1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :
2014/01/25(土) 10:37:38.47
おまむこ
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/25(土) 12:14:12.06
今後の財務省の見解 新興国通貨危機があったからマイナス成長でもしかたなかった。消費税アップのせいではなかったキリ!
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/25(土) 12:28:21.24
借金詐欺が通用しなくなったらコレ、アホすぎ財務省
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/25(土) 13:05:41.37
リフレバカが、ダボス会議で安倍が批判されるのは、無能通訳のせいだとよ。 リフレバカは、時計泥棒の反対派は捏造とか、そういうやつばっかだな。
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/25(土) 16:04:05.83
土日はストーキングは休みなの?
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/25(土) 17:16:22.69
リフレバカが、アメリカのサブプライムローン金融商品であれだけの大騒ぎになったのに、 アメリカとアルゼンチンは違う!(キリッ。 こいつら南米のヤバさも分かってなさそう。 ブラジル、ボリビアかベネズエラが既にヤバくて、南米は火の海になりそうなのに。 アルゼンチン国債を買い支えているのはイタリアだからユーロがヤバくなりそうなのに。 時計泥棒とか日経新聞は、アルゼンチンが前回ヤバくなった時は、通貨安により生産性向上と言っていたが。 リフレバカにとっては、サブブライムローンもなかったことになっているよな。
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/25(土) 17:27:56.78
アルゼンチンなんか無視していいだろう でもアルゼンチンが日本の国家を揺さぶるほどの激震地になるの 本当は消費税でマイナス成長になるんだけどw
@mikaguramai ついさっきまで妹夫婦が来てまして色々と話しをしますた。 妹の旦那、義弟が土建やってまして、昨今の「仕事ないなら土方やれ」って一部インテリの物言いに相当怒ってましたなぁ。 身元がはっきりしていて、安全講習を修了していて云々資格な無いものは現場に入れない事を知らないのは今時恥です。 @yarakado @mikaguramai いまだに建設関係が資格を要する技術職だって認識がどうして出てこないのか不思議であります @mikaguramai @yarakado 義弟もその点を結構力説していまして例えば重機、ダンプでも免許が必要で、 もう少し高度な現場になると発破など資格が必要で更に命がけの仕事場だって知ってほしいなぁとしみじみ言っておりました。 @showark @mikaguramai 某現場に入るのに書類書くだけで1日潰れたことがあった @mikaguramai @showark 実際そうでしょうね。 義弟の面倒な手続きの話と、管理者側の苦労(事故、その他面倒事で直ぐ監査される)を聞いてると そりゃ安易に部外者を入れる現場は無いだろうと思いました。
工事の合理化 具体的には人手がかからない工法の採用などである。建設重機の活用により、人手は大幅に減員となっている。 以前のようにツルハシやシャベルを持った作業員を見かけることめったになくなった。 工場製品の使用増加も合理化に寄与している。 たとえば瀬戸大橋建設に見られるような、橋梁を工場で作成し、それを船やトレーラーで現地に運び、ボルトでジョイントすれば終わりと言うやり方である。 従来工法のような、足場を組んだり、生コン用の形枠を作る必要はない。 無駄の削減と言う点では、レンタル建機の活用もその一環である。 以前なら工事会社が自前の建機を購入し、これを使っていた。 しかし今日では、大手の工事会社でも、必要な期間だけ建機をレンタルして使用している。 作業員の削減や下請け会社への単価引下げの要請も強い。作業員の給料も年々引き下げられている。 バブル期には3K職場と言われ、人が集まらなかった影響で、作業員の日当もその分高かったが、今日では見る影も無い。 したがって工事の合理化や作業員の削減で、公共工事の生産性はかなり上がっているはずである。 しかし一方には、雇用対策を主眼とした公共工事もある。 この種の工事は合理化一辺倒では、なんのための雇用対策かと言うことになる。 工事の機械化と人員の削減で、特に単純作業を行っていた多くの作業員は仕事がなくなっている。 これらの人々は、仕事にあぶれると同時に、収入が全くなくなる。そしてこれらの人々の一部は、東京や大阪の公園に寝泊まりすることになったのである。 公共工事の合理化は、公共事業の経済効果、つまり波及効果の値を小さくしている。 つまり同じ額の公共事業が行われても、所得の増加が以前ほどに大きくならない。 工場製品の工事金額に占める割合が大きくなって、工事の無駄が少なくなれば、波及効果も小さくなるのである。 工事代の削減が時代の要請とすれば、経済効果が小さくなるのもやむを得ないのである。
公共事業、GDPをかく乱 予算使い残しで下振れ
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO64127960V11C13A2SHA000/ 公共事業が経済成長率を押し上げる効果に疑問が出てきた。
相次ぐ経済対策に盛り込まれた多額の公共事業費は実際には使い残しが多く、需要増に至っていない。
2012年度の国内総生産(GDP)は公共投資が見込みを下回り、経済成長率が0.5ポイントも下方修正された。
見かけだけの公共事業を積み上げてGDPを過大に見積もれば、財政再建の先行きにも影響が出る。(加藤修平)
7〜9月期のGDP改定値が公表された9日。
第一生命経済研究所の新家義貴主席エコノミストは目を疑った。
同時に発表された12年度のGDP確報値で、公共事業が速報値の前年度比実質14.9%増から、1.3%増へ下方修正されたからだ。
この下方修正で12年度の実質成長率は速報値の1.2%から確報値は0.7%に、名目成長率は0.3%からマイナス0.2%に落ちた。
新家氏は「GDP統計で景気を見ることができなくなる」と憤った。
■推計と現実ズレ
東日本大震災後の復興や経済対策のため政府は公共事業の予算を積み増した。
だが、国と地方の12年度決算を見ると、どちらも公共事業の支出は増えていない。
国の一般会計と特別会計を合わせた公共事業関係費と、地方公共団体の「投資的経費」の合計額は12年度に約20.3兆円。
前年度比0.1%減で、3年続けてマイナスだ。
被災地の復興は全国の建設現場で人手不足を招き、資材価格も高止まり。
岩手県釜石市が整備する復興公営住宅・こども園の建設工事は入札がなかなか成立せず、14年4月だった開園予定が1年延びる。
福島県の総合建設会社、陰山建設(郡山市)の陰山正弘社長は「工事の発注が急増している」と話すが、県内も人手不足が深刻だ。
>>11 ■4割繰り越し
国の11年度の一般会計決算では年度内に使えた予算の30.6%にあたる3兆円弱を翌12年度に繰り越した。
前年度の繰り越しを含め合計10兆円規模の公共事業を計上した12年度は、その約4割、約3.8兆円を13年度に繰り越した。
繰り越しもせず歳出を断念した「不用額」も12年度は6千億円に達した。
GDPの「公的固定資本形成」は速報、改定段階では公共工事の受注額から仕上がり額を推計した統計をもとに盛り込む。
決算の支払額を反映するのは確報値だ。
予算の繰越額から見ると、受注から完成までの期間は以前より長くなっている。
過去の傾向に基づく推計と現実の決算のずれが、GDPの下振れを招いたようだ。
国が実際に払った一般会計の公共事業費は12年度まで3年間、6兆円弱でほぼ横ばいだ。
13年度はどうか。政府は公共事業による需要増を見込み、5日にまとめた経済対策が実質GDPを1%押し上げるとの試算を発表した。
現実は12年度の積み残し工事が多いところに13年度予算を上積みする。「不用額」として消えるものもあり、いつ使われるか分からない。
ニッセイ基礎研究所は経済対策がGDPを押し上げる効果は0.4%程度にとどまると見る。
政府試算の半分以下だ。
> 同時に発表された12年度のGDP確報値で、公共事業が速報値の前年度比実質14.9%増から、1.3%増へ下方修正されたからだ。
> この下方修正で12年度の実質成長率は速報値の1.2%から確報値は0.7%に、名目成長率は0.3%からマイナス0.2%に落ちた。
> 新家氏は「GDP統計で景気を見ることができなくなる」と憤った。
産業別活動指数分類の「公共・建築・土木活動指数」と「民間・建築・土木活動指数」を時系列的に分析します.
公共建築土木がある月(だけ)に2.3ポイントあがると,民需の建築土木はかなりの長きにわたり,最大0.9ポイント低下する.
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/Y/Yasuyuki-Iida/20120715/20120715132118.png なお,建築・土木業界における官業と民業のシェアは1対1.7.すると,公共事業が1増えると民間事業は0.7減少するということになる・・
・・ものすごく単純化すると1兆円公共工事は0.7兆円の民間工事の減少を招くということ.マクロの景気に与える影響は1/4強にすぎないということになる.
財政政策が効かないのはコレが原因かもしれない.だってそもそも「影響関係が建設土木業界の中」だけで閉じちゃってるんだもん.
なぜこんな不思議なことになるんだろう・・・ちなみに反対の影響,「民間の工事が増えると公共工事が減る」という影響関係は観察されない
(有意ではないがむしろ公共工事は増える).
一番考えやすい要因は建設土木業界の供給能力が限られており,公的な事業でそのリソースを使うと,民間事業が供給能力の点で不可能となるという解釈だ.
供給制約による文字通りのクラウディングインというわけ.
ちなみに長期的には公共投資はインフラが整備されることを通じて私的投資をクラウディング・インするとされる.
しかし,こっちの効果もどうも80年代以降落ちているみたいだ(Hatano(2010, Public Policy Review6(1))).
このような(供給制約型の)クラウディング・アウトが財政政策の効果低下の主因だとすると,2つの全く異なる政策インプリケーションが提示されることになる.
1.近年海外で再注目されている「これまでは効かなかったけど,流動性の罠の下ではちゃんと効く」という研究は日本には当てはまらない.
だって,効かないのは「日本型財政政策」だから
2.「財政政策」そのものが効かなくなっているんじゃなくて,建設・土木による財政出動が効かなくなっているだけ!
ちゃんと供給余力があるところに支出すれば効くかもしれない
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20120715
>>906 いい加減、労働価値説を止めないか?
投下される労働力だけでGDPが決まっているわけではない。
むしろGDPは技術革新との関係が強い。
もし本当に人口減少が需要減少につながるなら、
外需が増えるはずだろ?もし、人口減少が
労働力不足になるなら、もっと投資をして自動化を
進めなければならない。あるいは部分的に国外に
外注することも可能だ。
人口減少を問題にする事自体があまり経済学的とは
言えないのだよ。成長率と人口の問題は短期的な
事象に過ぎない。
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/25(土) 18:36:36.69
>>8 巡りめぐって円高になることは避けられん。
南米は死亡、ユーロもかなりヤバくなる。
ユーロは通貨安競争をやるからこうなる。
土建派はマルクス開発経済そのものだから 労働価値説を捨てられるはずもない
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/25(土) 18:55:14.25
労働価値説にどっぷり漬かってるのはリフレバカだろうがw
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/25(土) 19:21:36.67
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/25(土) 19:24:01.62
相撲で観客10%増もアベノミクス効果だ。
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/25(土) 19:25:50.95
IMFがアルゼンチンに構造改革と財政再建を叫ぶんだろうなwww I mean Fools.だからwww 投機的な動きは構造改革と財政再建ですべて解! 構造改革と財政再建を叫んでいればお金がもらえるビジネスモデル だれでもできる簡単な仕事です!
物価上昇から賃金上昇までにはタイムラグがあるんだから当たり前。 経済を分かってないバカは途中経過をピックアップしてアベノミクスは失策と騒ぎ立てる。 アホすぎ。
金融緩和を実行してデフレを脱却し、実態経済が回復し始めるまで約2年のタイムラグがある。 もう少し細かく言うと、 金融緩和でマネーが増え物価上昇 ↓↓ 物価上昇や株価アップで企業の利益が増える ↓↓ 利益がアップした企業が投資や賃金に金を使う ←今ここ ↓↓ 国民の所得が増え始める ここまで約2年 最初はボーナス支給が増えて、基本給はその後に上昇する。 物価上昇が起きてから企業の利益が増えて社員給与が上昇する。 この現象が同時に起こるはずがないのはバカでも分かるはずだが 物価が上昇してるのに所得が上昇してないとほざいてるバカが多すぎる。 20年近くもデフレが続いたのに、たった数カ月で劇的に回復すると思ってるのかバカども。 アホすぎて話しにならない
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/26(日) 06:52:22.86
>>23-25 ゲッペルスをやっていないでさっさと博士論文書け、プロ野球板の選手層こと田中秀臣!
インフレは金の価値が下がるから金持ちの資産は目減りする。 逆にローンを多く抱えている現役世代の債務は軽減される。 したがって若年の中堅層と高齢の高所得層の格差を緩和する効果がある。 バカでも分かるように説明したんだけど、キミに理解できる??? とりあえずインフレとデフレの違いくらいは勉強してきなさい。
アベノミクスがまだわからない人へ
http://diamond.jp/articles/-/34836 アベノミクスは金融政策がすべてといってもいい。そのキモは驚くほど簡単だ。ひとことでいえば、デフレ予想からインフレ予想への転換だ。
人々のインフレ予想率を高めるわけだ。
どういう経路をたどるかと言うと、マネタリーベース(中銀当座預金と中央銀行券の合計)を増やすとインフレ予想が高まる。すると、実質金利
(名目金利マイナスインフレ予想率)が下がり、株価(株高)と為替(円安)に効く。これは早く出る。今はその最中だ。円安になると輸出は半年
から1年半ぐらいの間に増加し、株高になると消費は半年から1年半ぐらいの間に上向く。
実質金利が低下するので、設備投資は半年から2年ぐらいの間に伸びる。輸出、消費と設備投資が伸びてくると、ようやく物価や賃金が上がる。
ここまで約2年間だ。設備投資について、企業は内部資金を最初に使うから、外部資金を借りるまでには時間がかかるので、3年ぐらい経たない
と貸出は増えない。そうなると金利も徐々にあがるだろう。
ここで、ポイントになっているのは、マネタリーベースを増やすとインフレ予想が高まるということだ。実質金利が下がると、円安、株高になるのは
従来の経済理論でもわかる。輸出、消費、設備投資が伸びるのも、従来の経済理論だ。要するに、マネタリーベースを増やすとインフレ予想が
高まるのかという点だけが、ちょっと怪しいところだった。
筆者は、こうしたメカニズムを1998年から2001年までプリンストン大学で学んだ。あとでクルーグマンに聞いたら、プリンストンは金融政策の研究
ではトップで、世界的な権威が集まっているとのことだった。彼は冗談めかして、プリンストンはインフレ目標陰謀団の本拠地であるといっていた。
毎週開かれる金融政策のセミナーで、ベン・バーナンキ、アラン・ブラインダー、ウィリアム・ブランソン、マイケル・ウッドフォード、ポール・クルーグマン
らは、日本をやり玉にあげながら、喧々諤々の議論をし、日本のデフレへの処方箋を語り合っていた。
世界トップクラスの経済学者がいうのだから、3年間は貴重な体験だった。2001年に日本に帰国した筆者にとって、学術的な議論はもう必要なく、
早く実行すべき政策課題だった。
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/26(日) 10:01:05.15
>>27-28 ここはきさまの学会活動の場じゃないぞ、このクソタコハゲ田中秀臣!
きさまはマスグレイブは学術的に間違いだと断言したからには、学術論文で証明しろ。
それが早稲田で授業持ちの責務だ、このクソタコハゲ田中秀臣!
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/26(日) 10:31:20.28
暇人のサイトに消費税の論文が載ってた 労働から消費への税のシフトは効率的だが逆進的?Add StarBUNTENdaumaneko 経済 | という論文をEconomic Logicianが紹介している。論文の原題は「Shifting Taxes from Labor to Consumption: Efficient, but Regressive?」で、著者はIZA(Forschungsinstitut zur Zukunft der Arbeit/Institute for the Study of Labor)のNico PestelとEric Sommer。
>>24 その2年間で消費税増税という馬鹿をやるわけで。
2年では済まないだろうな。一回大不況が来ることは
確定済みだし。
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/26(日) 15:44:28.55
田中秀臣が田中スレで賃金が先に上がるのはコストプッシュインフレでデフレ圧力だと断言している。 同じことを浜田も断言しているよな。
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/26(日) 16:54:44.50
ハゲオロビーによると、マンキューの教科書に、賃金が先に上がるのは コストプッシュインフレでデフレ圧力だと出ているだとよ。
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/26(日) 17:06:37.89
苺リフ派いわく、世界的な株価下落は小泉ショックが原因だとよ。 こいつら、アメリカのサブプライムローン金融商品であれだけの大騒ぎになったのに、 アメリカとアルゼンチンは違う!(キリッ。 だとよ。 アベノミクスの足を小泉が引っ張るのが悪いだとよ。 苺リフ派は、経済学板で岩菊厨の巣窟とか散々言われたよな。
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/26(日) 17:07:13.41
お前らそんな学術的なこと言ったってさ 消費税増税で法人税減税で移民だぞwww 意味わかるか?www
デフレで実質賃金が高止まりしていたことが日本の国力の低下の原因なのだから、リフレで 実質賃金を下げて国際競争力を向上させ、雇用を拡大することが大事なんだよな。 今まで実質賃金に目を向けなかったから、名目賃金を下げざるを得なくなり、国民の消費 マインドを弱らせてしまったことが内需低迷の原因だ。 他の国がインフレなのに日本だけがデフレで実質賃金が高くなれば、海外に工場を移転する のも当たり前の話だよなw
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/26(日) 19:33:07.19
>>36 世耕していないでさっさと博士論文を書け、このクソタコハゲ田中秀臣!
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/26(日) 19:45:05.20
. 放送法第四条 一、公安及び善良な風俗を害しないこと 二、政治的に公平であること 三、報道は事実をまげないこと 四、意見が対立している問題には、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/26(日) 19:50:29.77
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/26(日) 20:02:23.68
リフレバカ「デフレだと実質賃金が高止まりする」 リフレバカ「デフレだと物価下落率以上に賃金が下がる」 ↑ どっちなんだよ、おいw
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/26(日) 23:44:04.59
ハゲオロビーの政治板のID ID:AdrpuUgx
>>40 馬鹿禿は相手にしない方が良いと思うけどね。
言葉や事象を断片的に覚えてはり絵しているだけだから。
正解を書いておくと・・・
名目賃金とインフレ率の動きはほぼ同じ
ということが既に証明されている。ケインズもこれを基本に
している。ところがこれが乖離する場合があった。その最も
代表的なのが「デフレ」と言われる現象とされていた。
但し、この議論もかなり古く、現代においてはデフレにおける
賃金の下方硬直性はほとんど見られない。現代のケインジアンの
議論の中心は「価格(賃金)の粘着性」。特に賃金は上にも下にも
粘着性がある。わかりやすく書くとこんな感じだ。
インフレ率が急に高まる場合
・・・賃金は少しずつ上がる
インフレ率がマイナスに落ち込む場合
・・・賃金は上がり続けるか、またはほとんど変わらない
状態が続いたあとで急激に下がる
インフレ率と実質成長率に相関はないものの、デフレという
条件下においては、
実質賃金 < 0
になる場合があり得る。なぜならば、実質所得が下がるからである。
この場合、もし失業率が上がれば、実質賃金は下がらない。
だが、失業率がほとんど変わらなかったとしたら、実質賃金が下がる。
つまり、デフレ下でワークシェアリングをすれば、実質賃金も下がる。
デフレの害の一つに実質賃金の高止まりによる雇用減というのがあるのに、何故か実質賃金がさがることに猛反対な自称ケインズ派w もちろんケインズの教えに反する
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/27(月) 00:31:41.20
キチガイかw
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/27(月) 01:03:36.87
>>9 でもって、仕事が増えれば、研修などもきちんとやるわけだよ。
やらなければ、仕事を持って行かれる。
>>10 だが、他の産業も合理化されている。にも関わらず、
製造業の波及効果は大きい。古くから自動化を勧め、
更には円高でアウトソーシングまで進めた。
最も「効率よい」産業だ。だが、一番雇用を生んでいるし、
他の産業への波及効果も大きい。
なぜだと思う?
ちなみにあまり技術を求めないようなスーパーレジなどの
波及効果はほとんど見られない。
生産性の向上と共に波及効果は大きくなるものなのだよ。
もしそうでなければ、中世は皆、農業土木の公共事業ばかり
やっていただろうよ。
生産性の向上は労働者への要求も高くなる分、波及効果も
大きくなる。わからなければ、こう考えてみたらどうだ?
中世では一般人は学問も技術も必要なかった。
従って学校も塾も研修もコンサルもコンビニも
必要なかった。自給自足で閉じた世界にいればよかった。
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/27(月) 01:17:30.49
>>42 > 実質賃金 < 0
実質賃金上昇率 < 0
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/27(月) 01:24:50.93
>>45 もうちょっと追加しておこう。
生産性の大きな産業、職種ほど波及効果が
大きい理由は、特別な技能が必要などの
点で賃金の上昇も速いからだ。
つまり、レジ打ちでは誰が辞めてもすぐに
換えを入れられる。つまり賃金の上昇が
遅い。
だが、土木作業のように、元々体が健康な
体力自慢の人間向きの職業は、簡単に
人が集まらない。集まらないがゆえに
より多くの賃金を支払う必要が出てくるわけだ。
この賃金上昇と失業率改善が同時に進められるのが、
いわゆる公共事業で、ここ数年の雇用の改善は
ほとんど東北の復興事業による波及効果だった。
>>9 を見ればよくわかると思うが、すぐには集まらないと
あるだろ。これが重要だ。人が足りなければ、企業が
たくさん賃金を払わなければならなくなる。つまり、
国が出す必要が出てくる。最近の「技術志向」は
これに更に拍車を掛けている。
さらに
>>9 の言う「簡単に資格が取れない」というのも
ポイントだ。今までは労働者に負担させていた。
だが、実際に仕事が入ってきてそれをこなすには
労働者が必要になる。すると個人負担を企業や
自治体などが負担するようになる。結果として
これが「コスト」になる。つまり、「資格取得」という需要だ。
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/27(月) 07:11:05.82
田中秀臣がリフレで実質賃金を下げなければ雇用は増えないと断言したぞw
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/27(月) 07:18:56.59
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/27(月) 07:25:26.55
>>50 しかもそれはケインズの主張だとかほざいてやがるぞw
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/27(月) 09:00:25.28
来月は円高が急速に進みそう。 2月は米国債の償還があるからもともとが円高が進みやすい月。 アルゼンチンの通貨暴落でヨーロッパの悪化も避けられず、安全資産にすぎない円が買われそう。 ユーロ安も確定的。 しかし、去年は、安倍と麻生と甘利が原因で、今年はアルゼンチンが原因かよ。
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/27(月) 10:13:23.97
54 :
53 :2014/01/27(月) 10:13:55.26
マネーストックやのうて信用創造やったわw
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/27(月) 11:17:06.62
今週の筆者の言う通り。 おれがここで何度も書いてきたことだが、頑固なリフレ派連中は、反ケインズを旗印にしたイデオロギーに過ぎない。 その時代その時代でマネタリズムやリフレなど都合の良い理論を拾ってわめいてるだけ。そもそも連中は経済に興味など無い。
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/27(月) 11:37:56.86
14/1/20(782号) なつかしい経済理論の復活 筆者もインタゲをここの住民やスティグリッツと同じなのは意外。 今週の筆者のコラムはやればできるじゃん。
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/27(月) 17:44:11.03
経コラで予想インフレ率が上がってないって言ってるが 安倍がインタゲやるいってから1%上がったわけだが 他にも基本的にいまさらその反論かよ、というレベルでリフレの意味がわかってないな
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/27(月) 18:10:47.63
>>58 格の違いを見せつけてやるわwww
くだらねええええええええええええええええええええええええええええええええ
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/27(月) 18:48:18.75
日銀とか財務省って本当に馬鹿しかいなかったな
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/27(月) 18:52:47.71
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/27(月) 19:07:24.85
>>63 で、日本がいつ供給不足になったわけ?
サプライサイドばかり見ていてデフレが解消できるとでも思って?
>>63 上念がツイートするような頭の悪いマネタリストのブログ貼るなよ
>>55 ものすごく妥当な分析で笑っちゃったよ。
本当に常識があれば普通にそう考えそうなんだよな。
人口減少についても、今まで聞いたリフレ論中では一番
オーソドックス。
俗物ほど奇なるものを愛す
ってことだな。
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/27(月) 19:42:20.62
>>55 日本経済はむしろ追い込まれているんだが、貴様のせいなのかw
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/27(月) 19:49:04.79
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/27(月) 19:52:44.69
>>68 コアCPIとコアコアCPIの差(2013年度)
6月・・・0.6(コア0.4 コアコア▲0.2)
7月・・・0.8(コア0.7 コアコア▲0.1)
8月・・・0.9(コア0.8 コアコア▲0.1)
9月・・・0.7(コア0.7 コアコア0.0)
10月・・・0.6(コア0.9 コアコア0.3)
11月・・・0.6(コア1.2 コアコア0.6)
コアCPIとコアCPIの差(過去データ)
2010年・・・0.2(コア▲1.0 コアコア▲1.2)
2011年・・・0.7(コア▲0.3 コアコア▲1.0)
2012年・・・0.5(コア▲0.1 コアコア▲0.6)
これを見てもまだ追い込まれていないと断言するか!このクソハゲ!
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/27(月) 21:10:36.90
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/27(月) 21:38:24.44
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/27(月) 21:49:04.10
[ダボス(スイス) 24日 ロイター] -欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は24日、 ECBによる銀行の資産査定やストレステスト(健全性審査)によって、存続が困難と判断された銀行は、破綻させるべきとの見解を示した。 ドラギ総裁は世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で、銀行の財務状況を明らかにすることで、 健全な銀行が低コストで資金を調達することが可能となり、実体経済に資金が流れるようになると指摘。 その上で「存続が不可能な銀行は、破綻させるべきだ」と語った。 ユーロ圏の銀行監督は今年11月に、ECBに一元化される。
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/27(月) 22:40:09.03
ようするにドラギは無能 バーナンキはケインズよりフィッシャーを理解している やはり大恐慌の研究者としてはずば抜けて超一流 フリードマンなんかバーナンキの前にはカス同然
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/27(月) 22:59:45.33
>>48 今後こういう奴増えてくると思う。
アベノミクスとか言ってるが底辺の生活は苦しくなる一方。
俺もド底辺だけど自分含め社会に逆恨み的な怨念募らせてる人何人も見てきてとても他人事とは思えない。
この事件は被害が小さかっただけマシだったな。その内もっとヤバい事件起きると思う
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/27(月) 23:36:49.48
ユーロ圏の国は勝手に通貨発行できないから、刷りまくって準ハイパーによる実質的自己破産は不可能なんでしょ? ユーロ圏に入るとデメリットでかくない? 借金返し切るまで国民は重税取られて奴隷みたいなもんじゃないの?
「失われた20年」というのが定着してきて 小泉大先生の成果などないものと扱われているわけだが リフレ派はどのようにお考えなのか。
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/28(火) 00:03:52.61
>>76 新自由主義を浸透させて、日本人の団結を正規&非正規で粉砕した偉大な功労者が小泉大先生
小泉大先生のおかげで、底辺とニートが社会に根付いた。
ちゃんと成果は残したよ。
結局賃金低下からくるデフレだったんだろ。 デフレが原因で賃金が低下してるなんていってる奴をよくみたが
NHKクローズアップ現代で若い女性の貧困化を取り上げた。 早朝から深夜まで働いてわずか10数万円。原因は、小泉構造改革で生じた雇用形態の変化だが、 しかし、NHKは口がさけても、新自由主義=構造改革が背景にあるとは言わない。毒入り冷凍食品の問題も背景はまったく同じ。 From: kuroyabu at: 2014/01/27 20:39:06 JST Re 公式RT
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/28(火) 02:11:29.55
法人税減税って、ようするに株式を大量に持っている自分たちが得したいだけだろw 法人税減税で節税の理由がなくなれば、利潤最大化に舵を切るのは当たり前なのにな。
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/28(火) 07:36:55.37
30日のFOMCが肝だな アメリカ人頼むから気づけよ
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/28(火) 07:51:25.87
現在通貨危機なのが、アルゼンチン以外では、インド、ブラジル、インドネシア、トルコ、南アフリカ。 @やじうま これにボリビアが入っているのが事実かと。 アルゼンチンの件は短期的にはFRB緩和縮小が原因。 よりその傾向が強まり、アジア通貨危機の世界版みたいなのが起こりそう。 とりあえず、南米とユーロ圏とアジアのヤバいのは確定的。 ただ、日本はその時とは違い猛烈な円高もなりうる。 円が安全資産であるのが世界の認識であり、 2月は米国債の償還時期で円高になりやすい、 4月は消費税増税で円高になる可能性が高いから。 韓国も元の通貨危機同然の状態に戻りうるかと。 ユーロ安も続きそう。 リフレバカは、NHKの放送はアベノミクス効果で正常になったとほざいている。 安倍のインド訪問のニュースでインドは経済成長著しいは正しいだとよ。 やはりこいつらは、時計泥棒と同じく、インフレなら好景気という思想回路。 その大元が、時計泥棒やハゲオロビーが断言しているように、 インフレ/デフレも需要/供給も好景気/不景気も全て貨幣現象のみで決まる。 それだと、オイルショック時は空前の好景気になっていないとおかしい。 それで、賃上げはコストプッシュインフレでありデフレ圧力だとほざくのが、マンキュー、浜田、ハゲオロビー。 インドは去年1年間の経済成長率が過去10年で最悪、国内自動車売上が壊滅している。 一昨年夏ぐらいからインフレと通貨安で経済が減速している。 そう指摘されると、常套手段である既得権者による捏造あり、 それは公務員の天下りで証明されているとほざくのが、時計泥棒とハゲオロビー。
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/28(火) 09:28:20.28
>>83 ド素人の分析だな
アルゼンチンの件はユーロとポンド問題
問題が解決しない場合ユーロは高くなる
今北みたいなキチガイ以外は土建派ほとんどいなくなったな
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/28(火) 09:31:25.12
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/28(火) 09:35:01.03
アメリカ人は一体何なんだw
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/28(火) 10:24:29.92
>>85 はいはい。
世耕していますか?
小池屋チップスおいしいですか?
茂木リンクは利用していますか?
チーム世耕いやチーム小池いやチーム茂木いやチーム片山いやチーム平井の監視活動が凄まじいな。
やはりナチスと一緒だな。
きさまはゲッペルスとあだ名されているだけあって、ゲシュタポまでやっているわけか、世耕弘成!
誰が土建派だ、この野郎!
反対派に言いがかりをつけるのはきさまの常套手段だ、世耕弘成!
きさまは参院自民のリフレ派のエースだから焦っているわけか。
いい気になるな、殺すぞこの野郎!
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/28(火) 10:29:13.61
>>85 小泉・竹中真理教信者の活動が凄まじいな。
教祖のユダ泉チョン一郎による政界再編ができなくなって、焦っているわけか、教団幹部の世耕弘成!
きさまらは財政出動を根本否定し、構造改革で代わりになると断言しているな。
それを説明しろ、世耕弘成!
財政出動でなければどうやって経済成長できるか説明しろ、
それがきさまら小泉・竹中真理教信者の言っていた説明責任だ!
きさまの場合は、金融緩和と構造改革路線だとわかるけどな。
参院自民のリフレ派のエースだからな。
いい気になっているな、殺すぞ、世耕弘成!
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/28(火) 10:38:58.89
政治板の田中秀臣 ID:FLYTWNUJ
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/28(火) 11:01:24.89
財政出動派はバカだ。
財政出動の乗数自体が、-1未満なのは、世界の経済学の常識だ。
財政出動だと円高デフレになることや、供給制約になるのは、
小泉純一郎氏が実証したのを、大田弘子氏や浜田氏は忠実に守った。
財政出動しなくても構造改革でそれよりはるかに大きな効果を生じるのは、小泉純一郎氏が証明した。
竹中平蔵氏や三木谷氏も浜田氏もそう言っており、財政出動をすぐに求めるのは悪い癖だと断言している。
それらは世界中の教科書で定理化され、経済学の常識化されている。
それらに噛みつく似非学者や筆者やここの信者は、財政出動派でバカだと立証された。
特に菊地は。
菊地は、世界の経済学界で大爆笑されている。
円安が全てなのは世界中の教科書に書いてあり、世界中の経済学の常識だ。
利上げが生じて円高になる財政出動なんて論外すぎる。
自信があるここのバカ住民は、経済学板で主張してこい。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/economics/1332335652/ 経済学板では俺の書き込みが普通だ。
早稲田や慶応や明治では俺の意見と同じことを言わないと卒業できない。
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/28(火) 11:38:18.74
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/28(火) 14:08:59.64
建設現場「職人足りない」
http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20140128-OYT8T00372.htm 不足率2.5% とび工など深刻
国土交通省は27日、2013年12月の建設労働需給調査結果を発表した。
建設現場で必要な人数に対する不足人数の割合を表す不足率は8職種の平均で2・5%と、前月より0・4ポイント悪化。
5か月連続の2%台で、不足が慢性化していることが明らかになった。
全国の建設業者約3000社を対象に、型枠工や鉄筋工など8職種の技能労働者について調べた。
特に、とび工(不足率4・1%)や建築型枠工(同4・0%)が不足している。
今後、確保できるかどうかの見通しについては、3月は36・9%の企業が「確保は困難」と答えた。
国交省は、人件費を見積もる基準となる「公共工事設計労務単価」を引き上げる方針だ。
(2014年1月28日 読売新聞)
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/28(火) 14:20:31.46
今北は誰にも相手されないと
>>91 みたいなの貼って自演するようだなwww
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/28(火) 17:04:54.92
>>97 労務単価上げても無駄w
どうせ中抜き9割持って行かれて終わり
原発作業員もそうだった
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/28(火) 17:06:09.20
>>99 はいはい。
世耕していていますか?
きさまらチーム世耕こそ自作自演だ、世耕弘成!
電通マスゴミまで使ってやるからな。
それなのに、きさまらチーム世耕は反対派を自作自演だと電通マスゴミ使って言いまくる。
竹中も反対派は自作自演だと電通マスゴミで言いまくっていたからな。
反対派の常套手段だとな。
はよ病院逝けw
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/28(火) 17:09:29.25
>>99 小泉・竹中真理教信者の宗教活動が凄まじいな、世耕弘成!
きさまは教祖のユダ泉チョン一郎を中心とした政界再編ができない腹いせで大暴れか、きさまのやることだ、世耕弘成!
きさまらこそ自作自演だ、世耕弘成!
不良債権処理でわざと株価を壊滅させて、それから株価上昇させたからな。
いい気になるな、殺すぞ、世耕弘成!
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/28(火) 17:12:04.32
今北さんぱねえっすw
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/28(火) 17:21:19.36
>>102 それは、きさまだ、世耕弘成!
ゲッペルスとは、アスペそのものだからな。
そんなやつ生きている価値がないから殺すぞ、この野郎!
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/28(火) 17:23:27.54
>>102 それは、きさまら小泉・竹中真理教信者だ、世耕弘成!
教祖のユダ泉チョン一郎は、アスペで入院歴あり、おまけにレイプもしているからか。
きさまらの教団は、教祖の洗脳が凄まじいから、信者も教祖と同じだ。
そんな信者は生きている価値がないから殺すぞ、世耕弘成!
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/28(火) 17:36:57.80
リフレバカが、キリスト教は、キリスト教だけの救済の為に祈るにすぎないが、 靖国参拝は、全世界の平和の為に祈るだとよ。 上念とか倉山みたいなリフレバカが最近増殖しすぎ。 こいつらを見ていると、リフレバカは、筆者も言うようにイデオロギーにすぎない。 靖国に関して、東大学派で応戦すると、西や八木などの早稲田学派で応戦するのがこいつらの常套手段。 早稲田は早稲田でリフレバカが増殖しすぎ。 早稲田とか慶応を持ち上げるやつらは、東大学派を官僚の既得権とか共産主義とかで攻撃する。 竹中や池尾がこの手の戦略で通用したものだから質が悪い。 竹中に至っては著書で、東大学派は官僚の既得権にすぎず、小泉政権はそれを打破できたから成長したと断言している。 筆者もリフレバカは学派論争にすぎず、学問の中身の論争ができていないとまで言って欲しかった。 早慶及びそいつらの信者が東大叩きにそうしたことを乱発していると。
リフレ政策以外に緩和もしないで短期で劇的に景気を回復させる政策を示しなさい。 この質問に答えられず逃げ回るアベノミクス反対派wwww 否定するだけならバカでもできるよなwwww 対案も出せないのにただ批判するだけの経済音痴乙
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/28(火) 19:52:58.34
>>108 世耕していないでさっさと博士論文書け、プロ野球板の選手層こと田中秀臣!
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/28(火) 20:00:56.24
今日の海江田との国会は安倍の圧勝で、アベノミクス効果だと証明されたな。
デフレを放置したからトリクルアップが続いたんだよ。 労働所得削減やリストラが続いたのは投資しても儲からないデフレ状態にあるから。 アベノミクスの核は金融緩和によるデフレ脱却だ。 消費税などで労働所得削減やリストラが継続する結果、需要低迷デフレとなるなら 安倍政権になってから設備投資が増えているの何故だ? ボーナスの伸びがバブル期以来の伸びなのは何故だ? 消費者心理が改善しているのは何故だ?
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/28(火) 20:32:16.47
>>112 世耕していないでさっさと博士論文書け、このクソタコハゲ田中秀臣!
きさまは、財政の機能を主張するマスグレイブは間違いで、
それは金融政策の機能だと断言しているから、さっさと学術論文書いて証明しろ!
それが早稲田で授業持ちの学者の責務だ。
早稲田は、論文書書かない、教科書書かないやつばっか。
総長の鎌田からして学術研究を疎かにしすぎ。
きさまと同じようにマスグレイブは間違いだと断言しているのが、きさまの仲間の時計泥棒。
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/28(火) 20:46:54.31
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/28(火) 22:11:57.24
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/28(火) 22:37:49.72
インドが政策金利を0.25%上げて8%へ。 インフレで経済が減速しているため。 @BS1
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/28(火) 22:45:51.89
資本引っこ抜かれて通貨暴落→インフレなんだから金利上げても無駄だろ
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/28(火) 22:46:45.53
そりゃ貸出増えすぎてインフレになってるなら金利上げりゃいいんだろうけどさ
富裕層が得して貧民が損するのがリフレ。
アルバイト時給上がってるのにwww
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 06:31:05.13
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 07:22:06.50
>>121 世耕していないでさっさと博士論文書け、プロ野球板の選手層こと田中秀臣!
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 07:25:01.48
アメリカは最低賃金引き上げへ。 国民の73%が支持。 @おはよう日本 マンキューと浜田は、賃上げはコストプッシュインフレでありデフレ圧力にすぎないと断言しているから、 オバマとアメリカ国民は間違いであり、賃上げで雇用が奪われると反対する共和党が正しいと言え!
いろんなスレ行ってないで働け
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 07:30:33.35
古典派の理論とマネタリズムがごっちゃになったのがリフレバカな。 ちなみに古典派の理論とはこれ。 ↓ 古典派経済学による労働市場のとらえ方の特徴 1.労働需要,労働供給関数はそれぞれ実質賃金の減少,増加関数 2.労働市場の不均衡は実質賃金の速やかな変化によって調整 3.労働需要と労働供給曲線の交点で,労働市場を均衡させる実質賃金と完全雇用が決定 ケインズが賃金の下方硬直性を問題としていたのは、実質賃金の下落によって自発的失業が 増えるからであって、その解決方法として有効需要政策を導き出した。 これを都合の良い部分だけ切り取って貼り合わせたのがリフレバカの理論なw 賃金には下方硬直性があるから、貨幣を減価して実質賃金を下げれば雇用が増えて景気回復 するというような、支離滅裂な結論になってしまっているわけだ。
>>124 実施賃金が低下って、単に物価が上がって賃金が上がってないってだけだろ。
円安で物価が上がるのは仕方ないし、年度が変わらなきゃ就業規則も変わらないんだから、
今賃金が上がってないのは当たり前。
実質賃金云々言うなら4月以降でないと意味が無い。
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 07:42:29.31
>>125 はいはい。
世耕していますか?
チーム世耕はナチス気取りか。
きさまはあだ名がゲッペルスだし、ゲシュタポまで徹底しているな、世耕弘成!
きさまこそチーム世耕というナチス組織を税金で支えられていて恥ずかしくないのか、世耕弘成!
おまけにユダヤ金融から莫大な資金が流れ込んでいるな。
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 07:44:37.97
>>125 小泉・竹中真理教の活動が凄まじいな、世耕弘成!
教祖のユダ泉チョン一郎を中心とした政界再編を諦めていないとはな、世耕弘成!
ネットでも官房としての職務とはいい気になっているんじゃないぞ、この野郎!
殺すぞ、世耕弘成!
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 07:46:13.52
>>127 世耕していないで、きさまの主張を博士論文でまとめろ、このクソタコハゲ田中秀臣!
早稲田は学術研究を放棄して、世耕していますか?みたいなやつしかおらんな。
きさまはいい気になりすぎだから、殺すぞ、このクソタコハゲ田中秀臣!
働け
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 07:52:22.09
>>131 はいはい。
世耕していますか?
小池屋チップスおいしいですか?
茂木リンクは利用していますか?
最近、チーム世耕、いやチーム小池、いやチーム茂木、いやチーム片山、いやチーム平井の活動が凄まじいな。
議員の本来の職務を放棄して、税金でネット監視工作活動か。
いい気になるな、世耕弘成!
そんなのは生きている価値がないから殺すぞ!
働け
土建派は今がスタグフレーション言ってるんだから 公共事業やったら駄目なんだけどw オイルショック時にそれやってさらに高インフレで不況になって ケインジアンの信用が失墜したわけだし
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 07:55:32.13
>>131 小泉・竹中真理教信者の宗教活動が凄まじいな。
教祖のユダ泉チョン一郎が鮮人だけあって、日本の文明を知らないとはな。
祖国の北朝鮮の教育通り、ネットはPCだけでしかできないと思っているわけか。
携帯でもできることを知らないやつは生きている価値がないから、殺すぞこの野郎!
働け
長期と短期の話をごっちゃにして新古典派を批判する馬鹿につける薬はないw 短期における貨幣の経済に対する影響はリーマンショック以降誰も文句つけ られなくなって最近じゃNBERの重要研究課題にもなっとる
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 08:08:07.47
>>133 ,
>>136 はいはい。
世耕していますか?
小池屋チップスおいしいですか?
茂木リンクは利用していますか?
最近、チーム世耕、いやチーム小池、いやチーム茂木、いやチーム片山、いやチーム平井の活動が凄まじいな。
議員の本来の職務を放棄して、税金でネット監視工作活動か。
いい気になるな、世耕弘成!
そんなのは生きている価値がないから殺すぞ!
ユダヤに怒られて腹いせとはな。
働け
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 08:11:50.57
>>137 世耕弘成の支援に来たわけか、このクソタコハゲ田中秀臣!
きさまは主張を世耕していないで、博士論文でまとめろ、このクソタコハゲ田中秀臣!
それができないなら、早稲田で授業持つな!
上武大教授の肩書きもやめて、チーム世耕の肩書きで行動しろ、このクソタコハゲ田中秀臣!
なにかっていうと貨幣中立説がどうのとかいうあほはなんなの あれは長期の話だぞ 為替が購買力平価で決まるってのと同じレベルの話 といっても馬鹿だから理解できないだろうけど
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 08:26:36.68
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 08:31:18.33
>>140 はいはい。
世耕していますか?
小池屋チップスおいしいですか?
茂木リンクは利用していますか?
最近、チーム世耕、いやチーム小池、いやチーム茂木、いやチーム片山、いやチーム平井の活動が凄まじいな。
議員の本来の職務を放棄して、税金でネット監視工作活動か。
いい気になるな、世耕弘成!
そんなのは生きている価値がないから殺すぞ!
ユダヤに怒られて腹いせとはな。
>>142 長期言うなら短期の話に文句つけんな
短期はお前らじゃどうしようもないんだからな
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 08:36:05.82
過去スレでリフレバカが、購買力平価で見ればドル/円は130円だからまだ円高だと ほざいていたよな。ほんとこいつらは経済理論のつまみ食いばかりだなw
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 08:38:12.43
>>134 財政出動自体が短期的にはスタグフレーションなのは、
>>91 に書いた通り。
均衡財政でも金利をマイナス20くらいにすれば問題ないと学術研究にある。
暗黒卿とかもそう言っている。
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 08:43:46.07
ホント金融市場しか見ていないんだな、こいつらは。
どうやら、アルゼンチンインド、ブラジル、インドネシア、トルコ、南アフリカは通貨危機みたいな流れで一致してきたな。 昨日のやじうまに続き、今朝の読売の紙面もそうした趣旨の報道。 ボリビアも通貨危機と思われる。 さらに、今朝の読売では、そうした新興国では、貿易上で通貨安による厚生損失がみられると報道している。 (少し前の韓国がこれだよな) ブラジルは、15日に政策金利を引き上げたと出ている。 インドネシアは、逆介入をしたと出ている。 アルゼンチンは国民のドル所有制限を課していると出ている。 ブラジルは、緊縮財政が開始されたよな。 インドネシアは、アジア通貨危機時の日本の対応(小渕政権発足した直後に対ドル150円台になり逆介入)を彷彿させる。 この時の日本も、現在のインドネシアや少し前の韓国みたく、通貨安による厚生損失だったわけ?
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 09:08:26.74
去年に引き続き中国で鳥インフルが発生。 去年に引き続き羽毛価格の上昇が避けられないところ。 しかし、安倍政権になってからは、海外の国内問題的な事件が日本には不利をもたらすのがやたらに多いよな。
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 09:22:40.74
>>152 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34975 >まずは過去のデータを見ておこう。デフレになったのは1995年度からなので、1971年度から1994年度の24年間をインフレ時代、
>1995年度から2011年度の17年間をデフレ時代と分けよう。それぞれの年度で、給料の上昇率とインフレ率の関係を調べ、
>給料の上昇率がインフレ率を上回ったら「勝ち」、下回ったら「負け」とする。
>結果は、インフレ時代は21勝3敗であるが、デフレ時代は5勝12敗と負け越し。さらに詳しく見ると、インフレ時代の平均給与上昇率は
>7・4%で平均インフレ率は4・9%、デフレ時代の平均給与上昇率はマイナス0・7%で平均インフレ率もマイナス0・1%となる。
>つまりデフレ時代は、物価は下がるがそれより給料の下がりが大きいためサラリーマンに酷。一方、インフレ時代は物価は多少上がるが、
>それを補って余りあるほど給料が上がるのだ。
もう結果は出ている。インフレになれば国民の所得は増える。
過去のデータが示している。
お前の根拠のない妄想などどうでもいい。チラシの裏にでも書いてろ中卒www
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 09:47:17.93
原因と結果を履き違えることに専念してる
>>152 アベノミクスがまだわからない人へ
http://diamond.jp/articles/-/34836 アベノミクスは金融政策がすべてといってもいい。そのキモは驚くほど簡単だ。ひとことでいえば、デフレ予想からインフレ予想への転換だ。
人々のインフレ予想率を高めるわけだ。
どういう経路をたどるかと言うと、マネタリーベース(中銀当座預金と中央銀行券の合計)を増やすとインフレ予想が高まる。すると、実質金利
(名目金利マイナスインフレ予想率)が下がり、株価(株高)と為替(円安)に効く。これは早く出る。今はその最中だ。円安になると輸出は半年
から1年半ぐらいの間に増加し、株高になると消費は半年から1年半ぐらいの間に上向く。
実質金利が低下するので、設備投資は半年から2年ぐらいの間に伸びる。輸出、消費と設備投資が伸びてくると、ようやく物価や賃金が上がる。
ここまで約2年間だ。設備投資について、企業は内部資金を最初に使うから、外部資金を借りるまでには時間がかかるので、3年ぐらい経たない
と貸出は増えない。そうなると金利も徐々にあがるだろう。
ここで、ポイントになっているのは、マネタリーベースを増やすとインフレ予想が高まるということだ。実質金利が下がると、円安、株高になるのは
従来の経済理論でもわかる。輸出、消費、設備投資が伸びるのも、従来の経済理論だ。要するに、マネタリーベースを増やすとインフレ予想が
高まるのかという点だけが、ちょっと怪しいところだった。
筆者は、こうしたメカニズムを1998年から2001年までプリンストン大学で学んだ。あとでクルーグマンに聞いたら、プリンストンは金融政策の研究
ではトップで、世界的な権威が集まっているとのことだった。彼は冗談めかして、プリンストンはインフレ目標陰謀団の本拠地であるといっていた。
毎週開かれる金融政策のセミナーで、ベン・バーナンキ、アラン・ブラインダー、ウィリアム・ブランソン、マイケル・ウッドフォード、ポール・クルーグマン
らは、日本をやり玉にあげながら、喧々諤々の議論をし、日本のデフレへの処方箋を語り合っていた。
世界トップクラスの経済学者がいうのだから、3年間は貴重な体験だった。2001年に日本に帰国した筆者にとって、学術的な議論はもう必要なく、
早く実行すべき政策課題だった。
金融緩和によってマネタリーベースが増えてから賃金が上がるまで約2年のタイムラグがある。 もちろん、物価が上がらないと賃金も上がらないんだから一時的に実質賃金が下がるのはバカでも分かる。 当然、設備投資が上向くにもタイムラグがある。 物価上昇→企業利益増→設備投資増→賃金上昇の順番だ。 これくらいは経済学の基本なんだが、中卒はそんなことも理解できないで経済を語るwwww アホすぎて可哀想になってくるわwww
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 09:51:26.99
いつもの日常だな
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 10:00:49.63
トルコ中央銀行は28日開いた緊急の金融政策委員会で、通貨防衛と物価上昇の抑制を目的に政策金利の大幅な引き上げを決めたと発表した。
短期金利の上限となる翌日物貸出金利を4.25%上げ、12%とする。
金利水準は2011年10月〜12年2月に適用されていた12.5%以来で、ほぼ2年ぶりの高さとなる。
中銀は声明で「(最近の通貨急落などが)物価や経済安定に与える負の影響を封じ込めるため、必要な手段をとる」と指摘。
インフレの見通しが落ち着くまで引き締め方向の金融政策を続けると明記した。
トルコの利上げは13年8月の定例会合以来で約5カ月ぶり。
事前の金融市場では2.25%程度の利上げを予想する関係者が多かった。4.25%は市場予想の上限に近い。
市場では先週来、米金融緩和の縮小や中国経済減速への警戒感を背景に高リスクの新興国通貨から投資資金が流出。
トルコリラも急落し対ドルで過去最安値を更新していた。
トルコ中銀はマネー流出を食い止めるとともに通貨安に伴う物価上昇を抑え込む必要もあり、大幅な金融引き締めを決めた。
今回の利上げを巡っては、3月に統一地方選を控え景気刺激を優先したいエルドアン首相が公然と反対論を唱えるなど、騒然とした雰囲気の中での決定となった。
日経 1/29 7:17
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASFL2909X_29012014000000/
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 10:33:33.72
保守イチローのブログ
親米保守 新自由主義 ハイエク フリードマン 中川八洋
http://hoshuichiro.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/post-59ee.html 中川八洋先生の白熱ゼミナール
日本保守主義協会が開催
「月刊 正論」は、とうに完全に極左勢力に乗っ取られた。
「撃論」は、第10号(拙ブログの記事が掲載された)以降は、なんの予告もなく、発刊されなくなってしまった。
となると、このブロマガの価値は、きわめて高いといえるだろう。
月1000円なんて安いものである。
●プチ・ヒットラー安倍晋三の金融財政政策 (中川八洋)
●北方領土をプーチン(騙しの天才)に貢ぐ 暗愚の親ロ 安倍晋三 (中川八洋)
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 10:35:00.17
金融インサイダーからのメール:
上司は何等かの情報を入手しているようでしたので、
なぜ現金に換えるのかを訊いてみるました。すると、上司は私に非常に重要な情報を話してくれました。
その情報とは。。。もうじき、通貨危機が起きるということです。
今後3週間以内に大手銀行はデフォルトするそうです。
上司は、FRBが何をしようとも何の解決にもならないと警告しました。
上司はこの情報をJPモルガンの幹部から入手したそうです。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 11:33:10.58
>>154 それで反論になってると思ってるところがすごい。
>>149 本当そうだよな。
だから連中は、
>>156 「アベノミクスは金融政策がすべてといってもいい」とかぬかしたり、
昨今の景況の原因が全て金融緩和によるものと勘違いしたりする。
なんで3月までのグラフ出してるんだかw 例年の伸び方じゃないからリクルートもびびってるんだけどw
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 13:31:26.39
>>167 世耕していないで、さっさと博士論文書け、このクソタコハゲ田中秀臣!
博士論文書けないくせに時計泥棒の受け売りだけするな。
そうして早稲田は論文書かないやつがやたらに多い。
専門家がいつもと違うと言ってるようで >リクルートジョブズの平賀充記・ジョブズリサーチセンター長は「年度末まで下がる要素が見つからない」と指摘する。 >首都圏は先行指標とされており「同じ傾向がいずれ全国に広がる」。 > 本来、飲食店の時給は最低賃金に張り付く傾向が強く、製造業などに比べると変動が遅い。 >ところが、今回の景気持ち直し局面は日本では珍しく個人消費主導型となり、状況が一変した。 >リクルートジョブズの調査でみても飲食店の時給が製造業を上回るなど「いつもと違うのは確か」(平賀センター長)。 > 大和総研の橋本政彦エコノミストも「いち早く飲食店の時給が上がったのは異例」と指摘する。 >いつもなら景気回復が十分に浸透してから動き出すはずが、準備期間もなく労働需給の逼迫に直面した形だ。
>>170 > 本来、飲食店の時給は最低賃金に張り付く傾向が強く、製造業などに比べると変動が遅い。
そうだね。だからこそ上昇に転じた2011年に注目してみるといいよね。
やはりリフレは底辺も助けるなあ
リーマン・ショックで底まで落ちたのが2011年からやっと持ち直してきた 去年のは消費主導型の賃金上昇で明らかに違うな まあこのスレでは認めないだろうけど
さすがリフレだよな。リフレやる前から効果出ちゃうんだから。
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 17:05:06.53
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 17:19:01.41
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 17:21:37.93
>>173 は嫌味じゃないだろ
アンチリフレにはそう見えるだろうが
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 17:46:26.32
嫌味も何も去年の時給の上がり方はリクルート以外も不思議がってたからな リフレさまさま
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 18:04:23.82
世界が悪化している中で、日本だけ今日は凄い株高なのはアベノミクス効果だ。 株は先行指数なのに、雇用賃金とも一気に増えているから、デフレ脱却と経済成長は間違いなし。 世界を代表する経済学者が揃うダボス会議で日本が中心となっているのは、世界から評価されている証だ。
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 18:07:46.78
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 18:09:54.73
リフレバカが、自公の支持率が伸びているから、都知事選は舛添の楽勝確定だと断言している。
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 18:15:30.83
>>173 認めるけど?
「金融緩和だけ」が「バイト時給を爆上げさせた」というトンデモリフレ印象操作は認められないってだけで。
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 18:27:48.28
昨年12月は、住宅着工や新車販売がかなりの高水準。 アベノミクスによる期待の証左から実現に変わったな。
アベノミクス 第一の矢 金融緩和 第二の矢 財政出動 第三の矢 駆込需要
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 18:35:00.09
>>186 駆込需要って、山形や飯田かよ。
山形は消費税増税すれば駆け込み需要が発生すると言っている。
飯田は消費税を毎年1%ずつ増税すれば毎年駆け込み需要が発生すると言っている。
>>187 駆け込み需要も将来の物価上昇予測という期待に対するものだから、これを否定するのは
素人な。物価上昇が予想されるから消費も拡大するし、企業の投資も増える。
結果として好循環が生じることに変わりはない。日本がデフレなのは、日銀が引き締めの
スタンスを続けていたから、デフレ期待が常態化し、消費や投資に向かわず貯蓄に向かうこと
となったわけだ。お前らはケインジアンを自称しているのだから、流動性選考ぐらい理解しろw
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 19:58:01.82
>>188 早稲田で授業持ちのくせに、自説を博士論文にすらまとめられずに、世耕していますか?とはな、このクソタコハゲ田中秀臣!
消費税増税による駆け込み需要はケイジアンの上昇だと学術論文で証明しろ、このクソタコハゲ田中秀臣!
バカがバカに説教してる(笑)
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 20:01:07.60
>>190 はいはい。
世耕していますか?
チーム世耕は反対派を相変わらずバカ扱いしているな。
電通マスゴミを使ってやりまくりだな。
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 20:04:40.70
>>190 小泉・竹中真理教の宗教活動が凄まじいな。
きさまらの教団は蜥蜴のしっぽ切りが常套手段だな。
おまえら教団は反対派をバカ呼ばわりするが、それだけ大天才なわけか。
教祖のユダ泉チョン一郎・竹中平蔵はノーベル経済学賞受賞でその天才ぶりを証明しろ!
それがきさまらが散々言いまくった説明責任だ。
教団幹部の田原や竹田は、ただ天才だと言うな!
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 20:52:02.34
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 21:33:24.40
アベノミクス 第一の矢 金融緩和 第二の矢 増税 第三の矢 駆込需要
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 23:10:18.16
国民の生活はめちゃくちゃだが 企業はコストが下がって株価だけは上がる これがアベノミクスの正体だw
いや上位1%の国民はウハウハだぞ。
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 23:56:17.71
>>198 はいはい。
世耕していますか?
小池屋チップスおいしいですか?
茂木リンクは利用していますか?
チーム世耕いやチーム小池いやチーム茂木いやチーム片山いやチーム平井はこんな時間までゲシュタポか。
しかも税金で支えられている監視工作団体とは、いい気になるな、世耕弘成!
議員活動を真面目にやれ!
いい気になるな、殺すぞ、この野郎!
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/29(水) 23:59:39.52
>>198 小泉・竹中真理教の宗教活動が凄まじいな。
リフレ派を集結させた政界再編は諦めていないのか、世耕弘成!
きさまは参院自民のリフレ派のエースだからな。
きさまは日本はアメリカと比べると広報活動は落ちるから充実させるのが当然だとほざいていたが、それがネット工作か。
いい気になるな、殺すぞ、この野郎!
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 00:04:17.39
寝ろ
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 00:07:57.07
>>202 二度と起きるな、世耕弘成!
きさまと青山の偏向報道は近大が絡んでいるらしいな。
近大も本間正明を雇ったりしてろくなことをしない。
寝ろ
>>197 だが、そういう政策もそろそろ賞味期限が切れそうだけどな。
結局、内需国で米国の経済もあまり成長率が高くないと
言う状態では、中国くらいしか残されていない。
その状態でどこまで儲かるか?
破滅的な金融崩壊がこないと日本のアメリカかぶれの糞虫どもは考え方を改めないのだろう。
株価が上がれば富裕層は困らないからOK。
株価は景気の先行指標なのだから、株式投資と設備投資を区別するのは素人だ。
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 07:25:09.01
>>208 世耕していないで、さっさと学術論文で証明しろ、プロ野球板の選手層こと田中秀臣!
きさまは竹中平蔵と同じく貯蓄があるから投資ができるが根っこになっているわけか。
それゆえ貯蓄と投資は同じで今までの経済学の定理は間違っていると学術論文で、竹中とともに証明しろ!
早慶で授業持ちなら学術論文で証明するのが責務だ!
最近の早慶の授業持ちの連中は、学術研究を疎かにして、広告代理店的なことをやっているだけだ。
きさまは、竹中平蔵と時計泥棒と岩菊のつまみ食い的な受け売りするだけだ!
それなら早稲田で授業持ちのを辞めて、上武も辞めて、チーム世耕を名乗れ!
>>209 おいおい、貯蓄=投資なんてケインズ経済学の基礎だろ。
お前らの仲間である三橋もそう言ってるだろうが。誰かの負債は誰かの資産となw
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 07:42:38.48
>>210 だから、さっさと博士論文で証明しろ、このクソタコハゲ田中秀臣!
早稲田で授業持ちのくせに、きさまは他人の受け売りするしかできないからな。
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 07:59:09.30
南アフリカも政策金利を5%から5.5%へと引き上げ
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 08:07:18.76
自民はフェルドマンの言いなりになってきたな。 教育なんてフェルドマンの主張そのもの。 教育委員会廃止と教育勅語復活の方向性。 フェルドマンは教育委員会があるから国際競争力が低下したままで、教育委員会を廃止せよと言っていた。 フェルドマンは、教育勅語こそ理想と言っていた。 フェルドマンは、農業委員会があるから土地の流動性が低下したままで、農業委員会を廃止せよと言っている。 フェルドマンは、行政委員会そのものの廃止論者。 フェルドマンは、今回も自民の中に入りこんでいるよな。 政治家はフェルドマンを好きだよな。 民主も仕分メンバーにした時に、亀井がぶちギレた。 リフレバカは、フェルドマンをリフレ派扱いするが。 JPモルガンは佐藤だけが及第点で、フェルドマン、佐々木、菅野、みんなの党の参院議員とろくなのがおらん。
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 08:51:47.58
自民のブレーンはフェルドマンで間違いないと思う
自民というか安倍のブレーンだろうな。 自民内で官邸主導に批判的な意見があるのをニュースでみたが、党内では批判的なんじゃないか。 安倍になって小泉時代に戻ったな、野党時代に谷垣が下から意見を吸い上げるように党内改革をやってたはずなんだが。
おいおい、フェルドマンは親日家だろ。批判している奴は何者だ?在日か?
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 09:26:59.45
経済政策に親日も何も関係ない
東欧のユダヤ人=ハザール人 アメリカ同様に日本をユダヤ国家にしようとしている。
ユダヤ人は自分達によってフェアで都合のいいように国家を壊すだけ。
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 09:35:50.78
ユダヤはただの商売人だからな
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 09:40:31.58
>>223 あーあ、土建派似非ケインジアンのせいで移民受け入れかよw
お前らは移民受け入れに反対してなかったっけ?そこまでして土建をしたいのかねぇw
オリンピックのせいだな
外国人労働者受け入れ拡大へ
政府は、東日本大震災の復興事業に加え、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催に伴い、
建設業の労働者が不足するおそれがあるとして、関係閣僚会議を開き、来年の春をメドに、
外国人労働者の受け入れを拡大する時限的な措置を取る方針を確認しました。
総理大臣官邸で開かれた関係閣僚会議には、菅官房長官や太田国土交通大臣、田村厚生労働大臣らが出席しました。
この中で菅官房長官は、「東日本大震災の復興事業を加速させ、東京オリンピック・パラリンピックの関連施設の
整備を遅れることなくやり遂げなければならない。即戦力となりうる外国人の活用を拡大していくことが極めて重要だ」と述べました。
そして会議では、太田大臣が、急速な高齢化や若者の労働者の減少で、建設業の労働者はピーク時から110万人減っており、
2020年の東京大会に伴う建設需要の高まりで、労働者が不足するおそれがあると報告しました。
これを受けて会議では、東日本大震災の復興事業に加え、東京大会の関連施設の整備に支障を来さないようにするため、
来年の春をメドに、外国人労働者の受け入れを拡大する時限的な措置を取る方針を確認しました。
政府は、今後、時限的な措置の期間などについて検討を進め、ことし3月までに案をまとめることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140124/k10014735531000.html
公共事業を急激に推し進めようとするなら移民せざるを得なくなるかもな。 嫌なら土建派が土建業に就職すればいい
土建派は早く土建業に就職して供給制約なんとかしろよ
自分も正直無駄な公共事業で外国人労働者入れるのは反対だけど 土建派や族議員のせいで入れてしまったのなら責任持って社会的 にも受け容れるべきだと思うよ。土建派が率先して。
土建派が公共投資を増やしたせいで成長率が上がったせいで増税になってしまったw 売国奴だ!
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 10:10:52.81
その公共事業分の成長率とやらも 予算の半分は使われてないためGDP速報値だけ幻の数字 まさに増税のために使えない額の予算をつけて速報値を水増ししただけ
安倍ちょん唯一の拠り所の株価がおかしいぞ
>>232 なんだ結局増税も移民受け入れも土建派のせいかよw
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 10:13:53.87
土建の人手足りないから土建だけ緩和しろと言い出すが法律上それは無理 他の分野も土建のせいで緩和せざるを得ない それなのにまたもや安倍や新自由主義者のせいにして逃げる土建派
土建派こそ新自由主義者だよなw
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 10:49:49.74
昨日のFOMCの記事や様々な経済記事を読む限り 俺のメールは無視されたようだな 原因がわかってないんだから問題は解決される方向にはいかないだろう
第二の矢とか土建業界が自分達の構造的欠陥を覆い隠すための無駄金バラマキ馬鹿政策 にしかすぎねーからw藤井スレにその証拠があったけどw
消費増税の責任をリフレ派のせいにするのはリフレ政策の効果を大いに認めないと無理なんだが、 土建馬鹿はそれでいいのだろうかw
リフレ効果どうこうなんて全く関係ない。 土建バカは増税反対していた リフレバカは増税許容していた これが事実であり現実。
リフレ派の大御所軽薄ボケ老人浜田曰く、 「消費増税、冒険をするにはいい時期(ニヤニヤ」 「構造改革はとても重要であり、竹中氏がずっと唱えているようなアイデアをたくさん導入すべき(ニヤニヤ」
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 11:34:21.23
>>236 財政出動こそ新自由主義なのは、世界の経済学の常識であり、世界中の教科書に書いてある。
財政出動自体が短期的にはスタグフレーションなのは、
>>91 に書いた通り。
均衡財政でも金利をマイナス20くらいにすれば問題ないと学術研究にある。
暗黒卿とかもそう言っている。
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 11:34:34.89
ケインズは資本の限界効率の話なのに財政政策に矮小化されたからな まさに手段が目的化するとはこの事
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 11:39:24.47
>>223-226 マジレスするなら、EUとTPPのせい。
EUはFTAの条件として、日本に、復興需要など日本に国際調達の拡大を要求しているから。
TPPも国際調達の拡大をテーマに出ている。
消費増税はリフレ派のせい
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 12:02:05.30
>>227-229 ,
>>234 ,
>>238 財政出動は、供給制約を招くのは大田弘子氏や飯田泰之氏の指摘通り。
大田弘子氏は本間正明氏の下できっちり修業された。
本間正明氏ら阪大一派は、世界の経済学の常識であり最先端を行っており、
本間正明氏の功績は、小泉時代の経済成長で証明された。
そんな人の下で修業をきっちり積んだから、大田弘子氏は細川政権の中核を若くして担い、長年に渡り活躍している。
飯田泰之氏は吉川洋氏の下で修業を積んで、師匠譲りの財政出動嫌いで成功している。
吉川洋氏は、東大では宇沢を反面教師とし、エール大ではトービンの下で修業を積んだからこそ、
小泉時代にケインズの成長理論やクルーグマンの主張を根本否定し、小泉時代の成長を担った。
財政出動は、供給制約を招くから移民引き受けならざるを得ないのは当然。
さらに供給制約の後に待つのが円高デフレだ。
財政出動の乗数自体が、-1未満なのは、世界の経済学の常識だ。
円安が全てなのは世界中の教科書に書いてあり、世界中の経済学の常識だ。
利上げが生じて円高になる財政出動なんて論外すぎる。
竹中平蔵氏や三木谷氏や浜田氏が断言するように、日本人は財政出動をすぐに求めるのは悪い癖であり、
財政出動しなくても構造改革でそれよりはるかに大きな効果を生じるのは、小泉純一郎氏が証明した。
これも世界の経済学の常識であり、世界中の教科書に出ている。
財政出動派である筆者やここの信者、学者特に菊池は世界でバカだと大爆笑されている。
日本の場合、均衡財政でも金利をマイナス20くらいにすれば問題ないと学術研究にある。
暗黒卿とかもそう言っている。
それを踏まえ、世界の国の主流は財政出動に懐疑的だ。
>>231 財政出動は増税を招くだけなのは世界の経済学の常識。
今北ちょっとひどいな
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 12:15:02.11
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 12:15:46.86
土建業を潰したリフレ派が供給制約とかどこまでも醜い奴らだな セイの法則を信じてた馬鹿の癖に
>>245 言い過ぎだろ。
財政再建派とリフレ派のせいだ。
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 12:18:53.62
>>247 小泉・竹中真理教信者がちょっと酷いな。
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 12:25:41.35
リフレバカがインフラ輸出を推進させるべきだとよ。 4年前の参院選時は各政党がインフラ輸出で一致していたな。 新聞は、日本は国内市場が少子高齢化で市場が縮小していて、 財政悪化で財政出動は無理だから、インフラ輸出は当然の論調。 学者やエコノミストでインフラ輸出の急先鋒なのは、飯田と山形。 飯田は国内投資拡大を嫌うくせに、インフラ輸出は推進させる。 飯田の下にあるのは、外需と内需を分けるのは素人の若田部の主張。 財部とかは、消費意欲のある外国人に消費してもらえば何ら問題ないとほざく。 早慶明はそんなのばっか。 リフレバカは、今日の午前の株価の急落を調整だとほざいている。 これらリフレバカに全て当てはまるのがハゲオロビー。
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 12:29:58.86
今日の政治板のハゲオロビー ID:S/SjWn5n
>>249 だって土建業を潰すのが目的だもん。
土建業さえ潰せれば細かいこととかどうでもいいし。
>>232 ホントこれ。
麻生と二階が財務省の手先になったのがよく分かるわ。
>>256 その通り。土建政治家は財政再建派に取り込まれた。
そして勿論、リフレ政治家も財政再建派に取り込まれてる。
財務省が強すぎるんだよ。
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 15:35:44.43
>>252 外国人頼みの他力本願国家
>>257 東大出の頭脳明晰な奴が経済もわからずに財務省の風俗接待のプロとして活躍するんだから
だれでも取り込まれるわなw
>>227 割り増して賃金が上がるようにしておけばいい。
そうすれば人が集まってくる。
>>258 > 東大出の頭脳明晰な奴が経済もわからずに財務省の風俗接待のプロとして活躍するんだから
> だれでも取り込まれるわなw
国全体が朝鮮化してしまったのかもね。
> 外国人頼みの他力本願国家
李氏朝鮮時代の朝鮮がそんな感じだ。
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 16:14:34.51
>>252 > 外需と内需を分けるのは素人の若田部の主張。
こいつ自身が外需と内需を分けて議論しているからな。
分けなければ公共事業でも構わない。
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 16:16:40.74
>>260 李氏朝鮮とか清朝の租界とかそんな感じだね
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 16:24:05.06
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 16:24:59.62
リフレ派は分裂病
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 16:26:47.41
アンチリフレ派は藁人形論法しかできない敗北者
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 16:39:34.96
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 16:41:15.08
また自由貿易バカが暴走してんのかw 何の利益になるかわからないくせに
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 16:49:54.45
株板情報によると、トルコリラが一気に売られているとのこと。 今開いているヨーロッパ市場とこれから開くダウがヤバそう。
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 16:58:24.19
金利上げても意味ないよなw ショーターは短期でしか見ないからw
>>263 というより詐欺師。最初に「内需と外需を区別するな!」と
いいながら、なぜか結論が、
円安で輸出を増やせ
になってしまっている。しかもその論拠が「円安は需要を増やす」だけ。
それならば、公共事業でも良いし、その方が確実で早い。
>>272 それだからリフレバカって言われるんだよ…
>>271 あんたもあんただよ。
区別するなと言っておきながら輸出主義になるのは確かに詐欺だが、円安は内需も増やすんだからそこはいいじゃねえか。
円安で需要が増えないならインタゲをやる必要はない。 だが、円安で需要は増えるから、インタゲの必要がある。
>>274 いや、俺は円安を否定していない。
公共事業をやれとだけ書いている。
どこで円安を否定した?
>>276 変動相場制においては、財政政策はマンデルフレミング理論によって無効化される。
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 22:34:59.67
>>277 緊縮財政にしても何の影響もないと言ってるのか?
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 22:39:54.05
借金増えてんのに円安になってるぞwww
>>277 またそれか。
金融緩和によって、利上げは起きない。
実際に起きていない。
君の議論は詭弁の典型例だよ。
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 22:45:51.92
ちなみに今回の新興国から資金っ引っ張ってるのはドルじゃなくユーロな ユーロの銀行がECBに金返したりECBが過剰流動性を嫌って売りオペやってるから ユーロの銀行がユーロ高介入してるwww ドルインデックス見てみな。ドルは高くなっていない ユーロインデックスは高くなってる ECBのマネタリーベース調べてみな。アホほど減ってる ユーロが緊縮を哲学とする限りバランスシートは縮小し続ける
282 :
281 :2014/01/30(木) 22:47:15.42
IMFやOECDなんかの腐れエコノミストに騙されるなよ こいつら新興国に改革を迫ってくるぞw 問題はユーロのデットデフレーション
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 22:53:46.08
>>279 その通り。円高は財政収支と関係なく起きるし、
終息する。金融政策如何で変わる。
でもって、現在円高から円安に移った時も
その前の円高になった時も、どちらも
財政赤字は増えていた。
財政赤字を円高要因と考えるのには無理がある。
答えは関係無い。もしくは金融緩和政策と
同時に増える場合はインフレ要因から円安に
動くと考える方が自然だろう。
金利が下がるほど市場での取引は貨幣と似た
動きになる。つまり、市場における不安は国債
買いになり、現金を保有したいと考えるようになる。
同じような理屈で市場が安定成長していると考えれば、
国債を売り、現金の一部をリスク資産へと移す動きを
するようになる。
これが国債の金利が高い場合は、リスク資産としての
要素が加わり、現金とは違った動きをするようになる。
つまり、現金を手放して国債と有価証券、不動産を
購入したり、逆に現金を手に入れるために国債を
他のリスク資産と同じように売ったりするようになる。
もちろんこんな単純ではないが、傾向として見られるのは
そういうこと。
284 :
281 :2014/01/30(木) 22:55:27.07
ちなみに今回の円安はおそらくこのユーロのデットデフレーションが問題 もう一回言うけどドルは高くなっていない ドル対他の通貨のバスケットの指標はドルインデックス等色々あるけれど どれもコレもドルは歴史的に安すぎるくらいのレベル ユーロの銀行が今年の後半にECBの管轄に入る だからユーロの銀行も生き残りに必死でバランスシートを綺麗にしてる おそらくユーロはデットデフレーションの通貨高で死ぬね 俺が一年前に円安を予想した時の通り銭尺的に 日本は量的緩和なんかやらないで静観すべきだったな なぜなら今回の円安は日銀の金融緩和は関係ないから
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 22:55:59.67
IMFの世話になったら必要以上の市場開放要求で、いつのまにやら優良企業や土地が乗っ取られても不思議ないw 裏の顔はカネ貸す代わりに国富を奪おうとする白人利益至上主義組織
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 22:57:13.90
>>283 結論を書き忘れた。
低金利の状態では、国債発行も紙幣発行も
ほとんど変わりがない。
何方か一方が円安になり、他方が円高になると
いうことはあり得ないのである。
長期国債を購入するというのには、そういう
意味もある。長期国債を購入することによって、
長期金利を低く保つことが可能になるからである。
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 22:58:46.88
おそらくユーロはデットデフレーションの通貨高で死ぬね 俺が一年前に円安を予想した時の通り為替戦略としては 日本は量的緩和なんかやらないで静観すべきだったな なぜなら今回の円安は日銀の金融緩和は関係ないから 無脳でレベルの低い財務省職員さんに言っとくけど 通貨がわからないと金利なんかわからないよwww
288 :
281 :2014/01/30(木) 23:05:18.36
あと新興国の通貨危機でユーロだけじゃなく他の国もレパトリに入ったようだからしばらく通貨の世界は荒れるね おそらくボラが大きくなってユロドルもレンジになるかも ドル円もよくわからないけどドル高に一気に進むこともあり得る ようするにボラが大きくなる 連動して株もね まエコノミストの分析なんかポエムだからなんの期待もしてないが 俺が各国に送ったメールがきちんと評価されることを願うよwww ユーロ諸国やIMFなんかの国際機関がすぐに方向転換できるとは思っていないけどwww
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 23:09:54.42
ちょっと書き込み過ぎでもう自粛するけど ここのスレの人間ならすぐに理解できるはず エコノミストの言うテーパリングでドル高は嘘だ ドルインデックスを見る限りドルは1年前の水準と同じぐらいのドル安 ユーロのデットデフレーションという原因がわかっていないからわけも分からずFRBのせいにする 原因がわかってないから問題も解決出来ないし、更に問題の解決が難しくなる
290 :
281 :2014/01/30(木) 23:28:41.01
最後にもう一つ コレを予測できないとはレベル低すぎ 国債金融マフィアのデキる男気取るなら 1年前ぐらいには異変に気づいて去年の夏頃には確信してないといけないレベル 一流大学卒の自称インテリを抱える政府は一体何の仕事やってんだってレベル 考えうる限り最悪のタイミングで増税だったね コレは想定の範囲内
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/30(木) 23:45:10.08
最後にもう一つwww コレで天井かどうかはわからない サブプラの時も2007/2に発覚して暴落は2007/8に起こった こんな情報教えてやろうと思ったけど財務省や内閣府の電話を受け取った奴が話を聞く態度になっていないばかりか 馬鹿すぎて話にならないからこんな話題まで辿りつけない 愚民国家もいいかげんにしろよ 見てんだろここwww
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 00:23:01.39
なんかスレをストップさせたのかwww 厳しい口調だけど情報を流してやる俺って優しいよねw 愚民はなぜか俺のような優秀なやつを叩きに回るんだけどwww なんでお前な俺らと同じ愚民じゃないんだよ?って発狂するんだけどさ 俺は君らと違って愚民じゃないからwww
アベノミクス否定派の特徴 経済学も何も分からずにアベノミクスを否定 ↓↓ 統計やデータ付きで反論される ↓↓ 経済音痴で反論できないので統計やソースそのものを否定 ↓↓ 信頼できる統計やデータの掲示を求められる ↓↓ 当然、データや統計は持って来れない ↓↓ 否定派逃亡 ↓↓ また時間が経つと経済学も何も分からずにアベノミクスを否定 以下、永遠ループwwww
244 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :sage :2014/01/12(日) 20:40:40.86
リフレ理論って麻原の教義みたいなもんだからな
わかるやつにはわかるんだろうけど、常識があればわからない
246 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/12(日) 23:24:18.64
常識があれば
>>243 で理解できるだろw
理解できないヤツのほうがどうかしてる
247 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :sage :2014/01/12(日) 23:40:37.01
私は常識人なのでよくわからんかったです
リフレの問題は株や不動産に金が回って設備投資に回らないところ。 設備投資に回らなければ生産性が上がらない。生産性が上がらなければ、中国等の諸外国にいずれ追い付かれることになる。
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 06:33:42.49
そらそうだわな。設備投資するよりも株式や不動産に投資をした方が儲かるなら、資金は そっちに向かうからな。
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 07:17:50.40
>>293-294 世耕していないで、さっさと博士論文書け、プロ野球板の選手層こと田中秀臣!
>>278 円安なら国内投資が増えるから緊縮財政でも構わない。
それよりも公共投資拡大によって生じる供給制約を気にしたほうがいい。
>>279 金融緩和しているのだから円安になるのは当たり前。
ソロスチャートも知らないのか?
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 08:07:39.96
>>299 早稲田で授業持ちなのだから、世耕していないでさっさと博士論文書け、このクソタコハゲ田中秀臣!
働け
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 08:16:20.48
日本は円高論者ばかり巣くっているな。 財政出動派は円高論者なのは経済学の常識であり、世界中の教科書に書いてある。 日本人ではノーベル経済学賞最有力候補の浜田氏もそう言っている。 それは小泉純一郎氏によっても実証された。 また、財政出動は、供給制約を招くのは大田弘子氏や飯田泰之氏の指摘通り。 大田弘子氏は本間正明氏の下できっちり修業された。 本間正明氏ら阪大一派は、世界の経済学の常識であり最先端を行っており、 本間正明氏の功績は、小泉時代の経済成長で証明された。 そんな人の下で修業をきっちり積んだから、大田弘子氏は細川政権の中核を若くして担い、長年に渡り活躍している。 飯田泰之氏は吉川洋氏の下で修業を積んで、師匠譲りの財政出動嫌いで成功している。 吉川洋氏は、東大では宇沢を反面教師とし、エール大ではトービンの下で修業を積んだからこそ、 小泉時代にケインズの成長理論やクルーグマンの主張を根本否定し、小泉時代の成長を担った。 財政出動は、供給制約を招くから移民引き受けならざるを得ないのは当然。 財政出動の乗数自体が、-1未満なのは、世界の経済学の常識だ。 円安が全てなのは世界中の教科書に書いてあり、世界中の経済学の常識だ。 利上げが生じて円高になる財政出動なんて論外すぎる。 竹中平蔵氏や三木谷氏や浜田氏が断言するように、日本人は財政出動をすぐに求めるのは悪い癖であり、 財政出動しなくても構造改革でそれよりはるかに大きな効果を生じるのは、小泉純一郎氏が証明した。 これも世界の経済学の常識であり、世界中の教科書に出ている。 財政出動派である筆者やここの信者、学者特に菊池は世界でバカだと大爆笑されている。 日本の場合、均衡財政でも金利をマイナス20くらいにすれば問題ないと学術研究にある。 暗黒卿とかもそう言っている。 それを踏まえ、世界の国の主流は財政出動に懐疑的だ。 続く
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 08:23:26.21
続き もう一方は、直接的な円高論者だ。 彼らは、円安になっても輸出が増えておらず、貿易赤字だけ増えて意味がないと言っている。 新興国の状況を踏まえて、通貨の信用性を主張するのも彼らのロジックだ。 毎日や朝日がそういうロジックを仕掛けそう。 円高論者は、対外純資産は円高だから増えて、国が豊かになると言うのも常套手段だ。
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 08:25:44.89
>>301 はいはい。
世耕していますか?
チーム世耕は、隊長自らが田中秀臣を助太刀に来るのが常套手段だ、世耕弘成!
きさまこそ議員活動やれ!
いい気になるな、殺すぞこの野郎!
働け
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 08:30:09.57
>>301 小泉・竹中真理教信者の活動が凄まじいな。
教祖のユダ泉チョン一郎を中心としたリフレ派を集結させた政界再編を諦めていないわけか、教団幹部の世耕弘成!
きさまは政界再編を熱望しているからな。
そのためにゲッペルス&ゲシュタポをやっているわけか。
しかも税金を大量投入していてな。
そんなやつは生きている価値がないから、殺すぞ、世耕弘成!
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 08:31:34.28
>>303 はいはい。
世耕していますか?
チーム世耕はレッテル張りも常套手段だな。
責任野党なんて言葉をつくったのも世耕弘成だろう。
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 08:39:04.15
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 08:39:48.27
そういえばバカハゲって宇沢先生にも喧嘩売ってなかったっけ?
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 08:54:24.56
>>269 金融政策と為替相場の論文書こうと思えば、論理が破綻しそう。
時計泥棒は、去年2月にそれを気づいたから、逃げようとしていそう。
あれだけソロスチャートを言っていたのに、最近は田村みたいなことばっか言っている。
財政での介入はいけない、海外みたく非不胎化介入を原則にしろ云々。
しかし、村上とハゲオロビーはソロスチャートを主張している。
ソロスチャート主張している村上の著書が地元の図書館で導入されて呆れたわ。
おまけに村上は、いつもデフレーターをガン無視した議論ばかりする。
>>310 それ、吉川だろう。
>>311 おいおい、インタゲで期待インフレ率を上げれば円が売られるわけだから、ソロスチャートは否定
できないだろうがw
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 10:39:07.33
ソロスチャート意味ない まるで相関がない
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 10:41:47.46
つか経済学者は為替理論は机上の空論だろ ソロスチャート教えてやったのは俺なんだけどさ 相関の使い方間違ってる
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 10:56:01.01
じゃあなんで相関調べるかというと ワルラスの均衡式使うから わかんないだろうけどw
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 10:59:04.09
>>312 時計泥棒にあなたは間違っているからもう仲間ではないと言ってこい、このクソタコハゲ田中秀臣!
きさまは世耕していないで、さっさと博士論文で自らの主張を証明しろ、これが早稲田で授業持ちの学者の責務だ!
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 11:03:51.94
増税緊縮構造改革!!! [東京 31日 ロイター] -麻生太郎財務相は31日、 財務省がまとめた試算で基礎的財政収支(プライマリーバランス)を2020年度に黒字化する道筋が描けなかったことに関し、 政府目標の達成には社会保障と税の一体改革に加え、さらなる健全化対策が必要、との認識を示した。閣議後の記者会見で述べた。 財務省が30日の衆参予算委に提出した「後年度歳出・歳入への影響試算」は、歳出を抑え、 経済成長が3%と高い伸びを示してもなお基礎的財政収支の赤字は20年度に6.6兆円残る厳しいものだ。 麻生氏は閣議後の会見の中で、日本の財政状況について「(20年度まで)引き続き厳しい」と指摘。 そのうえで社会保障と税の一体改革に加え、「さらなる健全化(に向けた対策)が必要」と語った。
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 11:06:30.83
無理無理 デットデフレーションがわかってないね わかっていたらユーロで何が起きてるのか理解出来てるはず 麻生太郎副総理・財務・金融相は31日午前、閣議後の記者会見で、 2013年の消費者物価指数が5年ぶりに前年を上回ったことについて「経済政策にそれなりの成果があった」との認識を示した。 併せて「デフレ脱却よりデフレ不況下の脱却が我々の一番の目的」と述べ、 経済成長を促す政策を継続する考えも明らかにした。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 11:07:40.45
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 11:12:11.82
13年の消費者物価、5年ぶりにプラス 前年比0.4%上昇 総務省が31日発表した2013年の消費者物価指数(CPI、10年=100)は値動きが激しい生鮮食品を除く総合で100.1となり、前年比で0.4%上昇した。 前年を上回るのは5年ぶり。円安を起点に輸入物価が上昇。緩やかな景気回復が続き、年末にかけて上昇品目が広がった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕 12月の鉱工業生産、12年4月以来の高水準 海外向け設備好調 12月の失業率、3.7%に改善 6年ぶり水準 12月の実質消費支出、前年比0.7%増 4カ月連続プラス 景気はいいんだってよ 良かったねw
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 11:12:22.60
今日の政治板のハゲオロビー ID:Ang2IAsK
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 11:24:59.49
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 11:45:07.80
おまえさ 経済学者がソロスチャートなんて知ってると思うか?
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 12:19:53.04
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 12:25:22.90
今日の読売新聞によると、山田線を三陸鉄道に移管だとよ。 他にもJR東日本・東海・西日本は、廃線するわ、災害復旧は渋るわで、黒字だけが膨らみそう。 こういうのがデフレ圧力になる。 このJRはこの3社だけ完全民営化されているわ。 ある意味、JR東日本は、大宮駅から都内寄りなど都内周辺と、新幹線だけでいいよ。 JR東海は名古屋周辺と新幹線だけでいいよ。 JR西日本は大阪周辺と新幹線だけでいいよ。
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 12:27:52.18
>>327 俺が自民に教えたやつを教えてもらったんだろwww
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 12:31:12.67
愚民は才能見せつけられると発狂する
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 12:34:10.92
気になって気になって仕方がないばかりか ストーキングした挙句にたいしたことないとか言っちゃうんだよwww
>>331 たぶん、君才能ないよwww
329 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2014/01/31(金) 12:27:52.18
>>327 俺が自民に教えたやつを教えてもらったんだろwww
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 12:37:09.18
ほらwきたwww 愚民乙w
キチガイ乙w
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 12:40:11.90
くだらねwww 経済板に一生引きこもってなwww んじゃなwww
13年12月のCPI、求人倍率、失業率、いずれも改善。 いずれもエコノミスト予想より上、改善加速。 コアコアCPI0.7%。 求人倍率は1.03倍。 完全失業率は3.7%。
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 13:50:04.28
この指標が出ているのに、午後になってから株価急落なのはなぜ?
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 13:55:26.82
株板情報によるとダウ先物も急落しているらしい。 新興国の通貨危機ネタがさらに増えた?
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 16:32:46.09
コアCPIとコアコアCPIの差(2013年度) 6月・・・0.6(コア0.4 コアコア▲0.2) 7月・・・0.8(コア0.7 コアコア▲0.1) 8月・・・0.9(コア0.8 コアコア▲0.1) 9月・・・0.7(コア0.7 コアコア0.0) 10月・・・0.6(コア0.9 コアコア0.3) 11月・・・0.6(コア1.2 コアコア0.6) 12月・・・0.6(コア1.3 コアコア0.7) 7ヶ月間の累計 コア6 コアコア1.2 コアとコアコアの差4.8 コアCPIとコアCPIの差(過去データ) 2010年・・・0.2(コア▲1.0 コアコア▲1.2) 2011年・・・0.7(コア▲0.3 コアコア▲1.0) 2012年・・・0.5(コア▲0.1 コアコア▲0.6)
342 :
All junior high tennis players have their killershot, recently. :2014/01/31(金) 16:37:46.72
>>331 確かに・・・どうやったらそんな笑いの才能が身に付くのか真剣に聞きたいところだ
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 16:43:12.45
お前のことは何でも調べはついてるんだぜみたいな へー凄いね。だからなんだみたいな
>>326 日本政府というのは滅茶苦茶だなw
「ニート・フリーター・非正規雇用になるとこんなに悲惨」 小学校で予防授業を開始
「一生アルバイトをした人と正社員と、給料の差はどれくらいになるか?二百万、二千万、二億。一つ選んで」。答えは平均で約二億円と告げられると「えーっ、そんなに!?」。子どもたちから驚きの声が上がった。
川崎市立小倉小学校の六年生の教室。先月中旬、ビジネス専門学校講師の鳥居徹也さん(40)が、総合学習の時間に講義した。内容は「フリーター・ニートになる前に受けたい授業」。
クイズ形式で積極的な発言を促し、テンポの良い語りで子どもらを引き込んでいく。
文部科学省の委託事業として、鳥居さんは昨夏から全国八十以上の中学校と高校を回った。
「小学生でも理解できる」と助言され、今年から小学高学年に枠を広げた。
「フリーターにはボーナスがない」「退職金がない」。鳥居さんは次々と“損”な例を示した。
ニートについても「親の甘やかし」や「失敗や挫折」などの背景を挙げ、自立に向けた精神的な支えの大切さや、失敗を恐れず努力することの意義を訴えた。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kur/20060702/ftu_____kur_____000.shtml
企業の4割が「正社員不足」 帝国データバンク調べ
http://www.kankoukeizai-shinbun.co.jp/backnumber/14/02_01/business.html 帝国データバンクはこのほど、人手不足に対する企業の意識調査を行った。
それによると、企業の約4割が正社員が不足していると回答。
非正社員は、およそ4社に1社が不足していると回答した。
業種別では、旅館・ホテルで非正社員の不足感が高くなっている。
正社員を不足とする回答は、1万166社中3740社で、構成比36.8%と、およそ4割を占めた。
適正とする企業は50.3%、過剰とする企業は12.9%だった。
不足とする企業を業種別にみると、建設が59.7%で最も高く、以下、人材派遣・紹介59.4%、情報サービス58.2%、専門サービス57.6%、自動車.同部品小売52.9%、放送50.0%、家電・情報機器小売50.0%―など。
「駆け込み需要やアベノミクス効果によって景況感が急速に回復している業種での人材不足感が浮き彫りとなった」(同社)。
一方、非正社員では、不足とする企業が24.2%と、およそ4社に1社にのぼった。
このほか適正が66.6%、過剰が9.2%。
不足とする企業を業種別にみると、飲食店が53.2%と最も高く、2位に人材派遣・紹介49.0%。3位に旅館・ホテルの45.5%が続いた。
「消費者と直に接することの多い業種で高く、企業からは、求める人材の能力や年齢などのミスマッチを指摘する意見が多く挙がった」(同)。
どのような部門・役割で人材が不足しているか(複数回答)、の問いでは、「生産現場に携わる従業員」が55.1%でトップ。
これに、「営業部門の従業員」47.1%、「高度な技術を持つ従業員」33.6%を加えた3項目が特に目立った。
自社での人材の確保.定着の方法を聞いたところ(複数回答)、48.7%が「やりがいのある仕事を任せること」と回答し、トップとなった。
以下、「人事考課の適正性の確保.向上」33.2%、「上司・先輩とのコミュニケーション」31.6%―など。
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 16:53:25.80
また愚民が発狂してるのか
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 16:59:48.03
トルコのゼイベクチ経財相「トルコの通貨危機はすぐに訪れる」
10 :電波戦隊デンパマン:2007/02/25(日) 00:07:16 キャスト 電波ブラック だな〜 (詭弁と煽 りの大家。財政三馬鹿の一人。) 電波レッド ホカロン (だな〜 がピンチになると突然現れ、トンデモ 理論で周りの注意を引きつける) 電波ブルー 安楽 (デスマス口調 でトンデモ理論を駆使する。意外にも 騙される奴が結構いる。) 電波イエロー 愚民 (とにかく議論 ができない。) 電波ピンク 254号 (だな〜 と経コラを絶対視する典型的な経済板 住民。)
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 18:50:27.68
>>299 >円安なら国内投資が増えるから緊縮財政でも構わない。
バカ?w
>>313 金融緩和で期待インフレ率は上がるのだから、相関しないというのは詭弁だな。
>>316 量的緩和で国債を非不胎化しているのだから、非不胎化介入と区別する理由はないだろ。
>>317 リフレ派が言っていたとおり、やはり増税緊縮構造改革の戦犯は麻生だったなww
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 19:27:20.29
リフレ派を端的に表現すると好戦的なカセット・テープ
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 20:02:08.93
>>345 「即戦力になる切り捨て可能な要因」
こういう人材は存在していない。
即戦力になるようなエースクラスは全員、切り捨てなど
論外と考え、逆に切り捨てられても良いというタイプは、
元々仕事を金儲けの道具と割りきってそれなりの
レベルにしか届かない。
切り捨て要因は誰も育たないし、実際育っていない。
これはどこの国でも同じ。したがって、ミスマッチは
どこでも起きるものだし、解消は不可能なものである。
その唯一の解消法が「企業が育て、終身雇用する」という
契約だったわけで。
この経営者では当たり前になっていたものを、ここ20年で
全てぶち壊したのが構造改革主義という思想。その中には
もちろんリフレ派も含まれる。
もうひとつ終身雇用以上に強力な解消法もあった(過去形)。
これは日本以外のほとんどの国で行われている(あるいは
行われていた)。
移民政策
である。だが、結局カンフル剤程度の効果しかなかった。
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 20:02:58.00
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 20:04:40.41
>>350 世耕していないで、学術論文できさまの主張を纏めろ、このクソタコハゲ田中秀臣!
>>294 最近のリフレ派という人種が何を考えているのか、よくわかった。意外と面白かったよ。
このスレじゃ発狂してる人ばかりだから何も伝わってこないからな(笑)
正直、後付け感・つぎはぎ感があって「このツッコミ入れたらグラついちゃうんじゃないか」という部分はあるけど、まあご愛敬かね。
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 20:15:58.55
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 20:19:34.90
デフレ脱却には数年かかると聞いたがもう安倍ちょんはデフレ脱却した気になってるのかな?
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 20:26:36.66
経済大国つっても一人あたりの名目GDPで行くとアメリカ、中国、日本はたいしたことないじゃん。人口の多さにモノを言わせてるだけ。
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 20:44:06.19
日経14700 ユロ円とともに止まらんな
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 21:03:55.65
>>355 そのブログもちょっとって感じがするけどね。
FRBは明確なインフレターゲットをしていないし。
昔の日銀に近い緩やかなコミットメントだから。
但し、量的緩和の規模が非常に大きいのと、
トップがインタゲバリバリ派の人なので、
その信頼性で効果があるという違いがあるくらいで。
クルーグマンは明確にFRB批判しているよ。
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 21:09:01.83
>>362 それとCPIの考察だな。これがおかしい。
CPIが上昇し始めたのは白川時代。
円高がどんどん進んでいた時期に
上がってきていた。
さらに直近の場合は、大型消費による
影響が大きい。日用雑貨と違って
大型消費の特徴は個人が借入金を
増やすなど貯蓄を減らして消費に向かう
ということ。この大型消費の主原因が
「消費税増税前駆けこみ需要」と
言われている。
これをまず抑えた上で議論しないと、
今年後半の景気失速時に足をすくわれる
ことになる。
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 21:13:06.26
結局リフレってシバキアゲの思想と同じなんだよな。 将来物価高になると予測させて無理やり金を使わせるのがリフレの本質だろ。
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 21:15:07.21
>>365 それって株屋の発想だと思うんだけど
「将来この株が値上がりしますからお買い得ですよ」みたいな
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 21:16:28.06
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 21:17:38.56
まあそうだなwww 馬鹿な奴らだ
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 21:18:59.67
いや、だからリフレ派=財務省なんだって。 政府債務は問題ないといいつつ、政府債務を減らすことに必死じゃん、リフレバカって。 構造改革や政府資産売却が大好きなことと、貨幣を減価して実質債務を減らすあたりな。
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 21:19:05.34
>>364 それは避けられない。景気を決めるのは消費や投資。
その消費が大きく落ち込むのだから、企業も積極的な
投資が難しい。あくまでも円安要因による国内回帰を
理由とした投資だけになる。一方で国内産業は投資を
控えるだろうから、差し引き0になる。
外需と内需を区別して政策を行うからこういう事態になる。
外需が増えても内需が減ってしまえば需要は増えない。
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 21:20:17.81
>>365 まあそうとも言うが、雇用の拡大で明るい社会のほうがいいかな。それはデフレじゃ不可能。
公務員、年金生活者はデフレで好都合かもしれないけど、永遠に歳入の半分が国債なんてありえないから残る道はリフレくらいしか思いつかない。
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 21:21:34.64
>>369 > 構造改革や政府資産売却が大好きなことと、貨幣を減価して実質債務を減らすあたりな
待て。前半と後半は全く別物だが?
前半は緊縮派。今EUがやっているのがこちら。
一方、後者は積極財政派。財政赤字を増やしても
貨幣減価によって相殺できるので、財政均衡は
保たれると考える。
リフレ派はその両方にまたがっておかしなことを
主張している状態。
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 21:21:35.30
投資だって落ち込むよな ゼロ金利で投資の調達コストを下げようとしてんのに消費税でコスト高にするんだからw
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 21:22:02.75
>>371 古典派の理論とマネタリズムがごっちゃになったのがリフレバカな。
ちなみに古典派の理論とはこれ。
↓
古典派経済学による労働市場のとらえ方の特徴
1.労働需要,労働供給関数はそれぞれ実質賃金の減少,増加関数
2.労働市場の不均衡は実質賃金の速やかな変化によって調整
3.労働需要と労働供給曲線の交点で,労働市場を均衡させる実質賃金と完全雇用が決定
ケインズが賃金の下方硬直性を問題としていたのは、実質賃金の下落によって自発的失業が
増えるからであって、その解決方法として有効需要政策を導き出した。
これを都合の良い部分だけ切り取って貼り合わせたのがリフレバカの理論なw
賃金には下方硬直性があるから、貨幣を減価して実質賃金を下げれば雇用が増えて景気回復
するというような、支離滅裂な結論になってしまっているわけだ。
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 21:23:17.32
今の政権も労働市場で賃金減らすことに躍起になってるよな 土建移民とか特区とか
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 21:26:16.97
>>372 いやいや、同じだろ。
貨幣の減価で名目GDPが膨らむのか、それとも総需要の拡大で名目GDPが増えるのかでは
ずいぶん違うだろ。リフレバカの場合は前者な。リフレバカの場合、名目歳出が同じなら、
緊縮財政ではないとほざきそうな予感がむんむんなんだよなw
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 21:27:58.89
>>376 リフレ馬鹿は御用学者狙ってるフシがあるから財政については政府に尻尾振るんじゃないかw
日本政府は日本国民のために存在してるわけじゃないからね意図的に国民殺しをやっている。
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 21:29:49.61
そういうこと メンタルが特攻隊 あたって砕けろみたいなw 少し考えりゃわかるだろとw
愛国者のふりをしながらアメリカと一緒になって中国を太らせてた親米連中は今、中国の脅威を叫ぶ。 冷戦以降、あいつ等が一番売国奴 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 12:15:13.85 ID:R6Khl16u [1/2] とは言え、中国とアメリカは世界で最も親密な仲良し国家だ。 貿易最恵国待遇であり米国債を最も多く買ってアメリカに金を貸していたのも中国だった。 アメリカが市場としての中国を育成してきたことも事実として見極められないと何にも見えてこない。 そこで、その中国を強国化するためには原資がいる。財政危機のアメリカにとって頭の痛い問題だ。 ダボス会議等々アメリカの多国籍企業群は中国進出を進めまくって中国市場の整備が待たれる状況だった。 そしてその中国でアメリカは儲けるわけだよ。もうわかったろうが、その中国強国化の原資は もちろん日本のカネと技術と企業群だったのだよ。 見てみ?極東アジアの軍事的脅威などと言い放つ親米な連中の裏で アメリカがやってきたことは日本を大衰退させ中国を強大化強国化させてきたのだよ。 中国の軍事的脅威を日本の衰退で相対的にも増大させ中国脅威を上げてきたのは 何のことはない、親米な日本の中の工作員たち(往々にしてそいつらは右翼を名乗り 愛国者を標榜する売国奴ども)とアメリカが中国を経済的にも軍事的にも強国化 させてきたっていう話だったわけだ。中国が脅威で政治体制的にも相容れないものだとすれば イランイラク等々のように経済的封鎖の方向で日米が連携して疲弊させればよいのに やってることはまったく逆の日本の切り売りし中国に移転して強国化させている。 もちろん日本政府の取り巻き官僚なども多くが米留学で洗脳されて帰ってきて ひたすらアメリカ様のケツの穴を舐めたがる連中が多いのも事実。 政治・議員の中の親米な連中も官僚の中の親米な連中ももちろん親米カルトの 息のかかった朝鮮宗教かぶれの連中もいることだろうという見方もあながち間違ってはいないだろう。 だから、親米スタンスを崩さず中国脅威を喧伝しグローバル化と称して日本の空洞化を肯定し てきたネトウヨなどとかいう似非右翼どもを毛嫌いするわけだね。「おまえらこそ売国奴だ」とね。
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 21:33:38.32
安倍もサルコジ戦法を必死にやってるw
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 21:34:16.06
>>372 でもって、
>>283 >>286 あたりに書いたのは、国債を日銀が購入し
金利を抑えているということを前提にすれば、国債の
発行残高が増えたとしても金利は上昇せず、結果的に
国債が貨幣と同じ性質を持つという話になる。
低金利の状態においては国債も貨幣として流通する。
バーナンキが「長期国債を買え」「イールドカーブを
フラットに保つ」ということを重視するのは、このあたりの
話になる。やや貨幣数量説的ではあるが、結果として
これが財政赤字拡大を防ぎ、かつ企業が自由に使える
お金(フリーキャッシュフロー)を増やすことになる。
GDPは国全体のキャッシュフローを示す指標なのだから、
これがプラスにならないわけがない。つまり、低インフレ
低金利時に限って言えば、貨幣膨張政策にコミットする
ことは間違いどころか重要な政策の一つになる。明確な
インフレターゲットの設定は、この政策を市場に対して
示すことによって安定的にキャッシュフローを増やすこと
を目指す政策と言って良い。これをミクロで見ると流動性
制約の解消となる。
インフレターゲットは消費者に直接訴えかけているのではない。
金融機関を刺激し、貸出を増やし、そして投資、雇用を増やす
ことを目指している。
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 21:36:09.68
>>376 > いやいや、同じだろ
いや、同じでないどころか君の場合、
> 貨幣の減価で名目GDPが膨らむのか、それとも総需要の拡大で名目GDPが増えるのかでは
話がそれて関係無い話をしている。
>>372 では財政の話なのに、
君は有効需要の話をし出した。明らかに議論になっていない
ことが分かる。
君がそうやって屁理屈をこね回しても、誰も理解してくれないよ。
議論になっていないのだから。
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 21:37:59.56
国内回帰はそう簡単じゃないと思う。日本で製造しようとすればコストがかさむ。 日銀は量的緩和と言っているが、方針転換すれば円安から円高回帰もありえる。例えば白川→黒田(白川と真逆)→ネオ白川ww デフレにしたいのかリフレにしたいのか、日本は金融政策が滅茶苦茶。 円安が進み過ぎて日銀が方針転換し、円高で製品が売れなくなりました!では目も当てられない。 もっと経済が安定した国に工場を持つほうがいいだろう。
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 21:39:30.58
日本の政策は一貫して金融緩和と構造改革と増税緊縮だと思うけどな
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 21:40:11.71
>>384 心配はごもっともだが、君の考えはめちゃくちゃだ。
日銀がやっているのはインフレターゲットだ。
行き過ぎた円安も円高もない。
そういう状態にしておくことを目指している。
そして為替は最終的に市場が決める。
日銀が決めているのはインフレ目標とその達成手段で
ある金融政策(市場への貨幣の供給の増減)だけ
である。
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 21:40:59.16
ぶっちゃけ金融政策で為替が決まるのは電波理論だともう
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 21:41:06.05
>>385 わざわざ内需だけを潰す政策をし始めているという
ことだよ。内需(特に消費)だけ切り出してね。
だから市場が歪み、企業が成長性を失う。
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 21:43:10.33
>>388 政府が経常黒字と売上成長率がトレードオフだってことわかってないよね
経常黒字つまり投資不足を喜んでるというwww
なぜなら法人税収が上がるからw
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 21:44:10.14
経常黒字って企業の計上黒字ね
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 21:55:45.15
>>374 >貨幣を減価して実質賃金を下げれば雇用が増えて景気回復
誰もそんなこと思ってないだろww
貨幣を減価するという脅しで投資に向かわせる。まずは株や不動産。
企業が今後景気回復で利益が出ると判断すれば設備投資に向かうだろう。
結果、信用創造を誘発し、消費が増大するとともにマネーストックは増え、給料も増え、失業が減る。
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 22:01:41.57
>>386 >日銀がやっているのはインフレターゲットだ。
今はね。あくまでも今は。
次の総裁がインフレターゲットである保証でもあるのかな?
為替は市場が決めると言っても、どう考えても日銀の政策が多大な影響を与える。
白川時代とドル円でも比べてみればいい。
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 22:28:32.23
あまり素人が為替を語らないほうがいいんじゃないかと思うんだがw
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 22:29:59.66
為替やったことのある人ならわかると思うけど エコノミスト()だからな
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 22:32:45.64
>>391 はいはい、バブルは存在ということを証明しろ、田中秀臣!
金融緩和で生まれたマネーのほとんどは株と不動産に化けたな。 設備投資より株や土地に投資した方が儲かったな。 この流れは2014も変わらない。
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 23:34:14.39
>>396 そう。そういう事実を都合よく無視するのがリフレバカ。
だから
>>391 みたいなアホ丸出しの突っ込みどころ満載の反論しかできないわけだ。
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 23:38:13.28
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 23:39:39.43
日経そこなしっぽw
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 23:44:54.70
>>396 設備投資は本格的にデフレ脱却を意識する段階にならんとやらんだろ。アホ?
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 23:48:55.55
異次元緩和してるのに企業投資が進まないと言って緩和しても無効、だったら黒田がや〜めたとなったほうがいいんだけどな 今更リフレなんてやるなキチガイ日銀は
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 23:50:05.98
ダウも-200。 今日の午後に新興国で何か発生したのは間違いないな。
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 23:50:41.21
トービンのQでも信じてんだろうな
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/01/31(金) 23:51:27.02
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 00:16:07.79
>>398 はよバブルが存在しないことを学術論文で証明しろ、田中秀臣
バブルは存在するだろ∵
13年12月のCPI、求人倍率、失業率、いずれも改善。 いずれもエコノミスト予想より上、改善加速。 コアコアCPI0.7%。求人倍率は1.03倍。完全失業率は3.7%。 12月鉱工業生産。季調済で見て前月比1.1%上昇。
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 01:16:45.94
上念とかどうでもいい
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 01:51:03.89
>>400 本格的にデフレ脱却が見えてきたら、
ますます株や不動産が儲かるんだから、
設備投資してる余裕資金があったら、株や不動産買うだろ。
株と不動産で金がキャッチボールされて、庶民には回ってこない。
そのうち成金が札束でタクシーを拾ったりするようになる。
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 01:55:51.77
ぶっちゃけデフレ脱却と株価に相関はない
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 01:58:20.80
>>411 物価2%上昇が現実になるとき、株価の上昇は2%どころではない。
米国がものを作れなくなったのは金融に走ったから 日本もそういう馬鹿なことをやろうとしてる
>>412 物価2%上昇が現実になるとき、消費税増税分が加算されている。
株価に消費税が加算されるのかwww
>>415 消費者物価指数もGDPデフレータも普通に加算されるよ?
普通に税込み。
417 :
416 :2014/02/01(土) 02:42:51.19
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 06:23:42.37
154 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/01(土) 03:00:36.62
そもそも世界的に需要不足なのに輸出主導でうまくいくわけがない
円安になればうまくいくなんていってた奴はリーマンショックを認識してないんだろ。
結局内需拡大しないとどうしょうもない、それなのに馬鹿安倍は内需拡大する気なし。
155 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2014/02/01(土) 04:41:44.67
>>154 00年代がいい例だろう。あれだけ世界経済の
調子がよく、バブっていてもデフレ脱却には
至らなかった。
そもそも「輸出」に拘る理由は変動相場制の
場合、存在していない。拘るべきは国内生産で
あって、そのために為替が円安の方が望ましいと
いう程度である。
零細は仕入が上がっても売値は変わらない。
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 08:31:09.90
>>419 従ってデフレ下での消費税増税は、デフレ圧力になる。
それはデフレーターの意味を考えても明らかだろう。
増税して総需要が増えるなんて言い出しかねない
自称マネタリストさんもいるかもしれないが。
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 09:45:02.16
今北さんって民主と全く同じ主張でワロタw
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 10:12:45.49
>>410 庶民に回ってこないといいながら、タクシーに回ってるじゃねーかw
しかもその手の成金は夜な夜な銀座あたりで豪遊するんだろ?
バブルだよバブル!
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 10:48:09.93
>>416 2013年のGDPデリフレータはIMF推計で91.27らしいですが
中銀が緩和始めてから何年程度で効果が出てくるものでつか?
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 10:55:13.79
>>422 はいはい。
世耕していますか?
チーム世耕の隊長が必死だな、世耕弘成!
しかもきさまのあだ名はゲッペルスだからナチスを模倣してゲシュタポもやるとはな。
きさまは一太と並んで自民参院のリフレ派のエースだから必死なわけだな。
スリード社と一体となってネットでナチスをやる前に、議員活動しろ、世耕弘成!
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 11:01:00.41
>>422 小泉・竹中真理教信者の宗教活動が凄まじいな。
教祖のユダ泉チョン一郎を中心としたリフレ派を集結した政界再編に必死だな、世耕弘成!
きさまは政界再編熱望の急先鋒だからな。
反対派はデフレ派の民主工作員だとのレッテル張りが凄まじい。
責任野党と無責任野党のフレーズを造り出したのもきさまらしいな、世耕弘成!
しかも、きさまらの手法は、貨幣数量説&新古典派を信じるやつ以外は、デフレ派の民主工作員。
郵政選挙の手法から抜け出していないな。
>>424 デフレ脱却はまだだけど、金融緩和+財政出動で既にデフレータ改善してきてるよ。
問題は2014以降だよね。
あ、金融緩和+財政出動でなんて簡単に書いたけど、 2012、もっと言うと2011後半あたりからデフレータ改善傾向に入ってるから、 どこまでが政策効果なのかはちょっと難しいけどね。
おっと、駆け込み需要効果も忘れちゃいけない。 GDP1%分近くあるみたいだしね。
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 12:24:10.44
デリフレータはフィリピンパブのねーちゃんだろ?
デリ嬢のことだろ
安倍ちょん政府は脱却していないのに脱却宣言をして 間違いなく増税、緊縮財政に走る
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 13:21:12.40
アホみたいに政府の借金が大きいからデフレ脱却に関係なく増税は来る。 安倍はデフレ脱却するか否かは実はどうでもいいんじゃないか? 絶対にデフレ脱却なら消費税増税の時期は遅らせただろうし。
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 13:34:14.57
>>434 どうでもいいだろうな
経済成長と財政再建を目指すとかむりくり言ってるし
その結果が消費税増税と公共事業と移民なわけだがwww
ティンバーゲンの定理とか知らんのだろうね
財政再建と財政の拡大は両立しない
何だかんだ言って安倍は、増税による財政再建が大好きな破綻厨が大反対してた リフレ政策でプライマリーバランスを大幅に改善したからね これをスルーしてる時点で破綻厨は財政再建に興味ないのがよく分かる
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 13:41:28.46
グローバル化を嫌悪するくらい世界経済なんぞ徹底的に潰れれば良い
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 13:52:58.66
グローバル化で外人が資金を流入・流出させるせいで為替・株の暴騰、暴落が起こって市場が安定せず、結果的に景気の安定感が損なわれる。 グローバル化された金融システムは不安定を誘発して迷惑とさえ思える。
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 13:59:59.18
グローバル化は商売人が得をするシステム 売買手数料で儲けるモデル
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 14:27:13.37
>>434-435 浜田とか本田も夏ごろから経済成長と財政再建を両立させるとか言っているじゃん
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 14:33:20.95
今朝の読売には来週は株価上昇との意見も株屋にはあると出ている。 株板より 三菱UFJモルガンスタンレー証券/宮田氏によれば、昨年6月安値(12,415円)まではありうるとのこと。 モルスタがドル98円になる!って、いってた。
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 14:46:40.57
モルスタの為替予想は勝率高い 去年は一回しか外さなかったんじゃないか
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 14:47:38.58
宮田はほぼ全敗だから今回モルスタ外すかもなw
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 16:58:10.66
>>441 ほんじゃナツまでにチュウゴクとアメがあぼーんするのか?
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 17:25:21.23
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 17:37:30.69
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 17:38:36.01
土建業の人手不足については、建機の目覚しい発達があり力仕事の軽減はかなりすすんでいます。 しかし、若者の資格(建機、大型トラック運転資格、溶接資格などなど)取得支援と就職がダイレクトにむすびついていません。 ハローワークの機能が逆にネックになっています。 どっちかというと、臨時的な国の失業対策事業ばかりの紹介が目につきます。 これもたしかに失業率を軽減しますが持続的ではありません。 建設業には、優秀な鉄筋工とか、各種の技術の裏付けのある技能者が必要ですが、これも就業と結びついていないのです。 人手不足は、国の施策にかかっているのに(就業に直接結びついた若者の技能訓練を行う、具体的な就業先の工務店、ゼネコンとのタイアップ) 規制緩和も地方への分権も進まず制度疲労しています。
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 18:25:11.45
国が熟練労働者を否定してるからな 竹中が土建の社員はIT企業に就職すればいいとか言ってて笑ったw 雇用を流動化を促進することが国の哲学なんだそうだw
藤井が失業者は土建企業に就職すればいいとか言ってて笑ったw 資格職なのも知らない素人丸出し 土建業の派遣の規制緩和や移民を入れることが国の哲学なんだそうだw
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 18:30:21.51
熟練労働者は他国から買ってくればいいw 哲学が商売人だよな
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 18:38:13.63
>>450 デフレ前提で話すれば建設は人材不要だったからITにでも行け!となったんだろうな。
政治家が本気で国民の事を考えるわけもない。人ごとだからポーズさえ取っておけばいい。
敗戦確実でも人間魚雷に兵隊閉じ込めて殺したのが政治家。
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 18:44:25.41
しかし財務省の人間が腹を切る事になると思うんだけど 何人死人が出るんだろうね 野田毅はすでに一般人の前から姿消してるらしい 新興国の問題で躍起になってるらしいし ギリシャの話でドイツとフランスが密談してるそうだし まあ大変だろうけど権力を行使したんだから責任は取らないとね
金融緩和が、設備投資に回らず、株と不動産に金が回ったら、オフィス賃料が払えない零細の給料は下がるだろう。
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 19:14:27.59
株と不動産にも回ってないんじゃないかw
,, _ / ` 、 / (_ノL_) ヽ / ´・ ・` l (l し l) . l __ l > 、 _ ィ /  ̄ ヽ / | iヽ |\| |/| | ||/\/\/\/| |
458 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2014/02/01(土) 19:49:02.71
『ティンバーゲンの定理』を持ち出してくる割りには、其の論理の何たるかも知らん畜生多すぎだろんw 二つの政策目標には二つの政策を用意すれば良いだけで、なーんにも二律背反や自己矛盾にならねえいょ〜ん(゚∀゚)
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 19:56:41.83
増税と財政拡大で財政再建と景気の回復が達成できるんですね わかります
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 20:39:16.69
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 21:01:05.84
>>458 定理と呼ぶからには証明があるんだろうな?
また民主党と白川に任せればすべてうまくいくということですね
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/01(土) 23:35:32.43
特に自民と黒田がうまくやってるとは思わんけど
だからまた民主党と白川に任せたほうがうまくいくということ
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 00:40:03.00
特に民主党と白川がうまくやったとは思わないんだけど
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 00:54:49.93
<東日本大震災>JR東の山田線譲渡提案 地元、戸惑い
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 00:56:14.85
ここで書くことじゃないが、有吉ジャポンにでてる田中秀が痛すぎる、、、 森永といい経済学者は人間的に痛い人しかおらんのか、、、
>>469 田中秀さんは経済学者同士でぶつかるときは
めちゃくちゃ皮肉言って面白いよ
普段あのくらいやわらかくないと敵だらけだろうな。
持論曲げないタイプだね
200兆も日銀が借金を増やしたたのの、金持ちしか儲かってないな。
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 07:12:21.00
473 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2014/02/02(日) 07:25:56.26
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 08:02:11.47
>>321 景気ウオッチャー調査も11月以降は良い数値。
新車販売台数はインドとは真逆で凄まじい伸び。
住宅着工件数も凄まじい伸び。
政府の月例経済報告も日銀の短観も引き上げている。
世間ではアベノミクスで好景気と思っている人がかなり多い。
マジで賃上げの動きは広まっているから。
それで舛添大勝と。
舛添はアベノミクスを加速させた路線+世間的には厚労行政が素晴らしい。
現広島市長や中川秀直と組んで、ホワイトカラーエグゼプション導入に必死だったのに。
>>421 読売も民主側を批判していて、今国会は自民の圧勝と報道している。
読売は駆け込み需要ではないとの言い分だよな。
>>443-444 そうなんだ。
為替相場は当たるも、株式市場は外しで。
昨日の読売紙面には、企業は好指標が次々出ているから今週は株価が上昇するとの株屋の見方もあると出ていた。
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 08:08:32.77
昨日の政治板のハゲオロビー ID:0WYozLvC ID:0D39Kmt7
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 08:29:20.27
株板より 昨年2013年の1年間でみると、海外投資家の買い越し額は15兆円、一方国内投資家は9兆円の売り越し。
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 08:36:33.70
設備投資7〜9月1.5%増、2期連続プラス 法人企業統計
http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE4IFQ01_X21C13A1000000/?dg=1 財務省が2日発表した7〜9月期の法人企業統計によると、金融業と保険業を除く全産業の設備投資額は前年同期比1.5%増の8兆9424億円だった。
プラスは2四半期連続。うち製造業は6.7%減、非製造業は6.6%増だった。
さらに、追いかけてみて、中身を詳しくみると、
製造業の設備投資が電気機械や金属製品が減少して6.7%減。
非製造業は建設業や物品賃貸業が増えて6.6%増。
つまり、改善しているのが公共投資関連で、製造業はマイナス。
これも最新版への更新お願い。
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 08:38:59.09
★実質賃金1.3%低下、4カ月連続減少 10月毎月勤労統計
物価変動の影響を除いた実質賃金の低迷が続いている。厚生労働省が3日発表した
10月の毎月勤労統計によると、名目の賃金指数を消費者物価指数で割って算出する
実質賃金指数は83.5となり、前年同月比1.3%低下した。低下は4カ月連続。景気
回復による生産増などを背景に名目の賃金は4カ月ぶりに微増となったものの、
物価の上げ幅に追いついておらず、家計が圧迫されている。
調査は従業員5人以上の事業所が対象。名目の現金給与総額は0.1%増の26万7167円。
残業代に当たる所定外給与が5.4%増と7カ月連続で増えた半面、基本給に当たる
所定内給与は0.4%減と17カ月連続で減った。
来年4月の消費増税によって物価への上昇圧力が強まる見通しで、所得の増え方が鈍い
ままでは消費が冷え込む可能性もある。第一生命経済研究所の大塚崇広エコノミストは
「消費者心理の冷え込みを緩和し、増税による景気の腰折れを避けるには、所定内賃金
が今後どれだけ上がるかがカギ」と指摘する。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0302R_T01C13A2EE8000/ これも最新版に更新お願い。
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 08:42:00.79
2013年11月時点
M2:854兆8000億円
(3月末は833兆6000億円、21兆円増)
http://www.boj.or.jp/statistics/money/ms/ 詳しくみると、マネーストックは4月以降伸びが鈍化して、7月以降は横ばい。
通貨が2割減価なのに、前年比売上高がたったの0.7%増みたい。
東証のIRを細かく見ていれば分るけど、売上が上がって利益が減るパターンが目立つ。
売上高に関する最新版もお願い。
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 08:46:22.03
東北は昨年1年間の倒産件数が前年比増。 東北全体では、7月以降の有効求人倍率の下落傾向は11月に取り戻せたが、福島は12月にようやく取り戻す。 福島の有効求人倍率は、事務が0.4台、製造が0.7台。 被災地はどこも雇用のミスマッチが酷い。
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 09:00:30.69
>マジで賃上げの動きは広まっているから。 ウソつくなよ、クソハゲ
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 09:00:52.26
安倍が税調にいる学者を使って、法人税減税を検証させるだとよ。 税調にいる学者は、大田弘子とかじゃん。
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 09:05:18.57
>>481 4月から賃上げのところはマジで多いよ。
郵政が基本ベース。
時給なら30円、月給なら1万みたいな感じ。
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 09:07:56.98
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 09:08:29.21
安倍って暴走してるよなw いくら共和党がバックに居るからって大丈夫なのかw
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 09:11:53.56
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 09:14:31.76
苺リフ派の言い分通りに世の中が進んでいる件
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 09:18:22.76
良い指標がたくさん出ているのが理由で、内閣支持率も自民支持率も上昇気流。
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 09:19:16.24
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 09:19:18.87
リフレ派ほど鬱陶しい物ないわ
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 09:32:10.74
>>489 その浜田説を引用されて迷惑している。
>>490 同意。
リフレバカと財政再建派の違いは、債務を実質でみるか名目でみるかにかわりないのに。
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 09:35:10.13
浜田のは古典派とマネタリズムを混ぜて、ケインズを悪用した理論だろw だいたいケインズは実質賃金を下げれば雇用が増えるなんて一言も言ってないしw
マクロ経済学の基本的な考え 実証的にも何度も証明されてるし 物価が上がっても国民の賃金はすぐには上がりません。 インフレ率と失業の相関関係を示すフィリップス曲線(インフレ率が上昇すると失業率が下がることを示す)を見てもわかる通り、 名目賃金には硬直性があるため、期待インフレ率が上がると、実質賃金は一時的に下がり、そのため雇用が増えるのです。 こうした経路を経て、緩やかな物価上昇の中で実質所得の増加へとつながっていくのです。 その意味では、雇用されている人々が、実質賃金の面では少しずつ我慢し、失業者を減らして、それが生産のパイを増やす。 それが安定的な景気回復につながり、国民生活が全体的に豊かになるというのが、リフレ政策と言えます。 よく「名目賃金が上がらないとダメ」と言われますが、名目賃金はむしろ上がらないほうがいい。 名目賃金が上がると企業収益が増えず、雇用が増えなくなるからです。 それだとインフレ政策の意味がなくなってしまい、むしろこれ以上物価が上昇しないよう、止める必要が出て来る。 こうしたことは、あまり理解されていないように思います
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 10:06:55.27
リフレ派以外がカス過ぎる リフレ派も隙だらけだが一番マトモ
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 10:12:00.41
リフレ派は土建業を潰した責任をとって切腹しろって、できないなら転職してみろ、 使ってもらえないだろうがな
土建業潰したのは、長期デフレを決定付けた日銀と日銀法改正組、 独立していた公共事業の予算決定権も欲しかった財務省、 そして旧田中派を潰したかった小泉だろう。 何も知らないアホが喚くな。
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 10:36:04.06
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 10:37:50.28
>>493 古典派とマネタリズムを都合よくごちゃまぜにしたものがマクロ経済学の基本wwww
実質賃金を下げずにどうやって雇用を増やすんだよ
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 10:49:08.37
おいおい古典派なんて賃金の下方硬直性なんて仮定してないぞw 無知は本当に厚顔無恥だな
>>493 ってフィリップス曲線以外は全部、ケインズの一般理論が初出の話なんだけど・・・
これが古典派って頭大丈夫なのかな?
全ての雇用者の実質賃金を下げて、一方で株と不動産の価格を上げると、生産性は高まるのか?
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 11:03:47.15
>>501-502 だから古典派とマネタリズムを都合よく混ぜて、ケインズを悪用しているのがリフレバカだと
言ったろw
バカ仲間をちょっと批判されたからって支離滅裂な反論してんなよ、アホw
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 11:04:57.43
またこれを貼らないといかんのかw 古典派の理論とマネタリズムがごっちゃになったのがリフレバカな。 ちなみに古典派の理論とはこれ。 ↓ 古典派経済学による労働市場のとらえ方の特徴 1.労働需要,労働供給関数はそれぞれ実質賃金の減少,増加関数 2.労働市場の不均衡は実質賃金の速やかな変化によって調整 3.労働需要と労働供給曲線の交点で,労働市場を均衡させる実質賃金と完全雇用が決定 ケインズが賃金の下方硬直性を問題としていたのは、実質賃金の下落によって自発的失業が 増えるからであって、その解決方法として有効需要政策を導き出した。 これを都合の良い部分だけ切り取って貼り合わせたのがリフレバカの理論なw 賃金には下方硬直性があるから、貨幣を減価して実質賃金を下げれば雇用が増えて景気回復 するというような、支離滅裂な結論になってしまっているわけだ。
ケインズを悪用してるのは土建派だけだろw
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 11:07:47.67
>>506 で、このスレに土建派なんているの?
リフレバカには消費税増税しても追加緩和でおkとほざいているバカはごまんといるが、
このスレには消費税増税しても土建を増やせばおkなんてほざいているアホは誰一人と
していないわけだがw
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 11:08:31.40
>>505 何この間違いだらけのコピペwww
ケインズが賃金の下方硬直性を問題にしたのは
デフレによって実質賃金が一時的に「上昇」することによって非自発的失業が増えるため
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 11:11:54.97
>>508 それは古典派の公準を批判するために用いた話だろうが、このクソタコハゲ!
リフレバカは経済学理論の都合のいい部分だけつまみ食い、勝手な解釈ばかりだな、クソタコハゲ田中秀臣!
>賃金には下方硬直性があるから、貨幣を減価して実質賃金を下げれば雇用が増えて景気回復する これ一般理論にそのまま書いてある話なんだけど 悪用も何もそのまんま そのために中央銀行の国有化や短期国債以外の買いオペにまで言及している
>>494 リフレ派もアンチリフレ派もクソにしか見えん。
そういう気持ち悪い低次元とは別の所で話せる人がこのスレやネットにごく僅かだがいるのが救いだ。
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 11:14:34.35
ケインズは賃金の下方硬直性を問題になんかしてないだろ
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 11:15:50.02
問題にしてる というか古典派の言うように賃金が伸縮性に富んでるなら 調整が速やかに起きて長期不況など起きない、というのにケインズは同意している しかし現実は労働組合その他によって下方硬直性があるので 失業者が増え長期停滞が起きうると考えた
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 11:19:54.97
昨日田中スレでリフレ派がベースマネーで為替が決まると発狂していたんだが じゃあこれからどうなるか為替予想してみろと言ったら 新興国の件もあるし円高に進むかもしれないからわからないと言っていた 意味が全くわからん
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 11:21:26.25
>>514 だから下方硬直性を問題にして実質賃金下げろとどこに書いてある?
原文貼ってみてくれない?
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 11:21:55.66
これまたキチガイが藁人形論法やり出したかw 前提すっ飛ばしてリフレ派に言いがかりつけるしか能が無いのかよw
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 11:22:36.17
ソース出せばいいだろ 一般理論なんてネットに転がってるだろ
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 11:23:05.79
書いてないものは読めない
読めばいいだろ 一般理論なんてネットに転がってるだろ
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 11:23:40.77
だからどこに? 何章の話?
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 11:33:56.91
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 11:36:21.92
実質賃金で検索しても 34. オーストラリアのように実質賃金を法律で定めると、実際の雇用水準は、 投資量が対応する量かどうかに応じて、均衡雇用水準と完全な失業状態の間を激しく振動するだろう。 価格水準は、投資が過小な場合はゼロであり、過大な場合は無限大となる。投資量に応じて貨幣供給を調整することで、雇用を一定にすることができるが、名目賃金と価格は激しく振動する。現実のオーストラリアでは、開放経済であることと、 法で定めた実質賃金の実行が不完全であることで、なんとかなった。 しか出てこないけど
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 11:38:26.72
>>515 三橋スレで各国のマネタリーベースの増加率と為替には相関があるというのは見たけど
リーマンショック直後や去年とか見れば笑い飛ばすことはとてもできないね
まあマネタリーベース自体よりも中央銀行がこれからどう動くか
という予想のほうが大きな要因だろうけど
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 11:38:37.67
こんなことも書いてある 29. (i) 賃金調整は政府の権限外の事柄で、漸進的で、不規則で、闘争の末にしかできなくて、交渉力のもっとも弱いものが割りを食う。 貨幣操作はすでに政府が行っている。 賃金調整にしかできないことを指摘しないで賃金調整のほうが優れているというのは馬鹿な人の主張だ。
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 11:39:34.89
金融緩和しても円で借金して途上国に工場建てるだけでは?20円ぐらいの円安では足りない。1ドル300円くらいにならないと。
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 11:43:37.89
24. だから、経済の自動調整を主張する人は、賃金の下落と流動性選好の議論に基づいていることになる。 もし貨幣供給が柔軟だったらできることはなにもないが、貨幣供給が一定だったら、名目賃金を低下させることで生産量を増加させることができる。 25. 少なくとも理論的には、貨幣供給を一定にして名目賃金を操作することで金利を調整することと、名目賃金を一定にして貨幣供給を操作することで金利を調整することは同じだ。 貨幣供給と同様に、賃金の少しの下落は不十分かもしれない一方で、少しじゃない下落は信頼感に大きな悪影響を及ぼす。 26. 完全雇用を実現するために、柔軟な賃金制度のほうが金融政策より優れていると信じる理由はない。 これらの方法では、経済は自動的に調整するようにならない。 27. もし賃金調整によって完全雇用を実現するのだったら、銀行システムの変わりに労働組合を使って金融調整を行うべきだ。 28. 理論的には貨幣調整と賃金調整は同じだけど、現実的にはいろいろ違う。いくつか大事な点を挙げておく。 29. (i) 賃金調整は政府の権限外の事柄で、漸進的で、不規則で、闘争の末にしかできなくて、交渉力のもっとも弱いものが割りを食う。 貨幣操作はすでに政府が行っている。 賃金調整にしかできないことを指摘しないで賃金調整のほうが優れているというのは馬鹿な人の主張だ。 30. (ii) 賃金を硬直的(=安定的)にして、金利を安定的にしないのは、不公正な人の主張だ。 31. (iii)賃金の下落は実質債務を増加させるが、貨幣供給の増加は実質債務を減少させる。 さまざまな負債の過剰な負担を考えると、賃金の下落のほうが優れているというのは世間を知らない人の主張だ。 32. (iv)賃金の低下によって金利の低下がもたらされると、先ほど説明したように、投資が二重の意味で下がり、回復が遅れる。
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 11:51:58.23
ケインズの考え 柔軟な賃金制度で調整するのは愚の骨頂 デフレで投資も減るし、実質債務は増える それらを考えると、貨幣供給のほうが実質債務も減るから良い
>>531 ケインズっつーか、マクロ知識普通にある人ならそう考えるわな。
貨幣供給のやり方でケンカになるが(笑)
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 12:06:42.76
ソース出したのにダンマリwww
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 12:26:55.09
リフレ派まだ発狂してんのかw 37. 硬直的な賃金の元で、短期では、価格の安定性は雇用量の安定性と結びついている。 でも、長期では、技術革新のもとで、価格を維持したまま賃金を上げるか、 賃金を維持したまま価格を下げるかのどちらかを選ぶ必要がある。 将来の賃金が高いほうが現在の雇用を保つにはよいこと、価格水準が下がると債務の負担が大きくなること、 価格水準が上がったほうが成長産業への移行がやりやすいこと、 それに心理的に名目賃金が上がったほうがよいことから、個人的には前者のほうがよいと思う。 実質賃金上がったほうがいいとまとめてあるぞw
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 12:29:51.30
>>534 リフレ派が言ってることそのままだろw
デフレなる前に早々に金融緩和してればそういうシナリオになるというだけ
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 12:31:35.29
馬鹿の相手はお前らに任せた
アンチリフレが曲解して発狂してるようにしか見えないね。
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 12:33:05.23
ここしかいる所ないんだろ
>>534 90年代のデフレになる前に今のインフレターゲット+長期国債買いオペやってれば可能なプランだが
一度デフレになった以上は実質賃金が一時的に下がるのは避けて通れないよ
14/2/3(783号) 経済理論と現実の狭間
>>540 > ソロスチャートを信じている市場関係者がいる限り為替がソロスチャートに沿って変動する可能性
そうなんだよね。
金融緩和は単純に通貨安要因だけど、そういうレベルを超えた信仰みたいなものがもう一つ存在していて、それが無視できない大きさなんだろうと思う。
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 14:32:03.40
実質賃金なら小泉政権のときに名目賃金と一緒に死ぬほど下げたろ。 タイムラグがいつなのかさっさと言えよ!クソタコハゲ田中秀臣!
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 14:34:07.68
ケインズのいうインフレとは有効需要によるインフレであって、リフレバカの大好きな コストプッシュインフレじゃないだろ
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 15:20:16.26
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 17:24:59.07
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 17:34:06.57
久しぶりに経済板に帰ってきた〜。まだあったのかこのスレ。
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 17:37:06.15
>>466 金融緩和がマシになったくらいしかないけどな。
民主も復興事業をやっていたわけで。
消費税に関しては、公明も含めて共犯だし。
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 17:39:19.91
>>489 だが苺リフ派の思うとおりには経済が回復していない件
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 17:42:32.47
>>492 その通りだ。
ケインズが理解していたのは貨幣錯覚の方。
つまり、インフレ率と賃金は同じように下がらないと
考えた。そこで貨幣錯覚があるのであれば、
賃金が上がるようにインフレ率を上げた方が良いと
考えた。
その「実質賃金が高くなりすぎるから下げる」というのは
古典派の考え方だ。これが出来るなら、初めから
リフレ政策など要らない。同時に無理やり下げようとすれば、
市場原理が働かず、より強い企業の賃金が上昇し(強い
企業には減収減益の川上の企業が多い)、逆に弱い企業
(新興企業や中小零細)の賃金が不当に下げられるのである。
感情自己責任論 〜義務教育では教えない合理主義哲学〜 ・「日本語・風紀・世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影 ・問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを必要とする ・真実事実現実史実は人の数だけある。「一つしかない」は視野狭窄 ・「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾(煩悩、争い)を体験する ・憤怒激昂は無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する ・あらゆる社会問題の根本原因と解決策は「教育」に集約する ・十分なリテラシー教育を受けてない者ほど宗教・偏向思想に洗脳される ・地球上で最も売れているトンデモ本は新約聖書 ・体罰肯定論は指導力向上心問題解決力に乏しい教育素人の自己正当化 ・死刑は国家による集団リンチ殺人。廃止した方が凶悪殺人は減る ・虐めの原因は唯一「虐める者の精神疾患」。真に救済すべきは加害者 ・犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく救済。被害者のみ救済は偽善 ・投票率・政党支持率・出生率・消費マインドの低下は社会成熟の証 ・全ては必然。偶然奇跡矛盾理不尽不合理不条理と感じる原因は無知無学
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 18:47:03.64
>>544 はよコストプッシュインフレがデフレ圧力にならないことを学術論文で証明しろ、クソタコハゲ田中秀臣!
貴様は賃上げはコストプッシュインフレなのでデフレ圧力になると断言しているのに、えらい矛盾じゃないか!
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 18:47:08.44
>>550 > ・「日本語・風紀・世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
いや、これは現にあるよ。
1970年代あたりから(あるいはその前から)ずっとある。
特に言葉ははっきりしている。「ら抜き言葉」が一番良い例。
他にも敬語をつかえないなど。2ちゃんでは評判の悪い
キラキラネームなど。戦後一貫して風習を潰してきた。
後になればなる程悪くなる。わからないなら、昔の映画
(できれば白黒)を見ることをお勧めする。統計学的な
平均値で見ると部分的には良くなっているが、全般的には
かなり酷くなっている。
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 18:49:42.01
>>550 > ・真実事実現実史実は人の数だけある。「一つしかない」は視野狭窄
これも間違いだ。事実は一つしかない。
史実も同じ。異なるのは人間の主観だ。
したがって、史実、現実、事実を出来るだけ正しく
捉える方法が必要だ。その一つが科学的な考察。
最近は集合知という概念などもある。
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 18:53:55.45
>>550 > ・十分なリテラシー教育を受けてない者ほど宗教・偏向思想に洗脳される
これもまた間違いだ。これが否定されてのがオウムサリン事件。
サリンを作れるほどの知識を持ちながら、カルトに染まっていった。
東大、京大などの一般人よりも簡単にカルトに染まったという
常識を覆す事件。
最近は東大医学部出の教授が宗教的な発言をするのを
見ていた。彼らの最大の問題は、現実と理想とのギャップに
悩まされること。
つまり、リテラシーなどだけで宗教・偏向思想を防ぐことは難しく、
もっと根本的なところからレテラシーを養う必要がある。
つまり、一般の職人気質の人はそれほど宗教に染まらないのに、
なぜ最高レベルの教育を受けた人間が宗教に向かうのか?
そのメカニズムは「理想の追求と現実とのギャップに悩まされる」と
いう部分にある。理論は理論。現実とは異なる。この認識を
させる教育こそ必要だし、それが現代日本(海外にもある程度
当てはまるが)に必要なものである。
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 19:01:29.35
財務省とか宗教だしな
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 19:26:41.23
>>555 それ以前に
>>550 がかなりカルト的に見える。
おそらくこの手の人間が中枢部に増えていると
思う。国全体が朝鮮カルトみたいになっている。
>>549 おまえも相当なアホだな
そういうトンデモ曲解もういいだろ
ケインズもデフレに陥った場合の調整は実質賃金の一時的な下落も受け入れている
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 19:35:43.30
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 19:36:00.72
>>557 だが実質成長率のマイナスまでは受け入れまい。
そうなりそうなんだが?
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 19:37:31.54
クリントン時代から言われてる事だが、健全な経済・資本主義を保つには 消費の担い手としての中流階級の分厚さというのが必要不可欠であって それがないと消費階層に偏りのある不健全な経済構造となる もちろんそういう社会は脆弱で危機に弱い ところが新自由主義で味を占め、また冷戦の消滅で中流層や労働者階級、 あるいは下層階級に一切の妥協も、譲歩も、経済的恩恵を与える事も 否定して、富の独占ばかりを考える守銭奴化したアメリカ上流階級は そんな当たり前の措置を講ずる事すら「貧乏人に金をばら撒くな」 「社会主義だ」と喚き立てて否定し、もはやアメリカにおいて 中流層の肥大化という経済に必要不可欠な措置を講ずる事が 国民の同意を得られない水準にまで国が歪んでしまった
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 19:44:36.53
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 19:47:44.67
>時給522円 > > 訴訟を起こしたのはチアリーダー代表のレーシー嬢。個人情報 >保護のため、ラストネーム(姓)は公表していない。 > > 全米ネットCBSのニュースサイトは「チアリーダーが米国で >サイテーの仕事なワケ」と題して、華やかな見かけとは裏腹に >低賃金でこき使われているチアリーダーたちの実態を紹介し >「娘はチアリーダーにするな」と警告している。 かつてチアリーディングと言えば、男子のアメフトと並ぶハイスクールに 通う学生のあこがれ的な存在だった。今や「ワープア」だ。 もしかしたら元々そういう職業だったのかもしれない。だが、重要なのは 「時給522円」ではない。 >「娘はチアリーダーにするな」と警告している。 この意味が分かるだろうか?リフレ派ならばわからなければ ならないはずだが。長期期待が縮小しているのだよ。 「私の時代のチアリーダーは(もしかしたら元々低賃金かもしれないけど) 憧れの職業だけど、あなたの時代はただの貧困ビジネス、水商売以下 だから、絶対になっちゃダメ」 米国もデフレからは脱却できていない。個別賃金?笑わせるな。 チアリーダーのいないハイスクールが何校あるのだろうか? これと同じような話はいくらでもあるぞ。
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 20:30:35.75
しかしケインズを古典派のくくりにするのは無理がありすぎだろ
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 20:49:32.75
>>563 実質賃金なら小泉政権のときに名目賃金と一緒に死ぬほど下げたろ。
タイムラグがいつなのかさっさと言えよ!クソタコハゲ田中秀臣!
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 20:52:28.21
>>563 ケインズは再分配も考えているんだよ。
実質賃金の話(賃金の下方硬直性の話、
現代では否定されて「価格の粘着性」という
概念で包括されている)は、あくまでも
新古典派が誕生して猛威を振るっていた
時代に使った説明的なものだ。
もし、現代にそのまま当てはめるならば、
「ワークシェアリングをすれば、不況は
和らげることが可能になる」という話だ。
再分配を考えれば、当然のことながら
ワークシェアリングに最も近いことを
言っていることが分かるだろう。
むしろケインズは雇用流動性を一時的に
止めてでも、雇用を守ることを重視すべきと
考えていた。しかし、当時の労働環境
(経営者と労組の対立など)の状況から
そういうことはファンタジーと見なされるのが
オチだっただろう。現代では簡単にできること
だけどね。
そういう話を無視して「ケインズ先生は、
こう言っておられる。皆のもの崇め奉れ!」
ではカルトと言われても仕方あるまい。
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 20:56:06.98
古典派の批判に引用した部分をケインズの主張であるかのように捏造するのがリフレバカ
>>565 何がワークシェアリングだクズが。
構造改革は迷惑だからやめろ。
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 21:04:46.84
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 21:17:18.45
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 21:18:15.14
>>568 いや、リフレ派批判。特にマネタリスト系。
>>569 君の中ではケインズも構造改革派なんだろう。
リフレ派と接点があってよかったな。
572 :
565 :2014/02/02(日) 21:20:31.60
>>569 >>568 おれはこの考え方に近い。
220 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん []: 2014/02/02(日) 19:40:12.32
新自由主義者は「何でも自分達の好きな様にやらせて欲しい」訳。
でも責任だけは「絶対に取りたくない」と言うスタンス。
不況で経済的に困れば「国が助けろ!」と減税・支援要求、
でも一般市民や労働者の困窮に関しては「自己責任」「自業自得」と切り捨て、
景気が良くなり、儲けが出て税金を増やされそうになると今度は「俺達が努力してここまで利益を上げたのに、
何故多額の税金を払わなければならないんだ!」と政府批判。
万事こんな調子。
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 21:25:43.65
リフレ派「ケインズは新古典派」
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 21:27:08.65
>>573 マネタリストは、まさにそんな感じだな。
賃金を引き下げれば下げるほど景気は良くなり、
物価は全てマネーで調整。これが彼らの
ケインズ経済学()
ワークシェアリングのどこがケインズだアホか。
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 21:29:41.27
>>574 さすがにおかしすぎるよな
どう考えても
でも自信満でこっちが困っちゃうんだけど
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 21:34:25.83
>>574 ちょっと付け加えておいた方がいいかな?
新自由主義とケインジアンの違いは、
「市場退場者の存在を認めるかどうか」
だ。ケインジアンは認めようとしない。
彼らを労働市場の中で生かしておくべきだと
考える。実質賃金引き下げの話もその文脈の
中で出てきた話に過ぎない。現代では
ほとんど見られない減少だ。
一方で新自由主義は雇用のミスマッチを重視し、
ミスマッチ解消こそ失業率を引き下げるというのが
前提にある。これが目指す所は、
・セイの法則により、全ての労働力は供給される
限り需要が存在する
・それ故、本来非自発的失業者などは存在しない。
もしいるのであれば、それは政府の介入による
歪みによってもたらされる
・賃金の下方硬直性の問題は全て労組によるもので、
これは構造改革による制度改正で解決できる
と考える。つまり、彼らは基本的に「非自発的失業者」を
認めていない。ケインジアンが突きつけた事実も
「政府のせいだ!」「労組のせいだ!」「解雇した方が良い」
「賃金を引き下げて失業するものなど存在しない!」
と強弁する。つまり、上の労働市場における話を
見れば、一発でケインジアンかそうでないかがわかってしまう。
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 21:35:54.59
579 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 21:37:42.63
>>575 ワークシェアリングがケインジアンなのではなく、
ワークシェアリング的な対応で賃金の下方硬直性は
なくなるし、現にそういうシステムを取っている企業が
多数ある。(つまり仕事が無くなると仕事を企業内で
再分配する)
働いたことがある人間なら、みんな知っていると思うが?
これを否定しているのが新自由主義。
「仕事のできない奴に俺の仕事を回しても生産性が
下がる」
「できない奴むしろ積極的に切っていって、出来るやつに
仕事を任せるべきだ」
逆だろ?日本の伝統的な労使関係では、ワークシェアリングが
基本になっている。これを新自由主義者が「正社員は既得権益」と
言っているわけだよ。君は新自由主義者なのかい?
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 21:38:29.73
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 21:38:30.31
>>578 逆だと思う。ここにいる奴がきちんと理解しているようには見えない。
ま、君がどう考えようと構わないが。
582 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 21:38:51.79
『金融再編の深層 高橋温の証言』 <高橋温 (著)> 元・住友信託銀行 本当に面白い。読むべき。
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 21:39:15.97
>>581 ここにいるリフレ派が勘違いしてるんだろ
584 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 21:39:54.65
>>583 その通りだと思う。まあ、俺もリフレ派なのかも
しれないが。デフレ派から見れば。
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 21:40:44.73
>>584 君ここは初心者かw
デフレ派なんかいないってのwww
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 21:42:14.66
>>585 初心者って何?
反論できずに見下すだけの君みたいな人のことかな?
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 21:43:22.57
>>586 面倒くせ
ここにいりゃそのうち分かるよ
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 21:44:39.17
>>587 ずっといてもわかりませんなw
面白いからずっといるけどさ
589 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 21:45:26.49
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 21:57:22.16
>>572 それを肯定なのか否定なのかどっちだい?
ケインズ一般理論19章
要約
http://d.hatena.ne.jp/eliya/20090207/1233995034 24. だから、経済の自動調整を主張する人は、賃金の下落と流動性選好の議論に基づいていることになる。
もし貨幣供給が柔軟だったらできることはなにもないが、貨幣供給が一定だったら、名目賃金を低下させることで生産量を増加させることができる。
25. 少なくとも理論的には、貨幣供給を一定にして名目賃金を操作することで金利を調整することと、名目賃金を一定にして貨幣供給を操作することで金利を調整することは同じだ。
貨幣供給と同様に、賃金の少しの下落は不十分かもしれない一方で、少しじゃない下落は信頼感に大きな悪影響を及ぼす。
26. 完全雇用を実現するために、柔軟な賃金制度のほうが金融政策より優れていると信じる理由はない。
これらの方法では、経済は自動的に調整するようにならない。
27. もし賃金調整によって完全雇用を実現するのだったら、銀行システムの変わりに労働組合を使って金融調整を行うべきだ。
28. 理論的には貨幣調整と賃金調整は同じだけど、現実的にはいろいろ違う。いくつか大事な点を挙げておく。
29. (i) 賃金調整は政府の権限外の事柄で、漸進的で、不規則で、闘争の末にしかできなくて、交渉力のもっとも弱いものが割りを食う。
貨幣操作はすでに政府が行っている。
賃金調整にしかできないことを指摘しないで賃金調整のほうが優れているというのは馬鹿な人の主張だ。
30. (ii) 賃金を硬直的(=安定的)にして、金利を安定的にしないのは、不公正な人の主張だ。
31. (iii)賃金の下落は実質債務を増加させるが、貨幣供給の増加は実質債務を減少させる。
さまざまな負債の過剰な負担を考えると、賃金の下落のほうが優れているというのは世間を知らない人の主張だ。
32. (iv)賃金の低下によって金利の低下がもたらされると、先ほど説明したように、投資が二重の意味で下がり、回復が遅れる。
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 22:02:49.61
33. 労働力はゆっくりとしか調整しないので、柔軟な賃金によってもたらされるものは物価水準の大きな変動だけだろう。 柔軟な賃金制度が効果があるのは、自由放任経済ではなく、突然の全面的な変化が可能な中央集権制度に限られる。 34. オーストラリアのように実質賃金を法律で定めると、実際の雇用水準は、投資量が対応する量かどうかに応じて、 均衡雇用水準と完全な失業状態の間を激しく振動するだろう。価格水準は、投資が過小な場合はゼロであり、過大な場合は無限大となる。 投資量に応じて貨幣供給を調整することで、雇用を一定にすることができるが、名目賃金と価格は激しく振動する。 現実のオーストラリアでは、開放経済であることと、法で定めた実質賃金の実行が不完全であることで、なんとかなった。 35. 衰退産業から成長産業への労働の移動を促進するためのある程度の賃金の柔軟性は望ましいが、 これまでの議論を踏まえると、平均的に見た名目賃金水準を安定的に保つのはよい考えだ。 36. 雇用量の変動があると、価格水準はそれなりに変動する。でも、賃金が柔軟である場合に比べると変動は小さい。 37. 硬直的な賃金の元で、短期では、価格の安定性は雇用量の安定性と結びついている。でも、長期では、技術革新のもとで、 価格を維持したまま賃金を上げるか、賃金を維持したまま価格を下げるかのどちらかを選ぶ必要がある。将来の賃金が高いほうが現在の雇用を保つにはよいこと、 価格水準が下がると債務の負担が大きくなること、価格水準が上がったほうが成長産業への移行がやりやすいこと、 それに心理的に名目賃金が上がったほうがよいことから、個人的には前者のほうがよいと思う。
>>581 同感。最近の書き込みをつらつらと眺めてると、本当にここ経コラスレか?と思っちゃうような子がいっぱいいる。
>>585 おれも当然そう思ってたんだが、どうも最近読んでるとデフレ派というのが本当に一定数いる模様。
俺もいるとおもうよw安倍ちゃんのデフレ脱却宣言だけでインフレに できるわけねーだろ、とか豚積みの話とかを真顔で語る奴がいまでもおるんだもんw
経コラの著者は反リフレなんだけど、 なんでこのスレでリフレ派が偉そうにしてんだよw
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 22:24:56.61
>>591 > 貨幣供給が一定だったら、名目賃金を低下させることで生産量を増加させることができる。
如何にもマネタリスト的な考え方だが、あり得ないのだよ。
生産量を増加させようにも、個人消費が増えない限り無理。
でもって、大抵は輸出に逃げた理論を展開したがるわけだが、
それも実際には雇用を増やすほどには至っていない。
貨幣供給に一定の効果があるのは事実だが、賃金を
下げて雇用を増やすというのは市場に歪みを齎す。
これの何が問題かと言えば、一言で言えば「ワンランク下の
雇用と消費」を推し進めることになるからだ。例えば
今までは20万円で最新のPCを3年ごとに買い換えていたのが、
その後10年で5万円くらいのノートPCを5年くらい買い替える
くらいになり、それがさらに中古パソコンでXPを入れたまま
使い続けるという具合にグレードダウンしていく。
当然のことながら技術水準の切り下げになるので、
結果的に長期デフレになってしまう。これは現代の経済学
(特にマクロ)が技術水準をきちんと定量化できないために
起きる誤謬と言える。
この問題なくして、理論上の話だけで賃金の調整を貨幣量
だけで調整しようとするのは非常に困難だろう。市場の混乱を
招くだけで、正しい判断が出来なくなる。
簡単に言えば、最も優秀な技術者を「過剰な雇用」と見なし、
最もスキルの低い底辺労働者を「金の卵」と見なすような
経済政策になって行く。つまり、「銀行システムの変わりに
労働組合を使って金融調整を行うべきだ」のような話は間違い。
(つまり27はそういう意味で正解)
>>591-592 GJ!!!!
>>595 おれ593はリフレ派じゃないからな。念のため。
あらそう、じゃ経済政策についてどういう考えをお持ちで?
殆どスティグリッツと同じ。 インタビューとかコラムとか読むと、お前は俺か状態。
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 23:22:51.52
リフレ派対デフレ派だと思ってる子っているよね 一番馬鹿っぽいと思うんだがw
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 23:25:12.16
リフレ派対デフレ派だと思ってる子がいて
>>595 この子がこのスレのリフレ派の先鋒
デフレ派なんてここにいないと思うけどな
602 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 23:25:52.86
ごめん間違った
リフレ派対デフレ派だと思ってる子がいて
>>594 この子がこのスレのリフレ派の先鋒
デフレ派なんてここにいないと思うけどな
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/02(日) 23:52:33.71
デフレ派=破綻厨 破綻厨が居る限りデフレ派がいるのが確認できる 最近は「良いデフレ」とか言ってた恥ずかしい過去をなかったことにしようと デフレ派など最初からいないということにしようと必死だがw
デフレ派は分が悪いので転向組や隠れてるのが多数
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 00:01:21.69
新自由主義者は「何でも自分達の好きな様にやらせて欲しい」訳。 でも責任だけは「絶対に取りたくない」と言うスタンス。 不況で経済的に困れば「国が助けろ!」と減税・支援要求、 でも一般市民や労働者の困窮に関しては「自己責任」「自業自得」と切り捨て、 景気が良くなり、儲けが出て税金を増やされそうになると今度は「俺達が努力してここまで利益を上げたのに、 何故多額の税金を払わなければならないんだ!」と政府批判。 万事こんな調子。
物価が上がっても国民の賃金はすぐには上がりません。 インフレ率と失業の相関関係を示すフィリップス曲線(インフレ率が上昇すると失業率が下がることを示す)を見てもわかる通り、 名目賃金には硬直性があるため、期待インフレ率が上がると、実質賃金は一時的に下がり、そのため雇用が増えるのです。 こうした経路を経て、緩やかな物価上昇の中で実質所得の増加へとつながっていくのです。 その意味では、雇用されている人々が、実質賃金の面では少しずつ我慢し、失業者を減らして、それが生産のパイを増やす。 それが安定的な景気回復につながり、国民生活が全体的に豊かになるというのが、リフレ政策と言えます。 よく「名目賃金が(すぐに)上がらないとダメ」と言われますが、名目賃金はむしろ(すぐには)上がらないほうがいい。 (安定的なデフレ脱却を前に)名目賃金が上がると企業収益が増えず、雇用が増えなくなるからです。 それだとインフレ政策の意味がなくなってしまい、むしろこれ以上物価が上昇しないよう、止める必要が出て来る。 こうしたことは、あまり理解されていないように思います
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 00:17:43.43
浜田のお笑い経済学はもういいよ
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 00:18:13.77
>>606 そんな現実はない
ニューディールだって実質賃金は上がってる
新古典派の理論馬鹿は実証研究されると困るんだろw
生のデータから見てみよう。これが1985年以来の失業率と非管理職賃金の増加率のデータだ:
http://blog-imgs-52.fc2.com/a/n/o/anomalocaris89/121613krugman1-blog480.png これを見れば、賃金の伸び率は失業率が高い時に低く、逆もまたそうであることが分かる。
次に年率平均を取って(データの重複を避けるために)、失業率と翌年にかけての賃金変化率をプロットしてみよう:
http://blog-imgs-52.fc2.com/a/n/o/anomalocaris89/121613krugman2-blog480.png 綺麗な時代遅れのフィリップス曲線が帰ってきたことに関してはいくつかの説明がある:
制御されたインフレ期待と名目賃金の下方粘着性。
このことに関してはもっと考えてみるつもりだ(実際には、下方硬直性と制御された期待は相互に強化し合っていると思う)。
だが、ポイントとなるのは、スタグフレーションの時代に形成されたインフレの作用の仕方をめぐる観念は、大不況が始まって以来と言うより、
1980年代中期以来の世界の有り様とは全く相反しているということだ。
だが、スタグフレーションは今でも大衆の認識と政策の両方を形作っている。
これは重要だ、ものすごく。
経済は潜在生産力の周囲を変動するものであり、永続的に潜在生産力を下回ることなどありえないという信念は自然失業率仮説に完全に依存したものであり、それがスタグフレーション時代の経済思想を乗っ取った。
そして、その信念が今度は公式の潜在生産力推定の基礎となり、サイモン・レン-ルイスが指摘したように、持続的な不況が公式の潜在生産力の推定に組み込まれてしまう結果となった。
だからこそ、EUの公式見解では、スペインがほぼ完全雇用とされ、2007年のイギリスが膨大な構造的財政赤字を抱えた非常に過熱した経済にされてしまう、等々。
もしスタグフレーション時代のマクロ経済学が間違っているなら、これらの結論も全て間違っていることになる。
クルーグマン 2013 12 16
現状をスタグフレーションと騒ぐ奴は反ケインズだ、というクルーグマンからのお言葉
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 00:21:20.83
>>609 落語やるなら田中スレのほうがいいんじゃね
>>608 はい嘘
嘘だらけのお前さんにはウンザリだよw
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 00:23:01.25
>>610 ここはクルーグマンがこう言ったから俺もそう思うなんて愚民はいないから気にするな
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 00:23:39.10
いやいや スタグフレーションはフリードマン初めとしたアンチケインジアンの作り出した理論モデルだから クルーグマン関係なく
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 00:28:16.57
都合よく開放経済と閉鎖経済を使い分けるよな、リフレバカは
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 00:28:33.34
>>616 俺はニューディールのデータを元に実質賃金は上がってると言っている
君は嘘だというのならそれをデータを出して証明したほうが早いだろ
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 00:29:25.58
またイノベーション馬鹿が騒いでるのかよ
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 00:30:13.67
>>618 そのデータ出せば?
嘘なのはわかってるよ
ピーターテミンの恐慌本で確認済み
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 00:31:33.49
マクロ経済学はケインズのためにできたジャンルなんだけど なんで新古典派の話をしてるんだ?
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 00:32:39.66
スタグフレーションの考えはまさに新古典派だね
1930〜32年に総労働時間は1929年の水準から18%下がったが、ルーズベルト大統領の就任後の1933〜39年には23%下がった。 その最大の原因は、ニューディールである。 特に1933年に制定されたNIRA(National Industrial Recovery Act)によって反トラスト法が停止されて価格カルテルが公認されたため、最終財の価格が上昇し、需要が低下した。 さらに1935年にワグナー法によってストライキや賃金カルテルを合法化したため、1930年代後半に実質賃金は25%も上昇した。 1937〜38年に実質GDPが低下した原因は、37年に連邦最高裁がワグナー法を合憲とし、実質賃金が急激に上がったためだ。
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 00:36:20.20
>>625 実質賃金上がってるって書いてあるじゃんw
GDP下がるってよっぽどアホ政策だな
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 00:37:07.05
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 00:38:10.11
リフレ派って無学だな リフレ派がいなくなったらまた来るわ
>>625 >>606 の言うとおりになってるね
> よく「名目賃金が(すぐに)上がらないとダメ」と言われますが、名目賃金はむしろ(すぐには)上がらないほうがいい。
>(安定的なデフレ脱却を前に)名目賃金が上がると企業収益が増えず、雇用が増えなくなるからです。
>それだとインフレ政策の意味がなくなってしまい、むしろこれ以上物価が上昇しないよう、止める必要が出て来る。
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 00:43:18.04
アメリカ中間層の実質賃金下がってるぞ。格差拡大で超富裕層が押し上げてるだけで。
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 05:11:42.17
>>632 おかげで消費も盛り上がらなくなったし。
文字通り米国の日本化。
634 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 05:18:55.08
>>625 だが、これならば賃金引き下げ政策だけで景気回復するよね?
ということは、リフレ派ではなくデフレ派の方が正しくないかい?
名目賃金を下げても実質賃金を下げることは可能だ。
そうすれば当然のことながら、その「トラスト法が停止されて価格カルテルが公認されたため、最終財の価格が上昇し、需要が低下した。」の逆の現象が見られるはずだ。つまり、
・競争が激化し
・最終財の価格が下落し(CPIがマイナス)
・そして需要は増える
そうならなければならないよね?ミクロで考えれば、
価格の下落は需要の増大を意味する
さらに賃金が下がれば、
企業の利益が増えることにより投資が増える
その結果、当然のことながら
雇用は増え、失業率は下がり、実質成長率は大きく伸びる。
これなら、労働組合を停止し、新たに賃金制度を作って、
無理やり賃下げをしていけばいいことになる。
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 06:35:42.24
>>631 どこのケインズが実質賃金を下げれば景気回復するといった!
きさまらリフレバカは常に経済学の理論の都合のいい部分だけつまみ食いして、勝手に
解釈をするな、クソタコハゲ田中秀臣よ!
636 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 07:41:49.24
昨日の政治板のハゲオロビー ID:xJtcSnMC こいつ、アベノミクスと消費増税は別物だとか、庶民減税しても貯蓄に回る可能性が高いとほざいておる。
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 07:53:55.38
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 08:07:53.31
結局リフレ派のやりたいことって賃下げだけなんだよなw
639 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 08:08:24.85
昨日はリフレバカが2chで暴れ放題。
リフレバカいわく、長崎県知事選で自民圧勝と、自民支持率と内閣支持率上昇は、アベノミクス効果によるものだとよ。
反対派は、愚痴と罵詈雑言ばかりだとよ。
ケインズ経済学というのは「国際グローバル化」「変動為替」という概念がなく、40年前にゴミ箱に行った教科書だとよ。
フリードマン、マネタリストも世界の常識だとよ。
それによるマイルドインフレ政策は常識だとよ。
新車販売台数がインドと真逆となっていて、凄まじい伸び、住宅着工件数が凄まじい伸び。
政府の月例経済報告や日銀の景気判断も引き上げ。
ついに悪い指標が最近出てこなくなった。
どうやら4月以降は、郵政の賃上げが基本ベースになりそう。
頭が痛くなるばかり。
リフレバカの巣が過疎っているから、リフレバカはそっちでやっていろと。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1390986754/
640 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 08:13:36.46
ユーロ安が凄い勢い。 対ユーロが一気に137円台まできた。 一昨日の読売には、企業決算が好調だから、今週は株高になるとの株屋の見解があると出ていたが、 市況板によると、そうしたメディアの株価予想は去年の大暴落の時に外したとのことだが、マジ?
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 08:25:01.72
>>639 いくらなんでも駆け込み需要を煽りすぎだろう。
消費税増税後に確実に景気が悪化し、賃金は大幅に下落するのだから、もう少し冷静にならないとな。
今のままの政策が続けば、2〜3年後にはほとんど新品の中古住宅の山になることは間違いない。
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 08:48:15.19
筆者は確実にここ見ているだろうw 今回のコラムでは、ルーカスを批判していて、ソロスチャートも否定している。 筆者は、ソロスチャートが実証された理論とは信じがたいし、 これだけで為替の動きの全てを説明することは所詮無理であると言っている。 長い目で見れば経常収支と購買力平価が最も重要とも言っている。 しかし、村上はソロスチャートが成立するで著書出しているし、ハゲオロビーもソロスチャートを主張している。 飯田もソロスチャートを主張しているような。 村上はGDPデフレーターもガン無視する。
リフレ=実質賃金を下げて、景気回復する。 これでは支持されないからデフレ脱却という言葉を発案したのよね。
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 09:22:34.35
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 09:30:07.62
>>642 リフレバカは経常収支による為替変動を全否定するよな。
だとするなら、為替介入は為替に影響を及ぼさないことになるよな。
それならリフレバカの大好きな小泉政権時代の巨額介入はなんだったんだwという話になる。
しかしリフレバカのいう、実質金利差説というのも一応の説得力があって、キャリートレードが
活発化して円安が進んだという例もある。もっともそのキャリートレードの存在そのものを
否定しているのもまたリフレバカではあるのだがw
>>643 インフレになって景気回復はねぇよ
景気が良くなって、そのバランス取るために
インフレになるわけだから
インフレになれば景気は悪い方に引っ張られる
当たり前のこと。
景気良くなるのは、政府の財政問題だけさ
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 09:42:14.66
最近の物価上昇は典型的な輸入インフレだけど、これだけ消費者物価指数の上がり方が急激だと 名目GDPは確実に膨らむから、短期的にはGDPデフレーターはプラスになるんじゃね? リフレバカが今まで話に出すと発狂していたGDPデフレーターを利用しそうな予感がするので 今のうちに警告しとくわw
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 09:48:35.87
というか、リフレバカは働いたことないだろw 物を売るために値段を吊り上げるバカがこの世の中のどこにいるんだよww そりゃほっといても物が売れるなら値段は高い方が望ましいかもしれないけど、実際には そういうわけにはいかないから価格競争のようなものが生じるわけだろ。
649 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 10:08:15.42
>>640 エコノミスト職はバイサイドとセルサイドのエコノミストがいて
一般的に我々が読む記事のエコノミストはセルサイドのエコノミスト
セルサイドのエコノミストは証券を売る営業エコノミストで基本的に相場も知らないド素人
つまり全く当たらないw
バイサイドのエコノミストは運用担当のエコノミストでこっちは公表したらまずいものも含むので
我々が情報を得るならば有料レポートを買うなりしないといけない
でもこっちも当たらないw
GSなんかはマスコミに流す記事と有料のレポートで全く逆のこと言ってたりするw
消費税増税の時に証券会社にレポート書かせてたけどアレが全く見当違いなのと同じで
外部文書は記事を書いて金を得て証券を売るのが目的で相場を当てることを目的としない
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 10:20:42.40
ウォーレン・バフェットの名言・格言|証券会社に行ってどの銘柄がいいか聞くな 証券会社のレポートは読みません。床屋に行って『散髪したほうがいいかな』と聞くようなものです。 (覚書き|証券会社のレポートやアナリストや窓口のセールスマンはあくまで会社を儲けさせることが仕事。 あなたの資産を増やす仕事はあなたにしかできない 後やっぱり新興国の通貨危機の問題はFRBのテーパリングじゃなくユーロだね スパイクトップになることは珍しいいからユーロ円、ユーロドル共にまだ反発しそうな気はしてるけど
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 10:30:40.14
エコノミストは政府に養成されてて全く当たらないばかりかつまらない御用エコノミストばかりになる ちなみに駄目なエコノミストの典型は相場が上がったか下がったかしか言わない 典型的な初心者で普通相場師は上がるか下がるかもしくは横に行くかで考える 初心者エコノミストが御用エコノミストになると横に行ってるレンジ相場なのに 消費税を決めないから株価が下がったとか言うアホな解説を始めるw ただ上下に触れながら横に行ってるだけなのに エコノミストは世界じゅうの投機家の概念を電波で受信できるアンテナを持っていると言われている
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 10:41:05.32
>欧米の圧倒的景況感の差! >ヨーロッパの星ドイツも失速! >来週利下げ観測も浮上! >全く進展がなさすぎて最近話題にもならない欧州債務問題! >新興国リスクもあり! >それでもすんなり下がらないイカサマ通貨、それがユロー! ユーロはレパトリによる通貨高で死ぬんだと思う 日本やアメリカがバブル崩壊で通貨高になったように
ヴェブレンがこんなことを言っている 「立派な服を着て流暢な言葉遣いで訳がわからないことを言っている奴がいるが、 なぜだか知らないけどみんなそれを信じてる」とw エコノミストというものは今も昔もそういう職業なのだろうw
>>634 実質賃金下げれば景気回復するなんてトンデモに決まってるだろ。
そうじゃなくて、失業率改善で所得を得る人間が増えることで総需要が高まり物価が上がる、
それによって多くの従来から就業している労働者は実質賃金低下という割を食う、という話だ。
現実には勿論コストプッシュ面もあるんだが、景気回復過程でそういう要因は発生するってことだよ。
なんでそんなことも理解できないの? そんなんだからリフレバカからバカにされるんだよ。
>>652 ユーロのすごさは、ユーロ圏で閉じた経済を作ってることなんだよね。
1国1通貨が基本で政府と通貨が1体だったのと違い
国を超えてお金は広がっているけど、EUって枠内で閉じている。
ボーダーが普通の国と違って3段階で
国>ユーロ通貨圏>他通貨圏
ってなってる
複雑になっているともいえるけど、ユーロ自体の高安の影響はEU内では限定的。
国とカネが対になっていないから、日本みたいにカネを政府がどうこうって出来ない
不便さもあるけれど、だからこそ信頼されるって部分もあって
国って言う地方自治体のEU脱退や破綻リスクもあるけど
1国で閉じた経済圏を構成しているのと違い
問題が早くでやすく、毎回危機危機言われる代わりに
突然ポシャるってことがないようにも思うな。
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 11:01:26.67
馬鹿か 労働組合や規制に守られてるから賃金が十分に下がらなくて不完全雇用担っているというのがリフレ馬鹿の理論だろ
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 11:03:34.48
>>655 おいおい高官がユーロ高牽制してるの知らないのか
為替は操作されてるとか電波発言のオンパレードだぞw
なんというかEUは 国レベルで通貨の監視を行ってるところが すごいと思うね。
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 11:04:33.77
意味不明な奴が混じってきてるな
>>657 問題が出やすいんだよな。
自分たちでどうこうできるカネじゃないから国のトップから
高すぎるよ。っていう意見とか出やすい。
しかし、EU内では関係ないから
ある意味、EU内で貿易も完結してしまえば
為替変動リスクはあんま無い様に思う。
EU高くてうれしいのは原油売ってる中東勢かね。
EU内部ではあまり関係ないように思うな。
661 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 11:08:02.91
すごいかもしれないけど、誰も幸せになれないだろ、ユーロのシステムではw
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 11:10:27.23
むしろ何が凄いかさっぱりだwww
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 11:12:13.57
ちなみに各国ゼロ金利なら為替変動コストはゼロに近いわけだろw
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 11:16:36.80
為替変動コストなし、関税なしでは国力による調整ができないから、システムとしては最初から 破綻しているようなものだろ。
665 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 11:20:27.07
あんな物金本位制と変わんないからな
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 11:21:17.03
ユーロ圏で勝ち組といわれるドイツでも、その制度を悪用して重商主義まっしぐらで ワーキングプアの山。リフレバカの好きそうな世界ではあるがなw
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 11:24:17.19
ドイツ人労働者の給与ってけっこう低いんだよね 経常黒字で溜め込んだギリシャ国債はデフォルトするしw あいつら意外に悲惨なんだよなw
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 11:37:13.06
>>654 実質賃金を下げることが目的ではない
インフレによって一時的に実質賃金が下がるというだけ
それも一、二年の話だ
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 12:00:04.37
デマンドプルインフレにしろってのにさっぱりわからないんだな
公共事業なんて供給制約で予算の半分しか使えてないじゃん つまり前年比で増やせてない 予算だけは付いてるから速報値では高い数字出るけど どうせ確報値では12年と同じように寄与度が激減するんだから意味ないっての
672 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 12:03:05.43
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 12:10:01.93
リフレ派起きてきた 俺は消えるわ
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 12:14:26.08
ケンブリッジケインジアンだよ アメリカンケインジアンはテキトーにケインズを扱いすぎ 金融政策もありきなのがケインズ
>>670 むしろデマンドプルだから実質賃金低下があるって話なんだが
リフレバカもバカだが、お前もほんとバカだな
ポール・クルーグマン ジョン・メイナード・ケインズ『雇用、利子、お金の一般理論』解説
http://cruel.org/krugman/generaltheoryintro.html ケインズそのものを読まず、各種の解釈者による脚色を経たものを読んだだけなら、『一般理論』が実際よりずっと粗雑な本だと思うのも無理はないだろう。
ケインズが狂信的な社会主義者じゃなかったのを知っている経済学の専門家でさえ、『一般理論』というのは赤字支出が必要だと訴えるマニフェストが大部分で、金融政策を矮小化していると思っている人は多い。
もし本当にそうなら、『一般理論』はえらく古びた本になっていただろう。
『一般理論』が金融政策を正当に扱わなかったという印象は、ジョン・ヒックスのおかげで強化されてしまったかもしれない。
ヒックスが 1937 年に発表したレビュー論文「ケインズ氏と古典派たち」は、近年では当の『一般理論』そのものよりも経済学者たちには読まれているだろう。
でもヒックスのこの整理は、古典派にはあまりに甘すぎたし、ケインズには不親切だった。
ケインズが脱出しなければならなかったマクロ経済教義が、今日言われる「古典モデル」よりずっと粗雑で混乱したものだった点はすでに説明した。
同じく『一般理論』は金融政策を否定もしないし無視もしていない。
ケインズはかなりの紙幅を割いて、お金の量が金利に影響して、金利を通じてお金の量が総需要にも影響するということを論じている。
実は金融政策の働きに関する現代理論は、実質的に『一般理論』で述べられているものと同じだ。
>>669 一時的というのは楽観的すぎ。
どうせチンタラやったりまた悪化の道に戻ったりとかするので、実際は何年もかかる。
公共事業、GDPをかく乱 予算使い残しで下振れ
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO64127960V11C13A2SHA000/ 公共事業が経済成長率を押し上げる効果に疑問が出てきた。
相次ぐ経済対策に盛り込まれた多額の公共事業費は実際には使い残しが多く、需要増に至っていない。
2012年度の国内総生産(GDP)は公共投資が見込みを下回り、経済成長率が0.5ポイントも下方修正された。
見かけだけの公共事業を積み上げてGDPを過大に見積もれば、財政再建の先行きにも影響が出る。(加藤修平)
7〜9月期のGDP改定値が公表された9日。
第一生命経済研究所の新家義貴主席エコノミストは目を疑った。
同時に発表された12年度のGDP確報値で、公共事業が速報値の前年度比実質14.9%増から、1.3%増へ下方修正されたからだ。
この下方修正で12年度の実質成長率は速報値の1.2%から確報値は0.7%に、名目成長率は0.3%からマイナス0.2%に落ちた。
新家氏は「GDP統計で景気を見ることができなくなる」と憤った。
■推計と現実ズレ
東日本大震災後の復興や経済対策のため政府は公共事業の予算を積み増した。
だが、国と地方の12年度決算を見ると、どちらも公共事業の支出は増えていない。
国の一般会計と特別会計を合わせた公共事業関係費と、地方公共団体の「投資的経費」の合計額は12年度に約20.3兆円。
前年度比0.1%減で、3年続けてマイナスだ。
被災地の復興は全国の建設現場で人手不足を招き、資材価格も高止まり。
岩手県釜石市が整備する復興公営住宅・こども園の建設工事は入札がなかなか成立せず、14年4月だった開園予定が1年延びる。
福島県の総合建設会社、陰山建設(郡山市)の陰山正弘社長は「工事の発注が急増している」と話すが、県内も人手不足が深刻だ。
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 12:26:57.74
>>675 所得の上昇より物価上昇のほうが早いとか誰理論だよwww
>>678 ■4割繰り越し
国の11年度の一般会計決算では年度内に使えた予算の30.6%にあたる3兆円弱を翌12年度に繰り越した。
前年度の繰り越しを含め合計10兆円規模の公共事業を計上した12年度は、その約4割、約3.8兆円を13年度に繰り越した。
繰り越しもせず歳出を断念した「不用額」も12年度は6千億円に達した。
GDPの「公的固定資本形成」は速報、改定段階では公共工事の受注額から仕上がり額を推計した統計をもとに盛り込む。
決算の支払額を反映するのは確報値だ。
予算の繰越額から見ると、受注から完成までの期間は以前より長くなっている。
過去の傾向に基づく推計と現実の決算のずれが、GDPの下振れを招いたようだ。
国が実際に払った一般会計の公共事業費は12年度まで3年間、6兆円弱でほぼ横ばいだ。
13年度はどうか。政府は公共事業による需要増を見込み、5日にまとめた経済対策が実質GDPを1%押し上げるとの試算を発表した。
現実は12年度の積み残し工事が多いところに13年度予算を上積みする。「不用額」として消えるものもあり、いつ使われるか分からない。
ニッセイ基礎研究所は経済対策がGDPを押し上げる効果は0.4%程度にとどまると見る。
政府試算の半分以下だ。
> 同時に発表された12年度のGDP確報値で、公共事業が速報値の前年度比実質14.9%増から、1.3%増へ下方修正されたからだ。
> この下方修正で12年度の実質成長率は速報値の1.2%から確報値は0.7%に、名目成長率は0.3%からマイナス0.2%に落ちた。
> 新家氏は「GDP統計で景気を見ることができなくなる」と憤った。
で?
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 12:28:27.81
今日のリフレ馬鹿「デマンドプルインフレは実質賃金低下を意味する」
> GDPの「公的固定資本形成」は速報、改定段階では公共工事の受注額から仕上がり額を推計した統計をもとに盛り込む。 >決算の支払額を反映するのは確報値だ。 >予算の繰越額から見ると、受注から完成までの期間は以前より長くなっている。 >過去の傾向に基づく推計と現実の決算のずれが、GDPの下振れを招いたようだ。
バカの一つ覚えの供給制約だろ リフレ派鬱陶しい
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 12:32:43.26
>>678 結局、金融政策しか使えないようだな
まあ公共事業以外の財政政策増やせばいいんだが
再分配は利権が無いから、政治家も官僚も積極的じゃない
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 12:33:52.07
財務省必死だよな 無能なくせに
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 12:36:57.35
>>687 破綻は破綻スレへどうぞ
ここは経済を語るスレです
デマンドプルインフレとか 1次産業の資源価格が上がるだけだろ 2次3次押しの日本の経済構造にあっていない 最近の日本は特にサービス業特化なので むしろ廃業の危機だな
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 12:39:49.97
一生懸命背伸びしてるんだろうけどさっぱりわかってないんだろうな
二人とも背伸びしてるだけにしか見えないけどw
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 12:52:24.31
693 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 12:56:40.92
だいたい財務官僚だのレベル低くて話にならない 復興で生コン価格が高止まりして同しようもないとか震災後2年たっても騒いでやがんの 生コンなんて地域独占産業なんだから国が資本を直接投入しろと教えてやったらすぐに一発解決 こんなもん3日で解決。後は実行に移すのみ 言っとくけど、これミクロ経済入門の話だからな
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 12:59:17.57
昔はもっと面白いやついっぱいいたのに最近はぜんぜんつまんね しばらく書き込み自粛するわ
本当、金融緩和派も財政出動派もバカばっかり。
高橋財政でも実質賃金は低下したんだがな。 アンチリフレに身を焦がす余り、高橋財政すら否定するようになっちまったか、お前ら…
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 14:31:32.25
新古典派完全否定 労働市場に均衡理論はありえない つか高橋財政そのままなぞらないと気がすまないのかよw
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 15:17:56.08
新興市場がヤバくなっているな
>>697 なぞるなぞらないなんてどうでもいい。
「デマンドプルなら実質賃金低下なんてありえない」というお前らの誤解が解ければいいだけ。
なんかおれ、優しすぎるな…
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 15:58:20.25
とりとめないやつだな
701 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 15:59:21.47
>>699 お前こいつじゃないの?
675 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 2014/02/03(月) 12:17:24.28
>>670 むしろデマンドプルだから実質賃金低下があるって話なんだが
リフレバカもバカだが、お前もほんとバカだな
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 16:01:35.03
日経底なし
【経済】TPPに隠されたアメリカの卑劣な手口 日本経済は植民地化される 菊池英博
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391413652/ ★TPPに隠されたアメリカの卑劣な手口 日本経済は植民地化される
妥結が難航しているTPP交渉。TPPによって自由貿易が拡大し、日本経済の成長につながると考えて
いる人も多いが、その実態は自由貿易協定の名を借りたアメリカによる経済支配の罠であった。『そして、
日本の富は略奪される』を上梓した菊池英博氏に、TPPに仕組まれたアメリカの真の狙いを聞いた。
◆悪魔のTPP アメリカの真の狙いは何か
TPP(環太平洋戦略的経済連携協定:Trans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement, 単に
Trans-Pacific Partnership)は、2005年6月3日にシンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドの4ヵ国が
調印し、2006年5月28日に発効した地域的な貿易協定であった。ところが、このときにはなんら関心を示さなかった
アメリカが、2008年にオーストラリア、マレーシア、ベトナム、ペルーを誘って原加盟国との拡大交渉会議に
加わり、このTPPを乗っ取って、新たな内容のTPPに衣替えした。9ヵ国による拡大交渉は、2011年11月12日に
大枠の合意に至り、その後は加盟希望国間の協議に入っている。
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 17:53:17.36
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 18:30:56.76
1月の新車販売台数が前年同月比30%増
コストプッシュインフレは賃上げが原因だから、実質賃金は上がるだろ。 実質賃金が上がれば失業率は高くなることはフィリップス曲線で証明できる。
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 18:40:10.12
>>707 世耕していないでさっさと博士論文を書け、プロ野球板の選手層こと田中秀臣!
マンキューと浜田の受け売りするな!
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 18:43:42.25
リフレバカいわく、自民支持率と内閣支持率上昇は、アベノミクス効果によるものだとよ。 国民にアベノミクスが身近なものになって認められ始めているだとよ。 長崎県知事選がその象徴だとよ。 1月の新車販売台数30%増は、リフレによる期待の証左だとよ。
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 18:54:50.24
711 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 19:10:57.24
>>643 だが、それで本当に景気回復するのか?というのが
問題になっている。ミクロではそれに近いことをやり尽くしている。
大企業はもちろんのこと、中小零細に至るまでワーキングシェアまで
やった。だが、リーマンショック後の回復を手助けしたのは、
結局需要先食いのエコカー・エコポイント減税と雀の涙の生活給付金と
そして3・11震災需要だけだった。これに今消費税増税駆け込みブームが
加わって景気回復になっている。
増税後は実質賃金がかなり下がることが予測される。この状態で
インフレ率が高くなるだろうか?
壮大な実験だな。財政支出による効果が全て禿落ちた時、一体
何が起きるのだろうか?
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 19:21:35.73
>>709 > 1月の新車販売台数30%増は、リフレによる期待の証左だとよ。
支持率の高さは現在の景気の水準だからな。
その新車販売は、前から言われている通り、駆け込み需要だ。
ほぼ100%増税効果と見て良い。
現在、震災後の電力供給による制約もあって輸出はあまり
伸びていない。したがって、為替を経路とした景気回復という
リフレ派の議論は既に否定されている。貿易収支を見る限り
何の根拠も示していないことがはっきりしている。
もはや金融緩和が悪と言われかねない状況だ。ケインジアンに
とっても不快に思える強弁だ。アベノミクスは実はリフレ派潰し
だったんじゃないのか?わざと突っ込みどころを増やしている。
自分たちで「短期的な効果はほとんどない」と主張していながら、
なぜ自己否定してしまうのか?自爆テロにすらなっていない。
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 19:21:47.17
714 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 19:25:34.46
財務省の職員が金融原理主義派と増税主義派が入れ替わり立ち代り いつもの日本だろ
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 19:30:36.82
>>655 > 複雑になっているともいえるけど、ユーロ自体の高安の影響はEU内では限定的。
いや財政が不安定になっている。
地域間格差が拡大しつつある。
このままでは各地で難民が発生して経済全体をスポイルさせかねない。
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 19:32:12.60
>>693 こういう話が一番面白いな。経済学の話より。
経済学は自分で調べて自己解決できる。
最悪、本を読めば良い。
だが、実際の政策の現場は、一般人には知る由もない。
実質労働コスト減らして企業が強くなれば日本も強くなる だいたい、給料が足らぬ足らぬは我慢が足らぬ 不平不満だけの非国民は代用監獄にでもぶちこんでおけ
そもそも円安なのに給料が増えないのは まだまだ日本人の給料がまだアジア各国に比べて高いからだ ベトナムや中国内陸部よりも安くなれば製造業が復活する それまでの辛抱、臥薪嘗胆だ
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 20:44:23.08
竹中、こいつは働くものにとっては毒だ。 岩盤規制とは労働者を守っている規制だろ、それを全て取っ払って企業が自由に 労働者を絞りつくせることがこいつの理想。竹中は、内需を潰し日本をデフレへ落とす 経済成長とは民衆が豊かになり、GDP60%を占める国内消費をふやすことだろ。 外需は日本は十数%で内需、輸出型韓国とは違う。相対的貧困率世界第二位 非正規38%、非正規を搾り取った莫大な内部留保。 企業の利益が経済成長ではなく民衆の所得拡大が経済成長だ。 竹中主義=企業貪欲、デフレ増進、民衆貧困化、少子化、生活保護増加、日本沈没。 日本経済は、企業の強化より内需、個人消費がカギを握る。
竹中平蔵さんは正しいことしかしてないからな 少なくとも竹中さんの真逆の政策をする自称弱者の味方の亀井静香のよりは遥かにマシ オワコン産業と保護して返済猶予させたり高齢者の社会保障充実のために増税増税の嵐が加盟の政策だぜ 竹中さんはゾンビ企業を淘汰させて不良債権処理したり医療費抑制で高齢者に負担させたり どちらが正しい政策してるかは言うまでもないだろう
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 20:54:05.43
つり乙
小泉と竹中が不良債権処理問題に公金をブチ込んで突貫で解決させたのはギリギリだった。 これを強引にもやっておかなければ、日本はリーマンショックで不良債権が更に拡大して吹き飛んでたよ。 ただ問題が大きすぎて経済的なダメージも大きく残したので、雇用や株価に大きな影響が出た。 株価に対しては量的緩和と低金利で対応し、雇用には派遣の緩和で失業率を抑えた。 どちらも応急処置だが対応は間違えていない。 最期まで収拾させろというなら、金利も上げられなかったし派遣の緩和も停止させられなかったが、 それは安倍福田麻生や民主党政権も応急処置のまま放置した方が問題で、 手術とその後の応急処置として正しいことをしたのは間違いない。
723 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 21:31:48.33
>>717 ところが大手企業ほど収入の増減が大きいって知っている?
物価の増減より大きんだ。ボーナスがあるからなんだけどね。
意外と経済学者は知らないようだ。実質賃金を労働者年収
でみた場合はインフレ率と関係なく景気の動向に大きく左右される。
つまり「実質賃金が上がると企業収益を圧迫する」というのは
現代では否定されている。賃金の下方硬直性という言葉自体が
経済学では死語になっている。
むしろ大手のこの大幅な増減がデフレの一因になっている可能性
すらある。つまり、不況になればデフレで物価も数%くらい下がるが
年収は1割以上下がるので、結果的に皆が皆、不況時の実質賃金
下落を警戒して、好況時の大幅な年収アップの際の収入を貯蓄に
回そうとする。結果的に株価も上がる。(あくまでも結果)
むしろ人件費抑制による不況時の年収の下がり過ぎが、デフレ期待を
強化している可能性もある。
日本が強くなる=株主と地主が強くなる だけどね。株も土地も持たない貧民は景気が回復するほど奴隷化が進む。
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 22:03:34.40
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 22:07:05.43
728 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 22:11:20.10
>>716 別に俺は現場の人間じゃないけどあまりにもあほらしくなったから教えてやっただけなんだけどね
生コンの供給制約の問題、実質賃金を下げれば景気が拡大されるなんておかしいから賃上げしろ
あと為替戦略w
自民の連中は去年円安になりうることは政権とったころには知ってるんだよねwww
1月ごろにはここまできたらもう十分に円安に向かうはずだから黙ってろwと釘を刺したり
俺が言ってやらせたこと意外この政権の政策は全部間違ってるんじゃないかと思うんだけど
去年の夏ごろにドル円は110円に向かうけどそれ以降はやばいから消費税増税やらないほうがいいと言ったのに
強行しちゃったね
まあ景気回復はまた次の機会になるんだろうけど
それまで機会を待つしかないかなと思う
729 :
GD1フィット売ります! :2014/02/03(月) 22:39:02.91
730 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 22:55:06.39
安倍は法人税減税で賃上げの思想回路ぽい。
法人税減税分の8割が賃金の上乗せに転嫁されるというデータがあるからな。 アベノミクスの法人税減税と追加緩和は理にかなっているよ。
732 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 23:02:21.94
>>731 それを学術論文で証明しろ、このクソタコハゲ田中秀臣!
それができないなら早稲田も上武も辞めて、チーム世耕の戦闘員という肩書きで行動しろ!
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 23:12:15.76
そもそも法人税はゼロが当然だ。 所得税と法人税は二重課税なのは経済学の常識であり、世界中の教科書に書いてある。 日本国憲法でもそういう解釈だ。 だから、小泉政権で成長軌道に乗せた高橋洋一氏は、法人税ゼロを主張している。 世界中のまともな経済学者は、法人税ゼロにすれは、ファイティングポーズを見せていることに なり、世界中の投資家が賃上げや雇用のために投資拡大するようになると主張している。
法人税はゼロが望ましいが、それに対して所得税の最高税率は上げるべきだというのが 多くのリフレ派の主張な。お前ら似非ケインジアンには意外に思うだろうけどなw
735 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 23:22:04.78
>>734 世耕していないで、博士論文書け、このクソタコハゲ田中秀臣!
早稲田で授業持っているくせに博士論文なしとはな。
736 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 23:23:29.27
>>734 当然、キャピタルゲインやインカムゲインの総合課税化には賛成だよな?w
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 23:23:37.56
結局経済学の思考回路を持ってない奴にこの国は潰されるだろうなw 後このスレもw 愚民の思考回路が全くワカンネ
リフレに反対する連中の頭の悪さがよくわかったな。
739 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 23:32:00.13
リフレ派の現実逃避っぷりは格好良いもんな
法人減税したらますます配当が増えて株が上がるな。そもそも富裕層はクロヨンで所得税上げても意味ないよ。貧民とサラリーマン中間層が搾取されるだけ。
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 23:36:14.63
>>731 リフレ派の理屈だとそれは「失業率の上昇」にあたるんだよね?w
ま、データ自体が間違っている可能性もあるし。
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 23:38:43.89
営業利益と売上成長率はトレードオフなのにな トヨタとか営業利益が多いけど株価はぜんぜん上んねw
743 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/03(月) 23:56:55.26
>>731 つまり、実際に法人税を払っている企業が少ないので、賃金は上がらない
と言ってるわけだな
744 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 00:03:38.58
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 00:07:15.32
税制は定額の人頭税が理想なのは、経済学の常識であり、世界中の教科書にも書いてある。 ある一定以上の所得のあるやつには、努力の証として減税すべきなのは、経済学の常識であり、世界中の教科書に書いてある。 ある一定以下の所得しかないやつには、懲罰として増税すべきなのは、経済学の常識であり、世界中の教科書に書いてある。
746 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 00:12:47.18
法人税と所得税を上げたら海外から逃げるだけなのは、EUで証明済。 下げたら、パラドックスで税収が増えることもEUで証明済。
証明されてないだろ(笑)
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 00:44:27.75
EU()
751 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 00:55:49.81
どの教科書に書いてあるのかは、気になるところだ。 「努力経済学論」とか、そういう俗本は抜きで。
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 00:57:34.59
リフレ派って狂ってるよな わざわざこのスレで威張り散らすあたり
753 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 00:58:32.90
>>733 > 所得税と法人税は二重課税なのは経済学の常識であり、世界中の教科書に書いてある。
> 日本国憲法でもそういう解釈だ。
これもおかしいんだよな。法人税は賃金を支払った後の
税引き前利益に掛かる。所得税は賃金そのものに掛かっている。
所得税は利益の有無に関係なく、賃金に掛かっているのだから
法人税とは被らない。利益の分だけ課税されている。
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 00:59:18.15
>>753 > 利益の分だけ課税されている。
法人税は利益の分だけ課税されている。
755 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 00:59:55.77
法人税についてはだれが負担しているのとかを含めて見解の一致はないに等しい
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 02:14:39.34
リフレバカは金融市場しか見ていないってことだろ。 だから所得税と法人税が二重課税なんて言い出す。 法人税減税で税引き後利益が増えれば配当が増えるとか、そんな発想なんだろ、どうせ。
リフレとは要は未来の金を、今の株と不動産に回しただけ。
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 02:18:32.46
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 02:22:36.91
株と不動産が全く実体経済に関係ないと考える思想が逆に恐ろしい 株価が高値で推移すれば投資もしやすくなるし 不動産も同じく融資の担保としてまた機能するようになる デットデフレを軽視するのはどうだろうか
760 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 04:27:34.91
>>759 だが株価だけを釣り上げるような政策は歪みを齎す。
こんなのは経済学者なら誰も理解できる話だと思うが?
株価を釣り上げるだけでいいなら、国が株を購入し、
その資金を日銀の国債買い切りでやればいいということになる。
だが、それで経済が発展するだろうか?
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 07:26:19.97
762 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 07:26:46.06
対ドル100円台まで一気にきた
763 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 07:33:08.33
>>761 うん、詭弁だもん。
わざと極論をぶつけてくる。あたかも株価の上昇を否定するかのように。
法人税減税をしなければ株価が上がらないのか?
あるいは株価が上がれば必ず景気回復するのか?(十分条件であるかどうか)
この点は曖昧にしたまま、それが規定の事実であるかのように話を勧める。
詭弁の典型だろう。ありもしない前提条件を与えて、そこから演繹的に
導かれる法則、定理の類は、全て想像上の話に過ぎない。
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 07:43:38.41
株板情報によると、トルコで再び通貨暴落があった模様。
ドル高痛いな。
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 07:52:30.19
リフレバカが、この世界の状況は、金融緩和が足りないからだとよ。 マネタリベースを増やさないといけないと言っている。 バカッターでは、消費税増税がなくても今の金融緩和の規模を倍にしないといけないとの書き込みが以前からあった。 結局、こいつらはマネービューごり押し。
イエレンに変わってとりあえず様子見。 それと2月末に米国の債務上限問題が再燃。 巻き戻し的な株安らしいね。 ちゃんと悪いネタでさがてっるなら、そんなに悪くはないかな。
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 08:01:30.07
確か、中国もアメリカ同様の問題を抱えているような。
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 08:26:11.12
日経先物14150 昨日の始値から700円近く下がってる
770 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 08:48:02.78
役所には橋下みたく怒鳴りつける対応が必要。 常に訴訟を意識した対応が必要。 大都市民特に関西人はそういうやつが増えていて、世界的にはイギリスで常識。
金融緩和は麻薬なんだから切れたら禁断症状が出る。もっと打たないと。
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 09:17:54.75
このごに及んでまた金融緩和かよw
>>759 実体経済連呼してるアホはその時々で話変えるからな
真に受けてはいけない
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 09:36:32.19
775 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 09:42:49.24
ここにいるリフレ派狂ってるからな 狂ってなきゃリフレ派なんかやってないかw
リフレは純粋な金融じゃねぇよ 市場の化学反応をあてにしてなくて オートメーション工場みたいな 完全な管理社会型 話が合わないはずだよね
777 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 09:55:03.03
欧米株安と円高で日本株が安くなってるそうだ エコノミストは欧米株安と円高の理由書けよと思うんだけどポエムも書けなくなったんだなw
米債の金利低下だよ。 教科書的には。
書いてるじゃん FRBの緩和縮小とそれから起きうる新興国の通貨危機懸念の回避だろ
781 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 10:52:15.09
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 15:52:09.93
783 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 16:13:17.29
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 16:20:13.59
1月に入って日本株が苦しいのは靖国参拝もあると思う。 安倍がアメリカに嫌われる=円安容認されなくなる=海外勢の株売りね。
株が乱高下してるのに景気の話はスルーして憲法改正にご執心。こりゃ短命政権に終わるな。2014年はダメだな。
>>785 連中ってそんなことまで考えて一日中PCの前に座ってるのか。すごいな。
789 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 17:48:00.34
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 17:53:24.87
リフレバカがリフレによる下支えがあるから株価がこの程度に済んでいて、民主政権なら4000円になっていたと言っている。 去年は外国人が17兆も株を買い、民主政権時はそれがなくて株価8000円だったと数日前の株板でみた。
791 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 18:04:28.22
>>788 トレーダーはチャート見てここ超えればブレイクしちゃうぜとしか考えてないだろ
後はエコノミストが後付でポエムを書いてくれるはずだ
792 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 18:05:07.95
793 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 18:17:10.50
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 18:24:39.07
リフレバカはいい加減、世界的に過剰に緩和されたマネーが新興国やら株式市場になだれこんで バブル化していることを認めろよ。
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 18:30:16.81
>>792 共和党待望論みたいな書き込みがやたらと多いんだが、あれはネトサポかね?
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 18:35:11.59
>>795 そうなんじゃないかな
自民にとっての保守って共和党だしね
それを日本の保守が応援してるバカバカしさw
アメリカの政権なんてどっちだっていいだろって思うんだけどw
経常黒字と売上成長率はトレードオフ
何年か前もトヨタの生産台数が世界一でトヨタ株は売られたね
過去最高益で株を買う奴いるか
これから成長する株買わなきゃ駄目でしょw
シャープ、今期営業益1000億円 スマホ向け好調
三菱商、今期純利益17%増へ上方修正 年9円増配
伊藤忠、今期純利益3100億円に上方修正 最高益
花王の前期純利益647億円 中国で紙おむつ好調
富士重、今期純利益2210億円に上方修正 SUV好調
日立、23年ぶり最高益 今期営業益5100億円に修正
パナソニック、純利益最高に 4〜12月 車載品堅調
トヨタ、6年ぶり最高益更新へ 14年3月期
797 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 18:39:51.47
リフレバカが、アベノミクスを批判しているやつは、株で大損した素人だとよw
俺もアメリカ共和党サポーターなんだけど 共和党はキリスト教が多いからか 義理堅かったりするんだよね つか、普通に保守って印象 金も使うし、戦争もやる。 対して、民主党は合理主義の党で 儲かるならやる、儲からないならやらない。 戦争は儲からないからやらない。 そんな党。当然、外交も儲かるか儲からないか。で決める。 その時によって、おいしい話ってのは変わるから それによって政策決めてくるのが民主党。 共和党は、理想主義っぽく歴史とか重んじてる印象あるな。 だから、悪の枢軸とか決め付けて戦争したりするんだけどね。 まあ俺の印象だけど。 今、日本なんかより中国が儲かる。 日米の関係が今までどうだったかとか関係なく 中国儲かる。民主党はそれだけ。
799 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 18:52:16.64
共和党はいわゆるマンキューだろ 俺は支持できないな
800 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 18:56:26.87
あれは保守じゃなくてネオコンだろ?
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 18:59:50.84
802 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 20:23:55.05
リフレがいないと穏やかでいいな
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 22:36:55.00
リフレ否定派は何を目指している? デフレ状態で1000兆円の政府の借金をどうやって返済するんだ? 毎年歳入の半分を国債に頼るのやめて、徹底的に緊縮にするの? それで公務員の給料払えるの?国債の利払いや償還出来るの?社会保障費どうするの? 将来像を描かないで単にリフレ批判してる奴、低能なだけだろ。
803へ そもそも返済する必要ないのよ。
金刷れるしな、外貨を借りてるわけじゃないから何の問題もない
806 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 22:43:00.15
>>804 返済する必要がないというのは、どういう理屈なのかな?
他にも疑問点を書いたけど、どういうシナリオが日本経済にとって良いと思うのか具体的に答えてくれない?
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 22:43:54.30
ほらな、結局リフレ派と破綻派は、債務を名目で見るか実質で見るかの違いでしかないんだよ。
リフレも結局公共事業や減税と同じで、次世代からの前借りだからさ。 ただ、リフレが決定的に劣るのは、それが富裕層ほど利益が大きくなる手段である点ね。
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 22:46:45.11
クルーグマンも言ってたろ。債務が増えたから不況になるんじゃなくて、不況だから債務が増えるんだって。
810 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 22:47:27.29
リフレ否定派はデフレを肯定していない、金融緩和だけで何とかなると思ってる アホのリフレ派を攻撃してるだけだしな
リフレよりは金融緩和+減税の方が優れてるよ。
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 22:49:50.99
金融緩和+財政政策+再分配が鉄板だろ
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 22:50:24.85
亀ちゃんも公共投資を拡大するにしても、歪んだ税制や雇用規制を見直さないことには効果は出ないと 断言していたしな。
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 22:55:24.07
>>808 前借りじゃなくて、民間の消費や投資不足の補完だろ。
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/04(火) 23:36:50.46
>>809 それが更に景気を悪化させるという悪循環はあるけどな。
単に不良債権処理しただけでは、景気は更に悪化し、
更なる不良債権を量産させるわけだ。
それが小泉内閣前半だったわけで。
816 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 00:02:04.93
債務が増えると不況になるwww 財務省が発狂して増税するからだろw
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 00:03:04.23
不良債権処理を急ぐと不況になることはこのスレの住人なら簡単にわかると思うんだけどな
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 00:07:35.23
結局のところ財政じゃなく経済語ってもらわないと意味が無いよね
>>803 彼らが誰かに耳を傾けたとしても、結局、自分の耳が聴こえないことを発見する
オルテガ
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 00:12:08.42
>>803 このレスが決定的だと思うんだけど
やはりリフレ派の正体は財務省
国家哲学として緊縮増税構造改革、外国人頼み、集中集約効率化
このへんがあるかぎりこの国に景気回復は無理だろうね
為替戦略を教えてやって円高を是正させても結局、経済成長じゃなく緊縮増税に持っていかれるんだもの
アンチリフレはアホ過 ぎて話にならないな 金融政策でできるのは物価をコントロールし需要に影響を及ぼす程度 それ以上のことができるなど思ってはいないよ デフレ派はいまだにデフレ脱却には規制緩和や財政再建などは 何の意味もないということが分からない 土建派は意味もなく金融緩和を批判する 何がやりたいんだか
821 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 00:32:09.78
>>819 いや、おまえの考え方そのものが緊縮派だよ。
リフレ派の中にも財務省関係者がいるという
程度だろう。
もちろんそれ自体大問題ではあるが。
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 00:52:14.37
>>820 リフレ派はデフレ派と戦ってるらしいがスレ違いじゃないかwww
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 00:52:50.27
もうバカバカしいいw
824 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 00:53:52.07
イノベーション大好き君が強がっても無駄だろうにwww
マスターベーション大好き君ですが何か?」
826 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 01:01:22.29
狂ってるw
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 01:03:59.23
シコシコォォォォォシコシコォォォォォォォォォ
恐ろしいはど代案が出せない時点で察し
ネットにいる連中から妙案など生まれるわけなかろうに
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 01:48:50.60
彼らが誰かに耳を傾けたとしても、結局、自分の耳が聴こえないことを発見する オルテガ
リフレも消費増税も貧民の実質所得を下げて富裕層に移転する政策。 そして富裕層が株や都内の不動産を買いまくってますます格差が広がるという。
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 02:21:39.12
今日の特徴は、凡俗な人間が、己が凡俗な人間であることを知りながら 凡俗であることの権利を敢然と主張し、いたるところでそれを貫徹しようとすることにあるのである 他人と違うということは即ふしだらなことであるという風潮である。 大衆は今やいっさいの非凡なるもの、傑出さるもの、個性的なもの、特殊な才能を持った選ばれたものを席巻しつつある
833 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 05:11:10.49
>>812 正解。
金融緩和は一次産品対策とセットで
財出はダイレクトだろうが迂回しようとも国内直雇用需要創出、一定所得以下の従業員の給与厚生条件是正を担保するものと社会保障
アベノミクスには再分配の矢が足りない
こうなると思ってたからいってたのに。
834 :
833 :2014/02/05(水) 05:30:26.55
財出の部分をあまりにも大雑把に書きすぎました。半分寝てます。。 GDPの過半が個人消費で且つ、中小が多く労働者の4割弱が低所得の非正規になり、さらに増税を控えた国民生活を 現実的に鑑みて、全国(民)が津々浦々やっていける体制にするには初段の政策がどうであれ 現実的にはそれなりの計らいが必要不可欠だろうとまあそう言いたかったわけです。
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 05:59:34.90
[東京 4日 ロイター] - 安倍晋三首相は4日午前 の衆議院予算委員会で、金融政策手段について自身 がコメントすれば日銀の中立性を侵すことになるとして 発言を控えた。 安倍は逃げ腰ぽい
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 06:25:13.75
>>815 それは単に政策の誤りだわな。
不況時にはむしろ民間の負債は減っていくというのを常識レベルにしないと。
>>816 そのわりに法人税減税や富裕層の減税には積極的なようだけどなw
>>682-683 ,
>>685 靖国を憲法解釈で持っていくとこんな感じか。
自民は、レモンテスト批判で津地鎮祭最高裁判決が基本スタンスだよな。
京大とか早大政経もこれ。
早大政経憲法が現政権。
京大の佐藤幸治は小渕と小泉の時のブレイン。
レモンテスト批判→津地鎮祭最高裁判決の流れは、
レモンテストはアメリカの判例法理であり、アメリカ合衆国憲法修正第1条との関係で導き出される
ものであって、日本国憲法から導き出されるものではない。
さらに、日本国憲法とアメリカ合衆国憲法の性質の違いを証明する。
政教分離の性質に関する学説を批判し、制度的保障説系にもっていく必要もある。
佐藤幸治がやらかす前の司法試験受験組もそれがメインだった。
靖国参拝を違憲扱いするのは、レモンテストの立場の人だと思われる。
東大学派の特徴である。
毎日や朝日もこれに近いスタンス。
15年くらい前までの公務員受験生もこれがメインだった。
レモンテストの立場の人は、津地鎮祭最高裁判決批判→レモンテスト。
津地鎮祭最高裁判決批判は、
判例が採る制度的保障説だと信教の自由を相対化することに繋がる。
日本国憲法は、アメリカ合衆国憲法の影響下に制定された経緯から、
アメリカ同様、国家と宗教の厳格な分離を定めるいると解することできる。
なお制度的保障説批判には、浦部など人権説で展開する学説もある。
レモンテストの2または3の要件により違憲となる。
現在のメインは、司法試験板によると、エンドースメント・テスト。
アメリカの最近の判例もこれで、砂川政教分離事件もおそらくこれかと思われる。
津地鎮祭最高裁判決批判→レモンテストまではレモンテストと同じで、その後レモンテスト批判→エンドースメント・テストの流れかと。
この場合のレモンテスト批判は、アメリカの司法の流れを踏まえたものと思われる。
838 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 08:36:36.35
>>837 >>782-783 ,
>>785 ちなみに俺はレモンテスト支持。
昔の東大の学内は、こういうのと、ケインズを教えていて、こういうのが真性保守かと。
キチノヤには老人扱いされたが。
>>799 マンキューのマクロ本は、LM曲線が垂直、賃上げはコストプッシュインフレだな。
これを真似するのが浜田一派。
>>812 やはりそこまで言ったのかよ。
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 08:37:53.36
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 09:22:44.56
亀井静香「国を愛するというのは当たり前のことなんだから。自分たちの郷土を素晴らしいところに していく努力をする。それが愛国。 みんなが持っている感情で、いちいち取り立てて言うようなこと じゃありませんよ。 当たり前のことが強調される時は、何かよこしまな意図がある場合が多い。 戦前は、政府がやろうとすることの正当性や必要性をきちっと国民に説明し、理解を得る努力を しないで、愛国という、ある意味誰も抵抗できない言葉で正当化、美化し、人びとを戦争に駆り立てた。 従わない人間に対しては「あいつは愛国心がない」なんて批判してね。愛国がそういうふうに使われて きた面があることを忘れちゃいかんと思います。 」
841 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 09:32:45.36
リフレバカが、電気代上がったり、その他の物も料金が上がったりするのに文句を言うやつは、働きの悪い貧乏人だとよ。 やはりリフレバカの思想回路は、株屋かつ高所得者偏重。
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 09:49:56.80
>>841 酷いのになると物価が上がらずにどうやってデフレ脱却するんだとほざくバカまでいるな。
843 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 10:11:05.35
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 10:16:29.56
安倍のような政治家が、戦前の日本にもいた。 近衛文麿だ。 日独伊三国軍事同盟や、大政翼賛会設立、日本の軍国主義化に貢献し、どうにもならなくなったら、 責任取らずに政権投げ出した、どうしようもないお坊ちゃん。悪気がないだけに、なお始末に負えない。 こんなことで、日本は大丈夫か?
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 12:10:59.22
>>833 > アベノミクスには再分配の矢が足りない
というより、消費税増税でマイナスになった。
あれがなければ、再分配はそれほど重要でもなかった。
余計なことをやったために、余計な心配をしなければ
ならなくなった。
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 12:17:20.26
>>842 いや、もっと驚いたのがWTIの上昇を「需要があるから
上昇している。従って景気にプラス」と言った奴が
いた時だ。あれには驚いた。産油国の間で
供給調整がなされているという事実も知らなかった。
あるいは知っていても理解できていなかった。
そういうのがリフレ派には多いんだろう。
原油価格が需要だけで決まるなんて、一体
どういう発想をしているのだろうか?
またアンチリフレの藁人形論法か 印象操作しか手段がないのは分かるけど
849 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 12:31:37.01
ノア・スミスって親日家かなんか? けっこうな日本びいきだよね
850 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 12:34:02.89
リフレ派はこのスレが気になって気になってしょうがないんだな
>>848 違う違う。
リフレもアンチリフレもどっちもバカだから、お互いに自然と藁人形論法になっちゃうんだよ。
852 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 12:40:58.15
リフレは馬鹿だろwww
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 15:37:41.34
西側銀行トップ三人の死と2月15日の経済崩壊
?経済崩壊が今月中に起こる可能性が極めて高い?
これはまたすごい情報です。この記事でもわかるように、
経済崩壊が今月中に起こる可能性が極めて高いということだと思います。
今一度言いますが、少しずつ預金を引き出して手元に持って置いてください。
ロシア中央情報局(GRU)が 書いた恐ろしいレポートがクレムリンを駆けめぐっている。
先週の三人の西側の銀行トップの暗殺は、エドワード・スノーデン氏による、
あるものは既に始まっ ている、市場のメルトダウンと大規模な銀行の破綻が起きる前に、
オバマ政権がある種の”世界の経済新秩序”を演出するために企てている
2014年2月15日崩壊を詳細に記述した文書と一致している、とのことである。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=60388 浜矩子が2014年の株価1万円割れと大胆予想!
http://www.youtube.com/watch?v=6ETx0LYDcPc 間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤはテレパシーで私たちがパニックにならないよう、テレビに出演されるでしょう。
Q 世界同時に起こるのか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳以下の子供は体験するか。A テレパシーは生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみか。A はい。
Q 世界平和の脅威である国はどれか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのか。A はい。
スノーデン
「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
飛鳥昭雄
「次の天皇で最期です。アベノミクスは崩壊する。世界中の餓死者を上回る比率で日本で死にます。
シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。
釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。」
854 :
新聞不買 :2014/02/05(水) 15:43:42.70
新聞購読を止めて、月3000〜4000円、年間36000〜48000円の節約 特に日本と日本人を貶める売国新聞を購読することは売国行為に加担するに等しい 新聞を購読することは止めて自分の頭で考えるようになろう
東京五輪でバブル再来? 人件費高騰・・・マンション建設業者 「電気工1人1日 3万5000円にしなきゃだれも来ない」
もうひとつ、先日、知り合いのマンション建設業者と会ったら、こう嘆いていた。
「例えば電気工1人1日2万円と考えていたのが、人手不足で3万5000円にしなきゃならなくなった。
そうしないと、だれも来ない。資材価格の高騰と併せ、工事の見積もりを見直すと、建築費が上がってどうしようもない」
建設業の担い手も少子高齢化で減少し、総務省によると、とび職や鉄筋工、左官などの技能労働者は2012年時点で335万人と、
ピークの97年に比べ25%も減ったという。それも60歳以上が2割近く占めるが、職人さんも60を過ぎたら、もう怖くて電信柱には上らなくなるだろう。
被災地では人件費が大幅に上昇し、資材費の高騰もあって、公共事業の応札者が決まらない「入札不調」が相次いでいるという。
東京五輪に向けた工事が本格化すれば、さらに深刻化するはず。「バブル」ウンヌン以前の話ではないか。
政府は建設業の外国人技術者受け入れ拡大を目指しているが、「技術大国」を提唱する日本は、外国人労働力に頼ることなく、若者に頑張ってほしいのだが…。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140205/dms1402050722003-n1.htm
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 17:16:59.92
>>846 仮に需要だったとしても、その金がどこに行くかが問題だよな。
やっぱりリフレバカは金融市場しか見ていないんだよ。
857 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 17:31:15.47
リフレが国の中枢にいてこの国は大丈夫なんだろうかw
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 17:49:29.45
>>858 バカじゃね?どう見ても需要インフレだろ。
失業率が3.7%だからね。 これからいたるところで賃上げが見られるようになるよ。
861 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 17:58:06.93
リフレ派って俺と戦ってるんだっけか?w
誰だよw コテハンでもつけてからこいよw
863 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 18:35:26.70
864 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 18:41:48.59
人手不足になれば、安定的な正社員として雇うようになる。 賃上げや正規雇用が増えるには、失業率低下が一番重要なファクター
866 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 18:50:45.54
派遣社員が人手不足って書いてあるだろ
労務行政研究所が公表した「賃上げに関するアンケート調査 」によると、 2014 年の賃上げ見通しは2.07%となり、昨年度の春闘賃上げ実績 である1.80%を 0.27%ポイント上回った。 ほぼ定期昇給分のみだった昨年までと異なり、今年の春闘では業績が好調な一部企業で ベースアップが実施されることを示唆する結果。 今年の春闘賃上げ率は、2001 年以来 13 年ぶりの2%台乗せになる可能性が高い。 回答を労働側と経営側に分けると、労働側は 2.15%、経営側は 1.96%となった。
派遣社員が確保できなかったら安定した労働力を確保するために正社員にするだろ
869 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 18:55:09.02
ナイスポエム
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 18:56:22.68
アベノミクスに懐疑的な見方広がる株式市場だって 改革が足りないとマスコミが世論操作してる
871 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 18:56:27.67
>>868 賃金を上げたなくないから女性の社会進出を煽ったり移民受け入れを推進するわけですね、わかります。
単に、新興国不安からくるリスク回避の円高で株価が下がってるだけだろうにwww
873 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 18:58:04.10
コアCPIとコアコアCPIの差や伸び率の差を見ればわかるけど、物価上昇率のほとんどがエネルギー、 食料の価格高騰によるものだ。 つまりこれらは生産者側にとってはコストの増大になるのでその分価格に転嫁されなければならない。 しかしこれによって実質的な利益や賃金が増えるわけではないので、不景気の原因になってしまう。 また非正規の求人しか増えていないことを見ても、企業側も駆け込み需要による一過性のものだと 理解しているのだろうな。
874 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 18:59:13.92
>>872 ということは円安株高もアベノミクスとは何の関係もないということだねwww
完全失業率が3.7%と均衡失業率にならんだ。 これからは、賃金を上げたり待遇を良くしないと労働力が確保しにくくなる。
いたるところで、人手不足とい文字が出てくるようになった。 今までは、企業は長い間の不況で、企業に有利な条件で、いくらでも労働力が手に入ったからな。 今までのデフレ脳で賃上げという手段を忘れているかのようだ。
877 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 19:08:24.71
>>874 そういうことだよねw
金融緩和で為替が決まるとかありえん電波理論もこのスレですら聞かなくなった
878 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 19:15:44.58
経済学者はほんまアホやで
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 19:22:03.62
>>870 何でマスゴミは竹中と浜田の言い分を垂れ流すのかよ
日本の人件費が上がればさらに海外移転が進むだけ。だから賃上げはないな。あとは富裕層的には安い外国人労働者の受け入れだな。
そしたら、為替を円安に誘導すればいいんだよ。 とにかく円建ての給料や資産が上がるようにしないとだめだよ。
882 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 19:49:37.01
>>859 ここだけ見ればデマンドプル。
問題なのは増税駆けこみ需要の影響で
バブルで終わるという点。
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 20:16:16.46
だから海外の情勢が不安定になると日本は円高になるんだって。 リフレバカはいつになったらこれが理解できるんだよw
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 20:19:46.60
なんでリフレバカは金融政策を重視するといっているのに発想が
>>880 みたいに金本位制
そのものなんだろうな。
第二の矢、効きまくりw
886 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 20:25:17.54
【話題】 東京五輪でバブル再来? 人件費高騰・・・マンション建設業者 「電気工1人1日 3万5000円にしなきゃだれも来ない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391566454/ 古参ROM派を除いたら、リフレ派の議論はプラスミンにも
劣っている。
983 名前:名無しさん@13周年 []: 2014/02/05(水) 19:29:01.12 ID:N7uq/vaV0
熟練工が少ないのは仕方がないにしても中堅〜下層は仕事無かったから絶滅したw
そういうモンだ
海外に出て行った企業だって国内に戻ろうとしても出来ない
みんなリストラされているからw
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 20:27:49.55
>>886 でもって、何が言いたいかというと、一番供給制約が強いのが
製造業なのだよ。何しろ海外に出しちゃったんだから。
一部にはキヤノンのようにすぐに戻ってくるのもいるが、
実際にはほとんどの企業がなかなか帰ってこれない。
でもって、円安による供給制約解消を目指す政策が有効ならば、
なぜ土建の供給制約は向こうなのか知りたい。
>>886 のスレでは多くが供給制約、すなわち「雇用のミスマッチ問題」に
ついて議論がなされている。
供給制約がある限りマクロが無効ならば、金融政策がまっさきに
否定されるだろうね。金融政策は企業の投資に影響が無くなって
しまうからね。
一年でほいほい戻れるかよ。 この円安の持続性を見極めないとだめだろ
889 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 20:29:09.12
890 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 20:29:52.01
>>887 ×向こうなのか知りたい
○無効なのか知りたい
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 20:32:49.28
現代のマクロ経済学って一体何なんだろうなw 複雑な計算するだけなのかね 為替ひとつ当てられないようだけど
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 20:34:13.05
なぜ土建の供給制約解消が無効なのか知りたい でいいんだよね? 凄いわかりづらい
894 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 20:38:09.23
895 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 20:48:43.58
>>891 いや、当たるような議論を目指していない。
あてられないが故にマクロ経済学が必要とされたというのが正しい。
あてられない状態が酷くなると経済が不安定になり、
成長率が下がる。これだけで済むならいい。
問題は反社会的な分子が街に溢れでてくるという
歴史がある。
その一番良い例が英国だ。20世紀初頭には
インテリの大半が多かれ少なかれマルクスにかぶれて
しまい、一部に過激な運動に手を貸すものも現れて
来た。結果的に保守本流だったオクスフォード、
ケンブリッジの連中も皆、ソ連誕生に間接的に
手を貸すような形になってしまった。
彼らにとって幸運だったのは、米国という希望が
あったからだが、それも世界恐慌で吹き飛んだ。
そういう中でマクロ経済学というものが注目される
ことになったんだよ。常に予測が可能なら、マクロなんて
全く必要ない。
896 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 20:51:31.90
>>895 なるほど
じゃあ彼らは一体何を計算しているんだろうかw
898 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 21:03:28.97
>>896 経済の安定に必要となるリソースの計算だよ。
予測は不可能だが安定化は可能である。
それは貨幣という物が存在してからの歴史を
全部辿れば分かる。
つまり、完全なる経済学否定を目指すのであれば、
真っ先に捨てなければならないのが貨幣であり、
その貨幣を発行している主体である国家体制と
いうことになる。
899 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 21:05:15.74
>>898 貨幣なんて経済学云々が出張る前からあったしw
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 21:09:19.48
貨幣と経済学を結びつけた最初の人はケインズ
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 21:10:00.95
>>899 その通り。そしてその学問体系が経済学。
つまり、経済学を否定することは、
貨幣と国家の否定につながる。
それが悪い面で出ると「経済学者がしゃしゃり出て」
政治を実験場として利用するということにもなるわけだが。
もう一度、言葉を変えて繰り返しておこう。
経済学を懐疑的に見るのは知的である。
経済学を否定するのは無知である。
この違いが理解できていないような人もいるわけですが。
902 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 21:11:16.12
無知同士の薄っぺらい経済学考察って楽しいよねえw
中国人労働者の大量受け入れしかないね。
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 21:17:51.06
哲学談義の方が楽しいよ 過去の天才が余裕でやってて二番煎じになるけど
906 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 21:36:25.99
>>898 すまない
とても安定化に貢献しているようには見えないんだがw
金融経済の肥大化と人間行動学の軽視がマクロ経済学を無価値なものに変えた。
908 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 21:58:58.62
金融市場=実体経済であるかのようにミスリードして、マクロ金融なんて言葉を使うリフレバカは どうしようもねぇな
909 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 23:05:45.92
>>907 >>908 あたりが
>>906 の答えだろうな。
ちなみにマクロ経済学が近代的でない頃は
10年に一度の頻度で大恐慌が発生した時期もあった。
また、18世紀頃まで遡るとインフレに悩まされていた
時期もある。
つまり、
>>906 は歴史を知らないか、どこかで歴史認識が
歪められていると思われる。
ちなみに俺が良く「朝鮮」の悪口を経済板でやるのも、
彼らの思想がまさに究極のレッセフェールであり、
国家否定にもなりかねないものだから。
実際に李氏朝鮮という国は、国家ではなかったし。
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 23:13:03.30
>>909 すまない
それでも現代マクロ経済学はいったい何を計算して
なんの役に立っているのかが全くわからないんだが
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/05(水) 23:15:52.63
>>909 ちなみに時代が現代に近づくにつれて物価は硬直的になていくんだけど
コレは近代経済学のおかげということを言ってるの?
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 01:07:37.83
>>903 ここまで来ると虚しさを感じるけど・・・
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 01:34:29.80
>>856 一番の問題は需要が増えて価格が上がったことではなく、
需要が増えているのに生産を増やそうとしないという
ことなんだ。
これは本当にミクロ経済学における市場原理の全否定と
いう部分で、経済全体に影響の大きいとされる原油価格に
おいて、市場原理が全く働いていない、いわば社会主義
政策が行われているという状態が問題になる。
でもって、当然のことながら、市場と呼べないような
状態の産油国の談合は必要以上にコストをかけることに
なる。つまり、本来ならばあるはずのない「供給制約」が
壁になり、それを産油国が米国との政治的な駆け引きに
使われるということだ。つまり、米国の市場経済を
人質にして米国政府と中東政策を議論している状態。
これをあたかも「原油価格の上昇は需要拡大によるもの」と
言い続けているのがリフレ派の一部にいる。こんなのは
産油国、石油会社の社員から見れば、認知症一歩手前の
人にしか見えないわけだよ。
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 01:45:28.93
>>911 なんでそう思う?
逆に問いただそう。
もし硬直化が進まないとしたらマクロなんて
無いと思わないか?
原因と結果が逆なんだよ。企業も労働者もどちらにも
安定雇用を必要とする理由があった。その副産物として
賃金の硬直化が進んだ。
でなぜそうなったかといえば、理由は簡単。
農業人口が減り、高度な分業制を前提とした
重工業が主力産業になったこと。
例えば、君はこんなことも知らないだろう。
高炉を止めると元に戻すのに何年掛かると思う?
3年だ。産出量が元に戻せない。農業人口が
大きく、鉄を家内制手工業で行っていた時代なら
こういうことは起こりえない。
これが更に近代化して原子力発電の場合はどうだろう?
原子炉を「止めて廃止する」作業に何年掛かる?
ここまで来ると止めるだけで一人の人間の人生が
費やされることになる。これで賃金を簡単に
下げたら生活が成り立たなくなると思わないか?
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 01:47:06.56
結局現代のマクロ経済学の功績ってなんなのか答えてくれないんだな 果てしなく疑問なんだが
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 01:47:56.29
>>903 >>912 その虚しさをぶつけて議論してみてはどうか?
どうでも良い法律論などは止めて。
まあ、経済学板で充実した議論しても構わないとは思うが。
あえてそうしろとは言わない。
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 01:49:01.99
>>914 資本の話だろ
大資本になった
だから硬直性が生まれると
俺が知りたいのは現代のマクロ経済学の功績なんだが
アレは一体何の計算をしてるわけ?
意味あるの?
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 01:49:36.47
>>915 既に答えただろ。
経済の安定化だ。
今日では大恐慌はほとんど起きない。
もちろんスペイン、ギリシャなどではそういう
ことも起きているが、マクロ政策の失敗という
方が正しい。
また、かつて散見されたハイパーインフレも
ほとんど起きなくなった。
その一方で経済は発展を続けて、産業も
より高度になった。
君が原始時代に戻りたいなら、一人で
そういう生活をすればいい。そうすれば
経済学のお世話にはならないだろうね。
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 01:51:04.92
>>917 > 俺が知りたいのは現代のマクロ経済学の功績なんだが
> アレは一体何の計算をしてるわけ?
> 意味あるの?
>>898
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 01:53:27.43
>>917 では逆に君質問しよう。
マクロ経済学が存在しなかったと仮定しよう。
当然、マクロ政策もなしになる。
どうなると思う?
答えは簡単。15世紀あたりに逆戻りする。
工業はもちろん、自然科学もほとんど哲学的な分野になる。
工業がないのだから自動車、原油はもちろんのこと、
半導体、家電製品もない。本当に七輪や洗濯板に
お世話になる時代になる。
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 01:54:12.57
>>918 日本のバブル崩壊、アジア危機、南米のハイパーインフレ、ジンバブエのハイパーインフレ
アジア通貨危機、ロシア破綻、リーマンショック
10年に一回恐慌起きてるようにしか思えんのだが
60年代のほうが安定的だったんじゃないかと思ってるんだけどな
俺の勘違いだったようだな
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 01:55:09.33
>>920 マクロ経済学はケインズのためにできた学門だろ
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 01:58:33.21
>>921 > 日本のバブル崩壊、アジア危機、南米のハイパーインフレ、ジンバブエのハイパーインフレ
> アジア通貨危機、ロシア破綻、リーマンショック
> 10年に一回恐慌起きてるようにしか思えんのだが
だが、世界恐慌は一度も起きていない。
ジンバブエのハイパーインフレが良い例だ。
あれこそマクロ全否定の政策だろ?
そうは思わないか?
おまえみたいな連中がマクロを否定するからこういうことが起きる。
住宅バブル崩壊については、難しかったかも知れない。
だが、固定相場制下における破綻はほとんどの人が予測していた。
ジンバブエに関しては、経済学者どころか企業経営者が逃げたレベル。
まさに、君みたいな人間が政治家になって起こしたんだよ。
ちなみに住宅バブル崩壊のインパクトは、20世紀前半の世界恐慌に
匹敵するとまで言われた。だが大したことはなかった。まあ、
米国は衰退初めて問題になっているがね。その理由も財政引き締めの
影響だろうよ。アンチマクロ、アンチケインジアンが潰して言っているのだよ。
この辺は議論しても変わらないと思うよ。歴史が示している話だから。
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 02:03:39.41
なんか君間違ってないか 商人の経済が発展して工業が近代化されて自由な市場が生まれて貧困が生まれて そして初めてこの社会現象は一体何なんだって研究する学門が生まれる それが経済学だろ そして経済学が発展してアメリカで恐慌が起きて今までの経済学では対応できなくなった そこにケインズが現れて従来の経済学では扱いきれなくなる そこでケインズを研究する学門としてマクロ経済学というジャンルが生まれる そしてケインズがルーカスに否定されて今のマクロ経済があるわけだろ で現代のマクロ経済学の功績はなんだと説いているんだけど 俺はケイジアンなわけでw 現代長期均衡マクロがケインズの直径だとは思わない
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 02:07:45.88
んで、長期均衡に向かうマクロの計算か 若しくは長期均衡の周りをグルっと回っているようなのがDSGEなわけでしょ アレなんの意味があってなんの計算をしてるのかさっぱりわからんのだが 君が安定化のために役だっているというのならそうなんだろうけど 俺にはさっぱり意味がわからん
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 02:14:48.60
>>924 > で現代のマクロ経済学の功績はなんだと説いているんだけど
> 俺はケイジアンなわけでw
> 現代長期均衡マクロがケインズの直径だとは思わない
現代マクロ限定で話しているのか?
それでも同じだ。まず現代マクロはケインズの近代マクロの延長上にある。
なぜならば、ケインズは「期待形成」を考慮し始めた経済学者の
一人だからだ。よく例に出される「アニマルスピリッツ」などもそれだ。
それから流動性選好も。これらに代表される市場における人々の
予測の合成、これが経済に与える影響を考え始めた。
これがマクロ経済学だ。でもって、良い例がハイパーインフレだろう。
これはクルーグマンが言っている通り、マクロ経済学の最大の
成果と言っても良いものだ。ハイパーインフレは自然発生ではなく、
マクロ政策のミスによって起こることを証明できた。既に過去の
コンセンサスとして教科書に載っているレベルだ。
ハイパーインフレの研究の最大のポイントは「期待」である。人々の
インフレ期待がどのように起きてどのように収束するのか。
そのメカニズムが解明できた。すなわちマクロ政策を行うことで
インフレーションをコントロールできるということが理論とともに
実証できた。
逆に言えば、いまハイパーインフレを起こしている国があるとすれば、
このマクロ経済学の功績を一切無視した政策が行われたことを
意味する。
それを否定するなら、君はケインジアンですらない。ただの古典派
ミクロ馬鹿だ。
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 02:19:31.19
なんか話通じなさそうだな ジンバブエのハイパーインフレの原因を詳しく説明してもらおうかw
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 02:20:50.49
>>927 ググればいくらでも出てくると思うが。
それで満足出来ないなら、おそらくどんな経済学者も
君に理解させることは不可能だろう。
929 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 02:21:36.63
なんかバカっぽいし 中身が無いな 俺よりわかってないっぽい
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 02:22:36.18
931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 02:26:42.61
>>930 何を訊きたい?
ジンバブエのハイパーインフレの原因を知りたいのか。
知った上で納得が出来ないのか?どちら。
簡単に書いておくと「ドル建て国債を大量に発行し、
その返済のために自国通貨を大量発行して、
通貨の暴落を招いた」という事実がある。
期待を絡めて言えば、「市場参加者は誰一人として
ジンバブエの債務縮小を予測しなかった。そのため
紙幣発行は今後も永久に増え続けると考えた」。
結果的に誰もジンバブエドルを購入しなくなって行った。
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 02:28:12.65
>>931 白人の農業従事者を追い出して農業生産が壊滅的になったことには触れないわけ?
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 03:41:21.89
喧嘩を売りたいだけのバカに何を言っても無駄じゃね?
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 07:22:38.96
橋下もフェルドマンみたくなっている。 日本の政治家や経済学者にはフェルドマンは大人気だなw チーム竹中は無敵すぎる。
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 07:47:40.70
>>934 なってるというか、もともとそんなんじゃね?
936 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 07:48:58.21
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 07:56:28.00
このスレやクソハゲスレに粘着している句読点をつけないアホは田中クソハゲだろ。
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 08:11:41.08
結局リフレ派のやりたいことって、為替操作で重商主義と実質債務の減少だけだろ。
リフレの代償は日銀当座の大幅な増加。これは国債純増と同じで、将来世界景気が悪化したときに悪性インフレのリスクになる。
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 09:10:51.74
頭がおかしいとしか思えない ↓ 529 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/06(木) 02:08:16.27 コストプッシュでもインフレなるのなら 悪くないかもしれないと思う。 一番悪いのは、怖がってデフレが続くことじゃないか?
東京証券取引所が発表する投資部門別売買動向を分析すると、 アベノミクスに期待して日本株を買ったのはもっぱら外国人だけ。 日本の投資家は海外勢の買いで株価が上がったのをこれ幸いとばかりに保有株を大量に売却したという構図が見えてくる。 これは外国人にとって大きな誤算だったであろう。 外人のお陰で日本人凍死家が持ってた塩漬け株が高値で売れたwww 外人が儲けて日本人は損してるとか言ってるアホがデタラメというのがよくわかるww
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 11:26:34.10
フェルドマンって共和党のスパイだよね? モルガンってUFJ傘下だから合法的にスパイj活動できるのか?
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 15:17:33.46
>>943 賃金が上がらないとインフレにはならないということですね、わかります。
インフレにならないと賃金上がらいんだね
946 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 15:32:25.12
>>945 賃金が上がる前にインフレになったら需要が減るだろうが。
頭狂ってるのか?お前w
インフレ期待が持続してるなら消費は減らないでしょ 単発のインフレや消費税みたいなのだけなら消費は減るけど 歴史的にもそうだし
948 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 15:46:12.25
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 15:50:25.93
リフレバカ「インフレ期待で需要が増える」
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 15:50:29.03
>>946 需要が増える前に賃上げしたらコストプッシュインフレになるだけと言っているのが、マンキュー、浜田、ハゲオロビー。
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 15:51:51.75
アホノミクスでおかしいのは、物価上昇が先行していることなんだよな。 これでは実質賃金はマイナスになってしまうから、需要は減少してしまう。これは消費税増税で需要が減るのと同じ理屈。 本来なら、総需要拡大→失業率改善・賃金上昇→物価上昇とならないといけない。
おかしくないだろ デフレからインフレでの流れでは仕方ないこと
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 15:56:14.02
インフレが目的だろうからな
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 15:58:11.43
>>950 マンキューはともかく、浜田、クソハゲの場合、都合よく需要拡大とインフレを混同しているよな。
総需要拡大が先行しないといけないから財政主導金融フォローといっているのに、浜田やクソハゲ
は物価上昇先行に摩り替えるからな。
あいつらの決まり文句が「物価が上がらずに賃金をどうやってあげるんだ!」
いやいや、経路的には
>>951 に書いたようにならないとおかしいからwww
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 15:59:33.85
>>952 おかしいよ。インフレ要因にはディマンドプルインフレとコストプッシュインフレがあって、
後者の場合、デフレ圧力になるから。
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 15:59:43.59
>>951 岩菊は、証券投資で儲けた人が消費拡大するから、賃金雇用増で経済成長とか断言していたぞ。
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 16:03:02.80
素人が株買っても肥やしになるだけだろ
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 16:09:25.81
リフレバカが、安倍は金融緩和を実現して景気回復させたが、細川は未だに失われた20年の反省が無いだとよ。 確かに、細川の時は三重野が酷いことをやっていた。 三重野の金融引き締め路線、均衡財政が当初の細川政権だった。 学者の間でもデフレに突入したのは1993年という意見も根強くある。 筆者も言っていたが、この頃の経済政策のメインは、地ビール解禁で、メディアがやたらと持ち上げていた。 中にいた学者が大田弘子と中谷巌。 それで持たなくなって、大規模補正となったのは確か。 リフレバカの言うように、経済成長がなければ社会保障充実はできない。 細川は、経済成長なしで社会保障拡充と言っていて、リフレバカが激怒しているのが分かる。 税収が上がらなくなり、財政悪化するだけだから。 リフレバカがおかしいのは、金融政策によるインフレで格差縮小とか言っていること。 時計泥棒とかハゲオロビーがそれ。 ハゲオロビーに至っては、マスグレイブは間違いであり、金融政策の機能を財政の機能にすり替えているみたく言っている。
>>958 インフレは資産スライド効果がある。お前みたいなバカには理解できないだろうけどwww
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 16:48:43.75
岩菊の期待経路って、バブルが存在しないことを証明できないと成立しないだろ。
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 16:50:59.95
>>959 きさまは史上希にみる天才のわけか、プロ野球板の選手層こと田中秀臣!
だったら、ノーベル経済学賞受賞で証明しろ、それがきさまらがほざいた説明責任だ!
そう言われると、スウェーデン中央銀行が既得権だから受賞させないとか、
採用拒否した大学を既得権呼ばわりするのが、きさまら早稲田の授業持ちの連中。
しかも学術研究はまともにやっていない。
私情で成績評価もする。
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 16:52:20.98
特殊詐欺事件の被害額が年間500億円らしいが これで金融庁がまた日本人のお金の流れを悪くする法律を作りやすくなった 自分の預金のお金を引き出すのに制限が加えられる法律がつくられるだろう お金は経済の血液と同じ 流れが悪くなれば当然、日本の経済も悪化する そして預金を自由に引き出せない老人は、少しだけ金利のいい国債を買うしかなくなる
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 16:52:52.85
>>959 きさまこそ、マスグレイブは間違いだと学術論文で証明しろ、選手層こと田中秀臣!
それが早稲田で授業持ちの責務だが、きさまはメディアとネットで世耕するだけだ!
さっさと上武も早稲田も辞めて、チーム世耕として活動しろ!
964 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 16:55:49.20
>>960 時計泥棒とハゲオロビーはバブルは存在しないと断言している。
インフレ/デフレも貨幣現象のみで決まるから、需要インフレかデフレしか存在し得ないからだと。
ハゲオロビーは、需要/供給も、好景気不景気も貨幣現象のみで決まると断言している。
ハゲオロビーってだれだよw わけわからんから名前でやってくれよw
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 17:04:39.47
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 17:08:59.39
古典派の批判のために引用した古典派の理論を、ケインズの主張だなんて言っちゃう クソバカが史上稀にみる天才が(笑)
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 17:23:26.17
複式簿記もいいんだけど、それを資産売却の理由にする時計ドロや江田みたいな バカがいるからイヤだな。 クルーグマンのように、不況だから負債が増えるとか、菊池先生のように、金余り だから負債が増えると言った方が表現としては適切。
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 17:29:40.56
岩菊のアホが消費税増税後でも景気回復は続くとほざいてるな(笑) 浜田といい、こういう痴呆老人はさっさと隠居してくれないかな。
>>951 まだ実質賃金わかってないヤツいるのか。
財政出動やシニョリッジを実施した時点で 総需要拡大&物価上昇→実質賃金低下 が発生するんだよ。
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 17:58:57.58
いや、だからケインズは実質賃金を下げれば景気回復なんて言ってないから(笑)
972 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 18:19:33.77
>>966 相変わらず財務省は狂ってるな
株価暴落に消費税かぶせてきたから自己弁護に必死なんだろ
だから考える限り最悪のタイミングで増税になると言ったじゃないか
>>971 実質賃金を下げれば景気回復するんじゃなくて、
財政出動やシニョリッジで総需要拡大させたら、その時点で実質賃金低下は発生してしまうでしょ?、って話。
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 18:24:15.08
何理論だそれはw
だめだこりゃ
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 19:27:38.74
モデルを使ってメカニズムを説明するのが経済学なんだけどな
977 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 19:32:29.16
浜田のは古典派とマネタリズムを混ぜて、ケインズを悪用した理論だろw だいたいケインズは実質賃金を下げれば雇用が増えるなんて一言も言ってないしw
>>974 極端な言い方すればわかるかな。
政府が日銀財源で1000兆円支出したとする。
「その支出そのものが物価を押し上げる」よね? そこはまさか否定しないだろ?
で、物価は上がったかもしれないけど、それと「日を同じくして給料が上がるわけではない」でしょ? それなりの日数は必要だよね?
その期間、実質賃金は低下することになるでしょ。つまり、デマンドプルの実質賃金低下が起こったわけだ。分かった?
979 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 19:47:32.19
政府が労働力じゃなく物を買うのかw まあそれでいいんじゃねw
980 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 19:52:38.21
>>978 いや、それはデマンドプルではないよ。
需要供給と関係なく起きるインフレーション。
それはハイパーインフレと同じようなメカニズム。
わかりやすく言うと「需要も供給も対して変化しないが、
貨幣の量が幾何級数的増加が予測されるので、
貨幣価値は限りなく0に収束していくに違いない」
という市場期待が形成されることによって起きる
のがハイパーインフレ。もちろんこれは極端な例だが、
1000兆円の資金供給は使い道こそほとんどないが、
インフレーションは確実に起きる。問題なのは
短期的なインフレーションは需要の増加につながる
と言っても、その速度が非常に緩やかなので、
結果的に時間の経過で見るとインフレーションの
被害が大きくなるということ。
インフレ、デフレは貨幣の量ではなく期待によって
もたらされる。花柄の漁はその期待を決める
パラメータの一つに過ぎない。
リフレの重要性は実質賃金低下にはない。
また実質賃金低下も実際にはほとんど見られない。
インフレーションによる一時的な需要の増加があっても、
失業率が高くなることもある。(スタグフレーション)
そんな単純な話ではないよ。
981 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 19:53:18.11
>>980 > 花柄の漁はその期待を決める
貨幣の量はその期待を決める
982 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 19:56:58.63
>>980 政府支出を総需要から除いて考えるのは君くらいだと思うよ。
あとね、ものすごく単純なこともわからない子がいるから、あえてものすごく単純に話してるんだよ。
984 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 20:02:28.17
自民は、債務を名目にしろ実質にしろ悪者扱いしているやつしかおらん感じだな。 国民年金の未納を取り立てまくりで、財産差押えにするとか開いた口が塞がらない状態。 日本の政治家自体が債務に囚われているやつばっかだが、とりわけ自民がとりわけ酷い。 ブレインとかもそれで呆れ果てている。 特に、浜田、本田、岩菊。 どうしてこうなった? これこそ国民を騙しているようなものだろう。 景気を良くして、税収を増やして、財政を改善させるはどこへ行った。 自民の場合、金融市場しか見ていない感じだから尚更質が悪い。 消費税増税後に株価上昇はマジで勘弁してもらいたい。 そのうち安倍から、構造改革と債務減少は国際公約とか、金融市場に向かっての宣言とかやりかねない勢い。 安倍のそもそもの持論が消費税11%だから、野党より財政再建度が酷いはず。 だから、消費税なくせよ。
985 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 20:04:36.31
実質賃金が上がったニューディールは失敗のようだなw ドイツはどうだったんだろ?
>>985 なんでそう全てをゼロか百かで考えるんだ?
デマンドプルで実質賃金低下はある、たったそれだけのことだよ。
デマンドプルなら確実に実質賃金低下するとか、実質賃金低下させれば景気回復するとか、そんなことは一言たりとも言ってないんだよ。
987 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 20:18:22.09
988 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 20:21:00.56
>>983 いやそういう意味で言っているのではない。
貨幣価値が大幅に下がる(それも年数万%単位で)ので、
有効需要を引き上げるには上限が出てくる。
実質成長率を伸ばすには、潜在成長率も引き上げなければ
ならなくなるので、その例えで言えば、有効需要=一定の
方が正しくなる。もし君が需給ギャップなどを念頭に
考えているならば、その例え自体に問題がある。
君の考え方はリフレ派、ケインジアンには利しない。
デフレ派の主張の正当性を強調しているに過ぎない。
989 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 20:24:41.37
990 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 20:27:45.68
>>932 > 白人の農業従事者を追い出して農業生産が壊滅的になったことには触れないわけ?
ハイパーインフレの原因ではない。
財政赤字の直接的な原因の一つにはなっているが。
その程度でハイパーインフレになるなら、アフリカの大半の
紛争地帯でハイパーインフレが発生することになるだろう。
ちょこっとお金刷って、インフレ片っ端からぶっ壊すくらいでは
ハイパーにはならんのよ。そんな簡単に起きるものではない。
>>989 レベル高い話してくれて一向に構わないけど?
992 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 20:28:40.78
>>989 > サブプラぐらいからいるけどやっぱレベル低くなったなここ
多分君がいるからだよ。本当にレベルが低い。
ハイパーインフレくらい勉強してきてくれ。
993 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 20:30:02.72
ふーん 俺だったら単位やらないね
994 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 20:31:12.63
じゃあWW1後のドイツのハイパーインフレについて語ってもらおうかな
995 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 20:31:49.26
>>978 貨幣数量説かよwwww
とことん古典派脳なんだな、お前は。
996 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 20:32:27.29
>>994 ジンバブエとほぼ同じ。ポンド、フランなどの外貨建て国債を大量発行。
その金で戦時賠償金を支払った。返せなくなり、
ドイツマルクを大量発行。
ジンバブエとそっくりだ。
997 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 20:33:14.82
>>996 歴史を知らないんだな
無知って恐ろしい
998 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 20:34:08.16
>>996 貨幣数量説かよwwww
とことん古典派脳なんだな、お前は。
999 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 20:34:56.53
999ならクソハゲ脂肪
1000 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/02/06(木) 20:35:29.04
1000なら消費税廃止
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。