1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :
2012/12/13(木) 09:32:57.01 デフレは良くないと言っている人々がなぜか多い。そのため、あろうことか、中央銀行が日本国債を 買って量的緩和をしてしまった。何の裏づけも無いものに対して、通貨を発行していいものだろうか。 よいわけが無いし、これはかなり経済への悪影響が出てくるのは間違いない。 こんな国を滅ぼすような愚策をなぜするのだろうか。 わが国では、年収数百万円程度の低所得層がどんどん増加している。既に3割程度に達しており、 労働価格の低下を見ればまさにデフレだ。しかし、食料・光熱費・通信費・交通費・教育費・住居費と いった生活必需品は決してデフレになっていない。給料は下がり、必需品の価格が現状維持か 上昇すれば、相対的に価格上昇つまりインフレということになる。 さらに、低所得層ほどインフレの影響が大きく、生活に余裕がますますなくなっていく。 インフレで景気がよくなるなどという安直な経済政策があるわけがない。 そんな簡単な話ならば、ヨーロッパがあれほど苦しむわけがないのである。インフレになって、 賃金もすぐに上昇するならそれでも救いはあるが、失業が怖い労働者たちが賃金上昇を要求するのは 容易なことではない。また、経営者が賃金に物価スライド制を適用する、などということはちょと考えにくい。 結局、インフレになると給与はなかなか上がらないままで、ますます生活が苦しくなるのが現実だ。 今でさえも、国がわれわれの税金を使って、高い食料価格の維持を行っている。 まさにインフレ状態なのである。原油だけみても、かつて日本人の誰もがそれなりの給与を 得ていた時代の何倍にもなっている。これがデフレだろうか。つまり、今でもすでに相対的に物価高、つまりインフレなのである。
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/13(木) 13:11:22.89
>>1 インフレになって賃金上がらないのは、個人の能力資質ね
インフレですべての人がハッピーになるわけでない
資本主義は能力によって賃金格差ができるのは当たり前
能力ある人は賃金が上がる企業に転職していく
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/13(木) 13:15:48.85
>>2 その論理がインフレに通じるのなら、デフレでも通じるね
デフレでも賃金が上がらないのは、個人の能力資質ね
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/13(木) 13:17:01.66
インフレになろうが、企業はコスト削減を徹底する可能性はある 有能であろうが、給与が増える保障などどこにもないw ただ単にインフレにすれば良いという単細胞は、頭がどうかしてる 笑
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/13(木) 13:21:19.63
>>3 デフレは国が貧しくなっていく、インフレは国が豊かになっていく
富める個人が多くなるのはインフレ、だからインフレにしなければ
ならない、生活保護戦後最悪更新中、デフレで国民はどんどん貧困化
してきてるだろ
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/13(木) 13:24:39.45
>>5 インフレの国はワープアや社会保障費や格差が減ってるの?
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/13(木) 13:33:51.07
>>6 インフレでも格差は減るわけないだろ、資本主義なんだから
能力によって賃金待遇格差ができるのは当たり前だろ、インフレは
資本主義にとって必須というだけで万能薬じゃない
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/13(木) 13:46:09.52
持続的インフレと平均名目賃金上昇はほぼ同義。 平均名目賃金上がらないんと持続的インフレにはなり得ないのは 1+1=2と同じくらいの理屈。
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/13(木) 13:53:01.46
デフレでもインフレでも一般人にはマイナス効果しかない 実質賃金が上がるわけじゃない 戦後の日本の高度経済成長はほとんど脱落者をださない奇跡の成長だった いま 世界的に不景気で以前のような成長はありえない 普通インフレになると庶民は苦しむ インフレがいいと言っている奴は 金持ちと馬鹿だけ
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/13(木) 14:00:09.02
>>9 インフレになると庶民は苦しむって庶民ってのはおおむかしから物価が下がって
賃金があがるファンタジーワールド夢見るもんだからw
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/13(木) 14:04:31.00
>>7 じゃあ、格差が今以上広がるんだね
お前のは結局自己責任論だわな
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/13(木) 14:18:54.40
>>11 名目成長率=実質成長率+インフレ率
税収=名目GDPの関数
インフレで名目GDP増やすことによってワープアも減るし
税収増えるから社会保障も維持できる
デフレだと名目GDP増やすことできない
>>13 はぁ?名目が上がっても実質が伴わないことあるだろ
なんだそのデタラメな計算式は
>>6 純粋に数字で見るならインフレの方が格差は広がりやすい
日本のケースで話すなら年金問題はインフレの方が悪影響を受ける可能性が高い
(だから財務省、日銀は緩やかなデフレを望んでいるとも言われるけど所管が違うだろって話も有る)
年金以外の社会保障は穏やかなインフレの方が改善しやすいし公務員の人件費問題なんかは一気に解決する
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/13(木) 14:51:14.64
>>13 例えばね
8割の庶民が賃下げでも
2割の勝ち組の所得が増加すれば総所得も平均所得も上昇する可能性あるでしょ
経済成長と貧困化の同時進行だよね
勝ち組がワープアをこき使うことで所得を増やす新興国と同じ構図なんだけど
総所得が増えても増税すると富が集中する勝ち組が逃げちゃうから社会保障費も安泰じゃないのね
雇用維持で不利な立場の先進国がインフレで成長するってこういうことなんだよ
中間所得層の減少とワープアの増加は物価上昇率がフラットな日本だけじゃないく世界中の先進国が抱えてる問題でしょ
まあそれでも国家の生き残り策としてあり得なくはないけど
リフレ派の喚き散らすヘブン状態ではないよね
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/13(木) 14:56:02.93
そう、こういう時は平均値じゃなくて中央値を使うべき 平均マジックに騙されるな
ただ日本の場合、雇用制度や社会保障制度などほとんどの基本設計がインフレ前提で造られてる ある程度のインフレに戻さないとシステム上破綻するモノが多いのは否定出来ない (一番大きな年金問題は諸説有る)
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/13(木) 15:04:20.04
>>14 この20年日本は実質成長1〜1.5%続けてきたんだよ、ところが
日銀デフレ1〜1.5%ですべて打ち消されて名目GDP20年前のまま
もしインフレ2〜3%だったら今頃名目GDPは1000兆くらいになって
借金問題もワープア問題も起こってなかっただろ
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/13(木) 15:06:57.88
インフレの国の経済成長が政府支出に頼っていないかというとそうでもないんだよ インフレで借金チャラとか幻想だから
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/13(木) 15:13:31.13
需要に対して供給が足りていない。 だからこそ設備投資したり人を雇ったりするわけだろう。 インフレじゃないと成長なんて無理
日本の場合は国債金利が上がると雪ダルマ式に膨れ上がるからインフレで借金チャラってのが幻想と言うか妄想
>>22 何の根拠があっていってるのか分らないけども、アメリカのほうが国債発行額は多いよ 平あちらこちらで然と嘘つくね^^
>>23 GDP比だと日本の4分の1だよ
インフレで国債の借金チャラなんて与太話は三橋でも言ってないでしょ?
>>24 GDP比だと何の意味があるの?
日本がだめな根拠は?
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/13(木) 15:29:10.14
>>24 アメリカは第二次世界大戦でGDP費160%まで借金が
膨らんだ時代があったんだけどインフレで減らしたんだよ
インフレで金利が上がれば、利子税で増収するからなぁ 国民が税負担する構図は変わらんけども まぁインフレにできるのかが大いに疑問
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/13(木) 16:01:15.97
一般的に延滞税に付帯して利子税が発生するものだけど、デフレ派は馬鹿だから何も知らないで書き込んでいるんだろうなぁ(笑)
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/13(木) 16:11:28.86
>平あちらこちらで然と嘘つくね^^ >平あちらこちらで然と嘘つくね^^ >平あちらこちらで然と嘘つくね^^
日本はアメリカと違って金に困っても戦争できないからな
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/13(木) 16:40:49.01
消費が増えなきゃ企業だって設備投資しないよ、人減らし投資は別だが
消費が先でどんなにお札刷っても消費が伸びなければインフレにはならない
そもそも
360円が80円と4.5倍にも円高になった、これは金融の関係ではない
最低時給年10%、レート360円に戻るまで上げ続けましょう
賃金は4.5倍になり、「GDP(PPP)/人」は世界トップになる
輸出競争力に見合う賃金を払い「輸出=輸入」を維持していたら360円のままで賃金は4.5倍になっていたはず
原価=賃金+原材料費+設備費
これから賃金上げても原材料費や設備費は直ちには上がらない
従って賃金を上げることは比例的には原材料費や設備費が下がったことと同じで内需は増える
最低時給なら国内同時に同額上がるので、国内の競争には影響ないはず、
ただし原価が上がるので輸出には支障、だが輸出が減れば円安になり、円安になれば輸出が増えて円高になる、更に賃金上げる
この繰り返しで360円に戻しましょう
そもそも円高で輸出が減るなら賃上げて減らすのが特策なのです
詳細は次より
「最低時給4.5倍増論」
対外純資産世界ダントツの日本が景気低迷とは馬鹿げたことなのです
http://www012.upp.so-net.ne.jp/visitor/11.10.4.htm
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/13(木) 16:49:04.30
>>31 日米のインフレ率が 長期的にアメ>>日本だから
360円から80円になった。そういう意味では金融政策の結果
ともいえる。日本がインフレでもインフレ率がアメリカのほうが高い限り
長期的は必ず円高になるが、実質的には円高ではない。
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/13(木) 16:58:03.91
デフレ派が円高ではないという時は固定為替相場制の頃からの水準を持ち出すから要注意 彼はたんなる嘘つき売国奴であり、国内メーカーが苦しんでいることには関心を払わない
>>26 順番が逆で経済成長により引き起こされたインフレね
国債チャラにするためにインフレにした訳じゃない
高橋に代表されるリフレ派も穏やかなインフレにより消費を活性化させ(どっちかと言うと円安誘導が主目的だけど)
失業率や企業収益を改善、それによる税収増や構造改革でプライマリーバランスの改善を目指すって話で
インフレにしてお金の価値を下げ相対的に国債の価値下げてチャラにって話では無い
>>33 そんな馬鹿は三橋くらいしか存在しないよw
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/13(木) 17:06:40.54
>>31 聞く耳ないだろうけどね
コストアップで競争力を失った日本製品は日本国内でも負けるんだよ
いくら性能がよくても馬鹿高いと内需も見向きしないの
>>36 そこは関税で国内産業守るんだろう?
内需立国言う人間は極端な人だと鎖国とか言ってるし
(原材料や燃料どうするのって聞きたいが)
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/13(木) 17:14:39.12
>>35 元重もWBSの時におまえと同じデータ出してきて詭弁振りまいていた
国家債務を家計簿みたいに支出減らして増税で返済できた国は歴史上一国も ないんだが、国家債務はインフレでチャラにする以外ありえません
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/13(木) 19:13:18.10
国家債務じゃなく政府債務。 これごっちゃにするとだめ
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/13(木) 19:34:44.75
>>39 だよねー、つーか、どっかで儲けがある以上別のどっかで損失も出るもの。
それをカバーして皆が利益計上を可能にするのがインフレってことなんだし。
仮に政府の負債が減らせたとしたら、それは民間が純資産を減らしまくるって事だしねー。
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/13(木) 19:38:52.00
インフレにすれば民間部門の資産減らさなくとも政府の負債減らせるのでどちらも痛みを伴わない 痛みを伴うのはナマポのでふれ派のみw
デフレで名目GDP固定したまま、社会保障費増大 国債膨張、消費税率年々UP、簡単に考えても デフレじゃ国家運営たちゆかなること理解できないのかな デフレ馬鹿わ
@物価が上がるのがインフレ 〈物価=原材料費+人件費〉 だから 人件費(給料)アップ=インフレ (=給料アップによってインフレが起こる ようするにインフレは結果) A物価が上がって支出が増えても給料が上がった分可処分所得が増えるので今より幸せになれる 素人なりの考えです。
>>44 ただ日本は製造業を核とした経済システム
その製造業が海外との熾烈な競争で日本で多少インフレになろうが基本給は上がらんだろって話も有る
円ベースでの所得を上げながら競争力を維持するためには結局円安誘導しか方法が無い
大幅な量的緩和によって円安誘導、デフレ脱却を狙いながら同時に製造業への過剰依存体質からの脱却を目指す構造改革って
難しい舵取りを求められる
アメリカですら金融偏重を諦め製造業に回帰してるのに次の経済モデルが見つかるじゃろうか
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 14:36:11.40
>>6 減るどころか、イギリスは逆に増えている。
雇用も外国人に奪われてる現実がある。
唯一救いは、食料などのライフ製品に、消費税をかけてないってこと。
日本は10%の消費税も待ち構えてるからな。
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 14:44:37.50
>>12 その通り
おそらく、底辺層は自己努力では、富裕層にはまず入れないよ。
一生奴隷のように、こき使われるだけ。
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 15:08:23.69
インタゲでいい思いできるのは所得トップ20%に入れるグループかな 残りの80%はデフレ期と変わらないよね インフレでも中間所得層がワープアに落ちぶれる傾向は全世界で証明済みだし まあ失業者がワープアになれる機会は増えるか
デフレよりはいい
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 15:37:02.56
>>42 心配すんな。
もれなく、おまえの給料も上がらないから。
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 15:56:31.57
>>51 他人 も ニートだと決めつけない方がいいよ!
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 16:12:14.54
>>52 ニートとは言ってない。
給料は上がらないと言ってるだけだ。
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 16:17:51.41
>>53 確かにおまえの給料は上がらないだろうが、おれの年収は上がるとおもうよ
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 16:31:45.74
輸出競争力に見合う賃金を払わないから輸出超過になる、これは貿易に原理原則 すなわち日本企業は輸出競争力を賃上げに活用しないで外貨を稼ぎまくった、 競争力に見合う賃金を払い「輸出=輸入」を続けていたらレートは360円のままで、賃金は4.5倍になっていたはず 日本経済は世界一だったのです
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 16:32:48.11
自宅警備員の小遣いはインフレでも上がりませんから
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 16:36:08.23
>>55 最低時給年10%上げ続ければいずれレートは360円に戻りますよ
簡単なことですね
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 16:37:29.70
>>56 他人 も ニートだと決めつけない方がいいよ!
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 17:09:41.88
ふつうに働いてたら給料上がるだろが、ニートは無理だろうが
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 17:12:27.14
>>59 0×0=0
他人 も ニートだと決めつけない方がいいよ!(苦笑)
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 17:28:40.59
>.31 より 原価=賃金+原材料費+設備費 賃金、消費税増、原材料の値上がり、以外に原価は上がらない 原価が上がらないでインフレには消費が増えなければ駄目、 消費が増えるには賃上げしかない
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 17:42:53.65
>>61 だからその賃上げする為には大前提として大幅な社会の構造改革が必要って話にだな
欧米でデフレの危機が言われたのも根本は金融立国の幻想が崩壊したからだし
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 18:37:52.74
働いてるのに、なぜインフレ怖がるのニートだからだろ
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 19:07:12.72
>>64 おまえ、経済のしくみわかってない、世間知らず?
給料ほんとに上がると、思ってるんか?
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 19:12:40.31
>>59 イギリスの経済状況調べてから、そう言えよ。
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 19:17:17.64
>>54 おめでたいな。
世間はおまえの事、過剰評価しないと思うが。
そんな自信あるんなら、起業しろよ。
なんも下で働かなくてもいいだろうw
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 19:19:52.88
投機部門が太るだけ
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 19:29:53.12
>>65 まず家から一歩でも出れよ、半径3mの世界観で語るなよ
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 19:30:29.12
わざわざ年収と書いたのにあいつ馬鹿だな(苦笑)
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 19:37:14.30
賃金上がる以前にデフレ派くんは働いてるのw
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 19:48:56.28
>>63 最低時給を上げれば良いだけ、
国内同時に同額上げるには最低時給しかない
最低時給年10%上げて行けばいずれレート360円になり、インフレにもなる
★各地域の番組 制作費いくら位だろう金の話は気になる^^ 僕はロケット型のおっぱいが好きです(笑) ●特報フロンティア「そのとき時代は動いた? そして争点は〜」再放送予定 「特集フィギアスケート高橋選手」 好きなサッカー選手はジダン 何かあれば金 すぐ金の話 金で解決 そんな日本の民放はアリですか? 金の話が大好きさぁ〜 金と揉み消し どこの国も怖い
74 :
~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙マスター) ◆vcKkSbr8dZ92 :2012/12/14(金) 20:03:46.56
賃金が上がるかどうかは、個人がどこまで自尊心を持つことが出来るか、にかかっているかと。 金が周り始めると、必ず人手不足になる。 そうなれば、仕事がそれなりに出来るなら、賃上げを求めたらいい。それに応じないなら退職する。 それでも人材を必要とする会社は必ずある。 安く扱われて我慢するのは、日本人が自尊心を無くしているからだ。 個人がバカな扱いを受け続けるなら、怒るべきだろう。 本気で真面目に仕事をしていれば、必ず腹が立つはずなのだ。
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 20:16:47.97
>>72 経団連は最低時給を下げろと、圧力かけてるが。
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 20:32:27.63
デフレを加速させろと?
インフレで得をするのは主にバイト派遣あなんかの底辺層。 安定した職ほど給料上がりにくい。
インフレデフレ云々以前にかなりの円安誘導しないと円ベースでの基本給は当分上がらんよ あれだけ円安誘導成功して企業が調子良かった小泉時代でも上げれてないし
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 20:45:43.76
バブル時代は変なバイトいっぱいあったよなw 建設監視員とかいうバイトもあったよ 車の中でずっと建設現場見てるだけw しかも日当1万2千円w
>>78 好景気といっても、デフ脱却してなかったからな。
でも、輸出好調だった当時の製造業の実質賃金はそれなりに上がっていた。
>>80 円安誘導に成功してドルベースでの人件費大幅に下げれたからね
その分だけ賞与で大盤振る舞い出来たけど不確定要素が大き過ぎるからベース給は上げれなかった
(その後数年でリーマンショック、世界同時不況、超円高が来たんだからベース給上げないって選択肢は大正解だったとも言える)
結局は国が製造業に過剰依存してる限り基本給は上がり辛い
>>80 小泉時代に製造業の実質賃金上がってるのか?派遣解禁した頃だろ?
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 22:35:48.45
小泉時代ってデフレの最中だっただろうが、にもかかわらず福井が量的緩和 解消、利上げ始めただろ、利上げなんてインフレになって売り手市場になって 経済が過熱してからでよかったんだよ
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 22:37:18.89
デフレを脱却しなくても実質賃金はそれなりに上がったと(メモメモ
>>84 賃金が現状維持でデフレだと実質賃金は上がってる事になる
金利0でもデフレだと実質上お金が増えてるってのと同じ理屈
>>83 あの時はデフレ対策強硬に言ってたの竹中くらいだしなぁ
デフレで実質賃金は上がっても 馘にされて賃金もらえない香具師が増えてりゃ意味ないけどね。
当時は求人倍率1超えてたろ
ミスマッチなどと言ってたなぁ。
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 23:57:51.74
デフレで実質賃金上がればそれだけ良い話はない しかし、現実は、、、
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/15(土) 00:45:31.31
株価は上がっても賃金は上がらないwwwwwwwwwwwwww 痔眠と層化が、いくらバラマキやっても景気が良くなるわけがないwwww ↓ 一人あたりGDP世界順位推移 ------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1 2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森 2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉 2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉 2003年----------------+-------------● 10位 小泉 2004年----------------+-----------● 11位 小泉 2005年----------------+● 14位 小泉 2006年-----● 18位 小泉 2007年-----● 18位 安倍wwwwwwwwwwwwwww 派遣業売上 企業配当 従業員給与 . 平成12年度 +2112億 +6110億 +6000.4億 平成13年度 +4857億 -2750億 -7兆4584億 平成14年度 +7867億 +2兆2888億 -9兆9090億 平成15年度 +9009億 +3兆 129億 -12兆7125億 平成16年度 +1兆4010億 +4兆3643億 -6兆3276億 平成17年度 +2兆5746億 +8兆3080億 +1805億 平成18年度 +3兆9584億 +11兆9968億 +3兆1406億 平成19年度 +5兆 40億 +9兆8184億 -20兆7593億 ←←← あべっちwww 合 計 +15兆3225億 +40兆6755億 -53兆2457億 ←←← www ぬっぽんをトレもろすぅうううううううううううううう(笑)
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/15(土) 01:14:23.86
>>89 デフレ化での実質賃金アップは小泉時代にすでに言われてたけど欠点がとても多いんだよ
最大の問題は消費マインドが上がらない
目に見えた賃金が増えないので実感が沸かない
デフレ化だと待てば待つほど物の値段が下がるので生活必需品以外は買い控えられる傾向が強い
これは特に不動産関係に大きく影響する
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/15(土) 02:25:24.67
名目賃金をあげなきゃ! 名目賃金アップしなきゃ人々は安心しないよ!
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/15(土) 07:45:59.24
>>92 消費マインドが上がらないのに実質賃金アップということは
政府や日銀の政策ではなく世界経済に依存してただけなんだよ
小泉純一郎の運が強すぎただけ(笑)
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/15(土) 07:59:29.58
やっぱり、あれはダメリカのバブルだったからなのかな? 平均年収は小泉チョン一郎時代も下がってたんでしょ? 平均年収のグラフあったけど下がってたぞ
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/15(土) 08:02:04.93
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/15(土) 08:09:35.68
そういえば 小泉純一郎も世界経済好況の波にのるために製造業の派遣解禁に手を付けたりしてたね ゼロ金利だから円キャリートレードが活発だったわけで 政府日銀の政策が関係ないはいいずぎでした
日本は物価が高いからそれを調整するためにデフレなんだよな だから>1は正しい
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/15(土) 09:02:07.53
リフレカスは労働者の人件費を神聖なものとして特別視する傾向があるね 「インフレになって賃金が上がらないと困る!だから企業は無条件で上げてくれるはず!」と 政府を無条件で自分を救ってくれる国民のお父さんだと勘違いしてる左翼に似てるよね でも普通の物やサービスの値段と同じでインフレでも厳しい競争に晒されていれば労働力の値段は上がりにくいの 一般物価と個別物価の違いだね 初歩の初歩 だから雇用獲得が不利な先進国と雇用獲得が有利な新興国のデータをごちゃ混ぜにしたらお馬鹿だねと言われるの 少し考えたら小学生でもわかるよ
2013年 超巨大余震 2015年 第三次世界大戦勃発 これなら問題ない
>>95 今は、世界経済はリーマンショック前より拡大してるぜ。
GDPがリーマン前以下なのは欧州の一部と日本だけ。
>>94 結局日本は外需頼りの国って証明だろうな
小泉政権の最大の成果は円安誘導に成功した事だろう
103 :
~~-y(`-ω-´)…ふー(禁煙マスター) ◆vcKkSbr8dZ92 :2012/12/16(日) 05:18:04.04
小泉時代に、億万長者は万単位で増加したから、所得は減ってない。
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 09:25:57.37
賃下げすればデフレになる 賃上げすればインフレになる 単にそれだけ
>>103 所得は大幅に増えたんだよ
億万長者は大部分が給与所得じゃなく配当所得や不動産所得だから統計上の平均賃金の計算に関係しない
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 19:27:46.26
賃上げ⇒自然にインフレ(物価上昇) だが、 意図的に物価上昇(インフレ?)⇒賃上げ は成り立つのか? そこが疑問なんだが
賃金の安い会社からは人が逃げる。 インフレで賃金上げない会社はもう時代に必要とされなくなった 産業以外はありえん。衰退産業からの人の移転もおきる。 まあ普通は相当ブラックでもないかぎり上げるはずだが 従業員が耐えきれなくなるからな。
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 19:55:06.56
今後雇用が増えるのは医療・介護分野 で、介護現場の給料は… 医療はいいのかな? あと、賃上げor賃下げで議論してるけど、失業率は上がるのかな? 失業率改善するけどワープア増大で賃金支給総額は減少、なんてことになりそうな すみません、根拠は無くて感覚でレスしました
>>106 そんなもん成り立たんよ
公務員の給料上げてそれの波及効果で景気アップって言ってるのと一緒
まず、関税を引き上げて、物価を上げようぜ
111 :
(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ◆VvkMPXoDqn5k :2012/12/16(日) 21:24:38.38
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/17(月) 01:30:06.86
結局は、利益を上げないと意味がない おまえらもっと仕事がんばれw 中国でいっぱい売って利益上げてきてくれw
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/17(月) 01:37:57.64
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/17(月) 19:25:53.03
今日会った某省天下先職員は、真顔で、 「インフレで国家財政立て直すしかない」 と言ってたぞ 安部さん。本当に日本を、取り戻せるの?
佐々木融 JPモルガン・チェース銀行 債券為替調査部長 16日に投開票を行った衆議院選挙は、安倍晋三・自民党総裁の戦略勝ちと言えるかもしれない。 「デフレ脱却・円高是正」に焦点を当てて、日本銀行に対しさらに大胆な追加金融緩和を迫った結果、 海外投資家が反応し、積極的な円売り・株買いを行った。 ヘッジファンドなどの海外投資家は、今度こそ安倍政権下で日本の「失われた20年」が終了し、 日本経済がデフレから脱却するのではないかとの期待を強めているようだ。 実際、海外投資家とのミーティングを通じても、日本の変化に対する期待は相当なものであると実感できる。 過去2カ月間の円売り圧力は、率直に言って、従前の予想を大幅に上回る強い動きだった。
韓国の自動車株が下落、円安で打撃受けるとの観測で 起亜自動車は4%の下落。 円高放置の民主がチョンをおもいっきしアシストしてたのは明白だな。
スタグフレーションに陥る公算大だけどとりあえずの目標はデフレ脱却なのでw あとはなってから考えよう!(スタグフレーションの時点で詰みっぽいけど仕方ないよね)
いくら商品が安くても安定した収入がなければろくに買うこともできない 一番安いのを選んで自己満足に浸るだけ 何の変化もなくただジリ貧が延々続く 安定した収入が計算できれば、どんなに高くてもローン組んで買えるし 買う物も好きに選べる 活性化する 原材料の値段と人件費、大事なのは雇用に働くほうを選ぶこと
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/17(月) 22:21:43.11
物価が上がれば企業業績が回復するって? 大企業の主市場は海外だよね?国内の調達コストが上昇するということは… 日本の産業空洞化がますます加速するだろうね 雇用減で失業率上昇 それが嫌なら低賃金に甘んじるしかない 物価は上がるけどねww
馬鹿は無理して来なくていいよ
何か間違ったこと言ってるか?
↑涙拭けよ。低能
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/18(火) 01:48:44.41
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/18(火) 10:17:06.85
人減らし賃金引き下げの上手い会社はもう落ち目だから 追い込まれた会社が優良なわけもなく、そりゃただの経済音痴ですぜ、だんな
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/19(水) 03:37:04.97
最近安倍の景気対策を指摘する声で 国民の所得が上がってないのに物価は上がる事態を危険視してる声もあるんだが そういう状況って海外からの輸入品があちらの都合で高騰した以外ありうるのか? そういう状況でも無い限り客の消費量が変わらないのに売り手も値段上げるわけにはいかんだろう?
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/19(水) 04:25:57.81
>>126 普通にあり得る、というか普通そうなるよ
小幡績が言ってることだけど、金融緩和をするとまず資産インフレになるから、地代やら賃借料やらが高騰し、ついで中間生産物も値上がりする
すると最終生産物作ってる企業は調達コストが嵩むから、収益に先行して売値をあげなければならない。
じゃあ、それで名目賃金は上がるかというと、労働市場も受給で動いているので、自然失業率の水準に至るまでは供給過多が続く。
つまり賃金は変わらない。
実際、04〜06年の好景気のとき、企業収益が増えても賃金は上昇しなかった。
これは労働力が供給過多だから。
そんなわけで、金融緩和してインフレにしたら地獄になるね。
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/19(水) 06:40:43.41
まあやれば判るさ 韓国企業にやられ放しの過度な円高と民主の売国的な産業放置がここまで日本企業をピンチに陥れた アメリカ様もこれ以上の日本の弱体化は中韓が面倒な国だと理解したから望まない筈だよ
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/19(水) 15:24:00.53
インフレコストに対する見方が経済学者と一般の人々で異なる理由
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100621/why_do_economists_and_ordinary_people_differ_on_the_costs_of_inflation 一般の人々はインフレを生活水準を低下させるものとして忌み嫌うが、経済学の理論によればインフレのコストは僅かなものに過ぎない。
というのは、名目所得は予想インフレに連動するので、インフレのコストは、金利の付かない現金を保有することによる機会コストに留まるからである。
実証分析によれば、そのコストは、年率10%のインフレで消費の0.1〜0.8%程度である。
この経済学者と一般の人々のインフレに対する受け止め方の差としては、2つの要因が挙げられる。
一つは、Wen自身の研究が指摘したもので、通常の経済学のインフレコストの測定では、現金の保険(バッファ)としての機能を無視している、というものである。
それを考慮すると、年率10%のインフレのコストは消費(所得)の8〜12%に達する。
二つ目は、一般の人々がインフレのコストと裏腹の恩恵を認識しないことにある。
シラーは、一般の人々はインフレが購買力を損なうことを認識する一方、名目所得を引き上げることを認識していない、と指摘した。
また、政府の財政赤字がインフレの原因の場合、その政府支出による恩恵は見過ごされがちである。
この時、人々は、所得税を嫌うのとまったく同様に「インフレ税」を忌避しているわけだ。
04〜06年が好景気とか初耳
円高の恩恵は消費税増税だろ
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/20(木) 22:25:29.70
え?今インフレなの? すごいね。やったあ
安倍バブルでインフレ円安 物価は上がったが給料は上がらずむしろ 物価が上がったがゆえに消費税増税断行 さらに住宅ローンの金利が上昇 一番ありそう 韓国みたいになるんじゃね
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/20(木) 23:26:37.89
>>135 インフレで給料上がらないのは個人の能力、金融政策ですべて
が解決できるわけじゃない、インフレなら持ち家の価値が上が
って資産形成になるだろが
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/20(木) 23:33:36.62
いや安倍さんは物価だけ上がった場合消費増税しないとおもうけどな〜
名目のみでも成長したら上げるんじゃね? 財務省のご意向に従って。
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/21(金) 01:40:04.77
日本オワタ\(^o^)/
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/21(金) 11:28:57.91
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/21(金) 12:39:55.36
所得が上がるからインフレになる。 それだけ。
>>135 給料上がらずにモノの値段だけ上げたら、むしろ需要が減って
物価が下がりデフレになるんだよ。
今がその典型じゃないか?
給料上がらずにインフレに出来たら今頃日本はインフレだったよw
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/21(金) 12:51:23.70
みんなに株やらせればいいじゃん。株価だけは円安に連動して上がるはずだから 国民に広く株をやるように政府が宣伝したらいい。 小泉政権時の失敗は国民で株やるやつが少なかったのが悪い。 リーマンみたいな時どうすればいいかは知らんがw
スタフレのメカニズムを簡単に説明して。
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/21(金) 23:35:09.03
インフレになっても賃金が上がらない人 自宅警備員、ナマポ
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/22(土) 00:08:05.48
経済の舵取りは航空機のように非常に難しい 少し舵を取っただけでゆっくり変化し始めたのが 加速度的に増大して制御不能となり墜落するのであ〜る インフレ政策で所得が上がるなんてチャンチャラ可笑しい そんな事でGDPが上がって国民が幸せになるなら アフリカ諸国はどこも天国だw 1〜2年で今回の選挙も国民の選択が間違っていた事に気が付くだろう
インフレになれば デフレのせいだって言い訳出来なくなるし 自己責任でなんとかするようになるんじゃね。 あるいは乞食に拍車がかかるか
アフリカはカダフィが金融システムを(西洋の銀行家抜きで)作ろうとして失敗(殺された) 要するに大資本銀行家次第でアフリカにも金融マーケットは作れるんじゃないの? それがないのは作ろうとしないだけって話 インフレは現象=結果じゃないの? 物価=原材料費+人権費(給料) だから まず所得(給料)がアップして 次に 物価上昇によるインフレ現象が起こると理解しているんだが違うの?
アメリカでは投資家に対して、 なんでもいいから銀行から金借りて投資しろと言ったら、 それを元手に、値段を釣り上げる投機ゲームに向かって、 サブプライムみたいな話になった。 投資家は人を雇って何かをするような投資を行うとは限らない訳で、 そしたら人件費はあがらねーのに 原材料費だけあがるぜ、となる。
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/22(土) 17:30:51.65
サブプライムローンの原因は貧乏人
いやw あれは投機家が債権を証券化して売ったから あんな事になった訳で貧乏人とか関係ない。 そういうスタンスなら そもそも貧乏人に貸し付ける方がおかしいし、 そもそもそんな債権を買った連中が軒並みアホってことになる。
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/22(土) 18:30:03.22
貧乏人が無理してローン組まなければ証券化もされないのだけども
返せないような奴に貸すバカがいなければいいんですけどw というか返済出来るかどうか見極めるのが 金貸しの主な業務w
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/22(土) 18:48:06.93
商売や企業は高いモノ売らなきゃもうけが増えないという基本原理 があるのに物価が安くて給料が高いほうがいいというアホの多いこと インフレ拒否すれば給料なんか上がる望みは0%だよ
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/22(土) 18:49:48.04
インフレ期待の消費・投資の増加こそ意味がある。
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/22(土) 18:53:37.43
勤め先の給与はなかなか変わらないかも知れないけど、 もっと給料のいい求人が増えることは期待できるよ。
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/22(土) 18:56:28.16
サムスンやヒュンダイが潰れるようなら、 国内の景気は一気に良くなる。
>>155 高く売れるような高い価値が消費者に提供され
それを受け取る、その中で生活が向上するのであって
インフレになりゃ豊かになる訳ではない。
国が穴掘りのしごとを発注すれば仕事が増えるから ある意味で景気は良くなる、 一方で、無駄な穴掘りにリソースを投入するから その分だけ国民の生活自体は貧しくなる。
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/22(土) 21:04:49.02
>>159 インフレにならないと全体として給料が上がらないのは
絶対真理です
三段論法?
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/22(土) 21:15:28.02
経団連は1%のupも却下したね つまりそういう事ですたい
経路無視して インフレになればー論だね
賃金の上昇によるインフレをコストプッシュインフレといって、賃金を上げるとインフレになるのだが “それだけはやりたくない” よーわからんのは、円安になるとドルベースでの株価は下がるのに株高なこと。
そういうふうに歪曲して語るからダメなんじゃねww
まぁ金利があがって 日銀や政府の責任だと喚いている 依存体質の人間は一度破滅すりゃいいのだよ。 そうでもしないと自立できないんだろう。
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/23(日) 09:34:26.97
>>154 規制緩和がサブプライムローンバブルを作ったと
金融機関は証券化してリスク0で儲けられる機会を得ただけだけども
勤め先の給与はなかなか変わらないかも知れないけど、 もっと給料のいい求人が増えるよ。
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/23(日) 22:00:39.49
物価上がるが給料伸びないという最悪の結果が見える・・・ 儲かるのは経営陣と投資家のみ。いざなぎ越えの時と同じか
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/23(日) 22:45:12.78
>>171 あの時代はまだまだ完全なデフレ時代だったじゃないか
そりゃ給料の伸びんでしょう
底辺の給与は増えない 昔とは違って他国との競争が激しい 人件費出してたら他国との競争にその会社は負ける。最悪、株主様に訴えられるまである 仮に国が強制して最低賃金上げろなんていったら、日本経済もガタガタになる。企業は日本から当然出ていくからな
日本人の給料が高いってさ、要はさ、円が異常に高いだけだよね。ww 日本の給料は安すぎるよ。物価に見合った給料もらってないもの。 円安にすればいくらでも給料あげられる。 360円に戻そう。 80円が160円になれば給料を2倍上げる余地が生まれる。 360円なら4倍以上だ。
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/24(月) 09:08:53.47
原材料が上がるったって他の国と買い値は同じだろ 中国なんかは日本の10倍の負担で買ってんじゃねえの
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/24(月) 09:52:19.29
なんで、根拠もなく楽観的で居られるか不思議 答えは数年後に判るでしょ、判った時には既に遅いがw
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/24(月) 09:56:34.28
債務問題なんかは20年以上前からいわれているけどな(笑)
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/24(月) 10:21:39.23
円高のままでは本当に数年後死んでたな
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/24(月) 11:27:12.14
>>146 > インフレになっても賃金が上がらない人
> 自宅警備員、ナマポ
政府の税収が上がれば、社会保障で生活をなんとかやりくりしている家庭にも
恩恵があるんじゃないか??
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/24(月) 15:02:40.73
インフレになって就職できない給料が上がらない ってカスニートがいいわけできなくなるからな デフレは無能をカバーする
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/24(月) 17:23:06.56
賃金にちゃんと反映させるかどうかは経営者次第なんじゃないか?
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/24(月) 19:05:08.16
どのみち借金は増え続け消費税増税待ったなし デフレの夢は潰えたよ
>>182 じゃ日本のバブル崩壊も
なーんにも問題が無かったということでw
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/24(月) 21:08:34.15
360円が80円と4.5倍にも円高になった、なぜか 輸出競争力を賃上げに活用しないで外貨稼ぎに活用したためだ、それで世界ダントツに外貨を稼いだため円高になったのだ 賃金上げて360円に戻せ 最低時給を10%上げ続ければいずれ360円に戻る、10%なら16年で4.6倍になる、これでも360円に戻らなければ更に上げる 日本は多額の外貨の手持ちがあるのでできること 360円に戻れば、景気は世界一良くなり、財政赤字も解決し、海外企業も日本に移転してきますよ 「HATTORI経済学」より
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/25(火) 14:35:47.67
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/25(火) 14:37:02.07
てか冷静に世界を眺め回すと一目瞭然なんすけど インフレがそこそこの値で維持できてる先進国はどこも社会保障に予算取られる率が高いからな つまり失業率が高い。 で、不況下も失業率が低い国をみると日本とかスイスとか必ずデフレになってる。 つまり、まず事実関係からわかる大前提として、失業者への社会保障が多い国では 賃金インフレ率が高いから、インフレ率はある値から下がらない様子 でも一方で失業率は高止まりする傾向が鮮明になってる。 これフィリップスカーブの短期の動きとは真逆の期待値の関係だから混乱する人が多いと思うがね。 ようするに完全破綻してる意見が「インフレになると働かないといけなくなる」云々のパターンのやつ。 現実は真逆といっていいな。
社会保障が手厚いと、労働者は低賃金では仕事をしなくなるから 当然ながら、企業は人手不足になって賃上げをせざるを得なくなると その分はもちろんあるところからは価格に上乗せされるわけだな こういう単純な関係を理解してないのはもうバカだけですな バーナンキも失業がインフレでは解消されないことを理解してるしね
デフレは小金持ちには得でも、大土地所有者、資産家にとっては暗黒時代だ。 早くデフレを解消してくれ。
今進行してるのは円安と景気悪化みたいですな なんで今さら韓国で大失敗に終わった政策真似てるのかとw まあいいけども、どうせこの政権半年の賞味期限だしw
財出でインフレにってのはまさに働かずして食うってやつだな お客さんのいない企業に金が回ってインフレになるとかのな
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/26(水) 15:25:17.34
インフレ=東京の地価 これだけを見て景気判断しようとしてるからねぇ・・
家賃収入変わらず大家万歳w
次に固定資産税が狙われるのは規定路線のような気も。
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/26(水) 16:53:25.03
ここの人らはどうやったら財政再建できると考えてるの? 今のままじゃ高齢化がすすめば社会保障は厳しいだろうし 増税が正解か?
増税だけでなんとかするのはムリ。 社会保障自体をリセットしないことには財政再建は不可能。 しかし「給付年齢を引き上げます、そうでないと持ちません」 程度のことでも、政治家が言えば支持率は激減するから、 社会保障改革は政治的に実現不可能。 ということは、なるべくさっさと財政破綻するのが正解。 安倍ちゃんに任せておけば問題ない。
安倍ちゃんは再建全否定してるのにw 財出やってインフレにするとかいいながらインフレでは持たなくなる政策を着々と打ってるよねw
インフレにするには増税してでもなんでもいいから とにかく労働者の賃金を上げないとだめなわけだな それとは真逆の方向にいってるのが安倍ちゃんの政策だから 資本家、それも既得権者が潤うような手法でしかないからこそ 自民党の公共事業政策でデフレが定着したわけさ
増税と物価を上げる 果たしてどっちが生活を苦しめますか 税金は振り込み 物価は払うのみ 今は、デフレは財政出動しか方法はない 給料は、その中の雰囲気で仕事が増え上がる そんな今日明日 もう年末 仕事納めの時期なんだぜ 変わるわけないわ 来年期待しましょう やらないうちにネガティブは、日本人最大の欠点
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/26(水) 17:19:29.46
相続税に踏み込むしかない 残らないのなら使うしかないだろ 将来が不安な高齢者は持ってないから気にしなくていい 千万以上持ってるのから吐き出させる あとカネをもっと刷るべき
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/26(水) 17:26:30.31
>>203 お金以外の資産に交換とかで回避されね?
財政再建を前提にしたら 物価の上昇はどの角度からみても増税そのもの インフレ=消費増税、という関係になるわな 資産課税も、やると基本的にみんな資産持たないようになるし フランスなんかでは富裕層増税やって経済成長率が隣国と比べて有意に悪化し始めてるみたいだから 茨の道ですよ
実感だとここ5年くらいは、そんなにデフレて感じではないな ムラはあるが緩やかにインフレになってる感じたけど
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/26(水) 17:33:19.94
1000兆刷って国民に一人700万づつ渡したらそれでよくね?
>>203 私有財産権を根本的にないがしろにする、
という点を置いておいたとしても、相続税ってのは捕捉も悪いし、
基本的に不公平な税なんだよ。
税負担は他に求めるしかない。
相続税上げたら消費にまわるというのも幻想だよね 資産価値のあるもの弾いたら、なにに金使うのか?という感じだし 対応が間に合わなかった人は逃れられないけど、中期的に日本から富裕層が居なくなるのは 火を見るよりあきらかだわ、隣国が狙い撃ちで受け入れ政策とか取ってくるかもな フランスなんか富裕層がすでに国外にいっちゃってるらしいぞ
しかもこの国外に逃げる富裕層ってのは日本の場合はまさに、高所得の技術者とかなわけだろ? こういう人がいまは海外で稼いで日本に所得収支を計上してくれてるけど そういう人が日本に帰ってくる意味がなくなっちゃうわけだろ、税金取られに日本に帰ってくる必要ないもの
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/26(水) 17:47:09.85
投資や消費が先行して後から付いてくるように物価があがるインフレならいいと思うけど 物価が先に上がったって投資や消費をしようとは思わんな。 三橋氏は増税とインフレ税の違いを中国を参考にいってたが インフレ下では消費が投資が活発みたいだがでもそれは消費や投資が活発だからインフレに なっただけであってインフレにすると消費や投資は活発になるんだろうか?
そんなに単純なら途上国はとっとと先進国追い越してるわな 最貧国なんか存在してないはずだろうし
もう閣僚名簿みるだけで、短命内閣路線にまっしぐらだな で民主がガタガタで解党の勢いだから、自民民主共にリストラして ほんと、ちゃんと個性を持った党に生まれ変わったほうがいいよ
長期政権になるっていうのが専門家の大半の味方だが。
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/26(水) 19:16:34.24
デフレ派喜べモリタクデフレ派に転向したみたいだよ、金融緩和しても物価や 株上がるだけで賃金は絶対に上がらないって言ってたよ
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/26(水) 19:37:42.66
工場が戻ってくるな 物価は止まるよ 売れないから ガソリンと一緒で投機だろ
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/26(水) 19:43:18.70
まあ成功するか失敗するかいずれわかるだろうな 俺はとりあえずやってくれればいいと思うよ
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/26(水) 19:49:09.79
民主党は省庁にある埋蔵金が財源。 自民党は日本銀行の紙幣印刷が資金減。
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/26(水) 19:57:12.82
工場が出て行った後ってのが大きいっていうか遅すぎた 戻ってくるにしても当分は様子見だろ 鳩山大恐慌はまだまだ続くよ
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/26(水) 21:33:29.13
今NHKでやってる 円安で町工場に見積もりの依頼が増えたらしい やらせかもしれんが
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/26(水) 21:38:26.01
>>214 日銀総裁に武藤(財務省出身)を押したら終わりだろう。
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/26(水) 21:44:10.28
なんだよ。未来に希望をもって起業しようかと 思ったがインフレ急騰なら できねえな!。
工場戻ってくるのかよw 馬鹿かwどこまでレベルが低いんだよw 海外に資産もってるからヘッジの対象に買われるんだろw
円安のお陰で中国人より日本人の人件費が低くなりました ありがとう、ってか?w
アベノミクスで一応日本の景気は悪化する予想になってるんだから喜んでるのはバカだけだよね 素直にヘッジしとこうか、 OECDの成長見通しも来年以降の経済成長率半減に改訂されちゃったし 景気先行指数の改善も無い、株高つっても景気が回復するわけではないことについてはよく考えようぜ
涙拭けよ、珍カスwww
>>192 > デフレは小金持ちには得でも、大土地所有者、資産家にとっては暗黒時代だ。
> 早くデフレを解消してくれ。
資産家って安倍ちゃんのこと?
あと円安分の株高にちゃんとなってるかどうかは外貨換算で日経を見るのも必要なことだよね じゃないとイギリスみたいに日本より株価2倍になってるかのような初歩的な勘違いも起こるしな ポンドが対円で半値になってたら意味ないというなw
>>226 日本人が貧しくなるのがそんなに嬉しいのか?w
円安のほうが日本人の生活水準は高まる。
自国通貨建てで株価が上がらないと意味ないだろwww
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/27(木) 12:16:28.41
工場が戻ってくるしな ただしばらくは様子見
工場戻ってこないって、ますます海外に移動してるでしょ? 欧米もいっときの通貨安で工場戻ってないよ
>>230 円安によるインフレって、物価が賃金に対して上がることを言うのな
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/27(木) 17:01:45.08
消費税で物価上がるんだろ まだ安くて助かったって思ってんの まとめてツケを払うときが来たじゃねーかよ、ジリ貧で逃げ続けたツケを
日本が外国の機関投資家によるマネーゲームの対象になるだけ 今下手に円安に焦ってしようとすると、お金が余ってる外国に土地や会社をさらに買われる 最悪、日本人は他国の奴隷になる
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/27(木) 17:10:56.68
お札を刷ってインフレにして、その後、増税するそうな。。。 消費税分も刷れば?
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/27(木) 17:11:18.24
借金増やして奴隷は嫌だって発想がわかんね 結局まだ現実を見ようとしない
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/27(木) 18:30:29.78
増税は景気がよくなってから らしいけどね ただ景気がいいとは具体的になになのかも言って欲しい 物価上昇率が上がる=景気がいいって考えてるなら怖い
そんなこといってたら永久に増税できないわな 今すでに完全雇用ラインなのに増税先送りするとかありえないし そもそも財政拡張するとどうせさきで景気悪化するのにw もうね思考停止内閣と言っていいと思う
大きな賭け。 ジャブジャブ政策で失敗したら、もうどうなるか分からない。
てか成功することがないと思うよ 100%失敗が見えてるような気がするけど 成功するとしたらインフレにならないで不時着する場合だな
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/27(木) 19:51:47.75
もう開戦しかないよ 今までも既存権益とか建物とかブチ壊すことで解決してきたじゃない
アメリカ様にも円安にするなと脅されてるしな
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/28(金) 11:32:15.14
民主党のツケがそう簡単に払いきれるわけないだろ もっと早くに 工場が出る前に政権替わってくれていたら 鳩山大恐慌からアドバンテージで仙谷地獄に入ったんだよ 地獄はまだまだ続くよ
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/28(金) 11:34:18.55
その前に働かなきゃ意味無いんだよ くそニート
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/28(金) 11:36:41.79
このまま円安が進めば、これまでウォン安の恩恵を受けていた韓国・現代自動車に対し、 トヨタは価格優位性を取り戻せるかもしれないと、市場関係者はみている。 町工場に光が見えてきたな
だから日本で生産しないんだから意味ないっしょw ただ単に数字上の黒字が増えるだけだもの トヨタが伸びれば日本は沈む、サムスン伸びれば韓国グダる だからちっとも嬉しくないわ
そうこれまでは円高で数字だけ伸びてただけ これからは中身が伴う
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/28(金) 14:15:12.77
単純に円高には未来がなかっただけ 円安は未来があるかどうかが不明なだけだろ まあ実際には無いんだろうよ
悲観的なこと語るオレかっけーみたいなの人間が多いなw 安倍ちゃんのお陰で儲かって仕方ないわwww まったく困ったもんだよww
いや俺も安倍ちゃんのお陰でもちろん儲けたけど それは彼の経済政策がもともと破綻してることとは関係ない短期相場の動きだしw
>>254 >悲観的なこと語るオレ
ああ日銀に粘着してたアフォとか、自殺するとか騒いでるリフレ派とか
ああいうのか?w
儲かったと思っても実際にインフレになると儲けなしになるというところがポイントだろうな たとえば日経平均が倍になっても円が半分になってたら所得は対外流出してるから変わらないという
円経済圏に住んでるんだから、関係ないだろキチガイwww 頭大丈夫かよwwww
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/28(金) 15:19:33.85
ま、原料費より人件費のほうが影響が大きいんだろうね 雇用につながるもんな
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/28(金) 15:37:39.67
>>257 デフレ派がいうようなインフレがなくて株や給料だけが
上がるファンタジーワールドなんかあるかよ
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/28(金) 15:46:21.12
バカを公言してるスレタイにフイタwww
このスレタイの賃金というところは所得ってしたほうがいいかもな 実質賃金が上がらないと意味ないよね、そして失業率も上がらないようにしないと意味ないよね つまるところインフレは意味ないよね、って意味なら完全に同意するわ
>>260 インフレじゃないほうが金融が緩和的だから
利下げ余地がない分ショックにも弱いけど、上昇も大きい
つまり株式市場がよりボラタイルになるのはデフレ的環境なのは
日経平均とダウで比較してみたら一目瞭然だけど?
暇人リフレッシュが集結してるところで
ここいらでお灸を据えときますかw
http://diamond.jp/articles/-/28465 英「フィナンシャルタイムズ」社説(11月19日)は、日銀の消極的な緩和姿勢を批判しつつも、
「政治家に金融政策の最終決定権を与えることは賢明ではないし、日本経済の問題解決にならない。
日本経済の成長を阻害している要因は、金融政策では克服できない。5年間で6人も首相が登場
する国では、中央銀行の独立性は重要な防護壁だ」と述べた。
FT(笑)
円安で、日経平均あげ、企業業績回復、GDPにもプラスの影響ってのはあるよな。 株価上がって、消費も多少は増えるだろう。
東京新聞(笑)
>>267 バカかお前w
日経平均は毎年上がったり下がったり激しくうごいてるけど
消費はずっと一定で安定してるでしょうに、数字も見れないの?
株価上がれば、資産効果で消費増えるだろ。 高額品とかな。
頭がわるい奴は嫌だよほんとにw
株価が上がれば消費が増えるとかw 資産効果なんてたかが知れてるし しかも円安で消費は増えないし インフレでも消費は増えない
消費を刺激するのはインフレよりデフレの時だよね>実質残高効果
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/28(金) 22:07:15.12
円安だから年明けにも輸入物価は上がる。一時的なスタグフレーションと言える。スタグフレーションは韓国もやってるから二番煎じだけどな。
個人的にはコーヒー豆とか、あと物価の優等生の卵もちょい高くなった?と感じる庶民肌なんだけども まあこれくらいだと大したことないけど、まだあがんのかな?なんだかな〜 2007年頃のインフレはまだ景気が回復してきてのインフレだったからいいけど 今は世界中で不況の最中でそれほど景気が良くなる観測も出てないのにな あと財政出動については、今やっても失業者が多いわけでもないのにどうすんのか?という感じ 予算消化するためにまた無理するの?なんなのかなというかんじ 受け皿になる労働者が居ないってことはピンはね社長一人勝ちじゃないの?
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/29(土) 00:09:25.22
>>266 おまえ、馬鹿だろ。
日本人て、低脳土人しかいない。
グローバル金融になったいま、カネはより大きなリターンを求めて
海外へ飛んでいく。
日本国内だけでインフレにしようなんて、いったいどんな馬鹿アタマ
してるんだ。
そもそも現代の経済では貨幣供給量とインフレ率の間には正の相関は存在しない 政治家と無知な大衆の圧力でインフレの国の中央銀行は供給を絞り、 デフレの国は増やそうとするからむしろ供給量が少ない国ほどインフレという逆相関が見られるほど 例えば内戦中などで金融が崩壊している国を除けば現在世界一のインフレ率はイランだが イランの国内メディアではインフレの原因は政府が通貨をジャブジャブにしているからだという報道に溢れている ところが統計を見るとイランのマネーサプライの対GDP比は世界最低の水準にある これはインフレ批判を受けてM1/M2ともに通貨当局が限界まで抑制している結果に他ならない 逆に世界一マネーサプライの対GDPが高い日本は世界で唯一のデフレであるのは周知の通りだ さらに長年低インフレと通貨高に苦しんできたスイスもドイツの次ぐ主要国第3位となっている
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/29(土) 00:45:19.38
>>276 円安になるから、輸入品の値段が高くなる。輸入インフレ。
輸出企業だけ儲かるが、生活が苦しくなる。民主党が正しかったね。
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/29(土) 00:48:44.45
輸入品の値段が高くなれば国内品に切り替わる物も出てくる 韓国が支持するはずだわ、民主党
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/29(土) 01:01:59.53
>>279 何でオレが民主党。
無党派は世界標準では大多数だが。
サル頭の黄色人種、
何でそこで韓国が出て来るんだ、自民党。
投票者自体が韓国人扱いされてるのに自民党を選ぶ馬鹿。
で、言いたいのは、これまで国内品は売れてたはず、
余計な産業保護は国内産業を弱体化するだけということ。
輸出も輸入も含めて日本の産業全てが、
国家全体で損害を出しながら無理やり円安にしなければ成り立たなくなる。
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/29(土) 01:07:21.91
日本語になってないよ
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/29(土) 01:10:28.86
>>281 全く理解不能の、安部と自民党と黄色人種の論理だ。
このような国のための安全保障は、アメリカ市民は絶対に行わない!
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/29(土) 01:15:07.99
>>281-282 アメリカは、大英帝国との独立戦争で勝利して以来、植民地条約等の条約
より国内法が上位の国。
議会承認は、単に、日・中の尖閣諸島での紛争を日米安保に含めるという
だけの決定だった。
米国は日米安保条約より国内法が上位。
米国は議会の承認がなければ戦争を始められないという国内法。
米国は日本の安全保障のための戦争を始める際には、また、それについて
事前に米国市民が決める議会承認が必要。
日本本土への中国の核攻撃について、他国のために米国が核攻撃される
危険があるのに中国へ核報復攻撃をすることの米国議会の承認を得ることは不可能。
核兵器を持っている国の取り決めがあるから、
核を持とうとすると日本も北朝鮮のような国になる。
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/29(土) 01:34:47.77
せっかく、先進国レベルの憲法をマッカーサーの占領軍がつくってくれたのに、 憲法を改悪したいという馬鹿な自民党と黄色人種。
高島屋が大幅高、株高の資産効果で高額消費に期待 ? 2012年12月27日 高島屋<8233.T>が大幅高。株価は前日比50円高の609円まで急伸している。 日経平均株価が年初来高値を更新するなど、株高による資産効果で高額消費が活発になるのではないかとの見方から、 収益拡大に期待した向きの買いを集めている。また、PBRが0.6倍台と割安評価にあり、見直し買いを誘っているようだ。
>>278 低能はシネヨwwww
なんで、日本はこういうキチガイだらけなんだろうwww
高島屋って内需株じゃんw 円安でおフランスのカバン安くなるの? 馬鹿なの?死ぬの?
俺様理論はもういいから。ww 実際は、高額商品が売れると見込まれた百貨店株が暴騰www 円安でも、円高で拡大した内外価格差が縮まるだけ、ブランド品の価格なんてあがらないよw
オレが正しいww 市場が間違ってるーww 相場で儲けられない低能の思考回路そのものwwww
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/29(土) 05:50:28.14
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/29(土) 05:57:26.31
>>286 何で日本人は、こんな馬鹿を選挙で選んでるんだ。
株上がったら高島屋儲かるの?w そんなデータ過去にあったのかよバカかよw 株価が上がって資産効果で百貨店の売上が伸びたことなんて 過去に一度もございませんからw てか株価と景気って基本的にほとんど関係ないんだよ これ市場参加者なら常識なw
↑株すらやっと事がない低所得者www
株と景気は関係ない( ー`дー´)キリッ
資産評価が、1000万が2000万に増えたら消費増やすのは当たり前の話 それを否定するとはwwww
百貨店は構造不況業種なのね。 右肩下がりは仕方がない。 でも、小泉時代の株価上昇に合わせて、明確に売上減少率減ってるでしょwww グラフすら読めないwwww 低能www
低能って嫌だよねwwww
>>293 おまえは日本語すらままならない低所得者w
>>297 その程度しか反論できないって低能だねw
301 :
299 :2012/12/29(土) 07:41:12.81
株すら買えない貧乏人www 今ならまだ間に合うぞwww その日暮らしの底辺にはそんなお金ないかな?ww
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/29(土) 15:50:41.88
>>302 うそつきの株屋さんが、宣伝してる。
海外の投資ファンドは、全部、司令塔は一つだ、これが国際金融資本。
いまは、国際金融資本が、日本でバブルを起こして
カラ売りで儲けようとしてるだけだ。
世界中どこでも起きるいつものことだ。
株なんて、買うやつは馬鹿、国際金融資本のプロでないのに
情報量が決定的に不足している。
いずれ大損しないはずがない。
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/30(日) 05:21:38.66
インフレと増税って一緒なの? 増税は借金の負担減らないでしょ?
305 :
井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/12/30(日) 08:38:07.76
スタグフレーションだっけ?
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/30(日) 10:30:36.22
恒常的に年数%資産税をすれば、消費や投資が増えて雇用増加や賃金上昇に繋がります。 資産税で貯蓄過多な人から得た税収を消費活発な人へ支出する ↓ 消費が増えて稼ぎやすくなる ↓ 資産家は税負担増を取り戻そうと投資を活発化する。 資産税はバブル抑制効果もあります。
>>304 増税で歳出をまかなうと新たに借金増えなくなるからその場合減っていくよね?
インフレだと金利負担が増えていくから見た目上借金が増えないように見えるだろうけど
それも増税して財政規律を守ってるときと同じような状態になる
デフレターゲットを日銀に強いてる状態で、インフレにしないと首にするとか言ってるアホ政府ってどうすりゃいいの? ポピュリズムの極みだな
インフレにしても賃金あがらないと意味ないよねw でも賃金上がると企業は儲からないよねw でFAw
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/31(月) 17:10:51.96
小泉政権の再来と思ってる。 あの時も大幅な改革で、日本経済は上向いたはず。 しかしその利益は、企業の内部留保、投資家への配当がほとんどで、一般労働者の給与は減る、リストラ、失業率の増加、低賃金の派遣で、所得格差か拡大した事、忘れているのかな。 日本経済の好転、庶民の給与増加は別の話なのに。
太陽光パネルに巨額投資してあぼんとか またそういうことになる悪寒がするな カンフル打つとかナントカいって、バラマキやって、そんでそれをインフレでチャラにするとか 底辺の人が平気で言ってるけど、もしそうなったら底辺の人は生活水準がインフレ分引き下がるし その時はだれも助けてくれないんだけどな、給料も上がらないわけで
海外からこれだけ評価され参照されてる日銀なんだけど 国内では未だにバカにされてることにして、おなじ尻馬にのってインフレにすりゃいいのんの一点張りのエコノミストって もう死んだほうがいいよ
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/01(火) 16:07:19.08
リフレ派の理想みたいな内閣になってるけど 途端に海外のメディアとかFRBまわりからも批判されてますが?w 日本のリフレ派って結局 世界標準でもなんでもなかったってことでFAでしたねw
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/01(火) 17:22:38.34
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/01(火) 18:12:57.68
国家非常事態が進行中! 1216不正選挙によって日本の政治機能がハイジャックされています! クーデターを黙認し有権者を欺き国会に居座っている過半数の議員を政治犯として糾弾すべきです! 国家非常事態が進行中! 1216不正選挙によって日本の政治機能がハイジャックされています! クーデターを黙認し有権者を欺き国会に居座っている過半数の議員を政治犯として糾弾すべきです! 国家非常事態が進行中! 1216不正選挙によって日本の政治機能がハイジャックされています! クーデターを黙認し有権者を欺き国会に居座っている過半数の議員を政治犯として糾弾すべきです! 国家非常事態が進行中! 1216不正選挙によって日本の政治機能がハイジャックされています! クーデターを黙認し有権者を欺き国会に居座っている過半数の議員を政治犯として糾弾すべきです! 国家非常事態が進行中! 1216不正選挙によって日本の政治機能がハイジャックされています! クーデターを黙認し有権者を欺き国会に居座っている過半数の議員を政治犯として糾弾すべきです! 国家非常事態が進行中! 1216不正選挙によって日本の政治機能がハイジャックされています! クーデターを黙認し有権者を欺き国会に居座っている過半数の議員を政治犯として糾弾すべきです! 国家非常事態が進行中! 1216不正選挙によって日本の政治機能がハイジャックされています! クーデターを黙認し有権者を欺き国会に居座っている過半数の議員を政治犯として糾弾すべきです! 国家非常事態が進行中! 1216不正選挙によって日本の政治機能がハイジャックされています! クーデターを黙認し有権者を欺き国会に居座っている過半数の議員を政治犯として糾弾すべきです!
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/01(火) 19:16:17.02
あのね リフレ派のみんなも2:8の法則は知ってるでしょ 8割の富は2割の金持ちに集中するものなのね だから8割の庶民の購買力を上げて消費を活性化させるよりも 2割の金持ちの投資意欲を刺激した方が効率よくインフレになるに決まってるでしょ 要するにインタゲの本質は金融政策で金持ちが投資しやすい環境をつくることなんだよ 金持ちに投資させるには8割の庶民の貧困化は放置して安い労働力としてこき使われてくれた方が都合がいいんだけど 格差が急激に広がるのも困るよね でも金持ちに都合が悪いとインタゲの足を引っ張るので再配分の強化も鬼門だし 結局国が借金して公共投資や社会保障をばらまくしかないのね だからインタゲで経済成長してる先進国の財政が悪化トレンドなのは必然なんだよ 新興国なら一定のインフラと教育水準さえ整えば 安い労働力を目当てに世界中から投資マネーが集まるから インフレ率以上に経済成長できて庶民にもお零れはあるし 貧困率が低下することで国の支出増加率はインフレ率よりも低く抑えられるからPBも改善したりするの でもこれらの効果は新興国が貧乏であるが故の特権であって先進国が享受することはできないのね 残念だけどこれがリフレ派の目指してるインタゲの正体なんだよ リフレ派の総花的なインフレ観の間違いはとても素朴で簡単なことに気付けば一目瞭然なんだけどね インフレ率と同じだけ経済成長しながら格差が拡大したら庶民は貧困化してるに決まってるでしょ 中間所得層がワープアに転落して格差が拡大する現象はインフレ率と関係なしに世界中の先進国が抱える問題だからね インフレ率を貧困化の根本原因と想定してるところから現実とかけ離れてるんだよ
joshigeyuki 7:33pm via twicca BS朝日見たら、藤井聡がバカすぎて温厚な白川さん(クレディスイス)がぶちぎれてて笑った。
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/01(火) 19:41:36.04
金持ちが投資をするってことは、お金を使うってことなんだよ。 使われた金は次の企業の利益となり、賃金や設備投資、税金としてまた出て行く。 当然、8割の庶民の給料にも反映される。富裕層が金庫に金を寝かせてるから、 8割の庶民の生活が苦しいの。放置はされないし、労働者はより条件の良い企業に 流れて行く。
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/01(火) 19:48:18.66
無職デフレ派はインフレになっても給料は上がりません 働く能力ないのだから、金融政策ではどうすることもできません
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/01(火) 20:27:13.97
321 :
(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ◆VvkMPXoDqn5k :2013/01/01(火) 20:40:51.80
>>312 最大の経済的脅威だった日本経済をここまでにしたんだ。
日銀が海外から賞賛されないはずがない。
海外=正しい?
頭がどうかしてる。
322 :
~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙マスター) ◆vcKkSbr8dZ92 :2013/01/01(火) 20:45:03.51
2:8の法則なんて勝ってにつくんなよ。 システムの不備を、さも自然の原理原則みたいに語る。 そんな話に担がれるな。
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/01(火) 20:51:46.34
安倍ノミクス効果で円安に大きく触れたけど 日本の景気が良くなるのならドル円60円とかになるはず ところがこのまま円安傾向は続き物価だけ上がって内需冷え込み 円の価値は益々下がりドル円360円とかになるなw 最終的に1円=1ウォンw
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/01(火) 20:55:16.03
アメリカでは金持ちをもっと金持ちにして、そいつらに 投資を促して社会を引っ張らせようとしたけど、うまく いかなかった。結局、貯金を増やしただけ。
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/01(火) 21:01:57.24
経済は基本的にほったらかしにするとドンドン一定方向に進む傾向がある。 好景気はより加熱しやすいし、不景気はいつまでもダラダラと続く。 インフレは放置するとドンドンインフレになるし、デフレ対策をしないとデフレはよりひどくなる。基本的に経済は自然治癒はしない。
ドル円90くらいでもこれだけ円安不安が出てくるってことは もう円安待望してる人は少ないってことだよなw インフレの怖さをみんなよくわかってるってことだが もっというとコストプッシュだよな さらなる節約を迫られるタイプのインフレが起こるとみんな思ってるわけで インフレ懸念から人々が知恵を働かしてさらに節約すればCPIは見かけ上それほどインフレにならないだろう で、そのときにバカなエコノミストはまたインフレにならないから景気が悪いとか見当違いの解説をするとか そういうループ構造になってると思うわ
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/01(火) 21:03:25.16
328 :
326 :2013/01/01(火) 21:08:09.40
小泉の頃とかの一時インフレに復帰したときもコアコア指数より総合CPIのほうが高かったコストプッシュ型でしょ? コストプッシュインフレは景気を冷やすから、これをデフレ型のインフレとか言ってたエコノミストもいたくらい まあスタグフレーションの一歩手前の状態なわけだけど、こういうときに中銀が利上げするのはまあ当然だと思うけどな でも一方で需要インフレも起こそうと思えば政策的に可能で、これも決して好景気の指標にはならないんだよね ようするに賃金が上がるような政策を打てばいいだけのことだから、つまり社会保障費を割増にしていけばいいだけなんだよ そうすれば低賃金で働く労働者はへっていくから企業の賃金コストは増える 失業率は上がるけど失業者は社会保障を需給するから消費は減らない そして企業は賃上げ分を価格転嫁するからインフレになると
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/01(火) 21:11:53.33
インフレで貧困層が増えると→コンドームが買えなくなる→子沢山→人口増加w
330 :
326 :2013/01/01(火) 21:13:46.88
今自民がやってるのは需要インフレを公共事業によっておこそうってやつだけど これって社会保障でインフレ率を操作するやりかたよりインフレになりにくいだろ なんでか?っていうと再分配機能が意外と弱いだろうから つまり土建とかのセクトがどれくらいの雇用を創出するか?ということなわけだけど 実際に失業者がそれほど居ないわけだから、ほとんどが企業に余り金として退蔵されるか あるいはエレクトロニクスであったような稼働しない設備への投資に消えていくか 使われない箱物施設なんてその典型だけども そんなんだったら社会保障に使ったほうがまだいいけど、これも一時的な給付だと 公共事業と同じで貯金にまわっちゃうからな ようするに将来に渡って、恒常的にバラ撒かれる金じゃないと消費には回らないってことだな
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/01(火) 21:21:26.29
>>307 増税でまかなうっていうけど
税収の増減はGDP依存じゃない?
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/01(火) 21:43:53.42
>>330 波及効果は政府の支出も企業の投資も同じでは。
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/01(火) 21:49:57.57
今日の日経 2002年以降の平均で物価上昇率が2%台だった米国をみると、 自動車や家電など国際競争の激しい耐久消費財は日本と同じように価格が下がっている。 違いは食料(34%)や公共交通料金(32%)、医療費(50%)など日本でほぼ横ばいの品目が上昇していることだ。 インフレ楽しそうですね(^。^)
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/01(火) 22:05:45.85
20年前の大卒の初任給は今とあまりかわらんが、更にその20年前は初任給10万円を切っていた。 直近20年っていうのはまさにデフレの時代なわけ。物価も上がれば給料も上がるのが資本主義の 基本的なメカニズムなんだがな。所得も物価も半永久的に上がり続けることによって資本主義は成り立ってる。
>>331 消費税に重点を移行しつつあるからな。
あれ、「安定財源」なので、GDPに依存しないんだよなあ。
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/01(火) 22:12:15.79
日本の輸出企業がダメダメな理由: ■ 日本の輸出企業は、韓国や中国へ技術漏洩しないよう企業努力すべきだね。 アメリカだったら、従業員に技術漏洩しない旨の契約書に署名させる。 ■ アメリカのアップル社は、全世界の裁判所で、韓国サムスン社を相手に大規模訴訟を 起こしてる。日本の輸出企業が、全然、仕事してないからだよ。
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/01(火) 22:17:18.83
GDP500兆円弱のうち、輸出で稼いでるのは50兆円ほど。更に自動車メーカーが稼いでいるのは1,5兆円で これは国内の農業とあんまり変わらないんだよね。ちなみに自動車メーカーというのはトヨタ、日産、ホンダ等 全部を含めて。何が言いたいかというと、日本経済を考えるときにあんまり海外は考えなくていいということ。
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/01(火) 22:19:58.35
んなことない。 外貨を稼がなければ 資源のない日本経済は 回らないはず。
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/01(火) 22:41:51.95
自動車会社って下請けに数万社、雇用者は数百万人いるんだよ ここがやられると経済や雇用に甚大な影響が出る
>>334 それ言うなら家電の値下がりはけしからんってのも同時に言ってないとな
結局物価が下がってるから所得はなんとか増えてるのはガチだから豊かさをなんとか実感できてるというのが現状
インフレになると所得は下がるから、少ない余力を奪い取られるということになるわけだな
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/01(火) 22:43:19.67
海外からものを買うには金がいるが、戦後しこたま稼いだ貯金がすごい。200兆円以上累積 黒字がある(世界一)。外貨を稼いでドル→円ということを繰り返したもんだから円高。 寝そべっていても今後数十年は資源を買うくらいの金には困らんよ。 それより、貿易黒字が正義という思い込みがないかい?黒字を拡大させようとするのは重商主義 といって80年台のアメリカで巻き起こったようなジャパンバッシングを誘発する。つまりは 恨まれるってこと。貿易はトントンがベスト。
342 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/01(火) 22:51:26.36
>>341 なるほど。
企業が稼いだ外貨を
国内に戻すのは
ほどほどにした方がいいね。
日本だけ名目成長してないからケシカランとか知ったかぶって言ってる情弱も居たけどさ あれも実際にはインフレだと名目成長してもトントンってことの裏返しでしかないんだよね 実質成長みないと何一つわからないわけで、それ理解してない人は名目値にこだわるよね
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/01(火) 22:53:45.10
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/01(火) 22:57:09.01
大事につかわないとあれもうないの? ってね。
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/01(火) 23:00:28.06
>>343 実質成長していていも、名目で成長していなかったらデフレということになる。実質、名目両方が成長しないと資本主義として順調とは言えない。実質が成長せず名目だけ成長してもいかんけどね。
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/01(火) 23:01:52.16
>>343 名目成長しないと税収増えないだろが、日本の赤字がここまで
増えたのは名目GDPが20年まったく増えていないからだろ
名目成長しないと税収が増えないので国はやってけません
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/01(火) 23:03:55.63
資源価格は上昇見込みだしね。 世界規模で見れば人口増えて発展していく国多数。資源の消費も増えそう。 その分シェールガスなどで補えるのかな?食料もいるしね。
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/01(火) 23:12:22.18
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/01(火) 23:19:29.17
国家非常事態が進行中! 1216不正選挙によって日本の政治機能がハイジャックされています! クーデターを黙認し有権者を欺き国会に居座っている過半数の議員を政治犯として糾弾すべきです! 国家非常事態が進行中! 1216不正選挙によって日本の政治機能がハイジャックされています! クーデターを黙認し有権者を欺き国会に居座っている過半数の議員を政治犯として糾弾すべきです! 国家非常事態が進行中! 1216不正選挙によって日本の政治機能がハイジャックされています! クーデターを黙認し有権者を欺き国会に居座っている過半数の議員を政治犯として糾弾すべきです!
>>346 だからデフレでも実質成長してれば、名目成長してもインフレの国となにひとつ変わらなかったというのが
この10年の結論ですけども?なにか?
>>347 名目成長して税収増えてもインフレも歳出も増えるから、これもデフレの時となにも変わらないですね
352 :
351 :2013/01/01(火) 23:36:17.47
>インフレも歳出も増えるから、 インフレなら歳出も増えるから、のまちがいね
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/01(火) 23:38:25.36
とりあえず一旦インフレに動き出したらスタグフレーションまで逝っちゃうね 経済は非情、首相は成蹊w
スタグフになったら、そこでまたデフレに戻るんじゃないかな?と思うんだけどな〜 だってインフレでは生活できんだろ?そもそも 欧米でインフレ率があるところからなんとか下がらないのは、あれダメなときは政府が助けてくれるからだよ でも日本は違うからな
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/01(火) 23:56:48.93
物価が下がっても、世の中全部が割安になれば相対的に問題ないと思ってるのかもしれないけど、 借金だけは割引にならない。これがデフレの問題なんだ。なぜなら、普通企業は借金して設備投資 するんだけど、デフレが進行して物価(売り上げ)が下がっていって、 一方で借金は割引にならないとしたらばからしくて設備投資しない。これがインフレとの一番の違い。
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/02(水) 00:02:50.74
あれれ まだ理解できないでもがき苦しんでいる人がいるみたいだからまた貼っておいてあげるね あのね リフレ派のみんなも2:8の法則は知ってるでしょ 8割の富は2割の金持ちに集中するものなのね だから8割の庶民の購買力を上げて消費を活性化させるよりも 2割の金持ちの投資意欲を刺激した方が効率よくインフレになるに決まってるでしょ 要するにインタゲの本質は金融政策で金持ちが投資しやすい環境をつくることなんだよ 金持ちに投資させるには8割の庶民の貧困化は放置して安い労働力としてこき使われてくれた方が都合がいいんだけど 格差が急激に広がるのも困るよね でも金持ちに都合が悪いとインタゲの足を引っ張るので再配分の強化も鬼門だし 結局国が借金して公共投資や社会保障をばらまくしかないのね だからインタゲで経済成長してる先進国の財政が悪化トレンドなのは必然なんだよ 新興国なら一定のインフラと教育水準さえ整えば 安い労働力を目当てに世界中から投資マネーが集まるから インフレ率以上に経済成長できて庶民にもお零れはあるし 貧困率が低下することで国の支出増加率はインフレ率よりも低く抑えられるからPBも改善したりするの でもこれらの効果は新興国が貧乏であるが故の特権であって先進国が享受することはできないのね 残念だけどこれがリフレ派の目指してるインタゲの正体なんだよ リフレ派の総花的なインフレ観の間違いはとても素朴で簡単なことに気付けば一目瞭然なんだけどね インフレ率と同じだけ経済成長しながら格差が拡大したら庶民は貧困化してるに決まってるでしょ 中間所得層がワープアに転落して格差が拡大する現象はインフレ率と関係なしに世界中の先進国が抱える問題だからね インフレ率を貧困化の根本原因と想定してるところから現実とかけ離れてるんだよ
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/02(水) 00:05:11.44
非正規の給料は減るよ 公務員は昇給するけど 景気は良いが非正規の苦しむ時代
だからそれはうまくいかないの。
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/02(水) 00:09:43.69
あのさ 賃金は資本家にとってはコストなの コストが上がり続ける国に投資し続けるわけないでしょ リフレ派のみんなは共産党みたいに 企業を喜んで賃金上げてくれるお父さんみたいな存在だと仮定して理論を構築する甘えん坊ちゃんなんだよね
>>355 それも意味ない議論だよ
デフレでなんで借金増えるの?
実際に増えてない
つまり借金が増えないからデフレなのよわかる?
これって単純に、たとえば金利が上がると企業は商品の値段を上げざるをえないとかの
ミクロ的な基礎づけもあるし単純な関係になってるわけよ
つまりインフレ分負債コストが上がって実質金利が均衡するわけな
日本は実質金利が高いとか言ってる見当違いの議論がたまにあるけど 企業の負債コストはかわらない 問題は国債の実質金利ね、これはインフレ率のマイナス分日本の国債の実質金利は高い だから国債を発行しないようにして実質金利下げるのがセオリーだと思うけど なぜかそういう方法と逆のことやってるわけで、これって土建厨に言わないといけないことだよね MFモデルからも拡張的な財政政策とってもゼロ金利のままなら、デフレになることがわかってるだろ
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/02(水) 00:20:17.81
安倍のお花畑を信じるなんて・・・ 私は経営者側ですが賃金を上げるなんてまったく考えていません インフレでコストアップするのがアホらしい 正直はやく辞職してほしい
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/02(水) 00:23:26.62
政策金利で導いた実質金利が高いから誰もローンを組みたがらないなんてミスリードそのものだよね 10年国債の金利は世界的に不況でリスク回避とかじゃなければ 基本的にどこの国だってインフレ率より高いものなんだよ
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/02(水) 00:28:17.55
リフレ派には知らない人が多いけど 長期金利の上昇とインフレ率の上昇は切っても切り離せないものなの どちらか一方だけを下げることはできないからね
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/02(水) 00:32:27.03
たとえばリフレ韓国なんか、一昔前の日本であったような売れ残りマンションの値下げ沙汰で 高い時に先んじて買った住人がファビョってるってニュースでやってたけど あれもバブルのせいだよね 日本でバブル期にあったニュータウン開発の顛末とかとまったく同じことが起こってるしかわいそうだよね しかも高い金利でローン組んでたのに違いないわけでな
>>365 横だけど
アメリカ見るまでもなく
日本の長期金利上がってるよね?w
インフレにはまだなってないけど金利は上がってますねw
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/02(水) 00:35:49.75
>>365 落ち着いて363も読んでごらん
インフレ下で中央銀行にできるのはツイストオペとか瞬間微風速だけなんだよ
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/02(水) 00:41:11.83
リフレ派のみんなは瞬間風速の武勇伝が大好きだよね オイルショックの時はインフレ率ほど金利は上がらなかったとかさ だから大局を見誤るんだよ 今後の人生のためにも反省した方がいいよ
インフレだと企業が設備投資しやすくなるとか、ほんとデタラメも甚だしい噴飯議論だよ? 世界中見渡してもそんなデータ一切ないし 一般にデフレ傾向の国ほど企業は設備投資増やすのが通常だろうし ユニットレーバーコストが低い国は相対的にデフレなのが普通
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/02(水) 00:44:44.37
日本の長期金利より祖国のウォン高心配したほうがいいぞ 輸出1.3%もう減ったって
うまくいってないのは政治、 うまくいってるのは経済、 政治が余計な無駄やめて 海外に垂れ流している無駄金、 国内での無駄金を止めればそれで十分。
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/02(水) 00:50:33.38
長期金利上がっても日本は絶対に破綻しないがウォン高になれば 韓国は間違いなく破綻する、ウォン高で韓国を追い込もう
韓国をアルゼンチンにするのか
でもまじであのサムスンの市場シェアでウォン高とかありえないだろうな まあでもウォンは調整したほうが韓国の人のためにもいいと思うけどな でもそれで日本の製造業が復活するとか、それはちょっとどうかと思うわ 復活するにも商材がないじゃないの、ソニーとかももうダメポだし そこだけみてもインフレデフレとかまったく関係ないってことがわかると思うわ ウォークマンとかiPS細胞とかがインフレ率の調整ひとつでいくらでも発明されるとか考えるのは へんてこリフレ派の特徴だよなw
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/02(水) 01:02:49.82
新産業創出が一番なのにねw
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/02(水) 01:05:04.46
>>375 ウォン高になれば間違いなく韓国破綻だって、韓国の製品に魅力
があるんじゃなくてウォン安で売れてるだけ、ウォン高にすれば
すぐわかることw
>>377 サムスンは破綻するかもしれないけど
韓国は破綻しないだろ
通貨高で政府は破綻しないと思うよ普通に考えて
外債発行してるからって破綻するとしたらウォン安じゃないと破綻しなくね? それに韓国の債務ってGDP比だと日本の2割もないしね
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/02(水) 11:57:49.01
韓国って過去何回破綻したっけ?
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/02(水) 12:16:14.35
>>370 >ユニットレーバーコストが低い国は相対的にデフレなのが普通
これに尽きるんだよな。
安倍のやろうとしていることなんて、こういうデフレ圧力をさらに高めながら、
ハイパーインフレの種蒔いて、トータルマイルドインフレなんていう
とち狂った政策だろ。
ULCが低いのはデフレの結果でしかない。20年にわたる 不景気で非正規雇用による企業収益を支えてきた結果だ。 デフレ下で失業率が低いのも非正規雇用のおかげと言える。
>>380 でもウォン高で破綻はしてないだろ
通貨危機で決済不能になって首が回らなくなって破綻するパターンだろ?
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/02(水) 13:39:11.83
韓国みたいな低賃金労働者と 奪い合うような所に突き進んでどうすんだよ・・・
ほんとだわ 破綻したらしたでどうせIMFとかで救済するんだから破綻しないほうがいいに決まってるし まあ縮小均衡くらいで済ませてあげろや、じゃないと奴ら学習しないぜ? とりあえず麻生が為替に安易に言及してるところがまた痛々しいんだよね 日本ってほんとに先進国じゃないんだなと思わざるを得ない
>>382 ULC高いと設備投資伸びないんだけど?いいの?
それでいいならたしかにインフレになるよ
ただその時の失業率はもちろん上がるけどもな
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/02(水) 16:55:22.42
金融詐欺師を育成すればいいんだよ
設備投資は程々が良いんだろ。 綺麗なオフィスがあってもそこで働くのがアッパラパーの 派遣女が大半なんて職場が最近の新興企業の流行りだからな。
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/02(水) 17:59:21.46
ULCが低い現状でも設備投資はなされていない。企業は貯金や借金返済に精を出すだけで、これは富裕層に減税しても投資にはお金が行かなかったトリクルダウンの 失敗と構図は似通ってる。あと、インフレになっても失業率はさほど変わらない。 ただ、非正規雇用から正規雇用へとシフトしていくと予想される。
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/02(水) 18:31:02.34
あれれ まだ理解できないでのたうち回っている人がいるみたいだからまた貼っておいてあげるね あのね リフレ派のみんなも2:8の法則は知ってるでしょ 8割の富は2割の金持ちに集中するものなのね だから8割の庶民の購買力を上げて消費を活性化させるよりも 2割の金持ちの投資意欲を刺激した方が効率よくインフレになるに決まってるでしょ 要するにインタゲの本質は金融政策で金持ちが投資しやすい環境をつくることなんだよ 金持ちに投資させるには8割の庶民の貧困化は放置して安い労働力としてこき使われてくれた方が都合がいいんだけど 格差が急激に広がるのも困るよね でも金持ちに都合が悪いとインタゲの足を引っ張るので再配分の強化も鬼門だし 結局国が借金して公共投資や社会保障をばらまくしかないのね だからインタゲで経済成長してる先進国の財政が悪化トレンドなのは必然なんだよ 新興国なら一定のインフラと教育水準さえ整えば 安い労働力を目当てに世界中から投資マネーが集まるから インフレ率以上に経済成長できて庶民にもお零れはあるし 貧困率が低下することで国の支出増加率はインフレ率よりも低く抑えられるからPBも改善したりするの でもこれらの効果は新興国が貧乏であるが故の特権であって先進国が享受することはできないのね 残念だけどこれがリフレ派の目指してるインタゲの正体なんだよ リフレ派の総花的なインフレ観の間違いはとても素朴で簡単なことに気付けば一目瞭然なんだけどね インフレ率と同じだけ経済成長しながら格差が拡大したら庶民は貧困化してるに決まってるでしょ 中間所得層がワープアに転落して格差が拡大する現象はインフレ率と関係なしに世界中の先進国が抱える問題だからね インフレ率を貧困化の根本原因と想定してるところから現実とかけ離れてるんだよ
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/02(水) 18:33:10.13
金持ち大増税でいいんじゃないの?
仮に給料上がってもすぐ税金とか上げてくるだろう
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/02(水) 18:44:01.93
>>391 設備投資が減ってるのは単に公共投資の方に食われてるから
そしてそれがまたデフレの原因になってるという構図だよ
ULCは減っててもデフレなら労働者は生活に困らないけどインフレになると悲惨なことになるのは明らかだよ
しかもまずいのは円安でインフレになるとかやっちゃうとね
交易条件は通貨安では改善しないから今の調子だと中韓とガチ競争するってんだろ?
ますます交易条件は悪化していくわけだよ、つまりデフレーターが円安でどんどん下がっていくと
この場合インフレでも名目GDPは伸びないらしいね
斎藤誠先生のツイートより転載
>@hongokucho @euroseller @kazu_fujisawa やっかいなのは、交易条件の悪化を伴う形での
>輸入物価上昇は、名目GDPを引き下げる方向に働くのです・・・
こうして見ると、インフレorデフレって、ほんとに意味ない判断基準だなっていうのがよくわかるよね
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/02(水) 20:01:09.80
>交易条件は通貨安では改善しないから 韓国はもう条件が近い 叩き潰せるわなwサムゲタン安倍がヘタれなければだがw 目下邪魔なのがサムスンwドコモと共に沈んで貰おう。 裏切り者には死の制裁を。
株価が上昇して来ると不快になる左翼的社会主義的平等主義的思考の行き過ぎた正義論は国家を破壊する
今自民党がやってるのって家電に補助をまた見当してるしな 株価上昇ってもなんのことはないよね、補助金で所得が国民から上場企業に移転してるだけというw
株価が上がると不愉快になる人って本当に何なんだろうなwww 嫉妬してないで株買えよwww
株価上昇がゴールなら雇用や賃金はどうでもいいな
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/02(水) 22:19:06.76
405 :
~~-y(`-ω-´)ふー(禁煙マスター) ◆vcKkSbr8dZ92 :2013/01/02(水) 22:32:40.85
物価上昇を恐れる左翼勢力て、なんか分かるわ。 みんな年寄りなんだよ。 しかも、何もかも自分たち自身でやって来たと信じて疑わしい年寄り連中。 自分たちは親の面倒などろくに看もしなかったから、後輩が信用できない。だから切り捨てられる不安でいっぱいだ。 それは自業自得なんだけど、その不安が、経済全体の足を無駄に引っ張ってる気がする。 結局自分のことしか考えない人間は、決して人が信用できない。 我が子であってもね。
406 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 00:04:32.82
>>405 いまの安部と自民党と日本の経団連がやろうとしていることは、
リーマンショック後に日本以外の欧米全ての国々が
金融危機に陥っていったのと全く同じことだ。
もちろん、日本でも金融危機後は、
長く苦しい超緊縮政策・超デフレ政策に移行する。
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 02:47:18.92
>>406 日本と欧米の経済構造の違いは考慮しなくていいの?
アベノミクスと欧米の経済対策は本当に中身が一緒?
安倍ノミクスは右翼なの?ケインズバラマキは右翼なの? まあ歴史的には過去にファシズムにつながったケインズ政策ということでいうと右翼なのかもしれないけど 国家社会主義的という意味では保守的な政策ではないわな
やっぱり本来の右派って保守のことだよね? 一方で左派ってのはまさに自民党がやってるみたいな再分配ビューだけど 自民は再分配を看板にしてるけど、その実、既得権益層への補助金ビューなんだよね これって戦後に農地改革とかでダボハゼみたいなレジームチェンジ再分配やった流れの延長だよね?
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 07:07:21.94
>>407 >日本と欧米の経済構造の違い
違いなんてない、
日本市場の主流は外資。
リーマンショック以前、欧米はアベノミクスと同じで刷りまくってた。
紙幣を刷りまくるとバブルが発生する。
リーマンショックによるショックのため、
世界の人々が投資をいっせいに手仕舞いした。
こうして、欧米各国で現在まで続いている
国家経済破綻寸前の金融危機が発生している。
安部と自民党は本物の反日売国。
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 07:50:14.12
紙幣は今でも刷ってるでしょ? バブルになってないから刷りまくりでは無いんだと思うけど 要はバブルにならないようにやれば「刷りまくり」ではない加減の話? 焚き過ぎると熱湯になるって愚問言ってるようなもんで イイ湯加減になるように焚きましょうってくらいじゃないのかね?
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 08:32:44.25
まぁ精神論が大好きなバカどもが、 ひたいに汗せずカネが生まれてくることにガマンならんのだろーな。
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 09:09:13.75
>411 >紙幣は今でも刷ってるでしょ? >バブルになってないから刷りまくりでは無いんだと思うけど >要はバブルにならないようにやれば「刷りまくり」ではない加減の話? >焚き過ぎると熱湯になるって愚問言ってるようなもんで >イイ湯加減になるように焚きましょうってくらいじゃないのかね? ・・・・と自称マクロ経済学者の売国者である自民党が申しております。
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 12:10:20.83
レッテル貼りじゃなく反論すればいいと思うの
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 12:34:40.58
リーマン前がバブルだったんじゃないの? 便所紙がトリプルAだったんだから
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 13:19:40.91
円安にすればチョンの貿易シェア奪えるな、領海侵犯するような チョンは円安で徹底的に追い込もう
そもそも額に汗せずに金が生まれるわけないしw
金融だって別に虚業ではないのに理解できない
>>412 のアホさ加減に萎えるw
>>416 それって日本も追い込まれるんだけどw
円安で韓国と競争してるかぎりは名目GDPもどんどんすり減るらしいし
実質GDPはさらに悲惨なことになる・・・
てか財出やってインフレにしてどうせいってんだろな? 増税の代わりにインフレで国民の所得を挑発して財政維持するってんだろ? それだけのことじゃないの リフレ派ってバカだねw
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 19:11:55.89
金は印刷すればいくらでも生まれる、円とドルとユーロの流通量のアンバランスだけが問題。 自国通貨の意味を考えよう。
貨幣数量説から考えるとインフレ・デフレはまったく実態経済に影響をおよぼさないから アンバランスもへったくれもないという結論になるけどな
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 20:48:46.66
貨幣中立説?
1970年代初頭、日本の購買力平価220円の時、実際の円ドルレートは360円であった。 日本企業は220円のコストで作ったものを輸出し360円稼げたわけである。 今は購買力平価103円、実際の円ドルレートはレートは87円。一時は80円割れまでいった。 円高は弱まってきたが、いまだに、103円のコストでつくったものを87円で輸出してるのだ。 賃下げ圧力は止まらないし、日本企業がボロ負けするわけだ。 これをはやいところ逆転させなければならない。
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 20:52:49.79
貨幣数量説って貨幣中立説を前提にしてるわけで よって金刷りによってインフレ率が操作できる場合はインフレ率の変化は実態経済には影響を及ぼさないという 自己論破な状態なんだよな、じゃあ結局なんのために金融政策するの?って感じのな でも実際にはこうしてインフレ率を自由に動かすなんてことが不能なくらいに借金もシコってるし 意味不明な財政政策をとってるし、また国家財政の破綻だけは避けたいとみんな思ってるし というわけで金刷ってインフレにくらいすぐなるべ、とかいう安直な発想が可能な状態に今ないということだろ
>>423 おまえアホだろ?おまえのへっぽこ説から行くと
海外から360円のものを買ってきて国内で売ると220円になって大赤字じゃんw
日米でインフレ格差があるから購買力平価は年々円高方向へ修正されるから 数年前に100円なら今は90円とか、そんな感じで動いていくだろ?日本のほうがデフレであるかぎり
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 21:57:32.12
>>426 横からだけど、海外から360円で買っても例えば720円で売れるから輸入したんじゃないのかな?
で、儲けが出る値段で売れないようなものは輸入しないと。輸出が有利だったってことだよね?
だからまたそういう方向に持ってゆきたいんでしょ?
できないかもしれないけど。
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 22:04:26.01
>>426 人をアホよばわりするな。実際70年代まで1ドルは360円だったの。
海外から360円のものを買ってきて国内で220円で売るのは君ぐらいだろw
当然360円のものは国内では400円以上で売ってたから、輸入品は高級品として扱われてた。
ジョニ黒だのロレックスだのを買って優越感に浸るのが成金の趣味だったんだよ。
>>428 >>429 あのさ、基本的な話だけど交易条件って為替では変わらないんだよ
損とか得とかは購買力平価からの乖離では生じないわけ
わかる?これ基本だからね
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 22:07:38.75
>425 貨幣中立説は長期の経済の場合。 (長期的な経済成長は、資本、労働、教育できまるから) インフレ目標は短期の経済政策。 インフレ目標の第一の目的は、人々のデフレ予想(この先もデフレがずっと続くよね)をひっくり返すこと。
>>429 同じ理屈で国内で220円のものを海外で360円で売るわけもないよね
そもそも購買力平価の算出については、同じものを比較するわけじゃないし
日本で作ったりんごと、アメリカで作ったりんごは別物で値段は違うだろ
だけど購買力平価では同じりんごとして計算されるんだろ?
その時に日本のりんごのほうが高ければ日本人の購買力は低くなるということだよね
その逆だと高くなるってだけだろ
だから日本で220円のものをアメリカで360円で売って140円儲かるとか
そういう話では全くないでしょ?
>>431 あらら、じゃあインフレにしようってのは一瞬の話だったの?
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 22:16:08.49
>>430 なんで?
360円で売れてたものが400円で売れるようになったら
儲かるじゃないですか。
予想ってのは短期の話じゃないのに、それすら理解してない人がいるのか
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 22:19:07.93
だから円安の率よりインフレ率の方が低ければいいんじゃないかな?
>>434 それだけみたら儲かるよね
でもそれがその値段で売れるかどうかは、これも為替レート関係ないよね?
通貨高でも需要がなければ売れない
つまり交易である商売が儲かるとかいうのは為替は関係ないことなわけでしょ?
比較優位とかのほうの話じゃないの?
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 22:23:37.31
>>日本で220円のものをアメリカで360円で売って140円儲かるとか そんなことはいっぱいある。 その場合はアメリカ人がアメリカのりんごより日本のりんごの方が美味しいと思わないと りんごに関する貿易は成立しない。
円安になるとデフレーター低下するっちゅうの 何回言っても理解できないってやっぱり池沼なんだろうな
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 22:45:09.03
原油と原発の件を言いたいのかも知れんがそんなこと誰でも考えとるわ。
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 22:52:44.45
デフレーターの計算式からすると物価の実質値が円安でたかくなったとして 円安の率より名目値の値上がり率が低かったっていうこと? >デフレーター低下
とどのつまりは、不況の原因はデフレが原因じゃないのに なぜにデフレと喚いて本丸から目をそらすのかって所。
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 22:57:59.85
>>441 だとすると
いままで100円で売れてたものが例えば円安で110円でも売れるようになれば
国内の名目の物価の上昇率が5%だったら5円余計に儲かるってことでOK
?
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 22:59:12.79
民主日銀?
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 23:02:06.95
デフレの本丸ってなんぞ? 91年のバブル崩壊? それとも橋本内閣で公共事業削りだしてから?
円安でインフレになってもデフレーターの低下が止まらないのは 輸入物価の値上がり分のGDPが減るからだよね 円安で輸出が増えても、輸入も増えるからだよね
不況の原因はデフレなのかといってるのに 結局デフレの原因を求める、 どこまでいってもデフレデフレ
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 23:12:30.17
>>446 だから円安の率より国内の物価の上昇率が低ければ結局みんな得ってことじゃないかな?
そううまく行かないんじゃないかってこと?
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 23:12:41.17
計算違うのかな? 原材料を100円で買って製造したものを海外に500円で売っていたら 20%円安になれば原材料を120円で買って輸出するときは400円になるだろうか?
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 23:13:39.53
原油や小麦、その他諸々輸入依存はあるが、今は中国その他の完成品輸入で 国内企業が疲弊あるいは全滅してるんだよ。ちゃんと倒産情報とかみてるのか?
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 23:17:23.37
>>449 400円にしないと向こうが納得しないだろうからそうなんじゃないの?
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 23:18:07.92
経済の話をするとき必ず為替や国際競争力が云々となりがちだが、輸出は GDPの一割しかないということを知っておくべき。無視しても構わないほど 小さい要素を過大評価しすぎている。
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 23:20:41.74
>>451 だけど気が違ってた。
600円でうったって文句こないよね。
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 23:25:56.92
寝る おやすみなさい。
>>448 輸入物価の値上がり分が名目GDPの減少分に相当するだろ?
つまりインフレでも名目GDPが減少するからデフレーターは下がり続けるということ
これをなんとかするには輸出がそれだけ伸びないとダメだけど
ちょい前の小泉期以降のちょっとインフレになってた頃でさえデフレーターはほとんど上向かなかったろ?
あのころ海外はバブルで日本の製造業はボロ儲けだったわけだけど、それでもその程度
つまり今は円安にしても海外は景気悪いからあの時より効果も薄いわけだろ
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 23:27:00.14
ちょっと前までは高くなっても、日本でしか造れない物が多かったから高くなっても売れたの。 今は状況が変わってきてるだろ。中国韓国アメリカの技術力が急速に高まっている。 だから、これ以上円高を続ける余裕はないんだ。
日本でしかつくれないもの開発しなかったら 日本の製造業は終わりですけど
>>456 製造業の技術力と為替水準も関係ないわけ
だってもしそんな理屈が通用するなら先進国は最貧国より技術が劣るということになるぞ?w
デフレで円高なのはなんにも問題ないわけ
問題はインフレ格差以上に為替が動いた場合の話だよね
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 23:32:27.95
技術者の流出はとめなきゃならんわな なんか国内で別の業界行くのに関して規制あったっけ?
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 23:33:32.16
別の業界じゃなくて同業で別の企業だった
技術者もどんどん出ていけばいいじゃないの 別に国内で食えないなら海外で稼げばいいだけ 同じ事を日本でやっても商売にならないわけでな
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 23:35:24.71
誤解があるみたいだが、貿易は黒字なら良いという物ではない。サムスンや現代自動車が ガンガン日本に入ってきて、今まで以上に日本製品が売れなくなったらどうだろうか? ある意味、日本の家電メーカーや自動車産業の雇用を奪っているに等しい。 かつて80年代の日本はアメリカにそのようなことをやってきた。その結果ジャパンバッシングと呼ばれる、日本叩きがアメリカ人労働者の間で広がった。日本車をボコボコにする デモンストレーションをテレビで見たことはないかい?かなり恨まれるよ。 アメリカのビッグスリーを葬ったのは日本の自動車メーカーと言えなくもない。
政府の経済政策、産業政策は失敗ばっかりで、 それが原因で首切りも必要になってんだから 余計なことするなっつーの。
日本でしかできないことはたくさんあるよ たとえば建築なんてのは日本が地震国であることがある意味ステータスになってるし インフラ技術なんかも日本は世界一でしょ こういうのは実は輸出できるんだよね、プロジェクト融資と絡めてやってるよね
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 23:42:30.86
>>GDPの一割 その一割の構造をしるべき。 下請け孫請けその他関連企業が何万とある。
国内ではすでに採算に見合う公共事業って少ないと思うけどな だったらアジア・アフリカでプロジェクト融資して海外でインフラ作ったほうがいいと思うけどな そういう国は確実に経済成長するだろうしリスクも少ないと思うし ところがそれやると、国内のダボハゼ土建企業は儲からないけどもな
この理屈のくだらなさ。 さっさと内需向けに転向しろと
インフラ、エネルギー、航空宇宙あたりだなこれからは PCとかスマホとかすでにローテクなんだから関わる必要ないだろ
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 23:49:36.84
>>465 それ以上に国内産業に従事している人は多い訳で、輸出しなくても日本は輸入さえで
きれば内需だけでやっていける。
経常収支が赤字の場合は資本収支が黒字である必要はあるんだが ってことは海外からの投資を呼び込むわけだから、 もっともっと魅力的な開かれた国になってるだろうなその時はね
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/03(木) 23:58:46.90
エネルギーはメタハイなりバイオエネルギーで輸入なしでやってければいいんだけどな あと人口減少で食料自給率が上がればもう内需だけでいいんじゃないかと 金属とか樹脂とか以前輸入したものがたんまりあってリサイクル使用で もう買う必要ありませーんってのできたらいいな
自分で働く日本式か、 貧しい人々を支配するアメリカ式か どっちがいいかって話だな。
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/04(金) 00:39:09.66
1ドル150円になれば朝鮮は終了するよ
日本も終了して共倒れじゃん
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/04(金) 00:56:44.29
朝鮮は既にインフレ対して日本はデフレで緩和余地は朝鮮より はるかに大きい、安倍政権の緩和競争で朝鮮は絶対に負ける
円安政策って、ぜんぜん得しないわりに外国に嫌われるから やる価値ゼロだわな ドル円150円とかアメリカからなに言われるかわからないよ 韓国相手にしてアメリカから嫌われまくるとか愚策もいいとこだろ
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/04(金) 01:11:08.93
>>476 今回の円安誘導はアメリカからゴーサイン出てるんだよ
外資の日本株買い越し見てみろよ、アメリカの投機筋は
大統領の別動部隊なんだよ、朝鮮終わったな
海外に垂れ流している金をストップして、 国民に還元したほうがよっぽど豊かになる。
>>477 外資ちゃん達はいつまで飼い続けてくれるのかな?
トヨタは円高の一年で販売世界首位に返り咲いてるじゃないの 為替って関係ないのがこれ見てもわかるわな
>>477 アメリカからすでに牽制球入りまくってるの知らないのか
お前バカだね、ゴーサインなんか一回も出てないよ
http://www.piie.com/publications/interstitial.cfm?ResearchID=2302 >Japan may need to be added if it pursues new Prime Minister Abe's stated
>intention to force a sharply weaker yen through dollar purchases. Bergsten
>and Gagnon believe that cessation of intervention by these countries will permit
>most of the other interveners to desist as well, without their being directly
>approached, because much of their intervention is aimed at avoiding competitive
>loss to the largest manipulators (especially China).
アベノミクスの海外の評価は散々でまたルーピーが首相になったと思われてるでしょ?
日銀の高評価と対照的だわねw
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/04(金) 05:58:05.76
>>480 日本の自動車でないほうの輸出企業がダメダメな理由:
■ 日本の輸出企業は、韓国や中国へ技術漏洩しないよう企業努力すべきだね。
アメリカだったら、従業員に技術漏洩しない旨の契約書に署名させる。
■ アメリカのアップル社は、全世界の裁判所で、韓国サムスン社を相手に大規模訴訟を
起こしてる。日本の輸出企業が、全然、仕事してないからだよ。
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/04(金) 06:35:40.78
>>482 韓国は焼き畑商業だからな
裁判するような状況になってるのは手遅れ
訴訟されるまで売り逃げればいいってのがサムスンのやり方
大有りだろ、全盛期の時の為替水準なら営業利益3兆の大台乗ってる。 今は、1兆だからな、2兆ぶっ飛んでるわけだ。
>>484 あほか
アメリカそんなに景気いいの?ちょっと考えたらそんなことにならないのわかるだろ?
批判の意味がさっぱりわかりませんw
トヨタは、対ドル1円高で350億、対ユーロ1円高で50億吹っ飛ぶんだよ。 ユーロ 170円→100円割れ ドル 120円→80円割れ どんだけ利益吹っ飛んでると思ってんだよww
為替あんまり関係ないんだよね 結局円安でも不景気なら儲からないわけで 同様に今年の1〜9月は円高でしたけど販売回復して利益ちゃんと出てますし 為替の差益ってのはそもそも流出した国富の一部が輸出業種に返ってきてるだけのことだし まったく意味ないわけなのな
俺様理論はいいからww
円高でも商品は値上げしなけりゃ普通に売れるだろ。 採算とれないで、利益あがらずマツダみたいに増資に追い込まれるけどな。
>>489 円安だったら、大不況のさなかに国民の所得大流出させてトヨタだけ3兆の営業利益でるとかの
アフォ理論のことですね、わかりますw
為替は業績に意味が無いww 斬新な意見だなwww 株板で披露してこいや。wwww フルボッコにされるよwww
>>490 マツダは商材がなかったからだろ
スバルも円高関係ないとか言わしめてるけど、あれもたまたま開発が上手くいってるだけのことだし
トヨタもホンダもそう、実際には商品の開発サイクルとかヒットがでるかどうかのほうがよっぽど重要
>>492 マクロで見たら意味は全くないな
こんなの常識だけども
池田信夫理論かよwww 円高・デフレで日本の企業にいいことあったか? 円高株安民主党時代の惨状 民主党政権交代前 交代後 ・シャープ 1000円 → 200円 1/5 ・パナソニック 2500円 → 500円 1/5 ・ソニー 6000円 → 900円 1/7 ・船井電機 15000円 → 1000円 1/15 ・東芝 1000円 → 250円 1/4 ・NEC 1000円 → 100円 1/10 ・トヨタ 9000円 → 3000円 1/3 ・マツダ 800円 → 90円 1/9 ・ホンダ 5000円 → 2400円 1/2 ・ヤマダ電機 15000円 → 4000円 1/3 ・コジマ電気 1500円 → 250円 1/6 ・JFE 8000円 → 1000円 1/8 ・新日鉄 900円 → 150円 1/6 ・ソフトバンク 1000円 → 3500円 3,5倍 ←!!!!
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/04(金) 11:54:44.60
1ドル150円以上になればサムスンはシャープみたいになるんだろな そして朝鮮経済は傾斜、竹島から撤退w
主要百貨店の初売りは好調、小売セクターも“脱デフレ”を意識したスタンスへ 主要百貨店の初売りは、都心部の店舗で前年の売り上げを上回るなど、好調だったと報じられています。 松屋銀座では婦人服の人気ブランド福袋が開店から2分足らずで完売するなど、福袋が飛ぶように売れたもようです。 2013年の株式市場も日経平均が一時、300円超の上昇となるなど、好スタートを切りましたが、今年は“資産効果”が消 費を押し上げることが期待されます。株式市場の上昇のみならず、不動産価格にも底入れ感が強まる中で、 資産価格の上昇が消費の拡大につながるでしょう。 ここ数年は小売セクターにおいて、デフレ関連銘柄が物色の中心となっていましたが、昨年末から高島屋<8233>や 三越伊勢丹HD<3099>の株価上昇が目立つなど、セクター内でも徐々に“脱デフレ”を意識した物色にシフトすることになりそうです。
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/04(金) 15:53:01.27
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/04(金) 16:37:11.81
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/04(金) 16:50:03.79
>インフレで景気がよくなるなどという安直な経済政策があるわけがない。 >そんな簡単な話ならば、ヨーロッパがあれほど苦しむわけがないのである。インフレになって、 EUの場合、各国は緊縮財政政策をとっている(ドイツがうるさくしつこく各国に要求する)から、福祉予算が削られ、再分配が低下している。
>>497 そういえば200?年くらいも同じようなニュースを聞いたことがあったな
そんときも不動産価格底入れとかデフレの終わりとか出たが
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/04(金) 18:31:16.06
住宅ローンを組んでる世帯にとってデフレがどれだけ消費を抑えてるか考えてみなよ。 公務員なんかは仕事がいつの時代でも同じだからデフレは嬉しいだろうが、一般企業なら リストラの恐怖に怯えながら減給に耐えてるんだよ。
ちょwwww
住宅ローン組んでたらデフレのほうが消費下支えになるわな
インフレでも得しないんだからさ
しかも金利コスト取られて実質賃下げになるわけで生活は苦しくなるわけで
インフレ調整して実質消費を見ると激減してると思うよ
>>496 基本的にもしインフレデフレ、もしくは為替でサムスンとかシャープみたいな低付加価値の産業セクトが
ある国で復活するとしたら、その国は相当景気悪くなってないとおかしいわけな
同じ半導体セクトでも、サムスンとか東芝は赤字運営だけど アメリカの半導体とか日本でも特殊なニッチ系の半導体企業は利益率高いよね そういう方向じゃないと意味ないし、それって為替でどうこうなる問題じゃないもの
サムスンが儲かってるのはなんでか?つうと世界でスマホが売れてるからだよ あとの部門はほとんど利益ないか、黒転したかと思ったら赤に戻ったりで良くてトントンだったはず つまりサムスンくらいの世界的に大量供給できる販売体制を持ってるアンドロイドメーカーが たまたま他に居なかったというだけだわ、台湾メーカーも出遅れたし シャープとかもニューモデル出すとすぐに不具合で供給止めたりしてグダグダやってるだろ? そういうところの差だと思うよ でもこういうのって、真似されやすいんだよね、なにも難しいことないから パソコンメーカーがIBMからコンパックになってHPになってデルになったのと同じで 一番競争が激しくて浮き沈みがキツイところだからサムスンがこのビジネスモデルでやっていくのは 大変だと思うし、韓国が経済成長するとしたらサムスンはもっと途上国に生産拠点を移さないとやっていけないだろ アメリカのメーカーは少なくともそうしてる
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/05(土) 11:20:19.86
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/05(土) 17:29:41.49
>>503 住宅ローンがあれば、インフレのほうが良い。
徐々に負担が軽くなる。
単純に全ての物の価格が2倍になり、給料も2倍になれば実質的に住宅ローンの負担は半分。
地価が2倍になっていれば資産価値も保たれる。
昭和の状況はそうだった。
どうしてインフレとデフレが同じという理論が成立するのか理解できない。
企業の設備投資も借金、起業するのも借金、資本主義は金融を前提としないと成立しない。
デフレだと借金負担が重くなるから金融が麻痺する。
円安になればいやおう無しにコストプッシュで物価は上がるだろうが、 国際比較上ではまだまだ割高な単純労働の賃金は上けられないんじゃないの? 物価が2倍になっても賃金そのままじゃかえって家計の圧迫要因が増えるので 住宅ローンの負担感覚はむしろ重荷になるんじゃないの。
>>508 インフレだと金利があがりますよ
それにインフレだからといって住宅価格が割だがになるとも言えないのは
過去のバブル期を参照してください
資産価格が高いか安いかってインフレ調整した実質値でみないとわからないので
これもインフレ率関係ないですよね?
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/06(日) 12:27:22.58
ヨイトマケの唄 「土方は差別用語だから、この歌は放送禁止」ということだが、 土方を放送禁止にさせたのは、富豪や政治家、新興宗教や暴力団の傘下にある人権団体だった むしろ「ヤクザな道は踏まずに済んだ」の部分こそ、彼らにとっての放送禁止な部分。 「ヤクザな道」を通って暴利を貪って来たのは、他でもない、彼ら自身だからだ。 その「ヤクザ」が「土方」にイチャモン付けて、「放送を通した歌の頒布を禁止」させた。
512 :
~~-y(`-ω-´)(禁煙マスター) ◆vcKkSbr8dZ92 :2013/01/06(日) 13:00:40.63
>>445 個人的に、97年の日銀法全面改正がターニングポイント
その後消費税上げた割には景気回復してんだよな
デフレになってから景気回復してるのと失業率が改善してんだよね 海外もそう、インフレ期待が収まってきてから失業率が改善してるよね
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/06(日) 16:00:10.91
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/06(日) 16:01:50.23
無職、主婦、失業者へのバラ撒きが効果的。
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/07(月) 09:22:35.58
ペット税とかそんな話を聞くけど むしろ一世帯一ペット推進したほうがいい ペットは消費するだけで生産しないからデフレギャップ埋めるのにいいじゃない
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/07(月) 14:25:55.33
何かを生産して売らないと借金が増え続けるだけだろ 世界経済の悪化が今は痛い
その生産ってのは別にモノづくりだけじゃないところがポイントかと
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/07(月) 18:58:27.58
財政出動は社会保障や医療関係が妥当だろうな マスメディアは土建は無駄と叩くが国民はどう思ってるんだろう 国がアンケートとればいいと思うけど 国民が土建は無駄と思ってるなら 社会保障に当てればだれも文句いわんだろう
何事も最適配分ってのがある気がするよ 人口問題とかもようは教育にカネかければ解決するだろ? 優秀な学生の学費と生活費がタダになるとしたら海外から日本に優秀な子がもっと来るだろうし 日本に一回住んでみたら、この居心地の良さは捨てられないと思うけどな
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/07(月) 20:22:38.58
公共事業頼みの景気対策で、一度上げたら下げられない給料が上がるわけがない 一方amazonの送料無料中止のように物価とかはすぐ上がる ついでに税金も上がる サラリーマンで自民党に投票した馬鹿いる? マジでどんな気持ちか聞いて見たい
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/07(月) 20:45:43.17
>amazonの送料無料中止 カスニートの趣味より男は外に出てがっぽり稼ぐのほうが大事
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/07(月) 21:14:20.00
サラリーマンならインフレ歓迎だろ。 自社の製品を安売りしなくてすむんだから、会社の利益が上がって、 リストラの恐怖も賃下げの恐怖も回避できるんだから。 ただ公務員は、不満だろうな仕事も賃金も同じで物価だけ上がるわけだから。 こいつら死刑にでもしないと分らないんじゃないの?
サラリーマンにとってはインフレは給与が減るのと同義だからな だれが歓迎するのかと
>>524 値上げしたぶん売れなくなるのがポイントな
値下げするだけの余力があるときはデフレになるし
余力がないときは売れなくなることがわかってても値上げするわけな
じゃないと潰れるんだからね
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/07(月) 21:49:56.21
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/07(月) 21:50:30.88
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/07(月) 21:56:03.10
リーマンどもは働き詰めに働いて価値のあるものを作る以外にないんだよ。 景気のことなんて考えなくて良いよ、それが社畜ってもんさ。
>>527 インフレと昇給を混同してるって社会人には居ないけど?
インフレ=物価の値上がり=所得の相対的低下つまり実質賃下げ デフレ=物価の値下がり=所得の相対的上昇つまり実質賃上げ
あとデフレだとものが売れるようになるのは実質残高効果ね
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/07(月) 23:35:55.64
>>531 親から小遣いもらってるニートからみたらそうゆう風に見えるな
>>530 社会人ならもらえる給料の額を1番気にするんだが
もらえる給料の額が減ってデフレや円高だから実質
増えたとか言ってるへんな人みたことない
あんたニートだろ
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/07(月) 23:58:10.94
つかグラフとかデータとかじゃなくて 肌で感じる経済としては給料さがったりあるいは切られたりってのはあっても 物の値段が下がってるって感じはしない。 耐久消費財で特定の型番は発売から時期が経てば値段は下がっていくけど これはインフレ・デフレに限らないし スーパーで売ってるものは上がったり下がったり
働いてないから給料の振込額とか関係ない世界の人なんだって
働いてないから物価が下がってる実感無いんだろうな ってこれって家電とかPCとかだろ?ボロ下がりじゃんかなw 一昔前にくらべてすごく生活楽になってるのに気が付かないって やっぱり社会人じゃないんだろうなこいつら
インフレ=たりない生活費 デフレ=あまる生活費 ともおけるよ
てかインフレと賃上げ混同してる人ってのは負け組だから そういうミクロの上下関係はマクロ政策ではどうにもならない 社会から有用とされてない人はインフレでは特に賃下げの対象になることは自明だから もうあきらめるしかないだろ、すくなくともデフレで救われてるという自覚は持ったほうがいいとおもうよ インフレで賃上げしてくれとかいってる人はね
日本人の購買力下がりまくりじゃんか 全然救われてない。
バカにもわかるように序列つけてやるよ デフレで昇給>デフレで給料変わらず>インフレで昇給=デフレで減給>インフレで減給 の順番だな たとえ給料あがったと思ってもその時インフレだったっていうのは貨幣錯覚だから こういうのは所得が増えたとは言えないわけだ つまりインフレにならないと昇給してもらえないとかいってる人はオワコンってことだな 現にデフレだけど普通に私ら昇給してもらってるものw
国民の自立を促す事を目的にして頂きたい。 日本に限らずだが政府は真逆の行動を取りたがる。
「インフレにしてくれないと昇給してもらえない」 っていってる時点で完璧に終わってるよなたしかに
てかアメリカの財政の崖問題って、ほんとにジャパナイゼーション第二幕の序章なんだよね これ、バーナンキなんかももう崖を超えろということで、国債発行しましょう じゃないと財政持たないって感じになってるけど こうなってくるとアメリカのインフレ率ももう一段階下がりそうですな 残高がシコってくると今の長期金利でさえ持たなくなるから、デフレ予想がもっと喚起される必要がでてくる
日本最先端説
インフレのままだとどうなるか? 欧州化するんだよね 今議論されてるのはアメリカの欧州化説だけど まあどっちもどっちかもしれないけど、先送りに成功するケースだと日本になるシナリオだわな 先送りできないと増税やってインフレ緊縮やるタイプになるね
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 07:52:22.58
>>542 >現にデフレだけど普通に私ら昇給してもらってるものw
うらやましいわ 4時に書き込めるニートのご身分ってやつは
俺はこれから出勤だわ・・・・はぁ
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 09:02:39.69
>>542 個人ならそれで良いが
政治なら平均所得を上げないとやってけないし、
インフレ下の所得上昇がデフレ下の所得上昇より下かって言うと必ずしもそうじゃない
飽くまで名目からインフレ率を引いた実質値の比較の問題だからな
インフレなき昇給、ニートの世界っていいな
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 09:17:43.35
個人の話ならデフレで昇給もありうるが 国民所得の話になればデフレで昇給ってどんな状況だ?
>>551 デフレ下でも名目賃金が下げ止まりしたら
実質賃金は上昇してるよね
その場合は実質購買力が上がるので
やがてはインフレになるけどね
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 09:51:42.41
>>551 基本の流れ:インフレで失業者減ー>昇給で激インフレー>激デフレ政策
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 10:02:21.32
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 10:12:35.62
>>552 実質賃金上がりましたってのは昇給とはいわない
昇給ってのは給料が額面上で上がるもんだから
経済音痴の民百姓って神代の昔から物価が下がって賃金だけ 上がる世界を夢見てるよな
557 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 10:41:07.71
そもそも庶民の消費でインフレになるなんてのが卓論で 実際日本は家計の消費は増え続けてるのに物価は上がらない キモは資本家の投資意欲なんだよ 賃金上昇なんてインフレの邪魔になるだけ
デフレで、実質金利がめちゃくちゃ高いから投資なんてされない。
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 10:59:10.83
>>557 日銀のゼロ金利で10年から20年間銀行に資本金がダブついていた
いま自称資本家の投資先があったらびっくりする
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 10:59:25.91
デフレの方がいいなんて誰も言ってないのにすぐこれだ 困ったものだ
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 11:00:58.52
97年民間給与は467万をピークに現在409万まで一割以上落ちてるが 物価も長期金利も98年から横ばい 金利ははもう1%〜2%の推移で下げしろがほとんどないけど給料だけはまだまだ下がる これ以上金利下げれませんよって98年にローン組んで家かった人は涙目だろうな
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 11:02:30.33
>>558 日銀のゼロ金利で10年から20年間銀行に資本金がダブついていた
自称資本家の投資先があったらびっくりする
これよりもっとダブつかせるインフレに
するのは二重におどろく
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 11:06:50.22
>>560 968 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 13:18:30.23
経済学者は名目GDPターゲットなんて支離滅裂な黒歴史築きあげる天然バカぞろいってことだ
426 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 15:20:07.29
>>422 そうだね。量的緩和でインフレなんて狂気の沙汰だ。
日本はデフレで良いのだよ。
920 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/28(日) 09:57:45.73
>>914 そそ、で実質金利変わらない結論出てるよな
インフレになると景気だけが減速するというw
757 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 17:06:32.22
>>741 そもそもまともな経済学者なんていないし、馬鹿ばっか
482 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/10(月) 10:38:34.36
>>481 当たり前じゃんwwww
自分が損するからインフレなんて嫌だよアホじゃねーの?wwww
506 名前:高卒描は数学者に非ず ◆ghclfYsc82 [sage] 投稿日:2012/12/10(月) 11:38:31.18
そりゃ、インフレになる方が国のためには良いんだろうねw
だけど、個人的な戦略を考えた場合デフレの方が好都合なわけw
全員が幸せになるより、俺一人得すればそれでいいw
格差あってこその幸せだからw
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 11:15:59.16
横ばいだからデフレでもインフレでもない 給料だけが落ちてるから実質賃金低下って不景気が正しいか?
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 11:21:42.72
つまりローンある人は金利が上がっていくというわけ。
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 11:23:15.93
>>563 まあ、インフレにするような経済政策をとる国なんて無いね。
誰もが言ってるように自民党の経済政策が間違ってるのは、
インフレにすると自動的に経済成長するということが経済学でも
現実経済の実証でも有り得ないことだから。
労働時間もガンガン減らしてる。
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 11:45:56.69
>>566 お前なに寝言いってんだ、アメリカはインフレにするような経済政策
やってるだろ、バーナンキは絶対デフレにはしないっていってるだろ
お前の半径3mの世界観で語るな
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 11:51:17.74
>>568 アメリカは、リーマンショック以後バブル経済が崩壊中で、
銀行の融資が焦げ付いていて実体経済は大恐慌です。
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 11:53:29.53
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 11:57:30.65
>>569 恐慌かどうかじゃなくて
>>566 の
>インフレにするような経済政策をとる国なんて無いね。
ってのが事実に反してるってことだろ 景気が良い悪い別にしてインフレ政策とってんだよ
572 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 12:01:45.72
>>566 インフレということは、生産のコストが上昇するということ
だからね、物価が高いので需要も買い控えが増えていく。
消費者の家計にも余剰のお金が無くなるので、経済は沈滞して不況。
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 12:05:06.73
>>571 インフレということは生産のコストが上昇するということ
だからね、物価も高くなるので需要も買い控えが増えていく。
物価が高いと、消費者の家計に余剰のお金が無くなるので
経済は沈滞して不況になる。
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 12:05:25.81
あのね リフレ派のみんなも2:8の法則は知ってるでしょ 8割の富は2割の金持ちに集中するものなのね だから8割の庶民の購買力を上げて消費を活性化させるよりも 2割の金持ちの投資意欲を刺激した方が効率よくインフレになるに決まってるでしょ 要するにインタゲの本質は金融政策で金持ちが投資しやすい環境をつくることなんだよ 金持ちに投資させるには8割の庶民の貧困化は放置して安い労働力としてこき使われてくれた方が都合がいいんだけど 格差が急激に広がるのも困るよね でも金持ちに都合が悪いとインタゲの足を引っ張るので再配分の強化も鬼門だし 結局国が借金して公共投資や社会保障をばらまくしかないのね だからインタゲで経済成長してる先進国の財政が悪化トレンドなのは必然なんだよ 新興国なら一定のインフラと教育水準さえ整えば 安い労働力を目当てに世界中から投資マネーが集まるから インフレ率以上に経済成長できて庶民にもお零れはあるし 貧困率が低下することで国の支出の増加率はインフレ率よりも低く抑えられるからPBも改善したりするの でもこれらの効果は新興国が貧乏であるが故の特権であって先進国が享受することはできないのね 残念だけどこれがリフレ派の目指してるインタゲの正体なんだよ リフレ派の総花的なインフレ観の間違いはとても素朴で簡単なことに気付けば一目瞭然なんだけどね インフレ率と同じだけ経済成長しながら格差が拡大したら庶民は貧困化してるに決まってるでしょ 中間所得層がワープアに転落して格差が拡大する現象はインフレ率と関係なしに世界中の先進国が抱える問題だからね インフレ率を貧困化の根本原因と想定してるところから現実とかけ離れてるんだよ
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 12:07:48.12
消費税のために従業員の賃金を下げざるを得ない。 従業員は下がった購買力からさらに消費税を引かれる。 労働者は二重に消費税を払わされる仕組みになっている。
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 12:09:41.75
>>573 だからインフレが景気に良いとか一言もいってねーよ
>インフレにするような経済政策をとる国なんて無いね。
これは嘘だと言ってるだけ話ずらすな
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 12:15:36.20
>>574 リフレなんていう言葉は知らないんだけど、日本ではインフレにしたいという
政治家や学者が多いということなの。間違っている。
インタゲ、インフレターゲット政策なんていう言葉は知らない、そのような
政策をやっている国は世界中に無いから。
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 12:20:31.22
>>576 景気という経済用語は知らない。
景気というマインドのことは心理学だから研究対象にならない。
マインドのための経済政策も有り得ない。
>>573 僅かなインフレは経済学者の間では経済成長状態の指標とされてきた。
生産コストが多少上昇しても、その先にそれ以上儲かるという期待感があれば、
高くなった生産コストの意義がある。
問題は将来への期待感の度合い。これにかかっている。結局経済学も心理学。
行動経済学が出てきたのも当然と帰結。
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 12:22:08.13
これは相当困ってるんだな
>>578 経済学はそのマインドが経済学者が期待する意味である程度合理的である、
という行動モデルに依拠している。
582 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 12:24:59.08
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 12:25:21.97
>>579 それ外国製品との競争という視点が抜けちゃってるんだよね
財界が将来を明るく予測しはじめているとマスコミが報じている。 これが実質をともなっていれば、つまり、彼らが生産コストを かけることを惜しまないようになっているのならば、意義がある。
恐慌はマル経用語?
>>583 これまでのところ、外国製品に日本のそれが駆逐されてきた
という証拠はあまりないと見られている。人々が言うほどそれは大きくない。
国民の心理を操作したいのならインフレだのなんだの言わずに、 内閣に心理学者を招いて 発言の仕方や方法のアドバイス受けたほうがいいんじゃね。
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 12:29:43.21
>>584 生産者が生産コストを気にしなくなったら国際競争力が劣化する
暗い話だね
589 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 12:30:28.52
>>586 ただしそれは確実に存在する
ロングスパンで永久には続かないモデルということだよ
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 12:32:10.29
まあ心理が重要だよな 景気云々は幸福感を上げる一つの手段であって マスメディアに景気のイイ話垂れ流させてそれで幸福感が 上がるならそれもよし
問題は、デフレでもない欧米でも、安定雇用崩壊や格差拡大及び貧困層の拡大が 起こっているということ。 若者たちが安定した雇用につけずに彷徨う現象がデフレでない欧米でも普通に起こっている。 しかし厳密にいえば、欧米がデフレでないというのも正確な言い方ではないかもしれない。 デフレだと経済学者が見る基準値を下回っていないだけで、 欧米だって、かつての経済的黄金時代に比べれば、ずっとデフレ化してきている。 そういう意味では、世界経済が「慢性的なデフレ圧力」に悩まされる時代になった。
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 12:32:17.08
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 12:32:45.52
ジャパネットタカタのおっさんが金融政策より景気の気が上向くような ことしてくれといってた
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 12:33:04.53
595 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 12:33:19.23
>>586 日本製品より日本人の所得の方がわかりやすか
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 12:33:57.58
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 12:35:38.13
世界経済における安定雇用の崩壊や格差拡大の問題に グローバル化や新自由主義化の影響が皆無なわけではないが、 相対的には小さいと見られている。 むしろ産業構造の変化や技術革新の面が相対的に大きいと 経済学者らは結論づけている。 後者はケインズが言う技術的失業だ。
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 12:42:36.45
>>594 何で、日本人は経済学者の言ってることを疑問も持たずに丸暗記して、
そのとおりに行おうとするの。
イギリスもアメリカも、昔から、経済学者の理論や言説を使って、
植民地を拡大して来た。
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 12:48:42.03
>>599 だからインフレ政策を肯定してるわけでも真似しようって言ってるわけでもなくて
>>566 の>インフレにするような経済政策をとる国なんて無いね。
ってのは事実に反するって言ってるだけだから
もっかい言うけど話逸らさなくていいよ
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 12:51:30.40
>>598 不公正選挙の自民党だけ、すすんで自らアメリカ人の奴隷になって下さい。
602 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 12:59:01.89
>>600 インフレとは生産のコストが上昇する。
物価が高くなるので、買い控えが増え需要減少。
物価が高いと消費者の家計に余剰のお金が無くなり、需要減少。
経済は沈滞して不況になる。
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 13:05:53.56
>>600 インフレにするような経済政策をとる国なんて無い。
そのアメリカの場合だったら、
アメリカのFRBがQEという金融緩和政策をするまえ、
合衆国政府の政府活動が全停止になっていた。
オバマは、政府にカネはもう全く無いと宣言していた。
アメリカは、お金が無くなったから紙幣をプリントしているだけだよ。
民主党の最大の失敗は、日銀法の改正を断行してまでの大胆な金融緩和政策を やれなかったこと。そのせいでこの先最低でも10年間は政権の座に戻れないだろう。
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 13:08:37.00
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 13:10:29.63
>>604 金融緩和だったら、日銀は20年以上以前からゼロ金利政策を続けている。
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 13:13:38.43
>>603 アメリカのインフレ率が3%付近で20年以上推移しているのはたまたまか?
意図的にとしか思えないが
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 13:18:24.54
>>604 べつに、民主党だけを支持というわけでないけど。
自民党の金融緩和は、土建屋・暴力団と組んで公共事業で大もうけする
ためのものだから絶対に支持できないということなんだろ。
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 13:24:21.42
>>607 アメリカは世界最先端の科学技術の技術革新がめざましいから、
アメリカは経済拡大を続けてるんだ。
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 13:39:21.75
>594 >「所得格差が成長阻害」 ノーベル経済学賞・米コロンビア大のスティグリッツ教授 フランスは最高所得税率75パーセント。 ところが、日本は最高所得税率を45パーセントにするかどうか でもめている。 日本が不況のはずだ。 問題は高額所得者の貯め込む世の中に回らないカネだけ、 これが世界中の共通認識。 ところが、不正選挙をやって、ばらまき公共事業で儲けようと いうことだけ自民党がやろうとしている。
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 13:39:49.53
リフレ派の限界を探るスレ
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 13:47:20.55
>フランスは最高所得税率75パーセント。 >ところが、日本は最高所得税率を45パーセントにするかどうか >でもめている。 >日本が不況のはずだ。 日本語でいい
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 13:48:29.92
>>612 問題は高額所得者の貯め込む世の中に回らないカネだけ、
これが世界中の共通認識。
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 13:49:21.86
>>613 フランスは最高所得税率75パーセント。
ところが、日本は最高所得税率を45パーセントにするかどうか
でもめている。
日本が不況のはずだ。
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 13:51:18.80
>>612 論拠を何も提示出来なくなったのか。
不正選挙をやって土建業で大もうけしようとしている自民党は、
刑務所に入っていてくれ。
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 13:57:07.26
民主党が政権に戻る可能性は万に一つもないだろ 名前を変えて再出発しない限り あと鳩菅を自ら断罪しない限り
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 14:01:52.81
>>616 そんなこと、知らないよ。
おれは、民主党じゃねえんだから。
べつに、どの党も偏って支持してない。
これが、日本だけでなく、世界のマジョリティーの考え方。
自民党、不正選挙をやっただろ!
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 14:06:39.64
>>617 アメリカみたいに、刑務所を強制労働所にしちまえ。
刑務所の株価がアメリカみたいに暴騰するぞ。
警察も人手不足で、自民党関係者全員ぶち込んでくれるぞ。
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 14:12:20.13
ニートが立てた願望スレを本気にしてるって
>>598 グローバル化や新自由主義化のせいにしちゃうと主流派経済学は存在そのものが悪になるからねw
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 14:36:08.79
今日は左翼が本性むき出しだな
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 14:36:10.90
>>602 インフレならば価格転嫁すればいいね!
キャッシュフローによって投資は促進される
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 14:37:24.82
本性むき出しなのは売国奴の嘘つきでふれは1人でしょうw
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 14:47:37.17
所得減少の要因が国際競争の他にもあって それが生産性の向上だったとしてだからなんなんだろ? インフレでも所得を増えにくくする要因が一つ増えて リフレ教団の教えが更に胡散臭くなっただけだけど
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 15:03:02.92
生産性向上しても為替高とデフレで相殺出来なくなっているのが現状 キャッシュフローによって投資や消費はおこなわれるから名目賃金上昇は必須
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 15:04:11.03
>>624 http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/krugman3.html ポール・クルーグマン/Paul R. Krugman
4%のインフレ・ターゲットを設定せよ
日銀はこれまで同じような間違いを繰り返してきました。1990年代の最悪の時期にもそのようなマネジメントを
行ないませんでしたし、2000年8月に行なわれたゼロ金利政策の解除も明らかに時期尚早でした。なぜ日本の
政策決定者は拡大を諦めるのか、疑問に思わざるをえません。日銀がもっと創造力のあるマネジメントをしてい
れぱ、日本の経済もきちんとしていたし、日本経済はいまほどひどい姿にならなかったでしょう。FRB(米連邦準
備制度理事会)議長のバーナンキがいま実行している政策は、90年代の日銀政策を批判した部分から生じたも
のです。
FRBは金融市場でスプレッド(金利差)をかなり滅らしました。借り手もこれまでほどプレミアム(オプションの価
格)を払っていません。状況は落ち着きを見せています。量的綬和は本当の成果を生んでいるのです。FRBは
とてつもなく革新的で、積極的に行動しています。
日本は継続的に、マイナスの実質金利をとる必要があります。それができる唯一の方法は、たしかなインフレ・
ターゲットを設定することです。日本のインフレ率は他の先進国が目標にしている2〜3%の範囲にまで達した
ことがありません。アメリカは潜在的に2〜2.5%の範囲、イギリスも2.5%に設定しています。永久に需要が不
十分な状態で、日本は他国よりも高いインフレ・ターゲットを設定ずぺきであり、理論的にいえぱ4%が妥当で
しょう。まずは実行可能な将来の物価標準ターゲットを設定し、そのターゲットを達成できるかどうか、自己評
価をすぺきです。
>>606 「大胆な」というところを読み飛ばしてはいけない。
たとえばポール・クルーグマン氏はインフレ目標を4%と主張している。
>>549 それがわかってたらインフレにしてくれとかほざくかな?
インフレにしてくれないと昇給してもらえない!って意見はさ
なんか断末魔の悲鳴にしか聞こえないんだけどもな
格差がケシカランという理屈で全員一位を目指そうとか
そういうゆとりな発想で言ってるのかしらないけど
再分配とマクロ金融政策を混同しちゃまずいと思う
>>555 横だけど、一般の家計持ちがみてるのは実質の部分であって
額面もインフレじゃない場合とインフレの場合だと昇給の意味がまったく変わってくるわけ
昇給はインフレ率との比較になるから額面だけ気にするというのは通常ありえないし
それは社会人の発想ではないわな
欧米はインフレを維持してるから景気は日本より悪いし 財政の崖を超えればインフレだと財政が持たないから着実にデフレのほうに向かっているわけ
ポイントはインフレによる昇給は、デフレのときの減給に追いついただけの話でしか無いという点な これが理解できないとリフレ派になるよ
オレはインフレじゃないと昇給できないんだー、、って言ってる人だけ 自分の給料をウォン建てに換算してみてればいいだけじゃないの
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 20:53:09.39
>>625 相殺ということはやはりネガティブな要素と認識してるんだろ?
なにが言いたいの?
インフレで投資が行われるわけではないのにねw 投資とかモノを介在させる場合には必ず実質換算で考えないといけないの じゃないと北朝鮮が最強になるだろ?ハイパーインフレ起こすと購買力が高度成長するのかよな
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130108-OYT1T01030.htm >麻生氏、次期日銀総裁に「学者は…危ない感じ」
>海外の中銀総裁では、米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長や
>英イングランド銀行のキング総裁ら学者出身者が目立つが、麻生氏は「学者みたいに
>組織を動かしたことがない人がやるのもどうか。危ない感じがある」と述べた。
でもバーナンキとか白川とかキングとかも、中銀でけっこう長いこと理事とかやってから総裁になってるわけで
いわゆる純粋な学者とは違うけどな、だから学者時代と、総裁になってからだと
発言がみんな変わってるでしょ?これを変節したという人もいれば、君子豹変したと評価する人もいるけど
麻生はまあ後者のかんじで、過激なことはやってもらっては困るという立場なんだろうけども
636 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 21:29:37.46
>>629 横から入るのはいいけどちゃんと文章読んでるか?社会人なら頼むぜ
俺はあくまで昇給という言葉の意味を説いてるだけ
実質が大事なのは否定してないって
給料下がる以上に物価が下がれば実質賃金は上昇
でも昇給は実質さておき額面上で上がっていくこを指すと言ってるにすぎないよ
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 21:38:01.81
インフレになれば投資が起こるというより、投資がインフレを 起こす。 消費は自ずと限界があるが、投資には限界がない。 投資によって生まれた大きな需要は、需要>供給という構図を 作り出してインフレへの流れを作るんだ。 インフレで景気がよくなるのではなくて、景気がよくなることで 結果としてインフレになる。 アベノミクスでは公共投資による需要創出が入っている。
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 21:43:59.35
>>637 だから安倍は誤解を招かないために
所得、需要をあげることを言えばよくて
それが結果として招く物価上昇を2%に留めるようにする
と言えば批判もへると思う。インフレ率2%を目指すって言うと物の値段をあげるのが目的なの?
って手段が目的に思われるように言うからダメだ
639 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 21:44:12.33
給料半分になっても、物価が半分になれば問題ないと思ってる のかもしれないけどそれは間違い。給料半分で物価が1/3なんて ことも更に問題。実質的に成長したとしても、長期的にみれば 投資が行き詰まり経済は壊死する。 経済は飛行機同様、飛び続けなければならない宿命にある。 財政赤字も名目GDPも際限なく拡大していくべきものなのだ。
>>636 >>551 が唐突なんだよな
国民所得で昇給ってなんだろな?さっぱりわからない
そもそも昇給ってのはミクロの話だから、所得に絡める意味もまったくないわな
642 :
641 :2013/01/08(火) 22:02:28.93
国民所得に絡める意味がない、の間違いな 国民所得で昇給ってなんのことなんだろ?と思うけど 案外このへんの倒錯がリフレ派の原因かもな
ようするに共産主義だろ 共産主義だと賃金はマクロ運営で決まるわけだから 個人の努力なんか関係ないもの
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 22:24:44.54
>>641 平均昇給率って言葉があるから別にミクロだけの話じゃないと思うけど
だからそれは国民所得と関係ないだろ 昇給しててもそれがインフレ起因なら所得は変わんない
あいかわらず誤解してる人が多いみたいだけど マクロ政策運営でターゲットしてるのはぜんぶ実質値な インフレ前提にしてなにかを語ろうしてる時点で政策の守備範囲から外れるんだよ かりに日本のデフレが問題だったら日本は海外より景気悪くないとおかしいもの
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 22:37:55.24
>>645 所得は名目と実質があるだろ
名目所得と昇給は関係ある
>>647 それで、どっちが大切なの?
ものを買ったりしないで数字だけで楽しむんだったら名目所得のほうが大切だけど
もらった給料で消費したり投資するんだったら実質が大切ってことなんだけど、まだ理解できてないのか?
マクロで実質所得が上がってるっていうのは、経済成長してるってこと いっぽうで名目所得があがってるけど実質所得があがってないってことは インフレで経済成長できてないってこと、この場合は生活は時間とともに苦しくなるんだよ
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 22:46:07.32
>>648 だから
>>636 で実質が大切なのは否定してないって書いてるじゃん
で昇給ってのは額面上、名目が上がることを指すと言いたいだけで
実質がどうでもいいなんて一言もいってないの
日本の1人あたり実質GDP成長率は他の先進国と変わりがない 人口減と言う事が全てであってデフレはどう見ても無関係 成長率低下の結果でしかないデフレがいつの間にか元凶のように錯覚されているだけ さらにこの10年はグローバル化の進展でGDP成長率のみならず物価上昇率や長期金利も 先進国間では連動して変化するようになっている 既に一国だけで取る経済対策は効力を持たなくなっている
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 23:28:38.10
>>651 ただし98年から自殺者数が倍になってるからなんとかしないといけない
「もうだめだ・・・」が錯覚であろうとそうであろうと
希望をもたせる方にマインドコントロールしなければ
>>650 いやそのまえに国民所得の話で昇給を持ち出してるというイミフな言動をした人がおかしいわけ
所得の話をしてるのになんで昇給の話をしてるの?って流れだからさ
自殺者増やしたいのかな?インフレだと自殺者もっと多かったろ 韓国見ればよくわかるとおもうけど、今の倍くらいの水準になってたと思う
まあどれだけクダまいても昇給しても所得が減ってれば意味ないでFAだから
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/08(火) 23:57:25.01
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 00:02:38.22
>>658 物価の上昇止まったの80年代ですよ
変動相場で円高基調になった時が日本がデフレに向かっていった時期だからな
理解してる?
>>659 物価の上昇はいつも起こってるだろ
80年代に数年にわたりデフレになっていることはない
ウソつくな
バブル崩壊後の金融緊縮でデフレと円高になり、さらに98年に消費税や諸負担を上げたので景気が落ち込んだだろ
あれで、自殺者は増えた
>>657 >>542 も所得について語ってる流れの中でのレスだから
ざっと追いかけてみても
>>530 >>531 >>539 辺りのレスもそう
昇給しててもインフレだと意味ないよって流れになってるしこれは当然だな
それに対して昇給とは名目賃金の上昇をいうとかいって見当違いのレスを繰り返してる人がよくわかんない
そんなことは辺り前であってどうでもいい話だし
>>655 インフレだからって自殺者が増えるわけではない
インフレは中長期に安定していれば、基本的に経済成長を抑制しないから。
(短期の大幅な変動は除く)
デフレだと経済成長が抑制されるから、常時景気が良くない状態になる
そうなると経済困窮を理由とした自殺者が増える傾向は強まる
80年代後半と90年代後半にインフレ復帰してるのは消費税の効果ね
>>663 じゃあインフレデフレ関係ないねw
少なくとも統計上いえることは、同時期で比較するとインフレの国のほうが自殺者の増加が多かったということだね
日本は増えてるといっても昔は今くらい自殺率あったわけで、そのころはもちろんインフレだったし
昔とかわらないんだよ
>>663 >>652 を見ろ、日本の成長率は他の先進国とそん色ない上に完全に連動して動いてる
デフレに経済成長を抑制する効果などはない
>>662 >数年にわたりデフレになっていることはない
だろ?
デフレによる経済抑制効果も数年続かないと発揮しない
87年付近はまだ3〜5年以上もデフレが続かなかったから、抑制効果による不景気になりにくかった
自殺者も多くない理由になる
自殺者の増減は物価だけないが遠因の一つにはなってる
>>665 構造的な要因を故意に無視するところで意図的な悪意を感じる
経済要因による自殺者増はあったし、日本の経時的統計でも明らかになっている
物価だけではないがそれも経済要因として遠因の一つ
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 00:35:36.17
>>659 そんな話してるんじゃないよ
>>655 がインフレだったら自殺者がもっと増えてるって言ってるから
98年から物価上昇率0%になったのに自殺者数が跳ね上がってるから
インフレ率と自殺者数って関係あるの?って話
>>667 いやそうじゃない、CPIのグラフからわかることは80年代の半ばにインフレ率が一段階下がってるということ
これは為替が影響してる、つまり経常収支の黒字起因で日本はデフレ化してるということな
だから日本にすんでてインフレにしろということは無理があるということな
消費税上げてなければ90年頃には今と変わらないインフレ率だったわけでインフレ率が自殺と関係するわけないし
もしそうならインフレの国で自殺者が日本より増えてるという説明がつかないわな
>>669 物価の上昇止まったのは98年じゃないからね
80年代だしw
87年にはマイナスになってその後3%も消費税あげてる
そしてその後不景気になって財政出動を初めてデフレが酷くなってるわけで
もし日本がデフレで自殺者増えてるとしたら、財政出動止めさせないといけないとかの
またさらにわけのわからない話になるけども?
672 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 00:50:26.39
>>671 87年もデフレだけど「98年から」の「から」は継続の意味でいってるんだよ
98年に初めてデフレに成りましたなんて意味では言ってないよ。
昭和恐慌とか過去にもデフレがあったのは知ってる
80年代にバブルを抑制するために日銀が利上げしたのが 物価上昇の停止とかトンデモすぎる歴史認識だなww 金融引き締めで一時的に物価下落しただけですぐに回復してる 今のデフレ傾向の始まりは97年辺りの 消費税増税+日銀法の改正からで間違い無い
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 05:45:35.84
>>670 国により社会福祉や経済力は違うわけだから
同じ国でインフレ率と自殺者数の相関関係を見ないと意味ねーだろ
日本は橋本政権の消費税増税後の緊縮財政から
デフレーターの下降と失業率増加、自殺者数増加が始まってる
普通はデフレ、労働需給を含めた需要不足で自殺者数が増えたと考えるわ
>>672 2000年代にインフレに復帰したけど自殺率下がらなかったよ
はい論破
>>674 インフレ率で人は死なないよ
あんた自殺者に失礼だわ
というか頭おかしいんじゃないの?病院行ったほうがいいよ
日本とか韓国で自殺者が増えてることからしてもインフレ率なんか全く関係ないというのは
アホでもわかるわけ、なぜなら日本はデフレだけど韓国はインフレだったわけで
頭がおかしくなければ普通に考えてインフレ率で人は死なないことはみんな理解してる
自殺が増えた理由っていろんな解説があるけど医療者からも社会学者からもデフレが原因なんて意見はない
ようは中高年層が増えて、高齢化した結果、更年期で自殺する人が多くなったこと
それと少子化で大学進学者が増えてしまった結果、教育のミスマッチが起こって就職難で死ぬ若者がいる
このふたつだよね。後者のほうははっきりいって学費がペイできないとかのまた別の理由があるのかもしれないけども
デフレとかまったく関係ない
>>673 それは経済学的に説明できないことだけど
経済学的に解明済みの解説もあるよ
つまり財政拡張を継続的にやってる期間はデフレなのな
これはマンデルフレミングモデルでばっちり説明可能だから結論としては財政起因ですな
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 06:27:49.21
>>675 2007年辺りに0インフレ水準に回復しただけだな
その辺りは回復につれて失業率、自殺者数は減ってるよ
自殺者の三分の一位は経済要因
デフレ、需要不足は他人の労働力を必要としない状況を意味するから
経済苦で自殺者数が増えるのは不思議じゃないな
>>676 それは橋本政権が財政金融拡大してた時期はインフレ傾向で
消費税増税してからデフレになった説明には全くならないな
MF理論は実質金利高による資本移動で通貨高を招かないと
財政政策による需要減衰を起こさない
均衡財政の小泉政権は金融緩和で円安誘導して
緊縮財政をせずインフレ誘導しているし
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 06:43:07.03
>>675 IDがないからしょうがないと思うけど人間違えてるよ
>>669 でインフレ率と自殺者数関係あるの?って書いてるじゃん
景気がいいってのは賃金が上昇して消費が活発になることで
その副作用で物価上昇が起こる。
ところが物価だけ上昇すると実質賃金低下だから生活が苦しくなる。
自殺者数の増減は物価の増減じゃなくて実質賃金の増減。
デフレは実質賃金、実質購買力低下による需要不足で起きるから デフレになる経済状況は自殺者数を増加させやすい 日本の消費自体は横ばいなんだが 勤労者世帯に限ると消費はデフレ傾向だと減る これはデフレ率より名目賃金下落率が大きい事でも分かる
89年と98年の消費増税を勘案したら 87年からデフレになってるわな で、一番ひどかったのが小渕財政の影響の残った2000〜2003年頃だけど その期間をそれほど財政拡張せずに小泉が乗り切ったらインフレに復帰してるよね 小泉政権期ってみんな忘れてるみたいだけど前半はズタボロに言われてたんだよ 竹中とかも、期待はずれだってずいぶん批判されたもんだけど そのときを耐えた結果、一応リフレに成功したわけな 財政をあんまり拡張しなかったから日銀も量的緩和をやめることができたわけ 実はバランスシートの拡大を中銀がやって、出口戦略を達成したのは世界史上あれが初めての快挙だったわけ そこからすると随分出口が遠くなったもんだけどな 今だと日本はドンジリかな?FRBのほうが出口に近いかもな
683 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 07:27:23.42
>>681 >インフレ率でどうやって死ぬん?
インフレ率と自殺者数関係あるの?ってこっちが聞いてるのに
なんで逆にこっちが質問されんの
>>682 FRBは世界恐慌を進行させた戦犯だから。
同じ轍を踏まないように手をうっているというだけで
>>681 ああ、98年からデフレになるまでの
インフレ率下落に従って自殺者数が増加したってのが正しい言い方だったな
インフレ誘導のピークっつーか、日銀が引き締めたのは2006年なんで
そこまで緩く回復傾向だな
橋本政権の消費増税ではインフレになってないじゃん
価格上昇と、需要超過のインフレは違うぜ
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 08:34:58.26
80年代がデフレって・・おもいっきりグラフの見方間違ってますからww デフレは90年代後半から。21世紀に入って加速してますね。 90年代後半から公共事業がガンガン削られているので、デフレ 開始の時期と符合しています。日本だけ独り負けの状況を どうにかしないと。
>景気とインフレ率さえ関係ないのは80年代にもすでにデフレ経験してることからも明らかですよ まったくそのとおりで 日本はデフレだけど、海外はインフレ 日本は財政出動やってるからこの間所得がある程度維持されてるけど 海外は緊縮やってるからマイナス成長になってる しかし日本はそのぶん円高になってるということだよね
>>682 正論だ
なにもしていないと批判されてた頃に財政拡張をやってたら
インフレに復帰してなかったと思う
>>685 お前はCPIの推移のグラフすら見れないんだな
消費税上げてインフレにならないってどこの世界の話だよ?頭おかしいの?
日銀が引き締めた2006年ってよく言うけど インフレに復帰したのその後でしょ?w
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 09:19:34.81
80年代がデフレってデータがあるならお目にかかりたいもんだ。
693 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 09:22:13.62
普通、税金上げたら景気は後退するし、インフレは抑制されるよ。消費税上げてインフレとかいい加減なこと言わないように。
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 09:26:09.68
物価上昇して賃金が上がらないなら、上昇した分の金はどこに いっていると思ってるんだろ? 円安で輸入物価が上がったとしても、経常収支が黒字なら 国内のトータルでの賃金は物価上昇分を飲み込んで余りある。
リフレ派は供給力があるからハイパーインフレにならないって言うけど サプライダーが通貨を信用しなくなったらありえるんじゃないかな?
696 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 09:59:59.27
>>687 つまりお前は関係ないって言ってるんだろ?
俺は
>>655 に関係あるのかと聞いてるのに
同一人物かしらんが
>>675 で
>>672 の俺に
>2000年代にインフレに復帰したけど自殺率下がらなかったよ
はい論破
と言ってるが俺は別にインフレと自殺率関係あるなんて言ってないから
だからこそ
>>679 で人違いと言ってるわけ
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 10:06:22.43
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 10:08:21.18
ちなみに
>>655 のインフレだと自殺者がもっと多かっただろ説は
>>681 が書いてくれてるけどインフレに復帰したけど自殺者は
増えたわけでも減ったわけでもない だから
>>655 の説は間違ってる
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 12:37:10.77
リフレ派の諸君は実質金利ガーと365日喚き散らすけど 後生大事に抱えてるのは政策金利で実質金利を導いたインチキデータだし 10年くらいの金利使えよと教えてやると 一般的に企業は政策金利で融資を受けるとか平気で嘘吐きながらサプライサイドへ引っ越しちゃうし 銀行が潰れるでしょ
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 12:44:48.52
サプライダーが通貨を信用しなくなったら どのくらいインフレになるんだ?
>>702 他スレのこの書き込みな感じかと。
[488]金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2012/12/30(日) 01:10:21.57
AAS
>>484 円はドルと交換できるよね?
外人は円を売ってドルに交換して逃げるわけだ
国内からドルが抜かれるが、日銀はドルを印刷できない
でも外人はドルを根こそぎ持って行く
日本に備蓄してある原油が全部持って行かれるようなものだ
その上インフレが急激に進むから、「日銀が印刷すればいい」なんてアホだな
インフレ・外貨不足になってIMFになるだけ
国内から外貨なくなったらどうすんだ? 印刷しまくってるバカな国の通貨なんか誰も相手にしない。
ドルと円が交換できる以上最悪の事態になり
ドルと円が交換できない場合は最悪の状態ってこと
日銀印刷マヌケ理論ってアホだな。大手門から敵が必ず入るわけでもないのに、アホかと
704 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 12:56:47.69
>>701 リフレ派のそういう発想ってさ
サプライサイドの資産を国民の共有物と見なしてるからだよね
通貨が紙屑になったらお百姓さんも今のレートで食べ物と交換してはくれないのにね
なのに農家守るためにTPP反対とか喚いちゃたりもするの
現実に他国通貨が流通してる国もあるのにね
その分円が国内に帰って来るじゃないか。
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 13:01:58.03
>>704 リフレ派とか、なんとか、黄色人種アタマで考えても無意味だろ。
ようするに、需要なんだよ、ケインズでさえ言ってるじゃないか。
高額所得者のカネを低所得者へ分配すれば需要が増える。
税制を変更するだけのこと!
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 13:12:48.79
>>706 それ錯覚だって
低所得者の買ったものは高額所得者からのプレゼント
高額所得者は売上が増えても利益は増えない
リーマンはサービス残業地獄
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 13:31:46.65
>>707 土人!
わからないのか
所得税の累進を強化する。
高額所得者をターゲットに所得税を上げる。
高額所得者がカネを貯め込んでいるから
世の中にカネが回らなくなり不況になっていく。
不況になれば、税収が下がる。
アメリカなら、隠れた常識だ。
旧ソ連と戦ったレーガン・ブッシュのつくった巨額財政赤字を
クリントン大統領がこの方法で全て解消して帳消しにした。
対日戦争を控えた米ルーズベルト大統領は、戦前に
このクリントンと同じ税制で、米国の国家財政を強化した。
>>707 利益が増えないじゃなくてプレゼントした分だけマイナスだろ
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 13:36:35.50
>>703 いや大体でいいんで数字でどのくらいのインフレ率なのかを知りたいんだ
例えば年率物価上昇率100%ってすげーけど1年で倍ならまだなんとかなるかなと思って
711 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 13:41:00.37
>>708 あのね
再配分で消費増やしたって
増えた消費は泥棒が盗んだ金で消費してるのと同じだから
必ず誰かの痛みが伴ってる筋の悪い発想なんだよ
一時的にGDPが増やせても経済活動にとって足枷でしかないから
再配分は極力増やしてはいけないんだよ
国債発行して社会保障費に当てるのとは違うのね
>>709 そうだね
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 13:42:06.27
奴隷労働の痛みでも伴ってるんだろう。
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 13:48:43.29
今の再配分をより薄く広く配るのなら 消費性向が上がって経済活動の助けになるけどね 再配分の総額を増やすのは筋の悪い発想ないんだよ 少し頑張ればリフレ派でもわかるよ
714 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 13:51:53.08
再配分が要らないように始めから所得格差を縮めとけばいいんだよ。
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 14:06:04.24
またケインズが誤用されている
インフレ:実質賃金低下 デフレ:名目賃金低下 いずれも購買力低下。
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 14:40:36.16
>>716 貧乏人が自民党に票を入れているようだ、恥知らず
>>710 >>703 のように、原油に困る。また、輸入品は高くなる。
あくまで個人的にだけど、オイル・ショックの狂乱物価、一年で23パーセント、4年で約2倍が参考になるかも?
もちろん、今は原発がある。しかし、高齢化社会で働き手が居ない。オイル・ショック時は、通貨の信認が失われていない。
あくまで、日銀引き受けでも日本の通貨取引できたらの個人的な感想ね。
>>719 訂正
>高齢化社会で働き手が居ない
高齢化社会で、労働割合が減っている。
722 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 15:11:50.14
価格が上がるのに賃金が上がらないならモノが売れなくて企業は全然儲からないじゃないか モノが売れる→企業が儲かる→賃金が増える→更にモノが売れる というサイクルだと思うけど こうならないならそれは持続するインフレではないからすぐデフレに戻る
723 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 15:46:09.96
>>719 札刷って返すに伴う痛みがもしもオイルショック程度のインフレ率なら
おれは大して問題ない思うな〜
一ヶ月で倍になるようなら次の給料日まで待てないとか年金受給者は死ねるが
日産自動車 の志賀俊之最高執行責任者(COO)は現行の相場では「過去に行った投資が回収できるだけ」だが、 1ドル=100円まで円安が進めば国内に新工場を建てる意欲が出てくると語った。
>>723 私は打出の小槌はない派なんだ。なにかしら負担はあると思ってる。
企業はまず、インフレになったら、仕入れの方にお金まわさなくちゃならないから(同じ商品を仕入れるのと各種費用がインフレする)、給料が上がるのは先だと思うよ。よく3〜4年て言われる。
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 15:58:36.03
>>724 失業率低下により労働賃金が急上昇。
コストプッシュインフレで、
輸出品や輸入品についても日本製品の国際競争力が激減。
経済は全部理系にやらせればいい。 文系は感想文書く仕事と営業だけしてろよ。
だからオイル・ショック程度ってのは、自分で言い出したけど、どうだろうね? 世の中に上手い話はないんじゃないの?
>>725 過去の統計を見るに
実質所得、実質購買力が上がらないと
消費や投資は伸びずインフレにはならないな
フリーランチ、打出の小槌が無いってのはその通りだが
それはインフレにする前提で貨幣価値が落ち、
現金資産を積み上げた高齢層が損をする面が一番大きいな
過去の統計ってどれだよ?
>>729 他スレからの引用だけど
>バブル時代に「シーマ現象」という言葉あったが、それは
>不動産や株を持ってた連中が値上がりして気を良くして、今まで
>はカローラやサニーを買ったのに、シーマやクラウン、セルシオと
>いった高級車を買い始めた。資産規模が大きくなると、高額商品が
>売れ始める。銭無しの消費税が浮いたなんてレベルの話しではない
>金額が動く。
まず富裕層がお金を使い始めて、それがだんだん庶民に波及するらしい。
ここの人間は、アホだから資産効果を認めないんだよwww
>>272 や
>>292 みたいな池沼がいるからね。
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 18:34:52.08
<緊急経済対策>給与増額で法人減税 研究開発減税も 政府が11日に閣議決定する緊急経済対策に盛り込む税制部分の概要が9日、分かった。 企業向けには、従業員の賃金を上げた場合に法人税を引き下げるほか、研究開発減税や投資減税を拡充したりする。 家計向けでは、祖父母から孫の教育資金を贈与した際の贈与税を非課税とし、高齢者世代からの資金移転を進めて 子育て世代を支援する。企業や家計がため込んでいるお金を投資や雇用、消費に回すよう促し、 景気回復とデフレ脱却を税制面から後押しする。
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 19:00:54.33
>>730 90年代後半のデフレに入る時や、
2006年位のインフレになりかけた時、
どちらも平均給与の方がインフレ率より先行して動いている。
>>731 インフレ誘導政策で金融緩和すると貨幣価値が落ちるので円以外へ資産が動くね
確かに、そこで株や土地や外貨などの価格が上がり、
投資、消費を増やすのがインフレ誘導の最初期の動きだね
ただそれが波及し平均給与が上がる位にならないと
インフレにするには日本では足りないって意味ッス
>>735 了解。マイルドインフレのためにも、まずは富裕層にお金使ってもらわねば。
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 19:54:30.73
富裕層が金を使う理由はただの贅沢だけの話しじゃあない。 インフレでは貯蓄は貨幣価値とともに落ちて行くから不動産や美術品、装飾品などに替えて 資産を維持あるいは増加させようとする目的がある。 金持ちはケチなのだ、ケチが金を使うのは物に替えて値上がりを期待するから。 理由はどうであれ金を使う者が多ければ、それが誰かの利益となり、 税金として取られる前に賃金として配分される。
>>737 ますます期待できそうですね。
安倍ちゃんのインフレ宣言は効果ありかもしれない。
>>732 だってマクロで見ると消費は驚くくらい安定してて一定だぜ?
たとえばバブル期がはじけた直後くらいにフェラーリとかロレックスが相対的に売れてるとかのデータはある
でもマクロで消費を見るとそんなのは無視できる規模であって
日本の場合は株価はとても変動の幅が大きい(ゼロ金利だからね)が、消費は横一線でずっと安定してる
というのが統計から導かれた結論です
美術品買ってインフレ・ヘッジすると景気がよくなるのかよ アホかと
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 22:58:59.54
>>741 グラフでは年々総額が増えてるけど、どんどん景気が良くなってると読めばいいの?
デフレによる消費の落ち込みは政府の社会保障支出の増大による 福祉ケインズ主義みたいな政策で分かりにくくなってるからな 勤労世帯の消費支出でみると資産効果はわかりやすいかも
makotosaito_v3 @makotosaito_v3 狂っている・・・ @equilibrista: 阿呆らしくて読む気も起きません RT @gion_mkt: よくまあこういう案を 考えつくものですね。 RT 馬鹿の二文字以上のコメントが浮かんでこない / “1兆ドル硬貨案まで 浮上− htn.to/BkDAZR” もうクルーグマンってまともな人として見られてないんだな
>>742 株価の変動の影響が資産効果だよね?
株価の変動が消費に影響があるからアベノミクスで消費が増えるとかの珍説があるんだけど
すでにそういうことは起こらないことがこうして証明されてるわけだね
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 23:10:16.50
フィスコ 主要百貨店の初売りは好調、小売セクターも“脱デフレ”を意識したスタンスへ 主要百貨店の初売りは、都心部の店舗で前年の売り上げを上回るなど、好調だったと報じられています。 松屋銀座では婦人服の人気ブランド福袋が開店から2分足らずで完売するなど、福袋が飛ぶように売れたもようです。 2013年の株式市場も日経平均が一時、300円超の上昇となるなど、好スタートを切りましたが、今年は“資産効果”が消 費を押し上げることが期待されます。株式市場の上昇のみならず、不動産価格にも底入れ感が強まる中で、 資産価格の上昇が消費の拡大につながるでしょう。 ここ数年は小売セクターにおいて、デフレ関連銘柄が物色の中心となっていましたが、昨年末から高島屋<8233>や 三越伊勢丹HD<3099>の株価上昇が目立つなど、セクター内でも徐々に“脱デフレ”を意識した物色にシフトすることになりそうです。
748 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 23:10:24.40
>>746 消費が増えてるんだから、746は今の経済に何も不満はないよね。
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/09(水) 23:14:54.98
Business & Economic Review 2006年09月号REPORT 株価上昇の消費刺激効果を検証する 近年、株価と個人消費の間には、相関関係がみられ、しかも株価の消費押し上げ効果が高まる傾向。 2005年までの5年間の関係を前提として試算すると、株価の上昇に伴う個人消費押し上げ効果は、 2005年に0.7%、2006年1〜3月期にも年率0.7%。 品目別に資産効果の大きさをみると、株価への反応度が大きい順に、 「被服・履物」、「家具・家事用品」、「交際費」、「交通費」。 マインドの改善に消費が牽引されやすい、不要不急の“ちょっと贅沢のできる”分野が株価との連動性が高いことを示唆。
>>741 支出全体が大きいから分かりにくいが、伸びで見たら
量的緩和で株高にしてた小泉政権の後期辺りは増加傾向ではあるよね
>>747 株式市場の上昇とか、不動産価格の底入れとか
7〜8年に一回くらいこんなニュースが出るけど
前のときはミニ不動産バブルとか耐震偽装があったときだっけ
あの時マンション買った連中は今生きてるのかな?
物が売れるっていうときは売上をみるんでしょ? ところが株価が上がって百貨店が儲かるという時は利益を見るわけ ようするに企業が儲かるだけのことであってものがたくさん売れるわけではないのな
ということはあれか マクロでみるとなんにも起こらないけど 一部の情弱層がブランドに嵌められる動きがごく一部で起こると こういう層が資産効果を信じてるということ?
資産効果は、 株や地価に資産が移れば設備投資の資金調達が容易になるし 外貨に資産が移る、つまり資本流出すれば通貨安で 国内産業の競争力が回復する これらの効果から失業率が改善し 所得増加が見込まれると消費の回復が出てくる 経路が長いから効果は遅いが確かに効果は有るんだよ
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 00:56:51.87
経済板って、なぜか株価が上がるとイラつく奴がいるんだよなww
いらつくというより株価の上下でなにかおこるとか経済学以前の単なる情弱の妄想だもの 株やってる人のなかでも負け組の人が経済板来て意見できるわけないだろ
>>755 円安と株価も相関ないんだよ
まず株価が為替で調整されるのは大前提だけど
株高は為替に関係なく世界的なトレンドで起こってるでしょ?わかる?
つまり円安で株高もおこらなければ、資産効果なんてのはマクロでは無視できるくらいのものでしかないと
これが結論ですね
89年バブルもITバブルも円高で起こってるのは、バカでも知ってる
>>758 意味不明だなww
海外要因と国内要因があるだけだ
片方を肯定するから片方を否定する理由にはならない
通貨価値が下落傾向に転ずるから資産を株等に変えるのは
合理的な選択として十分に説明がつく
>>759 2000年辺りのITバブルは海外要因だが
日本の80年代の不動産バブルは
プラザ合意後の円高不況を是正するために
財政金融拡大したのが一要因で
貨幣価値を落とそうとはしていた
てかそもそも論だけど、円安になってそのぶん株が高くなるのは資産効果じゃないだろ?w ぜんぜん初歩の初歩から踏み外してるやつがいるなw 資産効果ってのはピグー効果っていって物価に対して持ってる資産が増えてるからそれで消費が安定する あるいは消費が増えるとかの効果であって、デフレで現金持ってるだけでも発生するわけだろ? 株バブルとデフレで発生する資産効果はまったく同じ構図だろ 一方でインフレになったときにヘッジのために実物資産が選好されるのはトービン効果ね トービン効果でだれかが儲かるとか、経済が成長するとかそういうことは起こらないから インフレで資産家がもうかるのはひたすらに労働者の賃金が下がるからに他ならない
まあもちろん実質賃金高止まりで失業率が高止まりしてるときは インフレにすることで失業率が引き下がるという経路から経済が成長する可能性はあるけどな ただし大恐慌のころから インフレでうまく実質賃金が調整されたりとか、そんなことは起こった試しがないだろ? これも机上の空論なんだよ
インフレになると現金をもっていることが損になるから まあいろいろと不便が生じるわけですよ 金融機関は手数料とかもたくさんとれるから儲かるしな まあ原始時代にもどっちゃうわけだよインフレでな
>>762 ピグー効果は年金受給者とか名目収入が安定してる層にしか利益がない
実質賃金の減るデフレで、勤労世帯は恒常的な所得の低下予想で支出が減るから
マクロでは消費が伸びなくなる
トービン効果は資産インフレで土地の担保価値が上がるし
株による資産調達で投資はしやすくなり
経済にプラスの効果があるでしょ
>>765 そうだよ、名目で暮らしてる人が損するのがピグー効果
ただし年金受給者とかはインフレスライドだから関係ないわな
デフレでも減額くらうんだから
社会保障受給者自体がどうにかなるつったらそうとうマクロで厳しい状態になってることが前提だから
その場合は金持ちも貧乏人もみんな損してないと理屈に合わないよ
たとえば株とかリートで損しないなら、年金ファンドがなぜ年金受給者への給付を減らすのか?
ということなわけだよ
>>763 デフレの大恐慌からアメリカは、
結果的には軍事ケインズ主義でインフレへ抜け出して
戦後の経済成長を果たしただろ
ケインジアンは財政拡大が要因と勘違いしたが
後に金融政策が決めてだったと解ったはず
それで何度もいうけど資産効果はインフレ調整した資産の実質価値だからね デフレのほうが相対的に大きな変動をおこすのは89年バブルのときもITバブルの時も 日本の株のほうが上げ下げがすごかったことからも明らか
>>767 それはフリードマンのこと言ってるんだろうけど
むしろ金融政策だけではダメだというのが最近の結論でしょ?
財政も金融もそれなりに効果はあるけど
いわゆるインフレ・デフレ自体はあんまり関係なくて
あくまで実質値が問題になるわけだから
実質成長をサポートするのに最適なインフレ率とかいって、そうやって考えるんだろ
>>769 マイルドインフレの方が実質成長率を高めるから
世界中の中央銀行はインフレに安定してるんでしょう
実際、日本の過去の統計を見ても、マイルドインフレに近いほど
実質成長率も高い傾向にある
でもインフレ分賃金あがったら企業はまったく儲からないというw まあいっつもインフレの南米みれば明らかだけど、インフレ自体になにかを変える威力なんてないわけだなw ただ今の先進国の場合、特に日本とかアメリカもそうなりつつあるけど 債務残高を抱え込んでしまった国ではインフレは国債保有者にとっての死刑宣告と同義だからね 国民全体の所得がその分減るのは避けられないわけだな
>>770 日本の場合は海外が景気よくてそれでマイルドインフレになってというパターンね
でも景気が良くない状況で言うとデフレの国のほうが景気がいいよね
それは経済学でもそういう結論になってるでしょ?
>>772 橋本政権の消費税増税以前は海外要因関係なくインフレだし
実質賃金も企業収益も伸びてた
日本が長期デフレでも景気が落ちすぎないのは
マイルドデフレだからってのと財政拡大を止めないから
しかし、これを続ければデフレによる実質債務増大も止められなくなる
というか景気いい時からずっとゼロインフレ水準だから インフレ率自体がほとんど動いてないわけだけども まあ財政支出止めて財政再建はじめたら当然インフレになるけどな 持続的なマイルドインフレはまず日銀がバランスシート閉じないと起こせないから インタゲとかいうんだったら引き締め覚悟で中銀のバランスシートをまずどうするか? という問題に真剣にとりかかるべきだな
>>773 だからCPIのグラフ確認してきなよ
87年にはデフレに刺さってるでしょ?
経常収支が黒字で円高になって、そのぶんCPIが他国比で低くなってるわけ
デフレってのはある意味経済成長の結果としても起こりうるわけだよ
だからデフレと不況も関係ないと言われてるわけな
もちろん不況のときはデフレのほうがより楽に暮らせるのでより好ましいということもあるけども
まあインフレ率でなにかを説明できるなんてことはないわな
>>775 あれは利上げで短期的にデフレになっただけだろww
実質成長率が急激に落ちたからすぐに戻してんじゃん
本当に一年ちょっとの話でデフレの定義に入るかも怪しいわ
貿易黒字でデフレなんて無い
デフレになるような円高は金融政策で打ち消せるからね
>>774 後半からデフレに入った90年代だって平均でインフレ率1%はあるわww
そして例によってインフレ率が低いほど実質成長率は低い
つーか財政金融引き締めてインフレってどんな理論だよww
原発も動かしたし、財政出動も始めるわけでデフレターゲット完了じゃないの リフレ派はアベノミクスに反対してないとおかしいのにねw 民主党のほうがよっぽど先でインフレになるようなことやってたけどな もちろんその時は日本の経済成長は低下してるわけだけど
779 :
778 :2013/01/10(木) 06:47:52.32
まだだ 原発これから動かすんだったわw
>>777 あんたそれ消費税ぶんじゃないのw
消費税考慮したら、80年代からずっとデフレな
80年代もインフレ率が急低下してるけど経済成長はまったくわからないし
デフレで経済成長率が低下してるデータは一切無いねw
景気が良かろうが悪かろうが 経常収支が黒字だとデフレになるんだから景気はインフレ率と関係ない あと為替介入みたいなことも実は 米国債買ったりするとアメリカのほうがインフレになる可能性が高まるから止めたほうがいいんだよね その場合長期で見ると日本のデフレがひどくなるだけで意味ないからな
>>780 消費税で80年代からデフレ!??
消費税が始まったのは89年からだし
消費税による価格上昇と需要増加によるインフレは全く別物だ
つーか増税は需要を抑制するからデフレ圧力だろ
CPIの上昇分に消費税率が含まれることも知らない情弱の
>>782 w
>>783 インフレ、デフレは長期的な毎年の変化だろ
毎年消費税上げるわけじゃねぇし、実質購買力の低下ででデフレ圧力だし
消費税増税が長期的なインフレの原因になるはずがない
消費増税で需要が減るというのを理解してたらなんでデフレを問題視できないと思うけどな それともインフレでも需要減るの知らないのかな?
インフレというのは物価の値上がりのことだから購買力は低下する 消費税が上がるのとまったく同じ現象なのよ インフレでも税金でもどのみち誰かに所得が移転するからマクロで見るとマイナスの効果は無いのも同じ デフレが問題ないのと同様の意味でだけどな
>>781 継続的に経常収支が黒でも
長期的なデフレは日本だけだろ
だいたい経常収支が黒でも
金融政策の予想インフレ率のコントロールでインフレ圧力はかけられるし
>>787 日本以外に継続的に経常収支が黒だった国なんてあるの?
これは普通のことじゃないんだけども
普通は維持できないからね
>>786 インフレは実質購買力が上がり需要超過になる結果として起きる
消費税増税で実質購買力が落ちるのとは全く違う
インフレ税は確かにあるが、再分配にすぎない
しかしデフレはこのインフレ税がなく貨幣需要超過で投資が減るのがヤバい
経常収支が日本なみに長期黒字の国って大きい国ではないよ 小国も入れたら、台湾とかスイスとかがあるけど、こういう国もやっぱりデフレ基調になってるよね
>>788 ドイツ…はそうでもないな
シンガポールはここ20年位黒だね
>>789 それはCPIのインフレじゃなくて単なる実質成長率のインフレ・ギャップな
それは日本は他のインフレの国よりも「インフレ」の位置にあるわけで
GDPギャップ上は日本よりアメリカのほうが「デフレ」なのよ
まあ君に言っても理解できないと思うけどw
CPIのインフレ・デフレと、需給ギャップ上のインフレ・デフレはまったく別ものだからね
財出やって埋まるのは需給ギャップのほうのインフレ・デフレね
>>790 シンガポールのインフレ率、ここ2、3年だと平均4%くらいだぞ
IS-LMくらいやってたらCPIのインフレと需給ギャップのインフレがまったく別物なのは知ってるはずなんだが・・・
>>793 シンガポールなんてどうやって参考にするの?
あそこ都市国家だし、通貨も変速的な変動相場制で金融政策が日本とかのそこそこの規模の国とは違いすぎる
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 09:27:52.02
>>633 円高・デフレはネガティブ要因なのも理解できないのかしら?(笑)
797 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 09:28:32.70
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 09:33:31.76
799 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 09:35:52.96
800 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 09:39:01.65
真っ当な人間様となにげない意思の疎通すら困難なほどリフレ派の知能が退化している事がよくわかるね やっぱりニートには強制労働をプレゼントすべきじゃないかな ここまで酷いと国に治療する義務がある気がするんだよね
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 09:40:59.50
802 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 09:41:38.38
>>797 それ利上げの判断で使うやつな
一方で財出で増えるのは実質GDPね
NGDPターゲットでは別にNGDPは増えないところはポイント
紐は引けるけど押せないとかの比喩で説明される金融政策のことね
ゼロ金利になったらNGDPを増やす方向でできることは無いということな
詳しくはウッドフォードを参照すればいい
804 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 09:46:26.06
806 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 09:51:45.31
>>805 同日発表された第3・四半期のGDP伸び率速報値は前年同期比プラス1.02%となり、ロイター調査の予想中央値プラス1.55%を下回ったものの、第2・四半期の改定値マイナス0.18%からプラスに転じた。
前期比ではプラス0.86%(季節調整済み)となった。
なんで嘘つくん?
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 10:00:17.35
>>805 インフレが緩やかになっている台湾はポジティブギャップが解消されているだけで、ネガティブギャップは生じてないぞ
理解できないのか?涙拭けよ(笑)
>>804 嘘って、そこに書いてあることがそのまんま
>>803 の内容と合致してる件
なにか夢でもみてるんだろうけど、そこにかいてあるとおりだからね
インフレ率を重視してないターゲティングがNGDPターゲットだね
インフレ率にターゲティングしてないターゲティングね
だから
>>801 みたいなのはNGDPターゲットを理解してないからハズレってことになるね
理解してないんだろお前w
実質成長が大切なんですよわかる?w
デフレでも実質成長が大きいとよしってことになるのがNGDPターゲット、ただしかし、
通常は実質成長してる限りデフレがそこまでひどくなることがほとんど稀であることと
あとはインフレもそれ自体に経済を冷やす効果があるから供給ショックでインフレが起こったときに
インタゲより利上げがNGDPターゲットのほうが遅れるとはいえ、これもあまり意味のある議論ではない
ということになる、つまり通常の需給ギャプを見て、不況時は利上げをより遅れ目にしてみようというだけの
あまり本質的に変わりばえしない内容であることはウッドフォードの解説みればわかることだね
>>806 人口が年1%増えてて、2012年が年間1.05%の成長だと
人口あたりではほぼゼロ成長だというのも理解できないのか?死ぬの?w
810 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 10:16:22.82
>>808 現在日本が経験しているデフレ圧力は、将来の期待物価水準と比べて現在の物価水準を低下させることを通じて、
経済にとって必要なインフレーションを生み出そうと「試みられる」(”trying”)過程で生じる現象なんだ。同時に景気
が低迷しているのは、デフレーション(物価の下落)は急速には進まないし痛みを伴うことなしに進むこともないから
なんだ。
これまでの話を受け入れるのに抵抗を感じるというのは理解できることだ。政策当局者たちはこれまで語ってきたよ
うな逆説的に聞こえる問題の取り扱いには慣れていないし、何とかして中道路線を歩もうと試みるのが彼ら政策当
局者たちの本能だからだ。でも、日本経済に埋め込まれたこの排中律とでも呼べるもの[2] は学者が思い付きで語
る抽象的な屁理屈なんかじゃない。筋の通った分析から導かれる避けられない結論なんだ。
「インフレ率の目標値が十分高い水準に設定されない限り、日本におけるインフレーション・ターゲッティングは失敗
に終わるだろう。」(INFLATION TARGETING IN JAPAN WILL FAIL UNLESS THE TARGET IS SET HIGH ENOUGH.)
>下方修正は昨年8月以降で9度目。 台湾、インフレで成長見通し下方修正の巻w
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 10:20:35.67
>>808 (1)NGDP目標は金融政策に対するシンプルで直観的なアプローチを提供することになる。
(2)NGDP目標は金融政策が重要な影響を持つ対象に焦点を合わせるよう中央銀行に促すことになる。
(3)NGDP目標はそのシンプルさゆえに他の政策枠組み(政策アプローチ)よりも実施するのが容易である。
NGDP目標はシンプルなアプローチだが、名目支出を安定させることはマクロ経済の安定化を実現する上でキー
となるものである。以下の図を見てほしい。名目支出の成長率(名目GDP成長率;青い実線)の変動のうち大部分
がインフレーション(GDPデフレーター;緑の実線)の変動としてではなく実体経済活動(実質GDP成長率;赤い実線)
の変動となって表れている様が示されている。この事実は、もし仮に金融政策を通じて名目支出の安定化に成功し
ていたとすれば、図に表れている期間において生じた景気後退の数はもっと少なかったかもしれない可能性を示唆
していることになる。
http://3.bp.blogspot.com/_b6CLevEGCD0/TRFDQ_XA6iI/AAAAAAAAB-4/tJ3cptY1Eh0/s1600/ngdptargeting.png デフレ=供給過剰
いつ供給ショックが起きるのかね?
>>810 それはクルーグマン(笑)のほうでしょ?
彼はマクロ経済学に関してはもはやプロとは言えないから
引用したら負けるねw
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 10:24:03.99
>>813 おまえはマクロ経済のプロなの?
何で嘘つくの?
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 10:25:06.36
>>812 いつデフレで供給ショックが起こるって?バカなのか?
インフレになったときの利上げ時期に違いがあるって話だったんだけども
>>808 はね
君は経済に興味持つ前に日本語の勉強したほうがいいかも
>あとはインフレもそれ自体に経済を冷やす効果があるから供給ショックでインフレが起こったときに
>インタゲより利上げがNGDPターゲットのほうが遅れるとはいえ、これもあまり意味のある議論ではない
という論理に対して
>デフレ=供給過剰
>いつ供給ショックが起きるのかね?
と質問してこれるってある意味すごいけどw
まあ、利上げ時期の判断の違いがインタゲとNGDPターゲットの違いってことだよね
>>814 クルーグマンが変ってことには異論がないな私は
クルーグマンが世界中で笑われてるの知ってるんでしょ?w
もう今でてるネタはぜんぶ過去にやってて
>>815 はいつも切って捨てられてる
だれにも勝てないんだよこの人w
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 10:46:19.86
日本の物価は高いのにインタゲとは、海外との価格差が縮小しているのではないのか
米国は物価が安いからインタゲは理解できるが
▼購買力平価 (2011年10月現在)
円/ドル ユーロ/ドル
消費者物価 130.84円/ドル 0.819ユーロ/ドル
企業物価 99.55円/ドル 0.825ユーロ/ドル
輸出物価 61.86円/ドル 0.781ユーロ/ドル
実勢相場 76.72円/ドル 0.720ユーロ/ドル
(出所)公益財団法人 国際通貨研究所
http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html ※このデータから
消費者物価は米国の1.6倍(130.84÷76.72)と高く
輸出物価は米国の0.8倍(61.86÷76.72)で安い、消費者物価の1/2以下(61.86÷130.84)
すなわち国民には高く売って海外には安く売っている
これでインタゲはないですよ
そもそも消費が増えてインフレなら良いのですがね
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/11.10.4.htm
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 10:51:50.47
821 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 10:52:30.22
実質成長が重要でNGDP成長マンセーって何語だよ?
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 10:56:24.18
教科書には一般的な事が書いてありインフレになれば実質成長が重要なのは自明 デフレで困っている特殊な国家の日本では名目成長が重要なのはウッドフォードも論じている インフレ懸念よりデフレ懸念が強くなったアメリカでNGDPターゲット採用されたことに デフレ馬鹿ちゃんは思いが至らない
>>820 ワロタw
お前は自分で貼った記事も理解してないのか
824 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 11:00:41.16
>>823 早く供給ショックが起きてる国を挙げてよw
>>821 名目GDPのうちの実質成長の変化に着目するのがNGDPターゲットな
それをもってインフレ率をコントロールしようとしてるわけだな
>>824 供給ショック自体は起こってるよ
たとえば震災の頃、日本で起こったよ
インフレが起こることもあるし、デフレになる場合ももちろんあるよね
クルーグマンってなんで経済学に興味ないお馬鹿に人気あるんだろうな
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 11:03:36.98
>>825 名目(N)GDPターゲットなんだが、おまえが正しければ 実質(R)GDPターゲットになるわな
なんで嘘つくん?
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 11:06:25.70
>>826 もう解消されているし、サプライチェーンの問題の方がおおきかった
現に当時の価格高騰はたいしたことなかったし、原発停止による電気の供給も一時的なものでしかなかった
供給ショックによる価格高騰が起こっている国は何処なの?
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 11:08:01.25
>>827 ノーベル経済学賞やジョン・ベーツ・クラーク賞など権威ある賞受賞してるからね
池田信夫や深尾は箸にも棒にも引っかからないレベルだけどなw
>>828 ベックワースの解説よめばいいだろ
あそこまでわかり易く書いてくれてるし自分で貼ったんじゃないの?読めてないの?やっぱりバカなんだろ?
>>829 だから起こったんだろ?馬鹿なの?
今起こってるかどうかがなんで問題になるの?
そら探せばそういうショックに見舞われてるところもあるだろうね
でも今日本が利上げしようとしてるわけでもないし意味ない議論ですよね?
素っ頓狂なこと質問し続けてて恥ずかしくないの?IQ低そうだけど大丈夫?
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 11:09:36.69
しかもNGDPターゲットは供給ショックには反応しないって解説になってるのにw >供給ショックが起こってる国はどこ? って聞いてこないよね?IQが健常レベルだったらw
834 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 11:12:27.52
>>831 (1)NGDP目標は金融政策に対するシンプルで直観的なアプローチを提供することになる。
(2)NGDP目標は金融政策が重要な影響を持つ対象に焦点を合わせるよう中央銀行に促すことになる。
(3)NGDP目標はそのシンプルさゆえに他の政策枠組み(政策アプローチ)よりも実施するのが容易である。
NGDP目標はシンプルなアプローチだが、名目支出を安定させることはマクロ経済の安定化を実現する上でキー
となるものである。以下の図を見てほしい。名目支出の成長率(名目GDP成長率;青い実線)の変動のうち大部分
がインフレーション(GDPデフレーター;緑の実線)の変動としてではなく実体経済活動(実質GDP成長率;赤い実線)
の変動となって表れている様が示されている。この事実は、もし仮に金融政策を通じて名目支出の安定化に成功し
ていたとすれば、図に表れている期間において生じた景気後退の数はもっと少なかったかもしれない可能性を示唆
していることになる。
http://3.bp.blogspot.com/_b6CLevEGCD0/TRFDQ_XA6iI/AAAAAAAAB-4/tJ3cptY1Eh0/s1600/ngdptargeting.png デフレ派の法則
1)「デフレ派は論理ではなく感覚で自分を正当化する」
2)「デフレ派は理由を示さず断言する」
3)「デフレ派は論理ではなく民意を論拠とする」
4)「デフレ派は複数の要素を同時に思考することができない」
5)「デフレ派は関連する要素に思いが至らない」
6)「デフレ派は絶対値と相対値の違いを理解できない」
7)「デフレ派は集計量で思考することができない」
8)「デフレ派は長期的視野に立つことができない」
9)「デフレ派は身の回りのこと以外は理解不能である」
10)「デフレ派は新しいものは正しいものと考える」
11)「デフレ派はナマポである」
12)「デフレ派は論戦に負けると罵り出す」
13)「デフレ派は論拠になるソースを出せない(嘘しか書き込まない為)」
14)「デフレ派は他人の意見が正しくとも受け入れる事が出来ない(今までの嘘が暴かれる為)」
12)「デフレ派は論戦に負けると罵り出す」
13)「デフレ派は論拠になるソースを出せない(嘘しか書き込まない為)」
14)「デフレ派は他人の意見が正しくとも受け入れる事が出来ない(今までの嘘が暴かれる為)」
リフレ派が今日も論破され発狂してますw この人ほんとに会話にすらならないの しかも過去のやりとりで算数すらできないことがバレてるから とにかく無駄レスしかできない、荒らしだからスルーしたほうがいいねw
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 11:15:47.98
>>833 >しかもNGDPターゲットは供給ショックには反応しないって解説になってるのにw
総供給(AS)ショックと総需要(AD)ショックである。NGDP目標は中央銀行に対して総需要ショックだけに反応
するよう求めるルールである。NGDP目標の下では、中央銀行は総供給ショックは無視してドルで測った総支出
(名目支出)が一定の成長率で拡大を続けるよう試みることになる。このようなあり方は望ましいものだと言える。
というのも、金融政策を通じて総供給ショックを相殺しようとすると、マクロ経済の安定化が促されるよりもむしろ
不安定性が高まる傾向にあるからである。例えば、仮にあのY2K問題(2000年問題)が経済に対して長期間にわ
たって大きな攪乱をもたらすものだったとしよう。このネガティブな総供給ショックは生産量の落ち込みと物価の
上昇をもたらすことになるだろう。その場合、インフレ目標を採用している中央銀行は(物価の低下を促すために)
このネガティブな総供給ショックに対して金融引き締めで応じる必要があるが、そうすると経済に対してさらに冷や
水が浴びせられることになる。NGDP目標を採用している中央銀行はそういったジレンマに直面することはないだろ
う。NGDP目標の下では中央銀行は名目支出の安定化を図るにすぎないのである。
NGDP目標は総需要ショックだけに着目することで経済へのショックそのものに焦点を合わせる政策枠組みなのである。
この点についてさらに詳しくはこちら(このエントリーではAD-ASモデルに依拠しつつ図を使った説明がなされている
なんで嘘つくん?
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 11:16:46.94
>>835 12)「デフレ派は論戦に負けると罵り出す」
13)「デフレ派は論拠になるソースを出せない(嘘しか書き込まない為)」
14)「デフレ派は他人の意見が正しくとも受け入れる事が出来ない(今までの嘘が暴かれる為)」
( 笑 )
>>836 うんそこに総供給ショックには反応しないって書いてあるね
リフレ派の名誉のためにいっておこうか
この文盲の
>>836 >>837 はリフレ派とかじゃなくて
ただの知的障害ですから、スルーしたほうがいいよね
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 11:32:08.00
>>838-839 >>808 実質成長が大切なんですよわかる?w
デフレでも実質成長が大きいとよしってことになるのがNGDPターゲット、ただしかし、
通常は実質成長してる限りデフレがそこまでひどくなることがほとんど稀であることと
あとはインフレもそれ自体に経済を冷やす効果があるから供給ショックでインフレが起こったときに
インタゲより利上げがNGDPターゲットのほうが遅れるとはいえ、これもあまり意味のある議論ではない
ということになる、つまり通常の需給ギャプを見て、不況時は利上げをより遅れ目にしてみようというだけの
あまり本質的に変わりばえしない内容であることはウッドフォードの解説みればわかることだね
このネガティブな総供給ショックは生産量の落ち込みと物価の上昇をもたらすことになるだろう。その場合、
インフレ目標を採用している中央銀行は(物価の低下を促すために)このネガティブな総供給ショックに対して
金融引き締めで応じる必要があるが、そうすると経済に対してさらに冷や水が浴びせられることになる。NGDP
目標を採用している中央銀行はそういったジレンマに直面することはないだろう。NGDP目標の下では中央銀行
は名目支出の安定化を図るにすぎないのである。
NGDPターゲットは供給ショックに対応できるとベックワースは書いてるけど
>>840 やっぱりついてきてない
どれだけレベルが低いの?あんたw
インタゲの時は単純にインフレになった時に利上げするけど
NGDPターゲットだと供給ショックの時には利上げしないって書いてあるんだよわかってる?
反応って金利動かすんだろ?
でこの場合は反応しないわけだから金利を上げないってことだろ?
たぶんついてきてないのあなた1人だよw
自分で貼る記事もほぼ完璧に理解してないわけだから 他人にいわれたことを咀嚼なんかできるわけないわなww
843 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 11:51:25.04
>>841 ペックワースは利上げ云々にはふれずに、>NGDP目標の下では中央銀行は名目支出の安定化を図るにすぎないのである。
勝手な思い込みしてるのはおまえだけだけどもw
>まず第1に、NGDP目標はドルで測ったマクロ経済の規模の指標(名目GDP)だけを必要とする。
>第2に、NGDP目標は世間一般の人々にも簡単に理解できるために他のアプローチよりも実施するのが容易である。
>第3に、NGDP目標は人々の注目をインフレーションから逸らし、そうすることで適当なインフレ率の値はどの程度であるべきか、といった問題からも注目を逸らすことになるだろう。
あれ?おかしいな? 第1では実質なんて書いてないけども???
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 11:55:51.95
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 12:24:56.91
>>827 三氏がよく引用するからね。
三氏の信者は、クルーグマンの名前をよく出す。
>>843 http://econdays.net/?p=7907 この記事だろ?
ちゃんと実質GDPのグラフ付きでしょ?お前の貼った記事だろこれ?
>名目支出の成長率(名目GDP成長率;青い実線)の変動のうち大部分が
>インフレーション(GDPデフレーター;緑の実線)の変動としてではなく実体経済活動(実質GDP成長率;赤い実線)
>の変動となって表れている様が示されている。
>この事実は、もし仮に金融政策を通じて名目支出の安定化に成功していたとすれば、
>図に表れている期間において生じた景気後退の数はもっと少なかったかもしれない可能性を示唆していることになる。
実質GDPをより安定成長させるために、インフレ率の上下動を通じて名目GDPを安定させる
つまり名目成長のうちの実質成長の部分を特に安定させる意味でやろう、ということな、わかる?
そんで引き締めって利上げのことな、てかそれ以外にないから金融政策で引き締めるってのはな
もうその辺からして0点だわ
まあつまりマイルドインレ〜とか言ってないのな、もうそのインタゲの時代は終わったんだよw
なんかお前のレス見てると日本語勉強したてのアジア人なのか?と思ったりもするけど
それか、単にものすごい頭悪い人かのどっちかですなw
ここまで自分で記事貼って、そして自分で自分を論破できるってある意味才能だねw
でも世間ではたぶんあなたのその才能は通用しないですわなw
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 12:37:17.03
インフレ率を重視せずに名目GDPのうちの実質成長の変化に着目するのがNGDPターゲット? いい加減に日本語使ってくれよ
849 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 12:40:16.21
http://econdays.net/?p=7907 >NGDP目標は人々の注目をインフレーションから逸らし、
>そうすることで適当なインフレ率の値はどの程度であるべきか、といった問題からも
>注目を逸らすことになるだろう。
ワラタw
>>850 採用してる国ないだろ
記事見る限りはFRBに薦めてるところだからアメリカもまだだね
というかバーナンキは一応拒否したろ?
これ問題があるのは成長できたらしたほうがいいに決まってるし
そのためにはインフレ率は低位安定してたほうがいいんじゃないの?というこれまでの通念を否定してるところだよね
だから採用できないわけだな
>>848 記事読んでよw
実質成長の変動を抑えたほうがいいだろという主旨で説明してるのがベックワースだろ?
名目成長は、実質成長+インフレであって、そのうちの実質成長が上下しやすいって書いてあるから
ただし、日本の場合もそうなのかはよくわからないがな
あくまで金利が正のところにあったアメリカの金融政策について書いてあることと
それからゼロ金利になったら利下げ余地がないわけで、その場合にどうやるの?というのは
まあゼロ金利のままひたすら待つという以外に金融政策にはできることないから
まあね、まずインフレが起こらないとなんの意味もないってことだわな
>>834 インフレターゲットを否定したいならCPI使えよアホ。
GDPデフレーター=(名目成長率÷実質成長率)×100
日本も、失業率高くなってもいいからインフレにするんだ(キリッ っていってニートに大盤振る舞いしてやれば、実質成長は下がる可能性大だけど とりあえずインフレにはなるよな
なんでNGDPさんはageたりsageたりするの?
>>852 NGDPターゲットを推してる人達は
予想インフレ率のコントロールで実質金利を落として
流動性の罠を突破できると考えてるでしょ
提唱者のサムナーは、日本はデフレターゲットしてるだけで
流動性の罠ではない、という様な意味の発言をしてたはずだし
予想インフレ率コントロールして〜とか、アル中が考えることだよ 金融政策の話じゃないよもう
あ、ちなみに
>>858 の意見は、ゼロ金利の時って前提でだけどな
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 13:39:09.06
>>856 政策金利じゃないならなんのことなのか言ってみろ
>インタゲの時は単純にインフレになった時に利上げするけど
>>860 てことはアンタは、アメリカはもう利上げしたほうがいいとおもってんのかよ、え?アホがw
862 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 13:44:53.25
>>861 お前が言ったんだろが
>インタゲの時は単純にインフレになった時に利上げするけど
アメリカって2%のインタゲ中だろ?それで今だってその範囲内にあるわけでしょ? それでなんで利上げするんだろうな?インフレになってないのに
>>862 てかゼロインフレ超えたら利上げせいっての?
それならそういうインタゲは0%を目標にしたインタゲってことだわな
日本ですらそんなの採用してないけども?どこの国の話してるのバカなの?
>>851 NGDPターゲットには
実質成長率が落ちた時にはインフレ率をあげた方が
実質成長率を回復させるって意図があるが
政治的には難しいだろうな
866 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 13:47:09.89
>>846 >まず第1に、NGDP目標はドルで測ったマクロ経済の規模の指標(名目GDP)だけを必要とする。
勝手におまえ独自の見解を書き込まないでね^^
このネガティブな総供給ショックは生産量の落ち込みと物価の上昇をもたらすことになるだろう。その場合、
インフレ目標を採用している中央銀行は(物価の低下を促すために)このネガティブな総供給ショックに対して
金融引き締めで応じる必要があるが、そうすると経済に対してさらに冷や水が浴びせられることになる。NGDP
目標を採用している中央銀行はそういったジレンマに直面することはないだろう。NGDP目標の下では中央銀行
は名目支出の安定化を図るにすぎないのである。
http://econdays.net/?p=7907
867 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 13:47:29.41
インタゲとNGDPターゲットの違いについて説明してる流れすら理解してないんだなw インタゲはターゲットよりインフレになったら利上げする、なぜからインフレ・ターゲットだから NGDPターゲットはNGDPが目標値を超えたら利上げする、なぜならNGDPターゲットだから これすらわからないのかw
869 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 13:51:00.28
そそ、実質GDPは関係ないの^^
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 13:52:22.13
目標前後の数字に抑えるってことだから利上げ関係ないぞ
>>866 名目GDPには実質GDPの変動が含まれてるのすら知らないのかw
ってかもう何回かそれも説明あるけど、お前もう忘れたのか、ついさっきの話だったのにwww
薬飲んだのか?大丈夫なの?
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 13:54:45.98
873 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 13:55:20.57
>>871 名目上がっても実質下がる場合もある(供給ショックインフレ)
名目下がっても実質上がる場合もある(デフレ:現状の日本)
理解できてる? 嘘つき君へ( は あ と )
>>869 じゃあ名目GDPも関係ないのかwww
実質GDPが関係ないのはインタゲのほうだな
名目GDPターゲットやると実質GDPが関係してくるよね?じゃないと名目GDPターゲットじゃなくなるよね?
よね?わかる?薬のんでしばらく寝ろよ
>>870 ベックワースの記事のインフレ時の引締めのことだよね?
利上げのこといってんだよ、バカでもわかる
875 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 13:57:18.83
>>874 12)「デフレ派は論戦に負けると罵り出す」
13)「デフレ派は論拠になるソースを出せない(嘘しか書き込まない為)」
14)「デフレ派は他人の意見が正しくとも受け入れる事が出来ない(今までの嘘が暴かれる為)」
15)「デフレ派は必ず発狂してコピペを連投する」
16)「デフレ派はIQが低く煽りもまともにできないので、コピペまで丸パクりする」
17)「デフレ派はリフレ派に三橋を混ぜてくる(あるいは三橋信者呼ばわりする)」
18)「デフレ派は理論で対抗できなくなるとレッテル貼りと虚言癖で場を荒らしだす」
>>858 マネタリストな学者は0金利下でも
量的緩和、信用緩和で、インフレ期待を高め、予想インフレ率を動かして
インフレ誘導出来ると普通に言ってると思うが…ww
>>872 0.25%ってなってるよね
>>873 インフレ率が一定なら
実質下がるとそのぶんが名目に含まれて名目もマイナスになるよね
実質上がるとその分が名目に含まれて名目もプラスになるよね?
名目成長=実質成長+インフレだからね
この実質成長を安定させるために変動ショックをインフレ率の上下で吸収するってベックワースは書いてるよね
878 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 14:00:26.68
>>874 NGDPターゲットで利上げが必要な場合も利下げが必要な場合もある
名目上がっても実質下がる場合もある(供給ショックインフレ)
名目下がっても実質上がる場合もある(デフレ:現状の日本)
理解できてる? 嘘つき君へ( は あ と )
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 14:01:00.16
三橋ってリフレ派にも嫌われてんのな
880 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 14:01:01.42
>>877 名目上がっても実質下がる場合もある(供給ショックインフレ)
881 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 14:01:36.63
あとウッドフォードによると実質成長が低いと普通はインフレに耐えられないはずだってさ なんでかっていうと人々の景況感が悪いはずだからってさw もしデフレでも景気がいいと人々がおもってくれればNGDPターゲットどおりのインフレになるのかもな でもそれだとエセリフレ派の考えてることと真逆だろ?www
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 14:04:31.86
12)「デフレ派は論戦に負けると罵り出す」 13)「デフレ派は論拠になるソースを出せない(嘘しか書き込まない為)」 14)「デフレ派は他人の意見が正しくとも受け入れる事が出来ない(今までの嘘が暴かれる為)」 15)「デフレ派は必ず発狂してコピペを連投する」 16)「デフレ派はIQが低く煽りもまともにできないので、コピペまで丸パクりする」 17)「デフレ派はリフレ派に三橋を混ぜてくる(あるいは三橋信者呼ばわりする)」 18)「デフレ派は理論で対抗できなくなるとレッテル貼りと虚言癖で場を荒らしだす」
だからまたまた結論部に入るけど 結局不況なのにインフレにするためには 不況な時こそニートは堂々と仕事しないで囓れる巨大な脛を容易する必要があるわけだなww それで失業率上げてでもインフレにする つまり社会保障の給付金経由で人件費が上がるようなことをやるわけだよ そしたら不況で実質成長が下がってる時にでもインフレになるだろうよ でもそこまでする必要があるかい? ないよね?どう考えてもないw
>>882 NGDPターゲット推してる人らは
インフレ誘導自体が実質成長率を高めるって前提でしょ
実質金利下げや、通貨安による産業競争力上昇でさ
886 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 14:10:01.78
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 14:13:02.25
東大 × 学習院 ○
888 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 14:14:42.72
>>886 4%の次は6%だろ
いい加減にしないとビニール紐でバンジージャンプするはめになるぞ
岩田はもう隠居だろ 難しいことには全くついていけなくなってしまったけど、学習院で定年まで給料もらえることが最大の生き甲斐なんだってさ
インフレになったら一番困るのは岩田じゃないのw
こんだけ財政拡張してて一方で最高税率あげちゃうとかよく言い出せるよなw もう嫌になるよもうwww 順調にこれからの若い人が全部負担する結果になってるよねw 消費税じゃなくて所得税ってのも良くないポイントだわ
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 14:25:30.20
>>885 実質成長が下がってるのにもかかわらずインフレ率が上がるというのはどういう状態?
そんな状態を金融政策でつくれるか?答えは否だろうね
一時的な変動ならまだ可能だけど
たとえばリーマンショック以降みたいに景気が悪い状態が長期続く
あるいはそういうふうに皆が感じている限りは、どれだけ利下げしていってもいつかはゼロ金利の壁にあたるだろ?
そうなるとあとはもう金融政策に刺激効果はないからインフレ予想も起こせない
特に人々がそれでもまじめに働いて供給がある程度安定してる場合は尚更のことだよ
だから実質成長が下がってる時にインフレにする方法を考えないと机上の空論になるよね
まあ何十年かすればそういう景況感もキャンセルされていつかはインフレになるのかもしれないけどもw
894 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 14:33:49.74
名目上がっても実質下がる場合もある(供給ショックインフレ)
まず不況でインフレになるってのがありえない話だからな 高失業率で工場も稼働停止しちゃえばなるけどw
>>893 NGDPターゲットの意図は不況下に
インフレ率を上げて名目利益を増やし
相対的に実質金利を下げて実質成長率を上げる事でしょ
名目から実質を動かす経路
0金利でも市中へベースマネーを直に流す金融政策、
信用緩和や外債購入を使えば
0金利でも通貨安等を通じてインフレには出来る
>>894 災害みたいなときを想定してみたら
復旧に何十年もかかるということは通常ないだろうし
あと考えられるケースはなにかの天変地異とか、戦争とかかな?
どれも狙ってやるもんじゃないわな
>>896 だからそれが金融政策では起こせないってことな
戦争で市街地を爆撃されるとか、そういうのは中銀総裁がいくら狙ってもできることじゃないから
899 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 14:44:51.04
外債購入ではインフレにはならないのは結論でてるし(永久にやらないとだめだから固定相場制になるってことだし) あとアメリカの信用緩和の経験から行くと、まずインフレ率が上がった時に失業が増えたままになったりして ようするに実質成長が低下する、このばあいはNGDPターゲットで狙う実質GDPの維持とは反対になるからだめだよね NGDPターゲットが使えないことの理由はこの辺にもありそうだな 実質GDP(経済成長)>インフレ、の関係が曖昧になるからな
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 14:54:10.54
>>900 微減ではあるが下がっちゃいるし
マイナスの効果って訳でもないでしょう
アメリカは元々好況時からインフレだから
金融政策はほぼデフレを食い止める効果で
ターゲットレンジを通常より高めに上げての失業率改善ってやってないんじゃね
アメリカは失業率下がってきたのはインフレが2%くらいになってからだよ 直近が一番雇用の数字もいいわけ、つまりうインフレ4%を維持しようとして失業率がまったく下がらなかったこと そして実質成長率とかの数字、つまり名目GDPがインフレの高まりと共に伸びなかった これがウッドフォードの論文にある内容だね、バーナンキもそれを認めてるわけだな それでクルーグマンがアホ扱いされてるという流れな だからインフレにしても雇用は回復しないとバーナンキがあれだけ断言してるわけ つまりインフレ予想が高まるとまずなにがおこるか?というと、企業が賃金の上昇も予想するから そのわりに業績の見通しが芳しくないと企業は雇用を増やさないということになるわけだな だから実質成長なきインフレは持続しないものであるとウッドフォードは考えているわけだな
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 15:02:06.35
>>898 市中のベースマネー拡大による通貨安誘導は
小泉政権とか成功してるように見えるがな
修正ソロスチャートの、二国間の市中のベースマネー比率が
為替を決めるという、わりと強い相関性もあるし
>>903 インフレ率を上げずにNGDPを上げる、
となると金融政策よりは財政政策よりになる印象だなぁ
それで1超ドル硬貨みたいな話が出てくる訳か?w
>>906 からも明らかだよね
インフレ率 1.6%→3.9%(+2.3)の過程で、失業率はなんと+0.1%と増えてるしw
しかも実際には仕事探しを諦めた人が多くなっていたとかで
失業率以上に雇用が悪化したのがこの時期だったな
一方で、インフレ率がピークから下がる局面では、3.9%→1.8%(-2.1%)の過程では、
失業率は、9.1%→7.8%、顕著に改善してますね、これはガチですねw
インフレ率が上がると失業が増えることもあるんですねw
というかそういうのが需要不足の時には一般的なんでしょうかね?世界中でインフレと雇用に負の相関があるわけだし
フィリップスカーブ厨が逝ったねw
>>908 日本だとインフレ率が上がる時は
失業率が下がるフィリップス曲線なんだがな…
雇用制度とかの構造的な問題や財政政策との関係なのかな
>>904 13206(2007)→13299(2011)
4年間でたったの0.7%?目を疑うような数字だな
年あたり0.2%成長切るの?w
ちなみにアメリカって毎年1%づつ人口増えてるだろ?ってことはずっとマイナス成長続けてるんだなひどいなこりゃw
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 15:33:51.91
>>906 9.0→7.8 NAIRUに届いてないが改善してるけども
>>912 インフレ率2%も下がってるけどな
一方の日本はNAIRUはとっくに達成済みだったよねw
スイスもデフレでとっくにNAIRU達成してるしw
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 15:36:22.17
>>911 リーマンショックは2008の8月だったような
何で嘘つくの?
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 15:36:53.27
>>913 日本はまだまだデフレだよ
なんで嘘つくの?
>>914 ショックの後から比較するのか?お前やっぱりバカなのか?
リフレッシュはほんとに基本的なIQが低いだろ こういう真性のバカが居ついたことによってリフレ派は弱体化したんだよ
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 15:40:23.49
>>916 バブル最盛期と比較するのか?おまえやっぱりバカなのか?キチガイなのか?
>>918 ピークで比較するだろ普通はw
じゃないとNGDPターゲットにならないんですけども?大丈夫?
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 15:41:41.65
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 15:42:12.80
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 15:43:03.10
12)「デフレ派は論戦に負けると罵り出す」 13)「デフレ派は論拠になるソースを出せない(嘘しか書き込まない為)」 14)「デフレ派は他人の意見が正しくとも受け入れる事が出来ない(今までの嘘が暴かれる為)」 15)「デフレ派は必ず発狂してコピペを連投する」 16)「デフレ派はIQが低く煽りもまともにできないので、コピペまで丸パクりする」 17)「デフレ派はリフレ派に三橋を混ぜてくる(あるいは三橋信者呼ばわりする)」 18)「デフレ派は理論で対抗できなくなるとレッテル貼りと虚言癖で場を荒らしだす」 12)「デフレ派は論戦に負けると罵り出す」 13)「デフレ派は論拠になるソースを出せない(嘘しか書き込まない為)」 14)「デフレ派は他人の意見が正しくとも受け入れる事が出来ない(今までの嘘が暴かれる為)」 18)「デフレ派は理論で対抗できなくなるとレッテル貼りと虚言癖で場を荒らしだす」
>バブル最盛期と比較するのか?おまえやっぱりバカなのか?キチガイなのか? >バブル最盛期と比較するのか?おまえやっぱりバカなのか?キチガイなのか? この間いろんな人がGDPグラフ出してリーマン・ショック前からの水準を比較しているわけですけど 2CHには上記のようなそれはそれはたいへんに珍しい方もいらっしゃるんですねw
ピークの後と比較する人って見たこと無い、初めてw
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 15:47:44.00
>>923-924 誰が?具体的に証拠を出して下さい
12)「デフレ派は論戦に負けると罵り出す」
13)「デフレ派は論拠になるソースを出せない(嘘しか書き込まない為)」
14)「デフレ派は他人の意見が正しくとも受け入れる事が出来ない(今までの嘘が暴かれる為)」
15)「デフレ派は必ず発狂してコピペを連投する」
16)「デフレ派はIQが低く煽りもまともにできないので、コピペまで丸パクりする」
17)「デフレ派はリフレ派に三橋を混ぜてくる(あるいは三橋信者呼ばわりする)」
18)「デフレ派は理論で対抗できなくなるとレッテル貼りと虚言癖で場を荒らしだす」
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 15:49:28.60
リンク先の日本を見るとリーマンショック前には著しく及ばない日本とリーマンショックを乗り越えつつあるアメリカの金融政策の違いが良く分かるよ
>>925 あんたには負けるよ
その調子でリフレ派をケツの毛まで分解してやってください
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 15:51:26.52
929 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 15:53:16.82
デフレちゃんは嘘だから答えられないの?
931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 16:00:49.27
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 16:04:53.01
>>931 それはドル建ての名目GDPな
それでわかることは1980年から比較すると日本がアメリカに追いついてる
86〜87年くらいから比較すると、位置関係は変わらない
95年から比較すると、日本のほうが下がってる
2007年から比較すると、日本のほうがずっと成長してる
つまりドル基準だから為替の変動の影響が出てるけど
長期でみると日本がアメリカに追いついたという感じのグラフになってるね
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 16:07:48.81
小学生でももっとグラフ見れると思うけどな、この今居座ってるリフレって小学生以下だよこれ
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 16:08:54.99
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 16:09:29.73
12)「デフレ派は論戦に負けると罵り出す」 13)「デフレ派は論拠になるソースを出せない(嘘しか書き込まない為)」 14)「デフレ派は他人の意見が正しくとも受け入れる事が出来ない(今までの嘘が暴かれる為)」 15)「デフレ派は必ず発狂してコピペを連投する」 16)「デフレ派はIQが低く煽りもまともにできないので、コピペまで丸パクりする」 17)「デフレ派はリフレ派に三橋を混ぜてくる(あるいは三橋信者呼ばわりする)」 18)「デフレ派は理論で対抗できなくなるとレッテル貼りと虚言癖で場を荒らしだす」
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 16:16:47.84
>>935 1980年 の日本の名目GDPがアメリカ人の76%しかなかったってことで
それが2012年には94%の位置にあるけども?
ちなみに2007年からの比較だと 日本 34038→46895 (+37.8%)
米国 46467→49802 (+ 7.2%)
だって円高だもの
円安になると減っちゃうよこれw
>>1 でもな、2008年だかの原油高の時でも物価数%上がった時でも、、、
結局、誰も助けてはくれないよ。
さすがに東北、北海道では灯油買う助成金がわずかにあったけど、、
物価連動債、現物(土地など)を資産として持つ株式、純金積立などで
対応しとかにゃ。商品先物はさすがに恐いから俺もやらないけど。
>>721 デフレとは物価が下がることじゃないんだ?
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 16:24:31.84
>>941 1人あたりのGDPを指標にするには無理があるね^^
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 16:27:24.71
そういやガソリン150円に近くなってるよな?たしかな しかもまだ直近の円安分が効いてくるのはこれからなんだとさw いやー終わった終わった、安倍ちゃん本気じゃないだろこれ絶対これ以上いくと詰むよ安倍ちゃんw
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 16:31:33.84
>>947 バカ昔はガソリンなんてリッターワンコイン以下だったわ
100円以下ってことだよ
ちょい10年くらい前の話だよ
お前はなんにも知らねーんだなw
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 16:40:54.19
エネルギーが高いなら使わなければいいじゃない ロードバイクで通勤する人も10年まえより増えてるしチャリ通しても10年前より白い目でみられないだろうし
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 16:56:33.48
ガソリンが家計に占める割合なんて些細なもの、そんなんでギャーギャー騒ぐ奴はあほだな。
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 16:59:14.15
ドル円レートが前年比15%の円安で推移しても物価は0.5%の押上にしかならないってさ。
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 17:30:20.93
デフレ不況なんて存在しないよ 不況の原因は他のことだよ ↓ じゃあ今は不況じゃないのかよ!!! ↓ ??? この繰り返しっぽいな。 ごちゃごちゃ言うけど 結局デフレインフレと不況が切り分けられない。
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 18:36:05.05
インフレで確かに損する奴はいるだろうな、特にここにいる連中なんか。 デフレの生き方、インフレの生き方を知らないと、文句ばっかりの こいつらみたいなのが必ず出てくる。
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 19:02:01.11
>>954 土人!
君ら、自民党と日本の財界・経団連は、何のためにいまバカのように
巨額公共投資をやってるんだった。
ケインズのいっている有効需要を増やすためなんだろ、
自民党はいつでもそう言っている。
インフレというのは、経済学で需要の縮小を意味する。
インフレというのは、経済学で需要の縮小を意味する。
インフレというのは、経済学で需要の縮小を意味する。
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 19:03:34.03
>>955 土人!
需要>供給=インフレ
需要>供給=インフレ
需要>供給=インフレ
いい加減GDPが増えれば幸せ=増えなかったら不幸みたいな あほな洗脳垂れ流すのやめろと
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 19:23:31.62
>>956 わたしの言っているのは、
東アジアのネアンデルタールが土人だといっている。
需要>供給=インフレ
日銀を脅しあげて紙幣を刷る危険行為をした結果のインフレが、
何で君ら東アジア土人が教科書を丸暗記して思っている
インフレと同一なんだ。
君ら金融テロリストによるインフレは、BondにとってDangerous
なインフレ。低脳な東アジア土人に教えてやってるんだから、
ありがたく思え。
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 19:38:40.50
>>956 いったい、何十年以前の教科書なんだ。
死者の書を舐めている東アジア土人。
>>955 金融政策の伴わない一時的財政拡大は需要縮小になるとか
供給制約による価格高騰が需要縮小になるのは分かるが
どちらも長期的にはデフレになるよw
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 20:21:31.12
>>960 土人!
で、君らは、自民党政府を何故選んだのだ
君は何処を選んだの
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 21:29:23.91
デフレ不況なんて存在しないよ 不況の原因は他のことだよ ↓ じゃあ今は不況じゃないのかよ!!! ↓ ??? この繰り返しっぽいな。 ごちゃごちゃ言うけど 結局デフレインフレと不況が切り分けられない。
>>964 日本だとアメリカと違って
インフレ誘導が産出量ギャップを埋める相関性が高い
つまりフィリップス曲線が通常のカーブを書くから、
そういう経済構造としてはデフレが不況と捉えられても問題ないのでは
大有り。 そもそもなんでデフレという所に拘るのか謎すぎる、 インフレにした結果どうなる予定なのか 具体的に提示する事から必死に逃げているようにすら見える。
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 23:15:11.77
965 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/10(木) 22:19:46.44 >964 >日本だとアメリカと違って >インフレ誘導が産出量ギャップを埋める相関性が高い >つまりフィリップス曲線が通常のカーブを書くから、 >そういう経済構造としてはデフレが不況と捉えられても問題ないのでは 土人! 何の説明にもなってない。 不正選挙の自民党は、フィーリングで巨額財政投資をしているそうだ。
>>966 デフレだと名目金利の非負制約で
本来の資金需給バランス以上に実質金利が高くなるからでしょう
その副産物として購買力平価以上の過度な通貨高になるので
二重に産業競争力が落ちる
これがどの国でもデフレを回避する理由じゃないッスか
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 23:32:57.18
>968 >デフレだと名目金利の非負制約で >本来の資金需給バランス以上に実質金利が高くなるからでしょう 土人! 何の説明にもなってない。 不正選挙の自民党は、フィーリングで巨額財政投資をしているそうだ。
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/11(金) 00:00:48.73
高給官僚(少なくとも次官とか局長とか)を挿げ替えなければ、いけないと思うのですが、 投票で、替えるには、どうすればいいんですか
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/11(金) 00:18:14.49
一般的に期待インフレ率は10年債の金利で計算するよね デフレよりインフレの方が実質金利が低いのはその通りだけど インフレ率が高いほどいいわけじゃないよ 名目金利も連動するから相殺されちゃうの
リフレ派に基本的な経済知識が完全に欠落していることを示す顕著な例が紙幣印刷論 ちなみにFRBもECBも準備預金を積み上げているのであって紙幣を増刷してはいない 少し考えて見れば分かる事だが、みな財布には必要最低限の紙幣しか入れておかないだろう 紙幣で支払を受け取る店側も金庫に際限なく紙幣を積み上げたりはしない では発行された紙幣は最終的にどこへ行くかと言うとまず銀行に預金され次に中央銀行が回収している だから需要を超えて無理に印刷しても手元に直ぐに戻ってしまうだけでインフレどころは通貨発行益すら需要を超えては手にすることは出来ない 日本では政治と大衆の圧力で日銀が強引に増刷を続けて市中の流通量を増やそうとしているため これがどんどん日銀に戻ってきてしまい流通速度がかなり速くなっている 膨大な量を印刷した2千円札が猛烈な速度で市中から消えたのは皆知っている通り リフレ派は紙幣を過度に増刷しても通貨発行益は生じないということすら理解していない なお紙幣など回収しなければ良いなどという暴論は勿論通用しない もし紙幣を銀行が受け取らず預金も振込も不可能になれば日銀券などその瞬間に紙屑になるだろう この関係は銀行と「銀行の銀行」である中央銀行との関係でも全く同じであり 日銀が銀行からの紙幣の返却を拒んでしまうとその瞬間に日銀券は只の紙切れと化してしまう
>>949 じゃあ生産活動も停止して、供給ショックでインフレ起こせますねw
>>950 ガソリン代があがるってことは、その他のあらゆる経費が上がるってことになるよね
電気しかり、水道しかり、工業製品しかり、農産物しかり、食品全般も石油がないと生産できないのな
もちろん価格転嫁がすすまずに生産者が所得を減らして頑張るということもありえるけどもな
円安以上に石油価格があがっているのに
政府の製造業支援策は、主にアジアと競争してる低付加価値の負け組の救済なのよね
あれじゃダメだわな
>>953 デフレってのはあるいみ不況の結果であることはたしかだ
でも同じ時期にインフレであるともっと生活は苦しくなるわけ
インフレってのは所得に対するコスト高のことだから、いわゆる税金が増えるのとおなじことなんだよ
だから不況のときはインフレは起こらないほうがいいに決まってるし、デフレ傾向になったほうがいいにきまってるわけ
それが世界で今おこってることな、ただデフレになると不況は長期化するという予想も働くけどな
それでも生活が効率よくできればいいというふうに割り切れるとしたら、不況期はデフレのほうがいい
まあ-1%を下回らないマイルドなデフレーションの話だけどね
つまり景気がいいときに生じるさまざまな余計なコスト高、そのインフレが、好景気と混同されてるケースがあるってことな
これを経済学では貨幣錯覚という、まったく実態の存在しないつまり妄想なんだけどな
インフレは景気がいいときにおこるのは結構なことなんだけど、インフレ自体に景気を良くする効果はないんだな
インフレで投資が伸びるという理屈があるでしょ? あれもようするに一方で労働者の所得がへって企業に移転してんだよ それが投資の収益になる部分なのな それがわかってたら嬉しいこと一つもないだろ? そういう効果をヘッジするために株を買うとしても、サラリーの実質価値がインフレで目減りしていくから 労働者は損することには変わりないわけだよ
977 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/11(金) 09:03:22.73
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/11(金) 09:05:07.18
>>975 雇用者報酬上げる又は、雇用者数増やすと減税するというニュース知らない情弱ですか?
979 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/11(金) 09:35:12.21
>>978 不正選挙で当選した人たちがかってに決めている。
980 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/11(金) 12:34:44.56
シンクタンクの調査では、15%円安で物価に与える影響はたったの+0.5%だという。 ほとんど影響ない。 円高でも、ほとんど海外製品なんて安くなんなかったんだから、逆やってもほとんど変わらないのはあたり前の話だわな。 円安になっても、内外価格差が縮まるだけ。
>>980 そういうのってどれくらいのスパンで計算してるのかが問題だね
たとえば中長期でみると為替の変化は物価に一対一で対応してないとおかしいわけ
それは必ずそうなるよね、じゃないと金融政策の余地なんてないものな
982 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/11(金) 13:41:10.57
983 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/11(金) 13:41:52.71
>>983 会話になってなくてワラタw
>>981 が言ってるのはね、こういうことだよ
つまりインフレ率が低いままでずっと円安になったままだとおかしいでしょ?って話な
そんなマジックが可能なら輸出企業は偉いもうかるし、一方で国民の所得は維持されたまんまということになるね
そういう美味しい話は世の中には存在しないわけ
985 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/11(金) 14:39:44.33
>>984 おかしくないよ
アメリカはドル安低インフレだけども(笑)
>>975 企業投資が伸びるってのは労働生産力の確保という意味も
あるから、企業が潤い労働者の賃金だけが減るってのはないでしょ。
クソのような低空飛行を続ける日本市場向けにホンダがNBOXを作る
理由がないでしょ。
988 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/11(金) 15:35:02.99
>>986 おまえは何度説明しても理解できないんだもんな(笑)
円安が進むとインフレになるでしょ、所得も上がって物価も上がる。 「インフレ率が低いままでずっと円安になったままだとおかしい」 ってのがよくワカラン。
990 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/11(金) 16:29:26.66
日本経済研究センターの岩田一政理事長 安定的に賃金が上昇するには失業率を3.5%程度まで下げないといけない。雇用問題に目を向けるべきだ。
>>987 インフレで伸びるのはそういう投資じゃないの
労働生産力は完全雇用から先は伸びないんだから
その先までいってインフレになるのは投資じゃなくてヘッジでしょ?
それが結局インフレで賃金が下がった労働者のぶんだけ、
それらを使って外需で飯食うような産業構造にまで落ちたら
企業は儲かるから株価が上がるとかそういう話だろ
もちろんその時には賃金が下がってるから内需は減退してるけども
あるいは一時的な、インフレを伴わない円安で企業が儲かる時はあるかもしれない
インフレを伴わない場合はその円安ぶんは、将来の円高でブーメランショットで返ってくるからね
先で損するのがわかってる企業に投資なんかできんしね
整理すると、インフレになっちゃったら所得が目減りしていいことないし インフレにならずに円安だけだったら、先でブーメランショットでこれもいいことない ということですなw
よく分からんけど、設備投資は生産力の拡大だから雇用も入るよ。 土地購入して工場だけ作ってどうすんの。 完全雇用ってのも社会主義国家でもない限り有り得ないでしょ。 労働力を確保するために企業は福利更生や正社員として雇用し 労働者を囲うでしょ。昇給制も機能する。 どうしてかといえば労働力不足となるから。どうして労働力不足になるかと 言えばベンチャーが増えるから→どうしてベンチャーが→景気が良いから→ インフレだから。インフレに振れて初めて雇用が増え出すんだよ
994 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/11(金) 18:10:16.79
所得が上がらないとインフレにならない。 消費性向はほとんど変わらず、収入が一定なら代替品購入か購買量を減らすから。 実際に、米国の平均時給上昇率はインフレ率を上回っている。 これ以上議論の余地なし。
995 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/11(金) 18:25:17.88
>>994 給与が上がると、日本製品の国際競争力激減。
996 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/11(金) 18:27:44.51
輸出屋の事なんて知ったこっちゃないんだよ。
997 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/11(金) 18:37:30.46
>>996 給与が上がると輸入品についても、
日本製品の国際競争力が激減します。
998 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/11(金) 18:38:54.58
>>996 中卒レベルにみえるのは、
「百姓=右翼政治活動がお仕事の人々」
あるいは、「在日朝鮮韓国人=右翼政治団体の暴力団ヤクザ」
事実上、日本で不正選挙の自民党の支持者は、このひとたちだけです。
999 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/11(金) 18:38:56.05
海外の工場の事なんて知ったこっちゃないんだよ。
1000 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/11(金) 18:42:45.28
>>999 中卒レベルにみえるのは、
「百姓=右翼政治活動がお仕事の人々」
あるいは、「在日朝鮮韓国人=右翼政治団体の暴力団ヤクザ」
事実上、日本で不正選挙の自民党の支持者は、このひとたちだけです。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。