはそれが不正確であっても、分かりにくい真実より支持されることの利用。 知的な理解より感情的な合致を支持してしまうことの利用。 また、安易で分かりやすいものには、理解が困難な正しいものよりリアリティを感じることができるので、 安易で分かりやすい間違った結論を近視眼的に支持してしまう。 ●希少性に訴える 希少性そのものを価値とし、中身の価値がないものでも、より大きな価値や真実味をだす。 期間限定品、ご当地のみ販売、あのブランドとのコラボ商品、など。 ●譲歩 最初に無理な提案をだして、あとからそれより譲歩した提案をすることでのませる。実際は最初から「譲歩した提案」が目的。 ●実は関係ないが、一見関係ありそうなことを、自分の意見の根拠とする。 国は借金が増えているので税金の引き上げるしかないだろう、など。
97 :
1 :2014/04/29(火) 01:05:46.05
●あきらめや、無力感の利用。個人を労働生活に埋没させ、自己責任と個人主義のなかにおいて利己的にふるまわせることで、 大衆の、民意の結託した強力な力を発揮させなくし、支配者の構造を打ち砕くための時間や労力を民間人が持てなくする。 それは政治や経済や武力や情報の権力者が互いに利権(既得権益)を作ることで合致し、 虐げられた人からの攻撃やその勢力の拡大を阻止することで実現している。 権威の見せつけや、支配力や資本力の見せつけなどで、弱者へのイメージへの刷り込みで従わせもする。 ●正しさや正義への執着心や良い人でありたいという心理の利用。 不安定な状況下では、正しさや正確性に執着する人が生まれる。 その人はその不安定な状況をなくすために結論を出そうとする意識が強いので、 一定の確かさが保障されてさえいれば、それを疑うことなく真実だと思って広めてしまう。 また、良い人でありたいがために、不確かな情報でもまことしやかに次々と伝えられ、良いことをしたいと思っている人が利用されている。 他の見方や、後から分かる真実により、いとも簡単にそれは崩れるものでさえ、簡単に信じてしまう。 例:STAP細胞が発表されてからとこれまでの経過、改革政権の初期。銀行の取り付け騒ぎや原発事故での恐怖心の必要以上の煽りなど。 ●対立する意見の発信者そのものを攻撃したり、脅迫することでの押さえつけ。 社会的イメージを悪くしたり、社会的立場を喪失させたり、弱みを握ぎるように何らかのトラップをしかける。
98 :
1 :2014/04/29(火) 01:07:18.30
●やさしく成熟した社会では弱者や被害者は守られるべき、という意識に付け込んで、それを逆手に取って拡大した権利を主張 ●戦争のプロパガンダ 自分達は平和を愛するが、利益をおびやかされるのでしかたなく戦争するしかない、そこには守りたいものを守る大儀もある。 そのためには相手にいかなる被害を与えても良い。相手は卑劣な行為を行っているのだから。 だから戦争しないものは裏切り者である。 という理屈。戦後に得るものがなくて後悔するが、また繰り返しだす。 その理屈自体は間違ってはいないだろう。ただしその戦争が始まってからは、だ。 国民は戦争しなければいけなかった時点で負けていた。正しくなかったということだ。 戦争にならないように悪意への対抗を怠らずにいなければいけないし(力の差があまりにあるときは弱者は仕方ない部分もあるが)、 自国の政治をきちんと運営できずに社会が歪んだ末の、自国利益の拡大欲求によって戦争が開始されるが、 それはそうなるまで政治を正せなかったその国民の敗北を意味しているということ。
99 :
1 :2014/04/29(火) 01:18:42.81
既得権益 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A2%E5%BE%97%E6%A8%A9%E7%9B%8A#.E7.94.A8.E6.B3.95 時流にそぐわなくなった特権としてその社会的集団を非難するときによく用いられる。社会的集団が利己的に活動すると、存続している限り、それだけ勢力も拡大
していくはずなので、たいてい何らかの既得権益をもつようになる。既得権益を成立させている要因は、その集団の持つ総資本量であったり、コネであったり、互
恵状態になれる集団同士の寡占的な協力関係であったり、その集団の構成員の多さであったり、暴力的な脅しであったりと様々である。既得権益がなぜ問題かとい
うと、社会の中で富(資本)は、集団や個人の実力や正確な評価に対して適切に分配されなければならないが、一度既得権益が生まれると、既得権益そのものが、
さらなる富を獲得する力となるため、既得権益の有無や大小だけで富の分配が大きくなされてしまい、結果として実力や正確な評価に対する富の分配が行われなく
なるところにある。既得権益によって獲得された資本そのものが、さらなる資本を得るための力を持ち、資本余裕ができるとリスクも取りやすくなるため、既得権
益はよりいっそう強固になっていく。このような既得権益をもつこと自体によって得られる富の獲得は、社会の中の非合理的な資本分配であり、実力や正確な評価
が報われないために社会に歪みや無気力が生まれていく。格差は適切に付くのは問題ないが、あくまで実力や正確な評価に比例してなされるべきものであり、既得
権益によって保護された力で分配されるべきではない。現在では既得権益が拡大&強固になる一方で、非合理的な格差も拡大しており、そしてその偏った格差は社
会の中で循環する資金量を減らすことになるため、不況の原因になっている。
100 :
1 :2014/04/29(火) 01:19:13.89
既得権益としてよく挙げられるもの 絶対数が多く(=政治家の票に結びつく)、国家権力で保護されている公務員、 大きく批判や対抗する組織があまりない警察、税金を自由に使って損失責任を取 らずに逃げられてしまう特定組織や政治家、参入障壁が作られ保護されているマスコミなどの団体、 中小企業を自分達の都合で支配して有利に物事を進める大企業 、政治家の天下りや利権ができている特定の企業や団体、 組織票が見込める宗教団体、 通貨発行権をもつ団体、 価格操作ができるほど寡占している業界そのもの や、企業、 ごり押しや採用権を操作するほどの力を持った芸能団体、利用者数が圧倒的に多くなって実質的に後発の巻き返しが不可能になっているインターネット 関連サービス、 莫大な資金そのものを力にして市場を操作して利益を得てしまう金融企業、 社会に1つあれば十分やっていける独占的な営利団体(著作権一括管理 業や広告代理店やインフラ事業など)
101 :
1 :2014/04/29(火) 01:25:34.87
今の日本社会はあらゆる階層が互いに敵視し合っている異常な状況である。 明治維新以降、これほどまでに階層対立・階級対立が起こったことはなかったはず。 貧困と格差が強烈な憎悪主義を育てている。 男性vs女性 生活保護層vs低所得層vs高所得層 大企業vs中小企業 雇用者vs労働者 正社員vs派遣vs無職 ゆとり世代vs中年vs老人層 地方vs都市 日本人vs在日外国人 ネットのなかでも自分の主張と少しでも違えば敵であるかのように言い合う。 数え上げればきりがない。 階級対立だけでは解消できない鬱憤は、外国人(特に中韓)排斥という過激な方向に向かう。 そして安倍政権は、悪政を行えば行うほど、格差と貧困が広がれば広がるほど、強固な支持を取り付ける。 偏狭なナショナリズムに目覚めた底辺層と、安倍政権のおかげで富を増やし続ける高所得層の両方の 支持を取り付けることができる。 単純で分かりやすい対立構造を作り出すことで、 国民の不満の矛先が政府へ向かないようにしている 俺たちの敵は既得権益者、騙されちゃいけない
102 :
1 :2014/04/29(火) 01:30:49.64
自民党が行っている「新自由主義」とは 規制緩和でコントロールを市場に任せて、自由を最大化すればうまくいくとおもってる旧世代のアホ理論。 資本や暴力など、力を後ろ盾にした者がそれを利用することで、更なる資本を獲得しやすくなり、 力を持ったものがさらに力を持つようなベクトルが生まれ、既得権益が有利になる 既得権益がやりたい放題できて格差が広がるので経済バランスが崩れ、社会の中の価値観を退廃的にしてしまう、サイコパス理論と言われる。 日本では自民党の小泉政権の竹中氏が信奉。 小泉政権では、「改革だ。ぶっこわす。」などといきまいていたのを記憶している人もいるだろう。 「ぶっこわす」とはつまり、規制を緩和することで、そうすることで自由競争が生まれて既得権益を壊せると小泉は本気で思っていたようだが、 規制を緩和することで、既に力を持っている既得権益のほうがさらなる力を振るえるようになるため、ますます格差は広がり支配は強まった。 その結果、社会の中に循環する資金が減り、国民の所得が減り、億万長者は増えて、デフレ不況へと突入した。 自民党は小泉政権以後もずっと既得権益側の票をあてにしているので、新自由主義のままであるが、 他の政党も同じように既得権益業界のまとまった票を考えるようになった結果として新自由主義にむかってしまっている。 竹中平蔵の発言 (新自由主義は↓こういう思考法です。根本的に物事を理解できていません。) 「規制緩和で既得権を失う人たちが、私のことを憎いと思って、そういう感情的なレッテルを無理矢理貼っている。これは抵抗勢力の常套手段です」 「労働者派遣を禁じることで、雇用をしにくくしている。海外に出ていく企業が増えるのも当然でしょう。 こういう日本経済を弱くする政策をやめて、強くすることをすればいい。 具体的には法人税を下げる、規制緩和するといったことです。そういう普通のことをやれば日本はすぐに強くなります」 すべて真逆の結果となりました。 規制緩和で既得権益者はより富んで強くなり、 派遣で格差が付いて社会にまわるお金の量が減って、日本の経済が不活性になって、大企業は富み、全体での国力が落ちました。
103 :
1 :2014/04/29(火) 01:31:21.49
【自己責任】 とは、 格差の拡大を肯定する新自由主義の小泉政権下で考案された、 日本人のDNAにわずかに残存する「恥」の概念を悪用 した悪質な概念。 「規制もなく自由な競争が行われている中で自分が今不遇なのもそれは自分の努力が足りないせい。他人のせいにするのは恥。」 だと思い込ませて思考停止させ、 今日も劣悪な労働条件で労働を続けさせ、不遇な状態に追い込んでる為政者や既得権益保持者への不満をそらずために広めた。 ・人のこといってないで我が振りなおせ、努力しろ、 なんていう個人ではどうにもならない社会の問題を個人の問題に摩り替えて、 そうしないことが恥だと思わせている現実分かっていない頭の悪い時代遅れの人間の言うことにだまされてもいけないし、 単に自分が苦しいから苦しんでいない奴の足を引っ張ろうとしているやつもダメ。 ・仕事にやりがいなんて求めなくていい。そうじゃなきゃかっこ悪いとか思ってない?メディアに洗脳されるな。 ・ベーシックインカムなんて安易な発想。弱者の圧力にだまされすぎ。弱者が必ずしも善人だとは限らない。 最低限のやるべきことをやらないと最低限の資本は手に入らないようにしないと、社会はくさるだけ。 ・給料はその人が社会に与えている価値の対価で得ているなんて今日、誰も思っていないだろう。 資本主義の世の中では資本(お金)は資本があるところへ偏るようにできているのだから、 所得とその人の生み出している価値の大小はほとんど関係ないとすら言える。 規制のない自由な場では、既得権益者は、資本をパワーにできることも規制されないことを意味する。 それは最初から不公平な力を得た状態で競争をしているに過ぎない。 資本はあらたな資本を呼び込む力となり、規制がなくなったそこには自由な競争などなくなっているのだ。 努力を強いて競争させて、富の奪い合いをする社会は、金を儲けるシステムに乗っかれた人間だけが評価されて、 まともに働いている人間に対してもっと努力しようと言い放っては使い捨てにする。
104 :
1 :2014/04/29(火) 01:32:09.93
経団連(大企業の組合)は消費税アップを賛成した。これ不思議だとは思わないか? 消費税がないほうが物は安いので、消費者はたくさんものを買うわけで、企業にとっては利益がでやすくなるし、 消費税の税金は企業に入るわけではないので、いくら消費税を上げようが大企業の利益には関係ない。 企業にとっては消費税はないほうがいいわけだよな?でも経団連は消費税アップを賛成した。 そのからくりは、こうだ。 経団連には自動車会社など輸出企業が多い。 輸出するときに外国から消費税は徴収できないので、税抜き価格しか企業はうけとっていない。 原料を輸入するときには消費税を払っているのだから、消費税のぶんだけ輸出企業は損するしてしまうことになる。 これを防ぐために、国は輸出企業に輸出した分だけお金をあげる制度を作っている。 消費税が上がったぶんだけ国からもらえる金額も上がる。 原料仕入れ価格は変わっていないのに、消費税が上がった分だけ国からたくさんお金がもらえることになる。 だから賛成したのだ。販売での儲けが0でも国からお金がもらえて、それだけで大きな利益になっている。 法人税はほとんど払っていないのに、逆に国からお金が大量にもらっている。 (TOYOTAなどは、5年で1兆円以上も国からもらっている) この結果、輸出大企業が税金として国に納めている金額より、 輸出大企業が国からもらっている金額のほうが大きくなっているという、とんでもないことが起きている。 その大企業は日本の税収に貢献していると思ったら大間違いだ。逆。 日本国民は、輸出大企業に税金経由でお金をあげているせいで大赤字になっている。
105 :
1 :2014/04/29(火) 01:38:29.08
106 :
1 :2014/04/29(火) 12:11:24.72
■「国の借金」が借金ではない理由と、借金であるよりもっと大きな問題である理由。 (「国債が日本国内でやり取りされているだけなので返す必要もなく、貯蓄も考慮したら全然問題ない」というのは大嘘だという説明。) ↓ 現在、1000兆円を国債という形で刷って、それを財源に、 1人あたり900万円をこえる公務員の人件費や社会保障費(医療関係者へ渡すお金)などに主にあてて、国を運営している。 このとき1000兆円が新たに無から生み出されたわけだけど、 国債を発行した瞬間に日本国内にある価値の総量が変化するわけではない。 つまり、価値に対するお金の価値の下落が起きている。いわゆるインフレ。 しかし国債は現金とは違って、すぐにはお金に換金されず、期日になってようやく現金に変換される。 だから国債を発行してもすぐには直接のインフレ圧力にはならないわけで、「見かけ状は」インフレにならないわけだ。 しかも過去に発行した国債より多くの国債を新規に発行すれば、 現金同等物を無から作っているのに、デフレにさえできるというとんでもないペテン行為ができてしまう! どういうことかというと、 国債の期日に現金化によって国内にでまわっていく現金より、新たに無から作った国債(国だけが使える現金同等物)のほうを多くして、 それを現金として公務員人件費や社会保障費などにあてることで価値として使用すれば、 「国債が期日に現金に変化することで国内に現金が増えていく量」より、 「新たに無から生み出した価値(新規発行の国債)の量」 のほうが多くなるわけなので、 見かけ上、現金発行額より多くの価値が生まれているので、これはデフレになる、というわけ。 つづく
107 :
1 :2014/04/29(火) 12:12:05.25
■「国の借金」が借金ではない理由と、借金であるよりもっと大きな問題である理由。 のつづき 過去何年も毎年何十兆の国債を発行してきたが、それでもインフレにならずにデフレスパイラルが続いていた理由は、 消費が絞られたせいではなく、新規国債発行額を過去の発行額より多くすることで起きたことで、それはほとんど意図的にやっていた可能性がある。 そうしている間は、国債を自分達の給料の財源とすることができ、さらにそれを毎年増やし続けることができ、 国民には、「このように国の借金が増えているので、国債をもっと発行します」といってだますことができるから。 マスコミは本質が分かっていないので、国が流した「国の借金」というミスリードを誘う単語を使っている。 公務員人件費や社会保障費が異様に高いのは、 国債を過去の発行額より現在の発行額のほうを意図的に増やして、見掛け状のインフレのなさを存続させ続けるためである可能性が高い。 どこかで国債によって無駄に多く現金化する理由を作らないと、 過去の国債発行額をこえて新規国債を発行する理由が作れなくなるから。 自分達の給料の財源である国債を大量に発行し続けることができなくなるから。 だから「国が赤字だ、もっと国債を発行しないと、前より国債を発行しないと」とマスコミを使って叫んでいるのだ。 銀行は直接は使えない現金(国債)をためこんで、利息も付いて見かけ上資産を保有したまま儲かり続けるし、 国も国債を銀行によって現金化して財源とすることが「見掛け状」できるので、Winwinの関係となっている。 しかしここで見掛けではなく、本質的に起きていることは、 国内の現金価値の希薄化の先延ばしと、それに同時進行する構造崩壊リスクの増大であり、 もう一つは国債→現金→受け取り先だけがそれを現金として確定して受け取っている、という不公平さなのだよ。 特に後者の指摘がこれまでまったくされてこなかったのが大問題。うまく隠されていたせい。 つづく
108 :
1 :2014/04/29(火) 12:12:57.28
■「国の借金」が借金ではない理由と、借金であるよりもっと大きな問題である理由。 のつづき 国債という現金を、主に公務員人件費や社会保障費という既得権益構造の中でばらまいていることは、 その者たちだけが、国民努力に比例せずに利益を受ける行為となっている。 彼らのもらった現金は市場に出て行くので、国民にも還元されるというのは詭弁。 そりゃ一部は消費として市場にでていくが、すべてが出て行くわけではなく、 むしろほとんどは貯蓄にまわったり、一部の業界にだけ回る(主に高級産業や高価格産業)。 すると社会の中でまわる現金は一部の間でだけ循環するので、 社会の中で循環するお金は少なくなって消費が減って不況となり、財布のひもはしめられ、ますます貯蓄に回しだす。 この状態でインフレが実施されれば、 国債という現金のばら撒きを直接享受できなかった公務員や既得権益以外の人たちは、相対的に彼らより損失が大きくなる。 インフレによって金持ちがもってる金の価値が下がるので、金持ちは損をするなんてのは間違い。 事前に金持ちは金を庶民より多くもらった状態で金の価値を減らされるだけなので、 相対的には金持ちは得をしていて、その分の負担を庶民にさせていることになる。 以上をまとめると、 「国の借金」は、借金ではなく、 インフレを見かけ上おこさないまま現金を無から創造して、それを国の財源とすることで、 それを直接受け取る公務員(主に議員や天下り)や医療関係者などの既得権益層への不公平なばら撒きであるといえる。 そしてそれは庶民への負担と、その構造そのものが破綻したときのリスクの増大性を担保として成り立っているということになる。 「国の借金」という表現は、巧妙な庶民へのミスリードになっている。
109 :
1 :2014/04/29(火) 12:14:56.05
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/04/29(火) 12:24:13.51
安倍首相及び自民党は「TPP交渉」で日本社会はやはり旧態依然、無反省、岩盤規制、政官財の癒着構造から 脱皮出来ない、陀羅しなく、ケジメのなく、改革前進しようとしない国家であることを世界に発信してしまった。 21世紀、今後のアジア、世界への「公正なル-ルに基づく自由競争原理」での共存共栄連携の絶好の機会を逸してしまった。 本当に馬鹿な日本の政治家連中だ。農協や日本医師会や特定利益、圧力団体との「腐れ縁と薄汚いカネまみれ」から 決別できない「シロアリ、ダニ、ゴロツキ、チンピラの似非政治屋連中」は未来の日本への責任を果たせるのか? 国民から見て「これらの馬鹿連中」は国賊、背任罪、公金横領罪の実行犯の罪人である。「無自覚でダメな似非政治屋」で あることの認識がない。国民はよく見ているぞ!!「シロアリ、ダニ、役立たずの姿」を!!
「石油ピーク」はNGワードなのか?
112 :
1 :2014/04/29(火) 18:45:16.92
113 :
1 :2014/04/29(火) 18:49:09.48
原発の天下り利権集団ひとつとってもこれ。もっとあるかも。 (社)火力原子力発電技術協会(TENPES) (独)原子力安全基盤機構 (JNES) (独)日本原子力研究開発機構 (JAEA) (独)原子力環境整備促進資金管理センター (RWMC) (財)原子力安全研究協会(NSRA) (財)原子力安全技術センター(NUSTEC) (財)原子力国際技術センター (JICC) (財)日本原子文化振興財団 (JAERO) (財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC) (財)日本原子力文化振興財団(JAERO) (財)原子力発電技術機構(NUPEC) (財)原子力国際協力センター(JICC) (財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC) (社)原子燃料政策研究会(CNFC) なんなんすかこれ。 縄張り争いが生じ、技術も分断され弊害そのものですね。 国民の敵。
114 :
1 :2014/04/29(火) 18:50:13.37
OECD諸国と比べて人口あたりの日本の公務員数が少ないので、 日本の公務員の人員は削るべきではないなんて詭弁にもだまされるなよ。 人数なら増やしてもいい。しかし問題は数ではなく、一人当たりの給料。 セーフティネットとして公務員を増やし、その代わりに給料を2分の1や3分の1あたりにすると、ちょうど諸外国のようになる。 しかし利権である現在の公務員制度を維持するために、 日本の公務員は給料を維持したまま、数も増やすか維持しろと、 人口当たりの数字を自分の都合のいいようにだけ使っている。 諸外国の数倍の給料を3分の1に減らしながら数を増やすなら正常だが、 給料維持したまま、現在の公務員を切るな給料は高くないというために数字を使っている卑劣さ。
115 :
1 :2014/04/29(火) 18:50:46.04
また、公務員の反論に次のようなものがある
「公務員のなかには薄給でがんばっている人がたくさんいる。バッシングはおかしい。
公務員バッシングは政治家の人気取りに利用されているし、庶民のストレス発散につかわれているだけ。」
↓の記事は、この発言が真実であることが前提条件として話が進められています。
(実際はこの発言自体どこにも根拠の無い、ただの個人の感想にすぎないものであることをソース付で後述します。)
http://blogos.com/article/51050/?axis=g:0&p=1 1、公務員はがんばっているのに必要のないバッシングを受けているのでもっと保護されるべきで、
2、公務員改革をしようとする人を支持する人は、
まただまされるだけの人なのだとして愚民認定をし、
3、公務員の国づくりがうまくできなかったが故の非正規雇用者の現状は、
彼らがこれまでやってこなかったことのしっぺ返しにすぎない言いはなち、
4、東日本大震災をも利用して「公務員が理由もなくバッシングされるかわいそうな現状」を主張し、
5、公務員が出している赤字の100分の1以下の規模であるアメリカへの思いやり予算こそ、叩くべきと批判ターゲットずらしを行い、
6、被害者救済、在日などのマイノリティを救う役目を公務員がおこなっているなどと、
論述の根拠とは何の関係もないイメージ付けで、上記発言自体を正当化しようとしており、
7、そんな公務員を叩いても誰も得をしない、などと結論付けています。
上記詭弁への反論は容易です。
1への反論、
116 :
1 :2014/04/29(火) 18:51:25.21
上記詭弁への反論は容易です。
1への反論、
がんばっている人より、その労働対価に見合わない給料をもらっている人のほうが多いから問題になっているわけで、
例外事項を挙げたところで利権になっている全体構造が保護されるべき理由は何もないわけです。
現実問題として以下のように公務員は平均的に見て異常な給料をもらっている。
これを正そうとしないほうがどうみても異常ではないでしょうか。
偏りがあるならそれを正すべきなのに、公務員バッシング自体がおかしいとする人には気をつけましょう。
平成24年度
国家公務員の人件費5兆944億 国家公務員の人数 56万人
一人当たり平均 910万円
地方公務員の人件費21兆 地方公務員の人数234万人
一人当たり平均 897万円
全公務員人件費 26兆円
一人当たり平均 900万円
以上は政府発表ソース↓ (人件費のみでこれだけ)
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan007.pdf 2012年度の日本の税収は46兆円。(ちなみに国の赤字である国債を44兆円税収とは別途発行して、この公務員の異常な人件費を可能にした。)
117 :
1 :2014/04/29(火) 18:51:56.84
2への反論、 その政治家が、それができるかどうかは別問題にすぎないし、又、どの政治家もそうできないかもしれないのに、 あたかも自分達だけはそうならない政治家を選べて、 自分達こそが正しい選択ができる人間かのような印象付けをおこなっているだけの発言です。 3への反論、 国が設定している制度のために生まれている現象&現状なら、完全に公務員の責任です。 非正規自体にそんな力はありませんし、理解もしていません。つまり、政治をおこなった者が理解をしたうえでそうしたのです。 4への反論、 震災の悲劇を一部の公務員への同情につかっており最悪のイメージ操作です。 5への反論、 思いやり予算より公務員のほうがはるかに日本国民の税金を無駄に浪費しています。思いやり予算はカットできればできるにこしたことはありませんが、現実問題としてアメリカとの力関係から払っているに過ぎません。 公務員の給料はそれとは違い、ただの利権になっており、半分以下にカットできるものです。 そしてそれは思いやり予算の何十倍も多く、数兆円規模です。 6への反論、 これも震災利用と同じで、公務員の一部の仕事を取り上げて、それを公務員全体のイメージアップにつなげて、公務員を保護することが大切などという論述を、イメージで無理やり正当化しようとしているに過ぎません。悪質です。 7への反論、 上記反論、なにより公務員がいかに浪費しているかの一連の根拠を知れば、 「公務員を叩いても誰も得をしない」などという結論が完全に間違ったものであり、 この結論を主張したいがために、この二人は話をしているのだというのがよくわかるかと思います。 真実や正義を主張しているのではなく、利権の保護が目的です。 公務員利権に関わっている人の、イメージ操作、批判の矛先ずらし、詭弁に惑わされずに、 きちんと利権の悪事を追求していきましょう。
118 :
1 :2014/04/29(火) 18:53:19.88
公務員は民間企業じゃないんだから給料高くて赤字でもよいとする詭弁への反論も容易です。 赤字だから給料を削減せよといっているのではなく、 公務員の人件費が一人当たり900万円をこしていて、 それは1部上場企業の平均よりずっと上であり、 日本の平均所得の2倍にもなっており、 公務員の給与は民間にあわせるという原則をやぶったうえで、 他国の2-3倍の金額を人件費として計上し、 日本の総税収の50%をこえる値になっている異常性を問題視した結果、 もっと削減せよといっているのです。
119 :
1 :2014/04/29(火) 18:53:50.45
公務員の給料はそんなに高くないといっている人がいるけど、 手当てや年金もいれると高く、上のほうの天下りなどでの無駄も人件費を大幅に押し上げている要因になっている。 実際に一人当たり900万円以上の人件費と、政府発表ソースで出ているのでそれは覆しようの無い事実。 さらに、 天下り日本は「隠れ公務員」が多い 総務省の統計では、日本の公務員の数は諸外国よりも少ないことになってる。 しかしこの統計には嘘があります。日本には隠れ公務員が正規の公務員以上にいる。 隠れ公務員とは公益法人や第三セクターの職員のこと。 これらは民間団体ですので、職員の身分は会社員。 しかし人件費は税金から支給される。 政府はこれらを公務員の人数・人件費に含めていないので 諸外国より少ない人数・人件費で効率的に業務を行っていると平気で嘘をついている。 身近なもので例をあげると、陸運協会・軽自動車検査協会や交通安全協会。 これらの職員の身分は会社員で、雇用保険や厚生年金に加入してるが、 給与は税金と法外な手数料で賄われている。 これらも含めると、日本の1年の税収46兆円のほとんどが公務員の人件費だけで消えていることになります。
120 :
1 :2014/04/29(火) 18:54:22.41
「公務員になれる奴は、高い倍率の中から選ばれたそれなりのレベルの人間だから高給は当たり前。努力の結果だよ。 くやしかったらお前も公務員になって強奪側になればいいじゃん。嫉妬してるのか?」 コレと似たようなセリフ、知り合いの公務員の口から2〜3回聞いたことある。 「苦労して試験に受かったんだから…」みたいな。なんて愚かなのだろう。嫉妬ではなく嫌悪です。 公務員は、勉強して試験(資格)に合格さえすれば給料がもらえると思ってるような発言で、それがそもそも間違いなんですよ。 普通は「よい仕事することで会社を成長させると給料がもらえる」んだよ。 過去に努力してがんばったら、あとは自動で給料がもらえるなんていう考えが国を蝕んでいる。 いつまでも国民に寄生してないで自立しないと。 公務員にとっては国家が企業。 国家は赤字をだすものだから赤字でももらえるなどというやつもいるが、 公務員はよその企業(国民)から強制的にとりあげたお金で豪遊してるだけ。赤字倒産確実状態の企業でありながら。 そのくせボーナスまでもらっている。公務員の総人件費を公務員数で割ると、一人当たり900万円以上になる。 これは1部上場企業の平均を大きく上回っている。普通じゃないでしょ。
121 :
1 :2014/04/29(火) 18:54:56.09
復興のために2年間公務員は給料を減らしていたなどと恩着せがましく言われますが、 当時の野田内閣が2年間の減給と引き換えに、 2006年以来、財政難と官民格差拡大に配慮して止められていた定期昇給を 2012年春に再開し、しかも一気に2段階ずつ引き上げたのを知っているのでしょうか? それによって2012年の公務員人件費の総額は 減るどころか逆に増えていたんですよ。 それが今や減給まで無くなって、定期昇給が復活した分ウハウハなんですよ。 さらにやり玉に挙がっていた公務員宿舎も凍結解除が相次ぎ格安の住居費が闇手当のようになっていますから。 ホントお人好しな国民ばかりでうんざりします。
122 :
1 :2014/04/29(火) 18:57:23.61
123 :
1 :2014/04/29(火) 19:17:08.88
63 名前:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載禁止 投稿日:2014/04/29(火) 12:37:06.19 ID:NCJWYZIS0
>>32 読んできたが、そもそも国債は本来建設国債を中心に発行されているもので
資産の裏付けがなく出されているものではないし、建設国債は公務員人件費や福祉に使われているものではない。
公務員人件費や福祉予算は税収による歳入から出ているだろ。
-------------------------------
>>63 それは詭弁。お金に変換できる時点で、どの財源がどこに分配されているかなど区別は付かない。
国債をどういう名目で発行しようと、もとあるお金と国債により増えたお金は区別できないので、本質的には税収と国債の合計からそれぞれの予算に振り分けているに過ぎない。
名目上●●用として発行した分は、その分野の予算額になるってだけの意味しかない。
君はそれでも「公務員の人件費は税収だけでまかなっており、公務員人件費のためには赤字国債をつくってはいない!」といっており、それは詭弁でしかないわけ。
だいたい、税収は40兆円、公務員の人件費は27兆円なのだから、人件費を税収だけでまかなっているというなら、それも大問題だw
実際は国債発行により公務員の1人あたり900万円もの人件費を実現しているのだよ。
>>123 日本の国債、後何年ぐらいもつでしょうか?自分は、もって数年と思っていますが。
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/04/29(火) 22:49:42.48
安倍首相及び自民党は「TPP交渉」で日本社会はやはり旧態依然、無反省、岩盤規制、政官財の癒着構造から 脱皮出来ない、陀羅しなく、ケジメのなく、改革前進しようとしない国家であることを世界に発信してしまった。 21世紀、今後のアジア、世界への「公正なル-ルに基づく自由競争原理」での共存共栄連携の絶好の機会を逸してしまった。 本当に馬鹿な日本の政治家連中だ。農協や日本医師会や特定利益、圧力団体との「腐れ縁と薄汚いカネまみれ」から 決別できない「シロアリ、ダニ、ゴロツキ、チンピラの似非政治屋連中」は未来の日本への責任を果たせるのか? 国民から見て「これらの馬鹿連中」は国賊、背任罪、公金横領罪の実行犯の罪人である。「無自覚でダメな似非政治屋」で あることの認識がない。国民はよく見ているぞ!!「シロアリ、ダニ、役立たずの姿」を!!
まずデフレ脱却すること 増税は今後一切やめること
国の借金が国民のお金を作っている 通貨とは債務の反対側の顔
128 :
1 :2014/05/01(木) 14:52:18.49
>>124 分からない。
国民を巧妙に欺いているペテン行為だと早くばれたほうが、結局はソフトランディングできるのは間違いないだろうけど。
既得権益層は自分の生活のために、数十年単位の近視眼的な目先の利益を追い求め続けるが、
もしある地点(または事件。天災かグローバル的な外圧)でこのままではインフレが避けられなくなり、自分達の将来の子供の生活がひどいものになりえると分かったら、
ようやくこのペテンをやめると思う。その時ものすごく大きな被害(資産すべて没収とか)がでる。ちょうど
>>129 のレスに書き込んでおくようなレベルじゃないかな。
たとえそのようなレベルの措置が必要になっても、
それまでの蓄えをいろいろなものに移動したり変化させて隠し持つことで、ペテンによって蓄えた金額が多かった者ほど得をし、
搾取されていた人はその分だけ何も残らないので、苦しい再スタート、はじめから格差の付いた再スタートをするはめになるだけだろうね。それわかってやっているんだろうね。
129 :
1 :2014/05/01(木) 14:52:52.34
-------------------------------------- 悪性インフレ対策として、1946年2月17日から施行された「金融緊急処置令」(預金封鎖と新日銀券切り替え)によって、 金融機関にある企業や個人の預貯金すべてが封鎖され、流通している旧日銀券(旧紙幣)を3月2日限りで使用停止、代わって新日銀券(新紙幣)を発行する対策を実行しました。 同年2月25日から新旧紙幣の交換が始まりましたが、最初は一人100円までとされ、それ以上の旧円預金として封鎖されてしまいました。 また封鎖預金からの新円の引出しは世帯主で月300円(同年4月1日より100円)、他の人は月100円までと制限されました。 さらに給料も500円までが新円で支給され、残りは預金として封鎖されてしまい、当時は「500円生活」と呼ばれ、かなりの耐乏生活を強いられたといいます。 では、預金封鎖された旧円はどうなったかといいますと、最終的には国がすべて取り上げるに等しい結果となりました。 1946年8月21日、軍事費補償打ち切り対策により、原則3000円を超える部分の旧円預金は支払いを凍結され、最終的には切り捨てられました。 庶民は銀行から預金を引き出そうとしても、引出し限度金額をかなり低く設定されているためどうにもならず、そうこうしているうちに旧円と新円の移行時期が終わってしまい、 結果としてすべてを失うハメになってなってしまうとは、当時の庶民はたまったものではなかったでしょうね。 当初、5円以下の少額紙幣は封鎖されませんでしたので、10円札で買い物をしておつりをもらい、5円、1円札を溜めこんだ者も出たため店が釣銭を出せず、 日用品などの買い物もできなくなってしまったといいます(5そのため円札も新円切り替えの対象となる)。また新円の発行も遅れたため、旧円に証紙を貼って使うことになりましたが、 この証紙も横流しや買い占めが横行しました。 ---------------------------------------
130 :
1 :2014/05/01(木) 15:09:19.13
地震対策をしないと、首都直下型で東京や、東海地震で愛知など壊滅的になるリスクがつきまとっているから、 企業への投資ポジションを増やせない側面があるかもしれない。 地震以外でも日本は原発事故あると、その風向き次第で国土全滅波の被害受ける可能性もあるから。 福島原発事故は放射性物質のほとんどが太平洋に流れたけど、 もし日本海側の原発事故がおきたら、西からの風で国土がものすごく大きく失われた。 そういう天災による潜在的リスクがあるから、日本株のポジション増やしてしまってはそれらが起きたときに、 下がりきるまで売れなくなるだろうから、少数の者がその豊富な資金量でポジション高めるにはリスクが高すぎる市場になっている。 だからそういう事態が起きても売り切れるほどの多くのほかの市場参加者がいないうちは、日本株はいまいち高値を追えない。 よって政府は耐震住居を義務化して、日本のリスクを減らすといいかもね。 原発をどうしても作るなら、風向き考慮したりして、事故ありきで作らないといけない。 たとえ事故がまったくなくても、大きなリスクが0.0001%でもでているという時点で問題なんだ。 原発をどうしても作るなら、太平洋の小さな島が本州とは離れた位置にあって、風向き的にも万が一事故が起きてもほぼ問題ないだろう。 そこに原発をたてて、超伝導ケーブルで本州までひいてくると早いかもしれない。北方領土を利用するのもいいかもしれない。 戦争になったときのリスクは、そこを狙われるだろうから高くなるがね。 短期的なコストでは原発が有利だろうが、他の分散型エネルギーへのシフトのほうが、 防衛的、日本株への投資呼び込み的、長期的には効率がいいということになるだろう。
131 :
1 :2014/05/01(木) 15:14:59.85
132 :
1 :2014/05/01(木) 15:20:04.28
ベーシックインカムは絶対にやってはいけない最悪のシステム。 最低限の価値(資金または物資)を受けとれるには、 それを生み出すほどの最低限の行動もともなわなければ、その集団の維持すらできない。 人が光合成でもするようになるか、ロボットが勝手に労働をして現状維持をしてくれて、 そのロボットもロボットが自動で直すようなレベルにまでならないと、構造的に無理。 また、構造的にではなく、生物学的にも無理。 何もしなくても生きていられると、平和どころか退廃的かつ享楽的かつ他力本願の価値観が蔓延し、 人々の生にたいする意識は軽くなって、物資を消費してむさぼり、生物というよりは「動く感覚器」、みたいになっていく。 ベーシックインカムなんてのは、 人もまた生物であり、生物というのは、なまけ、楽をしよう、利己的になろうとするベクトルが本能的に組み込まれているがゆえに、 発展してきたのを忘れた発想にすぎないってことだ。 人が自分達の性質と傾向を知って、それをきちんとコントロールできないなら、やはり自己崩壊して無理なのだよ。 何もしないでも楽に生きていられる、いわば「金持ちの子供達」だけで社会作ることになったらどうなると思うか想像してみるといい。 それをおかしいと思うひと、注意してくれる人すらいなくなった社会で、彼らのみで構成する社会がどうなり、その社会の価値観がどうなるかを。 支配や腐敗や悪意に弱く、実力も低下し、本質を知らないまま享楽的行動を楽しみだす人間が多勢になるだろう。
134 :
124 :2014/05/03(土) 08:28:24.04
135 :
124 :2014/05/03(土) 08:34:12.31
早い方が帰って痛手は少なくて済むんだろうとは思っていますが、 彼らにでさえ、もう引っ込みがつかなくなってきてしまったのではないでしょうか?
136 :
1 :2014/05/03(土) 12:44:47.53
いや気が付いてもいないかもね。構造的なペテンだと気が付けているのは本当にごくごく一部で、あとは自分の金儲けや保身にご執着。 一般の人々も自分の生活に集中している毎日だし、大きな構造自体は見えないから、政策一つずつにこれは嫌だ危険だというのがせいいっぱいだし。 竹中氏は本当に新自由主義でうまくいくと思っているのだろうし、安部さんなどは彼らに反論するすべを持たないのだから、側近の言いなりでしょう。
137 :
1 :2014/05/04(日) 18:48:56.67
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/05/05(月) 04:01:30.77
資本主義の基本から立ち返った方がわかりやすい部分が多い 物が増えるほどその価値が薄まる 同じ技能を持った人が増えるほどその技能(=労働)の価値も薄まる では、価値とは何か?勿論、貨幣である お金に色はない。刷った金で公務員を養ってるというのは詭弁 では、お金の量を増やさずに勤勉に働き生産性だけを高めていくとしよう 当然、一貨幣あたりの労働の価値が落ちていき相対的に貨幣の価値が高まる これをデフレという。そして回らない金が更に回らず労働の価値は損なわれ続ける 需要と供給、生産と消費は対でないとならない。でないと労働の価値のみが 一方的に毀損され貧乏への競争となる 今の日本に足りないのが需要と供給のどちらか?を突き詰めると答えは自明 BIは極端にしても、消費性向の高い層に刷った金をばら撒けばいい それをどう政治的にうまくやるか。福祉名目でやるのがやりやすいのだろう 被雇用者の立場でいえば日本人は勤勉が美徳と言われるが、企業や資本家に 自分の労働を安売りしてるという反対の側面があるというのをもっと考えていいと思う 勿論、立場が違えば正義も変わるので、1が雇用者であるなら意見は違って当然
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/05/05(月) 21:53:09.66
虫酸がはしる。
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/05/05(月) 22:31:57.51
公務員でも2種類ある。 金使いすぎの議員、天皇、高級官僚 低賃金の一般職員、警察、消防、自衛官、教師 まず、前者を何とかした方が良い。
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/05/05(月) 23:35:46.33
>>104 企業が納税する消費税を客からもらうか国からもらうかの違いでしかないんだが
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/05/05(月) 23:40:37.72
>>113 NHKはもっと酷いよな
原子力は強制契約でないがNHKはTVつなぐだけで強制契約だから
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/05/05(月) 23:50:19.60
>>107 >>国債→現金→受け取り先だけがそれを現金として確定して受け取っている、という不公平さなのだよ。
少し詳しい解説を、お願いします〜経済に弱いもので。
上の方でも説明あったけど 国債の償還 < 新規国債発行 は国債の利子分を払うことができないからなんだよ。 そもそも世の中にあるお金の総量は発行した分だけ。でもお金は生み出される時に借金(国債)としてでてくるから、後で払う利子の分だけお金が足りないんだよ。 だから常に 今までの借金 < 新しい借金 にしないといままでの利子が払えない。 だから増税するしかないし、新しい国債発行するしかないし長期的には必ずインフレになる。 インフレになると紙切れ通貨の価値が下がるから土地や地金に変える。 地金の保有者を政府は全員把握している。 有事の際は紙切れ通貨ではなく希少金属の方がはるかに価値があるから。 三行で説明できれば多くの人に伝えられるんだが。。
つまりお金というシステム自体がネズミ講なんだよ最初から。政治家がどうのとかいう狭いもんだいではないんです。 くどいけどもう一回、 お金=国債 今ある全部のお金 ↓ 今ある全部のお金 + 利子分 ↓ 利子の分はそもそも世の中に存在しない ↓ 新しく借金をして利子分を払う ↓ 最初に戻る これを繰り返してるだけなんだよ。 マネーシステム自体が癌なんだよ。
>1 は非常に理性的で頭も良いからわかると思うけど、このシステムではお金を集めた方が有利なんだから、政治家や大企業経営者に国民全体を考慮する振る舞いを期待することが不可能なんだ。 みんな自分が有利になるように行動したいに決まってるんだから。 人件費は安ければ安いほど利幅が増えるし、利幅が増えれば政府の取り分も増えるんだ。 だから平民にとっての幸福は大企業や政府には損なんだよ。不景気で消費が落ち込んでると言っても上位5%くらいの人たちの取り分ははるかに増えているんだ。
>>144 それって、一言で言うと「借り換え国債」ってやつの事ですか?
148 :
147 :2014/05/09(金) 18:54:40.98
>お金というシステム自体がネズミ講なんだよ最初から。 まさにこれに尽きますね。しかし、もはや巨大過ぎて誰にも止められなくなってるネズミ講です。
149 :
コレキヨ :2014/05/09(金) 19:14:43.30
はじめまして。コレキヨと申します。よろしくお願いします。
>>108 >彼ら(公務員)のもらった現金は市場に出て行くので、国民にも還元されるというのは詭弁。
>そりゃ一部は消費として市場にでていくが、すべてが出て行くわけではなく、
>むしろほとんどは貯蓄にまわったり、一部の業界にだけ回る(主に高級産業や高価格産業)。
>すると社会の中でまわる現金は一部の間でだけ循環するので、
>社会の中で循環するお金は少なくなって消費が減って不況となり、財布のひもはしめられ、ますます貯蓄に回しだす。
反論
公務員も一般消費者でありその点では民間人と同じ。同じ国民としてみなすべき。
現代の標準的生活モデルでは、家を建て結婚して子供を作り育てるために必要な収入を考えると、公務員の給与体系は
決して高いとはいえない。どちらかといえばギリギリの水準である。
公務員でさえ以前と比べ貯蓄に回す余裕はなくなりつつある。日本人の貯蓄率はどんどん下がっている。これが現実である。
また、この公務員を消費者とみなす一般モデルを「詭弁」としてしまうことは、民間人の消費モデルを含む、すべての
経済モデルを否定していることになる。この点は公務員、民間人の区別をつける必要はない。
消費をする行為は民間と同じであり、消費はすなわち販売者の売り上げとなる。それが利益を生み、次の消費へとつながる。
この基本モデルは変わらない。公務員も民間人と同じ給料をもらう一般消費者としてみなすべき。
むしろ問題にすべきは、派遣労働者に代表される民間雇用の給与水準が低すぎること。これが少子化の最大の原因となっている。
いつ途絶えるかわからない不安定雇用の中で、日々の生活を送るのが精いっぱいという低収入を一生続けざるをえないような
そういった派遣制度の制度設計に大きな問題がある。
ここで公務員給料の引き下げを肯定すると、公務員でさえ家どころか結婚もできず子供も産めなくなるということになり、
公務員給与の引き下げにに賛同するということは、日本人をさらに少子化へ向かわせる政策に賛同していることになる。
(ちなみに私は公務員ではない)
150 :
コレキヨ :2014/05/09(金) 19:40:00.27
>>106 >現在、1000兆円を国債という形で刷って、それを財源に、
>1人あたり900万円をこえる公務員の人件費や社会保障費(医療関係者へ渡すお金)などに主にあてて、国を運営している。
>このとき1000兆円が新たに無から生み出されたわけだけど、
>国債を発行した瞬間に日本国内にある価値の総量が変化するわけではない。
>つまり、価値に対するお金の価値の下落が起きている。いわゆるインフレ。
>しかし国債は現金とは違って、すぐにはお金に換金されず、期日になってようやく現金に変換される。
>だから国債を発行してもすぐには直接のインフレ圧力にはならないわけで、「見かけ状は」インフレにならないわけだ。
質問
民間銀行は預金を担保に国債を購入している。しかしその預金を本当に国に現金で渡してしまえば預金者が引きだす時の現金がなくなる。
従って銀行は信用創造によって無からお金を生み出しているということは正しい。
では、もし仮に1000兆円の国債が全て償還されたとして、つまり銀行に1000兆円が返済されたとして、どうしてインフレになるのですか?
国債は預金を担保に架空のお金を貸し出していただけで、その返済と同時にこのお金は消滅し、何もなかったことになるのではないですか?
つまり元に戻っただけでこの時点のお金の総量は以前と同じであり、モノの価値に対するお金の価値は変わらないのではないでしょうか?
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/05/09(金) 20:06:17.71
小さな商売をしているが、消費税8%の影響が出てきてる。 4月は20%売上げ減。 5月は連休以外はまったく動きが無さそう。お客が来ない。 6-7月もだめだろうな。 5%+3%=8%は想像以上に重い。
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/05/09(金) 20:36:14.18
安倍首相及び自民党は「TPP交渉」で日本社会はやはり旧態依然、無反省、岩盤規制のまま政官財の癒着構造から 脱皮出来ない、陀羅しなく、ケジメなく、改革前進出来ない国家であることを全世界に発信してしまった。 21世紀、今後のアジア、世界への「公正なル-ルに基づく自由競争原理」での共存共栄連携の絶好の機会を逸してしまった。 本当に馬鹿な「日本の政治家」連中だ。農協や日本医師会や特定利益、圧力団体との「腐れ縁と薄汚いカネまみれ」から 決別できない「シロアリ、ダニ、ゴロツキ、チンピラの似非政治屋連中」は未来の日本への責任を果たせるのか? 国民から見て「これらの馬鹿連中」は国賊、背任罪、公金横領罪の実行犯、税金泥棒の罪人である。「無自覚で馬鹿な似非政治屋」 であることの認識がない。国民はよく見ているぞ!!「シロアリ、ダニ、犯罪者、役立たずの姿」を!!
景気が悪くなる理由は貯蓄に回される部分が増えること 景気が良くなるためには貯蓄に回される部分に課税して政府が支出すること
154 :
1 :2014/05/12(月) 21:06:17.35
155 :
1 :2014/05/12(月) 21:07:22.41
>>141 経団連(大企業の組合)は消費税アップを賛成した。これ不思議だとは思わないか?
消費税がないほうが消費者はたくさんものを買うわけで、企業にとっては利益がでやすくなるし、
消費税の税金は企業に入るわけではないので、いくら消費税を上げようが大企業の利益には関係ない。
企業にとっては消費税はないほうがいいわけだ。でも経団連は消費税アップを賛成した。
そのカラクリは、こうだ。
経団連には自動車会社など輸出企業が多い。
輸出するときに外国から消費税は徴収できないので、税抜き価格しか企業はうけとっていない。
原料を輸入するときには消費税を払っているのだから、消費税のぶんだけ輸出企業は損するしてしまうことになる。
これを防ぐために、国は輸出企業に輸出した分だけお金をあげる制度を作っている。輸出戻し税ってやつだ。
消費税が上がったぶんだけ国からもらえる金額も上がる。
販売での儲けが0でも国からお金がもらえて、それだけで大きな利益になっている。
これによって、法人税を国にほとんど払っていないのに、逆に国からお金が大量にもらえることになる。
(TOYOTAなどは、5年で1兆円以上も国からもらっている)
この結果、輸出大企業が税金として国に納めている金額より、
国が輸出企業へあげている金額のほうが大きくなっているという、とんでもないことが起きている。
輸出大企業は日本の税収に貢献していると思ったら大間違いだ。逆。
日本国民は、輸出大企業に税金経由でお金をあげているせいで大赤字になっている。
その税金で儲かってるのはその企業グループ系列の人だけ。
輸入時に消費税を払っているのだから、輸出戻し税は正当な権利だとか言うのにだまされちゃいけない。
転嫁拒否や優越的地位の濫用で悪用が可能であるのと、
本業が利益赤字でも輸出戻し税という税金で利益をもらえれば、その利益には税金がかからないので、
消費税が上がれば上がるほど、実質的に利益に対して無税にすることができる点だ。
下記の記事はその観点がすっぽ抜けており、理解が足りていない。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140404/dms1404041732011-n1.htm
156 :
1 :2014/05/12(月) 21:08:57.78
>>138 詭弁ではない。そうしなければできないこと、なのだから事実そのもの。
157 :
1 :2014/05/12(月) 21:10:31.56
>>144 払えないだけの量をわざと発行したがっている。そうしないと既得権を維持できないから、という理由で。
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/05/12(月) 21:13:12.85
国際結婚が増えれば景気は良くなるのでは?
159 :
1 :2014/05/12(月) 21:16:30.40
>>145 >>148 極論。成長や流通量の調整があれば別に悪いシステムではない。
>>149 それは君の主観でしかない。
俺の論は数字を出している。公務員一人あたり900万円。国民平均所得の倍以上。
それいがいのところも極論であり拡大解釈。
議論の作法を上に書いてあるからそれに抵触している。
派遣への還元のための公務員人件費の削減であり、君の言うことは論外。
>>150 意味不明。
160 :
1 :2014/05/12(月) 21:17:53.60
161 :
1 :2014/05/12(月) 21:20:36.25
162 :
コレキヨ :2014/05/15(木) 00:16:20.79
>>159 >それは君の主観でしかない。
>俺の論は数字を出している。公務員一人あたり900万円。国民平均所得の倍以上。
頭が固い方のようですのであまり深く突っ込みませんが、公務員の900万円が多いのではなく
国民平均所得が低すぎると言っているのです。
かつて公務員は「安定はしているが給料は安い」というのが常識であった時代があります。
本来はそれで良いのです。
公務員が900万であるのならば、平均所得は1000万円ぐらいが適当なのでしょうと言っているです。
その他の部分のすべてにおいて具体的なデータがあります。もしお望みならば一つ一つ提示します。
それから議論上の作法に抵触しているなどという偉そうなことをいうのであれば、
どの項目に抵触しているのか?その項目も一緒に提示していただけますか?何を指しているかわかりません。
また
>>150 の意味すらわからないようであれば、マクロ経済学を少し学ばれてはいかがでしょうか?
現在のマクロ経済学には重大な欠陥があると考えており、それについて議論したいわけですが、
そもそも基本がわかっていなければお話になりません。
もしよければ、具体的にどこがどう意味がわからないのかを質問してしただけますか?それには回答します。
>>150 ?
銀行に返済されたんならインフレにならないのは当たり前だろ
164 :
コレキヨ :2014/05/15(木) 07:34:47.41
>>163 そのとおりなんですよね。
ところが
>>1 は、どうやらそのあたりを混同している。
>>150 でいわんとしていたことは、
国債が発行されると、その購入代金として新たな通貨生まれ、その代金が国庫に入った時点ですでに通貨の量は増えている。
もしインフレになるのであれば、この時点でインフレになっている。現在デフレになっているのは別の理由ということ。
にもかかわらず、
>>1 は、国債が償還されるときにしか通貨は生まれないと思っている。
>>1 は、インフレ圧力は国債を発行した時点ではまだ潜在化していて、それゆえにインフレが起きていないと思っている。
これだけ大量の国債を発行しているにもかかわらずインフレになっていない唯一の理由だと考えているようです。
>>1 の結論では、現在インフレをもたらすほどの国債がすでに発行されているけれども
それがまだ償還されず顕在化していないので、見かけ上インフレが起きていないだけ。
と考えているようだが、その考え方はあきらかな間違い。
165 :
コレキヨ :2014/05/15(木) 08:16:24.05
>>164 続き
>>150 の質問が分かりにくいようなので、少し解説を加えると
銀行が国債を購入する際、預金者から預かったお金に直接手をつけるわけではない。
預金者のお金をそのまま「また貸し」してしまうと、預金者が引き出す際のお金がなるなるという理由。
したがって銀行は、預金者のお金を担保にして、どこからともなくお金を借りてきて、それを購入代金に充てる。
銀行のBSでは、そのどこからともなく借りてきたお金は「借りている」のだから負債になっている。
そしてその借りてきたお金で購入した国債が銀行の資産となる。
テクニカルなことを言えば、例えば50兆円の国債を購入する場合、そこで実際に行われる手続きは、
単に銀行自身の口座にマイナス50兆円と記帳し、政府の口座にプラス50兆円と記載する。たったこれだけ。
そして銀行は、国債という名の政府の借用証書をもらうわけだが、これは有価証券扱いなので資産に計上できる。
では、銀行はいったいどこからお金を借りてきたのだろうか?
答えは、どこでもなく貸し手のいないお金。すなわち「無」からお金を創造している。これを「信用創造」という。
50兆円の国債が償還されるとき、すなわち政府がお金を返してくれるとき、銀行はその返済された50兆円をもって
どこからともなくお金を貸してくれた「この世に存在しない人」に返済する。単に通帳記載するだけ。
こうすることによって政府、銀行ともに、それぞれの負債が帳消しになるという仕掛けになっている。
166 :
コレキヨ :2014/05/15(木) 08:54:05.53
>>165 続き
銀行が無から生みだしたお金で国債を購入したわけだが、
政府がそのお金を返済してしまえば、銀行はその生み出したお金を
「この世に存在しない人」にそのまま返済することになる。
その後「この世に存在しない人」に返済されたお金はどこへ行くのか?
答えは、どこへも行かない。単に銀行自身の通帳から借りた分が相殺されるだけ。
先ほどの例えでは、マイナス50兆円が帳消しになるだけ。
無から生みだしたお金は、再び無に還ることになるのである。
つまり、国債を償還するという事はインフレ圧力ではなくデフレ圧力になる。
それまであった通貨が消えてなくなるのだから、さらに通貨の総量は減少する。
>>1 の出した結論とは真逆の結果となる。
167 :
コレキヨ :2014/05/15(木) 09:04:37.11
>>166 訂正
2行目
× 銀行はその生み出したお金を
○ 銀行は政府から返済されたお金を
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/05/15(木) 13:59:53.10
>>166 いや、だからさ、そもそも市中に流通してないんだから、インフレにもデフレにもなるわけないだろ
169 :
モツキヨ :2014/05/15(木) 14:19:26.99
166 不景気の継続中だ、間も無く破綻d。 1700兆円の大借金の先食いで好景気と騙されて来た。 もう二進も三進も動けない国家破綻、世界破綻目前だ。
170 :
コレキヨ :2014/05/16(金) 16:11:20.60
>>168 国債を発行するという事は、国が借金をして現金を調達するということ。ですね。
そしてその現金で公共投資を行うのだから、受注した業者がその現金を受け取り
それを消費に使い、それは販売者の売り上げとなり・・・
つまり、市中に流通している。
171 :
コレキヨ :2014/05/16(金) 16:34:31.90
>>169 多くの国民に有らぬ心配をかけさせている。誠にゆゆしき事態。
本当はその心配はまったくいらない。
対外貿易黒字国、世界一の債権国家である日本が破綻することはない。
まだ理解が得られないことを承知で本当の事を言えば
通貨発行権限を持っている日本政府は、国債などで現金を調達する必要はない。
政府は日本銀行の大株主でもあり日銀法の制定者でもある。日銀は政府の支配下にある。
市中からお金を借りたり、日銀に買い取らせて現金を作る方法が「国債発行」の意味するところだが、
政府はもともと借金などしなくても自ら資金を生み出せる。国債という借金をする必要はない。
1000兆円を超えるとされるの国債という名の負債も一瞬で消すことさえできる。
ただ多くの国民、政治家でさえこの事実を理解していないので、この権限が行使されていない。
国債などいう借金はだれも返す必要はなく、政府が無から生みだしたお金で返せばよいだけです。
これが本当のところです。
172 :
コレキヨ :2014/05/16(金) 16:57:20.01
>>169 今心配するべき事は、国の借金の残高ではなく、
・原発停止後のエネルギー購入価格高騰による国庫の海外流失。(貿易赤字を生み出している)
・エネルギー自給率が低すぎる上に自給のメドが立たない。
・食糧自給率が低すぎること。
・防衛力の強化に対する認識の甘さ。
などです。
173 :
168 :2014/05/16(金) 23:48:30.71
>>170 国民の預金を国債に交換してるだけで、新規に通貨を発行したわけじゃない
だから再び市中に流れる金はもともと流通してた金(国民の預金)なんだから、マネーストック自体に変化はない
そもそもなんで国債を発行してると思ってるの?
市場に新たな貨幣を無制限に流通させても構わないのなら、国債なんかわざわざ発行する必要がないじゃん
試しにゆうちょ銀行のB/S見てみなよ
174 :
コレキヨ :2014/05/17(土) 09:59:31.00
>>173 郵貯のBS
http://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/financial/pdf/kessan201303.pdf これをみると 総資産199兆円に対し、有価証券が171兆円(内、国債は138兆円)となっていますね。
有価証券は預金者から預かったお金の運用先として国債を購入している、といえばとても聞こえはいいのですが、
現実的な表現をすれば、人から借りたお金(預金)を「又貸し」しているということです。
そして銀行への貸主である預金者は、期限なしで、いつでも、いくらでも返済を迫ることができる。すなわち預金をおろせる。
貯金をおろしに行って、自由に引き出すことができなければ困りますもんね。
もし、本当に預金者から借りている「現ナマ」をそのまま国債・地方債として、国や地方に「又貸し」していたらどうなるでしょう?
(以下は例えばの話)
199兆円から171兆円を貸してしまったのですから、それだけでも残り僅か28兆円しかありません。(他もあるからもっと少ない)
ここで、何かの事情で預金者が一斉にお金を引き出すとします。
皆がこぞって貯金をおろす、すなわち「お金を返してくれ!」といった場合、銀行としてはそれを断ることはできません。
もし、その総額が28兆円よりも多かったら・・・銀行は返すに返せなくなります。だってもう手元にはないのですから。
総額100兆円分を返せと言われたら・・・
預金者:「ちょっとー貯金が下ろせないんですけどー」
銀行員:「いえ、ちょっと今は預金は下ろせないんです。(返すお金を貸しちゃったんで手元にないんですぅ)」
預金者:「なにやってんだー!!、銀行はドロボーかー!!」
175 :
コレキヨ :2014/05/17(土) 10:01:29.90
>>174 (続き)
こういうことがあるからということで、銀行は準備金制度というのを容認させています。(これが大変な曲者ですが後述)
これは「準備金 信用創造」などで検索してもらえばたくさん出てきますので、それを読んでもらえばいいですが、
要は
「預金の10%日本銀行に預けておけば、残りのお金は貸しても良い。日銀が保証する」 ということです。
銀行は預金を担保にしてどこからともなく借りてくると言いましたが、普通ならば担保の範囲内でしか借りることはできないはずです。
ところが、銀行だけは担保の10倍以上のお金をどこからともなく借りてきてもいいことになっているのです。
そういうことですから、仮に200兆円のうち10%の20兆円を日銀に担保として預ければ、
残りの180兆円を貸し出すことができるようになります。そういう制度です。
176 :
コレキヨ :2014/05/17(土) 10:05:39.21
>>175 (続き)
さて、180兆円を貸し出ししてしまった後、皆が一斉に預金を引き出した(仮に100兆円)としましょう。
この場合、元々あったお金は200兆円。預金者から預かったお金です。そこから180兆円を貸しました。
残り20兆円は日銀へ担保(準備金)として預けています。本来はこれで銀行の本来の残高0円のはずです。普通の商売ならそうです。
ところが、預金者が100兆円引き出しにきました。本来ならば預金者に返すお金は1円もないはずなのですが、
日銀保証があるので、引き出せないはずの金が突如として銀行に生まれ、そのお金を引き出すことができるようになるのです。
この突如として生まれたお金はどこから来たのでしょう。
前述しましたように「どこからともなく」です。「この世に存在していない債権者」から借りたことにしているのです。
一般的に、例えば住宅ローンでは、土地建物の売値の範囲で極度額が設定され、
不動産を担保にて、その極度額の範囲でしかお金を借りることができません。
ところが、銀行は極度額の10倍ものお金を「どこからともなく」借りることができるのです。
住宅ローンの場合は、ちゃんと毎月の返済期限というのがあり、その約束を違えるととんでもないことになります。
たった6カ月ほど返済できないだけで、銀行は「貸し手権限」を行使してその不動産を競売にかけることもできます。
そしてその売却代金をもって返済に充てさせるのです。だから不動産の売却価格の範囲でしか貸さないのですよね。
債務者の方が例え1年後には大きな収入の見込みあろうともおかまいなしです。
その結果、その家に住んでいた家族が路頭に迷おうが知ったこっちゃないという態度です。
177 :
コレキヨ :2014/05/17(土) 10:07:31.22
>>176 (続き)
では、銀行自身が借りる場合はどうか?
この世に存在していない債権者から借りているので、その債権者は特に取り立てなどしません。だってこの世いないのですから。
従って銀行は、この存在しない債権者への返済の約束は、有ってないようなものです。期限も返済額もないのと同じです。
もっといえば貰ったも同然なのです。
しいていえば、住宅ローン完済時など貸したお金が返ってきたときにはこの存在しない債権者へ返済しなければなりません。
ただそれだけです。いいですね。。。銀行は。
178 :
コレキヨ :2014/05/17(土) 10:09:31.70
>>177 (続き。これで終わり)
さて話を戻すと、この時点でのお金の総額はどうなっているのでしょうか?
元々あった200兆円(貸し出した分と準備金)、それと預金者が引き出した100兆円で、合計は、なんと300兆円。
200兆円しかなかったのに、どこからともなく、まったくの無から100兆円が生まれて出てきているのです。
どうですか?マネーがいつのまにか増えているでしょ。
これを信用創造といいます。これによって市中には、元々よりも100兆円多くお金が出回ることになるのです。
(銀行による信用創造には、さらにカラクリがあり、実質的には1000程ほどにまで膨れ上がります。検索してみて下さい)
(国債なんかわざわざ発行する必要は、本当はありません。その仕組みは次回へ続く)
179 :
168 :2014/05/17(土) 21:09:10.95
あのさ、マネーストックとインフレの関係について話をしてるのに、どうして論点がどんどんずれてくの? 自分でインフレが起きるかどうかについて話を始めたんでしょ? もちろんマネーストックとインフレには必ずしも正の相関があるとは限らない(流動性の罠)が、政府が、国債の制約なしに無制限にばら撒いたら、いずれはインフレになるだろ、常識的に考えて
180 :
コレキヨ :2014/05/18(日) 08:44:16.93
>>179 マネーを無制限にばら撒けば、インフレになるどころか無制限のハイパーインフレにになるのは当然。
供給量を適正に調節すればいいだけ。
ちょっと遅かったからと言って、それ以降、車のアクセルをベタ踏みしたまま走る馬鹿はいないだろ。当たり前のこと。
問題はどこが適正なのか?この適正ポイントを知ること。
物価はデフレでもなくインフレでもなく安定していることが望ましい。
結論だけ言えば、インフレギャップ、デフレギャップを正確に計測し、
※デフレギャップが発生しているときは、通貨を市中に供給する。
※インフレギャップが発生しているときは、通貨を引き上げる。
今の日本は壮大なデフレギャップが発生しているので、もっと通貨を供給するべき。
ということになるのだが、これだけでは何のことかわからない人もいるので、後ほど解説する。
(それから168、おまえ言葉づかい気をつけろな。)
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/05/18(日) 12:14:11.26
・全ての金融取引に対して1%課税する ・全ての個人金融資産に対して年1%課税する ・パチンコを公営化(運営は民間に委託する)し 全ての賭博行為に対して掛金の30%を徴税する ・全ての海外渡航に対して渡航の際に1人につき5万円を徴税する により財源を確保し ・消費税の廃止する ・中小企業に対する法人税率を50%引下げ ・中小企業の事業拡大、設備投資に対して法人税率を大幅に引き下げる ・新たに農業、バイオ、再生可能エネルギ分野に参入する企業に対して 法人税率を大幅に引き下げる ・以下の基準額を下回っている者に対し基準額と年収を差引いた金額を支給する 65歳未満の勤労者、雇用保険受給者→年360万円 65歳未満の無職者、被扶養者→年96万円 65歳以上の者、障害年金受給者→年240万円 を行うことにより内需と雇用が拡大し金の流れが良くなると考えます。
182 :
168 :2014/05/18(日) 14:27:34.17
>>180 国債発行とインフレの話は通り過ぎて、今度はデフレギャップの話かよ
結局お前は自説(というか○橋の与太話)を披露したいだけなんだろ
まあ、○橋信者に何言っても無駄なのはわかってるけどさ
俺は二度と書き込まないんで、どうぞ勝手にやってて下さい
あ、せめてバランスシートぐらいは読めるようにしような
ではさようなら
183 :
コレキヨ :2014/05/18(日) 15:26:00.25
>>182 168よ、自分で考え、自分の意見で議論もできない奴なのか? ただ逃げただけだな。
>>180 の文脈読めば、国債発行とインフレの関係の話である事は誰が見てもわかる。
知ったかぶろうとしてもそれさえ出来ず、詭弁を使って逃げるだけ。
なんやら信者ってレッテル貼るしか能がない。もともとその程度の奴だったんだな。
何も知らない上に自分で考えるのが苦手なら、最初からもっと素直になれw
もう遅いけどな。
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/05/18(日) 16:19:55.42
わが社の石炭事業に参加したい方はおマンコよこせ! 働けよニート
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/05/19(月) 16:56:16.86
>181 民主もそうやってマニフェストを出したが 実際は予算を組める政治家が居なかった
>>183 私は経済に関してはあまり詳しくないのですが、
コレキヨさんは、現在の安倍政権の金融政策や、経済政策についてはどのようなご感想をお持ちですか?
肯定的に捉えていますか、否定的な側面もあるとお考えですか?
>>1 さんにも出来れば聞いてみたいな。
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/05/20(火) 19:55:36.27
>185 100兆近い金をリアルに計算するには 官僚が居ないと無理だもんな おまけにあれだけお花畑がいたら纏まる物も纏まらんだろ
金融以外の不況の原因を放置して、景気回復はない。
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/05/21(水) 09:29:25.76
早く戦争終わらないかな
老害と主婦害といって金を動かさない2大要素だと どこぞの教授が言ったとか
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/05/24(土) 19:39:04.79
貸し剥がしする銀行を知らんのか庇ってるのか
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/05/27(火) 12:11:10.64
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/05/27(火) 12:23:35.04
景気が悪くなる理由=いままでが良すぎたのだから当たり前 景気を良くする方法=無い。無限に上昇するジエットコースターは無い 登りつめたんだから降りるしかない 景気が悪くなっても悪いことばかりじゃない。 女の値段が二束三文に暴落し、男は誰でも結婚できるようになり、 人口減少問題は解決する
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/05/27(火) 17:34:45.15
そこに住んでいる住民よりも野生動物生息数が多い地域に道路や 港湾整備は一時的な効果しか生まないのは小学生でもわかること、 1年限定で構わないから道路・河川・港湾予算を東京・神奈川・千葉 埼玉・愛知・大阪の6都府県限定にすればどうかな? 正直者が馬鹿を見る地方交付税は廃止するだけで年間12兆円?の 歳費削減、つまり借金の山が大きくなるペースを大きくダウンさせる だろうに。 整備新幹線は例外で札幌まで、金沢―新大阪は急ぐべき
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/05/27(火) 23:17:51.39
どうかな?田中角栄のコンクリート事業モデルは最善ではないにせよ日本のカネを アメリカに流失を防ぐ苦肉の策だった。
収入が支出されないで貯められる景気が悪くなる 貯められたお金が支出されると景気が良くなる 現代のお金の多くは銀行貸し出しによる信用創造で生み出されいる お金は負債と共に無から生み出されている お金が貯められるとお金が生み出される時に借金した人のところに 還流しにくくなる 貯められるお金が増えると 新たなお金の流れが作り出されるためには新たな信用創造(借金)が必要になる 結果として、世界中で膨大な貯蓄と膨大な借金が積みあがってきた 世界中で応能負担税制を再強化して貯蓄の回るお金に対する課税を強化して お金の流通を促進したらいい
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/05/30(金) 20:43:30.47
そこに住んでいる住民よりも野生動物生息数が多い地域に道路や港湾整備は一時的な効果しか生まないのは小学生でもわかること、1年限定で構わないから道路・河川・港湾予算を東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪の6都府県限定にすればどうかな? 正直者が馬鹿を見る地方交付税は廃止するだけで年間12兆円?の歳費削減、つまり借金の山が大きくなるペースを大きくダウンさせるだろうに。
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/05/30(金) 21:43:45.65
現代の信用通貨制度下では通貨というのは各国中央銀行(あるいは政府)が その支配地域住民(要するに市場)に対して発行する無期限債務なのね。 この流量は市場ニーズ(人口や産業構成)と資産、GDPなどとリニアな関係にあり、 通貨供給量が超過するときインフレーションという名の信用下落が起る。 で、その場合発行主たる中央銀行(あるいは政府)が取り得る方策は 産業振興政策などによる政府介入的市場ニーズの拡大か 徴税による債務削減であり、現政府はこれを同時にやろうとしている。 日本の問題点は90年代の500兆円公共事業が市場ニーズの拡大につながらず、 通貨供給量および政府部門の債務拡大に反して税収が落ち込んだこと。 また、その緊急避難的対応策として採用された銀行による国債買い取りの結果 フローという形で実経済内で循環する通貨量と回転率が落ちて人口や雇用も含めて 経済全体がシュリンクすること。 現在のサプライサイド&公共事業政策がきかない場合は 大増税か国債をチャラにするしかない。 あるいは他国通貨圏侵略による市場の拡大とかね。 米国のTPP構想というのはこれなんだろうけれど、 それはドルが基軸通貨だから出来ることであって。
デマンドプルインフレは 財やサービスに対する需要が多い場合に起こる 結局、「財やサービス」と「お金」が取引される市場において 「売り」と「買い」の力関係で「買い」が強い状況 借金の額が増えて、信用創造でお金の量(マネーストック)が 増えるだけでなく 「お金」を「財やサービス」に交換する力(「買い」の力)と 「財やサービス」を「お金」に交換する力(「売り」の力)の関係において 「買い」の力が優勢になる必要がある
膨大な貯蓄を持つ富豪一族のすべてが 貯蓄を取り崩して、消費支出して その消費のために財やサービスを提供した者が収入を得て 一部を借金の返済に充てて負債を減らした場合 それに加えて消費需要増による所得や利益の増大で 増えた税収で公共部門の負債が減少した場合 お金の量(マネーストック)が減りつつ 消費支出の需要が増えてインフレになる場合もあるんじゃないの? この場合は、負債と貯蓄の双方が減少する 信用創造で生み出されたお金が消える
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/06/07(土) 16:11:11.09
消費税増税するくらいなら、アメリカからその税収分借金したらどうだろうか? 10兆円くらい平気で経常収支が黒字だったんだろ。 消費税も上がらないし、良いことずくめじゃねぇか。 1は抽象的すぎて具体策がない。机上の空論。
205 :
国家破綻 :2014/06/07(土) 21:15:06.09
絶対に景気が悪くなり国家破綻する2通りの道がある、 その一、国家の独裁者達が指揮った経済で勝手気儘な行動が纏まらなくなった時。 その二、民主主義が烏合の衆の馬鹿集団となり馬鹿生保を助け過ぎでだらも働かなくなった時。
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/06/07(土) 23:39:37.27
>>204 アメリカに他人に貸す金なんかあるかい。アメリカに金を貸すのを止めると言いだした
政治家は次々謎の死を遂げてるしな
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/06/08(日) 17:18:24.87
世界的に、原油が足りなくなってきているのを、みんな知らないのね。 今は、言ってみればスローモーションの石油ショックの真っ最中。 石油を安く大量に供給するしか、景気回復の方法はない。 無理だけどね。
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/06/08(日) 17:41:37.71
石油なんて本当は少ししか要らないんだけど。
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/06/11(水) 10:30:40.51
ここ、急に誰も書き込まなくなったな。
>>1 さんとかもコレキヨさんの指摘に答えてないし。
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/06/14(土) 23:17:15.29
「アベノミックス」とは「似非経済政策」だ。実質上の経済改革、経済成長戦略はなにもない。日銀の金融緩和政策のみ。 国家財政を悪化させるだけだ。真剣に1400兆円にも上る赤字財政を立て直せ。その第一は「国会議員の身を切る改革」だ。 一人あたり@1億円の議員歳費を75%削減しろ。「手弁当で政治活動をしろ!」「議員特権を廃止しろ!」「議員数を半減しろ!」 「まずは隗より始めよ!」だ。その第二は「規制撤廃政策を即刻、実施せよ!」規制緩和でなく、規制撤廃だ。 その第三は「行財政改革」を徹底実施せよ。 その第四は行政機能を最小限に改革し、全て民間に委ねる、自由競争原理に基づく、 社会構造改革を構築しろ。政官は企業、事業経営やその展開に一切、口を出すな、余計なことををするな。 全ては「市場(国民=消費者)」が考え、決定する。「市場」は「政官」が侵入禁止の「聖域」なのがわかっていない!!「馬鹿者共!!」
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/06/14(土) 23:21:13.20
アベノミクスは安部が優秀に見えるように仕組んで戦争指導者にする為の演出。 だが、日本政府は赤字じゃない。黒字の政治組織というのも困り者だが、現状 アメリカに自治権を握られている以上、良策だ。それが借金大国を演出されて いるのは日本人が自らの財産に気付く前に奪おうとする宗主国アメリカの、 そのまた宗主国の差し金
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/06/15(日) 07:08:32.56
>>202 社会人の経験がないとわからないとは思うが、
キャッシュレスというのは、無理ですね。
カードを読み込む装置を一人ひとり形態でもするのか?
冠婚葬祭や割り勘、子供のお小遣いなど、
カードでやりとりなんか出来ないんだよ。
また停電や電気のないところでの、対応など、
電気があることの前提というのは無理がありすぎる。
停電時のマニュアルが策定されてたりするが、
現金の使用が前提だ。
買い物を頼むのもカードでなくて、現金で渡すほうが簡単だ。
ってか、カードは本人以外使用できない。
職場のみんなにジュースをおごったりするときは、現金わたし買ってきてもらう
のが楽なんだ。カードなんか渡せない。
現金の引き出しをあきらめるのではなく、預金をあきらめる方向になる。
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/06/15(日) 07:19:17.03
>>202 イオンやチェーン店など、大規模店は設備投資できるが。
個人商店や中小店は、壊滅するから、大不況確定。
地域通貨が発展しそうな気もするが。
>>212 カードを読み込む装置について
読取装置に関しては店舗など、現場に設置する形になります。自宅で電子投票をする場合は、
個人宅に静脈認証装置を設置する必要がありますが、現在でもe-tax(電子納税)は読取装置を
自宅に設置して利用する仕組みですが、利用者は増加しています。
停電対策について
停電に関する指摘はその通りで、この仕組みは、平時の電気が安定している状態を想定したものですが
逆に言えば、読み取り装置を携帯電話の様に、充電式にしたうえで、省電化すれば、停電時も一定の期間、
通常通りの商取引が行える訳で、その間に、停電を復旧させればいいと思います。
日本においては、長期的な停電は、災害や戦争以外は考えられないので、平時に関しては上記の
充電式端末で対処できると思います。仮に長期的な停電が起こった場合は、現金引き出し税を一時的に0%に
して、災害復旧までの期間は、現金取引に課税を行わない様にする事で、対処できると思います。
個人間の金銭のやり取りについて
お金のやり取りというのは所詮、数字のやり取りに過ぎません。冠婚葬祭や割り勘、子供のお小遣いなど
お金の移動が必要な場合は、スマートフォンを使って、相手の口座に振り込めば良いと思います。
何かを買ってきてもらう際も、立て替えてもらったうえで、後で必要分振り込むか、事前に必要分振り込めば
良いと思います。
カードを又貸しするのではなく、全員に自分専用のカードを持たせたうえで、必要な資金のやり取りを
スマートフォンで行えば良いと思います。
(続く)
>>214 続き
口座への振込み手数料については、ATMと店頭からの振込みに限定して手数料の徴収を
認めるようにして、PCやスマートフォンからの振込みに関しては、徴収を法律で規制すれば
いいと思います。理由は、本来の手数料の目的は、ATMの設置費用や店頭の人件費などの名目で
始まったものですが、今現在は、「手数料収入」と言われているように、本来の目的から逸脱した
運用が行われているからです。現状の振込み手数料は、それ自体で莫大な利益をもたらすのために、
銀行業界がカルテルを結んでいる様な状態だと思うので、この利権は廃止させるべきです。
純粋な振込みに関する本来の必要な経費は、たかが知れているので維持費は銀行に全額負担
させても問題ないと思います。
読み取り端末の調達費用について
店頭に設置する端末の費用は国に全額負担させます。財源は現金引き出し税とNHKの受信料の
取りこぼしを防ぐ事で余剰分を設置費用に転用します。現在のNHKの受信料収入は年間約6700億円ですが
本来支払いの対象になるのは個人、法人併せて5600万世帯程度なので、約1000億円程度を
毎年取りこぼしているのです。ですから、電力会社の基本使用料にNHKの受信料を上乗せして
代理徴収させ、NHKの年間予算を差し引いた余剰分の1000億を端末設置費用に割り当てれば
希望する事業者全員に端末を無料で提供する事が可能だと思います。
http://i.imgur.com/qemQODV.jpg なおかつキャッシュレス社会を実現することで、現金を狙った強盗や窃盗事件を抑止する事が
出来るので、治安の安定化や警察の予算の効率化も期待できます。
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/06/16(月) 20:47:41.66
>>214 俺、スマートフォンもってないけど(笑)
道具があること前提なんて不便でしょうがない。
電子機器のメンテナンス、維持管理。
デジタルデバイドの問題など、
PCすらもってない、ネットすら使ってない家庭があるのに。
なせ道具があることが前提なんだ。
道具が無いことを前提にして考えてくれ。
故障したら使えない機械があること前提が意味不明。
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/06/16(月) 21:25:43.91
>>215 静脈認証って使っているけど、
認識するのに時間かかったり、
エラーがでたり、
色々と大変なんだが。
一回でうまいくいこともあるが、
そうでないこともたびたびある。
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/06/17(火) 04:13:19.35
>>216 振込みを行うための携帯端末という意味なのでは?
スマホじゃなくてもガラケーでも振込みはできるわけだし
PCなくても携帯でネットできるじゃん
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/06/17(火) 08:43:42.15
>>218 デジタル機器は使える人と使えない人との差が大きい。
当然そうゆう人はケータイもってたりはしない。
ケータイもっていても、メールすら打てない、電話としてしか使ってない
人もいる。
ネットバンキングはセキュリティーに色々と問題を抱えている。
我々のようにセキュリティーに敏感な詳しい人間ばかりではない。
将来的には、キャッシュレスの方向かもしれないが、
現状では現金のほうが便利だ。
デジタル機器はデジタル機器か使える環境でないと使えないのが
最大の弱点。
通貨とは、デジタルがあろうがなかろうが、ホームレスだろうがお金持ちだろうが
平等に使えるということが、前提でないと。
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/06/17(火) 10:26:36.61
>>219 デジタル機器が使えない人間に対しては、教育して使えるようにしていけば良いと思う。
誰でも初めは車の運転が出来ないけど、講習受けることで運転出来るようになる訳だし
その論法だとPC使えない人間もいるのだから書類はすべて手書きで作成するべきだって
言っているに等しいんじゃないの?
現金引き出す時に罰金取りますよ的な感じで、運用するんだろうから
現金制度自体は残るんじゃないかな
現金使いたい人間は引き続き現金使って良いですよ(但し余計に税金払ってね)
みたいな感じで、70%ぐらいの人間が電子決済に移行して残りの爺世代は現金使い続けるとか
>>215 みんなが現金使うのやめたら確かに犯罪は少なくなると思う。
奪うべき現金が財布や家の中に無いのがわかっていたら強盗なんかの犯罪は
消滅しそうだね
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/06/17(火) 22:53:30.89
>>202 公的クラウドファンディングと言うのは具体的にどんな事をやるわけ?
キックスターターみたいにジャンルを問わず資金調達できるようになるの?
俺、漫画が好きなんだけど今の漫画業界って資金面でカツカツらしいから
出版社とか漫画家が資金調達出来る様になるのか知りたい。
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/06/18(水) 08:35:35.31
>>220 >>PC使えない人間もいるのだから書類はすべて手書きで作成するべき
PC使える人はPCで書類つくるでしょう。
使えない人は、手書きだよ。
現金もキャッシュレスも、必要に応じて平等に使える社会。
当たり前の話です。
現金の引き出しに税金?
ふざけるな。
の一言。
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/06/18(水) 23:59:53.52
>>223 >>PC使える人はPCで書類つくるでしょう。
使えない人は、手書きだよ。
だから、現金使いたい人は現金使い続ける余地はあるのでは?
ただ,その際に電子決済の際には掛からない税金が発生するという話で
余計なお金を払いたくない人は講習を受けて順応する努力をしてもらえばいい
俺の良く行くコンビニなんか60半ばくらいの爺ちゃんがレジ打ちやったりしてるよ
きちんと教育すれば爺世代でも使いこなせるんじゃないの?
>>現金の引き出しに税金?
ふざけるな。
今現在だってATMから現金引き出す際は、時間外手数料取られたりするわけで
昼間仕事をしている人なんかは、窓口利用出来ずに、手数料払ってATMから
現金引き出してるよ
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/06/19(木) 00:25:34.10
俺も引き出しに税金取られるの嫌だけど、それくらいの荒療治じゃないと キャッシュレス化は実現出来ないんだろうし、何より投票によってクリエイターに 資金が分配されるとしたら苦境に喘いでいる漫画業界を支援する事が出来るんじゃないかと 思っている。 それに、これって漫画だけじゃなくて、映画、ゲーム、音楽なんかの他のコンテンツの支援にも つながる事なんじゃないかと思うし、もしかしたら投票によって配分される資金だけで 黒字化できれば、お金を1円も払わずに、投票だけで漫画を読めるようになったり、 映画を見たり、ゲームをしたりする事が可能かもしれないと思っているんだよ 個人的に、これが実現したらコンテンツ革命が起きるんじゃないかと直感しているから 今の時点では自分は肯定的に考えているんだ。 ただ、詳しい部分の説明を202氏がしていないから断定はできないけどさ
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/06/19(木) 18:11:33.26
「アベノミックス」とは「似非経済政策」だ。実質上の経済改革、経済成長戦略はなにもない。日銀の金融緩和政策のみ。 国家財政を悪化させるだけだ。真剣に1400兆円にも上る赤字財政を立て直せ。その第一は「国会議員の身を切る改革」だ。 一人あたり@1億円の議員歳費を75%削減しろ。「手弁当で政治活動をしろ!」「議員特権を廃止しろ!」「議員数を半減しろ!」 「まずは隗より始めよ!」だ。その第二は「規制撤廃政策を即刻、実施せよ!」規制緩和でなく、規制撤廃だ。 その第三は「行財政改革」を徹底実施せよ。 その第四は行政機能を最小限に改革し、全て民間に委ねる、自由競争原理に基づく、 社会構造改革を構築しろ。政官は企業、事業経営やその展開に一切、口を出すな、余計なことををするな。 全ては「市場(国民=消費者)」が考え、決定する。「市場」は「政官」が侵入禁止の「聖域」なのがわかっていない!!「馬鹿者共!!」
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/06/19(木) 19:40:09.94
そんな事より、戦争を早く終わらせるのが急務。
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/06/24(火) 01:49:12.60
韓国朝鮮は汚物!! 韓国朝鮮人は汚物!! 北京政府中共は汚物!! 北京政府中共漢民族は汚物!! 韓国朝鮮中共べったりの反日左翼=民主党も汚物!!!
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/06/27(金) 14:21:40.62
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/06/27(金) 16:12:35.13
日本政府の実施推進してきたこれまでの農業政策は全くの失敗であったことが明らかだ。「井の中の蛙、大海をを知らず」だ。 日本政府、役所(全農含む)のやることは全て、こんな塩梅で、経営、事業展開には無能であることが証明された。「全ては市場=消費者」 が決定するという大原則がわかっていない。「市場の運営」は世界的市場二ーズと時代変化に対応した成長変化戦略での展開が 必須である。政治家や役人が不得手な分野である。政治家や役人はこの分野に口や手を出すな!邪魔をするな!新規事業展開を 阻む各種の規制を全て撤廃しろ!自由な社会構造環境だけを整えよ!違法、犯罪行為を取り締まれ!安全基準監視を厳正にやれ!
>>1 さんも良い事結構言ってるのに、もうどこかへ行ってしまったな。
続きの話を聞きたかったよ。
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/06/27(金) 19:36:15.74
消滅しそうだよねぇ(´・ω・`)
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/06/27(金) 20:07:58.05
安倍政権の下で日本経済と国民の生活が破綻する。 内需は8%で凍り付き、10%で死滅。 政府もマスコミも隠しきれない状態まで今しばらくだ。
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/06/30(月) 07:06:21.98
7月〜9月まで景気で消費税上げるか?決めるらしいぞ だから7月〜9月まで物を買う控えろよ 物買うな 10%反対 10%反対 10%反対
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/06/30(月) 23:13:46.85
日本政府(自民党)の実施推進してきたこれまでの「農業政策」は全くの「デタラメとその場しのぎ」の「失敗策」であったことが明らかだ。「井の中の蛙、大海をを知らず」だ。 日本政府、行政(全農含む)のやることは全て、こんな塩梅で、経営、事業展開、時代変化や国際基準には無能であることが証明された。全ては「市場=消費者」が決定する 大原則がわかっていない。「市場運営」は世界的市場二ーズと時代変化に対応した成長戦略での展開が必須である。政治家や行政等が一番、不得手で介入してはいけない分野で ある。政治家や行政はこの分野に絶対に口や手を出すな!邪魔するな!新規事業産業展開を阻む各種規制を早急に、全て撤廃しろ!自由な社会構造環境だけを整えよ! セーフテイーネットとして違法、犯罪行為のみを取り締まれ!安全基準監視を厳正にやれ!世の中、「全てが変化する」事は「常態=当たり前」の事であり、時代、組織、 法律、政治、経済等全て変化する。日本政治及び政治家自身が常に「自己批判、自己改革、自己否定」し続けなければならないことがわかっていない。「既得権益頼み」 「自己保身のみ」「無責任な犯罪集団」では話にならない。政治家、公務員は前歴に少しでも犯罪歴(脱税、交通違反、セクハラ、パワハラ、選挙違反、贈収賄、恐喝、 虚偽偽証、公私文書偽造、その他違法、不正行為等)あるものは即刻、懲戒免職、公職永久剥奪等厳しく対処すべし。
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/07/02(水) 03:32:35.13
コレキヨさんへ 基本的にお金とはなにか?を勘違いしていますよ? >公務員も一般の国民と。。。 経済の根本は物々交換にあります。つまり・・・ 例)@農家のAさんが米を10俵作った→家で消費する分は7俵だから3俵余る A魚も食べたいなぁ→そうだ!漁師のBさんの獲った魚と交換してもらおう B米3俵も海まで持ってくの重いな。。。→米3俵分の交換証書を使おう! →交換証書がお金です。
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/07/02(水) 03:33:14.89
AさんもBさんも労働をし、何かを生産しています。生産の対価として生産物を 得て(つまり交換証書=お金=給与を得て)いるのです。 さて、公務員の役割を上記の例えに付加してみましょう。するとこうなります。 C 交換証書を発行する人(=役人C)はAさんから米俵3俵を受け取ります。 D 1俵分の証書を発行し2俵は手数料として徴収します。 E Aさんは証書をもってBさんの魚を米1俵とつりあう分だけ受け取ります。 F 運搬人はBさんの家に米俵を1俵届けて、Aさんの証書と交換します。 →役人Cが公務員と考えましょう。
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/07/02(水) 03:33:50.55
もちろん役人C=公務員もある種の労働(荷物の運搬)をおこなっています。 しかし、その労働が対価(2俵の米)に見合っているのかどうか? >1さんが、公務員の給与が国民の平均所得の2倍近いのは問題といっているのは G Aさんが証書を発行してもらうには、Cさん以外に選択肢がない(既得権益) H Cさんが運搬するのには、馬車を使う為たいした労力を必要としていない。 (仕事の専門性の問題ではありません。労力の問題です) I Cさんが米俵を1俵ではなく、2俵持っていってします(取り分が高い) →つまり、平たく言えば「ボッタクリ」だ といっているのですよ。 少し考えれば分かると思いますが、CさんはAさん以外の農家からも同様に証書の 発行を請け負うことができます。彼は、農家が半年以上かけて育てたお米を僅かな 労力で搾取し、彼らより裕福な生活をしているのです。 「ボッタクリ」のせいで、自らの生活が貧しくなっているとなれば、ボッタクリを やめさせようと考えるのは、自然なことですよね? ましてやそのボッタクリのせいで、国家予算が逼迫し借金をこさえているとなれば なおさらです。 上記の例で、Cさんは「労働」はしているものの「生産」はしていないことに留意 してください。
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/07/02(水) 04:03:19.71
日本からの搾取を邪魔する官僚がよほど邪魔なんだな
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/07/13(日) 01:13:03.84
政岡大裕はキモい
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/07/18(金) 16:31:32.72
2014/5/21付の「福井地裁、樋口英明裁判長」の「原発再稼働は認められない」は英断判決だ。「日本政府と日本国民」は「この判決」を 噛み締めて「目を覚ませ!」この判決は「歴史的、地球規模、全人類的英断」だ。@「国富とは何か?」>金銭や経済、科学文明ではなく、 「人命、人間の尊厳(家族、故郷、平穏他)」そのものである。A「原発の温暖化防止策、CO2s削減策効果?」>CO2削減どころか、 「放射能拡散の恐怖」こそが「取り返しの効かない最悪事態」である。「日本政府と原発推進派達の主張」は「無責任で本末転倒の屁理屈」である。 「日本の政治家と原発推進派」達は「何を恐れているのか?何に執着しているのか?」>経済活動の停滞?原発関連資金(政治献金、 各種交付金、不正、違法資金等)であることは明らかだ。この様な「あぶく銭、不正資金」に「目が眩んだ日本政治、経済」で未来永劫、 将来にわたって「子々孫々」(地球規模)のことを考え責任を持てるのか?「パンドラの箱」を開けては行けないことを悟れ!!
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/07/19(土) 21:27:06.46
アメリカ・CIAが直接日本の政治家やマスコミを支配して日本の為にはならない仕事を やらせている。いわゆるジャパンハンドラーズがそれだ。 原子力推進関連組織は全てが性根が腐ってるが、政治家にはまともなのもいる。 福田康夫の「あなたとは違うんです。」というのはそういう意味だ。 政治家や有権者の抵抗に手を焼いたCIAは強引な方法で政治を支配し始めた。
スイスは物価が高いが、賃金もそれなりに高いと聞く。 日本の場合はスイス程ではないとしても、物価は世界でも高い方だ。 だが、それに対する賃金や月給は、他国と比べてバランスの取れたものになっているんだろうか? そこが気になる。
↑ この点を論じている人は少ない。
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/07/22(火) 17:13:43.25
日本政府、関係電力会社の「福島原発事故対応」は「素人集団処理」の無責任な内容であり、「世界一安全な原発」発言が全くの嘘であることは明らかだ。 我が国は「原発を取り扱う能力と資格」が全くないことが明らかだ。事故対応能力、避難誘導策、除染対策、汚染物対策、汚染水対策、損害賠償対策、廃炉対策他、 どれをとっても右往左往、その場しのぎで、誰も責任を取らない無責任、無能力、無策国家だ。「日本国憲法」では日本国民に保証されてている生命、人権、財産、 幸福追及権等の「国富」を「無視した政策」は許されない。人間一人の尊厳、家族の絆、故郷を取り戻せ。経済性、科学技術重視、政治資金、効率性優先の価値観を 改め、新しい地球の歴史、希望の持てる未来にするべきだ。原発推進派は「原発の必要性」を原価が安く、CO2削減効果、重要エネルギー政策等を上げているが、それは 全くの「嘘と欺瞞、汚染された不正、不法資金の蠢く屁理屈の組織犯罪」だ。 売国奴、国賊、魂を不正な汚染銭に売り渡した「守銭奴に成り下がった原発推進派達よ!」
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/07/25(金) 12:44:10.38
日本政府(自民党)の実施推進してきたこれまでの「農業政策」は全くの「デタラメとその場しのぎ」の「失敗策」であったことが明らかだ。「井の中の蛙、大海をを知らず」だ。 日本政府、行政(全農含む)のやることは全て、こんな塩梅で、経営、事業展開、時代変化や国際基準には無能であることが証明された。全ては「市場=消費者」が決定する 大原則がわかっていない。「市場運営」は世界的市場二ーズと時代変化に対応した成長戦略での展開が必須である。政治家や行政等が一番、不得手で介入してはいけない分野で ある。政治家や行政はこの分野に絶対に口や手を出すな!邪魔するな!新規事業産業展開を阻む各種規制を早急に、全て撤廃しろ!自由な社会構造環境だけを整えよ! セーフテイーネットとして違法、犯罪行為のみを取り締まれ!安全基準監視を厳正にやれ!世の中、「全てが変化する」事は「常態=当たり前」の事であり、時代、組織、 法律、政治、経済等全て変化する。日本政治及び政治家自身が常に「自己批判、自己改革、自己否定」し続けなければならないことがわかっていない。「既得権益頼み」 「自己保身のみ」「無責任な犯罪集団」では話にならない。政治家、公務員は前歴に少しでも犯罪歴(脱税、交通違反、セクハラ、パワハラ、選挙違反、贈収賄、恐喝、 虚偽偽証、公私文書偽造、その他違法、不正行為等)あるものは即刻、懲戒免職、公職永久剥奪等厳しく対処すべし。
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/07/25(金) 21:34:37.83
:名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:10:56.35 ID:O/BWnSPn0 お前ら解決策がないみたいに言うな。 結婚も離婚も不倫もないフランスを見習え。 フランスでは大学まで学費がタダ。 子供三人育ててるシングル・マザーは外で働かなくても悠悠自適。 愛情をして水流るるが如く迸らしめよ。
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/07/28(月) 12:14:27.84
「チエルノブイリ、福島原発、その他事故の惨状」はご承知の通りだ。もう故郷には絶対に戻れない、住むことは出来ない。(約100〜1000年先??) 溶解(メルトダウン)した核燃料はそのままで取り出せない。触ることも出来ない。廃棄することも出来ない。人類がコントロ−ルすることが出来ない。 放射能拡散も人類がコントロ−ルすることが出来ない。使用済放射性廃棄物処理も中間、最終貯蔵処理方法も施設も決められない状態だ。原発事故処理作業も 稚拙で無計画、無管理、無政府状態だ。作業員の慢性不足と素人集団であり、雇用、採用手続き処理も下請け会社任せで「原発の大事故」を起こした危機感、 緊迫感は皆無だ。放射能除染対策、汚染水処理対策、住民避難計画、テロ攻撃、飛行機事故、地震火山噴火対策、被害住民の生活再建問題、損害賠償金支払いル−ル等 あらゆる状況、 内容が全て、デタラメでいい加減だ。全く無責任で無能な日本政府と東京電力、政官財癒着組織体だ。「口から出任せ、嘘八百」の安倍首相、茂木、 石原大臣、 東電、その他電力会社の社長連中、立地自治体首長達だ。過去の原発事故で人類ではコントロ−ル出来ない「これらの惨状」を冷静に分析、判断、決断できない 「原発推進派達」は未来にどう責任を取る腹つもりか?原発の生み出す巨額の資金に「目が眩んだ守銭奴達」は彼らの子々孫々まで、未来永劫、売国奴、守銭奴、 国賊、 殺人犯罪者として、その責任を負う事になることが解っているのか?東電の元会長、社長、役員家族達は現在、日本国内にいない。何故だか解らるか? 国内にいれば 「彼等一族郎党」は「原発事故被害者達」から追い回され、責任追及、最悪の場合は殺されるであろうことが推測されるからだ?? 数名は近々、殺されるだろう。
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/07/28(月) 22:59:06.35
事実はともかく、原発推進派にはこの責任を償ってから次の行動を考えるべきだ。 犯罪者なんだから、まともに取り合ってもらおうとすること自体おこがましい。
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/08/04(月) 07:12:05.84
景気は気から 病も気から 節句すも気持ちしたい。
日本が借金して支払った1000兆円分の現金が消えてなくなったのではなく 実はユダヤ金融に盗まれて隠されていることに触れていないことから ここに書き込んでいる1がユダヤの手先であることが分かります。 デフレの原因が日本のお金がユダヤ金融に巧妙に盗まれ国内で流通していないこと そのために日銀がジャスダック上場企業になっていること をごまかすために1は必死です。 くたばれよ!ユダヤの手先は
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/08/08(金) 19:39:28.06
ウォール街は 日本の消費税増税&法人税減税で利益を得るから 消費税増税&法印税減税の方向に圧力をかけているかも知れない 日本の経済活動からより多くの配当金が得られ ウォール街の背後にいる大富豪たちの利益が増える
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/08/08(金) 19:41:17.62
郵便貯金やかんぽが国有だったり 株式持ち合いで日本市場に流通する株が少ないと ウォール街(の背後にいる大富豪たち)が設けられないから 「カイカク」が行われてきたわけだ
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/08/19(火) 23:49:01.53
現行政府、自民党政策の「アベノミックスの大失失敗」が明らかになって来た。 個人消費年間伸び率換算マイナス19,6%で過去最悪状態だ。政府は「想定内」として来年10月の消費税増税実施を強行するようだ。 日本経済を冷静、客観的、世界規模で高所、大局的に判断できない、馬鹿な素人集団の政治家と自称、日和見主義の専門家達の 浅薄な国家運営経済政策の失政結果だ。正常な人間であれば謙虚に反省し、緊急修正対策を打つのに「不作為」でしらばっくれる馬鹿さには呆れる。 現在の馬鹿政治家共は「どこを見て政治をしているのか??馬鹿としか言い様がない!」日本国家、経済社会破綻が始まった。 「少子高齢化、成熟多様化社会」の中で政府が経済活動に直接、入り込む馬鹿さ加減が自覚できていない。国家権力が民間事業活動に 入り込む愚かさをわきまえろ!「自由な社会環境」というのは「国家権力、政治」が民間、個人の「自由権利」に介入しないことなのが判っていない。 「自由な民間、個人活動」を阻害する政治、行政の全ての規制を撤廃するこのが最重要である事が判っていない。「各種規制」は既得権益、特権、 政官財学の構造的癒着、政治献金、贈収賄を生み出す社会システムの根源である事が判っているのか?新しい事業展開、商品開発、新価値創造等は 政治家、役人連中の脳みそ、思考、能力、思想とは両極端、正反対の領域であることが判っているのか?政治家、役人がこの分野に介入してくる 本質的理由は利権、特権、既得権獲得、政治資金、「漁夫の利」を得ようとする浅ましい魂胆だけだからである。民間活動に政治、行政は介入するなと云う、 常識、良識を自覚し、直ちに「民事不介入の原則」実施を法制化し、実行しろ!
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/08/23(土) 20:41:25.73
失敗も糞も最初から日本経済なんかに興味持ってやった訳じゃないから
特権を持つグローバル資本家が 世界の政治に介入してる
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/08/24(日) 08:05:13.94
その為の組織がCFRだね
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/08/24(日) 11:57:06.87
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/08/31(日) 15:55:11.61
日本からの搾取を邪魔する官僚がよほど邪魔なんだよね。
税制の応能負担性を弱めて、富裕層の蓄財を促進したことが 景気悪化の一因 「収入→支出→収入→支出→収入→支出」という お金の流れが阻害されると景気が悪くなる 「収入→支出→収入→支出→収入→貯蓄」 貯蓄でお金の流れがストップする しかし、貯蓄する人とは別の人が 借金して支出すると お金はまた流れ始める 「・・・・→収入→貯蓄。 借金→支出→収入→支出・・・」
税制の応能負担性が弱められてきて 富裕層が蓄財に励み お金の流れが滞らないように 政府が借金して財政支出してきた 税制の応能負担性を再度強化したらいい
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/09/01(月) 16:46:19.80
日本からの搾取を邪魔する官僚がよほど邪魔なんだな。
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/09/02(火) 15:12:21.84
そんな事より、戦争を早く終わらせるのが急務。
263 :
タモリ :2014/09/02(火) 20:03:46.24
明日の景気はハゲのち曇り。 酢タップ細胞は細胞を酢に付ければ出来ます、酢タップ細胞です。 日本国憲法第14条は日本国民は平等です、それなのに税金は 働けば働く程多く搾取され、ナマポは働かず悠々自適。
貨幣は財やサービスの交換手段として発明された 自ら財やサービスを生産して貨幣と交換に他者に譲渡する その貨幣と交換に他者が生産した財やサービスを取得する 結局 自分が生産した財やサービスと 他者が生産した財やサービスが交換される ところで貯蓄は 「財やサービス」の生産→貨幣を取得し「財やサービス」を譲渡する という時点で「財やサービス」と「財やサービス」の交換プロセスが 完結しないでストップしている この状況が亢進して問題を引き起こしている
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/09/03(水) 00:01:32.37
昔から言われてるが景気なんて“気”なんだろ。それをマスゴミが「前年同期比○%減」「自動車○台減」とか気が滅入るような事しか伝えずやる気削ぐ様にしてるもんな!
266 :
(´-ω-`)y-~(糞汁マヨチリ・豊中銀バエ・坂本陽)←汚物、荒らし :2014/09/03(水) 00:05:39.01
267 :
タモリ :2014/09/03(水) 00:47:39.47
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/09/04(木) 20:46:47.43
「日本の政治家」は犯罪者集団か?税金泥棒、私公文書偽造、詐欺、虚偽申告、脱税、暴言、セクハラ、パワハラ、 酒癖、女癖、銭癖悪し、飲酒運転、犯罪の安売りスーパー、百貨店だ。全国中、犯罪者集団だらけだ。政治家=犯罪者だ。 いい加減にしろ!自浄作用を何故、発揮しない!政治家共は「泥棒の防犯会議」しか出来ないのか?全政治家の「身体検査」 を厳格に実施しろ!「犯罪者」は公職永久追放と同時に、告訴、告発して刑務所へぶち込め!「全資産没収」して、議員年金 等の議員特権的な資格剥奪を徹底しろ!全政治家の「過去、現在経歴及び活動実態」を厳格に調査し、些細な違反、犯罪歴を あぶりだし、事前に政治家立候補段階で阻止する仕組みを法制化しろ!社会人として30歳以上になって、上記のような犯罪癖 のある人間は一生治らない!人格破綻者だ。そんな人間が政治家をやれるわけがない!日本国民の浄財である税金を食い物にする 「犯罪者の集団」が政治家である。こんなぬるま湯の日本の政治家集団を即刻断罪しろ! 至急、防止対策を法制化して実施しろ!兎に角、議員歳費を75%削減と議員特権を全て廃止しろ!
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/09/04(木) 21:20:22.10
現在の経済システムは崩壊の途上にある 貨幣資源は一定であり、それを競争の原理で奪い合う過去の積み重ねは歪みすぎた 必ず崩壊を伴う矯正作用が訪れる、まもなくである この世界は混乱し汚れすぎているけれど、人類の選択によっては未来が開かれる 霊的世界教師マイトレーヤは人類に地球資源の分かち合いを求めている 分かち合いなしには人類も地球も滅びの道を免れないと断言している マイトレーヤは過去の歴史にも臨在したキリストご自身であり、仏教徒にも求められる 未来仏弥勒菩薩である、イスラムからも神の代理者として再臨を求められている 分かち合いをするだけで人類は希望のも未来を手にできる あなたは地球資源の分かち合いに同意しますか?
貨幣は信用創造で 「無」が「債権(貨幣)」と「債務」に分かれたもの 銀行がお金を貸し出す時に貨幣が生じる(同時に負債も生じる) 銀行にお金を返済すると貨幣が消滅する(同時に負債も消滅する)
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/09/09(火) 21:43:39.63
原発推進派にはこの責任を償ってから次の行動を考えるべきだ。
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/09/19(金) 17:17:10.56
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/09/20(土) 12:40:26.02
断定はできないけどさ
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/09/22(月) 16:57:48.99
予算の効率化も期待できます。
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/09/23(火) 14:19:18.84
>>260 これまでは法人税減税・所得税減税・相続税減税・消費税増税して財政悪化・景気悪化しましたね。
一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると他の誰かの稼ぎを奪ってしまって経済や財政に悪影響が大きいので、年数%資産税をして民間の消費や投資を促せばいいです。
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/09/23(火) 20:31:51.35
大阪日本橋はこの世の生き地獄です。永和信用金庫の本店です。こいつは客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々に倒産させてぼろ儲けして、何が悪いねんと怒鳴り、告訴すると脅迫して来たので、 告訴して貰いこの世の生き地獄を見物します。早く告訴して来ーい。
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/09/24(水) 01:22:11.50
Iwd Of fave
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/09/24(水) 01:31:48.71
To f( )f )
世界中の富裕層が貯蓄を取り崩して消費支出したら景気が良くなり 富裕層の資産減少 中間層以下の資産増加、負債減少 公共部門の負債増加抑制、負債減少 全体としては貯蓄と負債の双方が減少する 今、世界中で上記とは逆方向に進んでいて、景気が良くない 富裕層の過剰貯蓄が景気の足を引っ張っていて 公共部門の負債増加がそれを緩和している 結果として、富裕層の貯蓄と公共部門の負債の両方が増え続けている これを助長してるのが1980年代からの税制のフラット化傾向
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/10/14(火) 23:12:48.49
自家用ジェット機を移動に使うような富豪一族が 資産を取り崩して消費支出したら景気が良くなり 富豪一族の資産は減少する 今、世界中で逆のことが起こっている
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/10/14(火) 23:15:54.64
自家用ジェット機を移動に使うような大富豪一族が 収入をはるかに下回る消費支出で資産を増やして、景気は悪くなる 富豪一族の資産は増える
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/10/20(月) 23:47:31.20
入ってきたお金を消費支出しないで貯めるから景気が悪くなる
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/10/20(月) 23:52:55.59
企業が払ってないから景気が悪くなる オーナー親族が貯めすぎ 中国人が悪い
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/10/21(火) 00:04:32.63
中国人が円を持ってて日本が死ぬまで使わないから
285 :
龍田 :2014/10/21(火) 04:59:37.48
浩 龍田 龍田 浩 浩 龍田 龍田 自動車 龍田 内燃機関 龍田エンジン龍田
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/10/21(火) 07:45:13.45
日米欧で強調して人民元を1ドル1元に切り上げるまで 懲罰的相殺関税をかけて 中国から日米欧に輸出できなくしたらいい 中国から日本への17兆円以上の輸出はほとんど無くなるだろうし 欧米への輸出も激減して貿易赤字になるだろう
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/10/21(火) 07:46:36.95
韓国他の貿易黒字のアジアの新興国にも 懲罰的相殺関税をかけて為替介入を止めさせて 通貨を切り上げさせたら アジアの新興国の貿易黒字と外貨準備が減少する
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/10/21(火) 07:47:44.47
為替操作、為替介入で自国通貨を安く維持してる アジアの新興国は先進国の需要を奪って景気悪化させている 懲罰的相殺関税をかけたらいい
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/11/25(火) 00:02:28.82
日銀砲用意!
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/11/28(金) 02:17:04.17
日銀砲用意!
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/11/29(土) 16:08:41.92
日銀砲用意!
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/11/30(日) 22:56:52.60
日銀砲用意!
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/11/30(日) 23:37:08.66
**日本国民へ緊急告知! 政治腐敗、政官財学の構造的癒着の首謀者、自民党安倍政権では日本の改革再生、前進発展成長はない!** 安倍政権の「アベノミクス政策」で利益を受けたのは輸出大手企業、原発推進企業、金融投資企業と自民党だけである。11/29付産経新聞 他4大紙の朝刊に平成25年度政治資金収支報告書を見れば一目瞭然である。自民党への政治献金額は前年対比で5〜10倍以上に増額された。 この状況は政治、政策を恣意的に運営している自民党、安倍政権の政官財学癒着構造に依る国家犯罪、組織的犯罪である事を日本国民は 自覚し、早急に告訴、告発すべきだ。日本経済が低迷し、国民生活全般が困難な中、国家財政が約1200兆円にも上る赤字財政の中、 現在の自公政権政策を継続させることは出来ない!!今回の選挙で安倍政権打倒を目指しましょう。泥棒政治廃止と日本再生の為に!!
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/12/03(水) 01:37:05.57
日銀砲用意!
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/12/04(木) 22:28:45.57
日銀砲用意!
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/12/05(金) 23:59:28.46
日銀砲用意!
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/12/09(火) 21:18:00.83
日銀砲用意!
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/12/11(木) 22:52:13.74
日銀砲用意!
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/12/11(木) 22:59:39.99
日本経済は、カンフル剤中毒なんだから、日銀ゼロ金利を解除しろ!
ジャパン・ザ・ジャンキー
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/12/14(日) 00:10:21.94
日銀砲用意!
日銀砲って何だ?
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/12/19(金) 16:30:37.15
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/12/19(金) 18:32:12.28
初めてこのスレみました。 スレ主さん凄いわ。 凄い頭の良さ、文章もわかりやすいです。 それと点と点を線で結びつけた、わかりやすい今の世の仕組み。 打開策。 とにかく凄い。 スレ主さんは歳幾つですか? 何をやってきて、何をやってる人ですか? スレ主さん自体は何をしようとしてるのですか? スレ主さんの考え方のバランスの良さ、着眼点、想像力。 凄い興味あります。 ちなみに僕は自分の好きな仕事をしている個人自営業の貧乏なおっさんです。 自分や自分の周りの利己的な部分で嫌悪感を持ちながら、正義ってなんなのかな? って思って、 仕事してます。 スレ主さんみたいなバランスの取れてる人が国を回せばいいのに。
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/12/25(木) 21:02:48.84
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/12/31(水) 19:49:32.67
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2015/01/06(火) 19:31:07.62
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2015/01/16(金) 09:16:26.83
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2015/01/16(金) 09:24:49.47
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2015/01/22(木) 17:37:14.68
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2015/01/27(火) 22:40:35.90
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2015/02/02(月) 11:33:48.82
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2015/02/07(土) 23:20:34.15
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2015/02/15(日) 15:57:39.80
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
まずおちんちんをいじります
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2015/02/18(水) 18:39:20.59
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:59:21.09 日本政府(自民党)の実施推進してきたこれまでの「農業政策」は全くの「デタラメとその場しのぎ」の「失敗策」であったことが明らかだ。 「井の中の蛙、大海をを知らず」だ。日本政府、行政(全農含む)のやることは全て、こんな塩梅で、経営、事業展開、時代変化や国際基準には 無能であることが証明された。全ては「市場=消費者」が決定する大原則がわかっていない。「市場運営」は世界的市場二ーズと時代変化に 対応した成長戦略での展開が必須である。政治家や行政等が一番、不得手で介入してはいけない分野である。政治家や行政はこの分野に絶対に 口や手を出すな!邪魔するな!新規事業産業展開を阻む各種規制を早急に、全て撤廃しろ!自由な社会構造環境だけを整えよ! セーフテイーネットとして違法、犯罪行為のみを取り締まれ!安全基準監視を厳正にやれ!世の中、「全てが変化する」事は「常態=当たり前」 の事であり、時代、組織、法律、政治、経済等全て変化する。日本政治及び政治家自身が常に「自己批判、自己改革、自己否定」し続けなければ ならないことがわかっていない。「既得権益頼み」「自己保身のみ」「無責任な犯罪集団」では話にならない。政治家、公務員は前歴に少しでも 犯罪歴(脱税、交通違反、セクハラ、パワハラ、選挙違反、贈収賄、恐喝、虚偽偽証、公私文書偽造、その他違法、不正行為等)あるものは即刻、 懲戒免職、公職永久剥奪等厳しく対処すべし。日本政治は既得権益、利権、裏金、圧力団体、企業献金等から「縁切り(清廉潔白な政治)」をしろ。 「薄汚れた金」で政治、政策が左右される制度と政治家の人選を即刻、厳正に法制化して、公正で将来性ある世界規模の農業政策を実現しろ! ウルグアイの元大統領を見習え!! 「日本国家の泥棒政治」を直ちに止めろ!西川公也農水大臣を直ちに刑務所送りにしろ!即刻、公職追放しろ!
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2015/02/24(火) 15:29:38.64
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :
2015/03/03(火) 16:26:59.90 国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。