田中秀臣67 財閥の御用学者 三井?住友?安田?三菱?

このエントリーをはてなブックマークに追加
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>78
通貨危機が常態化してインフレが止まらない国なんですよね、韓国ってw
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 20:41:58.39
>>74
まーたバレバレなのに無理しちゃってw
今北ワロタw
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 20:43:04.25
>>79
うむ韓国は世界一土建漬けな国だよなw
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 20:43:17.49
わかり始めた マ〜イ リフレーション

国富を渡すこ〜とさ〜

ユダヤに仕えた〜いよ

法人! 減税! 今〜すぐ〜
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 20:44:13.52
>>73
土建マンセー三橋のお仲間ひろみやが韓国を見習えと絶賛してたぞw
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 20:44:16.23
>>81
通貨危機が常態化してインフレが止まらないから、インフレ抑制のためにインフレターゲットを
導入しているんですよね、韓国はw
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 20:46:27.86
>>82
クソワロタwwww
座布団10枚やるわwwww

>>83
韓国を見習えはキムチハゲこと田中秀臣だろうがYo!
禿や泥棒のマブダチである竹中は韓国の大統領顧問をやってたしなぁwww
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 20:48:14.30
>>84
なるほど。非伝統的政策としてのインタゲを全く理解してないから、インタゲリフを日頃からインフレ抑える為のインタゲだから無意味を連呼してたのかw
こんな馬鹿がクルーグマン持ち出すんだから笑えるw
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 20:49:54.52
>>85
毎回自演ばれまくりの今北さんチーッス!
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 20:51:49.24
>>85
いいやお前のお仲間のひろみやだ(笑) 
韓国の公共投資を日本も見習え!だとさ(笑)
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 20:52:45.62
>>86
インフレターゲットはインフレを抑制するための政策だ。
デフレ対策としてインフレターゲットを導入したアホな国は日本以外どこにもないぞw
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 20:53:36.71
>>87
藁人形論法乙
悔しかったらまともな反論をしてみろ、カスw
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 20:58:09.82
@eigakirai
しかしリフレ派ってどうしてああ官僚(東大法学部閥)嫌いばかりなのか、、「世間的にはそこそこ高学歴」「だが東大(法)には届かなかった」
プチ高偏差値者の怨念を癒すのはもう無理なのかもしれない、、

だからリフレ()とかリフレ()のオルタナバージョンたるアゴラノビーとかは現役官僚の中野が大嫌いなのか
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 20:58:33.10
>>89
で 何故クルーグマンはインタゲやれと言ってるの?
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 20:59:23.59
>>88
今北認定に続いては三橋認定かよwww
お前はそうやってレッテルを貼らないと自我が保てない可哀想な奴なんだなw
キムチハゲが韓国経済をマンセーしていることと竹中が韓国の顧問をやっていたことに対する
感想はまだかよwwww
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:01:16.92
>>93
いいや 最初から今北としか言ってないなw
バレバレの文体で三橋信者こと今北は底が浅いんだよw
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:03:06.85
>>94
ようするにお前は相手を〜認定して藁人形論法しないと自我が保てないキチガイというわけですね
わかりますwwww
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:03:33.65
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:06:45.85
        ,--、
         i!!!! i
         |!!!!.|
         ト=={
{三ll三三ll三|!!!!!|三ll三三ll三}
          |!!!!!|
          |== |
       i!!!!!!!i
       |!!!|!!!|
         |= ll= |
         i!!!l l!!!|
        /ノバ、{
        //ノ ゞハ

     (笑)人形
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:08:14.70
韓国大嫌いな俺でも旧日銀・財務省の日本国民(自国民)シバキ上げっぷりは韓国以下だと断言できるw
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:08:24.32
>>95
バレバレなのに気付いてないと勘違いしてんのはお前だけだよw
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:10:59.32
クルーグマン「日本が取るべきファーストベストは名目4%インフレターゲット。今でもそう思ってる。」今北「インタゲはインフレを抑制する為の政策!クルーグマンはトンデモ!」
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:11:19.90
>>92
いちいち権威にすがらないと反論できない低脳乙w
クルーグマンがどうした?お前の言葉で反論してみたらどうだ、カスw
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:12:19.83
>>98
シバキ上げてるのは政府だろwwwww
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:13:17.08
ヒロミヤってアパートかなんか相続して家賃収入で暮らしていて
暇を持て余して本読んでいて俺様経済学に目覚めたとかいう話なかった?

2chの書き込みで見たのかなぁ…辿り着けない…
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:14:25.93
>>99
そりゃ深刻な妄想癖だなw一度病院にいって頭の精密検査をお勧めするよw
お前の頭は薬では治りそうにない。頭カチ割って、マルコメ味噌でも詰めてもらったらどうだ?
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:15:24.54
林先生「インフレターゲットは世界の常識、デフレ下で日本が取るべき施策はこれしかない、デフレスウェーデンでも成功した」
今北「インタゲはインフレ抑制策!林はトンデモ!」
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:17:27.45
>>104
くっくっく みっともねえなあおいw
巣であるキチガイコラムマガジンスレとここがお前の居場所だもんなw
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:20:21.94
インタゲがなぜインフレ抑制策になるのかそれがわかってるなら
デフレでも機能する事ぐらいわかるはずだ
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:27:57.27
>>105
馬鹿な奴wスウェーデンがインフレターゲットを導入したのは高インフレを抑制するため
だろうが、カス!
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:30:46.39
>>107
そもそもインフレ=好景気というのが大きな間違い。
普通はインフレ不況に苦しむということをお前は知らないんだろうなw
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:30:54.63
>>108
お前プライスレベルターゲット(インタゲ)がスウェーデンでデフレ脱却の為に採用された事実すら知らないの? 
凄え池沼w
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:32:24.75
 そうした人たちの特徴は、前と同じことを繰り返す。
「前例のない実験」という言葉が典型だ。
インフレ目標について、日銀はこの言葉を繰り返してきた。
もちろん、インフレ目標はほとんどの先進国で採用されているまともな政策だ。日本は先進国で最後の最後に採用した。

 こういうと、今度は、インフレ目標でデフレから脱却した国はないので、その意味で「前例のない実験」という。
それも違う。

 2008年のリーマン・ショック前でも、(1)スウェーデン(1931〜33年)(2)スウェーデン(96〜99年、2004〜05年)(3)ニュージーランド(1998〜99年)(4)カナダ(94年)では、
インフレ目標により、インフレ率はマイナスからプラスに復活した。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:36:44.36
ポール・クルーグマン
「価格の安定とハイパーインフレとの二者択一しか頭にない人が多い。
私の主張する、緩やかなインフレとジンバブエのハイパーインフレでは、まったく違う。
しかし、多くの人々はその区別がつかない。
実際に経験したわけでもないのに、ちょっとインフレになれば、彼らはもう滑りやすい坂道を転げ落ちて収拾がつかないことになると思ってしまうわけである。
実際にはそうはならないのに、人々は極端に悪いイメージを飛躍的に抱く」
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:36:54.66
総じて、金融緩和とは投げやりな政策である。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:37:30.42
>>112
クルーグマンって口先だけで実績が無くね?www
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:38:40.74
>>108
馬鹿丸出しワロタw
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:39:41.23
クルーグマンは東大や一橋の御用教授たちよりはマクロ論文も多いよw
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:42:07.26
>>109
インフレ=好景気
こんな事誰も言ってないがw
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:43:07.36
デフレ派は藁人形論法しかできないね
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:43:53.51
林先生「インフレターゲットは世界のO識、デフレ下で日本が取るべき施策はこれしかない、デフレスウェーデンでも成功した」
今北「インタゲはインフレ抑制策!林はトンデモ!」
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:47:10.68
上武大学 新設

藁人形学部
財閥御用学部
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:50:52.16
>>110
バーカwスウェーデンがインフレターゲットを導入したのは93年だが、それまでのインフレ率
調べてみろよ、カスww
スウェーデンのインフレターゲットがデフレ対策なんてほざいているのは日本の金融を肥大化
させたいだけのキチガイマネタリストぐらいだぞw

>>111
トンデモ本の受け売り乙
確か時計泥棒のバカッターでも同じようなことが書いてあったなww
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:51:54.81
とりあえず経済学者はフリードマンのノーベル経済学賞受賞を取り消しにすることから始めましょうね(ニッコリ
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:53:24.66
>>113
金融緩和オンリーだとそうだわなw

>>115
残念でしたw馬鹿はお前ですwwww
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:55:15.04
>>121
お前過去にウェーデンがプライスレベルターゲット(インタゲ)を採用した事実すら知らねえの? 
無知蒙昧ワロタw
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:55:39.69
>>119
誰だ、林ってwwww
もっとも時計泥棒や岩菊みたいなアホを神の如く崇めているお前が出すような名前なんだから
やっぱりアホなんだろうなwwww
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:56:06.56
また事実と反したトンデモレスしかできない経コラカスか
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:58:36.23
>>125
お前世界的に認められてる林いくお先生も知らないのかよwww林先生と比べたら藤井()や菊地()になんて便所バエレベルのゴミだw
馬鹿杉ワロタw
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 22:03:32.55
今北必死になって検索中ワロタw
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 22:05:32.13
安倍晋三=小沢一郎の等式を裏付ける、ひとつの証拠
竹中平蔵は小沢一郎の政策参謀だった

池田 私が疑問に思うのが、小沢一郎さんが90年代に書いた「日本改造計画」(講談社)です。あそこに書かれた内容は経済学者にとって常識で、日本は当然そのような方向に向かっていくと皆が思っていました。」
竹名 そのとおりです。「普通の国」になると思っていました。
池田 それがなぜ、この20年間、真逆の方向に向かうことになってのでしょう。
竹中 答えは簡単です。「日本改造計画」の出版にあたって、私を含め、いろいろな経済学者が協力しました。
だから経済学者にとっては、当然の内容になったのです。小沢さんが小泉内閣ができたときに何を言ったかというと、「それは私たちがやることだ」というものです。これこそ小沢さんが変貌した理由です。
小沢さんがやろうとしたことを、小泉内閣が一部、実現してしまった。そのため小泉内閣と違う、政治的ポジションを取ることにしたのです。
だから、「日本改造計画」で小さな政府を志向しながら、真逆のお金をばら撒く方向に進むことになった。
その意味で小沢さんは、典型的な政治家です。政策本位で考えるのでなく、政治的なパワ−ゲ−ムのポジション取りを中心に考えるのです。
池田 もう「日本改造計画」の考え方に戻ることはないのでしょうか。
竹中 そちらのほうが、ポジション取りに有利だと思えば戻るでしょう。それがあるから、いまだ小沢さんを待望する声も上がるのです。
【出典】
竹中平蔵・池田信夫・土居丈朗・鈴木亘「日本経済「余命3年」 財政危機をいかに乗り越えるか」(PHP研究所,2010)
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51501114.html
(参考:http://su-mi.iza.ne.jp/blog/entry/2485595/)
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 22:07:21.65
小沢信者必死だなw
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 22:07:35.00
小沢一郎氏は自由党時代も竹中平蔵氏を自らの勉強会に講師として招き、小沢一郎氏の側近、平野貞夫氏(元議員)の国会質問の原稿も竹中平蔵氏に書かせていました。
http://blogos.com/channel/3/?p=6

平野:実は日本改造計画の勉強会に、竹中さんが来ていて、私たちが自由党の幹部でごく少数で政策勉強会をやっていまして、そのときの参加者でもあった。
これは森内閣のころで、ずいぶん議論しました。植草(一秀)さんと一緒に。
その勉強会でけんかしたんですが。私は竹中さんに対して、すぐれたところがあると思って、私の質問を作ってくれて、予算委員会でこんな質問をしろと。そういう関係だったんです。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 22:09:09.36
竹中平蔵氏の他にも、小沢一郎著『日本改造計画』のゴーストライターとされる人物がいる。伊藤元重・東京大大学院教授である。
伊藤元重氏は、本日付で安倍内閣の経済財政諮問会議議員となった。

■小沢一郎氏の「西南戦争」(池田信夫)
小沢氏の書いたのは序文だけで、内容は当時の大蔵省の課長が編集長となり、竹中平蔵氏や伊藤元重氏などが書いていた。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51796657.html
■内閣府人事
内閣府人事(9日)経済財政諮問会議議員 日銀総裁白川方明、東京大大学院教授伊藤元重、三菱ケミカルホールディングス社長小林喜光、東芝社長佐々木則夫、日本総合研究所理事長高橋進
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130109/plc13010906000009-n1.htm
■安倍政権:経済財政諮問会議を再開へ−「骨太の方針」まとめる方向
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MGCE3R6JTSEQ01.html
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 22:12:58.38
>>127
林文夫せんせいのことか?たぶんそうだよな
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 22:14:02.88
確かに林せんせは最初期にインフレターゲット推してたわな
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 22:14:06.91
>>127
知らんな、そんな奴は。
お前らのいう世界的に有名って、浜田や岩田みたいなアホばっかりじゃんwww
ましてリフレ派のエースである時計泥棒、田中禿、飯田なんてのは、世界に恥を晒す
失笑レベルのアホじゃんw
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 22:15:25.28
出た!土建is the world.
はよ供給制約解消せーやww
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 22:16:33.18
>>124
ああ、金本位制離脱の時期だから、物価の安定は重要ですよね〜w
で、実際にインフレ率が上昇し始めたのは英ポンドをペッグしての固定相場制にシフトしてから
だよね。まあ金融馬鹿はそういう事実を認めたくないだろうけど、それが現実だよw
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 22:18:41.87
>>128
だから今北って誰だ?そうやって藁人形論法しないとお前は自我が保てないのかよw
というか、お前はどうせリフレ派のトンデモ本でリフレ論を齧っただけなんだろ?
神の如く崇める経済学者の名前すら間違える経済通って、おまwwwwww
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 22:19:43.54
>>136
俺は一言も土建なんて言っていませ〜んwwwww
どうしても土建認定したいのなら、その証拠をもってこいよ、カスwwwww
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 22:21:39.89
藁人形論法は言ってもないこと言ったと批判するやり口
まさにアンチリフレ派の常套手段
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 22:25:02.43
>>137
林先生に文句言えばw?
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 22:28:27.59
>>135
文夫と書いても確実にお前は知らなかったと断言出来るねw
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 22:36:17.24
日銀総裁、副総裁に関する私の提案。
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/content?bid=mazepparrigo&id=4475288
林文夫は黒田総裁推しであった…
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 22:38:04.69
まあ文夫せんせも星せんせや元重せんせとおなじでポジション取り最強では
あるんだけど、途中で主張があっちいったりこっちいったりするから閉口しちゃう
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 22:40:44.42
>>143
とはいえリフレ()もほとんど「黒岩日銀最高や!」とか言ってたから
これに関してはあまり叩く気にならない
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 22:42:15.79
>>145
おまえごときクズが御大に向かって何言ってんだw
身の程知らずやのう、馬鹿はww
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 22:45:01.28
林文夫は自民が叩かれてた時期に民主批判してるだろ 
何がポジション取りなんだか
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 22:47:16.73
>>140
それはお前が散々使っている手口だろw

>>141
良かったな。これで一つ賢くなったなw

>>142
なあなあ、林いくお先生って誰ですかぁ〜?wwwww
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 22:49:36.33
>>148
最初のプライスレベルターゲット&林先生の一言で何も連想出来なかった今北さん() 
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 22:52:26.67
>>138
今北ってのはね。 
土建信者かつ小泉改革を激しく憎む統制経済マンセーの2ちゃん中毒のキチガイな。 
でもって、キチガイコラムマガジンスレとこのスレに常駐してるw
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 22:56:12.42
>>149
93年のインフレターゲット導入が高インフレの抑制だということを指摘されて黙っちゃった
カスがどうかしましたか?www

林wwwwwwまだほざくかこの野郎wwwwwwお前のことを林いくお先生と呼んでやるから
今日からそう名乗れよw
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 22:57:47.22
>>150
林いくお先生(笑)乙
林いくお先生は本当に藁人形論法が大好きなんですねwwww
そうしないと自我が保てないんですねwwww
さっさと病院にいって検査してもらったらいかがですか?wwwww
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 22:59:22.06
>>151
1931年の話なんだけど、さすが林先生が引用したプライスレベルターゲットの話を知らないお馬鹿さんは二味違うねw
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 23:00:51.22
>>152
連投ぶりと狂人具合が今北ソクーリw
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 23:02:18.42
>>153
スウェーデンがインフレターゲットを導入したのは1993年だからねぇw
それを後出しジャンケンのように1931年の金本位離脱に際する物価安定のために導入した
プライスレベルターゲットの話に摩り替えるのは、典型的なキチガイ論法ですよね〜w
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 23:03:34.50
>>154
おい、さっさと「林いくお先生」ってコテ付けろよ、ハゲ
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 23:03:52.57
>>110で既に言及してるという現実w

全然後だしじゃなくてワロタw
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 23:04:30.55
>>147
最初期にインフレターゲット勧めたのはえらかったけど、
林‐プレスコット論文で構造改革が足りんから長期停滞って路線に
はまっていったやん
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 23:05:45.67
田中秀臣がチーム世耕の幹部として監視工作活動か。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 23:06:44.27
>>157
またまたご冗談を、林いくお先生www
林いくお先生の頭の中では>>105はなかったことになっているのですか?wwww
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 23:07:02.54
>>158
林先生も突っ込まれて後で過ちは認めてるだろ
その後で黒田、伊藤隆推してんだから別に良いじゃん。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 23:08:25.06
>>156
おい昔みたいに今北産業というコテ付けろよw
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 23:11:10.67
>>160
実質的にプライスレベルターゲットとインフレターゲットが同じ物という認識すらなくてワロタw
ずっと林先生と言ってたのに全く連想出来なかったしなw
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 23:11:26.77
スウェーデンは1996−98年、2004年−05年、あとリーマンショックの後に
拡張的な金融政策使って物価上昇率をマイナスからプラスに転じてるよ
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 23:12:05.66
リフレ派は死んだ。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 23:13:28.15
むしろ今ほどリフレが支持されてる時代はなかったんだけどな
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 23:14:21.76
>>161
そうなん?それなら偉いね。ただ、俺の林せんせ知識は
けい草書房から出てた林せんせ責任編集のシリーズで止まってるから
古いのかもしれん
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 23:16:18.76
>>163
スウェーデンのインフレターゲットがデフレ対策だと大嘘ぶっこいたことに対する謝罪マダー?
1993年のインフレターゲット導入は高インフレ抑制のためだったし、1931年のプライスレベル
ターゲットは、金本位制離脱にともなう物価安定のためでしたとさwwwww