ロボット税ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
たとえば、1台のロボットで5人分の仕事ができるのであれば、
そのロボットを所有する企業には、5人分「ロボット税」とも
いうべき税をかけるべき。その税は、5人分のベーシック
インカムの財源とする、っていうのどう?
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/08(金) 01:30:37.25
ダメ
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/08(金) 11:35:38.76
ロボットによる作業の定義が難しそう・・・自動トレードもロボットになるんじゃね?
自分としては人間保護よりも徹底的にロボットが浸透した世界が見てみたい。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/08(金) 12:36:51.67
おまえ等が労働集約的な途上国の人間と同じ給与で働いていいなら
機械化止めればいいと思うよ
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/08(金) 22:09:44.98
歌舞伎町のあの店、どうなるん?
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/10(日) 15:40:46.86
この税制を、各国が同時に導入すれば、相当雇用は改善すると思うけどな。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/10(日) 17:30:15.82
そうか?経済ボロボロになるぜ。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/10(日) 17:41:42.51
移民受け入れろ。それで解決するから。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/10(日) 18:06:50.57
華人ですね。 分かります。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/10(日) 18:09:37.68
.
経団連税とか官僚税とかいいね(笑
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/10(日) 19:50:44.98
今のまま、無制限にロボットの導入を進めたら、人間などいらなくなっしまうぞ。
何か手を打たなくていいのか。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/10(日) 19:57:19.94
この世の中はまるで星新一の世界だな。
ロボットに仕事を奪われて人出がいらなくなっても人間の暮らしは豊かになっていない。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/10(日) 20:22:30.12
明るい未来の社会を空想したとき、まず俺が思い浮かべるのが鉄腕アトム。
でも、ふと思うんだ。一体誰が納税してるんだろうってね。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/10(日) 21:19:54.07
コンピューターによる脅威はターミネーターのスカイネットのような人間への反逆ではなく
効率化による人の排除だったんだな
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/10(日) 22:06:11.59
>>14
そのとおりだと思う。しかも、やつらは、平気な顔で、人間を殺すことができる。
しかもこの殺し方が実に巧妙で、自ら手を下さなくていいんだ。
合理化の名のもとで人間と入れ替わることで、勝手に人間が電車に飛び込んで死んで
くれる。自分の能力がないっていってね。しかも、その決定をした経営者は、
株主から高く評価されるってわけさ。だから、たとえば税制によって、こんな理不尽
な動きに一定の歯止めをかけたい。各国協力してね。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/10(日) 22:21:42.71
・・・ひょっとして生身の人間の経営者って実はほとんど存在しないのかもw
実はすでに立場が逆転していて、山手線を毎朝グルグル回っているのは人間だけ…なんか小説書けそうw
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/10(日) 22:41:12.26
>>13
現実がアトムの世界に近づけば近づくほど
実際はアトムのような未来図から離れていくということだな
ttp://tinysong.com/DVbu
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/11(月) 09:10:19.11
パラサイト税とかどう?
株主とか派遣元とか対象。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/14(木) 15:41:55.95
ロボットに幻想を持ち過ぎてないか?
めちゃくちゃおバカだぞ。
人間がいてこそのロボット。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/14(木) 16:23:46.67
俺が小さいころは工場見学と言ったら、社会科の授業だった。
でも、今のは何だよ、これじゃ理科だ。わかってくんないかなwwwww
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:20.59
昔よりも人間自体が不要だからです。
機械のほうが優秀で、ミスもないです。疲弊もしません。
機械よりも生産性の高い仕事をしてます!なんていう人は
一部の高給取りの社員くらいでしょう。
残りの大半のサラリーマン・OLは会社が仕方なく雇用してやってるだけの話です。
そうじゃないと消費してくれないから仕方なくです。
偉そうにスキルがどうの、キャリアがどうのなんていったところで大半は消耗品、ただの駒です。
別にいらないんですよ、君らなんて。いなくても社会や会社は何の問題もありません。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173642216
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/16(土) 23:47:24.12
で、このスレの趣旨であるロボット税には賛成なのかな?
例えば、土地の生産性に着目して税が課されるように、
ロボットの生産性に着目して税が課されてもいいのではないかと
いうことだ。さらに、人間の雇用を奪うことを、禁止はしないが、
ブレーキとして作用させようとするねらいもある。まあ、償却資産
とかで、今でも多少の税負担はあるのだろうが、ここまでテクノロジー
が発達することを、今の税法が、想定しているとは思えない。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/17(日) 01:49:37.04
まずロボット(笑)に税がかかるなら、資本集約的な産業の商品は値上がりする
ロボット(笑)とやらの定義によるが機械化だとしたら、大概の産業は機械化してるから
ほぼすべての商品は値上がりする
次に、お前等の給料は増えないし、下手したら下がる
値上げで売り上げが下がるんだから当たり前
故にお前等の実質所得は下落する

もしこの妄想をしてるのが雇用が増えたら働くんだとか思ってるニートが考えたんなら
介護ででも働け(笑)
まだその方が豊かに生活できるぞ(笑)
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/17(日) 08:57:25.98
だったら、例えば土地といった生産に不可欠な要素にも、
税金かけないでほしいね。この税金がなくなれば、
みんなの家賃だって安くなるし、商品の値段だって下がるだろう
からね。

ちなみに俺はニートではないぞ。妻も子どももいる。
だけど、ニートの人たちを軽蔑したこともない。
かれらは、ある意味正直だし、好感も持てる。
ただ、もし時間あるんなら、資格取得の勉強したらどうか、とは思うが。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/17(日) 10:58:09.62
>このころには人手不足が加速し、かえって雇用が創出されるのではないかと考えますが、その逆です。
>工場のロボット化や人工知能の普及が生産年齢の減少率を上回って進み、人口減を完全にカバーしてしまう。
>産業の空洞化は現在より進み、国内は就職できない人たちで溢れかえります。
ttp://unkar.org/r/newsplus/1355628631

単純作業だけじゃなくプログラミング可能な仕事は、医療でさえもロボットが取って代わると言う人もいる
ttp://courrier.jp/contents/courrier098.html

>「私の仕事はロボットに取られるような単純なものではない」
>と考えている方も多いと思いますが、頭脳労働者だからといっても、うかうかしていられません。
>IBMの開発した人工知能「ワトソン」は複雑な人間の言語を理解して質問に答えることができ、
>2011年にはテレビのクイズ番組に出場し、最高賞金をかっさらったこともあります。
>現在、このワトソンの医療分野への応用が進んでいるそうです。
>世界トップレベルの専門医たちの知識や患者の病歴をインプットし、
>適切な治療計画を提示するそうで、テストではすでに医師たちを満足させる成果を上げているようです。
>「医は仁術」なんて言葉が懐かしく思い出される日も近いかもしれませんね。
ttp://courrier.jp/blog/?p=13197
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/17(日) 22:36:29.46
>>24
土地には道路なり上下水道なりインフラ整備費用が含まれている。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/18(月) 06:43:25.82
固定資産税は、一般財源(地方税だから、用語としては違うらしいが)
と聞いたが。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/19(火) 19:40:00.25
ニッポンの厳しすぎる未来
ttp://logsoku.com/r/bizplus/1353713071/
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/26(火) 11:47:29.79
「2030年 あなたの仕事がなくなる」
http://toyokeizai.net/articles/-/13015
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/28(木) 01:43:49.32
労働はロボットに、人間は貴族になる世界がすぐそこに。将来バラ色だよな
http://unkar.org/r/poverty/1364226872/

働かなくて済むようになる んじゃなくて、働きたくても働く場所がなくなる んだけど
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/11(木) 21:02:29.52
保守
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/28(日) 22:20:27.18
【新産業】10万円「介護ロボ」普及、一石三鳥狙う政府
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367153454/
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/12(日) 06:33:34.82
保守
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/23(木) 09:18:25.22
コンピュータに仕事を奪われても、必ず新しい産業が生まれるから大丈夫って
たけしの番組で言ってた人いたけど、本当に全ての人を吸収できるだけの雇用って
生まれるのかな・・・ちょっと楽観的すぎるように思うんだけど。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/26(日) 19:05:18.73
単純にIT課税してみたらどうかな。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/26(日) 20:19:47.63
>>35
そのIT課税とやらの課税標準って何?
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/26(日) 22:49:28.97
ロボットは国民の財産
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/27(月) 09:02:35.55
>>36
あんまり深く考えてないんだけど、例えばiPadが8万円なら、
同額の8万円を、その時に税としてとるとか。
16万でも買う人は買う。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/27(月) 22:09:22.19
>>38
全くイミフ。
IT製品の販売価格が課税標準ってこと?
そもそもIT製品に課税する理由は?
”IT製品”の定義は?
40眠る数十分前に部屋の明かりを落して少し薄暗くしておくと:2013/05/28(火) 08:14:37.48
国連がロボット技術に圧力掛けてる
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/28(火) 12:48:11.44
>>39
初めっから読めよ。
定義なんてこれから考えればいいんだよ。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/28(火) 14:19:56.18
感情的になってすまん。定義をはっきり決めると自縄自縛になると思ってな。
関連事項として
ネオ・ラッダイト(wikiより)
現代文明において、端的にはマイクやテレビなどいわゆるメカ、ひいてはAI(Artificial Intelligence)やITなどのハイテク技術の進化と台頭によって、
個人の雇用機会が次第に奪われていくのではないかと懸念し、それらの開発を
阻止し、利用を控えようという考え方がある。これはかつてのラッダイト運動
になぞらえ、ネオ・ラッダイトと呼ばれている。
米クリントン政権の労働長官を努めたロバート・ライシュは自著『勝者の代償』
のなかで、IT(情報技術)の恩恵などにより個人が消費者として充実するほどに、
逆に生産者・労働者としては不安定になる反比例的な問題点がニューエコノミー
型経済には存在すると指摘。頻繁なコスト削減・付加価値付与・技術革新などの
連続するニューエコノミー型経済は、所得や雇用機会の格差による少数の勝者と
多数の敗者を鮮明化しその二層化と敗者固定化を深め、かつ身分・資産・サービスなどが固定化されたオールドエコノミー型経済社会と異なり、その勝利(雇用
機会や所得の確保)を一時的とせず維持するために、個人生活をさらに犠牲にし
て長時間低賃金の所得デフレ進行を受入れつつ働かねばならない中で、家庭や
コミュニティが次第におざなりとなりついにはそれらさえも商業的価値観に基づい
て外注化され選択されるようになる…この一連の流れをライシュは『勝者の代償』
と呼んだ。(以下略)
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>41-42
税を論じているんだから、課税標準や定義を「これから考えればいい」じゃ、論議にならない。