アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ374

このエントリーをはてなブックマークに追加
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>914
史実なら伏字にする必要はない。出典とか誰の意見かぐらい書かないと誰も信じない。
キッシンジャーはイギリス王室とは何の関係もない。
会田雄二(京都大学 人文科学研究所名誉教授、故人、ルネサンス史)の随筆によると
キッシンジャーはユダヤの移民としてアメリカに渡ったとき会計士として生きていこうと思ってたらしい。
キッシンジャーは朝鮮戦争だったか従軍したときフリッツ・クレーマーという男に出会った。
彼はキッシンジャーに君は政治学をやる素質があると言った。
キッシンジャーに炎のような人生を選ばせたフリッツ・クレーマーの言葉とは次のようなものだったそうだ。

「男というものは飢えマルセイユの波止場にたった一人で放り出される。
そのうえ身につけているたった1着の上着を狙って男があとから付いてくる。
そういうギリギリの状態になってはじめてこの世というものを知るのだ。
そんなとき善とか正義とかは無力である。彼はひとり立ち上がって戦うか
さもなければ死ぬだけだ。」