「経済コラムマガジン」は(・∀・)イイ!!62

このエントリーをはてなブックマークに追加
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
30代特に30代半ばの所得減(10年前と比較して年収200万円減)の要因を考えてみた。
日銀の金融緩和の遅れと不徹底さ(三重野、速水、白川)
日銀法改正(福井と村山)と財金分離(福井と武村正義)
林義郎の財政非常事態宣言と細川政権の均衡財政、細川政権以降の当初緊縮→ヤバくなってから補正路線
(鈴木政権などの財政非常事態宣言もあるが、細川政権以降の財政運営を踏まえると、林義郎のやつが最大の癌)
消費税増税、法人税減税、所得税累進課税緩和路線(細川以降)
特に、1994年11〜12月はあり得ん。
円高対応の誤り(細川〜村山のサプライサイド強化による価格競争性路線)
1997年4月以降の円高誘導路線(速水・榊原コンビは特に癌)
竹中と木村による不良債権処理とそのやり方の浮上
日米構造協議の丸のみ路線(海部など)
労働規制の参入規制緩和路線(平岩レポート(大田弘子と中谷巖は特に))
スティグリッツの意見を参考にすると、金融ビッグバン(橋龍)
他サプライサイド偏重路線

昨日のBSフジで20代・30代の自殺をやっていたが、経済学者が出てきてそこらへんを徹底論争して欲しかった。
欧米と中韓印を見ていると、世界はこの20年の日本化が凄まじいから、そこらへんの要因を挙げてみた。
他に要因はあるかね?