1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
インフレ土壌が出来てしまった以上、
つぎにおこるのは長期金利の上昇
イタリアの例をみてもわかるように
金利の上昇は急におそってきます。
いまのうちから、対策を考えましょう
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 11:49:24.36
じわじわ きてます
======================================
<11:20> 国債先物は反落で前引け、長期金利10+ 件0.555%に上昇
国債先物中心限月6月限は前日比8銭安の144円59銭と反落して午前の取引を終えた。あすの
30年債入札への警戒感から調整圧力がかかった。日銀が長期国債買入の新型オペを見送ったこと
で失望売りを誘う場面もあったが、下値ではこれまで売られ過ぎの反動から買い戻しが入った。現物
市場は入札を控える超長期ゾーンを中心に軟調。30年超長期国債利回りは一時同6.5bp高い1.4
50%、20年超長期国債利回りは一時同7bp高い1.365%に上昇。10年最長期国債利回り(長期
金利10+ 件)は一時同4.5bp高い0.570%に上昇後、0.555%まで上昇幅を縮めた。
<11:05> 翌日物0.065─0.07%中心、2カ月物証券の落札金利は上昇か
午前の短期金融市場で、無担保コール翌日物は0.065─0.07%を中心に取引された。地銀、信
託、証券などが調達。大手行も少額ながら調達に動いた。当座預金残高が55兆円前後の高水準と
なる見通しで、金融機関の調達圧力が限定的で、取り急ぐ動きはない。
ユーロ円3カ月金利先物は軟調。付利撤廃の思惑後退で調整売りが継続した。中心限月13年6月
限は一時前日清算値比1.5ティック安の99.775と4月4日以来の水準に下落。
財務省が午後に発表する2カ月物国庫短期証券の入札結果で、最高落札利回りは0.09%台と前
回(0.0463%)から上昇する見通し。付利撤廃の思惑後退で利回りに上昇圧力がかかるとの見方が出ている。
<10:25> 国債先物が軟調、日銀国債買入見送りで失望売り
国債先物が軟調。中心限月6月限は一時144円50銭台前半まで売られた。日銀が午前10時10
分の金融調節で長期国債買入を見送ったことが材料視されている。日銀は長期国債買入の新型オペ
について、4月は5回の実施を予定している。最終週を除くと、実質3週で残り4回実施することになり「オ
ペに振り回される動きが続くのでないか」(国内証券)という。
日本円の投資先が基本的に国内にしかない以上
民間に資金需要が生まれるまではそう簡単に金利上昇は起こらん。
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 11:55:25.38
◆イタリアの事例
前半堅調に推移していた国債の利回りが夏くらいから急騰
国債金利上昇、価格下落は突然やってくる
=======================================
イタリア国債急落 利回り一時7.4%、「危険水域」に 首相辞意でも売り圧力 2011/11/9 21:07
【ロンドン=上杉素直】ユーロ圏3位の経済大国であるイタリア財政に対する市場の不安が止まらない。
9日には同国の10年物国債利回りが通貨ユーロ導入後の最高(国債価格は最低)を更新し、中長期の財
政運営の持続性が危ぶまれる7%を突破した。8日夜にベルルスコーニ首相が辞意を表明したが、投資家
の売り圧力は強い。欧州連合(EU)や欧州中央銀行(ECB)などによるイタリア支援の強化も課題に浮上しそうだ。
ベルルスコーニ首相の辞任表明後も市場ではイタリアの財政問題への不安が根強い
イタリア国債は今夏に価格が急落し、8月上旬からECBが断続的に買い支えている。今月初めには国際
通貨基金(IMF)が財政再建の進み具合を点検する専門家を送ることになった。ただ、EUも含めた支援の枠
組みは債務危機のギリシャに集中している段階だ。イタリア支援の拡大まで想定しておらず、市場の懸念が先行している。
9日の欧州市場では朝方(日本時間9日夜)からイタリア国債への売りが先行し、10年債利回りが前日の6
%台後半から一時7.4%台へ上昇した。2年債は同7.5%台、5年債は同7.7%台まで急上昇。
アイルランドとポルトガルは10年債の利回りが7%を超えた後に上昇に歯止めがかからなくなり、EUなどか
ら資金繰りを支えるための融資を受けた。金融市場では自力で資金調達を続ける目安として「7%」は大きな節
目とみられてきた。
その前にインフレがそう簡単に起こらん
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 11:56:47.04
それがお前の宗教か?
>>5 そうそう、その通り。
人々の所得が増える→消費が増える→物価が上がる
というステップでないと物価は上がらない。
さらに言うと
物価が上がる→生産が増える→物価上昇にぶれーきがかかる
というサイクルも働くから余計に物価は上がりづらい。
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 12:00:33.53
簡単におこらんといっても、おこることは否定しないんだろ?
インフレが少しでもおこれば、名目金利が上昇して財政にとって
致命的な事態になるだろ
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 12:47:29.57
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 12:48:16.16
いつ起こるか???
r、_r'ミミミミミェ-、
,r-、ノミミミミミミミミミミ、
,,;イ彡彡ミミミミミミミミミミミェ、
. //彡彡彡ヾミミミミミミミミミミミ、
//彡彡彡´`ヾヾヾヾヾミミミミミミミュ
;彡彡彡イ ヾヾヾヾヾミミミミミミミ、
!川川リア __,,ィイエ エェェュ_ヾミミミi
|川川ア __ _ ヾ川リ
川川リ / て;ヽ /て; ヽ .|川|!
川川|. ー'' `ー- .川リ
川川| ,ィ :、 Nリ
ヾ川ヘ / しヘ__ノしi! /リ
! ヾ| ,.-─--、 | ;| いつ買うか?
`ー!. ;'`ー--'' ノ` |''
ヾ、 `゙゙゙´ ノ;、
\ / |) ヽ
|\______/ / |\
| / /. \
>>9 所得が増えないと消費も増えず物価も上がらない。
つまりインフレが起こるときには所得は増えてる。
今、問題なく運営できてる財政が、
今より所得が増えたときに問題になると考えるほうがおかしい。
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 13:06:29.14
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 17:49:34.01
電気代もガス代も食品も上がるだろうに。
国内消費に関係なく、輸入財が上がるんだから物価は上がるわ。
所得とか関係ないし、馬鹿ばっかwww
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 17:56:02.86
長期金利はさほど上がらないだろうね。
理由は簡単。
日銀が無制限に買い支えるから。外国勢の売り圧力に買い向かう。その副作用は?
今の為替みれば分かるように、円の価値が希薄化してしまうってこと。
金利上昇を日銀が抑えつければ抑えるほど、円は外貨に交換されてしまい円は下がる。
金利はゼロ、価値が下がる通貨は誰も持ちたくないから。
結果、輸入に頼っている日本の大多数の国民生活は苦しくなる。
白川にはそれが分かっていた。今の馬鹿がそれに気づくのは、もうちょっと円安になってからだろうな。
しかし、その時にコントロールが効くのか、国債と金利の位置づけはどうなるのか、ヤブナイ。
外国人は株を買い越しですが
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 20:39:17.65
株買ってるってことは、債券から逃げてるってこったろ
逃げてるってソースは?
外人が長期債を売ってるならもっと暴落するんじゃない?
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 20:41:01.81
外人が投げてるから日銀があさってるんじゃんw
日銀買うのはオペの時だけだろw
アホかお前
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 21:10:56.34
↑
基金買い入れを知らぬ池沼一匹
日銀が価格を吊り上げる予測があるから一定額は常に買われるから値段は下がらない
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 21:26:36.11
>>15 >
> 結果、輸入に頼っている日本の大多数の国民生活は苦しくなる。
全然そんなことないんだが?w
おそらく通貨安に一番強いのが日本。
輸入の依存率が先進国でもかなり低いレベル。
一方で遊休設備は世界最大。
したがって、インフレ率が今の水準では、
円安になる方がずっと所得が伸びる。
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/11(木) 02:25:09.95
国債の暴落はない。日銀が買い支えるから。よってゼロ金利も続く。
そんな通貨や国債は魅力がないので、みんな持ちたがらない。
為替を見れば分かるように、円が減価していっている。特に資源国である豪ドルに対してはひどい。
食料・エネルギー自給率は最低レベルの国で、せっかく築いてきた通貨の価値を捨てるのが
中央銀行による国債の直接引き受け。
極端に言えば、遊んで暮らせるのが自国通貨高なのにそれを放棄するという愚行。
少子高齢化が確実で移民政策ぐらいでしか乗り切れないのはほぼ確実なのに、
通貨の安い国にはもう来ないね。本当に愚行だわ。白川はよく分かっていたなと思う。
アメリカ国債がトリプルAなのに、日本が下がるはすがない。
このすれには「破綻するぞ破綻するぞ破綻するぞ 」ってカキコ者はやってこなくて良かった。
外人が売るだけだろう
売って買い戻したら損失なんだけどな
資金需要を上回る程、
紙幣を刷り散らかせば
(実際はコンピュータに数字を打ち込む)
金利は上昇せず、マイルドな徳政令になる?
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/15(月) 17:42:06.08
<15:20> 国債先物が続落で引け、長期金利0.640%に上昇
国債先物中心限月6月限は前営業日比19銭安の143円54銭と続落して取引を終えた。
前週に大きく売られた反動から円高・株安を手掛かりに買い戻しが先行する場面もあったが、
高いボラティリティ相場で市場参加者のリスク許容度が低下しており、積極的な買いが手控
えられた。16日に5年債、18日に20年債と続く国債入札への警戒感に加えて、日銀
が公表した地域経済報告で全9地域の景気判断が上方修正されたことから、引けにかけて
下げ幅を広げた。現物市場は引き続き超長期ゾーンを中心に軟調。10年最長期国債利回り
(長期金利)は一時同3bp高い0.650%と3月12日以来の水準に上昇した後、0.640%で
推移。30年超長期国債利回りは一時同7bp高い1.620%と3月22日以来、20年超長期国
債利回りは一時同5.5bp高い1.515%と3月21日以来の水準にそれぞれ上昇した。
日銀が買えるうちはそこまで上がらないだろうと思う
つまり買い支えればいいわけだからむしろ価格上昇すると見られれば1%あたりで買われる
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/15(月) 20:14:23.57
>>34 鵜呑みにはしないけど、大きな道筋を否定もできないな
日銀は超インフレ恐怖症集団だぞ?
インフレを容認するのはアホな政府じゃない、日銀
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/14(火) 17:43:17.54
国債暴落でハイパーインフレも近いなこりゃ
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/14(火) 17:50:22.11
アホみたいに金融緩和して株価の上がってる米国の長期金利がどうなってるか、
それ調べてみれば日本がどうなるか大体予想がつくだろ。
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 16:07:26.84
閉ざされた経済の話と、グローバル経済の話では、金利の与えるインパクトは、時として真逆になる。
こんな基礎的な現実も知らない者たちが、一国の経済を語っているのである。
インフレになんない限り日銀が国債かいまくりゃいいから、終了だろ。
この程度の国債価格の変動。
日銀が一千兆円国債買ったっていい。インフレがひどくならない限り。
そして、景気が過熱して需要に供給が追っ付かないとか、遠い先。
まだまだ景気を燃やさないといけないのに騒いでる基地外は。
馬鹿なの?死ぬの?
日米の長期金利はずっとシンクロ気味に推移してるのに真逆とかバカなのか
良く調べもせずに思いつきで書き込む癖やめようぜ
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 19:44:44.16
340 :名無しさん@13周年[]:2013/05/15(水) 夜19:18:28.50 ID:88A/3qu4P P2
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-ML4FSV6KLVS801.html >国債の暴落で日銀も破綻する事態つながるとして、「政府と心中宣言をした」との見方を示した。
ソロスはよほど「異次元緩和」をやって欲しくないらしい。
とすると「異次元緩和」により、少なくとも米国ほか先進国に対する悪影響を及ぼす、と言う事実が考えられる
設問1
さて、その日銀の「異次元緩和」によって米国ほか先進国に及び悪影響について、400字詰め現行1枚以内で
簡潔に書き記せ(50分)
341 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/15(水) 夜19:42:41.39 ID:wbjN2cIi0
>>340 1行で示せる
日銀次元波動爆縮放射機のターゲットが、ソロスの資産にロックオンされたから
>>40 日銀が国債を購入する資金の出どころは民間銀行からの借金だぞ?
既に銀行が日銀への貸付を渋り始めていて資金供給オペ(=債権購入)で札割れが出始めている
そもそもその銀行の金は元はデフレ不況で金が余っている企業部門から来ているもの
高齢化で家計貯蓄率がほぼゼロになってさらに下がり続ける趨勢のため既に国内だけでのファイナンスが限界に来ていて
少しづつ外国人にも国債を売り始めているのが現状
>日銀が国債を購入する資金の出どころは民間銀行からの借金だぞ?
どこのトンデモやねんw
>>43 ドイツで札割れが起きたのは知ってるけど
日本でも起きてるのか?
銀行や地方の金融機関は国債への依存が大きいから、
国債を日銀に売り渋るのはまぁ予想できるんだけど。
でも札われ起きるなら、金利が極限までさがるんじゃね?
札割れ頻繁に起きてたのは短期買い入れの1年前まで
今は応札されている
意味不明にレスしないで
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/13(木) 21:08:07.02
今でしょ
円安200円ぐらいが目安だろう。