1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :
2012/08/21(火) 22:58:59.87
前スレの >円安にすりゃ輸入品の価格が高くなるとか それは輸入デフレの裏返しだよ、本気で言ってるわけでもないだろうが それに円安になれば輸出も増えるし 物価だけが上がる状況なんてまずないんだよ
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/21(火) 23:14:38.33
>>2 要するにスタグフレーションは現実には起きないと思ってるわけね
>>3 そりゃ起こるよ
ただスタグフレーションは基本的に供給側に問題があると起きる現象
もし今スタグフレーションが起きるなら、ノビーなんかの新古典派の主張どおりということになる
対策は需要喚起じゃなくて規制緩和ということになるな
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/21(火) 23:25:28.61
>>4 うん、わかってるなら何故どんな想定かを聞いてきたのかわからんね。
なんでって、
>>5 かは知らんけど物価が上がっても所得が増えないと意味ないみたいなこと書いてたからだろ
財政や金融緩和は物価上げると同時に需要も上げるのにそんな想定自体がおかしいから聞いたんだよ
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/21(火) 23:55:20.69
>>6 >財政や金融緩和は物価上げると同時に需要も上げるのに
いやいやこれについて否定した覚えがない
海外からの石油価格や食料品の高騰が物価全体をあげる場合は珍しくないし
物価だけ上がる状況ってあるでしょ
>>7 だったら対立点はないな
ただオイルショックなどから見ても食料やエネルギーによる影響は限定的というのが現在の理解じゃないかね
将来的にはわからんけど
>>1 その通り、消費税を取るよりインフレにする方が効率的なのだ。
以下の表を見れば良い。
平成21年全国消費実態調査 二人以上の世帯の家計収支及び貯蓄・負債に関する結果の要約
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/hutari/yoyaku.htm 60歳以上、70歳以上の老人が一人あたりの収入も多く、貯蓄も多い。
この世代に重税を貸すのは困難だけれど、インフレにすればこの世代から税金を取るのと同じ結果になる。
若い世代の場合は、貯金はなくて借金があるのだから、金融資産が目減りしても全く困らない。
さらに、インフレによって給与も増えるので、年金が目減りする老人ほどは困らない。
老人は困る可能性があるけど、仕方ないと思うよ。
伊藤先生も10年くらい前は一応リフレっぽいこといってたけど もうずっと前に撤回してるしね。
>>10 国債売られるから何もできませんとかアホか
これだけ大きな負債を抱えてるとそら問題だよ
日銀試算で2%の金利上昇で12兆の損失 そこまで大げさに騒ぐほどでもない
そうそう、税収のびるからな。 でも歳出は税収の倍以上の勢いで伸びるけどwwww
たしかにたしかにちょっとでもインフレの国は インフレによる通貨の下落を輸出の増では賄いきれないから もし通貨安で輸出増えちゃって輸入よりも輸出が増えて貿易黒字になるとしたら・・・ なんて、そんなことが起こり得ないのは初歩の知識だろ? ということでインフレスパイラルになる可能性はある。 もちろんその時は財政で破綻金融を救うようなこともできないからな。 おそろしいことになるわな。
もしか貿易黒字が経済成長を牽引するようなことになるようだと もちろん他国より通貨は強くなるのでデフレ基調に必ずなるということ。
大きな政府か小さな政府かって、これってようは寄付主体か制度主体かという選択肢に過ぎないんじゃないかな? とふと思ったりしたが・・・共和党と民主党の論戦見てて思った。 日本でも福祉制度の給付の対象になってる人もいれば、NPOとかのお世話になってる人もいて それぞれに立場が違うだろうし。病気の人で、治療費を補助してもらってる人で、 公的保険では面倒みてもらえないけど、どこぞの財団などの補助制度の恩恵に預かってる人はいるだろ。 国のほうではとんと面倒みてくれそうにないけど、私的な補助制度では見てもらえてる人なら 本人は高所得でなくてもきっと富裕層への増税には反対するんじゃないかな?とかふと思った。
寄付主体か制度主体か>寄付主体か社会保障制度主体か
個人の思想抜きで政府は大きくなるしかない 経済以外にも人々には守られるべき権利があるので アメリカも肥大化の傾向を歩んでいる
ケインジアンはそのへんはっきりしない クルーグマンも北欧スタイルは嫌いだと言ってるし
日本は人口比で世界一国家公務員の数が少ない。 もともと小さな政府だ。
>>23 一人あたりの公務員の給与は世界でダントツの最高水準。
欧米の2倍以上。
それは円高のせいでそう見えるだけだろう。給与/標準生活費で比較すれば極端な差はないだろう。 アメリカの方が高給ポストが多いし、猟官運動も盛んだ。
インフレ=経済成長ではない。これ当たり前、物品サービスの供給力が 衰えたから、取り合いが起こって価格が上昇するんだから、 経済成長じゃないに決まっている。物品、サービスが十分供給されれば、 インフレなど起こるわけがない。
よしじゃあ次は需要の面からもインフレを考えてみようか
>>25 ドルベースで見ても日本はアメリカやヨーロッパの2倍以上の賃金
異常とも思える高給である公務員給与の実態
公務員給与国際比較(単位ドル)
国民所得/人、給与/人、給与/国民所得
日本 30,075 64,661 2.15
アメリカ 31,920 44,688 1.40
イギリス 23,590 32,082 1.36
イタリア 20,170 27,229 1.35
フランス 24,170 24,895 1.03
ドイツ 25,630 24,348 0.95
日本はドイツの2倍以上、アメリカと比べても異常なまでに高い「公務員天国」
公務員の平均年収と民間との格差
国家公務員 666.2万円
地方公務員 728.8万円
独立行政法人 732.6万円
上場企業平均 589.3万円
民間平均 434.9万円
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
不況が政府や日銀の責任で それを政府や日銀がなんとかしろと主張するなら 大きな政府になるのは仕方ねーだろうな
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/22(水) 17:16:24.14
インフレ=経済成長ではないけど コアコアCPIの上昇=経済成長 は間違ってる?
>>31 間違ってる。
経済成長っていうのは実質GDPの増加の事。
そんなに経済成長したかったら 国民の祝日減らして 労働基準法緩和して 土曜日も働くようにすればいいのに、 休み増やして、仕事減らして、 税率高めて、格差是正やって、 規制増やして。 どんどん経済成長するなーって言ってるようにしか思えん
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/22(水) 17:45:00.14
>>32 実質成長って買われた数じゃなくて生産数が増えたら実質成長がプラスになるんだっけ?
給料が高いか低いを国別に比較する場合は、基準指標がないとしょうがない。 円高なんだから、平準化したら日本が高く見えるのは当たり前。 そこで例えば普通の一回の食事代、日本だと大体650円くらいか。 これを稼ぐのに日本では、平均40分くらい働かないと稼げない。 外国でも同じことをすればいい。それで一回の食事代を稼ぐのに、 外国が1時間以上働いているとしてたら、そりゃ日本の方が高いわな。 しかし同じだったら、同じだろう。高くも安くもない。
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/22(水) 19:40:33.93
国民からしたら実質成長だけみてればいいかもしれないけど 政府からみると名目成長してくれないと財政厳しくね?
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/22(水) 20:12:13.50
>>27 需要を上げて成長するためには、供給過剰を無くさなければならない
無駄な工場をぶっこわして、失業率を上げる事をすればいいんだが。
今の政策は逆をやっている、失業率が悪化すると支持率が悪化するから、
失業率悪化を過剰に恐れて、ムダを維持する政策をやってしまってる
ほっとけば潰れてるような中小ゾンビ企業を税金優遇で生き延びさせてるのはムダ、
雇用助成金なんかやって飼われてるゾンビ社員もムダ、
だからムダに供給力が下がらず、デフレの一因になってる
生産性が悪いから税金吸いとってゾンビ化しているのであって、
それで生産性が高い優良企業の足まで引っ張ってるから、賃金も上がらないんだよ
欧米みたいに格差デモが起ころうが、躊躇せずに失業率を上げる政策が結局は正しいんだよ、
原発再稼働のぐだぐた、オスプレーのぐだぐたを見れば
日本は、制度的に政権に権力が足りない未熟な民主主義だから、
野党や衆愚の力が相対的に高くなりすぎてるから、衆愚に人気のないが有効な政策がやりにくい
でも、消費税増税を決めれたのは良かった、ムダなゾンビが淘汰されるから
>>29 それたしかにそう
日本は公務員の数が少ないからだったろ。
他国はたとえば地下鉄が国営だったりして公務員ゼネストやってるような国は
非正規並に賃金低いよな。マイルドインフレのフランスとか。
インフレにするには供給過剰をやめようというのはわかるけど それでは普通は成長率低下するんじゃないのかな
中国はどうも、箱物公共事業やりすぎてこれ以上もの作ってもゴーストタウンだらけになるからってんで 今度はとうとうITとかと、製造業なんかに直接補助金ばらまき始めてる様子だな。 過剰設備投資になるからデフレ傾向加速するなこれば。中国だけでなく海外もしばらくこれの影響受けるだろ。
変動相場だとバラマキやると通貨が増化して内需が高まるんだろうけど 固定相場だとインフレになるとか、でも設備投資に使われるとその勢いも弱いだろうし 輸出で食っていく産業構造だからこそ結果的にインフレはそれほど高進しないのではないかと 現に中国のインフレ率途上国の中では低いよな
あと思ったけど>42のグラフの上位の国はユーロ圏が多いから これもバブルの構図であって、まったく参考にならないな ここ2年ぐらいでまったく順位変わってると思うけども
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/22(水) 21:48:09.22
>>43 ホワイトといっても設計とか研究もホワイトに部類するんだっけ?
事務系が生産性にあんまりつながらないと思うんだが
実質成長してれば豊かになるはずだが、日本は実質でもほとんど成長してないんだよね しかも可処分所得は逆に低下傾向にある 要は豊かさを実感できるほどの成長をしていないことが問題なわけ
豊かさを実感してるからこそ成長率が低くなるという側面もあるというか 普通はそう考えるんじゃないかと 豊かになりたければ知恵を絞って苦労するから、そうなれば成長率は上がっていくだろうし
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/22(水) 23:35:21.54
労働生産性を上げるためには解雇規制緩和と 雇用助成金の撤廃が不可欠 でもそれをやると選挙で勝てないから 誰も言い出さないのでgdgd 苺でもゾンビ企業淘汰は一つのコンセンサスだったのに それを言えるのがノビーぐらいしかいないというのが 日本がいかに末期なのか理解出来るわ
そこでもしかしたらノビーが間違ってるのかも、という考えに至らないのはある意味すごいな
>>48 うーん、率直に言ってちょっと変。
まずじゃあ海外は中小企業(まあ自営業一般)の労働生産性は大企業のそれより高いのか?
そのデータを持ってこないと日本だけ中小企業の労働生産性が低いからという論理には繋がってこないと思うけども。
普通に考えても、たとえばアメリカで、個人商店の方がウォルマートより従業員一人あたり生産性が高いとか
そんなことが起こるはずないと思うけどな
日本が日本がっていうときはちゃんと比較したデータもってこないことには比較にならないってことはある。
それから何度もいうけどマクロで労働生産性を比較するときは 失業率、といっても厳密にいうと就業率(人口辺りの就業者)も比較しないと比較にならない。 最低賃金を撤廃して、低賃金労働でもいいから社会参加をしてもらってワークフェアを推進すると 労働生産性は下がるのが普通なんじゃないかと思ったからだけど・・
53 :
(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ◆VvkMPXoDqn5k :2012/08/23(木) 01:33:36.36
一ドル一円からここまで来たわけ。 で、デフレの物価一定の20年がこれだ。 インフレ=経済成長です。
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/23(木) 02:43:04.68
>>51 強い者が弱い者を従えて、弱い者から搾取するというのが
資本主義のベーシックだからね
元請けが下請けを搾取し、下請けが孫請けを搾取する図式だから
>>49 それ今は星岳雄がポロっとダイヤモンドだったかに記事書いて
池田とか小幡にDISられてたから違うだろ
池田いわく「ソンビ仮説は実証で否定されてます」だそうですけど?
リフレ派は周回遅れみたいだよ。
輸出で経済成長ってのはようば貿易すんだろ?貿易黒字に依存した経済成長ほど馬鹿馬鹿しいものはないからな。 たとえば日本は土地がないんだから、海外でたくさん農産物作ってもらってそれを安く輸入できれば 日本人の生活はすんごく豊かになるし、日本の農村はもっともっと手間のかかる高付加価値農産に特化できるから 農業従事者も所得はますます上がっていくよね。そういうことだよこれ。 ところが江戸時代以来のスキームでしか農作業を考えられないようなダメな農家からしたらあたらしいことやりたくないから 貿易の自由化に反対する。 本質的にはこういう構図だから、円安で・・・とか、貿易黒字で・・・・とかの重症主義はよくない。
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/23(木) 08:13:47.88
これからは人口が減ることで豊かになれると思う どんどん機械に生産をまかせればいい
働かない権利!!
>>50 少なくともこの話においては間違ってないだろw
助成金なくてもやってける
ちゃんとした企業から税金とって
助成金なくちゃダメな所を生かす
この行為に難の意味がw
日本の労働者の生産性が低い? そりゃ、数字を並べ立てた思い込みだろ? 日本に工場や研究所のある外国企業に聞くと日本で雇用している従業員の 作業遂行能力は世界一で、他国は駄目なところが多いと言ってる。 識字率も高く、教育レベルも高いしモラルも高いというこだ。 実態を見ないとだめよ。 中小企業の労働生産性が低いといってるが、一体どこの国の中小企業と比較して言ってるわけ?
実は雇用は企業にとって負担以外の何物でもないから 助成金を撤廃は実は企業のためなんだよ そうやって企業をスリム化させるしか方法はない
中小企業の生産性が低かろうが、高かろうが他人が口出しすることではない。 日本は自由主義の国なんだから。生産性の低い仕事をしようが高い仕事をしようが、 経営者の勝手なんだから。
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/23(木) 17:38:59.21
ジャップの生産性が低いのは賃金水準が世界最高なんだから 当たり前。労働者の保護規制が強すぎるから。 最低賃金も高杉だし大手正社員の解雇整理の判例法も厳しい。 しかしここは雑魚が労働者目線で経済を語るオナニー板だな。 書き込みの殆どが貧乏人のケインジアンに見える。 国家介入で経済成長だとかフリーランチ幻想もいいとこ。世の中そんなに甘くない。
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/23(木) 17:45:05.53
赤字経営だと労働者は生産どころか唯の給料泥棒のお荷物。 リーマンショック以降は大企業も殆ど赤字だから。 過剰雇用の600万人以上いる状態。社内失業が蔓延ってるのって日本だけだろ。
>>63 賃金が高ければ生産性が低いと言われても仕方がない側面もあるが、
しかし、作業技能の平均レベルは外国人より低いのか高いのか??
アメリカなんて賃金は低いがろくに英語もできないどころか、自分の日常語の
読み書きさえできない労働者がゴロゴロいるという話だが。
労働者の生産性が低いっていうのはホワイトカラーの話でしょ なぜかというと成果じゃなく、いかに頑張ったか(残業したか)で評価するから ていうのが通説だった気がするが
ホワイトカラーって非正規も多いよな、パートのおばちゃんみたいな人も入るでしょ? あとは海外はバブルで水増しになってるからってのもあるから比較論ってもう意味失ってると思うけどな
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/24(金) 05:10:35.82
海外は金融が総アボンしてるから、また順位変わってくるから安心しろ
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/24(金) 05:39:02.20
お茶いれたり そういう仕事は生産性がないね
お茶いれたり、箒で掃いたり、除草剤撒いたりするホワイトカラー多いよなww
ブルーカラーも実際は政府からの補助金漬けだしな 製造業から離脱した国からたぶん不況脱するとおもうわまじで
いや中国やばそうだわ やっぱり通貨安政策っていけないんだな、これって倫理的な問題じゃなかったな 日本はデフレをある程度許容して、円高をある程度許容してきたことである意味鍛えられてたということだと思うわ 強いよねこういう国は。
韓国の国債かってやらないからプリプリッ、とかやってる暇あったら少しでも債務圧縮しましょうよって思うまじで。 景気は一定に維持しないといけないのは言うまでもないけど、債務は少ないほど将来不安もなくなるんだから 安定操作しましょう。余裕なんてないんだからな。
キングも白川もバーナンキもみーんな各自各国で叩かれてるからな、というかもう嫌だろうな続投するのは
ついに共和党が金本位制復帰をぶちあげてるなw まあ金価格ターゲティングみたいなかんじなんだろうけど、すごいな
労働生産性を上げて、失業者が増えると、経済成長するのか?
メーカーや事業会社がやっていることは、いかに製品の製造コストを下げることと、 製品の品質を上げること。それにはいかに製造過程でヒューマンエラーを なくすこと、それにはロボットを効率的に稼働させることだ。 そうなるとメーカとしては欲しいのは作業労働者ではなく技術者だ。 事業会社も事務員を減らすために高性能コンピュータソフトを導入して、 人的エラーをなくし作業コストを下げる努力をしている。それが企業の利益に 結びつくからだ。そこで事業会社では欲しいのは、一般事務職員ではなく、 OA担当とソフトウエア開発メンテナンスが欲しいわけだ。 そこで雇われる側も、技術やIT操作を身につけて職場に入り込もうとするが、 もともとIT化や技術化は、人を減らしてコストを下げるのが目的だから、 ますます構造的に特殊技能を持てない一般労働者がいらなくなる。 これが成長と失業の並行現象だろう。
資本への投資の比率が高まると労働生産性も高まるってやつで、そうなると失業も増えるというやつか。
でも資本への投資をどんどんするのは実際は雇用を増やすと思うけどな。
だから
>>80 は間違い。歴史的にも否定されてるラッダイト運動以来。ずっと昔からある話だから。
機械の悪い点は、陳腐化することと、人がどういう仕様で生産するかを決めてやらないといけないところ。
結局商品をデザインするのに人はたくさん使わないといけないし、顧客ニーズに答えるのにも人手はいるから。
絶えざる競争があって失業が機械のせいで高まるなんてことは起こりっこないと思うよ。
ロムニーは意外とオバマに勝っちゃうかもな。 民主党応援組のやや痛いところは、過去に自分らいってたことを否定するような言動が目立つところ。 たとえばクルーグマンはロムニー陣営の財政政策を赤字垂れ流しになると批判してるしw おまえが言うの?って感じ。 社会保障カットしても、富裕層が控除利用するために寄付していろいろやるのと 国が非効率に一元化してやるのとだったら、前者の方がチェック働くような気がするのは俺だけ? マンキューなんかは圧倒的に寄付社会に重きをおいていて国民皆保険には同意してなかったはずだし エコノミスト間に根本的な味方の相違があるのはたしか。
やっぱアメリカはすごいわな 日本じゃありえないような政治課程があるな
富裕層への減税するなといっても 実際に税金払ってるのが富裕層で生活がやっとの人は払ってないんだろうから 減税というと富裕層へのものになるのは当然な気がするが 一方で有効需要を作るとかいったバラマキ政策は 人々の勤労意欲を失わせるだけでいいことがないというのもたしかだと思うし もし働く気があって仕事してたら社会保障の世話になんかならないだろうし
しかし就労支援的な「呼び水」は無いと駄目だろ それがケインズ政策の意図するところだと思うわ
>>84 クルーグマンの受け売りでどういうデータがあるのか分からないけど
再分配の強化が人々の勤労意欲を失わせるって程でもないらしい
日本も昔は最高税率70%だっけ?そんなだったけど富裕層の意欲をなくしたかというと
そんなことはなかったわけだ
日本は所得が1億以上になると実質的な所得税率が下がるから
富裕層が税金を払ってないとも言える
所得100億円以上では14.2%という有様
それといいことってのは有効需要を作れるってことだね
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/25(土) 01:49:54.59
全体のパイが拡大しないで経済成長なんてあるのか? どこかで効率化がおこって、利益が出たり、コスト削減されたり、 失業者が増えても、分配率が変わるだけでは? 新規消費が創造されないと。
>>86 最高税率70%の頃は富裕層の意欲云々の前にみんな高所得の人は節税してたろ?
あれはサラリーマンは高級取るなというサラリーマン向けの嫌がらせの税制だから。
芸能人とかも、ギャラたくさんもらってるかどうか以前の節税してない人が納税額上位に来てたわな。
ああいう正直者がバカをみる税制度にしちゃ絶対だめだよ。課税制度は公平であるべきだし
いたずらに節税コンサルみたいな人に稼がせるような世の中だけにはしちゃだめだわ、まじで。
てか今ですら最高税率高すぎるっての。 そもそも累進税制って良くないんだよ。 富裕層に4割課税するなら中間所得の人にもほぼ同じくらいの所得税を課すべき。 それがだいたい経済学的な成長戦略の答えでしょ。 北欧なんかフラットタックスの前提でやってきてあれだけ一人あたりGDPが高くなってるわけで。
結局インフレ派はまったく現実対応できなかったねw
6000万で買った家が2000万でしか売れないとか それでローンはそのまんま、せめて金利が低くなってくれてるが、とにかくバブルの後始末するのに10年以上かかっちゃうと そんでこういう人達は生きてる限りもうバブルには参加しない
テイラー・ルールだとデフレだろうがなんだろうが引き締めるんだからいいんだよもう このネタ終わりw
どっちにしたって、インフレなんかなるわけがない。このまま年0.5%程度のデフレ で数十年続くことになるだろう。
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/25(土) 22:03:42.20
>>79 日本人は、年1800時間位働いて、土日祝祭日以外の休日は、たったの5日位しかない
欧州人は、年1200時間位働いて、土日祝祭日以外の休日以外にも、数週間のバカンスがある
しかも、失業率は日本は4%程度なのに、欧州は10%位、
しかもしかも、一人当たりGDPでは同程度、これでは明らかに働く人が多すぎ、過当競争に陥ってる。
過当競争は低賃金競争に陥るから、結局は経済のパイが縮小する=デフレ
IQの観点からも、失業率が低すぎるのは生産性が下がる。
http://www.mammy.jp/image/diq.gif このグラフを踏まえて、日本の失業率が4%と考えると、IQ75程度の軽度池沼レベルまで働いていると考えられる、
欧州人の失業率10%は、IQ80以上の人間が働いてて、比較して労働生産性が高いと考えられる。
もちろん失業者全部が池沼だとは言わないが、失業者に池沼が多くいる傾向なのは自明だろう。
労働生産性を高めるためには、適度な失業率が必要だ。
結果として失業率が高くなってもイイという話が 高くなればイイという話になってる気がするな
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/26(日) 03:33:53.08
>>95 ですよね。
>>94 因果関係が逆転してる。
失業率が上がると経済成長するって?
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/26(日) 03:50:26.92
企業の利益を優先するか 雇用を重視するか の問題
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/26(日) 04:05:06.17
過去に解雇規制を緩和して手続きを踏めば自由に解雇できるのが北欧 一方の日本とかアメリカは政府が補助を出して雇用を維持したりしてて 北欧より成長率低いよな。 だから北欧は決して日本にくらべて失業率は低くないけど、成長率はたしかに高い。
つまり、高福祉で失業率がそこそこ高い国にも二種類あって、 解雇規制が強いフランスのタイプと、解雇規制が弱い北欧のタイプがあると。
ちなみに日本はというと、まあ解雇規制強くはないわな。 日本の問題点はようするに株主資本主義じゃなくて、年功序列のころに会社に居座った人が そのまま会社の中枢にいて人事やりくりしてることだろ。 もちろん競争がそこそこ激しい業界だとこういう会社は淘汰されていってるけどな。 日本のエレクトロニクスなんかもその典型だよな。 そんな会社がグローバルな競争に勝ち残れるわけないわ。
アメリカの大統領選は昔の日本と同じ。 結局財出に失敗したんだよ。で、それで景気は回復しなかったのは明らかだけど、 やらないよりはやったほうがよかったと言って、今やってるのは富裕層への増税をやって その穴を埋めるという方法。 そしてそれがまずいと思ってるのが共和党。 でも使った金はもう無いので、もし増税しないとしたらデフレになるんじゃないかな。
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/26(日) 08:50:53.13
年功序列否定したら 若者に仕事教えるかな? だって教えたら自分の仕事取られるかもしれないんだぜ?
104 :
ポール :2012/08/26(日) 09:00:36.92
>>101 海外は関係ないと思うけど。
グローバルな競争に問題があるとしても、経常収支は黒字だし、日本が負けている根拠に乏しいかと。
>>102 増税しないとデフレになるの?
非ケインズ効果とか?
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/26(日) 09:06:17.89
貿易収支は赤字に転落だっけか リーマン・ショック後一気に減った でもグローバル競争って人件費競争とも言っていいと思うし 今の給料を半分、1/3にする覚悟ないと勝てないと思う
そもそも年功序列の問題って福祉の部分で 企業が予測できない負担を勝手に積み増しているからじゃねーの?
>>104 経常収支は所得収支が黒だからだな。
たしかに海外に行って指導員みたいなことしてる中年は多いわな。
所得収支が安定してるのはひとえに冷戦構造が終わって世界が平和だから。
ようするにデフレ先進国の日本だからこそできる芸当かもしれないですね。
>>103 引退するとしたら教えるだろ。
だって会社つぶれたら年金もらえなくなるんだろ?
でも国内である必要もないというところがミソだとは思うけど。
にしてもちょっと日本人が減りすぎてて話にならないわな。 失業率が減って治安もいいのはけっこうだけど、もうちょい人増やさないと都市インフラとかどうすんだよ。 移民は検討せざるを得ないでしょうね。 少しだけでもかなり変わってくると思うけどな。
そもそも企業が教えさせないだろ、 教える暇あったら何か作れ、となる。 終身雇用しないって事は 時間掛けて高度な技術を習得させる意味ないからな。
>>104 増税しないでデフレになったのはまさに日本。
他国はこの点ビビリでとっとと増税するんだよな。
日本はある意味すごいよね。消費税増税した後にちょうど同額の所得減税やって増税分チャラにしたりとか。
その点ではバブル崩壊以降歳出はガンガン増やしてきたけど、一度も増税ってやってないんだよね。
その日本がなぜかデフレで、財政に関してビビリでとっとと増税するバイアスのある国はおなじような長期均衡でも
マイルドなインフレをなぜか維持してる(といってもわずかな差だけども)。
やっぱり財政支出拡大して供給を維持するとなかなかインフレにならないってことじゃないかなと。
個人的には子供ってあんまり好きじゃないから子供いないのはいいんだけど、 でも若者がいないのは困るわな。 手っ取り早いから東欧とか南米から移民いれろ。 そしたらなんかちょうどインフレ率も少しくらい上がりそうな気がしたり・・・
なんの意味があんだよw
>>110 それはおかしいな。
技術なくて稼働してるというのはちょっと変。
>>113 人手不足解消
とくにジジババの下の世話はだれかがやってくれないと
もう日本の若者はみんなウンコまみれになるぞ
供給維持して需要が追いついてればデフレにはならないけど 実際はそうじゃないところがポイントだろ で、低所得者で特に高齢者に社会保障でバラマキやると こういう人たちは消費性向高いからインフレ率は上がると思うよ ただし財政は火の車になってギリシャみたいになるけど
>>114 もちろん最低限の事は教えるよ、
簡単に教えられて簡単にできる事だけ、
でもソレで終わり。
>>115 国が若者に無理やりやらせようとしているからだろ、
移民入れて、そいつらに税金でやらせるとして
結局若者は税金を取られるわけだよな?同じじゃん。
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/26(日) 10:14:52.45
医療分野はもっと給与あげるべきだわ
自己負担率あげればあがるとは思う。
121 :
ポール :2012/08/26(日) 10:24:08.84
>>111 それはインフレの国が税率が高くて、デフレの日本は税率が低いっていってるだけで、
税金上げればインフレになる説明にはならないよ。
教科書的には増税はインフレ抑止だし。
増税→インフレのメカニズムが知りたいの。
移民はちゃんと就労できないと来れないんだから、納税者だろ。 結局移民自体がスキルを供給する主体だし、人手不足の分野で活躍してもらえばいいだけでは? 日本で生活するとしたら消費税なんかは強制的に挑発されるわけだし神経質になる必要ないと思うし。 移民が多い国は治安なんかは課題になると思うけど、でも一般に成長率は高いし財政もまともな国が多いでしょ?
>>121 増税がインフレ抑制になるとか書いてる教科書名だしてみろよ。
そんな教科書ないぞ。
物価を景気と関連させて考えると教科書的にはアウトだよ。
財政に関してはインフレ率に及ぼす効果は複雑だけど 為替は拡張的な財政政策を取ると、自国通貨高に触れることは教科書に書いてあるから まあ円高になるからデフレに触れると。
125 :
ポール :2012/08/26(日) 11:20:27.21
>>123 公務員試験や税理士、不動産鑑定士とかあたりの資格試験用のマクロ経済はそうなってるよ。
インフレは税金を上げたり、財政削減すると収まりますと。インフレにするのは難しいけど、インフレを抑えるのは
簡単ですともある。
またレアなところから。 実際には増税しても財政に懸念があるようだと そうやすやすとインフレ率は下がらないのはEUみたらわかる。 あれだけ怒涛の勢いでマイナス成長になってる国でまだインフレなんだから。 一方で財政拡張してるバランスシート膨らましてる国はとっととデフレになってるし。
でも、増税するとデフレが酷くなるっていう意見はたしかに 元経産省の岸っていう評論家も言ってたけど、まあ間違ってたわけだ。 為替を想定しないといけないからだよ。
石油価格で考えたらわかりやすいよな 需要に対して供給が追いつかないと価格はあがるが これって不況になったら元の価格に下がってくれるか?というとそんなことないものな。 ひたすら右肩上がりになってるよね。 こういうときに定率で税金が掛かってたら減税しないと景気はさらに悪化するんだよ つまり物価があがってるときにはむしろ減税しないといけないというのが教科書に書いてあること。 まあ日本のガソリン税は定額だからその懸念はないけどね。
129 :
ポール :2012/08/26(日) 12:02:50.39
インフレ率のコントロールは景気失速と紙一重 だから難しいんだろうけど。 ヨーロッパのインフレは突き詰めると供給力不足、つまり ギリシャをはじめとするあんまり勤労意欲のない 国民性とかと関係してくる。 勤労意欲というか、投資意欲というか。長年の 積み重ねがないからいきなり生産しろといわれても できなんだね。ドイツとか以外は。
130 :
ポール :2012/08/26(日) 12:14:18.17
>>128 80年代から90年代にかけて原油価格は下落していたという突っ込みは
置いておくとして。
仮に原油が上がり続けたとして、減税の判断は不景気なわけでしょう。
インフレかつ好景気の場合は増税、インフレかつ不景気は減税というのは
納得できる。
しかし、インフレだから減税ということにはならないよね?
物価の上昇が減税理由になる教科書というのを知りたいわ。
>>129 よくわかってるじゃないですかw
南欧とかで供給が不足する環境については、きっとこれは、仮に失業してもだれかが助けてくれるというような
社会保障制度が原因になってると思う。だから日本でも無意味なバラマキを恒常的にやって、
国民がそれが当たり前だと思い始めたらインフレになってたと思うけど、日本の場合は消費には繋がらなかった。
国民は相変わらず勤勉なままだったし。だからインフレにはならなかった。
>>130 >物価の上昇が減税理由になる教科書
マクロ経済学の教科書。普通必ず書いてあるけども。
というかインフレデフレを税制でコントロールするなんて教科書には書いてない。
インフレ率の上昇自体が事実上の増税なんだから。
だからインフレで不況にならないように減税するんだよ。
つまり税収を一定に保つために、過度な増収とか減収を避けるために インフレでは減税するし、デフレでは増税すると。そうやって税収を名目GDPに合わせるんでしょ。 そのままにしてるとインフレでは過度な増税になるし、デフレでは過度な減税になるんでな。
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/26(日) 12:39:55.70
>>114 別におかしくないよ。
>>117 氏も指摘してるけど最低限度のモノを教えるだけ。本当に必要なのは教えない。
だからモノを作る時に逆にこう着状態に陥る。今の日本の製品をみるとそうしたモノが多いでしょ。
会社も即戦力を求めるあまり年配の技術者を欲しがるし離そうとしない。これじゃぁ技術の世代交代なんで夢のまた夢。
あと本来なら年功序列と終身雇用はセットで考えるべきなのに二十数年前にバラして考えるように仕向けられた。
んでそれを自力で考えようとしない連中が多いから上手いことメディアや政府にいいようにされただけ。
本来ならデメリットの方がでかいんだからデメリットも放道してほしいんだがなぁ・・・
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/26(日) 12:42:43.03
>>122 ベルギーやイタリアは?
寝言は寝て言え。
欧州で移民が多いといえば北欧ですねたしかに 一方で南欧も移民そこそこ多い(北欧とか英国の次くらい)わけですけど こういう国は社会保障制度がミスマッチ起こしてて失業者が実際には就労してても 失業者でカウントされたりしてるね、それで税金払わずに済まそうとしてるわけ まあ何事も一筋縄ではいかないわけですね
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/26(日) 12:55:19.85
>>129 それは少し違う気がする。
今のギリシャの問題はギリシャ国内で巨大になりすぎた外資系の横暴だと思う。
デモでもそうした店舗が狙い打ちされてたでしょ。つまりギリシャ国内で消費活動を行ったとしても、税金や支払いはギリシャ以外に渡り
結果としてギリシャ内の財政が悪化した。それを何とか食い止めようと公務員を多くしたが焼け石に水。しかも回りは(特に日本は)そうした行為に
パッシングを浴びせた。ネットを俳諧しているなら公務員数と給料とをGDPで比較したサイトが見つかるはずだから見てみて。
GDPにおける公務員給与が極端に上がっていることはないから(と言っても比較からしてもトップではあるのだが)
逆に言えば公務員一人当たりの賃金は平均値よりも下って意味になる。あと公務員(と公共事業)と一次産業は余剰貨を生む原資で
2次、3次産業で余剰貨を生産するんだけど、この3次産業が外国勢ばかりになったら余剰貨は当然外国に渡り国内はジリ貧になる。
このへんもふまえてもう一度考えてみて。
しかし移民が多い国のほうが成長率高いのは確かでバリバリに相関あるのは事実だけどね
てことはギリシャは不況になって大変だからゴールドマンをコンサルにして 債務を粉飾して、そんでEUに加入してきたことになるなw なんか時間軸がおかしい件w
消費ばっかりで供給活動に参加してないから駄目だったんだろ 企業が外資系かどうかとか関係ないって
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/26(日) 13:20:16.55
>>140 普通に考えれEU入りするのに粉飾決算したんでしょ。
んで私が137で書いたのは
>>129 の
> ギリシャをはじめとするあんまり勤労意欲のない
> 国民性とかと関係してくる。
に対しての今のギリシャの内部問題を絡めての話。
逆に言いうと今の状況で勤労意欲だけあっても意味がないしね。
てか余剰貨ってなに?そんな言葉あったか?
稼ぎがないのに無礼講で金借りまくったらどうなるかといういい例だなと フェラーリのお得意様の国だったらしいじゃん、稼ぎないくせにw
普通の日本人はそこそこリテラシーあるから ギリシャ人とかあるいはリフレ派みたいにコロコロ騙されてくれないから
中野剛志が”世界はインフレなのに、日本だけデフレなのは失政のせいだ!” なんて言ってが、この人頭がいいのに、前々認識力がない。 日本のデフレなのは大衆がそれを望んだからで、それは国家の防衛本能に基づく 結果なのだから、弊害があるにしても大勢いいことなんだという認識が全然ない。 アメリカ見たいに付加価値生産力が日々衰えているのに無茶は通貨発行をやったら、 行きつく先はひどいことになるという当たり前の認識がデフレを容認しているのだろう。
まぁ、大衆はデフレは望んでないだろうねぇ。
別にインフレも望んでないだろw というか大衆はそろそろ政府への期待値を下げ始めてんじゃねーの
国家の防衛本能って何のことやら
たしかにこの間マイルドインフレ維持してたくにはズタボロだものな
移民についてだけど、俺が思う移民で成長してる国の典型はやっぱりオーストラリアだな。 てかアメリカもあれみんな移民だし。 というと日本人も2000年くらい前に大陸から移動してきた系統が過半なんだが。。。
というか経済活動は移民がベースにあるんだよ 消費を増やし需要拡大に繋がるから
153 :
ポール :2012/08/26(日) 21:35:56.57
外国人の地方参政権は認めると?
納税してる外人に参政権がないとかっておかしいでしょ。 そういう人の経済活動にコミュニティは支えられてるんでしょ?
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/26(日) 21:57:50.64
大衆が望んでるのは所得UPだとおもうがねえ
きっちり納税してる子供に参政権渡してないのに 外人にとかオカシイだろw
所得のアップも対して望んでないだろ。
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/26(日) 22:29:05.28
値段は安くなってほしいし給料は上がってほしい みんな思うことだろ
>>156 うわトンデモ理論だそれw
子供は大人になったら参政権もらえるだろ?だから比較にならないんだよ。
外人も日本に住んでたら居住地で自治体の選挙に参加するのはあたり前だと思うよ。
マイノリティであるほど尊重されるべきなのが日本でも都市の発展の歴史だから
無理せず歴史に見倣うべきだと思う。
子供は所得ないんだから納税してるとはいえない 子供が駄菓子かって消費税払ってるのは、あれは親が納税主体だし
>>159 どこがトンデモなの?
そもそも外国人に参政権を与えるのだって
政策の利害関係者であり、納税者であるという理屈なんだから
子供も同じ、というか国の政策の多くは
十年ぐらいたって結果が出るんだから
まさに利害関係者である子供が持つほうが合理的。
>>159 贈与されたらとられるよ。
相続しても取られる。
所得税も取らないのなら理屈は通用するが
実際に所得があれば取るんだから矛盾してる。
>マイノリティであるほど尊重されるべきなのが日本でも都市の発展の歴史だから >無理せず歴史に見倣うべきだと思う。 結局外人に参政権あげるべきっていう所から 適当な理屈組み上げてるだけじゃん。
>>161 子供は納税者ではありませんし
移民の子供が参政権持ってるとかだと問題になるけどw
移民の子供も参政権ないんだから別に比較対照してもしょうがないと
論理的に考えられる人ならすぐに無駄な議論だなと気がつくけども
キミは頭悪いからわからないんだーwww
>>162 外人日本人って線引きがそもそも不自然なんだよ
居住地が日本なら日本人と変わらないんだから、あとは彼らの生活上の困難に目を向けること
それが新たな需要につながり国を発展させる
それが日本の歴史だから。義務教育出てればみんな知ってる日本人の常識だよ。
>>163 移民の子供に参政権?
それはなぜか外国籍の子供の参政権をまず
認めるという前提からスタートしてるよねww
日本の法律では子供でも税金取るのに納税者ではないという嘘、
納税額を問題にするなら納税してない者に参政権を認めるべきではないw
もう無茶苦茶w。
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/26(日) 23:01:40.69
税は所場代、家賃、住居税と思うべき 参政権とはまったく別
そもそも明治以前は国籍自体が無かったわけだし、いろんな対岸地域から人が結構自由に出入りしてたわけ。 だから遺伝子レベルで見ると日本人も地域によっていろんな外国の人種の遺伝子が入ってるわけだな。 それが日本人の遺伝的多様性に繋がっていて、日本という国が成り立ってるわけ。
>>164 で、なぜ外国籍に参政権を与えたほうがいいのか
説明できなくなったらあとは常識という所に行くしか無いよなw
>>166 なるほど、封建制ですね。
領主が納税者をしたがえてる感覚なんだーwww
民主主義の否定だなこりゃ。
>>165 移民の子供に参政権認めてて、自国民に参政権認めてない自治体ってどこですか?
ただちにさらしてくださいよ。てかIQがものすごく低そうだお前。
>>163 あたりでわかるのは
要するに日本国籍もってる奴はズルイって言うアホな話。
>>168 それが自然だから。
つまり外国人に自治体の参政権を与えるべきだと多くの人は思ってるけど
なぜか反対してる人がいると。なぜ日本人ならまったく関係ない他の地域からやってきてそのまま他の地方でも参政権が認められるのに
外国人だとダメなんだ?まったく説明つかないわな。
>>171 ちがうよ。
優秀な外人のほうが、お前みたいなお荷物より投票すべきってこと。
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/26(日) 23:11:59.49
>>169 民主主義ってお前の考えてるものだけじゃないからな?
補助金ビューの人たちは競争して切磋琢磨することを極端に嫌がるけど、 そもそもあなた方を養ってるのは納税者なんだよ? 自分の払った税金と、受けてる給付を比較してみろよw そんで補助金漬けの自治体みればわかるけど、人なんか寄り付かないようなとこばっかりだろ? つまり、如何に外国人も寄り付かないような過疎地がお荷物になっているかということ。 そういう自治体は好きにすれば良いと思う。 必要なことは世界の一線で戦って、経済成長のエンジンになって国家を養っていくだけの制度設計だから。 スネを齧る側の話じゃないし。
>>174 差別ってのは外人だから参政権認めないとかいう考え方ね。
そんなアドホックな価値観だれも認めないからな。
>>175 キミは封建社会の住人だから、まず近代史一回だけでも参照するところから始めよう
義務教育から始めてください。
最低限の日本語によるコミニュケーションが前提になってれば あとは時間の問題にしないとな。 原則として参政権は認めないと、外人が寄り付いてくれなくなる。 これって自分で自分の首絞めてるのと同じことだから。
俺の考えは常識で自然だ 理論を説明する必要はない。 反対する奴に参政権は必要ない だそうです。
リフレ的な妄言を平気でする人ってほんとにド田舎のババア並によそ者を毛嫌うけど、なんで?
そりゃお前が居もしない人物をつくって、 その妄想と戦っているからじゃね
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/26(日) 23:48:56.34
>>178 お前の定義でいくと今の日本は封建社会か?
外国人に参政権はない
そして日本人だろうが外国人だろうが日本に住んでる以上は税を収めるという
システムになっている 現状そうなっているんだ
てか納税主体と、主権者が違ったらそれは封建制だよね。 今の日本には移民が少ないから、まだ整理されてないだけであって 憲法にも、日本に昔から住んでる人を日本人と呼ぶなんて規定は全くないんだから。 というかあったら大問題だけどw 国内が人口過密になったときだけ海外に移民してそこで市民権得るのは当然という顔してて 逆のときだけ知らん顔するなんて世界市民としてもおかしいだろうし。 暫定的なまま未整理で放置してる件を忘れてはいけないよね。 とりあえず法律上は、 教育、納税、勤労の義務を果たして公共の福祉に貢献している人は人種に関係なく日本国民になるわけだから、 これが一応、日本社会のルールだから。 だからこちらで外人外人って言ってる人はなんの事指してるのかすらも実際には誰にも分からない。 人種の事を指してるとしたらとんでもない妄言だし。
移民が増えると社会が分断されるっていう意見をかならず言う人がいるけど これも実証で完膚なきまでに否定されてるからな。
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/27(月) 00:20:54.20
税は日本にある様々なシステムの恩恵を受けたお返しとして支払うようなもんでしょ 買い物したら消費税払うし 給料もらったら所得税払うし 国籍、人種とわず利用したら払う それと参政権は別物
>>184 国籍の話だろうけど
でも国籍ってそもそも移動に時間かかるのが普通だわな
その間の参政権がまったく存在しなくなるのはおかしいというのは確か
>>186 税は恩恵受けなくても払うよ
たとえば税金が高いのに一部に補助金貰ってる人が多くて、まあほとんど破綻状態の自治体があるとするけど
そういうところでは公共サービスも滞るわけで恩恵なんてないけども
だから恩恵を与える地域に人は集まるし、そういう地域は発展するし、そうじゃないところは縮小していくだけ。
そして一票の格差はますます拡大していくと。でもこれ違憲ですからね。
なんかまるで企業で就業することが、企業から一方的に賃金もらってなにもしなくていいと思ってる人がいるみたいだけど 労務を提供することでその他の人たちにすでに利益を提供してるんだけどもな。 それで儲からなくなると切られるわけだし。 日本人が主体だと企業は労働者に奉仕すべきという人が、それが外人になると途端に恩恵を享受させてもらってるんだから 差別されるのは当たり前となるのはなんでだろうな。
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/27(月) 00:42:22.62
日本人、外人、移民の定義をハッキリしてから、議論してください。
デフレ不況だからって、他人には景気回復のために金使えといって、 その一方で自分は株価買って株価上がるの待ってるリフレ派と同じ理屈で 結局自分のことしか考えてないんだよ。バカなやつらだなw
日本国籍もってる人が日本人でいいんじゃない? ただ日本国籍取得したくても普通は10年くらいかかるのが普通だろうけど てかこれだけ政治家が劣化してくるとほんとに被選挙権ですら例外設けたほうがいいんじゃないかとすら思うけど 結局、国籍よりも、実際に使えるか使えないかのほうがずっと重要な問題だと思う。
日本はアジアの北欧になるしかないな 先進国としての極東モデルを構築しよう
移民って、移住先で自己実現するわけでしょ? これって日本人が例えば地方とかあるいは都市に勉強にいって職業訓練するのとまったく同じ構図だよな こういう当たり前の人の動きを規制してなにかいいことがあるのかな? 先進国でここまで移民規制してるという事自体が異常事態だろ
そうなんだよな 移民にかんしては完全な後進国 本当に恥ずかしい
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/27(月) 06:05:35.10
一人で連レスすんなよ
一人じゃないな 俺以外にもいるみたいだからww
というか移民入れたらダメって言ってる著名人なんて居ないのに 反対してる人がいるのがむしろ不思議
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/27(月) 08:27:55.95
>>198 著名人が決めることじゃないだろ
国民の総意によって決めるんだ
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/27(月) 08:29:39.36
総意ってw また民主主義の否定か
これから絶対出てくると思うけど自治体レベルでもっと外国人を呼び込もうという動きがかならず出るだろ 大きな都市での話だけどな。 そういうときに山奥のリフレ派が反対する権利なんてある?
”外国人に参政権を与えるなど、トンデモないことである。我が国では、絶対に 外国人に政治に介入させない” これ北朝鮮の幹部の言葉で、なんか国家としてはまともな言い分のように聞こえる。 外国人に参政権を与えるから問題なんであって、日本の政治に参加したい外国人を 帰化させて参政権を与えるということなら何も問題はないだろう。現にアメリカはそうしてるし。
移民入れるより、徹底的に少子高齢化対策して、 日本人を増やすほうが良いと思う。 日本国籍の人のみに参政権があるのは、当たり前の話で、 参政権と経済は別次元の話。 もう、参政権の話題は終わっていいと思う。
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/27(月) 14:12:59.84
だから先進国で参政権に国籍条件を付けてる日本が世界の非常識なんであってw
>>204 無理。
すでに限界までやってるから
これ以上金あげたりする必要は一切ない。
そんなことより基本的な教育とか保育設備の充実を図ったほうがいい。
でもこれも金の問題じゃないし。
全部規制の問題。既得権がガメてるのが供給が追いつかない最大の原因。
医療介護とかとまったくおんなじ構図。政府の失敗の問題ですね。
アメリカでもバラマキでしかない公的保険制度を一部の経済学者が推進するようなアフォなこと言って
馬脚表したけど、日本の場合は補助金で解決しようという珍妙なこと言い出す人が現れるのが痛いね。
というか移民入れると出生率上がるのはガチだけどな
クルーグマンてほんと馬鹿だな 自己論破の巣窟だな
インフレが経済成長ではないというのは、アメリカの経済状況をよく調べれば分かる。 生活水準が下がって、生産力が下降し経常収支はますます赤字を膨らませているのに、 物価は上がりっぱなし。これはどう考えても経済成長ではない。
相対的に貧しいところからキャッチアップの課程は高い成長するのはわかるんだが じゃあ豊かな国がより豊かになるってときはどうなの?といったら地道な努力しかないわな これ以上地球上で人増やすわけにもいかないわけだし、エネルギーなんかもバカスカ使っていいわけもないし
214 :
ポール :2012/08/27(月) 20:54:16.76
インフレはインフレ、経済成長は経済成長ってわかりきってるだろ。 意図的に混同することでインフレを貶めて、何食わぬ顔でデフレを正当化するのはやめないかな。 デフレはダメですからインフレ以上に。
素晴らしいインフレにして大恐慌になるぐらいならデフレのがマシだな
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/28(火) 00:01:16.50
>>215 95年から労働人口が継続的に減少し続けてる日本以外の国を教えて欲しい。
そもそも人口が移民などで増え続けてる米国と比較するのが間違い。
>>214 それでも、一人当たり実質経済成長で見れば、インフレの他国と大差無いんだけどw
デフレが悪い悪いと言って、他の問題から目を逸らすのは辞めたほうがいい
218 :
ポール :2012/08/28(火) 00:08:01.03
>>217 デフレで所得も半額、物価も半額、全部半額なら問題ないと言いたいんだろうけど、借金は半分にはならないんだよね。
そこがデフレの問題。設備投資が鈍って長期的には供給能力に問題が起きる。
ほかの問題から目をそらすっていうと?
構造改革とか規制緩和ってミクロの問題だろ いくらミクロを改善してもマクロの問題は解決できないよ 逆も同じ
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/28(火) 00:39:41.64
>>218 借金が減らないってのは、ほとんど社会保障費が高齢化で増え続けてるせいだから、
年金は、インフレスライドする訳だから、インフレにしたからと言って減る訳では無い。
そういう借金の中身を碌に知らないから、他の問題を見ないと言われんだよ。
マクロで解決とか幻想だから
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/28(火) 01:32:30.89
てか人口増減と個々の豊かさは別問題で なんで移民の話がでるのかわからん。
>>221 この視点は本当に重要
結局問題を解決するのはミクロの視点
構造改革や規制緩和しかありえんのだよね
ミクロが効率的に機能するよう環境整備するのがマクロではないのか
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/28(火) 04:00:42.09
>>226 供給力も増えるからトントン
で、一人あたりの富になんのプラスが?
人口というか正確には人口動態な。 どこの国も偏ってるでしょ?日本で言うと団塊とか団塊ジュニアのとこが多くなってるから この世代が家買う年頃にバブルになったりしてるとか、そういうことでは?
移民ってさ、相撲がいい例だけど、成績悪いと本国帰らないといけなくなる アメリカでいうと大学がそういう選別機能果たしてると思うけど 日本の場合は競争を廃して縮小均衡やってる結果、大卒のほうが高卒より歳食ってる分就職できないとかの 逆転状態だからこっちは話にならないわな。 大学を公務員養成の科挙制度の一貫にしてしまったのが痛すぎるな。文科省の廃止から始めようかw
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/28(火) 05:52:04.84
>>228 少子高齢化のことかな?
団塊世代が定年迎えると生産はしないが消費はする
だから若者にとって仕事がわんさか溢れる時代になると思うが
>>218 それ典型的な妄想
そもそもの話、借金してる人が多くて債務者がデフォルト状態だったらデフレにはならない。
以上、論破終了。
世界中見渡してもデフレの国で債務が過剰になってる国は皆無。一国もない。 金本位制の事批判してるクルーグマンがなんで管理通貨制度下のデフレと 金本位制下のデフレを混同してるのかは7不思議レベルの謎だよな。 というか本人もそれもう否定してるよな。デフレの日本の方がマシだっつってんだから。
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/28(火) 12:05:48.29
>>230 じゃあ、ほっとけばインフレになるんでしょ、それで良いじゃんw
むしろ、インフレが急に進み過ぎないようにデフレのままが良いね
お前らの理屈だと(嗤い)
バブルの方がよっぽど怖いのはすでに結論がでてるだろ 金利5%以上でローン組んで買った家が二年くらいで3分の一くらいになってもう永遠に元値には戻らないとか 借金だけが残りましたはい、とか。最悪だわ。
デフレのほうがマシなんて言ってるやからは経済をきちんと勉強してなくてなんとなく用語を使ってるだけだからどうしようもない 単語を知ってても基本を知らなけりゃ意味ないのよ
金利より高いインフレというのは、全くもって怪しげな世界だ。 まるで詐欺だ。 例えば、年利5%の債権を売っといて、インフレを7%に持っていくと、 借り手が1年で2%踏み倒したことになる。これは詐欺だ。 本来インフレが7%の時は金利は貸してのリスクも考えて、8%以上払うべきで、 それがまっとう商売というものだ。 ところがアメリカでは、権力者と金融業者がグルになって、借金の実質踏み倒しを 策略してインフレを維持しようとしている。こんなことが長く続けばだれも政府や金融機関に カネを持ってこなくなる。ばかなことをしているもんだ。 その点日本はデフレだから借金の踏み倒しができず健全だ。
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/28(火) 17:20:18.30
「デフレ(円高)の方がマシ!」 by JGBアホルダー
デフレの国は日本だけですが、日本経済は一人負けです。 まず主要先進国の1991年の実質GDPを100として、2011の実質GDPを大きい順に並べてみます。 アメリカ166、イギリス156、フランス136、ドイツ129、イタリア120、日本115。 日本最下位です。 次は失敗国家のうちでデータのある国家 チャド276、スーダン268、コートジボワール146、中央アフリカ128、ハイチ108。 かろうじて日本はハイチには勝っています。 それ以外は、データのない国を除くと、ほぼ完全な一人負けなのです。
>>238 こういう嘘を平気で垂れ流す。イギリスやイタリアのGDPが実質だろうが
名目だろうが日本より大きいわけがないだろう。
>>239 デフレの国は日本だけですが、日本経済は一人負けです。
まず主要先進国の1991年の実質GDPを100%として、2011の実質GDPを大きい順に並べてみます。
アメリカ166%、イギリス156%、フランス136%、ドイツ129%、イタリア120%、日本115%。
日本最下位です。
1911年の実質GDPを100%とした場合の2011年の実質GDPを比率で表しています。
ハイチは108%なので、日本はハイチだけには勝っています。
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/28(火) 22:22:44.80
ヒント:一人あたり
実質GDPで成長してないからデフレなわけで。 つまり成長に必要とされる資金の需要が少ない 高齢化、人口減少、既に近代化が進んでいる、など理由はいくらでもあるが 成長性が落ちているから日本はデフレである。 これをデフレだからGDP成長していない、と考えてしまう特殊な人がいて、その人は例えば三橋貴明という中小企業診断士の人だけど、 この人の書いた本を読んで真に受けた人がネットを中心におかしな事を書いてる
>>242 デフレスパイラルって教科書に載ってるはずだけど
俺は小学生の社会で習った
特殊な人たちってきみみたいな人のことでしょ
アメリカよりデフレが酷いと言いたいのか アメリカの大恐慌よりも酷い恐慌だと言いたいのか、 後者だとするなら恐慌の定義は何?
>>241 >>240 を参考に勝手に就業者数で割った数値に直してみた
1991年の実質GDPを100として就業者数で割り、2011年の実質GDPを就業者数で割り、
就業者一人当たりの実質GDPの伸びとして計算した
アメリカ1.40 イギリス1.39 ドイツ1.22 フランス1.21 日本1.19
デフレの日本が最下位だった
よく見たらイタリアが抜けていたという イタリア1.12で最下位
実質GDPが伸びてるってのに 失業者が多くなったりしてる事がなんでか考えないとな
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/29(水) 03:40:37.45
インフレとかデフレって、結果論なんだよ。 ○○したから、××になるんだよ。 因果関係って知ってるでしょ。 デフレが良いとか悪いとか、インフレが良いとか悪いとか、 そういう問題じゃないだよ。 意図してどちらにも、出来ないし、メリット、デメリットあるし。 需要が拡大して、供給が拡大することが、それこそが、重要なんだよ。
250 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/29(水) 05:16:41.98
>>246 >アメリカ1.40 イギリス1.39
やっぱ移民入れて、人口増やしてる国の方が成長率高くなるという単純な話w
251 :
ポール :2012/08/29(水) 06:58:35.36
ドイツは日本より人口減ってなかった? 人口減少国家であるロシアも入ってないし。
日本が多国の倍くらいの水準のバブルだった91年で比べてもその程度じゃ どんだけデフレがたいしたことないかということがよくわかるな。 そもそもデフレになったのは99年からでしょ?
供給サイドと需要サイドのどっちが大切か?というともちろん両者不可分なのでそういう議論自体が意味ないという ことでしかないというのは措いといて思考実験してみる たとえば野球で例えると、需要サイドの対策ってのはチケットの値下げとか、あるいはクーポンつけたりとかそういうのだな。 一方で供給サイドの改革というのは、選手を鍛えてチームを強くするとか、スカウトして補強するとか あるいは球場の設備を見なおしたりすること そんな感じかな。
ロムニーもどうなのかな、オバマにとっては与し易い相手みたいだな。 アメリカも上手くいかなくなると途端に政治家の質が劣化して見えるのは日本と同じだな。
ルネサスなんかも アジアにあれば利益出まくりなんだろうな
日本は購買力平価実質GDPは順調に伸びている。 工業製品のシェアも大衆品以外は上がっているし、大衆品だって一部韓国にまけているだけで、 全般に健闘している。代表的なテレビのシェアだって船井がサムソンに次いでるし。 アメリカの研究機関に行くと、検査機や分析器はほとんど島津製作所、横河電機ばかり、 ドイツ製もややあるが韓国製なんてまったくない。 外国の精密機械工場へ行くと部材、部品は信越化学、アドバンテストなどなど。 病院へ行くと内視鏡はほとんどオリンパス。 どこへ行っても韓国製なんて全くない。 実質的に日本は伸びているのに、数字ばかり並べ立てて実相をみないのもいただけない。
韓国の実質GDPの成長率 2000年〜2011年 775.76〜1,629.90 (単位10億アメリカドル) 110.1%の成長率 日本の実質GDPの成長率 2000年〜2011年 3,255.60〜4,588.97 (単位10億ドル) 40%の成長率 韓国のこの10年の成長率は日本のなんと 『2.75倍』 では小泉政権が終わり、民主党ばら撒き円高政策を行い始めた2008年からの韓国と日本のGDPを比較してみよう。 韓国 2009年 1,346.75 (10億ドル) 2012年 1,629.90 (10億ドル・・・今年度推計値) 成長率は 21.024% である 日本は 2009年 4,343.34 (10億ドル) 2012年 4,588.97 (単位10億ドル・・・今年度推計値) 成長率は 5.6% である 2000年からで2.75倍だった成長率の差が、なんと 『3.75倍』 もの差に膨れ上がった。 では、 グローバル経済の権化とも言える、アメリカの成長率はどうだろうか? 2009年のアメリカの実質GDPを上の日本や韓国のようにドルベースの購買力換算で表すと 13,938.93(10億ドル) 2012年は 15,609.70(10億ドル) この成長率は 『10.2%』 この3年間で、アメリカは日本の2倍近い成長率を果たしているのである。
フードスタンプの受給者もついに5000万〜7000万近くに達し、ホームレスの数も 75万にも増加し、失業率も上がって、貧富の格差が増大し、それで、 >>この3年間で、アメリカは日本の2倍近い成長率を果たしているのである なんていったところで何になるの?
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 02:39:10.62
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 02:44:56.29
GDPなんて財政出動でアップできるんだよ でもアメリカなんか貧富の差で、みんな怒ってるだろ 国民の満足度の問題だw
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 03:41:03.89
日本も戦後から比較しないとw あいかわらず低能な返しばっかりだな時給300円ターゲット派は。
とりあえず財政赤字が原因で歳出をとうとうカットしないといけなくなってきてるよね 戦後初だそうだが。 もう日本は明らかにインフレになるときはマイナス成長(それもEUの比でない水準になる可能性が大きい)に100%なるんだから デフレ脱却する前に財政再建の見通し、つまり実質経済成長を少しでも高くする目処をつけてないと 我々の生活水準が下がって終わりだぞ。
全然明らかじゃねー
ポイントは不況でインフレになるケースだと 所得が目減りするということな。古今問わずそういうことになってる。 だからインフレをコントロールすることが政治的にも大切なんだよ。
266 :
ポール :2012/08/30(木) 07:15:54.49
インフレになるときはインフレ率以上に所得が増える場合もある。 つまり実質賃金の上昇を伴うわけ。
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 07:34:10.58
順番が逆、所得が増えるから消費が増えてインフレになる これ以外でインフレにする方法は攻城ぶっ壊すか労働者殺すしかない
不景気の時にインフレ懸念が起こると、さらに節約する必要が出てくるところがポイントな。 でその時に節約不能の状態になるとそこから先はついにインフレーションが起こって所得が減ると。
>>266 だ・か・ら
何回言っても理解できないみたいだけど、それは通常の経済成長の経路のことであって
実質金利がしっかりある程度ついてる状態で且つインフレになってる時はそう。
あれ?ってことは金融政策でインフレ起こしても意味ねーじゃんって気がつけよw
てかもうインフレになるけどね さすがの日本国民も限界に来てる 結局政府が無能だったツケを我々は払わなければならなくなって来てる。 来年くらいには日本の財政が破綻状態にあるということをイヤというほど知らされるんじゃないか? それともまだまだデフレ均衡で財政再建頑張れるんだろうか? まあたしかにまだまだ政治的には手付かずの分野が多いからまじめにやれば結構頑張れるような気もするけど でもここまで国会議員の質が劣化してるとちょっと難しいんじゃないのかな? 例のバカな元環境相なんかも こんど民主党離党して維新の会に合流するつもりらしいけど 結局バカは見識無いから、その時々で適当なこと言いまくって、その責任だけはとらずに うまく立ち回ることしか考えてないだろ こういう人が落選しないと日本は良くならない。
271 :
ポール :2012/08/30(木) 08:15:28.37
今のデフレの原因は供給>需要だが、インフレにしても 何らかの原因があってインフレになるわけでしょう。 つまり、所得の増加を伴わないインフレもあればそうじゃない インフレもある。何が原因でインフレになるのかを理解してる? 需要>供給かつ財>貨幣のばあい(戦争でモノ不足かつ政府が 軍費調達で野放図な紙幣発行)がハイパーインフレなんだ。
>>271 ようは政府が金刷りに頼って財政を維持しようとするとハイパーインフレになる
で、それをしないで緊縮してもなかなかインフレ懸念は収まらない状態が縮小均衡の状態。
ちょうど今のEUみたいにね。
なんでかっていうと増税した分予想通り歳入は増えず、
一方で緊縮しても社会保障等の本格的な切り捨てをしなければ歳出も減らないということが起こるから。
それが縮小均衡の怖さ。もちろん破綻懸念が収まるまではインフレは収まらない。
276 :
ポール :2012/08/30(木) 09:43:50.85
>>273 財政赤字と物価は直接的には関係ないのでは。日本はかなり
財政赤字だけど、インフレ懸念はないので。
簡単に言ってインフレには二つの要因がある。つまり財の量と
通貨の量。271には間違って財>紙幣がハイパーインフレと書いた
けど、財<紙幣が○。
マインドというかインフレ懸念がインフレを引き起こすという
のもどうなのかな?と思う。じゃ、インフレ懸念はどうやって
起きるのかという疑問もあるし。
278 :
ポール :2012/08/30(木) 09:52:29.97
スイスや日本がデフレで失業率が低いというのは、 統計の取り方もさることながら、下方硬直性があるとされてきた 賃金が下がってることと関係がある。 ケインズも雇用形態の変化までは考えてなかったらしい。 また、ユーロはプラスインフレではあるけど2%程度で高いとは 言えず、デフレを警戒している状態。 マイナスにはないものの世界的に低インフレで失業者が多い というのは教科書通りかと。
279 :
ポール :2012/08/30(木) 10:04:43.85
>>277 デフレの原因が人口減とか言ってたやつに言われたくない
感じだが、確かに金融だけではうまくいかんでしょうね。
水道の水を出すのに水道管の圧力を高めろと言ってるような
もので、水を出すには蛇口をひねるのが一番いい。もちろん
ある程度圧がないと出ないわけだけど。
イミフw 2%のインフレでもマイナス成長になるってのにwww
>>280 http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/krugman3.html ポール・クルーグマン/Paul R. Krugman
4%のインフレ・ターゲットを設定せよ
日銀はこれまで同じような間違いを繰り返してきました。1990年代の最悪の時期にもそのようなマネジメントを
行ないませんでしたし、2000年8月に行なわれたゼロ金利政策の解除も明らかに時期尚早でした。なぜ日本の
政策決定者は拡大を諦めるのか、疑問に思わざるをえません。日銀がもっと創造力のあるマネジメントをしてい
れぱ、日本の経済もきちんとしていたし、日本経済はいまほどひどい姿にならなかったでしょう。FRB(米連邦準
備制度理事会)議長のバーナンキがいま実行している政策は、90年代の日銀政策を批判した部分から生じたも
のです。
FRBは金融市場でスプレッド(金利差)をかなり滅らしました。借り手もこれまでほどプレミアム(オプションの価
格)を払っていません。状況は落ち着きを見せています。量的綬和は本当の成果を生んでいるのです。FRBは
とてつもなく革新的で、積極的に行動しています。
日本は継続的に、マイナスの実質金利をとる必要があります。それができる唯一の方法は、たしかなインフレ・
ターゲットを設定することです。日本のインフレ率は他の先進国が目標にしている2〜3%の範囲にまで達した
ことがありません。アメリカは潜在的に2〜2.5%の範囲、イギリスも2.5%に設定しています。永久に需要が不
十分な状態で、日本は他国よりも高いインフレ・ターゲットを設定ずぺきであり、理論的にいえぱ4%が妥当で
しょう。まずは実行可能な将来の物価標準ターゲットを設定し、そのターゲットを達成できるかどうか、自己評
価をすぺきです。
クルーグマンがマイナス成長を加速させろといってるソースがないと昨今の世界情勢から導かれる インフレ2%でマイナス成長トレンド介入をする理由がみつかりませんなw
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 11:38:45.52
282は文法が滅茶苦茶で何を言いたいのかがわからん
日本語に翻訳が必要なレベルなのか。 ちょっと文章が長文になると読解不能な知能で教科書読んでも理解できないわな、わかりますw
>>285 感情的になっとる馬鹿は主語省略で述語が何処にかかるか常人では理解しがたい書き込みをおこなっとるからな
例
>>282
290 :
ポール :2012/08/30(木) 12:44:10.19
>>288 外需を喚起することが円高対策になるというのはおかしい。
日本のインフラ技術を海外に売るということらしいが、売ることで得た外貨を円に交換すると円高を誘発するじゃないか。
この熊谷という人は古典派経済学派だね。
291 :
ポール :2012/08/30(木) 12:56:24.12
>>289 雇用の面でみると深刻な問題だが、そもそも日本製品を外国に売る必要が本当にあるのかという
疑問もある。
今現在のレートで海外でうれないとしたら、為替介入をしてまで円安誘導して売る必要があるのか?
海外のユーザーが本当に必要としているなら高くてもうれるはずで、
同じくらいの品質ならサムスンで代わりは良いんじゃないか。
外貨を稼ぐのが正義ではないと思うが。
>クルーグマンがマイナス成長を加速させろといってるソースがないと昨今の世界情勢から導かれる
>インフレ2%でマイナス成長トレンド介入をする理由がみつかりませんなw
を読んで
>主語省略で述語が何処にかかるか常人では理解しがたい書き込み
なんだとw
主語述語とかの前に病院いって脳のCTでも取ってもらったほうがいいんじゃないか?
>>287 は。
横だけど
>>290 は経済学の初歩も理解してないように思う。
まずインフラ技術を海外に売って海外で公共投資してもらって稼ぐと
とりあえず財政拡張して経済成長してもらえるから円高にはならない。
つまりその国で需要が増えて実質金利が上がるんだから、その国の通貨が増価する。
これが初歩の教科書レベルの解説になるかと。
クルーグマンがマイナス成長を加速させろといってるソースがないと昨今の世界情勢から導かれる インフレ2%でマイナス成長トレンド介入をする理由がみつからないんだけど、 なんで敢えてそういう介入をして縮小均衡にする必要があるのか最早だれにも理解できないですよねw
円高になったっていいだろう別に。 その分資源が安く手に入るんだから。 原価が安くなって、儲けが増えるだろう。
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 13:17:42.85
>>292 CTで撮影すると脳の何がわかるとおもってるの? 構造以外の何かわかるとおもってんの?w
おまえ馬鹿なんだから書き込まない方がいいよ
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 13:21:04.49
要するに、トレンド介入なんて意味が通じない造語使うような馬鹿は無知を晒しているだけだから書き込まない方がいいよ つまり、貶したつもりなんだけどデフレ派は気付けないほど馬鹿なの?
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 13:26:52.24
マイナス成長トレンド介入 たしかにこんな造語はデフレマンセー君しか思いつかないだろうねぇw
中銀が資産買ってそのおかげで人々は現ナマ手にしました。 はいデフレターゲティング完了しました、終わり。
>>296 構造わかるだろ、お前の脳みその。
新皮質の後退ぶりとか、隙間だらけになってるとことか。
>>297 >>298 意味は
>クルーグマンがマイナス成長を加速させろといってるソースがないと昨今の世界情勢から導かれる
>インフレ2%でマイナス成長トレンド介入をする理由がみつからないんだけど、
>なんで敢えてそういう介入をして縮小均衡にする必要があるのか最早だれにも理解できないですよねw
の文面から主語・述語を拾って理解するしかないですねw
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 13:33:06.51
>>300 大脳新皮質が後退するのか!? 脳の隙間は水分量の減少によるものが多く、シナプスの結合量では決まらないとか初歩的な事も知らずにCY撮影しろと行ったの?w
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 13:37:33.97
>>301 >>282 は主語述語が足らず、訂正したはずの
>>294 でも『マイナス成長トレンド介入』という訳のわからない単語・造語あるいは主語述語を示せていないから読み手に通じない言葉なのか知らないが普遍的ではない言葉を書き込んでるよね
ここまで教えてあげないと理解できなかったかな???
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 13:42:00.86
>>300 おまえの脳味噌の海綿構造ですらCTでも見通せんわ
うわなにこのひとりで必死に連投してる大脳新皮質は後退しない(キリッ とかバカ晒してる人wキモいww
309 :
ポール :2012/08/30(木) 13:48:41.96
>>293 言われたらそうだな。
ただ、企業は潤うかもしれないが、雇用は生まれない。
円高でも構わないという意見もあるが、俺もそう思うわ。
>>306 アルツハイマーはまず海馬が萎縮するんだけど、すぐ大脳新皮質も萎縮してCTで後退が確認されるようになるだろ。
こんなの小学生でも知ってるのにお前なにやってるんだ、こんな時間から
義務教育も終了してないから日本語もままならないんだろ?お前のことだよw
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 13:49:21.48
>>307 大脳新皮質が後退するってのは初耳 脳は後退ではなく萎縮
大脳新皮質だけが萎縮するってのはほぼ無い デフレ氏の脳はβアミロイドが沈着しているだろうがねw
デフレ氏はいつも自演してるから問題ないんじゃね?
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 13:50:05.50
>>308 > 大 脳 の 萎 縮 が見られるようになる
デフレ派自己論破wwwwwww
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 13:57:15.84
310 海綿構造で気付けないのか? Wikiには海綿構造について書かれてなかったからしらないのかもだけどW
>>311 萎縮することを新皮質が後退するっていうんだけど?
所見でも萎縮・後退って書くよ。大丈夫?
てか連投してるけど
>>302 ではシナプスの結合量はCTではわからないって書いてあるんだけど?
また途中から誤魔化して主旨変わってるねwいつものパターンだww
いっつも論破されるとすっとぼけてボケ老人のマネするなお前w
>>313 一人で連投してるみたいだけど、これまでもあらゆるネタでずっと論破されてきたじゃんw
だって馬鹿なんだものw
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 14:03:39.41
>>314 通常萎縮と後退は意味が異なるから書かないぞ
脳の話してる人達って、どちらも笑われてる。
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 14:07:03.23
ずっと論破されてきたろ。デフレで財政再建した国は歴史上ないとか。 歯科は混合診療とか、デタラメばっかりww
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 14:09:19.45
理解できてないからミスリード繰り返すんだな
>>316 まあ後退ってのは普通は機能の低下を指すみたいだね。
だから脳の萎縮で知能が低下したというのを後退と言ってるのかもしれないね。
まあCTで脳組織の後退してても、異常なしで済ませるキミらには何言っても理解不能なんだろうけどww
レベルが違うからな。そもそもの。
>>316 は?
シナプスの結合量ってなんのこといってんの?これ当然アルツになって減るとCTに映るんだけども?
馬鹿なの?
誤魔化そうとしてもリフレ派の馬鹿っぷりは隠せないw
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 14:15:39.79
脳はの加齢性変化は萎縮だし、脳の海綿構造とはアルツハイマーの病理所見
こんなのも理解できないで医学語ってるんだな
>>321 >だから脳の萎縮で知能が低下したというのを後退と言ってるのかもしれないね。
違うから 医学所見で脳の後退なんて言わないから
>>314 は大嘘つき
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 14:16:29.98
326 :
ポール :2012/08/30(木) 14:16:39.58
海綿体の話はいいだろ。
302 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/08/30(木) 13:33:06.51
>>300 大脳新皮質が後退するのか!? 脳の隙間は水分量の減少によるものが多く、シナプスの結合量では決まらないとか初歩的な事も知らずにCY撮影しろと行ったの?w
www
デフレ派は間違っていても訂正しないからな 訂正すれば自分の存在否定するような屈辱感に苛まされるのだろ CTの話は他でやってくれ
>>327 シナプスは神経線維の繋ぎ目 画像や目視では見られない
一見してスカスカになってても 水が新皮質の代わりになってるから問題ないという斬新な意見か、そうですか。
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 14:22:00.57
>>330 いやそこまで調べないよ普通は。
>>327の時点で重症だから。
繊維まで見ようとおもったら解剖しないといけないからねw
初歩的にわかるよねそれくらい?
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 14:24:44.40
>>333 >シナプスの結合量ってなんのこといってんの?これ当然アルツになって減るとCTに映るんだけども?
シナプスや神経線維は映らないけど
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 14:25:38.68
>>334 結局何もわからずググった知識で演じてたってことでおk?
>>335 萎縮してる状態だよな
認知症でアルツが疑われる状態でCTとって脳が後退してる状態で隙間だらけ
その状態でシナプスの結合が減ってないという所見はどこにあるの?論文ある?
それとも馬鹿なの?w
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 14:29:56.90
>>337 >脳が後退してる状態で隙間だらけ
こんな表現はしない シナプスは結合しているもんだしw
おまえ釣られたなw
シナプス シナプス結合 両者は同じ意味 シナプスの結合という表現はない
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 14:36:42.07
>>340 リンク先に脳が後退とは書いてない
ミスリード乙
脳が後退とは言いません(デフレ派以外は
>>338 シナプスは結合してないものなら
シナプスの結合なんていったらダメだわな。
で?
>>341 いやだからそれについては萎縮してることを後退と呼ぶと定義したからもう終わり。
で、>>302がCTで新皮質の萎縮がみられてもシナプスの量は通常変わらないと言ってるのが問題になってるんだよ。
後退ネタばっかりにしか食いついてこないけど?なんで?w
あれだけ脳が後退してて、つまり萎縮しててシナプスの量については減ってるとか通常想定しないとか
初耳ですが、いい加減にソースどうぞ。w
302 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/08/30(木) 13:33:06.51
>>300 大脳新皮質が後退するのか!? 脳の隙間は水分量の減少によるものが多く、シナプスの結合量では決まらないとか初歩的な事も知らずにCY撮影しろと行ったの?w
wwww
普通CT取るだろw認知症が疑われる場合は。
アルツかどうかそれで確かめるんだから。
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 14:43:20.72
>>340 わかった、小学生でも理解できるような例えをしよう
脳の大きい人が東大に入学できるのではなく、脳のシナプスが多いほど東大に入学しやすい
アルツハイマーに固執しているのはおまえだけで、脳の大小によって能力が決まるわけではない
理解できた? 脳が委縮した老人でもおまえより頭の良い人は数多くいるってこと
>>343 >いやだからそれについては萎縮してることを後退と呼ぶと定義したからもう終わり。
おまえが勝手に定義しただけで、医学的には間違っている おまえは
>>314 で大嘘ついたってこと認めたね
だれがなんといってもCTであれだけ皮質が交代しててシナプスは減ってないとか 普通は想定しない。 あと脳の大小なんて一回も議題になってないのにw なるほどそういうレベルの低いポイントで闘ってたのかリフレ派www 成人の大脳について頭蓋骨との間に隙間が開いてるのは異常だというふうに考えるのが通常なんでしょ? ここは経済板だからスレチだし、細かい言葉使いなんてどうでもいいんだけど、でも基本的な内容について、 あまりに出鱈目なことをリフレ派が言い出すと一般常識で否定せざるをえない。 つまり脳が萎縮して隙間だらけになっても大丈夫という、リフレ派の例によって気が狂ったとしか思えない妄言について、 納得しかねると思うのが一般人の見解。
どうしようもないことで揉めるなよ
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 15:11:12.89
>>346 言葉の定義は医学でも化学でも経済学でも重要
言葉が定義されていなければ一つの単語について各々の解釈によるようではコンセンサスも生まれない
脳の後退という言葉はないし、デフレで構わないという経済学者もいない
デフレ派が行っているのは
>>314 で書き込んだように
>所見でも萎縮・後退って書くよ。大丈夫?
とあたかも嘘が真実であるような詭弁を弄し場の話題をミスリードし間違いを一切認めないことだ
デフレ派は嘘つきだということを証明するためにもデフレ派の小さな嘘でも見逃すわけにはいかない
でないと毎回嘘でスレ汚しを行い、真っ当な議論さえできなくなっているからである
>>348 アルツかどうか確かめるのにCTとっても意味ないんだってな
>>302 によると。
なんでも脳組織の後退調べてもシナプスは関係ないからわからないんだと。
あれ、じゃあなんで一般に認知症の検査の時にCT取ってるの?w
あれも日銀とおなじで間違ってるの?w
デフレで構わないとかインフレのほうがいいとかは瑣末な議論なんだよ。 ようは実質GDPがどうなるか?が本質。 だからインフレにした時にそれが後退するようだと、当然にインフレにはできない。 たとえ2%程度のマイルドインフレであれ、それが難しいことはすでにマクロ経済学者みんな言ってる 深尾でさえ言ってる。だから結論でてるよね。
まあだからマイルドインフレにしたければまず財政再建やって一人あたり成長率を2%程度になるくらいにはしないと無理だろ。 どう考えても長期的な一人あたり成長率はその水準には無いと思うし。 まあ人口辺りGDP成長率の概念すら理解できないリフレ派には理解不能の高等な命題なのかもしれないけど。
インフレにすれば解決じゃないんだけど それを言うとデフレ派というレッテルをはられる お話にならない
>>350 おまえの論法ではA=B B≒Cなのに A=Cになってしまうわけだ
CT撮って脳の委縮ならば加齢性変性かもしれないのに全てがアルツハイマーになってしまう
つまり、
>>302 の大脳新皮質が後退するのか!?という言葉はは釣りw 脳は萎縮 脳が何処に後退するのですか?
加齢性変性により細胞内の水分も減っているかもしれないのに 脳が委縮すればアルツハイマーと言い切る事自体間違っているし、
>>314 は大嘘
デフレでいいと誰も言ってないけど それをいうとインフレでいいとも誰も言ってないで終わりで答えは全く見つからないわな ゼロインフレでも難しいというのが日本だし、じゃあどうすりゃいいの?って聞いたら わからない(キリッ、ってのがクルーグマンだけど、にも関わらず他人様には偉そうにじゃあ対案を出せとかw
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 15:28:28.64
>>354 萎縮を後退と呼んでいるという説明は何回もしたので勝手に変換すればいいだけ。
で、なに?
おまえはCTとっても意味ないってんだからそれ止めさせるように厚生省にでもいってデモしてこいよ。
はいこのネタ終わりw
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 15:29:22.50
>>355 http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/krugman3.html ポール・クルーグマン/Paul R. Krugman
4%のインフレ・ターゲットを設定せよ
日銀はこれまで同じような間違いを繰り返してきました。1990年代の最悪の時期にもそのようなマネジメントを
行ないませんでしたし、2000年8月に行なわれたゼロ金利政策の解除も明らかに時期尚早でした。なぜ日本の
政策決定者は拡大を諦めるのか、疑問に思わざるをえません。日銀がもっと創造力のあるマネジメントをしてい
れぱ、日本の経済もきちんとしていたし、日本経済はいまほどひどい姿にならなかったでしょう。FRB(米連邦準
備制度理事会)議長のバーナンキがいま実行している政策は、90年代の日銀政策を批判した部分から生じたも
のです。
FRBは金融市場でスプレッド(金利差)をかなり滅らしました。借り手もこれまでほどプレミアム(オプションの価
格)を払っていません。状況は落ち着きを見せています。量的綬和は本当の成果を生んでいるのです。FRBは
とてつもなく革新的で、積極的に行動しています。
日本は継続的に、マイナスの実質金利をとる必要があります。それができる唯一の方法は、たしかなインフレ・
ターゲットを設定することです。日本のインフレ率は他の先進国が目標にしている2〜3%の範囲にまで達した
ことがありません。アメリカは潜在的に2〜2.5%の範囲、イギリスも2.5%に設定しています。永久に需要が不
十分な状態で、日本は他国よりも高いインフレ・ターゲットを設定ずぺきであり、理論的にいえぱ4%が妥当で
しょう。まずは実行可能な将来の物価標準ターゲットを設定し、そのターゲットを達成できるかどうか、自己評
価をすぺきです。
かいてあるのにすぐ嘘を言うw
>>356 ちなみにすごく不思議なんだけど
デフレ脱却って一体なんのこと指してんだろうな。
結局財政の持続可能性のこといってんだったらまさに今デフレ脱却してもなんの意味もないのは
世界中見渡してガチガチに出てくる結論だろうけど、じゃあ一体デフレ脱却派はなにを言ってるの?
翻訳してもらいたいわ。深尾先生に現在真っ向から否定されてるデフレ脱却派w
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 15:31:17.48
>>357 何処にしてあるの? おまえが勝手に定義しただけだ
医師会に脳の委縮は後退である(キリッとデモしてくりゃいいのに
>>360 認知症が疑われる時はCT取るんだよ、知ってた?
で海馬の萎縮の具合と新皮質の後退ぶりとかでアルツハイマーの初見出す。
それで処方するんだよ、知ってた?
勉強になったね。はいこのネタ終わり。w
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 15:33:19.39
>>359 深尾光洋
単著
『日本破綻――デフレと財政インフレを断て』(講談社[講談社現代新書], 2001年)
デフレ派曰くこの著作は間違いであったと
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 15:35:05.31
364 :
ポール :2012/08/30(木) 15:37:24.22
>>356 売上が減り、コストが減り、利益も減るが全部同じだけ物価が下がれば丸く収まると言いたいんだろうが、借金だけは額面通りなんだよね。
企業は借金して投資するわけだから、デフレは投資の足を引っ張ってるの。
>>362 そうね今は適用できないと深尾先生自ら言ってるわな。
伊藤隆敏とかも今はデフレ脱却とかより構造改革の方が先って
もうずっとまえから言ってるし。
君の言ってるデフレ派とやらの人はみんなそこまでは議論踏まえて考察してると思うけど。
でも記憶力が低下してると何回説明してもらっても忘れちゃうってのはあるかもw
もうさ、いつ来ても同じネタ貼ってるし、ほんとにリフレッシュの情弱っぷりってないなw 何年も前の、それも相矛盾するようなこと当時から言ってた方の片割れのネタだけしか貼らないとか、 あと本人の著作も読まないとか、本自体まったく読まないリフレッシュがなにを意見してるっての?
367 :
ポール :2012/08/30(木) 15:48:54.68
なんか反論があればどうぞ。
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 15:53:16.17
>>365 伊藤先生が寄稿したのは7/24だけどw
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 15:54:47.81
とりあえずクルーグマンはマクロの学者から批判されてるし 本人はマクロの専門家でもなんでもないんだからそれはそれでいいんじゃない?
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 15:56:54.44
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 15:57:28.82
>>368 記事あるの?
俺が知ってるのは2010年頃にもう遅すぎるってかんじの意見いって構造改革の方が先ってなってたな。
あと最近ネットで見たのも、デフレ脱却には時間がまだかかるっていう意見な。
財政再建のほうが先という感じだったが。
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 16:00:56.65
>>372 たくさんあるでしょうよw
マンキューとかテイラーとかとずっとやりあってるんだけど、それすら知らないの?
定期的にやってるのに、それすら知らないとかww
ソースどうぞwってwww
テイラーが実質金利が低すぎるって意見なのも知らないのか 著書とかで何回も言及してるし。 デフレを懸念することで金融政策に失敗したFRBについて言ってるのは知らないの? ここの情弱さんたちは。 バブル崩壊すると必ずこの手の議論が出てくるけど 最近で言うと中国。あれなんかも実質金利が低過ぎたと言われるハメになるんじゃないかと。 ただ絶対水準が低いと回復も早いとは思うけどな。 対して先進国は長期均衡にあるから持続的にマイルドインフレになって 財政が健全な国でもほとんどゼロインフレ近くなのは結果でてるだろ。 今時変なマクロ政策でインフレ率をあげようとして成功してる国はない。やってるとこは全て全滅してる。
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 16:06:25.99
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 16:07:15.12
379 :
ポール :2012/08/30(木) 16:07:43.39
構造改革というと具体的にどんな政策なの?
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 16:13:32.09
381 :
ポール :2012/08/30(木) 16:17:31.61
申し訳ないが
>>376 が何をいっているかわかる人いる?
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 16:23:27.27
>>381 デフレ派のミスリードだろ sage で意味不明な書き込みはデフレ派の場合が多いな
毎回感情的になって主語は抜けてるし、自分の頭の中以外では理解できない文章になってる場合が多いな
頭の良い人の文章は要点を得て短い文章で簡潔に書かれているが、デフレ派の文章はただの長文であり、本当の意味で読むに堪えない雑文
383 :
ポール :2012/08/30(木) 16:31:04.31
>>382 わざと読みにくく書いたような文章じゃないから天然なんだろうな。
デフレだと、実質金利が高くなるから、経済にとってマイナス効果・・・ という理解でよろしいのかな。
>>377 岩田先生って、マイナーでもうチンプンカンプンになってる方の人かw
あと伊藤がデフレ脱却最重視してないのはそこにある通り、で?
深尾先生も伊藤もデフレ脱却するまでにやらないといけないことがあるってのは
一致した見解だな。
世界中見渡しても日本はCPI横ばいだけど、アメリカもカナダも、なんとか踏ん張ってる国は
この1年くらいの間にCPIが2%くらい下がっちゃってるし、勢いは止まってないからデフレになるのは目に見えてるようだし、
一方でインフレ率維持してるのがEUとイギリスの負け組。
負け組の金融政策についてうまくいっているという評価はだれも言ってないね。
クルーグマンすら誤魔化すのに必死だけど、冷静みればインフレ率が下がらないから景気悪いんでしょ?
で終わりだしw
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 17:53:39.35
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 17:57:06.93
実質成長低いのにインフレにしろっていってるバカいないってアメリカにも一人も居ない。
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 18:40:18.54
貧乏人にどんどん手当てだせば、多少は景気も改善するぞww
2001年のソースより2012年8月の デフレ脱却ムリポ断言してる記事のほうが判りやすいじゃんな。 日銀の見解とも一致してんだろ。もちろん外国の中銀の見解とも一致してる。 やるとGDPギャップが広がっちゃうような不況下のインフレ政策なんか 世界中のだれも提案してないからこそ日銀を見習ってるわけだな。
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 18:43:45.04
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 18:44:30.87
>>391 本まで書いてその後著作については訂正入れてないよね^^
>>386 てか思ったけどたぶんおまえ以外の全員がクルーグマンの言ってることも
深尾のいってることもある程度理解した上でデフレ脱却について意見してると思う
バカはデフレ脱却すると景気よくなるとか、成長率が上がるとかのありえない妄想レベルの想定だけど
経済学者の誰もそんなこと考えてないのは最近はガチになってきてるいい例が深尾の日経ネタ
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 18:47:48.98
金持ちから税金とって、その銭を政治家官僚が食いつぶすんじゃなくて、貧しい国民に回せよ ゴミどもw
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 18:47:57.72
>>392 2001年はたしかにそういう意見だったな
日銀が量的緩和やって効果無なくていろいろわかってくる前の議論だしな。
深尾がだから、さらに資産課税ネタとかいろいろ発展的に意見することになり
そして現在w
デフレ脱却が優先度最下位に転落して議論の対象になってないというか
「してはいけない」と明言してるのが日経新聞にでてるねw
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 18:53:15.76
>>394 おまえ何言ってんの?
元々の2chのリフレ派と呼ばれる人たちはインフレにすれば経済成長するなんて言ってないぞ
デフレの方がマシと言い切っている馬鹿が勝手に勘違いしてるだけだろ
マクロ環境整えもせず、経済成長しろと言い続ける福井白川がおかしいだけだろ
クルーグマンだってディスインフレならば4%のインフレターゲットした方が良いと言ってるだけだが
深尾先生、デフレ脱却してはいけないと断言しちゃってる、ここの情弱一名以外はみんな既に周知のネタ、その2
http://www.nikkei.com/money/column/jiyujin.aspx?g=DGXNMSFE1600G_16082012000000&df=2 >「怖いのはここから。消費税を25%に上げてプライマリーバランスが3.4%の黒字にしても、
> 少しでも金利が上がれば債務は増え続けちゃう。例えばグラフCは、政府の平均借入
> 金利が16年からの5年間で毎年0.2%ずつ合計1%上がって21年に2.5%になったケース」
>「え、たった1%くらいの上昇でも債務のGDP比がまた増えちゃうの?」
>「つまり『今のように政府債務が巨額になると、小幅の金利上昇でさえ、債務は安定しなく
> なってしまう』(深尾さん)。深尾さんは『ここまで債務が膨らんだ状態のままでは、
> むしろデフレから抜け出る政策に金利が過敏に反応してデフレの改善以上に上がることが
> 危険』とみているよ。
wwww
>>399 デフレの方がマシだから世界中で猛烈にデフレトレンドになってるんだろ?
その理論的な解説は今深尾の記事が出てるだろ?馬鹿なの?w
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 18:59:23.47
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 19:00:23.69
デフレは資産価値の減少になるから、ダメ 毎年インフレ1から2パーセントくらいが、ベストと言われている 過度のインフレもダメだが
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 19:00:35.99
>>401 その爺さん以外にデフレにしとけば財政再建するといってる著名人を挙げてみて
深尾先生によると、この記事ではマイルドなデフレである限りはヘッジファンドに売り浴びせられても 日銀がオペで対応できるけど、一端マイルドであれインフレになるとそれができなくなるという しごくごもっとな、というか今の世界見渡してれば直ちにわかるような解説になってるよね。 こういう問題が念頭にない人は結局フリーランチが経済に存在すると思ってる人だから いくら財政が危機的になってるといっても理解できないような脳の健康状態の人だから 何回言っても無駄なんだけどね。永久に繰り返すよこの初歩のネタ。
>>404 じゃなくてインフレになると駄目になるってこと。
歴史的にもデフレで財政再建に成功しなければ財政は破綻するんだから
破綻したくないと人々が思う限りはデフレで再建する状態が続くし
諦めた途端に破綻してハイパーインフレになるし。どっちかなのは一般教養レベルだろ。
例外あったら出してもらいたいけども。
財政学者のほうが最近は金融に関してもわかりやすい説明してるよね アメリカでいったらサマーズとかデロンギだっけ?デロングか?あの人とか。
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 19:05:22.91
人々はトレードオフに直面する あるものの費用は、それを得るために放棄したものの価値 合理的な人々は限界的な部分で考える 人々は様々なインセンティブ(誘因)に反応する 交易取引はすべての人々をより豊かにする 通常、市場は経済活動を組織する良策である 政府は市場のもたらす成果を改善出来ることもある 一国の経済水準は、財・サービスの生産能力に依存している 政府が紙幣を印刷しすぎると、物価が上昇する 社会は、インフレ率と失業率の短期的トレードオフに直面している マンキュー見直して、デフレの方がマシなわけないことは自明
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 19:06:04.88
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 19:07:47.78
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 19:20:03.64
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 19:23:22.13
古いのばっかりだな。 ブランシャールのネタもアメリカとかでインフレ率が上がったとたんに雇用が崩壊した件の前のネタだし、 まったく議論の前提踏まえてないんだな。 ジャバナイゼーションする前のネタだ全部。 現在のネタは>>398とかね あとデロングのブログとか読んで。
IMFはインフレになると成長率低下すると明言してしまって 結局、緊縮した時に為替が安くなってなんとかなるという観測と両建てだから 結局どちらが有利かは実証で見るしかないけど、今のところ景気が回復しない限りは どうも圧倒的に通貨が弱い国のほうが成長率下がってるわな。
まあIMFは正確だよな 財政拡張するとインフレにならないことも明言してるし インフレにするには緊縮して通貨を弱める方法を提案してるから整合的だよね バカは財政を拡張させてバランスシートを毀損させてインフレにするとかのバカな意見いうからすぐバカだってわかるw
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 19:44:15.66
通貨弱い恩恵受けてるドイツは好調そうだけどなw
ブランシャールのネタは2010年つまり、インフレ率が落ちる前に発表されてるわな
インフレ率下がり出したら雇用も悪化しましたとさ
マンキューの経済原則も理解できていない
>>413 であったとさw
人々はトレードオフに直面する
あるものの費用は、それを得るために放棄したものの価値
合理的な人々は限界的な部分で考える
人々は様々なインセンティブ(誘因)に反応する
交易取引はすべての人々をより豊かにする
通常、市場は経済活動を組織する良策である
政府は市場のもたらす成果を改善出来ることもある
一国の経済水準は、財・サービスの生産能力に依存している
政府が紙幣を印刷しすぎると、物価が上昇する
社会は、インフレ率と失業率の短期的トレードオフに直面している
マンキュー見直して、デフレの方がマシなわけないことは自明
417 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 19:48:01.15
>>415 クルーグマンと真逆の主張だね マンキューもそんなこと認めてないわw
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 19:51:36.84
>>415 どのレポート? 先程からなんのソースもなく明言してるよね
ソース出してくれないか? でないと愚民の法則に当てはまっているぞ
愚民の法則
1)「愚民は論理ではなく感覚で自分を正当化する」
2)「愚民は理由を示さず断言する」
3)「愚民は論理ではなく民意を論拠とする」
4)「愚民は複数の要素を同時に思考することができない」
5)「愚民は関連する要素に思いが至らない」
6)「愚民は絶対値と相対値の違いを理解できない」
7)「愚民は集計量で思考することができない」
8)「愚民は長期的視野に立つことができない」
9)「愚民は身の回りのこと以外は理解不能である」
10)「愚民は新しいものは正しいものと考える」
ようするに日本も借金のほとんどは内国債なんだから 社会保障を切り捨てる覚悟でインフレにすれば財政は破綻しないかもしれない そのかわり猛烈に被害者がでるけどな、ギリギリのところで命つないでる人が切り捨てられるという 精神衛生に悪い事態が欧州に先駆けて発生するね
>>417 マンキューは財政拡張でインフレなるなんて言ってないから却下
ようするに財政再建の方向に舵切るとコントローラブルなインフレに、 財政拡張するとインフレになったとたんに終わるからコントロール不能なインフレってカテゴリーで良いね。 長期金利は必ず上がるのは財政学者の解説参照にしてください。 まちがってもインフレでも長期金利は上がらないかも?なんてバカな妄想しないようにw
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 20:04:06.05
>>419 社会は、インフレ率と失業率の短期的トレードオフに直面している
>>420 勝手に却下しないで 4%のインフレ率を提唱したら共和党陣営から批判が出て引っこめただけだから
政府は市場のもたらす成果を改善出来ることもある
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 20:04:40.54
>>421 1)「愚民は論理ではなく感覚で自分を正当化する」
2)「愚民は理由を示さず断言する」
だからインフレになったときに持続可能な財政運営があってはじめてマイルドなインフレが可能になるけど 今の状態だとどんな学者が試算しても消費税がまず20%以上になることは確実なんだからな。 それでも2%程度のインフレで即死するんだから話にならない
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 20:06:17.76
>>424 1)「愚民は論理ではなく感覚で自分を正当化する」
2)「愚民は理由を示さず断言する」
5)「愚民は関連する要素に思いが至らない」
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 20:06:55.78
アメリカもあの状態ですら財政の崖らしいからな 日本と比べると全然マシだし、長期金利も下がってるのに破綻懸念だと。
>>427 おまえが愚民であることについては分かったけど
なにを?
リフレッシュが自分は愚民ですってさw 知ってるよそりゃw
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 20:08:13.90
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 20:08:58.30
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 20:13:12.98
深尾先生以外でインフレにしてはいけないと言ってる人いるのか?
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 20:17:14.47
期待成長率が下がったらインフレ率も下がるってのが基本だったろ 現に世界中でそうなってるし、もう以前のインフレ率維持しようとしてる中銀無いのはガチ というかそういう国は内需が崩壊してメタメタになってる 漏れ無くオワコンです、勝負ありましたw
>>434 じゃあますますデフレになるねw
大きな政府でインフレ率下げてなんとかするってさw
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 20:22:45.80
>>435 2)「愚民は理由を示さず断言する」
5)「愚民は関連する要素に思いが至らない」
9)「愚民は身の回りのこと以外は理解不能である」
QE3やる余地はあるという書簡をオバマ宛てに出したばかりだと言うのに
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 20:23:47.82
リフレッシュがまた自己論破トレンドをやってるけど なんでこう自分で自分を論破するのが上手いの?馬鹿なの?
大きな政府で財政赤字が増す前提でインフレになったらソビエトになれるね
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 20:27:37.48
答えられないのだろうが、深尾いがいでインフレにしてはいけないと言ってるやついるの?
サマーズもインフレ政策なんてまったく使えない事わかってる人だから 初めからだけど。 この人参照にしたらクルクルパー派は議論にすらならないだろ。
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 20:28:32.84
2)「愚民は理由を示さず断言する」 これ当てはまってる奴多いのなw
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 20:29:07.13
2)「愚民は理由を示さず断言する」 これ当てはまってる奴多いのなw 特にsageのやつ
やべw リフレ派とかもう居ないらしかったから、もう今日からクルクルパー派でいいだろもうw まともな人居ないんだからどうせw
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 20:33:38.93
>深尾いがいでインフレにしてはいけないと言ってるやついるの? この質問に答えられないの?
してはいけないもなにも、今の状況で、インフレなんかなるわけがない。
全員だろ あらゆるソースがでてるし サマーズなんかも財政拡張提案してるし 社会保障の節約も不能という立場だから長期金利が必ずあがるインフレには出来ないという立場なのは ソース出てるし、バカ以外はみんな理解してるねなぜか。
しかしEUはジリ貧だなこのままだと まずは国民が勤勉に働いて貯蓄してインフレ率下げるところから始めないといけないねw
450 :
ポール :2012/08/30(木) 21:40:21.50
将来的にはインフレに回帰していくけど、 そのときに十分な供給能力がなければ、国民経済に深刻な事態になる。 つまり、デフレによる投資の不足はあまり良くないインフレを招くことになる。
451 :
ポール :2012/08/30(木) 21:43:19.29
さまーずが言ったからと鵜呑みにするかな。 自分が理解してなっとくしたんなら、自分なりの言葉で説明してみろ。
結局デフレにしたのは誰っていうと ケインジアンなんだよな、クルクルパーがまっさきに責任とらないとw
>>450 バカスw
供給過剰でデフレなんだろ?
やっぱりバカバカスだなおまえ
454 :
ポール :2012/08/30(木) 22:09:09.76
>>452 論点のすり替えだな。
でも、逆に財政出動で景気浮揚効果があることの証明になるだろ。
>>453 これも難癖だな。投資は需要だし、供給能力は高めることはあっても、下がるのは資本主義に反する。
将来のインフレに備えるのは当然だ。
じゃ、日本人はテレビを一年に1台ずつ買いまさないと殺すという法律つくって 供給力を高めよう。
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 22:38:05.70
ケインジアンがデフレにしたなら他国は全てデフレにならなければならないでしょうに
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 22:40:01.34
結局深尾いがいでインフレにしてはいけないと言ってる人を挙げられないのか
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 22:41:48.87
中流以上の連中は何も困ってないんだから、貧しい人達の対策が大事 カネくばれよw
ケインズ政策やってインフレ率維持してる国は皆無、つまりゼロw 結論でてんじゃんw
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 22:50:37.62
深尾いがいでインフレにしてはいけないと言ってる人を挙げられないのか? デフレッシュはこの質問に答えられないの?
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 22:53:08.35
EUも米も英も全てインフレだけどな
EUはインフレ率さがってないからマイナス成長だね アメリカはボロ下がりだからいよいよQEまたやるんだとさ まあデフレになるけどな、もう結論でてるでしょうにw なにを今更恥晒してんだろww
463 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 23:04:52.07
デフレッシュ答えられないの? 紙幣を刷ればインフレになるの マンキューの経済原則も知らないの?
464 :
ポール :2012/08/30(木) 23:08:33.53
アメリカはオバマが財政再建とか言い出して軸がブレた。 今年前半まで調子よかったんだが。
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 23:21:16.50
マンキューマクロ経済読んで、デフレッシュの書き込み読むとwが涙を現しているようにみえるな
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/30(木) 23:27:12.23
金融緩和してデフレになるという御仁は経済原則すら知らない無知晒す必要ないから
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 00:17:42.42
やはり日本は金融緩和が足りないのかな? グローバリズムで新興国にマネーが流れるし、低賃金化するのも仕方ないか
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 00:41:17.34
円は国内でしか使えないから本当にマネーが新興国に流れていれば円安になるとおもうが
円が強すぎるから国内産業が死んでるんだろうに エコノミストでも実質を見れば円安とかわけわかんないことをいうから困る
>>434 つうか素人から見ても小さな政府なんて現実味がないのが分かるわな
社会保障費が増えていくのに小さな政府なんてどう考えても無理無理
それじゃみんな貨幣を使った活動から逃げるようになるから 不況加速だな
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 01:03:01.01
アメリカも共和党のときに、金融危機を引きおこしたからな。 小さい政府なんて、ダメだろ。 結局は、政府にケツふいてもらったww
で、乞食だらけの国になる。 先進国はみんなが乞食になって破滅する運命
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 01:14:41.22
新自由主義では大衆は貧困化して、幸福になれない
小さな政府は無理だが金融危機と直接的な関係はないだろ 金融危機は金融政策の不備が主な原因で金融政策の失敗がそれを拡大しただけ 政府が大きかろうと小さかろうと結果は同じだよ
そりゃ他人に働かせて作った 社会保障にありついている奴は幸福だろ、 そのうち、頑張ってる奴らもエネルギーが切れて 他人に寄生する側に回る。
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 01:48:08.26
>>469 死んでるのに、2%成長してるってことは、新たな産業が起こってるってこと
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 01:55:49.21
>>475 だから小さい政府では金融危機を救済できないから
共和党の政策も小さい政府主義もダメってこと
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 01:59:21.15
富の再分配するのが、政府の役目だろ それができないと国民は苦しいことになる
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 02:14:47.58
経済成長って、数の増加、つまり人口の増加か、 労働生産性の向上でしか、できないのでは。 数が増えるか、効率が上がるか?でしょ。 金融なんて、それを補うだけしか出来ないんだけど。 現実、財政赤字が膨らんだ現状、 社会保障とか、公務員供与を削減する事こそが、重要なんで、 数パーセントのインフレとかデフレなんて、結果論で重要ではない。 人間の心の問題も考慮して考える必要があるし。 単一な思考は、学者バカになるよ。
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 02:20:06.20
公務員を減らせばいいんだよ 無駄に雇っている 先進国は基本的に高度成長は難しい
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 03:25:15.34
金融は極めて重要な分野だが。アメリカは製造業を捨てて、ITと金融を選択した。
とりあえず今の日本で3%とかから上のインフレにしたら世界が変わるとかいってる人は 取り付け起こすつもりで言ってないと整合性まったくないよな。 金融インフラを破壊して、サラリーマンがみんなスッテンテンになったら経済成長する理屈を一回でもいいから聞いてみたいもんだよね。
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 04:52:40.77
>>483 頼むから、日本語を話してくれ!
議論は、それからだ!!
たしか株買っとけばいいとか言ってた人いたけど、どう考えてもダメだわな インフレっていっても経済成長に伴うインフレじゃないんだから株なんかあがりっこない。 資源の需要も減るけど、もちろん通貨は減価するので価格は上がるね。 エネルギー会社も儲からないけど、インフレだけはガチで起こると。 結局あとは金とかか、あるいは外貨ですか。 外貨で決済してもらって食品買うとか、考えただけでもなんでそこまでしてインフレにする必要があるのか謎だわな。 売国奴としか思えない。
>>484 頼むから本でもよんでせめて小学2年生レベルくらいの読解力つけてから出てきてくれ。
もうリフレ派はエリツィン派って名前変えたほうがいいねw
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 04:57:14.36
>>485 頼むから、日本語で話して。
中国工作員の典型だなw
リフレ派っておむつくらい余裕で穿いてそうw なんだっけ?アテントだっけ?ww
>>488 中国人にはちょっと難しかった?
日本人なら余裕で読解できるレベルだよね
母語が日本語で>>483が意味不明ってw
ちょっとやばいぞ、要介護レベルだな。
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 05:03:17.33
日本語講座。最低限のルール。 ○○だから、××になりました。 これが理論的討論です。 なぜなら、こうだという、論証以外は、無視でよろしい。
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 05:08:15.51
>>490 すまない。間違えたwww 謝罪する..
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 05:27:47.92
日本が経済成長して欲しくない勢力がいる。 純粋に議論してると、横槍が入る。 スレチになる。 2ちゃん見てると、それが繰り返されている・・・ って、誰もが知ってる。 少なくとも、言論統制する工作員は無視しましょう。
494 :
ポール :2012/08/31(金) 05:38:10.50
デフレ派の感情的な書き込みに巻き込まれて罵りあいになって、スレ半分くらい消費してるw 淡々といこう。
インフレに賛成でも反対でも良いけどなんで
>>485 みたいな嘘をさらっとつくのかね
金融緩和すると株価は上がる、これは実証されてる事実
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 10:32:01.66
>>485 三橋貴明とか中野が言ってる事はデタラメで奴らは最低の売国奴だけど
インフレで株が上がらないってのは間違い
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 15:56:11.50
海外から低価格の製品が入ってくるのに、インフレなんかになるわけないだろ 理論より現実みれるようにしろや 低賃金競争、低価格競争の時代に入っている
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 16:10:42.59
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 16:12:14.62
仮に年数パーセントの成長が起こったとしても 金すり底辺ウヨがどうなるって訳でもないのに。 必死すぎなんだよオカルトリフレ派w
>>502 上がったろ?ITバブルもデフレに突入してた日本の方が酷く上昇してるし
なんでかっていうとデフレの方が金融が緩和されるからだけども
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 16:17:08.48
底辺ケインジアンってオナニーは達者だけどリアルな市場が分からないんだよね。 株価が上がるってことは株主配当が上がるってことで 人件費総額が上がるわけでもない。 人件費総額は一定で既得権益層が確保してるんだから 末端の非正規が喚いたところでどうなるわけでもないし。
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 16:19:25.73
リフレ派の図式だと、株価が上がる=非正規や失業者がその果実を全部受け取る なんだろ?w
ここの情弱はどうもインフレヘッジのヘッジの意味が理解できてないようだね。 株式投資してインフレをヘッジするってのがどういうことかってのを もう一回勉強しなおしですね。
あとさ、根本的に 預金者が損すると財政が再建されるというのもおかしい話で噴飯の極みだよね 所得が減るってのに政府はどうやって増収にするんだろうな。 これも株価とおなじでまずインフレ調整してみてないから ほんと初心者レベルの貨幣錯覚ですべて説明できると思う
>>505 違うな。
別に配当が上がるから株価が上がるわけじゃない。
そういう事じゃない。
そもそも人件費と株価は関係がない。
企業のほとんどは上場してないわけで配当がどうしたとかいう事とは無縁
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 16:36:56.75
リフレ派って頭でっかちのひきこもりでしょ
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 16:38:04.78
それか底辺労働や派遣肉体労働で凌いでいる層。
三橋貴明とか中野剛志の本読んでるのは高齢ニートが90%
デフレ派は資産家ニートだろ ニートしかいねえ
構図としては大きな政府はわれわれの生活を圧迫するということだろ。 そしてこの政府の中身は、まあ高齢化して必要になった福祉サービスであり 命を繋ぐ日々の糧であるわけで、インフレで節約できるものは何一つないというのが悲しい現実
515 :
501 :2012/08/31(金) 16:42:11.62
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 16:45:54.68
税金の高い北欧は、国民の満足度が高いぞ 福祉が充実してるからな まあ無駄な公務員は解雇すべきだけどな
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 16:49:02.49
>>513 資本主義社会なんだから資本家にならなきゃ意味が無いって分かってる?
金が無いやつはこれから没落していくんだよ。それが多数派であろうと無かろうと。
それは別に異常なことじゃない。途上国なんか普通に餓死してるだろ。
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 16:52:10.48
資本主義でも調整型経済にして、福祉を充実させろ アメリカ流のユダヤ経済は糞
>>512 わろた
けっこう図星なんじゃないかとふと思ったりww
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 16:58:38.67
>>518 高齢者の福祉充実しまくりじゃん。
これから社会保障も積立金が枯渇したりして破綻するんだよ。
氷河期世代以降は高齢者が死ぬまで貢いで受益はなしで
後でNO福祉高負担でケツをぬぐうというのが現実
リフレ派ってなんで福祉サービスを受ける立場からのコメントなんだ、いつもだけど。
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 17:09:26.73
460 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/08/30(木) 22:50:37.62 深尾いがいでインフレにしてはいけないと言ってる人を挙げられないのか? デフレッシュはこの質問に答えられないの?
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 17:12:21.69
>>523 QE3やる余地はあると言う書簡をオバマに送ってるよ
マンキューの経済学における10大原則
1. 人々はトレードオフに直面する
2. あるものの費用は、それを得るために放棄したものの価値
3. 合理的な人々は限界的な部分で考える
4. 人々は様々なインセンティブ(誘因)に反応する
5. 交易取引はすべての人々をより豊かにする
6. 通常、市場は経済活動を組織する良策である
7. 政府は市場のもたらす成果を改善出来ることもある
8. 一国の経済水準は、財・サービスの生産能力に依存している
9. 政府が紙幣を印刷しすぎると、物価が上昇する
10. 社会は、インフレ率と失業率の短期的トレードオフに直面している
526 :
ポール :2012/08/31(金) 17:34:28.60
デフレ派の書き込みは中身がない。
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 17:35:45.45
馬鹿だな インフレといっても、年率1パーセントとか2パーセントなら、特に問題ない デフレよりは良いんだよ むろんハイパーインフレなんて糞バカだから駄目
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 17:42:16.36
>>525 9. 政府が紙幣を印刷しすぎると、物価が上昇する
デフレ派は文字が読めないの?
>>499 インフレ率の上昇が金融引き締めって、何を言ってるんだお前
ゼロ金利を長期間継続してなんとか先で景気回復させて、そしていつの日にかデフレ脱却してやろう というのはつまり、短期的にデフレを維持するということでしかないのは自明なんだけど なにしろインフレ1%でも上がった分がそのまま金融引き締めにつながるわけだからな。 まだ理解できない人いるのか?うそでしょ?w
年率2%より1%、1%より0%のほうが金融は緩和的になって景気が下支えされる。 もはやマイルドインフレ目指す意味なんてまったくないのは自明なんだよ もしマイルドインフレにしたければそれだけ景気をまず先に回復させないと無理だというのが 今世界で起こってることからわかる事実関係。 いまこの関係がとても判りやすい状況だけどな。あらゆるソースで解説済み。
ゼロ金利が金融引き締めの証なのはもう常識だろ 金利下げれば緩和とかw
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 18:30:33.50
>>531 10. 社会は、インフレ率と失業率の短期的トレードオフに直面している
>>532 9. 政府が紙幣を印刷しすぎると、物価が上昇する
デフレ派は憶測で物を言わないで!!
>>533 マンキューの教科書よんでその該当する部分がなにをいってるのか読んでから来ないと
あなたテストだと0点確実だよ
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 18:35:48.04
460 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/08/30(木) 22:50:37.62 深尾いがいでインフレにしてはいけないと言ってる人を挙げられないのか? デフレッシュはこの質問に答えられないの?
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 18:36:44.42
失業とインフレのトレードオフはまさしくインフレにしても景気が回復しないことを説明する理論だよな あとはなに? インフレが貨幣的現象ってなら、これもインフレにしても景気が回復しないことを証明してるわけだし
>>536 ああ、高校時代より就職が厳しくなるような
最近のバカダ大学いってるんだろ
じゃなきゃインフレで景気回復とか後にも先にもありえないようなこと言わないわな
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 18:42:08.81
>>538 もう卒業しとるがな
http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/krugman3.html ポール・クルーグマン/Paul R. Krugman
4%のインフレ・ターゲットを設定せよ
日銀はこれまで同じような間違いを繰り返してきました。1990年代の最悪の時期にもそのようなマネジメントを
行ないませんでしたし、2000年8月に行なわれたゼロ金利政策の解除も明らかに時期尚早でした。なぜ日本の
政策決定者は拡大を諦めるのか、疑問に思わざるをえません。日銀がもっと創造力のあるマネジメントをしてい
れぱ、日本の経済もきちんとしていたし、日本経済はいまほどひどい姿にならなかったでしょう。FRB(米連邦準
備制度理事会)議長のバーナンキがいま実行している政策は、90年代の日銀政策を批判した部分から生じたも
のです。
FRBは金融市場でスプレッド(金利差)をかなり滅らしました。借り手もこれまでほどプレミアム(オプションの価
格)を払っていません。状況は落ち着きを見せています。量的綬和は本当の成果を生んでいるのです。FRBは
とてつもなく革新的で、積極的に行動しています。
日本は継続的に、マイナスの実質金利をとる必要があります。それができる唯一の方法は、たしかなインフレ・
ターゲットを設定することです。日本のインフレ率は他の先進国が目標にしている2〜3%の範囲にまで達した
ことがありません。アメリカは潜在的に2〜2.5%の範囲、イギリスも2.5%に設定しています。永久に需要が不
十分な状態で、日本は他国よりも高いインフレ・ターゲットを設定ずぺきであり、理論的にいえぱ4%が妥当で
しょう。まずは実行可能な将来の物価標準ターゲットを設定し、そのターゲットを達成できるかどうか、自己評
価をすぺきです。
日銀が円高阻止へ欧州債購入を、ユーロ安加速懸念−伊藤隆敏東大教授
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7R58R0YHQ0X01.html
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 18:44:20.22
>>537 愚民の法則
1)「愚民は論理ではなく感覚で自分を正当化する」
2)「愚民は理由を示さず断言する」
3)「愚民は論理ではなく民意を論拠とする」
4)「愚民は複数の要素を同時に思考することができない」
5)「愚民は関連する要素に思いが至らない」
6)「愚民は絶対値と相対値の違いを理解できない」
7)「愚民は集計量で思考することができない」
8)「愚民は長期的視野に立つことができない」
9)「愚民は身の回りのこと以外は理解不能である」
10)「愚民は新しいものは正しいものと考える」
ソース載せないとおまえの発言は愚民そのものだぞ
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 18:45:18.77
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 18:46:01.19
460 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/08/30(木) 22:50:37.62 深尾いがいでインフレにしてはいけないと言ってる人を挙げられないのか? デフレッシュは都合の悪いこの質問に答えられないの?
トレードオフをきちんと理解してんのか? 「インフレ率と失業率に長期的にはトレードオフは成立しない」 なんでわざわざ「長期的には」ってついてるのかを理解しないと意味がないぞ あとデフレとかディスインフレだと貨幣が中立的にならないことも指摘されてる
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 19:00:48.39
>>543 そこら辺はもうすでにアカロフが説明してるから
教科書レベルでは10大原則しか載ってないだけ
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 19:02:24.94
≪日本の企業経営者たちよ、日本企業の人事部諸君よ≫ 日本は少子高齢化、毎年100万人単位で人口が減少する時代がすぐそこまで来ている。 日本国内の売上・利益が激減するのは確実だ。海外の売上比率も利益率も国内に比べて劇的に上昇していくだろう。 顧客も取引先も外国人の時代だ。英語、日本語、母国語が話せる外国人留学生、リスクを冒してまで日本で勉強する優秀な若い外国人留学生をどんどん採用して戦力とせよ。 日本人新卒は日本語しか話せない、リスクも冒さない、無能な奴が多い。こうした人間の外国語教育などやっていたら国際競争に敗れてしまう。 できるだけ日本本社に若い優秀な外国人留学生や外国の優秀な大学の新卒を日本本社にどんどん採用して、 世界最高の競争環境を作ることが必要不可欠だ。 日本1を目指すユニクロや楽天やイオンなどは日本本社の社員の半数を外国人にしようとしている。 そのくらいのスピードでグローンバ化しないと手遅れになるだろう。 日本の企業は欧米の企業に比べて遥かにドメスティック体制だ。もはや市場は海外にある時代であり日本の市場に未来はない。 若い優秀な外国人をできるだけ多く日本本社に採用して抜擢していくべきだ。それが日本人のやる気と意欲を引出し、創造性を上げていくことだろう。
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 19:06:36.38
フリードマンが提唱したように長期に高インフレにし続ける必要は無いし、実際彼は間違っていた 短期的には失業とインフレはトレードオフであり、その後はNAIRUを維持すれば良いだけ
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 19:08:09.38
>>543 アカロフやシラーらも、インフレ率によって自然失業率が変わってくることを示し、長期のフィリップス曲線がフリードマンが言うような
垂直ではないことを指摘した[8][9][10][11]。インフレ率が非常に低い状態ないしデフレの場合には自然失業率が高まることが示され
ているが、これは、名目賃金の硬直性によりインフレ率の低い領域では実質賃金の調整が一層困難となり失業が解消されにくいこと
、またその失業が履歴効果などによって長期的に固定化・構造化してしまうことなどによる。このことはまた、インフレ率という貨幣的
現象が、自然失業率という実体経済の現象に影響を与えることを示しており、貨幣の中立性が長期においても成立しないことを表し
ている。
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 19:17:23.84
ネトウヨって年中引きこもってデフレガーニチギンガーって書き込んで 何がしたいの?w グローバルで日本ほど物価や賃金が高くて労働者が保護されている国は無いのに インフレにしろとかオカルト底辺丸出しの計画経済理論大好きなんだな。 東南アジア諸国の物価や平均年収知らない井の中の蛙なのもまたネトウヨらしいね。
デフレ国家が次々に完全雇用達成してる一方で インフレの国が低成長に喘いでギャップの拡大に苦しんで とうとうインフレ政策放棄した昨今の世界情勢は記憶にあたらしいけども
デフレが加速してるスイスの失業率は2%代だし 日本もインフレのころより就業率高いのにw なにを根拠にデフレで自然失業率が高まるとか入ってるんだろ?w ずっとこのところのインフレの国のほうの高失業が説明不能ですな それから最近アメリカとかでインフレ率の低下と雇用の拡大がセットになって観測されてるけど ああいうのもどう説明するの?w
インフレと失業のトレードオフって 失業率下げようとするとインフレになって景気悪くなるから意味ないよ 失業率もインフレになると下がらないですよ、って内容なんだけど? 理解してないみたいここのバカは。
わかり易い例だけど 企業がインフレを予想するときには人件費も上昇することを織り込むから 失業率は改善しない こんな単純な話だから理解してないとしたら話にならないよねw
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 19:30:57.84
インフレ率が非常に低い状態ないしデフレの場合には自然失業率が高まることが示されているが、これは、 名目賃金の硬直性によりインフレ率の低い領域では実質賃金の調整が一層困難となり失業が解消されに くいこと、またその失業が履歴効果などによって長期的に固定化・構造化してしまうことなどによる。このこと はまた、インフレ率という貨幣的現象が、自然失業率という実体経済の現象に影響を与えることを示しており、 貨幣の中立性が長期においても成立しないことを表している。 デフレ派は文章が読めないの? 460 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/08/30(木) 22:50:37.62 深尾いがいでインフレにしてはいけないと言ってる人を挙げられないのか? デフレッシュは都合の悪いこの質問に答えられないの?
2)「愚民は理由を示さず断言する」
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 19:35:49.78
http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/krugman3.html ポール・クルーグマン/Paul R. Krugman
4%のインフレ・ターゲットを設定せよ
日銀はこれまで同じような間違いを繰り返してきました。1990年代の最悪の時期にもそのようなマネジメントを
行ないませんでしたし、2000年8月に行なわれたゼロ金利政策の解除も明らかに時期尚早でした。なぜ日本の
政策決定者は拡大を諦めるのか、疑問に思わざるをえません。日銀がもっと創造力のあるマネジメントをしてい
れぱ、日本の経済もきちんとしていたし、日本経済はいまほどひどい姿にならなかったでしょう。FRB(米連邦準
備制度理事会)議長のバーナンキがいま実行している政策は、90年代の日銀政策を批判した部分から生じたも
のです。
FRBは金融市場でスプレッド(金利差)をかなり滅らしました。借り手もこれまでほどプレミアム(オプションの価
格)を払っていません。状況は落ち着きを見せています。量的綬和は本当の成果を生んでいるのです。FRBは
とてつもなく革新的で、積極的に行動しています。
日本は継続的に、マイナスの実質金利をとる必要があります。それができる唯一の方法は、たしかなインフレ・
ターゲットを設定することです。日本のインフレ率は他の先進国が目標にしている2〜3%の範囲にまで達した
ことがありません。アメリカは潜在的に2〜2.5%の範囲、イギリスも2.5%に設定しています。永久に需要が不
十分な状態で、日本は他国よりも高いインフレ・ターゲットを設定ずぺきであり、理論的にいえぱ4%が妥当で
しょう。まずは実行可能な将来の物価標準ターゲットを設定し、そのターゲットを達成できるかどうか、自己評
価をすぺきです。
>>554 いや>551はNAIRUの説明そのものだろw
おまえはNAIRUをまさかとは思うけど
インフレにすると失業率が改善する理論だと思ってるの?
そもそもアカロフがフリードマンがつってるこの辺の人たちがまったく出鱈目な解釈になってて破綻してるけど
あれもおまえなの?
>>558 理解できないならもう良いからくんなよ
邪魔
ちなみにNAIRU参照すると 日本は永久にデフレ脱却できないけどなw スイスもそうだよな デフレでも完全雇用で求人が求職上回るんだからなーw さんざん言われてるでしょうにギャップ解消するだけではインフレにはならないってソースが 各紙に出まくってるのに、ここのバカタレはあれをどう読んでるんだろうな。 まさに脳みそシュリンク・リフレッシュだなw
>>559 NAIRUはね
インフレ率が上昇しはじめるとそれ以上失業率は改善しない、って理論なのよ、わかった?
こんなの初歩の初歩だけどw
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 19:51:41.53
グローバリズムで低価格競争になってるから、少しのインフレにするのも難しいだろ でも原油の高騰で、物価が少しは上がるかもしれんが、給料は少なくなるし、物価が上がるしでは ろくな時代じゃないがw
完全雇用なのに仕事が無いというリフレッシュの意見を翻訳すると 今の日本には自分たちにできる仕事が無い(キリッ ってことらしい、ほんとに?w
>>561 あのな、今時NAIRUとかデフレギャップが確定のものだと思ってるからおかしいんだよ
海外の学者の論文読んでみ
人によってすげー開きがあるから
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 19:53:53.40
そもそも労働貴族は規制で守られているから失業しないんだよ。 非正規調整弁のひきこもリフレ派の机上の空論って不憫だな。 法律で定年が65歳まで引き伸ばされたから 引きこもりフレ派の雇用を更に圧迫することになる。 引きこもりフレ派は現実を見ろ。
日本はたぶん中期的には一人あたり1%成長するのがやっとだと思う、まあ悲しいお知らせだけども でもゼロ成長よりはマシ。 もっというとどこかのインフレ政策やった国みたいにマイナス成長とかになったらさらに困る。 この差はデカイ。
>>564 NAIRUがそんなに低いんですか?
じゃあなんで前回インフレ率が上がり始めたときに雇用がまったく改善しなかったの?
2007年頃のことだけど、まったく雇用者増えなかったんだよ?知らないの?w
基本的なこととして、日本の失業を構造的なものと見るか景気循環的なものとして見るかでまったく変わってくる 構造論の一番の弱みは、先進国の中で日本だけにどういう構造的問題があってデフレになっているかを説明できない点 これが説明できればそもそも議論の余地がないんだがね
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 20:06:21.21
日本のフィリップス曲線は見事に右下がり。
フィリップス曲線は水平だったろ インフレ率はほとんど動かないで失業率だけ上下してるよな 今世界中でそうなりつつあるけどw
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 20:09:40.18
>>568 そもそもデフレ悪玉論なんてのはひきこもり・底辺を中心とした
ケインジアン系国家社会主義者にしか通用しないオナニーだろw
ケインジアンなんかリアルな市場なんか全く理解してないからね。
なぜならただの引きこもりだから
というかリフレに賛成反対はともかくインフレ率が絶対みたいな考えはどうなん ここはどっちにしろ極論が多くてどうしようもねえな 経済指標なんていろいろあんのに
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 20:15:24.78
一口に「労働者」でくくっても 日本は大企業性社員と非正規・中小の二層構造なんだから その時点でケインジアンのオナニー理論は破綻している。 企業収益が上がったら人件費に回すと前提している時点でオナニー理論は破綻している。 ちなみにフィリップスとか言う国家社会主義者もケインジアン。
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 20:18:44.61
>>570 右下がりで、右に行くほど水平になる。双曲線に近い。
ずっとデフレでその水平部分にいるだけだから。
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 20:21:30.72
問題は勝ち組と負け組の格差 負け組をどうするかだろ 君らも負け組だろーけどさw
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 20:25:07.76
だから氷河期ニートなんか民主主義政治では蚊帳の外だって。 票にならないからな。65歳定年とかされてまだ分からないなんて痛すぎる。 そもそも日本自体が衰退まっしぐらでパイは縮小していくんだよ。 借金だけが増えていく。
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 20:27:55.66
日本の場合格差といっても貧困じゃなくて嫉妬レベルだからな。生活保護が手厚すぎるし。 グローバルでは餓死が当たり前なのにこの国の左派は自分より贅沢している同国人の他人に 嫉妬しているだけの屑が大半。
579 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 20:32:39.83
嫉妬だけじゃなく、官僚や政治家、財閥ばっかがメシウマなのは政治が悪い 特に官僚は糞だろ
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 20:33:43.48
深尾いがいでインフレにしてはいけないと言ってる人を挙げられないのか?
>>575 70年代まで遡ったらとかの話しだろ?使えねーww
80年台の後半のちょっと上がってるのも、あれ消費税だしwwwww
>>580 直近ではジャクソンホールでウッドフォードもそう言ってるよね。
基本的に経済学者の中でゼロ金利を長期維持しろといってる人は全員そういう趣旨だからな。
深尾は財政からの説明してるけども、ようはインフレになると金利が引き締め基調になるから
景気が悪くなるというのがゼロ金利政策デフタゲの趣旨。
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 20:43:42.67
>>581 ん?少なくともデフレのままで失業率が改善するなんて、
フィリップス曲線においてもオークンの法則で言ってもありえないんだけど?
名目賃金の下方硬直性や、不完全競争と右下がりの需要曲線を想定した場合も
デフレ=不景気は自明だよ。他にも資本市場が不完全なら消費経路でも投資経路でもデフレ=不景気。
資源配分の観点から言ってもね。
584 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 20:56:02.03
長期的に言ってもインフレと失業率はトレードオフっていうのは、 それ以上、インフレにしても失業率は改善しない=自然失業率って意味。 ということは、インフレにすれば少なくとも自然失業率までは戻る。 そうしないとトレードオフの状態まで行ってくれないからw
インフレ期待がますと弊害が大きいと。 景気回復の足かせになるから、できるだけゼロ金利を長期維持したければ アフォなバランスシートの拡大をなるべくせずに一定値で維持すべしと。 それがウッドフォードがずっと言ってる件だけど、今回もそれ繰り返してるな。 インフレ期待が先に高まると逆に景気回復にとっても足かせになるんだよ。
>>584 0点だな、まったく上半分と下半分がつながってないのに自分で気が付かないとしたら重症
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 21:10:01.32
>>585 どこでそんなこと言ってるの?
>>586 インフレで失業率が悪化するならそれはそれでトレードオフとは言わない。
大元の命題は、失業率を下げようとしてもインフレになるだけ=トレードオフという話だから。
わかるかい?失業率を下げようとするとインフレになるんだ。右を10回音読してごらん。
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 21:17:54.73
トレードオフやフィリップス曲線すら理解できないのか。 たった1行の文章と1枚のグラフで理解できるだろ。 もし失業率を下げることがインフレ圧力にならないのなら、トレードオフにならんだろw
記事の結論はやっぱり QE3よりもゼロ金利継続のコミットメントの方が必要であるというもの。 前にあったFTの記事でもはっきりと 日銀が2006年頃に量的緩和やりすぎてインフレになったこと批判してたしね。
つまり中央銀行には、コストプッシュインフレ以外のインフレは起こせないんだよ 持続的な成長を伴うディマンドプルインフレは経済成長のサイクルが回ってこないと無理でしょ
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 21:29:44.98
しかしながらQE3は行われる見通し。 深尾とウッドフォードいがいは? 最適化を目指す経済学者が失業率が高止まりするディスインフレを容認する時点で、信用を失っておる
>>593 どこがよ、おまえが読んでないんだろw
>ここで注意すべきは,名目金利がゼロとなっている
>流動性の罠の期間に貨幣を注入しても意味がないとい
>うことである。それは公債と貨幣が完全代替的となり,
>利払いの減少に貢献しないからである。
www
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 21:37:05.59
>>595 流動性の罠だからな。それを脱してインフレにするためにはという話をしてるんだよ。
デフタゲじゃない。インフレにするための金融政策。
動学マクロは難しいし、ウッドフォードは効果がない前提にたってゼロ金利の継続こそが意味がある といってるから彼はデフタゲ論者なのはあきらかだけど、 でも実際にコストプッシュインフレは日銀のときも、あと2010年ごろのFRBの件でも、 あとは最近のイングランド中銀も起こってるようにみえるけど、結果はどれも酷いもんだったろ。
598 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 21:38:26.65
信用収縮してるなかで金すってもインフレにはならない だから公共事業拡大をクルーグマンは叫び、某国は銀行預金に対してマイナス金利導入を検討している デフレ派は自分にとって都合良いことしか書き込まないが、真っ当な中銀は金融緩和拡大に舵をきっている
>>596 景気を悪化させてどうするw
インフレ=長期金利の上昇
つまり短期的に投資が抑制されるから問題であるというのがウッドフォードの見解
>>598 公共事業は投資拡大だから真面目にやるとますますデフレになるしね。
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 21:43:50.52
そんな時は緑爺のマイナス金利政策 実質と名目が理解出来ていないデフレ派には理解出来ていないだろうけど
リフレッシュはほんとにレスごとにいってることがクルクル変わってるね インフレにならないことを証明してリフレ政策の提案になってるの?w もう最悪www
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 21:46:07.66
投資拡大してデフレになるならNAIRUは存在し得なくなるね デフレ派事故論破
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 21:46:38.20
>>597 だからゼロ金利の継続はリフレが目的。
>>599 は?インフレ=景気回復。景気回復した結果として金利が上昇することは何も問題ではない。
ゼロ金利継続というのは、インフレになってもしばらく継続させることが最初にリフレするときに必要という話。
お前には一生理解できないだろうがね。
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 21:48:42.50
>>592 欧米は、賃金下方硬直性が強いからね
失業率が悪化しやすいから、インフレにして実質賃金下げて失業率を下げるしかない
日本は、下方硬直性が殆ど無いから失業率は上がり難い、逆に上方硬直性はあるからw
インフレになると、賃金そのままで悪性インフレの不景気になって失業率が悪化する訳だw
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 21:48:46.59
投資拡大すれば雇用拡大は自明 デフレ派wwwwwwwww
だから景気回復にともなうインフレはみんな目指してるよそりゃ 金利調整はなにかあったときのバッファになるわけで。 リフレッシュが言ってるのはそういう議論ですらない。 珍妙なお経のレベルでいくら呪文みたいなこと吟じても、世の中にはなんの影響もないけどw
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 21:51:34.98
日本の賃金の下方硬直性はデフレ派同様のナマポ増大となって社会保証を圧迫しておる
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 21:53:00.20
投資拡大してデフレになるなんて深尾でも言わねーよ
あらら、NAIRU参照してるのになぜかインフレで雇用拡大とかまだいってんか ほんとリフレッシュは、お猿さん以下の知能で板に来てるんだな 公共投資とケインジアンがまたたまに繰り出す有効需要政策(フードスタンプとか) を混同してると痛い目見るいい例だこれ。
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 21:55:00.54
デフレ派に質問なんだけど、投資拡大でデフレになるのは誰がかいてるの?
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 21:56:59.19
フードスタンプは社会保証で、需要政策ではないのだが デフレ派には理解出来ていかwwwwwwww
穴掘って埋める事業は供給を拡大しないけど やりまくったら将来財政が破綻するでしょうね まあそれをマイルドにやったらインフレになるとかそんな理屈だろ? まじめに公共事業やったら普通は供給力が過剰に維持されるからデフレになるんだよ
>>611 それもほぼ全員だろwてか常識だな
じゃあ逆に聞きたいけど、公共投資でインフレ率上がった国ってあるの?
なんか一国も存在してないようだけど?w
リフレッシュがことごとく経済学の逆をいって独自路線なのは結構だけど
すこしは説明力みにつけないといつまでもお経のレベルで終わりですなw
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 22:01:26.24
公共事業はインフラ整備で供給過多は事業者の問題 国は民業圧迫してはいけないことも理解出来ていないのかwwwwwww
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 22:03:27.20
ほぼ全員てなんの? ソース付きで頼むわ
>>604 ゼロインフレの継続は=デフレ維持なんですけどw
ってことはデフレを維持するのはリフレが目的ってこと?
じゃあリフレってのはインフレ率あげることじゃないんだな。初めて知った。
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 22:05:56.24
投資拡大でデフレになる デフレのほうがマシ どこの馬鹿が阿呆晒してんの?
今まで100キロ迂回が必要だった所に1キロで行ける道を通したら 流通させる為のコストが99キロ分減るけど何処に消えるの?
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 22:09:33.11
デフレ派は文盲なのか 0金利維持 を 0インフレ維持とわざわざアンカ付けて間違えてるよ よっぽど感情的になってるんだな
>>612 フードスタンプは社会保障だけど有効需要政策の範疇になってるからこそシカゴの人たちから批判されてるわけ。
ケインズ派が有効需要政策の一例として持ち出すからだけどね。
こんな初歩も知らないとかあなたも酷いレベルなんだね。なんで経済板にいるの?w
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 22:11:31.75
619 必要経費が減って利益が増え、過処分所得が増える
じゃ、世の中に値下げは存在しないね
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 22:13:55.55
>>601 マイナス金利の逆効果まで言われてますよw
リフレ派の机上の空論否定されまくりw
欧米で広がるマイナス金利、消費より貯蓄促す逆効果も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE86I03Z20120719 [ロンドン 18日 ロイター] かつて奇想天外な概念だったマイナス金利が、欧米市場であっという間に普通になりつつある。
マイナス金利は、金融市場のストレスを除く目的で実施された金融緩和が一因だが、消費を促進するどころか、
高齢化する人々の貯蓄率を高めるという逆効果を招きかねない。
HSBCの資産配分グローバルヘッド、フレドリック・ナーバンド氏は顧客に対し
「直観的に考えると、(マイナス金利下では)消費者は明日まで貯蓄して資産が目減りするより、
今すぐ支出しようとするため消費を押し上げるはずだ。しかし事はそれほど単純ではない」と説く。
ナーバンド氏の主張では、国債利回りと足並みをそろえて投資や年金基金の収益率が低下するため、
消費者は不十分な年金を補うため、通常よりも貯蓄を増やさざるを得なくなる可能性がある。
「これが節約のパラドックスだ。需要に影響を及ぼす」という。
高齢化が急速に進むなら、先進国の消費はさらに減り、結果として景気は一段と減速、
ソブリン債需要が高まり、中銀による国債買い入れ・紙幣増刷が増え、
利息がほとんどつかない証券の需要は一段と増す。
悪循環に陥る可能性ははっきりと見えている。
問題は、量的緩和の副作用が効果をしのぎ始めたのではないか、
そして政策をめぐる見解がばらばらなのではないか、ということだ。
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 22:14:37.25
621 日本も社会保証削ってフードスタンプにして年金ナマポをより困窮させればいいんじゃないかな
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 22:16:29.65
624 それは名目 緑爺は実質のマイナス金利だから やっぱり理解出来ていないのか
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 22:20:47.95
623は働いたことある? 通常仕入れ先は複数あって見積りとるのだけども
>>626 横だけど
先進国で実質マイナス金利になってる国は
なんか全部マイナス成長で景気が底割れしてるみたいですが
あの先になにがあると?
というか既にそれらの国で撤回されてるからもう終わってんですけど・・・
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 22:23:34.90
628 今は世界中で信用収縮してるのも知らないの?
>>627 必要経費が減っても価格に転嫁されないという事らしいんで。
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 22:26:32.58
マイナス金利撤回してたら金融緩和しないし、預金金利に名目マイナス金利導入検討しねーよ
632 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 22:27:22.41
>>629 じゃあ、あれだけ日銀反面教師にして大規模な金融緩和やったのに何故?w
>>629 ああなるほど実質マイナス金利だと信用収縮するんだw
じゃあデフレの国は信用収縮してないのはなんで?
634 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 22:28:31.88
630 価格に転嫁するかしないかは事業者の問題 詭弁だな
じゃ、デフレが起きてるのは事業者のせいという事ですかね
636 :
633 :2012/08/31(金) 22:30:01.27
いや揚げ足とって悪いな、実は理由はわかってんだよ まあ元々貸し出しが低いからだといえばそうなるけど そもそも企業が金余ってる状態だから信用収縮しようもないと
国が国債発行してやってる事業は 結局民間でやらなくてよくなるのはガチだから その分たしかに民間のサービスは無くなる可能性あるよな
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 22:33:53.23
632 信用収縮してるから緩和効果薄いのだけども 633 頭大丈夫? 何処を読めばその様な脳内変換できるの?
639 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 22:35:51.59
金が余ってるならなんで転換社債ブームおきてるんだろうね?
>>638 日本は信用収縮してるの?w
なにを根拠にw
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 22:43:25.49
640 年々目減りする土地担保には金貸さなくなってる 貧乏人は経験出来ないだろうから理解出来ないだろうけど 逆に金があれば、先日国金が国策事業に0.55%で貸すと言ってきた 二極化は進んでいる
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 22:45:54.54
CPI上昇して利上げ観測後退は読めないし、理解出来ていないのだな
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 22:47:51.98
>>617 ゼロインフレじゃないよ。ゼロ金利の継続。お前はここに来る前にまずは日本語から勉強しろ。
もうね、インフレで景気回復とか、だれがいってんですかという話
>>641 wwww
>>644 インフレになったら長期金利があがるのでゼロ金利じゃなくなるからというのが
ウッドフォードのモデル思考だからね
>>589 の記事に解説あるけども
基本的に金融の専門家で
インフレになっても金利が上がらないだろうとか考えてる人は居ないから。一人も居ない。
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 22:53:31.32
>>646 インフレになってもと言ってる時点でリフレなんだよ。
そして自然利子率が正の値に戻っても名目金利ゼロをしばらく続ける必要がある。
その金融緩和効果が現在時点で発生してリフレっていう話なんだよ。
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 22:56:13.42
だがデフレでいいと言っているのは深尾のみ ウッドフォードは金刷っただけではだめで、0金利制約ではインフレにするためにはコミットが必要と書いてたな デフレ派は都合良い場所しか拾ってこないからな
まあこう考えるとウッドフォードのモデルはいわゆるフリードマンルールに近いのかな?としか思えないけど 長期金利の上昇を抑えることがポイントで、インフレにしないことが大切らしいので。
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 23:00:28.89
>>649 は???全然違うし、ゼロ金利を続けると言ってもしばらくの間だけだぞ。
その後は名目金利だって正の値へと戻す。
>>648 も言ってるけど、拾い読みはやめろっていうか、日本語がまずできてない。
>>647 いやインフレになったら駄目って言ってるよウッドフォードは。
インフレになったら金利が自動的にあがるんだから当然だけども。
景気が回復する局面でインフレにしないことが重要って書いてるからな。
>>650 それ酷いなw誤読もそこまでくると病的だよね。ww
てか今その名目GDPターゲットに成功してるのはEUだけになってきてるけども
あれいいの?w
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 23:07:19.06
デフレ派はソース付きで頼む 都合良い場所しか拾ってこないことを曝されているのに、俺様は正しい! !と強弁しても誰も信じていないから
>>654 何言ってんだお前、名目GDPターゲティングはどこも採用してないが
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 23:21:16.80
都合良い場所しか拾ってこないし、ググればすぐに分かる嘘を書き込み、嘘だとバレるとしばらく書き込みを止めるが、スレへの書き込みが無くなると俺様は正しいと強弁する。そして、都合の悪い質問には一切答えず、ソースを要求しても嘘がバレる為一向にだしてこない。 これがデフレ派クォリティー そして毎回同じパターン の〜だけども が書き込みの特徴でおれが馬鹿にして真似して書き込み、以前も馬鹿にしているのだよと教えてあげたのに、今日も同じ口語調で書き込み続ける馬鹿一匹
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 23:25:17.60
656 ウッドフォードの主張であって、k%ルールの紛い物採用わけないだろ
>k%ルール どこの星の話をしてるんだ?
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 23:33:39.86
デフレ派は漢字も読めないのか・・・
661 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/31(金) 23:35:15.42
デフレは本当に誰もいなくなった頃に書き込むのなw
バーナンキもジャクソンホールでQEのハードルは高いって言ってるね。 そら少しでもインフレになったらアウトなのがよくわかってるだからわな。 カナダも設備投資が景気回復牽引してるけど、インフレ率は急落下してるしな。 いったいインフレにして景気回復とか寝言いってる池沼はいつまでここで頑張るつもりなのかいか?w
>>656 採用するわけ無いだろw
達成してる国は財政がボロボロのドンケツのところばっかりなのにww
なんで使えないのかはそういうの見りゃわかるだろ?w
まだどこも採用してる国がないのにNGDPターゲットすると財政ボロボロなのは見るとわかるのか? もう意味不明すぎて
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/01(土) 03:43:45.22
デフレ賛成派は馬鹿だろw
>>665 まだもクソもw
名目成長達成してる国がマイナス成長のところばかりっていってるの、理解できねーのか?wwwww
頭悪すぎる
それとも自分でこの程度のデータも見れないのかね?
しんだら?w
行動用意も明確な示唆なく
>米FRBのバーナンキ議長は、雇用市場の停滞は深刻な懸念事項としたが、
>追加緩和に関し明確なシグナルは示さなかった。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE87U00E20120831 >追加緩和をめぐる議長の発言は、前週公表された7月31―8月1日の連邦公開市場委員会
>(FOMC)議事録で示された内容と比べ、幾分トーンが弱まった。
バーナンキは偉いよな。
これだけもうタカ派含めて追加緩和に反対しづらくなるほどに成長低下してるのに
堂々と追加緩和の弊害を主張してるね。緩和するにしてもそれがインフレ期待につながらないように
最大限のコミュニケーションスキルを発揮してるように見える。
>>666 名目GDPターゲット採用したとたんにEU並に恐慌ですからねw
使えないよねw
だれがこんな犬小屋みたいなターゲティング推奨するってんんだろ?ww
初歩の初歩で恐縮だけど なんでインフレが先にたつと雇用が回復しなくなるとバーナンキが懸念してるのか? というのをちゃんとリフレッシュは理解しないとだめだよ。 デフレの国が完全雇用達成してることと併せてよーく考えような。w
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/01(土) 07:12:26.85
≪日本の企業経営者たちよ、日本企業の人事部諸君よ≫ 日本は少子高齢化、毎年100万人単位で人口が減少する時代がすぐそこまで来ている。 日本国内の売上・利益が激減するのは確実だ。海外の売上比率も利益率も国内に比べて劇的に上昇していくだろう。 顧客も取引先も外国人の時代だ。英語、日本語、母国語が話せる外国人留学生、リスクを冒してまで日本で勉強する優秀な若い外国人留学生をどんどん採用して戦力とせよ。 日本人新卒は日本語しか話せない、リスクも冒さない、無能な奴が多い。こうした人間の外国語教育などやっていたら国際競争に敗れてしまう。 できるだけ日本本社に若い優秀な外国人留学生や外国の優秀な大学の新卒を日本本社にどんどん採用して、 世界最高の競争環境を作ることが必要不可欠だ。 日本1を目指すユニクロや楽天やイオンなどは日本本社の社員の半数を外国人にしようとしている。 そのくらいのスピードでグローンバ化しないと手遅れになるだろう。 日本の企業は欧米の企業に比べて遥かにドメスティック体制だ。もはや市場は海外にある時代であり日本の市場に未来はない。 若い優秀な外国人をできるだけ多く日本本社に採用して抜擢していくべきだ。それが日本人のやる気と意欲を引出し、創造性を上げていくことだろう。
672 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/01(土) 08:56:49.77
657 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/08/31(金) 23:21:16.80 都合良い場所しか拾ってこないし、ググればすぐに分かる嘘を書き込み、嘘だとバレるとしばらく書き込みを止めるが、スレへの書き込みが無くなると俺様は正しいと強弁する。そして、都合の悪い質問には一切答えず、ソースを要求しても嘘がバレる為一向にだしてこない。 これがデフレ派クォリティー そして毎回同じパターン の〜だけども が書き込みの特徴でおれが馬鹿にして真似して書き込み、以前も馬鹿にしているのだよと教えてあげたのに、今日も同じ口語調で書き込み続ける馬鹿一匹 >スレへの書き込みが無くなると俺様は正しいと強弁する。そして、都合の悪い質問には一切答えず、ソースを要求しても嘘がバレる為一向にだしてこない。 本当に誰もが寝静まった深夜に恥ずかしげも無く連投繰り返すんだな
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/01(土) 08:58:18.14
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/01(土) 09:03:12.35
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/01(土) 09:08:28.14
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/01(土) 13:31:26.34
財政赤字を解消する事が、最重要なんだけど。
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/01(土) 15:07:34.78
>>671 英語もコンピュータソフトの扱い能力も仕事をする能力のうちだからな。
別にグローバリズムと言わなくても、仕事に必要なら習得するだろうし、
習得しないものは能力給で低くなるというだけの話だろう。
しかし日本語の方もちゃんと使えないとコミュニケーションが悪くなるし、
日本国内の顧客向けでは、ちゃんと日本語の宣伝文書やマニュアルを書かなくては
仕事にならないし、日本語英語コンピュータと全部できないと働き口がないとは、
厳しい時代になったものだ。
>>674 長期金利の上昇を防止するってWSJでも再三言及してるんだよ。
ゼロ金利を長期化して企業や家計に先の見通しを立てさせる。
これはインフレになるとままならないからこそ、新たなQEには反対してると。
インフレーションってのは企業や家計に対する課税のことだからあたりまえなんだけど。
ゼロ金利以降のあらたな債券の買い入れが本質的には投資を促すような効果はないからこそ
反対してると。
バーナンキ会見を受けてインフレ期待はやはり低下して 国債価格が上がってるよね。そりゃ当然だけども。
EUは景気悪化でインフレ上昇してるな
名目水準を維持したら失業が増えて実体経済のほうがシュリンクするとしたら そんな基準適用できっこないわな。
683 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/01(土) 22:40:10.29
インフレ期待下がりまくっている日本は長期金利過去最低を記録してるけども 金融緩和してインフレ期待上昇すると債権売られて、株価上昇するのだけども
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/01(土) 22:42:57.85
リフレ派ってケインズ信者の詐欺師だから相手にしない方がいいよ。
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/01(土) 22:56:02.09
日本語英語コンピュータと全部できないと働き口がないとは、 厳しい時代になったものだ。 →仕事するうえで最低限必要な能力だよ。でも英語できない奴多すぎる。 取引先や顧客は外国人相手が劇的に増えているし。いっそ英語公用語化した方が早い気がする。
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/01(土) 23:27:25.04
GDPは供給面からみて単純に労働力×資本×生産性。 外国人(労働力)を国内に受け入れることなしに経済成長できないよ。 今後、数年後に、たった1年間で100万人も労働力が劇的に激減していくのに 生産性あげても今や0%台まで下がった生産性では補いきれんよ。生産性は数十年単位で劇的に減少している。 ある日突然生産性はあがらんよ。若い優秀な外国人を大幅に受け入れつつ、生産性を上げていかなければ実質GDPは維持できんよ
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/01(土) 23:37:37.13
>>686 少子化対策のほうが、日本の風土にあっていると思う。
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 00:14:13.58
>>687 これから20年も社会人になるまで待つの?w
689 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 00:24:47.01
>>688 確かに時間がかかるが・・・
でも、今やらなければ、どんどん深刻な問題になる。
大人になるまでに消費してくれるので、少子化対策は最重要だと思う。
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 00:26:18.50
>>688 労働生産性拡大も、もちろん最重要ですが。
労働させたいなら年寄りを働かせろよ 社会保障負担も減って一石二鳥。
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 02:10:21.63
金融政策で、全ての物事が解決するという、思考は止めたほうが良いと思うw
一時解決させてきた欧米は惨憺たる状況だからなぁ
とういうか債券売られたらゼロ金利の前提が崩れるんだよな それすら念頭にないで簡単に債券が売られて景気が回復するというありえないことを平気で言ってるのか
いろんな人が参加したがってたのに、結局この3人がまず入ることになって、しかも渡辺代表のほうは 橋下と話しがあわなかったらしいから、どうも維新の会はリフレに懐疑的みたいだな。 リフレっていっても単にデフレを脱却して景気を回復させるべしというリフレと、財政拡張してデフレ脱却させるとかいう デタラメなリフレとがあって、後者のほうに経済政策通は存在してないのが現実。 前者のほうは日銀にゼロ金利政策の長期化を働きかけて、政府のほうは財政規律を重視して企業や家計の 将来不安を払拭するという運営を意図してるわけだろ。つまり短期的にはゼロインフレを許容する立場だな。 だからリフレというのはほとんどミスリードなんだけども。
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 06:48:59.07
>>697 それは誤報だったんじゃないの
橋下徹 ?@t_ishin
みんなの党の渡辺代表から連絡がありました。テレビ朝日の報道は大誤報だと記者会見をやったと。
じゃ、渡辺と一緒にやるのか? 流れ読めてる?
インフレ=経済成長ではない インフレ=長期金利上昇で金融危機、財政破綻、行政サービスの停止 等の理由で金融緩和の観点からも、インフレは回避しなければならないというのが結論
インフレ率だけみて経済政策やるとか 旧石器時代の発想だし
上の方の移民を受け入れろという意見に賛成。 特に世界不況の最中だからこそ意味があることだと思う。 強い円を活用して、しかも移民は実際には納税主体であって財政の助けにもなるのは事実。 日本の治安の良さはそれだけで価値があるわけで、高い税金払ってでも日本で就業したいという外人は多いだろ。
>>679 >インフレーションってのは企業や家計に対する課税のことだからあたりまえなんだけど。
何この馬鹿?
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 11:16:40.15
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 11:17:51.80
>>695 信用収縮の時系列に考えが及ばないのですね ワカリマス
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 11:19:01.70
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 11:21:17.27
>>696 通常は債権売られて株が買われとるね
日銀当座預金量増やせば0金利維持できるけども
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 11:23:24.78
深尾以外にインフレにしてはいけないと言ってる奴いるの? デフレ派は早く答えてよ!!
長期金利が上昇してない日本で信用収縮が起きてるとは誰も言ってないでしょ
711 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 11:31:36.94
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 11:32:40.53
>>710 担保が年々目減りするから銀行は金貸さなくなっているのは事実
>>709 全経済学者のうち、ほんのわずか0.1%くらいの非マクロ系のチャレンジャーが、
インフレで失業問題を解決しろといってるけど、失業が問題になっている国でさえ採用されなかった結論がでてる。
いっぽうでデフレの日本は失業が問題になってない。
つまり敢えてインフレにする必要は無いということになってるよね。
また債務規模が膨大になってるからデフレ均衡の状態からのインフレは必然的に信用収縮を伴うわけで
信用収縮政策なんだけど、それすら理解してない人がいるのは面白いよね
>>708 債券売られてなんで貸し出しが伸びるのか、だれにも理解できない。
>>711 ウッドフォードがゼロ金利を維持することが大切だといっているのはなんでか?
深尾の解説が非常にわかりやすい内容になってるんだけど、まだ繋がらないの?w
つまりゼロインフレであれば短期金利をゼロに維持できるからこそ実質金利が低位で安定するけど
インフレが上昇すると2006年のように金利をあげなければならなくなるから、大切なことはゼロ金利から先は
へんな非伝統的金融政策には進むなという意見。
これについてバーナンキは懐疑的だけど、結果的にはQEを小規模にしかやれなくなってる
つまり経済学者の意見がFRBの政策に大きな影響をおよぼしているというのが今回のジャクソンホールまわりの
WSJやFTの記事に書いてあることだよ。なんでもウッドフォードのほうが注目されてるとか、それくらい書いてる。
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 11:38:59.55
>>712 アメリカの話かそれ?w
日本はデフレになってからは世界で最も担保が減らなかった国だろ?
理解してる?w
リフレ派の読んでる聖教新聞の解説さらせよ どんだけ曲解してんの?リフレッシュはw
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 11:41:25.06
>>714 リンク先読んでるか?
ウッドフォードは0金利がインフレになるまで続けますとコミットメントが重要とどんなレポートも力説している
デフレ維持しろと書いてあるレポート出してきてないよね!
>>715 債券が売られて貸し出しが伸びるんじゃないの?
じゃあ信用収縮が起きるけど、なぜか株は買われると。w
やっぱりお前バカなのか?w
だから何回もいってるけど、景気回復の局面の最後にあらわれる需要インフレ、それもほんのわずかなものだけど、
そうなったら少々の金利の上昇でも貸し出しは安定するけど、
稼ぎがない状態でインフレ起こしたらそれこそ銀行は貸し剥がしに走るし、いいことなんかなんにもないんだよ。
>>718 ウッドフォードのインフレというのはあくまで企業が投資を活発に行なって実質成長が高まったその先の話だから
だからジャクソンホールでもゼロ金利期間を先延ばしにすべきという意見が出てるでしょ?知ってる?
つまりインフレにしても意味ないし、基本的にウッドフォードは債券のあらたな買い入れでインフレにはならないという意見。
バーナンキはインフレだけなら起こせるという意見。でも債券の買い入れで起こるインフレは長期金利が上昇するような
悪性インフレになる可能性が大きいし、実際に2010年のインフレの際は経済成長率が下がってしまった。
つまり投資サイクル経由のインフレじゃないわけだな。
基本的にインフレ=長期金利の上昇という関係を想定した上で ウッドソードが短期金利をゼロに長期間維持するコミットメントと、QEの停止を提案してることをよく理解しないと それからQEってそもそも長期金利を下げるためにやってるから、インフレになっても中銀が債券を買入れれば 金利は上がらないといってる人がいるが、これも金利が下がるとインフレ率も下がらなければならないことを併せて考えると すんごく矛盾する珍妙な意見。 基本的に、デフレ傾向じゃないとQEって出来ないという前提を忘れるとバカな議論になるよね。
まあそんな感じで基本を整理できないとウッドフォードはリフレを提唱してる、つまりインフレ率をあげろといっているとか そういう珍妙な意見になる。 でも金融政策が最終的に目指すのは実質成長だから、実質成長率が安定的に維持されてなんぼ。 実質成長が先にたたないインフレなんてだれも目指してない。 いわゆるインフレ・ヘッジが必要になるような信用収縮をともなうインフレなんてだれも提唱してないからっwww
曲解以前に全然わかってないんだな ウッドフォードがなんで恣意的なQEじゃなくルールに従った金融政策を推奨してるのかとか QEを否定してるんじゃなくてターゲティングが機能すれば大げさなQEが必要ないからだってことが理解できてない
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 12:01:56.22
>>716 >>719 日本だよ
バランスシート毀損出来ないから年々借りては担保積み増しさせられてるんだが、知らないの?
銀行は資産担保に貸し出す事が多いのだけどもw お金借りたことある?
君が金借りる時はABS担保に金借りてるの?w
1)「愚民は論理ではなく感覚で自分を正当化する」
2)「愚民は理由を示さず断言する」
デフレ派は先程からソースを一向に出さずに反論してるけども、2そのままw
感情的になると馬鹿と詰ってるつもりだろうが、ソースやデータ出さないよね
都合良い場所しか拾ってこないし、ググればすぐに分かる嘘を書き込み、嘘だとバレるとしばらく書き込みを止めるが、スレへの書き込みが無くなると俺様は正しいと強弁する。そして、都合の悪い質問には一切答えず、ソースを要求しても嘘がバレる為一向にだしてこない。
これがデフレ派クォリティー
>>720 183. QE3は必要ない
http://fattailalpha.at.webry.info/201110/article_8.html いろいろ探して手間取ったが、手段についての批判で、NGDPターゲット設定しろという点は変わらないね
つまり、デフレでいいとは言ってないし、金利上昇云々は政治的に避けられない議論だからという点で批判している
その他としては、QE2は資産構成の変化で流動性に関してはさしたる効果は無かったといっておる
つまり、デフレにしとけとは言ってない!! QE(量的緩和)は流動性の緩和の為で、金利を下げるなら当座預金積み増せばいいだけなんだが・・・
深尾以外にインフレにしてはいけないと言ってる奴いるの?
EUはインフレ維持してる数少ないリフレに成功してる経済圏ですなw しかし投資は伸びないし信用収縮伴ってるんだけどもなw
>>723 ゼロ金利ターゲティングをするとインフレ率上がるのか下がるのか理解してる?
デフレを防止する効果はあるのと同時にインフレの国は当然ゼロインフレに鞘寄せされるんだけども。
あなたはモデル思考不能なの?w
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 12:05:18.13
sageはソース出す気配がないね ソースないとただのレッテル張りにしかならないね
インフレ起こすだけならバーナンキ方式でケチャップ買えばいいだけ。 でもそれやると実態経済は疲弊する。 一方で実際のビジネスサイクルから景気回復をサポートする王道は低金利政策。 これはあたりまえだけどインフレになると頓挫する。
>>727 ソースだらけだろw
前スレですらないんだから上見ろよ
730 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 12:10:04.91
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 12:11:23.55
732 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 12:12:41.13
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 13:02:34.59
>>694 インフレその物はダメなのは認めるけど、インフレ期待なら景気回復できるんだあ!
ってリフレ派の、割と最期の砦的屁理屈だったけどw
それまで否定されちゃったら、リフレ派八方塞がりだねw
中銀がバランスシート拡大しても家計の負うリスクはなんら変じないので無意味と 資産買い入れを全面否定してるなウッドくんはww つまりウッドフォードはインフレサイクルになるまで金利をゼロに維持して時間をかけろという以上のことは なにも言ってないばかりか、QEに明示的に反対してる。 ということは金利だけ見てろということでしかなく、中銀のバランスシートでああだこうだいってる人を ウッドフォードが攻撃してるという図式になってるわけだがw
まあもちろん、ウッドフォード氏の議論に反対してる人もいるっていう括りになってるけど 記事の上では世界で最も著名な専門家という扱いになってるな ちなみに、一方の理論として、少々のデフレでもバブルの時は金利を上げるべきだという意見もあるわけで 金融政策に対する権威の人たちの提案はそれぞれに食い違う部分があるから局所的な議論は意味ないというのは 非常に感じるけども、ウッドフォードがQE経由でインフレにしろといっているという解釈は まったくの間違いだったわけだねw
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 13:12:56.10
>>733 High quality global journalism requires investment. Please share this article with others using the
link below, do not cut & paste the article. See our Ts&Cs and Copyright Policy for more detail. Email
[email protected] to buy additional rights.
http://blogs.ft.com/money-supply/2012/08/31/jackson- hole-paper-3-woodford-on-the-zero-lower-bound/#ixzz25HXLGG5H
Mr Woodford’s preferred techniques for easing run roughly in this order:
A nominal GDP target path
The Charles Evans proposal to keep rates low until unemployment is below 7 per cent, unless inflation rises above 3 per cent
Forward guidance that reflects some policy commitment by the central bank
Asset purchases/simple forward guidance
NGDPターゲット
エバンスが示した通り7%を下回る失業者になるまで3%を上回るインフレ
アセットをシンプルに
中銀はコミットをより示す
インフレにしろと言ってんじゃん
738 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 13:13:32.73
デフレ派自己論破
>>737 だからそうだよ
それをQE経由じゃなくやれっていってんだよ理解してんのか?
中銀がバランスシート膨らましてもまったく意味が無いと書いてあるでしょ?
結びのところに、どうやってその名目水準を達成しうるか?という理屈を書いてあるね。
記事はコピペ禁止みたいだから貼らないけども。
だいたい
>本質的には名目ターゲットは、中銀があるターゲティングを選択した時の理想的な均衡状態を
>幅広く理解しうる過程との妥協で説明される
ってな結論になってるみたいだから、
中央銀行がいかに理想的で合理的な環境であるかを説明して理解を求める民主的な過程で
達成しうるものという解釈になってるみたいだな。
そんでそれは
>フリードマンのマネタリズムへ疑惑の目を差し向けることになる
ってなってるでしょ?
あ、でも厳密にいうとインフレにしろとも言ってないと思うけどもな だって、「名目水準を達成するまでゼロ金利を維持しろ」 ってことだと、インフレ経由だと無理だろ?それこそ実質マイナス成長になるし つまりここで言う名目成長ってのはゼロインフレに近い名目成長のことだろ? そういう理解でまちがってる?
名目ターゲティングの最大の謎はさ インフレになると実質マイナス成長になっても良しとするいうところ これってそもそもどうなん?w
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 13:44:46.61
QEの和訳は量的緩和 3%のインフレとしっかり書いてあるわけだが
743 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 13:47:33.05
深尾いがいでインフレにしてはいけないと言ってる人は誰?
>>742 インフレが3%以上になったらアウトって書いてあるんだけど?読めないの?w
そしたらゼロ金利解除しないといけないんだってよww
あと失業率が7%下回っても解除すると。これもインフレ対策だろうな。
ってことでインフレになると実体経済が酷くても利上げして良いというふうに読めるから
ますますリフレ派のいってるようなインフレ・ターゲティングとは程遠いな
おっと、失業率が下がって解除するほうは実体経済が悪いとはいわないかw
なんかウッドフォードって構造改革派そのものなんじゃないかと・・・
748 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 14:31:26.26
>>744 >>747 高インフレ対策だろうね デフレでいいと言ってるのは深尾以外は誰なの?
デフレッシュは具体的な名前挙げられないの?
>>748 だからウッドフォードがそうだよね(インフレになると終わるといってるから)
深尾はデフレでいいとも言ってないけど(インフレになると終わるといってる)
両者共通するのは実質成長しないと終わると言ってるところな。
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 14:35:39.74
657 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/08/31(金) 23:21:16.80 都合良い場所しか拾ってこないし、ググればすぐに分かる嘘を書き込み、嘘だとバレるとしばらく書き込みを止めるが、スレへの書き込みが無くなると俺様は正しいと強弁する。そして、都合の悪い質問には一切答えず、ソースを要求しても嘘がバレる為一向にだしてこない。 これがデフレ派クォリティー そして毎回同じパターン の〜だけども が書き込みの特徴でおれが馬鹿にして真似して書き込み、以前も馬鹿にしているのだよと教えてあげたのに、今日も同じ口語調で書き込み続ける馬鹿一匹
751 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 14:36:10.23
>>749 Mr Woodford’s preferred techniques for easing run roughly in this order:
A nominal GDP target path
The Charles Evans proposal to keep rates low until unemployment is below 7 per cent, unless inflation rises above 3 per cent
Forward guidance that reflects some policy commitment by the central bank
Asset purchases/simple forward guidance
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 14:38:44.34
マンキューの経済学における10大原則 1. 人々はトレードオフに直面する 2. あるものの費用は、それを得るために放棄したものの価値 3. 合理的な人々は限界的な部分で考える 4. 人々は様々なインセンティブ(誘因)に反応する 5. 交易取引はすべての人々をより豊かにする 6. 通常、市場は経済活動を組織する良策である 7. 政府は市場のもたらす成果を改善出来ることもある 8. 一国の経済水準は、財・サービスの生産能力に依存している 9. 政府が紙幣を印刷しすぎると、物価が上昇する 10. 社会は、インフレ率と失業率の短期的トレードオフに直面している
まあとりあえずマクロプルーデンス以外にQEやってインフレにするとか 為替を下げるとかの手法はウッドフォードはまったく否定してることは今回よくわかった。 実証的にみて効果なしという立場みたいだけども。
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 14:41:19.15
なんかリフレッシュが痛々しいw ここまで明示的にウッドフォードにコケにされてるとはさすがに思ってなかったんだろうなwww 実質成長以外のインフレ経由の名目成長は(利上げを伴うので)中銀の政策対応の失敗例です byウッドフォードw
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 14:42:16.87
デフレでいいと言ってるのは深尾以外は誰なの? デフレッシュは具体的な名前挙げられないの? Mr Woodford’s preferred techniques for easing run roughly in this order: A nominal GDP target path The Charles Evans proposal to keep rates low until unemployment is below 7 per cent, unless inflation rises above 3 per cent Forward guidance that reflects some policy commitment by the central bank Asset purchases/simple forward guidance
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 14:43:18.76
>>755 どこにそんな文章が書いてあるの
転載して
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 14:44:24.85
657 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/08/31(金) 23:21:16.80 都合良い場所しか拾ってこないし、 ググればすぐに分かる嘘を書き込み、 嘘だとバレるとしばらく書き込みを止める スレへの書き込みが無くなると俺様は正しいと強弁する。 そして、都合の悪い質問には一切答えず、 ソースを要求しても嘘がバレる為一向にだしてこない。 これがデフレ派クォリティー
>>754 いや理解してないのは明らかにおまえ
インフレになったら利上げしないといけないわけだから
>>751 経済成長を伴わない場合にインフレにする意味はないからだよ。
ウッドフォードが言ってるのはつまり、中銀がコミュニケーションを駆使して、
実質成長経由で名目成長を達成するということでしかない。それ以上でも以下でもない。
つまり当面のゼロインフレ・ターゲティング以外のなにものでもないということになる。
760 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 14:48:41.15
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 14:49:20.91
>>759 失業率7%切って経済成長しない理由は?
762 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 15:02:46.06
デフレ派の嘘、それによる自己矛盾があばかれてしまったな
763 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 15:11:10.33
深尾いがいでインフレにしてはいけないと言ってる御仁は誰? デフレッシュはこの質問に答えられないの?
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 15:22:55.97
たしかに財政に懸念があったり、期待成長が低下してるとインフレにならないということも ウッドフォード流だと容易に解釈可能だわな。 中銀のバランスシートの痛みは国民の負担になるってことを明示する必要があるというんだから だれもそんなこと望まないわけで ということはどうやってインフレにするの?つったら もはや待つしか無いということになる。これがウッドフォード流のインタゲだったわけかーww
>>764 だからそれもこういうことだろ
「ウッドフォード、実質成長経由による名目GDP水準目標を支持」
もうすこし書き換えると
「非インフレ的名目GDP水準目標を支持」
というかんじ。
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 15:46:45.90
>>765 何の為のnGDPターゲットなんだか・・・p45参照後 100回熟読しろ
>>766 >>767 ウッドフォードは国民資産云々書いてないな
nGDPターゲットのnは名目だから
実質経由とかミスリードしないでくれるかな
文章そのまま理解すればいいんだよ 英語は読めないのかな?
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 15:48:17.76
結論 :ウッドフォードはnGDPターゲットが自論 デフレで良いとは言ってない
てか日本のリフレ派って時間軸を支持してるくせに、変化率が重要だとかいって 同じ比率で資産を買い続けなかったからインフレにならなかったとかなんとかで リーマンショック以降の各国中銀のバランスシートの規模ならべて日本は足りてないとかいってたけど あれは一体なんだったんだろ?w 御大から指摘されてるし、もう元リフレ派はマクロ経済学者を自称するのは止めたほうがいいよな
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 15:50:34.86
深尾いがいでインフレにしてはいけないと言ってる御仁は誰? 答えてデフレッシュ
>>768 あんたはGDP統計の基本からやり直しw
ゼロインフレでも実質成長してれば名目GDP水準は達成可能で
というかそれこそがマクロ経済学の目指すところであって
インフレは実質成長に伴うものでなければまったく意味ないってことな
つコストプッシュインフレ
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 15:52:40.56
時間軸は白川が持ち出した ウッドフォードはnGDPターゲット支持
リフレッシュww ここまでウッドフォードにコケにされてるのにまだ出てきてるしwwww
ここまで 短期金利0%で代替可能であるとかその先のQE意味ないということを 口を極めて主張されると、もうリフレ派の現役復帰は永久にないわなw
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 15:56:05.26
アメリカのNAIRUって5%代じゃなかった? にも関わらず7%でゼロ金利解除してもいいってことは NAIRUより随分高いところでもういいでしょう、ってことなんだな 日本はちなみにNAIRUすでにほぼ達成してるというリフレッシュの自己論破劇w
>>768 FTの記事に、中央銀行のバランスシートの痛みは国の負担になるから
だから中銀のバランスシートを痛ませるタイプのQEは無意味だって書いてるよ、ちゃんと
779 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 16:17:14.13
>>777 NAIRUは変動してるから現時点ではっきりしていない
8%代の失業率でもアメリカはCPI+
>>778 通貨発行権のある中央銀行のBS毀損だと何処に影響するんだ?
ソース転載しろよ
>>779 NAIRUの意味理解してないんだな
インフレ率の絶対水準は関係ないんだよ
日本の場合はマイナス0.2%くらいがNAIRUの位置だから
インフレになっても失業率は下がらないというのが
まあNAIRUから導かれるわけだけどもww
>>779 ソースは上にあるだろFTの記事だが
というか中銀のBSが毀損して金刷ってまかなったら
インフレになるから国民負担が発生してボッコリと国民の所得が目減りする
国に挑発されちゃうわけだな。わかるか?
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 16:37:30.04
>>780 え?
NAIRUについて
http://d.hatena.ne.jp/kuma_asset/20080226/1204040057 マンキューの経済学における10大原則
1. 人々はトレードオフに直面する
2. あるものの費用は、それを得るために放棄したものの価値
3. 合理的な人々は限界的な部分で考える
4. 人々は様々なインセンティブ(誘因)に反応する
5. 交易取引はすべての人々をより豊かにする
6. 通常、市場は経済活動を組織する良策である
7. 政府は市場のもたらす成果を改善出来ることもある
8. 一国の経済水準は、財・サービスの生産能力に依存している
9. 政府が紙幣を印刷しすぎると、物価が上昇する
10. 社会は、インフレ率と失業率の短期的トレードオフに直面している
9. 政府が紙幣を印刷しすぎると、物価が上昇する
NAIRUだけがインフレに関するわけではないのだけども・・・
>>781 何番? 嘘がばれるから書けないのかな?
783 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 16:46:52.22
777げーーっとw
785 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 17:04:47.67
>784の targeted asset purchases のところ、バーナンキの主張に対して、 >ウッドフォード氏は市場が破壊されるというような場合を除いて、これらの(バーナンキ流のリスク資産買取り政策のこと)効果のほどを疑っています。 >彼は中銀が一定のリスクを取ることによって、経済全体つまり中央銀行の所有者である納税者からそれらのリスクが取り除かれることはないと指摘しています。 って訳せる。 インフレリスクを警戒してるよな。
あとの文章は、短期金利の誘導政策で大概のことはできるというような内容にしか読めないなやっぱりな。 やっぱりリフレッシュ撃沈ですなw
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 17:33:09.52
>>786 QE1及び2の資産購入について、マーケットプライスを歪めていることについて批判してるけど、
nGDPターゲット支持してるね
FTのソースマダー(AA略
789 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 17:36:46.61
>>784 これただのコラムニストが抜粋しただけで恣意的な書き方だよな
ロイターのコラムニストも馬鹿なこと書いてる奴いるし
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 17:45:17.87
「ウッドフォード、名目GDP水準目標を支持」 BY DAVID BECKWORTH
http://econdays.net/?p=7041 Methods of Policy Accommodation at the Interest-Rate Lower Bound
http://kansascityfed.org/publicat/sympos/2012/mw.pdf?sm=jh083112-4 (1) 量的緩和がそれほど効果をあげなかった理由は、量的緩和に伴うマネタリーベースの増加が
(世間一般の人々によって)永続的なものと見なされなかったためであった。
(2) Fedは政策金利(FF金利)の将来(期待)経路に関する先行き見通し(forward guidance)を公表
しているが、この先行き見通しは堅調な景気回復を促す上ではほとんど何の役割も果たさないだろう。
(3) 大規模資産購入は長期金利を引き下げる上では効果がなかった。
5.1%以上の水準から1.6%にまで下落した事実は循環的なストーリー[3] の妥当性を示唆していると言えるだろう。
先進各国で今後も経済の低迷が続くだろうと予想されているがために長期金利に低下圧力がかかっているのである。
ウッドフォードは名目GDPがトレンドを下回っている様子を示す今ではよく知られた図[8] を掲げた上で現時点において
名目GDPは目標とする水準を10〜15%ポイント下回っている事実にも注意を喚起している。
MACRO AND OTHER MARKET MUSINGS
http://macromarketmusings.blogspot.jp/2012/03/most-important-idea-bernanke-did-not.html マイケル・ウッドフォードのような優れた人物がマーケット・マネタリストが過去4年にわたり唱え続けてきた主張に支持を
与えてくれるとは何とも元気づけられるものである。ここのところFedに対して金融政策のレジーム転換を求める圧力が
高まっている(この点についてはこちらとこちらを参照)が、ウッドフォードの論文はこの圧力のさらなる高まりに加勢する
ことになろう。
ウッドフォード先生の名目GDPターゲティングは非インフレ的名目GDPターゲットだったんだなw リフレッシュ轟沈ですなww
793 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 18:14:23.63
>>791 >>792 High quality global journalism requires investment. Please share this article with others using the link below,
do not cut & paste the article. See our Ts&Cs and Copyright Policy for more detail. Email
[email protected] to buy additional rights.
http://blogs.ft.com/money-supply/2012/08/31/jackson-hole-paper-3-woodford-on-the-zero-lower-bound/#ixzz25ImoSIFe Mr Woodford’s preferred techniques for easing run roughly in this order:
A nominal GDP target path
The Charles Evans proposal to keep rates low until unemployment is below 7 per cent, unless inflation rises above 3 per cent
Forward guidance that reflects some policy commitment by the central bank
Asset purchases/simple forward guidance
読めるかい?
>非インフレ的名目GDPターゲットだったんだなw
勝手な妄想でウッドフォードを馬鹿にしてはいけないよ!!
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 18:17:42.85
761 自分:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/09/02(日) 14:49:20.91
>>759 失業率7%切って経済成長しない理由は?
657 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/08/31(金) 23:21:16.80
都合良い場所しか拾ってこないし、ググればすぐに分かる嘘を書き込み、嘘だとバレるとしばらく書き込みを止めるが、スレへの書き込みが無くなると俺様は正しいと強弁する。そして、都合の悪い質問には一切答えず、ソースを要求しても嘘がバレる為一向にだしてこない。
これがデフレ派クォリティー
>>790 ベックワースとやらの解釈だとFRBが引き締め気味だとか、
でもウッドフォードはさらなる資産買い入れに反対してんだよな?
オペはもう十分で、あとはひたすら時間軸で待てといってるな。
それで人々が将来不安を無くすようなコミュニケーションを取れというふうにしか読めないね。
財政の効果に対しても、金融政策の観点からは否定的みたいだし、
でそのベックワースさんは、一体FRBが引き締め気味だといってるみたいだけど、
これ以上のQEに反対してるウッドフォードの意見とちょっと食い違うような気がするんだけど
なにを根拠にしてるんだろ?
それともQEをやることが財政の支援になって金融がに引き締め効果をもたらしてるということ?
基本的にケインジアンの提唱する名目GDPターゲティングとかなり違うよな 財政刺激の効果を否定してるようだし。論文の87ページのところ。 俺の読み方だと、 >やり過ぎの財政刺激から前倒しのインフレ懸念がおこって、名目GDPターゲットを設定してることで >金利の利上げが前倒しにされてしまい上手くいかない。 てなふうに読めるんだけども。 >極端な財政刺激によるインフレはとても遅く、しかも大規模にやってくるからとか。 だれか訳してみて。
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 20:00:53.33
ケインジアンもマネタリストもnGDPターゲットは同じ デフレで良いとは書いてない
ウッドフォードはFRBは失敗したといってるようだよ。 つまりNGDPターゲットは大規模な資産買い入れによるものではイカンというものらしいな。 インフレリスクに着目してるみたいだけどもな。
800 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 20:07:57.12
QE12は資産価格に歪みをまたらしただけで、アセットの構成をよりシンプルにせよと書いてあるね 金融緩和に反対とは書いてない
>>798 ザイシュツしないケインジアンっているの?w
802 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 20:09:59.41
ここまでではっきりしたのは、ウッドフォードはデフレで良いとは書いてない わかったデフレッシュ!
>>800 金融緩和ってのはゼロ金利の継続を意味してるみたいだよ
そんで日銀の経験も参照して
大規模な資産の買い入れは将来の金融緩和の観点からも良くないといってるみたいだよ。
ようするにやっぱり「インフレになるだけじゃダメ」という意見にしか読めないな。
これで流れ変わるといいけどな。 でもバーナンキはNGDPターゲットに反対なんだなw あくまで資産買い入れをオプションにしたいみたいだな。
805 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 20:15:52.36
801 不必要及び過度な介入はどの学者も認めていない 803 デフレで良いとは書いてない レポートの内容を勝手に脳内変換しないでもらえるかな?
じゃあ結論としては財政キャップはめて財政刺激はやらないってことでいい?
>>805 インフレでいいとも書いてない。
持続的な需要インフレなら誰も否定してないんだから
で、そこへの経路を確立するのにQEは邪魔だと書いてあるね。
808 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 20:19:30.86
結論はウッドフォードはデフレで良いとは書いてない
もしインフレの過程でちゃんと国民の所得が伸びてれば 実質成長が高くなるはずだろ?ところがなってないんだよなインフレ維持してる国では。 つまりドブにすてた資産状態になってる。コストの方が大きいということだろ。 ということはできっこないと考えるのが普通では? それでもデフレはけしからんと言うには、実質金利が高止まりするほどの まだ未経験の水準のデフレじゃないと日本ではQEのオプションは検討に値しないだろ。
リフレッシュが沈没w
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 20:24:32.79
fedのQEは資産価格を歪めるからウッドフォードは批判しているだけで、nGDPターゲット支持している デフレで良いとは書いてない 名目GDP増加が何を意味するかは自明 デフレで良いとは書いてない
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 20:27:20.90
深尾いがいでデフレで良いってと言ってる御仁は誰?
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 20:28:32.81
デフレ派は自己矛盾に満ちているな
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 20:49:09.57
なんで元記事に書いてないことを持ち出してまで嘘かくんだろうな???
いわゆる財政経由のインフレに一番成功してるのはブラジルだと思うけどな。 で、たしかにインフレ率低い同じくらいの経済水準の国より成長率低いみたいだけども。
>>813 追加のQE禁止して名目GDPターゲティングでいいってことなの?w
もうね、これインフレにしないインタゲと同じでデフレターゲティングなんだよこれ。
持続的な経済成長に伴うインフレじゃないと認めないんだったらデフタゲそのもの。
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 21:15:48.25
本当に誰もいなくなった頃に書き込むのな 散々アセット構成が資産価格歪ませると書いてあるわけだけども デフレ派は英語も読めないのな
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 21:20:11.68
nGDPターゲットがマイルドインフレ維持が前提条件なのは自明
持続的なインフレーションにとっては破綻的な財政支出はよろしくないらしいから 日本は特にもう財政はできないなこりゃ。
しかしベックワーストやらには笑ったな 自己論破じゃんな。プロのくせに理解してないんだな。
ウッドフォードに今度はベーックワースまで引っ張り出してきて批判とは 理解できないならつまみ食い引用はやめろっての リフレと金融緩和とNGDPターゲティングの違いくらいは理解しろよな
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/02(日) 23:18:57.64
深尾いがいでデフレのままにしとけと言う御仁は誰? デフレ派はいつこたえるの?
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/03(月) 02:41:40.60
そもそも今、デフレか?
そもそもデフレの定義がいろいろある
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/03(月) 08:12:32.06
デフレだけども
デフレギャプは無いんだよな インフレの国のほうがデフレ・ギャップ広がってるわな
日本のデフレって世界中が目指してる範囲のデフレだから まあデフレじゃないんだろうな
政府の債務は納税者の負債というのはそのとおり それも富裕層じゃなくて庶民負担なんだよな いっぽうで庶民未満の人たちはへっちゃらみたいだけど でもこの人たちも社会保障カットされると困ると思うけどな まあ全部インフレになるとただちに起こる事態だが
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/03(月) 09:00:25.52
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/03(月) 09:00:56.22
ソフトなデフレで何が悪いのかね?? そもそも根本的に考えてみよう。何故人は、他人にカネを払って、モノを 手に入れる、あるいは他人に物を渡してカネを受け取らなければならないのか。 それは自分で生きていくために必要な物資を全部生産できないからだろう。 しかし、社会が(つまり公的な存在が)人が生きてゆくために必要なものを除除に提供してゆけば、 個人としては働くだけで、カネはいらなくなるはずで、 もし、失業率が0で、デフレというのは理想社会に近づいてゆくプロセスではないのかね? カネがなくても生きて行ける世界!それが理想郷だ。 だから失業率さえ改善すればデフレの方がいい社会なのだろう。
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/03(月) 13:00:46.00
「デフレ脱却には、財政再建が先」(IMF)元調査局長
「財政再建ができなければ日銀の金融政策は効果を発揮しない」
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_35441 (IMF)元調査局長のケネス・ロゴフ米ハーバード大教授は23日、都内でインタビューに応じ、
日本の財政状況について「電車の衝突事故を待っている状態だ」との厳しい認識を示した。
その上で、財政再建のために消費税を含む増税、歳出削減に早期に取り組むべきだと強調した。
ロゴフ教授は、先進国で突出した規模の政府債務残高を抱える日本が、
長期金利の急上昇といった経済危機を避けるには、
増税と歳出削減による財政健全化以外に「選択肢はない」と明言。
さらに「財政再建ができなければ日銀の金融政策は効果を発揮しない」と述べた。
ハーバード大学のケネス・ロゴフ教授らの最新研究−「公的債務GDP比が90%を超すと成長力は 4%低下」
ttp://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/be6e917bad0ba72e14571bd692b5dfb0 驚くべき研究結果が出ています。日本政府の厖大な債務は周知の事実ですが、
公的債務の巨額さそれ自体が成長率を抑制するという日本にとって致命的な傾向が明らかにされたそう です。
もしこれが本当であれば、日本経済は既に終わっている。
ハーバード大学の財政学の権威ケネス・ロゴフ教授らの最近の研究によると、
公的債務のGDP比が90%を超すと、その国の成長力は平均して約4%も低下してしまう。
44カ国の財政史を200年にわたって精査した結果である。
日本の公的債務のGDP比は国際通貨基金(IMF)によれば今年219%。
公的債務から政府資産を差し引いた純債務残高でも105%なのである。
平均で4%も成長が押し下げられたら、日本はプラス成長すらできなくなる。
833 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/03(月) 15:11:08.91
>>831 深尾いがいでデフレのままにしとけと言う御仁は誰?
デフレ派はいつこたえるの?
>>832 財政破綻阻止へ2%インフレ必要、日銀法改正で義務付けを−岩田教授
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7LF780YHQ0X01.html http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/krugman3.html ポール・クルーグマン/Paul R. Krugman
4%のインフレ・ターゲットを設定せよ
日銀はこれまで同じような間違いを繰り返してきました。1990年代の最悪の時期にもそのようなマネジメントを
行ないませんでしたし、2000年8月に行なわれたゼロ金利政策の解除も明らかに時期尚早でした。なぜ日本の
政策決定者は拡大を諦めるのか、疑問に思わざるをえません。日銀がもっと創造力のあるマネジメントをしてい
れぱ、日本の経済もきちんとしていたし、日本経済はいまほどひどい姿にならなかったでしょう。FRB(米連邦準
備制度理事会)議長のバーナンキがいま実行している政策は、90年代の日銀政策を批判した部分から生じたも
のです。
FRBは金融市場でスプレッド(金利差)をかなり滅らしました。借り手もこれまでほどプレミアム(オプションの価
格)を払っていません。状況は落ち着きを見せています。量的綬和は本当の成果を生んでいるのです。FRBは
とてつもなく革新的で、積極的に行動しています。
日本は継続的に、マイナスの実質金利をとる必要があります。それができる唯一の方法は、たしかなインフレ・
ターゲットを設定することです。日本のインフレ率は他の先進国が目標にしている2〜3%の範囲にまで達した
ことがありません。アメリカは潜在的に2〜2.5%の範囲、イギリスも2.5%に設定しています。永久に需要が不
十分な状態で、日本は他国よりも高いインフレ・ターゲットを設定ずぺきであり、理論的にいえぱ4%が妥当で
しょう。まずは実行可能な将来の物価標準ターゲットを設定し、そのターゲットを達成できるかどうか、自己評
価をすぺきです。
834 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/03(月) 16:52:19.92
「財政再建ができなければ日銀の金融政策は効果を発揮しない」 (IMF)元調査局長のケネス・ロゴフ米ハーバード大教授
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/03(月) 16:55:19.91
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/03(月) 17:08:39.74
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/03(月) 17:21:23.69
838 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/03(月) 17:23:58.97
>>831 物々交換?共産主義?
貨幣制度に代わる財のトレードシステムとしてそれらの方が優れているとでもいいたいのか?
家車お菓子iPhone、誰がどうやってそれらを分配するんだ
財は無限じゃないんだよ
いわゆるデフレ派というのは以下のような内容を同じ口で語る人々 ・今はデフレじゃないよ ・デフレの何が悪いの ・デフレだから良いんだ ・インフレにできるわけが無い ・インフレにすると悪化する ・ハイパーインフレになる これらを全て包括する理論があったらぜひ教えてほしいのだが どういう論拠で語ればこれらを同じ口で語れるんだろうという疑問に答えてくれる人はいるだろうか
ちなみにインタゲするとハイパーインフレになると石破先生はおっしゃっています あいつはだめだ
>>839 物々交換の復帰ってのはぶっちゃけその通りだろ、
物と物に限らないが貨幣を使わない交換が増えてきたのは事実w
家も車もお菓子もiPhoneも十分使える
旧型機はとりあえず持ってるし、
それらを買ったり借りるぐらいの貨幣は稼ぐけど
それ以上はいらねぇよ、となってる。
経済成長バンザイと言ってる連中が
金を稼がずネット上で自己満足を得るために
時間を浪費しているというのがわかりやすい例だろw
物欲がそんなにあるというなら副業でもなんでもして
もっと働けよと思うが働かない。
産業側が皆が欲しがるものを提供できずに居るとも言えるし、
貨幣を仲介させずに手に入れる方法を見つけたとも言える。
多分、自分の評価が金を入れた分だけ上がるような物が売られれば
大きな産業になるだろ。
少し前はブランド物がそうだったが、ブランド物をストックして置くと
ステータスがあがる時代は終わった。
843 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/03(月) 23:58:25.03
石破見直した。とりあえず石破総理でいい。
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/04(火) 02:22:52.89
>>840 「財政再建ができなければ日銀の金融政策は効果を発揮しない」
(IMF)元調査局長のケネス・ロゴフ米ハーバード大教授
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/04(火) 04:27:03.86
まあデフレ派の人もいるんだろうけど インフレがいいとかデフレがいいとか貨幣現象に良い悪いもないんじゃない? ああ でも貯金たくさんもってる人にとってデフレが継続するのは嬉しいことだろう
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/04(火) 08:41:44.71
>>844 >>831 深尾いがいでデフレのままにしとけと言う御仁は誰?
デフレ派はいつこたえるの?
答えられないの?
財政破綻阻止へ2%インフレ必要、日銀法改正で義務付けを−岩田教授
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7LF780YHQ0X01.html http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/krugman3.html ポール・クルーグマン/Paul R. Krugman
4%のインフレ・ターゲットを設定せよ
日銀はこれまで同じような間違いを繰り返してきました。1990年代の最悪の時期にもそのようなマネジメントを
行ないませんでしたし、2000年8月に行なわれたゼロ金利政策の解除も明らかに時期尚早でした。なぜ日本の
政策決定者は拡大を諦めるのか、疑問に思わざるをえません。日銀がもっと創造力のあるマネジメントをしてい
れぱ、日本の経済もきちんとしていたし、日本経済はいまほどひどい姿にならなかったでしょう。FRB(米連邦準
備制度理事会)議長のバーナンキがいま実行している政策は、90年代の日銀政策を批判した部分から生じたも
のです。
FRBは金融市場でスプレッド(金利差)をかなり滅らしました。借り手もこれまでほどプレミアム(オプションの価
格)を払っていません。状況は落ち着きを見せています。量的綬和は本当の成果を生んでいるのです。FRBは
とてつもなく革新的で、積極的に行動しています。
日本は継続的に、マイナスの実質金利をとる必要があります。それができる唯一の方法は、たしかなインフレ・
ターゲットを設定することです。日本のインフレ率は他の先進国が目標にしている2〜3%の範囲にまで達した
ことがありません。アメリカは潜在的に2〜2.5%の範囲、イギリスも2.5%に設定しています。永久に需要が不
十分な状態で、日本は他国よりも高いインフレ・ターゲットを設定ずぺきであり、理論的にいえぱ4%が妥当で
しょう。まずは実行可能な将来の物価標準ターゲットを設定し、そのターゲットを達成できるかどうか、自己評
価をすぺきです。
847 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/04(火) 08:43:01.98
>>845 金持ちではなく、資産を運用する能力の無い層とナマポね
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/04(火) 08:43:39.37
849 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/04(火) 09:03:50.06
>旧型機はとりあえず持ってるし それ以上はいらねぇよ、となってる。 iPhoneは毎回新機種に殺到しているけども >産業側が皆が欲しがるものを提供できずに居るとも言えるし、 日経は毎年ヒット番付だしてるね 流行ってるものは何かしらあるが、君が知らないだけどけども >少し前はブランド物がそうだったが、ブランド物をストックして置くとステータスがあがる時代は終わった。 貧乏人の間では知らないのかもしれないが、ブランド物は持っていて当たり前の時代 OLちゃんのバッグや財布は安いがコーチ等のブランドだし、スマホにしろ使いこなしている人はごく一部で、 皆が持ってるからスマホに変えてる人が大勢だろう 愚民の法則 1)「愚民は論理ではなく感覚で自分を正当化する」 2)「愚民は理由を示さず断言する」 3)「愚民は論理ではなく民意を論拠とする」 4)「愚民は複数の要素を同時に思考することができない」 5)「愚民は関連する要素に思いが至らない」 6)「愚民は絶対値と相対値の違いを理解できない」 7)「愚民は集計量で思考することができない」 8)「愚民は長期的視野に立つことができない」 9)「愚民は身の回りのこと以外は理解不能である」 10)「愚民は新しいものは正しいものと考える」 1,2,5,9だな
850 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/04(火) 09:28:51.18
851 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/04(火) 10:58:04.25
景気循環論と構造論のどっちが正しいかなんてまだわからんから、とりあえず政策としてはっきりさせるべきだよ 学者がどう考えようと決めるのは政治家なんだから、政治家を選ぶためにも対立軸は示してもらわんと投票のしようがない
歴史的に見ると、ソフトなデフレな続いているのが普通で、 そりゃ当り前で、人間だれでも同じ仕事をしていれば毎年2%近く効率が上がる。 そうするとどうしても同じ人数で供給力が上がり、競争が激しくなって、物価が下がる。 これ当たり前。インフレが長期にわたるなんて、余程長期の戦争でもやらないとならない。 しかし戦争などというものは、いずれ終わるのであって、100年戦争と言ったところで、 しだいしだいに大規模な戦闘はなくなって、小競り合いくらいしかなくなる。 そうなるといずれ生産が復活して、デフレになってゆく。
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/04(火) 15:38:55.91
炭鉱で金を掘るお仕事ですw 自信有ります 第1章62番 原子の周期律表の完成へ 周期律表からラドンを取るなんて・・・ 金メダルですね♪ laton→radon【《広辞苑》 ラドン (初めラジウムから放出されることに因みラジウムーエマナチオンと命名、後にラドンと改名)希ガス元素の1 元素記号Rn 原子番号86 ラジウムの壊変に際して生ずる気体】 …の 価値は有りますか お宝鑑定段の皆様w
857 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/04(火) 16:10:00.03
>>856 で、良いデフレと言ってるのは与謝野の馬鹿以外に誰かいるのかな?
858 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/04(火) 16:13:54.61
深尾いがいでデフレのままにしとけと言う御仁は誰? デフレ派はいつこたえるの?
インフレになったって、どうせすぐ終わる。 消費者は高いと思ったら、すぐ安いものを探し始める。それはすぐに見つかる。 何しろ競争社会だから。
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/04(火) 20:20:48.74
>>859 愚民の法則
1)「愚民は論理ではなく感覚で自分を正当化する」
2)「愚民は理由を示さず断言する」
3)「愚民は論理ではなく民意を論拠とする」
4)「愚民は複数の要素を同時に思考することができない」
5)「愚民は関連する要素に思いが至らない」
6)「愚民は絶対値と相対値の違いを理解できない」
7)「愚民は集計量で思考することができない」
8)「愚民は長期的視野に立つことができない」
9)「愚民は身の回りのこと以外は理解不能である」
10)「愚民は新しいものは正しいものと考える」
861 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/04(火) 20:23:28.37
>>844 金融政策は効果を発揮しないという言葉は金融政策による効果を肯定しているんじゃないでしょうか
状況改善には金融政策による効果が望まれるがその効果を発揮するためには財政再建が先に必要ということですよね
とするなら今の状況(デフレ放置)は良くないとする考えだということになるでしょう
よって
>>840 に当てはまる理論じゃありませんね
>>860 インフレにすりゃ解決ってのは
まさに愚民そのものじゃん
864 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/04(火) 23:41:51.78
863 愚民は根拠もなく断言する デフレ派はソース出さずに断言するよね 深尾いがいでデフレにしとけと言う御仁は誰? 早く答えてデフレッシュ!
逆は正義では??? 僕ちょとちょろイカサマされてますぅ〜 都合悪いと普通だな♪ 逆指数だ!産経はホリエもんに乗っ取られたんだw と言う事で産経に感謝ですw 今のうちにアピールは大事ですよw こんな国ですw こういうところをしっかりこなしたほうが印象は良いですw 嫌な事をどれだけこなせるかってことだなぁw
867 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/05(水) 00:03:40.19
深尾いがいでデフレにしとけと言う御仁は誰? 答えられないのデフレッシュ?
868 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/05(水) 00:22:53.90
通貨ってのは中長期で見てドンドン刷りまくって価値を引下げねばならない
昭和初期の物価知ってるか?
http://www.nazo.net/contents/price/S5.html お汁粉15銭 牛乳1本6銭 寿司(並)25銭 ラーメン10銭
今は当時の何千倍だと思う?ラーメンなんて5000倍〜7000倍だぞ?ここから何が分かる?
そう、1円当たりの紙幣の値打ちがン千分の1に切下がったわけ
当時なら10万円もあったら大富豪になれるが(ラーメン1杯10銭の世界では)、今の10万円にそれほどの値打ちがあるか?
経済と言うのはそうやって紙幣を増やし所得を増やし消費額を増やして拡大していくもの
それを否定しちゃデフレ地獄を永遠に彷徨い、日本人が死滅するまで抜け出せなくなる
つまーーーーーり、ドルと一緒に堕ちていくのが大正解なんだよ
w
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/05(水) 03:15:17.92
人間は合理的に行動できない。 なぜなら、生物だから。 いくら、罵り合っても無駄の延長。 君達が感情の虜だからね。 経済学は正解だが、それは実践では使えません。 なぜなら、人間は生物だから。 理詰めでは、解決できないよ。
何故デフレの方が(といってもソフトデフレだが)インフレより正しいかというと、 借金というものの社会通念に合致するからだ。 借金というものは、借りた方は貸した方に利益をもたらすべきである。なぜなら、 借りた方は、大金を一時手にできて、時間とともに返していくか、あるいは一定時間語一度に返すなどで その間利益があるが、貸した方は貸してる時間はカネがないんだから、 損をする。その埋め合わせに利息を払って、トントンで両方に利益があるのが正しい。 ところがインフレになると例えば、力のあるものが年利5%でカネを借りて、 年8%のインフレに持っていってしまうと3%カネを踏み倒したことになる。 借金というものは、借りた側の利益と貸した側の利益がトントンでなければ、 正義ではない。こんな踏み倒しが許されるようでは、しまいには貸す側がそれに気付いて カネを貸さなくなるか、通貨価値の低減を許さなくなる。 ”インフレになれば、借金の負担が小さくなる”などと人ごとのように言う奴がいるが、 それがどんな意味を持つのか考えもしないのは、浅はかである。 ”脱デフレ”などとスローガンを掲げるのは勝手だが、その意味を長期的に深く考える 必要がある。
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/06(木) 03:08:27.00
>>871 金の貸し借りという点では、深い考察ですよね。
しかし、例えば、マイルドインフレで、
サラリーマンの給与が、毎年、少しづつ上がるなら、将来に夢や希望がある。
物価も上がるから、同じだという単純な話ではない。
何がいいのかは、ホント難しいですね。
収入が上がったところで欲しい物がそれだけ増えるわけではない、 むしろ収入が徐々に上がるのなら 手抜きしようってのが今の流行だろうな
875 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/06(木) 09:31:59.09
>>871 http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/krugman3.html ポール・クルーグマン/Paul R. Krugman
4%のインフレ・ターゲットを設定せよ
日銀はこれまで同じような間違いを繰り返してきました。1990年代の最悪の時期にもそのようなマネジメントを
行ないませんでしたし、2000年8月に行なわれたゼロ金利政策の解除も明らかに時期尚早でした。なぜ日本の
政策決定者は拡大を諦めるのか、疑問に思わざるをえません。日銀がもっと創造力のあるマネジメントをしてい
れぱ、日本の経済もきちんとしていたし、日本経済はいまほどひどい姿にならなかったでしょう。FRB(米連邦準
備制度理事会)議長のバーナンキがいま実行している政策は、90年代の日銀政策を批判した部分から生じたも
のです。
FRBは金融市場でスプレッド(金利差)をかなり滅らしました。借り手もこれまでほどプレミアム(オプションの価
格)を払っていません。状況は落ち着きを見せています。量的綬和は本当の成果を生んでいるのです。FRBは
とてつもなく革新的で、積極的に行動しています。
日本は継続的に、マイナスの実質金利をとる必要があります。それができる唯一の方法は、たしかなインフレ・
ターゲットを設定することです。日本のインフレ率は他の先進国が目標にしている2〜3%の範囲にまで達した
ことがありません。アメリカは潜在的に2〜2.5%の範囲、イギリスも2.5%に設定しています。永久に需要が不
十分な状態で、日本は他国よりも高いインフレ・ターゲットを設定ずぺきであり、理論的にいえぱ4%が妥当で
しょう。まずは実行可能な将来の物価標準ターゲットを設定し、そのターゲットを達成できるかどうか、自己評
価をすぺきです。
名目賃金の下方硬直性が失業率に与える影響
http://www.imes.boj.or.jp/research/papers/japanese/kk22-4-4.pdf
日銀のことを散々批判している者がいるが、日銀の仕事は社会の経済的混乱を 防ぐことで、その仕事は果たしている。日本は先進国の中でも失業率は低い方で、 物価も急変していない。だから日銀は自分の仕事を果たしていると言える。 経済政策の責任は政府にあり、最終的には選ばれた国会議員にある。 日銀は政府の子会社なんだから、人事権は政府にあり、それをはっきり法制化すれば いいことでやることやらないで、批判するのはいただけない。
日銀を批判しバカ呼ばわりする無職の高齢ニート・・・・・・
878 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/06(木) 15:26:24.69
>>872 リフレ派が言っていた、賃金の下方硬直性があると言っていたのに実際は無かった
おかげで失業率は欧米のように深刻に悪化はしなかったが
正規社員と非正規社員の利害対立を起こさせて、事実上労組は解体された今
インフレで給料が上がるという思い込みは、虫が良い話
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/06(木) 15:48:34.31
880 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/06(木) 15:49:07.51
881 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/06(木) 15:49:59.55
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/06(木) 16:45:13.33
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/06(木) 18:47:34.70
「財政再建ができなければ日銀の金融政策は効果を発揮しない」
ハーバード大学のケネス・ロゴフ教授らの最新研究−「公的債務GDP比が90%を超すと成長力は 4%低下」
ttp://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/be6e917bad0ba72e14571bd692b5dfb0 驚くべき研究結果が出ています。日本政府の厖大な債務は周知の事実ですが、
公的債務の巨額さそれ自体が成長率を抑制するという日本にとって致命的な傾向が明らかにされたそう です。
もしこれが本当であれば、日本経済は既に終わっている。
ハーバード大学の財政学の権威ケネス・ロゴフ教授らの最近の研究によると、
公的債務のGDP比が90%を超すと、その国の成長力は平均して約4%も低下してしまう。
44カ国の財政史を200年にわたって精査した結果である。
日本の公的債務のGDP比は国際通貨基金(IMF)によれば今年219%。
公的債務から政府資産を差し引いた純債務残高でも105%なのである。
平均で4%も成長が押し下げられたら、日本はプラス成長すらできなくなる。
885 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/06(木) 18:53:11.71
886 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/06(木) 19:16:17.73
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/06(木) 20:51:32.08
>>887 実際の研究内容は見てないのでなんともいえないが
リンク先一つ目はただの馬鹿(現状の日本は足を引っ張られて今の成長率であって今の成長率からさらに下がるって話は馬鹿しかしていない)
2つ目はサプライサイド大好きっこだなーとしか言えない内容だな
借金過多≒貯蓄過多なんだけど(マクロで見たら外国から借金していない日本は特にね)
それより労働力強化が大事なんねーとしかいえない罠
そりゃ成長率を上げるためには(技術革新等で)生産性を上げるか資源労働投入量を増やすことが大事で
技術革新より投入を増やすほうがやりやすいと考えるのは机上の論理だと当然だろうけどね
金融政策の効果をインフレ率に見るならちょっと前の為替介入の論争があるけど
ここでの話は成長率なのかなってことで詳しい人がいたら詳細説明がほしいところではあるが…
こういう財政再建のために消費税等の増税をって人は そういう増税をして財政再建に成功した例をあげてほしいよね
890 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/06(木) 21:26:53.18
またアホな事を 政治がどんどん税金を無駄遣いするから国民が貧しくなってるのに
>>890 民主経産部会は何故外債購入と言うのか、FRBは米国債を買いまくっているのに日銀が日本国債を買うのはまるで禁じ手。
ドル安で債務国の米国が自国債を買うと、更にドルの価値が下落してしまいます。
それで米国債を大量に保有する日本は大損するのです。
本来なら、円高で債権国の日本が自国債を買った方が円の下落幅もそれほどでなく、世界経済に与える悪影響も少ないはずです。
それを禁じ手にしているのは、何らかの米国の謀略で、日本のデフォルトを狙っているのではと思われます。
日本をIMF管理にして根こそぎ奪う。
これにはアクロバットが必要ですが、バブル期に圧倒的に強かった日本の銀行をBIS規制で潰したように、例えば突然に政府債務がGDP比で100%以上の国はIMF管理とか。
米国が米国債を勝っているのはその日に向けての布石じゃないのか。
貨幣経済に背を向けてる日本は大正解だなw
やばい!!まじでやばい!! また民主党がろくでもないことやらかそうとしてる!!
日銀は10兆円規模の外債購入を、インフレ目標2%に−民主党経産部会
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M9WW071A1I4H01.html 10兆円規模の外債(外国債券)って絶対韓国だろ!!
これ絶対に許しちゃ駄目だ
フィッチって格付け会社が韓国国債格付けを上げた
これが何を意味してるかわかるでしょ?
日本は10兆円をドブに捨てる気だよ
日本人は反抗しなかったら、本当に紙くず同然の韓国債を買うことになる
立ち上がれよ、日本人
インフレになれば万事解決とか喚いている奴の理屈には合致してんじゃねぇの
韓国債買うのは円安要因 国士気取り以外は全員メリット分かりますがな
国債の価値が下がらなければなww
人間は合理的に行動できない。
大損こけば円は安くなるから良いって?
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/07(金) 04:29:30.15
>>894 リフレ派は、ウォン安で韓国ずるい〜って散々言ってるくせに、韓国債買ってウォン上げするのはダメだとかいう、ダブスタw
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/07(金) 04:38:55.39
>>889 つイギリスの財政再建の歴史、もっと勉強しようね。
ぶっちゃけさぁ、 今皆が欲しい物って金で買えないじゃん。 金で買えないから貨幣を媒介にした活動以外の所に 精を出しているわけじゃん。 それを踏まえれば、そんなに無理して 経済成長する必要もないよね。 モテモテになる薬が開発されれば売れると思うけど 売ってないんだから、 金を稼ぐ以外の活動するしかないよね、 金を稼ぐ以外の活動を増やせば貨幣側はあんまり伸びなくなる。 こうなるのはそんなに悪いことなんすかね?
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/07(金) 09:20:11.43
>>887 その記事2010年じゃんw
デフレバカは時系列すら理解できないんだな
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/07(金) 09:21:09.50
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/07(金) 12:02:28.78
>>903 だから
>>886 はもっと古い2008-2009年の記事じゃんw
リフレバカはソース元すら碌に読まないのな
906 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/07(金) 12:13:05.53
>>905 半年の違いで発言を180°変えるほどロゴフは耄碌してないぞ
おまえがおまえにとって都合の良い部分しか抜き出して来ないのは周知たるところではあるがな
907 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/07(金) 12:14:33.97
インフレとかデフレってのは結果であってそれが景気を決めるわけじゃない。 以上。
>>908 その通り、円高円安も同じ!
デフレだから、円高だなんて言ってる奴がいる。
アメリカ経済が弱体化したから円高なのに?
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/07(金) 13:44:18.19
また、クルーグマンなんか引用して何か言ってるよ。 こんな意見をコロコロ変える男のどこを信用してるんだろうね。
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/07(金) 14:48:25.53
>>911 ノーベル経済学賞を受賞した人よりあんた偉いんだ 大爆笑
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/07(金) 14:49:04.44
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/07(金) 14:50:19.94
都合良い場所しか拾ってこないし、ググればすぐに分かる嘘を書き込み、嘘だとバレるとしばらく書き込みを止めるが、スレへの書き込みが無くなると俺様は正しいと強弁する。そして、都合の悪い質問には一切答えず、ソースを要求しても嘘がバレる為一向にだしてこない。 これがデフレッシュクォリティー
>>908 だったらインフレにしたほうが債務圧縮できる分デフレの無限倍マシだな
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/07(金) 15:08:09.02
>>915 >イグ・ノーブル賞
プッ
おまえはノーベル経済学賞受賞できてないのだからクルーグマンより正しいわけがない
それとも何か受賞しているのかい?
ドクター持ってるのかな?
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/07(金) 15:58:59.27
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/07(金) 16:05:03.24
>>918 おまえ独自の見解よりも、権威あるジョン・ベーツ・クラーク賞受賞しているクルーグマンのほうが信用できるわな
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/07(金) 16:09:32.06
日本にはクルーグマンより偉い民間人がいたんだ 世界が吃驚仰天
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/07(金) 16:17:48.32
>>918 はクルーグマンよりすごい経済理論もってるんだろ本でも出版してくれ読ませてもらう
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/07(金) 18:04:09.84
不毛
>>922 >>クルーグマンよりすごい経済理論
クルーグマンの経済理論?そんなものあるの??
エッセイイストみたいにあっちこっちのコラムに雑文を書き連ねているだけじゃねーか。
クルーグマンの専門は国際貿易とファイナンス
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/07(金) 19:01:50.40
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/07(金) 19:09:36.99
マンキューの教科書って、本当にくだらない。 N・グレゴリー・マンキュー マクロ経済学T (東洋経済) というのを手に入れて、ざっと読んでみた(定価は3700円+税)。 バカバカしい本だと思っていたが、予想にたがわず実際バカバカしい本だった。 日本の経済学部の学生は、こんなんで勉強してるのかと驚いてしまった。 学問の入門編なのに、これから説明する用語の定義が全然ないんだもんね。これで科学といえるのか? 時々ポロっポロっと出てくる。例えば133ページになってようやく以下のような文章が出てくる。 ”貨幣(money)という言葉は日常的には「富」とほぼ同義に用いられる。しかし、経済学者が貨幣という言葉を使うとき、それは特定の狭い定義を指している。経済学者 にとって、貨幣とは広義の「富」ではなく、ある特定の種類の「富」だけを指す。貨幣とは、取引・決済に即座に使用できる資産のストックである。おおまかにいうと、 一国の貨幣ストックは、公衆の保有している現金通貨によって形成されている。” だってよ、なんで133ページにもなってこんなことを言うんだ。そんなことは最初に言うのが科学というもんだろうが、 それに説明に出てくる決済という言葉と資産という言葉の定義が、それ以前のどこのページをみてもない。 そもそも索引をみても決済という言葉も資産という言葉もない。 会計主体という言葉が一回も出てこない(そもそも企業という言葉が一回しか出てこない)気に食わない。一体これ経済学が教科書なの? 世の中会計によって組織が意志決定してるのに(つまり今年は利益があがったから、設備を増強しようとか人を雇おうとか、 今年度は赤字だから設備投資をしないリストラをするとか)、その影響を全然語っていない。
国家の意思決定とその経済との関わりも、体系的に述べていない。散発的に述べているだけ。 いきなりマンデル・フレミング モデルなんて言い出して、財政政策、金融政策がどうのこうのと言い始める。 経済政策決定のプロセスの体系的説明もない。 マクロ経済学の教科書なのに合成の誤謬についても説明がない。 全然学問的体系化がされていない。よく日本の学生はこんな支離滅裂な教科書で勉強できるもんだ。 こんなもので勉強して、他人に経済知識がないだどうのこうの非難したところで、ジュゲムジュゲムを覚えたこととどこが 違うんだろうね?
931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/07(金) 19:41:09.75
耳学問の与謝野級のデフレ馬鹿がクルーグマンひはんしてるな クルーグマンのいってること理解できるだけの脳みそもってない ことにいいかげん気づけよwwwwwwwwwwww
バーナンキ議長の成績は「B」、白川総裁「C−」−米誌
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M982IH6S972801.html 8月23日(ブルームバーグ):米誌「グローバル・ファイナンス」が毎年公開している世界の中央銀行総裁の評価によると、バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長の成績は「B」だった。
同誌が23日、電子メールで発表したところによると、バーナンキ議長の成績は前年の「C」から上がった。ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁は今回初めて評価対象に含まれた。
初の成績は「B−」だった。日本銀行の白川方明総裁は「C−」と、前年の「C」から下がった。
>>931 オーム真理教の信者もそんなことを言いそう。
>>アサハラ尊師のいってること理解できるだけの脳みそもってない
>>ことにいいかげん気づけよwwwwwwwwwwww
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/08(土) 08:58:54.84
>>929 ふつうはミクロ勉強してからマクロに入るからね ミクロも知らなければ理解できないよ
マクロなんて役に立たないんだからきにすんなよ
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/08(土) 09:13:43.77
ミクロもマクロもデフレ派の頭になんかあるかよ あるのは半径30mの店の値段が下がることだけ
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/08(土) 09:16:08.50
>>936 学問収めてないから
>>929 のような書き込みして無知無知boy晒して恥ずかしくないのかね?
wwwwww ちゃんと勉強した奴なら マクロが都合よく組み立てたモデルであって 現実をモデルに当てはめるのは不可能だと知ってるw
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/08(土) 09:40:29.34
>>939 都合良く当てはめただけならば数式であらわせないけども
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/08(土) 09:42:44.64
深尾以外でデフレにしておけと言ってるのは誰? 何度も質問してるのだが、答えられないのデフレッシュ?
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/08(土) 09:52:00.43
>>939 基本的には最適化を目指す学問だから、モデルに当てはまる
ミクロの基礎だけども・・・
>>940 モデルをつくる為には、色んな要素を切り捨てて
一定とみなすが、現実はそうは行かない。
行くというなら、モデルで一定とみなした部分について
現実の方をモデルに合わせる方策を提示しなければ意味が無い。
本来マクロモデルでは、
その切り捨てている部分の変動こそ注視すべきなのに、
このスレでマクロがどうたらと言ってる奴は、
見ないふりを続けてるだろw。
インフレになれば万事解決〜とかな
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/08(土) 11:05:55.98
>>943 >本来マクロモデルでは、
>その切り捨てている部分の変動こそ注視すべきなの
根拠は?
クルーグマンのベビーシッター協同組合や復活だぁっ! 日本の不況と流動性トラップの逆襲 読んでないから勝手な決め付けしている
復活だぁっ! 日本の不況と流動性トラップの逆襲
It’s Baaack! Japan’s Slump and the Return of the Liquidity Trap
http://cruel.org/krugman/krugback.pdf 深尾以外でデフレにしておけと言ってるのは誰?
何度も質問してるのだが、答えられないのデフレッシュ? 早く答えて
>>943 !!
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/08(土) 11:08:24.11
>>943 愚民の法則
1)「愚民は論理ではなく感覚で自分を正当化する」
2)「愚民は理由を示さず断言する」
3)「愚民は論理ではなく民意を論拠とする」
4)「愚民は複数の要素を同時に思考することができない」
5)「愚民は関連する要素に思いが至らない」
6)「愚民は絶対値と相対値の違いを理解できない」
7)「愚民は集計量で思考することができない」
8)「愚民は長期的視野に立つことができない」
9)「愚民は身の回りのこと以外は理解不能である」
10)「愚民は新しいものは正しいものと考える」
1.2.4.5.6.8
946 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/08(土) 11:09:12.24
>>943 都合良い場所しか拾ってこないし、ググればすぐに分かる嘘を書き込み、嘘だとバレるとしばらく書き込みを止めるが、スレへの書き込みが無くなると俺様は正しいと強弁する。そして、都合の悪い質問には一切答えず、ソースを要求しても嘘がバレる為一向にだしてこない。
これがデフレッシュクォリティー
>>943 おまえが論戦に耐えられるだけの根拠を示せないから論破されまくっているんだよ
で、深尾以外でデフレにしておけと言ってる御大は何処のどいつかね?w
>>944 一定とみなした部分が
一定であるのがマクロモデルが機能する為の前提だからだよw
前提が崩壊したか注視しなくて良いっていう素晴らしさ。
一定と見なすと前置きしてないマクロモデルを持ってきてくれwww
というか、マクロモデル信者って愚民そのものじゃんw
そのモデルで扱われてない部分については無視する、
3456789
というか1210もそうかw
マクロモデルを作るときに 現実から切り捨てた変数がある。 じゃあその変数は本当に切り捨ててよかったのか? あるいは必要な変数は残らず入ってるのか この部分についてまさに適当、主観、感覚、でやっておいて 残った部分で論理を組んでる訳だ。 そりゃ、気に食わない部分を切り捨てた残りなら、 論理も組めるし、数少ない残りを同時に思考wする事も出来るw ちゃんと学んでいる人はその事をわかっているが、 わからない奴も中にはいるらしい。
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/08(土) 11:47:11.79
>>948 >>949 で、どのマクロモデル?
流動性トラップのどの変数を切り捨てたのか、示してくれ
それと、深尾以外でデフレのままにしておけと言ってる御仁は誰なの?
早く答えてデフレッシュ!!
>>950 えw他の要素は切り捨てていいの?w
なんで?ww
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/08(土) 11:52:56.75
>>948 デフレ派のように一番重要な部分を取り除いて、自分にとって都合の良い部分だけを抜き取って発表しても、ジャーナルに載せる審査通らないから掲載されないよ
つまり信憑性ないから相手にされない
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/08(土) 11:53:28.13
つまりマクロモデルがつかえねーって部分は認めるわけねw
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/08(土) 11:59:39.71
>>954 つまり、デフレ派のように一番重要な部分を取り除いて、自分にとって都合の良い部分だけを抜き取って発表しても、ジャーナルに載せる審査通らないから掲載されない
つまり信憑性ないから相手にされない
そして、マクロモデルに信憑性があるからジャーナルに掲載されるってことよ
同じこと繰り返せば受け付け拒否を喰らうこともあるらしい
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/08(土) 12:01:03.95
>>954 信頼に足るから掲載される
深尾が書いてる日本破綻論が、ジャーナルに掲載されているのかね?
何が重要かは誰が決めてんの?神様? 違うよなw同じものを学んでるオナニー仲間。 お前が言ってる事は マクロモデル全体の問題点を指摘してるに過ぎない。 掲載されたから信ぴょうせいがあるw? 単にオナニーや趣味、好奇心として 面白いと思う人がいるのは認めるよ、 だが、株の上下どころか、 必要な要素が圧倒的に少ないスポーツの勝敗すら 満足にあてられないのが現実。 そんなもんを根拠に、 現実世界で余計な手を突っ込むなといってるだけだからw。
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/08(土) 12:21:39.13
>>957 信憑性があるから掲載されるのであって、おまえの便所の落書きは誰にも信用されないものなの
株価も金融工学や数理ファイナンスでほぼ決まってるから
おまえが感情的に何を書き込んでも根拠がないと論破してるだけだけども
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/08(土) 12:24:20.00
>>957 根拠ある学問に歯が立たなくて、悔しいのか?
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/08(土) 12:28:13.93
根拠無く金融政策されたら迷惑だわ
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/08(土) 12:38:02.36
論文掲載されるまでの過程を知らずにデフレ派のおれ様の方が正しいって 受ける
査読が伊藤元重の類の学者じゃね。論文掲載されてもされなくても、 おんなじだ。 経済学者って、中学生高校生に嘲笑されるようなアホなことを平気で言う。 他の分野の学者は、あまりそんなことはないと思うが(まあ歴史学者で、 日本騎馬民族云々なんていって嘲笑されたのもいるが、)。
>>959 > 株価も金融工学や数理ファイナンスでほぼ決まってるから
神が降臨!超場益!
>>943 こんな恥ずかしいことを行っているのが、経済学を否定したり、ハゲと田中を馬鹿にする藤井中野信者なの?w
ちょっとこれいたすぎwwwwwwwwwwwwww
インフレになれば万事解決とかなんでいちいち藁人形を作って叩くんだろな そんなんじゃまともな議論にならんのに インフレにしろってのは、経済回復はそこから始まるってだけのこと
その通り、インフレは必要条件。 経済板では十分条件を議論すべきで、デフレが良いかインフレが良いかなどは議論の対象にすべきでない。 その議論は戦前の恐慌の繰り返しと、1945年から現在まで管理通貨制度になってから恐慌がなかったという事実によって終わっている。 現在が恐慌かどうかは議論があるが、どっちにしても管理通貨制度と金本位制の優劣は明らかです。 金本位制時代はデフレの繰り返し、管理通貨制度ではデフレは日本のみ。 どっちが優秀かは明らかですし、管理通貨制度で一国のみデフレにしているのは狂気。
失業の輸入で日本は輸出産業への恩恵を考えているんじゃないの 正確には多国籍企業と化して生産拠点を海外に移している企業か いまさら国内市場に期待できるわけも無いので少しでも国際市場の下支えが必要なんだと思う どうせ日本国内に投資しないんだから円に変える必要もないので 円高になっても円換算利益が減るだけだから大きな問題ないんだし 日本国内中心で生活している大部分の日本人にとっては負担だらけだけど 為政者と特権者たちは意に介してないんじゃないかな
>>967 優良企業が外貨ポートフォリオ組んでるから、デフレ?
人間の経済活動を、学問する時点で間違ってる。 不毛な議論と学問。 感情の虜。 頭いい人は、わかるだろ。
日本だけが今の時代に適応してて、 他の国が失敗してる可能性は無視でございます。
なぜ、日本が経済成長できないか、真の原因知ってる?
官僚が、経済成長することで、自己否定になるからだよ。
官僚組織が、経済成長の邪魔なの。
いい加減、因果関係に気づけよ。
>>970 官僚の言い訳が始まった。
言論誘導だ。くだらん。。
日本の経済学部を、官僚達は洗脳したいわけ。 それにハマッて、俺が勝ちとか、負けとか、バカでしょ。 日本は、何をどうすれば、良くなるの? インフレでもデフレでも何でもいいけど、 どうしたらら、日本が幸福になれるの?
それを決める、確かめる事からはじめる事だろうな。
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/09(日) 04:44:00.97
〉〉966 君みたいなバカもいないわ。要十分も、経済学もまったくなんのことかわからず来てる?とにかく。 まず、今の日本は管理通貨制度じゃないんですか? それと、今インフレの国はインフレ分ギャップが生じて失業が水増しになってる構造に目下ある訳で、どうやったらこの状況を脱することが出来るのか? そういうインフレうんぬん以前の話をしないと意味無いだろ もうインフレにすればいいなんて言ってる経済学者が今居ないのと、インフレは環境が変わらないと起こらないという議論になってるのに、君は全くついてきてないんだな。 かわいそうとしかいいようがない。ほとんど古代人。
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/09(日) 05:00:38.05
予算執行の抑制がいよいよ本格化してるね。 ってことは、ようは日本もいよいよインフレリスクにさらされると言うことだな。 インフレになるとしたら財政赤字は拡大するのでインフレにならないかぎり金刷れるんだったよね。 さてどうなることやら。また日銀が逆噴射したとかいってバカが湧きますかね。
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/09(日) 09:09:22.43
必要条件よ絶対条件を理解できない馬鹿なデフレ派は、
>>946 に書いてある通り、時間がたってから連投続けるのね
>>974 >もうインフレにすればいいなんて言ってる経済学者が今居ないのと、インフレは環境が変わらないと起こらないという議論
この嘘はどこから持ち出したのかね?
深尾以外にデフレにしておいて無問題と言ってる馬鹿のソースも出せないデフレ派は早く答えてね!
977 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/09(日) 09:21:34.73
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/09(日) 09:24:08.36
979 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/09(日) 09:27:22.24
スティグリッツは当然のことを言っているだけだ。 何よりも名目GDPを増やさないと国民が豊かになるわけがない。 名目GDPをを増やしていない国なんて無いんだよ。 主要先進国の、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、カナダで、この20年で名目GDPが減った年は2009年だけです。 他の年は各国とも増加しています。 日本だけは、1998年、1999年、2001年、2002年、2003年、2008年、2009年、2011年と8回もあります。 日銀の経済運営が日本経済を破壊しているのがよくわかるでしょう。
981 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/09(日) 11:25:56.41
982 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/09(日) 11:52:21.69
983 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/09(日) 12:02:23.87
985 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/10(月) 01:16:59.18
>>985 いつまで、リフレ派とかデフレ派とか、勝ったとか負けたとか言ってるんだ?
官僚、公務員組織が必要最小限になって、
後は、民間がやれば、それでほぼ解決。
金融政策も大事だけどさ。
頭良すぎて、本質が見えないのかな。
987 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/10(月) 09:42:25.48
988 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/10(月) 09:51:21.36
>>985 人口減少する前にデフレになってるのだけども
他国の方が日本より早く人口減少し始めているのに、一向にデフレの気配がないけども
989 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/10(月) 09:59:40.16
990 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/10(月) 10:02:39.41
>>985 実質GDPは伸びても名目GDPはマイナスでも構わないと?
991 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/10(月) 13:26:05.96
,,ィ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``ヽ /r;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ //:::::::/⌒| |'||/「i::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ /::::::/ | | | ||/|||「i::::::::::::::::::::::::::ヽ /}::::/ | ! | ! !弋::::::::::::::::::::::::', /,:::ィ≡、 ,=≡≡、 `´,:::::::::::::::::::::::}ミ 彡::::´ __ ` ',:::::::::::::::::::::! フ|:::: '-=・=: /-=・=- }:::::::::::::::::::| ノf ''´ !:::::::::::::::::ゝ ノノl '゙ ・ `つ\/::/ 「お金だけが絶対的な価値観じゃないと思うのですよ。 /// 、 r-ュ ノ ・ ノ-'ノ:::::| 日本人の幸福度を上げたいんだったら、 i . : '''' : : /`-'゙::::::::'、. 『お金が無い=不幸』 みたいな考え方を ', <ニ'ニニヽ-ァ / |::::::::::::ヽ‐‐'''''‐‐ 他人に強要しないほうがいいと思うんですよね。デフレ派35歳男性」 '、 弋`┴'゙/ / !|从!`` / ィ'´ ̄ `、 `T7' ,,,./ | | / / : \ 、..: .: ..::.'_,.,.,,ィ/ .| | / :: ::: 弋i|ll|i||l/〃' / /
992 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/10(月) 17:18:39.92
993 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/10(月) 17:38:20.37
994 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/10(月) 18:09:13.46
ヒント:日本の財政状況について
アホはアメリカがいくら金刷って、そして今どれだけインフレか調べてからほざけよw
996 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/10(月) 18:19:52.03
997 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/10(月) 18:21:25.33
都合良い場所しか拾ってこないし、ググればすぐに分かる嘘を書き込み、嘘だとバレるとしばらく書き込みを止めるが、スレへの書き込みが無くなると俺様は正しいと強弁する。そして、都合の悪い質問には一切答えず、ソースを要求しても嘘がバレる為一向にだしてこない。 これがデフレ派クォリティー
998 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/10(月) 18:22:12.22
マンキューの経済学における10大原則 1. 人々はトレードオフに直面する 2. あるものの費用は、それを得るために放棄したものの価値 3. 合理的な人々は限界的な部分で考える 4. 人々は様々なインセンティブ(誘因)に反応する 5. 交易取引はすべての人々をより豊かにする 6. 通常、市場は経済活動を組織する良策である 7. 政府は市場のもたらす成果を改善出来ることもある 8. 一国の経済水準は、財・サービスの生産能力に依存している 9. 政府が紙幣を印刷しすぎると、物価が上昇する 10. 社会は、インフレ率と失業率の短期的トレードオフに直面している
999 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/10(月) 18:23:14.79
http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/krugman3.html ポール・クルーグマン/Paul R. Krugman
4%のインフレ・ターゲットを設定せよ
日銀はこれまで同じような間違いを繰り返してきました。1990年代の最悪の時期にもそのようなマネジメントを
行ないませんでしたし、2000年8月に行なわれたゼロ金利政策の解除も明らかに時期尚早でした。なぜ日本の
政策決定者は拡大を諦めるのか、疑問に思わざるをえません。日銀がもっと創造力のあるマネジメントをしてい
れぱ、日本の経済もきちんとしていたし、日本経済はいまほどひどい姿にならなかったでしょう。FRB(米連邦準
備制度理事会)議長のバーナンキがいま実行している政策は、90年代の日銀政策を批判した部分から生じたも
のです。
FRBは金融市場でスプレッド(金利差)をかなり滅らしました。借り手もこれまでほどプレミアム(オプションの価
格)を払っていません。状況は落ち着きを見せています。量的綬和は本当の成果を生んでいるのです。FRBは
とてつもなく革新的で、積極的に行動しています。
日本は継続的に、マイナスの実質金利をとる必要があります。それができる唯一の方法は、たしかなインフレ・
ターゲットを設定することです。日本のインフレ率は他の先進国が目標にしている2〜3%の範囲にまで達した
ことがありません。アメリカは潜在的に2〜2.5%の範囲、イギリスも2.5%に設定しています。永久に需要が不
十分な状態で、日本は他国よりも高いインフレ・ターゲットを設定ずぺきであり、理論的にいえぱ4%が妥当で
しょう。まずは実行可能な将来の物価標準ターゲットを設定し、そのターゲットを達成できるかどうか、自己評
価をすぺきです。
1000 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/10(月) 18:24:02.15
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。