日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■231

このエントリーをはてなブックマークに追加
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 17:10:08.30
>>920
若者の生き血を抜きジジババに差し出す政治ですね。
わかります!
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 17:17:42.47
>>944
何か根拠あるのか?

>>945
悔しいのか?

毎日1000レスデフレ派君の特徴

・インフレや経済学を異常なほど敵視している。
・自分やデフレ派にほんの少しでも懐疑的な人間は全てリフレ派だと思い込んでいる。
・デフレに批判的、懐疑的なレス全てに必ず反応する。
・苦しくなるとオウム返しのコピペをひたすら貼り続ける。
・返答速度が異常に早い。平日の昼過ぎから翌明け方に唐突にレスしても数分以内にレスが返ってくる。
 最速で数十秒以内で返答がくるw
・失語症で煽りすらまともにできないため、長文コピペも改変してオウム返しをする。
・経済板全般を一日中、隈無くチェックしている。
・経済ニュースを嘘や妄想で捏造してまでひたすらコピペする。
・ウッドフォードやロゴフがデフタゲ論者と嘘を書き込み間違いを指摘されても間違いを認められない
・著名経済学者や経済学重鎮がインフレ目標や、名目GDP目標を掲げているにもかかわらず、デフタゲが正しいと強弁する
・平然と嘘を書き込み、ソースを求められても示す事が出来ない(嘘だから)
・どんな状況でも、最後のレスが自分で終わるまで、ひたすらオウム返しコピペをする。
・論戦では勝ち目がないと悟ると罵詈雑言を浴びせ、勝った気持になってしまう
・深夜から明け方まで連投を繰り返すが、全て嘘なのでソースを貼る事も出来ない

毎日1000レス君の主な語彙

「リフレッシュ」「リフレ派」「毎日」「論破」「ウッドフォードもデフタゲ」「キチガイ」「朝鮮人」
「〜けども←元々は1000レス君使用」「ハイパーインフレガー」「2chリフレ工作」
「反日朝鮮ゴキブリ」←自らが売国奴にもかかわらず 
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 17:18:56.61
>>950
アメリカにはバブル崩壊で急激な信用収縮が起きて資金需要があったんだよ。
日本にはそんなものはなかった、単なる需要の減少による不況。
そこで強烈に財政出動でもすりゃよかったんだが、「コンクリートから人へ」とか「仕分け」とか...
アメリカが流動性のわなに陥っていない?
んじゃ、何であんなに米国債の金利が低いんだろうね?
資金需要が無いんだと思うが、気のせいかな。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 17:22:07.66
>>954
資金需要があるなら円キャリーで円安になるはずなのになってない

毎日何回嘘をついてるの?
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 17:29:25.95
>>955
信用収縮と不良債権処理に金が要ったんだよ。
実際、農林中金は金出してる。
三菱だって、無理やりモルスタ買ったし。
やめりゃ良いのに、日本からも結構金流れたぞ。
多分、泣く泣くだろうけど。
957経済は独学:2012/11/13(火) 18:00:19.19
>>944
> 日本の物価は高い、だから海外並みに近づいているだけ
> だから今後ともデフレは続く

んーなんか直感的におかしいなあ
円高要因として日本の物価高を挙げるとなんかおかしくない?
海外並みに近づく方向に行くとむしろ円安になるんじゃない?
円高で相対的に物価高だからデフレになるっていうのなら分かるんだけど
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 18:10:18.96
>>953
▼購買力平価 (2011年10月現在)
 消費者物価 130.84円/ドル
米国の1.6倍高いことになる
食糧や電気は米国の2倍以上高い

だから物価が米国に近づいて行くだけ、グローバルの結果でデフレは続く
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 18:28:21.04
>>951-952
日本を経済大国に押し上げた今のお年寄りを罵倒して世代間対立を煽る朝鮮人リフレ派
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 18:28:39.80
>>903
日本は3四半期ぶりのマイナス成長
EUはずっとマイナス成長w

この差はデカイw
あっちは人口増えてるから0.4%とかの成長だと
実質的には日本が調子悪い時くらいの成長率になっちゃうけども?

なにか?
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 18:29:28.42
>>601の引きこもりフレって>>601が自分のこと言われてるって一応自覚があるんだな。笑

誰もあいつだとは言ってないのに発狂コピペ連投(笑)
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 18:30:58.48
世界経済の減速に足を引っ張られる構図なんだけども

つまりリフレッシュが日本より景気がいいという想定の他国で消費不況がものすごい
日本の比じゃなく、中国ではああいうかんじで暴動も起こってるが
そういうところから日本に波及してるということをリフレッシュはよく理解してからもの言わないと
いつもの馬鹿の妄言になってる
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 18:33:33.16
>>958
そうなんだよね
デフレっていうのは物価とかサービス価格が充分に高いからこそ起こってる現象なんだよね

逆にインフレのときは原材料や輸入材の値上げに賃金原資が取られていって
帰るものがどんどんなくなっていく

つまりデフレでは節約しても同じものが買えるからまだいいけど
インフレだと節約しないでも帰るものがどんどん劣化していって貧しくなる
964経済は独学:2012/11/13(火) 18:38:09.57
>>959
確かに戦後の焼け野原からここまで持って行った先人たちには一定の敬意はあるよ。
ただ、俺の両親は70台だが自分たちの年金が若者の死体の山の上で成り立っているってことを
知らないし興味もなかった。
「自分たちは年金保険料払ったんだから貰うのは当然だ」ってね

「若年層はこれだけ年収が落ち込んでいても社会保険料は父親たちに比べて1.5倍」
「金融資産の8割は高齢者が保有している」、「国の借金は1000兆円」という事実を見た時に
どれだけ後世に迷惑をかけているか自覚してもらうために説教したよ。

正直今の問題の根源である少子高齢化なんて若年層には全く責任がない。
高齢者の人たちは少し自分の子や孫の苦労を見た方が良い。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 18:42:26.40
>>960
EUの2013年GDP成長率、0.4%に大幅下方修正?欧州委秋季経済予測?
 欧州委員会は11月7日、秋季経済予測を発表し、EUの2012年の実質GDP成長率をマイナス0.3%、
13年を0.4%と予測した。5月の春季経済予測から、それぞれ0.3ポイント、0.9ポイント下方修正した。
ユーロ圏も12年がマイナス0.4%、13年は0.1%と、それぞれ0.1ポイント、0.9ポイント下方修正している。

はい嘘つき乙
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 18:42:56.98
>>961
毎日1000レスデフレ派君の特徴

・インフレや経済学を異常なほど敵視している。
・自分やデフレ派にほんの少しでも懐疑的な人間は全てリフレ派だと思い込んでいる。
・デフレに批判的、懐疑的なレス全てに必ず反応する。
・苦しくなるとオウム返しのコピペをひたすら貼り続ける。
・返答速度が異常に早い。平日の昼過ぎから翌明け方に唐突にレスしても数分以内にレスが返ってくる。
 最速で数十秒以内で返答がくるw
・失語症で煽りすらまともにできないため、長文コピペも改変してオウム返しをする。
・経済板全般を一日中、隈無くチェックしている。
・経済ニュースを嘘や妄想で捏造してまでひたすらコピペする。
・ウッドフォードやロゴフがデフタゲ論者と嘘を書き込み間違いを指摘されても間違いを認められない
・著名経済学者や経済学重鎮がインフレ目標や、名目GDP目標を掲げているにもかかわらず、デフタゲが正しいと強弁する
・平然と嘘を書き込み、ソースを求められても示す事が出来ない(嘘だから)
・どんな状況でも、最後のレスが自分で終わるまで、ひたすらオウム返しコピペをする。
・論戦では勝ち目がないと悟ると罵詈雑言を浴びせ、勝った気持になってしまう
・深夜から明け方まで連投を繰り返すが、全て嘘なのでソースを貼る事も出来ない

毎日1000レス君の主な語彙

「リフレッシュ」「リフレ派」「毎日」「論破」「ウッドフォードもデフタゲ」「キチガイ」「朝鮮人」
「〜けども←元々は1000レス君使用」「ハイパーインフレガー」「2chリフレ工作」
「反日朝鮮ゴキブリ」←自らが売国奴にもかかわらず 
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 18:43:19.71
日本の通貨量は他国にくらべて異常に大きすぎる
これは破裂したときに収集がつかなくなるだろう
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 18:44:29.29
>>964
>少子高齢化なんて若年層には全く責任がない。

作らないのは責任があるだろ
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 18:44:55.57
>>960>>963
マンキューの経済学における10大原則
1.人々はトレードオフに直面する
2.あるものの費用は、それを得るために放棄したものの価値
3.合理的な人々は限界的な部分で考える
4.人々は様々なインセンティブ(誘因)に反応する
5.交易取引はすべての人々をより豊かにする
6.通常、市場は経済活動を組織する良策である
7.政府は市場のもたらす成果を改善出来ることもある
8.一国の経済水準は、財・サービスの生産能力に依存している
9.政府が紙幣を印刷しすぎると、物価が上昇する
10.社会は、インフレ率と失業率の短期的トレードオフに直面している


9.政府が紙幣を印刷しすぎると、物価が上昇する
9.政府が紙幣を印刷しすぎると、物価が上昇する
9.政府が紙幣を印刷しすぎると、物価が上昇する


自演までして何がしたいの? 嘘つき売国奴自演しまくりのデフレ派ということをまた自分で証明したね^^
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 18:45:26.46
>>967
マンキューの経済学における10大原則
1.人々はトレードオフに直面する
2.あるものの費用は、それを得るために放棄したものの価値
3.合理的な人々は限界的な部分で考える
4.人々は様々なインセンティブ(誘因)に反応する
5.交易取引はすべての人々をより豊かにする
6.通常、市場は経済活動を組織する良策である
7.政府は市場のもたらす成果を改善出来ることもある
8.一国の経済水準は、財・サービスの生産能力に依存している
9.政府が紙幣を印刷しすぎると、物価が上昇する
10.社会は、インフレ率と失業率の短期的トレードオフに直面している


9.政府が紙幣を印刷しすぎると、物価が上昇する
9.政府が紙幣を印刷しすぎると、物価が上昇する
9.政府が紙幣を印刷しすぎると、物価が上昇する


自演までして何がしたいの? 嘘つき売国奴自演しまくりのデフレ派ということをまた自分で証明したね^^
971経済は独学:2012/11/13(火) 18:50:13.86
>>968
「今の適齢期世代の少子化「と、「もうすでに構造化してしまった少子化」を一緒にしちゃあいけないよ
今の支える世代が少なくなる問題なんて30年も前から判ってた話だよ
それを何ら手を打たずに、いよいよ社会保障の制度が維持できなくなってきて騒ぎ出したのは
間違いなく当時から大人だった今の老人世代の責任だよ。

それに今の適齢期世代が子供作れないのだって、経済的な問題や将来への社会不安が原因なので
これも若者に全て責任を押し付けることは出来ないよ。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 18:55:30.92
>>971
経済的な問題なんてないだろ
結婚しないだけ
制度もあるが半々でいいだろ
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 18:59:31.24
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 19:02:24.73
息するように嘘を吐くデフレ派なんかいい加減無視しろよ…

キチガイをかまう奴もキチガイか
975経済は独学:2012/11/13(火) 19:03:06.47
>>972
> 経済的な問題なんてないだろ
> 結婚しないだけ

あるよ
団塊Jr以降の世代は年収ガタ落ちなんだぜ?
特に男の方は家族を養えないって理由で結婚を諦めてるヤツいっぱいいるぞ?
35歳の平均年収は2000年と比べると200万円も下がっているそうだ。
これで経済的な問題がないとでも?
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 19:05:05.19
975 名前:経済は独学[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 19:03:06.47
>>972
> 経済的な問題なんてないだろ
> 結婚しないだけ

あるよ
団塊Jr以降の世代は年収ガタ落ちなんだぜ?
特に男の方は家族を養えないって理由で結婚を諦めてるヤツいっぱいいるぞ?
35歳の平均年収は2000年と比べると200万円も下がっているそうだ。
これで経済的な問題がないとでも?
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 19:06:08.83
2000年とくらべて200万w
200万も平均賃金が上だった2000年はさぞかし多産だったんだろうなw
978経済は独学:2012/11/13(火) 19:13:11.46
>>977

時代時代で少子化の理由はあるんだよ。
1980〜1990後半までは歪んだフェミニズムの台頭
2000〜は適齢期の収入減だよ
バブル全盛期の女性は日本の歴史上最高に高飛車だった世代
歪んだ形のフェミニズムが台頭して婚期を逃した世代

今の適齢期の女性は3高なんて望まないし、専業主婦で良いとさえ
思っているのに結婚は出来ないんだぜ?
まあ今の若い男が草食すぎてだらしないってのもあるけどなwww
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 19:38:06.93
円高、溶ける地方 城が消える城下町(ルポ迫真)

 「ソニーが撤退します」。10月19日の午後4時前。岐阜県美濃加茂市の商工観光課長、渡辺文喜(54)は知らせの電話に耳を疑った。
すぐパソコンを開き情報を確認する。「面会の目的はこれだったのか」。市役所は大騒ぎになった。

 ソニー子会社で美濃加茂市に工場を持つソニーイーエムシーエス(東京・港)から突然連絡があったのは前日のこと。
社長の角野吟生(61)が市長の渡辺直由(67)を訪ねることになっていた。

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48355590T11C12A1SHA000/?dg=1
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 19:47:46.18
>>959
あなたは約束不履行の野田やハニートラップを崇拝する売国奴ですか?
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 20:02:13.42
>>957
為替は、購買力には関係ない
購買力の低い円が為替レートでは高いのです
360円が80円と高くなった、購買力で高くなったのなら物価は1/4.5になるはずなのに、物価は逆に高くなっている(今はデフレと言われるが)すなわち購買力が下がっている、

この問題を考えないで、お札を刷って購買力を下げろと、馬鹿げたこと
賃金上げて内需拡大、これ以外に円安にはならないよ
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 20:23:48.19
2012/09/18(火) 株式会社ガーラバズ(電通バズリサーチ)の2ちゃんの工作が大々的にバレる



2012/09/28(金) 株式会社ガーラバズの汚名を打ち消すために株式会社ホットリンクに統合させて社名を消滅

■ 狼の工作で有名な電通バズリサーチ(株式会社  ガーラ バズ   )が狼を監視しすぎでバーボン行きまくりのお知らせ ■ Part.4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1348473878/
■ 狼の工作で有名な電通バズリサーチ(株式会社   ホットリンク )が狼を監視しすぎでバーボン行きまくりのお知らせ ■ Part.5
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1349611569/
【話題】 AKB、虚像の人気★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352585500/
やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その145
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1352679417/
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 21:17:52.43
日本のほうが通貨量が多いって事実がわかったんだから
通貨量で為替が決まるってトンデモになったの?
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 21:30:05.15
>>920
マニフェスト、イギリスで始まりました。ルールがあるんです。
書いてあることは、命懸けで実行する。書いてないことは、やらないんです。
それがルールです。
書いてないことを平気でやる。これっておかしいとおもいませんか。
書いてあったことは4年間何もやらないで、書いてないことは平気でやる。
これはマニフェストを語る資格がないというふうに、ぜひみなさん、思っていただきたいと思います。

その一丁目一番地、税金の無駄遣いは、許さないということです。
天下りを許さない渡りはゆるさない。それを徹底していきたいと思います。
消費税1%分は2兆5千億円です。12兆6千億円ということは、消費税5%ということです。
消費税5%のみなさんの税金に、天下り法人がぶら下がってる。
シロアリがたかってるんです。

それなのにシロアリ退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか?
消費税の税収が20兆円になるなら、またシロアリがたかるかもしれません。
鳩山さんが4年間消費税を引き上げないといったのは、そこなんです。
シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。
そこから始めなければ、消費税を引き上げる話はおかしいんです。
徹底して税金の無駄遣いをなくしていく、それが民主党の考え方であります。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 21:33:44.24
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 21:45:57.50
>>888
お前もしつけーなw
引き締めりゃ一発で止まるだろが。

物資不足のインフレは物資を調達しない限り止めようがない。
悪性インフレはこっちだろが。

破綻破綻言うためだけにいつまでも嘘吐いてんじゃねぇぞksg
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 21:49:10.53
>>965
じゃあEUと、あんたが断言してる2013年の日本はマイナス成長だというソースをさらせよ


903 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/11/13(火) 09:55:20.00
・・・・
>>902
日本はマイナス成長見込みだね

↑これって>894に対するコメント流れだから
2013年に日本がマイナス成長になるとのことだよね?
久しぶりにマイナスな日本にたいして、EUはずっと人口あたりマイナス成長なのはガチ。
一回もプラス成長に復帰してないのはご案内の通り、
だから日本が今回足を引っ張れてマイナス成長になっちゃったと。

で?
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 21:52:42.86
894 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/11/13(火) 09:13:09.00
>>892
EUの2013年GDP成長率、0.4%に大幅下方修正?欧州委秋季経済予測?

下方修正はあったが、信用収縮してる中で成長してるね^^


902 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 09:52:52.77
>>894
0.4%で評価できるという考え方は凄くポジティブでいいね   ← しかも人口増加率がそれ上回ってるから実質マイナス成長w


>>902
日本はマイナス成長見込みだね


日本はマイナス成長見込みだね 
日本はマイナス成長見込みだね
日本はマイナス成長見込みだね   ← しかもこれ2013年の予測の話w

ww
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 21:54:10.89
988は>903の人の妄言についてね
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 21:56:41.90
失業、所得、景気、すべて日本のほうが500倍マシだというのが結論ですねw
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 22:25:30.98
>>986
引き締めたら国債が暴落し、金融ショックになりますよ
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 22:26:14.22
>>990
つまりデフレのおかげか
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 22:42:05.83
>>991
どのくらい引き締めるのが前提なのか書いてみな?w
お前の言ってることは全て「わざとやらなきゃそうはならない話」ばっかりじゃねぇかw

それと>>986の後半について何かコメントはないのか?w
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 22:46:16.23
インフレ下では国債価格が下がり、持ってるだけで損失になる
国債はすぐに現金化できるという信用で成り立ってるんだから、当然自由に売られる
売ったらさらに金利上昇(国債価格下落)でさらに金融の損失が膨らむ
金融の損失をやわらげたければ日銀がさらに買い取るしかない
それやったらさらにインフレ、さらに国債価値下落
どこで歯止めかけんだw
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 22:48:42.24
物資不足じゃなければハイパーインフレはおきない
これは円高は国益という嘘をほざいた三橋しか言ってないトンデモ理論です

農業自給自足国家のハンガリーでもハイパーインフレが起きてます
まあハイパーが原因で結果物資不足になるんだがw
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 22:57:23.16
>>994
わざわざ損するために売る奴なんているか
インフレになったら国債より株とか土地とか融資の方が儲かるから
資金をシフトするだけのことだろ
値下がり始めてから国債を売るだけでその金で何もしないような
間抜けな金融機関があるとは思えん
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 23:18:51.83
インフレになったら株がヘッジになるけど
別に儲からない
デフレのときより金回りが悪くなって景気悪くなるんだからな
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 23:20:37.84
勘違いしてる人に説明すると
株に投資して儲かるような環境では国債もってて大損するような状況にはならない
国債が暴落するときは株ももちろんヘッジ手段としては持ってたほうがいいとしても
トータルでみると大損するだろうな、歴史的にも明らか
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 23:23:47.94
リフレ派は金融危機が一番の景気対策になるつってたけど
リーマン・ショックの時株下がってんだけどもな、何見て暮らしてんだろうな馬鹿なの?
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 23:34:46.39
煽りビジネスの人なんだろうけど日本でトリプル安なんて起こらないよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。