1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :
2012/10/02(火) 06:29:13.99 資本主義システムが行き詰まりを見せるこの時代、生体社会システム論が賛否両論を呼び、話題となっている。
生体社会論に賛成する人も、反論し批判する人も、侃侃諤諤、建設的な議論をして欲しい。
【生体社会論の概略の概略】
○年後から、日本の既存のお金を全て廃止し、個人に1つの電子マネー口座を与え、それを財布代わりにしてもらう。
その口座は上限があり、○千万円までしか貯蓄できない。
さらに、その口座の残高は月をまたぐごとに1%ずつ減る。つまり、100万円は翌月になると99万円になる。
上限を超えた分と毎月の減価分は税として自動徴収される。
その税の○割はベーシックインカム(基礎所得)として還元され、全ての国民に無条件で配布される。
残りは公共の社会福祉費用に充てられる。
※実際には、上記のような過激な変革ではなく、賛同者を対象とした実証実験を行なうところから始める計画。
生体社会論はバイオミメティックスの経済版、社会システム版である。
バイオミメティックス(生体模倣)の例として、蚊からヒントを得て開発された痛くない注射針などがある。
血液が全ての細胞に栄養や酸素を送り届けることを経済理論に応用すると全ての人が生かされる社会が見えてくる。
さらに、臓器や器官が生命を支え、人体が臓器や器官を生かす仕組みから、理想の企業のあり方を探る。
それだけでなく、脳からは理想の政治システムが垣間見え、神経伝達システムからはメディアのあり方が見える。
・生体社会論は荒唐無稽な理想論に過ぎないのか?
・それが描く社会は素晴らしいが、実現の可能性はどうなのか?
・致命的な欠陥はあるのか?
・どのような修正を加えればさらにその論がブラッシュアップされるのか?
さあ、有意義な議論を始めよう!
そして、日本発の世界を救う理論を完成させよう!
http://s-society.org
2 :
生体社会論 :2012/10/02(火) 06:30:09.92
資本主義には多くの矛盾点や構造的な欠陥がある。 電子レンジ、洗濯機、掃除機など便利な家電製品の発明により、家事労働は格段に楽になり、人々を幸福にした。 しかし、資本主義社会では合理化、効率化、イノベーションが失業者を生み、社会保障費が増大してしまう。 この違いはどこにあるのか? 資本主義社会は絶対的な力を持つお金を手に入れることが生存のために不可欠となり、 そのために、市場、仕事、権益、顧客を奪いあうという「無駄な競争を必要とする社会」となってしまった。 しかし、生体社会論は通貨の力を弱め、衣類や食料や住居など、万物と同様に劣化させることにより、 家事労働のように、社会全体で必要な労働を奪い合うのではなく、公平に分担するという「協力社会」が実現する。 赤血球の寿命が約120日間であるように通貨も減価し、 肺の細胞も酸素を貯め込めず、小腸の細胞も栄養を貯め込めないように、私たちが満腹以上に食べられないように、 通貨の貯蓄高に上限を設け、 全ての細胞に栄養や酸素が無条件に届けられるように、全国民に生存に必要な基礎所得が与えられる。
3 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/02(火) 18:51:41.04 BE:5543267999-2BP(3)
とりあえず、電子マネーの偽札への対抗力を説明して。
4 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(2+0:5) :2012/10/02(火) 18:54:42.06 BE:3284899968-2BP(3)
銀行の電子決済は、帳簿が全部監査されてると思うけど、 通貨を電子マネーにするということは、 全国民の全金銭の動きを記録し、監査するということだよなあ。 できるの?
5 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/03(水) 06:01:06.56 BE:1094966382-2BP(3)
あと、電子マネーになっても全財産を持ち歩くのは怖いので。 銀行口座と小口財布の使い分けができるようにしてくれよ。
6 :
生体社会論 :2012/10/03(水) 08:57:11.40
>>3 「偽札への対抗力」というのは不正使用といった問題のことでしょうか。
>>4 >全国民の全金銭の動きを記録し、監査するということだよなあ。
そうです。全てのログを記録する予定です。
ただ、監査は犯罪捜査など、必要がある時だけ、警察などの公的権力が法に則って調べることができる
ということを想定しています。
プロバイダや携帯電話会社の通信ログ記録義務と同じで、現在も似たようなことが行われていると言えます。
>>5 >全財産を持ち歩くのは怖い
>銀行口座と小口財布の使い分けができるようにしてくれよ。
おっしゃる通りです。
ネット銀行などでも行われている引き出し額の上限設定や、少額の簡単な決済と高額な生体認証やパスワードなどを
併用する高セキュリティな領域の組み合わせが必要でしょうね。
もしくは、金額によって、自動的に認証の強度が変わるようにしてもいいかも。
最悪、トレーサブルなので、取り返すことはできるでしょうけど。
年々巧妙化が進む振り込め詐欺ですが、このシステムだと高齢者などをそうした詐欺から守ることができます。
全取引がトレーサブルなので、犯罪は困難でしょう。
全国民にアカウントを発行し、そこに電子マネーを入金しておくので、必要な人は財布代わりの端末を
支給してもらい、携帯のアプリとして一元化して利用することも可能です。
コンビニのレジでも、指紋や顔認識などの生体認証やパスワードで認証されればそうした端末を携帯し忘れても
決済が可能となる便利な社会が到来するかもしれません。
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/03(水) 19:54:49.66
もしこの制度で犯罪起きたらせつないね。
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/03(水) 20:05:43.22
犯罪が完全になくなることはないだろうが、激減することは予想される。 これにより犯罪が完全にゼロの社会が実現できるわけはないから、このアイディアは却下とはならない。 制度の移行のコストを考慮しても、資本主義よりマシだと予想されるなら移行すべき。 犯罪件数は教育によるところが非常に大きい。
9 :
生体社会論 :2012/10/03(水) 20:54:32.50
【ベーシックインカム(BI)】 生体社会論はBIの必要性に別の角度からの根拠を与える。 人体の仕組みがそうなっているからだ。 人体でも臓器や器官の細胞のように人体に必要な重要な仕事をしている細胞もあれば、重要度の低い細胞もある。 しかし、身体は全ての細胞に血液を供給する。 人体が平常時の場合(危機的状態にない場合)全ての細胞に血液が供給される。 BI否定論者の中には働かない奴は社会に不要だという人もいるが、そういった人を排除しても問題は解決しない。 パレートの法則をご存知だろうか? アリは社会を構成する社会的動物である。 観察するとアリの8割はほとんど働いておらず、懸命に働いているアリはわずか2割にすぎない。 で、よく働くアリの2割を集めると良い社会ができるかと思えば、やはり8割がサボりだす。 逆に、働かない8割のアリだけで集団を形成しても、その中の2割が働きはじめる。 それがパレートの法則だ。
10 :
生体社会論 :2012/10/03(水) 21:32:59.57
【デジタルコンテンツ】
生体社会では原則としてデジタルコンテンツの複製は自由!
貧しい国では食料を分かちあっても、全ての国民に食料が行き渡らないかもしれない。
しかし、デジタルコンテンツは複製しても減らない。
にも関わらず、その複製を制限するのは資本主義の考え方、つまり、著作者やそれに関わる人が利益を得なければ
ならないという考え方に過ぎない。
無駄なことが嫌いなシステムである生体社会では原則としてデジタルコンテンツの複製は自由だ。
この論が手本としている人体のシステムを見ても、DNAは遺伝子情報という最高機密のような情報を惜しげも無く複製させる。
これにより、文学、音楽、映画、プログラムなど、全ての人が全ての情報にフリーアクセスできる。
IT業界を眺めても、LinuxなどGPL(General Public License)のようなオープンソースで配布される優れたものも少なくない。
クリエイターにとっても、自分の作品以外の全ての作品にフリーアクセスできることはデメリットよりもメリットが大きいし、
より価値の高い作品を作ることに寄与するはずだ。
問題は、優れたクリエイターがより多くの報酬を受けられるという公平なシステムをどう作るかだ。
それは各々考えてもらいたい。
どうしても気になる人は、「生体社会論」の論文の中にある答えを探してみよう。
http://s-society.org
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/03(水) 21:43:43.64
>>7 たぶんシステム提供団体の中の人がやらかす。
12 :
生体社会論 :2012/10/04(木) 03:01:57.24
>>11 >
>>7 たぶんシステム提供団体の中の人がやらかす。
あっ、そういう意味だったのね。
つまり、国レベルでこのシステムが動きはじめたと仮定した場合、政府側の人間とか、コンピュータシステムを
構築する側の人間が犯罪を犯すってことね。
その批判って、資本主義社会にも当てはまるよね。
実際、制度を作る側の奴らが自分たちに都合のいいようにしてる。
銀行のシステムも我々には感知できないから、もしかしたら、銀行のコンピュータシステムを制御できる奴が
全顧客に支払われる利子の1円未満の切り捨てられる額を自分の口座に集めているかもしれない。
仮に生体社会の政府側(管理者側)の人が不正をしたとする。
全ての通貨取引はログが残るが、それもプログラムをいじって管理者側の口座だけ特権的にしたとする。
しかし、それは最大でも日本国民1億人の中の管理者側の人数が甘い汁を吸うに過ぎない。
そうした不正も、別のプログラマーが調べれば不正はすぐバレるだろうし、極端に贅沢な暮らしをしてもバレるだろう。
このシステムは税の徴収を人の手によらず全自動化するので、理論的に不正が可能な人間はごく僅かだ。
それに比べて、現代の社会システムは社会の至る所で不正が行われる可能性があるし、実際に行われている。
至る所なので、社会全体に与える影響は大きいし、不正も取り締まりにくい。
既得権益を持つ奴らは合法的に社会を食い物にしている。
これでは日本も世界も社会が成り立たなくなるのは当然だ。
我々は資本主義という欠陥だらけの船もろともに沈んでいくか、
穴の開いた資本主義という船を捨て、今の段階から、やがて乗り移るべき新しい船を準備しておくかだ。
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/04(木) 09:39:05.26
生体を模倣するなら無駄な細胞を排泄するところまで真似しないと機能しないよ 細胞は生存権を欲しがらないから ニートは働く個体が文句を言わない蟻さんや細胞に人間を置き換えたがるけど 発想のスタート地点から間違ってるんだよ もう少し真剣に考えたらわかるよ
ニート細胞が増殖して死亡
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/04(木) 11:18:00.92
不要と見做されたら排泄される コミュニティの健全な維持に身を挺して貢献する そんな覚悟があれば筋は通るけど そこは基本的人権ガーの自分勝手ないいとこ取りだからニートは支離滅裂なんだよね
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/04(木) 11:21:31.09
癌細胞が生存権を主張したら生体の死亡フラグでしょ(笑)
国家有機体説の出来損ないが
19 :
生体社会論 :2012/10/04(木) 13:55:33.64
>>13 ニートを肯定するわけじゃないが、ニートに社会貢献的なことをしろと働きかけても無益だろう。
ニートがいやいやする労働の質が高いとも思えないし、それを動かすように仕向ける苦労もたいへんだ。
だから、最低限の生活だけを保障するんだ。
最低限のBIで暮らすことを選ぶんだから、それ以上どうこういうつもりもないし、実際に働けばいいのにとも思わない。
ニートに働けとムキになっていう人は自分の仕事に喜びを感じていないから、働くことが損することだと思うんだろうな。
だからお前も俺と同じ苦しみを味わえとね。
パレートの法則が正しいなら、ニートの存在も悪くない。
生体社会論は資本主義と違って、わざわざ仕事を作り出すことはしない。
社会で必要な労働を公平に分担するだけだ。
ここで言う公平とは、より社会に貢献する人が高い収入を得るということだ。
人体にも無駄と思える細胞もあれば、癌細胞もある。
ニートが害だ、害だというが、ニートを1人養うのに必要な我々の負担分と、
既得権益を持ち、ほとんど社会貢献的な仕事をしていないのにも関わらず法外な所得を得ている奴らから我々が受けるしわ寄せと、
どちらが深刻だろうか?
癌細胞は通常の細胞の3〜8倍のブドウ糖を消費するという。
奴らは癌細胞に似て、人体に貢献的なことをせず、むしろ破壊的なことをするのに、8倍どころかもっと多くを奪っていく。
そういった奴らの方がはるかに社会にとって有害ではないだろうか。
今の体制でも、生体社会論でもニートが撲滅できないのなら、ニート以上に有害な癌細胞的な奴らを撲滅できる
この論の方がアドバンテージがあるとは言えないか? (元々ニートを撲滅する気もないが。)
あと、資本主義と違って、無駄な労働が激減するから、仕事に対してのモチベーションも高くなるだろう。
誤解のないように言っておくが、生体社会でも、障がい者のように、支援を必要とする人に対しての支援は
ベーシックインカムとは別に支給を行う。
20 :
生体社会論 :2012/10/04(木) 13:59:01.46
21 :
生体社会論 :2012/10/04(木) 14:00:37.15
>>17 >国家有機体説の出来損ないが
「出来損ない」ということは似ているとか根本となる理念が同じとかいうことだろうがそうかな?
ということは、
劣ったシステム→→→→→→→→→→→→→→優れたシステム
生体社会システム → 国家有機体説 → 資本主義システム
という順なんだね。
まあ好みの問題だから、とやかくは言わないが....。
具体的な反論ではないので、反駁しません。
22 :
生体社会論 :2012/10/04(木) 14:01:48.85
>>18 >おまえ中国人だろ
その根拠は?
中国地方住みだから、無理やり言うなら中国人と言えないこともないが....。
>>21 わかったわかった
国家有機体説も知らんとは
尾崎本人かその妄想を真に受けた馬鹿かは知らんが
国家有機体説やら共産主義の出来損ないを夢みたいなら
夢の中だけでやってろ
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/04(木) 16:02:04.94
>>19 餌を与えてもエネルギーを生産しない細胞ってなに?
ニート教えて
25 :
生体社会論 :2012/10/04(木) 19:06:00.80
>>23 さぞ、国家有機体説から資本主義、共産主義まで熟知しておられるのでしょう。
せっかくそのような豊富な知識をお持ちなら、その知識を活用して、少しは有益な社会改革案でも提示されたらいかがでしょうか。
頭の中に知識をインプットするだけで、何ら有益なアウトプットができないのなら、人の意見をからかう資格はないかと....。
それとも、現行の資本主義に満足なさっているのでしょうか。
>共産主義の出来損ない
今までの同様の批判を数多く受けましたが、そういう人は概して全くこちらの主張を理解していません。
資本主義とは違うから、共産主義?
剥き出しの資本主義より格差が減るから共産主義?
あまりに短絡的です....。
短絡的な思考の人との議論で得るものはないと思っているので、そういう人にはあまり関わらないように心がけています。
言論の自由が保障されているこの国で、私に「夢の中だけでやってろ」と命令するなら、少なくとも私の主張を
十分理解した上でおっしゃってもらいたいものです。
実のある反論なら対応しますが、からかいのような書き込みでは反駁もできませんので。
26 :
生体社会論 :2012/10/04(木) 19:22:53.59
>>24 >餌を与えてもエネルギーを生産しない細胞ってなに?
そんなこと書いてないが....。
新しい社会システムのたたき台を与えても何も生産的な話にならないスレならここかもしれないが....。
(生産的じゃないのは何もここに限ったことじゃないか。)
どうでもいいが、人を馬鹿にするメンタリティっていうのは、人との関係を常に上下で考えていて、
自分が優位な位置でいることを望んでいるってことなのか?
なにも運ばない蟻は遊んでるんじゃなくて新しい獲物探してるらしいよ
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/04(木) 20:14:27.76
>生体社会論はBIの必要性に別の角度からの根拠を与える。 >人体の仕組みがそうなっているからだ。 人間の生体システムに近いほど健全な社会になるという趣旨じゃないのかな? パレートの法則で無条件社会保証なんてニートがどう整合性を確保するのか楽しみにしてるんだけどね なにを言われてるか理解できないかもしれないけど
29 :
そこらへんの理系 :2012/10/04(木) 20:40:09.67
批判してる人はゴリゴリの文系か普通に金持ちかのどちらかか?
30 :
生体社会論 :2012/10/04(木) 21:16:52.99
ちょっとぼやいてみる....。 荒唐無稽と笑う者には笑わせておくさ。 社会の変革者はそういう仕打ちをうけるものだ。 大ヒット商品で、社内から「そんなもの売れるはずがない!」と猛反対をされたものは少なくない。 明治維新は何人で成し遂げたか。 当時も大多数の庶民はそのような時代の動きも知らず、日々の生活に追われていた。 大きな夢を語る龍馬を嘲笑した人も数多くいただろう。 ごく少数の心ある人が社会を変えたのだ! キリスト教は何人の弟子から始まったか。 当時の社会の上層部である律法学者もパリサイ人も、当時栄華を極めた人も聖書には全く出てこない。 むしろ社会の下層部であった漁師や虐げられていた取税人が弟子として名を残している。 その教えも当時のユダヤ人に受け入れられず、世を惑わす者として、十字架上で散った。 しかし、その教えはユダヤ民族以外の国や地域で爆発的に広まった。 この社会改革案の布教(?)をしてみて、上記の内容と共通点があることに気がついた。 イエスも最初は当時の上層部に教えを広めようとしていたが、心がかたくななために、下層部から弟子を探した。 同様に、私も最初は政治家、知識人、メディアなどにアプローチしてみた。 勝間○代、東浩○、地元の政治家、NHKニッポンのジレ○○、そもそも○研、日本科学者○○....。 しばらくやってみてダメだったので、次の段階として2ちゃんねるに来た。 庶民レベルの活動がダメなら、次は海外に向けてのアプローチを考えている。 キリスト教の布教の様子と似てるなと思った。 (賛同者の中には、あなたの教えは既得権益に切り込むものだから、命を狙われるかもしれないと言う人もいた。) 出る杭を打つ日本社会に斬新なアイディアは馴染まないのかもしれない。 日本人は優秀なのに、アップルやグーグルが日本発でないのはそうした理由かもしれない。 あっ、教祖になったり、祀り上げられたりするつもりはないから。(念のため)
いやいや立派なカルト教祖だよ
32 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/04(木) 22:55:49.04 BE:1231837092-2BP(3)
システムの監視をするのに何人必要かのメド立ててよ。 膨大な量がいると思うんだけど。
33 :
生体社会論 :2012/10/05(金) 06:36:21.53
>>27 >なにも運ばない蟻は遊んでるんじゃなくて新しい獲物探してるらしいよ
なるほど。
私は以前ラジオで、「有事の際の余裕とかあそびの意味がある」と書物からの引用で言っているのを聞いたことがある。
「武田鉄矢の今朝の三枚おろし」という番組だったと思うが....。
(記憶が曖昧なので、違うかもしれないが。)
働いていない蟻は、三年寝太郎のように、一見遊んでいるように見えて、新しい何かを探しているのか。
社会全体でも、一見無駄に見えるような所から何か新しい何かが出てくるのかもしれない。
34 :
生体社会論 :2012/10/05(金) 06:39:57.88
>>28 資本主義システムには矛盾だとか欠陥が潜んでいると考えている。
論文では4つほど指摘しておいた。
生体社会では苦役的労働(身体的にも、精神的にも)が激減すると予想される。
もちろん、ゴミ収集など多くの人が嫌がる仕事も残るが、それはそういった仕事に高い報酬を設定すればすむことだ。
逆に、人気の高い職業は無理に高給でなくてもいいんじゃないか?
女子アナの時給が650円でもいいじゃないか。やりたいんなら。
喜んで働く人だけの力で社会が回っていくのなら、別にニートを無理やり働かせなくてもいいし、それに文句を言う必要もない。
文句を言う人は自分の仕事や職業を苦役だと思っている証拠だ。
毎日終業時刻が待ち遠しく、週末が待ち遠しく、サザエさんのテーマ曲を耳にして、「明日からまた仕事なんだな」と
ため息をついているんだろう。
娼婦はお金のために身体の一部を売り物にするが、仕事を嫌々やっている奴らは身体の一部どころか全部を
カネのために売り物にしてるんだろう。
否、カネや立場を守るために、下げたくもない頭を下げたり、従いたくもない命令にしたがっているなら、
身体だけでなく、心もカネのために売り渡してるんだろうな。
だから、働かないニートが羨ましくて仕方がないんだろう。
35 :
生体社会論 :2012/10/05(金) 06:46:39.71
>>29 新しい社会システム案のたたき台として提示しているので、レベルの高い批判は歓迎するが、低い批判には辟易するよね。
社会システムの構築といったシステマティックなものは理系に向いていると思う。
正直、私に経済学の知識はない。(カミングアウト!)
もし私が経済学を勉強していたら、このアイディアは思いつかなかったと思う。
大学で経済学の非常勤講師をしている知人がいうには、「経済学者が微分や積分を使うのは難しく高度なことをしていると
大衆に示すための見栄の側面が多く、本当はあまり必要ない」と言っていた。(真偽は定かで無い)
論文も高校生が理解できるレベルを意識して書いたが、文系の方が国語が得意なのかとおもいきや、
この手のシステム論は文系の人の方が文章や論の流れを理解していない人が多い気がする。
理系の人の方が論理的思考に長けていて、正確に言わんとすることを汲み取ってくれる傾向があるようだ。
掲示板でも最後まで読まず、短絡的に反論してくるのは文系なのか?
36 :
生体社会論 :2012/10/05(金) 07:06:39.10
>>31 >いやいや立派なカルト教祖だよ
どうせ洗脳されるなら、変な宗教に洗脳されるより、まともな宗教に洗脳されたいね。
みんな、資本主義教に洗脳されすぎ!
それとも、資本主義で甘い汁を吸っている側?
そうだとしても、もうすぐ甘い汁も吸えなくなるだろうから気をつけた方がいいよ。
資本主義が末期まできたら、富裕層から財産没収するぐらいしか方法がないと思うから。
まあ、それも資本主義体制の危機を回避する策とはならないだろうけどね。
今にも崩壊しそうな資本主義をそこまで熱心に信奉する人が多いとは、マルクスもあの世でさぞ喜んでいるだろうよ。
(マルクスは冗談だから....。そのぐらいの知識はあるから。)
あなたは資本主義に洗脳されていないと言い切れるか?
洗脳は思考力を奪い、教理が全てとなり、自由な発想を奪う!
家事労働はインフラ整備、家電製品でどんどん楽になるのに、
資本主義はこんなに科学が発達してもちっとも仕事が楽にならないじゃないか!
それをなぜ不思議に思わない!
(続く)
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/05(金) 07:14:22.68
パレートを信じてる時点で人間と細胞が異質であることを認めてるようなものなんだ だからBIが生体システムと似てることが別の角度からBIの必要性の根拠(笑)にはならないんだよね ニートには難しいだろうけど
38 :
生体社会論 :2012/10/05(金) 07:16:56.97
(続き) 日本の未来を考えるといった討論番組で、資本主義をどうするといった内容になり、 多くの知識人を前にして若手の成り上がり経営者がこう言ってた。 「みんなまだまだ努力が足りないんだよ。俺はチェーン店を100店舗以上にし、多くの雇用を生み、税金もたくさん納めている」と。 その場の知識人も誰も反論もコメントもできなかった。 具体案のない精神論ではあるが、言っていることはもっともだと感じたからだ。 俺はそれを見て、知識人も皆、資本主義に洗脳されきっていて、思考力を失っていると思ったよ。 その経営者の躍進の陰で、何店舗の飲食店が潰れたり、客が減ったりしたか。 何人の雇用が失われ、何人の収入が減ったか。 頑張っても、結局、税を納める人が変わっただけ、雇う人が変わっただけで、 社会全体で見れば、ほとんど何も変わっていないのと同じだということになぜ気づかないのか! 答えは簡単だ! 奪い合いのシステムから、社会全体で必要な労働を上手に分担しようというシステムに変えるだけでいい。 こんな単純なことを新しいシステムで示しているのに、なぜ洗脳から解けないのか不思議だ。 みんな見事に資本主義に洗脳されて、思考力を失っているよ。
>>38 だったら、配給制度にすればいい。
生体で各細胞へ支給されるのは現物で有って金ではない(笑)
また、不要な細胞は切り捨てても構わないらしいので、まずは癌細胞であるニートの切除から行うべき。
泥棒が嫌われるのは資本主義と関係ないですから
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/05(金) 11:34:25.38
細胞さんは死ぬまで強制労働だし蟻さんは社会保障ないしとても過酷なシステムなのにね ニートだからしかたないよね
共産主義の仕組みはより生体に近い 方向性が間違ってるんだよ 一からやり直せ>1
くそがきが
44 :
生体社会論 :2012/10/05(金) 21:23:52.07
>>39 >だったら、配給制度にすればいい。
>生体で各細胞へ支給されるのは現物で有って金ではない(笑)
面白いジョークですね。
反論する気にもならないけど、同じように思っている人もいるだろうから、一応コメントします。
痛くない注射針 関西大チームが蚊をヒントに研究
http://qq.kumanichi.com/medical/2012/01/ga.php 蚊に血を吸われても気付きにくいことをヒントに、痛くない注射針を作る研究を関西大システム理工学部の
青柳誠司教授(メカトロニクス学)のチームが進めている....。
青柳教授にアドバイスしたら?
「その針、金属で作っちゃだめだよ! 蚊を真似したことにならないから」って。
バイオミメティックスというのは「自然界の○○からヒントを得て」ということで、何でもかんでも真似するのが本意ではない。
適切にアレンジして使うものだ。
仮に現物支給しても、「いや、血液のように、液体に浮かべて運ぶべきだ」とか、
「その液体の色は赤色でないとな」とか....。
>>44 生体と類似していることが上手くいく証明でもないってことね
自己論破乙
46 :
生体社会論 :2012/10/05(金) 21:52:51.01
資本主義マンセーなお花畑の住人と遊んでても生産的でないので、持論を展開。 何度も言うが、まともな反論なら大歓迎だが、「お前のかあちゃん出べそ」程度の反論(もはや反論じゃないが)はスルー。 「資本主義というOSは不具合が多発だ!」スレ、2012/09/30の書き込みからの引用 資本主義社会の企業は、「利潤の追求」、「株主への配当」、「社員の雇用」、「社員に対する給料の支払い」、「社会貢献」、 「利益を出し続けることによっての会社の存続」、「税の正しい申告」といったいくつもの目標を同時に達成する必要があります。 それは非常に困難なことです。 それに比べて、生体社会での企業の目的は「社会貢献」と「社員への貢献」で、非常にシンプルです。 アルコールを分解する際に肝臓が通常より働き、より多くの血液が供給されるように、 生体社会論に基づく社会での建設業者は、仕事がない時は技術の継承や重機の整備といった仕事だけで、給与が支給され、 実際の作業がある際にはさらに給料が増額される仕組みです。 自衛隊員が戦争や災害がなくても収入があるのと同じです。 その給料の増額の塩梅が適切ならば、現代社会のように、無理に不要な公共事業をする必要はありません。 現代社会は、仕事がなければ収入ゼロ、あれば大儲けという両極端だから、政治家とゼネコンが癒着したりするのです。 人体のシステムに照らし合わせるならば、企業の存続の責任は企業にあるのではなく、それによって恩恵をうける側にあるべき ということが突飛な発想ではないことが分かるでしょう。 つまり、臓器や器官が人体にとって必要なので、それらを生かし、生かされた臓器や器官は人体全体のために与えられた役割を 果たすのです。 中小企業がなくなって困るのは私たちなのです。 むしろ、公務員など何割もカットしても社会は困りもしません。 その中小企業が会社の存続のために金策に走り回らなければならず、公務員がのうのうと高い給料を得ているこの社会は 不公平極まりない社会です。 (続く)
47 :
生体社会論 :2012/10/05(金) 21:54:12.43
(続き) 生体社会はベーシックインカムがあるために、全ての人の雇用が保障されません。 非正規雇用が多い社会より、より多くの雇用が保障される社会が理想だという人がほとんどでしょうが、生体社会論ではその逆です。 なぜなら、社会は以下の3種類しかないからです。 「全ての人の雇用が保障される社会」、「一部の人の雇用は保障されるが、残りは保障されない社会」、「全ての人の雇用が保障されない社会」の3つです。 その中で最も実現可能かつ公平なのはどれでしょうか? 言うまでもなく3番目です。 職は保障されないが、最低限の生活は保障される社会が生体社会です。 雇用が保障されない企業とはどういうイメージでしょうか。 それはスポーツチームのようなものです。 実力のある選手が起用され、そうでない選手は起用されません。 そのシステムが強いチームを生みます。 今の企業はよりその仕事に向いている人がいても、自由に人事異動もできませんし、採用も、解雇もできません。 使えない上司の元で働く労働がどんなに非効率で、ストレスに満ちたものか経験がある人も少なくないでしょう。 このシステムで本当のフェアな競争社会が実現します。 もちろん、能力不足などの理由でその職を追われても生活に困ることはありません。 より自分を生かせる職を見つければいいし、高いスキルを必要としない単純作業労働に携わってもいいのです。 今の社会は自分の才能に自信がない人ほど職にしがみつかなければ生きていけない仕組みです。 ですから、既得権益にしがみついたり、不正をしたり、不正を見て見ぬふりをしたりがはびこり、上司の機嫌を取るものが出世し、 本当に信念を持って働く人が疎まれるのです。
エネルギー保存の法則みたいだな だが、現実はわずかなロスが生まれ続ける
金のなる木があれば公平なんだがな
>>1 電子マネーは自分の口座以外では保管できない、○千万以上は貯蓄できない、
とすると、貯蓄が上限に達している場合、所得はどこへいくの?没収?
あと、課税対象の貯蓄は個人名義の電子マネーだけなのかな?
>>1 あと課税のタイミングはどうするの?
特定日だと給料日の翌日に課税されることもあるだろ?
52 :
生体社会論 :2012/10/05(金) 22:45:46.81
>>45 >生体と類似していることが上手くいく証明でもないってことね
神が創り給うたというべき完成された人体のシステムを参考にしているから、このシステムの方向性は大筋で
間違っていないと個人的には確信している。
だがしかし、それを根拠として、このシステムが上手くいくという根拠だとは言っていない。
実際にまだ荒削りであることは自分でも認めているし、生体模倣というこの方向性で優秀な知恵を集められないかとも考えている。
>>44 で例として挙げた蚊をヒントにした注射針の例でも、「蚊と類似していることが上手くいく証明でもない」ことは明らか。
蚊をヒントにしたら上手くいくかもしれないという着眼点から試行錯誤を何度も重ね、痛くない注射針を発明した。
蚊と類似していることが上手くいく証明となるならば試行錯誤は必要なく、模倣した時点で完成していることになる。
逆に、もし私が「生体と類似していることが上手くいく証明」だと考えているとするなら、
>>39 じゃないが、
現物支給を主張するはず。
>自己論破乙
したがって、自己矛盾しているわけではない。
Q.E.D.
文系をどうこういうつもりはないが、中学校で習う証明の段階で、論理的思考、演繹的思考、数学的帰納法といった
論理的思考をきちんと学んできて欲しいものだ。
このスレ、読んでて面白いという人がいたので、そういった人向けに補足情報。
・生体模倣の別の例として、カタツムリの殻に汚れがつきにくく、ついても落ちやすいという性質を研究し、
汚れがつきにくく、落ちやすい外壁材が開発された。
・鳥の中でフクロウが一番静かに飛ぶことをヒントに、フクロウに独特な風切り羽根に注目し、風切り羽根にあるノコギリ状の
ギザギザが空気を拡散し、静かな飛行を実現することをつきとめ、新幹線走行時の30%の騒音削減に成功した。
・もう1つ新幹線ネタ。カワセミは、餌を採るために高速で水中に飛び込むが、水しぶきがとても小さいことが特徴。
調べてみるとカワセミのくちばしは、最も空気抵抗が小さい形をしていることが分かり、カワセミのくちばしにそっくりな
先端を持つ新幹線が開発された。
>>44 本当に馬鹿なんだな
注射針は最適な材料が見つかるまで取り替え可
人間は取り替え効かないだろうが
>>52 うわ、また
工業製品は材料や形を変えるなどで生体の性質をとことん追求できるが人間という材料は取り換えられないだろ
とことん馬鹿だな
>論理的思考、演繹的思考、数学的帰納法といった >論理的思考 かっこよく脳内証明完了したのに頭の悪そうな文章を続けちゃってw
56 :
生体社会論 :2012/10/05(金) 23:22:55.04
>>48 >エネルギー保存の法則みたいだな
>だが、現実はわずかなロスが生まれ続ける
何を指していっているのかピンとこないんだが、もしかしたら鋭い指摘なのかも。
通貨の循環を指しているのだろうか?
補足していただけると嬉しい。
57 :
生体社会論 :2012/10/05(金) 23:26:19.98
>>50 >電子マネーは自分の口座以外では保管できない、○千万以上は貯蓄できない、
>とすると、貯蓄が上限に達している場合、所得はどこへいくの?没収?
税として徴収される。
税として徴収されるのが嫌なら、消費するなり、自分の支援したい企業や個人に寄付すればいい。
(そこに抜け穴が生じるという人もいるが、それに対する答えは準備してある。)
税は上限を超えた分と毎月の減価分。
どちらがメインとなるかといえば後者。
非常にシンプル。シンプルなものに真実がある場合が多い。
現行の税体系は複雑過ぎるし、今後どんなに修正してさらに複雑にしても根本解決とはならないだろう。
>あと、課税対象の貯蓄は個人名義の電子マネーだけなのかな?
そう。
今の日本の日本円にあたるものはその電子マネーだけにするのが最善と考えている。
貴金属に交換しておくという手があると指摘する人もいる。
まだ指摘はされていないが、海外に資産を持つという手も考えられるだろう。
(そこに抜け穴が生じるという人もいるが、それに対する答えも準備してある。)
もちろん、それは新しい社会システムへの移行完成後のイメージで、コミュニティの実証実験からということになるだろう。
(続く)
58 :
生体社会論 :2012/10/05(金) 23:27:48.19
(続き)
>>51 >あと課税のタイミングはどうするの?
>特定日だと給料日の翌日に課税されることもあるだろ?
現段階では月をまたぐごとに1%減価することを想定している。
だから、企業側で給料日を1日に合わせるなど工夫をして欲しいと思っている。
もちろん、25日に給料支給がいいという意見が多数なら、月をまたぐごとではなく、毎月24日に課税してもいい。
そのあたりは民主主義だから、都合のいいようにできるし、1%という減価率が妥当かどうかも実際にやってみないと分からない。
コンピュータ・システムによる自動課税だから、毎日0.033%減価するというのも可能だ。
神
サバンナの弱肉強食も神が創りたもうたシステムですが
61 :
生体社会論 :2012/10/05(金) 23:56:21.53
>>53 >注射針は最適な材料が見つかるまで取り替え可
>人間は取り替え効かないだろうが
>>54 >工業製品は材料や形を変えるなどで生体の性質をとことん追求できるが人間という材料は取り換えられないだろ
何を言いたいのか理解できないんだが....。
さんざん、実証実験が必要と言ってるはずだが?
実証実験というのは想定外の致命的なことが起きないか調べたり、システムの微調整をするものだと考えている。
仮に実証実験で失敗しても、取り替えのきかない人間が致命的なダメージを受けることはないし、
致命的なダメージが起こり得ないような条件下で実施するのが実証実験ではないのか?
それで何か問題があるのかな?
共産主義という大規模な社会実験は失敗に終わった。
あなたは資本主義が100年後も200年後も続いていると信じているのか?
私は未来の人間が「資本主義も共産主義から一足遅れて20XX年頃に崩壊したんだね」と言っている姿が想像できる。
あなたも知らないうちに壮大な社会実験のモルモットになっているのでは?
上記の社会実験と違って、我々がしようとしている実証実験は賛同者による自由参加なので、別にあなたに参加の義務はない。
だから、あなたは資本主義のモルモットのままでいたらいいし、その邪魔をするつもりもない。
資本主義は瀕死の状態なのに、あなたのような大ファンがたくさんいて羨ましいよ。
文化というものは喉から手が出るほどほしがるようなものを作って成長する。 じじいやばばあが金使わないと文句言うが貯めたがりの奴からも喉から手が出るほどほしがるものをつくればいいだけなんだよね。 アニメやゲームだってそんな感じで金使わせて成長してるわけだ。 1の方法だと貯金から金が勝手に減るわけだから無能が多い日本企業にとっては楽かもね。
63 :
生体社会論 :2012/10/06(土) 07:05:14.85
>>60 >サバンナの弱肉強食も神が創りたもうたシステムですが
サバンナで繰り広げられる生命の営みをどう捉えるかの問題ではないのか?
肉食動物が草食動物を餌としているところを捉えて、「弱肉強食」だと分析するか、
肉食動物が草食動物を餌とし、それらの動物の死骸を小動物が食べ、さらにその死骸を微生物が分解するという
循環的な流れを捉えて「食物連鎖」と分析するかの違いではないのか?
そう考えてみれば、資本主義、特に金融資本主義というのはサバンナの生命の営みを単なる「弱肉強食」と捉え、
それを正当化する一種の生体模倣なのかもしれない。
同じ生命の営みを「食物連鎖」と考えれば、別の見方もできる。
ライオンはシマウマを餌にするが、シマウマはライオンにはない広い視野や持久力を持っている。
どのように生き延び、栄養を摂取し、子孫を残すかという点で、その両者は異なった戦略を採っているだけで、
どちらの戦略が優れていてどちらが劣っていると優劣をつけるものではない。
仮にどちらか一方が強く、優れているなら、他の方は既に絶滅しているはずだ。
しかし、何千年もの間、どちらも持続的に繁栄しているということは、生存戦略の違いに他ならず、
その違いを表面的にしか見ず、強い者が弱い者を支配していると判断するのは間違いではないかと思う。
サバンナの社会は弱肉強食のように見えても持続可能な社会を形成しているが、資本主義社会はそうなっているか?
富める者も貧しい者もどちらも持続可能な社会となっているか?
私はこのままでは貧しい者が生きられなくなり、その弱者に寄生して生きてきた富める者もやがて滅んでしまうと予想している。
もちろん資本主義マンセーな人にこの考えを強要するつもりはない。
仮に、あなたが言うサバンナが「弱肉強食」であったとしても、それを真似しなければならないのではない。
例として挙げた青柳教授も「蚊」は参考にしたが、「吸血コウモリ」は参考にしなかった。
自然の叡智に学ぶというのは、何でもかんでも参考にしなければならないというのではなく、
良いシステムの構築の方策のために、適切に選択して模倣するんだ。 (まるでデジャヴのようだ。)
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 12:41:12.80
公務員てなんであんなに給料高いんだろう?年収1千万とか。 理由はどこかに書いてあるんだろうけど、誰か知ってる人いますか?
このスレの前提になってる、お金が徐々に減っていくから、消費を促す政策って のは、インフレの国とまったく変わらないんだよ。 ちょっと前の中国と同じ。 中国ではちょっと前まで、物価上昇が激しく、貯金をしてると、どんどんお金の価値が下がっていった。 じゃ、みんな貯蓄しないで、消費するかっていうと、そんなの机上の空論。 中国を見ればだれでもわかるだろ。 銀行に預けるとお金が減るから、20代の若者までが、不動産を買った。 その結果不動産価格が、バブルになり、6年で2倍になった。 金を買う人も多かった。 また、正規ルートではできないが、裏ルートで海外の投資に資金が逃げた。 その資金は、日本やハワイ、アメリカの不動産まで買った。 こういうしくみを考えてるやつって、鎖国している国のイメージで考えるんだよな。 でも、世界のマネーは自由に移動できる。 自国の通貨を、預けると、どんどん減っていくんだったら、単純な話、海外の通貨に変えてしまえば いいだけ。 こういうの考えるのって、高校生くらいの人たちなんじゃないのかな。
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 14:04:21.63
痛くない注射針は模倣に成功すれば痛くなくなることがわかったから模倣したんで 同じ人間様に射す針だからとれるアプローチだよね 人間様の社会保障を細胞さんの真似っ子しろと喚き散らすニートには難しいだろうね
稼げる人は日本人やめるんじゃね? 無理して消費しないと徴税されるって、それはそれで地獄な気が・・・・
>>65 >>67 >まだ指摘はされていないが、海外に資産を持つという手も考えられるだろう。
>(そこに抜け穴が生じるという人もいるが、それに対する答えも準備してある。)
海外だけじゃなくて、不動産や金、REITに逃げるんだよ。 そして不動産がどんどん上がって、バブルを生み出し、だれも買うことができない くらいに高くなると、崩壊する。 そうすると、インフレでの損失より、バブルの土地の下落での資産の暴落がおきて、 日本みたいに20年バブル処理の不景気が続く。
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 15:40:28.32
ドルが流通するかもね 給与もドル ファミマの棚にドルと円2種類の値札が並ぶの もちろんドルの方がお得
1の生存中はないな
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 16:10:42.96
貯蓄をするほど損だから みんなで貯蓄を取り崩して債務を返済したりもするだろうね
>>61 は?着眼点の間違いを指摘されると実証実験をはじめる池沼なの?
一生理解しなくてもいいよ、馬鹿は馬鹿なりに生きればいいから
74 :
そのへんの理系 :2012/10/06(土) 21:51:06.39
批判するだけで楽でいいよな文系の人は。粗探しなんて小学生でもできるよ。
75 :
そのへんの理系 :2012/10/06(土) 22:02:52.42
なんていうか文系の人って推理する力が弱すぎるよ。 実際に日本で生体社会論という制度が始まったとしたらどうなるかなんて、簡単には わかるはずも無いのに可能性の話も出来ないんじゃどうしようもないね。
76 :
生体社会論 :2012/10/06(土) 22:22:23.62
>>62 無益な批判だけの人より、精神論ではあるが、方法論に言及しているだけマシかもね。
あなたの論理:
(前提条件) 文化というものは喉から手が出るほどほしがるようなものを作って成長する。
(上記の根拠)その証拠に、アニメやゲームだってそんな感じで金使わせて成長してる。
( 結論 ) だから、喉から手が出るほどほしがるものをつくればいい。
なるほど、これで日本に山積している問題も解消するぞ!
....って、なる?
アニメやゲーム以外のクリエイターも「品質の悪いものでもいいから、何か適当に作っとけ」という仕事をしてるのではなく、
喉から手が出るほど欲しがられるものを作ろうと既に努力しているのではないだろうか。
それに対して、もっと頑張ればいいというのは、方法論と言えなくもないが、どちらかというと精神論だろ?
>1の方法だと貯金から金が勝手に減るわけだから無能が多い日本企業にとっては楽かもね。
この論法だと精神論で何とでも言えるわけだから無能が多い政治家や知識人にとっては楽かもね。
無能な人でもうまく回っていく企業や社会はいいことだと思うが....。それほどこのシステムが優秀ってこと? ありがと。
それに、この言い方だと私の主張する論では貯金からお金が勝手に減るが、あなたの大好きな資本主義ではそうではないと信じているようだね。
生体社会では減ったお金は税として使われ、一部はベーシックインカムとして還元され、残りは公益のために使われる。
資本主義は所得税だの住民税だの消費税だの複雑な税体系でガッポリ持っていかれる。
「勝手に」持っていかれるというのはデメリットではない! むしろメリットだ!
資本主義では「勝手に」持って行ってくれないので、面倒な申告が必要だ。
細かい税の計算をしていると、そのことにどれだけの意味があるのかと苦痛になってくるよ。(自営業だから。)
それに徴収のコストが馬鹿にならない。
持っていかれる税に税務署だの役所だのと莫大な人件費が含まれるので、当然資本主義の方が税が高くなるし、不公平も多い。
どっちのシステムが優れているんだ?
っていうか、こういうのを【生体社会論の概略の概略】っていう、いかにも抽象的で新しそうな
言い方をするから、言った本人は、なんかいままでなかったことを言ってると思い込んでるだけだよ。
よーーーーーーーく考えてみ。
>>1 が言ってるしくみっていうのは、下の2行のことしか言ってないんだよ。
1 通貨の価値が毎月下がっていく
2 一定の金額は保護される。
これは、世界で日常的に起こってることなんだよ。
1は、インフレ率が、毎月2%上がると考えれば分かりやすい。
2は、1000万円の一定金額は、金利優遇があって、価値が減らない。
つまり、インフレの国で、一定の金額を保護できる制度ってのとまるっきり同じこと。
だから、これをやったときに、なにがおこるかは、預金金利より、物価が高い国でおこったことを
見ればだれでもわかる。
1 減価しない不動産などに資産がいき、バブルを引き起こす
2 海外に逃げ、海外で資産を防衛する。
で、日本の個人資産は1500兆円あるから、たとえば日本の資産でこれをやったときには、
世界でバブルがおこるよ。
たった5%程度の資金が海外に逃げるだけで、世界の株や不動産、通貨はバブル状態。
ぐぐると、他の国でどうなったか、簡単に出てくるから、簡単に結果を予測できるよ。
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/06(土) 23:29:54.61
あのな、文句を言わずニートを養い続けろってのも立派な精神論だぞ。
80 :
そのへんの理系 :2012/10/06(土) 23:44:14.58
>>77 日本人が君みたいに金儲けのことしか考えない人だらけだったらね。
81 :
生体社会論 :2012/10/07(日) 08:42:31.85
>>64 ですね。
恥ずかしながら、私の住む県の県庁職員は全ての職員が1つ上の給料体系で貰っているらしい。(朝ズバッでやってた)
つまり、係長なんだが、仕事が困難だからと理由をつけ、給与体系上は困難係長として扱い、課長に相当する給料を貰っているらしい。
それが、一部の本当に困難な役職ならまだ理解できるが、それが全員だって言ってた。
馬鹿にしてるよね。
自浄作用があまりにないよ。
1人ぐらい良心がある奴が声をあげろよ!と思う。
だいたい県庁職員なんかはお勉強はある程度できても、社会で生きていく力がないから、
ベーシックインカムのような社会保障がない社会ではそうした声もあげられないんだろう。
82 :
生体社会論 :2012/10/07(日) 08:52:15.34
>>65 >このスレの前提になってる、お金が徐々に減っていくから、消費を促す政策ってのは、インフレの国とまったく変わらないんだよ。
消費を促す政策?
ちょっと誤解しているようだね。
インフレの国と全く変わらないというのはちょっとではなく完全な言いがかりだ。
家計では消費せず、倹約した方がいいし、節約し無駄遣いしないのは美徳だと子供の頃から教えられて育った。
しかし、資本主義社会は消費を促さないとお金が循環しない仕組みなので、企業も少しでも消費を促そうとする。
この矛盾を合成の誤謬(ごびゅう)という。
それは資本主義システムに内在する矛盾であり、欠陥だ!
しかし、生体社会では皆が美徳と言われる節約をしても、通貨が自動的に循環し、不景気にはならない。
無駄な消費をしないことは個人にとっても社会にとっても美徳で、そこに矛盾はない。
だから企業も消費者に消費を促す必要もないし、煩わしいセールスからも開放され、商品を買え買えというウザイCMともおさらばだ。
お金はシステムで自動的に循環するから、倹約しようが、贅沢をしようが、どうぞご自由にという社会だ。
だから、あなたが言うような「消費を促す政策」は必要でもないし、しない。
生体社会が実現したら、テレビCMも大きく変わるだろう。
消費を促さないので、商品に高額なCM料が上乗せされることもない。
社会に有益な製品が開発されたら、告知としてメディアに流すだけで、無理して買わせる必要も売上を伸ばす必要はない。
今の社会のCMは利益率の良い商品など、社会の有益性と全く関係なく商業的に垂れ流されている。
サラ金やパチンコのCMなどみたくもないし、生命保険のCMもうんざりだ。
あと、携帯電話のCMも。(反日的なCMは特に。)
その後の反論に対する反駁は
>>76 と重複するから、気になればそちらを参照してくれ。
それと、この後でお金を実際に減価させてみた例を示すから、それを見てからインフレの国と同じかどうか考えてみてくれ。
83 :
生体社会論 :2012/10/07(日) 09:15:40.03
>>67 >稼げる人は日本人やめるんじゃね?
例えば、貯蓄高の上限が5000万円と決定した場合、1億円持っている人はこのシステム内だと損をするから
日本から出ていくかもしれないね。
言うまでもないだろうが、仮に日本がこの理論を導入するとしても、
導入の際には移行期間というのを設け、いきなり5000万円は没収とはならないからね。
それはそれとして、俺は金持ちだから損だと思う人は生体社会から出ていけばいいし、引き止めはしない。
強がりでもなく、それでも生体社会は何ら困ることはない。(以下はその理由)
人一倍稼いでいる人は次の2種類に分類される。(数学モードで考えてね)
(A) 稼いでいる額に対して、社会貢献度が低い人。
(B) 人の何倍も社会に貢献して収入を得ている人で、社会貢献度が稼いでいる額と同等もしくはそれ以上の人。
(A)の人はどうぞ海外に出ていってください! 社会貢献度が低い人が出ていけば生体社会としては助かるから。
生体社会はお金を運用して動いている社会ではないので。
(B)の人はいわゆる有益な人材ということだが、海外に行けばその国が良くなり、それはそれで良いことだ。
他の国であっても人類全体の幸福が増えるということは喜ばしいことと考えられるところに、このシステムのメリットがある。
資本主義社会は国と国との利益が互いにぶつかり合い、他国を利用しようとする。そうしないと国がもたないからだ。
なので、それにより、生体社会が困ることはない。
何度も言うように、社会全体で必要な労働を分担する仕組みなので、社会貢献度が高い人が流出するとマイナスではある。
しかし、それでも特に困ることはない。
他の人の負担が少し増えるがもともと労働時間が少ない社会システムなので何ら問題ない。
(続く)
84 :
生体社会論 :2012/10/07(日) 09:22:29.65
(続き) そして、ここがポイントなんだが、(A)と(B)とでは、圧倒的に(A)の人数が多いということだ。 しかも、(A)の奴らは 貢献度<<収入 だが、(B)の人は 貢献度>収入 もしくは 貢献度≒収入 となっているはずだ。 (A)の中には、社会に貢献するどころか、社会にとってマイナスな奴も少なくない。 つまり、給料を支払う必要がなくても、居ないほうがマシという人だ。 資本主義が行き詰まっている原因の1つに、(A)の奴らが増えすぎているということがあるだろう。 公務員の給料が高い、政治家の給料が高いと我々が感じるのは、給料の額そのものではなく、 彼らの社会貢献度に対して、受け取る収入が多すぎると感じているからだ。 つまり、(A)のパターンの奴だと我々が感じるから、不満に感じるのだ。 テレビの討論番組を見ていても、金持ちに課税すると金持ちがみんな日本から出ていき、日本が空洞化するだの、 競争力が落ちるだの言う人がいる。 上記のことは資本主義社会でも当てはまる。 テレビに出て議論するような人からしてこういうレベルだからダメなんだろうな。 金持ちでも(A)の奴らは日本から出ていってくれた方がむしろいいんだ。 でも実際は出ていってくれないよ。 なぜなら、(A)パターンの中でも、成り上がり系で富を築いた人は出て行って、また金持ちになるかもしれないが、 (A)パターンの大部分は、日本内での既得権益をテコにして甘い汁を吸っている奴らだから、 出て行きたくても出ていけないんだ。
85 :
生体社会論 :2012/10/07(日) 09:30:51.22
>無理して消費しないと徴税されるって、それはそれで地獄な気が・・・・ 資本主義の価値観を全く別のシステムである生体社会に持ち込むからこうなる。 資本主義社会では自分のものを税として奪われるという考えだから。 だからカネを奪われないようにじっと貯め込み自己防衛をするが、それが通貨の循環を滞らせ、不景気となり、 その結果が自分に跳ね返ってくる。 自分はカネを貯め込みたいが、他の人は積極的に消費して、景気をよくしてもらいたいと誰もが考えている。 こんな社会が幸せかな? 野菜も魚も劣化するから、貯め込まずに他の人に分け与え、互いが助け合う社会が実現する。 それに、家電量販店のポイントのように、今月中に使わないとポイントが失効してしまうというんだったら、 無理して消費しないと損だということになるだろうが、月に1%減る、つまり10000円が9900円になるからといって、 無理して消費することはないだろう。 (もちろん、1%は案であって、実際に運用してみて適切な数値を決めるべき。) 「何もしなくても税を取られる生体社会は地獄だ」と言うが、では資本主義社会ではそうではないのか? 資本主義社会でも何もしなくても住民税を請求されるよ。固定資産税もかかるよ。死んだら相続税で ごっそり持っていかれるよ。 資本主義社会でも65歳以上が日本全体の貯蓄額の3分の2を持っていると言われ、 それが流動しないのが問題となっている。 貯め込んだカネを流動させる唯一のチャンスが相続税だなんて、 なんか社会が高齢者が死ぬのを待っているようでイヤだな。 さらに補足したいが、説明が長くなるので、別スレに書き込んだ内容を引用し、 実際に通貨を減価させたらどうなるかをその後に示すことにする。
86 :
生体社会論 :2012/10/07(日) 09:39:54.08
「資本主義というOSは不具合が多発だ!part26」2012/09/29(土)の書き込み 519 通貨には交換機能と貯蓄機能があり、その両者はトレードオフ。 ならば、通貨の交換機能を高めるためには、貯蔵機能を弱めればいいということになる。 このシステムだと自動的に循環するお金を、資本主義社会は莫大なコストをかけて循環させているのではないか? 以下は自分の論文からの引用 【通貨の減価が本当に好景気をもたらすのか(ヴェルグルの奇跡)】 「理論はだいたい分かったが、実際にそれが社会で通用するのか疑わしい」という批判もあります。 特に、通貨の価値が減っていくというシステムがうまく機能するとは思えないと感じる方が多いようです。 実は、歴史を紐解(ひもと)くと実際に減価する通貨のシステムが採用された事例があります。 1930年代初めのことです。オーストリアにヴェルグルという小さい田舎町がありました。 その当時で人口4300人ほどの街でしたが、その街も世界大恐慌の影響を受け、約500人の失業者を抱えていました。 新しく市町長になったミヒャエル・ウンターグッゲンベルガーは、シルビオ・ゲゼル(Silvio Gesell, ドイツ人実業家・経済学者、1862〜1930)の唱えた自由貨幣の発行を1932年7月の町議会で決議しました。 それはスタンプ通貨と呼ばれるものでした。 新町長のウンターグッゲンベルガーは、地域の貯蓄銀行から32000オーストリア・シリングを借り入れ、 それを担保として32000オーストリア・シリングに相当する「労働証明書」という紙幣を作成しました。 町は道路整備などの失業者対策事業を起こし、失業者に職を与えました。 そして、その労働の対価をオーストリアの通貨であるシリングではなく、労働証明書で支払ったのです。 もうお分かりでしょう。その労働証明書には減価する仕組みが組み込まれていたのです。 労働証明書は、月初めにその額面の1%のスタンプ(印紙)を貼らないと使えない仕組みになっていました。 具体的には、10シリングの紙幣は月が替わると0.1シリング分のスタンプを貼り付けないと 10シリング分の紙幣として使えない仕組みになっていました。 (続く)
理系だろうが文系だろうが文章が支離滅裂な馬鹿は馬鹿でしかありません
88 :
生体社会論 :2012/10/07(日) 09:41:43.05
(続き) 言い換えれば、月をまたぐごとに労働証明書は額面の価値の1%を失なうということです。 そのため、労働証明書を手元にずっと持っていても価値が減っていくだけなので、それを手にした誰もが できるだけ早くこのお金を使おうとして、消費が促進され、実際に景気が良くなりました。 どれくらいの効果があったかの記録を見てみましょう。 労働証明書は公務員の給与や銀行の支払いにも使われ、町中が整備され、上下水道も完備され、 ほとんどの家が修繕され、町を取り巻く森にも植樹されました。 この労働証明書発行まで町は税の滞納に悩んでいましたが、税金もすみやかに労働証明書で支払われるように なりました。 中には税金の前払いを申し出る者まであらわれたと記録に残っています。 その理由は説明の必要がないでしょう。 こうして、ヴェルグルはオーストリア初の完全雇用を達成した町となりました。 具体的な数字で検証してみると、当初発行した32000シリングに相当する労働証明書は必要以上に多いことが わかり、町に税金として戻ってきた時に、その3分の1だけが再発行されることになりました。 労働証明書が流通していたのはわずか13ヵ月半でしたが、その間に流通していた量は平均5490シリング相当に 過ぎず、住民一人あたりでは、わずか1.3シリング相当に過ぎなかったということです。 しかしながら、この労働証明書は、週平均8回も所有者を変えており、13.5ヵ月の間に平均464回循環し、 254万7360シリングに相当する経済活動を生み出したといいます。 これは通常通貨のオーストリア・シリングに比べて、約14倍の流通速度にもなり、大きな経済効果を 生み出すことが証明されました。 ヴェルグルの成功を目の当たりにした多くの都市はこの制度を取り入れようとし、1933年6月までに 200以上の都市での導入が検討されたといいます。 しかし、オーストリアの中央銀行によって「国家の通貨システムを乱す」として禁止され、 1933年11月に労働証明書のシステムは廃止に追い込まれてしまいました。 (続く)
89 :
生体社会論 :2012/10/07(日) 09:42:47.20
(続き) 労働証明書の裏面には以下のように書いてありました。 「諸君、貯め込まれて循環しない貨幣は、世界を大きな危機、そして人類を貧困に陥れた。 経済において恐ろしい世界の没落が始まっている。 いまこそはっきりとした認識と敢然とした行動で経済機構の凋落を避けなければならない。 そうすれば戦争や経済の荒廃を免れ、人類は救済されるだろう。 人間は自分がつくりだした労働を交換することで生活している。 緩慢にしか循環しないお金が、その労働の交換の大部分を妨げ、何万という労働しようとしている人々の 経済生活の空間を失わせているのだ。 労働の交換を高めて、そこから疎外された人々をもう一度呼び戻さなければならない。 この目的のために、ヴェルグル町の『労働証明書』はつくられた。困窮を癒し、労働とパンを与えよ」と。 このことは地域通貨に関心のある人の間では非常に有名な話です。
これって脳内で組み立てた、壮大な非現実論だね。 っていういか、なぜ自分で、トンデモない理屈だってことに気づかない???????? 要は資産をどんどん減らしてみんな同じになりましょうってことだから、北朝鮮の政策と同じ。 もし日本が北朝鮮や旧ソビエトみたいな国家体制になったら、一般の人は何をすると思う? 老後の年金が不足すると思って3000万円の貯金をした人の例で考えて見ると。 ◯3000万円の貯金は、30年後に260万円になる。 年金の不足分10万円を取り崩すと、30年生活できると思ってたのに、たった1年で 底をついて、生活きでなくなる。 ◯3年後には3000万円の貯金が2000万円まで減少してしまう。 1000万円失われるということは、当然資産を防衛する。 外貨に変える。外国籍の銀行に外貨預金をする。 金を買う。 不動産を買う。 なぜなら、貯金をもってるすべての人は、自分の資産がどんどん減っていくのをだまって見てない。 投資の雑誌には、どうやって資産を防衛するかの特集が、毎週くまれて、投資のアイデアが出まくる。 みんなが金や不動産を買うことで、バブルが置き、なおかつ、日本の資産1500兆円の国でそれを やった場合、世界の金市場の相場を簡単に変えてしまう。 金価格が、4倍、5倍に上がってもあたりまえになる。 日本の資金は海外不動産にも逃げるから、海外の不動産が急騰し、世界各国でバブルを生む。 これを考えた人って、世界の経済がつながってて、資産規模が巨大なとこが、ほんのちょっと政策を 変えるとすぐに世界に連鎖することとか、まったく知りもしないよね。
>しかし、オーストリアの中央銀行によって「国家の通貨システムを乱す」として禁止され、 >1933年11月に労働証明書のシステムは廃止に追い込まれてしまいました。 実際にトラブルが多発したからだよ 2種類の通貨があれば誰だって減価されない方を受け取りたいから当然といえば当然 地域実験の失敗 残念だったね
制度を変えると価値観が変わる? 馬鹿通り越して頭がおかしいな
たまには建設的な意見を述べてやるか 国民が資産防衛できないようにマインドコントロールすればいい
はっきり言うと、考えた人は、ちょっとおかしい。現実社会から出てってしまっている。
こういうことを考えるやつは、金融のしくみを理解すらしていないし、理解しようと いう姿勢がない。 単なる新興宗教と同じ。
96 :
そのへんの理系 :2012/10/07(日) 12:21:44.43
今より手厚い社会保障になるってことでしょ。 今の誰かがつくった法律・制度を受け入れていて、更に金儲けしたい人には理解できるわけないから関係ない。
>今より手厚い社会保障になるってことでしょ。 その財源はどこからくるのか、どうやって国民から集めるのか、国民の資産が減っていく 状況では、年金の支給額を、かなり増やさないと、老後の生活は崩壊するが、その 政策もなんにも考えてすらいないんだろ。 それと、資産がどんどん減っていく状況では、物価がどんどん上昇する。 なぜならみんなが物に買えておけば、資産が減らないと考えるから。 そのため余ったお金は、外貨、海外資産、金、石油、貴金属、不動産、不動産担保証券 などに流れる。 また自動車や住宅など、効果なものにも流れる。 つまり物価が激あげする。インフレ国家とまったく同じになる。 その場合に年金を運用する機関投資家は、どんどん資産価値が減っていくってことになる。 物価上昇以上の利回りをあげないと、国民から集めた資産が目減りするから、海外投資を 激しく増やして運用するしかなくなるわけよ。 つまり資産が日本からどんどん逃げて行っちゃうってこと。
理系の中学二年生
99 :
そのへんの理系 :2012/10/07(日) 15:46:10.73
>>97 なんであなたはそういう金の亡者みたいな輩を許せるの?
法律で罰せられるべきでしょ。
生体社会論の制度ではそういうキリギリスみたいな人を懲役や罰金で取り締まるような法律も考えていいんじゃないか?
リアルで中学生だろ。 『生体社会論』って言葉を頭の中でふくらませて、みんなが幸福な共産主義国家を 夢見てるのかもしれないが、君が具体的に言ってるのは、そんな脳内のイメージとは まるっきりちがう、ことだぞ。 君が言ってるのは単に、貯金すると貯金が徐々に減っていく、しくみしか言ってないことに 気づけよ。 その他の具体論はまったく言っていない。 経済は、まるっきり知らないみたいだが、資産が徐々に減っていく社会ってのはインフレの 社会とまるっきり同じなんだよ。 それすらも理解できないのか? 高校生になったらわかるよ。
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/07(日) 20:10:28.39
>>1 いろいろ言われてるけど、言ってることは面白いよ。
最初から読んでみても結構興味深いこと言ってるし、反論に対してどう言い返すかと思ってたら、
こっちの予想を上回るレベルでの反論をしている。
少なくとも資本主義がボロボロなことを棚に上げて、けなすことしかしない奴らよりいい事を言ってる。
ガンバレ!
理系中二の予想を上回ります
103 :
生体社会論 :2012/10/08(月) 07:23:33.63
>>90 >>97 ■01
同じ人のようだね。
>つまり資産が日本からどんどん逃げて行っちゃうってこと。
仮に日本円が全て海外に流出しても何の問題もない。
それで生体社会が困るとでも?
お金そのものなんて、食べることもできないし、着ることもできないのに....。
資本主義とは根本的に考え方が違うんだから。
■02
>これって脳内で組み立てた、壮大な非現実論だね。
>っていういか、なぜ自分で、トンデモない理屈だってことに気づかない????????
逆に聞きたいんだが、こっちはあなたが言う通り、まだ脳内の設計図の段階だ。
だから、その設計図をブラッシュアップしようとして、このスレを立ち上げた。
しかし、資本主義は設計図段階ではなく、既に実体として存在しているものだ。
その資本主義が現実問題として末期的症状を呈しているのに、
なぜあなたたちは、それがトンデモない理屈だったってことに気づかない(認めない)????????
(続く)
104 :
生体社会論 :2012/10/08(月) 07:24:58.26
(続き)
■03
あなたの反応はだいたい予想がつく。
01が理解できず、答えになっていないというんだろうね?
あんたらはいつもそうだ。
>>101 が指摘してくれた通り、破綻寸前の資本主義を棚上げして、代替案は出せないのに文句ばかり。
しかも、その文句はまともなのがない。
それじゃあフェアじゃないだろ?
防御ばかりで、くだらない反論に答えてばかりじゃ建設的じゃないから、今度はこっちから反撃させてもらう。
生体社会論では税が自動で徴収でき、膨大な労働力や人件費を節約できる。
ベーシックインカムという社会保障が完備され、プライマリーバランスは容易に調整でき、財政赤字の心配もない。
だが、資本主義はその膨大なムダをしても、税が所得の再分配機能の役割を果たさず、財政赤字も解消されない。
資本主義マンセー側はそれに対してどう答える?
有効な方策を示せ!
自分の乗ってる船が沈没しかかってるのに、新しい船の設計図に文句ばっかり垂れてる場合じゃないよ。
新しい船の設計図に文句があるなら、その前に、自分で別の設計図を描くか、乗ってる船の水没している所を
修復し、その船が100年後も沈没しないようにきちんと修繕するプランを示すべきだ。
上手に答えることができたら、01を噛み砕いて解説してあげるよ。
こちらばかり一方的に説明を求められるのはフェアじゃない。
(続く)
105 :
生体社会論 :2012/10/08(月) 07:28:00.80
(続き) ■04 >社会福祉の財源はどこからくるのか、どうやって国民から集めるのか、国民の資産が減っていく状況では、 >年金の支給額を、かなり増やさないと、老後の生活は崩壊する。 では、あなたの上記の発言をふまえて、この後の質問にお答えください。 その前に、生体社会論をよく理解していないようなので、復習するから、よ〜く頭を整理してね。 生体社会では、通貨の減価分と設定された上限額を超えた分が税となります。税はこの2種類だけです。 そして、税の一部はベーシックインカムとして還元されます。 残りの税は社会福祉に充てられます。つまり、その社会福祉をしてくれる国民に対して給料が支払われます。 ここで質問です。 上記の どこで どのくらいの 国民の資産が減っていますか? ~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~ 中学生レベルと揶揄される私の頭じゃ、国民の資産は全く減っていないように思えるのだが....。 資本主義の高度な金融工学とやらを駆使して計算したら、きっとどこかで減ってるんだろうね。 私が理解できるように説明するのが無理なら、経済学者向けの解答でいいから、きちんと説明してね。
106 :
生体社会論 :2012/10/08(月) 07:37:47.34
>>70 >ドルが流通するかもね 給与もドル
>ファミマの棚にドルと円2種類の値札が並ぶの
じゃあ、お望み通りそうしよう。
でも、ドルを流通させるなんてそんな面倒なことしなくていいよ。
今まで通り、日本円を使え。
生体社会コミュニティの方が新しい通貨にするよ。
その方がお互いに面倒でないからね。
生体社会が嫌なら、「日本国民はどちらでも好きな方を選ぶことができる」ってすれば文句ないだろ。
資本君は資本主義の会社で、月の平均的労働時間である170時間働き、平均的給与の円を稼ぐ。
生体君は生体社会の会社で、平均労働時間を働くが、それは資本君の労働時間より遥かに少ない。
そして、平均的給与をτ(説明上の通貨単位)を稼ぐ。
資本君の収入の28%は様々な税として徴収され、しかも資本商店は値段が高い。
生体君の収入には課税されないが、貯蓄額は税として毎月1%減る。生体商店は値段が安い。
資本君は物価の安い生体商店で買い物したいが、τは持っていないので、結局資本商店を利用するしかない。
資本商店の商品にはさらに消費税(5%)が加算され、資本君はトータルで約40%の所得を税として納めている。
生体君はそれでもτを円に交換したいだろうか?
資本君は円の方が得だと満足しているだろうか?
資本君は安い商品を買いたいから、円をτに両替する? それはないよね。
もし仮にそうならば、最初から生体社会で働いた方が得ってもんだ。
総合的に考えて、資本主義の方が得なのは、既得権益を持っていて、甘い汁を吸ってる奴らだけだ。
裏を返せば、それ以外の人はそうした奴らを養ってやってる分、損をしていることになる。
(続く)
107 :
生体社会論 :2012/10/08(月) 07:40:16.43
(続き) ※日本の国民負担率は38.9%、2009年データ。 その統計の性質から、平均収入の人の負担額がそれとは言えない。あくまで参考値。 とやかく言う奴が多いが、上記のように、生体論の賛同者だけでコミュニティを作って、日本国内でやる分には 文句ないだろう? 心配するな。あんたら資本主義の住人には迷惑かけないから。 非効率な社会で、高い税金払って、一生カネの奴隷となって、カネの心配ばかりして生きていけばいいよ。 こっちは互いに助け合いながら、カネの心配せず、人生そのものに集中して有意義に生きていくから。
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/08(月) 09:11:02.06
>>106 有効な資産保全の手段があれば面倒でも勝手にみんながやるんだよニート
>>107 何百行で、抽象論をいくら説明しても、具体的に言ってるのは、資産を減らす政策だけ。
つまり、インフレ国家とまったく同じ。
インフレ国家で、国民が何をやるかは、世界の実例はいくらでもある。
>>106 減価通貨の方が有利に買い物できるのはなぜ?
仮にそうだとしても、貯蓄分は非課税の円や外貨に変えるだろ
反対論)外貨など非課税資産に逃避するよ ↓ 生体論)いままで通りの円も流通させてやるから外貨なんて面倒な事言わずにそれを使え、そして課税する 重度のコミュ障だな
努力家(ネット限定)の馬鹿
113 :
生体社会論 :2012/10/08(月) 17:35:48.52
とことんアンフェアを貫くつもりなんだね。 あなたたちの反論にはこれまでさんざん答えた。 それに、追加の質問も ■01、03 で述べたように、あなたたちがこちらの質問に答えたら答えると約束した。 だったら、こちらが提示した様々な資本主義の欠点に対して、きちんと反論してみてよ。 それがフェアというものだろう? とりあえず、■04の質問に答えてくれ。 答えられないんだったら、別のでもいいし、せめて、資本主義が持続可能な経済システムだと考えているのか、 そうでないのかだけでも答えてくれ。 批判だけなら誰でもできる。 自分の考えをはっきり述べて、立場を明らかにしてから討論すべきだろう? 批判を食らうのが怖いから、自分の意見を述べることができず、批判しかしないのか? それとも自分の意見がないのか? 卑怯な方法でしか討論に参加できないんだったら、あなたはこのスレに向いていないよ。 ■ 数人の応援してくれた方々に感謝しています。 大勢と一緒になって、少数を叩くのは楽だし、偽りではあるが優越感にも浸れる。 私に味方すれば自分に矛先が向かうこともあるのに、勇気を出して賛同してくれてありがとう。
無能な働き者
答えてるっても論点ずれまくりを指摘されて放置してるじゃん
116 :
生体社会論 :2012/10/08(月) 20:40:23.48
>>115 どこのことを言ってるの?
それと、そっちは私の指摘を全部放置してて、何一つ答えてないんだからね。
何度も同じ事を言わせないでくれ。
日銀にすらせればいい
BI信者は致命傷を食らっても気づかず歩きまわる人達だから
121 :
生体社会論 :2012/10/09(火) 08:45:46.14
>>117 >>111 >外貨など非課税資産に逃避するよ
こういった反論は既に
>>57 の時点で予見していたし、答えも準備していると言った。
生体社会のお金(τ)だと減価するので、剰余分を外貨にしたとする。
生活するとだんだんτが減ってくる。
となると、働いてτを稼ぐか、外貨を運用して増やさないとすると切り崩して使うしかない。
やがてはその外貨も底をつき、働いて稼ぐか、ベーシックインカムで細々と暮らすしかない。
外貨が減らないように運用して増やせばいいという悪あがきに対してはさすがに説明いらないよね。
それに比べて、資本主義社会の金持ちは様々な資産をテコに全く働かずに贅沢な暮らしをすることができる。
全く社会に貢献せず、地道に社会に貢献している人よりも社会から多くを受け取る。
そのしわ寄せは誰が負担しているの?
その状況が現在の資本主義の姿で、科学がこれだけ発達した社会で、みんなこんなに一生懸命働いているのに、
暮らしがちっとも楽にならない状況を作っている。(原因はそれだけではく、ムダな競争も大きな要因。)
これだけ生体社会論で説明しても、「朝から晩まで働いて、この状況って、よく考えてみたら変だ!」
って気がつかないのかな?
まさしく、カネの奴隷となっている状況だ。
気がつかない方がいいと思っている人もいるだろうが....。(社会に寄生している奴ら)
要は、外貨に逃れるという方法は節税対策的な手法として一定期間有効ではあるが、資本主義社会のように、
ずっと社会にタダ乗りはできないということだ。(モラトリアム期間)
こちらばかりに答えを求めずに、こちらの反論にも答えたらどうでしょうか?
資本主義のままでも持続可能な社会ができるという画期的なアイディアを出してみたら?
あと、
>>113 の繰り返しになるが、
せめて、資本主義が持続可能な経済システムだと考えているのか、そうでないのかだけでも答えてくれ。
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/09(火) 09:16:08.15
生体オバカ社会では日本人の現金資産は減るよ 貯蓄すると損だから徴税される前に貯蓄を取り崩して債務を返済しちゃうし 真っ当な人間様がクズニート生活に落ちぶれるにも債務は返済してからじゃないとだし こうして信用通貨が消滅するのね 日銀が通貨発行しても蟻さんの法則で大量生産したジリ貧生活のクズニートだらけじゃ民間の資金需要もジリ貧で豚積み確定だし 国債の日銀無限引き受けで財源を補填し続けることになるだろうね お金を紙くずだと信じたいニートにはピンと来ないだろうけど お金が増える時は必ず誰かが義務を負ってるんだよね だから信用が保てるの ニートが知らないのは無理もないけど
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/09(火) 09:29:50.45
>>121 買い物も給料も貯蓄も徴税されない外貨になるんだよ
自国通貨が不利になれば新興国みたいに外貨が流通するんだよ
投資も外国
配当や金利が強制減価させる日本の株や債券より強制減価されない外国の方が得でしょ
外貨で生活できれば為替リスクもなくなるし
ニートには難しいだろうけどね
>>121 資産家が逃げきる方法はあるだろ
つ外国籍
>>121 なんか根本的に、通貨のしくみや、信用創造のしくみ、外貨のしくみを、
理解できてないだろ。
不思議なんだが、いままで経済の入門書を一度も読んだことすらないだろ?
言ってることが中学生レベルだよ。
>>121 ただ乗りはできる。課税日にτ口座が空になるように少しずつτに替えればいい。
個人の為替取引は規制すべきではないか?
銀行に貯金すると、税金を引かれるんなら、利子がマイナスと同じ。 ふつうに箪笥預金をするし、資産が大きい人は、銀行の貸し金庫に現金と金に 変えて預ける。 その前に銀行の預金がどんどん減っていく時点で、みんなが土地や家などの高額 商品に資産を移すから、その時点ではすでに不動産価格が、どんどん上がりまくって 不動産バブルがおこる。 外貨預金もブームになり、日本国債を売りまくり外債投資を増やすから日本は危機に なり、あちこちの国で株バブル、債券バブルを引き起こす。 こんなのあたりまえ。
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/09(火) 12:47:06.70
生体ニートはミクロな話でお茶を濁しているけど 日本中のマネーが課税対象外の資産に逃避しようとするわけで なにが起こるのか少しだけ真剣に考えた方がいいよね
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/09(火) 18:01:34.80
生体は総ての細胞に栄養を送る→BIと同じだ→BIは生体だ 生体を真似た無痛針は人類に恩恵をもたらした→BIは人類に恩恵をもたらす こんな幼稚なロジックでBIを正当化されても馬鹿臭いを通り越して胡散臭いだけなんだよ
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/09(火) 18:24:28.62
ただ単に 所得税の累進課税を従来に戻し 相続税をきっちり徴収すればいいだけだろ? 日本は資産を三代で徴収される仕組みだったからな 昔に戻せばいいだけ そうすれば自然と所得移譲が起こり 富の再分配機能が復活する
131 :
生体社会論 :2012/10/11(木) 05:51:41.78
>>122 根拠もなく、人をニートと断定して、優越感を味わう....残念な人だね。
あなたが人に対して非礼なことを言うのは、ネットの中だけ? それとも、実社会でもそうしてるの?
自分の正体が分からないとか、人が見ていないとかだと、自分の中のモラルが保てないというのは、
まともな教育がされてこなかったせいなのかな。
でも、ある程度の年齢を超えたら、自分で自分を教育する義務があると思う。
つまり、受けてきた教育のせいにしちゃダメだってことだ。
自分で自分を磨くべき。
震災の時に、「日本ではこんな状況でも店の商品の略奪が起きない」と海外のメディアが報じ、世界中が驚嘆した。
それは、日本人の中にある良心、つまり人が見ていようが見ていまいが、正しい行動をしようとする心が感動を
呼んだんだと思う。
あなたはそういった人を見習うべきではないか?
あなたの行動の規範は自分の心の中にあるんじゃなくて、自分の正体が分かるか分からないかという、
別のところにあるんでしょ?
同様に、正しいか間違っているかではなく、これは儲かるか儲からないかで判断する人は、心がお金に支配されてる
んじゃないかな。
話は逸れるが、子供が悪いことをしたらきちんと叱るべきと考えている人がほとんどだが、それは間違いだと思う。
子供の行動の規範が、叱られるか、叱られないかになりがちだ。
その不適切だった行動がなぜ良くなかったか、どうすべきだったかを自分の頭で考えさせる方向に、冷静な言葉で
導くべきだと思う。
叱ることを全く否定するつもりはないが、それは二流、三流の教育方法であって、一流の方法は別にある。
叱ることは、子供の行為には影響するが、心にはほとんど影響しないし、叱る側の進歩もない。
無能な上司にかぎって部下を叱り、自分も育たない。
弱そうな相手には強く出るが、強そうな相手には下手に出る。
行動の規範が自分の心の内になく、外にある。
それはカッコ悪い男、モテない男の典型だ。
132 :
生体社会論 :2012/10/11(木) 06:08:37.76
>>125 >なんか根本的に、通貨のしくみや、信用創造のしくみ、外貨のしくみを、理解できてないだろ。
信用創造こそが諸悪の根源ではないのか?
あなたのように、経済学の基礎さえ理解していないと私を馬鹿にする人も多いが、そんな間違った学問などに興味はない。
人を不幸にする教理や経典を信奉する人を、悪い宗教に洗脳された人と呼ぶが、
あなたたちが信じて疑わない経済学の教科書は人を幸福にしたのか? 資本主義は世界を幸福にしたのか?
1日1ドル以下で生活する人が20%、2ドル以下だと世界の全人口の半分がそうだと言われる。
生体社会論を評して、「みんな仲良く貧乏生活という論だ」と揶揄する人がいたが、よくこの状況を見て、人のことが
言えたもんだと思う。
人を不幸にしたのなら、それは悪い宗教と同じじゃないのか?
妄信していると教理が絶対となり、疑うことさえしない。
あなたたちは、それと同じ状況になってはいないか?
数学や物理学はきちんと学べば誰も同じ結論に達するし、複雑な軌道計算をして惑星探査機だって飛ばせる。
しかし、経済学者の言うことはまちまちだ。
アリやハチは経済学を知らないが、持続可能な社会を形成している。
原因→結果という因果論で考えるならば、結果としての資本主義がこんなに悲惨な状態なのに、その原因といえる
経済学をこれほどまでに正しいと信じられるというのは、非科学的で、もはや信仰としか思えない。
ここでの反論を見ていても、理性に基づいた議論というよりも、自分が信じている宗教をけなされた人がとる言動に
近いものがあるように感じる。
自分が信奉する資本主義教に対するアンチテーゼが感情的に許せないからなのだろうか。
133 :
生体社会論 :2012/10/11(木) 06:12:41.88
>>126 >ただ乗りはできる。課税日にτ口座が空になるように少しずつτに替えればいい。
τの節税対策として有効だね。
でも消費生活をする以上、いつかは残りの資産が減って、その方法は使えなくなるだろうが。
>個人の為替取引は規制すべきではないか?
おっしゃる通り。
資本主義社会でも、不都合な点は法律で規制する。
おそらく抜け穴のない完全なシステムは存在しないのだろうから。
株式市場で、「インサイダー取り引きは禁止」というのも同様。
まあ、それに関しては、ほとんど試験監督のいない受験会場で、「カンニングは禁止」と言っているに
等しい気はするが....。
ちなみに、τ(タウ)はただの思いつきで、意味はない。
円周率は従来のπではなく、それを2倍したτとすべきという主張が面白いと感じたから使っただけ。
134 :
生体社会論 :2012/10/11(木) 06:19:53.76
>>127 新しい参加者ですか?
歓迎しますが、なんか似たような議論が既にあったような....。
>こんなのあたりまえ。
以前に、竹中平蔵氏がテレビで、「10人の経済学者がいれば、11通りの答えがある」と言っていたが、
それぞれの経済学者が当たり前ということが、他の経済学者にとっては当たり前ではなく、
現実社会は誰の意見とも違う結果になるということだと思う。
「あたりまえ体操」は当たり前だが、経済学者の当たり前は本当に信用できるのか?
だから私は自分の考えに自信はあるが、広く実施する前に実証実験が必要不可欠だと考えている。
資本主義社会どっぷり住人の考えることは、いかに社会に貢献し、互いに助け合う社会を作るかではなく、
外貨、不動産、債権などを利用して、いかに社会に貢献せずに、自分が得をすることだけだ
ということが再確認できた。
ふと、「天国でも地獄でも長い箸を使って食事をしている」という話を思い出した。
ニートを馬鹿にする人が多いが、村上ファンドの村上世彰氏のような人の方が社会にとって何倍も有害だと思う。
ニートはニートのままでいい(そう考える根拠は既に述べた)。
「金儲け、悪いことですか?」と村上氏は逮捕前の記者会見で言った。
しかし、明確に反論できる人は少なかったようだ。
投資家などは、「俺たちが世界のカネを循環させてやっている」だとか「たくさん税金を納めている」だとか言う。
生体社会論の立場でいうならば、
全ての人の給料(収入)は「社会貢献度≒収入」であるべきだという考え方だ。
カネを人力で循環させる資本主義の時代はもう終わりにして、新しい社会システム、つまり、カネをシステムで
循環させる時代に移行しようということだ。
(全てとは言わないが)投資家は社会貢献度はゼロもしくはマイナスにも関わらず、世界の富をかっさらって行く。
彼らのおかげで、小麦粉や原油価格が高騰したりして、我々はたいへんな迷惑を被っている。
>>132 その意見を集約すると、結果としてその制度は、北朝鮮の政治システムに
いちばん近いよ。
言ってる理念もそうだし、なんでも規制するのも同じだし。
自分が言ってることをやろうとすると、北朝鮮になるってことはわからんのかな。
136 :
生体社会論 :2012/10/11(木) 06:33:15.57
>>129 BI反対派なんですね。
生活保護についてはどうですか?
賛成ですか? 反対ですか?
ややロジック上の誤解があるようだが....。
自然の叡智に学んで、その参考にできる部分を適切に製品やシステムに取り入れたら、良いアイディアが
得られるんじゃないかと言っている。
もちろん私はBI賛成派だが、
人体の仕組みと同じだから、正しいというように、そのこと自体を論拠とはしていない。
絶対的な証拠とはなり得ないが、有力な状況証拠となり得るといったところだろうか。
BIについてもそうだが、メリットとデメリットの総合的な判断で論ずるべきだと思う。
137 :
生体社会論 :2012/10/11(木) 06:38:55.50
テレビの無意味な討論番組の様相を呈してきた感がある。 消費税を上げるべきか、否か。 TPPに参加すべきか、否か。 BI制度を導入すべきか、否か。 など。 ・この世にデメリットの全くない完璧なものなどない。 ・従って、A案とB案があった場合、100点満点はありえない。 (考えられ得る最善のものを満点とする採点方法ならあり得る。) ・それゆえ、A案、B案のそれぞれのメリット、デメリットを総合判断し、より得点の高い方を採用すべき。 上記のことを理解しているならば、資本主義擁護派が勝ち誇っているように言うのが全く理解できない。 テレビの討論番組は好きでよく見るが、政治家や知識人はこのことを議論しているうちに忘れているん じゃないかと感じることがよくある。 はっきりとしたデメリットに関しては、「こちら側にはこういったデメリットが確かにありますね」でいい。 全てに反論する必要はない。 だが、あまりに資本主義教の人たちはこちらからの反論に反駁しなさすぎる。
138 :
生体社会論 :2012/10/11(木) 06:42:44.32
>>130 >所得税の累進課税を従来に戻し、相続税をきっちり徴収すればいいだけだろ?
資本主義肯定側からの初めての具体的政策が出て嬉しいよ。
私も資本主義を続けるなら、130の意見に概ね賛成する。
小飼弾氏が著書「働かざるもの、飢えるべからず。」の中で、相続税100%案を提示していた。
有名プログラマーらしい面白い着眼点だと感じた。(相続税100%じゃなくて、本の中で述べられていたこと。)
でも、それが実施されないのは、
そんなことをしたら、日本の資産が海外に流出するとかといった反対論があるからではないだろうか。
(経済学者どうしで意見が違うからね。)
生体社会論では日本の資産(マネー)が海外に出ても問題ないが、
(日本の希少なモノを持ち出されると困るには困るんだが....。)
資本主義システムだと困るんじゃないかなと思う。
この人が職場にいたら地獄だろうな
生体と言っても多種多様で どんなものにでも類似点はあると思うんだが・・
千行くらい使って、理念だ、思想だ、理想論だ、資本主義を覆すって言い続けてて、 具体的に行ってる経済のしくみは、たったこれだけ。 1 貯金すると利子が税金で減る 2 ベーシックインカムをやる 具体論はたったころだけしかない。 この2行を言うために、何千行も、つかってるだけ。 これって一行で要約できるよ。 『共済主義国家を作って、資産課税をやろう!』 『共済主義国家を作って、資産課税をやろう!』 『共済主義国家を作って、資産課税をやろう!』 『共済主義国家を作って、資産課税をやろう!』 『共済主義国家を作って、資産課税をやろう!』 『共済主義国家を作って、資産課税をやろう!』 言ってることはこれだけだってことに本人は気づいてないかい?
為替取引禁止? カルト化が加速してるな
結局は
>>139 が真理だろ。
今の日本はかなり子供を犠牲にしているが、
日本人にとっては自分たちが一番子供を大切にしていると思い込まないとやっていけない。
いくら理論をかざしたところで自分さえよければいいと考える国民がいて
しかもそれを自覚しないのに、まともな政治なんて出来るわけがないのが今の日本。
てか今不景気なのは日本企業が原因だとしたら、お前がやってる事は何も救わないじゃん。
今の世界経済の問題点は、国の経済が失敗しても借金で回避できるところだろ。
結局は借金した時点で何らかの罰が必要なんだよ。問題先送りシステムだから
先に進むほど救えなくなる。なのだが借金があることなんて関係ないが如く回っていく。
GDP高くするとか無駄な努力。
日本語でいいよ
この考え方、人類の衰退を前提にソフトランディング目指すなら良いだろうけど 資本主義の前提で、セーフティーネットでBIを行いフラットタクスで徴税するのに比べ 新しいイノベーションを生み出すモチベーションに欠けるシステムだから 経済規模も人類の活動もゆっくりと衰退していくだろう 大きく儲けたいとか、儲けるシステムを生み出そうという行為を排してるから 芸術は発達するだろうけど、必要と思われて居なかったが、普及すると不可欠な物になった発明とか絶えるな 何かを生み出して大儲けはできないんだから 人は競うことなく、必要な物を必要なだけ入手し、過剰に溜め込まない社会なんだから 新しい物を求める意欲が薄くなる
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/12(金) 14:58:52.57
ある企業が毎月1%づつ増資すると発表したとするよね 株価は増資のペースなんてお構いなしで暴落するんだよ 1%しか名目価値を減らさないから実質価値も1%しか減らないじゃないの そもそも実質的な通貨価値は政府の手が届かない市場で決まるからね 生体お馬鹿社会がスタートした途端に日本中の預金者が租税回避の為に円の売り手になるわけだから 数万円では暮らせない世界になってるんだよ ニートには難しいだろうけどね
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/13(土) 20:14:46.47
生体社会論くん、もうへこたれたのか? もう少し頑張ってみろよ
148 :
生体社会論 :2012/10/16(火) 00:04:04.88
>>141 >これって一行で要約できるよ。
>『共済主義国家を作って、資産課税をやろう!』×6
一行で要約できると言いつつ、6行も使ってるのね。(笑)
自分の意見が一行で要約できるとは思わないが、一行で要約できると良くないの?
で、あなたの意見はどこにあるの?
要約しようにも、意見がないんですが....。
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/18(木) 18:47:57.74
この有名な手紙、一番最初の手紙、これが私宛の最初の勧誘メール。
ダビデの星がね、綺麗にねデザインされていて、こんなのが直接来るのよ。
こういうとっても怖いのが来ちゃうわけよ、普通だったらビビるでしょ。
普通だったらパンパースかなんかなっちゃうでしょ。(笑)
ところがリチャード・コ○ミズはちょっと太り気味でパンパースが入らなかったのね。
ということで、あんたなかなか結構やるじゃんかと、そこは認めてくれてる。
で認めてくれたうえで、あんた凄いと思ったのはヒットラーの件まで分かっちゃってると。
あんたの言うとおりにヒットラーは死なないで戦後、南米に逃れてガキの二人も作ってるんだよと。
で名前はフリードリッヒとオルガだということまで書いてある。
でとにかくあちら側に寝返れと、寝返ったらあんたは一生ヒットラーやロックフェラーのような、
豪華な生活を送ることができると、そういうふうに勧誘いただいたわけだ。
これほんと勧誘レターよ、この後また何通も何通も来てるんだけど。
僕はこのメールをもらってから五分以内にこれをネットに上げたね。
そして十五分以内に翻訳文を上げたね、それが彼らに対する対抗策。
向こうはビビッたと思うよ、自分達が苦心惨憺作ったメールを、あっという間にネットに上げられた。
というわけでどうやらドイツのメルケル首相はヒットラーの娘のようです。
http://www.youtube.com/watch?v=eJzQm_-z0ic 【メルケルは】Merkel ist eine Tochter von Hitler.【ヒトラーの娘】
http://www.youtube.com/watch?v=weOg9Ut4GAA
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/22(月) 07:10:02.56
age
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/24(水) 22:04:54.56
>>148 生体社会論くん、政治板から来たといえば、だれだか分かるだろう
1.原則として1日1回はなにかを書いてageろ!
2.初期の人はいなくなったようだが、ageればまた新しい人がくる
3.そうして、政治板のスレは維持されている
4.なにも書くことが無ければ、
>>150 でしたようにageと投稿するんだ。だが、これは最後の手で、毎日なにか考えたこと訴えたいことを書くべき
5.
>>148 ”一行で要約できると言いつつ、6行も使ってるのね。(笑)”は、議論じゃない。単なる言い争いだ。それでは君の生体社会論は進歩しないだろう。もっとまじめに相手の話を聞いて議論しないと
6.机上の理屈で自分がうまく行くと思っても
>>1 、実際にやってみるとうまく行かないということも多い
7.シルビオ・ゲゼルの減価する貨幣の思想はかなり以前に世の中に発表され、注目されているが(下記)、しかしうまく行ったという話は聞かない
そこを掘り下げないと、机上の理論で終わってしまうような気がする
http://www.grsj.org/index.html ゲゼル研究会は非政治、非営利、非宗教の姿勢で持続可能な社会実現に寄与したいと願っています。
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/30(火) 22:56:41.71
じゃあ、おれがたまにageてやるよ
っていうか、スレ主が言ってることは99%が観念論で、経済の具体論が まったくないから、議論の余地がないんだよ。 資産課税をするってことと、ベーシックインカムをするってことだけで、それ 以上のアイデアをスレ主が持っていない。 老齢化社会で、国民の半分が働かない時代になってるのに、国民全員の 生活費を国が負担したら、結局、生活保護を、3000万人くらいに払うってことと おなじだよ。 年金を払わない人もベーシックインカムでお金を貰えるんだからね。 単純にひとり300万円を払うと、3000万人で100兆円かかるが、日本の すべての税収は40兆円。 つまり、国民の財産没収をやって、国がそれを分配するっていう共産主義 国家とまったくおなじしくみになるってこと。
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/01(木) 20:42:40.97
>>153 同意だな
現実的な経済現象も知らなければ、学としての経済も知らない
経済学の勉強をしようという気配もない
議論の基礎が出来ていない
というか、人と議論するレベルに至ってないと思うぞ
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/01(木) 20:44:30.22
アイデア倒れという気もする
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/02(金) 23:11:27.32
ちょっと思いついたものを書いたらそれで理論になる? そんなわけないでしょ 資本主義を批判するのは簡単だよ だけど、この世の中にそんなに立派で完成された政治経済体制があるのかね? マルクスの理論は昔絶賛されたかもしれない。そしてロシア革命があり、中国も毛沢東共産主義に だが、2012年の今世界に残った共産主義国はわずかだ 結局、資本主義には欠点があったが完全無欠な政治経済体制などなかった では、いまの資本主義そのままで良いかといえば”ノー!” いまの資本主義は改善され改良されなければならないと思うぞ
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/03(土) 05:27:24.44
素人経済論議をするのなら、そもそも経済板にスレ立てしたのが間違いだろ 経済板の住人は、経済理論にはうるさい だが、この板で数か月議論で鍛えてもらえれば、経済理論の勉強にはなったろう だが、はやくもギブアップかよ、おい
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/03(土) 05:31:35.48
確かに、天才的理論が存命中に理解されず、没後に世に受け入れられるという例は皆無ではない だが、生体社会論がそれに相当するはずもない 「討論!」とスレタイにあるが、討論になっていない。単なる言い争いレベル ”一行で要約できると言いつつ、6行も使ってるのね。(笑)”なんてことを書くべきではない。自ら討論を拒否する態度だ
159 :
そのへんの理系 :2012/11/03(土) 13:51:17.40
だからさぁ、どんな制度でも働いて生産しなきゃ人間は生きていけないんだよ。 そんなことも文系が好きな人はわからないのか? 理系が好きな人は働いて生産するのが好きだから遊ぶわけないし何もしないとか憶測で言うなよ。
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/03(土) 14:23:54.68
>>159 うーん、かなり同意なんだけど
結局、単純に「働く」ってことから、21世紀の人類ははるか高みに来ている
つまり、石器時代の働きと21世紀の人の働きは違うってこと
石器時代の働きは、例えば単純労働が主体で、毎日同じことの繰り返し
21世紀の人の働きは、高度に組織化されて、毎日同じことの繰り返しの人もいればそうでない(毎日違うことをする)人もいる
毎日ロボットのように同じことの繰り返しの人の働きはどんどん機械で置き換え可。毎日違うことをする(高度な判断をする)人の働きはなかなか機械では置き換えられない・・
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/04(日) 00:03:55.13
>>160 補足
例えば、マルクスの時代は単純労働が主体だったわけ。労働が個人で完結する場合も多かった
日本でも、道路工事が人力主体でやられていた時代があった(下記参照)
だが、いまの労働は、土木機械の操作が中心だ。そして、その土木機械は別の会社の労働者が作っている・・・
このように、現代社会の労働とはいろいろな人との関連で成り立つのだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%B1%E3%81%AE%E5%94%84 ヨイトマケの唄(ヨイトマケのうた)は、美輪明宏(当時・丸山明宏)が自ら作詞作曲した1966年のヒット曲。
美輪が幼少時に一緒に育った友人の亡き母を回顧する歌である。主人公の過去には幼少時、母親の職業(日雇い労働者)がきっかけでいじめを受けた悔しさなども折り込まれている。
「ヨイトマケ」とは、かつて建設機械が普及していなかった時代に、地固めをする際に、重量のある槌を数人掛かりで滑車で上下する時の掛け声であり、
美輪によれば、滑車の綱を引っ張るときの「ヨイっと巻け」のかけ声を語源とする。この仕事は主に日雇い労働者を動員していた。
作詞作曲のきっかけは、興行主の手違いで炭鉱町の劇場でコンサートをすることになったことに始まる。
当時きらびやかな衣装でシャンソンを歌っていた美輪は、炭鉱町でのコンサートに乗り気ではなかったのだが、
炭鉱労働者たちが安い賃金をつぎ込んでチケットを求め、客席を埋め尽くしているのを見て衝撃を受け、「これだけ私の歌が聴きたいと集まってくれているのに、私にはこの人たちに歌える歌がない」と感じて、労働者を歌う楽曲を作ることを決意したという[1]。
初めて発表したのは1964年(昭和39年)、リサイタルにて歌唱。1965年(昭和40年)、NETテレビ(現在のテレビ朝日)『木島則夫モーニングショー』の「今週の歌」で発表したところ、
非常に大きな反響を呼び、放送局には10万通を超える投書があり、異例のアンコール放送となった。
この歌がきっかけで、同性愛者であることを公にして以降、低迷していた美輪が、再び脚光を浴びることになった。
白のワイシャツに黒の細身のスラックス姿で登場し、戦後の復興期の貧しい少年から、高度成長期にエンジニアへと成長した凛々しい青年を演じた美輪の姿は、多くの視聴者の胸を打った。
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/04(日) 00:13:05.79
>>161 さらに補足
>だが、いまの労働は、土木機械の操作が中心だ。そして、その土木機械は別の会社の労働者が作っている・・・
>このように、現代社会の労働とはいろいろな人との関連で成り立つのだ
この労働の関連を付けているのが、資本主義社会では利潤=お金だ
共産主義社会では、国家の生産計画&配分計画だった
国家の生産計画&配分計画は、一見うまくゆきそうだが、実際はお役所しごとだったのだ
だから大失敗に終わったのです。ちゃんちゃん
じゃ、生体社会論ってどうなるのか?
机上の空論でしょ
あるところに道路を一本作るとしましょうか?
その道路の幅や規格(どれくらいの重量の車を通すのか)を決めるのに、資本主義社会では経済活動などをベースにして決める
じゃ、生体社会論だったらどうやって決めるのか?
なーんにもわからん。結局机上の空論でしかない、おいらから見れば
163 :
そのへんの理系 :2012/11/04(日) 09:43:30.87
多分だけど生体社会論になったら、無駄に走る車が減ると思うから、 全体的にコンパクトな方向に行くような気がする。
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/04(日) 15:22:59.62
>>163 >多分だけど生体社会論になったら、無駄に走る車が減ると思うから、
>全体的にコンパクトな方向に行くような気がする。
乙
言いたいことは分かるけど
1.原理的に”無駄”という定義を市場に任せようというのが資本主義。”無駄”という定義を国家に任せようというのが共産主義
2.で、結論から言えば、2012年時点では、”無駄”という定義を市場に任せた方が良いという結論
3.ただし、”市場に任せ”は短期でしか見ていないという欠点がある。つまり、長い目で見て環境を破壊して魚が汚染されたり地球に人が住めなくなるなんてことは、市場のプレーヤーの一般人は気にしない。気にしたら市場の競争に勝てないよと
4.だから、「”市場に任せ”+環境問題など長期的公共的規制をかける」というのが正解だと思う
注)大手企業で、ポーズとしての”ECO”はあるけど、あれはあくまで一般消費者に好印象を持ってもらうための企業戦略でしかなく、本質利潤追求であることは不変。会社を潰すほど”ECO”やる企業はへん。普通バランスとっているよね
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/04(日) 15:45:18.63
>>166 訂正
2.で、結論から言えば、2012年時点では、”無駄”という定義を市場に任せた方が良いという結論
↓
2.で、結論から言えば、2012年時点では、”無駄”という定義を市場に任せた方が良いと
>>164-165 同意だ
働いて最低賃金が、1日1万円としましょうか
働かないでベーシックインカムが、1日1万2千円としましょうか
多くの人は働かないよね
やっぱり、「自分と家族の食い扶持は自分たちで稼いでくれ」というのが健全な社会だと思うけど
>>167 BIが有るなら
働かなくて1万2000円なら
働きゃ2万2000とかになる
BIが働いて減ることは無いんだから
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/04(日) 16:45:55.32
>>168 ああ、そうか
だから、BIをどの水準にとどめるかってことかな
例えば、BIで年収500万保障しますとやれば、国民の大多数は「それならあくせく働かないで良い」とさぼったり会社休んだりだろうな
日本で生活保護をだれでも貰える、なんてなったら、今働いてる人も、 もらっちゃうのがあたりまえだろ。 日本の平均年収が400万円だから、コンビニでバイトしてるニートや、 中高年で働き先がなくて、警備員をやって月給20万円の人たちなんか 間違いなく生活保護になる。 だから、働かない人の人数は、今の何倍にも膨れ上がるのあたりまえだろ。 そもそも、中高年なんて職がなくて、若い上司にペコペコして仕事してたり なんかするんだから、多少収入が減っともベーシックインカムを選ぶわ。 だから、ますます経済は破壊されていき、食料や生活必需本品が、一応 国から支給されることになってる北朝鮮みたいなもんだよ。 受けとる人が増えると、払う人がいなくなり、結局、食料もまともに支給 されなくなる。 そうすると産業が衰退するから、ますます払う人がいなくなり、受け取る人が 増加し、結局、北朝鮮と同じ道を歩む。
>>169 生活保護とBI混同して馬鹿だね
生活保護は働けない人向けの働いたら減らされて働いても楽に成らない制度
生活保護が貰えたら働かないのはある意味当然
BIは、働ける働けない、働く働かないに関係無く貰え
働けば働く程、同制度下で働いてない人間よりも豊かになる
無理して身体壊す程働いたり、給与も低くやり甲斐も無い仕事を嫌々続ける人間は居なくなるだろうが
普通に働く人は、わざわざBIだけに甘んじるはずが無い
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/04(日) 18:00:30.54
>>171 おなじことを言っているでしょ
>>169 BIを、年50万レベルにするのか、100万か、150万か、200万か、250万かってこと
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/04(日) 18:50:15.02
社会が生体で個人が細胞なら、馬鹿ニートはガン細胞(笑) 真っ先に処分しないとな。
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/04(日) 18:54:18.95
また、生体においでも特定の部位を酷使する選択ってのは実在する。 アドレナリンで心臓バクバクとか。 よって、馬鹿ニートは麻薬漬けにして単純労働で使い捨てるのもあり。
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/04(日) 19:00:26.57
>>171 せんせー、そいつの追加分の金儲けが「社会に」必要かどうかは誰が判定するんですか?
買い物に行く人はあくまで「個人の」必要で買うので、彼の金儲けが市場に受けたからオーケー、は違うと思います。
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/04(日) 19:03:13.17
ユダヤ教エッセネ派の暮らしが 正にこういうもんだが、 細々としか存在しえない。
生体とはなんの関係もありません。
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/04(日) 19:22:21.64
有志だけでやってみたらw
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/04(日) 19:39:05.35
>>175 乙です
断っておくが、おいらは野次馬で、スレ主でもせんせいでもないよ
けど、「そいつの追加分の金儲けが「社会に」必要かどうかは市場が判定する」でいいんじゃない?
「彼の金儲けが市場に受けたからオーケー」で良いと思うよ(それ以外にだれかが判定するって無理でしょ)
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/04(日) 19:44:41.29
>>176 エッセネ派か
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%8D%E6%B4%BE エッセネ派(ヘブライ語: ????????)は、紀元前2世紀から紀元1世紀にかけて存在したユダヤ教の一グループの呼称。現代では複数の関連のある集団がまとめてエッセネ派という名で言及されていたと考えられている。
呼称の語源は不詳。ファリサイ派から発生したと考えられるが、
俗世間から離れて自分たちだけの集団を作ることにより自らの宗教的清浄さを徹底しようとした点で、民衆の中で活動したファリサイ派とも一線を画している。
エッセネ派の持っていた「神殿によらずして神に仕えることができる」という発想はキリスト教の発生に影響を与え、神殿崩壊後のユダヤ教を支える思想的な基礎になった。
新約聖書には、ファリサイ派とサドカイ派はあらわれるが、それらとならんで当時の主要なグループであったエッセネ派が一切登場しないため、洗礼者ヨハネやイエス・キリストが、エッセネ派に属していた、あるいは関係グループに属していたという説もある。
http://blog.goo.ne.jp/naitoukonan/e/e63677f10506812de7d725e904592d0e イエス・キリストは、3派あったユダヤ教の宗派のうちエッセネ派の出身である。他の2派は、サドカイ派とパリサイ派。
エッセネ派は、富を軽蔑しており、信者の財産は共同のものとされる。
快楽を悪徳として退け、禁欲と情念に溺れないことを徳とみなしている・・・・とあるが、今の中東の人々は相当にしたたかな人たちであり、
その気質からすると、法律も道徳もなんのそのみたいな人々が多い中での、「禁欲と情念に溺れない」であって、現代人みたいに知性が勝った人種を想定すると誤解が大きいのではないかと思う。
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/04(日) 19:45:52.44
>>177 同意だな
生体は意味うすい
意味があるとすれば、発想の自由度を上げるってことかな
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/04(日) 19:49:48.48
>>176 良い発想だ
イスラエルのキブツだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%96%E3%83%84 1909年帝政ロシアの迫害を逃れた若いユダヤ人男女の一群がパレスチナに渡り、最初の共同村デガニアをガリラヤ湖南岸に設立したのがキブツの始まりである。
彼らは、自分たちの国家建設の夢を実現させようと願って、生産的自力労働、集団責任、身分の平等、機会均等という4大原則に基づく集団生活を始め、土地を手に入れ開墾していった。
迫害のために世界各地からユダヤ人がこの地にやってくると共に、キブツの数や人口は増大し、学校、図書館、診療所、映画館、スポーツ施設などの建設もすすめられた。
元来農業が中心であったが、現在では工業や観光業も営み、独立した自治体的な側面も有している。当初、生活のすべてが無料で保障されるとともに構成員の労働は無報酬であったが、現在では給与が支払われるようになっている。
コルホーズ、人民公社など、他の国にも共同社会的な事業形態はあるが、イスラエルでキブツが果たしたほどの重要な役割を持った自発的な集産主義的共同体は、他にはない。
イスラエルにおける彼らの重要性はイスラエルの建国にまで遡ることができ、また現在でも重要な存在である。
社会主義とシオニズムが実際的な労働シオニズムの形で結合したキブツは、イスラエル独特の社会実験であり、歴史上最大の共同体運動のひとつである。キブツは独立した農業経営がまだ現実的ではない時期に設立された。
共同社会での必要性にかられて、あるいはユダヤ教的、社会主義的なイデオロギーに突き動かされ、キブツの構成員は全世界の興味を引きつける、共同社会的な生活様式を発達させた。
キブツは数世代のあいだ理想郷的な共同体であったが、現在のキブツの多くは、設立当初はキブツがまったく異なる選択肢と考えていた、資本家企業や普通の町とほとんど変わらない。
キブツはイスラエルの人口比率からすると考えづらいほど多くの軍指導者、知識人、政治家を輩出している。たとえば、初代首相ダヴィド・ベン=グリオン、女性首相ゴルダ・メイアなど。
現在、国境地域を中心に約270のキブツが存在し、それぞれのキブツの構成員は100-1000人、総人口は約10万人(2010年)。
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/04(日) 20:07:11.94
北朝鮮の制度と同じだろ。 贅沢はさせないが、生活に必要な最低限の食料は支給する。 でも、産業がまるっきり衰退してしまい、食料の生産も失敗したから、 供給する食料すらなくなり、配給は廃止。 ベーシックインカムも同様だよ。 まず、その天文学的な財源を払うには、国民から資産を没収しないと 不可能。 資産を没収された国民は働いてもバカバカしくなり、その国は衰退する。 衰退するから、すぐにベーシックインカムは維持できなくなる。 これは旧ソビエトでも北朝鮮でも共産主義国家がみんなたどった道。
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/04(日) 21:34:28.76
>>184 同意だな
ベーシックインカムって、机上の空論というか、
>>182 のキブツで、「当初、生活のすべてが無料で保障されるとともに構成員の労働は無報酬であったが、現在では給与が支払われるようになっている。」ってところ
壮大な社会実験の結果、”キブツは数世代のあいだ理想郷的な共同体であったが、現在のキブツの多くは、設立当初はキブツがまったく異なる選択肢と考えていた、資本家企業や普通の町とほとんど変わらない。”ってこと
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/04(日) 22:00:28.74
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/04(日) 22:18:28.46
>>186 それでもおれは言わせてもらう
陰謀論であり、出鱈目論だ
おまえこそクソウヨ・国粋主義の工作員だろ
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/07(水) 06:35:00.75
>>185 >ベーシックインカムって、机上の空論というか、
>>182 のキブツで、「当初、生活のすべてが無料で保障されるとともに構成員の労働は無報酬であったが、現在では給与が支払われるようになっている。」ってところ
>壮大な社会実験の結果、”キブツは数世代のあいだ理想郷的な共同体であったが、現在のキブツの多くは、設立当初はキブツがまったく異なる選択肢と考えていた、資本家企業や普通の町とほとんど変わらない。”ってこ
ここをもっと掘り下げないと
なぜ、資本家企業や普通の町とほとんど変わらないとなってしまったのか?
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/07(水) 23:20:14.04
>>188 >なぜ、資本家企業や普通の町とほとんど変わらないとなってしまったのか?
そうなるなにか要因というか必然性があるのではないか?
共産主義=みんな平等で不足なし→実は不満だらけ・・・
頑張ってる人が頑張った見返りを得られないは 垂直的公平に反する不公平な事だからな 頑張った人が頑張った全部を得るのは、無理が有るが 皆が最低限生きる分を分けた以上の余りはきちんと頑張った人が貰えるようにしないと
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/08(木) 05:42:08.42
俺的にはこの考えに賛成。 世界中共同で実施できるならば可能といえば可能
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/08(木) 06:10:44.15
>>188 有り体に言えば、キブツよりも豊かな「模範的西側社会村」が何故か出来ちゃったこと。
キブツの住人が完全引きこもりなら、それでも持ったかもだが。。。
テレビにゃそうそうホームレスなんか写りませんしねw
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/08(木) 06:34:51.92
結局、生体社会システムを構築するには、それぞれの参加者が自由意志を完全に放棄しないと成立しない訳。 肺は酸素を独り占めしないのではなくて、単に出来ないだけ。小腸もその他の臓器もみんなそう。 そして、生体に所属する細胞は生体の都合で放り出されることに同意しなくてはならない。 も一つ言えば、せっかくそこまで同意した生体システムなんだけど、 残念なことにその生体一つ自体も自然界から見ればど〜でもいい細胞のひとかけらに過ぎないのですよ。 つまり、生体システムは人類が目指してきた不安定さからの脱却にまったく逆行する間抜けシステム。 いや、人類滅亡を前にして徹底的に悪あがきするシステムとしてなら。 繁殖に必要な単位ごとに分けて双方の行き来をなくした都市国家に放り込む。 何かの事態で都市国家が一つ潰れても他は無事。 っとこの位割り切ってその中の物資統制のやり方としてならまだどうにかw ま、この手のディストピアから先が展開する例がないのですがね。 創作物にしか存在しないし、その中でさえ単なる先送りでしかない愚行として描かれてるわけで。
っていうか、そもそも哲学みたいな、『生体社会論』っていうパッケージをかぶせて いるから、中身が逆にわかりづらいってことだけだよ。 具体的にどんな経済のしくみなの?って言った場合、結局、財産に対して 課税して、ベーシックインカムという言葉を使ってるけど、中身は配給制度と 変わらない。 つまり、旧ソビエトや北朝鮮の制度とまるっきり同じでそれ以上ではない。 だから出てくる問題点もだれでも予想できる。
195 :
生体社会論 :2012/11/08(木) 11:45:04.78
トピ主です。 ご無沙汰してました。
>>153 >老齢化社会で、国民の半分が働かない時代になってるのに、国民全員の生活費を国が負担したら、
>結局、生活保護を、3000万人くらいに払うってこととおなじだよ。
ベーシックインカムがないと、必要のない労働(社会に貢献的でない仕事)をせざるを得ない。
それが壮大な無駄なんだ。
いろんな文章を書いていて、ここに書いたかどうか忘れたが、
江戸時代の家事労働と比べ、現代は水道、電気、ガスなどのインフラ整備、白物家電の発明により、格段に労働時間が減り、楽になった。
社会も同様で、イノベーションにより労働時間が減り、失業者が増えるのは当然。
資本主義の生存のためにお金を奪い合う、市場を奪い合う、顧客を奪い合うという無駄な競争の仕組みから、
家事労働のように、社会で必要な労働を分担しあうという社会システムに移行することが必要だということ。
153氏が言う働くとはお金を稼ぐ(自分の所に持ってくる)行為のことだろう?
携帯電話会社も、化粧品メーカーも、保険会社も、大量の営業員を雇って顧客の奪い合いをするのが労働なら、
それは社会にとって何の益もない労働でしかない。
でも、BIがないから、社会に何の益もなくても、働かなくてはならないんだ。
BIがないから、良心を捨ててでも、会社の言いなりにならなきゃならないんだ。
極端に言うなら、各営業員がしていることは綱引きに過ぎないんだから、そういった労働は不要なんだ。
働きたくても働く場がない失業者が多いということは、社会全体で必要とする労働力は既に足りてるということ。
失業者が多いと困る資本主義システムと、失業者が多い、社会全体の総労働時間が少ないことが好ましい生体社会システムの違いだ。
このシステムなら、国民の半分が高齢者になっても問題ないと考えている。
196 :
インド大金持の息子の友人の弟 :2012/11/08(木) 11:47:53.46
197 :
生体社会論 :2012/11/08(木) 11:54:58.34
>>157 経済板に立てたのは確かに間違いだった。
政治板に立てるべきだった。
これから社会論的なことを書き込もうと思うが、まあ経済とは無関係でもないので、ご容赦を。
このスレに多くの時間も割けないので、以前に書いた文章をほぼそのまま引用することになるが....。
サボってた間の書き込みにひと通りレスをしたら、企業論のあたりから新しい話を提示することにする。
>>157 >この板で数か月議論で鍛えてもらえれば、経済理論の勉強にはなったろう
前にも書いたように、間違っている経済論など勉強したくないんだって。
時間の無駄だし、意味のないことをさせられるのは精神的に苦痛だ!
この世界に経済学者が何人いる?
金融工学だとかいって社会を無茶苦茶にした経済学者は多いが、経済学者の中の誰一人として、
この社会を救う画期的なアイディアを出す人はいないじゃないか?
英語の教師と経済学者は何ら具体的な成果がでなくても給料が貰えてうらやましいよ。
(というか、無駄なことに人々を従事させすぎ。時間を奪いすぎ。)
>だが、はやくもギブアップかよ、おい
しばらく書き込みをしていなかったのは悪かったが、
「ギブアップかよ」というのは正々堂々とフェアに戦っている人が、劣勢な側に対して言うセリフだろう?
こちらは資本主義の代替案を提示しているが、そちらは何も提示していない。
こちらは生体社会論に対する批判に答えているが、そちらはこちらが指摘する資本主義の問題点に対して何も答えていない。
ここでの議論の勝敗は、批判者の数と賛同者の数の違いだけで、多数決的に決まるのか?
まあ、勝ち負けじゃなく、議論を深めることが目的なんだが....。
でも、以前よりはだんだん議論らしくなっている気がする。
198 :
生体社会論 :2012/11/08(木) 12:05:38.28
>>162 >この労働の関連を付けているのが、資本主義社会では利潤=お金だ
>共産主義社会では、国家の生産計画&配分計画だった
>国家の生産計画&配分計画は、一見うまくゆきそうだが、実際はお役所しごとだったのだ
>だから大失敗に終わったのです。ちゃんちゃん
生体社会は働いても働かなくても給料が同じだと言いましたか?
国家が生産計画と配分計画をすると言いましたか?
お金がインセンティブ(動機づけ)になるのは資本主義と同じだよ。
もちろん、それだけじゃなく、働くことが生きがいに繋がることも多いはず。
ただ、「貯蓄額に上限がある」のと、「お金が減価する」だけのこと。
こう考えると、共産主義よりはむしろ資本主義に近いのでは?
資本主義的じゃないなら、共産主義的という短絡的思考は勘弁して欲しい。
後述予定の企業論で述べるが、資本主義社会よりも、もっと競争の激しい社会になると予想している。
ただ、その競争は無駄な競争ではなく、有意義な競争だ。
>>163 >多分だけど生体社会論になったら、無駄に走る車が減ると思うから、
>全体的にコンパクトな方向に行くような気がする。
その通りです(^^)
論を正しくご理解いただきありがとう!
無駄な労働や競争が減り、営業活動も減るので、道も空いて、環境にも良い。
多くの場合、深刻な道路渋滞が解消されるためには、車の通行が1割減るだけでいいと聞いたことがある。
199 :
生体社会論 :2012/11/08(木) 12:47:19.92
>>164 >生体社会論では、仕事をいっさいやめてベーシックインカムだけで生活しようって人が、
>膨大な数発生するから、日本全体が全体が西成区みたいになっちゃうよ。
URLを貼ってくれた西成区、あいりん地区のスラム街的な様子はベーシックインカム(BI)的な色彩を持つ生活保護を
受給している人が作り出したものではなく、むしろ生活保護が受けられず、収入や雇用が不安定で
日雇い仕事にありつけるかどうかの生活をしている人や、そういった人たちを相手に貧困ビジネスを展開している人たちが
そのような街にしているのではないだろうか?
だとすると、BIだけで生活する人が増えるとスラム街のようになると論じるには無理がある。
逆に、年金を受給している高齢者が多くいる地区がスラム化しているだろうか。
今の日本では、「仕事がない」とか「年金が全くない」と申請すれば生活保護を受けられる。
審査があり簡単ではないというかもしれないが、議員さんなどに頼んで口添えしてもらえば、お役所は受理してくれたりする。
ならば、そのまま言葉をお返しするよ。
「今の日本の仕組みでは、仕事をいっさいやめて生活保護だけで生活しようって人が、
膨大な数発生するから、日本全体が全体が西成区みたいになっちゃうよ。」
>>166 筋が通った文で、有益な文章だと感じました。
こういった文章にこそ丁寧に答えたいのだが、
次にアップする企業論のところでそのあたりのことを述べるので、それを読んでまだ反論があれば書いてね。
200 :
生体社会論 :2012/11/08(木) 13:34:40.02
■
>>173 >社会が生体で個人が細胞なら、馬鹿ニートはガン細胞(笑)
>真っ先に処分しないとな。
>>19 にそれに対する私の意見があるから読んでね。
■
ベーシックインカムについての意見が多いようだが、下記が参考になると思う。
ベーシック・インカム 朝までニコニコ生激論 1/3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9795672 注:激論のはずが結果的にBI反対者はいなかった。
■
「キブツ」の情報ありがとう。
知らなかったので、勉強になりました。
長島龍人氏の主張する「お金のいらない国」の話みたいだ。
■
>>191 >俺的にはこの考えに賛成。
>世界中共同で実施できるならば可能といえば可能
賛同ありがとう。
貿易のことを心配しているなら、アイディアがある。
資本主義が完全に行き詰まり、もしも国レベルでこの案を検討するレベルになるようになれば、その頃には世界各国で
このシステムで動くコミュニティができていることだろうから、とりあえず資源などの融通は可能かと思う。
これはきもい
ほんと気持ち悪い世界だ。 共産主義者が、宗教に目覚めて、それだけで経済を語ろうと してるってかんじ。 左翼系宗教団体か?
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/08(木) 16:43:08.75
>>200 今は世界的に、
このままじゃまずい、この資本主義のままだといずれごく少数の大金持ちとスラムに暮らす圧倒的多数の貧困層とに別れ、
経済、社会が逼塞するのは確実
とうすうす皆が考えるようになってきているからね。
世界的に支持を集めるのもまんざら夢ではないかもしれない。
ある程度の競争を認めている点でも単なる共産主義とも違う。
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/08(木) 16:52:09.55
>>199 > URLを貼ってくれた西成区、あいりん地区のスラム街的な様子はベーシックインカム(BI)的な色彩を持つ生活保護を
受給している人が作り出したものではなく、むしろ生活保護が受けられず、収入や雇用が不安定で
日雇い仕事にありつけるかどうかの生活をしている人や、そういった人たちを相手に貧困ビジネスを展開している人たちが
そのような街にしているのではないだろうか?
だとすると、BIだけで生活する人が増えるとスラム街のようになると論じるには無理がある。
逆に、年金を受給している高齢者が多くいる地区がスラム化しているだろうか。
全くそのとおり。
金が稼げない、金がないがゆえに、人間性を破壊され、ますます問題化する。
いっそ公平にカネをあげたほうがマシだったのではとうすうす思っとりましたわ。
あそこはやくざが貧乏人を食い物にする町なんです、どうにかして改善してほしい。
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/08(木) 16:53:09.53
>>199 大量にエネルギーを消費し、自殺コマンドを発する事があるから脳は生体に不要だ(笑)
とでも言ってればいい。
資産持ちから金を奪って貧乏人に再配分するんだろ? 5000万以上は100%没収? 方向性はもろに共産じゃん こんなの資産家が逃げてアボンだって 金は減らなくても金の価値は減るから
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/08(木) 17:32:24.40
>>206 この場合、その逃げ場がないって事じゃね?
電子マネーで資産管理されてるって事で。
208 :
インド大金持の息子の友人の弟 :2012/11/08(木) 17:33:38.70
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/08(木) 17:34:08.96
中二が考えた理想郷
こういうのは、鎖国して世界から孤立しましょうってこと。 世界の国の通貨ってのは、繋がっているんだからね。 たとえば、日本で1億円を、10年もってると、どんどん減っていって、500万円になるとする。 これって何かと一緒だってことに気づかない? そう、ジンバブエやむかしのアルゼンチンと同じなんだよ。 自国通貨を持ってると、大損して負けっている世界。 そこで何が起こったかってだれでもわかるよね。 だれもその国の通貨を持ちたいと思わないから、ドルを使う。 持ってる資産は全部外貨や金、原油の先物に変えて、お金が減ってもいいようにする。 つまり、生体社会っていうのは、超簡単なんだよ。 これは、インフレ国とおんなじなんだよ。 インフレの場合は、政府が通貨の価値を下げて、たとえば1億持ってる人の 資金をちょっとづつ減らす。 同時に累進課税の場合、給料の額面が増えるから、徴税が増える。 さらに、そういう国では物価が上がるから、消費税率を買えなくても、物価 上昇、生活必需品の価格があがり、少尉税収が増える。 つまり、国家は税金を増やすことができるし、それまで溜まりに溜まった借金の 山を、インフレによって、その国の通貨を持っているやつに押し付けることができる。 簡単に言うと、インフレで集めた税金を、ばらまきましょってこと。 ベーシックインカムっていうと、生活保護と違うと言い張っても、最低生活の保護 手当なんで、結局、バラマキと同じ。 そう、これも、みんなの記憶があるよね。 BIっていうと、過去なかったことのように聞こえちゃうが、実は、民主党がやった、 子供手当てと同じ。 子ども手当、老人手当、無職手当、ニート手当、主婦手当、赤ちゃん手当、 独身手当をばらまくと、これがベーシックインカムなわけね。
ジンバブエやアルゼンチンと同じと分かってなお勧めるかね(笑) まず、BIであろうと政府支出な事に変わりない。 政府の信用がそこまで飛んじゃった世界で紙幣なんて刷れば刷るだけ価値が下がって経済を混乱させるだけ。 生体で言えば出血がひどい患者にカンフル剤を無限点滴しつづける愚行。そのうち血管にはリンゲル液しか残りゃしないのだ(笑
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/09(金) 01:53:37.62
紙幣を乱発する行為はリンゲル液無限点滴と同じ。そんなもので血流が良くなる訳がない。 富裕層の物々交換の為の無駄備蓄と使えない紙切れに化した紙幣の組み合わせしか残らない。
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/09(金) 05:41:05.52
インフレの進みすぎや貨幣の減価激しすぎは問題。 しかしデフレも貨幣の増価激しすぎも問題。 インフレをよく税に例えるけど、んじゃデフレは給付金か?喜べるか?っていったらそれも違うしなぁ。
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/09(金) 05:44:54.69
>>197 生体社会論くん、乙
>サボってた間の書き込みにひと通りレスをしたら、企業論のあたりから新しい話を提示することにする。
では、おれは政治板に帰る。しばらく見だ(”ケン”=麻雀用語で積極的に動かないで見るだけと。ここには書かないよと)
>前にも書いたように、間違っている経済論など勉強したくないんだって。
その考えは間違いだよ。「間違っている経済論」という点は当っている面もあるが、経済学の理論はアダム・スミスからとして約300年の歴史があり、その時代のトップの人たちが構築してきた
経済学の基礎は学ぶべき価値があると思うよ。というか、経済学の基礎知識がなければ、議論はおじちゃんおばちゃんとしか出来ないよ(知性のある人々とは議論にならんぜ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%B9 アダム・スミス(Adam Smith、1723年6月5日(洗礼日) - 1790年7月17日)は、スコットランド生まれのイギリス(グレートブリテン王国)の経済学者・哲学者である。主著は『国富論』
(引用おわり)
>「ギブアップかよ」というのは正々堂々とフェアに戦っている人が、劣勢な側に対して言うセリフだろう?
その考えも間違っている。正しいことは何度でも繰り返し訴えること。相手を非難してはいけない。新しい考えを世に出すときとはそういうもの。本当に正しければ、受け入れる人が出てくるもの
では
>前にも書いたように、間違っている経済論など勉強したくないんだって。 だから、言ってることが抽象論だけで、めちゃくちゃなんだよ。 通貨が自由に世界を移動できることも忘れているし、資産課税で逃げる方法 なんていくらでもある。 たとえば、資産を持ってるとお金を取られるって状況になれば、資産をおいておける 物がかならず出てくる。 中国の場合はそれが不動産で、不動産価格が6年で2倍になった。 ジンバブエや戦後のドイツの場合には外貨。 自国通貨を持ってると損をするって場合には、いつでも代替の通貨や資産が かならず出てくる。 そもそも資産課税と、ベーシックインカムしか具体論がないんだから、ベーシックインカムの 税源問題を読めば、可能かどうかが分かるし、資産課税は、インフレによって国民の資産 を政府が取り上げる場合も、実例がいっぱいあるし、問題点も経済の本に山のように 出ている。 そう言うのを読むのは必要だよ。 あまりも抽象論すぎるから。
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/09(金) 08:29:03.38
現在の労働力が供給過剰なのは一理あるとして なんで生活費を無条件で配ると適正になると思うのかな? 職場崩壊が社会問題化するのは目に見えてるし 労働力の供給不足や質の低下については一切考えないんだよね 恒久的な制度にしたいなら愚民化の行き過ぎに対するブレーキも当然必要なんだけど 計画性がなさすぎてニートの戯言にしか見えないの
>>206 >こんなの資産家が逃げてアボンだって
この論において、資産家が逃げるのは一切構わない。
というか、むしろ外に逃げてもらいたい。
資産家が多くの税金を支払うので、自国から逃げないで欲しいというのは資本主義の考え方。
そのあたりの議論は既にしたが、探すのも面倒だし、簡単に書いておく。
資産家が人の100倍ぐらい社会に貢献しているから、人の100倍稼いでいるのだったら、そういう人は生体社会に
いて欲しい人材だがほとんどはそうではないだろう。
生体論の考えは、社会全体が必要とする仕事を分担する考え方。
なので、少ししかその荷を負わない人が、莫大なマネーを手にすることによって、贅沢な暮らしをするということは、
社会に寄生しているということ。
だから、むしろ寄生虫は出ていって欲しいということ。
>>214 おっしゃるように、本当は経済学もきちんと勉強すべきなんだろうと思う。
でも、有限な時間を生きていて、しかも学者という立場でない私には、残念ながらそのために割く時間と気力がない。
確かに、最低限の知識は身に付けるべきなんだろう。
>>215 以前にもこういった指摘はあり、コメントもした。
時間も手間もかかるから、「過去ログをよく読め」というつもりはないが、次の話題に移りたいので、
コメントはしません。
興味があれば探してみて。
ひと通り、FAQ的な質問はほぼ出たと思うので、他の人も反論前に過去をざっくり見てもらえると助かる。
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/09(金) 08:52:45.00
>>217 逃げるのは資本家じゃなくて資本そのもの、資本家はシステム次第でそのオマケとして。
現在の労働力過剰ってのは生産財つまり資本無しには発生しないのですから、その時点で逃げ遅れ=貧血と栄養失調症確定(笑)
信用の乗らない紙幣という、赤血球の抜けた血液でどーやって酸素分配するのさ。
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/09(金) 09:00:10.10
別に人間が超人になって生産性が上がった訳じゃねーんですよ。 単に使う道具がスーパーになっただけで。剣が核兵器になんて陳腐な例を挙げるまでもなく。 だったらスーパーな道具の所有者が生産性向上に関する取り分を取るのは当然な訳ですよ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 第2章 生体社会論の企業論 ■
血液循環を経済に応用したのが、
>>1 に示した経済論ですが、
人間の臓器や器官は、人体における企業のような役割をしていることに気づくでしょう。
経済論で、血液=お金、細胞=個人と考えたように、臓器(器官)=企業、臓器を構成する細胞=社員と考え、
それを社会システムに応用して考えたのが以下に示すものになります。
【 臓器や器官の存在様相を企業に応用したら 】
@ 臓器の目的が人体に必要とされる仕事をすることであるように、企業の目的も社会貢献を第一とする。
A 臓器は人体にとって必要不可欠な存在であるために人体が臓器を生かすように、生体社会の企業は
社会にとって必要不可欠であるため、その存続の責任は企業自身ではなく、社会がその企業を守る。
B 2つの肺が互いに仕事を奪い合うことがないように、企業は統合され、独占企業となる。
C 肝臓がより多くの血液の供給を求めて、人体に飲酒を促すことがないように、企業は消費を喚起しない。
D ベーシックインカムが保障されているため、職が一生保障されることはない。(競争が生じる。)
E 投資や投機、利子を取ることを禁止する。(お金にお金を生ませる行為の禁止。)
以下に@〜Eを解説してみます。
(まだ論の構築途中ですので、今後F以降ができる可能性もあります。)
【 @ 企業の目的は社会貢献と社員への貢献 】 資本主義社会の企業は「利潤の追求」、「株主への配当」、「社員の雇用」、「社員に対する給料の支払い」、 「社会貢献」、「利益を出し続けることによっての会社の存続」、「税の正しい申告」といったいくつもの目標を 同時に達成する必要があります。 それでは無理が生じて当然です。 ですから、いくら「社会に貢献」などと綺麗ごとを言っても、結局は利益至上主義になるのです。 それに比べ、生体社会での企業の目的は「社会貢献」と「社員への貢献」だけしかなく、非常にシンプルで、 しかもその両者は対立するものではありません。 利潤の追求(追求と言うと言い過ぎだが)は、社員への貢献の1つの要素ではありますが、 副次的なものという位置づけです。
【 A 企業の存続の責任は社会にある 】 資本主義社会では強い企業は生き残り、弱い企業は淘汰されます。 企業は株主への配当を確保するために、社員の雇用を守るために、社員に給料を支払い社員の生活を守るために、 何が何でも存続し続けなければなりません。 そのために、激しい競争にしのぎを削り、談合のような不正な手段が行われることも珍しくありません。 そのような激しい競争にさらされている民間企業がある一方、雇用が保障され、競争が全くない公的機関もあります。 臓器や器官は存続を維持するために、自力で血液を呼び込む必要はありません。 人体がそれらを必要とするので、人体がそれらの維持を保障します。 生体社会での企業は全て社会に貢献的なので、企業は社会で保障しますし、そうしなければ困るのは私たちなのです。 火災が発生しなくても消防署の職員が必要なように、生体社会では、社会に必要な企業は常に仕事がなくても、 社会が税できちんと守ります。 必要とされる時の準備ができていれば、仕事がなくても、仕事をわざわざ作り出さなくても、給料は貰えます。 仕事があればさらに給料は増えます。 食後には胃に多くの血液が集まりますし、飲酒後は肝臓に多くの血液が集まります。それと同様です。 誰にも真似できない技術を持つ中小企業が資金繰りがうまくいかず、倒産するケースも珍しくありません。 中小企業の社長の中には会社の存続のために、本業よりも資金調達に忙しいという人もいます。 そうした企業がなくなるのは社会全体の損失で、こういった企業こそ社会全体で守っていかなければなりません。 他方、たいした仕事をしていない公務員や独立行政法人などの機関も数多くあります。 それらは税で守る価値もありません。 どうして、必要な企業が守られず、不要な法人が守られるのでしょうか。 非常に理不尽で、憤りを覚えます。
【 B 企業が統合される 】 肺や腎臓は2つありますが、それらは互いに競合するものではありません。 人体には資本主義の企業にあるような市場の奪い合いや顧客の奪い合いはありません。 統合することにより、スケールメリットが生じ、効率が良くなり、商品価格のかなりの割合を占める宣伝費や 営業員の人件費が不要となり、低価格化が実現します。 宅配便業者が1社になれば宅配便業者全体の労働力が減り、それに伴いガソリンなどの資源の消費が減り、 渋滞も緩和され、単価が安くなります。 携帯電話会社でも、保険会社でも同様で、消費者の奪い合いがなくなり、消費者本位の分かりやすい料金体系となり、 うんざりするようなテレビCM合戦も、電話営業や訪問営業もなくなるでしょう。 ちなみに、生体社会では保険は公的なベーシックインカムのように組み込まれたものとし、 携帯電話を含めた情報も電気や水道と同様に生活に必要なインフラの一種として、国民全体に安定的に 供給するのが良いと考えています。 それにより、医療や教育がクラウド化され、病気の時など、その人の既往症や投薬履歴がどこでも参照でき、 治療に役立つと考えられます。 資本主義下で企業の独占が禁止されている理由は、独占した企業が価格を自由に決めてしまうとか、 競争により、より良い商品やサービスが提供されるといったことが挙げられます。 また、失業者が増大するという理由もあるかもしれません。 しかし、生体社会では貯蓄高が制限されているために、不当に商品価格が高くなることはありませんし、 生体社会は労働時間が減ることは好ましいことです。 これらのメリットとデメリットを総合的に評価すると、資本主義社会の場合はさておき、生体社会では 独占企業化した方がメリットが圧倒的に大きいようです。
【 C消費を喚起する必要がなく、売り上げノルマがない 】 資本主義システムでは個人や企業が消費することでお金を循環させる仕組みです。 ですから、企業は他社のものではなく、自社の商品やサービスを購入してもらう必要があるため、 激しい市場の奪い合い、顧客の奪い合いが必須となり、それを莫大な労働力とコストをかけて行なっています。 しかし、生体社会ではシステムでお金を循環させるので、企業はそのようなことをする必要がありません。 優れた商品やサービスを開発し、それらを滞り無く社会に提供する準備が常にできていればいいのです。 当然、売り上げノルマもなくなります。 企業が競争することは非常に非効率的で、無駄が多いのです。 例を挙げましょう。 A社の優秀な営業員がライバル会社のB社の顧客を1000人獲得し、A社製の商品に乗り換えさせました。 その後、B社に転職し、B社でも活躍し、A社の顧客を1000人獲得しました。 このことを社会全体から見れば、その営業員は何もしていないのと同じことだということに気づきます。 社会にとって全く益がないにも関わらず、営業員の給料は商品の代金に上乗せされ、ガソリンや紙や インクなどの資源も大量に消費され、営業員の家族サービスの時間もプライベートな時間も減ります。 そう考えれば、何もしないよりももっと悪いと言えます。 赤組と白組が30人ずつ綱引きをして、紅組が50センチ綱を引いて勝ったという状況を作るのに、 60人は必要なく、ひとりで十分です。 マネーを奪い合うために、仕事を奪い合い、顧客を奪い合うという無駄を延々と繰り広げているのが 資本主義社会なのです。 BIがない資本主義社会では失業者は生活できないので、結局このような無駄な戦いに参加せざるを得ないのです。 これは莫大な無駄です。 経済学者などが消費税を何%まで増やさなければ、社会が存続できないといった、将来への不安を煽るような 言動をしばしば耳にします。 しかし、このような壮大な無駄な競争を減らす必要性に目を向け、生体社会論が示すように、 社会全体で必要な労働をみんなで分担するという考え方に変えると、その不安は雲散霧消することでしょう。
【 D 職が保障されず、適切な競争社会となり、適材適所で人材が生かされる 】 生体社会では職が保障されません。たとえ職を失ってもBIがあるので、貧困に陥ることはありません。 こういうと、資本主義社会より後退するように思うかもしれませんが、そうではありません。 社会は次の3種類に分類できます。 (A)全員の職業が保障されている社会 (B)一部の人には職が保障され、一部の人にはそれが保障されない社会 (C)全員の職が保障されない社会 の3種類です。 現代社会は(B)です。職が保障されている者はその身分にしがみつき、健全な競争原理が働きにくく、 コスト意識が非常に薄く、甘えが生じ、全体を食い物にしても自分が得をすればいいという考えになりがちです。 (A)は共産主義的な社会ですが、実現は困難だと思われます。 (C)は最も良くないように感じられるかもしれませんが、最も平等で、健全な競争が働きやすく、 当然ながら実現も可能です。 BIというセーフティーネットが完備されているために、無理に職業にしがみつく必要はありません。 最もその職業に向いている人がその職に就くようなり、それは社会にとっても有益なこととなります。 誤解のないようにしていただきたいのは、生体社会での仕事というのは社会全体で必要とされる役割の一部を分担する ことで、それをより能力があり、やる気がある人が優先的にすることは人体の仕組みからしても自然なことです。 ですから、生体社会では職は保証されませんが、BIによって、生存は完全に保障されるのです。 理解不足から、生体社会が目指す社会を評して、競争がなく、皆が仲良く貧乏になる世界だと言う人がいます。 私に言わせれば、この資本主義社会の方がよほどフェアな競争が行われない社会だと感じます。 ですから、使えない上司、人望のない管理職が企業全体のパーフォーマンスを落とすことはありません。 教授よりも准教授の方が優秀なことが証明されれば、翌日からその肩書は逆転します。 創業者の息子だから実力がなくても次期社長ということはなく、人事権者にゴマをする人が出世することもなく、 フェアな競争を勝ち抜く必要があります。 (続く)
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/09(金) 09:26:03.09
なぜ生体社会だと税で企業の赤字補填ができることになるのだ?
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/09(金) 09:27:11.79
補填されるのは従業員の生活費だけだろ?
(続き) スポーツの世界のように、真に実力がある人が生き生きと活動することができる社会です。 管理職の親族だからとか、お世辞が上手だからといった理由で、能力に合わない高い役職に抜擢されることはありません。 そうすることが、組織としても最もパーフォーマンスがよく、ひいては最も社会全体の益になります。 【 E 投資や投機、利子を取ることを禁止する 】 人体には投資や投機といったお金にお金を生ませるような行為や人をテコにして儲ける仕組みはありませんので、 それらは禁止されます。 大きな資金が必要な場合は計画書を提出し、国やそれに賛同する個人が資金を提供するなどの方法が考えられます。 投資ではありませんので、出資額より多く返ってくることはありません。 同額を返済するというのでしたら、出資者にメリットもあり、通貨システムに悪影響もないので構わないでしょう。 現代の資本主義はこうした世界を駆け巡る投機マネーによって貧富の格差が広がり、恐慌になり、 庶民の生活が圧迫されているのではないでしょうか。 私たちが日常使うお金をパンのお金とし、投機マネーをカジノのお金とするならば、現代はパンのお金の50〜100倍が カジノのお金として世界を駆け巡っていると言われます。 こういった状況では、もはやお金は商品やサービスの仲介役としての道具とは言えない状態です。 どうして生活に必要もない大量のお金が世界に存在しているのでしょうか? それだけのお金を各国の中央銀行(日本の場合は日本銀行)がお札を刷って発行しているのでしょうか? お金を作り出しているのは中央銀行だけでなく、一般の銀行(市中銀行)も信用創造という方法で作り出しています。 簡単に言うと、100万円を貸して、110万円を返済してもらうということで、市中銀行は10万円のお金を作り出しているのです。 そして、このお金が増える仕組みこそが元凶の1つではないかと考えます。 そう考えると、ユダヤ教やイスラム教などで利子を取ることが禁止されていることも理解できます。
229 :
生体社会論 :2012/11/09(金) 09:33:22.46
【 まとめ 】 現代資本主義の企業と生体社会論が想定する企業のあり方の違いがお分かりいただけたでしょうか。 資本主義社会の企業についているエンジンは「利益」、「得になる」というエンジンです。 生体社会の企業についているエンジンは「人の役に立つ」というエンジンです。 さて、それぞれのエンジンのついた乗り物は私たちをどこに連れて行ってくれるでしょうか? 人に商品を買わせるための労働と人や社会のために貢献する労働とどちらがモチベーションが高く、 生きがいにつながるでしょうか? (とりあえず、企業論の一連の書き込み終わり) 有意義な反論、お待ちしています。 もちろん、改善案は大歓迎です。
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/09(金) 09:38:11.46
これは経済板で語り合う話か? ノーリターンでリスク取る馬鹿がどこにいるんだよ >人体には投資や投機といったお金にお金を生ませるような行為や人をテコにして儲ける仕組みはありませんので、 >それらは禁止されます。 >大きな資金が必要な場合は計画書を提出し、国やそれに賛同する個人が資金を提供するなどの方法が考えられます。 >投資ではありませんので、出資額より多く返ってくることはありません。 >同額を返済するというのでしたら、出資者にメリットもあり、通貨システムに悪影響もないので構わないでしょう。
すごく大きな政府になりそう
>>230 リターンつか、投資している間は税金払わなくていいんじゃね?
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/09(金) 10:18:49.18
人類と隔絶した力を持つ存在が管理すれば可能かな 同じ潜在能力を持つ人類同士では生体社会の巨大な権力を 管理できない、生体社会のロジックを強制させる仕組みが必要
素人だけど、脂肪細胞はエネルギーの貯蔵庫じゃないの?
まあ、各社の営業合戦、宣伝合戦は無駄だからやめようってのは分かる 各社の営業マン宣伝スタッフを除いて 代わりに各社商品知識豊富で顧客に有った商品・サービスを提供する 商品コンシェルジュでも置けば客は本当に必要な商品を買えるだろうし 働かないと生きられない、働かせる以上は生きられる分払わないと行けない 生きられる分払う以上非効率でもそれだけの仕事を作らなきゃ行けない 資本主義のこの論理が過剰な顧客綱引きという無駄労働を作ってるのはまあ確かだ BIを導入し生活を保障、企業は忙しい時だけ雇う、労働者は必要に応じて働く って仕組みを作るだけで大幅に改善するだろう 生体社会論というには、生体というものを知らな過ぎ 細胞は別個体に乗り換える事ができず、その個体が死ねば終りだし、そもそも同一個体の細胞はまったく同じ遺伝子を持つ兄弟以上に近いむしろ自分自身の分身だ そんな細胞のありようと、周囲の大多数は他人でいざとなれば外に逃げる事もできる社会じゃ同列には語れない 大戦争でも起こるか宇宙都市でも作るかして孤立したコミュニティーで完結するしかない社会ができれば その中での運用ルールとしては機能するかも知れないが 現行社会からそこへ切り替えるのは、無理だな
っていうか、これはリアルなこころの病気系なんではないだろうか。 生体論の文章を読んでそう感じる人がかなり多いんじゃないのかな。
>ユダヤ教やイスラム教などで利子を取ることが禁止されていることも理解できます。 こういうの一般常識を知らなさ過ぎ。 たとえばイスラムでは表向きには利子を取らないが、結局、利子を 受け取るしくみになっている。 日本のパチンコの景品交換のしくみだよ。 パチンコは現金に変えると違法で逮捕。でも、いったん物に変えて、それを 現金に変えると、違法でなくなる。 イスラムもそれと同じで、建前上物を経由して利子を受け取るしくみが ちゃんとできてるよ。 WIKIPEDIA ヒヤル(??? ?iyal)とは、アラビア語で奸計、潜脱を意味する言葉 ヒヤルの例(「モハトラ契約」) [編集] 任意の品(何でも構わない。例えば、本一冊)を、A・Bの両者間で売買する契約を 結ぶことによって、利子つき金融と同等の効果を持つ。(この例は最も有名なもののひとつ) ◇〈契約1〉AがBに本を120万円で売る(支払いは1年後) ☆〈契約2〉BがAに本を100万円で売る(支払いは即時) ☆〈契約2〉AがBに100万円支払う ◇〈契約1〉BがAに120万円支払う つまり、BがAから100万円借りて120万円にして返す、という契約を結ぶことはシャリーアに よって禁じられているため不可能だが、このように、本(繰り返すがこれはダミー商品なので、 何でも構わない)を売買する契約を二つ組み合わせることで、それと同様の結果が得られ る。この任意の商品は両者の間を往復するだけで、実質的には移動しない。
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/09(金) 12:06:00.30
>>221-229 その社会貢献度は誰が決めるのさw
ぜ〜んぶ独占企業の言い値ジャン。
え〜と、政治の見本だと名君に全部丸投げしたら暴君になっちゃったぉ。
な、人は実際にいるわけでw
フェイズ1で捨て値で貢献して、フェイズ3で独占化した途端に利益取りに掛かる。
でも、既に心臓は一つだからそいつの言いなりって訳です。
心臓病患者を放置しておくと次の心臓が育つなんて、生体じゃお目にかかれませんな。
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/09(金) 12:13:58.80
フェイズ2での、必要な企業って誰が決めるのさ。 それが社会に必要な作業かどうかと、そいつにやらせるのが適任かって問題があるよね。 例えば「原子力発電」なら は原子力発電そのものの全廃か再稼動か、と、再稼動の場合に東電とかにやらせていいの? の二段あるわけ。 この例題にぜひ答えてもらおうじゃん。 生体社会論者が、仮に原発が必要だとして誰にこの物騒な代物を預けるのか興味津々なのですよw 原発イラネ、なら代替電力とか消費の削減が必要になるんでそっちで。
だから生体でもなんでもないとあれほど(ry
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/09(金) 12:18:24.04
そして。。。 生体ではアポトーシスって枠組みもあるのです。 (胎児の指と指の間には水掻きがある。ここの細胞は生まれる前に死んじゃうのです) また、体や腸の表面は老廃物になる順番が来れば死ぬのです。 つまり、生体社会ではイラン子を決めたら容赦なく放り出すんだよねw それがニートでもオマイでも文句は無い、とはっきり断言しますか?
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/09(金) 12:50:31.95
>>225 職が保障されるというインセンティブ:
スポーツ選手で5年で三億と、毎年一億の契約があるとします。
彼の年齢などのポテンシャル自体は5年レギュラーに耐えられるものだとすると、
生体馬鹿には後者以外に選択の道はないのだろう。
そして初年度に大スランプで翌年以降の契約なし。
っと、言うよりは、5年通しで3億分実績を残せば選手は次の契約にも旅立てると思わないか?
一年一億出しても良い選手を3億で5年使えた球団ウマーでもある。
初年度のスランプ分差っ引いても4億のお買い物をディスカウントできたわけ。
>>241 アポトーシスとネクローシスは、細胞=人という理解じゃなくて
細胞=仕事で考えた方が良いよ
貴方は要りませんじゃなくて、この仕事は要りません
明日から違う仕事に就くかどうしてもというなら出ていって下さい
こういう感じに成るだろう
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/09(金) 13:42:47.36
>>243 だ〜か〜ら〜
生体仕分け委員会にはその業務に関する生殺与奪の絶対権が与えられてるわけだが、その正しさはだれが証明するのさ。
その機構って実は誤発動もあるんだぜっと。
(がん細胞を見逃さなければガンなどという病気は無いし、脳みそイラネっとやらかしちゃう例もw)
仕事は99有れば99人の社会は成立するとします。
100人目の仕事は余計であり100人目を養うことも同様に余計である。
う〜ん。。。ハイさよなら〜死んでねw
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/09(金) 13:52:42.79
水掻きは人間に不要なんだから水掻き細胞は死ねと。
では、水掻き細胞を構成していた元素が生体社会における人間の立ち位置なんでしょうかねw
個人の立ち位置をはっきりさせないとどうにもなりませんぜ。
いや、細胞扱いでも十分独裁なのは
>>241 で証明済みなんですが、元素まで落としちゃえば。。。
「オマイは小便(に含まれるほうのNa)な」でハイさよならw
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/09(金) 13:59:45.57
正しい社会に必要なテレビ番組は、もちろん大総統様の独演会一本のみ。 他の番組を作る仕事はリストラして〜 あ、他の情報伝達器官も不用なんでつぶしちゃってくださいw 娯楽?んなものは。。。大総統様が歌った回の再放送がありますんでそれリピートで。 「俺はじゃいあん〜ガキ大将〜」
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/09(金) 16:48:50.06
別に完全に競争を禁じるわけでもないんじゃないか? 共産主義の悪癖はある程度は解消されると思うが。
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/09(金) 18:43:00.40
>>227 それはない。
>>224 のA社とB社の対決を否定してるじゃん。
さて、決着がついたのが移籍した営業のせいだとしても、実は。。。
○A社1型vsB社1型×(同時代のパソコンをイメージして)
×A社2型vsB社2型○(で、次世代機)
で、それぞれの時に役に立つ機械をちゃんと売ってるだけw
幾ら敏腕たって、A社1型を売りつけた相手全部にB社1型を売りつけるのは無理w
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/09(金) 18:57:07.16
で、生体馬鹿は生体社会における個人を人体モデルの何に例えるんですかね? 細胞は既にアポトーシスで否定しちゃったし〜
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/09(金) 19:33:51.09
だったら出てこなきゃ良いのにw 生体社会における個人の立ち位置ってのは使い捨てされる存在なんだよねw 細胞でも分子でも原子でも、それは同じ。 その覚悟無しに、他人にだけ財産権捨てろ〜というのはタダのクレクレ乞食。
すべてのことを総合すると、スレ主の言ってる条件をみんな取り入れると、 どう考えても北朝鮮の制度だよ。 すべての産業を国営企業が管理し、なにからなにまで管理する。 たまねぎが作りたくても、国家が小麦を作れと言われると小麦を作る。 漫画を書きたいと思ったら、国家が無駄だといい、道路の清掃業をやらされる。 プロ野球選手になろうとしたら、野球は生活に必要ないってことで、マンホールの フタを作れといわれる。 食料は配給制だから、資産に税金を掛けられてもなんの問題もない。 しかし、自由に産業を起こせないから、産業は衰退。 農業も政府が統制しているから、飢饉のときには、他の地域の飢餓を 救えと言われて、全部没収される。 さらに、国家の制度に文句を言うやつがいたり、勝手にお金を儲けようとするやつが いると、生活格差ができるから、村全員で、村の住民を見張る。 つまり、細胞が、がん細胞を排除しようとするわけね。 がん細胞が混ざると、自由に商売させるとか、政府の制度を批判するやつが増殖 するから、そんな「細胞」が出てきたら、すぐに刑務所に入れる。 資本主義国家のほうが、いいだろ、っていうやつが出てきても、刑務所にいれちゃう。 すばらしいな、生体社会論は。
生体のメカニズム獲得した栄養や酸素の分配比率は 脳が決める訳でも細胞が決める訳でも無く、条件毎に決まってる 消耗が多いところが多く取ったりする仕組みができている 構成員の作為が入る余地がない その上で脳は全体として栄養を増やしたり酸素消費を抑えたり全体量の調整をする 政治家に当たる人間が自分の取り分を決められず、皆の取り分に比例して自身の取り分が決まる構造でもあれば 今の政治よりは多少増しかも知れないな
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/09(金) 19:55:51.81
>>253 その分配が機械的に。。。
体温が下がってます。基幹部門を死守するため末端から放棄します。。。っと凍傷です。
いや〜個人の意思は入っても入ってなくても、ニートを切り捨てるのは自然の摂理っと言うわけで。
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/09(金) 20:06:50.38
ある程度は私有財産が可能で、 ある程度の競争があり、 ほどほどの格差を容認しつつも、 かつ生活保障も行う必要があり、格差の是正もある程度は必要で、 ってな事を考えれば、所詮、社会主義と資本主義の中間的なことをやっていくしかない気もするな。 で、シチュエーションごとに政策を変更し、随時調整していく、ってのが妥当と思うが。 現時点では、需要不足による問題の方が多いと思われるので、分配重視もいいんじゃね? 労働力不足ややる気のなさが問題ならば、自由主義方向で。
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/09(金) 20:08:30.20
>>253 脳は大脳と小脳に別れ、
それは小脳が司っているんだっけ。
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/09(金) 20:14:45.25
つまりコンピュータに資金分配を決定させるのがよい
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/09(金) 20:20:12.92
で、社会の意思ってのは誰が決めるのさと。
それは
>>249 の問いに対する答えともリンクしてるわけ。
社会にとって個人って何なのさと。社会を生体に例える人は個人を何に例えるのでしょ?
そして、生体全体の生存の為に凍傷で死に果てる末端細胞さんだかの立ち位置に立つ個人がいて良いなら、別に生体論である必要はない訳で。
そんな個人がいてはならないなら、生体論も役立たずなんで生体論終了ってことでw
一般受けするように生命論と言ってるけど、言ってる中身は、これとまるっきり変わらないだろ。 >【社会主義】 しゃかい‐しゅぎ〔シヤクワイ‐〕 《socialism》 1 生産手段の社会的共有・管理によって平等な社会を実現しようとする思想・運動 >全体主義(ぜんたいしゅぎ、 英語: totalitarianism、イタリア語: totalitarismo) 全体主義とは、個人の全ては全体に従属すべきとする思想または政治体制の 1つである[1][2][3][4][5]。この体制を採用する国家は、通常1つの個人や党派 または階級によって支配され、その権威には制限が無く、公私を問わず国民生活 の全ての側面に対して可能な限り規制を加えるように努める[6]。 つまり言ってるのは、全体主義の社会主義国家のことしか言ってないよ。 生体社会論なんて、北朝鮮を目指す思想ってこと。
朝、第2章(企業論)を書き込んでから、もう30件の新着書き込みがあった。
ひとりでは対応できないし、モチベーションも保てないので、返事を期待する人は気長に待って欲しい。
退屈なら、過去レスでも読んでてね。
第2章に突っ込む人なら、その前の部分(経済システム論)にも突っ込みどころ満載だと思うから。
意地でも意見を変えたくない人を説得するような無駄なことはしたくないが、このスレを読んで考える人も
いるだろうから、これからもそういった人のためにも書くことにする。
もし、私の代わりに、反駁してくれる人がいるなら嬉しいな。(でも、なりすましはしないでね。)
>>218 >逃げるのは資本家じゃなくて資本そのもの、資本家はシステム次第でそのオマケとして。
>現在の労働力過剰ってのは生産財つまり資本無しには発生しないのですから、その時点で
>逃げ遅れ=貧血と栄養失調症確定(笑)
>信用の乗らない紙幣という、赤血球の抜けた血液でどーやって酸素分配するのさ。
意味不明なので、反駁できず。
誰でもいいから、218氏が何を言いたいのか説明して。
それに、総電子マネー化の生体社会には紙幣は無いし。
>>219 >別に人間が超人になって生産性が上がった訳じゃねーんですよ。
>単に使う道具がスーパーになっただけで。剣が核兵器になんて陳腐な例を挙げるまでもなく。
>だったらスーパーな道具の所有者が生産性向上に関する取り分を取るのは当然な訳ですよ。
それ(道具の所有者がそれを元手に稼ぐこと)を「当然」とするから、資本主義はダメなんじゃないの?
スーパーな道具の「発明者」が利益を得るのは、社会に多く貢献した人が多くの利益を得るという生体社会論の
思想に合致するからいいんだけど、その「所有者」が利用料などの取り分を取り続け、初期投資だけして、
働かずして利益を得続けるのは、お金がお金を生む行為と同様に禁止すべき行為と考えている。
仮にある人がそうしようとしても、国がそのスーパーな道具を別に作り、人々が自由に(もしくは安価に)
利用できるように提供するだろう。
近年、カーシェアリングなどのシェアリングが流行している。
それは、「必要な時に使えさえすれば、自分が所有しているかどうかにはこだわらない」という風潮が
広まりつつあるということかもしれない。
生体社会になれば、さらに「所有権」から「使用権」という方向に、よりシフトするのではないかと予想している。
人体の細胞に倣(なら)えば、何が所有に適していて、何がシェアに適しているかみえてくる気がする。
「所有権より使用権」という考え方は、私と同様、新しい経済システムを提唱している野中健太郎氏から
インスパイアされたものだ。
「使用権で調整する経済」野中健太郎
http://www5.hp-ez.com/hp/siyoukeizai/page10 (続く)
262 :
生体社会論 :2012/11/09(金) 22:16:10.92
(続き) 権利を持つ者が利用料を請求しすぎることによる弊害は、企業論の次のメディア論で述べる予定だったんだけど、 少し先取りして書いておくことにする。(企業論よりもさらに経済板と関係ないと言われるかもしれないから....。) 食料などは限りがあるので、全ての人に行き渡らせるのが難しい。 しかし、デジタルデータはいくらでもコピー可能だ。 それを妨げているのは「著作者がその著作物から利益を得るべきだ」という利益をめぐる資本主義の理論に他ならない。 無駄なことを嫌う生体社会では、デジタルデータは原則としてコピーし放題とする。(無料化) 文学、映画、音楽、ソフトウェアなど、全ての人がその恩恵に浴することができ、豊かな文化的な生活となる。 当然、クリエイターも全てのコンテンツにアクセスできるので、作品の質も向上すると予想される。 もちろん、生体社会論の「より社会に貢献する人、優秀な人が多くの利益を得るべき」という考えは変わらない。 言うまでもないだろうが、ダウンロード数や審議員による投票など、作品の優劣をつける方法はいくつもある。 当然、優秀なクリエイターには高価な報酬と名誉が与えられるので、資本主義と同様のインセンティブが働く。 既に指摘した無駄な競争と同様、資本主義は無駄だらけだ。 OECDやIMFは世界経済の危機だというが、資本主義という枠組みの中で、こんな無駄なことばっかりしてりゃ、 そりゃそうなるわ。 英語で論文書かなきゃダメなんだろうね。 かつて、UDがん研究プロジェクトで「チーム2ちゃんねる」が、プロジェクトの進行中、常に世界第一位を保ち続け 世界に注目されたように、このスレでブラッシュアップされた生体社会論が2ちゃんねる発信として、 世界の危機を救うというのを妄想したこともあったが、日本では出る杭は打たれるようだ。 (個人的には、「出すぎた杭は打てれない」を信じて、ここまでやってきたわけだが....。)
>>226 >なぜ生体社会だと税で企業の赤字補填ができることになるのだ?
ちょっと意味不明だけど....。
生体社会では企業は社会が必要とする存在。
だから、みんなで赤字補填をしてでも、企業を保護するんだよ。
それは資本主義でも似たようなもんでしょ?
公務員には税金で給料を払っているし、役場も図書館も霞が関の庁舎も税金で作ってる。
民間企業にだって補助金を出したり、公共事業だとか、雇用対策だとかいって土建業者にお金を流している。
資本主義社会では、社会に必要ない、むしろ害悪でしかない、独立行政法人とかを一生懸命保護して、
本当に必要な中小企業を保護していないけど。
生体社会に、不要な○○法人みたいなのはない。
経済活動の自由はあるから、補助金なくてもやりたいなら、やるのはもちろん自由。
>>230 >これは経済板で語り合う話か?
最初から政治板に立てればよかった。
政治は経済も含むから、どちらのネタも話せるけどね。
前にも書いたが、立てる頃に経済板と政治板を行き来しているうちに間違えて、こちらに立ててしまった。
不適切なら、再度立て直すから言ってください。(読んでるみなさんへ)
>ノーリターンでリスク取る馬鹿がどこにいるんだよ
意味不明。(何となく、あのことかなとは思うけど....。)
>>231 >すごく大きな政府になりそう
大きな政府は良くないという考え方の人が多いんでしょうね。
でも、現代の資本主義は市場に任せっぱなしではうまくいかないことが明らかになってきた。
小さな政府が望ましいといいながら、様々な修正を加えざるを得なくて、大きな政府にならざるを得ないのは、
資本主義の欠陥の1つかも。(「神の見えざる手」というのは過去のことなのか?)
とりあえず、資本主義社会の物差しで、生体社会を測っても意味がないんだろうと思う。
根本というか前提が違うんだから。
>>232 >リターンつか、投資している間は税金払わなくていいんじゃね?
全く払わなくていいのではなく、「税金対策(節税)」になります。
↑の一言で、理解できる人は下記の数式は読み飛ばしてください。
【例1】300万円持っている人が100万円投資した場合 (単位は月、減価率が1%、貯蓄上限額1000万円の場合)
(投資しない場合の税額)−(投資した場合の税額)
=30,000円−20,000円
=10,000円 (※翌月の残高は198万円)
つまり、1万円の減税になります。(2万円は徴税される)
【例2】1000万円持っている人が、今月100万円収入があり、課税前に100万円を投資した場合 (上記と同じ条件)
(投資しない場合の税額)−(投資した場合の税額)
=(100万円+10万円)−10万円
=100万円 (※翌月の残高は990万円)
つまり、100万円の減税になります。(10万円は徴税される)
資本主義の場合は利子や配当だけで生活可能。
つまり、社会に何ら具体的な貢献をせず贅沢な生活を送ることができ、資産を増やすことも可能。
生体社会ではどうしたって、少しは納税せざるを得ず、働いて収入を得なければ財産は減るばかり。
(BI以内で慎ましやかに暮らすのなら別だが。)
資本主義社会だと、(本来物々交換の仲介道具としての)お金を運用して、社会に貢献せずして、社会から
多くのものを受け取ることができる寄生虫が社会を蝕むことが起こるが、生体社会ではそのようなことは起こらない。
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/09(金) 23:02:40.19
>>260 見(ケン)のつもりだが、ここだけ
>朝、第2章(企業論)を書き込んでから、もう30件の新着書き込みがあった。
>ひとりでは対応できないし、モチベーションも保てないので、返事を期待する人は気長に待って欲しい。
そうそう、その調子でね。自分で緩急をコントロールするんだ
マターリの精神で
http://netyougo.com/2ch/197.html マターリとは |2ch用語集/意味/元ネタ:ネット用語辞典
マターリとは「まったり」が変形したネットスラングの1つで、のんびりしている様、和気あいあいとした状態を指すことが多い。
語源のまったり自体が曖昧な表現であるため派生語の「マターリ」も定義が曖昧であり使い方は様々である。
(引用おわり)
では
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/10(土) 05:38:51.86
確かに。 金持ちが大金を得るのは、金持ちの労働自体というよりは、 資本が金を生み出すほうが結局は圧倒的に大きくなってるわけだしなぁ。
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/10(土) 05:43:31.27
お金の流れを血流に例えるとしても、少しやはり違うかな。 血流にそって酸素や栄養が運ばれるが、 お金は物資と引き換えに動くので、逆方向に動く。 だからなんだといわれても困るけど。
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/10(土) 07:02:29.16
>>260 資産そのものであって、お金でさえない。
資産家自体が本当に逃げなきゃならないとしたら、そんな国の紙幣なんて担いでいかないのです。
(例えば、旧共産圏から亡命する人間がそこの国の紙幣を持って行きますか?w)
(国境越える前でも紙切れ同然だが、国境超えたら本当に紙切れですよ)
例えば金とかに換えて持ち出すわけです。または本人の知識や技術自体も流出すると困りますわな。
脳みそが全部逃げ出したら、筋肉だけ残っても何も出来ませんぞ。
書いてる内容を見ると、完全いあたまの病気だろ。 言ってることが支離滅裂。 全部抽象論で、経済知識ゼロ。
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/10(土) 07:27:15.45
で、向こうでも通用する資産が無くなるって事は、亡命先と残った人たちとの交易が困難になるわけだ(笑) ま、生体馬鹿はポルポトだから気にしないで農業始めるんだよね(笑)
>>217 「生体論では資本逃避がおきるんじゃね?」
に対して
「生体論では資本逃避がおきてもいいという考え方」
では答えにならないと思うんだけど?
>>263 経済的整合性は持ち合わせてないんだから宗教板だろ
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/10(土) 09:55:29.52
ダイエットで済むという前提なら生態移行逃避も許容範囲だが、その証明を怠ってるだけで。 栄養失調症なら今世紀や20世紀にいくらでも。
どう考えても、『資本の逃避』の意味を理解してないと思われる。
なんでこんなにレスが付くかっていうと、経済の認識がめっちゃくっちゃだからだよ。 一度も経済の本を読んでなくて、経済や金融、産業のしくみをまったく理解してない人が、 エッセーを書くように経済を語ってるから、話がややこしくなる。 でも話がシュールになりすぎてるから、逆に物珍しさがおもしろい。 完全に非現実空間だよね。
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/10(土) 10:38:34.39
BIでリストラしやすくなったりそれで人材を適材適所に配置できるようになることと 愚民化で労働力の供給や質や低下することは関係ないよね 前者は近視眼的な効果でしかないの 雇用流動化と生活費無期限保証じゃまさにクズニート大量生産システムの完成なんだよ 真っ当な人間様なら少し考えればわかるんだけどね 大きな政府でいいならニート対策してもいいんじゃないの?(笑)
脂肪過多も生体の死期を早める
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/10(土) 17:50:06.20
しかし、ま、マイルドインフレに誘導し、(通貨価値の減価) 政府の財政出動で所得を与え・・っていうのもリフレ派と似たいうなモンか。 狙いはだいたい一緒じゃね?という気はするけどね。
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/10(土) 18:04:32.12
貧富の格差の是正をしないと人類に未来はないとは、思う。 一つの案としては全く悪くはないと思うが。
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/10(土) 20:09:14.48
>>279 これにインフレ促進効果があるならターゲットに達したらやめないとだよ
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/10(土) 21:24:40.08
インフレ率5%を超えたらやめでよくね?
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/10(土) 23:18:51.18
インフレ率んパーセントで貧富の差がなくなるか示せばぁ? そんな数字は計算しようがないけどな。 富士山と愛宕山どっちが速い?って位に馬鹿馬鹿しい話だからだ。
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/10(土) 23:21:31.11
血圧が上がったら血流を止める藪医者
>>1 に殺人罪を(笑)
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/10(土) 23:25:44.56
で、生体における何が社会に対しての個人か、それが細胞ならアポトーシスなどで廃棄されるのに同意するのかについての
>>1 まだ〜?
土俵に上がろうとすらしないニートに貧富の差を語る資格はない
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 06:18:59.25
インフレ率を上げんのも、通貨課税も同じに見える。
生体社会では、個々の細胞が癌化しないか、細胞同士が監視する。 隣の家の住人の発言やネットの書きこみを監視して、全体のバランスを乱す ものは、通報しあって刑務所に隔離する。 そういう細胞が増えるとねずみ算的に増殖しちゃうからね。 個人資産を守ろうなんて発言したり、国家がじゃがいもを作れって言ったのに 米のほうがいいって言ったやつも、それが広がると生体社会を維持できないから、 すぐに刑務所。 そうやって生体は、『異常細胞』を排除するわけね。
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 08:32:01.30
個人資産の上限は撤廃したほうがいいようにも思うが、しかし、 いくらでも個人資産が増大していくってのも問題があるようにも思う。 一般に、資力が資力を生むので、肥大化した個人資産はますます増大し、 いずれ超大金持ちと低辺スラム住民とに別れて経済は逼塞する恐れもあるし。
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 09:09:22.87
そこが妄想なんですよ。 金持ちと貧乏人が全く同じリソースのみを奪い合ってるってのは間違いで、その間違いの上で踊ってるのが生体論。 金持ちの消費形態と貧乏人のそれが違うのはエンゲル係数以前からバレバレの真実。
生存権にもバージョンが有って無料版の範疇が憲法由来の点なんですよ。 それ以上に追求したければ自腹でやれというだけのこと。
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 09:38:37.10
必要なカロリーを買うために稼ぐための時間を各時代ごとに比較してみればいいよ。 一直線とかきれいな曲線は無理にしても減少傾向。
憲法では人権の濫用も禁止している ニートのクレクレは作成者の想定外だろ タイムスリップしてこのスレを見たら確実に義務を書き込むよ いくら国でも無制限に生活費を保証する力はない
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 09:49:27.80
>>290 貧乏人も金持ちも
金を奪い合っているには違いないのでは。
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 10:01:07.13
奪い合うのは金ではなく富ですよ。 金の価値と流動性が安定してるから金が戦場になってるだけで。 で、そのことは貧乏人が豊かになるに当たって決して他の戦場より不利な訳じゃない。 金さえあれば、他のリソースは大抵買えるという状況は。 元から「他のリソース」を持ち合わせてないからこその貧乏人な訳で、それが賃仕事の上がりを貯めるだけでそれらにアクセスできる。 これが近代以前に比べてどれだけ有利で公平な状況か歴史に学ぶべき。
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 10:12:52.92
年々生産が効率化し、一定需要に対する仕事量が減少傾向で その所得を得られない問題にぶち当たりますな。 そうなると勝手に飢えて死ね路線か、無駄に需要を作るか、ワークシェアか、所得分配かになるかと。
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 11:10:13.40
>>296 四代遡っても貴族の親戚なんかいない平民な私の、今日の朝ごはんはハムエッグとトースト。
ところで中世ヨーロッパの領主でさえ、毎朝卵がつくというと「すげー金持ち」だったのですよ。
ほら、ちゃんと需要は増大してるでしょ。
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 11:11:27.68
準備中のお昼がカレーライスなんで、皇帝レベルの消費なのですw
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 11:24:25.21
>>297 現在、ンなこと言っても意味がないよーな
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 11:48:26.48
>>297 近い未来にサービス業もロボット化するよ
人間の労働は不要になって、働かざるもの食うべからず、が通用しない世の中になる。
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 11:50:40.27
>>299 中世から今日までの生産性の向上がこのように消費に吸収された見本ですが?
で、これが今日で頭打ちになると言い張るのは馬鹿ニートだけw
うん、馬鹿ニートにはより豊かな未来なんか最初っから無いんだから個人レベルでは正しいが、一般社会は違うの。
違うというなら、ローマ帝国風に「市民には小麦粉の無料配布」で文句ないよねw
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 11:54:09.91
>>300 ところが、生産業が無人化のトップランナーのはずだが、
完全無人生産で作られたものは存在しないんだな。
材料を鉱山から取ってきて途中省略、品物を店頭なりに並べて金を受け取るまで。
どの段階でも完全無人化なんかできてないw
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 11:57:30.28
>>302 完全無人化?極論だね。全国民に仕事を分配できるのか??
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 12:06:16.69
>>303 全員に分配する必要は無いのですよw
優秀な人間が仕事をして美味しいものを食べる。
生体社会なら必要な分だけ作って必要な分だけを使う。
能無しは残飯で十分。それでさえ豊かな社会のゴミ箱はやっぱり豊かなんですよ。。。
生体社会にはそもそもゴミ箱に相当する無駄が無いので、同じ能無しがマジで死ぬだけだがw
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 12:09:19.80
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 12:09:54.58
仮に能無しがそれで死んでも、元々社会に不用だったから配当が来なかったんだから。。。 生体社会にとってはホームレスが餓死するのは「当然のこと」 「社会に必要な人たち」だけで生産と消費が完結してればセーフなんです。 生体モデルというなら。
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 12:11:31.65
けっきょく単なる共産主義だよ
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 12:11:42.71
完全無人化までいかんだろうけど、そういう方向に行ってるとは思う。 結局、単なる努力ではみんなが食っていけない社会になってしまった感があるね。
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 12:15:34.01
細胞だから全部生かす、なんて生体は存在しないので。 そして、社会は生体だけでは構成できない。 ぶっちゃけ、容器の内側全部自分なんて生き物はその場で死ぬしかないのですよ。 (餌は?酸素は?) それらに相当する資源が容器の中にしかない以上、容器の中の生体は無駄な細胞を放棄する方向性を持たずには長生きできないのです。
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 12:19:44.61
現在の環境はある種の椅子取りゲームなので、不運なもの、金のないもの、無能なものから順に少しずつ消されていく。 無駄に消費している人が消えれば、また失業が増え、それまで働けていた人が失業者になる。
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 12:20:04.82
人類社会を生体に例えるなら、地球外活動を本気で進める組織が「無駄な仕事」の代表格として民生を圧迫するかもねw うん、そういう「公共事業」は間違ってるらしいから地球と運命を共にするしかないんだろね。
スレ主がイミフすぎるせいか他の人のやり取りもよくわからない
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 12:23:43.57
俺的にはみんなが食える社会にするにはどうするかというように受け取っているんだが。
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 12:29:21.67
能無しは小麦粉で我慢しろよw も、一つの回答なんですが。
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 12:31:06.60
経済活動の目的とは何か、が異なれば論点がまとまらなくても当然か 皆が食えるようにって考えると何らかの分配は必須になるだろうし、 戦争でも意識して無駄な消費を抑えるのなら、弱者切り捨ても当たり前になろうし
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 12:33:38.05
>>315 最終的に社会がどうあるべきかっていう話なら、
野放図に消費を増やして地球をおシャカにするBIを組み込むわけにはいかないのですよw
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 12:34:01.88
>>313 まー、スレ主の意向としてはそういう目的でこの経済モデルを提唱しているんでしょうなぁ、恐らく。
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 12:36:12.40
>>316 資源の消費を最小限にー、といえば
極限まで人口削れってことになる
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 12:37:06.75
さて、ここにジャムが一塗り分あるとする。 希望者は二名で、片方は科学者で片方は音楽家、どっちに与えますか? (二人の成果に関しては1kgと1kmを比べるのと同じだから言うだけ無駄でしょ) 私の回答はもちろん、金を出すほうw 生体論のより冴えたジャッジを聞かせてよ。
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 12:45:35.99
>>318 >>311 の「無駄な公共事業」が、ひょっとしたら瓶の外にお菓子の家を見つけるかもなのです。
ニートにそれを期待するのはカビの塊が進化して知性を持つよりマシって程度な話でして。
公共事業が無駄とたたかれるのはちゃんとやれば当てになるものだという認識があって、パフォーマンスがそれを下回ったからに過ぎない。
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 12:50:00.30
よっぽど新需要がぽこぽこ続かない限り 恐らく無駄な仕事を永久に作り続けなければならないだろうな。
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 13:01:26.62
>>321 胡椒なんか「無駄」だよね。味がするだけで栄養価を当てにして使ってる人いないもん。
そんな「無駄」は「豊かさ」というのですw
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 13:02:13.04
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 13:06:27.69
でもって、何が無駄で何が豊かさなのかをですね。 中央が判定して良いなら配給制こそ生体社会正義の具現化ってもんですよ。 個人が自由意志で判定するべきものならそれはもう生体社会じゃないので終了でしょ。
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 13:12:20.15
恐らく完全自由と共産主義の間に答えがありそうな気はするが。
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 13:12:59.52
つまり、BI配ってなんにでも使って良いなんてのは後者なんだから生体社会でもなんでもないのです。
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 13:14:13.19
生産内容まで政府が決定する必要はないんじゃないか?
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 13:17:37.68
1を読んだ限りではそんなこと書いてないと思うけど。
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 13:25:53.77
つーか、BI配ってなんにでも使って良いって話なんでは?
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 13:26:07.35
>>327 生体を模倣するなら恣意的な選択はすべて排除しなきゃならんのは自明の理。
それは内臓に関しては
>>1 がそうだと言ってるじゃん。
細胞でも同様なのは当たり前な訳で。
個人が生体に置けるどの役割に当たるのか、が細胞ならの話だけど。
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 13:28:47.54
要するに、生体内の内臓や細胞には偏った選択をする権利などない、生体全体の為に行動すべきだしそうしている。
が
>>1 の主張の前提である以上、
>>330 が違うと言い張るのは二枚舌。
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 13:35:43.07
生体とあるのは恐らく血流のごとく資金を全体に循環させる意味合いからであろうかと。 つまり、恣意性があろうとなかろうと、生産内容が各自の自由に決定されつつも、 かつ金が皆に回っていく仕組みを唱えたものではないか? よって恣意的な選択はすべて排除しなきゃならん事はないと思われる。
>>1 の言う生体社会は、動物では無く植物に近いものなんだろう
動物は外部にある動植物を食わないと生きられない補食者だが
生体社会は原則内需で成り立つ系の様だし
水と光(自然エネルギー)といくばくかの無機物だけ取り込んで根から葉へ水と無機栄養を、葉から根に澱粉を送る
その目的は生きて、成長し、次世代を残すだけ
末期的な先のない社会の延命策には向いていても、人類はまだ発展できるだろうから
導入すべき時期じゃないだろう
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 13:42:18.77
皆金は欲しいんで、恣意性があったら困るよ。 流しそうめんの代わりに札束流しても上流で際限なくつかみ取りするだけですがな。
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 13:44:03.03
人類はまだ発展できるだろうから ってのは、投資、製品開発、需要発生、仕事発生、失業改善というプロセスで経済再生が可能という事と思うが そううまくいくだろか? ここにきて行き詰まりになった感があるように思うが。
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 13:45:14.04
>>333 植物も外部から栄養摂取しないと死ぬでしょ
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 13:47:57.35
別に金持ち成るべく働いてもいいし、 かろうじて餓死しない程度に金くれるしで なかなかいいんじゃね? 全員がある程度の所得があるから、一定の大衆需要が見込めるし 共産主義じゃないんだから金儲けのチャンスも十分にある。
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 13:55:44.54
>>337 人口の8割が7万円で暮らすと消費は84兆円
とても縮小した経済になる
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 13:57:40.29
>>338 何で皆がそんな低所得で暮らすという前提になるん?
>>337 植物は水と光と無機物(二酸化炭素や窒素)しかとらんよ
生物を小学校から学び直せ
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 13:58:17.01
342 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 13:59:02.66
というか仕事をなくす前提か
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 14:00:45.72
何で仕事がなくなるん?
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 14:02:46.01
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 14:03:18.64
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 14:05:06.27
>>345 1から読み直せばわかるよ
それでもわからない馬鹿にわかるように教える能力はない
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 14:06:58.09
消費自体をミニマムにするのは、現在の生産活動に対するアンチテーゼの旗振っちゃった以上逃げようが無いんですが。 同業A社とB社の殴り合いを不毛と切り捨てたんだから。 また、それで、アイポンとアンドロ系の「良いほう」が開発できると言い張る根拠もない訳で。 当然、需要にも影響するに決まってるじゃん。出来損ないしか選べないジャンルの売れ行き落ちるの当たり前w
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 14:10:39.92
はて? 人間の欲望がそうそう簡単に落ちるものなのか? そうとは思えんが。
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 14:15:53.62
皆が月7万で満足するからそれ以上は働かないっていう前提
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 14:15:57.65
ん〜じゃあ、仮にスマホの独占開発権をアップルが獲得したとしよう。 無駄な競争を無くすためにアンドロチームには退場していただくよね。 初代アイポンは間違いなく史実通りに売れる。 では2代目以降は? まったく同じスペックで発売されるのでしょうか? ライバルが無い時点でそもそも2代目の開発計画自体が延期されるんで無い?
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 14:16:54.87
>>350 つーか、そもそも企業間競争をしてはいけないとは書いてないんじゃね?
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 14:20:31.29
>>349 そういうことなわけ?
なら皆、社員やらんでフリーターやってそうだけどな
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 14:23:59.32
ま、そこまで稼ぎを抑えようとはせんでしょー、普通。 最低月30万はいるでしょ。 勤労意欲が減退するとは思えんけどな。
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 14:24:55.19
ニートのくせに
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 14:27:15.08
特に仕事がなくなるってな事はなさそうですね
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 14:28:15.64
仕事がありふれてるならこんなBIなんて無用の長物ですな ニートが餓死しても自己責任てことでFA
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 14:30:01.24
いや。 需要の下支えがあった上でなら仕事があるわけ。 それがないのなら現状ではやはりデフレスパイラルの問題は残る。
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 14:32:55.22
広く浅く金を行き渡らせ、大衆需要を維持しつつ、 かつ企業競争も可能で共産主義の悪癖とも無縁でなかなかいいじゃないですか。
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 14:32:56.80
なんでべーしっくいんかむの人はみんなあふぉなんだろう?
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 14:36:48.75
俺はこのまま終わらない。俺は絶対に終わらない。俺はやる。絶対にやる。
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 14:36:53.56
【 臓器や器官の存在様相を企業に応用したら 】 @ 臓器の目的が人体に必要とされる仕事をすることであるように、企業の目的も社会貢献を第一とする。 が、実は臓器は臓器の都合でしか動いてないので簡単に調和がぶっ壊れる。それも人は病気と呼ぶ。病気が全て外からの侵入者による感染症ばかりではないのだ。 A 臓器は人体にとって必要不可欠な存在であるために人体が臓器を生かすように、生体社会の企業は 社会にとって必要不可欠であるため、その存続の責任は企業自身ではなく、社会がその企業を守る。 公務員も臓器ですね、別の生体に進化したらわからないが。 ニートである個人に新たな使い道がもし出来たら、もはや人はそいつをニートとは呼ばないだろう。 軍神とでもおだてて爆弾でも担がされるかもなのですが。 B 2つの肺が互いに仕事を奪い合うことがないように、企業は統合され、独占企業となる。 それは気の毒に。せっかく弾が片方失っても助かる位置に当たったのに、こんな奇形だったとは。。。 C 肝臓がより多くの血液の供給を求めて、人体に飲酒を促すことがないように、企業は消費を喚起しない。 肝臓は知らないが首から上はやってますよ。それに飲酒で肝臓に血液が来ても、単にサビ残が増えるだけですから、もし肝臓に選択権があったら禁酒させるでしょう。 D ベーシックインカムが保障されているため、職が一生保障されることはない。(競争が生じる。) 生活が保障されてるんですから、新人からやり直しするくらいなら寝てますw 自分の適性は間違い無く無くなった前職だったはずだし、それを失ったの私のせいじゃない事からもそれは裏付けられる。 E 投資や投機、利子を取ることを禁止する。(お金にお金を生ませる行為の禁止。) 投資はしない、政府は手を出さない。誰が新技術を育てるのです。
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 14:43:34.97
社会貢献が算定できるなら、それに応じて額を変えれば良い。 道路掃除は幾らでぇ。。。 当然寝てるだけの馬鹿ニートにプラス要素などないんで。
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 14:50:41.91
スレ主はパレート信者でニートが増えた方がいいと言ってるよ
>>350 開発競争自体は止めないだろ
別チームが独自開発することで異なる良いものが生まれるし
それを同じ会社が売ると思えば良い
ビジネスマンならこちらが向いてます
アウトドア派ならこの防水防塵のこちらをどうぞと
使い分け方向で提示すれば良いんだし
一番無駄な労力は営業合戦、宣伝合戦
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 15:10:18.00
雇用を流動化させて失業の機械を増やす そこへ無期限生活費保証の罠 まさにクズニート大量生産装置なんだけどね 就活の苦労と無縁のニートには難しいんだろうね 資本家を虐める国で企業競争が活発化するわけないじゃん(笑)
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 15:15:23.07
>>364 放っておけば「何で俺がニッチの方をやらなきゃならないんだよ」とメ(一機種で一番利益が出るゾーン)で殴りあうのは避けられないんじゃない?
保険でニッチに手を出す所は出るにしても、そこは主戦場にはならない。
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 15:17:13.90
ニートは社会生活を営むだけの 忍耐力にかける人々。 ただそれだけだ。 まあ、自己責任でやればよろしい。
>>366 やりたい人がやりたい方を定員に成るまでやれば良いんじゃないの?
ニッチな開発したい人って多いよ、ニーズ少ない程少人数でやりたい方向に進めるだろうし
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 15:32:32.20
で、それに必要なリソースはどこが出すの? 投資禁止だったね。政府が首突っ込んでもうまく行かないからの生体論だし。
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 15:40:08.98
こういう事に私財を突っ込むのは社会貢献だから、 BIの支給額を増やして突っ込んだ額だけ分割払いしてやれば良いと思いますw とボケてみようか。
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 20:38:04.76
生体社会にする事で人類の老廃物であるニートを排出、スッキリ新世界を。
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/11(日) 21:10:08.31
BIなんかやったら、国民の資産を全部没収しても足りるわけがない。 日本の人口の半分近くが働いてないんだから6000万人がBIを受け取るとする。 月額15万円とすると年間100兆円かかる。 今の税収が40兆円で借金が44兆円。 つまり、BIをやると、毎年144兆円の借金になる。 個人資産は1500兆円だが借金や、個人営業の店などの運転資金や、年金の 積立なんかを引くと残りは600兆円程度しかない。 つまり、BIをやると、個人が持っているすべての資産を全部没収しても、たった4年で 個人資産がゼロ円になって、国民全員が貧乏の極致になって、BIを支給することすら できなくなる。 生体社会論とかイメージだけで語っても、それが現実。 資産税でちょっとづつ取ってベーシックインカムなんて成り立たない。個人の資産を 全部強制的に没収しても、4年で財源は枯渇するんだよ。 仮にこれを消費税で賄おうとすると、消費税は80%程度になる。 700円のラーメンを食べようと思ったら1260円になる。 200円のバスは、360円、10万円の家賃は18万円になり、生活費はすべて1.8 倍になる。 だからBIで月額15万円貰っても、消費税で減るから、8万円の価値しかなくなる。 家賃にもならないけど、BIをさらにあげると消費税を、さらに上げなくてはならなくなる。 経済のことをまったく理解してない人は、ベーシックインカムをやりさえすれば、みんなが 生活苦にならないで生活できると勘違いするけど、世の中ってのは、だれかがお金を もらったら、それは誰かが働いて払ってるんだよ。 そういう根本的なことを理解してなさすぎ。
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/12(月) 08:46:29.43
生体社会では不要な人間は死あるのみ。 餓死を待つなんてヌルいこと許さないのです、自殺の強要や処刑が当たり前。
これだけレスがつくと、今までのように返事はできないけど、返事した方がよさそうなものに関しては、 遅れてでもコメントしたいと思うので、しばらくお待ちを。 味方してやろうという稀有な方がいらっしゃれば、私の代わりに反駁してやってください。 過去ログが長くなってくると、同じ反論の繰り返しも多くなってくる。 「過去ログよく読め!」というのは好きじゃないが、反論前に類似の反論があるかどうか、ざっとでいいから 検索して眺めて欲しい。 独創的な反論ならその必要もないだろうが、ベーシックインカムの議論で、「原資をどうする?」なんて誰でも考え そうな話は、既出を想定して、過去ログを見てから反論して欲しい。 (BIはそれだけで1つのスレが立つテーマだから、このスレで深く掘り下げるつもりもない。) 効率化のために、反論をパターン化してコメントしておく。 ■おまえもな型 資本主義にも同程度、もしくはそれ以上の同様の問題があるにも関わらず、この論の抜け穴やデメリットだけを 指摘し、それを根拠に、だからこの論は成り立たないと反論するもの。 ■(資本主義)肩入れ型 デメリットのない完全な製品もシステムもあり得ない。 AとBを比較する時は、それぞれのメリットとデメリットを総合比較して優劣を決めるのが普通だ。 しかし、反論側は私が指摘している資本主義側のデメリットに対しては全く反論せず(できず)、 生体論側のデメリットと思われるところばかりを指摘する。 (しかも、ほとんどの反論には答えている筈だが....。) ■こだわり強すぎ型 生体というのにこだわり過ぎて、かえって思考が不自由になっているパターン。 蚊からヒントを得て、痛くない注射針を発明した青柳氏の例を挙げたが、真似するのに有益と思われる部分を 抽出し、応用して作られたということ。 (続く)
■理解不足型
きちんと相手の主張を理解してから反論して欲しい。
■思い込み型(決めつけ型)
企業間の無駄な競争をさせないために、企業を統合するという主張を曲解して、国(政府)がどの企業を残し、
どの企業を廃止するか決定すると思い込み、反論する。
弱肉強食のような競争をしないから、共産主義だと決めつける。
減価や上限システムを勘違いして、社会全体が貧乏になる(社会の資産が減っていく)と思い込んでの反論など。
>>97 >>105 あたりがその例。
■前提条件違い型
資本主義の尺度で、生体論を批判するパターン。
(例)失業者が増えれば困る資本主義の尺度で、生体論を批判する。(生体社会では失業者が増えても構わない。)
■応用力欠如型
ちょっと仕様を変更すれば解決するのに、そこまで応用的に考えず、批判をするパターン。
(例)携帯端末に電子マネーとして全財産を持ち歩くのは危険過ぎる!
→電子マネーを、財布代わりに手軽に使える標準セキュリティで保護された分と、金庫的なより強度な認証を
必要とする分に区分けすれば良い。
■法律で対処可能型
資本主義社会では、インサイダー取引をすれば、ほぼ確実に儲けることが可能だが、それはは法で禁止されている。
(インサイダーにしても、談合にしても、見つけることは困難だから、ほとんど良心に頼っていて、有効じゃない。)
ちなみに、生体論の全てのお金を電子マネー化するというのだけでも実現させれば、かなりの抑止力になるのは
間違いない。(それで甘い汁を吸っている奴らは猛反対するだろうが....。)
生体社会システム上で、不都合な点があれば、法律で対処すれば問題ないことが多いだろう。
ちなみに生体社会でギャンブルを禁止するつもりはなく、会員を募って、その中でゼロサムゲームをするのは
否定しない。(外の世界に迷惑かけないなら。)
(続く)
376 :
生体社会論 :2012/11/12(月) 09:41:51.54
■(単なる)悪口型 まあ、これは反論じゃないから。 ちなみに、肩入れ型の不毛な議論はテレビ討論番組でもしばしば行われていて、非常に気になる。 TPP参加か否かという問題にしても、参加した方が明らかにメリットがあるという問題もあれば、 参加しない側に明確なメリットが存在する場合もある。 その点に関しては、どんなに優れた論客でも覆すことはできない。 それを合理的に判断するには、考えられ得る両者のメリットとデメリットを列挙し、それぞれの項目の重要度を 点数化し、その合計得点の大小で、どちらがマシかを判断するのが良い。 資本主義システム vs 生体社会システム を判断する場合も同様で、こちらが資本主義の矛盾点やデメリットを 散々指摘しても、資本主義擁護側は全てスルーし、生体社会システム側のデメリットばかり探そうとするのだから、 フェアな議論にはならない。(しかも、生体側への反論のほとんどは逆に論破されている。) 他にもあるかもしれないが、上記のパターンに陥っていないかどうか簡単にでもいいからチェックしてから 反論してもらえると助かる。 型のネーミングも思いつきだから、もっと適当なものがあれば指摘して改善して欲しい。 (こんなのを分類・体系化したものがあれば知らせて欲しい。まさか、私が最初ってことはないだろうから。) ....というか、私としては、このスレは生体論を叩き台として、資本主義に替わる新しい社会システムを皆で 創りあげようというつもりだったんだが、反論と反駁ばかりになって残念。 あまりに生産的でない内容が続くようだったら、スレを分け、生体論の是非を問うこのスレのようなものと、 生体論の基本前提や根本理念を認めた上で、それをブラッシュアップするスレに分けることも考えている。 (その際は、政治板に変更しようと思う。) ただ、第2章の話題になって、少し改善が見られるような気がしている。
377 :
生体社会論 :2012/11/12(月) 09:57:24.49
今までほぼ番号順にレスしてきたと思うが、長いコメントが目についたので、飛ばして先にコメントする。
>>372 BIが財源論的に無理だということを丁寧に試算してくれて乙なんだが....。
あなたの文章は、「資本主義下において、月額15万円というベーシックインカムは財源的に無理だ!」
ということを説明したに過ぎない。
資本主義システムと生体社会システムは全く別だし、
資本主義下でのBIを主張する人でも、月額15万円なんて高額を想定する人はいないのでは?
それに、BIとは「全ての国民に、無条件で....」というものだから、日本の人口が1.2億人なら、
支給対象は1.2億人になる。
もちろん、働いているかどうかは関係ない。
個人的には、BIは全ての人に同額でなくていいと考えていて、乳幼児、学生、成人、高齢者と支給額に
差をつけてもいいと思っている。
>そういう根本的なことを理解してなさすぎ。
という言葉はそのままお返ししたい。
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/12(月) 09:58:45.11
模倣の対象と同一のものにする必要はない。 確かにその通り。ならば現代資本主義社会も「生体社会」なのだw 不用な細胞を処理して産業比率を変えていく様などまさにそっくり。 血流をまねてBIを配りたい、その為の変革に必要ならニート生活以外の全てが犠牲になってもかまわない。 というクレクレ病患者の戯言であるからこそ、これだけの反論が集まるのだw 簡単である。社会に対する貢献が出来ないものには配らないw この一文だけで問題は解決するのだ。 社会に対する貢献度を測れないと言い張るなら、どの企業を残すのかも決められない訳で。
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/12(月) 10:13:39.50
>>377 同一金額にしないでそれぞれの属性で差をつけて良いなら、労働能力の有無で生存ラインを割り込ませても問題ないわけです。
それこそ0でもw
まさに、ナマポの「活用できるものがある人は来ないでね」で問題ないじゃないか。
富裕層が日本国籍を捨ててアメリカ人になれば日本政府には手が出せないんじゃないのか?
>>105 再配分の過程で減るんじゃなくて・・・・・
本格的に経済をわかってないな・・・・・
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/12(月) 13:28:52.83
スレ主は信用創造を知らないから
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/12(月) 15:05:10.32
最初から全部読んだがこのトピはおもしろいと思った。 トピ主の言うことにも賛同できるし、ハッと気づかされたことも多かったが、それを差し引いてディベートの観点から客観的に見てもトピ主の圧勝だな。 嘘だと思うなら、ディベートに詳しい奴に聞いてみろよ。
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/12(月) 15:25:10.84
ぷ。ディベートだってさ〜
(AA略
>>44 で既に自爆してるじゃん。
生体の模倣が適切でない場合があるってねw
>>377 > 資本主義下でのBIを主張する人でも、月額15万円なんて高額を想定する人はいないのでは?
お金のしくみをまるっきり理解していないな。
だれかがお金をもらうってことは、だれかが替りに払ってるってことなんだよ。
それは小学生でも分かるだろう。
そして、もし消費税で、徴収する場合には、月額15万円貰っても、実質使えるのは、
8万円で、あとは消費税で徴収されてしまうんだよ。
たとえば、母子家庭で親子3人として、45万円でも消費税抜きでは25万円。
無職の老夫婦に二人分で30万円だが、実質16万円。
これは正確に必要なお金。
消費税だからだめだ、金持ちから徴収するって言い張っても、日本の個人が保有する
すべての資産からベーシックインカムの費用をまかなうと、たった4年で財源は枯渇する。
しかも、これは、今現在、日本で働いていない人の人数での資産。
現実にベーシックインカムが始まったら、たとえば、コンビニでわがまま店長にペコペコして
月収15万円の人なんか、仕事をやめてBIで生活する。
新聞配達で生活している人は、真冬の零下で配達をしたり、台風の豪雨の中で
配達するより、収入が減ってもBIを選ぶ。
中高年も若いやつにペコペコして日当1万円のバイトをするんだったら、BIをもらって
節約して暮らしたほうがいいから、無職が、激しく増える。
支給対象者は7000万人以上になる可能性すらある。
資産に年率何パーセント税を徴収して、BIをできないのは、中学生が計算しても
わかるくらいのレベルだよ。
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/12(月) 17:20:09.29
年金が消える分、財源はあるらしいよ。
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/12(月) 17:49:39.19
年金の積立額なんか、個人資産よりも少ないのだ。 枯渇までの時間が少々延びるだけ。 競争廃止だのの生体馬鹿がBIと平行して行う愚行の数々で、経済活動が沈静化を通り越して冬眠モードなのだから、今以上に税収の元になる部分が増えるわけも無いのでして。
スレ主が公務員を敵視するのは主張と矛盾する気もするんだが
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/12(月) 20:06:28.43
不用な物を分別して淘汰する。
自分が不用と思っていたそれに生体論の皮を被せて主張していた
>>1 が、
真に不用なものに同じ論理を被せられて逃げ回る現状が勝ちなんて笑っちゃうねw
>>386 > 年金が消える分、財源はあるらしいよ。
年金の積立なんて100何十兆円なんだから、BIの財源に使ったら、
せいぜい1年ちょっとで消えちゃうよ。
論点を微妙にずらしながら勝ったような雰囲気を演出することがディベートならスレ主は達人 実は逃げまわってるだけなんだけど
デフレ手当てさんだろ
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/12(月) 23:00:03.06
徴税した金を貸しつけても信用創造にはならないよね
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/12(月) 23:06:03.60
金融業を撤退に追い込んだ時点で生体お馬鹿社会の財源ないんだよ ニートには難しいだろうけど
現代の資本主義の財源は印刷機やろw
>>234 >素人だけど、脂肪細胞はエネルギーの貯蔵庫じゃないの?
その解釈でいいと思います。
脂肪細胞の役割は、飢餓状態の時などにそれを燃焼させてエネルギーを作るためのもの。
脂肪細胞は蓄えたエネルギーを「しめた!」とばかりに、自分で消費してしまわず、身体全体のために
エネルギーを保管している。
小腸が消化された食物から栄養を吸収するように、脂肪細胞はそれを保管する役割を担っている。
それに倣(なら)えば、緊急時に食料を備蓄したりする脂肪細胞にあたる仕事(役割)も必要だということが分かる。
>>235 >各社の営業合戦、宣伝合戦は無駄だからやめようってのは分かる
>各社の営業マン宣伝スタッフを除いて
>代わりに各社商品知識豊富で顧客に有った商品・サービスを提供する
>商品コンシェルジュでも置けば客は本当に必要な商品を買えるだろうし
その通り!
営業員の全てを否定するものではなく、顧客の利益を無視して、自社の物を勧めるとか、より高価なものを
勧めることが無益なんだ。
ご指摘の通り、商品コンシェルジュのような役割(中立の立場でアドバイスする人)は必要だろう。
>働かないと生きられない、働かせる以上は生きられる分払わないと行けない
>生きられる分払う以上非効率でもそれだけの仕事を作らなきゃ行けない
>資本主義のこの論理が過剰な顧客綱引きという無駄労働を作ってるのはまあ確かだ
>BIを導入し生活を保障、企業は忙しい時だけ雇う、労働者は必要に応じて働く
>って仕組みを作るだけで大幅に改善するだろう
部分的にでも賛同ありがとう。
BI反対者がしばしば「みんな働け」、「働くべき」と言うが、資本主義で言う「労働」には、
「社会貢献」と「金儲け」が含まれる。
社会が必要とするのは、前者であり、後者ではないことに気づくべきだろう。
BIがないと、失業者は生活のために無理にでも仕事を探さざるを得なくなるので、社会全体の労働に占める
「金儲け」部分の比率がどうしても高くならざるを得ない。
繰り返しになるが、生体社会は、家事労働のように、必要な仕事を全部済ませればそれでよいという考え方だ。
資本主義社会のように、失業者が多いと困る社会システムとは違う。
ちなみに、私は「職業に貴賎はある」と考えている。
>>235 >生体社会論というには、生体というものを知らな過ぎ
医者じゃないから、それは否めない。
だから、この社会システムの基本コンセプトが間違っていないなら、医学の知識を持つ人や脳科学者といった
人たちの意見を取り入れ、より良いものにしたいんだ。
今までの経済議論だと、「経済の素人は黙ってろ!」って感じで、一向に経済が良くならなかった。
この論により、経済学者でない人も経済システムや社会システムに対して、有益な考えを提示できる可能性が
広がったと思う。
資本主義経済の仕組みは複雑だが、生体社会論の主張はシンプルで、直感的だ。
シンプルで直感的なものが好きなスティーブ・ジョブズだったら、この社会論に賛同してくれるんじゃないかと思う。
>現行社会からそこへ切り替えるのは、無理だな
もし仮に、生体社会論を支持する政党が過半数を得ても無理かな?
私は(時間はかかるだろうが)無理だとは思っていなくて、小さなコミュニティから広がっていく可能性が
高いような気がする。
「納得できるが、実現不可能だ」という批判も数多くいただく。
それが「無理だ」と(数学的、論理的に)証明することは、「悪魔の証明」だから気にしない。
235氏のように、賛同できる部分もあるという方が、闇雲に反論しているのではないという印象を受ける。
言うまでもないかもしれないが、他の読者のために解説しておく。
悪魔の証明:
ある事実・現象が「全くない」、「不可能」というような、それを証明することが非常に困難な命題を証明すること。
例えば「アイルランドに蛇はいる」ということを証明するとしたら、アイルランドで蛇を一匹捕まえて来ればよいが、
「アイルランドに蛇はいない」ということの証明はアイルランド全土を探査しなくてはならないので非常に困難、
事実上不可能であるというような場合、これを悪魔の証明という。
>>237 >>ユダヤ教やイスラム教などで利子を取ることが禁止されていることも理解できます。
>こういうの一般常識を知らなさ過ぎ。
>たとえばイスラムでは表向きには利子を取らないが、結局、利子を受け取るしくみになっている。
私が無知だと言う人も多いが、さすがにそれぐらいは知ってる。
「イスラム銀行」の仕組みは簡単に勉強したことがある。
テレビで池上彰氏が解説していたのを見たこともある。
知らない人も多いだろうから、237氏の丁寧な解説は無駄ではないと思う。
要は、利子が有害だという主張の補足のために例として挙げたまで。
どちらにせよ、論の流れとは関係ない枝葉末節のこと。
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/13(火) 08:48:06.23
では、このスレの議題の目的はなに? より多くの人の生存権の保証が目的? 目的を示さずにコンセプトの正しさなど有り得ない。 戦車が燃費を気にして装甲を取り外すなど本末転倒でしょ?
資本主義がどうなるのかなど、まだわかりゃしないのだ。
>>1 は、環境汚染や核兵器を理由に20世紀に世紀末における世界の破滅を唱えてたペテン師と同レベル。
>>239 >それが社会に必要な作業かどうかと、そいつにやらせるのが適任かって問題があるよね。
理解不足型とおまえもな型かな?
国や政府がこの企業は廃止とか決めるんじゃないよ。
共産主義じゃないし、そんなこと言ってないから。
民間(生体社会では官とか民間という概念はなくなると思うが)で、企業を立ち上げたらいいよ。
マニアが集まって専門店を作ってもいいし、カジノ(現行法では無理)も風俗店も作ったらいい。
資本主義社会では、マニアからカネをまきあげることを目的としてショップが作られがちで、
これが儲かると思えば次々に競合店ができ、そこで行われる無駄な競争や宣伝や返済利子により、
消費者(マニア)は高い金額を支払わざるを得ない。
しかし、生体社会ではカネの力が弱まり、BIもあるので、利益のためだけにわざわざ参入することはないだろう。
マニアが自分たちのために店を作り、その中で生まれた別の要望や派生的な製品は、別の店を作ってまた無駄な
手間をかけ、無駄な資源を使うというのではなく、共通化できるところを協力すると合理化につながる。
資本主義での商品代金には、株主への配当や銀行への利子や広告宣伝費や余分な不動産費用や人件費が上乗せされる。
同種の企業を統合するのが「目的」ではなく、合理化(無駄排除)を達成するための「手段」が同種の企業の統合だ。
手段と目的を混同してはいけない。
生体社会での商品代金には、株主への配当も銀行への利子も無駄な広告宣伝費も余分な不動産費用もなくなり、
その企業をまわすのに必要な人の数も減少する。
それが、商品価格の低下、品質の向上、社員報酬のアップ、労働時間の短縮につながる。
以前に聞いた話では、保険会社の売上に対する保険料としての支払い率(純保険料率)は約2割だそうだ。
残りの額は上記のような無駄に消えていくのが、資本主義システムだ。
生体社会で合理化されれば、純保険料率は9割を超えると予想している。
葬儀料なども理不尽で不透明だ。
葬儀社が生体企業になれば、経理は原則透明化され、市民のチェックが入る。
実社会でも、競争ではなく、協力の方向にシフトすれば改善されることは多い。
それを精神論だけに頼るのではなく、システムや機構レベルでそっちに持っていくんだ。
無駄をなくして余った金を社会保障に使えということかな?
生体論には賛同するが、システムの移行が不可能だという人もいるが、 賛同者が一定量を超えた後、生体企業グループが資本主義社会の企業に戦いを挑めば、充分勝てると思う。 片っ端から資本主義の企業を呑み込んで、株券を紙くずにしてやると面白い。(電子化されてるけど。) それに戦々恐々とするのは資本家や管理職だけで、社員はノルマからの開放や待遇アップで歓迎することだろう。 価格も下がり、消費者からも歓迎されるだろう。 ↑妄想と揶揄する声があちこちから聞こえてきそうだ。 たとえ妄想だとしても、漫画や小説や映画のネタとしては面白いと思わないか? この生体社会論ネタで映画とか作ってみようという人は連絡してくれ。 まだこの社会は資本主義社会だから、利潤目的での参加や投資目的でも構わないよ。 作り方によっては社会への問題提起となり、コストパーフォーマンスの良い作品となると思うよ。 それに感化される人が増えたら、実証実験をしてみようと思う。 反対派がいくら反対しても、賛同者グループで実証実験をする自由はあるはずだ。 生体社会では、行政機関が強制的に「統合しろ」と言わなくても、類似した企業が自然に、「ここ一緒にやらない?」 というようになると思う。 だから、強制しなくても、「ここの部分は統合した方がいいんじゃない?」と指摘し、指導するだけで充分だと 予想している。 資本主義には社会に必要ない企業がいっぱいあり、必要ない仕事がいっぱいあるね。独立行政法人とか。 それに適任な人がやってるの? 創業者の2代目とか、世渡りが上手な人とか、メディアの使い方が上手い人とか、接待が上手だった人とか、 お金がある人とか....。
>>239 >例えば「原子力発電」なら原子力発電そのものの全廃か再稼動か、
>と、再稼動の場合に東電とかにやらせていいの? の二段あるわけ。
>この例題にぜひ答えてもらおうじゃん。
>生体社会論者が、仮に原発が必要だとして誰にこの物騒な代物を預けるのか興味津々なのですよw
>原発イラネ、なら代替電力とか消費の削減が必要になるんでそっちで。
これも、資本主義擁護サイドでも答えが定まらない問題であることを棚に上げて、こちらに答えろという質問ですね。
こっちも答えるから、あなたも資本主義社会を前提としたあなたの考えを書いてね。
総じて、資本主義マンセー側は批判のみで、主張がないようだから。
(そっちの是非答えてには答えるが、こっちからの質問には誰も答えないのはアンフェアだよ。
そっち側の人数の方が圧倒的なんだから、知恵をしぼって答えて欲しい。)
生体社会では、電力消費の大幅削減が可能となる。
その理由は私が回答する前に、私と同じ考えを述べてくれた人がいるから、分からなければ過去ログを探してみて。
従って、少なくとも日本では原発は不要となる。
それに生体社会では東京電力のような体質の企業にはならないよ。
生体社会の企業には....
・天下りや利権がない。
・総括原価方式などあり得ないから、砂糖に群がるアリのように、企業が甘い汁を吸いに来ることもない。
・必要な仕事をし、無用な仕事をしないので、無責任に孫請けに仕事を丸投げする寄生虫下請け業者もない。
・貢献度が高い人に多くの報酬をという仕組みだから、必要があり下請けに仕事をやらせたとしても、
下請けが割が悪く、元請けが割が良いということもない。(管理業務として妥当な報酬で良い。)
・BIが保障されているので、正義の告発がしやすく、不正が隠蔽されにくい。
思いつくまま列挙したから、まだあると思う。
上記とは逆に、東電のような独占企業において、資本主義体制下の方がアドバンテージがありそうなことってある?
あなたもしくは資本主義擁護側も是非答えて欲しい。
406 :
生体社会論 :2012/11/13(火) 09:34:37.37
>>240 >だから生体でもなんでもないとあれほど(ry
こだわり強すぎ型?
そう思うんなら、生体社会論の部分をS論とでも読みかえてね。
生体はあくまでヒントであり、必要に応じて模倣したり、アイディアを頂戴してるんだから。
名前より、内容や主張が問題なんだから。
in Place of Shihon-shugi(資本主義の代わりに)の略で、iPS論とでもすればノーベル経済学賞ってか?
(資本主義=capitalism だよね。こじつけヒドすぎた謝る。)
>>396-399 たった11分でこんなレスを返せるほど頭の回転は早いのにな
残念なやつだ
408 :
生体社会論 :2012/11/13(火) 09:48:36.54
>>243 >
>>241 >アポトーシスとネクローシスは、細胞=人という理解じゃなくて
>細胞=仕事で考えた方が良いよ
>貴方は要りませんじゃなくて、この仕事は要りません
>明日から違う仕事に就くかどうしてもというなら出ていって下さい
>こういう感じに成るだろう
代わりに答えてくれてありがとう。
私も、「なるほど」と思いました。
もう少しトーンを柔らかくして、
「この仕事は無駄だから、公的に支援はしません。
それでもいい(支援がなくてもいい)なら、どうぞなさってください。それは自由です。
しばらくやってみて、再審査を希望するなら申請してください。
その際、その仕事に必要性があると認められたら、公的支援をする方向で検討します。」
といった感じでいいように思う。
ネクローシス(壊死)に関して、補足(?)をちょっと述べる。
雪山で遭難した場合、四肢が壊死することがある。
それは生命に関わる緊急事態の場合、手足を犠牲にしても、脳や体幹を優先的に生かし、生命を保つためだ。
血液は栄養や酸素だけでなく、体温も供給しているため、四肢に血液を流す余裕がないし、そうしていては
手足どころか、生命そのものが失われるからだ。
このように、人体には自己犠牲の精神があるが、国益よりも自己の利益につながる省益を優先する売国奴たちや、
社会に寄生している人たちはどうなんだろうと思う。
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/13(火) 10:27:06.55
金利や配当を禁止するとスティーブジョブスすら資本調達は困難なんだけど アップルの事業で住みよい世界が実現すると仮定して 住みよい世界を実現できるアイデアを持っている だから儲かる だから投資するんだよ
>金利や配当を禁止するとスティーブジョブスすら資本調達は困難なんだけど これは資本主義の理論であって世の中の真理ではないからねぇ。 単なる経済理論を自然の摂理のように思い込んでしまったことが 暴走の原因のひとつでもあるだろうな。
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/13(火) 10:47:06.62
>>410 世の中の真理?では投資家は見返りを求めずにリスクを取るということかな?
面白そうだから詳しく解説してよ
>>411 投資家も資本主義における中心的な存在だねぇ。
資本主義とは別のシステムをって話をしてるのに
資本主義前提の話を繰り返してどうするん?
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/13(火) 11:10:47.04
アポトーシスはまだしもネクローシスの凍傷認めちゅうんだ。 つまり、餓死者が出る現況や首脳部が生き残るために若者を特攻させる国こそがまさに生体社会で有り、馬鹿ニートに金をやる生体社会なんて凍死一直線の自爆芸に過ぎないと。 また、凍傷が本当に妥当な判断かは分からないよ。状況が回復しても欠損はそのまま、リソースを後ちょっと分けてやれば五体満足で帰れたのに。ってケースも。
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/13(火) 11:18:12.55
で、
>>1 は生体における何を個人の立場に例えるべきなんでしょうね?
細胞は違うかもと逃げても、全体のために犠牲にしても仕方ない何かな事に変わりない訳で。
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/13(火) 11:21:32.10
個人が資産を集めることの意味を薄めるのは
>>1 の施策じゃん。
減価通貨とかBIとか。
ならば、敢えて明日のために今日のご飯ショボくしてまで、成功するか解らない物に金を出す必然性も薄まっちゃうわけ。
>>1 に反論してるのは、今のままの資本主義でオッケーて立場なの?
いまいち立ち位置がわからん。
>>413 それは、そのままだと皆死ぬ状況に成った時、少しでも多くを生かす手段だろ
その前にあらゆる手段が取られるさ
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/13(火) 11:53:47.61
>>412 あのね
人がリスクは回避したいと思う
人がリターンを欲っする
これは社会システムを変えても変わらないの
普遍的なんだよ
>>418 社会システムを変えても投資家は存在するの?
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/13(火) 12:00:02.74
そもそも資本主義を否定するということは人間の愚かさを認めるということなんだけど だから共産主義者の国民統制は暴走するのね 資本主義を否定しながら経済運営は人の善意に任せるなんて支離滅裂で愚の骨頂なんだよ
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/13(火) 12:02:34.31
>>419 それは生体お馬鹿社会論ニートに聞いてよ
資本主義が人間の愚かさを認めたが故に権利や契約を柱にしたとも考えられる。 権利によって欲望の拡大が起こったがために資本主義が暴走したとも。 資本主義が既存の経済システムに比べ、ベターかといえばそうでもないって ことが今の弊害によって気づき始めてるわけで。 資本主義が現時点で最良で続けていくべきだというなら 先進国で起こってる問題の解決手段を明示することが必要だわな。
>>411 だから、投資してる間は税金を払わなくていいと
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/13(火) 12:18:36.77
>>423 個人の現預金に課税するんでしょ?
財源なくなるし資産バブルじゃないの?
それにどうせ投資するならリターンの見込める海外でしょ
円も暴落するだろうし
今の財源なんて金刷ってるだけだよね?
海外に投資してリターン得るのはいいけど それ海外で使い切るの? 国内に持ち込んだら課税されるべ。
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/13(火) 12:35:46.51
あのね ニートだから仕方ないけど根本的なことがわかってなさすぎなんだよね 現預金が800兆円存在するのは銀行に預金して銀行が貸し出すからなんだよ 銀行が貸し出しても預金という形で残るよね 個人が直接貸し出したら課税対象がそのまま減るんだよ ニートは契約も許せないらしいから 金銭トラブルが多発して政府は仕事が増えて公務員は大忙しだろうね
>ニートは契約も許せないらしいから >金銭トラブルが多発して政府は仕事が増えて公務員は大忙しだろうね だから人間は愚かだと認めたから資本主義は契約を柱にしたんでしょ? ニート認定に意識が行き過ぎてあまり内容を理解してないらしい。
国単位で一個体って感じの生体社会じゃなくて 市から都道府県位のサイズの共同体を一個体に見立てて 国はその群れ位の位置付けの方が無理無く 個体社会内部の自己調整が効くんじゃ無いかな? 全体が一つの個体でなく、数十数百の個体の群れなら 個々に試行錯誤し調整し、一部が失敗しても、構成員は失敗した共同体を離れて再出発できる 生物が上手く行ってる要因の一つには、複数個体が居て、病や怪我時には単なる不運な個体が淘汰され 開いたところに新しい個体が入って行くメカニズムがある 国一つを一個体にしたら舵取りも困難に成るし、失敗したら全住人に降り懸かる
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/13(火) 13:03:02.93
資本主義で得できないから資本主義をやめて 新しく作りたい社会の財源が資本主義で膨張したマネー(笑) 生体お馬鹿社会は始める前から終わってるんだよ ニートには難しいんだろうけどね
すでに財源なんか無からいくらでも作り出せるってわけだろw そもそも資本主義で一番得するのは金を持ったニートなわけだがw
>>432 その通り、馬鹿ニートでも生きてられるのは資本主義が創りだした豊かさのおかげw
>>419 投資家は寄生虫なんだろ(笑)
>>1 式生体社会では投資活動で利益を出すことは金が金を産む行為として否定されている。
>>430 ユーバリアンはシネ(笑)
いや、炭鉱と共にとっくに滅びてただけ。
ですね。
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/13(火) 14:30:03.51
>「この仕事は無駄だから、公的に支援はしません。 >それでもいい(支援がなくてもいい)なら、どうぞなさってください。それは自由です。 >しばらくやってみて、再審査を希望するなら申請してください。 >その際、その仕事に必要性があると認められたら、公的支援をする方向で検討します。」 >といった感じでいいように思う。 無利子で金を貸す馬鹿な金持ちが存在しないなら なぜこんなことが可能なの?
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/13(火) 17:05:48.20
ばかねもちプリーズ!
生体社会論君は頭の回転は早い(頭は悪くない)が基礎を身につける忍耐力がないのが致命的
>>381 >
>>105 >再配分の過程で減るんじゃなくて・・・・・
「本格的に経済をわかってない」人に対して、その説明はないんじゃない?
・・・・・のところをきちんと説明して欲しい。
頭が中二レベルなので....。
>>382 >スレ主は信用創造を知らないから
このスレには、人の頭の中を覗ける某メンタリストのような人が多いみたいだね。
>>132 で、信用創造に対する私の考えは部分的にだが示した。
信用創造が諸悪の根源のひとつだと考えている。
「信用創造」って、誰がネーミングしたんだろうね。
胡散臭い法案にいかにも理想的な名前をつけたりするのと似てる気がする。(例、人権救済法案など。)
国家でも、朝鮮民主主義人民共和国とか。(全然民主主義じゃないし。)
経済学的に、信用創造ってどういう位置づけなの?
銀行が勝手にお金を創造するから、数字上のお金が世界を駆け巡って、実体経済に悪影響を与えてるんじゃないの?
私たちが日常使うパンのお金は、数値化され、投資マネーとして世界を駆け巡るカジノのお金の1〜2%と言われる。
信用創造を続ける限り、この差はますます広がると思うが、それでいいと考えているの?
いずれ破綻するんじゃないの?
お金がどんどん増えるから、毎年毎年経済成長のノルマに苦しめられてるんじゃないの?
生体社会になれば、達成すべき経済成長のノルマなんてないよ。
生体論が嫌なら無理強いしないけど、経済学者は何か別の方法を考えないといけないんじゃないの?
私にも経済学者の知り合いが数人いるからあまり言いたくはなかったんだけど、経済学を学生に教えるだけで、
何ら生産的なアイディアをアウトプットしないんなら、存在価値が薄いんじゃないの?
経済学を教えるだけなら、ビデオ教材でいいよ。
生体社会論的に、「社会貢献度に応じた報酬を」という考え方に則るならば、そんな経済学者の給料はビデオ教材の
費用ぐらいでいいよ。
税金の無駄だ。
(続く)
(続き) 同じ先生と呼ばれる存在でも、保育園や幼稚園の先生は本当に役に立っているし、必要不可欠だ。 大学の経済学の教授が数人いなくても、全く問題ないが、彼女らは社会になくてはならない存在だ。 それなのに、大学教授の方が年収が高く、社会的地位が高いというのは理不尽だと思う。 生体社会では、頭が良いことが高収入の条件ではない。 いくら優秀な頭脳でも、それを生かして優れたアウトプットをしなければ報酬は与えられない。 この社会でも同様で、日本一の才能を持つバッターでも、怪我で一度も打席に立てないのなら、給料は貰えない。 必要な競争がない組織内では、就職試験で良い点を取っただけで、その能力を生かさなくても給料が保障されている。 ペーパーテストが得意な人が自分たちの都合のいいように作ったアンフェアな仕組みなのかとさえ思う。 こんなことを主張するから生体論者は経済学者から敵視されるんだろうな。 経済学者も、税務署も、銀行員も、投資家も敵に回してしまった....。 論文の中では、こんなにあからさまに敵視してなかったのに....orz (2ちゃんねるに毒されたのかも....。) えっと、話を戻して.... どうせ批判するなら、BIネタはもう飽きたから、信用創造ネタにしませんか?
>>378 >血流をまねてBIを配りたい、その為の変革に必要ならニート生活以外の全てが犠牲になってもかまわない。
>というクレクレ病患者の戯言であるからこそ、これだけの反論が集まるのだw
似たような反論はこれまでにもあって、反駁してるからそれを見て欲しい。
パターン分類で言うと、「前提条件違い型」や「理解不足型」などがあてはまりそうだ。
ニートニートと言って労働にこだわり、働かない者が生存することをやたらと否定するが、
資本主義社会で言う労働とは「金儲け」と「対価を伴う社会貢献」のことだろう?
下記に表にするからきちんと理解してね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
| | 対価を伴う社会貢献 | 対価を伴わない社会貢献 | 社会貢献を伴わない金儲け |
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
|資本主義| @労働 |Bボランティアで労働ではない| Dれっきとした労働の位置づけ|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
|生体社会| A労働 |C労働にあたる位置づけ | E規制すべきという考え |
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
私はD(資本主義社会における社会貢献を伴わない金儲け)は、ニートよりも社会的にマイナスだと考えている。
社会にとって、天下り役人1人はニート何人分のマイナスだと思う?
でも、資本主義社会では彼らは立派な人なんだぜ。(生体論的に言うと、彼らは寄生虫だけどね。)
しかも、それ(D)に従事する人は多いし、労働のうちのかなりの割合がその種類の仕事だという人も多い。
しかも、ボランティア(対価を伴わない社会貢献)をしたい人、社会にとって非常に有益な人がいても、
BIすらないために、それに専念できないという非効率がある。
(続く)
(続き) 既に述べたが、ニートを感情的に批判するあなたのような人は、自分のしている労働を苦役だと感じている人だろう。 「自分は苦役をしながら稼いでいるのに、働きもしない奴にお金を与えるのは許せない!」ということなんでしょ? 私は自分の仕事が好きだし、生活が保障され、その仕事から利益を得なくても今の生活レベルが維持できるなら、 ほとんど無償でしたって構わないと思っているし、やりがいも感じている。 だから、そういった充実感を味わうことがないニートが羨ましくも何ともない。 人や社会に貢献することは喜びだし、基本的欲求である「所属感」を満たすことができる。 しかし、社会にタダ乗りしてるとそうした所属感が希薄になると思う。 だから、いくらカネを儲けても満足できないんだろうと思う。 生体社会はニートを擁護しているわけではない。 彼らは気の毒な存在だ。 貢献感や充足感のない世界にいるのだから。 気の毒だからBIをくれてやるんだというつもりはない。(既に述べたので、繰り返さないが。) そんなに社会貢献させたいんだったら、いくらでも方法はある。 地域の草刈りや溝掃除に参加させ、健康で働くことができるにも関わらず、それに参加しない人にはBIを 与えないとか、大幅に減額するというようにしてもいい。 (そこまでして、ニートを働かせるつもりはさらさらないので、そうするつもりはないが....。) 実際に、結婚するなり、出産したら、親教室のような講義に出席し、単位を取ればBIを増額するなどの アイディアも考えている。 とにかく、生体社会システムでは社会全体の労働量が激減するんだから、BIがなければ、資本主義社会のような 無駄な競争が激化するだけ。
>>379 >
>>377 >同一金額にしないでそれぞれの属性で差をつけて良いなら、労働能力の有無で生存ラインを割り込ませても
>問題ないわけです。 それこそ0でもw
>まさに、ナマポの「活用できるものがある人は来ないでね」で問題ないじゃないか。
生活保護はそれを運用するコストが馬鹿高い。
生体社会におけるBIは全自動だからほぼゼロだ。
この人には労働能力があるとか、無いとか判断するのが面倒だし、その仕分けは生産的で意味のないない仕事なので、
生活保護より、一律のBIがいいんだ。
生活保護費を210万人に支払うために、2万人以上の公務員を税金で養ってるのは馬鹿らしいよ。
属性で差をつけるといっても、年齢で分けるのなら、コンピュータ上のプログラミング1発のコストゼロで
でできるから、そうしてもいいということ。
>>350 >ん〜じゃあ、仮にスマホの独占開発権をアップルが獲得したとしよう。
>無駄な競争を無くすためにアンドロチームには退場していただくよね。
>初代アイポンは間違いなく史実通りに売れる。
>では2代目以降は? まったく同じスペックで発売されるのでしょうか?
>ライバルが無い時点でそもそも2代目の開発計画自体が延期されるんで無い?
「応用力欠如型」&「決めつけ型」&「こだわり強すぎ型」に該当するのかな。
企業を一本化するというのは、資本主義の無駄な競争(シェアの奪い合いや利潤の奪い合いなど)を避けるのが目的。
それを忘れて、しかも勝手に解釈しての反論は無意味だよ。
1社でiPhoneもAndroidも売ったらいいじゃないか。
自動車メーカー1社でも、様々な車種を作っているし、資本主義社会でも経営統合する場合があるけど、
製品の一本化は必須ではなく、かぶっている製品を整理するのが一般的だろう。
生産物(商品)の多様性を否定しているのではなく、それができる過程、それを流通させる過程の無駄を省くための
統合なんだから。
(続く)
(続き) 競争がないから、商品の発展がないと言いたいんだろうか。 それは「利潤というインセンティブやノルマがないと、人は創造的な活動をしない」という前提に基づいた考え方だ。 私はそうは思わない。 「人には向上心があり、優れた製品を作りたいという欲求がある。だから生体社会になっても文明は発展する」 と信じている。 精神論だけじゃないよ。 良い製品ができ、それが売れれば会社の業績が上がり、社員の給料もアップするから、それがインセンティブにもなる。 開発チームには達成感や名誉も与えられる。 百歩譲って、発展が止まったとしても、今のこの文明社会で幸福になれないなら、いくら科学が発達しても、 その人は幸福になれないよ。 幸福感を感じる力が欠如しているので、そこを改善する必要がある。 これは、年収1000万円でも満足できない人にも言える。 彼らにこれ以上給料を支払っても焼け石に水。 その分をユニセフに渡したほうがよほど世界の総幸福量がアップする。 (これが貯蓄上限額設定反対論者に対する私の考えでもある。) 売り上げが増えれば給料が増えるのは資本主義と同じだが、その背景が違う。 資本主義社会の企業が利益至上主義になりがちなのは、 ・配当を求める株主からの突き上げ。 ・業績低下による倒産を恐れる恐怖心。 ・業績が良い時でも、将来が心配で、貯められるだけ利益を貯めておかないとという不安。 ・売り上げノルマ達成が評価につながるための、上司からのノルマ達成の強要。 といった理由から、そのようになりがちだ。 だが、生体社会では減価や上限の存在のため、お金にあくせくし過ぎなくなると予想される。 徐々に腐っていく野菜を一度にたくさん受け取ろうという人は少ない。 それより、その野菜がよく循環し、自分が必要とする時に新鮮な野菜を受け取れる方がありがたい。 いざという時に備えて、いくらお金を貯めても、不安は消えないが、 いざという時に必ず社会が助けてくれるという仕組みがあれば、過剰な貯蓄がなくともそれは安心に繋がる。 (人体もそのようになっているのでは?)
448 :
生体社会論 :2012/11/14(水) 02:42:16.48
>>388 >スレ主が公務員を敵視するのは主張と矛盾する気もするんだが
公務員だから敵視しているのではなく、
社会貢献度に対して、収入が多すぎるから、(敵視とまでは言わないが)好ましくないということ。
子供がお世話になっているからゴマをするつもりはないが、公立幼稚園の先生(公務員)は、生体論的に言っても
適切な給料だと思う。
>>448 報酬の基準はどう決めてるの?
多い分にはいいと思うが、公務員の給与を減らすのではなく
ほかの職業を公務員の水準に引き上げる方法を考えるべき。
無論公務員より高くなっても全然構わん。
高い方よりも低い水準に合わせる方法を安易に選択すべきではない。
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/14(水) 03:55:35.78
>>445 支給額を相手によって変える時点でBIのコストメリットなんかどこにも無くなったんだが。
その変態BIを言い出したのが自分だろ(笑)
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/14(水) 04:12:28.77
>>441 信用創造には条件がある。
借りた奴が利息付けて返す、十分確実にだ。それができない奴が増えると行き詰まるってのに過ぎない。
それは資本主義経済の病である。
それが看過に耐えない欠点だというなら、生体をモデルにするのは止めるべきだ、病に掛からぬ者も死なない者も居ないのだから(笑)
病人の治療に総サイボーグ化手術を勧める奴が、生体最高〜と叫ぶのは2枚舌でない?
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/14(水) 04:21:07.28
>>447 それならナマポが働く意志の阻害になるわけがない。
ナマポラインが十万で、九万稼ぐとナマポ支給額が一万になるシステムでもだ。
生存は保証されてる訳だしな。
つまり、ナマポシステムの維持費はナマポ民二百万とぶら下がり公務員二万で済んでる訳だ。 BIより圧倒的に安いじゃないか(笑) この二万の努力がナマポ民を減らす方に向いてるなら、BIぶら下がりが大量発生する証拠だし、この二万が全くのATMでも良いじゃんニートにBIやるよりやすいんだし(笑)
>>444 その考え方を総合すると、どう考えても『朝鮮民主主義人民共和国』が標榜している
経済体制とまるっきり同じだよ。
理念もまったく同じ。
しくみも同じ。
君が否定してるのは、資本主義制度全体のことで、みんなが国家から仕事を割り振られて
競争がなく、国家が生存を保障して、みんなが助けあって生活するってまさに同じしくみ。
その結果、経済は衰退し、国全体の生産が減り、配給する食料はなくなり、大量飢餓が
発生し、産業は止まり、ひとりあたりのGDPは世界の何十分の一。
これじゃ生活できない、飢餓だっていうやつが出てくるから、そういうやつは,村全体で監視して
不平を言った人間を、ほっとくとどんどん広がるから、排除して刑務所に入れて強制労働させる。
生体論では全体が個に勝るから、調和を乱す人間はどんどん排除する。
資本主義がいいってやつも、共産主義じゃ、全員が貧乏になるなんていうやつも、全員排除。
結果として、国全体が貧乏になり、飢える人間は激増。
世界の経済が何倍にも成長しているときに、そこでは、クワを鋤を持って、農薬も変えず、
大昔の農業をやり続ける。
長文を書く前に、過去の経済の歴史の本をちょっとは読みましょう。
自分の言ってることは、過去に共産主義や社会主義の人たちが理想に掲げたことと、まるっきり
同じで、その結果、どういう社会が生まれ、世界から淘汰されたかをね。
>>440-441 人をエスパー認定する前に部分的で抽象的な説明しかできない自分のおつむを恨めよ
あのー、、、信用創造が間違ってるかじゃなくて、信用創造をやめたらお金なくなることが問題だと思うんだけど? 日銀が刷ればいい、みたいな流れになるのかな?
信用創造はある意味信用が金の材料なんですが、それぶんなげて輪転機廻してもただの紙切れしかできませんぜ。
458 :
生体社会論 :2012/11/14(水) 08:59:50.53
賑わってきたのは嬉しいのだが、ガヤばかりで有益なスレとはなっていないようだ。
書き込む人より、むしろロム(読むだけの人)のために、生体社会論の説明のつもりで書いてきた。
で、「しばらく見(ケン)」の状態の
>>214 氏が、見ていたら意見を聞きたいんだが、
生体社会論に対して批判をしたい人はこのスレに残して、
生体社会論の基本思想は認めた上で、それを改善したり、発展させたり、実現可能なレベルまで落とし込んだり
といった前向きな議論をするメンバーによるスレを「政治板」に作りたいと考えているがどうだろうか?
(既存の経済論は素人を排除する傾向にあるが、生体論は多様な立場の人が議論に参加できるし、歓迎する。)
214氏でなくても、ここの住人のおおむね生体社会論賛成派の人でもいいから、意見を聞かせて欲しい。
反対派の人は答えなくてもいいよ。
資本主義システム下で甘い汁を吸っているから、社会が変革しない方がいいと思っている人(既得権益者)や、
今までずっと信じて教えてきた経済学を否定されたから反発しているだけの人とかだろうから。
スレタイは、全角24文字の制限があるので、
・生体社会論を叩き台に新社会システムを構築しよう!
といった感じになりそう。
ここまでで、基本となる経済システム論(
>>1 から)、企業論(企業形態論)(
>>220 から)を述べてきたが、
他にも人体の神経伝達システムを応用したメディア論、脳の判断システムを応用した政治論(選挙論)と
論を展開していくにあたって、経済板よりも、政治板の方が包括的でいいような気がするからだ。
それに、政治板の住人の方が、多様な意見を受け入れてくれそうだし....。
(経済板だと、どんな論でも非資本主義だと叩かれるような気がする。)
予定としては、引き続きこのスレにも顔を出すつもりだが、
新スレで賛同者が現れたら、力試しにこちらの住人の相手をしてもらうのもいいと思う。
このスレでは四面楚歌での孤軍奮闘だったが、自分の中での論の整理や、今後広めていく上で聴く側がどんな疑問を
持ちやすいかといったリサーチはできたので、無駄ではなかったと思う。
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/14(水) 09:00:05.79
人類に対する貢献を金以外も含めて査定するなら、支給を金にこだわるのはナンセンス(笑) 彼に対する金でない貢献で支払えばいいのです(笑)
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/14(水) 09:06:55.18
私も基本思想を認めているよ。 現代社会は既に生体に相似してて、それが逆に病気にかかる原因になっている、という現状についての認識が違うだけで(笑) 社会を変革しないと病は悪化するって辺りまでは共有してるつもり。
各器官の行動原理がバラバラな利己主義なのは実は生体各部位も同じです。 単に各自が単体でそれを実行する能力が無いだけ。 例えば頭脳労働の方が金になって生体全体の特になる現在においでも、筋肉単体の行動原理は猿以前の筋肉と同じなのです。
お、勝利宣言してるな
>>440 他の人が十分説明してるけど・・・・・・
>>457 いま先進国が行ってる金融緩和は信用を保ち続けることができるの?
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/14(水) 10:06:58.20
ぷっ勝利宣言して逃亡w
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/14(水) 10:25:57.93
>>464 さてねぇ?
IMFや金融屋がブラックジャックのような名医ではないのかもしれんが、
そっちが仕切る事になった時点で、あなたは間違いなくDr.キリコの方になるw(少なくとも資本主義にとっては確実に)
で、新しい社会論として話をする以前にそこからの移行部分が欠けたまんまってのは
病気が治らないからって自らミイラになる位に絶望的な状況なのです。
>>466 誰かと勘違いしている??
まぁ資本主義を続けていく上で今の問題をどのように解決するか?
今の先進国の貨幣は大幅な金融緩和でも価値を保てるのか?
についてこのスレの中でも誰も答えを持ってないというのはわかったよ。
解決方法が見えないから余計なことせずに大人くしてましょうってことだろう。
一つの時代が末期に来てるのは実感するね。
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/14(水) 11:03:51.89
>>467 あなたが特定の誰かである必要は無い。生体社会論支持者なのは明白なんだから。
それが「資本主義をぶん投げる、今までの約束なんかシラネ」っという立場で主導権を取った。
それで「信用」は近代以前まで退化するんだから。
治療法なら社会は成長する余地がある。その一点だけで十分です。
後は膨らみすぎた経済規模に追いつくまで持たせれば良い。
「かぜに効く薬なんか無い。体力温存策が最適。」は立派な治療法ですよ。
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/14(水) 11:04:08.16
>>467 価値を保てない貨幣を配ることに拘る理由を説明してみて
反対派の想像を超越した大天才かお馬鹿かもしれないから
>>468 別に支持者でもないけど、資本主義への疑問を持つと支持者になると?
社会は成長する余地はあるってのは可能性の話であって治療法ではないよね。
治療法というなら経済規模に追いつくまでに持たせればいいという部分。
どうやって持たせるの?
資本主義で充分うまくやってこれからも包括的な繁栄ができますってなら資本主義でいいんじゃね。
果たして今の金融危機は風邪のレベルなのか?という疑問もある。
風邪なんだから体力温存が最適と誤診して死んじゃったなんてこともあり得るわけだ。
今ある問題が風邪のレベルでたいしたことじゃありませんて理由も聞きたいものだ、
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/14(水) 11:27:12.54
成長しない理由の方が聞きたいのですがね。 成長するのは経験則で明白だし、生体社会論者でさえ人間各々の社会の成長に対する欲求を軸に話をしている。 社会が成長しないというなら、生体にしても壊れるが枯れるに代わるだけ。 >どうやって持たせるの? 既存の処方箋が見たければニュース見れば? 一般的には貸した金の取立ての一部諦めとかを含めた延期がそれに当たる。
>>471 ??社会が成長しないなんて一度も言ってないのだけど??
成長するのが経験則が理由なら資本主義以外でも成長するわけだよね。
>一般的には貸した金の取立ての一部諦めとかを含めた延期がそれに当たる。
これ具体的にどのニュースのことだろう??
膨張した経済規模に追いつくまで待てば良いと言ってるが
現在金融緩和で膨張し続けるてるわけで。
これ追いつくのどれぐらいかかるのよ?
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/14(水) 11:45:50.11
>>472 ニュース見たこと無い馬鹿だと自己紹介して楽しい?
>追いつくのどのくらい?
貸し手の判断で良ければ。借金返済の猶予期間は一つの目安になるよんw。
ぶっちゃけ、医者と風邪の例でも別に何時までに治るとは約束できないけど、別に問題ないし。
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/14(水) 11:54:00.04
>>472 成長するのが経験則だが、その成長が急だったのは資本主義の時代だったのもまた経験則。
個人資産への干渉が強い(言い換えるとそれ以外の権力に脅かされていた)時代に逆行する政策ばかり並んだ生体社会論で、
それ以上の成長性など出ようはずが無い。
頼みの綱は生活を保障された者はちゃんと社会に貢献する(かも知れない)の一点のみ。
では、ナマポらいふの皆さんは、
経済的活動は個人的利益に反すると働くのを拒否してませんか?
せめて浮いた時間で他者の為に貢献してますか?
それが答えです。
>>473 馬鹿だから具体的にどのニュースか教えて。
今の各国の状況を見ると借金返済の目安すら見えない状況だが?
医者と風邪の例でも1ヶ月2ヶ月と治らずにさらに病状が悪化したら
さすがに問題になるだろう。
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/14(水) 12:20:42.64
>>441 ほら、ヘッジファンドのレバレッジを信用創造だと思ってる
>>476 そもそも拘ってないが??
具体的にどのニュースか教えてくれ実際にニュースがあるなら難しいことじゃないっしょ
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/14(水) 12:27:01.71
>>478 拘ってないなら生体社会論じゃないな
資本主義を否定したいだけならスレチだよ
信用創造をやめるなら財源がなくなるから無理、でFAだよな? 間違いだらけの経済学者が考えた(?)信用創造をする社会はよくない社会?論点外れまくりだろ?
通貨の流通に通貨価値(通貨の信用)の維持は必須だよな? 資本主義を否定しながら通貨を配ることから矛盾してるのでは?
>>479 おいおい、せめてニュースくらい出してくれよ。
ニュース見れば?ていうくらいなんだからニュースとして出てるんだろうし。
そもそも俺は資本主義を否定もしてないのだがw
今ある問題や欠陥に対して疑問や質問すらも許されないのかい。
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/14(水) 12:51:21.78
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/14(水) 13:17:14.27
資本主義には良い面も悪い面もあるから資本主義を完全に否定してしまうと世の中の不条理を退治できて爽快な反面失うものも大きいんだよ 生体お馬鹿社会論がお馬鹿なのは全否定してるのに嫌いなものだけ消えて欲しい物だけ残ると思い込んでるとこだよね
>>483 人違いか、とりあえず待ってみるわ。
IDないからな。
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/14(水) 13:33:32.23
競争しない組織を馬鹿にしたり利益追求のインセンティブを認めたりしてるということは 競争も適度にはにあった方がいいと思ってるんだろうけど なぜ無条件に生活費を保証して投資を禁止すると競争が適度なレベルに調整できるの? 制度的に競争のブレーキばかりでアクセルがないんだよね 金融業を国有化までするのにコスト云々は説得力ないし >必要な競争がない組織内では、就職試験で良い点を取っただけで、その能力を生かさなくても給料が保障されている。 >ペーパーテストが得意な人が自分たちの都合のいいように作ったアンフェアな仕組みなのかとさえ思う。 >良い製品ができ、それが売れれば会社の業績が上がり、社員の給料もアップするから、それがインセンティブにもなる。 >開発チームには達成感や名誉も与えられる。
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/14(水) 13:41:16.57
生体お馬鹿社会論のコメントを読んでいると 否定したいのは資本主義じゃなくて 資本主義社会に巣食う社会主義的な側面のように思えるけどな? ニートだから勘違いしてるんじゃないの?
はい、利権団体の仲間に入れてほしいだけです。
2chで建設的な議論をしよってのがそもそもの間違いだな。
>>489 完全に論破されてるようにしか見えないが
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/14(水) 18:30:26.37
>>485 先に聞かれた
>価値を保てない貨幣を配ることに拘る理由を説明してみて
>反対派の想像を超越した大天才かお馬鹿かもしれないから
に答えろよw
EUの危機対策は適切、実行不足が不透明感生む原因=ブラジル財務相
2012年 10月 11日 18:00 JST
え〜と、ボルサファミリアのお国のお墨付きです。
で、何で実行しないかって言うと結局各国それぞれが損をする内容だから、
薄切り小出しにして自国の持ち出しを減らそうとしてるんですなw
さて問題、彼はどこで発言したでしょ。
日付から想像できないのは議論に値しない程度の情弱か洞察力の欠如の証明w
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/14(水) 18:45:38.75
あれ?そもそも、現在の問題点として何を指摘してたんだっけ?w
と読み返すと、ギリシャ危機とかあんまり関係ない気が。
>>1 が最初の頃指摘した諸問題は、突き詰めればクズどもの労働意欲の低さそのものであって。
それはクズどもを体細胞に例えるなら代謝の落ちた生体に良く見られる現象なのです。
強制的にでも運動をさせるのが一番。
それを強壮剤とか妙なお薬を薦める
>>1 式の生体論。
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/14(水) 18:51:08.81
つまり、現代社会は糖尿病患者なのですよ。
血液中の糖を取り込んでエネルギーに変える機能が落ちてる。
それにBIと称して粉砂糖をどっさり処方する
>>1 は藪医者なので引っ込むべきなのです。
>>491 これが一般的には貸した金の取立ての一部諦めとかを含めた延期のニュースなの?
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/14(水) 21:02:59.31
ユーロ圏諸国の財務相会合において、2010年5月にIMF・EUによる第一次支援が決定され、 また2012年2月にIMF・EU・民間による第二次支援が決定された。 その一方で、ギリシャ政府に対して、増税・年金改革・公務員改革・公共投資削減などの 厳しい緊縮財政策や公益事業等の大規模の民営化が支援金受け取りの条件として課された。 と、言うわけ。これだけ用意されれば目の前の箱で検索する足がかりくらいあるだろ。
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/14(水) 21:06:39.26
>>485 先に聞かれた
>価値を保てない貨幣を配ることに拘る理由を説明してみて
>反対派の想像を超越した大天才かお馬鹿かもしれないから
がまだだけど〜?w
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/15(木) 07:09:11.93
会議で決まったけど、それぞれが持ち帰った後で出し渋りな状況は説明したでしょ。 一番悪いのは借りたものを返さないクズなんですが。 もう、遺跡からなにから値段の付く物は差し押さえてしまえよ。と思うんですがね。
>>496 >>価値を保てない貨幣を配ることに拘る理由を説明してみて
>>反対派の想像を超越した大天才かお馬鹿かもしれないから
>がまだだけど〜?w
ちょっと図々しいんじゃない?
こっちはひとりで反論に答えているのに、そっちはこちらの問いに対して全く答えないじゃないか。
アンフェアだと何度言っても、誰一人としてきちんと答えないのは、答えられないからでしょ。
ダブルスタンダードも甚だしく、ここの住人は民度が低いと言わざるを得ない。
(そんな状況なら、経済板全体の評判も落とすよ。)
それに、反論するなら、分かりやすく反論してくれ!
意味不明なことが多いよ。
相手に誤解のないように自分の主張を伝えるスキルや文章力が不足している人が多いよ。
あと、レベルの低い質問はしないで欲しい。
反論にもレベルの高いのと低いのがあるから。
「価値を保てない貨幣」とは「減価する通貨」のことを意味してるのかな?
そのメリットに関しては何度も説明した。
全部読むのが無理なら、「減価」という文字が含まれている所だけでもざっと読んでから反論して欲しい。
(検索機能は知ってるんでしょ?)
答える側が面倒だから。
>価値を保てない貨幣を配ることに拘る理由を説明してみて
こちらが新しい経済システムを提示しているにもかかわらず、滞って循環せず、徴税にも莫大なコストがかかり、
信用創造で膨らみ続ける貨幣制度に拘る理由を説明してみて。
>>451 >
>>441 >信用創造には条件がある。
>借りた奴が利息付けて返す、十分確実にだ。それができない奴が増えると行き詰まるってのに過ぎない。
>それは資本主義経済の病である。
この考え方は現代の経済学の信用創造に対する一般的な見解と受け取っていいのだろうか?
資本主義経済の病って言ってるけど。
異論があるなら、451氏に言ってね。
100人の島があるとして、そこに銀行家が登場。
島民にトータルで1000万円貸して、1年後に10%の利子とともに返済することを要求したとする。
島の中をどんなにやりくりしても、利子分の100万円は島の中だけでは工面できない。
結局、外から何とかして100万円分を奪って(調達して)こなければならない。
「それができない奴が増える」のは当然だろう。
つまり、「確実に行き詰まる」っていう結論になるが、それでも信用創造は人を幸福にするシステムだと
言えるのだろうか?
「それができない奴が増えなきゃいい」という主張のようでもあるが、そんなことあり得るのかな?
難しくない算数の問題だと思うのだが、経済学者が微分や積分を使ってこねくりまわすと、
どこかから利子分が湧き出てくるんだろうか?
経済スレの住人には説明するまでもないことだろうが、お金は中央銀行でつくられるだけではなく、
信用創造で大量につくられる。
その結果、数字上のマネーが増えすぎ、世界を不幸にしているのではないだろうか?
そして、それはどんどん膨れ上がる。
それでも、資本主義は持続可能な経済システムだと言えるのだろうか?
(続く)
501 :
生体社会論 :2012/11/15(木) 08:25:20.15
(続き) >それが看過に耐えない欠点だというなら、生体をモデルにするのは止めるべきだ、 >病に掛からぬ者も死なない者も居ないのだから(笑) >病人の治療に総サイボーグ化手術を勧める奴が、生体最高〜と叫ぶのは2枚舌でない? さっぱり意味不明です。 そもそも信用創造は有害だと考えているし、血液の循環システムとも矛盾するから。 論の流れがメチャクチャだよ。 人体になぞらえて説明するなら、今の資本主義社会は以下のような状況。 酸素を吸収する肺や栄養を吸収する小腸が、自分の置かれた有利な立場(既得権益)を利用し、自分たちだけが 利益をほしいままにし、他の臓器には少ししか血液を与えない。 血液を貯め込みぶくぶく太った細胞があるかと思えば、壊死しかかっている細胞も多い。 脳はその状況を何とかしようと、太った細胞から壊死しかかっている細胞に血液を再分配(税による 所得の再分配)しようとするが、抵抗して権益を手放そうとしない臓器やそれを構成している細胞たちばかり。 一部の脳細胞は太った細胞と手を組んで、甘い汁を吸ったり立場を守ったりで埒があかない。 血流をよくする方策は見つからず、血液を増やすこと(紙幣の増刷)によってその解決策を見出そうとしている。 身体にたとえるまでもなく、資本主義社会が健全な社会だとは思えない....。orz
502 :
生体社会論 :2012/11/15(木) 08:28:08.30
>>456 >あのー、、、信用創造が間違ってるかじゃなくて、信用創造をやめたらお金なくなることが問題だと思うんだけど?
>日銀が刷ればいい、みたいな流れになるのかな?
ちょっとよく分からないんだけど....。
信用創造をやめても、紙幣や硬貨はなくならずに、そのままだと思うけど。
>>457 >信用創造はある意味信用が金の材料なんですが、それぶんなげて輪転機廻してもただの紙切れしかできませんぜ。
お金をみんなが「信用」して、それで取引をするのはいいけど、
銀行が、預けたお金を皆が一度に引き出すことはないんだからと、
「銀行が預金以上に貸出を行う行為」(=信用創造)をすることは、マネー量の過剰な増加など、
様々な問題を引き起こすと考えている。
>>502 世の中にあるほとんどのお金は信用創造でできた信用貨幣なんだよ
ここまで教えれば自分で調べられるだろ
>「銀行が預金以上に貸出を行う行為」(=信用創造)をすることは、マネー量の過剰な増加など、 >様々な問題を引き起こすと考えている。 信用創造もわかってない
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/15(木) 08:56:52.65
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/15(木) 09:13:48.82
>>500 信用創造の信用とは参加者各自の信用でもあるんですがね。
銀行にお金を取りに行ったらお金が無いなんて事はありえない、と思ってる事。
貸したものは必ず帰ってくる(時間通りに)。
最初から「紙幣で10%増しにして『一斉に』」返せるなんて、島の銀行家さんも最初から思ってない訳ですよ。
本当に全部紙幣で帰ってきたら1割は手書きかなんかに決まってるでしょw
だから、借金には返済期限というものが存在するわけ。
春に返された紙幣の一部は、その後で秋に返すからと借りた人の袋に詰められたりするわけです。
100人程度の島なら、銀行家なんか来なくても純粋な信用取引と現物による決済で片付くんですよ。
ところが、仲の悪い人とかびみょーに欲張りさんとか居る訳ですよ。
仲が悪くてもAの生産物がBに必要ならBはAに支配されてる構図に変わりないですね。
(ほら、気に入らない客には食わせないラーメン屋とか居るじゃん、ラーメン屋が島に一軒でラーメンが食いたかったら店主のご高説どおりの順番で食べるんですよ)
「スープからだ。」
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/15(木) 09:47:42.93
島外との取引が前提なら、
>>500 の例えは単に馬鹿がクレジット破産する流れじゃんw
身の程知らずは痛い目を見れば良い。
で、銀行家的には返済が間に合わないってのは損失なんですがね。
え?1000万全部回収したら良いじゃんって?
馬鹿言わないでください、貸付に使ったペンやインクや証文の紙、全部タダじゃないですよ。
私のお給料だって、貸付はタダの事務でしたが回収は半分肉体労働でしたからねぇ。
第一、私の貸した金で南蛮船から品物買ったら、私が貸し出した紙幣は南蛮人が海の向こうに持って行くじゃないですか。
一枚も残ってないかも。。。
島内取引限定なら、
>>506 の内容ですが。
そもそも借りる理由が無いw
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/15(木) 10:04:42.21
>>501 1:人体のと違って、別に貯め過ぎた細胞がそれによって破裂するわけでないので貯める部分は問題ない。
2:壊死する細胞は存在自体が不要だから止められてるのでそのまま壊死しても問題ない。
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/15(木) 10:04:54.07
信用貨幣は信用収縮で消滅するよね 生体お馬鹿社会では収縮どころか社会正義の為に壊滅させたいんでしょ(笑) だから生体お馬鹿社会論に見えてるBIの財源は錯覚なの シンプルな話だけどニートには難しいだろうね 信用創造もネットで学んだみたいだし(笑)
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/15(木) 10:08:56.91
で、適正な保有量なるものが実在したとして、それを明示出来ない。 明示できないのは自分が無能だから。 と自虐逃げをするのはご自由ですが、だったらその役割に必要な権限や能力くらいは示していただかないとw それも出来ないというならただの絵に描いた餅です、神だか仏だかがやってくれるのでも期待しててくださいw
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/15(木) 10:54:47.28
中央銀行から銀行家が借りて島民に貸し付けた1000万円は消費されて誰かの所得になり900万円は預金として銀行家の元へ戻るでしょ この900万円は新たに島民に貸し出されて同じルートで810万円が銀行家の元へ戻る 1000万円しかなかったのに預金が1710万円もあるね この借金と預金の増加と同時に通貨量も増加する現象を信用創造というのね ここで、なぜ通貨量が増えるのに通貨価値が安定するのかというと 通貨が増える時は必ず社会的に信用のある誰かが義務を負っているからなの 返済できるか信用してもらえないと借金できないでしょ だから信用創造っていうの ローンと縁のある真っ当な人間様ならわかるはずだけどアウトオブ経済のニートには難しいんだよ
>>511 現在の預金準備率は0.1%(位だったと思う)
日銀に100万円預金すれば1億円貸しだせるんだよ。
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/15(木) 11:43:21.06
うん、皆に日銭しか持たせない方が良い、なんて人には理解できないくらいのレートだよねw
皆が必要とする日銭が通貨の量に比べて圧倒的に小さいから
>>506 のいう、貸した金受け取ってまた貸して、が可能な訳。
ぎりぎりの量なら、図書館の人気の本が「貸し出し中」になるのと同じ状況が発生しやすくなる。
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/15(木) 11:58:24.57
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/15(木) 12:01:19.77
具体的にはじゃあ、何%なら納得するのさ(にやにや) オマイが考えてるレート言ってみな、具体的にどんな事態が起きるか返してやるからさw
そもそも、スレ主が、経済や金融の基本のしくみをまるっきり理解できてないと 思うよ。 通貨の意見なんかもめちゃくちゃだもん。 これ、いくら議論しても無駄だよ。 金融論を言っても、精神論になっちゃうんだから。
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/15(木) 13:10:14.81
>>512 あのね
ニートだから金刷り教のお馬鹿サイトにミスリードされちゃうんだろうけど
預金準備は預金が〜円ならその〜%を日銀に預けましょうというルールで
〜円預けたからその〜倍貸し出せるというルールじゃないんだよ
資本が1000しかなければ日銀に100預けても10000は貸し出せないの
時系列を無視すると完全に違うルールになるからニートは特に気をつけよね
銀行のバランスシートを調べてごらん
ニートが憤慨しているようなズルはしてないから
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/15(木) 13:36:20.39
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/15(木) 13:59:45.11
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/15(木) 14:21:09.48
(´・ω・`)預金残高は1710万円だが通貨残高は810万円。 預金残高は島には少なくとも1710万円以上の価値が存在する資産が存在すると銀行が見積もれたから2回金を貸しただけで通貨供給量は自然減して増えて居ないよ。 島に1000万円相当の資産しか無ければ銀行は 1900万円の貸付金を 担保1000万円+預金残高(この場合は2回目の貸借が循環しているので)810万円=1810万円 でしか贖うことが出来ず90万円は貸し倒れになる。 預金残高はあくまで資産との対照であって通貨供給量では無い。
>>521 口座振替という決済方法知ってる?
現金と同様に銀行口座の残高で支払いできるんで
残高は現金とほぼ同様に通貨に成るんだよ
小口決済には使えないが
馬鹿が論文なんて書くなよ
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/15(木) 14:44:34.14
>>521 あのね
ニートが勝手に単語の意味を創造して喚き散らしても人間様には通じないよ
人間様の世界では信用創造で増えた預金は決済に使える立派な通貨で信用通貨と呼ばれてるのね
生体お馬鹿社会ではそこからくすねたいんでしょ
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/15(木) 15:00:09.63
(´・ω・`)
>>521 をもっと言うと島内で90%貸付金が循環し続けていても預金者が銀行貸付の当の借受人で無ければ更に810万円は銀行の債務でしか無いんだけど。
ところで循環貸付って貸付金利が預金金利より高い場合まともな法律のある島では手が後ろに回るよねw
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/15(木) 16:29:49.13
>>524 信用を創造しているのは銀行が営業している商圏で貸付の担保として評価し得る資産であって預金そのものでは無い。
有能に貸出を増やせている銀行では適当な預金残高は借入負債の一として貸付資産とバランスする様に考える。
預金そのものは預金者の債権として考えるべき。
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/15(木) 16:54:00.71
>>522-
>>524 もし
>>521 の状況で島一番の網元が900万円借りたいって銀行に申し出たら銀行は現金の残高が810万円しか無く信用不足なんだがw
実業って概念知ってる?
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/15(木) 17:07:24.56
>>522-
>>524 はせっかく学校の先生が将来まともな就職できる様にって丹念に教えてくれた専門用語を使って騙り入れてるくらいだからこの先は現金しか信用創造してくれないんだろうなw
信用創造が循環貸付でお縄wwww やめてwwww腹よじれるwwwww
このスレって、スレ主が具体的な金融や経済の話を理解できないから、 すぐに、抽象論や観念論に持っていくから、第三者は何を言ってるのか 理解不能な状況。 そもそも日本の現金は120兆円。でも個人資産は1500兆円で、資産に 課税して、巻き上げようとしている個人のお金は信用創造されたお金。 なんかこのスレの会話見てると、一般常識からかなり離れすぎてない?
(´・ω・`)←中学校からと思われるこのレスも生体社会論なの?
>>530 スレ主の主張によると現金も預金も電子マネーに一本化するって話の筈だ
>>532 金利も配当も禁止だから銀行は利益どころか行員を食わすこともできない
銀行も預金も存在しないだろ
ほんと521がなにを言っているのか皆目? 膨大な資金需要があるのにベースマネーが減っていく?
スレ主は、哲学とか思想の本が大好きで、経済や金融の本を読むのが 大嫌いなんだろうな。 今の時代の金融のしくみを理解してなさすぎ。 具体論で何か聞かれると、すべて観念論にして、ごまかしてるだけ。
本当にローン組んだことないみたい
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/16(金) 05:47:56.10
>>458 >賑わってきたのは嬉しいのだが、ガヤばかりで有益なスレとはなっていないようだ。
あせるな。最初はそういうものだよ
>で、「しばらく見(ケン)」の状態の
>>214 氏が、見ていたら意見を聞きたいんだが、
>といった前向きな議論をするメンバーによるスレを「政治板」に作りたいと考えているがどうだろうか?
>(既存の経済論は素人を排除する傾向にあるが、生体論は多様な立場の人が議論に参加できるし、歓迎する。)
>>214 です。2ちゃんねるは、”前向きな議論をするメンバーによるスレ”という制限を設けるには向かない
それに、そもそも”前向きな議論をするメンバー”ってそんなに人数いないでしょ
このスレで、そういう人を作ってからの話だと思うよ
まあ、あなたも経済学の基礎くらいはこれを機会に勉強しないと、世の中の大学レベルの人とは議論できないでしょ
「私は、経済学は勉強しません」と言ったとたんに、「こいつ話にならんな」と離れていく
その感覚がまだ分かっていないようですね
>>499 >こっちはひとりで反論に答えているのに、そっちはこちらの問いに対して全く答えないじゃないか。
>アンフェアだと何度言っても、誰一人としてきちんと答えないのは、答えられないからでしょ。
>ダブルスタンダードも甚だしく、ここの住人は民度が低いと言わざるを得ない。
それは考え違いでしょ
新しい説を世の中に問うとはそういうもの(古くはキリストから現代の革新的な説をとなえる人まで)
理解されるまでに時間がかかる
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/16(金) 06:54:10.06
>>499 答えたら逃げるじゃんw
そっちが既出既出連呼するなら、公開情報であるニュースなんてまさに既出なのに、
それ答えたら立ち消えw
というか、生体君は、細胞や生体を出すことで、新しいことを言ってるんだよ、って 意識を持ってるが、観念論の部分は、大昔に、共産主義社会を作ろう、そのための 一歩として、国が全体を統制する社会主義国家を作りあげようって、いうときの 社会主義論とほとんど同じなんだよ。 つまり本人は違うっていうと思うが、現実には個人から資産課税で没収したり、資産の備蓄を 認めなかったり、すべての人間に同じ価値観を求めるとかすべて同じ。 旧ソビエト、旧中国、北朝鮮、ポーランド、チェコ、ハンガリー、モンゴルとかと。 でも、その結果経済は衰退し、指導者は膨大な資産と権力を貯めこみ、従わない やつはすぐに刑務所。 具体論のない、生体っていう全体がまとめればうまくいくっていうのは、全体主義のことで、 過去、これをやって成功した国はない。 あと、議論してもすぐに抽象論に切り替わってしまうのは、生体君が現実社会の通貨の しくみ、経済のしくみ、産業がどうやって成長するのか、企業の資本のしくみ、世界の 経済がつながってて、どっかの国だけそっから抜け出すことが不可能なことなんかを、 全部無視しすぎだよ。 財源論のイメージもない。たとえばBIをやったときにかかる財源は、世帯数、年収分布、 人口なんかを知っていれば、おおよそどのくらいの規模の予算が必要かわかる。 最低100兆円かかるにしても、日本の税収が現在の税率で40兆円だってこと、それで 不足して年間に44兆円+19兆円の復興予算を借金として使ってるってことも、頭の 中に入ってないよね。 それを、資産を減価させて調達するって言ってても、日銀が公表している個人資産 のうち、個人の借金は3−400兆円あり、年金の積立なんかも400兆円弱あり、 さらに個人商店の運転資金も100兆円以上含まれていて、課税するにしても、 課税できる資産がいくらあるのかも、知ってなさすぎ。 民主党の政策と同じで、やりますって言っても財源もないから、BIに似ている子供手当てを 2.6兆円ばらまくだけでも財源がなくて借金依存。 BIはこれを100兆円規模に広げるわけだが、子供だけにはらうのも無理なのに、資産課税 だけでできるわけがないよね。 経済の常識は、勉強すべきだよ。
信用創造を禁止しても通貨が消えない方法を思案してみたが明方にギブアップ 悔しいから煽りを入れてから寝たのろう
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/16(金) 09:18:42.28
信用収縮を知らずにネタにして、超信用収縮を提案してるんだから救いようがないよな、生体馬鹿は。
この理論は生体と類似点がある→生体を模倣した注射針や新幹線は大成功→自分の理論も大成功 自分はキリストのように孤独で迫害されている→自分の理論は神のように正しい この人は論理的思考ができないんだよ
これが正解とは思えないが 経済の拡張を前提にしない限り多数の幸福を実現できない資本主義は そろそろ制度限界が来てるとは思う このままだと遠からず革命やら戦争で多くの血が流れるんじゃ無いかな? その結論は社会主義じゃないだろうけど 先進国に就労年齢の総てに割り当てる程単純労働力需要は無いだろう 金と財と労働との関係性を見直す必要は有ると思う
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/16(金) 10:40:44.16
>>546 資本主義をやめたいのに資本主義で実現した文化的生活を維持できる資本を要求するのはお馬鹿でしょ
エアコンもパソコンもない極貧生活でいいから心の豊かさを求めよう
なら人間様にも理解だけはできるんだけど
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/16(金) 11:02:48.31
恐らく生体お馬鹿社会論は、現実に人間様の営む社会と 成長も競争もない他人に嫉妬しなくていい生体お馬鹿天国を混同したまま 信用創造を理解しようとしているんじゃないかな? 真っ当な社会人と幼稚園児の会話以上に真っ暗闇で手探り状態だよね
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/16(金) 12:28:13.69
>>546 引退年齢を引き下げるとか、就労年齢を上げるとかでも良いわけで。
そもそも日本にはすべての現金をあわせて、個人がしまいこんでる万札や、 タンスの預金、銀行にあるおかね、日銀にあるお金、商店にあるお金なんかも 全部合わせても、120兆円しか存在しない。 じゃ、なんで個人の貯金が900兆円もあるんだって言ったら、これが信用創造。 信用創造がなくなると、世の中の血液がなくなっちゃうんだよ。 外界から孤絶した、無人島の中で、椰子の実と貝殻を交換だけしてれば、 いいけどね。
生体君は、イメージがふくらみ過ぎていて、自分が言ってることを、具現化したら、 現実に、どういうことなのかが、まるっきり見えてないんだよ。 簡単に言うと、ベーシックインカムってのは、ちょっとだけ民主党がやっただろ? 子供手当て2.6兆円。高校無料化、農家の所得保障。 で、たったこれだけでも財源がなくて、削られてできない。 BIってのは、子ども手当をさらに広げて、ニートの人には、ニートの手当を、コンビニの バイトの人には、低所得手当、アル中で仕事がない人には、アル中手当、老人には 老人手当、赤ちゃんには赤ちゃん手当をはらうのとまったく同じなんだよ。 子ども手当でも財源がなくて、リーマンショックのときに、100年に一度の危機だって 借金を増やして、税収が40兆円しかないのに、44兆円の借金をしたが、リーマンショックが 終わっても、バラマキのために、借金がそのまま毎年44兆円を継続している。 それがたまりにたまって1200兆円。これ日本の税収の30年分なんだよ。 日本人が、無収入で、30年働かないと返せないわけ。 BIをやんなくても、1200兆円の税金が足りなかったんだよ。 いまでもそんなに使ってるんだよ。こっから、アル中の人に、アル中手当てを出すとか、 学生にパチンコ手当を払ったり、月に数日しか働かない人に、BIを払ったら、国民は、 大反乱を起こすぞ。 そんなやつを助けるために、税金を全部使って、さらに膨大な借金を国民が背負って やろうなんて言ったら。
税収と国民総所得一緒くたにしちゃいかんよ
>>552 その発想っていうのは、個人の給料や企業の利益を国が全部没収して、
そっからBIを支払えばいいってことを言いたいのかな?
それじゃ北朝鮮だって。
>>553 国民総所得は日本政府の税収よりずっと多いと言ってるだけ
全国民から一銭残らず巻き上げたら、40兆程度の少額じゃないといってる
税全部借金返済に回しても公務員と生活保護者、政府御用団体以外は無収入には成らない
そう指摘しただけだ
>>554 日本が今現在使ってるのは、年間90兆円で税収の2倍を超えてるんだよ。
つまり、消費税を2倍にして、所得税を全員2倍にして、相続税を2倍にして、
やっと、支出を抑えることができる。
BIで必要な財源は100兆円単位。
つまり、税収の4倍の支出をするわけ。
単純に考えてみ。
消費税を80%にしないとはらうことができない。
つまり、給料を20万円貰っても、使えるのは4万円だけ。
BIで10万円もらっても、物を買うのに使えるのは、たった2万円だけ。
BIって言ってるやつって100%数字に弱くて、お金は印刷すると、出てくると思ってるやつばっか。
>>555 お前さん、自分が何書いてるか理解してる?
数字に弱いのはお前さんなんだが
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/16(金) 20:26:58.03
年金やめてBIにするなら、別に予算に困らない。
働く人を減らしたいから資産税じゃないの?
年金の積立不足が何百兆円になってると思ってるんだよ。 今年、年金をはらうために、国債と日本株を何兆円売らないと いけないかも知ってるのかなあ。 それと年金をやめてBIにするっていっても、今の高齢者の高い年金は、 過去何十年にもわたって、給料から差し引かれたお金だぞ。 それを、BIで10万円にするからね、って言って、過去の積立を無効に するのは、ほんとに全体主義の考え方で、国民の資産の没収だよ。 生体君は、生命とか細胞とかって言葉でごまかそうとしているが、言ってることは 過去の社会主義国家でやろうとした理想像と、まったく同じ。
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/17(土) 00:36:07.01
このスレ的には、生体からヒントを得た新しい社会なら何でも有りなんだろ? ジジババニート強制終了社会も立派な生体社会論だよね。
静かになった、無駄をなくすと財源もなくなること悟れたかな?
>>562 ほとぼりが冷めれば都合の悪いことは全部聞かなかったことにして蠢きだすよ
そうしてないと精神の安定を保てない病気
生体論って、むかしの全体主義独裁の社会主義国家の綱領を、マイルドな イメージをつけるために、生命とか細胞っていう言葉に置き換えてるだけ。 そういう比喩の単なるイメージの部分を取り除くと、結局、、国民の資産を没収し、 国家がその分配機能を持ち、国民の生活材を供給してやる、という立場になる。 国民の資産も国が配分する権力を持つから、国の権力、管理機能は膨らむ。 そういう国では国民はどんどん貧乏になり、国からの支援を得られなくなることに、 国民全員がびくびくし、国家が統制する社会からはみ出すやつがでないように、 国が国民を監視する。 密告が横行し、あいつは隠れて箪笥預金を持ってるぞとか、海外投資をこっそり やってるぞとか、資本主義がいいと言ってたぞとか、海外の資本主義論者と話を してたぞ、とか、密告しまくる。 そうやって生体は、社会から異物を取り除く。 国民から没収した財源はすぐに枯渇し、BIを支給した人は働かず、あいりん地区や 山谷地区みたいに、昼間から酔っ払いだらけになり、BIで泊まれる簡易宿泊施設で みんなが寝泊り。 支給日には、パチンコ屋が活況になり、すぐに路上のホームレスが激増する。 世界の産業の競争から滑り落ちて、GDPは減少し、貧困国の中に入ってしまう。 世界から輸入するお金もなく、資源も食料も輸入できなくなる。 生体論って、結局、こういう社会を目指してるんだよ。 スレ主がいくら違うぞ、って言い張っても、抽象的、観念的なパッケージを剥がすと、 中にあるのは、こういう思想。
そういえば、国民の資産の投資の規制をやっってる国に限って、国家中枢が 蓄える資産の量って、半端じゃないだろ。 たとえば、北朝鮮は国民が飢餓で餓死者がどんどん出ていても、国家中枢では 食料を配分することで、権力を維持し、海外からシェフを招いて、覚せい剤を 海外に売ったお金で、毎日豪華な食事を食べ、酒を飲み、膨大な資産を蓄財する。 中国の胡錦濤氏は、親族が2100億円も不正蓄財をやっていたことを、暴露された。 次の習氏も何千億円もの資産を作った。 プーチンも莫大な資産を積み上げた。 むかし、個人の資産が制限された国ほど、国の権力が強大になるから、国家中枢は なんでもできてしまう。 産業の独占、儲かる企業に親族を入れる、国が予算をばら撒く先の企業を、買収 してしまうとか、そういうのが日常。 個人の資産を制限して、国が分配する国家で、こういうことが起こらなかった国家は、 まったく存在しないと言ってもいい。 そういうものなんだよ。過去の歴史は。
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/18(日) 12:31:24.17
能無しベーシックインカム工作員晒し上げ。
ひょっとして、むかしの革マルとか中核とかそういう人が今風に、理念をアレンジ して、再度流してるの? むかし言ってた社会主義論を生体論に変えて。
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/20(火) 04:37:42.43
いーじゃん、勝手にバイオ村作らせてバイオライフやらせりゃ。
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/20(火) 21:06:31.52
>>539 >>214 です。
>まあ、あなたも経済学の基礎くらいはこれを機会に勉強しないと、世の中の大学レベルの人とは議論できないでしょ
>「私は、経済学は勉強しません」と言ったとたんに、「こいつ話にならんな」と離れていく
>その感覚がまだ分かっていないようですね
おいらは、経済学がすきだったので、大学の教養では経済学をとった
それに、近経は数理を使うので、理系のおいらには面白かった
限界効用って、微分か差分かだなと
当時サミュエルソンが定番だったから、買って読んだ。ケインズの時代だった
その後、米国はスタグフレーションの時代に。いつの間にかマネタリズムに。これ、胡散臭いと思った。やっぱり臭かった。直感は当っていた
そもそも、ノーベル賞の経済学賞が胡散臭いということを最近知った
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CE%A1%BC%A5%D9%A5%EB%B7%D0%BA%D1%B3%D8%BE%DE ノーベル経済学賞
経済学分野での功績があった人物に贈られる賞。1969年開始。
6つある「ノーベル賞」のうち、ノーベル経済学賞だけその性質を異にする。
それは、この賞が「アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン銀行賞」を正式名称とするように、アルフレッド・ノーベル本人ではなく、スウェーデン銀行がその設立300周年記念に出資し設立されたことによる。
なお、このため、ノーベル経済学賞の廃止を訴えている遺族もいる。
1997年、R.マートンとM.ショールズはノーベル経済学賞を受賞したが、
その翌年、この2人の関わっていた大手ヘッジ・ファンドのLTCM(ロングターム・キャピタル・マネジメント)が破綻したことから、ノーベル経済学賞の権威に傷がついたともいわれている。
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/20(火) 21:21:11.07
>>569 つづき
ノーベル賞の経済学賞が胡散臭いとしても
経済学自身は、200年くらいの歴史はあるのだろうし、それなりの歴代のその時代の天才たちが何人も連綿と取り組んできたものであり
自然科学とは異なるが、成功 or 失敗が割とはっきり出るので、それなりに意味はあると思っている
というか、思いつき・発想は良いとしても、それを実際の社会に適用しようとしたら、経済学的なメスを入れないと(=検討加えないと)、世の中の大学から上のレベル人は相手にしないよ
ということは、世の中ではまともに取り上げられないってこと
自分が経済の基礎さえ学ぶ気がないなら、このスレは終わりだろうな
社会を生体のアナロジー(下記)で考えるという発想は、思いつきとしては悪くない
が、社会=生体ではなく、類推が通用しない部分もある。そこをしっかり経済学的に議論して詰めないと、話にならん(=使い物にならない)と思うぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A1%9E%E6%8E%A8 類推(るいすい)は類比(るいひ)、アナロジー(Analogy)ともいい、特定の事物に基づく情報を、他の特定の事物へ、それらの間の何らかの類似に基づいて適用する認知過程である。
ドイツ語のAnalogieはギリシャ語の?ναλογ?αからの外来語だが、そのギリシャ語での意味は「反ロゴス」である。
類推は、問題解決、意思決定、記憶、説明(メタファーなどの修辞技法)、科学理論の形成、芸術家の創意創造作業などにおいて非常に重要な過程であるが、
論理的誤謬を含む場合が高く、論証力としては弱い論理である。(科学的な新概念の形成過程は、チャールズ・パースによるアブダクション理論として区別される場合が多い)
異なる事象に対し類推することで、共通性を見出す言語的作業が比喩である。 言語学では、言語自体に対する類推が言語の変化の大きな要因とされる。
(引用おわり)
以上
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/21(水) 09:49:01.70
蝿さんの模倣で痛くない注射針が実現したのは 人間の肌に刺しても痛みを感じさせないという 模倣される蝿さんの針と完全無欠に同じ効用を目指したからなんだよ 生体お馬鹿社会論のアプローチは科学的でも論理的でもないの 正真正銘のお馬鹿
>>571 まあ、基本的に通常の細胞は必要以上に栄養や酸素を溜め込めない
っていう前提が、生体の細胞を語る上で重要なんだけどな
同個体内の細胞は遺伝子的に同一で個を主張する必要が無いとか
アリ等の超個体に準えても、私が生きても彼女が生きても一緒
娘を作るより妹の方が遺伝的にズッと近いとか
個体が超個体の一部に成る為の構造を持ってる
生体社会を目指す上では
個々人の努力には対価で報いるシステムと
個々人が幸せ追求に費やす分以上の脂肪的富の蓄積抑制システム
矛盾しがちな二つのシステムを組み込みつつ
全体の富の総量は、総ての人に最低限文化的暮らしをさせつつ
頑張る人が多めに取れる余力を維持しないと行けない
簡単な道ではないな
>>572 抽象論を使うことが、逆にあいまいにすることになるよ。
言ってることを要約すると
1 個人が頑張って働いた場合は報酬を得られる
2 でも社会主義的な保護のしくみもある
それ以上のことは何も言ってないよ。
部分的に給料のシステムを導入した社会主義国家のことでしかない。
わざわざ『生体』っていう包装紙でくるんで、抽象的に言ってもなんの意味もない。
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/21(水) 12:41:13.74
生体社会の実現には、人類補完計画並みの、もはや人でない生き物になる覚悟が必要だわな〜(笑) だって生体の一部としての生き方は、人間の個体としての特徴に反するんだもん。
>>573 レスを間違ってる
生体論主張してる人へ反論してるんで
生体論を語ってるんじゃない
生体論で語る人に解るように問題を突き付けるには
生体に準えた話が必要だからしてるだけ
あんたに向けて語ってるんじゃないの
例えば原油とか誰がどうやって調達すんの?
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/22(木) 05:40:41.41
もし日本だけ減価する円にしたら、そんな円を受け取る人は海外には居なくなる=原油は買えない
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/22(木) 08:58:18.21
そもそもー お金は血液ぃ、と叫んだ時点で輸入ダメでしょ。 ファシストの主張したように生存圏引きこもりが大前提。 構成員が馬鹿ニートだけなら周辺にとっては有害無益なただの強盗集団ですな。
579 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/22(木) 09:05:49.86
生体をモデルにするなら他人に呼び掛けるのは自由だが、自分で実行するのが大前提。
統一された社会が「どんな種類の」生体に似るかは淘汰の過程によって選別されるべきでしょ。生体が優れた特質を持つのはその中で選ばれたからなんで。
>>1 の選んだ社会が人類の遠いご先祖なのか絶滅種なのかゴキブリなのかは結果が証明する。
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/22(木) 22:14:34.65
生体論なんて、あくまでアナロジーでしかないわけで 生体論だけですべて終わるなら、それは生物学だろう 本来は社会論なのだから、生体論と違う面は沢山あるはず
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/22(木) 22:33:25.73
>>571 ド忘れだとは思うが蝿じゃなくて蚊な。
…!、お前手書き入力?
582 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/22(木) 23:53:16.92
>>580 現在の生物学上の知見を社会構造に応用する。
だが、アナロジーとは元々「反ロゴス」つまり「論理じゃねぇ」って意味でしてw
つまり、絶滅種に相当する駄目プランもまたアナロジーの産物だったりするのだw
ならば
>>1 で言ってるし自分らで試せば良い。と
>>579 も言ってるよね、
小規模な生体コロニーが沢山出来れば一つくらいはどうにか機能するんじゃね?w
で、問題点は、そもそも世界中で流れる金の流れを国家レベルの血液に例えるのが誤り。
ファシズム政権が主張した「生存圏」こそが生物の体に相当するアナロジー。
穀倉地帯とか油田とか必要な資源を全て抱え込んだラインが自分の体というわけ。
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/22(木) 23:56:26.32
生活レベルを水と小麦粉に落とせば、農地と水源だけで「生存圏」が達成できるよねw 同意した人たちだけが暮らす小規模コロニーだから可能なラインだけどね。
そもそも、『生体論』っていう言葉がごまかし。 細胞のイメージや、抽象論をいっぱい出してくるけど、現実的な経済のしくみを言ってる 部分はほとんどない。 つまり、スレ主は経済のことなんか知らないんだよ。まるっきり。 で、生体論って言ってれば、抽象的なイメージで、なんとかなるって思ってるだけ。 何千行も費やして、言ってることはベーシックインカムと、資産に課税するって話だけ。 それ以外の経済論はまったくでていない。 つまり、単純にベーシックインカムのスレの、書きこみとまったく変わらない。 生体論って仰々しく、言うだけの中身は、皆無
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/23(金) 16:40:11.05
生体論くんが、自分でもっと勉強して、理論を発展させる気がないならどうしようもない。現状では空論でしかない
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/23(金) 20:41:07.08
生物とのアナロジーで言えば 現在の資本主義は、生存競争を勝ち抜いて、いわば進化の頂点に立つ経済 欠点があるのは確かだが、けっこうゴキブリなみの生命力を持ったしぶとい存在と思う方がいいだろう ロシア革命、世界恐慌、第二次大戦、戦後東西冷戦、ソ連崩壊、ハゲタカファンド崩壊、リーマンショック・・・、これらの試練を生き延びてきた存在 一方で、社会主義、共産主義と多くの理想とされる経済制度が試され、資本主義に破れてきた なぜか? 個人的見解だが、社会主義、共産主義が想定している人々が、あまりに清廉潔白あるいは聖人君子なのでは? 現実の人間は、玉石混交、悪人あり善人すぎる(振り込め詐欺に振り込む)人あり。同じ人の中に、善人と悪人が同居しているジキルとハイド。それが現実の人間であり現実の社会 水清ければ魚棲まず=清廉潔白な人間を前提とした経済理論は、現実の社会には合わないのでは?
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/23(金) 22:18:51.97
かたや、生体社会では夥しい数のニートが生まれること(人間が堕落する=性悪説)も認めながら ニートの増加を食い止める策は一切講じようとせず逃げ惑う ニートが現実逃避してるようにしか見えないんだよね
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/23(金) 22:49:57.72
そうなんだ 人が生きるということは大変なことなんだ 生まれ成長し成人し結婚し子供ができ子供を育て老い孫ができて・・・ その間どれだけの生物としてのエネルギーが必要なのだろう その現実を無視して机上の空論で空回り 例えば結婚にしても、男女かならずしも同数ではない。というか、もてる女性は一握りで彼女のハートを射止めようとすればベーシックインカムの平均値で満足していられないってこと 人より1万円でも多くの収入を得て、良い恰好をしたいというのが人間だろ かように人は欲望がある それを否定した経済がまともに機能するとは思えない
589 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/24(土) 07:21:23.31
この制度なかなかいいんじゃないか? 競争を認めつつ、共産主義の問題を排除し、ある程度の平等化、最低限の生活保障ができる。
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/24(土) 11:11:23.95
>競争を認めつつ、 実質的には認めていないよ 貯蓄にペナルティを課すということは 消費する以上に稼がない傾向を意図的に創りだすということでしょ そもそも生体お馬鹿社会論は競争を毛嫌いしてるし 宵越しの金は持たずにローン返済につぎ込む 資産は借金とともに増加して借金とともに減少するのね だから信用収縮スパイラルで破綻確定の亡国クズニート理論なの
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/24(土) 14:13:55.44
右と左の肺が〜の下りで競争ルールぶち壊しじゃん。
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/24(土) 19:43:08.45
>>589-591 >競争を認めつつ、共産主義の問題を排除し、ある程度の平等化、最低限の生活保障ができる。
でも、結局そういう社会なんて(現実離れした)理想郷でしかないと思うよ
ブータン、経済的には貧しいけれども「世界一幸せな国ブータン」。生体君の理想が実現されているのでは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%B3 ブータン王国(ブータンおうこく)、通称ブータンは、南アジアにある国家。インドと中国にはさまれている、世界で唯一チベット仏教(ドゥク・カギュ派)を国教とする国家である。民族はチベット系8割、ネパール系2割。
経済
詳細は「ブータンの経済」を参照
IMFの統計によると、ブータンの2011年のGDPは14億ドルであり、日本の人口5万人程度の市町村に相当する経済規模である[15]。一人当たりのGDPは2121ドルであり、世界平均と比較すると大幅に低い水準である。
2011年にアジア開発銀行が公表した資料によると、1日2ドル未満で暮らす貧困層は17万人と推定されており、国民のおよそ25%を占めている[16]。
国際連合による基準に基づき、後発開発途上国(最貧国)に分類されている[17]。
主要産業はGDPの約35%を占める農業(米、麦など、林業も含む)だが、最大の輸出商品は電力である。
国土がヒマラヤの斜面にあることをいかし、豊富な水力による発電を行い、インドに電力を売却することにより外貨を得ている。
輸出品は電力、珪素鉄、非鉄金属、金属製品、セメントなどで、輸入品は高速ディーゼル、ポリマー、石油、米など。2007年統計では貿易総額は輸出入合わせて約10億ドルで貿易収支は若干黒字。
幸福こそ人のそして国家の究極の目標とし、ワンチュク国王が1972年にその概念を生み出した。
4つの大きな柱からなるこの国民総幸福量、いわゆる幸せの指標、GNH(Gross National Happiness)により、「世界一幸せな国ブータン」として、特に、GDP/GNP増加を主眼としている先進国から今、注目されている。
日本も、その成り立ちから、経済援助などを通じ、ブータンのGNH発現と実現に大きな貢献をしている。昨今、日本においてもGNHに関するシンポジウムが行われるなど、その最先端の概念の理解と導入への取り組みがみられる。
>右と左の肺が〜の下りで競争ルールぶち壊しじゃん。
少なくとも競争は奨励されない
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/24(土) 20:11:35.28
>>1 >生体社会論
下記のWindows系OS VS Linux系OS という比喩も、おたくっぽい議論だけど、専門的にはちょっと違うんだよね
まあ、このスレももう終わりだろうから、ちょっと書いておく
http://s-society.org/os/thesis01.html 資本主義というOSを書き換える
私は、今の時代はOSレベルでの大胆な手直しが必要だと考えます。つまり、資本主義という不具合が多すぎるOSを脱却して、新しいOSへ移行すべき時期だということです。
新しいOSとはWindows XPがWindows Vistaに換わるようなアップグレードといったレベルの変革ではなく、Windows系OSをLinux系OSに換えるような大胆な変革を意味します。
新しいOSに替えると、今までのアプリケーションがそのままでは動かない場合が少なくありません。
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/24(土) 20:21:00.01
>>593 まず、Linuxの歴史
http://ja.wikipedia.org/wiki/Linux#.E6.AD.B4.E5.8F.B2 歴史 抜粋
Linuxカーネルは、1991年に当時フィンランドのヘルシンキ大学在学中だったリーナス・トーバルズが個人で開発を開始した。最初はアセンブリ言語で記述されたターミナルエミュレータだったが、その後、Minixよりも優れたMinixを作るために拡張された。
トーバルズは自らOSカーネルの開発に着手し、GNU Projectのライブラリやツール環境などと組み合わせることでそれらのソフトウェアが使えるようにした。
登場した当初のLinuxの実装は極めて単純なものであり、既存の他のどのようなUNIXシステムに対しても、その機能と実績において比肩しうるものではなかった。
しかし当時、フリーなUNIX互換OSを開発していたGNU Projectはカーネル (GNU Hurd) を完成しておらず(2006年現在もなお開発途上である)、AT&TのUNIXもフリーではなく、さらにBSDはAT&Tと係争中だったために、
即座に利用可能な形で提供され、スクラッチ開発であることから権利上の問題も抱えていないと考えられる、クリーンかつフリーなUNIX互換カーネルと呼ぶことができるめぼしい存在は、Linuxの他になかった。
フリーですぐに使用でき、より多くの機能のあるOSを求める人々からの改良を促した。
“適切なときに適切な場に居合わせた”ことが、後の大幅な成長に繋がったと言える。
実際にこの時期には、他にもカリフォルニア大学バークレー校のBerkeley Software DistributionもBSD系UNIXの80386への移植・実装(386BSD、のちのFreeBSDおよびNetBSD)を開始していた。
市場において、マルチプロセスやメモリ保護・仮想CPUなど、近代的な32bit OSの実装が可能となる機能を搭載した安価な32bitパーソナルコンピュータが普及を開始し、
UNIXが自らのコンピュータで動くものとなる可能性があったことが、こうした広義のPC-UNIXの移植や開発をスタートさせた主な要因であり、Linuxもまたそれらの現象のうちの1つだった。
PC-UNIXの隆盛など社会的な注目が高まる中、1997年ごろより商用目的への応用が注目され、ハイエンドシステムに必要な機能が付け加えられていく。
ReiserFS、ext3に代表されるジャーナルファイルシステム、64bitファイルアクセス、非同期I/Oファイルアクセス、効率的なマルチプロセッサの利用などである。
595 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/24(土) 20:46:16.58
>>594 次、Windowsの歴史
下記のWindows のタイムラインを見ると、”1985年1.01 Windows 1.01”とLinuxカーネル 1991年より古ように見えるが、LinuxはフリーなUNIX互換OSとしてスタートしたので、UNIXの歴史を知らなければならない
なお、まともなOSと呼べるのは、2000年NT 5.0 Windows 2000からだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows 1985年11月に「オペレーティング環境」との名称で登場した時は、MS-DOS上で稼動するグラフィカルユーザインタフェース (GUI) であった。
当時、GUI環境で先行していた1984年登場のMac OSを追い越して世界のパーソナルコンピュータ市場でトップシェアとなり、2009年10月にはインターネット上で使用されているクライアントの市場シェアの約90%を得た。
日本では、当時のDOS/Vの流行とともに後継であるWindows 3.1が爆発的に売れるようになった。
Windows のタイムライン
発売年バージョン 製品名
1985年1.01 Windows 1.01
1992年3.1 Windows 3.1
2000年NT 5.0 Windows 2000
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_NT%E7%B3%BB Windows NT系(ウィンドウズ エヌティけい)はマイクロソフトが開発したWindows NTのアーキテクチャに基づいて製作されたOSの総称。現在のWindowsの主流系統
ビル・ゲイツは事態の打開策としてプロジェクトマネージャーを社外に探し、当時DEC に在籍していたデヴィッド・カトラーを抜擢した。カトラーはDECのVAXマシン用OSであるVMSの開発者として名を上げた人物である。
カトラーは当初OS/2 3.0のプロジェクトに参加したが、難航するIBMとの交渉の過程でOS/2に事実上見切りをつけ、後にNTと名付けられることになる新OS開発を水面下で推進するようになった。
それは彼がかつてDECで手がけたVMSのアーキテクチャを基礎とする極めて近代的な構成でポータビリティの高いOS[1]であった。
UNIXでnfsの一部をカーネルに移転してスループットを向上させる技術を参考に、ファイルサーバとしての性能向上を図った。
OSI参照モデルに倣ったプロトコルスタックを廃しBSDの単純かつ高性能なプロトコルスタックを取り入れたWinsock 2と新しいプロトコルスタックの搭載はネットワーク性能を大幅に向上させた[5]。
日々進歩するUNIXやBSDは、マイクロソフトにとって欠かせぬ教材であったとも言えよう。
そもそもプータンはとんでもない超格差社会だよ。 大多数の国民は貧乏で、一日55円で生活する人が国民の1/4も存在する。 でも金持ちの人たちは、とてつもない広大な邸宅に住んでいて、衛星写真でも 分かるくらいの格差がある。 また公務員の収入は、一般の職業の3倍ももらっている特権階級で、生活の 格差がとんでもなく激しい。 さらに一部の特権階級が企業を運営したりで一般庶民の何十倍の収入がある。 そういう特権階級は子供に高い教育を受けさせ国を運営するから、特権階級は世襲 されていく。 この国の格差が問題にならないのは、国民が圧倒的に貧乏で、金持ちの生活すら 知らないんだよ。格差が大きいことに気づいてない。 格差が問題になってくるのは、ラジオやテレビが普及し、新聞をふつうの家庭でも読む ようになって、徐々に気づいていく。 貧困層が社会の矛盾に気づいてからだよ。あれ、自分の家は子供に、こんな栄養の ないものを食べさせているのに、公務員は金持ちだって気づくのは。
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/24(土) 21:17:06.89
>>595 次、UNIXの歴史
当然ながら、LinuxはフリーなUNIX互換OSとしてスタートしたので、UNIXの歴史ははるかに古い
http://ja.wikipedia.org/wiki/UNIX UNIX (ユニックス、Unix)は、コンピュータ用のマルチタスク・マルチユーザーのオペレーティングシステムの一種である[1]。
公式な商標は「UNIX」だが、商標以外の意味として「Unix」、またはスモールキャピタルを使用して「Unix」などとも書かれる。
Unixは1969年、AT&Tのベル研究所にて、ケン・トンプソン、デニス・リッチー、ブライアン・カーニハン、ダグラス・マキルロイ(英語版)、マイク・レスク(英語版)、ジョー・オサンナ(英語版)らが開発を開始した。
当初アセンブリ言語で開発されたが、1973年にほぼ全体をC言語で書き直したことでその後の開発が容易になり、他のハードウェアの移植性も向上した。
現在では「Unix」という語は、Unix標準に準拠するあらゆるオペレーティングシステムの総称でもある。現在ではUnixシステムは多数の系統に分かれており、AT&T開発時代の後も、多数の商用ベンダーや非営利組織などによって開発が続けられている。
1970年代から1980年代の初期にかけて、Unixは大学や研究所などの教育機関で広範囲に採用され、特にカリフォルニア大学バークレー校をオリジナルとするBSD系統が誕生した。
また Version 7 Unix や UNIX System V の特徴を持つオペレーティングシステムは「伝統的なUNIX」(traditional Unix)とも呼ばれる。
2007年に、「UNIX」の商標の所有者である標準化団体の The Open Group は、Single UNIX Specification を完全に満たすと認証を受けたシステムのみが「UNIX」の商標を得られるとした。
このためそれ以外のシステムは「Unixシステムライク」または「Unixライク(Unix系)」と呼ばれるようになった。ただし The Open Group はその呼称を気に入っていない[2]。
現在では多く使われているUnixとしてはAIX、HP-UX、Solaris、Mac OS X(10.5以降)[3]などがある(いずれも商用)。
また認証を受けていないUnix系としてはLinuxやMinix、BSDの派生OS(FreeBSD、NetBSD、OpenBSD、DragonFly BSD など)がある[4]。
598 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/24(土) 21:28:17.52
>>593-595 >>597 まとめると
OSってのは、「Windows系OSをLinux系OSに換えるような大胆な変革」というのとは、全く違う歴史になっているんだってこと
Linux系OSが”まともに動くフリーのUNIX”だから、みんなが使っている
そのUNIXはもとは商用OSで、Windows系よりはるかに古い歴史(実用になるOSとしての歴史)を持っているんだと
だから、生体くんのいう動くかどうか分からんものを持ってきて、いま曲がりなりにも動いている資本主義というOSから乗り換えるって話とは全く違うんだよと
生体くんのご専門のプログラミングの例えが、こんなずさんなたとえ話だとすれば、あとは押してしるべし
まず、生体君の設計したOSがまもとに動くことを世間に示してくれよ、Linuxがそうであったように。そして、LinuxにはUNIXというしっかりしたバックグラウンドがあったということも忘れないようにな
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/24(土) 21:31:14.74
>>596 そうなん? おいらはプータンは自分では行ったことがないので、よく分からんが小泉改革のときに小泉改革のアンチテーゼとしてプータンを出されていたと思ったんだ
それで、プータンを引用した
>>952
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/24(土) 22:05:06.89
>>594 補足
>しかし当時、フリーなUNIX互換OSを開発していたGNU Projectはカーネル (GNU Hurd) を完成しておらず(2006年現在もなお開発途上である)
リチャード・ストールマンが計画したOS GNU Hurdはまだ正規版をリリースするには至っていない
思うに、生体くんのOSも正規版をリリースするには至らないのでは? 「製品レベルのシステムと比べて期待されるようなパフォーマンスや安定性はない[5]」状態だろう
http://ja.wikipedia.org/wiki/GNU_Hurd リチャード・ストールマンが提唱し、1990年から開発が始まった[2]。
UNIX代替品の開発を目標とするGNUプロジェクトにとって、カーネルに相当するHurd(及びMach)の開発は最重要課題とも言えるが、その開発スピードは遅く、2011年現在でも正式版のリリースには至っていない。
開発の遅れにより、UNIX互換のフリーなカーネルとしては、GNUのプロジェクトによるものではないLinuxがデファクトスタンダードとなっている。Linuxとの開発スピードの違いは、伽藍方式とバザール方式の違いによるとも言われるが、
ストールマン自身は、開発の遅れはマイクロカーネルのデバッグが予想以上に難しかったためで、Hurdに比べLinuxが早く開発できた理由はLinuxがモノリシックカーネルであることによるとし、自分の戦略的なミスであったと述べている[3]。
1996年4月に、バージョン0.0(テスト版)のソースコード及びi386アーキテクチャ上で動くバイナリが公開される。
その後[いつ?]他のGNUソフトウェアと組み合わせて完全なOSとして利用できるものがリリースされ、またDebianプロジェクトによるコンパイル済みバイナリDebian GNU/Hurdも配布されている。
しかし、「製品レベルのシステムと比べて期待されるようなパフォーマンスや安定性はない[5]」状態であり、現在も開発中で正規版をリリースするには至っていない。
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/24(土) 23:05:10.23
>>590 言ってることがよーわからんな。
蓄財が難しいって事だろ?
貯蓄に課税されても稼げば稼いだだけ
消費が可能になるには違いないんじゃね?
>>601 まあ、その解釈で間違いではない
スレ主の主張内容では
労働者としての貧富の差は認めるけど
資本家という層は否定するスタイルだ
高収入は現在の高級官僚や大企業重役、開業医やら人気弁護士並でも許されるが
資産運用だけして金で金を産む行為には否定的
まあ資本主義否定だとそうなるだろうけど
資本否定なら、工場とか誰が作るのさ(笑) 現場の人が持ち寄るにも蓄財を妨害されてるし、ましてや金貸しなんて生き物は根絶されたわけで。 何でも人の手でやる生産性どん底集団な訳で、当然収入も担税力も皆無。
>>603 大金を持ってるのは政治中枢だけって話になるから
大きな金が必要な時は政治主導でやるしか無いんじゃね?
スレ主は大きな政府も否定してた筈だけど
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/25(日) 06:09:19.25
>>1 直接話をして説得できるなら、そうしたらいい(下記)。だが、日本人は面と向かって厳しいことをいう人は少ない。適当に相手にお追従をいってお茶を濁す。だが、ほとんどは心の底から同意したわけではないというのが現実ではないのか
直接話をして説得できるなら、何度も講演会を開き、一年に百回ほど百人を集めて講演会をすれば、1万人だ。その1万人が広報すれば、すぐ倍になる。キリストはそうやって布教したのだろう
だが、現実は上に書いた通り、単なるうわべのお追従で終わるだろう
http://s-society.org/os/thesis00.html まえがき
「今まで私はこの社会システム論を様々な人に直接お話してきました。その人々の反応は、「価値観が変わっ
た!」、「未来が明るいと感じるようになった!」、「目からウロコが落ちたとはまさにこのことだ!」、「どうし
てこんなことに今まで気づかなかったのか!」といった肯定的な感想がほとんどです。」
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/25(日) 06:15:15.35
>>602 資本財が課税されても、それ以上のペースで稼げばいいんじゃね?
つーかデンマークとかの企業ってどうなってるんだろうな?
あそこはやたら平等色が強そうだけど、企業はそれなりに育ってるでしょ。
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/25(日) 06:16:25.94
>>1 ”無駄で非効率な仕事にあふれた資本主義社会”(下記)という表題と中身が合っていないだろ
中身は資本主義の問題点ではなく、”外国人は仕事の効率を重視しますが、日本人は労働時間を重視する傾向がある”という主張だろ?
だったら、”無駄で非効率な仕事にあふれた日本社会”という表題にすべき
http://s-society.org/os/thesis03.html 無駄で非効率な仕事にあふれた資本主義社会
一般に、外国人は仕事の効率を重視しますが、日本人は労働時間を重視する傾向があるようです。日本では
残業をしていると、熱心に仕事をしていると思われますが、外国人の目には、あの人は仕事の効率が悪いから、
残って仕事をしているんだと映っているようです。
生体社会が実現すれば、仕事を効率よく終わらせ、交友の時間、プライベートの時間、趣味の時間を多くと
ることができる理想的な社会となります。
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/25(日) 06:37:51.77
>>1 ”無駄”(下記)について
個人的には、現代(特に日本)社会に無駄が多いとは思っている
例えば、ゲーム機(ソニープレステ、ニンテンドー、Xbox)、こんなもの生産やめて禁止にした方が健全な社会だと。ソーシャルゲームも禁止だと
だが、それにはまる人もいる。人は生物として古代からゲームを求めるDNAがあるのかも。でも、生物として生きるのに不可欠ではないよね。やめても困らない
これ資本主義の無駄ではないけれど、資本主義下では禁止は難しいだろうな(それを生産し宣伝する企業が出てくる)
つまりは、資本主義というのは、何が無駄かというのを市場が判定する経済の仕組みなんだよ
おいらが個人的に無駄と思っても、そこに需要という形で無駄と思わない一群の人がいれば、それは資本主義下では無駄とは判断されていないんだ
と同様に、生体くんが”無駄”と思うことが、資本主義下では無駄とは判断されていないということが沢山ある
例えば、”企業間で無駄な競争をしない”とか、”特徴7 企業を統制する”で”生体社会では自由に起業はできないようにしたいと考えています。つまり、コンビニエンスストアも携帯電話会社も原則として1社のみの独占企業体制です。”とか
そこらは、掘り下げが不足していると思う
原則として1社のみの独占企業体制だった旧ソ連が無駄が多く、一見無駄な競争をしている西側の企業が効率が良く、ソ連崩壊になったことをもっと学習しないと
http://s-society.org/os/thesis03.html 第3章 生体社会システムで社会がどう変わるか
第1節 労働について
私たちは皆、資本主義思想に洗脳されていますので、資本主義社会に潜む呪いに気づいていません。呪いとは膨大な量の無駄な仕事をさせられているということです。
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/25(日) 06:44:18.92
競争なさ杉で西側より劣化したからじゃまいか。 とはいえ、発展の見込める分野とそうでない分野で競争の度合いを変えるってのもありかなーと。 トラック、タクシーの運ちゃんを競争させても事故多発に繋がるだけで、社会の進展に繋がらないし。 一方、新技術誕生の著しい分野ではガンガン競争させたほうがいいかもね。
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/25(日) 06:53:42.07
>>608 ”無駄”について補足
個人的には、現代日本社会はエンタメ系が多すぎだと思う
民放TVってこんなに沢山必要なのかね? チャンネル回しても、同じようなバカ番組ばかりで時間の無駄だと
でも、それが資本主義なんだ
それから、
”生物とのアナロジーで言えば
現在の資本主義は、生存競争を勝ち抜いて、いわば進化の頂点に立つ経済
欠点があるのは確かだが、けっこうゴキブリなみの生命力を持ったしぶとい存在と思う方がいいだろう”
>>586 も忘れないように
だれかが、資本主義という経済の仕組みの設計図を書いて、それを誰かが作ってという形で出来上がった仕組みじゃない
人類が生存してゆくなかで、歴史の積み重ねとして、いまの政治経済体制になっていることを忘れないように
資本主義という名前をつけて、その問題点を分析したのはマルクスだと言われる
だが、上記のように”資本主義”というのは固定されたものでもなく、確たる設計図があるものでもない
使われたOSがそれなりに動くように、資本主義もそれなりに動いている。不具合はあるとしても
そして不具合を修正するとして提案された新しい社会の仕組みなるもので、資本主義にとって替わったものは現在までにない
ただ、個人的には現代資本主義を擁護するつもりもなければ、固定し維持すべきとは思っていない。いままでそうであったように、現代資本主義は変貌してゆくだろう
だが、それは生体くんのいう方向ではないと思うよ
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/25(日) 07:32:39.54
>>600 補足の補足
リチャード・ストールマンが計画したOS GNU Hurdはまだ正規版をリリースするには至っていない
開発の遅れにより、UNIX互換のフリーなカーネルとしては、GNUのプロジェクトによるものではないLinuxがデファクトスタンダードとなっている。
ストールマン自身は、開発の遅れはマイクロカーネルのデバッグが予想以上に難しかったためで、Hurdに比べLinuxが早く開発できた理由はLinuxがモノリシックカーネルであることによるとし、自分の戦略的なミスであったと述べている[3]。
リーナスは、リーナスの法則(下記)を採用し、大衆の力を借りて実際に動くOSの開発を協力に進めた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%BA Linuxの開発
友人のアリ・レンクはリーナスにそのOSを簡単にダウンロードできるようにネットワークに置くことを勧め、リーナスに自分のFTPサーバを提供したが、アリはFreaxという名前が気に入っていなかったため、リーナスに linux というディレクトリを与えた。
1991年8月、リーナスはこの成果物をUsenetニュースグループ comp.os.minix で公開した[1]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 エリック・レイモンドによるリーナスの法則
この法則は、「十分な目ん玉があれば、全てのバグは洗い出される」("Given enough eyeballs, all bugs are shallow")
リーナス・トーバルズによるリーナスの法則
人に何かをさせる動機は常に次のいずれかの集合のうち一つに分類される。
すなわち、「生きること」("Survival")、
「社会における生活」(社会生活、"Social life")、
そして、「享楽・娯楽」("Entertainment")である[8]。
これらはマズローの欲求段階と酷似するものである。
結果として、リーナスは進歩とはより高い次元に達することであると定義している。
それすなわち、彼は人の動機付けについて、単に生存を目的として行動するだけではなく、社会での生活を目的に行動することもあり、そして次に、さらに良いものとして、「ただ楽しいからやる」のである、と述べている。
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/25(日) 07:33:36.02
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/25(日) 07:42:51.01
>>611 訂正と補足
訂正
リーナスは、・・・実際に動くOSの開発を協力に進めた
↓
リーナスは、・・・実際に動くOSの開発を強力に進めた
補足
言いたいこと
”エリック・レイモンドによるリーナスの法則 この法則は、「十分な目ん玉があれば、全てのバグは洗い出される」("Given enough eyeballs, all bugs are shallow")”に当てはまるのが、資本主義
正規版をリリースするには至っていないリチャード・ストールマンが計画したOS GNU Hurdに当てはまるのが、生体社会システム
言っていることは部分的にはごもっともというところはあるが、「動くOS出さないとだめだよストールマンさん」ってこと
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/25(日) 07:56:23.08
競争で社会の改善が見られればその分野では競争すればいいし、 競争が単なる労働者のストレス増加でしかないのであれば、 いっそ規制強化で競争の過剰さを押さえればいいし。 その辺はケースバイケース
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/25(日) 08:01:05.21
>>610 補足
>ただ、個人的には現代資本主義を擁護するつもりもなければ、固定し維持すべきとは思っていない。いままでそうであったように、現代資本主義は変貌してゆくだろう
例えば、販売店やメーカーが出すポイント制は、ある意味ローカルな通貨と見ることができる
ある期間でポイントが消滅してしまうところは、減価する通貨に似ている
まあ、これは一例で、未来の社会ではいま我々が使っている紙幣や貨幣が全て電子化され、カードや携帯支払端末の中のデジタル情報になってしまう
ポイントは当たり前になって、個別の会員カードは不要だと(個人的には会員カードが増えすぎ財布に収まらないのでポイントカードは断っている場合が多いんだけど)
そういう中では、生体君のいう減価する地域通貨などの仕組みも、かなり簡単に実現されかもしれんぜ
だがね、地域通貨=ヴェルグルの奇跡の後1933年以降世界中のどこもやっていないのかね? 世の中成功は喧伝されるが、失敗を自ら大声で語る人はほとんどいない(ヴェルグルの真似して失敗してもだれも言わないと)
(ヴェルグルの奇跡)(下記)に裏があるんじゃないのかね?=不具合は全くないのか?隠されている不具合が・・
そう考えるのが大人の知恵だよ(余計な一言だが、振り込め詐欺に乗せられないための)
ヴェルグルの奇跡も掘り下げ不足のような気がする、大人の直観として
http://s-society.org/os/thesis07.html 通貨の減価が本当に好景気をもたらすのか(ヴェルグルの奇跡)
抜粋
ヴェルグルの成功を目の当たりにした多くの都市はこの制度を取り入れようとし、1933年6月までに200以上の都市での導入が検討されたといいます。
しかし、オーストリアの中央銀行によって「国家の通貨システムを乱す」として禁止され、1933年11月に労働証明書のシステムは廃止に追い込まれてしまいました。
このことは地域通貨に関心のある人の間では非常に有名な話です。
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/25(日) 08:05:36.97
>>614 分野、期間を限定的に競争、資本財の増価を認めればいいってことかな
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/25(日) 09:00:36.36
>>609 >>614 >>616 >トラック、タクシーの運ちゃんを競争させても事故多発に繋がるだけで、社会の進展に繋がらないし。
小泉改革以前は、タクシーなどは規制が多かった
けど、小泉の時代に規制緩和になったという歴史がある
http://www.jikosoren.jp/check/taxikisei.html タクシー規制緩和って何?
抜粋
●規制をなくせばタクシー激増、台数規制は世界の常識
都市名 タクシー台数規制の有無
ニューヨーク 1万2187台に規制
ロンドン 厳しいタクシー運転免許で台数を実質規制(約2万台)
アトランタ 68年に規制撤廃、700台が1500台に激増。81年から再規制
シアトル 79年に規制撤廃、350台が850台に。86年から再規制
ストックホルム 90年に規制撤廃、1300台が5000台に。95年から運転者規制強化
引用おわり
>一方、新技術誕生の著しい分野ではガンガン競争させたほうがいいかもね。
そうだね
>ポイント発行 それで青天井に通過が増えるならオマイが借用書を書けばいい(笑) ちなみに企業がそういうのを発行する場合、帳簿では負債になるんですよ。 そのうち店の品物をタダで持って行かれてチャラになる訳ですから。 (全額ポイント払いなら、した事あるよ)
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/25(日) 09:12:50.63
>>615 >だがね、地域通貨=ヴェルグルの奇跡の後1933年以降世界中のどこもやっていないのかね? 世の中成功は喧伝されるが、失敗を自ら大声で語る人はほとんどいない(ヴェルグルの真似して失敗してもだれも言わないと)
>(ヴェルグルの奇跡)(下記)に裏があるんじゃないのかね?=不具合は全くないのか?隠されている不具合が・・
>そう考えるのが大人の知恵だよ(余計な一言だが、振り込め詐欺に乗せられないための)
>ヴェルグルの奇跡も掘り下げ不足のような気がする、大人の直観として
日本では、夕張が財政破綻になった。けど、ヴェルグルの真似をしようという話はない
ヨーロッパで、ギリシャが破綻した。「じゃあ、ギリシャで地域通貨発行して立て直そう」という話もない
話は飛ぶが、電話セールスで「だんなうまい儲け話があります」と。だけど、うますぎる話には裏があるというのが大人の常識
「そんなうまい手があるなら、なんでだれもヴェルグル以降やらないのだ」と考えるのが、大人の態度
生体くんの論文はこんな話であふれている
ほとんどが机上の空論で、何一つ実証されていないし、経済的理論の裏付けもない。別に裏付けなんかなくても良いんだよ。「じゃあ、実際にうまく行くということをやって見せてよ」と。言いたいことはここに集約される
でも、「私は経済学は勉強したことはありません。これからも勉強しません」といったとたんに、離れていく人は多いだろうと思うよ
結局、それじゃ人は説得できないだろうから、生体君の理論も実証できまい。では
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/25(日) 09:21:04.75
>>618 >(全額ポイント払いなら、した事あるよ)
知っていて書いていると思うが、ポイント発行の理屈はあるだよ
「(全額ポイント払いなら、した事あるよ)」というが、”した事あるよ”ということで、多くの場合代金の大部分は現金で払われ一部がポイント。それがポイント制を採用する店のメリットの一つ
あとは、見かけ現金値引きより店から見てお得
100円の品が仕入れ値が80円とすると、100ポイント=100円として店の負担は仕入れ値の80円ってこと
まとめると、店がポイント制を採用する理由は、
見かけより店の負担が少ないことと、
ポイントを使いに店に来てもらえる=ポイントにプラスして現金を使ってくれるケースが圧倒的に多いってことだ
ヴェルグルは規模が小さかったから成立する現象。 たとえば、日本全体で考えたらだれでも分かるが、銀行と郵貯に預けたお金が 毎年減額されたとする。 国民は馬鹿じゃないから、すぐに貯金をおろす。 国民の貯金は900兆円あるのに、日本の現金は120兆円しかないから、それが もしほんとに、消費されたら、あっという間に壮絶なインフレがおこる。 貯金がどんどん下ろされて日本の市中に出てくるということは、激しいインフレがおこるから だれでもインフレに影響さないものに投資をしようとする。 あっという間に不動産バブルがおこり、日本の預金の900兆円なんていうと、世界の金の 価格の総額に近い規模があるわけで、世界の金の価格を押し上げる。 貯金のある人は、不動産や金を買い、規制をかいくぐって外貨に交換しようとする。 日本のお金がどんどん市中に出てきたら、政府が強制的に減額させる金額の何倍もの 通貨の減価がおこるとみんなが考えるからね。 で、物価は上昇し、長期金利は上昇し、政府財政は悪化し、金利上昇で、住宅ローン は、どんどん破綻していく。 こういうのちょっと考えればだれでもわかると思うんだが。
「信用収縮でお金が消える?なにそれ?資本家いなくても政府が出せばいいじゃん」 徴税する金が消えたら政府にもないだろw 信用創造を知らない程度のアホが考えて、同レベルのアホが追随してんだよ
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/25(日) 11:17:47.42
>>622 信用収縮した分、カネを刷れといいたいんじゃね?
ヴェルグルには中央銀行の発行する通貨も流通してたんでしょ? ヴェルグル市民も減価しない通貨の方を欲しがるはずだから金銭的なトラブルもあったのでは?
>>623 それは通貨の価値が減価するということだから
社会保障の財源不足を刷って補うような国の通貨は納税義務のない外国人でも受けとりたくないよな
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/25(日) 12:11:18.87
>>625 インフレは悪だ、
んじゃデフレは善か?
それも違うだろー、と。
金刷りはインフレ率がどの程度によるかだと思うが。
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/25(日) 12:43:30.90
>>620 それは単なる値引きアンド囲い込みであって、通貨論とは何の関係もない。
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/25(日) 13:02:04.24
>>607 生産ならその通りだけどね。
例えば、24時間開いてるのが売りのコンビニに行くと「本日の売り上げノルマは達成したので閉店します。」
なんて馬鹿なこと出来ないじゃん。
ヴェルグル通貨の問題は、大量の通貨発行なんですよ。
それぞれが勝手に好きなだけ発行するから、総発行額の管理が怪しくなる。
後、ギリシャの場合は市長さんに相当する人がEUの他国であり、そこの国民は当然面白くない訳ですよ。
BI系のすれでもたまに、自国そっちのけで米国債うんぬんと叫んじゃう人がいますがドイツ人にとってのギリシャ(っていうかラテン系国家)ってそんな感じ。
市長さんの一存でぽ〜んと頭金に相当する金を出せたヴェルグルの機動性だけは、今の銀行屋さんも本当はやるべきだと思っている。
ま、これは民主主義政体というものの問題に関わってくるのですが。
>それぞれが勝手に好きなだけ発行するから、 これはすでに今の中央銀行制度でも起こってる。
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/25(日) 13:18:21.50
>>622 信用収縮=デフレ=刷り放題。
はい論破。
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/25(日) 13:21:23.76
>>629 馬鹿は死んでろw
それができないから、ギリシャが片付かないんじゃないか。
やると二重遭難になるからだ。
信用収縮でお金が消えるとはどういうことだ? 消えたお金はどこへ? 素朴な疑問。
>>631 むしろ発行しまくって片付けようとしてるわけだがw
>>632 取り敢えず、信用創造で通貨量が増加する仕組みを理解してから来い
そうすれば629のような恥を晒さずに済む
「ヴェルグル」で検索したら信用創造を銀行の輪転機だと思ってる痛い奴ばかり
スレ主の主張は現金も預金もまとめて電子マネー化だから 現金と預金に区別はないから 現金不足という心配は的外れなんじゃね? インフレで紙(というかゲーム通貨)になるかどうかは別として
636 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/25(日) 13:34:02.47
>>633 それが自由に出来たら、さっさと印刷してとっくに片付いてるじゃん。
気ままに刷ると自爆するの知ってるからこそ、自分から出す分を最小にしようと駆け引きをするのです。
信用創造っていうしくみを理解してるやつってほんとに少ない。 日銀が印刷してるお金、つまり日本に存在しているすべてのお金を かき集めても、120兆円しか存在していない。 でも、個人の貯金を合算すると900兆円あり、1000兆円以上の 通貨が流通している。 なぜ、印刷してないお金が存在してるかっていうしくみを理解してない人には、 マネーの収縮っていっても、理解は不可能。
気ままに刷ると自爆するの知ってるけどやめられないってのが今の状況だな。 麻薬中毒患者と同じ領域に突入しとる。
まぁ信用創造自体、通貨の発行に歯止めめがかけられなくって いいように利用してる理論だからね。 理解してると言ってる人間がじつはよくわからないまま受け入れてるというギャグ。
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/25(日) 14:33:27.45
>>637 10年満期の定期預金を「流通している」だなんて言えないでしょ?
全部が流通してないからこそ出来る芸当なんですよ。
この辺のトリックは、よく出てくる動画で「金細工師」がやらかしてるんだけどね。
気ままに刷れる紙幣でなくて増やす方法の無い金でも発生する現象。
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/25(日) 14:36:44.28
で、生体論とどう関係するの? 無制約に刷れる紙幣に相当する生体部品など無いんだが。 重傷者が血をだだ流ししててリンゲル液で応急処置してる状態を、模範とする生体というなら別だけどw
>>642 そもそも生体論は、スレ主の脳内の思い込みだけに存在している概念で
あって、彼が想定してるのは、資産課税と、ベーシックインカムだけ。
他には具体論はまったくなく、すべて抽象論のイメージだけ。
>>641 たぶん通貨のしくみを理解できてないと思うよ。
日本の通貨はかなり違う。
たとえば、中国の場合は、銀行が中央銀行に1億円預けると、貸し出しできるのは
5億円くらいだったはず。
でも日本の場合には、1000億円。
じゃあ、銀行は借りてもないお金を無尽蔵に貸せるのかっていうと、そんなことはない。
銀行が貸した相手が手形を発行し、それを別な企業に支払い、それが銀行に預金
されるなどして増えていく。
つまり、通貨の回転数であって、勝手に通貨が増えるんではなく、あくまで通貨が
社会をどのくらいの回転数で、回ってるかで増える量が決まる。
2ちゃんを読んでても、このへん、まるっきり理解していない人が多すぎで。
紙幣を刷れば、日本の通貨が増えるわけでもなんでもないのに、それも勘違いしてる
人が多い。
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/25(日) 16:05:35.47
>>642 血液量は一定してるが中身は古い血球が分解され新しい血球が作られてるから
減価される通貨=税=古い血球の分解
新たに配られるBI=新しい血球
っていう相関なんだろう
全体の経済規模=身体が大きくなれば流通する血液=通貨量を増やすんだろうけど
ただ同然のエネルギーと不安の無い食料供給ができて
将来の不安と無縁のユートピアに成れば、人は細胞のように無欲に
過剰に溜め込む事無く循環する過程で必要分摂取するだけっていう社会に成るかもな
早くても軌道エレベーターができ、太陽発電衛星を安価に飛ばせる様に成ってからかな?
それまで持たなそうだが
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/25(日) 17:16:59.77
価値の保持を放棄しちゃったら。 それ通貨として機能するの? BIや普通の稼ぎで手に入る年収クラス以上の買い物は社会的に否定されるの?
そもそも印刷する通貨と、信用創造で経済活動で増える通貨の区別が ついてないやつは、通貨の根本的なしくみを理解していない。 刷れば増えるってものじゃない。
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/25(日) 19:13:52.87
生体お馬鹿社会の場合信用収縮というより信用全滅だよね 信用を全滅させないためには 政府が金融機関の資産を全部買い取って業務を引き継げばいいかな? 金利も配当も取らずに国庫から運営費をだしたいんでしょ? そんな大金は日銀にもないんじゃないかな?
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/25(日) 19:39:40.50
区別が付こうが付くまいが同じですよ。 オマイの貯金箱の中の小銭が一定の割合で消化されるとなったら、その食い意地の張った貯金箱に誰が金を入れるというのさ(笑
>>651 入れるも入れないもそこに所属する限りはそれでしか決済できないんだから
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/25(日) 22:16:41.52
はあ、双方が減らない外貨での取引や物々交換に合意するのを禁じますか(笑) やはり生体は北朝鮮風味ですな
654 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/26(月) 05:14:09.45
世界のベーシックインカムの実施例を見ることも必要だろう。なぜ実施例が少ないのかも
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0 フィリップ・ヴァン・パレースが代表的な提唱者であり、弁護者である。しかし少なくとも18世紀末に社会思想家のトマス・ペインが主張していたとされ[6]、
ベーシックインカムに近い制度の導入例
ベーシックインカムに類似した給付を実施している国は少数だが存在する。そのいずれも天然資源の輸出による外貨収入を配分・給付するものであり、勤労所得で財政収支を均衡させている先進国および中進国で恒常的に制度化している例はない。
以下の制度は年齢制限があったり、支給される金額が多すぎるまたは少なすぎるなど新党日本や緑の党のベーシックインカムと異なる点があるが、ベーシックインカムに近い制度が実際に導入されている。
日本の定額給付金。2009年自民党の麻生政権で実施。原則給付対象者1人につき12,000円の給付を一回限り行うもの。ただし「選挙の票目的のバラマキ」と批判され単回の実施に留まる。
日本の2010年6月から2011年9月までの子ども手当。(2011年10月以降の子ども手当は民主党・自民党・公明党の3党合意により、ベーシックインカム的な要素が少なくなっている。さらに2012年6月以降はこれに所得制限が加わりベーシックインカムとはかけ離れた制度になる[39])
ナミビアのOtjivero-Omitara村の60歳以下の住人930人が対象。
ブラジルのサンパウロ州のカチンガ・ヴェーニョという100人程度の農村。
以下の4つの制度は天然資源を財源にしているため持続可能性がない。そのため資源の枯渇と同時に制度の維持が困難になる。
アラスカの『アラスカ・パーマネント・ファンド(アラスカ永久基金)』。州レベルの実施。潤沢な天然資源から得られる税収を財源としている。2011年度の支給額は一人当たり年1174ドル(約91900円)[40]
モンゴルの『人間開発手当て』。主に鉱物などの天然資源の輸出による税収を財源としている。
イランの『現金補助金』。石油輸出による税収を財源としている。
ナウル - リンの産出により全年齢層に年金支給されていた。ただし現在は天然資源の枯渇により維持できず制度自体が破綻している。
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/26(月) 06:20:55.52
おまとめご苦労様。 持続に考えが行ってるのはアラスカのみ、上の二つは寄付や援助で有って、村内に財源はない。 アラスカの場合も、いわゆる利益分配型ファンドですから、利益が出ない年にはBIもなし。
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/26(月) 08:27:08.10
生体お馬鹿社会では奇特な人が稼ごうと思っても政府の仕事しかないのではないかな? そういえば金利、配当の他にも特許権、著作権、商標権といった類の観念もなくして 社会貢献とか綺麗事だけで経済を支えたいんだったよね 起業意欲もイノベーションも死ぬよ ニートには難しいだろうけど
アラスカ位に準備があれば考えてもいいかもだが、年金運用を罵倒したり金が金を産むスキームが大嫌いな方が持ち上げるにはもう一枚舌が要るね。 とりあえず日本の場合は借金返すのが先でしょうし。
>>656 知的財産権について、なんらかの報酬を与えるみたいな話を書いてたけど
欲しい人が払わずに、誰が払うんだろうか?
ダウンロード数等で評価を決めるとか言ってたけど、その報酬の財源は?
ベーシックインカム社会では、他人の創造性によって生み出された娯楽には
必ず対価を支払うようにしないとだめだろう
単純労働の殆どを自動化した後に残る人の仕事は
管理業務、新開発業務、サービス業(人にサービスさせることが重要なもの)と作家や漫画家等のエンターテイメントクリエーター業だろう
衣食住が保証され退屈を紛らわす娯楽まで無料で手に入れば
特別尖んがった情熱の持ち主以外、誰も働かなく成るだろう
食うために働くからは解放しても、遊ぶために働くからは解放しちゃ駄目だ
>>658 金がないなら金がないなりに娯楽は見つかるんですよ
衣食住を保証するだけでも人は堕落するよ
食うためだけならニートを詰め込むカプセルホテルと炊き出しで十分だね
>>659 食う寝るだけだと毎日10時間以上暇になる
それを毎日何にもせず過ごせるのは特殊な人だけ
時間を容易く浪費できる娯楽を与えなきゃ
人間は何かしようとする
何かをしようとする人間が多数居ればその中に何人かは役に立つ(他人を楽しませるとか)事をする
661 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/26(月) 09:38:43.01
>>658 じゃあニートがネットもテレビも見れない金額に設定しないとだよね
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/26(月) 09:43:24.56
>>660 ナマポでも親の遺産でも何パーセントいるというのさ。
仮に1パーセントだとしたら、そいつの芸の理論上お値段はBIの百倍になるわな。
月収ん百万円でお笑い専業公務員を雇うのと同レベルの愚劣な論だよ。
>>660 あんたの想定している食うと寝ることしかできない額と内訳を教えて
本当に娯楽にまわす金は捻出できないか?
食う寝るしかできないようにするには 本当に最低限の衣食住を現物提供するしかないよ 金で渡すと拾い食いで金を節約できるから 食う寝るしかできないなら胃薬や点滴は無料だろ
>>660 弱者にその特殊な人にのみ可能な生活を強いることになるが医療費の増大に繋がらないか?
>>661 災害情報などにアクセスできなければ生存の危機
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/26(月) 10:26:22.46
>>665 全然問題ない。
同じレストランで、BI馬鹿にはステーキは出さないがパンやライスだけは注文できるってだけだからw
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/26(月) 10:35:45.40
>>666 ネットやテレビを大盤振る舞いするなら時間は浪費し放題でしょ
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/26(月) 10:39:57.67
>>660 医療の内容も、メニューリストに「天寿と思って諦めれ」シールがべたべた張られるだけだよ。
ああ、新人研修の素材だののモルモットすれすれの扱いだが医療費は持ってもらえるってコースもあるでw
大丈夫、一応後ろにはちゃんとできる人が立ってるから、新人がへましても運がよければ助かるかもよ。
>>667 弱者の生活もBI馬鹿(?)と同じ品質になるんじゃないの?
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/26(月) 10:41:33.20
>>666 災害情報なんか、市内の広報スピーカーで十分。
それ以上の高精度な情報(雨雲がグラフィックで見えるとか)なら自腹切れw
BIにはニートが娯楽に手を出せないようにする施策が必須ということな あ、推進派の意見だから
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/26(月) 11:14:50.42
そもそも生体お馬鹿社会論の主張は 競争をなくすための計画的ニート大量生産なんだけどね
>>660 それはあきらかに違う。
あいりん地区をみてみろよ。
生活保護にありついた人は、昼間から酒をのみ、支給日にはパチンコ屋が
大混雑。
あったかい日には平日の昼間に路上や公共施設で寝てる人が多数。
それに合わせたビジネスもで来て、生活保護だけで生活できる、汚いビルに
ベッドをいくつもいれた簡易宿泊施設ができて、支給日に払わせる高金利の
サラ金もできる。
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/28(水) 17:36:10.27
と、このようにBIを絡めた時点で生体社会論は下劣に化してしまうのです。 やっぱり、銭の無い世界を目指すくらいで無いと。
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/28(水) 21:58:08.92
>>675 >と、このようにBIを絡めた時点で生体社会論は下劣に化してしまうのです。
生体社会論は、あくまで机上の空論だろ。まあ、小説だと思って読めよ。そんな話は、昔からユートピアと相場が決まっている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%94%E3%82%A2 ユートピア(英: utopia, 英語発音: /ju??to?pi?/ ユートウピア)は、イギリスの思想家トマス・モアが1516年にラテン語で出版した著作『ユートピア』に登場する架空の国家の名前。
「ユートピア」という言葉を用いるときには時に注意が必要である。
現代人が素朴に「理想郷」としてイメージするユートピアとは違い、トマス・モアらによる「ユートピア」には非人間的な管理社会の色彩が強く、
決して自由主義的・牧歌的な理想郷(アルカディア)ではないためである(第3節、第4節参照)[1]。
(引用おわり)
>やっぱり、銭の無い世界を目指すくらいで無いと。
そうはいかんよ。地獄の沙汰もカネ次第。お金はこの世と地獄で使える
だが、残念ながら天国には持ってゆけないようだ
天国ではお金は要らないらしい・・
それに、お金を持つと身が重くなり天国に上がれないらしい
不便なものだね、お金って・・
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/28(水) 22:39:37.94
>>676 >生体社会論は、あくまで机上の空論だろ。まあ、小説だと思って読めよ。そんな話は、昔からユートピアと相場が決まっている
生体論は、ちょっと具体論に踏み込んでゆくと、すぐ破綻する
・例えば、医者という職業がある。社会全体として、医者を養うことが有益なことは同意だろ? 彼らは耕すでもなく漁もしない。社会全体として、食わせてやる必要がある
・ところで、クスリがないと医者は治療ができない。クスリ屋も、社会全体として食わせてやる必要がある
・クスリが、化学製品から出来ているとすると、化学屋も、社会全体として食わせてやる必要がある
・クスリを配達する人が必要だとすると、配達屋も、社会全体として食わせてやる必要がある
・・・・
・・・・
・とまあ、21世紀の現代社会は、耕し漁をして直接食料を手にする人は一部でしかなく、他の人はそれら耕し漁をする人に食べ物をもらって養ってもらっている高度な社会を形成している
・それらの需給調整は、共産主義では国家が行い、資本主義では民間が行う
・21世紀の多くの国が採用している資本主義では、上記の社会分業をそれぞれが真面目に働いて行わないと、社会全体が回らない
・20世紀の小数の国が採用した共産主義では、多くの人が真面目に働かないので、社会全体が回らないことに(社会全体が”親方日の丸”状態になったんだ)
・20世紀にソ連から来た人が、日本では物が店にあるのになぜ行列しないのかと聞いたという笑い話がある。ソ連では行列が必要だった(下記)。生体も同じようにうまく行かないだろう
http://www.umds.ac.jp/nakauchi/mem/06.html 『中国東北部・ソ連極東部調査走破隊報告書』 1992年2月1日
「ソ連とアメリカの違いは、ソ連では列をつくって配給を待っているが、アメリカではスーパーマーケットで自由に商品を選んで買えることだ」
1962年の全米スーパーマーケット協会の25周年記念大会で、ジョン・F・ケネディ大統領はこう指摘したが、
それから30年たった今でも、ソ連では行列をしなければ買いたいものを買うことはできない。流通がまったく整備されていないのである。
計画経済による配給が需要と供給との間にミスマッチを起こし、「缶詰は山積みされているが、本当に買いたい缶詰はない」という事態を引き起こしている。
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/29(木) 07:30:07.43
一度何かになったら、それがいらなくなった時点で死んでしまえ。生体における細胞の立場はそれだけのこと、それまで血液が届くのは月給とどこが違うのさ(笑) それを実はただの粗大ゴミで、とっくに餓死していて当然のニートが、まだ自分だけは何にでもなれると思いこんで叫ぶのだから手が着けられない(笑)
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/30(金) 06:02:41.64
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/30(金) 06:09:52.12
>>679 補足
1.利己的遺伝子仮説で説明すれば、人の集団として遺伝子が残る行動を取るようなDNAが残ってきた。あるいは、人はそう進化してきた。
2.人は、利己的行動のみならず、利他的行動、協力行動をDNAとして持つ
3.「人はポリス的な動物である」(アリストテレス)。全体として、ニートは社会の中の個体の一つ。
しかし、周囲の人は、社会的動物として行動し、利己的行動のみならず、利他的行動、協力行動を、ニートに対して取る。
あるときはニートに厳しくあたり、あるときはニートを気遣い、あるときはニートに協力する
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/30(金) 06:22:55.82
>>679 補足
>個体レベルでの自然選択に注目すると、きびしい生存競争の中で、わずかでも利他的な行動をとる個体は、そうでない個体よりも平均して「うまくやっていけない」と予測できる。
>全ての個体が利他的であれば、その群に属するもの達は非常に上手くやっていけるであろうが、
>中に一個体でも利己的な個体が混入すれば、利他的個体を食い物にして繁栄するであろう。
共産主義がなぜうまく行かないのか?
”全ての個体が利他的であれば、その群に属するもの達は非常に上手くやっていけるであろうが、
中に一個体でも利己的な個体が混入すれば、利他的個体を食い物にして繁栄するであろう。”
に集約されるのでは?
結局は、全員が平等な理想の社会は実現できない。共産党幹部と一般庶民に分かれ、共産党幹部が一般庶民を食い物にして繁栄するであろう。
おなじような問題点を、生体論は持っているのでは?
全員が(一人の例外もなく)、生体論のルールを守れば理想は成り立つのかも
一方で、生体論が批判する資本主義は、資本主義という設計図が存在するのではなく、人が社会的動物として利己的遺伝子のDNAに従って今日の仕組みになった
つまりは、進化論的な強みを持つ社会経済の仕組みと考えるべき
それは、完全でもなければ完成品でもない。不具合は多いだろう。しかし、進化論的な強みを持つ仕組みであって、人のDNAに合った強みとしぶとさがあるように思うのだが
そして、過去多くの人が、理想的な社会の仕組みを提案してきたが(マルクスもその一人)、結局うまく行かなかった
中に一個体でも利己的な個体が混入すれば、利他的個体を食い物にして繁栄する
となれば、そこから全体の仕組みが崩壊してしまうだろう
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/30(金) 06:27:36.83
>>681 補足
生体論くんに期待したのは、このスレの議論を通じて、自分の理論をさらに高めることだった
過去、多くの人が理想を語ってきた
実現できたものもあれば、そうでないものもある
机上で理想を語っても、現実の社会に適用したらうまく行かない例は沢山あるということ
そういうことより、生体君は、抽象的なイメージだけで、語ってるだけで、具体的な 経済論は、ほとんどない。 単純にBIとか資産課税とか、今でもふつうに言われてるアイデアを言ってるだけ。 簡単に言うと天ぷらでいうと、具材が1gしかないのに、衣が200gあるっていう ような理論。 実体がほとんどない。具体的なアイデアも何もない。 これじゃ、議論のしようもない。 中身がないんだから。 通貨のしくみも理解していない。過去同じようなアイデアの社会主義国家、共産主義 国家がどうなったかの歴史の知識もまったくない。
>結果として、その遺伝子に促された利他的行動も広く見られるようになる。 >すなわち、個体の利他的行動も、「遺伝子の利己性」に基づいた行動と解釈できる。 怠け者に利する制度は生体に反するということですよ
「情けは人のためならず」には連続殺人鬼、レイプマン、ニートなどの例外もあります
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/01(土) 11:22:04.34
>>1 の正体はBIの為なら舌が何枚でも生えてくるBIクレクレにーとなので、都合が悪いスレは放棄するだけw
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/01(土) 18:32:07.79
もっと世界に目を向けて
世界の福祉の現実を見ないとだめだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E7%A5%89%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E8%AB%96 抜粋
福祉レジーム論
1990年にデンマークの社会学者エスピン=アンデルセンが提起した福祉レジーム論は、福祉国家研究の画期的な業績となった。
彼は、先進各国を脱商品化と階層化という指標を用いてクラスター化した。
すなわち、脱商品化とは、疾病や加齢などの理由で労働市場を離脱した人が生活を維持できるか否かの指標であり、給付の水準と受給資格によって計測される。
また、階層化とは、各人の階層や職種に応じた給付が行われた結果、格差が固定化されているか否かの指標。たとえば職域別の保険制度では階層化の度合いが高い。
以上2つの指標で西側先進諸国を分析した結果、自由主義的福祉国家(アメリカ合衆国など)、保守主義的福祉国家(大陸ヨーロッパ)、社会民主主義的福祉国家(北欧)の3類型を析出し、福祉国家の発展は1つではないと論じた。
当初日本は前記3つのいずれの要素も含む混合型とされ、その後大陸ヨーロッパ型に近いとされた。
また、福祉国家を形成する政治的イニシアティブについて、1つの階級ではなく、階級間の連合を重視した。
オーストリアでは、労働運動が一定の勢力を保持していたものの、左派政党が農民政党との連携に失敗して孤立した。
さらに、経済レジーム(特に雇用)と福祉レジームとの関係に注目し、グローバル化への適応については一般的に自由主義と社会民主主義が優れていると
社会民主主義的福祉レジーム
北欧モデルとも呼ばれる。
政府による所得比例(業績評価モデル)と所得移転(制度的モデル)の組み合わせが特徴。
社会保障給付は政府による普遍主義的なもので、労働政策と併せて労働者の保護が最大限である。
経済政策では政労使の協調(ネオ・コーポラティズム)に基づいて実施され、場合によっては同一労働同一賃金により弱い企業の淘汰を進める。
それと同時に職業訓練や職業紹介などの積極的労働市場政策を通じて労働力の需給ギャップの解消に努め、社会保障支出をコントロールする。
これらのことから企業の競争力が高くなり、グローバリズムへの適応力が高いと言われる。
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/01(土) 18:48:26.56
http://www.kaigo-web.info/kouza/hokuou/no1/index.html 1.北欧型福祉国家
■福祉国家とは3つのタイプに分けられる
@自由主義型(リベラル型) (アメリカ合衆国、カナダ、オーストラリア)
このタイプの福祉国家では、民間部門の果たす役割が非常に大きく、民間保険によってまずニーズが満たされています。サービスの提供も民間ボランティア団体や家族が主体となります。
社会保障に対する国の役割は、市場と家族の活動条件を整備する役割で、非営利団体・民間保険会社への補助金・税優遇措置等による間接的な助成を行います。社会保障は低所得者層に対する最低限度の給付に限定されます。
自己責任の考え方が強く、税率も比較的低いことも特徴です。
A保守主義型(またはコーポラティズム型) (イタリア、フランス、ドイツ)
このタイプの福祉国家はヨーロッパ大陸諸国に多く見られます。これらの国々では、家族の責任と教会、ボランティア団体、労働組合の保険基金などに重点が置かれています。
給付は市民権に基づく普遍的なものではなく、社会保障は家族の扶養者である男性の労働生活における地位と職種によって異なる傾向があります。多くの場合は、労働組合と雇用主の間の契約により被用者とその家族の社会保障が決定されます。
B普遍主義型(社会民主主義型・北欧型)
第3のタイプは北欧型の福祉国家で、社会民主主義型、またはユニバーサル(普遍主義)型とも呼ばれています。北欧諸国と呼ばれる上記の5カ国がこのタイプの福祉国家です。
その主な特徴は、北欧の研究者によると次の通りになります
・ 他の民主主義国家よりも、北欧の国々は国家が国民の幸せに責任をもつ割合が大きく、これは全ての政策に国の関与が大きいということを意味します。完全雇用が経済政策および社会政策の目標となっています。
・ 北欧型福祉国家は高度の普遍主義に基づいており、これは全ての市民が彼らの労働市場の地位、または階級、居住地に関係なく、基本的な社会保障の給付とサービスを受けられるということを意味します。
・ 所得保障は、すべての市民への平等な基本保障と労働に基づく部分の2つによって成り立っています。
・ 所得移転(税金を通じて高所得者から低所得者へ配分する)が大きく、国内総生産に対する社会保障費の割合が高いという特徴があります。当然税金も高くなります。
689 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/01(土) 19:09:22.09
世界に目を向けても生体お馬鹿社会は存在しないんだけど
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/01(土) 19:37:20.03
691 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/01(土) 19:41:11.71
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/01(土) 19:46:11.99
>>690 ”資本主義も共産主義と同じように、終焉を迎える日が来ると薄々感じている人も増えてきました。
しかし、その代替となるものを誰も見つけられずに、誰も提案できずにいました。”
という立論が全く間違っているように思うよ
一言でいえば視野が狭い
http://s-society.org/os/downloads.html 資本主義の修正ではダメな理由
まえがきで述べたように、今の日本は様々な問題が山積しています。政治家もその問題に対して様々な解決策を打ち出しますし、それに対して評論家やコメンテーターが批判したり、修正案を提示しますが、それは一面的なものばかりです。
たとえば、年金の財源不足の対策案として企業に定年を延長するという打開策は年金の財源の対策としては良いのですが、それは若年者の雇用を奪ってしまいます。
その他にも、家庭においては無駄な出費を抑えて節約することが快適な生活のために必要なことですが、それをどの家庭も行えば消費が冷え込み、経済が不活性化し、社会全体が不景気になります。これは合成の誤謬と言われることです。
貧富の格差は広がり、どのような政策を打っても「あちらを立てればこちら立たず」といったジレンマの状態の中で、永続可能な社会が実現できるでしょうか。
資本主義も共産主義と同じように、終焉を迎える日が来ると薄々感じている人も増えてきました。
しかし、その代替となるものを誰も見つけられずに、誰も提案できずにいました。
北欧が社会保障で成功してても生体社会の論拠にはならない ネーミングと同じ過ちを犯してるよ
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/01(土) 19:59:39.82
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/01(土) 20:01:18.38
>>693 おいらは生体くんじゃない
こういうとき、IDが出ないのは不便だな
どうやって管理するかにネックが有るが 国民が生み出した富の総計から、生存に必要な最低額×人口を引いた残りを 富を生み出した者が生み出した額に正比例して受け取る って枠組みの方が 生体社会よりも労働意欲という面で優れてるんじゃないかな? この方法を導入した場合の利点としては 皆が頑張って富を増やせば増やす程、最低額を配った余りが 絶対量でも比率でも増えるから、頑張って稼ぐ程減税に成る税制になる ゆっくりと死んでいく為の制度としては生体社会に劣るかも知れんがね
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/01(土) 20:07:07.54
>>691 あまり詳しくないんだけど
共同体の仕組みが普通の街のように変化していったのは
優秀な人材を繋ぎ止めるために資本主義的な要素を取り入れなざるを得なかったということかな?
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/01(土) 20:08:45.28
>>694 補足
因みに、健康寿命:日本人の健康寿命は男性で72.3歳、女性で77.7歳、全体で75.0歳であり、世界第一位
医学が進歩して、昔ならとっくに亡くなっている状態で、点滴だけで飲まず食わず、意識もほとんどない状態で何年も病院のベッドの上で生きている
日本は儒教の国で敬老精神ありますから・・・
それに生命維持装置を意図的に外せば、殺人罪・・・
これ(日本の年金・高齢者福祉問題)は、資本主義の問題ではない。医学が進歩して従来ならとっくにお亡くなりになっている方達が、寿命が延びてしまったからだ
そこの掘り下げが足りない
それ(日本の年金・高齢者福祉問題)を、資本主義の問題として解決策を提言したらおかしいぜ
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/01(土) 20:20:55.41
>>696 うん
>どうやって管理するかにネックが有るが
これね、一時はやった企業の成果主義による人事評価の問題に似ている
例えば、2012年11月に100万円売ったセールスマンがいたとする
普通の企業では、100万円はそのセールスマンの売り上げとして評価される
けど、実はセールスマンは9月の人事異動で移ってきて、100万円の案件は先輩のセールスマンの時代から受注できるように頑張ってきた案件だとしたら?
あるいは、先輩のセールスマンが非常に有力顧客に頑張って食い込んで、9月から本格的に注文が来るようになった・・・
まあ、11月に100万円売ったといっても、こまかく見てゆくと、実はその前から経緯がいろいろあって11月の100万円というのが普通なんだよね
で、多くの企業は、単純に売り上げだけじゃなく、他の要素も加味して人事評価を決めている
売上オンリーの至上主義では、会社が荒れるとか、長い目で見て顧客が他社へ逃げてゆくということがある
で、前置きが長くなったが、”どうやって管理するかにネックが有る”
一時はやった成果主義は見直されるようになった
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/01(土) 20:25:57.62
>>679 おれも詳しくないけど
>優秀な人材を繋ぎ止めるために資本主義的な要素を取り入れなざるを得なかったということかな?
それもあるだろうし
例えば、キブツがA,B,Cと3あって、各キブツに娘が3人づついたとする
キブツ間の格差がなければ良いが、格差があって、A>B>Cと富めるキブツと貧乏キブツに分かれたとする
キブツAの男がもてるだろう(娘は富めるキブツへ行きたいと)
キブツAが資本主義的要素を取り入れて、頑張ったとしたら・・・
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/01(土) 20:37:59.77
>>692 下記も掘り下げが不足
一言でいえば視野が狭い
http://s-society.org/os/downloads.html 資本主義の修正ではもはや乗りきれない
18 世紀にアダム・スミスという経済学者がいました。彼は「神の見えざる手」ということを言いました。
神の見えざる手とは、市場経済に任せておけばそこには神の見えざる手が働いているので全てうまくいくという考え方です。
何かが社会に必要ならばそれは市場を通じて民間が勝手に商売を始めるので政府は余計な事をする必要はなく、逆に政府が介入すると市場経済の動きが歪むだけだから、何もしなくてもいいという考え方です。
しかし、それは間違っているということが分かりました。どの国の政府も所得の再分配をしなければ格差が広がって社会が成り立たないことが明らかになりました。ただ、日本においては、この所得の再分配機能が十分に機能していません。
いくら努力しても資本主義を立て直せない
彼のお店は従業員を何千人も雇い、年商何億円も稼ぎ出し、彼は高額な納税をしています。
しかし、彼の飲食店の大躍進の陰で、利益が減少した店、閉店を余儀なくされた店があり、それに伴い解雇されたアルバイトや労働時間を減らされた労働者、賃金を下げられた労働者がいることになります。
結局、社会の別の所で失業者が増え、税収が減っているわけです。
競合店から失業した人が生活保護を受けたり、より多くの人の賃金が減ったり、顧客を奪い合うという仕事が増えたりすることなどの弊害を考えるならば、彼の社会貢献分というのはほとんどないということになります。
お金は必要不可欠なものなのか
もし明日の朝、この世の全てのお金がなくなったらどうでしょうか? 社会は混乱し、人類は生きていけないかもしれません。
しかし、お金が無い世界でも、人々がお金があった時と同じ活動をするなら生きていけるはずです。
つまり、お金が支払われなくても農家は農作物を作り、企業は製品を作り、小売店は商品を販売するならば、理論上、社会はまわっていくはずです。
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/01(土) 20:39:06.68
>>701 カルトの共同生活に同意。結局、試みはあっても広がらないし、長続きしない
704 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/01(土) 20:54:49.86
>>702 アダム・スミスのあとに、世界恐慌があってケインズが出て、その後アメリカのスタグフレーションがあり、マネタリストが出て新自由主義になり、リーマンショックとユーロ危機があり、アダム・スミスあるいは新自由主義は否定されつつある
アダム・スミス=21世紀の資本主義じゃない
>しかし、彼の飲食店の大躍進の陰で、利益が減少した店、閉店を余儀なくされた店があり、それに伴い解雇されたアルバイトや労働時間を減らされた労働者、賃金を下げられた労働者がいることになります。
>結局、社会の別の所で失業者が増え、税収が減っているわけです。
ここも全く話は逆。うまい店がはやり、まずい店は退場を迫られる
それで良いでしょ。それが市場主義
下記、通信技術の年表をご参照。
”1985年 - 日本、通信自由化。電電公社がNTTに民営化。
通信開放によりパソコン通信サービスが始まる。また、これ以前は規制されていたインターネットの電子メールの交換が行えるようになった。”とある
2012年のいまでは信じられないだろうが、1985年以前は規制されていたんだ。通信は、国家存立の根幹という考えでね、国家独占だった。ま、いまの郵便における親書の独占みたいなもの
ADSLも無かったから、全部電話でダイアルでつないで・・・、だから通信費は分単位で課金された時代があった
固定電話が主でね。これも国家独占だった。携帯も「独占じゃダメだ。市場開放だ」となって今日がある
生体くんの論だと、これすべて資本主義の問題点になるぜ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E4%BF%A1%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8 通信技術の年表
1980年代 - 世界的に通信自由化の流れが起こった。
1985年 - 日本、通信自由化。電電公社がNTTに民営化。
通信開放によりパソコン通信サービスが始まる。また、これ以前は規制されていたインターネットの電子メールの交換が行えるようになった。
そもそも『生体論』っていうのが、掛け声だおれ。 言ってる経済のしくみは、生体みたいな複雑なことなんかじゃまったくなくて、 資産課税をやって、それを財源にして、みんなにBIをばらまこうってことしか 言ってない。 それ以上の経済や金融の具体的なしくみ、資本のしくみ、産業のしくみ、 産業が成長する場合の資本の出所など、まったく触れられていない。 さらにに通貨が世界の通貨と簡単に交換できる今の地球で、そういう通貨の しくみも、金融のしくみも無視しすぎ。 単なるBIスレに、山のようにいる、ベーシックインカムだ、って言ってる人と同じ。 その財源の100兆円以上をどうするかってときに、それを資産課税から出すって 言ってるわけだが、多くのBI信者と同様に、それにかかるとてつもないコストを 国民が負担しようとしたときに、国民の資産なんかすぐに枯渇してしまうって 現実がまったく欠けている。 個人資産の規模、貯金の規模、BIにかかるコストがまったく理解できてない。 日本で原油がイラクと同じ埋蔵量があるとか、世界最大の金の鉱山が発見され たとか、そういう出来事がおこれば、可能だけどね。
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/01(土) 21:05:59.80
>>702 つづき
>もし明日の朝、この世の全てのお金がなくなったらどうでしょうか? 社会は混乱し、人類は生きていけないかもしれません。
>しかし、お金が無い世界でも、人々がお金があった時と同じ活動をするなら生きていけるはずです。
>つまり、お金が支払われなくても農家は農作物を作り、企業は製品を作り、小売店は商品を販売するならば、理論上、社会はまわっていくはずです。
ここも掘り下げが不足
一言でいえば視野が狭い
コシヒカリ、ササニシキから、その後いろいろ銘柄米が出て
欲しい人は、高くても新潟の産地直送米を買うこともある
この需給を決めているのが、お金
うまいコメを食べたいと高いお金を出して買う
まずいコメは売れない
それで日本社会が成り立っている
売れない米を平気でつくり、売れない製品を気でつくり、売れない製品を仕入れて店頭に並べる。ソ連型共産主義。親方日の丸。それでノルマ達成。数字が出れば終わり。売れる売れない関係なし。品質関係なし
市民も、「飢え死にするよりは」とまずいコメでも買わざるを得ない
だが、そういう社会は闇市ができる
”理論上、社会はまわっていくはずです”:表向きはね。だが、結局本当に欲しいものは闇市に
生体くんが批判する市場とかお金とか資本主義って、けっこうしぶといんだよ。それは歴史が証明している
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/01(土) 21:09:36.81
>>706 訂正
売れない製品を気でつくり、
↓
売れない製品を平気でつくり、
>>705 同感だな
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/01(土) 21:16:34.08
>>706 >”理論上、社会はまわっていくはずです”:表向きはね。だが、結局本当に欲しいものは闇市に
補足
http://mic.itconsult.co.jp/kt/kt110-nitta.htm 崩壊直前のソ連見聞記(そのT) 新田 謙治郎
抜粋
ゴルバチョフ政権崩壊直前の1990年9月7日から19日までの13日にわたる「シベリア経済視察団」に参加した。
食事もひどいものだった。固いパン(ちょっと酸っぱい)と噛み切れない固い肉。
後で聞いた話だが「肉が固いのは、牛にエサをやる労働者は、時間が来れば牛がおなかを空かしていてもそのまま帰ってしまうから太るヒマがなく、いつもやせているためです。」とのこと。
もっとも後で闇市で見た肉のかたまりは美味そうだったので、政府に納める肉はやせた牛を、自分たちが闇市で売る肉は太った肉をと区別しているのかも知れない。(闇市はペレストロイカが始まってから出来た新しい市場。
それまでの70年間の共産主義社会ではそんなことも許されなかったらしい。)
もう一つ驚いたことは公式レートでは1ルーブル250円(20年前両親、家内とヨーロッパに行く途中モスクワ空港に寄った時は400円だった)なのに、観光者目当ての闇ルートでは25円だったこと。
何と1/10だ。だから買いたいものはなかったが、何でもめちゃくちゃに安いと思った。
キブツの例は、むかしの農業っていう産業の変化で出てきてるよね。 小さい農家がいっぱい集まってやってたら、人口増加の需要増加に供給を増やせない から、どんどん大規模化、機械化を迫られた。 そうすると、一軒の農家が莫大なトラクターを買うことはできないから、村が共同で購入し、使いまわす。 そうすると、分業ができて、みんなが協力してすべての農地を耕作するから、どれがどの 家の収入になるかが曖昧になり、組合が一括して、農作物を売り、みんなで分けるっていう ようなしくみができる。 日本の農協も、もともと先祖株組合っていう、千葉県でおこった団体が起源。 村民が共同で土地を共有して、土地からの収益で生活に困った村民を救済したり、 土地の改良や新たな農地を開拓するための資金にしたり、共同で水路をつくったりした。 それが発展して余ったお金を集めて、機械のローンを共同で貸出したり、かなり強い組織になった。 さらに農業が機械化する中でも、一戸の資産ではトラクターなんかを買えずに共有して 作業も共同にするってのも、かなりあちこちで出来た。 農業が機械化して個人では対応できないってのがこういうしくみが発展した理由のひとつ。 でも、半導体産業なんかが出来ちゃうと、資本調達は仲間で集めたお金を共同で 使ってやるって範囲を超えてしまうからね。 だから、農業主体でそういう団体ができても、産業の変化で、解体していってしまう。 これは時代の必然。 今の農業の世界的な競争では、ものすごく格差が着いてしまうから、キブツみたいな しくみでは無理だよね。 たとえば、日本の農家の平均耕作面積は、1.4ヘクタール。 でも、日本が農業関税で保護している間に、世界の標準は一世帯で100ヘクタールは ふつうに生産できるのが、世界標準になってしまった。 日本がこれと同じ生産性を上げようとしたら、個人の資産や労働を出し合って、農業 しても、まるっきり追いつくわけないからね。 今では、農業でも大資本が必要になってる。トラクター1台で1000万円とかそういう世界に 変わっちゃったからね。農業も。工業化しないと無理だし。
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/01(土) 23:19:33.85
711 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/01(土) 23:22:28.42
>>702 下記もおかしい
一言でいえば視野が狭い
http://s-society.org/os/downloads.html 資本主義の修正ではもはや乗りきれない
全く新しいイデオロギー(社会システム, ideology)である生体社会システムに移行する必要があると主張する私はここで資本主義の修正ではダメだということを証明しなければなりません。
共産主義というイデオロギーが間違っていたように、資本主義も同様に間違っているということを示さなければなりません。
そうでないと、資本主義を修正すれば何とかなるんじゃないかと、いつまでも資本主義から抜け出せなくなるからです。
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/01(土) 23:30:26.63
>>711 >そうでないと、資本主義を修正すれば何とかなるんじゃないかと、いつまでも資本主義から抜け出せなくなるからです。
下記の進化経済学を知らないんだろうな。一言でいえば、”無知”!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B2%E5%8C%96%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6 進化経済学(しんかけいざいがく)とは、比較的新しい経済学上の方法論で、生物学の考え方を援用して定式化される。進化経済学の特徴として、経済主体間の相互依存性や競争、経済成長、資源の制約などが強調される。
マルクスとダーウィン
19世紀の中頃、カール・マルクスは、「人間の本質」が不変ではなく、また社会システムの性質を決める決定要因でもないという概念を導入することで、彼の歴史的展開の段階の図式を始めた。
逆に彼は、人間の行動は、それが起こった社会システムおよび経済のシステムの一つの機能であるという原則を打ち立てた。
ほぼ同じ頃チャールズ・ダーウィンは、小さくランダムな変化が時間と共に蓄積していき、経済的な力が強く求められる状況下ではまったく新しい形質の発現に至る大規模な変化(種分化)になるというプロセスを解釈するための一般的枠組みを開発した。
マルクスが死んだとき、フリードリッヒ・エンゲルスは、墓石のかたわらで次のように述べた[1]。
ダーウィンが生物学における進化の法則を発見したのとまったく同じように、マルクスは人類史における進化の法則を発見した。
プラグマティズム・心理学・人類学
この直後に、アメリカのプラグマティズムの哲学者(ウィリアム・ジェームズ、チャールズ・サンダース・パース、ジョン・デューイ)の研究と2つの新しい学問(心理学と人類学)が創立する。
それら両方は、ますますすべての系統的な観察者にとって明らかになってきていたところの(個人および集団の)行動パターンの多種多様さを説明する枠組みをカタログ化して発展させることを目指していた。
ここに至って、本質的な経済の問題の分析のためのより近代的な枠組みが開発されるのはほとんど必然であった。
ジョセフ・シュンペーター
20世紀の前半に生きていたジョセフ・シュンペーターは『経済発展の理論』の著者であった。
この本で彼は、当時非常に急進的だった進化の見地をとった。
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/01(土) 23:36:21.58
>>712 つづき
”いつまでも資本主義から抜け出せなくなる”ってことはない!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B2%E5%8C%96%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6 進化経済学の革新
進化経済学は、リチャード・R・ネルソンとシドニー・G・ウィンター『経済変動の進化理論』(英語版:1982、日本語訳:2007)の登場で新しい生命を吹き込まれた[2]。
この本の出現は、1982年以降の進化経済学の展開を刺激し、進化経済学の新しいブレーク・スルーとなった。
進化経済学は、異端の経済学として生まれた。この認識は、長い間、進化経済学を信奉する学者の間にも共有されていたが、近年では、進化経済学こそが現在の経済学の主流であるという考えも示されるようになった[3]。
国家イノベーションシステム
企業にとって今ベーションが重要であると同じように、イノベーションを出現・促進していく機能・構造をもっているかどうかは、国(あるいは地域)にとって重要な政策課題である。
一国のイノベーションがどのように起こり、進められるかの全体を国家イノベーション・システム(National Innovation Systems, National System of Innovations)という。地域についても同様のものが考えられ、
それを地域イノベーション・システム(Reginal Innovation System, Regional System of Innovation)という[15]。
経済進化の諸相
進化経済学の実証研究・歴史研究の成果は、進化する諸カテゴリーの進化の歴史・事例としてまとめられる。
博物誌的な側面が強いが、生物学の初期がほとんど博物学であったことと比較すると、進化経済学の知識の体系化として、この側面の重要性は強調に値する。
制度の進化
制度進化の事例には枚挙にいとまがない。制度派経済学(旧制度派、正統制度派、Institutional economics)の始祖であるThorstein Vebelenは、経済学が進化論的科学であるべきことを唱えており、進化経済学は制度派経済学の分流のひとつともいえる。
経済において進化する制度の例としては、貨幣(動物貨幣>金属貨幣>鋳造貨幣>兌換紙幣>不換紙幣>電子マネー)[24]や簿記(単式簿記>複式簿記>行列簿記)、企業会計制度[25]などがある。
制度の適切な設計(メカニズムデザイン)は、進化経済学の需要な議題の一つである。
714 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/01(土) 23:39:26.78
>>712-713 ”いつまでも資本主義から抜け出せなくなる”ってことはない!
進化経済学の観点からは、資本主義という確たる設計図があるわけではない
経済の制度や社会の制度は進化しているんだよ
資本主義を固定的にとらえてはいけないんだ
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/01(土) 23:57:13.23
>>712 マルクス経済学の段階説というのがあってね(下記)
昔は、これは常識だったのだが
”原始共産制→古代奴隷制→封建社会→資本主義社会→共産主義社会”と、マルクスはなるとのたもうた
何が言いたいのかというと、原始共産制であれ、古代奴隷制であれ、封建社会であれ、資本主義社会であれ、共産主義社会であれ、生物としての人間はそれなりに生きていけるということ
織田信長から江戸時代、「人間五十年」と言われた。人の寿命50年=「人間五十年」で、生物としての人間はそれなりに生きていけるということ
資本主義が破綻するのでどうするんだと大騒ぎか? だが、そんなに大騒ぎするほどのことでもない
人の社会経済が、原始共産制→古代奴隷制→封建社会→資本主義社会と進化してきたように、これかも進化してゆく
逆にその進化を止めようとしても、容易には止められない
それが、ソ連崩壊であり毛沢東中国が21世紀に市場経済化し発展したということの意味ではないだろうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E7%99%BA%E5%B1%95%E6%AE%B5%E9%9A%8E%E8%AA%AC 経済発展段階説(けいざいはってんだんかいせつ)は、一国の経済発展が共通の歴史的段階を経るとみなす学説。フリードリッヒ・リストおよび後続のドイツ歴史学派が形成したモデルが有名であるが、その他の立場からの段階説も提示されている。
マルクス経済学の段階説
弁証法的唯物史観にしたがって次のように大別される。
原始共産制→古代奴隷制→封建社会→資本主義社会→共産主義社会
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1515873.html 人間50年とは 18件質問者:daikon2002 投稿日時:2005/07/15 19:28
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/02(日) 00:00:38.66
>>715 まあ、一言でいえば、こんなもの論文でもなんでもない
単なる作文
とても理系の書いた文章とは思えない論理の破たんの連続
勉強不足の一言
厳しいかも知れないが、それがおいらの結論
今のままでは、論文中に見るべきものはほとんどない
原始共産制社会から資本主義社会に至るまでに 地球で食わせれる=生きている人間の数がどれだけ増えたか それを考えないと
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/02(日) 00:54:20.45
キブツではニートのような存在はどのような扱いなの?
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/02(日) 08:22:04.09
>>717 >原始共産制社会から資本主義社会に至るまでに
>地球で食わせれる=生きている人間の数がどれだけ増えたか
>それを考えないと
いやー、全くだね。下記世界人口だね
資本主義というかいまの政治経済制度は、人口爆発の観点から見直しをせざるを得ないと思っている
例えば、魚など乱獲をすれば海から魚が消えてしまう。それほど人口が増え人類が地球環境に与える影響は大きくなっている
「市場に任せれば全部OK」という時代ではない
70億人に増え、近未来に100億人を突破する数の人が勝手なことをすれば地球環境を破壊してしまう
その観点から市場原理は見直されるべき
生体くんには、この観点も欠落している
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%BA%BA%E5%8F%A3 国連の2011年版「世界人口白書」[1][2]によると、2011年10月31日に世界人口が70億人に到達したと推計されている。
また、アメリカ国勢調査局の推計では70億人の到達が2012年3月12日頃とされている[3][4][5]。 なお、現在の世界人口の約半分が各国政府の研究者の憶測で推算されているため、資料を閲覧する際には注意を払う必要がある。
18世紀の産業革命以降に世界人口の増加ペースが早くなってきた。そして、20世紀に人類は人口爆発と呼ばれる人類史上最大の人口増加を経験した。
国連の推定では19世紀末の1900年におよそ16億人だった世界人口は20世紀半ばの1950年におよそ25億人となり、20世紀末の1998年には60億人にまで急増、特に第二次世界大戦後の増加が著しい。
世界人口の予測は非常に困難であり出生率の変化などによって変動も大きいため、国連の予測も断続的に修正されてきている。
国連が発表している2010年版の「世界人口予想」[7]では、21世紀半ばの2050年までに90億人を突破、その後は増加のペースが鈍化していくものの21世紀末までに100億人を突破するだろうと予測している[8][9]。
720 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/02(日) 08:36:07.37
>>718 >キブツではニートのような存在はどのような扱いなの?
"ニートのような存在"についての情報はない
ということは、"ニートのような存在"がほとんどないのかも
"ニートのような存在"理由はいろいろあると思うけど
1.一番大きいのは、親がニートを許容できるほど豊かってことでしょ。ニートを食わせてやれる
2.二番目は、まともな仕事がないってことかな
3.で、キブツではニートを養う親もいなければ、「働け!」と命ずるだけの仕事と職場はあるのだろう。で、いやなら「キブツを出ていけ」かな
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/02(日) 08:50:44.74
>>713 君がせっせと列挙したものは資本主義社会でとっても役に立つものばかり。
つまり、資本主義ルールに適応する進化であって、資本主義から抜け出す進化とはいえないのですよ。
>>715 はぁ、終局点のはずの共産主義がこけてるんだからマルクスの予測自体が大笑いだっただけですな。
だから、人口問題そのものは資本主義に責任は無い。
現時点では子供を作る権利は経済的権利とは考えられてないからねW
むしろ、人口を支えられるかどうかの問題に対してなら共産主義は途中でへたれてしまった実績が。
穀物生産一つ取っても。。。北朝鮮は完全に失敗組ですし。
722 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/02(日) 08:56:28.31
>>718 キブツで仕事が無い、は有り得ないから。
やってる作業内容が原始的で、分割(ワークシェア)可能だから、非熟練労働者であるニート候補生にも幾らでも分けられる。
そして、財産が半共有なのでニートの飼い主になる程豊かな者が居ないし。。。
なによりニートになるには公民館でサンドバックになる覚悟が必要なのでしょう。
723 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/02(日) 09:18:52.58
>>721 おいらは生体くんじゃない
こういうとき、IDが出ないのは不便だな
>君がせっせと列挙したものは資本主義社会でとっても役に立つものばかり。
>つまり、資本主義ルールに適応する進化であって、資本主義から抜け出す進化とはいえないのですよ。
まあ、そうかな
そもそも「”いつまでも資本主義から抜け出せなくなる”ってことはない!」って(否定で)書いたでしょ
>>713 >はぁ、終局点のはずの共産主義がこけてるんだからマルクスの予測自体が大笑いだっただけですな。
まあ、そうかな
自分的には、「未来は、必ずしも過去の延長線上にはない」が当てはまる例だと思う
「原始共産制→古代奴隷制→封建社会→資本主義社会→共産主義社会」を二つに分ける
「原始共産制→古代奴隷制→封建社会→資本主義社会」までは、過去の分析
「資本主義社会→共産主義社会」は、未来予測
過去の分析が正しいとしても、未来予測が正しいとは限らない
というか、マルクスのいう”共産主義社会”というのもやってみなきゃだれも本当のことは分からないってことだったのでしょう
で、「原始共産制→古代奴隷制→封建社会→資本主義社会」という過去の分析が正しいかどうか?
これは、未来予測が当たらなかったこととは別だと思うんだよね
で、正しいかどうかは別として、マルクス理論が21世紀に”進化経済学”
>>712 という形で開花したとは言えるだろう
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/02(日) 09:27:33.47
>>721 つづき
>だから、人口問題そのものは資本主義に責任は無い。
>現時点では子供を作る権利は経済的権利とは考えられてないからねW
利己的遺伝子
>>679 の観点からすれば、全ては逆
利己的遺伝子は、自分を増やそうというDNAなんだから
”子供を作る”が先。そうでないと、人類は一代で終わりになる
資本主義とは、利己的遺伝子が自分を増やそうとした結果出来上がった21世紀における政治経済の仕組み。おいらの解釈はそれだ
>むしろ、人口を支えられるかどうかの問題に対してなら共産主義は途中でへたれてしまった実績が。
>穀物生産一つ取っても。。。北朝鮮は完全に失敗組ですし。
まあそうだな。ソ連にしても共産中国にしても農業生産で大きな失敗があった
北朝鮮は、まともな共産主義国とは言えない。三代つづくキム王国だよ
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/02(日) 09:38:46.80
>>722 少し検索したら
キブツにも怠惰は悪という理念もあって
現代のキブツでは弱者も含めて働かない人には十分に生存できる糧は与えないらしいよ
何故そんな事が可能かというと弱者には国からの社会保障もあるから
要するにキブツにも怠惰を排除するような機能があって
だから存続できているのではないかな?
ニート対策から逃げ惑う生体社会とは似て非なるもののような気がするんだよね
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/02(日) 10:09:36.03
>>724 >利己的遺伝子
そういうこと、つまり生体社会論ってのは言い換えると「人類補完計画」以外の何者にもなれない訳で。
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/02(日) 15:50:13.91
>>725 キブツ情報乙
仮に日本にキブツを作ったとして、短期間なら成り立つかも知れないが
出入り自由なら、逃げ出す人も出るよね(もちろん入る人もいるかも)
だから、逃げ出せないように住居の自由を奪わないと、そういう特殊な社会は日本では成り立たないのでは?
生体くんの話に同じだ
728 :
ブンガク :2012/12/02(日) 15:57:41.48
>>過去の分析が正しいとしても、未来予測が正しいとは限らない >>というか、マルクスのいう”共産主義社会”というのもやってみなきゃだれも本当のことは分からないってことだったのでしょう >> >>で、「原始共産制→古代奴隷制→封建社会→資本主義社会」という過去の分析が正しいかどうか? >>これは、未来予測が当たらなかったこととは別だと思うんだよね この点には激しく同意だな。
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/02(日) 15:58:47.15
>>726 >>利己的遺伝子
>そういうこと、つまり生体社会論ってのは言い換えると「人類補完計画」以外の何者にもなれない訳で。
同感だ
資本主義だなんだと関係なく人類は生きてきたのだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E3%81%AE%E9%80%B2%E5%8C%96 抜粋
ヒト属(ホモ属)はおよそ200万年前にアフリカでアウストラロピテクス属から別属として分化し、ホモ・サピエンスは40万から25万年前に現れた。またこれらの他にも、すでに絶滅したヒト属の種が幾つか確認されている[1]。
その中にはアジアに生息したホモ・エレクトゥスや、ヨーロッパに生息したホモ・ネアンデルターレンシスが含まれる。
ホモ・サピエンスの進化と拡散については、アフリカ単一起源説と多地域進化説とが対立している(#人類進化のモデル)。
アフリカ単一起源説では、アフリカで「最も近いアフリカの共通祖先(RAO)」であるホモ・サピエンスが進化し、世界中に拡散してホモ・エレクトゥスとホモ・ネアンデルターレンシスに置き換わったとしている。
多地域進化説を支持している科学者は世界中に分散した単一のヒト属、おそらくホモ・エレクトゥスが各地でそれぞれホモ・サピエンスに進化したと考えている。
7万年前から7万5千年前に、インドネシア、スマトラ島にあるトバ火山が大噴火を起こして気候の寒冷化を引き起こし、その後の人類の進化に大きな影響を与えた。
トバ・カタストロフ理論によれば、大気中に巻き上げられた大量の火山灰が日光を遮断し、地球の気温は平均5℃も低下したという。劇的な寒冷化はおよそ6000年間続いたとされる。
その後も気候は断続的に寒冷化するようになり、地球はヴュルム氷期へと突入する。
トバ事変の後まで生き残ったホモ属はネアンデルタール人と現世人類のみである。
現世人類も、トバ事変の気候変動によって総人口が1万人までに激減したという。
現在、人類の総人口は70億人にも達するが、遺伝学的に見て、現世人類の個体数のわりに遺伝的特徴が均質であるのはトバ事変のボトルネック効果による影響であるという。
遺伝子の解析によれば、現世人類は極めて少ない人口(1000組-1万組ほどの夫婦)から進化したことが想定されている。
遺伝子変化の平均速度から推定された人口の極小時期はトバ事変の時期と一致する。
730 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/02(日) 16:13:40.32
>>728 乙です
>>729 補足
>>そういうこと、つまり生体社会論ってのは言い換えると「人類補完計画」以外の何者にもなれない訳で。
>資本主義だなんだと関係なく人類は生きてきたのだ
ただね、40万から25万年前に現れたホモ・サピエンスが言葉を覚え、道具を使い火を使い文明を発達させて、いま21世紀
お金も発明して、物資を流通させ、高度な社会を作った
これが完成形かと言えば、そうでもないと思うんだよね
日本は、戦国時代から、織田豊臣徳川の三代で統一国家になった
いま、地球は国家が単位。民族自決が原則。国連は機能不十分な世界政府の役割しかしていない。本来は世界政府があっても良い時代なんだよね。地球規模の気候変動・環境破壊。経済の不安定も一国で対処できない
だが、国連がどうなって世界政府ができるかどうか不透明で、しばらく(数十年かな)かかるだろう
政治経済体制についていえば、政治の主流は間接民主主義で選挙で国のリーダーを選ぶ。経済は、市場経済を基本とした”いわゆる資本主義”
この”いわゆる資本主義”には、いろいろ地域によって違いがある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%87%E6%9C%AC%E4%B8%BB%E7%BE%A9 資本家や労働者という地位は象徴的なものであり、賃金労働者であっても自己資本を出資することで資本システムからの果実(配当)を獲得することは可能である。
現実の資本主義がもつ様相は多元的で多種多様である。
3 レギュラシオン学派による資本主義類型
3.1 市場原理型資本主義
3.2 福祉国家型資本主義
3.3 コーポラティズム型資本主義
3.4 自営業型資本主義
3.5 大企業型資本主義
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/02(日) 16:28:34.96
>>730 つづき
生体くんの主張:
>>702 「資本主義の修正ではもはや乗りきれない」
「いくら努力しても資本主義を立て直せない」
でもさ、思うんだが
40万から25万年前に現れたホモ・サピエンスが、結果としていま21世紀2012年の現代社会を作ったわけであって
だれも、”資本主義”を修正するつもりなんかないんだよね
ただ、目の前に不具合があるから、その原因を分析して、どうやったらもっとうまくやれるか
それは繰り返してきたと思うんだ、25万年前から。そして、今日がある
「いくら努力しても資本主義を立て直せない」? だれも資本主義を立て直す気なんてないだろ? 多くの日本人は
ただ、目の前に不具合があるから、その原因を分析して、どうやったらもっとうまくやれるか
それは繰り返してきたと思うんだ、日本人が日本列島に住むようになってから
”資本主義”というのを勝手に妄想して、”資本主義”に不具合があってダメだと。でも、生体くんのいう資本主義ってなんなの?
>>730 日本の資本主義? アメリカの資本主義? 世界中の資本主義?
でもな、”資本主義”というのを勝手に妄想するより、もっと個別具体的に目の前にどんな不具合があって、その原因を分析して、どうやったらもっとうまくやれるか
それをしっかり掘り下げるということも大事だと思うんだよね。それは繰り返してきたと思うんだ、日本人が日本列島に住むようになってから
そういう検討を抜きにして、とつぜん
「資本主義に替わる新しい社会システム
バイオミメティック社会システム論が描く理想の社会像」
そんな話に乗せられるやついるのかね?
一つ一つ具体論になると、至るところ破綻しているように思えるのはおいらだけかい?
もう少しまじめに議論して、勉強しないと、だれもまともに相手しないと思うけどね
732 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/04(火) 00:48:17.82
グダグダ言うより小規模で成功してみせる事だね。 幸いこの不景気でホームレスなら幾らでも居るから(笑)
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/11(火) 05:05:00.30
生体バカ晒し上げ ニートは老廃物だからさっさと排泄(笑)
734 :
生体社会論 :2012/12/14(金) 08:52:19.13
トピ主です。 しばらく留守してました。
途中からあまり読めてないけど、ざっと見た感じ、相変わらず批判ばかりで自分の意見のない人ばかりのようですね。
(有意義でないので、どうしてもここから足が遠ざかるんですが....。)
総選挙も近いので、批判ばかりでなく、
「あなたの考える経済政策」か「最もあなたの考えに近い主張の政党」でも書いてみたらどうでしょうか?
(批判を恐れて何も言えない人ばかりのようだから、誰も書き込まないかもしれないけど、中には勇気がある人も
いるかもしれないからとりあえず言ってみる。
)
実際に自分が政治家の立場になってみると、いかに既存の政策に力がなく、姑息で持続可能性がなく、
副作用が大きく、次世代につけをまわすものであるかが分かるのではないでしょうか?
スレも長くなってきたので、この議論に参加するのに過去レスを読むのもたいへんだろうから、ダイジェスト動画を紹介します。
資本主義に替わる新しい社会システム論の紹介
http://youtu.be/JMU1b276KOo 資本主義に替わる新しい社会システム
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19571538 ニコ動の方はコメントを書けるようにしていますが、批判にしても、幼稚なコメントは遠慮してください。
あと、ニートニートってうるさい人がいるから、今までの論にベーシックワーク構想も追加導入しようと思います。
以前から言っているように、働きたくない人を働かせるほど無駄なことはないという考え方は変わっていませんが、
実際、企業での労働の中には、誰でもできる仕事も多く含まれるため、ベーシックワーク制度により、
それらを円滑に大勢で分担することが可能になりそうだと考えたからです。
どうしても働きたくないニートは爪に火を灯すような生活で我慢してもらうしかないでしょう。
あと、繰り返しになるけど、「ニートニート」とうるさい人は、働くことを苦役としか考えられない可哀想な人でしょう。
そういう人の労働の質はどうせ良くないだろうから、そういう人も生体社会になれば働かなくていいですよ。
>>734 また根拠のない勝利宣言ww
間違いを指摘するだけなのに対案は要らないいだろアホw
736 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 09:39:02.96
ニート生活を保証したまま仕事を分担しやすくしてもニート対策にはならないと思うんだけど?
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 10:20:37.63
働きたくない人の存在は認めてるようだし だからニート対策が必要なんだよと教えてやってるのに ニートだから自分が何を喚いているかわからなくなってるんじゃないかな?
>>737 おまえは爪に火を灯すような生活で我慢できるのか??
そんなに今の仕事がつらいのか???
いやいや働いてるのか??
>>738 『爪に火を灯すような生活』や『不要なインフラ』の基準は誰が決めるんだ?
>>734 爪に火を灯す、曖昧な表現で誤魔化すなカス
年寄りや障碍者もニートと同じ生活だろ?具体的にどんな生活なの?
741 :
生体社会論 :2012/12/14(金) 19:38:03.31
皆さんは選挙に行きますか?
私は必ず行くようにしています。
高校の時に、選挙権は血を対価として勝ち取った権利(日本はそうではないかもしれませんが)だと習ったため、
選挙権を持ったら必ず選挙には行こうと決意したからです。
ここは経済板ですから、政治の話は簡単にしたいと思いますが、政治に興味もない、知識もない人に対して、
「とにかく選挙に行け」というのはどうかと思います。
投票率が下がると、公明党のように、組織票を持つ政党に有利になるといった側面は否めませんが、
選挙制度にも大きな無駄、欠陥、矛盾、不備があると考えています。
>>735 >間違いを指摘するだけなのに対案は要らないいだろアホw
何を感情的になっているんでしょうか?
残念ながら、冷静で知的な議論ができない人の意見は取るに足らないものばかりです。
あなたは具体的にどこで(何番の書き込みで)私の論の間違いを指摘しているんですか?
今までずっと布おむつを使っていた保育所で、紙おむつを導入したらどうかという議論の時に、
両者のメリットとデメリットを総合的に比較して、決断するのが普通です。
しかし、頑なに変化を嫌がる人、過去の自分を否定されたと被害者意識を持つ人、布おむつ業者と癒着して
甘い汁を吸っている人などは、無茶苦茶な反論をします。
布おむつのデメリットは一切無視して、紙おむつのデメリットばかり並べ立て、その案を廃案にしようとします。
紙おむつを否定して、布おむつの方が総合的にメリットがあると言うなら、無茶苦茶な反論ばかりでなく、
革新側が指摘する布おむつのデメリットを解消する案なり、その両者でもない「対案」を提示すべきではありませんか?
ここまで言えば分かるでしょう?
しかも、今までの議論の中で、私が返答に困るような欠陥はなかったはずです。
批判なら誰でもできます。
独自のアイディアを提示することはそれに比べれば遥かに難しいことです。
だから、せめてこの経済状況を打開するのに最もマシな政策は何だと考えているのかと尋ねてみたのです。
現状にも問題があり、私の論も、どの党の政策も支持せず、自分の意見もない人に、人をとやかく言う資格はないでしょう。
>>741 資本主義が布オムツで生体社会論が布オムツとでも言いたいの?幼稚な印象操作はやめなさいw
一度も生体社会の有効性を示せたことがないじゃないですかw
幼稚な批判、などと根拠のないレッテルをはって逃げてばかりじゃないですかw
奪い合えば足りないが、分け合えば足りる っていう発想自体は分からないでもない 奪い合う時は分け合うよりエネルギーを使うし 一回勝っても次も勝てる保証がないから余分に取りたくなるから 分け合った場合必要十分を全員が満たせる富が有っても 多く取る人の分や奪い合いの過程のロスで足りない人が出る でも、スレ主の主張では分け合うパイを増やした人の貢献に対する報酬が不足してる パイを大きく分捕るのを推奨しちゃ駄目だが、パイ自体を増やした人間には十分報いるべきだろう そうしないと、分け合うパイは回を重ねる毎に小さく成っていき そのうち分け合っても足りなく成るだろう 生物は微生物から人類まで、菌類や植物も例外なく自己の増殖を指向している 成長のエネルギーを否定的に扱うのはよろしくない 貨幣経済には、いっぱい消費したい者がいっぱい負担するというのを円滑化する効果もある
生体君は、生体論以前の問題として、左翼活動家の人とか、宗教系の人みたいな 傲慢な姿勢がありすぎ。 具体論をまったく出さず、具体論はすべてイメージの抽象論で言うだけ。 経済政策、産業政策、金融政策の具体論はまったくなし。
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/14(金) 21:29:46.98
わざわざ1から読まなくても741のすぐ上に具体的な質問がでているが有意義じゃないと判断して却下なのかな? この人は本を出版するかなにかで生体社会論に人生賭けてしまっているんじゃないかな?
746 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/15(土) 06:59:49.54
ベーシックインカムが本命の偽装スレが遂に本気出した(笑) 布オムツの話に、何故実際に交換する保母さんが参加すると逃げ出すんですか? その為に保育料が上がるかもとか言う見積もりを隠しているから、それに反する指摘に耐えられずに単なる反対論として切り捨てるだけじゃん。
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/15(土) 08:39:08.90
オムツねたで言えば、要求される交換頻度は布オムツの方が高くなるんです(笑) 小を良く吸収する紙オムツは数回分は持つから。 交換頻度だけでなく、洗う手間や再使用による感染リスクもあるよね。 全部反対論だけど、その対策を出すかそれを上回るメリットを提示するのは元々そっちの仕事じゃん。
748 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/15(土) 08:42:51.98
デメリットしかないダメ装備をごり押しするのが権益絡みというなら、布オムツで洗濯公務員を増やしたり特定洗濯屋さんから袖の下貰ってる生体さんの方が真面目にごり押しするわけで(笑)
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 01:03:36.77
現状の反対論さえマトモに出せないセイタイバカがなにいってるんですか(笑) 仮想システムに対する反対論というのは、現実の方が優れているという対案そのもの。
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 07:59:55.16
>>734 生体くん、乙
>批判ばかりで自分の意見のない人ばかりのようですね。
じゃ、これでも読んでみたら?
小飼弾の「働かざるもの、飢えるべからず。 だれのものでもない社会で、だれもが自由に生きる――社会システム2.0.」と
あなたの生体社会と、1)どちらが優れているのか、2)どこがどう違うのか?
http://www.amazon.co.jp/ 働かざるもの、飢えるべからず。 だれのものでもない社会で、だれもが自由に生きる――社会システム2.0 (サンガ新書) [新書]小飼弾 (著)
新書: 237ページ
出版社: サンガ (2011/12/22)
発売日: 2011/12/22
小飼 弾 Kogai Dan
1969年生まれ。ブロガー、プログラマー、投資家。カリフォルニア大学バークレー校中退。
オン・ザ・エッヂ(現ライブドア)のCTO(取締役最高技術責任者)を務めた。
現在、ディーエイエヌ有限会社代表取締役。2004年に開始したブログ「404 Blog Not Found」は月間100万ページビューを誇る。
著書に『弾言』『決弾』『未来改造のススメ─脱「お金」時代の幸福論』(岡田斗司夫氏との共著)(以上アスペクト)、
『小飼弾の「仕組み」進化論』(日本実業出版社)、『空気を読むな、本を読め。小飼弾の頭が強くなる読書法』(イースト・プレス)、『新書がベスト』(ベストセラーズ)など。
内容(「BOOK」データベースより)
弾流「還流」社会システムの大提言。これでエネルギー問題は解決する。貧困は終結する。必要なものを、必要なときに、好きなだけ使い尽くす、豊かに生きるための、豊かな社会構想。
751 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 08:11:47.85
>>750 つづき
http://s-society.org >>1 より
”まえがき
経済学者の話も、政治家の話も、資本主義の枠内の話で、経済成長が必要だとか、増税が必要だとかといった目の前の対症療法的な話ばかりで、資本主義の代替案を示す人は誰もいません。”
”第1章 資本主義に替わる社会システムの考察
資本主義の修正ではダメな理由
資本主義も共産主義と同じように、終焉を迎える日が来ると薄々感じている人も増えてきました。しかし、その代替となるものを誰も見つけられずに、誰も提案できずにいました。”
「誰もいません」「誰も提案できずにいました」って、単なる無知の世間知らず?
(小飼本ページより引用)
商品の説明
弾流「還流」社会システムの大提言!!
これでエネルギー問題は解決する!
貧困は終結する!
----
必要なものを、必要なときに、好きなだけ使い尽くす、豊かに生きるための、豊かな社会構想。----
この本で私が提案するシステムは、ひとつの社会政策としてのベーシック・インカムにとどまらず、一貫した社会観があったうえでの必然的な帰結です。だれのものでもないけれども、だれでも使っていいっていうものがたくさんある。
そういう世の中ほど、むしろ自由に生きられる、やりたいことをやれる世の中である、ということです。
言葉を換えて言うと、社会資本を増やす世の中、つまりだれのものでもなく、その代わりにだれが使ってもいいものがたくさんある世の中っていうのは、やらなきゃいけないことを世の中の側に押しつけていい世の中なんです。
つまり、必要なものを作る、ということから、個人のレベルでは、作りたいものを作る、ということになるのです。(本文より)
人と社会を豊かにするアイディア満載!
.提言.
・価値観の根本転回! 「所有」から「利用」へ。
・相続税100%。遺産は社会が相続する。
・ベーシック・インカムの導入による無貧困社会。
・好きなことに没頭できることが最高の報酬。
・脱原発でエネルギーをパケホーダイ(使い放題)状態!
・もっともふんだんに投資すべき重要な公共財、それは私たち!
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 08:16:38.11
>>751 つづき
小飼 弾 Kogai Dan:プログラマー、オン・ザ・エッヂ(現ライブドア)のCTO(取締役最高技術責任者)を務めた。
とあるから、生体くんに近いキャリアーかな。だが彼は多数の著書があるね。社会システム2.0も(サンガ新書として発売されている
生体くんの先を行っていると思うのはおれだけか?
(小飼本ページより引用)
【目次】
はじめに
第1章 なぜいま、貧困があるのか
●人間は、なにも作っていない
●貧富の二極化は「還流不全」の不幸
●生き残れる会社
●トリクルダウンは嘘
●貧困を生み出すメカニズム
第2章 社会相続という決定弾
●弾流「還流」社会システムの提案
●「社会に還流」の方程式..社会相続
●ベーシック・インカム導入論
●ベーシック・インカムと世帯課税
●扶養から共同家計へ
●社会相続を補完するもの
●還流社会システムの弱点克服1 人間の移動
●還流社会システムの弱点克服2 法人税
●子孫に残すべきは能力
753 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 08:18:41.84
>>752 つづき
井の中の蛙大海を知らずという
井の中の蛙になるな
(小飼本ページより引用)
第3章 所有から利用へ
●お金の不思議な特性
●お金の効用を最大にする方法
●「作る」と「使う」
●心理上の幻──「搾取と階級」
●「お金を持っている」人はいるのか
●金は天下のまわりもの
●「所有」から「利用」へ切り替える
●好きなときに、必要なものを、好きなだけ
●もっとも大事な公共財は人
●「もっとも効率的な方法」という知恵
●土地は所有しなくても問題ない
●所有するメリットはなくなっていく
第4章 労働2・0
●どう分配するかという問題
●働くことに罰は成り立たない
●働くこと自体が報酬
●努力は報われません
●社会の転換点
●努力教と自己責任教
●正解は使いつくされる
●「好きであること」が成功の条件
●仕事のゲーム化をもっと徹底する
●1円の壁
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 08:22:27.85
>>753 つづき
ちょっと頭の良い人は、自分くらい頭の良い人はいないと天狗になる
しかし、良く周りを見ると、自分より頭の良い人や同じ程度の人は沢山いるものだ。それが世間というものだ(世界全体をみれば、とんでもない天才もいる)
天狗になっちゃいけないよ。進歩が止まるぜ
(小飼本ページより引用)
第5章 経済=物理+心理
●大矛盾
第6章 エネルギーがパケホーダイになる日
●エネルギーは「弾流」社会のキーポイント
●脱・石油のエネルギー構想
●「弾流」社会のエネルギー構想
●エネルギーがパケホーダイ状態に
第7章 幸せは使っても減らない
●所有の意味がなくなる
●おれVS.社会から「おれたちの社会」へ
●世のゼイ金を減らす
●私有財産不可侵が示唆するもの
●いちばん大きなやつに持たせてみんなで使うのがいちばん得
●まちがいなく未来がいい
●社会の能力の最大化が幸福
●効用とはなにか
●仮想現実の効用
●個人レベルでも能力向上が幸福
●意識の進化は効用重視へ
●「かっこいい」の定義
●お金持ちにメリットはあるのか
755 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 08:25:38.68
>>755 つづき
>(有意義でないので、どうしてもここから足が遠ざかるんですが....。)
>>734 なら、もう来なくていいよ
世間から謙虚に学ぼうという気が無いなら、お互い時間の無駄
(小飼本ページより引用)
第8章 デフォルトYesの世界へ
●作り出そうとする人の足を引っ張らない社会に
●許認可制が必要なもの
●デフォルトYESのものは好きに任せる
第9章 その教育、プライスレス──ベーシック・インカムをふまえた教育システム
●「豊かな社会」の定義
●貧困層をなくす本当の意味
●社会全体の「成功衝突断面積」を上げよう!
●社会のパフォーマンスを下げるな!
●貧困終結宣言
第10章 安心して死のう
●負い目を感じる老後から、自由に生きられる老後へ
●定年=寿命
●累進課税という幻想
●人生の定年を自分で設定する
●がんは自然死
●自然死のオプションも選択できるように
略
第11章 ぼくらの宿題
●正解のない世界の中で
●最大の難関、ローカルミニマム問題
●谷をくぐるのが嫌だとトップに行けない
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 09:04:26.36
生体における細胞には向上心は無いからなぁ(笑) そういうものを解脱した人達だけでサティアン作ってれば〜?
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 12:25:59.36
働きたくないのに働いている人は可哀想だから生活費を恵んで救済すると言ったり それは爪に火を灯すような悲惨な人生だと言ったり じゃあ高齢者や障害者はどうなるかと聞かれれば知性のない批判だとだんまり 金融業を壊滅させると財源が消えてなくなることをみんなが教えてるのに見ないふり この幼稚な対応から明白なように生体お馬鹿社会論は人を人とも思わない世間知らずの非リアルな理論遊びなんだよ
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 12:48:22.38
俺ってすごいひねくれてて意地悪い奴なんだけど、さぁ批判してやろうかと思ったら、素晴らしい、いや素晴らしすぎる理論じゃないか 是非!!!即!!!強烈!!!に実行してください 誰か他の板他のスレにコピペしまくってください。 広めないとやばいです。
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 12:54:54.25
資本主義は独裁体制でネズミ講で下剋上、野獣の世界なんだ。 誰がこんな素晴らしい理論考えたんだ? このスレ、こりゃパート2立つわ。
760 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 13:00:07.82
生体社会は生体の保存第一である以上独裁体制でまじめな参加者を食い潰すだけのネズミ講でニートによる下剋上、進歩を失った野獣の世界なんだ。 誰がこんな素晴らしい理論考えたんだ? w このスレ、こりゃ永遠に成立しないシステムを肴にグダグダだわ。
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 13:26:40.19
>>750 働かざるもの、飢えるべからず 新書版の前に2009年 [単行本]がある(下記)
まあ、新書で出るってことは、そこそこ売れたんだろうね
はっきりいって、生体くんより上
http://www.amazon.co.jp/ 働かざるもの、飢えるべからず。 [単行本]
小飼 弾 (著)
単行本: 343ページ
出版社: サンガ (2009/11/26)
言語 日本語
発売日: 2009/11/26
商品の説明
内容紹介
弾流! 発想の大転換!!
ブッダの生の教えを現代に伝える
スリランカ上座仏教長老
A・スマナサーラ師との対談を特別収録!
解が閃いたら、それが理想の社会への第一歩です。
キーワードは「所有から利用へ」。
豊かな社会を一人ひとりが
自由に使える「おれの社会」の実現へ!
著者について
1969年生まれ。ブロガー/プログラマー/投資家。カリフォルニア大学バークレー校中退。
1996年ディーエイエヌ有限会社設立、1999年オン・ザ・エッヂ(現ライブドア)CTO(取締役最高技術責任者)を務めた。2001年再びディーエイエヌ有限会社代表取締役。2004年、「404 Blog Not Found」は月刊100万ビューを誇る。
著書に『弾言 成功する人生とバランスシートの使い方』『決断 最適解を見つける思考の技術』(以上アスペクト)、『空気を読むな、本を読め。小飼弾の頭が強くなる読書法』(イースト・プレス)など。
762 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 13:34:36.94
>>760 なら俺は騙されているということか?
矛盾点ややばい点を書いてくれ。
763 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 13:50:03.57
社会にとっての個人が、生体にとっての何に当たるのか。 生体論者はこの問いにまともに答えられないw これを正直に書いちゃうとヤバイ話になるし、あやふやなままでどうして実現できるのさ。 実現した時点でやっぱりやばかった。ですかぁ?w 個人は細胞に当たると言えば、つまり個人の立場は資本主義の負け組にも劣る存在になるんですよ。 それを承知で解決案というなら、いったい何を解決するための生体論なんですか?w
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 14:07:53.78
例えば、世界の人間全員が毎月100万円入るといたら‥‥ インフレなんの? どうなんの?
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 14:19:31.25
>>764 の質問なんかに答えられる奴はこのスレにいない
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 14:31:59.88
>>762 最大の矛盾点は、どうやって実現するの?ってことかな
>>1 第5章 どのように生体社会を実現するのか 第1節 生体社会を実現する3種類の方法
トップダウン方式、ボトムアップ方式、海外方式
「私は素晴らしい未来を創るために、粉骨砕身して活動する人たちと共に活動したいと思います。坂本龍馬が
歴史に名を残したように、この戦いに参戦し、勝利するならば、必ずや後世に名を残す者となるでしょう。そ
こまで献身的に活動できる人はごく少数だと思いますが、あなたにもできることがあります。この新しいアイ
ディアをできるだけ多くの人に広めてください。そして、実証実験が始まったら、是非参加してください。」
トップダウン方式は除くと
ボトムアップ方式:一体何人の人間からできるのか? 場所は?
海外方式に同じ
次に第二の矛盾点は、賛同する人が少ない点
第三の矛盾点は、生体くんに説得力なく、意見を出す人を説得できない点
本論の生体社会の具体論に入るの前に、三つの大きな矛盾点が存在する
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 14:38:00.86
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 14:42:06.10
>>766 よーくわかりました。
ありがとうございました。
俺も否定派にまわろうかなw
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 14:46:58.59
770 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 14:49:28.54
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 14:52:04.10
>>769 つづき
年間購買力 84000兆円に対し、日本の経済 GDP 479兆1757億円
84000兆円のお金が日本に押し寄せ、何かを買おうとしても、お金を持っていても売るものが無いとなるだろう
となれば、オークションかな
わかるでしょ、ネットオークションなんかをやっている人は
あれで、日本のオークションに、毎月100万円入る何十億という人が参加すると思いなよ
それが答え
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 14:56:29.14
>>770 誰も働かん? 働くさ! 世界の人間全員が毎月100万円入り世界中の人が殺到して日本の物を買う
そうなったら、日本人はお金があっても物が買えない
となると、最低自分の食い物は自分で畑でもやって作るよ
戦後の日本がそうだった
>>764 > 例えば、世界の人間全員が毎月100万円入るといたら‥‥
> インフレなんの?
> どうなんの?
地球を無人島だと考えてみ。
その無人島には、島民1000人が住んでて、椰子の実が1000個あって、貝殻の
通貨が1000個ある。
島民がもっと食べたいといって、海にもぐって、貝殻を9000個とってきて、通貨を
1万個に増やしたとする。
お金をもらった人は、やったー、これで1年分椰子の実を買いだめして、いつでも
食べられるぞ、って思って、みんなが椰子の実を買いに行くわけ。
でも椰子の実は1000個しかないから売ることはできない。
結局、椰子の実の値段が、10倍になっちゃうってこと。
つまりお金をいくら貰っても、そのお金で引き換えられるものの生産が増えたわけじゃ
ないから、物の値段が上がるだけで、生活は豊かにならない。
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 14:59:52.53
775 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 15:01:18.04
要するにお金に価値がなくなり、物に価値が出てくるだろうな。 物々交換なんてもんが流行るんじゃないかな。
ただ、戦後と一緒にはできないよ。 戦後は戦争で働き手を失い、物の生産が止まってたから、物が急騰した。 国債の需給悪化で、円の信認がなくなり、通貨の価値がさがった場合でも、 別に農業の生産が減るわけでもないし、日本が危機になると、北米の小麦の 生産はなくなるわけでもない。 全世界では、ふつうに物の生産、農業の生産が行われてるわけで、単に、 円の価値が低下するってことだけだよ。 問題はね。 だから、これを回避するのは超簡単で、円の価値が下がりそうになったら、外債ファンド でも、外貨MMFでもなんでもいっから、外貨に移すだけ。 それだけで、資産は守れるよ。
スレ主も反対側も喩え話が難解すぎてついていけない
778 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 17:00:16.81
喩え話が難解ってことはないだろ? 経済学の本で普通に出てくる程度だ
>>777 それでは反対しているのか賛成しているのかもわからないだろ
780 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 17:43:49.59
>>776 で?結局財持ちだけしか買えないんでしょ?
何の為の現金支給だったんだよw
目的もなしに無駄に経済的混乱を起こして何の得になると。
>>780 だから、金を印刷して配っても景気は関係ないんだよ。
椰子の実の数が増えるわけじゃないから。
これはあたりまえだろ。
北朝鮮が食料飢饉だ、じゃお金を刷れば解決するかっていうと、何も解決しないで
通貨の価値が下がるだけ。
ただ、通貨の大量は発行は通貨の移転になるわけ。
たとえば、貝殻の通貨を100枚をひとりで貯めてた人がいたとする。
いままでなら、それで椰子の実を100個買えたに、通貨が10倍になったから
貯金で買える椰子の実は10個しか買えなくなる。
つまり、資産家の人は、椰子の実90個分の損をしたってこと。
じゃあその損した分はどこに良く勝手いうと、働いた人の給料がちょっとだけ増える。
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 18:20:26.90
>>780 何のため? 戦争遂行のためだろ? 国が戦争遂行のために国債を大増発した。戦争に負けた。国債発行という借金だけが残った。インフレになった。経済理論としてはそれだけのこと
で、預金封鎖から新円切り替えをしたんだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%86%86%E5%88%87%E6%9B%BF 新円切替(しんえんきりかえ)は1946年2月16日夕刻に幣原内閣が発表した戦後インフレーション対策として行われた金融緊急措置令をはじめとする新紙幣(新円)の発行、それに伴う従来の紙幣流通の停止などに伴う通貨切替政策に対する総称である。
概要
第二次世界大戦の敗戦に伴い、物資不足に伴う物価高及び戦時中の金融統制の歯止めが外れたことから現金確保の為の預金引き出し集中の発生、
また一方で政府も軍発注物資の代金精算を強行して実施したことなどから、市中の金融流通量が膨れ上がり激しいインフレ(しかしハイパーインフレとまではいえない)が発生した対策が背景としてある。
この時同時に事実上の現金保有を制限させるため、発表翌日の17日より預金封鎖し、従来の紙幣(旧円)は強制的に銀行へ預金させる一方で、
1946年3月3日付けで旧円の市場流通の差し止め、一世帯月の引き出し額を500円以内に制限させる等の金融制限策を実施した。
これらの措置には、インフレ抑制とともに、財産税法制定・施行のための資産把握の狙いもあった。このとき従来の紙幣(旧円)の代わりに新しく発行されたのがA百円券をはじめとするA号券、いわゆる新円である。
インフレの抑制にある程度成果はあったものの、抑えきることはできなかった。そのため市民が戦前に持っていた現金資産は国債等債券同様にほぼ無価値になった。
混乱
硬貨や小額紙幣は切替の対象外とされ、新円として扱われ効力を維持した。そのため小銭が貯め込まれた。また市民は旧円が使えるうちに使おうとしたため、旧円使用期限までの間は、当局の狙いとは逆に消費が増大した。
占領軍軍人は所持する旧円を無制限で新円に交換することができた。十分な新円紙幣を日本政府が用意できないため、占領軍軍人への新円支払いにはB円軍票が用いられた。
783 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 19:23:15.58
いや、戦後のインフレじゃなくて 「逃げられた奴だけ助かる」ように人工的にでっち上げる事に何の意味があるのさ。 「逃げ遅れたら死ねばぁ?」でいいなら、資本主義原理主義に突っ走っても問題ない、っていうか生体論いらないじゃん。
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/16(日) 22:27:52.75
>>781 金を配ることで起こるのは持ってる人から持ってない人へ移転で
働いるかいないかは関係ないだろ
インフレの場合 ◯資産をいっぱい持ってる人 → 資産の価値が下落 ◯給料が高い人 → 給料の額が増えるから影響をうけにくい。 ただし、ネット証券で簡単に外貨MMFやFX,外債ファンドを数十秒で簡単に 買えてしまう状況になると、これがちょっと変わってくる。 ◯資産をいっぱい持ってる人 → 膨大な資産が外貨に移して、自国通貨が安くなってから 買い戻すと、額面では増えてしまう。 例えばドル円が80円でドルに移し、円がインフレで160円に なると、この人の資産は額面では2倍になり、インフレの影響を受けない。 ◯資産ゼロの人 → インフレから逃げる人が不動産投資をやったりするから、不動産上昇で家賃が2倍。 通貨安で牛肉価格や、食料が全部上がるから、食費が2倍になる。 だからすぐに生活苦に陥る
786 :
生体社会論 :2012/12/17(月) 08:07:46.45
>>750-755 小飼弾氏ですね。
私も尊敬しております。
過去ログを読んでいただければ、私が以下のような書き込みをしていることが分かると思います。
>>138 >小飼弾氏が著書「働かざるもの、飢えるべからず。」の中で、相続税100%案を提示していた。
>有名プログラマーらしい面白い着眼点だと感じた。(相続税100%じゃなくて、本の中で述べられていたこと。)
>
>でも、それが実施されないのは、
>そんなことをしたら、日本の資産が海外に流出するとかといった反対論があるからではないだろうか。
「働かざるもの、飢えるべからず。」も、その続編の「社会システム2.0」も拝読しました。
私と目指すところは同じように思いましたので、氏とお話できればと思っております。
小飼氏は有名なプログラマーで、非常に頭脳明晰な方です。
私はプログラマーではありませんが、今年8月に、買い物難民支援のための商品管理、顧客管理、配送管理などを
一括して行うプログラムを商工会から依頼され、図書館の本を助けに、PHP、MySQL、JavaScriptを使って
独学で作成しました。(小飼氏には見せられないような洗練されていないソースコードですが....。)
それを作成している時に、プログラミングと社会システムの構築や政治は共通点があるように感じました。
政治家もプログラミングの基礎だけでも勉強すれば、目の前の大きな問題点を分析し、細分化し、モジュール化し、
実行できるレベルにまで落とし込むという発想ができるようになるかもしれないと思ったりします。
逆に、パソコンが使えないとか、プログラミングの初歩さえ教えても理解できないといったレベルになると、
地頭が悪いということで、政治家には向いていないでしょう。(地頭=PCでいうハードウェアの性能)
本のタイトルや目次からも分かるように、小飼氏もベーシックインカム導入肯定論者です。
目指すところが同じ人とはできるだけ協力してやっていきたいと思っています。
小飼氏に関する書き込みありがとうございました。
それならw実行できるレベルになってから発表しろよw 反対論には抽象的なレッテルはって現実逃避w実効レベルまで練り上げる熱意もなしw
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/17(月) 09:28:59.04
789 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/17(月) 10:25:19.48
因みに生体お馬鹿政府に無駄と判定された事業が撤退(資産と負債が相殺される)すると信用通貨は消えてなくなるよ 金融機能を政府に移管するスキームくらいは示せないと夢物語と馬鹿にされても仕方ないよね
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/17(月) 10:38:19.67
>金融機能を政府に移管する まあ政府からこんなお馬鹿なアナウンスが出た瞬間から全世界的に円の決済はお断りだろうね 生産活動の海外移転や貿易決済機能が麻痺しないように知恵を絞って日本人の個人金融資産だけをターゲットにしたんだろうけど無駄な努力だよね(笑) 真っ当な人間様なら少し考えたらわかるんだけど
反対してる人は徹底的に正論で叩くけど、ネットの片隅に現実逃避できる場所があってもよくない?
どこが正論なのか?ww
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/17(月) 23:02:23.04
>>786 >私も尊敬しております。
>過去ログを読んでいただければ、私が以下のような書き込みをしていることが分かると思います。
論文の作法を知らないやつだな
小飼弾を参考にしたら、それを参照して参考文献としてきちんと明示すべきだよ、おい
生体君は、経済システム、金融システム、労働のしくみなんかの具体論を書くべきだよ。 なにを聞かれても、細胞がどうこうとか、抽象概念しか言っていない。 これって、民主党みたいなもんだよ。 子供手当てを31万円くばります。全農家の所得保障もやります、高校も無料化だよ、 って言ってて、財源は?って聞かれると、ごまかして結局、借金と増税で、扶桑控除が なくなり、大半の人の税金は高くなった。 結局、一般家庭の財布から子供世帯に資産が移動しただけ。 扶養控除は分かりづらいから,、天引きされてることすら気づいていない人が多かっただけ。 ベーシックインカムで財源がいくら必要かも、まったく具体性も持ってないし、その財源を だれが、どういう方法で負担するかもまったく何も言うことができない。 また、キブツみたいな農業共同体、農業作業共同体が、大昔からある農業という産業で 共同作業をするのは、世界にある例だが、今の時代はそういう産業で成り立たない。 農業も鎖国している日本以外では、世界との競争になり、トラクター2000万円、その他の 機材3000万円、100ヘクタールという超大規模農業をやらないと価格競争できない。 そうすると、農業共同体なんていう共同体では、維持できない。 また自動車産業、半導体産業なんかになると、資本を調達するだけでも、共同体なんていう 構造では不可能。 国全体で資本調達するしくみがないと、産業自体が存在できない。 現実の産業なんかをまるっきり無視して、全部抽象論だけで、すまそうとしてるのが見え見えだよ。 具体論がほとんどゼロだし。
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/18(火) 07:26:37.90
五千万を十人に分けて十ヘクタールずつ任せりゃ良いじゃん。
>>796 それが日本の農業。
日本の農家は、一世帯で1ヘクタールちょっと。
アメリカでも欧州でもブラジルでも、機材と資本が豊富な国では、農家一世帯が
100ヘクタールが標準。
つまり、資本をかけて、日本の100倍を耕作できちゃうのが、世界の標準。
日本はあまりも効率が悪すぎて、専業農家一世帯あたりの国民負担は、1000万円。
つまり農家一世帯を維持するのに、毎年1000万円かかってるわけよ。
10年農業を維持するのに、農家一世帯あたり1億円、国民が負担している。
(農産物の関税や、輸出業者が輸出するときの相手国の対抗関税、農業道路
なんかも全部含めると)
つまり、日本政府が米に780%の関税をかけて保護しているから
成り立っているだけ。
今の時代は、大昔の『農業生産共同体』は存続できないんだよ
>>786 素人に商品管理プログラムの作成を依頼?
なに言ってんだこいつ?
799 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/18(火) 20:45:07.63
農業ネタのオチは つまり、資本の寡占化は正当な成り行きと。 資本主義ガーとかのたまうのはただの基地外だけ、で終了ですな。
800 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/18(火) 22:38:12.50
スレ主にぴったりな言葉がある 「下手な考え休むに似たり」
『考え』っていっても、たとえば、野球でジャイアンツがどうやったら、勝てるかって議論を しているときに、 『細胞の壮大なシステムを取り込めば勝てるんだ』 っていう理論を言ってるようなもの。 どの選手やコーチをとっても、どう指導し、どういう予算をかけて、だれをトレード するとか、そういう具体論を聞かれると、それは細胞だ、共生だ、って言ってるようなもの。 じゃ、その細胞論だと、 どういう産業システムになるの? どういう財源をモツの? 財源の規模はどうなるの? 通貨のしくみはどうなるの? 世界の通貨とのつながりはどうなるの? どういう雇用が存在するの? 世界と競争して勝てるの? BIをするのも、どのくらい膨大な予算がかかるのを誰が負担するの? 過去成功した例がないけど、どう思うの? とか、具体論を聞かれれても、みんな超えたが細胞がどうだから、ってエッセーで 語るだけ。 具体論がゼロ。
>>802 その指摘の半分位には一応ビジョン示してるよ
それじゃ無理だろうという指摘には応えられてないけど
通して読んでみれば、今回のレスは適切ではなかったと分かる筈
スレ主の主張が不足なのは事実だけど、そのレスは読まずに決め付けてる
804 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/22(土) 12:44:01.49
>>803 半分程度ねぇwそれが本当でも生体論自体が生体なら既に死んでるぜ?。
嘘だと思ったら自分をランダムに半分切除してみれ。
805 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/22(土) 12:48:09.80
>>803 >>802 の方が適切w
ビジョンを示す>指摘>沈黙
で全滅してるから。
違うなら、生き残ったビジョンを書いた「レス番で」示せば良い。
806 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/22(土) 13:23:24.31
「資産は消えないから資産に課税すれば財源は安泰」 大前提のここから大間違いだしね 通貨は信用収縮で消えるし 長年の経常黒字ボケによる平和ボケ
資産の課税すればいいっていう発想自体が、通貨のしくみを知らなさ過ぎ。 そもそも個人資産のネット1100兆円の中の400兆円は、老後のために積み立てた 年金や生保の年金保険など。 そこに課税したら、10年後、20年後に老後資金がなくなり、ホームレスが大量発生して 結局、生活保護費用のほうが税収より上回る。 また日本の個人資産には、魚屋さんや八百屋さん、ラーメン屋さんなんかの自営業の 運転資金も100兆円〜200兆円くらい混ざっているが、運転資金に課税したら、 個人経営の店や大工さん、内装工事屋さん、運送屋さんなんかは、全部潰れる。 また、老後の貯金をしてる人も退職するまでに貯金がなくなってしまうと分かったら、 生活不安になって、お金を使えなくなるから、経済全体が太縮小してしまう。 さらに、銀行に預けると資産が収縮するってことは、インフレ国家とまったく同じ。 だから、国民は全員、自分の資産を防衛しようとする。 そのためそういう国では、不動産バブルが発生して、それが崩壊したりして、経済は 悪化する。金の投資ブームがおこったり、外貨投資ブーム、外貨預金ブームがおこる。 どんどん資産は海外に逃げる。 当然、銀行から逃げる。 また、銀行預金が減るっていうことは、銀行が買っている日本国債を売るっていうこと。 それが国債下落につながり、日本の経済を破壊する。 生体君は、経済全体のしくみを理解できてないんだよね。 どっかをいじったら、そのお金がどこに逃げるか、そしてそれが金融にどういう影響を与えるか、 それが、経済全体にどういうショックを与えるか、とか、全体のつながりをまったく理解できてない。 単発的にこうすればいだろ、ってエッセーみたいに言ってるだけ。
808 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/23(日) 06:29:25.95
>>807 そういう金融のしくみって、経済や金融の知識が多少あればだれでも知ってることなんだが、
生体君って、経済や金融の本を読んだことがないから、そういう超基本的な知識が完全に
欠落してるんだよ。
だから、ちょっとでも具体的な金融論がでると、すぐに細胞がどうこうっていう抽象論に
すり替えてしまう。
具体論や財源の話し、金融システム、財政システムの話しは全く出ない。
たぶん経済や金融の本は一冊も読んだことなくて、社会主義系の政治論くらいしか
読んでないと思うわ。
810 :
生体社会論 :2012/12/23(日) 17:18:58.69
■
>>794 >論文の作法を知らないやつだな
>小飼弾を参考にしたら、それを参照して参考文献としてきちんと明示すべきだよ、おい
小飼弾氏を尊敬していますが、参考にはしていません。
ですから、参考文献には載せていません。
意見の相違と尊敬するしないは必ずしも一致しないと思いますよ。
小飼氏のアイディアや方法論とは違いますが、理想とする社会像というか、表現が難しいですが、
そういった方向性は共感できる点が多いと感じています。
それに、私がとりあえず論文と呼んでいるものは、どこかの学会に投稿したものではありませんので。
体裁が整っているけど内容がない論文より、内容のある随筆の方が私は好きです。
ちなみに、文章は引用していませんが、通貨が減価するというアイディアはシルビオ・ゲゼルのアイディアを
参考にさせていただいていますので、そのことは記述しています。
ですから、小飼氏と話ができたら、私なりに彼に対して反論しますよ。
尊敬と意見の相違は別ですし、「人」と「意見」は別のものだと考えていますから。
残念ながら、「私の意見」を否定することと、「私」を侮蔑することを混同している人が多く見られるようです。
人を指導する場合は、「あなたは間違っている」ではなく、「あなたの意見は間違っていると思う」と表現すべき
でしょう。(子供への教育も同じです。)
例えば、小飼氏はベーシックインカムの財源として、相続税100%を導入して、それを財源にと主張していますが、
私は相続税100%の方が反対が多く、実現可能性としては低いと感じるので、より実現可能性の低いものを前提として、
ベーシックインカムの財源と主張するのは無理があるのではないかと尋ねてみたいです。
■
岡田斗司夫氏も「評価経済社会」という新しい経済論というか社会論を提唱しています。
まだ本は読んでいませんが、動画でだいたいの内容を知ることができました。
ユニークな内容で、賛同できる箇所も多くありました。
811 :
生体社会論 :2012/12/23(日) 17:25:57.15
■
>>790 >真っ当な人間様なら少し考えたらわかるんだけど
少し考えたら分かるのなら、そういう話題は既出かもしれないと予想して、過去ログを探してからご発言ください。
■
>>795 >経済システム、金融システム、労働のしくみなんかの具体論を書くべきだよ。
このスレには示していませんが、私のサイトには示していますので、興味があればお読みください。
このスレを立てた時に、反論も多いとは思いましたが、その中でも建設的な議論ができ、より良い方向に発展することを
期待していたのですが、それは望めそうにないので、書き込まないことにしました。
ここまで、反論者側の意見は全くありませんでしたので....。
■
私に経済学を勉強しろという人が相変わらず多いのですが、そういう人は経済学を完成された学問だと
信じているのでしょうか?
科学者ならば、ある仮定に基いて実験をしてみて上手くいかない場合、その仮定となっている原料を
変えてみるとか、配合を調整してみるとかすると思うのですが、経済学者側から、資本主義に代わるアイディアを
提示しようという動きはないのでしょうか?
私がもっと既存の経済学を学ぶべきというのはもっともだと思いますが、経済学者も資本主義経済という仕組みに対して、
もう少し疑問を持って、別の方策を考えてみようという動きがあってもいいように思います。
経済学うんぬんじゃなくて、お金が社会を回っているしくみ自体や、その量、 どこのお金が減ったら、誰が困るのか、どこを増税したら、だれがホームレスになるのか、 BIをやるには、どのくらいの規模の財源が必要で、それを国民が負担するとしたら、 どのくらいの規模の負担になるかなんてことなんかが全面無視しすぎだよ。 資産課税で老後の資産を奪ったら、老人がどうなるかってのもちょっと考えれば わかりそうなもんだし、BIをやるのに、そんな資産課税の規模なんかでまかなえる わけないことは、だれでも分かる。 民主党のマニフェストみたいなもんだよ。
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/23(日) 18:13:53.36
>>811 生体お馬鹿社会論も経済理論の一つと思うけど
喚き散らしてる内容が世間知らず過ぎて現実と噛み合ってないから
みんながそれを教えてくれてるんだよ
実験する以前に現実離れした使いものにならないゴミクズなの
過去ログで解決済みとホラを吹いても一歩も前には進まないよ
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/23(日) 18:20:25.68
BIスレで財源が論破されたことないとホラ吐いてるニートとそっくりだ(笑)
信用収縮するならデフレということ 日銀が刷ればいいだけ
金利のない世界で果たして金融政策が機能するのかどうか?
日銀が刷ったお金は、日本に120兆円しか存在していない。 でも、日本に個人資産は1500兆円存在している。 この違いを理解できないと、通貨のしくみって理解することはできないよ。 通貨って刷れば増えるもんじゃないんだって。
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/23(日) 20:46:45.51
>>815 あのね
国債市場への参加者が政府と日銀だけじゃ身内でやり取りしてるだけのインチキデキレースでしょ
生体お馬鹿みたいに市場の洗礼から逃げ惑ってると国債も真っ当な債券とは見做されないのね
所謂ジャンクでゴミクズ
ゴミクズ国債で発行した通貨もまたゴミクズだからマイルドインフレどころじゃ済まないんだよ
日銀が刷ったり国民の金を勝手に無利子国債と交換することで通貨量を維持したとしても信用はガタ落ち
実質では通貨価値がハイパー激減だから国民生活は破綻してジリ貧地獄なのね
いくらニートでももう少し真剣に考えた方がいい
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/26(水) 21:52:22.35
>>810 分かってないね、生体君
学問的訓練を全く受けてないようだな
>小飼弾氏を尊敬していますが、参考にはしていません。
>ですから、参考文献には載せていません。
>意見の相違と尊敬するしないは必ずしも一致しないと思いますよ。
小飼弾の本を読んだ
だが、意見の相違がある
ならば、そう書くべき
なぜなら、小飼弾の本が先に出版されているからだ
小飼弾の本を読んで君の論を読んだ人は、「どこが違うんだ?」と思う
自分より先に論文を発表した人を尊重する
これは当たり前のことだよ
それが出来ていないということは、学問的訓練を受けていないということ
それじゃ、世間の知性ある人からは尊重されないだろう
わけの分からん、まちのおっさんに「なかなか面白い意見ですね」とヨイショされて舞い上がるの図か? ピエロだな
小飼氏と話ができたら反論しますとか、そういう話じゃない
論文には論文の作法があるんだよ
論文の中できちんとけじめをつけないと
分かってないね
だから、高校生の作文レベルなんだ
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/27(木) 02:04:42.15
と、言うより未完成品を垂れ流ししてるんで、たまたま途中で小飼成分が入っただけ、これからも美味しそうなもの見つけたら何でもぶち込みます。 という、闇鍋宣言じゃね?。
821 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/27(木) 02:50:11.53
プログラムができる、かぁ。 正確に言えば他者と連携して一本書ける、事を前提にするなら一理ある話ですがね(笑 全部独りでやった、は技術レベルの証明にはなるが他者と共同して知的活動のできる証明にはならないわけで。 そういうシステムを後で別の人がメンテナンスやる際にナンジャコリャー、ってのはよくある話(笑
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/27(木) 22:14:56.02
プログラムをコミュニティとすると コミュニティに属するすべての個体が書き換え可能だから コミュニテイ全体に合わせて個体を書き換えることも可能だね バーチャルだから取れるアプローチだよね でもリアルな人間社会の個体は生身の人間で書き換え不可だから その人間の行動原理や能力に社会システムを合わせるしかないのね 生体お馬鹿はリアル社会にバーチャルのアプローチ取っちゃってるんだよ
生体君の理屈を見ると、大昔に、社会主義国家だ、マルクスだ、って言ってた団体が、 ソビエトの崩壊や、中国の資本主義化、北朝鮮の失敗でこれじゃ、人気が取れないぞって ことで、生体だ、生命だ、共生だって言ってるようにしか思えない。 言ってることは当時の共産主義や社会主義とまったく同じだよね。 それをソフトなパッケージにいれたっていうだけで。 構造は社会主義の主張とまったく同じで、同じにみえちゃうと良くないから、それを抽象的な 表現にしたっていうだけ。
824 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/29(土) 12:05:59.73
定期的に現れて見苦しい印象操作 スレが立った時からこうなると思ってたよ
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/29(土) 15:41:38.51
スレ主が逃亡したっきりだから議論にならないし。 そういうわけで、生体論は印象以前に終わってる訳で(笑)
そもそも、生体とか細胞とか言ってるけど、具体像がまったくなくて、結局、 言ってることは、金持ちから資産税を取って、みんなにBIでばらまけっていう だけだよ。 何千行の抽象論を書いても、具体論が出てきてるのは、たったこれだけ。 これって共産主義国家のひとが大昔言ってたことと、まるっきり同じ。
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/12/30(日) 11:47:30.58
社会保障制度の設計っていうのはね 実務の効率性だけじゃ駄目なの その効率性をさらに効率的に維持できるスキームも伴っていないなら愚策以外の何者でもないんだよ やり甲斐のある仕事をしている人はBIがあれば無償で働くとかさ そんな人類の何%なのか不明な可能性は根拠にはならないし 1ミクロンも生体お馬鹿社会に論理性を与える結果にはならないんだよ まあ反対者を辱めるためだけに捻り出した屁理屈だろうけどね 社会保障の無条件化大型化が進めば国民が愚民化する 人間は甘やかせば堕落するし生活クオリティの低下には簡単に慣れる生き物なの こんな真っ当な人生を歩む人間なら中学生でも体験的に知ってる自然現象を 詭弁で捻じ曲げなきゃならないなら その理論は既に死んでいるんだよ
反論せずに勝利宣言という安易な道を選んでしまったスレ主自身が人は堕落することを体現してるだろ
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/07(月) 06:13:26.35
生体社会論はスレ主逃亡中の恥ずかしい中2病です。 他所で見つけた際はこちらのスレから適切な項をコピペして消毒してください(笑)
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/10(木) 20:06:28.75
ベーシックインカムおよびその擬装用の生体社会論はスレ主逃亡中の恥ずかしい中2病です。 他所で見つけた際はこちらのスレから適切な項をコピペして消毒してください(笑)
>>827 >やり甲斐のある仕事をしている人はBIがあれば無償で働くとかさ
そんなこと書きましたっけ?
反論するにしても、こちらの主張をきちんと理解して反論してください。
もし、このスレを途中から見る人に誤解を与えるために意図的に間違った情報を流しているなら、やめてください。
無償のボランティアは促進されると予想されますが、働けば収入が得られるのは資本主義と同じです。
>まあ反対者を辱めるためだけに捻り出した屁理屈だろうけどね
辱めたり、屁理屈をこねているのは反対派の皆さんの方だと思いますが?
>社会保障の無条件化大型化が進めば国民が愚民化する
年金受給者は愚民ですか? 障がい者は愚民ですか?
>人間は甘やかせば堕落するし生活クオリティの低下には簡単に慣れる生き物なの
BIの最低限の生活保障を甘やかしと考えているんですね。
私はそれは甘やかしではなく、生存権の保障だと考えています。
「甘やかせば堕落する」から競争が生じる社会にしようと言っているのです。
私は無駄な競争はできるだけ排除して、必要な競争はすべきと主張していますよ。
公務員なんか職と給料が保障されているから甘えている人が大半じゃないですか。
最低限の生活保障をすると働かなくなるというなら、収入が保障されている平社員が出世のために努力するのはなぜですか?
副業や残業をして、より収入を得ようとするのはなぜですか?
私の知ってる生活保護受給者は、「見つからずにアルバイトできないかな?」とぼやいていましたよ。
>こんな真っ当な人生を歩む人間なら中学生でも体験的に知ってる自然現象を詭弁で捻じ曲げなきゃならないなら
日本語ですか?
どこが詭弁ですか?
具体的に指摘してください。
論理的に反論に窮した人がやる印象操作のような書き込みばかりが増えて残念です。
832 :
生体社会論 :2013/01/13(日) 22:27:00.02
>>828 >反論せずに勝利宣言という安易な道を選んでしまったスレ主自身が人は堕落することを体現してるだろ
どこにこちらが反駁できていない箇所がありますか?
具体的に指摘してください。
議論の勝ち負けをフェアに判断すれば、あなたがた反論側の負けだと思いますよ。
スレも800を超えているのに、あなたがた反論側はたった1つの建設的な意見も出していないではないですか。
極端に自分の意見を言うのを怖がっていますね。
じゃあ、この日本や世界の経済状況をどうすればいいんですか?
833 :
生体社会論 :2013/01/13(日) 22:28:43.09
>>830 >ベーシックインカムおよびその擬装用の生体社会論はスレ主逃亡中の恥ずかしい中2病です。
勝手に決めつけないでください。
どこに証拠がありますか?
私はむしろ、BI賛成派に、私の論を知ってもらいたいと思っています。
私の方も、今後BI導入論者と協力して活動したいと考えています。
BI構想は多くの人にメリットのあるものだと思いますが、生活保護を受けている人にとっては収入が減るし、
生活保護の審査をしている公務員にとっては自分の仕事を失うことになる潰しておかなければならない考えなのでしょう。
834 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/14(月) 07:31:23.81
だったら
>>763 答えられるよね、レス番でもリンクでもコピペでもどうぞ。
生体社会における個人及び企業は生体の何に例えられるのか。
全く同じでないから該当なし、と逃げるなら、生体に似せる必然性からやり直し。
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/14(月) 07:36:06.06
生体と全く同じである必要がないなら、同じところだけじゃなく違うところについても言及しないとならない。 違う点は注射針のように目的が絞られた物なら、敢えて説明する事もないし実物が完成してしまえばなおのこと。 社会はそうは行かないよ。
生体君は、いつもイメージ論と、批判に対する感情的な反発だけで、 経済や金融に対する具体論が皆無,だね。 何千行も書いてるのに、具体的に経済はこういうしくみだ、ってのがまったくない。 産業のしくみも、財源をどうするのかっていうのも、世界と自由に交換できる通貨が どうなるかってのも、BIに必要な膨大な財源をどうするかってのも皆無。 数字も皆無。 世界とのつながりや、いまや世界と繋がって成立している産業がどうなるかってのも皆無。 いつもイメージで実体がないし、あとは、批判に感情をぶつけてるだけ。 元マルクス主義の左翼活動をやってて、共産主義こそ人類の未来だ、って言ってた ような、左翼活動家なんじゃないの? 今の社会でそういうのが受けないから、骨格は共産主義、そこに生体ってカバーを かけてるだけにみえちゃうよ。
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/14(月) 11:29:38.37
さて また逃げるのか見ものだ
838 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/14(月) 11:37:45.37
>>831 まだ理解できずに地縛霊のように這いずりまわってたんだ
高齢者や障害者は無条件じゃなくても社会保証受けてるでしょ
弱者を隠れ蓑にする見窄らしい癖は直した方がいいよ
金融機能を政府に移管するスキームを解説して↓
生体論社ってほんとに具体論が皆無でイメージの世界だけだよね。 たとえばBIをやる場合。 全国民に月額6万円を最低保証として支給するとする。 その場合にかかる費用は90兆円。 現在の日本の財政 ◯税収40兆円 ◯借金 年間44兆円 プラス 復興財源19兆円、景気対策10兆円 仮に90兆円のうち、半分の人には支給しないとしても、45兆円。 この財源と、借金を消費増税で賄おうとした場合にかかる財源は、消費税で 言うと、50%を消費税で取らないと、組むことができない。 でも50%消費税を取るってことは、たとえば、BIを月額6万円支給しても、半分が 消費税でなくなるから、3万円しかもらえないのと同じ。2倍にしても生活なんかできないよね。 BI論者の大半は、金持ちから取って、みんなにばらまけば、問題は解消だ、っていう けど、だれかにお金をばらまくってことは、だれかが負担するんだよ。 それを理解してないだろ?みんなが何もしないでお金を貰えるなんてことはない。 資産税で財源を作るなんて無理もいいとこ。 日本の個人資産は借金を引いて1100兆円と言われているが、そこには老後の 積立、年金も入っていて、そこに税金を賭けると、老後資金がどんどん減少するから 結局、社会不安を引き起こす。 余剰資金だけに税金をかけてもBIで必要な財源なんか程遠い。 こんなのだれでも電卓で計算すれば分かるのは、BI論者は、数字の話しは一切しない。 全部空想の世界の出来事として、数字無しで、イメージだけで語る。
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/14(月) 14:56:44.04
例えばね 社会保障を無条件化しても社会システムを維持する為に必要な労働力は確保できるという説について 生体お馬鹿が提示した具体例は人外の生物である蟻さんのケースだけなんだよ それを精神論で補強してるだけ 蟻と精神論の組み合わせって色んな意味で間抜けだよね 働き蟻を労働に至らしめる原動力が女王蟻のフェロモンで 女王蟻のフェロモンがなくなると働くのをやめて死んでしまう 薬物で洗脳して教祖の言いなりになってるような状態だし 蟻のコミュニティは全構成員が近親者なので同一のDNAが関与してる可能性が濃いし 自然界にある蟻のコミュニティは常に自然の脅威に晒されてるから 個体数が激しく増減する頻度が人間社会や実験室のコロニーとは段違いなんだよ だからストックが2割もいて不思議じゃないし ネット回線さえあれば小学生にもすぐにばれるけど インチキトリックが満載だよね そもそも人間社会にも蟻社会のように社会システムの維持に必要なだけの勤勉さを確保する機能が備わってるなら世界中で共産主義国が栄えてるはずでしょ 愚民化して馬鹿なリーダー選んで自滅するのが関の山なんだけどね 具体例ならなんでもいいってものじゃないの 真っ当な人間様に憧れてるなら適切な具体例を探す努力もしてね
>>840 キブツもあったぞ
反論が山積みで放置されたままだがw
>適切な具体例を探す努力もしてね それができればアホー理論は生まれてないですw
843 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/14(月) 23:43:55.92
>>841 その是非はともかく
キブツの人達も生体お馬鹿とは関わりたくないと思うけどね
>キブツでは、65歳以上の住民の6割がホロビッツさんのように働く。全国平均(12%)と比べ、高い比率だ。
>「共同体への奉仕」の理念に基づき、能力に応じて全員働くべきだとの考えが浸透するからで、
>高齢者や障害者用の軽作業場を設けるところも多い。キブツ運営の高齢者施設もあり、
>ホロビッツさんは「できるだけ長く働き、老後は世話になるつもりだ」と話す。
http://web.kansya.jp.net/blog/2009/03/000775.html 原則の平等も徹底してて賃金だけじゃなく
労働も会議でローテーションを決めて平等に負担するらしいよ
蟻と同様に論拠には成り得ないよね
キブツは参考にはならないからね。 IT産業やハイテク産業、自動車産業など、莫大な資本が必要になる産業で 世界の国は競争していて、キブツみたいな農業共同体が出発点の村組織は ものすごく小さい規模でしか存在しえないよ。 たとえば、岡山県の山奥で30世帯が、共同で農機具を買い、田植えは全員で やって、利益を全員で分ける、村組織で農業共同体を立ち上げるっていうん だったら、成立するけど、そんな組織で、スマートフォンの開発や製造なんてできないでしょ。 産業構造に応じて、経済のしくみは替っていくんだよ。 旧ソビエトがコルホーズやソフホーズを、農業や漁業でやっていても、それが 社会全体のしくみにならんしね。
>>840 蟻の嘘辞めてくれない?
蟻が働くのは奴隷じゃなくて、子より近い遺伝子を持つ姉妹の為
父由来の遺伝子が共通だから姉妹間では3/4の遺伝子が同じという
人類には有り得ないほど自分に近い家族だから
自分の子を残すより自分の妹を残す方が得だ
それに働くのは強制じゃなくて、各々の域値に達する刺激に会ったときで疲れたら休む
膨大な余剰労働力が有るから、個体毎に1番気掛かりな事をやって回ってる
女王蟻の出すフェロモンは、女王健在を示して、勝手に卵を産ませない為
卵を産むのも役割分担でしかない
誤解を排除する用語を付けるなら
女王蟻ではなく、母蟻ないし子宮蟻って所だ
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/15(火) 12:32:10.74
>>845 それ視点を変えただけじゃん
生殖活動とそれ以外の行動はトレードオフなんだから
女王蟻から隔離して生殖機能が活性化した働き蟻は餌を探すことすらやめて死んでしまう
だから働き蟻の実験コロニーには女王蟻のフェロモンが欠かせないんでしょ
女王のフェロモンは明らかに働き蟻の肉体に変化を及ぼしてるし
フェロモンと労働が無関係なんて詭弁だね
847 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/16(水) 13:24:32.36
そもそもさ パレートの法則を根拠に2割の駄目人間をニートにしてしおうって発想自体が滅茶苦茶なのね 残りの8割にもパレート則が発動してまた2割が駄目人間になる無限地獄 駄目人間だらけの駄目駄目ワールドになっちゃうでしょ 少しは真面目に考えようね
>>847 パレートの法則を理解できてないだろ?
8割のグループに駄目人間はいないんだよ
849 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/16(水) 19:00:03.47
>>848 ぷっ
ニートはそれでいいの?
駄目人間の抜けた組織にパレート則は発動しない
つまりパレート則の普遍性を否定することになるけど
無職を2割の仲間に入れると矛盾するよね
ニートは怪我をして淘汰されるべき蟻さんなんじゃないの?
自然て残酷だよね
850 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/17(木) 05:32:54.29
だめ人間という絶対的評価を頂く生き物は排除できたんでない? 相対的評価としての出来の悪い子は無くせないにせよ。 どんなアホ学校でも相対的に5を付ければ5を受け取る奴が出てくるのと同じ。
851 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/17(木) 07:00:45.21
>>839 年1%資産税で全く資産運用しない場合でも、70年後に現貯蓄の50%が残るので問題ありません。
金融資産の大部分を保有する高齢者に資産税で応能負担してもらい、得た税収を高齢者の医療・介護・年金に充てれば、高齢者は安定した社会保障を受けられ、若年者は医療・介護での雇用が増えます。
資産税をする事で年金受給者が貯蓄するのも抑制できます。
個人金融純資産1100兆円に年1%課税するだけで、年11兆円の税収が景気に依らず安定して得られます。
>>851 おまえ一般常識がなさすぎ。数字もまるっきり理解できてなさすぎ。
中高年の資産が多く見えるのは、20代から年金や老齢保険を積立て
てるからだよ。
それが400兆円近くある。
自営業の運転資金も150兆円あるが、それに課税したら、実質自営業
全員を増税にすることで、八百屋やラーメン屋なんか倒産しまくり。
その生活保護のほうが、コストがかかる。
お金をばらまいたら、それをだれかが負担してるってことを、理解できないやつって
ニートだろ?
年11兆円できるって、BIをするのに、いくらコストがかかると思ってるんだよ。
その10倍ないと不可能だよ。
それと資産税にするとお金を取られるのって、銀行預金よりインフレ率が高くなった
国と同じなんだよ。
銀行に預けると損するから、みんな他に投資する。
たとえば、金を買ったり不動産を買ったりして、みんな資産の毀損から逃げようとする。
そして、そういう国では不動産バブルがおこって、資産の崩壊がおこり、老後の資産を
なくしたり、裏ルートで外貨に変えてしまうとか、そういうのも横行する。
経済や金融の本を、一冊も読んだことない人だね。
働いたことも一度もないだろ?
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/17(木) 09:30:55.46
>>850 ぷっ
貢献しない蟻の排除を繰り返すと労働生産性は向上し続けると
逆に排除した蟻を元へ戻すと労働生産性は低下すると
じゃあ絶対的駄目人間のニートを養う意味ないよね
個体の発揮する能力が変化するから
ニートを労働力のスペアとして正当化してたんでしょうが
いくらニートでも少しは頭使ってね
1の子を切り続けると労働生産性は上がるかもだけど、切った時点で社会の定員は減っている訳です。 無限に縮小し続ける社会がいつまで続くのでしょうかね。
人間の場合はパレートの下の枠はシルバーシートでしょ、ニート分なんか有りませんよ。
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/17(木) 20:56:35.36
>>852 >中高年の資産が多く見えるのは、20代から年金や老齢保険を積立て
>自営業の運転資金も150兆円あるが、それに課税したら、実質自営業
企業年金なども個人資産なので資産税の対象です。
給与所得者は株などで間接的に企業の事業資産を保有しているので、自営業の事業資金も資産税の対象です。
資産税で金回りがよくなって稼ぎやすくなるので、自営業者にとっても年1%資産税は問題ありません。
>年11兆円できるって、BIをするのに、いくらコストがかかると思ってるんだよ。
BIはしなくてもいいです。
消費税増税5%をせずに、資産税収を社会保障に充てればいいでしょう。
金融資産の大部分を保有する高齢者に応能負担してもらう。
↓
高齢者の医療・介護・年金に充てる。
↓
高齢者は安定した社会保障を受けられ、若年者は医療・介護での雇用が増える。
資産税をすれば、年金受給者が貯蓄するのを抑制できます。
>〜それと資産税にするとお金を取られるのって、銀行預金よりインフレ率が高くなった
>〜なくしたり、裏ルートで外貨に変えてしまうとか、そういうのも横行する。
資産税はインフレ耐性に依らず中立的に課税するので逃げられないし、バブル抑制効果もあります。
資産税は、自然災害や経済破綻などである世代に資産が偏っても安定した税収を得られるので、世代間格差を緩和する効果もあります。
>>856 金融の基本的なしくみや数字をまったく知らない、小学生の理屈は、
専用スレをつくってやんな。
高校生以上は、そんな空想の世界につきあえない。
858 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/18(金) 16:36:21.36
>>856 なにに課税しようが課税されないところに逃げるだけだよ
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/19(土) 11:20:17.30
>>856 おかしな部分もあるのだけど
年1%の資産税を財源に年金医療を回す程度なら生体お馬鹿より遥かに常識的で現実的だよね
ただ生体お馬鹿理論への反論への反論の根拠が別の理論なのはやっぱり少しお馬鹿だよね
両方とも、数字をまるっきり理解すらしてないとこが共通点。 たとえば、毎年資産税を1%っていっても、何十年も積み立てる年金まで課税する ってことは、どんどん年金の積立が減っていき、支給金額が減っていくってこと。 20代から40年かけて積み立てた老後年金なんかも、毎年減って老後になったら、 なくなってるってことだからね。 さらにインフレでの下落もあるから、結局、老後を迎えたときに、何千万人の生活 保護が出てきちゃうわけで、それを放置して、駅に行くと、何千人のホームレスが夜中に 寝てるっていう社会を避けるには、結局、生活保護で補填するしかないわけよ。 生体馬鹿も同じで、結局、みんなにばらまけよって言ってるだけで、それを負担する 側の人たちが、大金持ちだと錯覚してるわけよ。 でも現実には、諸費税を払ってる人も、所得税の人も、年収300万円で、子供の 大学の入学金すらどうしようっていう人たちが払ってるわけで、結局、そういう人の負担が ふえないかぎり、バラマキやBIなんてできないんだよ。 日本の平均年収406万円でぎりぎりで生活してる人が山のようにいるのに、だれが 負担すんだよ。 たとえば、年に200万円で生活してる自営業なんかが、老後にホームレスになんないように 年金保険を契約してたりするわけで、そういうのに課税って現実を知らないお馬鹿すぎ。 両者も、だれかにお金をあげるってことは、それと同じ額をだれかが負担するってことで、 平均年収が406万円まで下落し、エンゲル係数(所得に対する食糧費の比率)が、 先進国で最下位に落ちて、貧乏国と同じになってる日本で、それをだれが負担するかって のが、まるっきりないわけ。 なんでこんなトンデモ論を考えつくかっていうと、両者とも数字に弱すぎなんだよ。 どうせはたらいてないニートだろ。両方共。
861 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/19(土) 19:41:55.08
>>860 年1%資産税で全く資産運用しない場合でも70年後に現貯蓄の50%が残るで問題ありません。
実際には、資産運用益が得られるので更に多く残ります。
おまえ常識を知らなさ過ぎ。 年金の今現在の積立不足は500兆円規模であるんだぞ。 不足している分はみんなの税金で補填しているが、税金自体が不足している から、結局、国債でまかなってるのと、同じこと。 さらに今年から年金資産の不足が出て、年金の売りが7兆円近く市場で株の売りと 年金の売りが出ている。 国民年金の人が2000万人いるが、月額6万円の人が、減額されたら、どうやって 家賃を払うんだよ。あほかと。 いずれにせよ、スレチだから、レスすんなよ。 生体君もそうだが、おまえみたいな、日本の数字もまるっきり理解すらしてないやつが 思いつきで書くな
863 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/19(土) 21:25:46.23
>>862 日銀の資金循環統計をみればいいけど、個人金融純資産1100兆円に公的年金は含まれていません。
だから、資産税をしても国民年金の支給額は減りません。
>>863 あんたは言ってる意味を理解すらできないアホだろ。
公的年金が6万円しかないが、実際には15万円〜20万円がかかる。
この不足分がいくらになるかわかるかな?
仮に20万円だった場合には、不足の14万円×12ヶ月×20年=3360万円
必要になるってこと。
この不足分を、自営業者なんかが老後保険や、年金保険、退職金の替りになる
保険で、積み立ててるのが、ふつうなんだよ。
これが生保の積立として入っている。
また、企業によっては企業年金として、上積みされるがこれは個人資産に含まれる。
だから、その何倍のお金が積み立てられて、個人資産に入ってるわけ。
それがどんどん減っていったら、公的年金が少なすぎて生活費すらカバーできんのだよ。
北欧の年金が十分な国では個人が貯蓄しなくても、生活不安がないから、税金が
高くても問題がおこらないし、仮に資産課税しても、老後の問題はおこらない。
しかし、日本や中国など、年金制度がダメが国では、個人が政府の年金積立に
変わって、自分で積み立てている。
だから、ここに課税したら、老後に生活できない人が続出するわけ。
スレチで書き続けるな。
スレをつくって書きまくれよ。どうせみんなに馬鹿にされるだけなのに。
865 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/19(土) 23:29:30.62
>>864 年1%資産税で全く資産運用しない場合でも
現20歳の人が90歳になっても、今貯蓄したお金の50%は残ります。
現60歳の人が90歳になっても、今貯蓄したお金の74%は残ります。
実際には資産運用益が得られるので更に多く残ります。
大体、月20万円も生活費は掛からないし、高齢者夫婦であれば公的年金も2人分だし。
資産税収が高齢者の安定した社会保障の為に使われるのだから問題ありません。
866 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/20(日) 00:37:53.95
>>864 純資産税をすれば金回りがよくなるので稼ぎやすくなります。
867 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/20(日) 07:31:33.37
稼ぎやすくなるのは若年層で有って、老化がある程度進めば働けないことが前提の年金や貯蓄なんですがね。 資産税とは何のことはない、朝三暮四である。
868 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/20(日) 07:33:40.84
で?生体社会論は完全に潰れた、で良いんだよね(笑) 別の話にスレ使う前に結論だそうよ。
額面半分でもかなりイカレてるがインフレで実際の価値いくらになりますかね。 今話題の年2%で。
生体論は実体が何もないってことだよ。 細胞がどうこうって言っても、結局、経済論にするには、経済はどうなる、通貨はどうなる、 産業構造はどうなる、高度産業をどうやったら維持できるか、通貨の海外とのうやりとりは どうなる、ハイテク産業みたいな莫大な資本が必要な産業はどうなるとかの、現実論が ないと、単なるニートのひとりごとと変わらない。 生体君が言ってる、たった2つの具体論は資産課税と、BIだけだが、そのBIをやるのに、 どのくらいの規模の財源が必要で、その財源を国民が負担する場合に、だれがどのくらい 負担をするのか、っていうことすら、考えていないのが、単なるニートの理屈。 資産課税でBIの財源が出るくらいなら、とっくのむかしに日本からホームレスはなくなっている。 でも、現実には、税収が40兆円しかないのに、生活保護が3兆円もかかって、なおかつ 借金を44兆円をやっても財源が足りず、復興を理由にした借金19兆円、景気対策10兆円をさらにやってるわけよ。 それでも財源が足りないから、生活保護のカットすらやらないといけないぞ、っていうのが今の日本の状況。 日本の個人資産を誤解してる人が多すぎなんだが、政府が国民が必要な老後の資金を ちゃんと積み立ててる国では、個人の貯蓄が減る。 老後の安心感があるから。 でも、中国や日本は、年金不信で、日本では現実に500兆円の積立不足があり、国民が年金を信用していない。 だから、貯蓄で、老後の資金を600兆円ためていて、なおかつ生保の老後保険などで、380兆円の積立が起こっている。 つまり、これは本来国民が貯金すべきものではなく、政府の特別会計の年金積立に入って るはずのものなんだよ。 そこの財源が足りないから、個人が替りに資産を貯めてる。 今、年金すら払ってなくて、なおかつ国民年金が月額6万円しか受け取れないから、生活することは 不可能なのに、そのこと自体を忘れてる人も多すぎなんだよ。 老後の生活費が最低月額15万円かかる場合、2000万人は6万円で、なおかつそれと同数の人は 年金が未納でゼロ円。 年金を貰える人でも、退職後に最低でも2400万円持ってなくて、85才まで生きてしまうと、ホームレス になっちゃうんだよ。だから、貯蓄が膨れる。
870の続き 年金が月額6万円の人が2000万人いて、年金不払いの人がそれと同等くらいいる。 その人は、老後に月額15万円〜20万円くらい不足するのは、だれでもわかるよね。 家賃、高齢者の医療費、食費、光熱費、新聞や電話など全部支払うと、どんなに 倹約しても限界がある。 その場合、60才に退職して、85才まで生きてしまうと、不足が10万円の人ですら、 3000万円の貯金がないと、子供にお金をもらうか、ホームレスになる。 で、国民年金が2000万人。未納者が455万人。 これらの人が、老後にホームレスになんないためには、貯蓄がいくら必要かな? 個人が、736兆円の貯蓄を持ってないとホームレスになっちゃうってことなんだよ。 さらに、2030年には国民のうち4000万人が、60才以上になる。 この年代になると、就職先は皆無になるだけでなく、アルバイトすら若者ニートに 取られて、できなくなる。 当然肉体労働もできないよね。 そうすると、無年金の人を生活保護で養おうとすると、ひとり4500万円のコストがかかる。 年金が10万円不足する人が生活するには、3000万円必要で、その人が2500万人 いると、750兆円が必要。 政府の年金積立がいくらだか知ってる? まるっきり足りてない。 だから個人が貯金をする。 日本の借金を知ってる?地方債を含めて1200兆円。 国民一人当たり、1000万円の借金をしてるわけね。 こういう数字を見ても、資産課税で老後の資金がまかなえると思うやつって、中学生レベルの 計算もできない、アホな人たちだろ。
たぶん、生体君とか、資産課税お馬鹿君には、数字を見るのもめんどくさい、 数字なんか関係ない、イメージだ、って言うんだろうね。 そういう馬鹿が増えたせいで、日本は税収よりはるかに大きい借金を毎年 増やしてもあたりまえ、ってアホな人が増えちゃってるんだよ。
数字を出しても無駄だよ。 生体馬鹿も資産課税馬鹿も、両方働いたことすらない人で経済の入門書を 一冊読んで、おれは全部知ってるみたいな錯覚を持ったやつだろう。 その数字の意味すら彼らには理解すらできないよ。 年金の不足額が天文学的に膨らんでいて、これから老齢化が加速されると、 彼らの生存を維持するだけでも、とてつもない財源がいることすら、新聞も読んで ないから、知りもしないんだろ。
874 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/01/21(月) 10:14:15.12
蟻のコミュニティで注目に値するのはパレート分布が現れることではないんだ パレート分布などありふれた現象だしな 重要なのは自然災害など外的な阻害要因さえなければ全個体を養えるだけの労働力を維持し続けるということだ この現象はパレート分布とは関係ない 「文化的な生活を無条件で保証された状況でも国力が衰退しない程度の勤勉さを維持できる」 この説はパレートの法則と後者の現象を混同した結果の錯覚だな パレート分布は空気と同じ 常に存在する 好い時も悪い時も パレート分布が現れることが好ましい状態であることの証ではないんだ
875 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :
2013/01/21(月) 21:07:58.93 もうすぐ500KB このスレ初代で終わりで良いだろうな