1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :
2012/10/03(水) 22:34:29.62
民主党→デフレ脱却議連(笑)壊滅 自民党→実質石破政権(ブレーンは東大の伊藤元重先生)、中川秀直(笑)引退 国民の生活が第一→壊滅 国民新党→壊滅 みんなの党→壊滅 日本維新の会→支持率急落 リフレ派が持ち上げてた政党全滅(笑)
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/04(木) 00:48:40.13
インフレは経済成長の必要条件です
てか全党壊滅しとるやんw
日本維新の会:ドクター・中松氏が商標登録を出願
http://mainichi.jp/select/news/20121004k0000m040117000c.html >発明家のドクター・中松=本名・中松義郎=氏(84)が昨年12月、「日本維新の会」の名称を
>商標登録するため特許庁に出願していたことが3日分かった。同庁は今年8月に認めない決定を
>したが、11月までは中松氏が異議を申し立てることが可能。橋下徹大阪市長率いる新党「日本
>維新の会」側は困惑している。
>中松氏は毎日新聞の取材に「景気回復させるため、90年ごろから講演や自著で『平成維新』を
>訴えてきた。最近、維新という言葉をまねする人が増えたので出願した」と主張。
維新の会とか、そもそも頭悪そうなネーミングだから絶対変えた方がいい 泡沫も甚だしい結末に・・・・ってもうなりかかってるけどw
リフレ派のブサイクっぷりは異様だろ、世界遺産取る気か?
インタゲを口にするとかっこいいとでも思ってるんだろうかね、政治家どもは。 しかも頭の悪い順からリフレっぽいこと言うよね。 城島はましなほうなんだろうかな?一応なんかリフレと距離置いてるっぽいけど。 ひどいのは前原w さすが、永田メールに釣られた人なだけはあるなww
とか言ってるうちに欧州でもまだましなほうなイギリス、あのインフレ維持しようとしたイギリスな 2012年だけで労働者の賃金が年16万円も減ったそうでw 月あたり1万円以上だから相当なもんだよなww
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/04(木) 10:56:58.17
イギリスではどうもインフレで増税したのが反省要因になってるみたい 消費も減っちゃってるしね
労働者の賃金が蒙った、インフレ下の緊縮によるダメージを回復するのはこの先何年もかかるだろう、だってさw インフレってやっぱり過酷な労働者向けの賃下げのことなんだなw
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/04(木) 11:03:40.62
>>15 おおほんとだなw
すまんな
さすがにあれだけ失業率上がってるのに賃金そんなに急落下するわけないもんなw
さすがのイギリスでもねw
不況下に通貨価値を毀損するっていうことは賃下げのことなんだな それでしばらくみんなで節約してがんばってくれということなんなw
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/04(木) 11:34:47.89
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/04(木) 11:41:22.06
国際競争力が落ちてるなら国家の力が落ちてる訳だから 貨幣価値を落とすのは当然なんだがな 国際競争力が落ちてて名目賃金がどんどん落ち 政府は実質債務上昇で財政が悪化してるのに円高維持とかマジキチ さっさと国力にあった貨幣価値にしろって話
デフレ維持してるのは財政の見通しを政治家が立てないからだから 英国みたいに果敢に緊縮やれば、もちろんインフレになるだろ
星岳お先生だったか、インタゲ進めてるけど、おもいっきりゾンビ企業は潰れろ系の発言してるし やっぱマクロの先生でインフレを推奨してる方々って、リフレ派みたいにインフレと好景気を結びつけてないと思うよ ウッドフォードも伊藤隆敏もみんなずっと構造改革ビューだよな、インフレは痛みを伴うことわかってて支持してるし 今の日本には高めのインフレに耐えられるだけの余力がないこともみんな言ってる
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/04(木) 12:05:09.39
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/04(木) 12:06:37.19
ウッドフォードがいつ日本の構造改革に言及したのかと 構造改革は伊藤元重じゃね?w
ウッドフォードはDSGEの人だろ ミクロ基礎重視してるし、現に実質成長高くないとインフレ維持できないというのが彼のNGDPターゲットの主旨だから ここのアホどもとは180度違う方向になってたw
>>21 橋本政権の消費増税で思いっきりデフレになったがな
補助金で食いつないでる中小企業は潰さないと成長の重しになる 藪医者を廃業させないと医療費の増加と厚生の低下がどんどん進行するのとおなじ理屈だよ リフレ派が頓死すると日本が元気になるのとおなじ理屈
日本ってほんとに実質賃金の調整がマイルドですんでいて デフレのお陰で失業率も低く抑えてきたわけだな 英国みたいな過激な実質賃金の下落も経験してないし、失業者も英国みたいに増えなかったと いかに日銀がより優っているかが歴史で証明されたみたいね
>>28 結果的に世代間格差や政府の実質債務が激増して
どう考えても継続出来ない流れになったがな
>>25 ウッドフォードの評価してるQE3みたいに
日本でも大規模信用緩和をやれば
円安進行により国際競争力が回復して、実質・名目共に成長率が回復するな
ウッドフォードの評価してるQE3は ウッドフォードが日銀を真似ろといってFRBがやったやつだけど?
MBS買って、やっと日本並に実質金利下がりそうだよね 30年固定ローンが3.5%代にまで低下したそうだよアメリカ もう日本並といっていいかもしれない
>>31 今度は日銀がFRBを真似て規模を大きくしたら良い
てか規模イラネ、つってるんだけどウッドフォードは なんにも知らないんだなリフレッシュは
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/04(木) 14:53:34.52
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/04(木) 15:32:37.41
前原やっちゃったw 外債購入するのは金融緩和が目的なんだって しかもその後すぐに、現在の海外の景気は最悪でそれが懸念材料だつってるよこの人w もうだめぽw 自民の安倍ちゃん並に金融について無知蒙昧だけどいいのかな というか、財務大臣と金融大臣と、経済担当大臣と、閣僚(しかも全員素人の代議士)が3人も分立してんだな まったく意味ないだろこれ、なんでこんな構造になってんだろうな
ウッドフォードが勧めてるのは信用緩和 今回FEDがやったのも信用緩和 だから国債じゃなくて住宅ローン証券を買い取ってるんだよ アメリカの景気は住宅建設によってかなり左右されるから、その市場の改善をバーナンキは狙っている
日銀見習ってやってんだよな FRBのオリジナルなんてひとつもない
見習う? バーナンキと日銀がやってることは本質的に違うんだが そもそもデフレの日本とディスインフレのアメリカは状況が違うし
本質的に違うのに日銀の真似してんだな 住宅ローン金利下げたり、実質金利さげたりして、なんとか日本並みにね。
一応結論でてるけど、実質金利に着目したらゼロインフレ近傍のデフレ傾向のある状態になるのは もう経済学的に結論でてる。
>>43 がまったく理解できてないのにびっくり
知らないなら無理に論評しなくていいのに
信用緩和と量的緩和の違いをとってつけたように区別しても意味ないんだよ ウッドフォードからしたら同じだってことだよw そらそうだオペ自体は同じなんだからw 呼び方替えてますってだけなのな、それ見透かされて、日銀の経験からもっと学べ、同じ失敗するな 今の日銀の真似をもっとしろって言われてるのが今 それでバーナンキまた軌道修正してQE3という流れですね、日銀にさらに近づいたFRBってことになってるねw
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/05(金) 09:21:11.86
信用緩和と量的緩和は同じとか、理解できないなら黙っとけ
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/05(金) 11:46:01.07
信用緩和
http://www.ifinance.ne.jp/glossary/global/glo073.html 信用緩和は、信用創造の目詰まりや収縮が起きている市場(マーケット)に対して、債券の買い取りや金融機関への
融資などを通じて、市場に直接資金を供給する形で金融緩和の効果を狙う政策の枠組みをいう。米国の中央銀行で
ある米連邦準備制度理事会(FRB)が、2008年後半に事実上のゼロ金利に移行した前後に打ち出した緩和策の総称
として、バーナキン議長自らが命名した。
信用緩和では、債券購入などで中央銀行のバランスシート(貸借対照表)の規模を高い水準で維持し、市場への資金
供給を増やして、住宅ローンや企業向け融資などの長めの金利の低下を促し、景気を圧迫する信用逼迫の解消を狙う。
なお、本政策は、市場への資金供給が増えるという点では「量的緩和」の一種といえるが、日銀が過去に実施した量的
緩和と違い、当座預金残高などの政策上の数値目標は設定しない。
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/05(金) 11:47:21.65
日銀は信用緩和してないということだなw
日銀も信用緩和してるけど 目標まで継続的に市中のベースマネーを増やし続ける継続性が足りない 手法は評価されてるが、やる気と量が足りないって事だな
あとは時間軸政策も違う点 バーナンキは15年までゼロ金利継続を明言して、失業率が下がるまでは仮にインフレ率がオーバーシュートしてもある程度は許容すると言っている 日銀は政策決定会合のたびにゼロ金利維持を決定しているが、いつ解除されるかわからず時間軸効果はない
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/05(金) 11:59:35.86
日銀もオープンエンドにしないかな
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/05(金) 16:57:17.19
穏やかなインフレがいいだなんて どんだけこの国の連中は平和ボケしてんだろうね 市場をナメてもらっては困るわ 経済が回るとかどっからそんな洗脳されたのか
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/05(金) 17:00:16.97
>>47 は?
下のソースはまた全然関係ないみたいだけど、やっぱりただのバカなの?
>>48 違いを説明できる?やってることはまったく同じ
だけどネーミングだけ違って、ウッドフォードも特に区別してなくて
ピュア量的緩和とかいって両者を同じ範疇で「あんまり効果がない」と切り捨てた。
というのが実情。それでもっと2006年以降の日銀のオペを学習してQE3に至るわけ。理解してるの?
>>49 >信用緩和では、債券購入などで中央銀行のバランスシート(貸借対照表)の規模を高い水準で維持し、市場への資金
>供給を増やして、住宅ローンや企業向け融資などの長めの金利の低下を促し、景気を圧迫する信用逼迫の解消を狙う。
>なお、本政策は、市場への資金供給が増えるという点では「量的緩和」の一種といえるが、日銀が過去に実施した量的
>緩和と違い、当座預金残高などの政策上の数値目標は設定しない。
当座預金残高などの制作上の目標設定しないと信用緩和になる、つまり日銀は信用緩和ずっとやってることになるけど?
数値目標は政治的な理由で設定してるだけだし、ザイシュツの補助だからな量的緩和は。
理解してるの?日銀の真似して信用緩和やってるってことだよw
でも実際には注目されるのはいつも量なんだよね、MBの積んだ量を比較したり、なん兆買ったとかな。
実際には実質金利で判断しないといけないというのが結論なんだけどもな
その意味でFRBは日銀より下手くそだと言われていたわけ。理解してるの?w
日銀の真似をより上手にやれってことで今回のQE3という流れになってますが、なにか?w
>>51 それやったら信用緩和じゃなくなるよ?w
量的目標を設定しないということで、日銀が達成してる目標をFRBはまったく達成できてない
というのが世界の結論ですw
暴露されてるんだよね、FRBは下手くそだってw
まあぶっちゃけると、厳密には2006年に量的緩和は無意味だということになって止めてからは同様のスキームは採用されてないんだよな。 ウッドフォードとか>49の解説もそれを踏まえてるとおもうけど、ここのリフレッシュは理解してないみたいでw 今のFRBがやってるオペはすべて現在の日銀の真似してるのはジャクソンホールでの解説を見ればあきらかでしょ? バカでも理解できる関係にある。理解できないのはバカだけということになるw
量的緩和がダメな理由ってのも、MB積むだけじゃなんにも起きない結論を経済学者がみんな認めてるからなんだがw リフレッシュはとことん自己論破してるけど大丈夫なの?しぬの?w
具体的には量的緩和の規模縮小したやつが信用緩和ってことでいいんだけどね
FEDが下手糞って、デフレを続ける日銀より無能な中銀は存在しないわな 失業率だって絶対数で日本のほうが低いってのは日銀の能力を示すもんじゃないし 日本がデフレじゃなかったら質疑擁立はもう少し抑えられたってのは経済学者共通の理解
デフレは有害だが構造的なものだからマネーでインフレにしても経済はよくならない デフレは日本経済にとって悪くないから無理にインフレにする必要はない これを区別しないで話すからわけがわからなくなる
量的緩和はブタ積みしてインフレ期待を起こそうとかいう失敗した手法だから 信用緩和はブタ積みに意味ないからって、原点回帰して金利に着目してやる手法のことだから 学習してないのはここのアホどもだけということになるな。
>>63 名目GDP成長は止まったまんまだからね
インフレ率維持してもそのぶん実質成長率が低下してるから
日本より酷い状態
ただバーナンキも実際にはお茶濁してて、QEを量的緩和のようにしてやってるよね そこをウッドフォードに見事に指摘されたわけだな 日銀にとっても助けになる分析だけど、緩和的環境は金利に着目してこそ意味があるわけで インフレにしても金融緩和にはならないということ
金融理論もいろいろ考え方があるんで今のところはこれが絶対というのはない だから本来違うものを金融緩和とかひとくくりにしてしまうのがそもそもの間違い 日銀が批判されてるのは手法の巧拙以前の問題だからこれもまた別の話
>>66 日本とアメリカの名目GDPと円ドル交換レート
日本 アメリカ 為替
2007年 513兆円 1兆4029億ドル 119円
2008年 501兆円 1兆4292億ドル 105円
2009年 471兆円 1兆3939億ドル 95円
2010年 482兆円 1兆4527億ドル 89円
2011年 468兆円 1兆5094億ドル 81円
日本は白川になって名目GDP減らしまくり。
アメリカはバーナンキがドルを刷りまくって、株価も新車販売も回復している。
日本はシャープ、パナソニック、ソニー、NECが危ない。
株価は低迷、日本の新車販売台数は1990年に777万台だったのに2011年には421万台。
>>69 アメリカは日本より失業率が下がらないままで高止まりしてる
アメリカは日本より住宅価格が低いままで戻らないで低迷
アメリカは日本より一人あたりGDPの成長率が低く回復の兆候がまったくない
で?なにがしたいの?w
リフレ=ノイローゼの一種 でFAw
アメリカの失業率が下がったってニュースやってるけど?
インフレ率も下がったよな
ドサクサにまぎれて維新に移動した松野頼久って鳩山の側近三人衆の一人なんだって それで後の二人はだれかというと、平野博文と小沢鋭仁だってさw バカばっかりwwww
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 09:15:58.06
>>58 オープンエンドではない限り総額提示してしまってるね^^
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 09:16:56.34
マネーストック増えてるのにデフレだもの 欧州は減ってるけどインフレ
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 11:06:49.74
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 11:08:37.85
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 11:12:30.28
だるまの国です(笑) ダラムティー(だるまの国)と言うダルマチアでもないような ⇔ 国(日本)に 奇妙な 舌 あの男に出来て、私に出来ない筈は無い…!ラウ・ル・クルーゼだ!プロヴィデンス、出るぞ!!
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 11:37:28.64
>>79 減ってるのが一目瞭然じゃんww
日本は増加率安定してるけどなw
どこまで自己論破なんだろうかこの人たちw
>>80 日本の就業率
2012年8月・・・56.6%、うち生産年齢人口は70.7%
2008年8月・・・28.8%、うち生産年齢人口は70.9%
生産年齢人口って15〜64才までの現役世代ってことだな。
まったく変わらないんですけど?なにか?
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 11:54:52.11
>>84 21/08/2010 9498015 0.0055 0.0099
21/09/2010 9487106 -0.0011 0.0093
21/10/2010 9478388 -0.0009 0.0096
21/11/2010 9541131 0.0066 0.0208
21/12/2010 9539877 -0.0001 0.0209
21/01/2011 9526473 -0.0014 0.0227
21/02/2011 9576027 0.0052 0.0272
21/03/2011 9588241 0.0013 0.0270
21/04/2011 9593401 0.0005 0.0231
21/05/2011 9656665 0.0066 0.0275
21/06/2011 9663487 0.0007 0.0233
21/07/2011 9679938 0.0017 0.0248
21/08/2011 9798255 0.0122 0.0316
21/09/2011 9823001 0.0025 0.0354
21/10/2011 9780467 -0.0043 0.0319
21/11/2011 9774806 -0.0006 0.0245
21/12/2011 9740139 -0.0035 0.0210
21/01/2012 9763902 0.0024 0.0249
21/02/2012 9813472 0.0051 0.0248
21/03/2012 9879906 0.0068 0.0304
増えてるね 印象操作が稚拙だね^^
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 11:55:38.74
>>86 失業率をは2008水準には達してないね ミスリード失敗だねw
90 :
86 :2012/10/06(土) 12:01:07.68
なんかタイプミスってるけど気にしないでね >28.8 ←が58.8ってことだから これは全体の就業率ってことで 日本の場合は少子高齢化で全体の就業率は下がってるけど 現役世代就業率は全く変わらないと。 一方アメリカは、少子高齢化ではまったくないわけだが、あっちの就業率は リーマン前・・・63% 今現在・・・58% くらいってことで、まだかなり開きがあるね。
>>88 増加率が減ってるってんだが、もしかしてアホ?
>>89 >78
>就業率は2010年5月以来の高水準となった。
ってなってるけど?やっぱり相当なバカなの?IQ低いんでしょ?w
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 12:03:27.17
>>91 77 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/06(土) 10:31:53.14
マネーストック増えてるのにデフレだもの
欧州は減ってるけどインフレ
EUのマネサプ増えてますけどwwwww
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 12:04:36.85
>>89 2008年8月の完全失業率は4.2%
2012年8月の完全失業率は4.2%
回復してたけど、なにか?w
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 12:10:21.07
オラ、年金生活者だがね やっぱりインフレは困るだよ デフレでいいだよ
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 12:12:40.28
>>97 ちょw
なんで日本の統計なんだwww
やっぱお前、IQ低そうだなw
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 12:14:57.00
ちなみに日本は就業率かなり安定してるのはガチだけどもな これって失業保障が少ないからってのもあるけどな
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 12:16:46.45
>>102 >>78 >就業率は2010年5月以来の高水準となった。
って書いてあるんだろ?お前はアルツなの?
ようするに就業率はほとんど回復してないってことですな まあそら1月雇用が回復しただけじゃ無理か。
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 12:20:15.68
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 12:22:35.14
>>77 77 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/06(土) 10:31:53.14
マネーストック増えてるのにデフレだもの
欧州は減ってるけどインフレ
>>88 にて増えてます(笑)
>>78 >ようやく2010年水準ってところが受けるよね。日本はとっくにリーマン・ショック前の水準回復してるのにね。
>>106 にてまだそこまではいってない
>>106 そうそう、ほんというともっと非労働力人口増えてないとおかしいんだよね
団塊が大量退職し始めてるとしたらな。でも増え方が弱いよね?
つまりそれだけ退職を遅らせてるってことだわこれ。逆にいうとそれだけ人手不足ってことだね。
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 12:26:21.80
>>109 >団塊が大量退職し始めてるとしたらな。でも増え方が弱いよね?
2007年に終わってるから
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 12:26:38.10
ブラック職場は、いつでも人手不足だわね
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 12:28:27.88
>>112 おまえまったく理解してないんだもんな。猿並みなんだもんな。
いやそれは猿に失礼かw
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 12:34:30.71
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 12:35:01.93
>>114 107 自分返信:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/06(土) 12:22:35.14
>>77 77 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/06(土) 10:31:53.14
マネーストック増えてるのにデフレだもの
欧州は減ってるけどインフレ
>>88 にて増えてます(笑)
>>78 >ようやく2010年水準ってところが受けるよね。日本はとっくにリーマン・ショック前の水準回復してるのにね。
>>106 にてまだそこまではいってない
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 12:35:33.60
厳しい職場が増えていることは、ふつうの社会人ならわかる。 安い賃金でみんな耐えてる。
118 :
113 :2012/10/06(土) 12:36:10.95
おおすまん 子供の世代が就労するから70万人の退職者から、子供の世代の就職する人を引かないといけなかったw 1年あたりの人口が120万人くらいみたいだから、就業率70%だと84万人だな 退職世代のピークの数年間が1年分の人口が200万人だから、就業率70%だと140万人か。 つまり140−84で、54万くらいの差があるということか。
119 :
113 :2012/10/06(土) 12:37:18.77
グラフ半分のとこ見てたみたいw
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 12:37:35.17
>>88 ほんとだ、日米と違って信用収縮してるけどM3は減ってないんだねw
やっぱりマネタリズムって無意味なんだなw
>>120 なにがしたいんw
高所得の人が退職するんだからチャンスじゃん
なんなの?やっぱり馬鹿なの?
てか意外と平均年収だと若者も高いよな 進学率がこれだけ伸びてるわりにはあんまり差無いんだな意外だわ。
仕事で一人前になるのってたいてい30代くらいからだからねえ
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 12:44:43.59
おかしいな昨日日銀の政策委員会みたいなところに前原が乗り込んだはずなんだがw まったくニュースになってないのはなんで?議事録がまだ出てないのか?w 素人一匹が混じってチンプンカンプンだったのは想像に難くないんだけど、気になるな〜w
>>125 日本はもう完全雇用水準だからねw
4%から改善ないよww
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 12:47:12.61
>>121 何処の国もも採用した事の政策だからね(笑)
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 12:47:43.43
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 12:48:55.58
統計局の資料によれば景気の悪いとされる韓国の失業率は3.1%
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 12:50:31.28
前原せんせいは今朝のテレビで人口デフレ論を熱く語っていたそうな。 金融政策決定会合で洗脳されて帰ってきた模様。
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 12:51:38.28
127 返信:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/06(土) 12:46:28.17
>>125 日本はもう完全雇用水準だからねw
4%から改善ないよww
これの根拠は何処の機関が発表してるの?
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 12:56:21.45
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 12:57:43.46
137 :
133 :2012/10/06(土) 12:59:13.57
まあNAIRUは不景気だと上がっちゃうみたいだけどな でも少なくとも短期的には自然失業率水準には到達してるわけだけども
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 13:01:55.09
>>137 4.2%の失業率なのにインフレ加速してないね
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 13:05:33.65
完全奴隷の国まで あと一息
NAIRUのインフレ加速水準ってのは 自然水準がたとえばCPI-1%と過程すると-0.5%でも加速してるってことになるわけで 絶対水準でインフレであるとかの意味じゃないからね
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 13:08:02.46
>>140 そして国債が積み上がった
Non-Accelerating Inflation Rate Of Unemployment - NAIRU
てか、本当にNAIRU達成していたらインフレになるわけだがw
デフレ派は英語読めないのな
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 13:08:54.96
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 13:09:59.75
>>142 >CPI-1%と過程すると-0.5%でも加速してるっ
CPI-1%なのに、なにが-0.5%なんだ
>>143 NAIRU達成してたらインフレにならないってw
完全雇用水準がデフレ域なのはもうわかりきってるわけで
つっても0.2%とかそんなあたりなんだとは思うけど
あんたNAIRUも理解してないんだなw
>>144 >>145 というかNAIRU達成してたらインフレとか、そんな出鱈目な意見はありえないしw
NAIRUは自然水準のことなの。
だから例えばCPI-1%がNAIRUのラインだったら、CPI-0.5%でも加速してるということになるわけ
こんな単純なことが理解できないとしたら偏差値は20もないと思うw
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 13:15:55.52
>>146 コアコアはまだマイナス 上方バイアスもあるね
CPIを使用する限りラスパイレス指数なので上方バイアスが出るのは自明
こう書くとデフレ派は、上方バイアスwwwwwと書くが、上方バイアスが存在しえない説明を今まで一切行ったことが無い
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 13:16:48.41
>>147 前月比や前年比であらわされてるから、対照月より−なんだが
実際にも日本は人手不足で働き手(若者)が足りないのは事実だもんな
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 13:18:29.90
>>150 需要と供給で需要が増えているのに平均賃金が上がらないね(笑)
ほんとリフレっぽいスタンスの人って基本的なこともなんにも知らないんだなw
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 13:19:35.28
147 返信:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/06(土) 13:14:22.89
>>144 >>145 というかNAIRU達成してたらインフレとか、そんな出鱈目な意見はありえないしw
NAIRUは自然水準のことなの。
だから例えばCPI-1%がNAIRUのラインだったら、CPI-0.5%でも加速してるということになるわけ
こんな単純なことが理解できないとしたら偏差値は20もないと思うw
149 自分:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/06(土) 13:16:48.41
>>147 前月比や前年比であらわされてるから、対照月より−なんだが
>>151 アメリカは新規の就業者のほとんとがパートさんだもんね
>>78 てかソースよく読むとどうも政府部門が採用増やしてるのが効いてるみたいだなw
これはちょっとどうなの?w
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 13:23:11.19
>>154 国債が積み上がってるね
政府部門がパートを雇うのはあまり聞かないけどね
>>153 デフレでもNAIRUの意味が理解できないんだろ?
薬飲む?
>>155 >政府部門がパートを雇うのはあまり聞かないけどね
ちょww
マジでいってる?もしかして?
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 13:27:34.34
就業者は87万3000人増えた
58万2000人がパートタイム職。
政府部門は1万人増。8月は4万5000人増えていた。
>>154 >てかソースよく読むとどうも政府部門が採用増やしてるのが効いてるみたいだなw
政府部門は全体の就業者の5%未満
何が効いてるんだか
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 13:43:53.72
>>156 インフレ非加速的失業率に達してる時点でCPI-はあり得ない
>>159 就業者は87万3000人増えた。
就業者は主に農業部門だったということだな
米雇用統計:識者はこうみる
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTJE89400M20121005 >正直に言って、相当良い数字で驚いた。そうは言うものの、失業率が7.8%に低下したのは、
>労働参加(率)と大きく関係がある。
>正直言ってやや混乱させられる内容だ。雇用者数の増加はそれほど大きくないにも関わらず、
>失業率が低下した。労働参加率は若干上昇している。
>これから関係者は参加率の上昇、小幅な雇用者数増加、失業率の大幅低下について数学
>的に解明していくことになる。
これも日本で起こったことと同じだよな。
日本は女性が就業して男性がちょっとその分失業傾向になっただろ?あれと同じかんじ
お父さんが失職して、代わりにママがパートに出てるとかそんなん
日本の失業率が低いのは、いくつかの特有の理由があるんだよ。 まず雇用規制が厳しいからなかなかリストラできなず、いわゆる「企業内失業者」が増えて いるってことがある。下の数字を加えると、ほんとの失業率は2.7倍あるってことだよ。 >企業内失業者:最大465万人 9月時点の内閣府集計 内閣府は21日、日本経済の現状と課題をまとめた報告書「日本経済2011?2012」 を公表した。企業が抱える余剰人員である「企業内失業者」はことし9月時点で最大465 万人となり、全雇用者の8.5%に達するとの推計結果を示した。 リーマン・ショック後の最悪期(09年3月、最大698万人)からは改善しているものの、1年 前より50万人増加。報告書は東日本大震災の影響で、製造業を中心に高止まりしている との見方を示した。過去の景気回復局面と比べ、雇用の過剰感が残っており、賃金への下押 し圧力も強いと警戒している。 あと、雇用助成金だよ。これは当然のように不正に使われている。 >雇用調整助成金対象者、2カ月ぶり減 2012/09/29 11:34 厚生労働省が28日発表した8月の雇用調整助成金の利用申請状況(速報)によると、対象 者数は前月比1万8504人減の60万9134人と、2カ月ぶりに減少した。事業所数も1157 カ所減の3万1797カ所だった。 雇用調整助成金は、経営が悪化しても従業員を解雇せず、休業や出向などで雇用維持に 努めた企業に休業手当や賃金の一部を助成する制度。 さらに、日本にはいまだに終身雇用の文化が残っていて、一流企業に務めていても、一度ドロップ アウトしちゃうと、どんどん落ちていく。そのため正社員になれなくてもアルバイトをやったりして、ちょっと 働くと失業率にカウントされないって状況になる。 また、中高年や女性の求人自体がなく、職を求めないから失業に入らない。
>>160 おまえほんとに頭悪いんだな
じゃあ欧米はインフレなのににほんの数倍水準で失業者がでちゃってるのはなんでなの?
説明できないだろ?w
日本はデフレなのに失業者がいないのはなんでなの?w
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 13:58:51.84
>>163 EU:信用収縮 緊縮
日本:デフレ 財出
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 13:59:32.86
自然水準とかNAIRUくらいの理屈も理解できないほど頭悪いのがリフレ派やってるみたいなw
>>164 じゃ財政が問題になってるでFAだろ?
だからデフレでもインフレ加速水準になってるってことだよ、わかった?
だから閣僚が日銀政策会合に出ても本末転倒なんだよ
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 14:02:45.59
>>167 財政赤字は財出やって積もってるんだよね?w
デフレは財出やって実質金利が安定してるからデフレなんだよね?w
だから緊縮やると欧州みたいにインフレになるんだよね?w
はい全論破完了w
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 14:05:11.18
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 14:06:03.82
>>169 77 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/06(土) 10:31:53.14
マネーストック増えてるのにデフレだもの
欧州は減ってるけどインフレ
>>79 にて論破
インフレで実質金利マイナスになると 消費税を上げたのとまったく同じ状況になる 財政が改善した分、その期間(たぶん10年くらいはかかる)は賃金は上がらないから 景気はすごく悪くなるし たぶんその頃には隣の国に一人あたりGDPとかも抜かれてると思うよ それくらいじゃないと就職先がないリフレ派にとっては思う壺だろうけどw
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 14:07:25.16
>>171 涙拭けってのw
日本はそのとおりマネーストック増えてるけどデフレ
欧州はM3の増加率激減してるけどインフレ率は安定しちゃってる
はいはい論破完了wwww
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 14:10:14.51
>>173 え?インフレ数%で1000兆の借金が一瞬で消えると思ってるの?
って欧米見りゃわかるけど、短期的には歳出拡大するからそっちの手当も(つまりより過激な緊縮政策の採用)
しないといけないということになるし
単純な理屈だけど
国債の価値がなくなるということは、これまでお客さんだった人たちが店に来なくなるわけな
財政改善するまでもちろん所得は増えっこないから
>>175 デフレの減税効果ですねw
他国はインフレでも税収が不足してますけど、あれはいいの?
スペインなんかまた増税するみたいだし、イギリスも増税したのにインフレで歳出拡大して
さらに財政が危ういみたいで。アメリカも財政の崖やってるよね。
リフレッシュ今日も全敗www
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 14:16:54.49
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 14:17:05.65
日銀の政策は概ね正しいよ。 我々日本人は インフレが良いという宣伝に惑わされないようにすべきだよ。
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 14:18:22.93
>>179 トーンダウンして古いソース出してきたw
泣くなよw
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 14:19:40.48
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 14:20:29.80
>>183 古いか新しいかはともかく、岩田先生より正しいとする論拠を挙げて
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 14:24:04.62
大恐慌を防ぐにはインフレ政策しかない――ケネス・ロゴフ ハーバード大学教授
http://www.toyokeizai.net/business/international/detail/AC/829d806c1f49099efa0cc0578e4619f5/ 銀行への資本注入や住宅ローン債務の保有者に対する直接的な支援など代替案を研究すればするほど、インフレ高進は問題解決を阻害するよりも助けになることが明らかになってくる。
ンフレ高進(たとえば2年間で6%程度)では、債務問題を解決することにはならないかもしれない。しかし、債務負担を軽減させ、他の手段を取るコストを減らすことができる。
市場との対話が十分ならインフレ沈静化も可能
インフレが再燃するのではないかというおそれから、10年にわたって日本銀行の機能はマヒしてしまった。しかし、この問題は調整することができる。市場との対話を通じてインフレ期待を封じ込めれば、インフレは必要に応じて急速に沈静化させることができるはずだ。
100年に一度の金融危機を修復するためには、道具箱に入っているすべての道具を使う必要がある。世界恐慌が起こる可能性を前にしてインフレについて懸念することは、疫病にかかる危険性があるときにハシカにかかることを心配するようなものである。
>>181 >アジアの
>アジアの
ちょwwww
日本がGDP数分の1になったと仮定した上での話してんのwwwww超絶wwwww
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 14:26:59.03
>>187 名目GDP成長率が1%アップすると財政赤字はどれだけ減るか
http://waveofsound.air-nifty.com/blog/2010/07/gdp1-56fc.html 2009年以降の一般政府の財政収支のデータ(確報)はまだ手に入りませんが、名目GDP成長率が
2009年度 -3.7%/年
2010年度 +1.6%/年
2011年度 +1.7%/年
と推移すると仮定して(平成22年6月22日内閣府年央試算の値)
名目成長率 財政均衡成長率 財政赤字/GDP 財政赤字
2009年度 -3.7%/年 +0.5%/年 11.8% 59兆円
2010年度 +1.6%/年 +2.6%/年 2.8% 14兆円
2011年度 +1.7%/年 +2.7%/年 2.8% 14兆円
名目成長率の回復に伴って、財政収支が急速に改善することがわかります。
金融政策でインフレ起こしたらとりあえず企業収益に反映するのは遅れるというか 下手したらイギリスみたいになって税収減りまくるだろうし 政府も歳出ばかり拡大して短期的にほとんどレームダック化するね
まあ今回のアメリカの雇用回復ネタはリフレ派にとっては痛いソースだったねw インフレ率が低下してるほうが雇用回復するんだねwほんと勉強になったねw
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 14:32:22.09
>>189 >>190 大恐慌を防ぐにはインフレ政策しかない――ケネス・ロゴフ ハーバード大学教授
http://www.toyokeizai.net/business/international/detail/AC/829d806c1f49099efa0cc0578e4619f5/ 銀行への資本注入や住宅ローン債務の保有者に対する直接的な支援など代替案を研究すればするほど、
インフレ高進は問題解決を阻害するよりも助けになることが明らかになってくる。
ンフレ高進(たとえば2年間で6%程度)では、債務問題を解決することにはならないかもしれない。しかし、
債務負担を軽減させ、他の手段を取るコストを減らすことができる。
市場との対話が十分ならインフレ沈静化も可能
インフレが再燃するのではないかというおそれから、10年にわたって日本銀行の機能はマヒしてしまった。
しかし、この問題は調整することができる。市場との対話を通じてインフレ期待を封じ込めれば、インフレは
必要に応じて急速に沈静化させることができるはずだ。
100年に一度の金融危機を修復するためには、道具箱に入っているすべての道具を使う必要がある。世界
恐慌が起こる可能性を前にしてインフレについて懸念することは、疫病にかかる危険性があるときにハシカ
にかかることを心配するようなものである。
リフレッシュのスキームは、まず財政デフォルト起こしてGDP半減させて そこから名目成長達成するとか、そんなんか それはアホでもできる手法だな
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 15:18:21.40
>>192 名目GDP成長率が1%アップすると財政赤字はどれだけ減るか
http://waveofsound.air-nifty.com/blog/2010/07/gdp1-56fc.html 2009年以降の一般政府の財政収支のデータ(確報)はまだ手に入りませんが、名目GDP成長率が
2009年度 -3.7%/年
2010年度 +1.6%/年
2011年度 +1.7%/年
と推移すると仮定して(平成22年6月22日内閣府年央試算の値)
名目成長率 財政均衡成長率 財政赤字/GDP 財政赤字
2009年度 -3.7%/年 +0.5%/年 11.8% 59兆円
2010年度 +1.6%/年 +2.6%/年 2.8% 14兆円
2011年度 +1.7%/年 +2.7%/年 2.8% 14兆円
名目成長率の回復に伴って、財政収支が急速に改善することがわかります。
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 16:40:06.72
>>192 そのとおりですね。リフレ政策は誤り。日銀の白川総裁は
本当によくやっておられます。
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 16:42:56.19
名目GDP成長率が1%アップすると財政赤字はどれだけ減るか
http://waveofsound.air-nifty.com/blog/2010/07/gdp1-56fc.html 2009年以降の一般政府の財政収支のデータ(確報)はまだ手に入りませんが、名目GDP成長率が
2009年度 -3.7%/年
2010年度 +1.6%/年
2011年度 +1.7%/年
と推移すると仮定して(平成22年6月22日内閣府年央試算の値)
名目成長率 財政均衡成長率 財政赤字/GDP 財政赤字
2009年度 -3.7%/年 +0.5%/年 11.8% 59兆円
2010年度 +1.6%/年 +2.6%/年 2.8% 14兆円
2011年度 +1.7%/年 +2.7%/年 2.8% 14兆円
名目成長率の回復に伴って、財政収支が急速に改善することがわかります。
実質成長経由だとね インフレだとダメだけどな
アメリカも雇用回復してるけど製造業に限っては雇用1万人も減ってるんだな 日本も製造業はとっとと海外に移転したほうがいいよもう 技術も関係ないし、国内に工場措いといてもなんのメリットもない 乞食のリフレッシュが喜ぶだけだし意味ないよ
日本は製造業で生きるしか無い。 金融立国なんか出来るのは英米だけ、軍事力の裏付けがないと無理。 外国の企業を買収しても国有化されたらおしまい。 今回の中国の反日暴動を見ても、デフレ派はまだ目が醒めないのか。
日本は製造業で生きるしか無いとかニートの妄想です 製造業の付加価値はサービス業の強さから来るわけで
日本は製造業に変わる産業がまったく育ってないんだよ。 だから、育ったあとに、製造業の比率を下げるのは、いいが、今やったら、日本は 潰滅するよ。 なぜなら、たとえばトヨタが海外へ全面撤退すると、一緒に海外に逃げる企業の数は 6000社以上になる。 その場合、6000社の社員やその家族の内需消費も、全部海外へ移転してしまう。 内需って言われてる産業も、実は外需に支えられてるんだよ。 たとえば、自動車の部品の配送をする運送業なんて、内需だが、自動車会社が 海外にいくと当然仕事がなくなる。 それと最大の問題は、日本の産業構造は世界から見ても取り残されている。 なぜなら、過去の不況のときに、土建業に公共投資のバラマキをやり続けたから、 そこが500万人と、とてつもない規模のまま残っていて、ここは税金で支えないと、 失業が出まくる。 日本は、世界で産業構造がどんどん変わっていく間に、大昔の古い構造を 変えることができなかったんだよ。
すでに製造業より商社のほうが利益規模大きいんじゃないの? あるいは小売は日本は調子いいよね
ヨーカドーは過去最高益だったろ 人口減ってるから不要な店舗締めるのはあたりまえ それでもっと小規模店舗化したりとかが今のトレンドだわな あとセブンイレブンと同じ会社なのも知らないのかな、このバカは リフレっぽいこと言う奴ってあたまおかしいわやっぱり
>商社決算:けん引役の資源低迷、5社が2ケタ減益に 資源価格が下がったからでしょ? でも長期でみたら上がるよ絶対に 二桁減益の前がその数倍の増益してるのに、それも知らないんだこの人w頭悪いよねw 三菱商事の利益目標が5000億って、これも過去最高目指してるんじゃん それで調子悪いとか、どの角度からみたらそうなるんだろ? シャープみたいに潰れる投資やってる様相ないよね
製造業で食っていこうとしたら 日本にも暴動特区が必要ですなww
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 09:35:29.61
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 09:37:04.74
セブンアイの当期利益って
2011年期1119億
2012年期1298億
2013年期15600億の予想が1400億に減りましたってことだろ?
はいはい絶好調ですね。
小売業のなかで淘汰再編がおこるのはあたりまえで小規模化が今のトレンドなのもとっくに前提になってるネタだし
スーパーが調子悪いとか、とっくにみんな踏まえてるし、
>>207 は落第してるみたいだけどw
ちなみに海外はインフレなのにもかかわらず小売の売上減ってるからな 日本はなんて小売業が安定しているのかということでしかないですね
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 09:47:13.01
>>209 >>204 は>ヨーカドーは過去最高益だったろ
711が過去最高益は知ってるけどもwww
デフレっぽいこと言う奴って嘘つきで恥の上塗りと詭弁繰り返していてあたまおかしいわやっぱり
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 09:50:20.27
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 10:07:23.88
>>211 セブンアイにきまってんだろ
ヨーカドーの子会社がセブンイレブンだったわけだしアホなの?その程度の解釈も不能なの?しぬ?バカ?
>>212 インフレ率下がってきたら売上伸びてんだよな
しかもアメリカって人口が年率1%増えてるから
一人あたり実質値でみたら日本以下という結果ですねw
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 10:14:44.08
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 10:15:50.14
>>217 ヨーカドーつったらセブンアイに決まってるだろレベル低いからアンタ
スレが無駄に消費されるから
そもそも日本の小売業の話してんのになんでヨーカドーグループの中の
古い店舗だけピックアップしないといけないのかすら最早わからない
この会話のならなさ具合は、お前のIQが低いからとしか思えない
>>218 アホスwwwww
インフレの国で、しかも人口増えてて3ヶ月も連続で名目値でマイナスとかありえないしw
日本ならマイナスになるのは当たり前だけど、アメリカの話してんだぞ?馬鹿なの?しぬんでしょ?w
円で買えるものがどんどん増えていく国で売上が一定なのと ドルで買えるものがどんどん減っていく国で売上自体が伸び悩んでるのが同等に見えるって 壮絶な貨幣錯覚だよな、下の方はどんどん貧しくなってる状態なのに つってもアメリカはマシな方だけどね、今世界でリフレに成功してるのは欧州くらいだから
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 10:27:29.31
>>220 >>204 でヨーカドーと限定したんだよ(笑)
ヨーカドー(棒)と言えば駅前くらいの認識しかない
一般的に7&Iと呼んでいる
>>221 日本は人口減っているのに決算好調なんだよな^^
9か月間の内3ヵ月マイナスなだけで通期業績は+の見込み
210 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/08(月) 09:42:56.35
ちなみに海外はインフレなのにもかかわらず小売の売上減ってるからな
日本はなんて小売業が安定しているのかということでしかないですね
デフレっぽいこと言う奴って嘘つきで恥の上塗りと詭弁繰り返していてあたまおかしいわやっぱり^^
>>223 ヨーカドーつったらセブンアイだと言ってる本人が認めた瞬間
おまえはもうしんでるんだよ出てくるなよIQ低いんだから
同様に ジャスコつったらイオンだなってわかるし 三越つったら伊勢丹三越だねってわかるのが義務教育終了レベルだから
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 10:35:08.31
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 10:35:43.19
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 10:36:19.64
よく勉強しているね。インフレの外国はダメなところばかり。 日本のデフレが正しい政策だということ。
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 10:37:52.81
名目GDP成長率が1%アップすると財政赤字はどれだけ減るか
http://waveofsound.air-nifty.com/blog/2010/07/gdp1-56fc.html 2009年以降の一般政府の財政収支のデータ(確報)はまだ手に入りませんが、名目GDP成長率が
2009年度 -3.7%/年
2010年度 +1.6%/年
2011年度 +1.7%/年
と推移すると仮定して(平成22年6月22日内閣府年央試算の値)
名目成長率 財政均衡成長率 財政赤字/GDP 財政赤字
2009年度 -3.7%/年 +0.5%/年 11.8% 59兆円
2010年度 +1.6%/年 +2.6%/年 2.8% 14兆円
2011年度 +1.7%/年 +2.7%/年 2.8% 14兆円
名目成長率の回復に伴って、財政収支が急速に改善することがわかります。
>>219 日本は所得減ってる勤労者世帯以外の
社会保障費の受益者による消費が結構大きい
90年代の公共事業で経済を支えていた状況を
社会保障に変えて維持してる感じだな
年金ケインズ主義とか意外とバカに出来ないかも
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 10:42:59.87
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 10:45:48.63
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 10:51:30.16
http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/2012/documents/databook2012.pdf 第1-4表 雇用者報酬
1995 2000 2005 2007 2008 2009 2010
年/Year
日本(10億円) JPN 269,031 271,076 253,983 254,852 255,723 243,310 243,921
アメリカ(10億USドル) 4,199.3 5,793.5 7,071.5 7,863.0 8,079.1 7,815.4 7,980.6
カナダ(100万カナダドル) 418,825 545,204 695,093 784,885 818,563 814,707 849,618
イギリス(100万ポンド) GBR 386,035 532,179 677,478 752,214 769,191 774,035 797,233
ドイツ(10億ユ ロ) DEU 1 014 6 1 114 1 1 139 4 1 187 0 1 229 4 1 230 6 1 261 4
ドイツ(10億ユーロ) DEU 1,014.6 1,114.1 1,139.4 1,187.0 1,229.4 1,230.6 1,261.4
フランス(10億ユーロ) FRA 620.7 749.5 900.5 977.0 1,007.3 1,008.8 1,030.0
イタリア(10億ユーロ) ITA 393.3 469.8 582.9 633.1 658.0 651.0 656.3
スウェーデン(1000万クローナ) SWE 94,800 124,084 150,226 167,806 172,459 170,950 177,359
ロシア(10億ルーブル) RUS 648 2,937 9,474 15,526 19,560 20,494 22,640
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 10:53:47.69
見づらい表になってしまったが、デフレの日本だけが雇用者報酬減 投資や消費はキャッシュフローに依存するから名目を増やす必要がある
まぁ、市中にベースマネーぶちこんでインフレ率上げれば そういう結果になりますわな オバマは討論での痛手を取り戻せそうだな
>>235 バカだろお前
インフレ率より賃金あがったら自己論破するけどそれ以上バカさらして生きていくのかお前は?
あらゆる数字がデフレに併せて マイナスに動かない限りは良いデフレはあり得ない 所得・消費が伸び名目GDPが伸びないと 実質債務の膨張を止められないのが良い例
>>233 ガソリン上昇とかワロタw
事実なら雇用がまた先で下振れるねw
遅行指標だからね雇用は
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 11:04:21.39
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 11:06:28.90
204 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/08(月) 03:09:51.97 ヨーカドーは過去最高益だったろ 人口減ってるから不要な店舗締めるのはあたりまえ それでもっと小規模店舗化したりとかが今のトレンドだわな あとセブンイレブンと同じ会社なのも知らないのかな、このバカは リフレっぽいこと言う奴ってあたまおかしいわやっぱり 204のデフレ派が間違いを認めたのはどのレス?w
>>241 最低レベルの前提すら満たしてないから議論もままならないわけだなw
悔しいね〜w
涙拭いたほうがいいよw
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 11:11:38.52
涙拭けと最初に書きこんだやつの方が涙拭きたい状況に陥ってると聞いた (´・ω・`) デフレ派涙拭けお / , ヽ  ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ |\`、: i'、 \ \`_',..-i すっ… \.!_,..-┘ (*´Д`) シュッ Σ⊂彡_,,..i'"': |\`、: i'、 \\`_',..-i \|_,..-┘ ( *´ω`)ムシャムシャ つi'"': `、:_i'
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 11:12:10.14
>>242 最低レベルの前提すら満たしてないから議論もままならないわけだなw
悔しいね〜w
涙拭いたほうがいいよw
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 11:13:48.96
≪日本企業は円安バブルによって得た莫大な利益の大部分を中国などの外国への投資と中国人などの外国人雇用にカネを費やした。≫ 日本人の年収 日本企業の海外への直接投資額の推移 2000年 461万円 70,460 2002年 448万円 98,102 2004年 439万円 119,744 2006年 435万円 139,055 2008年 430万円 217,345 円安バブルで、日本からの輸出が激増し、戦後最長の好景気となった2000年〜2008年の結果、日本人の年収はずーっと下がり続けた。 なぜなら、円安バブルの利益は、ほとんど中国などの工場や支店網や販売網や研究開発設備などに投資され、中国人などの外国人を雇うことになったからだ。 円安によって得た莫大な利益は中国などの投資に、中国人を雇い、今や日系企業は2万社以上が中国に進出し、1000万人以上の中国人を雇っている 1995年以降、日本は生産年齢人口が激減し今や600万人も激減。1996年以降小売総額は減少し続け、1997年以降外食の売上総額も減少し続けている。 この戦後最長の好景気の時期ですら、小売総額も外食の売上総額も減少し続けた。これは生産年齢人口が激減したことが原因だ。 企業は生産年齢人口が激減する日本で売上・利益が激減し、人口が多いアジアを中心に海外に移転した。日本に人口(需要)が増えない限り、日本は衰退し続ける。 今の地方は、デパートはなくなり、スーパーは閉鎖され、コンビニは消えていく。人口が減って儲からないところに誰も投資も雇用も増やすわけない。 日本は若い優秀な外国人をどんどん受け入れて人口を増やして、企業の投資を増やし雇用を増やすしか生き残ることができない。
でヨーカドーが最高益だったのと商社が最高益水準なのは明らかになったけど なんでインフレの国は不況なん?w
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 11:16:04.11
>>247 204 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/08(月) 03:09:51.97
ヨーカドーは過去最高益だったろ
人口減ってるから不要な店舗締めるのはあたりまえ
それでもっと小規模店舗化したりとかが今のトレンドだわな
あとセブンイレブンと同じ会社なのも知らないのかな、このバカは
リフレっぽいこと言う奴ってあたまおかしいわやっぱり
7&Iではなく、子会社のヨーカドーと指定した204のデフレ派が間違いを認めたのはどのレス?w
ヨーカドーの当期利益と今期の予想推移 2011年期1119億 2012年期1298億 2013年期1450億 はいはい絶好調ですね。
しかもヨーカドーの利益率ウォルマートよりもう高くなってんだよな それでウォルマートとかも小規模店舗の出店増やしてるでしょ
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 11:24:21.62
>>249 セブン&アイ、スーパー苦戦で今期予想を下方修正
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE89304820121004?sp=true >イトーヨーカ堂を含むスーパーストア部門の営業利益予想を350億円から258億円に下方修正した。
>セブン―イレブン・ジャパンの営業利益は前年同期比2.7%増の1000億円となり、過去最高益を更
>新している。店舗は557店純増で1万4562店。これに対し、イトーヨーカ堂の営業利益は、同88.0
>%減の7億円に落ち込んだ。
>同期間の既存店売上高は、イトーヨーカ堂が前年同期比4.3%減、セブン―イレブン・ジャパンは同2.0%増、米セブン―イレブンは同3.7%増となった。
>同期間の既存店売上高は、イトーヨーカ堂が前年同期比4.3%減、セブン―イレブン・ジャパンは同2.0%増、米セブン―イレブンは同3.7%増となった。
>同期間の既存店売上高は、イトーヨーカ堂が前年同期比4.3%減、セブン―イレブン・ジャパンは同2.0%増、米セブン―イレブンは同3.7%増となった。
>同期間の既存店売上高は、イトーヨーカ堂が前年同期比4.3%減、セブン―イレブン・ジャパンは同2.0%増、米セブン―イレブンは同3.7%増となった。
業績見通し下方修正してるけど、おまえの出してきたソースはいつの?
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 11:28:31.40
リフレが良いなんて話を信じているカルトが多いね。 でも良識派は、ちゃんとわかっている。 妬みや僻みから日銀を批判している人が多いけど 日本は物価も安定、雇用も広がっている。
>>252 ヨーカドーつったらセブンアイだって何回いわせんの?馬鹿なの?しぬ?
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 11:30:18.86
>>249 純利益 連結1298億円
(2012年2月期)
また嘘書いたのね
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 11:33:38.71
>>254 セブンと言えばコンビニ
ヨーカドーと言えばスーパー
デニーズと言えばファミレス
>>249 は連結 つまり、セブン&アイホールディングスの純利益
>同期間の既存店売上高は、イトーヨーカ堂が前年同期比4.3%減、セブン―イレブン・ジャパンは同2.0%増、米セブン―イレブンは同3.7%増となった。
>、セブン―イレブン・ジャパンは同2.0%増、米セブン―イレブンは同3.7%増となった
>、セブン―イレブン・ジャパンは同2.0%増、米セブン―イレブンは同3.7%増となった
>、セブン―イレブン・ジャパンは同2.0%増、米セブン―イレブンは同3.7%増となった
もうリフレ派って小売売上のネタではメタメタに論破されてるから ヨーカドーってのはセブンアイじゃなくてイトーヨーカ堂単体のこといってんだろとかなんとか下らない アホみたいな話で粘着するしかなくなったんだな、泣いてるしw
書いた本人が即座にヨーカドーってセブンアイのことだよって説明してるのに この粘着ぶりw でセブンアイはいつ潰れるんですか?馬鹿なの?しぬの?
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 11:38:30.26
>>257 >>258 アメリカの小売りも好調そうだし、デフレ派は間違いを認められない(笑)
セブンと言えばコンビニ
ヨーカドーと言えばスーパー
デニーズと言えばファミレス
>>253 日銀自身がデフレは物価の安定状態ではないと言ってるし
自己目標達成できてないから批判されるのは仕方ないね
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 11:41:48.65
>>260 海外の小売りも悪くないってこと
>>210 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/08(月) 09:42:56.35
ちなみに海外はインフレなのにもかかわらず小売の売上減ってるからな
日本はなんて小売業が安定しているのかということでしかないですね
インフレの海外も高利の売上減って無かったね^^
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 11:42:35.24
高利× 小売○
やっぱりヨーカドーってセブンの親会社じゃんwww
>>262 海外の小売が悪いというソースは
>>256 ではっきり提示されてるけど?
3.7増のうち人口要因なくしたら、2.7%くらいで、インフレ分も調整したら0%くらいになるけど?
ゼロ成長でも可という意味ならわかるが
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 11:46:01.43
デフレ派は持ち株会社も知らないのか・・・
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 11:48:04.47
>>265 株価は名目の売上で取引されるからね
インフレ率を考えて投資してらっしゃるデフレ派さんには関係ない事ですね
セブンと言えばコンビニ
ヨーカドーと言えばスーパー
デニーズと言えばファミレス
>>262 アメリカで年間で小売売上が減ってたら、日本でいうとマイナス5%くらいの壮絶な状態ってことになるんだけど
人口がまず1%くらい増えてるし、インフレが2%代できてたわけだし
それで小売売上がマイナスとかありえないってw
比較するときは実質値でみるんだよわかる?
一人あたり実質消費でみると日本より悪いというのが結論
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 11:50:07.22
>>267 そそ、だから数字をただ比較するのはバカがやること
問題はインフレだと小売が伸びるのか伸びないのか
実質消費がのびるのか伸びないのか?の話だから
もう結論でまくってるけどな、日本はアメリカよりずっと小売は好調だし
スイスなんかはさらにひどいデフレだけど、小売は絶好調だよ
全部実質の話だから、それが企業の利益にも関わってくるしね
>>269 ワロタw
みんなやってるのにw
実質金利とか実質価値で運用してるんだよ我々は
だからデフレは問題ないわけ、理解してる?
インフレがダメなのは実質価値でみると損する可能性があるからに他ならない
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 11:51:47.50
>>270 では実質で資産運用してください^^
セブンと言えばコンビニ
デニーズと言えばファミレス
ヨーカドーと言えばスーパー
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 11:54:25.72
実質で資産運用してれば尚更インフレデフレ関係するだろ 何を考えているんだあの屑は
リフレ派の北朝鮮ビュー、錯覚ビューは止まらないんだねw
>>273 ちょw
インフレデフレを調整したあたいが実質なのにw
ものすごいバカなんだなお前w
動物園の檻の中くらいしか働く所ないだろ
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 11:56:48.83
>>275 調整するに関係してくるだろ?
セブンと言えばコンビニ
デニーズと言えばファミレス
ヨーカドーと言えばスーパー
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 11:57:26.67
≪日本企業は円安バブルによって得た莫大な利益の大部分を中国などの外国への投資と中国人などの外国人雇用にカネを費やした。≫インフレして何がやりたいの?円安にして何がやりたいの? 日本人の年収 日本企業の海外への直接投資額の推移、為替レート 2000年 461万円 70,460 108円 2001年 454万円 88,684 121円 2002年 448万円 98,102 125円 2003年 444万円 116,221 116円 2004年 439万円 119,744 108円 2005年 437万円 118,344 110円 2006年 435万円 139,055 116円 円安バブルで、日本からの輸出が激増し、戦後最長の好景気となった2000年〜2007年の結果、日本人の年収はずーっと下がり続けた。 なぜなら、円安バブルの利益は、ほとんど中国などの工場や支店網や販売網や研究開発設備などに投資され、中国人などの外国人を雇うことになったからだ。 円安によって得た莫大な利益は中国などの投資に、中国人を雇い、今や日系企業は2万社以上が中国に進出し、1000万人以上の中国人を雇っている 生産年齢人口が激減する日本で売上・利益が激減し、人口が多いアジアを中心に海外に移転した。日本に人口(需要)が増えない限り、日本は衰退し続ける。 今の地方は、デパートはなくなり、スーパーは閉鎖され、コンビニは消えていく。人口が減って儲からないところに誰も投資も雇用も増やすわけない。
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 11:57:53.53
>>275 インフレデフレを考慮しなきゃ実質値を導き出せない
とりあえず先進国でリフレに成功してるところがユーロ圏だけになってきてる件
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 11:58:45.09
アメリカ 雇用
>>277 それは凄い簡単な話でまだデフレ、労働供給過剰だったから
失業率が改善してたけど需要超過にならないと給与の上昇は無い
下げ止まってはいたけどね
失業率改善で分かるように国内投資も増えてはいたし資金需要も伸びてたが、
財政は抑え気味だったんで回復は遅かった
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 12:13:48.67
金融緩和して 例えインフレになったとしても少子高齢化、人口減少する日本に投資も雇用も増やす企業はない。 なぜなら売り上げも利益も国内で激減することが確実だから。企業は国内に雇用も投資も徹底的に減らしていく。 金融緩和して、 例え円安になったとしても27のように、年収や賃金は激減し続け、外国への投資や外国人の雇用は増えても 日本の投資も日本人の雇用も劇的に減少していく。 金融緩和でゼロ金利や財政支出を何百兆円支出しても景気が良くならないのは、日本が少子高齢化、人口減少による構造的な問題があるからだ。 上記277はその結果を示している。
ここの人って給与がインフレ率より上がらなくても喜んじゃう程度なの? 最早社会人ですらないレベルの珍説なんだけど、なんでこういう錯覚が可能なのかな? ニートか生活保護もらってるかのどっちかしか考えられないけどww
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 12:21:17.16
281 近視眼的すぎるね。 中長期的に日本の財政政策や金融政策に頼らず、自律的に需要を増やす方策は 人口(需要)を増やすしか選択肢はない。 今まで金融緩和して何百兆円もの支出しても「失われた20年」のままだった。 その愚を繰り返しても日本が経済成長することはない いい加減に気づけよ。20年も同じことを繰り返しても意味がない。
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 12:23:34.27
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 12:24:01.65
そうだね。やはり藻谷先生が言っている 人口デフレ論が正解だよ。
>>283 実質所得が伸びて消費や投資が伸びないと安定したインフレにはならんはずだが…
購買力が落ちるから必ずデフレ傾向に落ちる
ちなみに今の日本は物価下落より所得下落が大きいから
まさにそのダメな状態
年金とかの政府支出拡大で引退世帯の消費が伸び
消費の落ちは何とか抑えられてるが
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 12:27:32.69
やはり引退した高齢者に気に入られるような商品やサービスを提供することが大事だ。 日本経済新聞に書いてあったとおり。 日本の若い人たちは、もっと高齢者の心を読んで、丁寧に、しっかりと、謙虚にに 仕事をすることが大事だ。
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 12:29:54.02
マンキューの経済学における10大原則 1. 人々はトレードオフに直面する 2. あるものの費用は、それを得るために放棄したものの価値 3. 合理的な人々は限界的な部分で考える 4. 人々は様々なインセンティブ(誘因)に反応する 5. 交易取引はすべての人々をより豊かにする 6. 通常、市場は経済活動を組織する良策である 7. 政府は市場のもたらす成果を改善出来ることもある 8. 一国の経済水準は、財・サービスの生産能力に依存している 9. 政府が紙幣を印刷しすぎると、物価が上昇する 10. 社会は、インフレ率と失業率の短期的トレードオフに直面している 9. 政府が紙幣を印刷しすぎると、物価が上昇する
>>284 グローバル化してて世界人口が伸びてるのに
日本の人口減少だけで成長が止まるかよ
だいたい金融緩和は英米みたいに何百兆もやってないし
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 12:33:46.67
金融緩和して、例え円安になっても 277のように可処分所得が減少している。 今後、少子高齢化、人口減少で毎年1兆円以上もの財政支出が増えているので、 これを賄うために消費税が10%から欧州並みに25%程度。所得税は最高税率45%からフランス並みに70%となっていくだろう。 その結果、日本の可処分所得は激減していくのは確実だ。 ここでも少子高齢化、人口減少問題を解決しないかぎり、日本の経済成長がないことを示している。 金融緩和や財政支出ではどうにもならんのよ。人口減少、少子高齢化を少しでも解決するには若い優秀な外国人を大幅に受け入れていくことが不可欠。
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 12:36:45.50
>>291 そのとおりだね。日銀には何の責任もない。悪いのは子供を産まない、
つくらない世代の問題だ。
どんどん外国人を入れてゆくことが大事なんだよ。
>287
購買力が伸びてたバブルのころからすでにデフレ傾向だったっての
ていうか物価下落より所得下落が大きいの?ソースあるか?
そうではないというわかりやすいソースはこれかな
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20090801 >これを見ると、30歳代、40歳代の世帯人員1人当たり平均所得金額は、
>名目、実質いずれのベースでも、13年前よりむしろ増加していることが分かる。
インフレの自然水準と所得の伸びを混同しないほうがいいよ
あとは世帯のサイズが小さくなってるから家計の所得を比較する時は一人あたりで調整してみないとだめだな
核家族化がすすんだからね
ちなみに20代の所得が低下してるのは単に進学率が上がってるからだけどもな
サラリーマンの平均年収ってどこのセクトをピックアップしてんだろうな カースト制度みたいなのがリフレ派の理想ならインドですらもうそんな社会じゃないんだから もう自殺するしかないだろリフレ派は
>>296 カーストとか、ちょっと意味が分からないが
リンク先の統計は国税庁調べですよ
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 14:02:53.36
>>293 バブルのちょっと前くらい?
86年87年あたりは確かに物価下落してるけど
実質成長率も急落したから
また経済政策で物価上げてるよね
まあ結論としては平均年収は減ってもないし増えてもないということだわ 実質成長率相応じゃないと失業が問題になってくるからそれでいいわけ 日本はほんとに上手くやってるよねw
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 15:06:18.42
企業にとって日本のような衰退市場なんてどうでもいいんだよ。 少子高齢化、人口減少で未来がない日本市場では、どれだけ日本人の首を切って、 支店網や販売網をアジアなどの海外市場に移転するかが1番重要な点だよ。 全国内投資のすでに60%以上は海外の投資となっており、この数字は毎年極端に上昇している。 それは国内の投資を劇的に減らして、海外の投資や外国人を大幅に雇用しているからだ。 アジアなど人口が多いところが売れるし儲かるからだよ。
>>300 いやいや、実質で見ても給与所得者の年収は1割以上落ちてるからww
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 15:27:19.70
>>303 アホスw
おまえそうとうな低レベラーだなw
なんでそういう数字になってるかわかんないの?
ワークシェア進んでるだけだろ?
一人あたりでみて平均所得が減ってないソースは
>>293 わかんないのはバカだけw
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 15:45:15.07
アメリカも労働参加率上がったよな 日本と同じ道に進み出してる
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 15:49:55.26
302には返信できないデフレちゃん(笑)
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 15:51:21.99
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 15:56:39.15
>>307 消費や投資はキャッシュフローに依存するから、実質所得があがっても名目所得が下がれば消費の喚起は起きない
実質所得は下がってる表が掲載されているが
>>293
つまり、就業者が増加してたってことになるからますます良いことだよな。 2003年ころからすると働いてる人の数200万人くらい増えてて団塊の大量退職に備えてる状態だから。 就業者数は今が過去最高水準なんだよな。 騒いでるのはバカだけというのはまさにそう。
312 :
311 :2012/10/08(月) 16:05:06.41
おおすまん、バブルの頃とひかくして、200万増えてるに訂正。 もう団塊退職始めてるから今は微減し始めてるわけだ。 これからもっと減るけど。
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 16:10:57.81
ふむ でもたしかに平均年収の元データの国税庁の 民間給与実態統計調査みると 不況下でも給与所得者数が100万人くらい増えてるな
リフレッシュ哀れやのうw
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 16:25:52.62
>>293 世帯一人辺りの所得では減ってないとか詐欺だろww
給与所得者個人の所得は減ってるんだから
単に低所得で結婚出来ないとか
子供を増やせないとか、共働きじゃないと生活出来ないとか
家計の苦しい世帯が増えてるだけじゃねーかww
円高デフレ下の需要不足で正規雇用が減り ブラックな非正規雇用が増え 低所得者が増えて税収が落ち込み、政府の実質債務膨張がヤバいのに デフレのままで良いとかマジ無いわー
元データ見ると、バブルの頃から比較すると 現在の給与総額は2割多い でもピークは98年でその頃と比べると14%くらい減ってるな。 でもかわりに給与所得者の数は バブルの頃からは1000万人も増えてるし 98年と比べても200万人も多くなってるよ。 だから平均額は減ってるように見えるけど、日本人一人あたりでみると減ってないということになるってだけのことだよ いつもながらリフレッシュには残念なお知らせだったけどw
>>318 それも違うだろ
子供が多ければ需要が増えるし
団塊なんかも孫の顔見たいだろうし
そもそも所得が減るのは高年齢層で若者や中年層は
普通に毎年昇給してるしね
そもそも、子供って給与少ないからできないわけじゃないし 保育園整備しないとか、構造問題だろ?
>>320 いやそれ98年までは成長してたけど、
それ以降はまともに成長出来てないって
リフレ派の主張と変わらないからw
98年までのインフレ期の成長により、98年から落ちた今がバブル期より良いとか言っても
今現在が悪くなる傾向である事には変わらないからねww
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 16:51:18.43
ワークシェアが進むのが嫌な人は 累進税制にまず反対してからにしてください。
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 16:55:10.74
>>323 アホスw
実質賃金さげないのかよあなたバカなの?w
てか海外も同じだし、マクロの実質成長に鞘寄せしていけばいいんだよ
それがうまく行かないとギリシャになるから
日本はあれだけのバブルがあってもこうして調整できてるわけで
だからギリシャにならずにすんでるわけなの
ちゃんと、実質成長してるしねw
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 17:00:19.31
団塊の退職早めて、そのかわりジュニアがちゃんと親の面倒見るとか そういう話しだから平均年収なんか増えてもぶら下がりがその分増えたら意味なくない? 社会保障費が増えて実効税率増やされたら年収増えても所得はかわらんわけだよ 理解してんのかなリフレッシュは。
>>325 いやいや、実質所得が落ちてて購買力が落ちてるとかまともな成長じゃないし
社会保障費の増大による年金ケインズ主義的な効果で
勤労者世帯の消費減少分を底上げしてるから
名目成長しないと、実質債務膨張が止められず、いつか破綻するからね
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 17:02:53.46
>>320 デフレに入ってから給与所得が減っているでおk
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 17:09:38.54
>>327 ぜんぜんちがう
国民一人あたりの実質所得は増えてるし
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 17:10:24.21
>>328 インフレの先進国は減ってるなんてもんじゃないでFAだね。
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 17:11:18.54
統計データも見れないリフレッシュ カワイソスw
>>321 子供が多いと世帯の消費性向は高くなるだろうが
そもそもの所得が低下してるから需要拡大にも限界あるでしょ
ってか世帯一人辺りの所得が減って無いって
家族の人数が減ってる→少子化とか、共働きの増加って意味でしょ
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 17:13:00.02
>>330 http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/2012/documents/databook2012.pdf 第1-4表 雇用者報酬
1995 2000 2005 2007 2008 2009 2010
年/Year
日本(10億円) JPN 269,031 271,076 2 53,983 254,852 255,723 243,310 243,921
アメリカ(10億USドル) 4,199.3 5,793.5 7,071.5 7,863.0 8,079.1 7,815.4 7,980.6
カナダ(100万カナダドル) 418,825 545,204 695,093 784,885 818,563 814,707 849,618
イギリス(100万ポンド) GBR 386,035 532,179 677,478 752,214 769,191 774,035 797,233
ドイツ(10億ユ ロ) DEU 101461 114111394 1187 0 1229 4 12306 1 261 4
ドイツ(10億ユーロ) DEU 1,014.6 1,114.1 1,139.4 1,187.0 1,229.4 1,230.6 1,261.4
フランス(10億ユーロ) FRA 620.7 749.5 900.5 977.0 1,007.3 1,008.8 1,030.0
イタリア(10億ユーロ) ITA 393.3 469.8 582.9 633.1 658.0 651.0 656.3
スウェーデン(1000万クローナ) SWE 94,800 124,084 150,226 167,806 172,459 170,950 177,359
ロシア(10億ルーブル) RUS 648 2,937 9,474 15,526 19,560 20,494 22,640
増えてるけど?
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 17:15:54.29
>>330 また嘘だね^^ 何回嘘を重ねれば気が済むの?それとも病気?
論破済みの資料だよね^^
>>331 オマエガナー(AA略
>>329 違わねーよww
債務は名目で上昇するから名目GDP上げないと
いつかは破綻するだろ
実質成長じゃ解決出来ねーよw
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 17:21:34.30
デフレに入った途端に給与総額が調整されて ちゃんと下がってるって、リフレ派がいってたことと真逆なんですけどw だから失業が問題になってないわけだろ日本は
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 17:24:10.54
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 17:27:12.13
>>333 はい北
リフレに成功してるはずなのに
実質賃金調整遅れて大失業の海外のソースだろこれw
労働者は増えて実質成長はしてるけど 給与所得者一人辺りの実質所得が落ちてるってのは デフレによる需要不足で一人辺りの生産性が落ちてるって事に他ならない だから福井日銀総裁が量的緩和でインフレ誘導してる時期は 名目だけでなく実質成長率も高くなったんだよ
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 17:37:58.63
>>333 日本ってバブルの頃からすると一人あたりの年間の労働時間300時間も減ってるな
国際水準に並んでるしいいことじゃん。
で、例えばアメリカの時間あたり実質賃金みると
10年間の平均がほぼ2%だな。
これってインフレ率よりすでに低いんだけど
341 :
340 :2012/10/08(月) 17:42:22.57
すまんw 実質賃金って自分で書いてて間違ったわ しかも見てたの製造業だけのやつだったw まあそらそうだよね。じゃないと失業率あんなことになってないわな。 それにその前からすでにGMとかは逝ってるし 2001年から2010年のデータだからほとんどバブル期だもんな 雇用が回復し始めたのこの後だしな
342 :
340 :2012/10/08(月) 17:54:15.51
>>337 おまえソース元の情報がどういうのかも調べないで貼ってんだな
さすがバカなだけはある
それは高齢化で就業者が減ってるソースなんだけども?
整理すると、労働力調査の就業率は高齢化と高学歴化の影響で減ってるけど
生産年齢人口の就業率はずっと一定で変わらない
そんで国税庁の統計の給与所得者数は過去最高水準ってことみたいだな
で、失業率が上がってるとか、また言い出すのかな?
それも単に大学進学する人が増えたり、雇用が流動化してるだけのことだよな
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 17:59:23.52
>>338 雇用者報酬がデフレの日本とは違い増えていますね^^
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 17:59:54.15
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 18:02:20.80
>>342 リーマンショック後に就業者減ってるね^^
インフレの国は雇用者報酬が増えており、デフレの日本は雇用者報酬減っている
これが現実
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 18:07:24.24
>>343 各国通貨で出してるじてんで、、、
ドル建てにちゃんと換算してくれないと比較にならないよ
あるいは円が流通貨幣だってんなら、他国も円換算しないと増えてるのか減ってるのかわからんだろ
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 18:11:07.70
あと
>>333 は、これ総額なの?
だとしたら一人あたりで割らないと何ももわからないだろ
まあ頭が悪い人みたいだから言ってる意味も理解しないとは思うけど
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 18:11:12.51
>>346 消費や投資はキャッシュフローに依存するから各国で使用されている通貨でよろしい
スーパーでの買い物でユーロは使えないw
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 18:13:55.76
結論 : デフレ派は難癖しか付けられない
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 18:15:14.59
>>348 だからインフレだと物価上がってるんだから
買えるものがインフレ率分減ってる状態なわけ
デフレは逆に帰るものがデフレ分増えてるわけ
理解してる?
あと人口で割らないと一人あたりの報酬が分からないから比較にならない
報酬の総額が2倍になってても人口が2倍ならまったく豊かになってないわけ
わかる?これ小学レベルだよ
リフレ派っていつもだが なにがしたいのかわからない人たちだな まずインフレについて予備知識ゼロだし 人口換算できない時点でもう誰にも相手にされないから
>>277 その恥ずかしいコピペいつまでやってんの?
日本の給与が下がってることと海外投資がリンクしてるって妄想してグローバル化を批判したいなら、韓国がグローバル化によってサムスンの給料下がったとか、Appleがグローバル化でiPhone売って給料下がったってデータ持って来いよ
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 18:23:56.92
異なる国のインフレ率を計算するのは難しいから為替換算するわけだよね じゃないと比較にならんしw 北朝鮮の通貨で名目額増えても餓死しちゃうから 意味ないのとまったく同様の理由
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 20:34:23.60
>>350 物価下落より相対的に所得が伸びて、買えるものが増えてるなら
消費・投資が伸びてインフレになってるとるわww
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 20:45:53.92
でもインフレになったら実質消費は減るというソースがここまで出まくってるし GDP統計の結果とか需給ギャップ統計の結果とも整合的だよね つまり不景気である限りはインフレにしちゃダメってことでしかない なぜなら消費が減るからだよ
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 20:47:22.11
今世界でもっとも消費が好調なのは日本とスイスという現実w
インフレだからどうなるって、単純に思い込むから、インフレに2種類あることを 忘れちゃうやつが多いんだよ。 過去日本が成長していた時代を思い出して考えるやつは、インフレ=経済成長だと 思い込んじゃうんだよ。 経済が成長してるときは、企業の資金需要が増えて、個人の給料が増えて、お金の 需要が増えてインフレになるからね。 でも、日本でみんなが心配しているインフレは、国債残高がどんどん増えて、それを買う 個人資産が枯渇したときの長期金利の上昇が引き起こす、景気停滞のなかの物価高。 この2つって、2ちゃんでは毎日のように混同するやつが後をたたない。
>>357 に付け足すと、好景気のときのインフレはなんの問題もないが、長期金利の
上昇によっておこることは、それと正反対になる。
つまり、
・金利上昇によって企業の設備投資が激減
・金利上昇で住宅ローンの支払いが激増し個人の資金需要が逆に減る
・金利の利払いで政府の財政が極度に悪化し景気対策予算を組めなくなる
・金利上昇が引き起こす不景気で個人の給料はインフレ率まで上がらないから
実質給料が下がる。
・インフレで物価が上昇し、事実上消費税が上がるのと同じで、なおかつ累進課税も
増えるってこと。個人の生活費は減少。
・金利上昇による国債価格下落で、銀行の資本が急激に劣化し、貸し出しを絞り
貸し渋りをせざるをえなくなるから、急激に不景気が進行。
話が散漫で何を話したいのか全然わからないんだけど インフレにしてもだめって人は結局何を望んでるわけ? 生産性を上げろってこと?
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/09(火) 06:32:36.34
スウェーデンって多いときは全人口の1%くらいの移民をたった一年で受け入れちゃうんだな。 低所得者も税金払う建前があるからできることだね。 そういや日本で移民に反対してる人たちって乞食みたいなんばっかりだったしな。 しかも人口減るにもかかわらずインフラ投資は増やせとか吠えてるやつらだろ? そらこんなことやってたら日本はデフレになるわな。
このスレのスレタイが正しいよってことだよ。 インフレは経済成長ではない。 日本は20年以上前は、経済が成長して、資金需要が増えたからインフレ率が 上がった。 だから、インフレになることが、経済成長することだって勘違いしてる人がやたら 多いんだよ。 でも、だれでも知ってるが今の日本は景気が長期低迷。 景気が悪いときの物価上昇、金利上昇ってのは、経済にいい効果を生むんじゃなくて、 悪影響を生むのが常識。 だから、日銀が国債の買取を増やしまくり、長期金利を下げて、ゼロ金利で短期金利を 下げる。 だから単にインフレになればいいんじゃなくて、経済を成長させる壮大な規模の政策を 組み合わせないかぎり、なんの意味もないってこと。 で、その経済を伸ばす政策の議論をすっとばして、インフレになれば景気がよくなるってのは 単なる妄想。
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/09(火) 09:29:32.66
>>350 だから何?デフレでキャッシュフロー減っていく中で投資や消費は行われてないから
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/09(火) 09:30:29.99
>>355 出てないね(笑) 嘘を何回重ねれば気が済むの?
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/09(火) 09:33:10.13
>>320 http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/2012/documents/databook2012.pdf 第1-4表 雇用者報酬
1995 2000 2005 2007 2008 2009 2010
年/Year
日本(10億円) JPN 269,031 271,076 253,983 254,852 255,723 243,310 243,921
アメリカ(10億USドル) 4,199.3 5,793.5 7,071.5 7,863.0 8,079.1 7,815.4 7,980.6
カナダ(100万カナダドル) 418,825 545,204 695,093 784,885 818,563 814,707 849,618
イギリス(100万ポンド) GBR 386,035 532,179 677,478 752,214 769,191 774,035 797,233
ドイツ(10億ユ ロ) DEU 1 014 6 1 114 1 1 139 4 1 187 0 1 229 4 1 230 6 1 261 4
ドイツ(10億ユーロ) DEU 1,014.6 1,114.1 1,139.4 1,187.0 1,229.4 1,230.6 1,261.4
フランス(10億ユーロ) FRA 620.7 749.5 900.5 977.0 1,007.3 1,008.8 1,030.0
イタリア(10億ユーロ) ITA 393.3 469.8 582.9 633.1 658.0 651.0 656.3
スウェーデン(1000万クローナ) SWE 94,800 124,084 150,226 167,806 172,459 170,950 177,359
ロシア(10億ルーブル) RUS 648 2,937 9,474 15,526 19,560 20,494 22,640
雇用者報酬は激減してるね
他国は増えてるけども
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/09(火) 09:55:06.34
南米www 成長率見通し1.5%にさげられちゃったよ インフレだからだけどw IMFによってな。 まだまだ発展途上なのにこの有様だよ。
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/09(火) 10:41:44.12
>>365 http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/2012/documents/databook2012.pdf 第1-4表 雇用者報酬
1995 2000 2005 2007 2008 2009 2010
年/Year
日本(10億円) JPN 269,031 271,076 253,983 254,852 255,723 243,310 243,921
アメリカ(10億USドル) 4,199.3 5,793.5 7,071.5 7,863.0 8,079.1 7,815.4 7,980.6
カナダ(100万カナダドル) 418,825 545,204 695,093 784,885 818,563 814,707 849,618
イギリス(100万ポンド) GBR 386,035 532,179 677,478 752,214 769,191 774,035 797,233
ドイツ(10億ユ ロ) DEU 1 014 6 1 114 1 1 139 4 1 187 0 1 229 4 1 230 6 1 261 4
ドイツ(10億ユーロ) DEU 1,014.6 1,114.1 1,139.4 1,187.0 1,229.4 1,230.6 1,261.4
フランス(10億ユーロ) FRA 620.7 749.5 900.5 977.0 1,007.3 1,008.8 1,030.0
イタリア(10億ユーロ) ITA 393.3 469.8 582.9 633.1 658.0 651.0 656.3
スウェーデン(1000万クローナ) SWE 94,800 124,084 150,226 167,806 172,459 170,950 177,359
ロシア(10億ルーブル) RUS 648 2,937 9,474 15,526 19,560 20,494 22,640
雇用者報酬は激減してるね
他国は増えてるけども
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/09(火) 11:18:39.68
日本は低金利ゆえ急激な財政再建の必要ない=IMF調査局長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE89801920121009 「日本は多くの問題に直面している」と述べ、「外需の弱さ、デフレ、財政再建という3つの課題」を挙げた。
財政再建については、「そのスピードが重要。財政再建による(マイナスの)乗数効果は、通常より強まっ
ている。流動性の罠に陥っている先進国もあり、金融政策の効果が通常より期待できないため」と指摘、
財政再建をあまり急ぐと世界経済にとって好ましくないとの認識を示した。
急激な財政再建はかえって好ましくないとの考えを示した。そのうえで、日銀について「正しい措置をとっ
ていると思うが、さらなるステップを取るべき」とした。一方で、政府についても構造改革を進めるべきだと
指摘した。
なんかレベル低い議論だなあw
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/09(火) 13:25:49.72
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/09(火) 13:50:46.00
なんていうかあれだね、成長率が大事、インフレにすると実質成長が下がるなんていってるのが面白すぎる 成長率は生産性の成長で決まるんじゃないの? まさかとは思うが名目成長は所与の固定値で、それをインフレ率と実質成長率で分け合ってるなんて思ってるんじゃないよな
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/14(日) 06:12:49.10
>>371 インフレにした時に金利が上がっても投資や消費の水準が変わらなければ、実質金利は下がってないから景気は維持されると考えるわけ。
逆に、インフレになった時に金利が十分に上がらなければ所得の上昇は遅れると考えるわけ
わかる?バカには難しいかな?
>>372 所得の上昇が遅れるのはあたりまえだろ。
実質賃金の高止まりが失業を生んでるんだから、最初は
物価上昇率が高くなってもおかしくない。
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/14(日) 10:01:17.10
>>373 実質賃金が高止まりしてるって、それ日本の話?ちがうよね?
しかも実証からわかることはインフレ率低い国のほうが、あるいはアメリカなんかもインフレ率低下傾向が長引くことで雇用は回復してる
あと賃金の上がりが遅れるのはあたりまえで景気回復しないといけないからだけど
それってインフレのことじゃないんだわ、理解できてる?
>>374 日本の実質賃金は十分に下がってない。単に下がればいいという話ではなく均衡点まで下がりきらなければいけない。
日本の実質賃金が下がってるからといって、下方硬直性がないとかいっちゃうトンデモだよ
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/14(日) 10:11:35.18
賃金の下方硬直性は、インフレ予想とか景気で調整されてるのが現実 デフレの日本、スイスで完全雇用では雇用に支障が観測されなくなってることとか あとは欧米も、景気がマシなところほどインフレ率は低下してるし、それで雇用の回復もインフレ率の低下とともに起こってるし インフレ率上がると雇用が悪化してるのが現実なんだから、これはもう終わった議論だよ 賃金の下方硬直性は金利やインフレの低下とともに見られなくなってくるのは、社会人ならわかりやすいことだと思うけども
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/14(日) 10:16:08.72
ちなみにバーナンキもとっくに、インフレ率上げても雇用は回復しないと言ってるし インフレで実質賃金下げるとか言ってるオールドタイプのマクロの人は主流じゃないのが現実だし 現に世界中で、インフレで雇用回復してる国はひとつも存在しないけど 雇用が回復してる国はすべてインフレ率が劇的に低下してる国ばかり それが現実なのは社会人ならみんな理解してる常識です
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/14(日) 10:24:40.14
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/14(日) 10:29:41.41
376は高卒ニートでーす
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/14(日) 10:33:20.16
>>378 戦前のソース貼って日本は太平洋戦争で勝ちましたとか
そんな低レベルな粘着しかできないとかないわ
話にならない
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/14(日) 10:34:39.10
ニートって大卒の一部が入っていくセクトだろ
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/14(日) 14:07:51.40
リフレ派がなにをくやしがってるかというと 己の実力の無さ それが最低賃金を大幅に下回ってるということを 口を極めて主張してるんだよ
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/14(日) 14:09:45.11
円高を許した日銀の重責と政府の使命=ジョルゲンソン教授
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYE89A02920121011 米連邦準備理事会(FRB)に追随し、実質ゼロ金利政策を復活させたものの、資産購入を増やし量的金融緩和の観点
でバランスシートを拡大し始めたのはようやく最近になってからだ。FRB、欧州中央銀行(ECB)、イングランド銀行(英
中央銀行)は、2008―09年の金融危機の最中にバランスシート拡大の方向に大胆に舵を切っている。しかし、日銀は
主要中銀の中では唯一、そうした動きに同調しなかった。その結果が、円レートの急上昇である。
他の主要中銀、何よりFRBがより積極的な量的緩和を推し進めていることを考えれば、日銀の政策は不十分としか
言いようがない。
むろん、ゼロ金利下での金融政策の効果を疑問視する声があるのはうなずける。だが、主要国の中で日本に限って
は、量的緩和不足が(円高を招き)経済成長を阻害していることは明らかである。
企業の収益悪化の主因をマネジメントの失敗に求める声も多いようだが、それも間違いだ。たとえば、日本の電機
メーカーの大半は、円がこれほどまでに過大評価されていなければ、アジアのサプライチェーンの中でもっと役割
を拡大できていただろう。これら輸出セクターが、金融危機以降の日銀の失策で最も酷い被害を受けたことは明白
だ。言い換えれば、日銀がより強力な金融政策を推進するようになれば、彼らが取り返せるものも大きい。
リフレの輪がどんどんマクロから遠ざかっていってるねw
仕事がなくて暇な前原大臣が賭けに出て玉砕繰り返してるけど なんでリフレッシュは前原大臣を見捨ててるの?
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/14(日) 17:09:29.64
円高を許した日銀の重責と政府の使命=ジョルゲンソン教授
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYE89A02920121011 米連邦準備理事会(FRB)に追随し、実質ゼロ金利政策を復活させたものの、資産購入を増やし量的金融緩和の観点
でバランスシートを拡大し始めたのはようやく最近になってからだ。FRB、欧州中央銀行(ECB)、イングランド銀行(英
中央銀行)は、2008―09年の金融危機の最中にバランスシート拡大の方向に大胆に舵を切っている。しかし、日銀は
主要中銀の中では唯一、そうした動きに同調しなかった。その結果が、円レートの急上昇である。
他の主要中銀、何よりFRBがより積極的な量的緩和を推し進めていることを考えれば、日銀の政策は不十分としか
言いようがない。
むろん、ゼロ金利下での金融政策の効果を疑問視する声があるのはうなずける。だが、主要国の中で日本に限って
は、量的緩和不足が(円高を招き)経済成長を阻害していることは明らかである。
企業の収益悪化の主因をマネジメントの失敗に求める声も多いようだが、それも間違いだ。たとえば、日本の電機
メーカーの大半は、円がこれほどまでに過大評価されていなければ、アジアのサプライチェーンの中でもっと役割
を拡大できていただろう。これら輸出セクターが、金融危機以降の日銀の失策で最も酷い被害を受けたことは明白
だ。言い換えれば、日銀がより強力な金融政策を推進するようになれば、彼らが取り返せるものも大きい。
深刻なデフレへの対応で大切なのはアグレッシブに対処すること=イエレンFRB副議長
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9E8KR01M20121011 深刻なデフレに直面した中央銀行にとって大切なのは、アグレッシブな形で対処することだと指摘し、大胆な金融緩和の
重要性をあらためて強調した。
リフレ派ってマジであほだなw
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/15(月) 13:57:47.40
>>387 円高を許した日銀の重責と政府の使命=ジョルゲンソン教授
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYE89A02920121011 米連邦準備理事会(FRB)に追随し、実質ゼロ金利政策を復活させたものの、資産購入を増やし量的金融緩和の観点
でバランスシートを拡大し始めたのはようやく最近になってからだ。FRB、欧州中央銀行(ECB)、イングランド銀行(英
中央銀行)は、2008―09年の金融危機の最中にバランスシート拡大の方向に大胆に舵を切っている。しかし、日銀は
主要中銀の中では唯一、そうした動きに同調しなかった。その結果が、円レートの急上昇である。
他の主要中銀、何よりFRBがより積極的な量的緩和を推し進めていることを考えれば、日銀の政策は不十分としか
言いようがない。
むろん、ゼロ金利下での金融政策の効果を疑問視する声があるのはうなずける。だが、主要国の中で日本に限って
は、量的緩和不足が(円高を招き)経済成長を阻害していることは明らかである。
企業の収益悪化の主因をマネジメントの失敗に求める声も多いようだが、それも間違いだ。たとえば、日本の電機
メーカーの大半は、円がこれほどまでに過大評価されていなければ、アジアのサプライチェーンの中でもっと役割
を拡大できていただろう。これら輸出セクターが、金融危機以降の日銀の失策で最も酷い被害を受けたことは明白
だ。言い換えれば、日銀がより強力な金融政策を推進するようになれば、彼らが取り返せるものも大きい。
深刻なデフレへの対応で大切なのはアグレッシブに対処すること=イエレンFRB副議長
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9E8KR01M20121011 深刻なデフレに直面した中央銀行にとって大切なのは、アグレッシブな形で対処することだと指摘し、大胆な金融緩和の
重要性をあらためて強調した。
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/15(月) 14:00:19.45
日本人がリーマン前に日経平均に投資した場合とFTSEに投資した場合の損得比較w 日経 18000円→8500円 FTSE 6700??→5700?? ところが為替差損計算すると??半減してるというw つまりリーマン前のレートだと2850??にしかならないw 結局日経に投資してると-53%だけどFTSEに投資してたら更に損してて-58%くらいだな 危ないよねw
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/15(月) 14:15:34.36
>>390 為替リスク考慮しないで投資するとは随分とプリミティブだけど、デフレ派はキチガイなの?金融工学も知らないの?
キチガイの発言例をコピペしておくよ
968 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 13:18:30.23
経済学者は名目GDPターゲットなんて支離滅裂な黒歴史築きあげる天然バカぞろいってことだ
392 :
390 :2012/10/15(月) 14:19:15.66
なんかポンドのところがへんだなw ざっくりした計算だから間違ってたら直してねw ちなみにイギリス人が日本に投資しても同じで 少なくとも日経とFTSEくらべたら為替ぶんがどうしても効いてくるわけだから そこの数字がおおむね正しければどう転んでみても 日経>FTSE という図式にしかならないw リフレンドがどんなに発狂してのたうち回ってもFTSE買ってたら負けw FX市場やってる限りはダメw これを逆に見ちゃうリフレンドはバカw
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/15(月) 14:21:13.29
>>392 為替リスク考慮しないで投資するとは随分とプリミティブだけど、デフレ派はキチガイなの?金融工学も知らないの?
キチガイの発言例をコピペしておくよ
968 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 13:18:30.23
経済学者は名目GDPターゲットなんて支離滅裂な黒歴史築きあげる天然バカぞろいってことだ
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/15(月) 14:22:35.36
デフレ馬鹿は高卒とコテ名乗ったりキチガイ発言ばかりなんだなw
395 :
390 :2012/10/15(月) 14:23:22.77
まあ為替リスク考慮した結果FTSEが敗北したんだけどな ついたこれないリフレ1名なのはいつものバターンで。
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/15(月) 14:23:40.23
円高を許した日銀の重責と政府の使命=ジョルゲンソン教授
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYE89A02920121011 米連邦準備理事会(FRB)に追随し、実質ゼロ金利政策を復活させたものの、資産購入を増やし量的金融緩和の観点
でバランスシートを拡大し始めたのはようやく最近になってからだ。FRB、欧州中央銀行(ECB)、イングランド銀行(英
中央銀行)は、2008―09年の金融危機の最中にバランスシート拡大の方向に大胆に舵を切っている。しかし、日銀は
主要中銀の中では唯一、そうした動きに同調しなかった。その結果が、円レートの急上昇である。
他の主要中銀、何よりFRBがより積極的な量的緩和を推し進めていることを考えれば、日銀の政策は不十分としか
言いようがない。
むろん、ゼロ金利下での金融政策の効果を疑問視する声があるのはうなずける。だが、主要国の中で日本に限って
は、量的緩和不足が(円高を招き)経済成長を阻害していることは明らかである。
企業の収益悪化の主因をマネジメントの失敗に求める声も多いようだが、それも間違いだ。たとえば、日本の電機
メーカーの大半は、円がこれほどまでに過大評価されていなければ、アジアのサプライチェーンの中でもっと役割
を拡大できていただろう。これら輸出セクターが、金融危機以降の日銀の失策で最も酷い被害を受けたことは明白
だ。言い換えれば、日銀がより強力な金融政策を推進するようになれば、彼らが取り返せるものも大きい。
深刻なデフレへの対応で大切なのはアグレッシブに対処すること=イエレンFRB副議長
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9E8KR01M20121011 深刻なデフレに直面した中央銀行にとって大切なのは、アグレッシブな形で対処することだと指摘し、大胆な金融緩和の
重要性をあらためて強調した。
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/15(月) 14:24:41.54
>>395 為替リスク考慮したらFTSEに投資しないだろ
キチガイの発言例をコピペしておくよ
968 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 13:18:30.23
経済学者は名目GDPターゲットなんて支離滅裂な黒歴史築きあげる天然バカぞろいってことだ
398 :
390 :2012/10/15(月) 14:28:11.66
為替換算すると FTSEは、6700×250 円→5700×125円 1675k円→712k円 -58% 日経は、18000から8500 -53%だな
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/15(月) 14:30:01.92
>>398 為替リスク考慮したらFTSEに投資しないだろ随分とプリミティブだけど、デフレ派は馬鹿なの?キチガイなの?
キチガイの発言例をコピペしておくよ
968 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 13:18:30.23
経済学者は名目GDPターゲットなんて支離滅裂な黒歴史築きあげる天然バカぞろいってことだ
そら為替リスク考慮して投資しないならはじめから比較してもしょうがないことになるし それでもあえて比較するときは為替調整すんのかあたりまえの初歩的な処理だから 名目GDP他国と比べるのにドル建てにしないと比較にならないのと同じ理屈だな。
不動産価格なんかもそうだよね 日本と英国比較するんなら為替調整しないとなにもわからないよねw
ムガベとか正日とかわらないレベルなのが白日のもとにさらされてるなリフレンドのw
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/15(月) 14:37:42.38
409 名前:高卒[] 投稿日:2012/10/12(金) 10:40:57.56
カネなら、
銀行も 企業も 個人も だぶだぶなのよ
445 自分:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/12(金) 17:27:25.38
>>444 http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPTK052761520121011 手元資金潤沢だったらわざわざこの程度の額でSB発行するのかね?
中にはみずほ・金融公庫と手元資金潤沢なはずなのに何処に投資するのかと思うようなものまである
968 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 13:18:30.23
経済学者は名目GDPターゲットなんて支離滅裂な黒歴史築きあげる天然バカぞろいってことだ
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/15(月) 14:37:58.03
「国民を絶対に幸福にしてはならない」原則
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0204/48/315.html とんでもない原則があるものだ。
家康は、「百姓は生かさず殺さず」と言ったが、
まさにそうだ。
人間は「幸福」にすると手に負えない。
家族の中の子どもを考えればいい。
子どもを限りなく幸せにすると、結果は、「地獄」が待っている。
国民を子どものように思っている支配者階級にとって、
論理は同じだ。
だから、出来る限り、押さえて、押さえて、
「社会」の「遊び」を蓄えておく。
すると、それが、「ガス抜き」となり、革命的雰囲気を消し去る。
歴史からよく学んだものだ。
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/15(月) 14:40:09.50
通貨単位が異なるから調整するんだよな じゃなきゃ為替ってなんで存在してんだろうねw リフレンドがまたメルトダウンしてるね
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/15(月) 14:46:04.45
デフレ派の説では通貨単位やインフレ率・通貨供給量等が違うのに全て調整して比較しなきゃならんのか 日本のデパートに£持っていっても買い物できないのに調整しなきゃならない理由が見当たらない
各国でインフレ率が違うから為替で調整してんだろw じゃ一切損得勘定なしで比較してんだな?実質価値無視して数字だけ見てんだろ?それこそアホになってな。 園児じゃあるまいし。
>>407 そうだよ、ポンドで買い物しなきゃならなくなったら円に替えてもらうんだよ
為替でなw
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/15(月) 14:52:10.61
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/15(月) 14:53:48.62
ワロタ デフレ派事故論破
もちろんパフォーマンスの差はファンダメンタルの結果なのは言うまでもないんだけどな リフレンドは最後までついてこれないからねメルトダウンの。
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/15(月) 14:56:22.69
>>398 インフレ率と通貨供給量も調整し直して もう一度
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/15(月) 14:56:55.58
>>410 MB積んで為替に影響でてるとなんで思ったの?
実際にゼロ金利になってからはずっと横ばいなんだけど?
ポンドが半減したのは利下げの結果なのはわかってるんだろ?
って全体的になんでMB積んで為替に効くと思ったのかが意味不明なんだけどw
バカなの?おまえ一人旅だなw
>>413 それで調整された値が為替調整した資産価格のパフォーマンスの差でしょ?
417 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/15(月) 15:03:10.09
>>415 406 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 14:44:09.48
通貨単位が異なるから調整するんだよな
じゃなきゃ為替ってなんで存在してんだろうねw
リフレンドがまたメルトダウンしてるね
通貨単位が違うならば、GDPや通貨供給量・インフレ率も調整しなきゃならないよね
>>414 リフレンドがとうとう泡吹いてるぞw
発作わろたw
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/15(月) 15:03:51.20
>>416 日本は公示価格下落
イギリスは全国的に上昇
インフレ率と金利差で調整された値が為替ですな 初歩も初歩だけどリフレンドには難しすぎるようですw
>>419 そそ、それで英国ではその値段で日本の円建ての投資よりパフォーマンスが悪くて
ほっとくと日本より大損していくわけな
にもかかわらず場合によっては税金取られるわけだから
そら景気悪くなるわなw
それがインフレの怖いとこですな。
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/15(月) 15:07:07.13
量的緩和でインフレの国が崖っぷち まずはこの現実に直面することがリフレバカの義務
買えるものがどんどんなくなっていくのに税金まで多めに取られる それがインフレ国の惨状か。
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/15(月) 15:17:26.42
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/15(月) 15:18:39.31
円高を許した日銀の重責と政府の使命=ジョルゲンソン教授
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYE89A02920121011 米連邦準備理事会(FRB)に追随し、実質ゼロ金利政策を復活させたものの、資産購入を増やし量的金融緩和の観点
でバランスシートを拡大し始めたのはようやく最近になってからだ。FRB、欧州中央銀行(ECB)、イングランド銀行(英
中央銀行)は、2008―09年の金融危機の最中にバランスシート拡大の方向に大胆に舵を切っている。しかし、日銀は
主要中銀の中では唯一、そうした動きに同調しなかった。その結果が、円レートの急上昇である。
他の主要中銀、何よりFRBがより積極的な量的緩和を推し進めていることを考えれば、日銀の政策は不十分としか
言いようがない。
むろん、ゼロ金利下での金融政策の効果を疑問視する声があるのはうなずける。だが、主要国の中で日本に限って
は、量的緩和不足が(円高を招き)経済成長を阻害していることは明らかである。
企業の収益悪化の主因をマネジメントの失敗に求める声も多いようだが、それも間違いだ。たとえば、日本の電機
メーカーの大半は、円がこれほどまでに過大評価されていなければ、アジアのサプライチェーンの中でもっと役割
を拡大できていただろう。これら輸出セクターが、金融危機以降の日銀の失策で最も酷い被害を受けたことは明白
だ。言い換えれば、日銀がより強力な金融政策を推進するようになれば、彼らが取り返せるものも大きい。
深刻なデフレへの対応で大切なのはアグレッシブに対処すること=イエレンFRB副議長
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9E8KR01M20121011 深刻なデフレに直面した中央銀行にとって大切なのは、アグレッシブな形で対処することだと指摘し、大胆な金融緩和の
重要性をあらためて強調した。
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/15(月) 15:20:07.29
>>422 そうだね。量的緩和でインフレなんて狂気の沙汰だ。
日本はデフレで良いのだよ。
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/15(月) 15:20:59.64
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/15(月) 15:22:17.31
デフレ派のキチガイ発現集
968 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 13:18:30.23
経済学者は名目GDPターゲットなんて支離滅裂な黒歴史築きあげる天然バカぞろいってことだ
426 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 15:20:07.29
>>422 そうだね。量的緩和でインフレなんて狂気の沙汰だ。
日本はデフレで良いのだよ。
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/15(月) 15:25:13.24
リフレンドw 脳みそスカスカなんだなやっぱりwww
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/15(月) 15:29:36.13
論破されるとレッテル貼りしかしないよな デフレ派は(笑)
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/15(月) 15:31:48.45
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/15(月) 15:33:17.91
デフレ派と森口尚史は息を吐くように嘘を言う点ではそっくりだね^^
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/15(月) 16:06:22.33
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/15(月) 17:03:27.43
デフレ派のキチガイ発現集
968 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 13:18:30.23
経済学者は名目GDPターゲットなんて支離滅裂な黒歴史築きあげる天然バカぞろいってことだ
426 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 15:20:07.29
>>422 そうだね。量的緩和でインフレなんて狂気の沙汰だ。
日本はデフレで良いのだよ。
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/15(月) 17:46:26.39
インフレだから景気がいいのではなく 景気が良いからインフレになるんじゃないの? なんかインフレターゲットとかおかしくないか
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/15(月) 18:00:12.04
>>436 今デフレだからな
ポール・クルーグマン/Paul R. Krugman
4%のインフレ・ターゲットを設定せよ
日銀はこれまで同じような間違いを繰り返してきました。1990年代の最悪の時期にもそのようなマネジメントを
行ないませんでしたし、2000年8月に行なわれたゼロ金利政策の解除も明らかに時期尚早でした。なぜ日本の
政策決定者は拡大を諦めるのか、疑問に思わざるをえません。日銀がもっと創造力のあるマネジメントをしてい
れぱ、日本の経済もきちんとしていたし、日本経済はいまほどひどい姿にならなかったでしょう。FRB(米連邦準
備制度理事会)議長のバーナンキがいま実行している政策は、90年代の日銀政策を批判した部分から生じたも
のです。
FRBは金融市場でスプレッド(金利差)をかなり滅らしました。借り手もこれまでほどプレミアム(オプションの価
格)を払っていません。状況は落ち着きを見せています。量的綬和は本当の成果を生んでいるのです。FRBは
とてつもなく革新的で、積極的に行動しています。
日本は継続的に、マイナスの実質金利をとる必要があります。それができる唯一の方法は、たしかなインフレ・
ターゲットを設定することです。日本のインフレ率は他の先進国が目標にしている2〜3%の範囲にまで達した
ことがありません。アメリカは潜在的に2〜2.5%の範囲、イギリスも2.5%に設定しています。永久に需要が不
十分な状態で、日本は他国よりも高いインフレ・ターゲットを設定ずぺきであり、理論的にいえぱ4%が妥当で
しょう。まずは実行可能な将来の物価標準ターゲットを設定し、そのターゲットを達成できるかどうか、自己評
価をすぺきです。
>>436 なんでデフレになってずっとそれが続いたのかを理解すればわかる
景気が悪いからデフレになったんだったらお前の言ってることにも一理あるんだがな
まあそれでも日本だけがデフレになった理由にはならんが
>>424 ちょw
意味不明だなこいつw
キチガイもここまで来ると正直引くよね。w
>>436 そのとーり。そういう常識がないから無理やり供給落としてインフレになるとなにか景気が回復するんじゃないかと勘違いしてるバカがわくと。
アナリストとかも、泡沫系にはいまだにそういう勘違いしてる人いるみたいだよね。極少数みたいだけど。
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/16(火) 08:47:01.57
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/16(火) 18:08:33.31
英国は三四半期ぶりにプラス成長にようやく復帰。 インフレ率が低下したのが原因だそうで。 インフレが2%水準以下じゃないと厳しいのは英国の例でも証明された。 英国的にはもう少し下げたいところだと思うけどな。3番ぞこ回避するためにもね。
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/16(火) 19:03:46.18
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/16(火) 19:04:20.89
>>443 9月 8月 市場予想
CPI(HICP、EU基準消費者物価指数)
前月比(%) 0.4 0.5 0.4
前年比(%) 2.2* 2.5 2.2
コアCPI(エネルギー、食品、アルコール、たばこを除く)
前月比(%) 0.3 0.5
前年比(%) 2.1 2.1
小売物価指数(RPI)
前月比(%) 0.5 0.4 0.5
前年比(%) 2.6 2.9 2.6
実勢インフレ率(RPIX、住宅ローン金利分を除く)
前月比(%) 0.5 0.4 0.5
前年比(%) 2.6 2.9 2.6
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/16(火) 19:07:29.87
>>443 また嘘ぶっこいてるの?
ソース出してみてよ 出せないだろうけどな
三年ぶりの低水準って書いてあるのにねw またネタなんだろうけど BOEでもインフレが加速しすぎると3番底もありうるから 緩和策に躊躇してるネタがずっと報道されてるよね 短期的なインフレ率の上昇がその前の下落幅を超えると年率での上昇もありえるからな そうなったら3番底に沈没しちゃうしね。 イギリスって人口増えてるし、それでガチマイナス連発してるとか 超久しぶりのプラス域復帰とか 日本じゃ考えられない大不況ってことだよな 小学校さえ出てれば混乱せず理解できるポイントだね。 イギリスでインフレ率が低下してるってね。
>>446 つ>444w
秒殺自己論破劇でしたねw
>>445 安定して下落トレンドみたいだな
5%から2%にまでやっと落ち着いてきたんだからな。
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/16(火) 19:28:24.62
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/16(火) 19:32:37.41
>>448 秒殺デフレ派嘘つき劇でしたね(笑)
毎日嘘書き込んで楽しいの?キチガイなの?糖質なの?
>>450 7??9月期は+0.8%
インフレが低下したから5年ぶりの高成長だったのすら知らないの?w
リフレッシュって必ず外すけど なんかノルマでもあんのか?
イギリスのCPIの推移みると 昨年末あたりが5%近かったわけで そこから今年の第一四半期がだいたい3.5%くらい、 第二が2.7くらいだったろ そんで第三がリバウンドもなく下がったままだったと そしたらプラス成長復帰してやんのw
リフレンド「アーアー、ウーウー…」 www
リフレンド半減期短すぎんだよw
整理します インフレは5%水準から2%水準になったと。 これをリフレンドはインフレ率が上昇したと言ってる様子。 経済成長はインフレが最低になったらプラス成長に復帰したと。 これをリフレンドは底割れたと言っている様子ですが、なにか?
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/16(火) 22:21:31.42
なんのことはない、元々理論では論破されてたんだけど 実証面でもこうして現実ソースで次々とリフレ論が間違ってたことがあきらかになって まあ理論と実証で挟撃されてわかりやすい形で壊滅したと そして今参考にされてるのはデフレ期の日本銀行の金融政策だけになってしまったと。
日本の真似はするけど、日本のようにだけはなるなと言われてんだよw
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/17(水) 00:43:18.57
何年か前はそういうのもあったな、でもそれが寝言だった結論が出てるのは 日本では全く起こらなかったようなガチの不況が欧米では起こっちゃったからだよね。 インフレ維持できたのに日本じゃ一度も起こってない雇用の崩壊がおきちゃったと。
インフレなのかなスペイン、ポルトガル、ギリシャって バブル崩壊直後に橋本財政やった状態でなおかつインフレによる債務減少もないし
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/17(水) 04:26:18.77
ギリシャなんかはデフレ調整しないと失業率さがらないと思うけどな あんなにマイナス成長なのになかなかデフレにならないお陰で 失業率がすごいことになってるし。
463 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 10:04:53.11
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 10:10:13.57
ウソツキデフレッシュはたいそうな書き込みを行うが、全くソースをださない なぜならば、嘘だからw
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 10:12:41.41
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 10:16:54.89
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 13:05:48.00
現金をたくさん持ってるくせに 生活保護を受けてるオッちゃんが言ってた。 「インフレだけは勘弁や」。
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 13:10:26.38
逆だよ、海外の例見ても、景気回復なきインフレで困るのは納税者だろうに アホでもなきゃ即座に理解されるけどな だからインフレ率維持してる国のほうが社会保障手厚いんだよな インフレだと働いたら損するもんな
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 13:13:17.63
労働者はインフレぶん賃下げになって そのギャップは景気回復しないと埋まらないからな だから海外でもインフレ率低下トレンドになったわけだよな 一方で社会保障受給者はインフレ分給付も増えていくから なんにも不自由しないというなw
470 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 13:17:12.64
>>466 不動産の単価が下落したのと、FRBが日銀見習ってインフレ政策を完全放棄したから
とうとうローンの実質金利が日本並みになってるのが効いてるよな
不動産価格も安値維持してるしやっぱりバブルって百害あって一利なしなんだな
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 13:19:39.24
>>469 のインフレ低下してるというのは景気回復し始めてる国のことな
だいたい同じくらいの経済水準で比較すると、すんごくわかりやすい形で
インフレ率低いほうから失業率も改善傾向になってるよね
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 13:57:04.45
部落民リフレ派のヒーローハシシタがTwitterで発狂しまくっててワロタ
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 13:59:17.55
失業率が低い時のインフレなら何とか耐えられるけど 失業率が高い時にインフレになったら 悲惨だぞ
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 14:00:31.14
ちなみに公共事業では低賃金の派遣労働者が微増するだけで雇用改善にはならんよ
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 14:01:29.42
円高を許した日銀の重責と政府の使命=ジョルゲンソン教授
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYE89A02920121011 http://ameblo.jp/hiranoxx/day-20111106.html 米連邦準備理事会(FRB)に追随し、実質ゼロ金利政策を復活させたものの、資産購入を増やし量的金融緩和の観点
でバランスシートを拡大し始めたのはようやく最近になってからだ。FRB、欧州中央銀行(ECB)、イングランド銀行(英
中央銀行)は、2008―09年の金融危機の最中にバランスシート拡大の方向に大胆に舵を切っている。しかし、日銀は
主要中銀の中では唯一、そうした動きに同調しなかった。その結果が、円レートの急上昇である。
他の主要中銀、何よりFRBがより積極的な量的緩和を推し進めていることを考えれば、日銀の政策は不十分としか
言いようがない。
むろん、ゼロ金利下での金融政策の効果を疑問視する声があるのはうなずける。だが、主要国の中で日本に限って
は、量的緩和不足が(円高を招き)経済成長を阻害していることは明らかである。
企業の収益悪化の主因をマネジメントの失敗に求める声も多いようだが、それも間違いだ。たとえば、日本の電機
メーカーの大半は、円がこれほどまでに過大評価されていなければ、アジアのサプライチェーンの中でもっと役割
を拡大できていただろう。これら輸出セクターが、金融危機以降の日銀の失策で最も酷い被害を受けたことは明白
だ。言い換えれば、日銀がより強力な金融政策を推進するようになれば、彼らが取り返せるものも大きい。
その路の大家が緩和が足りずに円高を引き起こし、下請け含むメーカーが弱っているのに円高デフレを好む売国奴デフレ派
デフレ派のl書き込みは嘘ばかりなので一切ソースを出せない
デフレ派のキチガイ発現集
968 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 13:18:30.23
経済学者は名目GDPターゲットなんて支離滅裂な黒歴史築きあげる天然バカぞろいってことだ
426 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 15:20:07.29
>>422 そうだね。量的緩和でインフレなんて狂気の沙汰だ。
日本はデフレで良いのだよ。
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 14:02:34.46
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 14:36:34.43
最近、家電の価格破壊見てたら、ここのリフレ派の目指してるらしい低賃金革命もありかな?と。 まあ少なくとも購買力の上昇には繋がるわけだからな。 中国と競争すればいいと思うよ勝手にリフレ特区みたいなかんじでな。組み立て工だけなら低スキルでいいよね。 ってな。つってもその震源地である中国ですらインフレ2%だもんな。 これだけ先進各国が金融緩和してるのに金余りになってるわけだよ。 製造業で輸出で食おうとするとこうなるんだよ。 というわけで日本でリフレ(低賃金革命)を実現するには再賃下げるしかないというな。
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 14:38:27.33
>>476 消費も日本が一番安定してるんだよなw
実質で見ないと意味ないんだよ。それも当たり前だけど人口で割らないといけないのも議論するまでもない常識だけど。
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 14:38:45.40
>>477 円高を許した日銀の重責と政府の使命=ジョルゲンソン教授
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYE89A02920121011 http://ameblo.jp/hiranoxx/day-20111106.html 米連邦準備理事会(FRB)に追随し、実質ゼロ金利政策を復活させたものの、資産購入を増やし量的金融緩和の観点
でバランスシートを拡大し始めたのはようやく最近になってからだ。FRB、欧州中央銀行(ECB)、イングランド銀行(英
中央銀行)は、2008―09年の金融危機の最中にバランスシート拡大の方向に大胆に舵を切っている。しかし、日銀は
主要中銀の中では唯一、そうした動きに同調しなかった。その結果が、円レートの急上昇である。
他の主要中銀、何よりFRBがより積極的な量的緩和を推し進めていることを考えれば、日銀の政策は不十分としか
言いようがない。
むろん、ゼロ金利下での金融政策の効果を疑問視する声があるのはうなずける。だが、主要国の中で日本に限って
は、量的緩和不足が(円高を招き)経済成長を阻害していることは明らかである。
企業の収益悪化の主因をマネジメントの失敗に求める声も多いようだが、それも間違いだ。たとえば、日本の電機
メーカーの大半は、円がこれほどまでに過大評価されていなければ、アジアのサプライチェーンの中でもっと役割
を拡大できていただろう。これら輸出セクターが、金融危機以降の日銀の失策で最も酷い被害を受けたことは明白
だ。言い換えれば、日銀がより強力な金融政策を推進するようになれば、彼らが取り返せるものも大きい。
その路の大家が緩和が足りずに円高を引き起こし、下請け含むメーカーが弱っているのに円高デフレを好む売国奴デフレ派
デフレ派のl書き込みは嘘ばかりなので一切ソースを出せない
デフレ派のキチガイ発現集
968 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 13:18:30.23
経済学者は名目GDPターゲットなんて支離滅裂な黒歴史築きあげる天然バカぞろいってことだ
426 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 15:20:07.29
>>422 そうだね。量的緩和でインフレなんて狂気の沙汰だ。
日本はデフレで良いのだよ。
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 14:40:36.45
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 14:41:41.69
景気を判断する際には、所得、消費、経済成長、 これらはすべて実質で見ないと意味ないんだよな。
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 14:42:55.80
不動産はインフレに誘導した方がいいな このままだと、国の富が縮小するし、土地本位制の 金融機関も担保激減でヤバイ 融資も控えるようになる程の土地下落だからな
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 14:45:51.42
>>478 国・地域別GDP成長率 (単位:%)
2006 2007 2008 2009 2010(P) 2011(P)
米国 2.7 1.9 0.0 -2.6 2.6 2.3
EU27 3.5 3.2 0.8 -4.1 1.7 1.7
日本 2.0 2.4 -1.2 -5.2 2.8 1.5
東アジア 9.7 10.7 7.0 5.7 9.2 7.9
中国 12.7 14.2 9.6 9.1 10.5 9.6
韓国 5.2 5.1 2.3 0.2 6.1 4.5
ASEAN106.2 6.6 4.5 1.7 7.2 5.4
タイ 5.1 4.9 2.5 -2.2 7.5 4.0
シンガポール 8.6 8.5 1.8 -1.3 15.0 4.5
インドネシア 5.5 6.3 6.0 4.5 6.0 6.2
マレーシア 5.8 6.5 4.7 -1.7 6.7 5.3
ベトナム 8.2 8.5 6.3 5.3 6.5 6.8
インド 9.7 9.9 6.4 5.7 9.7 8.4
中南米 5.6 5.7 4.3 -1.7 5.7 4.0
中東欧 6.5 5.5 3.0 -3.6 3.7 3.1
ロシア 8.2 8.5 5.2 -7.9 4.0 4.3
中東・北アフリカ 5.8 6.0 5.0 2.0 4.1 5.1
サブサハラアフリカ 6.4 7.0 5.5 2.6 5.0 5.5
世界 5.2 5.3 2.8 -0.6 4.8 4.2
http://www.jetro.go.jp/world/seminar/110101/pp110113.pdf 日本が安定している様には見えないけども
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 14:49:03.36
>>480 カナダは人口がアメリカより増えてるんだよな。1%以上の増加率。
にも関わらず、IMFの見通しだと2012年の成長率は日本と変わらない。
ってことで、実際には日本の半分くらいしか成長してないことになるよねw
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 14:50:33.72
>>482 じゃあ日本の何十倍の勢いで土地下落したアメリカはとっくに逝ってんだろうな
バブルって怖いよなw
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 14:52:36.69
不動産は、20年前に坪100万だった土地が今は20万とかだよ 個人も企業も富が激減してしまったよな
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 14:52:45.56
>>483 韓国とかアフリカと比較してなにがしたいんだよ
歳だけくったの?
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 14:53:08.52
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 14:53:54.55
>>487 デフレ派の嘘を暴いているだけだけども(藁)
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 14:54:09.78
>>486 所得はそこまでさがってない。
つまりそれだけ資産価格にたいして勤労所得が増えてるということ。
だから日本は若者が幸せにしてるんだよ、わかる?
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 14:56:10.52
>>488 リンク先みてないけど、人口増えてたらマイナス成長しないの?
ちょっとw
お前どんだけ頭悪いんだw
さすがリフレ派w
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 14:57:41.72
>>490 >日本は若者が幸せにしてるんだよ、わかる?
理由は?
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 14:58:52.28
リフレッシュって、勤労所得をいかに目減りさせるかという一点突破みたいだけど 日銀ががんばっててインフレにならない限りは 日本はなかなかそういう社会保障受給者天国みたいな あるいは資産家不労所得天国みたいな状態にはならないんだよ 日銀が国民に支持されてるからだけど
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 14:59:03.25
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 14:59:40.44
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 15:05:54.18
>>494 カナダ人は困るわなたしかにw
お前ほんとに頭悪いんだなwwかわいそうw
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 15:08:04.70
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 15:11:08.44
人口あたり成長ってのは、小学2年生くらいなら理解できると思う リフレッシュはダメみたいだけどww
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 15:12:47.74
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 15:13:00.31
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 15:13:37.47
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 15:13:58.84
人口増えてるとなんでマイナス成長にならないと思ったのか? リフレッシュにしかわかりませんからw
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 15:14:17.79
デフレ派のキチガイ発現集
968 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 13:18:30.23
経済学者は名目GDPターゲットなんて支離滅裂な黒歴史築きあげる天然バカぞろいってことだ
426 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 15:20:07.29
>>422 そうだね。量的緩和でインフレなんて狂気の沙汰だ。
日本はデフレで良いのだよ。
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 15:14:48.40
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 15:18:01.67
人口増加率分が、成長率から引かれる それがネットの成長率 つまり一人あたり成長率ね。 たとえば不景気でマイナス1%成長の時に、 人口が1%増えてる国だと、ネットで見るとだいたいマイナス2%成長になると。 いっぽうで、人口が一定で増えてない国だとマイナス1%成長なわけな。 こんな小学校レベルの解説してていいのかな?
てかこの頭悪い人たぶんリフレ派じゃないもんなw バカにしてもレベル低すぎw
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 15:23:45.68
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 15:24:16.48
>>506 デフレ派のキチガイ発現集
968 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 13:18:30.23
経済学者は名目GDPターゲットなんて支離滅裂な黒歴史築きあげる天然バカぞろいってことだ
426 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 15:20:07.29
>>422 そうだね。量的緩和でインフレなんて狂気の沙汰だ。
日本はデフレで良いのだよ。
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 15:32:18.07
フジテレビの朝の番組で藻谷せんせいが人口のせいだと言ってた。 うちの父親も同意している。
>>507 そうだよ日本と同じで人口減るけど
人口あたり成長率はIMFによるとカナダと同じくらいでしよ?たしかそんなもんだよ。
日本の半分くらいだね。
あなたもしかして割り算できないの?w
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 15:35:46.81
>>510 二次関数ではなくて?(プッ
人口増えているカナダと人口減っているドイツの経済成長率が一緒なんだね
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 15:36:59.32
>>510 人口増えているカナダと人口減っているドイツの経済成長率が一緒なんだね
そろそろ自己矛盾に気づき始めてきた? 説明がラフになってきてるけども
IMFの試算によると 2012の人口あたり成長率は 日本、2.2 アメリカ、1.1 カナダ、0.8 ドイツ0.9 イギリス、-1 くらいみたいね。そのページみるとね。
>>511 え?w
なんて?w
人口で割るんだけど?それすらわかんないの?ww
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 15:40:00.12
>>513 人口あたりではなくて、GDPでいいよ
それと、人口減っている国の方が成長率高い矛盾の説明がなってないけども?
ちなみに513のは簡単に人口増加率ぶんを成長率からざっくりとマイナスしただけだから、 時間ある人が実質GDP人口で割って計算してくださいな。 誤差はあると思うし。つってもだいたいこのくらいになるけどね。
>>515 てか、質問の意味が不明なんだけど
やっぱバカなん?
ようは日本が景気ましだってだけのことでしかないし
それはデフレのおかげとしかいいようがない。スイスも成長率高くなってるからな。
両国とも失業者が街に居なくなってるし。
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 15:45:54.31
デフレ派自己論破(笑) もしデフレ派が正しければ日本やドイツでは未曾有の人口減少がおこるはず 実際は急激な人口減少は起きておらず、デフレ派の嘘をデフレ派自身が暴いてしまうという不始末をおかしている
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 15:45:59.48
>>515 こわくて見れないんだね?
そろそら涙ふいたら?w
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 15:46:51.60
>>519 >>478 国・地域別GDP成長率 (単位:%)
2006 2007 2008 2009 2010(P) 2011(P)
米国 2.7 1.9 0.0 -2.6 2.6 2.3
EU27 3.5 3.2 0.8 -4.1 1.7 1.7
日本 2.0 2.4 -1.2 -5.2 2.8 1.5
東アジア 9.7 10.7 7.0 5.7 9.2 7.9
中国 12.7 14.2 9.6 9.1 10.5 9.6
韓国 5.2 5.1 2.3 0.2 6.1 4.5
ASEAN106.2 6.6 4.5 1.7 7.2 5.4
タイ 5.1 4.9 2.5 -2.2 7.5 4.0
シンガポール 8.6 8.5 1.8 -1.3 15.0 4.5
インドネシア 5.5 6.3 6.0 4.5 6.0 6.2
マレーシア 5.8 6.5 4.7 -1.7 6.7 5.3
ベトナム 8.2 8.5 6.3 5.3 6.5 6.8
インド 9.7 9.9 6.4 5.7 9.7 8.4
中南米 5.6 5.7 4.3 -1.7 5.7 4.0
中東欧 6.5 5.5 3.0 -3.6 3.7 3.1
ロシア 8.2 8.5 5.2 -7.9 4.0 4.3
中東・北アフリカ 5.8 6.0 5.0 2.0 4.1 5.1
サブサハラアフリカ 6.4 7.0 5.5 2.6 5.0 5.5
世界 5.2 5.3 2.8 -0.6 4.8 4.2
http://www.jetro.go.jp/world/seminar/110101/pp110113.pdf 日本が安定している様には見えないけども
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 15:48:14.30
>>518 おい、おまえ口から泡吹いてるぞwww
しかしリフレッシュは小学レベルの計算できないのかーw
それ板でさらしてんだーww
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 15:49:18.18
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 15:50:04.53
>>521 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/18(木) 15:45:54.31
デフレ派自己論破(笑)
もしデフレ派が正しければ日本やドイツでは未曾有の人口減少がおこるはず
実際は急激な人口減少は起きておらず、デフレ派の嘘をデフレ派自身が暴いてしまうという不始末をおかしている
デフレ派のキチガイ発現集
968 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 13:18:30.23
経済学者は名目GDPターゲットなんて支離滅裂な黒歴史築きあげる天然バカぞろいってことだ
426 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 15:20:07.29
>>422 そうだね。量的緩和でインフレなんて狂気の沙汰だ。
日本はデフレで良いのだよ。
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 15:55:23.96
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 16:02:50.30
>>524 ワロタw
スイスの失業率は低いってかいてあるけど?
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 16:05:11.11
でもスイスって経済成長は1%そこそこなんだな。 消費が堅調なのと、失業率が右肩下がりで完全雇用達成しちゃったんどけど じゃあこれはデフレの恩恵ってことになるね インフレだとマイナス成長になってたわこれ。
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 16:06:06.69
>>525 >>526 国・地域別GDP成長率 (単位:%)
2006 2007 2008 2009 2010(P) 2011(P)
米国 2.7 1.9 0.0 -2.6 2.6 2.3
EU27 3.5 3.2 0.8 -4.1 1.7 1.7
日本 2.0 2.4 -1.2 -5.2 2.8 1.5
東アジア 9.7 10.7 7.0 5.7 9.2 7.9
中国 12.7 14.2 9.6 9.1 10.5 9.6
韓国 5.2 5.1 2.3 0.2 6.1 4.5
ASEAN106.2 6.6 4.5 1.7 7.2 5.4
タイ 5.1 4.9 2.5 -2.2 7.5 4.0
シンガポール 8.6 8.5 1.8 -1.3 15.0 4.5
インドネシア 5.5 6.3 6.0 4.5 6.0 6.2
マレーシア 5.8 6.5 4.7 -1.7 6.7 5.3
ベトナム 8.2 8.5 6.3 5.3 6.5 6.8
インド 9.7 9.9 6.4 5.7 9.7 8.4
中南米 5.6 5.7 4.3 -1.7 5.7 4.0
中東欧 6.5 5.5 3.0 -3.6 3.7 3.1
ロシア 8.2 8.5 5.2 -7.9 4.0 4.3
中東・北アフリカ 5.8 6.0 5.0 2.0 4.1 5.1
サブサハラアフリカ 6.4 7.0 5.5 2.6 5.0 5.5
世界 5.2 5.3 2.8 -0.6 4.8 4.2
http://www.jetro.go.jp/world/seminar/110101/pp110113.pdf またデフレ派の嘘が暴かれたけれども(笑)
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 16:08:46.94
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 16:12:51.52
英国もインフレ低下していよいよプラス成長復帰の見通しだし スイスはデフレになってから4%くらいあった失業率が今2%代だもんなw
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 16:15:31.29
>>527 中期的にはそれほど差が出るわけ無いんだけど
でも先進国のなかでは日本が一番成長してんだよな
まあデフレで金融が過度に緩和されてたからに他ならないんだけだけどもね。
その弊害はいろいろあるとは思うよ。財政面でな。
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 16:17:00.50
しかも2012年は他の先進国の倍の勢いで国が豊かになってるというw
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 16:17:41.66
>>530 ロシアの方が成長してるけども?
またデフレ派の嘘が暴かれたけれども(笑)
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 16:19:22.60
ロシアが先進国なの?しぬの?
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 16:22:43.03
>>533 主要国首脳会議(しゅようこくしゅのうかいぎ)は、国際的な首脳会議のひとつ。
G8(ジーエイト、"Group of Eight"の略)、主要8か国首脳会議、サミット(首脳の
地位を山頂に擬えたもの)ともいう。ロシア参加前は先進国首脳会議、G7(ジー
セブン)、先進7か国首脳会議などと呼ばれていた。
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 16:24:34.39
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 16:43:11.32
>>535 してないよな。
一番右の数字で比較すると
日本1.7
アメリカ1.3
になる。人口あたり成長。
つまりわれわれ一人あたりの生活水準で比較するとそれが結論だな。
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 16:45:44.37
リフレッシュの 人口増加を無視しろとかの理屈だと 赤ちゃんにミルクも飲ませない 移民は全裸で空き地に放置とか そういうすごいことになるんだけど?w
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 16:48:18.91
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 16:53:49.42
国・地域別GDP成長率 (単位:%)
2006 2007 2008 2009 2010(P) 2011(P)
米国 2.7 1.9 0.0 -2.6 2.6 2.3
EU27 3.5 3.2 0.8 -4.1 1.7 1.7
日本 2.0 2.4 -1.2 -5.2 2.8 1.5
東アジア 9.7 10.7 7.0 5.7 9.2 7.9
中国 12.7 14.2 9.6 9.1 10.5 9.6
韓国 5.2 5.1 2.3 0.2 6.1 4.5
ASEAN106.2 6.6 4.5 1.7 7.2 5.4
タイ 5.1 4.9 2.5 -2.2 7.5 4.0
シンガポール 8.6 8.5 1.8 -1.3 15.0 4.5
インドネシア 5.5 6.3 6.0 4.5 6.0 6.2
マレーシア 5.8 6.5 4.7 -1.7 6.7 5.3
ベトナム 8.2 8.5 6.3 5.3 6.5 6.8
インド 9.7 9.9 6.4 5.7 9.7 8.4
中南米 5.6 5.7 4.3 -1.7 5.7 4.0
中東欧 6.5 5.5 3.0 -3.6 3.7 3.1
ロシア 8.2 8.5 5.2 -7.9 4.0 4.3
中東・北アフリカ 5.8 6.0 5.0 2.0 4.1 5.1
サブサハラアフリカ 6.4 7.0 5.5 2.6 5.0 5.5
世界 5.2 5.3 2.8 -0.6 4.8 4.2
http://www.jetro.go.jp/world/seminar/110101/pp110113.pdf 2006 2007 2008 2009 2010(P) 2011(P)
米国 2.7 1.9 0.0 -2.6 2.6 2.3
EU27 3.5 3.2 0.8 -4.1 1.7 1.7
日本 2.0 2.4 -1.2 -5.2 2.8 1.5
人口増加率も母数が違うから比較するには分母そろえなきゃならんのにね
数学の基本も理解出来ないデフレッシュ(笑)
>>538 あれ?じゃあ人口調整前は3.3%も成長したん?
それ不況なの?w
それとも割り算できないのん?w
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 17:10:14.29
>>540 アメリカ2.3 デフレ派はソース捏造してまで論戦に勝ちたいの!?
人口増加率も母数が違うから比較するには分母そろえなきゃならんのにね
数学の基本も理解出来ないデフレッシュ(笑)
人口増加率を経済成長率からそのまま引いてほとんど問題ないけどね。
>>541 ちょちょw
ゆとりなの?てか百分率で成長率も人口増加率もでてるから
母数もへったくれもないのは小学生生でもわかりそうなもんだけど?
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 17:18:22.38
>>543 人口1億人の国で0.2%人口増えれば20万人の人口増
人口2億人の国で0.1%人口増えれば20万人の人口増
アメリカ2.3 デフレ派はソース捏造してまで論戦に勝ちたいの!?
人口増加率も母数が違うから比較するには分母そろえなきゃならんのにね
数学の基本も理解出来ないデフレッシュ(笑)
545 :
544 :2012/10/18(木) 17:19:39.45
>>543 あ、悪い悪いw たしか、数学を理解できない中卒でしたねwww
でもよく見たらアメリカ1%は人口増えてないな 0.9%くらいだな
>>544 その増加率を成長率から引くんだろ?
バカなのか?
548 :
544 :2012/10/18(木) 17:23:43.44
>>547 人口増加率ではなく人口増加人数ならな
デフレ派は算数もできないから人口増加率に拘って自己論破w
人口1億人の国で0.2%人口増えれば20万人の人口増
人口2億人の国で0.1%人口増えれば20万人の人口増
アメリカ2.3 デフレ派はソース捏造してまで論戦に勝ちたいの!?
人口増加率も母数が違うから比較するには分母そろえなきゃならんのにね
算数の基本も理解出来ないデフレッシュ(笑)
人口が100から120にふえたら20%の人口増加率だよね? このとき経済成長率が20%だと、こちらも100から換算して120になってるわけだな 人口100→120 20%増 GDP100→120 20%増 このときに、人口増加率も経済成長率も20%になってるな。 じゃあ人口あたりの経済成長率は? 人口1に対してGDPも1のまんまだから0%ってことになるわな。 ようは経済成長のうちの人口要因の部分、つまり人口増加率をマイナスして補正してるだけのことなんだけどな。
>>548 かわいそうにとしか言いようがない
お前のことだけどな。涙ふきなよ。
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 17:43:47.10
>>549 それは一国の中だけで、2カ国間の比較にはなってないけども
データソースは人口増加率なんて加味しちゃないからね
アメリカ2.3 デフレ派はソース捏造してまで論戦に勝ちたいの!?
人口増加率も母数が違うから比較するには分母そろえなきゃならんのにね
算数の基本も理解出来ないデフレッシュ(笑)
>>550 おまえは論破されて悔しいときに涙拭けと書き込むよな!!
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 17:49:51.43
>>552 では、人口減っている日本はなんで成長率笠増ししないの?
ここでもデフレ派は自己論破になるよね
そもそも本末転倒しているから自己矛盾に陥ってるんだよw
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 17:53:05.15
>>552 人口の増減は触れる程度しか書いてないけど、なんでそれだしてきたん?
>>552 日本は人口頭打ちだから成長率と人口あたり成長率がほとんど変わらないわけだな。
アメリカはやっぱりだけど人口が年率1%近く増えてるから人口あたり成長率はその分
おなじだけ成長率から引いた値なってると。
それが人口のぶんってことだな。
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 17:58:17.49
人口増えて経済成長するなら、人口が増え続けているカナダがマイナス成長したりする理由を述べよ
このていどの計算が不能なリフレ派ってマジでやばくね?しぬの?w
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 17:59:13.30
>>555 語尾に。付けるのはデフレ派くらいしかいないけども、なんで自演したん?
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 17:59:14.74
だから成長率は人口に比例するの? というかどんな関係があるの? それがわからないのに、成長率から引くとかバカ?
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 17:59:56.33
>>557 では、人口減っている日本はなんで成長率笠増ししないの?
ここでもデフレ派は自己論破になるよね
そもそも本末転倒しているから自己矛盾に陥ってるんだよw
人口の増減は触れる程度しか書いてないけど、なんでそれだしてきたん?
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 18:00:48.67
>>557 語尾に。付けるのはデフレ派くらいしかいないけども、なんで自演したん?
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 18:02:01.88
>>556 人口増加率以上の大きなマイナス成長だったから
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 18:06:17.70
>>559 比例しなかったらジリ貧になるだけだろ?
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 18:08:44.99
>>560 日本語つかえw
というかどんなにバカでもこれで、日本が他国より景気いいわけがわかったろ?w
嵩上げしてんだよ。
>>549 GDPと人口が正比例すると仮定しているようだけど、その根拠は?
GDPというのは付加価値なんだから、ミクロに見れば産業の種別により異なるだろう。
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 18:19:44.16
>>565 もうね頭悪すぎるぞ
正比例とかまったく関係ないんだけど?
数字自分で動かしてみることすらままならないの?
成長率大きくなるとそのままんま引くと誤差も大きくなるけどな というかリフレンドはGDPってなに?からやり直しだね
人口が減っているにもかかわらず、経済成長を続ける国があることは説明できないわけで。
>>542 >人口増加率を経済成長率からそのまま引いてほとんど問題ないけどね。
これが統計学的に正しいのか、どうか。
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 19:26:19.17
>>562 では人口増加率が経済成長に寄与するとは言えないでしょうに(笑)
デフレ派自己論破しまくりだなおいw
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 19:31:00.50
>>555 語尾に。付けるのはデフレ派くらいしかいないけども、なんで自演したん?
てかリフレ派ってバカだな 人口増加率が経済成長に寄与するかどうかじゃなく 人口増加に見合っただけ経済成長率が上がってないと 失業率は上がるし社会保障負担が増すってだけのことだよな 人口増えても経済成長率関係ないから アメリカは日本より成長してる? でも国が貧しくなってるのにねw
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 19:33:18.84
>>572 語尾に。付けるのはデフレ派くらいしかいないけども、なんで自演したん?
ようするに増えた人口の分は乞食みたいな生活させて 放置するのが普通の先進国であるとリフレ派はいってるのかな? じゃなきゃ人口変動が経済成長に必ず寄与しちゃうわけだよな
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 19:35:55.22
>>572 539 自分:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/18(木) 16:53:49.42
国・地域別GDP成長率 (単位:%)
2006 2007 2008 2009 2010(P) 2011(P)
米国 2.7 1.9 0.0 -2.6 2.6 2.3
EU27 3.5 3.2 0.8 -4.1 1.7 1.7
日本 2.0 2.4 -1.2 -5.2 2.8 1.5
東アジア 9.7 10.7 7.0 5.7 9.2 7.9
中国 12.7 14.2 9.6 9.1 10.5 9.6
韓国 5.2 5.1 2.3 0.2 6.1 4.5
ASEAN106.2 6.6 4.5 1.7 7.2 5.4
タイ 5.1 4.9 2.5 -2.2 7.5 4.0
シンガポール 8.6 8.5 1.8 -1.3 15.0 4.5
インドネシア 5.5 6.3 6.0 4.5 6.0 6.2
マレーシア 5.8 6.5 4.7 -1.7 6.7 5.3
ベトナム 8.2 8.5 6.3 5.3 6.5 6.8
536 返信:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/18(木) 16:43:11.32
>>535 してないよな。
一番右の数字で比較すると
日本1.7
アメリカ1.3
になる。人口あたり成長。
つまりわれわれ一人あたりの生活水準で比較するとそれが結論だな。
わざわざソースが書き示してあるのにソース捏造してまで人口成長率に拘ったデフレちゃん(笑)
>>570 寄与してなかったらそれだけ成長率がひくくなるんだよ
それが人口あたりで見ることによってわかるから記事にもなってるわけなんだが?
やはり相当に池沼だなお前はw
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 19:37:22.30
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 19:37:54.23
>>576 語尾に。付けるのはデフレ派くらいしかいないけども、なんで自演したん?
>>575 おう、よく見ると一行ずれてるな
EUのとこ見てるな
もうわかるだろ?人口あたりで見ると日本が一番高くなってるのは
>>577 なにいってんのよそれが理解できたんだろ?
一人あたり経済成長で見ると日本はアメリカとかカナダより成長してますよというのが
数字からわかることで一貫して主張してるけど
それが理解できずに、人口が成長に寄与してないとか今更イミフなことのたまってるのがリフレンドw
やっと一人あたり経済成長が 日本>アメリカとかカナダ なの理解できたみたいだねバカのリフレンドはw
582 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 19:45:55.63
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 19:47:11.26
>>580 人口増加率が経済成長に寄与すると言いだしたのはデフレ派
人口減っている日本も経済成長してますが?
584 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 19:48:47.23
デフレ派のキチガイ発現集
968 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 13:18:30.23
経済学者は名目GDPターゲットなんて支離滅裂な黒歴史築きあげる天然バカぞろいってことだ
426 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 15:20:07.29
>>422 そうだね。量的緩和でインフレなんて狂気の沙汰だ。
日本はデフレで良いのだよ。
リフレンドってほんと頭悪すぎだな 結局一人あたり成長率が日本のほうが高いでFAで終了してるながれだけど?w 自己論破してるよ完全にリフレンドがw
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 19:53:17.43
>>585 人口増加率が経済成長に寄与すると言いだしたのはデフレ派
人口減っている日本も経済成長してますが?
人口増加ぶんはどのみち需要増でGDP成長には寄与する
そんでそこだけ見て一生懸命アメリカのほうが経済成長してたと言い張ってたリフレ派の
哀れな敗北した姿がこちらですw
583 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] :2012/10/18(木) 19:47:11.26
>>580 人口増加率が経済成長に寄与すると言いだしたのはデフレ派
人口減っている日本も経済成長してますが?
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 19:57:59.45
また嘘つきデフレ派が涙こらえてミスリードしてるわw
それに対して、人口あたりで換算すると日本のほうが経済成長高いんだけど?
ってずっとdisられてたのがリフレッシュだったわけだけど
いつまにか自分で自分をdisりだしたリフレッシュの哀れな醜態はこちら
583 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] :2012/10/18(木) 19:47:11.26
>>580 人口増加率が経済成長に寄与すると言いだしたのはデフレ派
人口減っている日本も経済成長してますが?
>>588 おまえ大号泣してんだなw
バスタオルあるの?だいじょぶなの?ww
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 20:00:29.97
人口増加が経済成長に寄与しないかもしれないのに人口論にこだわるMR.ミスリード嘘つきデフレ派
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 20:01:06.29
>>590 いや、おまえ目が真っ赤だぞ 鼻水でてるぞ
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 20:01:44.64
>>590 語尾に。付けるのはデフレ派くらいしかいないけども、なんで自演したん?
もうね リフレッシュが小学1年算数からやり直すスレってスレタイ変えたほうがいいなこれw
なにかしたいん?リフレッシュないてるけども?w 結局アメリカは人口増えてるのに成長してないの認めたん?w 前言撤回したん?それで泣いてんの?w
成長率の実質値を求める際に、単純に人口の増加率をそのまま引くことはできないだろう。 成長率に寄与する要因は、人口(労働力としてカウントできる)の増加はその一つだが、 技術の進化などにもよるのだから。
ようするにGDP成長のうちの人口変動の寄与を調整してるだけのことだよな。 なんにも難しくない。猿でもない限り理解できる。
GDPから直接差し引いた数字で評価するような使い方はしていないだろう。 ところでグラフで見る限り、PPPでは米国のほうが日本より伸びているようにみえる。 円建てだと日本は当然伸び悩み、ドル建てでは円高なのでかさ上げされる。
デフレ=潜在成長率を達成できていない これが経済に良い訳ないじゃん。
物価が下がっているので、実質値で見ると伸びているように見えるだけではないの?
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 22:49:58.55
インフレ率と潜在成長率混同してる人まだいるんだな 正確には自然率からインフレ水準が上なのか下なのか?が問題なのであって インフレの絶対値がプラスがマイナスかは全く関係ないのにな
インフレの自然率はどうやって決まるの?
潜在成長率なんてそんなカチッとしたもんでもないぞ 学者でも測定方法に争いあるし、結局は実質GDPのトレンド見てるだけだからな
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/19(金) 00:03:58.89
安定化政策の目標がマイルドインフレであって 経済成長のための必要条件の一つでしかないよ 安定化政策を失敗し続けてることが経済成長できない 一番の要因だとは思うけどw
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/19(金) 00:16:23.44
欧州はマイルドインフレだけど散々で 失敗政策の見本市になってるもんな 一方でデフレの国はどこも完全雇用達成してて成功してることになってる 実質金利からいうとそういうことになってんだよな 金融緩和を最大化してる限りはインフレ期待は起こらないから マイルドなデフレ的環境が可能な限りつづいていくんだよ それが日本がアメリカよりずっと景気良くなってることの意味だな 年率1%でもこのまま日本のほうが景気いい状態が続く限りは インフレになんてならないよな
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/19(金) 00:18:20.34
そもそもインフレ期待なんて起こりようがないしな 自分から敢えて生活を切り下げたいなんて誰が思うかね?もしいたらバカだよ
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/19(金) 00:25:07.85
>>608 インフレ期待なんて起こりようがないしな
なんで?金融緩和したら期待インフレ率上がってるんだがww
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/19(金) 00:29:38.95
そそ 期待インフレ率が上がると緩和効果がなくなって また失業率上がって成長率が下がるってのを ずっと繰り返してるよな
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/19(金) 04:20:56.36
人口減少、少子高齢化がデフレの原因だよ。 日本人は平均で1人270万円国内消費している。 100万人がたった1年間で減少する時代はあと2,3年で起こる。 毎年3兆円もの国内消費が減る。 ヒト死ねば供給が減るとバカはいう。しかし、死ぬ人のほとんどは高齢者で労働者じゃない。 だから供給はある一定を保ちつつ、国内消費が劇的に減少しているからデフレなんだよ。お馬鹿さん。
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/19(金) 09:32:36.38
>>611 GDP伸びてるから消費は増えてるはずだけど?
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/19(金) 09:37:20.90
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/19(金) 09:38:20.60
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/19(金) 09:45:05.49
>>610 フィリップス曲線
近年ではアカロフやクルーグマンらによって、低インフレ〜デフレ領域においては長期においても
フィリップス曲線が右下がりとなることが指摘されている
これは、名目賃金の硬直性により、インフレ率の低い領域では実質賃金の調整が一層困難となり
失業が解消されにくいこと、またその失業が履歴効果などによって長期的に固定化・構造化してし
まうことなどによる(低インフレ〜デフレ領域では「インフレの潤滑油効果(inflation's grease effect)
」が機能しない)。長期においても右下がりなフィリップス曲線は、長期に渡っても貨幣の中立性が
成立せず、デフレが経済に悪影響を与え続け得ることを示唆している。
たとえば景気悪化局面においては、失業率の悪化とともにインフレ率の低下が起きるが、そのインフレ率
の低下を受けて人々のインフレ期待も低下していくことになり、フィリップス曲線の下方シフトが発生する。
その結果、実現したインフレ率と失業率の間には時計回りのスパイラルが描かれることになり、この時計
回りの動きの中で左下がりの部分が観察される。
デフレ派の知識不足を補ってあげるよ(笑)
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/19(金) 09:47:07.46
ぷっwフィリップス曲線w
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/19(金) 09:56:17.23
>>616 円高を許した日銀の重責と政府の使命=ジョルゲンソン教授
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYE89A02920121011 米連邦準備理事会(FRB)に追随し、実質ゼロ金利政策を復活させたものの、資産購入を増やし量的金融緩和の観点
でバランスシートを拡大し始めたのはようやく最近になってからだ。FRB、欧州中央銀行(ECB)、イングランド銀行(英
中央銀行)は、2008―09年の金融危機の最中にバランスシート拡大の方向に大胆に舵を切っている。しかし、日銀は
主要中銀の中では唯一、そうした動きに同調しなかった。その結果が、円レートの急上昇である。
他の主要中銀、何よりFRBがより積極的な量的緩和を推し進めていることを考えれば、日銀の政策は不十分としか
言いようがない。
むろん、ゼロ金利下での金融政策の効果を疑問視する声があるのはうなずける。だが、主要国の中で日本に限って
は、量的緩和不足が(円高を招き)経済成長を阻害していることは明らかである。
企業の収益悪化の主因をマネジメントの失敗に求める声も多いようだが、それも間違いだ。たとえば、日本の電機
メーカーの大半は、円がこれほどまでに過大評価されていなければ、アジアのサプライチェーンの中でもっと役割
を拡大できていただろう。これら輸出セクターが、金融危機以降の日銀の失策で最も酷い被害を受けたことは明白
だ。言い換えれば、日銀がより強力な金融政策を推進するようになれば、彼らが取り返せるものも大きい。
深刻なデフレへの対応で大切なのはアグレッシブに対処すること=イエレンFRB副議長
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9E8KR01M20121011 深刻なデフレに直面した中央銀行にとって大切なのは、アグレッシブな形で対処することだと指摘し、大胆な金融緩和の
重要性をあらためて強調した。
円高デフレマンセーするデフレ派は異邦人の売国奴
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/19(金) 10:08:04.94
新興国の好インフレを金刷りの根拠にするの恥ずかしいからやめた方がいいよ 言っても無駄だろうけど
>>618 金を刷るな=金融政策するな
キチガイ乙!
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/19(金) 10:18:33.25
>>619 物価安定のために刷るなら刷ればいいけど
それで新興国の好景気が真似できると信じて電波活動を職業にしてしまった君達はとても滑稽なんだよ
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/19(金) 10:37:03.37
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/19(金) 10:39:14.68
>>603 資源等の供給にショックが無い限り、
デフレというのが、総需要<総供給の状態。
上記の状態で均衡を探すと、CPIが下落して
総需要と総供給を均衡させる。
デフレの状態で自然失業率を達成する事はあり得ないので、
インフレの絶対値がプラスかマイナスかは、
当然関係があり、プラスでない限り、より失業率が高くなる。
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/19(金) 20:56:37.37
インフレなんて経済成長している新興国の一側面にすぎないのね 刷ってインフレ率だけ真似しても駄目なの 幼稚を通り越して昆虫並の頭だよ
>>624 君の脳内ではアメリカもイギリスも新興国なんだね。
インフレを制御するために金を刷らないのも否定するのかな―。
デフレで非自発的な失業が増え苦しんでいる人たちの姿が
想像できないほうが昆虫並みの頭と言えるね。
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/21(日) 05:43:40.10
>>623 横だけど、自然失業とかの用語持ち出すなら
ちゃんと経済学的な会話できないと白けるぞ
自然失業率ってのは、インフレデフレ関係なく達成しうる失業率のことな
ここからインフレ率がプラスの方向にも
あるいなマイナスの方向にも加速しちゃいけないってこと
つまりインフレだろうとデフレだろうと
一定値から数字が動かなければ大丈夫ってことな
だからデフレでは達成しないとかありえない
少なくとも自然失業率の解説としては不正解で0点落第と言わざるを得ない。
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/21(日) 05:46:26.88
日本には失業者居ないもんな 企業は人不足で困ってる時にアフォな寝言ってる場合じゃないよニートのリフレ派はのんきだよね
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/21(日) 09:21:43.85
あらためてもっともらしく書いてるが、デフレでは失業率が高止まりしてしまうのはコンセンサスなんだけどもw
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/21(日) 09:23:00.48
マンキューの経済学における10大原則 1. 人々はトレードオフに直面する 2. あるものの費用は、それを得るために放棄したものの価値 3. 合理的な人々は限界的な部分で考える 4. 人々は様々なインセンティブ(誘因)に反応する 5. 交易取引はすべての人々をより豊かにする 6. 通常、市場は経済活動を組織する良策である 7. 政府は市場のもたらす成果を改善出来ることもある 8. 一国の経済水準は、財・サービスの生産能力に依存している 9. 政府が紙幣を印刷しすぎると、物価が上昇する 10. 社会は、インフレ率と失業率の短期的トレードオフに直面している 10. 社会は、インフレ率と失業率の短期的トレードオフに直面している 10. 社会は、インフレ率と失業率の短期的トレードオフに直面している 10. 社会は、インフレ率と失業率の短期的トレードオフに直面している
>>626 マイナスに加速しないデフレが有るんであれば、
君のいうことは正しい。
デフレは縮小均衡をもたらすから、
自然失業率は当然インフレになっている状態でないと
達成できない。
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/21(日) 17:27:50.88
マイナスに加速したデフレなんてのは戦後の管理通貨制度のレジームでは 日本ふくめ、世界見渡しても起きてないよな 日本もマイナスに触れるのは一瞬で安定とりもどすと 自然水準に均衡してるし これも単純な話で財政が本格的に逼迫してくるとインフレになんだよな マクロ経済学をかんちがいしてる贅沢病リフレ派が しんでいくのは必然だわ
632 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/21(日) 17:30:18.32
>>631 デフレ派のキチガイ発現集
968 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 13:18:30.23
経済学者は名目GDPターゲットなんて支離滅裂な黒歴史築きあげる天然バカぞろいってことだ
426 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 15:20:07.29
>>422 そうだね。量的緩和でインフレなんて狂気の沙汰だ。
日本はデフレで良いのだよ。
キチガイは今の日本はデフレと認めているけども
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/21(日) 17:33:28.82
というかリフレッシュは「加速」の意味もしらないってこと? また小学生に笑われるレベルなの?算数できないだけじゃなくてなの?しんだの?
634 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/21(日) 17:36:10.01
>>633 デフレ派のキチガイ発現集
968 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 13:18:30.23
経済学者は名目GDPターゲットなんて支離滅裂な黒歴史築きあげる天然バカぞろいってことだ
426 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 15:20:07.29
>>422 そうだね。量的緩和でインフレなんて狂気の沙汰だ。
日本はデフレで良いのだよ。
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/21(日) 17:37:05.32
>>632 また、デフレ=デフレが加速中
とかなの?
もうこうなってくるとほとんど教育の問題というよりは
知能的障害の問題だから
ips細胞を頭に入れてもらうまで治らないんじゃね?
636 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/21(日) 17:37:55.73
デフレが加速してる国ってどこなんでしょうなw
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/21(日) 17:38:23.18
>>635 デフレ派のキチガイ発現集
968 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 13:18:30.23
経済学者は名目GDPターゲットなんて支離滅裂な黒歴史築きあげる天然バカぞろいってことだ
426 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 15:20:07.29
>>422 そうだね。量的緩和でインフレなんて狂気の沙汰だ。
日本はデフレで良いのだよ。
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/21(日) 17:39:01.49
>>635 誰と勘違いしているの?また見えない敵と戦っているの?
デフレ派のキチガイ発現集
968 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 13:18:30.23
経済学者は名目GDPターゲットなんて支離滅裂な黒歴史築きあげる天然バカぞろいってことだ
426 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 15:20:07.29
>>422 そうだね。量的緩和でインフレなんて狂気の沙汰だ。
日本はデフレで良いのだよ。
639 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/21(日) 17:40:47.84
またリフレッシュ基地外がコピペ連投で発狂してるのか
640 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/21(日) 17:41:43.13
>>639 理論的でないキチガイ相手にはコピペで充分じゃね?
デフレ派のキチガイ発現集
968 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 13:18:30.23
経済学者は名目GDPターゲットなんて支離滅裂な黒歴史築きあげる天然バカぞろいってことだ
426 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 15:20:07.29
>>422 そうだね。量的緩和でインフレなんて狂気の沙汰だ。
日本はデフレで良いのだよ。
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/21(日) 17:42:03.53
>発現集 リフレ派がまた日本語を書けない朝鮮人なのを晒してるのか
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/21(日) 17:43:02.94
>発現集 ぷっw こんだけ連投しても間違いに気づかないんだから マジで朝鮮人なんだな
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/21(日) 17:43:26.50
貨幣数量説から、インフレデフレは実体経済とか景気とすらなんら関係しないことが導かれるんだけどな それが金すればインフレになるの意味だな だから金刷ってなにかに影響が及ぶ場合はそう単純な話にならないのはあたりまえとも言えるし ましてや金刷ればいつでも景気回復するとかありえんよね
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/21(日) 17:43:33.72
>>641 おまえのキチガイ発言でこれからも増えていくからw
デフレ派のキチガイ発現集
968 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 13:18:30.23
経済学者は名目GDPターゲットなんて支離滅裂な黒歴史築きあげる天然バカぞろいってことだ
426 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 15:20:07.29
>>422 そうだね。量的緩和でインフレなんて狂気の沙汰だ。
日本はデフレで良いのだよ。
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/21(日) 17:43:56.76
スレタイも読めずコピペ連投で発狂して荒らすことしかできない基地外リフレ派
646 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/21(日) 17:44:18.04
>>643 実体経済という言葉が経済学には無いからね
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/21(日) 17:44:46.39
>>642 わろたw
やはりリフレッシュはあたまにips注入するしかないのかw
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/21(日) 17:45:03.71
>>644 ほんとにこいつ基地外だなw 何と必死に戦ってるのか
649 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/21(日) 17:45:12.28
>>645 おまえ悔しいと罵詈雑言か涙拭けよしか書き込めないよな!!
デフレ派のキチガイ発現集
968 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 13:18:30.23
経済学者は名目GDPターゲットなんて支離滅裂な黒歴史築きあげる天然バカぞろいってことだ
426 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 15:20:07.29
>>422 そうだね。量的緩和でインフレなんて狂気の沙汰だ。
日本はデフレで良いのだよ。
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/21(日) 17:47:59.64
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/21(日) 17:50:56.74
自演と連投により規制されたデフレ派(笑)
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/21(日) 17:51:09.39
ゼロサム世界では、誰かの利益は誰かの損失だから、 信用創造を増やすか、インフレにするかしないと。 でないと全経済主体が黒字化するわけない。
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/21(日) 17:51:23.74
>>650 自演に見えるんだw
脳がスポンジになってんじゃん?大丈夫なの?ヨダレ拭けよ。
654 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/21(日) 17:55:08.87
誰もよんでないからコピペの誤字もずっと指摘されなかったとw
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/21(日) 19:30:07.01
マンキューの鎖国ばんざい理論(笑)
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/21(日) 22:22:48.44
リフレ破w
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/21(日) 22:39:28.46
デフレは人口が減ったせいだから仕方ないこと。 無理にインフレにすれば破綻するだけ。 日銀の白川総裁の言うことが正しい。
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/21(日) 23:26:18.82
>>643 自分が何言ってるかも分からないなら、
もうなにも言わないほうがいい。
デフレの処方箋の話をしているんだから、
インフレの時にさらに金刷れば、
当然経済が混乱するから悪影響。
>>636 赤字国債を発行して、
総需要を底上げしていなきゃ今頃
デフレスパイラルだよ。
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 01:41:07.99
国民が必死に働いて、そして余暇も精一杯楽しんで 人生を豊かにすごそうとしてる その結果が現在のデフレだからこそ日銀の過度な緩和政策は国民に不評なんだよな 外債購入案なんか総スカンだもんな 経団連とか一部の社会保障受給者とか 国会議員含めて年金暮らしの公務員は関係ないのかもしれないが 多くの日本国民は不況とも戦ってるし インフレにしてくれとか一切考えてないことだけは確かですね
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 01:56:27.77
ザイシュツやったらデフレになってるのが現実だわな 財政緊縮気味にしてる国ほどデフレになってないものな もうここまで顕著だとだれも異論挟まなくなってしまってるのが現実だ そりゃそうだわな インフレが需給ギャップを財政で埋めることの障害になってるわけで つまりマクロ的な解説すると、財政やって効果があるのは インフレでキャンセルされない限りの話だったと 単にそれだけのことであると。
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 05:47:50.66
前原ってなんであんなふうなアホヅラなんだろな 小沢環境といい勝負の域に来ちゃってるだろこれ 何事も頭悪い順からリフレにかぶれていくんだな
日銀が銀行の国債を買い取れば、日本で流通するマネーが増えるっていうのは とんでもない勘違い。 銀行は貸出先がないから、国債を大量に買ってるわけで、日銀がいくら銀行から 国債を買取りますよ、って言っても、銀行は国債を持ってたほうが有利だから、全部 買取りに応じるわけじゃないんだよ。 だから札割れが連発する。震災後の資金供給なんで札割れの連続だったんだよ。 でも、万が一、被災した人が貯金をおろす可能性があるから、札割れでも入れ続ける っていう姿勢が重要だったわけ。 また、札割れしないときもあるのは、これは銀行が日銀の買取りをうまく利用して 利益をだしてるからなんだよ。 そもそも銀行っていうのは、簡単に言うと、貯金の引き出しが増えるときには現金を 多く持ち、引き出しが少ないときには、減らして国債比率を高くする。 で、日銀が超大量の買取りを始めてるから、銀行は現金を持つ必要すらなくなってるんだよ。 ふだん国債を持ってて、現金が必要になったら、日銀に売ればいいだけ。 月末とか年末とか資金需要が増えるときに、日銀に売ればいいんだよ。 だから、日銀がいくら銀行にお金を投入しようが、それはまったく、銀行から先へな流れてないんだよ。 これは、銀行の人も日銀の人も全員が知ってる、ごくあたりまえのこと。 こういう馬鹿が、借金してばらまく政党に投票するから、日本は経済成長がまったくなく、 景気がどんどん悪化するんだよ。 でも、国民や政治家は馬鹿だから、日銀が供給するとそれが、市中へ流れると勘違いして 日本はそれだけやれば、景気がよくなるっていう、とてつもない壮大な幻想を持ってるだけ。 こういう馬鹿が多いから、日本はだめになるんだよ。 そのため、大規模な経済政策、産業生産、為替対策を政府が出さなくちゃいけない時期を とっくに通り越してるのに、政府がなんにもやらなくても,文句ひとつ言わず、日銀に買い取れって 言うだけ。
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 07:03:26.99
http://diamond.jp/articles/-/26483?page=5 中国へ投資することの地政学リスク
ようは工場を現地に作るタイプの投資は損する可能性が高いと
たしかに、そういえば第二次世界大戦でも半島とか満州に投資したぶんは全部結局パーになったけど
工場や建物は戦後も残って中国、台湾、北朝鮮なんかではそのまま稼働させてたらしいもんな
満州とか朝鮮の役所の建物も丈夫で未だに現役だよな
やっぱりこういうのを考えると一番国力を涵養できるのは移民受け入れなんだよな
人口問題も解決するし、日本で暮らしたら治安の悪い外国なんかに住みたくなくなるぞきっと
そのかわりちゃんとした管理ができないとダメだけども
費用対効果の観点からは移民受け入れるのが一番効率的だわ
インフラも先行投資しててあまり気味だし
まああるていど優秀な人じゃないとダメだけどな
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 07:08:19.07
移民のこと書くとかならずリフレっぽい感じの底辺くんが反対するけど 大丈夫だよ、なんでかというとリフレっぽい底辺みたいな人を養うためにこそ 稼ぎ手としての移民が居たほうがいいってことなわけだからな どうもリフレっぽい底辺の人たちは自分たちが稼ぎ頭かなにかと勘違いしてるみたいだけど それ明確に違うからw 明らかにリフレっぽい底辺の人は移民以下だからw
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 07:13:10.37
そんで移民を多く受け入れてる国みるとわかるけど 内需が堅調な国が多いよね そんで財政も安定してるケースが多いだろ 移民って働き者だけど消費性向も高いと思うんだよね しかも所得補足しやすいし、いいと思うんだよね
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 07:29:16.39
>>664 えっと、前原って、リフレ派を気取ったデフレ脳だしw
事実、奴は消費税増税に賛成しただろ。
つまり、前原はお前と同程度だってことだ。
その前原さんの頭が悪いというなら、お前も頭が悪いアホ面だってことだなw
>>667-668 内需が顕著ではないけど移民が入り込んでくるというのは、どういう現象なのかというと・・・
リアル底辺には難しいだろうなあw
>>670 横だけど
ようは近い将来に都会も空きビル空き家だらけになる
企業は企業で人手不足で老人ばっかりになっていく
それが理想だというならば、移民に反対するのも合理的だよね
ようするに日本は人手不足なんだよ知ってたか?
リアル廃棄物には難しいかな?
人手不足 供給と需要が両方減っていくのは自明だな 日本は完全雇用だからデフレとかどうでもよくて もっと基本的な問題としての 全体のパイをどう維持するか?が問題なっているわけだよな インフレ率と需給ギャップをまんま混同してるバカには難しいのかもな
>>671 あれ?内需にはそれほど期待できないのではなかったの?
移民てもしかしてジョブズみたいな人が来てくれるの?一人ぐらいはくるかもしれないけど。
そもそも移民というのは、どういう仕事に付く人を想定しているの?
現状維持するために、非合理を企業や社会で分担して受け入れる必要があるの?
リアル産業廃棄物には難しいんだろうなあw
ともかく人手不足というなら、どのような職種スキルをもった人材がどれだけ「将来」の 見通しを示さないとなんとも言えない。 で今は完全雇用状態なんだ。 供給と需要が減っている、全体のパイを維持する、これは同時に成り立つ理論なんだろうか?w
うわあリフレンド日本語読めないんだやっぱり バレちゃってるよリフレンド文盲なのがw
>>674 完全雇用だからデフレOKというデフレバカがいるんだよw
需給ギャップやフィリップス曲線もわからないバカなんで、
まともに議論はできないから。彼は経済学と無縁というより、高卒バカなんでねw
多分人手不足といっているのは、失業があるかぎり人手不足に違いない、という幼稚な考えなんだろう。
>内需が堅調 が、 >内需が顕著ではない に誤変換される翻訳機使ってるみたいだな どこの国からやってきたのか知らないけど
まー土建に誘導するとか、そんなことでしょうなあ。
だけど移民が来たら
>>671 みたいなのは当然仕事はなくなる。いや今でもないのか?w
>>676 需給ギャップもフィリップスカーブも
インフレの絶対値は関係ないんだが?
自然水準が変わっちゃうからだけど
初歩の初歩でみんな、理解してるんだけどな
最新のOECD統計だと日本の完全雇用水準は
失業率4.3%だったよな?スレで既出のネタなこれ
いま日本の失業率4.2%だから
失業率だけみたら完全雇用ですはい。
>>678 >>671 はスイスが堅調だといっているだけで、日本は現時点で顕著ではないよねーw
内需と外需をわけてどちらかに肩入れする理由はあまり意味が無い。
確か経済学を否定しているんじゃなかった?
683 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 09:11:26.54
>>681 >>671 は日本のこと言ってんだろ?
移民を検討したほうがいいよ、ってな
スイスってどこから出てきたんだ?
なにかのトラウマなの?
そもそも日本もスイスも内需でもってるようなもんだからな
じゃなきや他国より通貨高で成長率が他国比高くなってることの説明つかんからな
リフレンドはほんとにかわいそうになってくるレベルだな
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 09:15:07.06
>>668 移民は社会保障費がかさむのでEUは受け入れ門戸を狭くしてるけれども、知らないの?
>>672 人手不足なら 需要>供給 で給料は上がらなきゃならないけど、実際は毎年下がっているね
高卒程度の学力では理解できないの?
>>680 でもインフレにはなってないからOECDの間違いと証明されたね^^
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 09:16:44.75
>>685 おまえ反論できなくなると場を荒らすよな
ユーロでも働かないと居られないようになってる国では 移民のお陰で他国比成長できてるよな なにせ移民は入り口で選ばれるから ドイツやオランダなんかではむしろ移民が減ってることに関して なんとか維持しようとして政策打ってんだよな ようは良質な移民を獲得するために競争してると 税金高いからなかなか増えないみたいだけどな 逆に言うとそれだけ担税能力があるってとこな 社会保障目当ての人は移民というより難民だな リフレンドと同じカテゴリーだな
>>687 反論一度でもして
一回も反論されないからな
まさかとっくに論破済みの見当違いのコピペ荒らしが反論なわけもなし
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 09:27:36.09
>>689 おまえが論破できないから何度でも張れるんだが
嘘つき君ソースだしてみなよ
結局、構造失業摩擦失業しか存在しない日本で なぜかフィリップスカーブあーうー言ってるような怠け者よりは 担税能力ある移民を少しでも募集したほうがいいということになるよな トヨタだってブラジル移民つかってたしね
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 09:28:11.21
>>690 顔面撃ち抜かれまくって穴だらけになってる
包帯グルグル君に言われてもピンとこないなー
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 09:30:00.96
>>691 工場労働者は担税能力低い
一般的に年収700万以下の労働者は 納税額<社会保障費 だからここもデフレ派の嘘が暴かれたね
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 09:30:35.31
>>693 おまえ反論できなくなると場を荒らすよな(ニヤニヤ
ソース出してみろよってw なんのソースなんだろw 言葉が不自由なのはわかるけど 自分の意見もなくコピペしてるだけとかww
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 09:32:15.88
>>680 失業率4%台で居られるのは、40%近くの労働者が
非正規雇用で、やっとこさ雇ってもらえてるから、なんだがね。
もし、非正規雇用から正規雇用に切り替えるようになったら
失業率は軽く20%くらい逝くんじゃない。
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 09:33:30.37
>>696 コピペに論破できてない嘘つきデフレ派は高卒だから悔しくてばを荒らすの?
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 09:34:55.81
デフレ派のキチガイ発現集
968 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 13:18:30.23
経済学者は名目GDPターゲットなんて支離滅裂な黒歴史築きあげる天然バカぞろいってことだ
426 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 15:20:07.29
>>422 そうだね。量的緩和でインフレなんて狂気の沙汰だ。
日本はデフレで良いのだよ。
680 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/22(月) 08:55:44.62
>>676 需給ギャップもフィリップスカーブも
インフレの絶対値は関係ないんだが?
自然水準が変わっちゃうからだけど
初歩の初歩でみんな、理解してるんだけどな
>>694 低賃金で働くってだけでも間接的に担税してることになるしな
つまり企業の利益になると。
だからもちろん年収700万以上の人も増えると。
それに消費税もこれから上がるし
そもそも生活するだけで不動産借りるし、消費ももちろん居住地でするわけだな
社会保障は工場労働の場合はもちろん就業できなければ受ける資格はないし、
難民でも無い限りは失業してしばらくすると本国に帰らないとダメなわけだから
移民で社会保障かさむなんて本来ありえん話
というかそれは費用対効果の範囲内の話でしかないはずなんだよな
現に移民で社会保障嵩んでそうな国ってのは
移民以外の失業者にも大盤振る舞いしてるような国が大半なんだよな
それで差別しづらくなってるだけだろ
つまり移民のせいというよりは
社会保障のハードル自体が低いから起こってるわけだな
そういう国には当然ながら怠惰な移民が行きがちになりそうな気もする
そうなると流入を規制しないといけなくなる。
一方で費用対効果をちゃんと見てる国は
本国の人自体が働き者の国だから
社会保障のハードルは高いのでフリーランチは無い
と考えると
リフレッシュが移民に反対してるのは
自分が社会保障受給してる側か
少なくとも担税してる側ではないから
ということにもなるなw
>>700 >社会保障は工場労働の場合はもちろん就業できなければ受ける資格はないし、
>難民でも無い限りは失業してし
この時点でデフレッシュの嘘がバレるw
ところでリフレの人はどういう理由で移民に反対しているんだっけ?
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 10:06:15.14
>>700 社会保障はインフラ込み 公共交通機関やデータの送受信(電話含む)なども含まれるから
社会保障はインフラも含まれるとかもうネタとしか… それに就労しないのにどうやってビザとるの?というか認めるの? そんな話しにはなってないつもりなんだがな
704 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 10:11:23.26
経済学的にははっきりしてて移民は成長率嵩上げするし それははっきりしてるもんな クルーグマンさえ日本に対しては構造改革しか処方はないとかいってて 伊藤センセとか深尾センセの完全後追いしちゃってるくらいで 移民とか進めてるもんな ってことはリフレーとか寝言言う前にやらないといけないことがあると。
>>704 不法就労しながら生活保護うけられるの?
どうやるの?
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 10:20:05.89
>>706 ビザがあれば不法にはならんよ 当然なw
いやだからそのビザが不法取得って話を自分でいってんにね それとも普通に仕事するのに業者が斡旋してるとか言い出すのか? なにがしたいのかわからん自己論破だね しかもどうやってそれで生活保護受けるのか聞いてるのにごまかすごまかすw
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 10:29:15.66
>>708 不法取得なら強制送還だろ
就労ビザが下りてれば不法ではない
高卒だと主語が書けないのかね?
リフレと移民問題が二者択一であると何故か思い込む高卒w
業者が斡旋してるけど違法じゃないんだなw
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 11:11:18.46
>>711 書類さえそろってればな
海外旅行言ってもビザ必要な国は代理店がとってくれているだろうにw
>>712 書類だけなら違法だよ
お前は義務教育出てない土人が何かか?
深刻内容と実態が違えば違法にきまってるしな。
就労してないのに就労してることにするとかありえんよ
しかも働いてることになってるから
生活保護も受けられないのになんのためにそんなことすんの?って話で
先に本丸落ちてる状態w
714 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 11:38:48.53
>>713 >深刻内容と実態が違えば違法にきまってるしな。
だったらビザが下りない
銀行や市役所に行っても本人確認の電話掛かってくることあるだろ
高卒はそんなことも知らないの?
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 11:41:06.69
収入無いのに収入あることにして無収入で税金払うためにだけ来日するんだーw 一体バカなの?死ぬんでしょ?
717 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 11:52:52.39
>>716 何度も書くけどそれだと就労ビザが降りない
ビザは日本でも書類を揃えれば代理店が行う その際行政側から本人確認の連絡ある場合あり
海外も行ったことのない高卒には理解できないのかw
何事も経験だぞ貧乏嘘つきデフレ派さんへ
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 12:06:09.75
じゃあ働くんじゃねーのw なにを粘着してんだこいつは
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 12:09:46.46
>703に粘着して、いろいろいってんのかと思ったら 初めから就労するんならなんも問題ないし 生活保護もうけられるわけないよな バカってなんでこう自爆好きなんだろ
720 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 12:48:36.85
>>718 >>719 問題ある奴は初めから就労ビザ降りないから
つまり、渡航できない
海外も行ったことのない高卒には理解できないのかw
何事も経験だぞ貧乏嘘つきデフレ派さんへ
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 12:54:28.47
722 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 13:33:14.03
>>720 ?じゃあますますなんで問題児だらけになるつって反対してるのか謎だけども
流れ読めてる?
自分を論破してどうするの?
723 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 13:37:21.29
普通に働いてなんで社会保障の世話になるんだろな インフラみたいな公共財は新たに使用することでは 追加のコストはほとんど生じない むしろ使用する人が居なくなっちゃうことが問題なわけだから どんどん移民入れたほうがいいよね あと空きビルとか空き家も減るしな まあインフラも社会保障とか言ってる基地外には理解不能だと思うけど
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 13:42:22.85
リフレッシュのレベルだと人口減れば減るほど 公共投資の維持管理が楽になってどんどん道路も増やせるとかの 珍妙な結論になるよね 人が使わなければ使わないほどインフラが活用されてることになるというw 麻生太郎ってお馬鹿が昔繋がらない道路は引かない(キリッ とかやって失笑買ったけど、あれ思い出したわ 林道とか農道たくさん引いたほうがいいってことになるけど そんな経済理論存在しないんだわ 使われるところに引かないと意味ないんだわ
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 13:48:42.11
>>722 問題ある奴は日本に来れない 無知を晒してるのはおまえだけども(笑)
>>723 年中行われている道路工事、電線の安全確認、上水道・下水道の点検、公務員の給料維持などなど馬鹿には考えの及びもしない物に社会保障費は掛かっておるのですな
>>724 それおまえの妄想だけだから(笑)
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 13:53:51.97
>>722 >謎だけども
おれが馬鹿にしておまえの論調マネしてるんだけども、感情的になるとおまえは抑えきれないのなw
仮に現在が完全雇用状態だとしてもデフレ脱却には意味あるよな? 完全雇用状態ならインフレ率の上昇とともに名目金利も上がることになるが、 これは金融政策の自由度を高める効果がある。ショック時の備えという意味で デフレ脱却はすべきだろ
完全雇用だからといってデフレ脱却を無意味とするのは無理がある。 平時の時から0金利とかショックが起こった時どうするんだよ
デフレとハイパーインフレーションしかない世界ならデフレ脱却は無意味だろうな。
公共財とか初歩的なまじめな議論しても リフレンドはついてこれんよ だってバカだもの 公務員の給料とか道路工事費が社会保障とか ウンコでも言わないセリフだよな
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/23(火) 09:15:38.77
732 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/23(火) 10:11:07.39
>>730 それだけ?
おまえ反論できなくなると罵るけど、論破された事実は変わらないよw
不況下の通貨安は 貿易赤字増やしてぜんぜん美味しくありませんでしたw
バーナンキ、2014以降の再任望まず、NYタイムズ だってさw やっぱり本人お疲れでしたね
バーナンキの給料って、日本の国会議員の給料の半分以下。 暴力団と付き合ってた馬鹿大臣を議員辞職させれば、バーナンキの2倍の 給料が浮く。 そのお金でバーナンキを雇えよ。 日銀総裁に。
なんでアメリカで失敗した人を日本でつかわなにゃならんの? 日銀並の仕事もできてないのに来られても困るし
まあそういうことになるわな 日銀の真似に徹することで始めたQE3だからな
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/25(木) 10:22:35.42
QE3のオープンエンドを日銀が真似ようかという情報が小出しになっているというのに(笑)
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/25(木) 10:23:32.73
オープンエンド買い入れって日銀が10年ぐらい前にやって そんで効かないことがわかってるから止めれって直近ウッドフォードにdisられまくってるやつだよね
コロッと簡単に騙される人もいるみたいだけど、 バランスシートを一定に維持するだけも 基本的にはオープンエンドになるわけだから なにも変わらないんだけどな
746 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/25(木) 20:08:55.00
>>745 BSはオープンエンドだから継続中はエクスパンドするけども
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/25(木) 20:10:09.44
748 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/25(木) 20:12:40.17
デフレ派のキチガイ発現集
968 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 13:18:30.23
経済学者は名目GDPターゲットなんて支離滅裂な黒歴史築きあげる天然バカぞろいってことだ
426 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 15:20:07.29
>>422 そうだね。量的緩和でインフレなんて狂気の沙汰だ。
日本はデフレで良いのだよ。
680 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/22(月) 08:55:44.62
>>676 需給ギャップもフィリップスカーブも
インフレの絶対値は関係ないんだが?
自然水準が変わっちゃうからだけど
初歩の初歩でみんな、理解してるんだけどな
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/25(木) 20:13:32.17
デフレ派自己論破(笑)
オープンエンドってゼロ金利政策以上のなにもやってないだよね。 物価目標達成するまで緩和します。ってだけのことで、 バランスシートの拡張を倍々ゲームでインフレになるまで増やしますとかじゃないわけだもんな。 そんなことしてる中銀は世界のどこにも存在してないしね。
>>746 そんなことになってる中銀存在してないんだか?w
バカでもわかると思うけど、買い入れる量もどんどん増やして行かないとバランスシートは増えない
だからオープンエンドってのはミスリードな呼び方でもあるけどな
現に世界の中銀でバランスシートが一定の増加率で増え続けてるような国は
破綻国家以外に存在してないしね
>>747 日本は一定率維持してるよなデフレだけどもね
ナイル達成してる
イギリスは?w
インフレ率半減してるからw
自然率持ち出したら日本よりデフレになっちゃうんだよな?w
デフレギャップもすごいことになってるしw
ここからいかにインフレ率を上げないか?というのが
回復を維持するためのポイントになってると。
日本と比較するとものすごい低い位置にあるわけで
この回復ペースをしばらく維持しないと日本に追いつかないことになるしw
自然水準からの乖離こそが重要という 初歩的な講義でしたw
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/25(木) 21:39:54.50
755 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/25(木) 22:18:44.47
国債の買い入れも、財政マネタイズに進んだらハイパーインフレになるって騒がれたけど やっぱりそこまでやらなかったから、何も変わってないよね 政治利用されてるだけで、日銀たたきをまじめに聞いてる人なんて 社会人には存在しない
そもそも日銀の建前と本音をごっちゃにしてる人が多いからね。 量的緩和を始めたときも、銀行の中にいて、お金の流れるしくみ、銀行のしくみを 理解してるひとたちは、それが日本に流れていくなんてことはないと思っていた。 国債が大量に増えるから、その前に銀行から国債を買い取って、消化させたいんだろ、って 銀行のひとたちはみんなが思ってた。 今の日銀買取りも同じだよね。 小泉政権時は借金が30兆円を越えると、野党からなんで超えたんだ,バラマキだ、って 言ってさんざん叩いたのに、民主政権になってから、いつのまにか、100年に一度の危機で、 100年に一度だけふやすよ、って増やした44兆円が基準になってしまい、それを越えないと セーフ、って国民も思い込まされた。 で、日銀が結局、買い入れをどんどん増やされて、リーマンショックで激増させて21兆円。 でもデフレだからってさらに増やし、さらに資産買取り枠を作って,結局、今は44兆円。 これ偶然というか、なんといくか、税収40兆円、借金44兆円、日銀の買取り44兆円 っていう、とんでもないことになっている。 だれがどう見ても、事実上は財政ファイナンスそのもの。 日銀の買いがなくなったら、毎年の170兆円の国債なんて消化できんよ。 またこれをふやすわけだが、今の政治の状況では、増やしたほうがいい。 でも、その間に政治は、経済対策も為替対策も産業構造変革も、規制緩和もなんにも やってなくて、ただ単に買取りを増やしてモルヒネを打ってる状態。 今は緩和するしかないけど、でも政治家や国民の日銀任せで、金さえ刷れば日本の 産業はまだ大丈夫っていう意識が、甘すぎだよね。 世界で経済戦争、産業戦争、為替戦争で、ミサイルが飛び交ってるときに、日本の経済 政策は完全に停止しちゃってるんだからね。
金融緩和に頼りっきりの政治が国民からまったく支持されず そんで日銀たたきを始めると泡沫化すると 古くは国民新党、近いところだとみんな、直近だと橋下だな 橋下は最近のチャンスもものにできなかったし こういう泡沫軍団は野合して、そこに自民民主のなかのあたまわるい人たちも集まればいいのにな 頭わるいのがいつだってぶら下がってるからな そんで派閥とか形成してのさばってる、それが日本の政治
自民党のシャドウキャビネット酷すぎ なにあれ?もう 政権取る気ないとしか思えんけど まあ競争相手の民主がグダグダなのにアグラかいちゃったんだろうけど いやはや参った、頭痛が痛いとはこのことだわ
760 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/26(金) 09:49:02.52
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/26(金) 09:52:45.83
>>751 は投資信託も買ったことがない貧乏人
デフレ派は毎日嘘を書き込んでる糖質
762 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/26(金) 09:54:08.10
>>752 CPIはプラス
インフレだね^^
デフレギャップが存在しているのに、イギリスはインフレなんだね
学会で発表した方がいいよ(笑)
763 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/26(金) 09:54:48.90
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/26(金) 10:15:24.37
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/26(金) 10:16:57.73
日本は-0.2%は完全雇用水準のインフレ率だからイギリスと違ってw イギリスは2.2%ならデフレギャップ拡大する計算になってたわな 実際はインフレ激減してて雇用回復しちゃってるけどw 一番デフレッシュなスイスが一番失業率低いという皮肉な結果になっとりますw
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/26(金) 12:48:38.75
>>766 インフレなのにデフレギャップが生じるの?
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/26(金) 12:49:46.71
デフレ派のキチガイ発現集
968 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 13:18:30.23
経済学者は名目GDPターゲットなんて支離滅裂な黒歴史築きあげる天然バカぞろいってことだ
426 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 15:20:07.29
>>422 そうだね。量的緩和でインフレなんて狂気の沙汰だ。
日本はデフレで良いのだよ。
680 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/22(月) 08:55:44.62
>>676 需給ギャップもフィリップスカーブも
インフレの絶対値は関係ないんだが?
自然水準が変わっちゃうからだけど
初歩の初歩でみんな、理解してるんだけどな
766 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 12:45:23.06
日本は-0.2%は完全雇用水準のインフレ率だからイギリスと違ってw
イギリスは2.2%ならデフレギャップ拡大する計算になってたわな
実際はインフレ激減してて雇用回復しちゃってるけどw
一番デフレッシュなスイスが一番失業率低いという皮肉な結果になっとりますw
そもそも経済学ってのは、ものごとを単純化しすぎなんだよ。 たとえば物価上昇局面でも、その理由によってまるっきり変わる。 たとえば、ジンバブエで通貨を刷りまくり物価が上昇してるときに、雇用が増えた かっていうと、そんなことはない。 むしろ経済が破たんし、雇用がなくなり税収もなくなり、通貨を刷りまくりインフレになった。 オイルショックで物価が上昇した場合に、雇用が増えるかっていうとふえない。 アルゼンチンのインフレでも雇用なんかふえなかった。 つまり、経済が成長し、給料が上がり、雇用が増えて、資金需要が増えて 金利が上がり、金利が上がったから、物価も上がるインフレで雇用が増えるの なんかあたりまえ。 でも、経済が衰退して、財政が危なくなり、金利が上昇して物価も上がるインフレとは、 根本的に異なる。物価が上昇しようが雇用なんか増えるわけがない。 こういうの混同するやつが多すぎ。
770 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/26(金) 16:38:52.70
デフレ派のキチガイ発現集
968 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 13:18:30.23
経済学者は名目GDPターゲットなんて支離滅裂な黒歴史築きあげる天然バカぞろいってことだ
426 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 15:20:07.29
>>422 そうだね。量的緩和でインフレなんて狂気の沙汰だ。
日本はデフレで良いのだよ。
680 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/22(月) 08:55:44.62
>>676 需給ギャップもフィリップスカーブも
インフレの絶対値は関係ないんだが?
自然水準が変わっちゃうからだけど
初歩の初歩でみんな、理解してるんだけどな
766 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 12:45:23.06
日本は-0.2%は完全雇用水準のインフレ率だからイギリスと違ってw
イギリスは2.2%ならデフレギャップ拡大する計算になってたわな
実際はインフレ激減してて雇用回復しちゃってるけどw
一番デフレッシュなスイスが一番失業率低いという皮肉な結果になっとりますw
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/26(金) 16:40:06.05
このスレのタイトルにある、インフレ = 経済成長 ではない、ってことをちゃんと 理解できてるやつって、2ちゃんの中に少なすぎ。 景気がめちゃくちゃいい状況を考えれば、猿でもこのしくみはわかる。 景気が良い → 企業が儲かる → どんどん設備投資をする → 資金需要が増える → 金利が上昇する → インフレになる → 経済が好調だから雇用もふえる、給料も増える。 それがおこればインフレで雇用がふえる。 でも、日本が心配されてるのは、そんな状況なんかじゃないってのは、小学生でも知っている。 国家の借金が世界190カ国で最大 → 毎年の国債依存が世界最大 → 積み上がっtが 借金が1200兆円 → 税収が40兆円しかないのに毎年90兆円の予算 → 国債を消化 できないから日銀がどんどん国債の買取りを増やしすでに年間44兆円を買い取っている この中でインフレがおこるとしたら、景気がいいときのインフレとまるっきりちがうのは猿でもわかるよね。 国財需給の悪化 → 長期金利上昇 → 国債価格低下 → 損失回避の銀行の国債売り → さらに金利上昇 → 通貨安 → 資源の輸入金額が激増 → エネルギー高、電気高、製造 コスト高 → 物価上昇でインフレ → 雇用の減少 → 給料は額面では増えるが実質は減少。 この2つのインフレの区別が付いてない馬鹿が多すぎ。 インフレっていうと、古き良き時代の日本が高度成長していたときの、経済成長を連想しちゃうんだよね。
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/26(金) 17:33:12.81
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/26(金) 17:34:01.82
775 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/26(金) 17:37:46.78
>>772 インフレと失業率はトレードオフなので、デフレを優先させるあなたは売国奴
w
777 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/26(金) 18:08:23.58
>>776 インフレなのにデフレギャップが生じるの? 早く答えてデフレッシュ(笑)!!
デフレ派のキチガイ発現集
968 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 13:18:30.23
経済学者は名目GDPターゲットなんて支離滅裂な黒歴史築きあげる天然バカぞろいってことだ
426 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 15:20:07.29
>>422 そうだね。量的緩和でインフレなんて狂気の沙汰だ。
日本はデフレで良いのだよ。
680 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/22(月) 08:55:44.62
>>676 需給ギャップもフィリップスカーブも
インフレの絶対値は関係ないんだが?
自然水準が変わっちゃうからだけど
初歩の初歩でみんな、理解してるんだけどな
766 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 12:45:23.06
日本は-0.2%は完全雇用水準のインフレ率だからイギリスと違ってw
イギリスは2.2%ならデフレギャップ拡大する計算になってたわな
実際はインフレ激減してて雇用回復しちゃってるけどw
一番デフレッシュなスイスが一番失業率低いという皮肉な結果になっとりますw
778 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/26(金) 18:09:37.05
いて座のゴールドクロスを使う男 スピーカー(弁士)の登場 gouverneur【n.m.知事 伝育官、養育係】 …で あるだろう (sera<etre)
英国は需給ギャップが大インフレの進行とともに 猛烈に拡大してなななんと10%超えてたけど さすがに推計のほうを見直して4%くらいにしたんだけど それからまださらにGDP下がってしまってギャップ推計放棄して現実路線でやってるところw なんで大インフレの最中にデフレの日本の数倍のギャップが生じたか? というのは簡単な話でGDPギャップって実質値だから
781 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/26(金) 20:26:36.04
>>778 >>780 766 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 12:45:23.06
日本は-0.2%は完全雇用水準のインフレ率だからイギリスと違ってw
イギリスは2.2%なら デ フ レ ギ ャ ッ プ 拡大する計算になってたわな
実際はインフレ激減してて雇用回復しちゃってるけどw
一番デフレッシュなスイスが一番失業率低いという皮肉な結果になっとりますw
嘘つきデフレッシュがインフレなのにデフレギャップ持ち出したわけだがwwwww
キチガイデフレッシュミスリードできましぇ〜ん(笑)
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/26(金) 20:30:54.57
>>779 >>780 に訂正
766 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 12:45:23.06
日本は-0.2%は完全雇用水準のインフレ率だからイギリスと違ってw
イギリスは2.2%なら デ フ レ ギ ャ ッ プ 拡大する計算になってたわな
実際はインフレ激減してて雇用回復しちゃってるけどw
一番デフレッシュなスイスが一番失業率低いという皮肉な結果になっとりますw
嘘つきデフレッシュがインフレなのにデフレギャップ持ち出したわけだがwwwww
キチガイデフレッシュミスリードできましぇ〜ん(笑)
>>781 がリフレ派のレベルだとしたら
まことに痛々しいかぎりで、お悔やみを申し上げます
線香あげときますチーン.....
イギリスはなんでデフレギャップが日本より拡大しちゃったの? リフレッシュそんな簡単なことも理解できんの?w
786 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/26(金) 20:41:13.80
>>784 >>785 イギリスは需給ギャップすごいねw
イギリスのデフレギャップ云々という記載は無いけども???
out putは訳すと産出量ギャップだからね^^
嘘つき高卒デフレ派さんへ
リフレッシュ古ボッコじゃんw
789 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/26(金) 20:46:52.37
物価が上昇しているのにデフレギャップですか? デフレッシュはここ説明しないとね^^ ネガティブギャップをデフレギャップと意図的に勘違いしてるのは理解してるけどもw
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/26(金) 20:48:41.80
>>787 そこでデフレギャップという言葉が使われてない意味を理解できてないよね^^
もう何回も既出のネタなんだけど デフレギャップで需給ギャップの-のこと つまり実際のインフレ率とはなんにも関係ないんだけど そんな初歩のネタで転んでるリフレッシュってなに? こんだけ何回も説明してもらってるのにまだ覚えられないということは 学習障害とかいいようがないわこりゃ
792 :
791 :2012/10/26(金) 20:54:10.08
タイポがあったね まあデフレギャップはデフレでも埋まるし インフレでも生じるって覚えとけばいいと思う GDPギャップの推計値からのマイナス分のことだからね インフレ率関係ないんだわ 初歩の初歩だから、これ。
793 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/26(金) 20:55:09.08
デフレ派は勝手な定義で嘘を言う リンク先に一言たりともデフレギャップとは書いてありません
完全雇用水準が日本とかスイスみたいにデフレ粋だと ってつまりインフレの自然水準がデフレ域にあるとって意味でもあるけど その場合は当たり前の話だけどデフレでもデフレギャップは生じない場合があると デフレギャップってのはインフレの自然水準からの乖離であるという初歩の説明でしたw
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/26(金) 21:01:38.66
産出量ギャップなんだからインフレ率重要だろキチガイ
>>793 アウトプットギャップ
需給ギャップ
GDPギャップ
デフレギャップ
これ全部おなじもの指してるんだけど
まだ理解できないの?w
それとも、ま さ か とは思うけど
デフレギャップを単なるインフレ率のマイナスだと思ってないよね?よね?w
そんなに頭悪かったらきっと、一回お出かけしたら
交番で保護されるまでおうちに帰ってこれないレベルだろ?
日本が治安よくてよかったねw
>>795 その場合のインフレ率っても
いわゆる絶対水準じゃないわけな
だからCPIがマイナスでも、ゼロ近傍なら
げんにデフレギャップが生じない日本みたいな国もあれば
インフレ期待が強い国だともっとずっと高いインフレにしないとギャップ埋まらないし
現在みたいな環境でそれやると輸入物価経由でさらにギャップが広がるとか
そんなかんじでうまく行かなかったよね
インフレ率高い順に不況が深刻なのと整合的なわけだよ
ついに韓国もゼロ成長が視界に入ってきてるしな
799 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/26(金) 21:13:42.61
需給ギャップがデフレギャップと同じならインフレギャップはどう説明するんだろうw デフレ派は馬鹿だから自らドツボにはまるな 勝手な定義で嘘を言うデフレちゃん
>>799 アホスw
インフレギャップはマイナスのデフレギャップに決まってんじゃん
デフレギャップがマイナスのインフレギャップてあることすら知らないのん?
もう死ぬ?
802 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/26(金) 21:27:21.50
リフレ派なんてもう底なしにレベル低い人しか残ってないからw
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/26(金) 21:32:33.43
マイナスのGDPギャップ=デフレギャップ プラスのGDPギャップ=インフレギャップ だからこのインフレデフレはCPIじゃなくて実質GDPの乖離のことなんだよな って何回もやってるネタにいまだに食いついてくる人がいる
【金融用語辞典】 用語:リフレッシュ 読み方: りふれっしゅ 通貨さえ印刷すれば、世界の経済の競争、産業の競争を超越して、その国の経済も 産業もすべてがよくなると勘違いした馬鹿集団。 経済の本は読んだことがなく、新聞の経済、金融のページはいっさい読まない。 経済の知識はすべて2ちゃんねるの中に書かれていることで、複雑なことは考えることも めんどうくさい。 そのためどんなに複雑な経済の動きでも、インフレ率やベースマネーという、超単純な ことでしか考えることができない。 それ意外の話題が出ると、理解不能になるため、結局、お金さえ刷ればどんな国でも どんな経済状況でもなんとかなると、信じている。
GDPギャップを理解できてなのはリフレ派じゃなくて土建派じゃね? リフレ派ならGDPギャップとインフレ率が1対1の関係にあるなんて言わないと思うけど。
806 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 07:02:44.84
朝からワロタ というかバカ集団つって、実数1名だろw あとたしかに本来のリフレ派と、自分はリフレ派だと勘違いしてる三橋村の人たちとがごっちゃになっとるよね
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 09:55:06.16
752 返信:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/25(木) 21:03:51.56
>>747 日本は一定率維持してるよなデフレだけどもね
ナイル達成してる
イギリスは?w
インフレ率半減してるからw
自然率持ち出したら日本よりデフレになっちゃうんだよな?w
デフレギャップもすごいことになってるしw
ここからいかにインフレ率を上げないか?というのが
回復を維持するためのポイントになってると。
日本と比較するとものすごい低い位置にあるわけで
この回復ペースをしばらく維持しないと日本に追いつかないことになるしw
NAIRU達成していればインフレになっているから間違い
インフレなのにデフレギャップと強弁するキチガイデフレ派
自演で多数装うも嘘なので誰も信用していない
808 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 09:58:56.44
>>803 ポジティブギャップとネガティブギャップをインフレギャップとデフレギャップに勘違いしちゃっただけだよな!!
デフレ派は嘘つきで高卒の低学歴だから教科書を理解することもままならないから仕方ないよな!!
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 10:00:20.48
デフレ派のキチガイ発現集
968 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 13:18:30.23
経済学者は名目GDPターゲットなんて支離滅裂な黒歴史築きあげる天然バカぞろいってことだ
426 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 15:20:07.29
>>422 そうだね。量的緩和でインフレなんて狂気の沙汰だ。
日本はデフレで良いのだよ。
680 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/22(月) 08:55:44.62
>>676 需給ギャップもフィリップスカーブも
インフレの絶対値は関係ないんだが?
自然水準が変わっちゃうからだけど
初歩の初歩でみんな、理解してるんだけどな
766 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 12:45:23.06
日本は-0.2%は完全雇用水準のインフレ率だからイギリスと違ってw
イギリスは2.2%ならデフレギャップ拡大する計算になってたわな
実際はインフレ激減してて雇用回復しちゃってるけどw
一番デフレッシュなスイスが一番失業率低いという皮肉な結果になっとりますw
797 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 21:10:01.98
>>795 その場合のインフレ率っても
いわゆる絶対水準じゃないわけな
だからCPIがマイナスでも、ゼロ近傍なら
げんにデフレギャップが生じない日本みたいな国もあれば
インフレ期待が強い国だともっとずっと高いインフレにしないとギャップ埋まらないし
現在みたいな環境でそれやると輸入物価経由でさらにギャップが広がるとか
そんなかんじでうまく行かなかったよね
810 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 10:00:51.13
続き
801 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 21:25:57.08
>>799 アホスw
インフレギャップはマイナスのデフレギャップに決まってんじゃん
デフレギャップがマイナスのインフレギャップてあることすら知らないのん?
もう死ぬ?
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 10:06:53.67
デフレギャップ
http://www.findai.com/yogo001/0004y01.html 実際の需要が潜在供給を下回った場合の差をデフレギャップといいます。
たとえば、実際の需要が80、潜在供給が100であるとすると、需給ギャップ(実際の需要と潜在供給の差)は、
マイナス20(80−100=−20)となります。このマイナスの需給ギャップがデフレギャップです。
デフレギャップは、不況時に起こりやすい現象です。このとき、市場メカニズムが働かない(価格が下がっても、
需要が増えない)と、経済はデフレ現象に陥ってしまいます。
あれれ? インフレの国がデフレギャップですか???
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 10:09:36.39
イギリスも日本もデフレギャップなら金融政策と財政政策が足りていないということだな Y=C+I+G
金融政策は所詮補助的なものだし、 財政政策は失敗ばかりだから 予算がかかるような事は何もしない方がいいんじゃね?という所に落ち着く。 人々を錯覚させて操れとかいうなら、 心理学者でも雇った方がはるかにコストも安いし効果も出えるだろう。 それもレミングの大行進みたいにならないといいけどw
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 11:15:16.43
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 11:17:26.12
>>813 >財政政策は失敗ばかりだから
具体的に何が?
816 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 11:19:28.95
>>813 Y=C+I+G
↑の意味わかってないだろ
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 11:20:32.35
景気対策は税収増にならず、維持費だけが増えた。 これは重大な失敗。
財政出動の話になると、 その効果は考えなくて良いって言い張る人いるからなー。 労働力をはじめとする貴重な資源の無駄遣いだっての。
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 11:24:48.25
>>817 >景気対策は税収増にならず、維持費だけが増えた。
具体的に何が?
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 11:25:38.63
821 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 11:28:00.94
すでに具体的でしょ。 景気対策なるものが実は不良債権を作るだけの事業だったということだ。 景気対策という名前をつければ、そういう結果になると妄想するド素人だね。
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 11:29:04.82
>>821 具体例を挙げられないみたいだけど、デフレキチガイ?
誰も使わない道路の整備と補修 ほとんどの箱物、 コストばかりがかさむトンネルや橋etc。 効果はゼロじゃない? いやいや投入した資源以上の効果出してくれないと困るw
824 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 11:36:19.85
第一 今現在結果が出ていない=無駄だった これ以外に解釈のしようがないと思うんだけど
826 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 11:38:37.67
>>823 具体例を出さないのはデフレ派の特徴
箱物を入れるなら集会所や公民館はおれにとっては不要だが、年寄りにとっては憩いの場であり必要なものではなかろうか
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 11:39:31.41
>>825 おまえ自身は何か結果を残したの?
不要なんじゃないの?
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 11:50:02.35
誰かが必要というだけならいくらでもあるわけで、 それだけでは国が借金してまで作る理由にならない。 予算に目がくらんで、借金してまで作るほどのものは どういうものなのかということを全く考えない。 まあ、餓鬼集団ですよ。
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 11:53:11.65
>>828 具体例も挙げられないのに何を喚き散らしてるの?
おまえ自身は何か結果を残したの?
不要なんじゃないの?
>>824 そもそもそれって前提がおかしいから。
例えば、今の日本で全ての人間は月に四日
穴を掘って埋める公共事業に従事するとすれば
明らかにGDPは増えるw
でも実際には国民は疲れて資源を失っただけで、
全体で見れば余計にダメージを追って
結局景気は余計に悪くなる。
そもそも無駄な公共事業だったんだから
それは無駄なのであって付加価値が生産されたとして
参入する事自体がおかしいのだよ。
そんな事で幸せになったといいはるなら
国民一人当たり10万円の徴税をして
市役所に来ると10万円貰えるっていう事業を実行すればいい
金の受け渡しに余計なコストがかかるから1以上になる、
お出かけ中にお買い物したりするかもしれんしなw。
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 12:07:43.46
資本の原理は民間も公共も区別しない。
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 12:49:29.89
>>830 基本的に無駄な事はやるべきじゃないが、
穴堀でも財金一致でやれば市中のベースマネーは増えて動くから
デフレの今ならそこを着火点に好景気にはなるね
その穴はどうするんだよ だったら効率の良い方に使えって話だよ
そもそも誰も使わない道路、箱物に限定する前提条件が間違ってるとしか言いようがない 大都市圏の交通インフラは全く足りてない状況であったり やれる箇所は日本中色んなところにありますよん
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 13:24:27.70
>>833 効率のいい公共投資は大歓迎
で、それは何だね?
まったく足りてないかどうかも疑問だけど、 今足りてない事と作っている道路が有効かどうかは別の問題。
>>832 インフレだろうが穴掘りをいっぱいすれば理屈上好景気にはなるよ。
穴掘りというか投資は景気向上要件だから好景気にはなる ただそれを何時までもやれるわけでもないだろうに
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 13:35:50.49
インフラの計画は10年先を見越して設計するから不景気ならば前倒しすれば良い
なんかとてつもない勘違いをしてるやつがいるな。 たとえば北海道に100兆円かけて、直径200kmの超巨大な穴を掘ったとする。 たしかに一時的に、ブルドーザーやクレーンは売れまくり、コンクリートや 鉄骨、足場の機材、そこまでの道路関連の企業は、設備投資をやりまくる。 日本中から10万人の人員が集まり、彼らのために店ができて、食堂ができ、理髪店が でき、飲み屋ができる。 家族の子供のための小学校もできまくる。 で一瞬はGDPが増える。 問題は穴が完成した後を考えてみ。 北海道には、1万台のブルドーザーやクレーンが余りまくり、膨大なコンクリートや 鉄の供給力があまりまくる。 10万人の雇用は失われ、彼らが通ってた飲み屋や定食屋が、全部倒産。 つまり、政府の投資(国民の借金投入)が終わった瞬間から、とてつもない不景気が やってくる。 だから、政府は急激に公共投資をやめることができずに、しょうがないから、今度は 北海道に直径が半分の穴を掘って、失業をちょっと減らそうとするわけ。 そのため日本には、役にたたないダムや道路ができまくるわけ。 つまり、衰退する産業の需要を無視して、供給力をめちゃくちゃに増やしてしまうために、 永遠に借金を増やしながら、投資を続けないと、GDPは伸びなくて、需給ギャップは 激しく広がる。 しかも単なる需給ギャップじゃなくて、需要がない産業での、需給ギャップが広がって どういようもなくなるわけ。
だから公共投資で景気の下支えをしている間に 規制緩和をしてイノベーションを起こせって話を 俺は何度も何度も言ってんだろうがアホがボケカス
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 14:43:40.42
>>841 お前が何をいったのかわかって欲しかったらコテつけとけ、
更に言えば、規制緩和だけしろよw
なんで糞の役にも立たない公共投資に
リソース奪われてイノベーションができんだよw
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 15:02:56.34
え?
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 15:21:01.20
>>845 国が特定産業育てる事が出来るなんて初耳だわ
比較優位産業は集積によるメリットが大きいが、国が関わったルネサスや石油資源開発などのエネルギー関連企業はただの天下り先になり下がってるんだがw
どの産業を国が育てるのかな?
>>846 政府が育てるのは、すべての産業だよ。
マクロ的な環境を整えるという意味でね
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 15:27:37.61
>>847 マクロ環境を整えるのは同意だよ
しかし
>>843 は
>なんで糞の役にも立たない公共投資に
>リソース奪われてイノベーションができんだよw
と書いてるからね リソースを何処が何で奪われているかだな
>>846 >>841 お前が何をいったのかわかって欲しかったらコテつけとけ、
更に言えば、規制緩和だけしろよw
なんで糞の役にも立たない公共投資に
リソース奪われてイノベーションができんだよw
どのあたりを読むとそうなるの?
超単純な話なんだよ。 たとえば、農業を保護しようとして、つかってるお金は年間4.5兆円ある。 10年で45兆円が農業保護に流れる。 そのため,日本の農業の生産性は、世界標準に比べて、1/10以下の 効率が最悪になってしまっている。 たとえば、4.5兆円で、毎年2000億円のシェールガスを産乱す権益を 買うのを、金利優遇などで支援したとする。 そうすると、その企業は、来年も2000億円、5年後も2000億円が入り、 税収も増える。 政府がこんな民間にはいっていいのか、って話になるが、現実に日銀が やっている投資のバックアップはこれと同じしくみ。 ただ、金額が激しく少ないから、あんまり効果をもっていないだけ。 それと同じで、自由貿易協定を結べば、自動車やトラック業界は、毎年利益が 増えるから、税収が増加し、政府の負担はすぐに戻ってくる。 つまり、政府が国民の借金を使うにしても、儲かるとこに使いさえすれば 雇用や税収が長期で増えて、採算が合う。 衰退した産業を保護するってのは、使えば使うほど、需要もないのに供給力を 増やしてしまい、それが不景気を引き起こす。
851 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 16:28:55.97
>>850 >>846 国が特定産業育てる事が出来るなんて初耳だわ
比較優位産業は集積によるメリットが大きいが、国が関わったルネサスや石油資源開発などのエネルギー関連企業はただの天下り先になり下がってるんだがw
どの産業を国が育てるのかな?
852 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 16:30:18.34
>>850 政府指導のもとでは天下り先の確保になるの
嘘つき低学歴デフレ派は何も知らないのだから黙ってて
世界と日本はちがうんだよ。 たとえば、韓国はサムスン一社だけで、日本のハイテク企業の100社分くらいの 利益をあげてるが、これなんか典型的な政府の支援だよ。 関連会社を集約させ補助金をあたえ、国家がバックアップ。 輸出が有るになるように為替も安くして、全面支援。 北欧諸国がどんどん企業のイノベーションをやるのも政府政策。 アメリカが製造業が衰退したときに、金融業やサービス産業、IT産業を伸ばした のも政府政策。 簡単に言うと、時代おくれになって競争力がなくなった企業に、国民の税金を 投入しまくって支えると、古い産業が残り、儲かってる企業の法人税も全部、そこに 投入し、なおかつ、国民の税金も投入し、それでも足りないと、借金をしまくって 投入する。 増税しないと破たんだ、と財務省が国民を脅かしていても、農業の補助には4兆円 以上が使われる。 日本だけだよ。衰退する分野にお金を注ぎこむ国は。
850は国が育てることなんか出来ないっていってるように見えるんだけど パニックおこしたか?
855 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 16:43:45.15
>>853 為替操作だね 日銀も金刷ればいいのにね
アメリカは州ごとに税制優遇処置などの裁量が大きいよね
何のスキームも分らないのに良く屁理屈書き込めるね
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 16:45:15.59
>>854 >>850 >つまり、政府が国民の借金を使うにしても、儲かるとこに使いさえすれば
雇用や税収が長期で増えて、採算が合う。
書いてありますが?
まぁ仮に農業の保護が必要だとしも 複雑な保護制度はやめて 専業農家に1兆〜2兆円分ぐらい直接金渡せば終わる話ではある。 こういう無駄が民間経済を圧迫し続けてる事の問題の方が はるかにでかい。
858 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 16:48:18.76
>>857 補助金撒くと何が経済に影響するんだ?
補助金撒く必要がないというならわかるけど、補助金撒くとどういった過程を経て経済圧迫するのか詳しくな
>>856 え、さすがにそれはつら過ぎる言い訳だろ、
どうみても、それが出来ないという主張じゃん。
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 16:49:19.65
円高を許した日銀の重責と政府の使命=ジョルゲンソン教授
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYE89A02920121011 米連邦準備理事会(FRB)に追随し、実質ゼロ金利政策を復活させたものの、資産購入を増やし量的金融緩和の観点
でバランスシートを拡大し始めたのはようやく最近になってからだ。FRB、欧州中央銀行(ECB)、イングランド銀行(英
中央銀行)は、2008―09年の金融危機の最中にバランスシート拡大の方向に大胆に舵を切っている。しかし、日銀は
主要中銀の中では唯一、そうした動きに同調しなかった。その結果が、円レートの急上昇である。
他の主要中銀、何よりFRBがより積極的な量的緩和を推し進めていることを考えれば、日銀の政策は不十分としか
言いようがない。
むろん、ゼロ金利下での金融政策の効果を疑問視する声があるのはうなずける。だが、主要国の中で日本に限って
は、量的緩和不足が(円高を招き)経済成長を阻害していることは明らかである。
企業の収益悪化の主因をマネジメントの失敗に求める声も多いようだが、それも間違いだ。たとえば、日本の電機
メーカーの大半は、円がこれほどまでに過大評価されていなければ、アジアのサプライチェーンの中でもっと役割
を拡大できていただろう。これら輸出セクターが、金融危機以降の日銀の失策で最も酷い被害を受けたことは明白
だ。言い換えれば、日銀がより強力な金融政策を推進するようになれば、彼らが取り返せるものも大きい。
861 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 16:50:04.98
>>858 農家の保護の名目で4兆円支出してたもんが
2兆円に減るという話ですけども?
863 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 16:52:42.01
>>862 857 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 16:46:24.57
まぁ仮に農業の保護が必要だとしも
複雑な保護制度はやめて
専業農家に1兆〜2兆円分ぐらい直接金渡せば終わる話ではある。
>こういう無駄が民間経済を圧迫し続けてる事の問題の方が ←ここの部分の過程を詳しくな
はるかにでかい。
864 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 16:54:46.39
農業の保護なんてJAが全て行うから複雑でも何でもないんだがw
もう何が何でも文句いいたいって感じだなw
866 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 17:00:11.77
>>865 857 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 16:46:24.57
まぁ仮に農業の保護が必要だとしも
複雑な保護制度はやめて
専業農家に1兆〜2兆円分ぐらい直接金渡せば終わる話ではある。
>こういう無駄が民間経済を圧迫し続けてる事の問題の方が ←ここの部分の過程を詳しくな
はるかにでかい。
反論できなくなるとw付けて誤魔化すよな嘘つき低学歴デフレ派は
867 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 17:03:32.04
モーアのいう空想的社会主義{マタハ、無活動(拘束)の性質}の 法(共産主義)が 欠けるのを 人は 見るだろう 大いに さらに一層 魅惑的な ある 他のもの(資本主義)を求めて 重要な ドニエプル河畔の流域が(チェルノブィリの原発事故などで汚染され) そむきに 来るだろう ◆ →共産主義のずさんな管理体制がチェルノブィリの事故に (悪夢の)贈物と ある さらに一層 魅惑的な (ペレストロイカやグラスノチスなどの)言葉によって チェルノブイリって大変だったんだろうな。。。
>>866 基本的に農家に対する所得増進を目的でやってる、
直接給付で今と同じか、少し上の所得を目指すと2兆円以内に収まる。
869 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 17:10:29.24
フォッサ マグナ て海外に有るんですか?
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 17:12:46.54
コレは読んでみる価値と思います 第3章96番 海底の3つのトラフの交わりと深海潜水艇
871 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 17:14:54.16
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 17:16:44.73
山{マタハ、ガス噴出の ⇔ (海底の)隆起}について
何度説明してもぐーるぐる
874 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 17:20:11.42
>>873 おまえがな(笑)
>>853 は
>>855 に答えてないけどなw
855 自分:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/27(土) 16:43:45.15
>>853 為替操作だね 日銀も金刷ればいいのにね
アメリカは州ごとに税制優遇処置などの裁量が大きいよね
何のスキームも分らないのに良く屁理屈書き込めるね
何年やってるの?
876 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 17:51:32.02
円高を許した日銀の重責と政府の使命=ジョルゲンソン教授
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYE89A02920121011 米連邦準備理事会(FRB)に追随し、実質ゼロ金利政策を復活させたものの、資産購入を増やし量的金融緩和の観点
でバランスシートを拡大し始めたのはようやく最近になってからだ。FRB、欧州中央銀行(ECB)、イングランド銀行(英
中央銀行)は、2008―09年の金融危機の最中にバランスシート拡大の方向に大胆に舵を切っている。しかし、日銀は
主要中銀の中では唯一、そうした動きに同調しなかった。その結果が、円レートの急上昇である。
他の主要中銀、何よりFRBがより積極的な量的緩和を推し進めていることを考えれば、日銀の政策は不十分としか
言いようがない。
むろん、ゼロ金利下での金融政策の効果を疑問視する声があるのはうなずける。だが、主要国の中で日本に限って
は、量的緩和不足が(円高を招き)経済成長を阻害していることは明らかである。
企業の収益悪化の主因をマネジメントの失敗に求める声も多いようだが、それも間違いだ。たとえば、日本の電機
メーカーの大半は、円がこれほどまでに過大評価されていなければ、アジアのサプライチェーンの中でもっと役割
を拡大できていただろう。これら輸出セクターが、金融危機以降の日銀の失策で最も酷い被害を受けたことは明白
だ。言い換えれば、日銀がより強力な金融政策を推進するようになれば、彼らが取り返せるものも大きい。
一万円札を印刷すると緩和されて円安になると思ってること自体が、 日本の通貨のしくみを理解してないってことだよ。 日本の通貨発行量は、バブルの処理や過去20年のデフレで、どんどん 増やして、今の時点で、あれだけ壮絶に増やしまくったアメリカに比べて、 1.5倍まで膨らんでいる。 借金残高も世界190カ国でトップで、アメリカとは比べられないレベルだし スペインやギリシャに比べても、何倍っていうレベル。 それと、ずうっとゼロ金利を続け、国債買取りをどんどん増やしていて、日銀の 国債買取り金額は、すでに年間の借金と同額まで膨らんでいる。 これも、世界トップだよ。 さらにゼロ金利で量的緩和をやり、さらに買取りを増やしていくら銀行にお金を 入れようが、銀行はすぐに次の国債を買うから、それはマネーサプライの増加に 繋がらない。 つまり、短期間の円安にしかならんのよ。 円安にすることは重要だが、それは日銀の緩和なんかで達成することなんか できずに、政府が数十兆円単位の円高回避政策、むしろ円高で海外投資を ふやす政策を、やらないと、長期の円安なんかできんのよ。 なのに政府がなんにもやってないのが問題で、それを日銀が金さえすれば、マネー サプライが増えて円安で景気回復だ、っていうのは、経済のしくみを知らないアホな 意見でしかない。
>>877 マネーサプライは最初は増えないんだけど。
それは量的緩和を支持してる人が強調してることだ。
最初は予想インフレ率が上がって実質金利が下がって、
貨幣の流通速度が上がる。
リフレ派への批判はこの主張をきちんと理解してからにしてくれ。
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 18:12:25.43
>>879 おめらってほんとに一般常識を知らないな。
日本とアメリカのベースマネーすら知らないのか???
そのグラフは10年前を基準にしてるが、日本は10年前の時点で通貨発行量が
アメリカの3倍になっているから、そこを基準にグラフを作ると、アメリカだけ増えた
みたいに見えてしまうんだよ。
ベースマネーなんてどこにもある数字なんだから電卓でドル円換算してみろよ。
日本は今でもアメリカの1.5倍の通過発行量があるって、小学生ですらわかるだろ。
ttp://livedoor.blogimg.jp/ikedanobuo/imgs/3/f/3fdc9463.gif そもそも日本とアメリカのベースマネーの量すら理解してないだろ。
ネットにだれかが載せた、グラフを意味もわからず信じてしまってるだけ。
881 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 22:05:47.04
>>811 インフレギャップとCPIのインフレがちがうからだよね、で?
882 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 22:11:40.06
>>808 は?
日本はデフレだけどデフレギャップが少ないつってんだよ
ずっと一貫してそう言ってるんだけど?
それに一貫して粘着してるのがバカのリフレッシュ
インフレの国でなんでデフレギャップが存在するんだとか、意味不明なこと言ってるんだよ
リフレッシュとかいう池沼がな
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 22:17:00.76
日本はまだインフレの国よりもデフレギャップ少ないのがやっと理解できたのかな? でもリフレッシュの頭の悪さは我々の想像を超越してるから すぐ忘れるからな たぶんなにかの障害だと思われるけどw
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 22:24:12.66
今日本がやらないといけないのは一言で言うと世界の途上国でどうやって安定成長達成させるか? ということな 今やってんのは、日本のあまり金を融資して現地の国の徴税権を担保にしてインフラを輸出するやり方だね これなら日本の金融も重工業も潤うし、途上国のインフラが整備されると産業が起こってあらたな貿易が起これば世界は成長できるよね もちろん先進国ではデフレ型の成長になると思うけど、それでもどんどん豊かになるわけだよ
885 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 22:28:09.58
たぶんね、最終的にはカルチャーの輸出じゃないけど 途上国の国々の人たちが、日本人みたいになりたい 日本みたいに平和で繁栄したい そのために働こう、学習してリフレッシュみたいにならないようにしよう 楽しく暮らそう、かんがえよう、おりこうさんになろう と思うこと、それが世界平和であって成長の方向はそっち
886 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/27(土) 22:40:00.14
というかGDPのプラスのギャップのことをポジティブギャップといってんなら、これインフレギャップのことだし それならネガティブギャップはデフレギャップのことになるけどもw ということはリフレッシュはまだ理解してないということが言えるなw インフレギャップはCPIがプラスであることとはなんにも関係ないのがまだ理解できないのか、かわいそうにw
日本が今やんなくちゃいけないのは、アメリカと欧州が超金融緩和をやってて、 異常に円が強くなってるから、今の円高を利用して、海外企業の買収と、資源や エネルギーの権益を買いまくること。 2−5年後に欧州危機が解決され、米国景気が戻るときには、海外の長期金利が 上昇し通貨が高くなる。 そのときには日本は財政危機になっていて、通貨が安くなっている可能性すらある。 その場合、すでに日本企業は円高で海外に逃げていて、なおかつ原油や資源の輸入で あらゆる物価が上がってしまう、不景気の中の物価上昇が起こってしまう可能性もある。 そのときに権益を持っていれば強いし、企業が海外で製造した製品で、中流階級が 激増する新興国で利益を上げて、それを日本に還流するっていうビジネスができないと、 日本はどんどん衰退してしまう。 なんせ、日本がいちばん得意な製造業は、すでに人件費が日本の1/3〜1/5の 新興国でも作れるようになってるのに、それに変わる産業が日本では育ってないんだから。 しかもいまだに政治は選挙のために土建と農業にばらまくが、その予算が日本で最大の予算。 古い産業構造を維持して、さらに不景気になるような政策をあえてやっている。
台湾なんかは地震国だし、雨も降るから日本と気候が似てるよね ああいう国だとどうしても日本型のインフラ技術じゃないと安心できないよね
>>887 製造業も日本が強いんだよ
サムスンに負けたとかレノボにやられたとかは、
あれも結局日本の製造業の発展ステージが上がってるからに過ぎない
過渡的な事象に過ぎないと思うし。
先進国で量的な拡大で食ってる国なんて存在しないんだから
それ証拠に韓国は日本の半分の人口あたりGDP水準なのに
成長率はもう日本と変わらなくなってるよね
つまりサムスンがあの調子で稼いでる限り国は豊かになれないということに他ならないだろうし
ポイントは、海外でやってることはいつでも日本で内製化できると、でも商売にはならないからやらない より安くやってくれるところに外注するということ これって国が豊かだからに他ならないから、 そういう余裕を増やすために仕事していくほうが勝ち残って ただひたすら頑張るだけのところは滅びていくということじゃないのかな?とおもう。
労働からの解放は経済の目指すべきところだからな
日本が新興国に比べて優位な製造業は、まだまだあることはあるけど少なくなってるよ。 たとえば産業用ロボットや電子部品はまだ日本が優位な製品が多い。 アップルのアイパッドやアイフォンの電子部品はまだまだ日本のシェアが高いからね。 ただ、日本の技術者のリストラで、海外企業がその人たちをヘッドハンティング したりして、急速に技術が近づいてきてる。 ソニーやパナソニックが得意な製造、組み立て産業は、もう完全に新興国に 追い越されている。 典型的なのが、ソニーやシャープの株価と、アップルの株価。 過去30年でアップルの株は、190倍になったが、ソニーの株価は、1959年の 株価でシャープは1952年の株価だよ。 カラーテレビがまだ存在してなくて、テレビも自動車も洗濯機も普及してない 時代の株価まで戻っちゃってるんだよ。 これって日本の歴史上、とてつもない大きい事件なのに、これを問題視する人が 少なすぎ。ある意味、日本の産業を象徴してる大事件だよ。 今現在は電子部品はまだ優位性があるが、液晶や太陽電池もあっという間に 日本はシェアを急激に縮小した。 パソコンなんて、日本のトップでも世界だと2%とかそんなもんだし。携帯もおなじ。 インフラ関連は日本は強いが、それでも円高で、海外に比べてコストが高いから、 日本企業が海外で鉄道を受注しても、海外に作った工場から、直接納入したり して、日本の雇用は失われたままってことも十分おこる。
労働と失業からの開放をマクロ政策で実現しようというのがリフレ派w
そもそもソニーの競争力ってなんだったの?から始めないとダメでしょ もともと技術だけじゃなくて、商品デザインが巧みだったから ウォークマンとかね でもこういうヒットはそうそうとばせるものじゃないしね。 あと、パソコンなんかは日本が競争力あった時代なんてそもそも過去に存在しなかったわけだし メモリのこといってんなら、元々下請けみたいなポジションだったわけで あとPC9801みたいなのは、ようするに日本語変換技術実装するだけで おなじ性能のものが倍の値段になっちゃうとか 日本人はそれでどれだけ損してたかわかんないよ 国産パソコンメーカーがくたばるのは、これも必然だよ
はじめにタッチパネルをガジェットに活用したのは任天堂なのかな? でもアナログボタンを全廃してこれだけにするまでいかないんだよな 結局osもってないしね。そこはアメリカになっちゃうわな。 研究開発のスタイルが素材とか分析とかに特化してるのは 大昔から変わんないし、これからも大きく変わることは無いでしょ だから特に昔から変化したとも思えないんだよね アジアと競争したい人は勝手に競争すればいいと思うけども
あと、日本の技術が流出するとかも被害妄想に近くて むしろシャープとかの製造ラインをブラックボックス化したところのほうがこけてるだろ? つまり技術者を囲い込んだり、特に付加価値もないのに企業秘密にしてブラックボックス化しても 自分で自分の首締めてるだけになってシャープみたいになるってことではないかな
そう考えると、なにが競争力の源泉か?つったら やっぱり教育であり、政治であり、文化であると そういう月並みな結論になるんだけどもw
>>892 正確な分析です。
ただ技術は流出しても、常に最先端の物を作り出せれば優位は保てたはずです。
日本メーカーの敗因の第一は若者を育てなかったことです。
サムスンの平均年齢32.8歳、パナソニック44.6歳、シャープ41.5歳、ソニー40.0歳。
第二の敗因はメーカーの責任ではありませんが、若者の学力低下です。
その間はに韓国は学力向上していたので、大差になっています。
サムスンはTOEIC900点以上でないと入社出来ない。
これらは、急に取り返す事は出来ません。
今は円安にして価格競争力で勝負しないと、頭で負けたら勤勉さで勝負するしかないでしょう。
サムスンは成功モデルじゃないだろw もしサムスンが成功モデルなら韓国の経済成長がなんで日本と変わらなくなったの?w
基本的に、なんにも独自技術をもってない同士で競争できるマーケットがあるわけだよ アンドロイドフォンなんかその典型だけども ソフトはグーグルとかのアメリカ企業が開発してくれるし 製造自体はインフラがあればどこでもやれる そういうのは技術必要ないんだよ、ほかから指導員よんで指導してもらって 生産ラインもマニュアルに従って動かせばいいだけだし
通貨安ビジネスにしてもしかりだけど 他国のおこぼれにあずかって生きて行こうと思ったら 必ず高い手数料を払わされるわけで 一定値からは頭打ちになることは自明なんだよな これはよっぽどの情報弱者でないかぎり直ちに理解できることだけども
だから日本メーカーの大半はサムスンを見習おうなんてバカなことは考えないし それでもあえて見習おうとした会社は破産していくと そら、それが国内でビジネスモデルとして成功するときは 日本が途上国になるとき以外には有り得ないわけで
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 01:54:59.74
いつものバカか
通貨安で製造業伸びてる先進国無いよね? 英国は対円でポンドが半減したけど 工場増えなかったよな 給料が同時に上がれば利益でないものな
給料増えなければ内需は減退するしな 中国とか韓国がそんな状況になってる 自分とこの工場やってる会社は儲かってんだけど 自分の給料で買えるものはどんどん減っていくとか
アイフォンはiモードからヒントを得たらしいけど やるんだったらちゃんと地道に本物開発してもらいたいわ アンドロイドフォンとかPCなんか日本の会社がやる必要なんてないな
907 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 05:46:50.23
いいところは見習えばいいけど 人件費が安いとかは、見習えるもんじゃないわな
>>904 > 通貨安で製造業伸びてる先進国無いよね?
何を言ってる?頭おかしいだろ。
韓国の電子産業や自動車産業が強いのもウォン安のせいだよ。
アメリカにキャタピラーの工場が戻ったのも、ドル安のせいだし、自動車産業の工場が
ふたたび、アメリカに戻ったのも、通貨安のせい。
中国が必死でドルが下がるときに、超大量のドル買い、中国元売りをやって、元を
安く維持してるのも、輸出産業、主に製造業の利益のためなのは、知らないやつ
なんかだれもおらんだろ。
そもそも日本の製造業の株価と,円のチャートを重ねてみろ。
円高になると、100%確実に売られて、円安になると上昇する。
さらに、ヘッジ・ファンドは、韓国のウォンが高くなると、日本の製造業を買い、ウォン安
になると、日本株をカラ売りするという手法を使って儲けている。
そのくらい製造業の利益は為替に連動する。
自国の利益だけじゃなくて、例えば、DRAMにしろ、電子部品、液晶パネル、太陽電池、
自動車、自動車部品も、相手国の通貨の上下でも、日本株が動いてしまう。
為替の影響力は、市場を見てない人が考えてるイメージより100倍、製造業の
業績と連動性が高いよ。
サムスンを真似する企業はないにしても、日本の電子産業と、サムスンのどっちが 勝ちかって考えると、間違いなくサムスンの勝利って、これは常識レベルの話だよ。 四半期の利益を比べてみろよ。 過去は、日本のソニーなんかは、サムスンなんか問題にしないようなレベルで、圧倒的 にソニーの勝利が続いてたんだよ。 でも、今の業績を見てみろよ。 四半期の営業利益は、ソニーが63億円。サムスンが5900億円。 100倍だぞ。 この数字を見て、サムスンが勝ちじゃないって、現実を知らなさ過ぎ。 たぶん、5年前に、今のこんな差を予想できた人はひとりもいなかったくらいのレベルだよ。
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 08:43:08.98
ドル安ってw まぼろし見てる人がいるねw あと韓国は日本の半分くらいの豊かさの国なのに それ見習ってどうすんだろうな それに、その韓国でさえ製造業はリストラやってるんだけど知らないのかな? 設備投資も激減してるのにね サムスンとかヒュンダイしか見てないのかな?なんなんだろうな
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 08:54:32.26
>>909 ソニーなんてそもそも半導体で食ってた時代ないだろ
それにプレステ他の出す製品みれば
ソニーがだめになるのは必然だとバカでも理解できるよ
ちょうどアップルがジョブズ追い出した後にゴミみたいな会社になったのと同じで
そのあたりは紙一重の差が致命傷になるわけ
通貨高なんかなんにも関係ない
サムスンの真似して同じ製品つくるのは
容易いことだけど、日本でやると違法操業になるってだけのことだから
これって技術の差じゃないんだわ
わかる?カテゴリーが違うといったほうがいいよね
仮にソニーが通貨安で復活するとしたら
日本のGDPがどれだけ減ればいいのか検討もつかないけど
そこまでする必要なんてどう考えてもないわなw
なんでわざわざGDP減らしてまで
韓国みたいな途上国に返り咲く必要があるのかさっぱりわからないけど
まあ今の日本と比較しての話だけどね
あとキャタピラーの工場が帰ってきたって
それも飛行機の部品なんかだってコアのものはもともと作ってるし
アメリカとかイギリスでそもそも製造業が存在してないと思ってるから
そんな勘違いしちゃうんだよ
為替なんか何一つ関係ないんだよ
景気がわるきゃ相対的に労働者を雇いやすくなるってだけのことでしかないな
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 09:07:18.61
ガスタービンとか、発電用のものとか ジェットエンジンなんかもそうだけど、 本当のコアの部品はGEとかRWのほうが強いでしょ? 半導体もいいけど、日本がやるべきなのはそういうお高い方に向かったほうがいいんじゃないかと。 原子力なんかもいいよね。 途上国の経済成長支援みたいな方がよっぽどいいわ。 そんで途上国が成長すると、乗用車作ったりとかエレクトロニクスなんかは さらにローテクに落ちていくから日本でこれ以上そういう交易条件の低下する産品を大々的にやる必要もないわけだよ。 これって為替は一切関係ないからな。 途上国の経済成長を考えて住み分ける戦略が結果的に一番成長できる方向だと思うよ
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 09:18:08.12
たとえば半導体で言えば、東南アジアとかがやりたがったら 生産設備もどんどん輸出すればいい これってサムスンみたいな会社がモノカルチャーっぽく居座ってたら取れない戦力だろ? サムスンがやってる生産ってアーキテクチャーは他社から移入してるし 新しいものなんかなんにもないだろ 今やってるのはひたすら直線的な微細化だけだろうし それは製造機器を他社から買ってきてやってるわけだからね ほんとに基礎的なところでの難しいことやってる会社ってのはほんの一握りだよね サムスンの賞味期限もそろそろだろうな
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 09:22:42.57
>>880 経済ショックに対して日本が一番何もしてないんだよねw
お金を刷ればインフレになるのは自明だけども(笑)
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 09:24:41.00
>>897 教育に投資しても生産性はそれほど上がらないのはコンセンサス
>>911 言ってることを勘違いしまくりだぞ。脳内で勝手に解釈しまくり。
ソニーが衰退した原因が為替だけなんて、どこにも書いてないよ。
でも、為替も大きいのはあたりまえの事実だよ。
ソニーだけじゃなくて、日本の製造業の赤字の原因は、テレビの不振、液晶の不振が
大きかったんだから。
それ以上にアップルみたいな製品開発し、それを新興国に委託するっていう分業
スタイルの確立がおくれたってのもある。
もちろんアップルのiPadや、アイフォンや、そういう製品とネットワークの音楽配信なんか
の組み合わせっていう事業展開が遅れたってのもある。
また収益の大半をゲームに依存していた時期もかなり長く、当たり外れで収益が変化する
しくみもあったのも事実。
簡単に言うと、新しく伸びる製品に入ることができなかったって理由が大きい。
キャタピラーだけじゃなくて、アメリカに製造業が戻った理由は、ドル安が大きいのは事実だぞ。
ドル安ってのは、単純に輸出が優位になるってことじゃないんだよ。
ドルが安くなるってことは、人件費が額面で増えても、実質は安くなる。
社会保障負担も安くなる。
また、ドル安のせいで、日本は円高になり、日本企業のハイテク製品や自動車は弱く
なる。韓国企業もウォン高で相対的にアメリカ企業が強くなる。
また、中国は、ドル安で輸出が減少し、なおかつインフレ対策もやらないといけないから、
中国の輸出も弱くなり、相対的にアメリカ企業の競争力が高まる。
ドル安ってのは、単純な輸出メリットだけじゃなくて、世界の競争力を高める効果があるんだよ。
また、アメリカにとっては、ドル安にすることで、中国や日本が天文学的な金額を保有
している米国債の価値を下げることで、アメリカの借金自体も薄めることができる。
そういう複合効果を持ってるんだよ。もちろん日本と中国の競争力を低下させることもドル安の
大きい目的。
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 09:26:19.06
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 09:30:21.92
>>915 投資なんてする必要ない
教育ってのはカルチャーの基礎の部分になってるものだから
これが消費者のリテラシーに関わってくるし
あと、たとえば犯罪率とかな
貨幣錯覚なんかもリテラシーの問題なんじゃないかと思うけどな
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 09:36:56.86
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 09:57:45.73
>>914 そそ、で実質金利変わらない結論出てるよな
インフレになると景気だけが減速するというw
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 09:58:48.53
>>917 比較優位理解してないとリフレはになるらしいけどな
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 10:00:00.12
>>919 会話になってなくてワロタ
あなた頭悪そうだけど大丈夫?しんだの?
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 10:02:07.94
>>920 >>921 >>922 デフレ派のキチガイ発現集
968 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 13:18:30.23
経済学者は名目GDPターゲットなんて支離滅裂な黒歴史築きあげる天然バカぞろいってことだ
426 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/15(月) 15:20:07.29
>>422 そうだね。量的緩和でインフレなんて狂気の沙汰だ。
日本はデフレで良いのだよ。
680 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/22(月) 08:55:44.62
>>676 需給ギャップもフィリップスカーブも
インフレの絶対値は関係ないんだが?
自然水準が変わっちゃうからだけど
初歩の初歩でみんな、理解してるんだけどな
766 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 12:45:23.06
日本は-0.2%は完全雇用水準のインフレ率だからイギリスと違ってw
イギリスは2.2%ならデフレギャップ拡大する計算になってたわな
実際はインフレ激減してて雇用回復しちゃってるけどw
一番デフレッシュなスイスが一番失業率低いという皮肉な結果になっとりますw
797 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 21:10:01.98
>>795 その場合のインフレ率っても
いわゆる絶対水準じゃないわけな
だからCPIがマイナスでも、ゼロ近傍なら
げんにデフレギャップが生じない日本みたいな国もあれば
インフレ期待が強い国だともっとずっと高いインフレにしないとギャップ埋まらないし
現在みたいな環境でそれやると輸入物価経由でさらにギャップが広がるとか
そんなかんじでうまく行かなかったよね
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 10:02:28.25
教育、リテラシーが大切だよね 貨幣錯覚とかリフレ政策が国の所得を後退させてるよねって 現実を説明してるのにキャッシュフローとか壊滅的な屑みたいな 瓦礫みたいな反論してきたぞww
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 10:02:38.55
>>920 >>921 >>922 続き
801 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 21:25:57.08
>>799 アホスw
インフレギャップはマイナスのデフレギャップに決まってんじゃん
デフレギャップがマイナスのインフレギャップてあることすら知らないのん?
もう死ぬ?
920 返信:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/28(日) 09:57:45.73
>>914 そそ、で実質金利変わらない結論出てるよな
インフレになると景気だけが減速するというw
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 10:03:54.62
なんだリフレッシュだったか バカ1名、特別天然記念物、リフレッシュの独壇場でお送りします…
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 10:04:32.11
>>920 あ、高卒だと実質金利と名目金利理解することもできないのでしたね^^
>>921 ・・・え?
>>922 理屈で反論できなくなると毎回罵るだけだよなおまえってw
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 10:05:25.96
>>924 キャッシュフロー回らなくなって税収減ってるのも理解できないのかね(ニヤニヤ
小学校中退リフレッシュの萎縮脳だと、インフレで実質金利が下がるのかw
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 10:13:38.88
>>929 上がる場合もあるし、下がる場合もある
デフレでは実質金利高止まりはコンセンサス
コンセンサスになってる実質金利が高止まりするデフレってのはマイナス2%くらいからだよな マイナス1%までなら、結果的にもっとも実質金利が低くなるのも すでに結論出てるよな この20年間、日本が先進国の中では世界でダントツ実質金利が低かったわけで やっと最近アメリカが日本なみにさがっちゃってジャパナイゼーションしちゃったけどもな で、なにがしたいんだろこのリフレッシュは。
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 10:25:37.02
>>931 >コンセンサスになってる実質金利が高止まりするデフレってのはマイナス2%くらいからだよな
どこにそんな記載があるの?
なんでも妄想して嘘書き込んでんじゃねーぞ ソースも碌に出せない嘘書いて何をしたいんだよ おまえは?
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 10:26:07.64
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 10:29:44.49
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 10:33:14.50
>>934 続き
一般に実質金利は、プラスになっているのが正常な状態といえるが、もしマイナス(物価上昇率>名目金利)
になると、金融機関にお金を預けて利息が増えるペースよりも、モノの値段の上昇の方が速いため、お金の
価値が実質的に目減りすることになり、預金者にとって不利になる。その一方で、低金利での借り入れなど、
債務者にとっては有利な状況になるため、投資や消費が促進されることになる。ちなみに、実質金利がマイナス
になるのは、インフレ率の上昇に対して、利上げが追いついていないことが原因である。
936 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 10:38:08.63
>>935 続き
なお、インフレ時には、金利が高くても、物価上昇率が名目金利を上回って、実質金利がマイナス
になることもある。また、逆に超低金利時には、金利が異常に低くても、物価の値下がりの影響に
より、実質金利はそれほど低くないこともある。
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 11:19:14.52
CPIって何か理解してたらコアコアとかもほとんど関係ないんだよな 政策金利からCPI引いて出す実質金利は国債の実質金利だけど これは実際の金融の緩和度の指標にはならないからな 平時における本来の実質金利はこの上に乗っかってくる ようするに実際の緩和度を比べるには融資の金利見ないとわからない これが日本がダントツで安定的に低いって結果が出たから バーナンキが敗退したわけだよね。もう完全撤回といっていい状態で、今季限りで議長も辞めるらしいし。 なんでバーナンキが敗退したんだろうね?w まあ実質金利は数字で簡単に比較できるもんな、サマーズもウッドフォードも言うように日本のほうが安定的に実質金利低かったのは。 よく報道される30年ものの住宅ローン金利が最新の数字であっちは3.4%だ。 下がって下がってやっとこの数字だよ。これまではずっともっと高かったわけだよね。 日本だともう何年も前から同じような商品だと金利1%代が標準ってとこだろから。 安定してその水準だからな インフレ期待が起こると先に金利も上がっちゃうけど、デフレ傾向から低くなってることのいい例だなこれ。
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 11:27:18.17
>>937 どこにそんな記載があるの?
なんでも妄想して嘘書き込んでんじゃねーぞ ソースも碌に出せない嘘書いて何をしたいんだよ おまえは?
国の実質金利については、政策金利から消費者物価の前年比上昇率(食料・エネルギーを含む)を差し引いて算出されることが多い。
http://www.ifinance.ne.jp/glossary/market/mar192.html 一般に実質金利は、プラスになっているのが正常な状態といえるが、もしマイナス(物価上昇率>名目金利)
になると、金融機関にお金を預けて利息が増えるペースよりも、モノの値段の上昇の方が速いため、お金の
価値が実質的に目減りすることになり、預金者にとって不利になる。その一方で、低金利での借り入れなど、
債務者にとっては有利な状況になるため、投資や消費が促進されることになる。ちなみに、実質金利がマイナス
になるのは、インフレ率の上昇に対して、利上げが追いついていないことが原因である。
なお、インフレ時には、金利が高くても、物価上昇率が名目金利を上回って、実質金利がマイナス
になることもある。また、逆に超低金利時には、金利が異常に低くても、物価の値下がりの影響に
より、実質金利はそれほど低くないこともある。
>>936 わかった?>937を読んで
なんでインフレで実質金利が下がらないか?足りない頭で考えような。な。
あるいは南欧みたいになるとリスクプレミアが大きくなるしね
結局実質金利は金余りの指標だからな
借り手が少ないと借りて間の競争も少なくなるからソフトバンクみたいなことする会社も出てくるな
金利が上がる懸念が少ないからああいう無茶な融資も出てくるし
たいてい日本の会社はMAに失敗すんだけど金余りで実質金利低すぎるままだからなんとかなってるわけだな
>>938 あらら
ソースもないというからには嘘ついてると思ってんだ?
ふつうに新聞レベルの一般社会人なら誰でも知ってるレベルなのに
すでについてこれないリフレ一匹一人旅ですか、そうですかw
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 11:41:20.23
>>938 もう日本より安定して実質金利低い国が世界に存在しないんだから結論出てるから
こうしてバーナンキも負け認めたわけだし
白川と違ってな。
自からダメでしたから辞めますとバーナンキww
本丸落ちてるというw
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 11:43:39.23
>>939 >一般に実質金利は、プラスになっているのが正常な状態といえるが、もしマイナス(物価上昇率>名目金利)
になると、
プラスにもマイナスにもなると書いてあるけども
>>940 だったらソース貼ればいいだけだなw
以前は日経に載ってたと書いていたのに、いまじゃ単なる嘘つきの狼爺でしかない
なんでも妄想して嘘書き込んでんじゃねーぞ ソースも碌に出せない嘘書いて何をしたいんだよ おまえは?
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 11:47:27.18
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 12:19:01.79
あと実質金利マイナスとかは池沼ワードな 実質金利を政策でマイナスにするには金融機関への資本注入が必要になる これ全部税金でやるんだからね もちろん大増税の状態になるから経済成長は大幅なマイナスになる わかりきったことだから議論にもならない
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 12:23:03.81
まあもっと噛んで含めて、わかりやすく説明すると 銀行の実質金利がマイナスになる状態ってのはマクロで見ると不良債権でガタガタの状態だから そんで預金者にまでその負担が回ってくる状態のことだから だからマクロで購買力が低下して壮絶なマイナス成長になってないと整合性がないねw
946 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 12:25:50.99
ただ消費税を一気に数パーあげると一時的に実質金利マイナスにはなるよな この場合も一応一時的な購買力の低下が起こるけども
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 12:38:39.32
948 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/28(日) 12:43:31.46
>>948 実質金利はマイナスにしないと駄目なのは資本主義の初歩。
大和総研の言っている事も間違っています。
>ただし、これには副作用がある。リスク資産の買入拡大は、銀行としてのバランスシートを「リスクにさらす」ことと同義である。
>つまり、中央銀行であり発券銀行である日銀がみずからのバランスシートをリスクにさらすことで、
>円の価値の安定性をリスクにさらすことでインフレ=通貨価値の下落を導くということになってしまうからである。
>こうしたリスクを中央銀行にだけ負わせるというのは、バランスを欠いているかもしれないし、
>それこそ中央銀行への信認をリスクにさらすわけであり、際限なく拡大できるものではない。
日銀のバランスシートをリスクにさらして何が悪い。
通貨の下落を招いてインフレになっても、産業再生の可能性が増すわけで、今は問題ない。
電機メーカーが全滅の危機の今、円の暴落は大歓迎、1ドル200円ぐらいでも良い。
インフレ円安にするチャンスは外貨準備が十分ある今しかない。
製造業が壊滅寸前で、貿易赤字なっている今、残された時間はそう長くはない。
貿易赤字だから悪いイメージと考えているのなら 経済知らな過ぎ
実質金利が大幅マイナスになると何がおこるかは、ちょっと前の中国を見れば だれでもわかるわ。 金利よりインフレ率のほうが高くなってしまうと、銀行に入れておくと、どんどん損をする。 そこで、みんなが株を買い、バブルが発生し、そのあと急落。 株がだめになったから、インフレ率に勝てるのが不動産だけ。 そうすると、借金して不動産を買いまくり。 20代の若者まで、生活費を切り詰めて、不動産を買いまくった。 そのため中国の不動産は6年で2倍になり、一部の地域でバブルが発生。 バブル崩壊を恐れた政府は、不動産の規制や、縮小政策をどんどんやって、上海には ゴーストタウンが生まれ、借金してた資産家は大損。 中国の場合は資産を海外に持っていく手段の規制が激しく、しれでも法律をかいくぐり 香港の土地を買い、北海道の土地まで買う。 アメリカの住宅まで買いまくり。 資産の移動が自由な日本でインフレがおこり実質金利が下がったら、資産は どんどん海外に逃げていくよ。 そして日本の資産規模はでかいから、海外のどっかの国でバブルを作る。
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/29(月) 09:19:41.76
>>951 バブルでも今でも20代で担保があれば貸すけど、20代で担保差し出せる輩はごく少数
平然と嘘を書き込むなよ
上海は中国一番栄えてる場所だ ゴーストタウンになるわけないだろ
資産の移動はおまえがおもってるほど自由ではないし、海外に出て行ってくれるなら円安ウマーだろが
基礎知識も無いのに書き込むな馬鹿 おまえは木村某かよ
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/29(月) 09:32:06.13
>>952 > バブルでも今でも20代で担保があれば貸すけど、20代で担保差し出せる輩はごく少数
> 平然と嘘を書き込むなよ
おまえはほんとに世界のニュースを読んでないのか?????
これは常識だよ。
銀行も中国の不動産のレポートを山のように書いてるから、一回くらい読んでみ。
> 2012年10月21日 10時29分
>中国ではマンション購入者の46%が20〜27歳の若い世代であるにもかかわらず、
>マンション購入の最重要基準はやはり価格なのである。
> 上海は中国一番栄えてる場所だ ゴーストタウンになるわけないだろ
中国の70都市のうち、価格が安い地域はバブルは発生しなかったんだよ。
バブルが発生したのは、投資として人気のある場所。
だから、マンションが完成したのに、だれも住んでないっていうのは、大都市圏で
おこった。
地方は逆に住宅が不足していたから、バブルはおこらなかった。
『上海 ゴーストタウン』でぐぐってみな。衛星写真も出てるから。
>【中国という“毒”】中国“不動産バブル”崩壊の足音ヒタヒタ
2012.05.15
>まずは上海市の実情を例に紹介しよう。10年ほど前のマンション相場は、1平方メートルが
2000〜3000元(約2万5000〜約3万8000円)ほど。その時点で、平均的生活水準か
ら見ると「不当な高さ」だった。
なのに、わずか数年後には、5〜10倍へと高騰し、2007年ごろからは、上海新都心といわ
れる浦東の開発地区などでは、夜もほぼ電気がつかないマンション群が目立つようになった。
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/29(月) 15:21:54.71
>>954 ソース貼ってもらわないと
日本だって首都近郊以外は地価はほとんど上がらなかったろ
上海万博跡地の利権争いで、写真なんぞ出て来ない
需要>供給
上海駐在員は得てして高給取りだから
先進国並みの家賃になったという内容だろ
品川と同じような理屈だよ
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/29(月) 15:32:05.07
>>954 親依存が80%
「南京でわずか2歳の女の子が総額400万元の別荘を保有」。このような「房二代(住宅次世代)」
の話は中国では決して珍しくはない。両親が子供のためにマイホームを購入する話はどこにでも
ある。「一生掛けても子どもにマイホームを買ってやらなければならない」。子どもを溺愛する両親
たち。マイホーム購入が頭の痛い問題となっている現在、両親は子どもに苦労させたくないようだ。
多くの両親が早い段階から子どもの結婚に備えてマイホーム購入を計画している。若者が親に頼っ
て早くマイホームを取得し過ぎることが原因と分析。高騰する住宅価格である。
http://view.chinawave.co.jp/detail/853.html ちと古いが本人の返済能力は低く、親が支払ってるようだね
>>951 の>20代の若者まで、生活費を切り詰めて、不動産を買いまくった。
は全くの出鱈目
世の中のニュースを読んでないのかよ。 上海近郊のゴーストタウン化なんて、何百回報道されてると思ってるんだよ。 日本から行った人もブログなんかでびっくりして書いてるくらいだし、日本のニュースでも 何十回も見たことあるぞ。 『上海 マンション ゴーストタウン』でぐぐってみろ。 2才の女の子が親にお金をだしてもらったから、中国の若い人タチは全部親から だしてもらってるんだ、っていう推理がものすごいな。 発想が豊かすぎ。 中国はむかしから若い世代がマンションを買うのはあたりまえになっていて、 そういうニュースがなんども流れてるだろ。 デフレの日本で生活をしてると、インフレの国の事情はまったくわかんないんだよ。 たとえば20才の青年が、100万円の貯金を持ってたとして、そのまま20年お金の まま持ってると、まったく使わなくても、10年後にお金の価値は半分になる。 だから価格が下がらないものに、中高年も若者も全員が投資をしたんだよ。 それが中国の住宅バブル。 こういうの、中国の不動産株のレポートなんかにふつうに載ってるあたりまえのことだぞ。
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/29(月) 17:58:10.80
>>957 リンク先に書いてあるが2007年は34歳だから昔っからということではないね
ちなみにアメリカは30歳以上ドイツ・日本は42歳 物価の安いアメリカのぞいて分相応ではないかな
一人っ子政策の賜物と見栄を張るお国柄も相まっての不動産購入弱齢化だね
内情を知らずに投資する(実際はしていないだろうが)馬鹿の典型だねおまえは
というか、生活切り詰めてというのは嘘だよねw
日本が成長したいのなら 日本を中心としたグループでもつくらんと駄目だろ、 日本は技術も金も自前で持っていて 基本他国に頼らず一国でもやっていけるんだし、 侵略的な思想、思考も持たない、 イデオロギーを押しつける事も無い、 新興国にとってはアメリカや中国より魅力的、 あとはやる気と度胸、必要とあらば軍事力を保持しますと宣言する事ぐらい。
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/30(火) 11:18:42.99
円高を許した日銀の重責と政府の使命=ジョルゲンソン教授
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYE89A02920121011 米連邦準備理事会(FRB)に追随し、実質ゼロ金利政策を復活させたものの、資産購入を増やし量的金融緩和の観点
でバランスシートを拡大し始めたのはようやく最近になってからだ。FRB、欧州中央銀行(ECB)、イングランド銀行(英
中央銀行)は、2008―09年の金融危機の最中にバランスシート拡大の方向に大胆に舵を切っている。しかし、日銀は
主要中銀の中では唯一、そうした動きに同調しなかった。その結果が、円レートの急上昇である。
他の主要中銀、何よりFRBがより積極的な量的緩和を推し進めていることを考えれば、日銀の政策は不十分としか
言いようがない。
むろん、ゼロ金利下での金融政策の効果を疑問視する声があるのはうなずける。だが、主要国の中で日本に限って
は、量的緩和不足が(円高を招き)経済成長を阻害していることは明らかである。
企業の収益悪化の主因をマネジメントの失敗に求める声も多いようだが、それも間違いだ。たとえば、日本の電機
メーカーの大半は、円がこれほどまでに過大評価されていなければ、アジアのサプライチェーンの中でもっと役割
を拡大できていただろう。これら輸出セクターが、金融危機以降の日銀の失策で最も酷い被害を受けたことは明白
だ。言い換えれば、日銀がより強力な金融政策を推進するようになれば、彼らが取り返せるものも大きい。
深刻なデフレへの対応で大切なのはアグレッシブに対処すること=イエレンFRB副議長
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9E8KR01M20121011 深刻なデフレに直面した中央銀行にとって大切なのは、アグレッシブな形で対処することだと指摘し、大胆な金融緩和の
重要性をあらためて強調した。
何年も複数のスレに渡って毎日主張するのならコテつけりゃいいのに 一貫して名無しなのは自分の主張に自身が無いから? 他の理由ってあるの?
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/30(火) 11:45:39.44
デフレキチガイのことだろ 嘘と間違いを指摘してやっても学習しない糖質だからな
あなたもですよ、 自信がないんですか?
964 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/30(火) 11:52:54.34
>>963 デフレ馬鹿の嘘を指摘してるだけだけど?
自信が無くてコテをつけられないことを誤魔化すのに必死ですね。
コテをつけて書き込めば、 自分の書き込みを見直してくれと書けば終わるのに
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/30(火) 13:19:55.67
>>966 デフレキチガイの高卒はコテ付ける事をやめたようだが?w
嘘を暴いてるだけだからコテ付ける程ではないね
必死で考えた言い訳がそれかよw
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/30(火) 13:48:49.73
>>968 デフレキチガイの高卒はコテ付ける事をやめたようだが?w
嘘を暴いてるだけだからコテ付ける程ではないね
嘘を暴くというなら尚更主張の一貫性が必要だなw
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/30(火) 13:52:44.21
>>970 デフレ馬鹿は嘘で塗り固めた自論自説を展開するから、それをソース付きで暴くだけだよ^^
嘘つき売国奴デフレ派さんへ
なぜ、コテをつけられないのかという 根本的なところから逃げ回るのかw
結局そのソース付きの理論とやらに自信がないから コテつけて一貫性を持った主張をするのが怖いって事だよね。 他にコテつけない理由が無い。
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/30(火) 15:47:42.18
>>972 >>973 嘘つき売国奴デフレ派さんへ
デフレ馬鹿は嘘で塗り固めた自論自説を展開するから、それをソース付きで暴くだけだよ^^
ソースは権威ある人中心に集めているから、デフレ派の嘘や妄想を指摘するのに十分な根拠になる
高卒というコテは辞めたの?
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/30(火) 15:50:24.55
必死すぎだろうw本名で書けといってるわけじゃ無し
977 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/30(火) 16:31:35.34
>>976 おまえがコテ付ければいいだろ 他人に強制するなよ
高卒というコテは辞めたの?
早く質問に答えてね^^
別人だからなんともw。 年中無休でずっと答えるなら コテつけりゃいいのにねw もしかして、理論で負けるたびに荒らしてるとか?
979 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/30(火) 17:17:38.52
>>978 デフレ派は毎回嘘暴かれているけどね^^
980 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/30(火) 17:22:32.62
>>978 語尾に。とか草多用するのはデフレ派の特徴だよ
自演がばれたから今まで何回も同じ質問したのに答えられなかったのかね?
俺はインタゲ賛成だけど、1パーとか2パーじゃ意味と思うね そもそもインフレ率は低いほどいいなんて実証すらされてない固定観念にすぎないと思うし、同じことを言ってる学者もいるんだよな
982 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/30(火) 19:24:53.33
ブランシャールは4%
マジで負けるたびに荒らしてるんだなw。。。
984 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/31(水) 15:45:58.56
>>983 デフレ派の論理展開は嘘と妄想だからね
論戦に負ける度に罵ることしかできないで場を荒らして迷惑だよねw
985 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :
2012/11/01(木) 01:14:58.17 2008年1月にセンター入試 中央銀行が行うと考えられる政策として最も適当なものを以下から選べ 1.デフレが進んでいる時に通貨供給量を減少させる 2.インフレが進んでいる時に預金準備率を引き下げる 3.不況期に市中銀行から国債を買い入れる 4.好況期に市中銀行に資金を貸す際の金利を引き下げる