アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ374

このエントリーをはてなブックマークに追加
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>史実なら伏字にする必要はない。
>出典とか誰の意見かぐらい書かないと誰も信じない。

佐原敏剛先生と語ろう
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12646/1240577045/31
31 :佐原敏剛:2009/05/04(月) 11:11:02
京大名誉教授の会田雄次氏はその著『決断の条件』で論理的思考について説いている。
論理性に強くなるにはどうすればよいか。精神を極限状況に置け。
「男というものは飢え、ある日まったくのひとりでマルセイユの波止場に放り出される。
そんなときでも身につけているたった一着の背広を狙って男があとからつけてくる。
そういうぎりぎりの状態になって初めて人間はこの世というものを理解することが出きるのだ。
そのような状況にある場合、善とか道徳とかいうものは無力である。
彼はただ起ち上がって戦うか、さもなければ死ぬだけなのだ」
キッシンジャーがその上官であるフリッツ・クレーマーに受けた助言である。