1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 08:07:26.67
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 08:28:45.01
内閣府「討論会」で、自見議員が大田前大臣を糾弾
2008年08月09日08時28分 / 提供:PJ
大田弘子前経済財政担当相と宍戸駿太郎筑波大学名誉教授との討論会になるはずだった内閣府主催の「経済政策フォーラム」が8日都内で開かれ
調整に奔走した自見庄三郎参議院議員が大田前大臣の敵前逃亡を「学者として、国民に責任を持つべきだ」と厳しく糾弾した。
この会合は3月14日に参議院予算委員会で自見議員が福田首相に談判して開催が決まったもの。低迷する日本経済の政策的な誤りが明かされることが期待された。
担当部局が定まらず政府内でたらい回しになった末、8月8日で計画されたが、内閣改造を理由に前大臣・大臣の出席はならなかった。
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 08:32:42.01
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 08:34:32.67
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 08:40:19.53
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
特にリーマンショックの直後ですから、財政支出も金融政策も連動してフル回転できる政治的な後押しもあったでしょう。
具体的には日本銀行の長期国債引き受けによる20兆ぐらいの政府財政の調達はまったく害なくやれたはずです。@miyake_yukiko35
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 08:41:37.82
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 08:44:54.18
報道2001で、前原が消費税増税、所得税と法人税減税、榊原が法人税減税を主張していた。
消費税と間接税二重課税は、税自体が、原材料高騰による交易条件悪化を招くのに。
法人税減税は、インフレ率マイナス下では意味なし。
所得税減税及び累進課税緩和は、労働市場が好調で需給均衡でないと無意味。
なぜ早く歳入庁ができないのか
なぜ司法競売制度が改革できないのか
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 11:30:19.88
■仰天検索■
→オウム事件の真相
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→携帯電話移動履歴監視
世の中じたい、まるでオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。
経済から語らなきゃ政治は動かんからな。
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 13:22:51.93
コテがウザイから誰もいなくなったね。いい加減スレ立て止めたらいい。
>>14 BOJ:金融調節と当座預金残高の推移(表)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M5ZUVV1A74E901.html 6月22日(ブルームバーグ):日本銀行(BOJ)の金融調節と過去の当座預金残高の推移は以下の通り。(即日受渡分、確報ベース)
=====================================================================
通知日 供給・ 当座残高 翌日物 準備預金残高
吸収 (億円) 加重平均 (億円)
=====================================================================
06/21/2012 0 419200 0.078% 383100
06/20/2012 0 417900 0.077% 372900
06/19/2012 0 328500 0.078% 295800
06/18/2012 0 327800 0.076% 298800
06/15/2012 0 325100 0.073% 283600
06/14/2012 0 307500 0.080% 271900
06/13/2012 0 303600 0.081% 271100
06/12/2012 0 315000 0.074% 274900
06/11/2012 0 311700 0.073% 263500
06/08/2012 0 315100 0.073% 270200
06/07/2012 0 305300 0.074% 268500
04/15/2011 0 406000 0.063% 331400
編集委員・田村秀男 「ソロス・チャート」の魔術 2012.3.25 08:16
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120325/fnc12032508200000-n1.htm 量的緩和で円安、税収回復
愚直一筋、外為介入して米国債を買い上げてきた日本政府は2月末で一般会計
消費税収の3・9年分以上に相当する約40兆円の為替評価損を被った。
ファンドは通貨投機
対照的に、海外の投資ファンドは通貨投機で稼ぎまくる。代表例がヘッジファンドの雄、
ジョージ・ソロス氏で、「ソロス・チャート」と呼ばれる為替相場分析手法を開発し、広めた。
このチャートは実は小学生でもつくれる。円の対ドル相場の場合、日銀と米連邦準備
制度理事会(FRB)がそれぞれ発行する資金の残高(「マネタリーベース」)の割り算を
する。円資金額をドル資金額で割ると、1ドルに見合う円の額が決まる。その推移はグ
ラフにある通りで、現実の円・ドル相場と比較すると面白い。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120325/fnc12032508200000-n2.htm グラフをもう一度見よう。日銀は2001年3月から06年3月まで資金発行量を継続的に
増やす量的緩和政策を実行したため、チャート値が急上昇した。為替相場への反映は
遅れたが、05年に円安に転じた。逆に、量的緩和打ち切り後は1年後に円高基調へと
転じた。
円高・ドル安が進む中でFRBは08年9月の「リーマン・ショック」後、現在までにドル資
金発行量を3倍増やし、チャート値が急降下した。円相場は急騰し「超円高」局面に突
入した。そのFRBも今年に入り、米景気回復期待が強まっているのを受けて、量的緩和
政策を一段落させている。
日銀へ金融緩和圧力
>>19 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120325/fnc12032508200000-n3.htm 円安による最後の副産物は税収増である。円安になれば企業収益や株価が回復し、
雇用や消費が改善されるので、法人税や所得税収が増える。グラフにある通り、一般会
計の税収は円高局面で落ち込み、円安局面で回復する。
財務・日銀官僚の抵抗
ならば、なぜかくも長い間、政府も日銀も何もしなかったのか
財務官僚は円高・デフレのもとで悪化する財政収支を、財政支出や金融政策修正では
なく、増税の絶好の機会ととらえている。効果がないのに巨額の無駄金を投じては外為市
場に介入しては「円高阻止」の言い訳としてきた。量的緩和政策による効果を否定し続け
てきた日銀は、内部でしか通用しない理論に執着し続け、いまなお言い訳程度の国債買
い上げしかしない。
せっかく芽生えた市場の反転を日本再生につなげるためには、官僚の言いなりにならない
政治の力が必要なのだ。
編集委員・田村秀男 成長恐怖症の官僚は不要 2012.3.20 03:22
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120320/fnc12032003220000-n1.htm 民主党政権は一応「脱デフレ」を口にする。菅直人前政権は「新成長戦略」で名目経
済成長率3%、実質成長率2%の目標を掲げ、野田佳彦政権も「日本再生の基本戦
略」で踏襲した。ところが、野田政権と民主党執行部にとってはこれらの目標は「約束」で
すらないようだ。
党内の消費増税慎重派は上記の成長率達成を増税の条件にせよと迫るが、政府・
党執行部は「それでは増税できなくなる」と恐れる。
国内総生産(GDP)は名目と実質値に分かれるが、ナマの経済活動は名目値に反
映される。経済協力開発機構(OECD)統計を見ても、名目成長率3%は先進国では
やすやすと達成できる最低ラインである。
興味深いエピソードを高橋洋一嘉悦大学教授から聞いた。氏の財務省在籍時、同僚
がOECD事務局首脳との会合を持った。この官僚は名目成長率が上がれば、国債金利
が上がって財政破綻の恐れがあると真顔で打ち明けた。すると首脳は「そんなバカな、経済
成長して財政破綻する国なんてありえない」と仰天した。
財務官僚の論理は今でも変わらない。名目成長率が上がれば上がるほど、金利負担増
以上に税収が増え、財政収支がバランスするという経済学上の定理に目を向けない。1995
年1月の阪神大震災後、復興需要でデフレから脱却し、成長率も回復すると見るや、97年
に橋本龍太郎内閣に消費増税など緊縮財政を仕掛けて実行させた。翌年から再びデフレ
の泥沼に日本列島がはまった。
>>21 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120320/fnc12032003220000-n2.htm 日銀官僚にもまた、デフレ容認の遺伝子がつきまとう。日銀が改正日銀法(98年施行)で
「政府からの独立」を果たして以来、ことし1月までの間、消費者物価が前年比でマイナス
になった月数は72%に及ぶ。日銀生え抜きの白川方明総裁は、この間の物価上昇率ゼ
ロ以下政策にことごとく関与してきた。その白川総裁は米連邦準備制度理事会(FRB)が
2%のインフレ目標をこの1月に決めるや、あわてて「1%インフレの目安」を発表した。
かの日銀の政策転換だと、市場は驚き、相場は円安、株高に反転した。ここで白川総
裁は「国債など債券の金利が1%上がると、国内の銀行がもつ債券が6兆円超も値下が
りし、損失を被るおそれがある」と言い出した。物価が上がりそうだと市場が予想すると名目
金利が上がる。すると、預金の大半を国債で運用している銀行が困るという論法だ。
しかし、市場経済はダイナミックだ。脱デフレで名目成長率と名目金利が上がれば、国内
の余剰資金は、株式市場に回り、経済が活気づく。金融機関、企業、年金、家計などの
保有株式資産価値はグンと上がる。
政治が、経済成長恐怖症の財務・日銀官僚を突き放さない限り、日本再生は不可能なのだ。
物価目標1%の欺瞞 (編集委員・田村秀男)2012.2.19 09:51
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120219/fnc12021909560000-n1.htm お札を刷る欧米、刷らない日本
2%以上で、超円高是正を
日銀総裁の白川方明さんはよもや忘れてはいまい。米連邦準備制度理事会(FRB)
のバーナンキ議長が1月25日、2%のインフレの目標(ゴール)を打ち出したとき、氏は
「FRBが現在日銀が行っている政策に近づいてきたという認識を持っている」と国会で
答弁した。ところが、2月14日、日銀は消費者物価上昇率(CPI)1%を「メド」とする
と決め、白川氏は「FRBのそれに近い」とのたまう。バーナンキ氏から何周回も遅れて走
っている白川氏が「日銀が前を走っているんだ」と喧伝(けんでん)した揚げ句後ろに付き、
「われわれはFRBに近いのだ」と声を張り上げるわけである。
税率込み…効力「?」
弁解をあげつらうわけではない。問うのは「CPI1%のメド」が日本経済再生にどれだけ
効力があるかである。
考えても見よ。CPIというのは、消費税率込みである。昨年6月に与謝野馨経済財政
担当相が消費税率引き上げ案をまとめたとき、筆者は「デフレをどうするのか」と聞いた。
すると、傍らの官僚某氏が「いや、消費税がアップすれば物価も上がりますよ」と、言い放
った。経済とは「経世済民」、その思想のひとかけらもない。
物価の下落幅以上に可処分所得が下がり続けるのが日本のデフレ病だ。消費税率引
き上げでCPIがかさ上げて家計の手元に残る所得は減る。すると需要減退で物価は再び
下がり、生産が落ち、所得が下がる。1997年の消費税率引き上げ後のデフレがまさにそ
れである。
2%以上で、超円高是正を
編集委員・田村秀男 国際的にも異様な消費増税 2012.1.24 03:32
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120124/fnc12012403330001-n1.htm だが、デフレ不況下の日本が大型増税に踏み切れば、経済活動が一層萎縮し財政健
全化どころか財政危機を招く。欧州金融危機再燃や中国経済の減速に直面する国際
金融市場を混乱させる要因になる。
国際通貨基金(IMF)内部でも動揺がみられる。IMFは最有力の資金提供国・日本の
財務官僚の働きかけに応じ、早期で大幅な消費増税を勧告してきた。ところがここに来て、
IMFのチーフエコノミスト、オリビエ・ブランチャード氏が多額の政府債務国による急激な緊
縮財政の実施に警鐘を鳴らし始めた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120124/fnc12012403330001-n2.htm 同氏はIMFのブログで、昨年末以来、(1)財政再建作業が低成長につながると投資家
は一転して否定的な反応を示すようになり、国債市場のリスクが高まる(2)財政再建は
「スプリント競技ではなくマラソンであるべき」で財政再建は「優に20年かかるだろう」−と
論理展開している。
日本を名指しにしてはいない。しかしこれは、性急な対日増税勧告の舌の根も乾かな
いうちに取り下げるわけにはゆかないからだろう。
増税論者は「いや、消費増税は2、3年後ではないか」と口をそろえるが、生きた経済を
知らない言説だ。現時点での消費も生産も投資も市場も将来見込みで動くのが経済と
いうものである。大型増税が控えているとなれば、鈴木氏が恐れるように、消費はますます
落ち込む。
デフレ日本の国債は利回りが低くてもモノに対して着実に価値が上がる金融資産だ。
消費増税でデフレが加速すると見込む日本にはユーロ債などを見切る投資家が殺到し、
国債と円の相場はますます高くなる。デフレのために国内総生産はグーンと縮小し、全体
の税収は大きく減って財政収支が悪化する。するとブランチャード氏の警告のように日本
の金融市場は不安定になるだろう。
野田内閣と民主党、さらに野党側にもそうした危機意識はほとんどないまま、消費増税
を政局の手段にしている。その姿は、国際的にみて異様としか言いようがない。
2011.9.25 11:07
「日銀券ルール」撤廃急げ 自在のFRB新政策 (編集委員・田村秀男)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110925/fnc11092511160000-n1.htm 米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長は新政策を試みる。長期の米国債
を計4千億ドル(約30兆円)追加購入するのだが、「日銀券ルール」(長期国債の日銀
保有をお札の発行残高以内に抑える日銀の内規)を金科玉条とする日銀から見れば破
天荒な政策である。日銀は正しくFRB政策は間違っているのだろうか。
バーナンキ議長は1930年代の「大恐慌」や90年代初めの日本のバブル崩壊後のデフ
レを研究してきた。デフレ退治のためには、ヘリコプターからお札をばらまいてもよい、と言い放
ったこともある。
ドル資金、3倍に膨張
3年前のリーマン・ショック後、バーナンキ議長はお札を大量に刷った。1度目は紙くずにな
りかけた住宅ローン担保証券を金融機関から買い上げて、不良資産化を食い止めた。次
には米国債を買い上げ、オバマ政権による財政資金需要に対応した。FRBは現在までに
ドル資金の創出規模をリーマン前の3倍にも膨れ上がらせた。
目的は金融市場の安定ばかりではない。デフレ阻止だ。不動産も株式相場も、所得も物
価以上の速度で下がり続ける日本型デフレの泥沼にはまってしまうと、脱出もままならない。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110925/fnc11092511160000-n2.htm 次のステップは何か。バーナンキ議長はずっと考え込み、悩んできたに違いない。今回打ち
出した追加緩和策は、過去2度のような派手な緩和策ではない。
FRBは12年6月末までに満期までの期間が6〜30年の国債を4千億ドル分買い入れ、
3年以下の国債と入れ替える。この結果、12年末には保有米国債の平均残存償還期間
は現行の6年超から8年超に伸びる。さらに、リーマン後に買い上げた政府系の住宅金融公
社の債券や住宅ローン担保証券の満期償還資金をすべて再投資する。回復が遅れる住
宅市場のてこ入れを狙う。
現代の経済は、資産もモノも価格が上がることを前提に成り立っている。
>>26 長期国債買い上げ鍵
日銀のほうは民間金融機関による新成長分野への貸し出しを促進するための特別融資枠
を設けたり、不動産投資信託、上場投資信託などいわゆるリスク資産を購入している。お札
を大量に刷る米国や欧州に比べて量的緩和規模は小さく、円高・デフレを止められない。株価
も円高とともに下落しがちだ。日銀は半端な量的緩和のために、新手法を生かしきれないでいる。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110925/fnc11092511160000-n3.htm 日銀は、本格的な量的緩和に踏み出せないように自縛している。冒頭に挙げた「日銀券ルー
ル」である。日銀による長期国債の買い切りや引き受けを拒むことが「宗教」だと言ってはばから
ない故速水優総裁が01年3月の量的緩和政策時に導入した。
もとより、日銀のようなルールを世界の主要中央銀行は持たない。学術的根拠にも乏しい。
税制1
消費税及び、ガソリンなどに代表される間接税の二重課税は、原材料高騰による交易条件の悪化を招くだけ。
これを円高誘導で、原材料高騰を抑える案がある。
しかし、日本のように鉱物資源の生産力が弱い国では、高く売る物がないために、賃金の割高感が襲う。
つまり、円高誘導では、給与減と失業が増えてしまいます。
したがって、消費税の廃止と間接税の二重課税廃止が望ましい。
現在、ガソリンのように間接税の二重課税のあるものについては、その税率を3%にし、将来的には廃止が望ましい。
つまり、消費税やガソリン税や自動車税みたいな間接税は廃止が望ましいと言いたい。
ただし、欧州主要国のように、海外製の高級ブランドを始めとした海外製の奢嗜品には欧州主要国並の高い税率にする。
この場合、エネルギーの浪費や環境悪化を招きやすいので、環境税を導入してそれを防止させる。
環境税は、年間7000億円程度の税収が見込める税率で、法人に課すのが望ましい。
環境税を課せば、各事業所がエコ商品開発などのイノベーションも発生する。
また、環境税導入は、原発事故や、原油価格高騰によるエネルギー不足への懸念のためでもある。
環境税導入だけでなく、エコカー減税のような制度を幅広く拡大させる必要もある。
参考分権 浜田宏一・岡田靖共通論文、みんなの党アジェンダ、去年の今頃の日経新聞経済教室(クーパー・浜田宏一)
29 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/06/24(日) 15:27:41.00
おらっ!前ヌレで『偽装請負』云々に関して漏れに絡んだヴァカは
漏れ様が左曲がりの香ばしいサイトを探してきてやったからよく見とけよん↓
>2004年2/29まで、製造業への人材派遣行為は禁止されていました。
>しかしながら、人材派遣行為は当初から既に製造現場では『偽装請負』という形で蔓延していました。←!(゚∀゚)
http://www10.ocn.ne.jp/~karoushi/haken/index.html 何が、製造業への派遣解禁以降に偽装請負が問題視されただアフォがw
よく下調べしてからクソどもは漏れ様に噛み付けよん。
そら〜吉野家は二重派遣も偽装請負もやってるクソ会社勤務だもんなー
間違えるわけないよなー
>>29 おらっ!おらっ!おらっ!どこに目がついているんだ。何で、製造業派遣なんだ。
スレをろくに読んでいないヴァカは、96年の派遣業務26業務に拡大に関する資料をもってきて説明しろよ。
ここで、何度、派遣業務26業務化が問題にされたか分からないのか。
おまいさんみたいなヴァカは説得力がないぞ。
>>30 wwwwwwwwww
今の彼は自宅警備員だから、勤務経験があるということで。
だな〜が指摘した時期にクビになったのは確か。
そのクビになったのも自己責任。
やはり彼は放水作業がお似合い。
32 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/06/24(日) 21:27:58.85
>>31 いっぱい草生やして楽しそうで何よりだねんw
>何で、製造業派遣なんだ。
なんでじゃねえよん。
小泉時代の話だから当然に『製造業への派遣解禁』が論題だろうぐわっ!
だーから雑魚のウンコ名無しって鬱陶しいんだよぬぇ〜ん♪
33 :
31:2012/06/24(日) 21:47:10.03
>>32 誰が小泉時代と言った。少なくとも俺の頭の中にはないが。
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 21:52:18.62
35 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/06/24(日) 22:02:25.14
>>33 前ヌレより抜粋↓
>900 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/21(木) 21:33:03.91
格差が拡大する、それほど激しい競争は日本社会にはない
田原 そこがまた問題でです。大竹文雄さんという阪大の教授が書いた本によればこうある。
世界の先進国はほとんど例外なく、つまり競争が大事、自由競争が大事であり、
そのためにある程度の格差ができてもしようがないというのが70%くらい、国民の支持を集めている。
どの国もそうなんだって。しかし日本だけは格差ができないのが大事っていうのが半数以上にのぼる。
競争はどっちかっていうと反対なんです。
で、竹中さんと小泉さんが叩かれているのは、あいつらは新自由主義だと、競争至上主義だと、ここなんですよ。
竹中 そこがまたものすごく事実の誤認があるわけです。日本にも格差がありますけども、
それは競争によって生まれた格差か、制度が歪んでいるために生まれた格差かという議論をちゃんとやっていない。
例えば、正社員と非正規社員というのは競争が生んだ格差じゃないんですよ。これは制度が生んだ格差なんです。
競争の結果、格差が拡大することはあり得ます。でも競争の結果、格差が拡大する、それほど激しい競争は日本社会にはないですよ。
繰り返して言います。競争の結果、格差が拡大することはありますから、それに対してセイフティネットは整備しなければいけないけれども、
なんか、いまある格差が全部規制緩和で生まれたというような、こんなムチャクチャな議論はない。ほとんどが制度的な格差ですよ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/1875
36 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/06/24(日) 22:03:42.59
>>33続き
>901 名前:吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/06/21(木) 22:24:17.27
>>900 >至極まともな正論じゃねえかよん。
>だいたい小泉時代に格差を助長する政策を執り行ったとする明確な論拠を、
>未だ嘗て漏れ様は御目に掛かった事など皆無でござんすw
>製造業への派遣解禁?請負のままの方が良かったのかよんw?
>あれだけ『偽装請負』が社会問題化してたのにw?
>小泉以前の政治は、その事に対し何等の有効な手立ても打てなかったのにぬぇ〜んw♪
>902 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/21(木) 23:28:51.87
>>901 >偽装請負は法律違反だったわけですがなにか?
>小泉以前の政治はそのことに対して何等の有効な手立ても打てなかったを100歩譲って突っ込まなかったとしても
>対策を取るどころか悪くしたことに変わりが無いと自分で言っているようなものだよそれじゃ
これで判ったかよんw?
取り敢えずリアルニート君はとっと氏ねよんw
37 :
33:2012/06/24(日) 22:07:54.11
>>36 お前が勝手に小泉時代と決めつけたわけか。
自宅警備員のお前こそ死ね!
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 22:15:08.43
どっちにしろ、小泉はロクなことをしてないだろ。
国債30兆とか意味不明だし
ゾンビは潰せ、なんてノビー並みの電波だしな。
それを擁護するのが自宅警備員の吉野家。
吉野家って吉野家でバイトしてた人だっけ? どっかコテハンの一覧があったような・・・
日本の労働環境が酷過ぎるwwwww って終わっちゃったのかつまんね。
吉野家は東電独占企業なんだから規制緩和したら、
一般人には値上げして、禿に太陽光40円も払うの馬鹿らしいと思わんのかね?
所詮規制緩和なんて利権の裏返しみたいなもんだろ。
『財務省「オオカミ少年」論』田村秀男著 評・高橋洋一(嘉悦大教授)
2012.1.15 09:51
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120115/bks12011509520010-n1.htm 強引な増税を糾弾する
著者はあくまで外為資産を日銀に買い取らせることに拘(こだわ)るが、それでも
いい。バーナンキFRB議長もいうように、中央銀行はケチャップでも何でも買えば
通貨増になるから、日銀が外為資産を購入しても、国債の日銀直接引受でも
結果は同じだ。
いずれにしても、こうした方法を無視して、財務省はことさらに日本の財政が悪
いといって増税を目論(もくろ)み、復興増税を行う。この強引な方法を本書はつ
まびらかにしている。海外の金融市場でも日本が破綻するなんて話はない。日本
を破綻させようとしているのは増税しようとする財務省にほかならない。
(産経新聞出版・1365円)
誰か日経新聞大機小機のカトー氏と、ここ1年くらいで出た読売新聞の速水批判の社説の転載よろ。
金融緩和、長期化すれば副作用も=BIS総支配人 on.wsj.com/MSuMAT
ngc3333■官房機密費まみれの札付きの政治記者、政治評論家リスト・・・
後藤謙次(元共同通信) 岸井成格(毎日新聞) 与良正男(毎日新聞) 田崎史郎(時事通信) 大越健介(NHK)
■彼らのワンセリフ。「追い込まれている。」「後がない。」「その後の展望がない。」「非常に厳しい。」
官房機密費によって、日銀のデフレターゲットと、財務省のデフレ路線が確約されたことが決定。
45 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/06/25(月) 20:55:55.81
やっぱり漏れに噛み付いてきたアフォは真アフォだったのねんw
吉野家は不利なことがあると、真アフォと今北。
Twitterから拾った。
hidetomitanaka 民主のおかしな人が日銀の独立性をさらに高めることに言及している。
これって、可能性としては、とくに議員の日銀批判の自粛要請を法定化することなどが入るかもね。
日銀のいまの審議委員にも複数名いるけど、真剣に、僕らを含めたリフレ
派の発言が日銀の政策に悪影響を及ぼしていると確信してるからね。
「日銀の独立性をより高めるための日銀法改正をむしろ取り上げるべきだ。
1998年の日銀法は独立性においてまだ不十分だと思っている」←まだ不十分とはねえ。 /
“民主・津村氏:首相・日銀総裁会談の透明性向上が必要インタビュー - Blo…” htn.to/CAZvyS
クルーグマンが、消費税増税は金融引き締めと一緒と発言。
shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2009/06/…
日本みたいな人口が多い国で集団主義と中央集権が組み合わさると最悪だな
やっぱり徹底的に分権化したほうがいいわ
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 02:07:59.46
>>49 村井は国の機能を外交と防衛に限定しろと言っているわけで。
俺としては国は最小限の防衛だけでいい。
あとは100前後の基礎的自治体がやればいい。
国は天皇制を廃止してアメリカ型の大統領制連邦国家とする。
日銀は廃止してハイエク主義で。
公務員制度は廃止で。
税は基礎的自治体に全て以降。
痴呆公共団体の闇を知らんのかW
53 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/06/26(火) 09:31:34.32
そもそも喪前等は、『偽装請負』なるものが何かをまるで理解出来てないのだよんww
だからこそ頓珍漢な言い掛りで、性懲りも無く漏れ様に喧嘩を吹っ掛けるんだねん。
>>48 それ二コンの項をよく読めよん。何年に起きたものって書いてあるw?
つまり派遣解禁以前から『常態化』していたのだよん。当時は知る人ぞ知る事実って訳だw
下手すりゃ『派遣』と『請負』の違いすら喪前等は知らねえんじゃねえのんw?
あと前ヌレで偽装請負が何なのかを判ってないヴァカが居たねんw↓
>935 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 00:41:35.70
>
>>910 >偽装請負の問題が大きく取り扱われるようになったのは
>派遣契約と思っていたら請負契約だったってケースが増えた
>製造業への派遣解禁後の話だろうになに言ってんだお前は?
↑爆笑だぜんwww!
まあ何にせよとろろ脳髄の分際が、いきがって漏れ様に絡むなと。
束になって掛かって来ても漏れを倒すのは至難の業と認識汁。
今後は身の程を弁えて、一歩も出ない部屋の端っこで膝を抱えて丸まってろよん。
このヌレが過疎るのは、喪前等みてえな低脳が蔓延るからなのだぜん?
>>53 >製造業への派遣解禁?請負のままの方が良かったのかよんw?
>あれだけ『偽装請負』が社会問題化してたのにw?
偽装請負が何なのかを判ってないヴァカな書き込みの最たるものだよね
きちんと物事を把握していない人を相手にするのは大変だ(笑)
消費税増税法案成立しましたが、静かですね、ここは
想定の範囲内でいまさら語ることも無いからじゃない
Twitterで上から目線で語るrenribokushuの野郎とかぶっ潰せよ。
>>47 民主のおかしな人といえば、日銀出身の津村こと茶坊主が真っ先に
頭をよぎるわけだが…
59 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/06/26(火) 21:25:45.41
>>54 請負と派遣の違いは調べたのかよん?
喪前に対してのレヌなのに、まともな陳謝、乃至は的確な反論はnothingだぜん?
能書きだけは達者な雑魚ウンコww
だいたい何年も前に、全く同じ内容でウンコ名無しとやり取りして粉砕したのに、
またしても同じ事をカキコする羽目になる意味が判らんよん。
喪前ひょっとしてあの時と同じヴァカじゃねえのんw?
>>56 別に騒ぐ必要などなく、次期衆院選で引っ繰り返せば済む話だもんねん。
法案施行までに現政権は存在しねえし。
60 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/06/27(水) 19:37:00.76
どうやらヴァカは引っ込んだようだねん。
>>54 をゐをゐw 謝罪一つ無しで敵前逃亡かよん。根性ねえよな〜ん♪っとくらぁ!
>>53 「大きく取り扱われるようになったのは」の意味が読み取れないほど日本語能力が低いから
>知る人ぞ知る事実って訳だw
と調子に乗れるのだと思うと涙が出るな(´・ω・`)
他人の書き込みどころか自分の書き込みすら理解してないので
精一杯ののしることでしかその小さい自尊心を守れないんだろうか
守れている気になっているとしたらそれはそれであれだけどw
>>60 お互いに何か得るものがあるようなやり取りならともかく
暇つぶしならこんな過疎気味の匿名板じゃなくて
現実でがんばろうな…
63 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/06/27(水) 19:54:08.86
>>61 だーかーら〜w、大きく扱われるまでは『知る人ぞ汁事実』だったんだろうがw
なーんでそんなに頭ワリーのんw?絶望的だよんw?
>>62 雑魚は黙ってろよんw
そもそも論題は何だったんだよんw?
『偽装請負』は製造業への派遣解禁以降に増加したのか、『偽装請負』は派遣解禁以前か以降かだろん。
もうヴァカ共まとめて死ねよんwww
64 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/06/27(水) 19:56:04.76
>>61 大体そういうのを後付けと呼ぶのだよん。
漏れは前ヌレで何とカキコしたよん?あー?
65 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/06/27(水) 19:57:36.49
この惨状じゃあ、だな〜もコテ辞めて名無しに戻るわな〜んw
901 名前:吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo [] 投稿日:2012/06/21(木) 22:24:17.27
>>900 至極まともな正論じゃねえかよん。
だいたい小泉時代に格差を助長する政策を執り行ったとする明確な論拠を、
未だ嘗て漏れ様は御目に掛かった事など皆無でござんすw
製造業への派遣解禁?請負のままの方が良かったのかよんw?
あれだけ『偽装請負』が社会問題化してたのにw?
小泉以前の政治は、その事に対し何等の有効な手立ても打てなかったのにぬぇ〜んw♪
派遣解禁で(偽装)請負がなくなったかのような書き込みをしておいて何言ってんだかなー
自分が何を言いたかったのか整理してから出直してほしいところだが
日本語能力に大きな問題があることは良くわかったので高望みだったね
小泉以前の政治はそのことに対して何等の有効な手立ても打てなかったを100歩譲って突っ込まなかったとしても
とりあえず小泉政権下での政策評価に関する話でないねってことでこちらは話を終えてますが…
67 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/06/27(水) 20:05:32.06
>>66 「派遣解禁で偽装請負が無くなった」と、いつこの漏れ様がカキコしたんだよんwww
単なる喪前の早合点、脊髄反射だろんw?氏ねwww
68 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/06/27(水) 20:07:24.55
>>66 それより、とっとと『小泉政権で格差が助長された』事を論証汁。
木っ端微塵に砕いてやるぜん!!
69 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/06/27(水) 20:12:07.34
カキコnothingだねん。くっだらねえヴァカ共は、マジで身の程を弁えろよん。
本気でぶっ潰すからw
>>67 偽装請負は小泉政権下での法改正以前からもあったし以後もあった
この事実に誤認する書き込みはこちらは何一つしていないし
あなたが喜色満面で引用しているものでも書き込まれていないんですけど
何と戦っているんでしょうねw
>製造業への派遣解禁?請負のままの方が良かったのかよんw?
請負から派遣への変更があったという内容の書き込みでしかないのだけれど
そういう意図で書き込みではないことは判りました
日本語能力がとてつもなく低いのでこの書き込みがどういう意味なのか理解してなかったとしてもしかたありませんね
かまって貰ってうれしいのが痛いほど伝わりますがこちらは
>>62 です
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 20:22:36.58
野田民主党に抱きついて共倒れする愚かな谷垣自民党
http://www.amakiblog.com/archives/2012/06/27/ ほうっておけば野田政権は倒れる。
ほうっておけが早晩解散・総選挙に追い込まれる。
選挙では民主党が壊滅し、自民党は政権政党に返り咲く可能性がつよい。
もし自民党が消費税増税をしたいならば、こんな民主党の増税案などに手を貸さずに、
自分たちのやり方で仕切り直ししたほうがよっぽど国民の支持が得られるのに。
おろかな谷垣自民党だ。
このままでは野田民主党政権と抱き合い心中だ。
もっとも私はそれを歓迎する。
野田民主党と一緒に自民党はなくなったほうが国民のためだ。
この期に及んでも消費税増税を唱える国民の敵である大手メディアと
一緒に立ちあがれないほど自滅して欲しい。
それが日本のためだ。
72 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/06/27(水) 20:48:16.62
>>70 >>901 名前:吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo [] 投稿日:2012/06/21(木) 22:24:17.27
>
>>900 >至極まともな正論じゃねえかよん。
>だいたい小泉時代に格差を助長する政策を執り行ったとする明確な論拠を、
>未だ嘗て漏れ様は御目に掛かった事など皆無でござんすw
>製造業への派遣解禁?請負のままの方が良かったのかよんw?
>あれだけ『偽装請負』が社会問題化してたのにw?
>小泉以前の政治は、その事に対し何等の有効な手立ても打てなかったのにぬぇ〜んw♪
>902 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/21(木) 23:28:51.87
>
>>901 >偽装請負は法律違反だったわけですがなにか?
>小泉以前の政治はそのことに対して何等の有効な手立ても打てなかったを100歩譲って突っ込まなかったとしても
>対策を取るどころか悪くしたことに変わりが無いと自分で言っているようなものだよそれじゃ
>935 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 00:41:35.70
>
>>910 >偽装請負の問題が大きく取り扱われるようになったのは
>派遣契約と思っていたら請負契約だったってケースが増えた
>製造業への派遣解禁後の話だろうになに言ってんだお前は?
つまり〜、そもそも漏れ様の述べる事柄は、『製造業への派遣解禁が『格差拡大』となったか否か』であって、
偽装請負の常態化は、小泉以前から事実として在ったという事だねん。
ここに食い付いてきた喪前等は、その時点でアフォ丸出しなのだよんw これで判ったw?
73 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/06/27(水) 20:52:21.76
だいたい『製造業への(派遣解禁)が執り行われてならこその[偽装請負]』だろうがw
だから漏れ様は何度も何度も何度も『派遣と請負の違い』を調べれ、と指摘したのに、
ヴァカボンどもは限りなく白痴だから理解出来んのだぜんw?
あ〜あ、くっだらねえw!
74 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/06/27(水) 20:53:11.50
>>73訂正
×>だいたい『製造業への(派遣解禁)が執り行われてならこその[偽装請負]』だろうがw
〇>だいたい『製造業への(派遣解禁)が執り行われてないからこその[偽装請負]』だろうがw
75 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/06/27(水) 20:55:01.89
兎にも角にも、とっとと下痢便脳どもはドタマかち割って
可及的速やかに氏ねよん。
76 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/06/27(水) 20:57:25.33
ぷっしゅぅぅうううう・・・・全く気が収まらないぜん!
おらっ!クソども!ヌッ頃してやるから掛かってきやがれw!
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 20:59:57.97
相手してやってもいいがネタがない
78 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/06/27(水) 21:04:13.07
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 22:09:35.53
高橋: 私も法人税と個人課税は二重課税だあと思いますよ。個人所得への課税だけで、
法人税ゼロでもいい。法人税なんてあるから複雑になる。
山崎: 複雑になって、税務署が権限を持って、税務署のOBが飯を食えることが大事なんでしょ。
高橋: 今回の減税でも控除が多いでしょ。控除が多いと税務署の権限がすごく多くなるんですよ。
ああいうのだったら、控除なんかなくして全体に配った方が楽なんだよね。でもそういうことは役人はしない。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2007?page=6
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 22:11:04.61
法人税と所得税は2重課税にはならないだろう。
法人税は資産課税の方と被る。
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 22:41:01.25
配当金も総合課税にすればいいんでね
累進課税は怠け者を発生させるだけ。
人頭税が公平かつ分かりやすいので最も望ましい税制だ。
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 22:50:32.04
>>85 そりゃ確かだけど、サッチャーでさえ実現できなかった税制。
平蔵も政治的に不可能といってる。
僕はフラット税制がベストだと思うんだなあ。
負の所得税もやりやすいし。
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 22:52:32.96
経済学的にはだな〜が逝ってた法人税は下げるなはトンデモということだな。
88 :
85:2012/06/27(水) 22:56:22.93
>>87 そう。
経済学的に最も正しいのは、人頭税のみの税制にすること。
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 22:57:29.62
経済学的にどう正しいかわからん
ブードゥー経済学的に正しいんじゃない?
所得税と法人税が2重課税だそうだからw
>>85 ほとんど意味のない税制。
おそらく貨幣経済が成り立たなくなる。
中世と同じになると言うことだよ。
もう、働く意味すら無くなるし。
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 03:07:05.62
>>83 > 個人段階で所得税を資本と労働に意図して課税すれば良い
これが机上の空論。たとえば、労働者が企業と対等で
労働を商品として販売できているなら、それでも構わないが、
実際には資本と労働が切り分けられずにダブっている。
つまり、資本家(株主)が事業を運用するために労働者を
雇っているという単純な形態でしか成立しない。
実際には所得税は資本に掛かる課税に近い。
所得の方に掛けると資本と労働の関係から乖離してしまうだろうね。
実際、どの労働者がどの資本にどれくらい関与しているか
測定できるか?そんな測定装置は存在しない。
経済学者が人頭税を好むのはそれが市場を歪める事が無いとされるから
この立場の経済学者は夜警国家が理想(へたするとそれすら否定するw)なのでやっていけるかもと考えるわけだが
この考えを理論だけでなく本気で考える人はそうとう古い人くらいだろうね
特にミクロ経済学者は「税の等価性」から税制についてはあんまり考えないことが多い
すくなくとも公平だとか関係なく市場にどう影響するかだけを気にする
ほとんどの税制では何らかの影響が出るのでなるべく政府(≒税金)は小さくしようぜって人が多くなるね
>>85のような意見は昔からあるわけだが、実際に累進課税によってどれだけの労働意欲減衰が起きているのかといった話はほとんど無い
このことからも経済学者が税に対してあれこれと口にするが大して興味が無いことがうかがえるというものだ
あー大学の補助金とかベンツになるだけだろ、いらねーよな。
>>94 > この考えを理論だけでなく本気で考える人はそうとう古い人くらいだろうね
その通り。夜警国家をモデルとして考えれば、
「全ての行政サービスは所得に依存せず等しい」
ということになる。ところが実際に夜警国家をやっても上手く行かなかった。
一番産業の近代化が早かった国が実施していたわけだが、いつの間にか
ドベになっていた。
その反省から「ゆりかごから墓場まで」などと言われた高福祉国家にした訳だが、
要するに夜警国家というモデル自体が騎乗の空論なのだな。
まず、人頭税にしてしまうと低所得者は「貯蓄」を諦めなければならなくなる。
するとその日暮らしでも良くなるので、定職に着く必要はない。
つまり、個人が技術を持つ意味が無くなる。
この時点で工業は崩壊する。次に長期的な生涯設計が不可能になるので、
消費を行う必要が無くなる。つまり、貨幣がいらなくなる。
結果的に市場は縮小し、経済は衰退する。
投資や貯蓄というのはある程度長期的な展望でなされる。したがって、
長期金利が重要になる。逆に短期だけで良いならば、実は貨幣は
それほど重要ではない。貨幣の最大の魅力は「貯蓄」にある。
穀物や家畜は貯蓄が出来ないが、貨幣は簡単にできる。
(持ち運ぶだけなら穀物でも良いのだが)
歴史を見る限り、夜警国家というのは頭の中で作られたプリミティブな
国家像に過ぎない。
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 09:48:54.03
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 10:36:12.19
イタリア:労働市場改革法案が可決 解雇が容易に
毎日新聞 2012年06月28日 01時15分(最終更新 06月28日 08時30分)
【ジュネーブ伊藤智永】イタリアのモンティ政権が「構造改革による成長戦略」の柱と位置づけた労働市場改革法案が27日、
下院で可決され、成立する。従業員を容易に解雇できず、国際社会から批判されてきた制度に42年ぶりで改革の手が入る。
債務危機で昨年11月に国際通貨基金(IMF)の監視下に入って以来、イタリアが欧州各国に約束した最後の大きな課題を克服したことになるが、
モンティ首相は債務危機が再びイタリアへ波及することを防ぐ次の新たな方策を迫られている。
労働組合の抵抗で原案は大幅に後退したが、28、29日の欧州連合(EU)首脳会議に間に合わせるため成立を急いだ。
70年にできた労働者の雇用を守る手厚い保護制度は、非正規雇用や若者の失業を増やし、海外からの投資や生産性の向上を妨げているとの批判を招いてきた。
http://mainichi.jp/select/news/20120628k0000m030123000c.html
>>100 また、IMFの実験かよw
韓国みたいになるのか?
多分世界中次の産業革命までは江戸時代の質素倹約がつづくんだろな。
別に産業革命は質素倹約の時代に起きたわけじゃないけどな。
寧ろ産業の覇権争いの中で始まっている。
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 09:50:40.17
コンプガチャが違法なのになぜパチンコが違法ではないんだ。
チョンの警察検察支配反対。
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 18:06:12.53
歪みが生じない人頭税を採用しよう
その上で低所得者に再分配を行えば良い
それは人頭税の逆進性対策であって、バラマキではない
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 23:54:55.39
地震でビルが倒壊して下敷きになっても補償はビルの持ち主は負わない。
それといっしょで東電は地震による放射能汚染の補償は原則負わない。
ましてや放射能汚染は菅前首相に大きな責任がある可能性が大なのである。
ところがマスコミは菅前首相の責任は全く追及しないで東電叩きに明け暮れて
いる。
大企業嫌いの左翼臭がぶんぶんする。
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 00:34:41.85
大広告主である東電にたかっているだけだと思いますが。
それか東電からもう一つの金主である政府に乗り換えて東電国有化への道筋をつけているか。
消費税、ガソリン税のような間接税はそもそもいらないだろう。
>>106 ところで、お前が言う人頭税って1人いくらの金額を想定してるんだね?
早く司法競売の改革を断行しろよ。
サヨクが発狂しちゃいそうな北欧の政策
>だいたい、サヨクっていうのは北欧が大好きだ。それはイギリスも変わらないらしい。
>高福祉・高負担。老後も安心な福祉国家。人間の理性を信認し自由が与えられている国家。
>しかし、だいたいTVとかっていうのは自分達に都合のいい話ばっかりを報道する。
>たとえば、北欧国家はだいぶ減ったとはいえ自殺率は高い。これはもちろん、北欧の厳しい自然や陰鬱とした気候のせいもあるんだろうけど。
>フィンランドは銃が規制されていないせいもあり銃乱射事件なんかがよく起こってたりもするみたいだ。
>サプライサイドにおいてはサヨクが大嫌いな「市場原理主義」的な政策が採られていることも知られていないようだ。
http://ameblo.jp/englandyy/entry-10703626875.html
39.
へなちょこ技術者2007年12月19日 21:29
番組の中で、市場原理主義と新自由主義的な政策を声高に批判されている評論家の内橋克人さんが、イギリスの福祉政策を大変評価されていました。
しかしナレーションでも少し触れていましたが、イギリスの福祉政策を支えているのは近年の税収増であり、その税収増をもたらしたのは一連の新自由主義的政策(特に金融)です。
ブレア政権に言わせれば、"新自由主義的政策で経済を成長させなければ福祉に廻すカネも稼げない"です。
このような浅はかな人が、なにがしかの権威であるが如く何かを語っている番組を見ても、何一つ感じ入るところはありませんでした。
42.
池田信夫2007年12月20日 00:09
内橋克人
NHKで昔、よく使った「代用左翼」ですね。こんなのを使うようでは、NHKも20年ぐらい前に退行しているのではないだろうか。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/Uchihashi.html このファイルを読んだ「内橋の甥」と称する人物が、抗議してきたことがありました。けっこう痛いところを突いていたわけだ。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51294511.html
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:00:41.61
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:04:37.34
おまえらじゃ無理。
経済だけ語ってろw。
117 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/06/30(土) 10:18:50.70
昨夜っつうか今日の夜中に放送した朝生見たヤシ居るかよん?
録画してまだ見てねえんだけど面白かったら後で見るし、つまんなかったら消すし。
誰か教えてたもれ。
炎上ビジネスブロガーのコピペなんか貼るなよ
目が腐るわ
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 12:51:01.80
猪瀬は信州大学で全共闘議長をしていた。
大企業東電を壊したいわけだ。
120 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/06/30(土) 12:53:55.91
参考にならんヤシ等だねん。
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 14:08:33.93
122 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/06/30(土) 14:36:41.85
荻上チキって茶髪の若造は何者かとググれば、ニートに毛が生えたレベルのパンピーじゃねえかよん。
なんであんな取るに足らんヤシが、批評家ぶって訳知り顔で御託並べてんだよん。
始まって1時間経たずに消したぜん。時間損したねん。
日本経済に必要なのは日銀改革と公務員改革のみ。
まず日銀は廃止して、複数の銀行による競争制にする。
つまり、ハイエクが言っているやつで。
公務員制度は廃止して、シンクタンクによる独立採算制にする。
当面は、税制は公務員の既得権が入らないように人頭税にする。
-20%の金利で、均衡財政にする。
社会保障は、負の所得税とミニマムインカムとする。
デフレの要因は、日銀と公務員だけだから。
公務員は存在自体が乗数効果がマイナス。
>>123 >まず日銀は廃止して、複数の銀行による競争制にする。
>つまり、ハイエクが言っているやつで。
ここは詳しい説明が必要だな。
民間銀行と中央銀行じゃ役割が違うはずだが、ハイエクの構想じゃどうなるんだ?
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 14:55:13.78
経団連が道州制進めてるんだな初めて知ったわw
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 15:08:37.42
貨幣発行自由化論か。過激派多いなw
>>125 そりゃ、各道州間で企業誘致競争が起きれば優遇税制が得られるからな。
だから現行の自治体制度ではなく、大きな権限で税制等を独自に設定できる道州制が望ましいわけだ。
したがって、道州制で国民への行政サービスが向上すると思ってる奴は甘いと思うな。
何故なら、人ってのは多少不便でも仕事がある地域に集中するからだ。
気をつけないと、住民サービスを削って企業誘致した方が発展するような道州制ができあがるだろう。
どんな制度にしたってそれを運営する人次第だってことが分からない人が多すぎるよなー
大阪都構想で橋下氏は「都への道筋は出来たから後のことは僕知らないです」って
インタビューでいっちゃってしまってたりだし制度の運営がどうなるかなんて考えもせず
名前がかわれば何かが(良く)変わるって思う馬鹿多すぎ
何より怖いのはそれを馬鹿なことと思えない人が橋下氏に限らず政治家に多すぎる
129 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/06/30(土) 16:40:12.08
要するに、喪前等みたいなビビリが世の中多すぎなんだよん。
そして、得てしてそういう連中が何かにつけ足を引っ張ってるねん。
行政権限を地方に移譲したとして、其の事で何かが劇的に改善する訳ではないが、
少なくとも霞ヶ関連中の恣意的な行政運営は、かなりの割合で低下するねん。
だいたい中央省庁の役人全体で、霞ヶ関界隈に居る連中って何割だよん?
殆どが地方の出先機関に籍を置いてるヤシばかりだろんw
>>127 >道州制で国民への行政サービスが向上すると思ってる奴は甘いと思うな。
中央集権体制のままだと地方は、いつまで経っても真の意味での『自治』が適わぬ事となるねん。
>人ってのは多少不便でも仕事がある地域に集中するからだ。
それは地方分権と何も関係無しの事柄だねんw
寧ろ地方分権の推進で、各自治体は其の地域の特色に沿ったものに特化出来るねん。
そしてそれらを決める決定権が、地域住民に与えられる事となるぜん。
130 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/06/30(土) 16:46:54.26
あと仮に道州制の導入によって法人減税競争が起こったとして
其れがどちたのんw?何にも問題無いだろんw
そして米国の様に『連邦制』にするってんなら、また話は別だがねん。
>>130 > 其れがどちたのんw?何にも問題無いだろんw
ばーか、「誰」にとっての問題なのかが不明確じゃねーか。
そんな程度の低いレスには罵倒しかやれねーな。
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 16:59:35.45
中央は恣意的で地方はそうではないのかw
単なる主観じゃねえか。
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 17:03:18.01
国、都道府県、市町村の三重行政から国、道州、市町村の三重行政に変わるんだろ?
134 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/06/30(土) 17:13:23.68
>>131 『問題が在る』とするならば、其の論拠を喪前が明確にすりゃ良いだけだろん?アフォかw
>>132 中央に地方の何が判るというのかねんw
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 17:17:35.72
地方が権限や財源もって恣意的にならないという保障はない。
>>134 だから出先機関があるんだろ。
吉野家も劣化したなあ。
>>132 そりゃそうだろ。
中央だけなら、そもそも優遇税制を競う事態がないからな。
したがって、法人税を下げるにしても別の大義名分が必要になる。
つーか、お前も吉野家並に底が浅いな。
>>134 > 『問題が在る』とするならば、其の論拠を喪前が明確にすりゃ良いだけだろん?アフォかw
おやまあ、趣旨が分かってないのか。
わざわざ説明してやるのも面倒くさいから、今後は放置だな。
がっかりだぜ。
>>128 同意。
わけもわからず制度改革を支持するのは、所詮は借り物の知識やプランだからだろう。
インテリ層にもそういう人物が多いのが日本の悲しいところだな。
まあ、外国も似たようなもんかもしれんけど。
139 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/06/30(土) 19:15:47.40
>>135 其れがまともに機能してたら、道州制議論なんか沸き立つかよん。
>地方が権限や財源もって恣意的にならないという保障はない。
少なくとも今よりCheck and Balanceは機能するだろうぜんw
そもそも今より悪くする為の改革ではないし、元より『為にする』為の改革などではないぜん。
140 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/06/30(土) 19:20:12.75
それから法人税率は今後、絶対に下げるべきだねん。無論、規制改革とワンセットで。
消費税率の引き上げに関しては、時期尚早なのは言わずもがなだよん。
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 19:37:04.88
道州制って先進的な制度だと思い込んでいるがじつは奈良時代にはすでに
道州制だったのだよw
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 19:39:07.94
明治以前は道州制じゃね?
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 19:51:43.00
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 20:02:07.67
>>少なくとも今よりCheck and Balanceは機能するだろうぜんw
>>そもそも今より悪くする為の改革ではないし、元より『為にする』為の改革などではないぜん。
結局同じだろ。オール与党化してるような地方議会でそれだけのチェックが
機能するのかな。権限と財源が州の役人に移ってよくなるかどうかは
個々で違うだろ。改革とかワードで誤魔化しても何の説得力もない。
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 20:05:28.64
法人税なんか下げても百害あって一利なし。
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 20:17:28.89
吉野家の言ってる、国がダメで地方ならいい、てのは
金子 勝がよく言ってるな。
どっかで似てくるのだろうね。
民主党とみんなの党みたいにね。
埋蔵金がどうのこうのとかが典型的。
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 20:33:30.16
まあ、地方議会の系列議員や地場産業の既得権を政治基盤にしている自民党や
地域自治体の職員で構成される自治労の支持を受ける民主党では実現困難でしょう。
これだけ都市部への人口集中が進んでいるのに都市型の経済運営が出来る
行政組織や政党がないというのも日本経済停滞の一因でしょう。
148 :
123:2012/06/30(土) 20:42:44.37
>>126 一昨年5〜6月のユーロ安円高で思いついたよ。
ネットなどで国民の批判が高まっていたのに、日銀は何もせずに(財務省も)、円高是正は郵政頼り。
あれで、日銀法改正は必要だが、日銀法改正しても日銀は何もできずを露見した。
したがって将来的には日銀を解体する必要があると思った。
貨幣発行自由化論も、地方自治体の裁量で通貨できるようにする意味合いで。
その受け皿として郵政を国営化した後で地方ごとに分割するとかはどうかなと。
郵政も切手通貨やハガキ通貨も発行できるようにするとかにする。
郵政には財務省の理財局や国際局の機能の大部分も移行させる。
>>133 都道府県の存在意義がいまいち分からん。
東日本大震災で地方の二重行政の問題が浮上しただけでなく、東北は戦国時代のような県内対立状態。
149 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/06/30(土) 21:25:31.28
>>144 オール与党化するもしないも地域住民の選択次第だろん。
そして『改める』のだから改革なのだぜんw?
>>145 何故?断定するにはそれなりの論拠を提示せねば、説得力など皆無だぜん?
>>146 あんなゲーハーと漏れ様を同列扱いするなよん。無礼千万。
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 22:34:18.31
郡県制というのは明治政府が江戸幕藩体制の残照である
藩や郷村(小領主たる庄屋やその配下である村役人の支配下にある)の監督を目的として設置したものです。
そしてこの時代から町村合併は推進されていて最終目的は300自治体とされていました。
だから、小選挙区制の最終目標も300選挙区なんですよ。
もし、地域の政治基盤が全国で300までに絞りこまれるのなら、
その監督機関である郡県制も歴史的役割を終える。
ただ、自民も民主もそれぞれ地方議会や地方職員組織が票田になっているので
その戦後的集大成である平成の町村合併も上手くいかなかった。
元来法律や規制や制度なんてものはそれが必要だと思われたから作られたものであって
とくに民主主義国家であれば一応一定数の人が必要だとの主張があればこそ設けられたものであって
設けられた経緯やあることによる恩恵やできあがった習慣などを考慮に入れることなく
ただ競争すればよくなる(競争が無いからダメになった)って理屈だけで何かを語る人って
己にとって都合の良いものだけが現実だと思い込んでるようなまぬけっぷりが漂うよね
既得権益や国際競争力や生産性って言葉とやたら使う人って大抵そう
活動的な馬鹿ほどたちが悪いものはいないよね
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 23:31:56.97
>>151 医師国家資格を既得権益として無くそうとしているのが
一番分かりやすいだろう。医師の大半は失業か、
副業をしなければならなくなり、患者の多くが
現在医師免許を持っていないような民間療法を
頼るようになり、最終的には医師のモラルもなくなる。
学問や専門分野に単純な成果主義を導入して
経済効率が上がることを、「成功」とは言わない。
詐欺でも強盗でも儲かれば何でもありでは
意味もないだろう。都合の悪いことだけ「正しい」と
考えるような主義は思想とすら言えない。
もちろん学問の名にも値しないものだ。
控えめに言ってもガラクタと言った方が良いだろう。
正しくは害悪と言った方が良いかもしれない。
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/01(日) 00:17:53.72
1991年1人当たりGDP、2011年1人当たりGDP、1人当たりGDP増加率、人口順位
日本 28,539、45,920 1.6倍 10位
ブラジル 2,734、12,788 4. 7倍 5位
中国 353、 5,413 15. 3倍 1位
インド 333、 1,388 4.1倍 2位
インドネシア 698、 3,508 5.0倍 4位
メキシコ 4,069、10,153 2.5倍 11位
日本は確かに一人当たりGDPは伸びてはいるが、他国に比べて遥かに緩慢な伸びであり、
中国に至っては13億人以上も人口がいるのに15倍以上も一人当たりGDPが伸びている。
日本は平均所得が15年以上下落し続けているが、中国は毎年15%近い賃金の伸び率。いつか賃金も追いつかれるかもな。
結論として、日本は平均所得が15年以上下落し続けているのに1人当たりGDPを上昇させていくことは困難。若くて優秀な外国人をできるだけ日本国内に受け入れていくことが必要不可欠。
>>154 > 若くて優秀な外国人をできるだけ日本国内に受け入れていくことが必要不可欠。
事実と結論が全然結びつかないだろ。
人材を入れていけば、どんどん賃金が下がって、失業率も上がるだけ。
>>154 実際は日本は伸びてないだろね。
ドル換算で円高になっただけの話だわな
賃金が減ってるんだし増えてるんなら一部にだけ富の偏在が起こっているという
由々しき事態になっちゃうしそういうのが隠匿されているということに怒るべきだろしね。
といっても実際はGDPはむしろ減って、しかも金融など虚業への富の偏在で大半の国民は
困窮化している世界でも稀有な衰退の一途をたどっている国家が日本だという判断で間違いないよ。
>>147 日経に似たことが出ていたな。
岡部か伊奈が都市型運営をできる政党はみんなの党しかないから、みんなの党に期待しろと言っていた。
>>150 民主のマニフェストは、地方自治一元化にして300にまで絞り込むと言っている。
個人的には100くらいにまで絞りこんで欲しいと思う。
いまいち都道府県の存在意義が分からん。
東北とかは明治以降暗黒の歴史そのもの。
明治政府により強制的に戦国時代に戻されたもので、県内対立が酷くてまとまらん。
>>153 日経は、医師にしか認められない行為の一部を看護士あたりにも認めよと主張しているな。
時事放談は酷いな。
この番組は、毎日系列の論旨のゲストばかり出す。
つまり、財政再建派、中央銀行の独立性維持派、金融緩和懐疑派、
インタゲ導入懐疑派、円高歓迎論者、旧大蔵省の財金分離論者ばかり出す。
今日のゲストが石破と前原で、ゲストを見た段階でチャンネル変えた。
しかし、旧大蔵省の財金分離論の根拠がよう分からん。
竹中・木村の不良債権処理や、東日本大震災に際して貸し剥がししているのもそれが原因なのに。
>>158 > しかし、旧大蔵省の財金分離論の根拠がよう分からん。
旧大蔵省の権限が大きすぎるからじゃないのか?
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/01(日) 14:29:45.35
>>154 実質所得が伸びないメキシコにも負けているからなw
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/01(日) 16:31:08.43
地場産業(笑)
食料自給率()と同種のトンデモワード
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/01(日) 19:21:56.87
今、CSのTBSで戦争についてやっているのはブラックジョークかね?
毎日系列の経済論調は、国民を敗戦に追いやった路線そのものじゃん。
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/01(日) 19:52:55.65
>>165 両方とも重要な項目だが、トンデモ認定か。
かつての「バランスシート不況」同様に。
政治家が内政行き詰って戦争始めるのはいつものことだろ。
重要な項目(笑)また中野信者か(笑)
地場産業はともかく、食料自給率は今や厨用語だからな。
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/01(日) 21:36:04.50
そもそも各選挙区ごとに政治力を使ってでも保護されるべき地場産業とは具体的に言って何だろうか?
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/01(日) 21:49:43.64
関空の近辺エリアに日本版ディズニーを建設してはどうか?
ジブリの世界や手塚治虫などオールジャパンで世界に一箇所しかない
夢アイランド作れば経済効果は莫大では!アメリカのように
世界から頭脳集団集める、医療機器・薬剤臨床試験や基礎研究を
大阪に集約するのです。現在メールにて維新の会・自民党に
提案している。10000万分の1でも可能性が有るのなら
提案していきたい。
シ―ガイアまで読んだ
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/01(日) 22:22:38.28
USJですら苦戦しているのに。
>>171 具体的ではないが、文字どおり地元の各種産業のことだろ。
これが衰退すれば地域も衰退するは当然だ。
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/01(日) 22:31:09.60
抽象的だなあ。
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/01(日) 22:32:24.66
でもまあ、そういった地域エゴは国内的にも許されませんよ。
石炭や繊維を保護すれば地方は栄えてたレベルの珍説だからな
>>177 逆だろ。
末端の国民の生活を保証できない政府に価値があるとは思えない。
地域エゴと批判するなら、少なくとも別の産業新興を提案する等を行うべきだと思うがね。
都合のいい犠牲ばかり要求してくるような態度じゃ誰も相手しないだろ。
自分で寄付して立てろよ。 口先だけなら誰でも出来るぜ。
東京以外は海外の方が痴呆より魅力あるよ。
やはり構造改革しかないな。
構造改革で徹底的な都市間競争をしないと、香港など海外の都市に遅れをとるだけだ。
構造改革を行わないと産業も衰退するだけ。
現にスウェーデンなどの欧米列強は産業保護をせずに、構造改革により産業の国際競争力が高まった。
構造改革が有効なのは、小泉政権の時に経済成長をしたことで証明済だ。
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/02(月) 00:56:44.15
>>179 君が心配しなくともやっている。ちゃんとね。
自民も民主も。君がどんなに地場産業を嫌っていようが、
安倍政権の頃から始まっている。
>>181 おいおい、そのウェーデンの産業構造は政府依存度が高いだろ。
就業者に占める公務員の割合は28%もあって、政府支出のGDP比は55%と高い。
これらの波及効果を含めれば経済の政府依存はもっと高くなる。
産業保護しないどころか、最初から保護されている分野の割合が多いことがわかる。
>>182 なんかテキトーなレスだなw
つーか、地場産業を嫌ってるとか支離滅裂だし。
お前って馬鹿だろ。
飯田:日本の場合は,都市への人口集中度がそんなに高くない.国際的に見て,日本が過密といえるかといえば,そうでもない.ヨーロッパに比べると,むしろ地方に人口分散が進み過ぎているんです.(p.278)
経済成長って何で必要なんだろう? 芹沢一也,荻上チキ,飯田泰之,岡田靖,赤木智弘,湯浅誠,光文社 2009/6/25.
生産性の高い大都市から,それが低い地方に工業を移し,生産性向上に努めなくても政府が高い価格や仕事を保障すれば,日本経済の生産性は低下し,それに伴って経済成長も低下するであろう.
田中角栄型社会主義革命の成功により,地域間の所得格差と行政サービスの格差が大きく縮小したため,70年以降,東京圏への人口転入超過は急激に減少した.(p.49)
「小さな政府」を問いなおす 岩田規久男,ちくま新書 2006/09.
高度成長は、貿易自由化による自由な競争の結果であった。
産業政策・行政指導などの規制分野は、銀行などみてもまったく伸びていない。
高度経済成長の終焉は、原油価格高騰ではなくキャッチ・アップ効果の低下と、
「国土の均等発展」を名目とした地方分散・都心分散政策「逆構造改革」などによる生産性の低迷が原因である。
岩田規久男 「日本経済を学ぶ」
>>185 > 飯田:日本の場合は,都市への人口集中度がそんなに高くない.国際的に見て,日本が過密といえるかといえば,そうでもない.ヨーロッパに比べると,むしろ地方に人口分散が進み過ぎているんです.(p.278)
欧州っていくつもの国が連なっている地域って知っているのかね?
それこそ近代になって人口的に国境が引かれているだけで、
国というものは自然と成り立っているという訳ではない。
もし日本を基準に考えれば、ポルトガル、スペイン、イタリアは
同じ国と言っていいことになる。言葉の差異が非常に小さく、
北京語と広東語、あるいは弘前弁と鹿児島弁の差異よりも
ずっと小さい。
たとえば、青森の人と鹿児島の人が自分の出身の言葉でしゃべれば
ほとんど意味が通じない。したがって、ある程度共通語にして
話す必要がある。
ところがイタリア、スペイン、ポルトガルあたりは自国の言葉を
使ってしゃべっても通じてしまう。
つまり、日本という小さな島の上に欧州が乗っかっている状態なのが
日本と言う国。そもそも東京なんて元々沼地でしょうが。
房総半島や相模より田舎だったんだけどなw
>ところがイタリア、スペイン、ポルトガルあたりは自国の言葉を使ってしゃべっても通じてしまう。
陸続きで喋れないと困るからでしょ
東京は大震災が近いうちに来るのがわかっている。
そこに人を集めるのはどうかな。
消費増税を断行するなら歳入庁つくって厚生年金の捕捉と徴収も断行しろよ
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/02(月) 08:27:25.98
企業の違法、脱法行為はある程度許容されてるからなぁ
この国では
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/02(月) 08:29:19.44
くまきち猊下が悟りを開いてゲリラ斗争でもおっぱじめるのかな
東京に移住なさるようだからw
709 名前:名無しさん@13周年 [sage]: 2012/07/02(月) 16:26:27.60 ID:4TEXEmJl0
発売中の雑誌に鳥越×早川の記事があるけど、
霞ヶ関には財務省・最高検・警察庁・事務方の官房副長官らで作る最高会議があるそうだ
小沢抹殺の指令を出してるのはここ
官僚の既得権を潰そうとした「反官僚」の小沢を殺すために、官僚が仕掛けた
小沢一郎vs霞ヶ関官僚
ってのがこの4年間の真相だ
野田や谷垣やマスコミらは官僚のシナリオに乗っただけ
>>192 元々コンプライアンスが性善説で成り立っているからね。
それが結局、成果主義が上手く行かない一因にもなっている。
197 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/02(月) 20:48:22.56
>>151 >ただ競争すればよくなる(競争が無いからダメになった)って理屈だけで何かを語る人って
競争すれば良くなるではなく、単に競争政策っを導入した方が生産性が上がるからだよんw
其処に行政サービス云々は全く関係無いぜん。
>>153 >医師国家資格を既得権益として無くそうとしているのが
なんでそう極端なのんw?
>>183 スウェーデンは自国の代表的産業・企業だからといって、簡単に救済しねえだろん。
現にサーブやボルボの例を見れば明らか。
>>188 浅はかなレヌだねんww 頭の悪さが如実に表れてるよん。
くっだらねえレヌばっかw!
>>196 毎日の論調みたいでワロス
まず認識しなければいけないのは、「現在の円レートが歴史的にも際立って円高である」という考えが間違っていることだ。
それどころか、1995年頃に経験した過去最高の円高に比べて、実質的に30%以上も円安である。
水準として見て過去の平均よりは若干の円高であるが、特に際立って円高ではない。
大学でも、私は学生に「為替レートを名目で見るのは素人、プロは実質で見る」と教えている。
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/02(月) 21:48:01.18
マクロ効率性が存在すると勘違いしている時点で、凡庸学者なんだろうな。
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/02(月) 22:09:01.21
日本のインフレ率が低すぎないか、是非訊いてみたいものだ
大学教授なんかドル建て給与でいいだろ。もうどんどんドル使えばいいじゃん円売ってさ。
>>185 ヨーロッパの都市部とか移民だらけじゃねえかw
菅直人がいってたろ
愛知県は車の生産台数は多いが子供の生産性が低いと。
出生率が高い発展途上国や地方から人材資源を吸い上げて使い捨てにしないと都市という構造はもたなくなってきてる。
人の流れで見れば田舎保守がいないと都市部は成り立たない。
この辺が都市生活至上主義リベラルの限界点だね。
キチガイコラムマガジン儲乙
そもそも都市だけが存在し、そこ以外に
人が住んでいないという国があり得ないわけで。
山奥やジャングルを除けば。
とにかく一極集中を目標としている人間の言動はおかしい。
最終的には金融だけで食っていけば良いなどと言って、
結局、英国みたいな国になってしまう。
国土の均衡ある発展を名目とした逆構造改革とは言い得て妙だな。この手の連中のゴネ得は害にしかならない
>>198に出ている元重と同じようなことを白川も言っていたような気がする。
朝日新聞も同じ論調だったはず。
防ぎようの無い大規模の災害をとりあえず横に置けば
一極集中のほうがコストは低く出来るのは確かなことですよ
人間は昔から集落を作って暮らしてきたわけですが
なぜそうなったといえば集まったほうが何かと良いから
ただ、この集中は手段であって目的じゃないはずなんですよね
集落だって許容範囲を超えると(大抵が水が問題)揉め事になってきたわけですし
集めれば集めるほど良いなんてことはありえないんですけどね
私的所有権が広く認識されるようになった昨今では
土地に対する考えが大きな偏りを起こしますしね
ある街の経済が発展したとき、一人当たりの賃金や金利(資本利用料)の変化など
土地の価格上昇と比べたらゴミみたいなものですからね
目的、許容量、分配の問題とセットで考えるものが一極集中の問題で
是か非かを語るのは難しいものだと認識したいですね
容積率緩和はよ
いやさー昔に比べたらまだまだ甘いって論調はさー
その頃の水準でも十分にやって行けると言う認識なのかなー
あとさー他の条件が一定ならばって言う経済学者様が得意な
暗黙の仮定を置いてるよねー
前に誰かが指摘してたけど
先生のお給料やら報酬もインフレ率を加味して
ちょっと下げてもらわないとねー
インフレ率考慮して学者含む公務員全体の給料を下げるべきだな
そこでみんなの党ですよ
>>212 日本人の給与を引き下げるべきだ。
割安な給与で中国人はまじめに働くじゃん。
日本は、労働生産性が低いからデフレ不況なのと、労働分配率が高いからデフレ不況なのがはっきりしている。
経済成長している国は株主分配率が高い。
つまり、給与を引き下げて、株主分配率を引き上げることが大切。
財政と金融を使ってインフレ率を引き上げるのが一番簡単
賃金というのはなかなか調整できない
意図的にやったらそれはそれで市場介入という問題になるし
公務員給与削減に市場介入って何の話だ?
「同一労働同一賃金」の実現は
“企業組合の壁”を越えることがカギ
――イギリスでは、ブレア政権以来、「同一労働同一賃金」の徹底が図られている。日本との差は非常に大きいが、
実現のために、どのようなハードルを越えなければならないのか。
イギリスは職種別労働市場であり、職種別組合であるから実現できたが、日本は企業内組合のため、同じ職種であっても労働市場が分断されている。
日本の企業別労働組合のなかで同一労働同一賃金を実現するのは、組合の壁を越えない限りは不可能だ。
そもそも同一労働同一賃金は、経済学の基本原則であり、競争市場であれば、自然に同じ仕事に同じ給料を払うことになる筈である。
しかし日本では、年功序列賃金のために実現できないうえ、「不利益変更禁止の法理」というのがあり、たとえ組合が合意しても、
個人が訴えたら裁判所は認めざるを得ない。そこで、労働契約法などの実定法で「組合が合意したときは賃金調整が可能」というような項目を入れ、
同一労働同一賃金への移行を目指す労使の行動を阻害しないようにすべきだ。
(中略)
よくこうした問題は、「規制緩和したい企業」と「労働者を守る組合」の「労・使間の対立」と捉えられるが、これはあまりにもステレオタイプ。
日本では、長期雇用保障を前提とした労使の利益は一致している。他方で、円満な労使関係の代償となるのが、「労・労対立」だ。
これは正社員と非正社員だけの問題に留まらない。正社員のなかでも「男性と女性」、「大企業と中小企業」など、いたるところに存在する。
つまり、正社員と非正社員の対立は1つのきっかけであって、今後、労働市場全体にある労・労対立をどう解決するかも、あわせて考えなければならない。
http://diamond.jp/articles/print/10296
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/04(水) 00:52:49.63
リフレvsデフレもいいが、馬韓国と薬中国に対する防衛も考えろよ、国内も大事だが、広い視野も必要だからな。
薬中国はまだ日本とは距離を置いてるからいいが馬韓国はステルス侵略してるから国内問題だぞ。
それこそ軍板かVipでやれよゴミトピは不要
>>214 >割安な給与で中国人はまじめに働くじゃん。
知らなかった。
ストやったりスパイやったりマジメに働かなくて困ってるってニュースは
きっと嫌中派の陰謀なんだね!!!
一定水準の労働者が集められないから東南アジアに進出して
それでもだめだから国内に回帰なんてニュースもきっとネトウヨの妄想なんだね!!!!
今北の自演は香ばしさ通り過ぎて痛いな
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/04(水) 20:20:45.22
>>221 はいはい。世耕していますか?
チーム世耕は電通マスゴミ特にテレ朝を使って、反対派は自作自演だと言っているな。
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/04(水) 20:25:08.83
>>221 小泉・竹中真理教信者は、反対派を自作自演呼ばわりするのは常套手段だよな。
教祖の竹中は、改革に抵抗するものの常套手段であり、少数の人間によって行われていると言っている。
おまえら小泉・竹中真理教こそ自作自演だというのに。
教祖の竹中を中心とした不良債権処理。
訳のわからん国債30兆円枠と、その後の補正の対照的な路線とか。
ネットから完全引退() 二度と書き込まない()
>>198 ばーか、実質で見るから騙されるんだよ。
為替が実質金利(インフレ率の影響が大きい)で動くから、実質であまり変化しないのは当たり前だ。
実際には消費者は名目為替レートで損得を判断するから、むしろ名目レートで判断するのは正しい認識だ。
実質為替レートが指標として適切ではないわけさ。
政党の党議拘束って何なんだろね? サルでいいだろ手あげるだけならさ。
>>226 それが議員内閣制の限界。
議員内閣制は、イギリスの例を使って時代遅れの見解があると聞いたことがある。
個人的にはアメリカ型の大統領制連邦国家にしろと思っている。
大統領の選出方法は、予備選方式も導入で。
ただし、司法は大統領の管理化で。
あのアメリカの政治家の個人力、政策集団の凄さは大統領制にあるとみる。
公務員も大統領が変われば交代みたいな制度も大統領制がなせる業。
大統領制の凄さは、ザホワイトハウスを見れば分かるよ。
米国は政権政党が変わると丸ごと官僚も入れ替わるんだけどな。
変わらないのは政策に関係ない連中だけ。
ミンスの財務省も痔民の財務省も同じだからだろ、政治家のブレーンに法案書けるのがいないから。
この国は官僚支配が長すぎた
もはや官僚なしでの国家運営は不可能だろう
しかし官僚に景気やデフレを回復させる意思がないのだから
このままこの国は官僚と一緒に心中するだけさ
官僚が能無し、政治家はサル、国民は自業自得、まで読んだ。
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/05(木) 12:00:38.11
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/05(木) 18:55:33.12
>>233 いや、法人税減税と言えば、この人を忘れてはいけない!
506 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage]: 2012/07/05(木) 18:49:14.03
>>505 それでこれ思い出したわw
竹中平蔵の変遷
■2008年4月
「サブプライムローン問題は、低所得者向けの融資の焦げ付きである。
しかし米国の住宅融資は証券化され、この証券は他に売却されている。
したがって米国の銀行は、日本の銀行のようにバブル崩壊によって
巨額な不良債権を抱えることはない。つまり米国銀行発の金融不安は起らない。」
■3ヵ月後
「クレジットクランチ(信用収縮)はキャピタルクランチ(資本収縮)にまでは及ばない」
「サブプライム問題は今年前半には収拾と解決に向かう」
■2009年
「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」
wwwwwwwwwwww
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/05(木) 20:52:57.10
野田総理の老朽危険原発支援
http://blogos.com/article/42504/ 東京電力は、特別事業計画のなかに、福島第一原発の1−4号機の廃炉費用として、
わずかに1兆1510億円しか計上していない。
それだけでなく、福島第一原発5−6号機、福島第二原発については廃炉費用を計上せず、
減価償却費とメンテナンス費用で900億円を計上している。
野田首相、枝野経産大臣、これも国民負担にするつもりなのか。
原発50基を再稼働せず、廃炉にすると、原発の廃炉費用の積立不足1兆2312億円と
原発の残存簿価2兆8000億円の合計4兆円あまりが電力会社の赤字になるので、
経産省と電力会社は再稼働に必死なのだ。
決して電力不足を心配しているのではない。
国は禿鷹と同じこと(資本注入・値上げ+買収とか合併とかして帳簿上赤ー>黒)して国民から搾り取るまで読んだ。
バブルの不良債権は国が資本注入して銀行だけATM手数料まで取って救って国民は税金上げるから氏んで下さいだったしな。
つーか、吉野家は竹中と木村による不良債権処理を評価しているんだろう。
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/06(金) 08:48:56.15
りそなに関しては自作自演だったけどな。
ご丁寧に景気悪化促進してすすめてるし。
それを指摘したら発狂するんだろうね。
無税償却認めていればもっと透明性があった。
やらないのだったら最初から金を入れろと。
>>241 アレでおれもシバキ上げハイエキアンから抜け出すことが出来たよ
ダイエーみたいなゾンビはぶっ潰せ!株主に責任を取らせろ!
↓
日経平均大暴落
↓
金融危機再び!
↓
りそなに公的資本注入&国有化
↓
え?銀行を国有化って、もしかして社会主義?
↓
株価爆上げ!
会計学者の面々が割りと無言なのも相まって高橋みたいな暴論を放置してきたからな
会計士の方もマスコミの面前に出て来る奴って会社内に自分の椅子を持たない無能かつ暇人だし
田勢さん、「党議拘束やめろ@週間新書」ってのはおらのレスパクリじゃね? まあ海江田が参議院に関して同意したからいいけど。
246 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/07(土) 12:51:51.29
>>235 なんだそれw 出鱈目もいいとこだねん。
平蔵タソヲチャの漏れに言わせりゃ、意図的な曲解、嘘八百の類だねん。
そんな虚言を以ってしてまでも平蔵タソを貶めたがる連中って、
絶対に何某かの『政治的意図』があるか、若しくは異常なまでの猜疑心を持つパラノイアだぜん。
ほーんと2chってマジキチの宝庫だねん。
247 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/07(土) 12:52:47.66
>>241 よく事実関係を把握してからレヌするようにw
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/07(土) 14:54:02.23
日本で、経済から政治なんて語れるはずないだろ。
それが語れるのは、戦勝国だけだよ。
日銀ハ―とか、円高ハーとか言うスレ立つ事自体、それがわかってないと言うこと。
(こういったスレがいつまでも伸びることもおかしい)
そういったスレは、本来独立国ならあたりまえで、立つはずのないスレだからな。
馬鹿は日本の歴史から勉強、勉強w。
日本で立つ、意味あるスレは、政治から経済を語るスレだけだよ。
政治陰謀脳まで読んだ
>>241 そういや忘れてたわ。よく考えてみりゃ大問題じゃんか。あのりそな問題って。
251 :
250:2012/07/07(土) 15:33:53.11
>>241 今ぐぐって思い出してきたが、確か認められてるはずの償却を急に認めないとか言い出して、
株価が爆下げした後に公的資金注入で爆上げだっけ。
質問です。こういうことってあり得ますか?
634 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/06(金) 07:41:26.10
経済の世界は「物が担保にされている紙幣(交換券)」から
「信用を数値化した紙幣」に代わってから大きく変化したという。
で、私は経済は全くわからないのですがたとえば植民地と宗主国の
関係。宗主国は植民地に新紙幣でたとえば「100」の信用のある
紙幣を植民地に渡し、そこから物資を調達する。あるいは本国に
紙幣で給料を払い、労働者に来てもらう。そうすると
635 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/06(金) 07:46:57.01
宗主国の貨幣価値は高いのでたちまちのうちにそこには植民地から
買った物資があふれ、植民地には紙幣があふれることになる。
で、ここからが問題なのですが、彼ら植民地側に手渡した紙幣は
価値の確かにあるものでそれを出せば宗主国からある程度の物を
買い戻せます。だけれどももし仮に宗主国側が「植民地に金など
払い戻させててやるものか」と考え、意図的に貨幣価値を下げ
させます(具体的な手段は政府の為替への介入・・)。そうなると
植民地側に渡った紙幣の価値はいったんゼロに近くなり、
多くの人がこれを手放しますよね?それを宗主国側が再び底値で
買い戻し、また再び自国の貨幣価値を上げ(具体的な手段としては再び政府の
為替への介入・・)それで植民地の物資や労働力を買う。これを
延々と繰り返せば宗主国と植民地の立場の逆転は不可能になり
ずっと搾取することができる。
このようなやり方って可能でしょうか?陰謀論を言いたいのでは
ありません。
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/07(土) 17:15:10.32
254 :
250:2012/07/07(土) 17:22:27.87
>>252 >また再び自国の貨幣価値を上げ
>それで植民地の物資や労働力を買う。
というのはできない。宗主国貨幣の価値を上げるためには、宗主国貨幣の供給量を減らさなければらなない。
しかし、植民地からさらに買うためには、さらに宗主国貨幣の供給量を増やさなければならない。
結果、宗主国貨幣の価値が下落=宗主国の物価上昇に跳ね返るだけ。
為替レートも宗主国貨幣「安」となって均衡するだけ。
国民総確定申告制?
>254返答ありがとうございます。それは「宗主国も植民地も相互に交換できる
紙幣」が流通しているから宗主国の貨幣価値も下がるわけですね。ではもし「
宗主国と植民地との間だけに通用する専門的な貸し借りの信用を記したもの」
だったらどうでしょうか?たとえば植民地の土人と宗主国の紳士の間だけに
通用する、証券や株だとか・・。陰謀論じみた質問ですが、そのような話を
したいわけじゃないです。
>>256 貨幣による購入だろうと、債券や証券発行による購入だろうと、物を買うという経済行為を行えば話は
>>254と一緒。
債務の元利支払いのために宗主国貨幣を増刷すれば
>>254 もちろん、宗主国の立場を利用して踏み倒すってこともできるけど、そんなことをするなら最初から購入という形ではなく、
略奪すればいいんであってあまり考察の意味はない。
>>255 だな〜の主張だな。
サラリーマンの所得税嫌いを解消するには、そのだな〜の主張やマイナンバーが必要かと。
モラトリアム法が切れて破綻者が続出するのか
強制競売の嵐か
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/08(日) 10:44:19.47
>>251 りそな以後は予防注入をやっていったから金融機関に関しては
問題無かった。金を入れるなら最初からやっていればいい。
繰り述べ税金資産を認めないなら無税償却を認めるべきだったし
そもそもこの頃の不良債権は小泉になってから新規発生した分だ。
国債30兆とか直接償却だ、とかやるからおかしくなった。
>>260 りそなに対しては、恣意的というか作為的というか、それで株価を上下させてマッチポンプも甚だしかったな。
>>257なるほど。もし仮に侵略・略奪せずに(軍事的なコストは膨大なので)
宗主国側の貨幣価値だけずっと高く設定していくとしたら、どのような
方法があるでしょうか?そしてそれは可能でしょうか?
>>262 不可能。貨幣価値を高めるには、宗主国貨幣の供給量を減らさなければならない。
輸入が輸出を超えた輸入超過=貿易赤字の場合、単純化して2国だけを考えると相手は貿易黒字。
車を輸入する代わりに宗主国側の貨幣なり債券や証券を植民地に渡してるので、
宗主国は対外債務国、植民地は対外債権国となる。
物を売る代わりに金融資産を手に入れるのは国も人も一緒。
宗主国貨幣を減らして貨幣価値を高めれば名目の為替レートは通貨高となるが、宗主国内はデフレになる。
増やして貨幣価値を低めれば通貨安とインフレ。
長期的には実質為替レート(実質的な交換比率)は変わらない。
実質為替レート=(外国物価×名目為替レート)/自国物価
貨幣を減らせば、分子の名目為替レートの値と、分母の自国物価の両方が小さくなる。増やせば逆に両方大きくなる。
大幅な生産性向上とか実質的な変化があれば実質的な豊かさも増えるけどね。
貨幣だけで何とかしようとしても長期的には名目値である物価や名目為替レートが変化することで調整されてしまう。
なぜこのような調整が働くかの厳密なメカニズムまで勉強したいなら、経済学入門→マクロ経済学入門。
長期と短期の明快な説明ならマンキュー。
丁寧なご説明ありがとうございました。ではなぜ米ドルは大量の供給を行っているのに
ああまでして「強い貨幣」となっているのでしょうか?
考えられることとしてアメリカは大量の輸入を必要としているが、
相手国はアメリカの製品は必要ない、というところでしょうか。
>>264 >>265が正解です。輸入が多くて貿易赤字=アメリカ以外の国がアメリカの金融資産を持ってる。
それが基軸通貨になってるように見えるから、いくらでもドルを刷ればいくらでも輸入できそうに見える。
しかし、そんなことをすれば最終的にはアメリカ国内でインフレになるだけ
>>254 強い貨幣になってる、基軸通貨になってる・・・ように見えるだけで、誤解してドルを刷っちゃうと大変なことになる。
強いドルが望ましいというよりは、適正なインフレ率が望ましいというだけ。
ドルを強くしてるから、いっぱい輸入ができてるとかそういうことではない。その反対。
アメリカは経済全体で貯蓄が少なく、消費が多いので必然的に輸入も多く、貿易赤字の国。
その結果として、基軸通貨になってるように見えるだけ。
>>263で長期と書いたけど、さらに長期的には貿易収支は均衡するように実質為替レートまで調整されるので、
永遠に貿易赤字というのは続かない。こちらは国際貿易論の話で
>>263よりさらに長期の話。
>ではなぜ米ドルは大量の供給を行っているのに
貿易赤字を積み重ねているから、アメリカ以外の国がドルを含めたアメリカの金融資産を大量に保有している。
その状況を見てそう思うのかも知れないが、ドルそのものを大量供給してるわけではない。
そんなことしたら最終的にはドル安のインフレでアメリカ自身が苦しむことになる。
必ず名目為替レートや物価に影響が出る。現実にはそうなっていないということは適正な供給量だってこと。
基軸通貨で、強いドルで、輸入しまくり!これを因果関係的に誤解する人は多い。
なんかだまされてるように聞こえるかも知れないけど、ちゃんと勉強すればわかる。
君の疑問についてはマクロだけで十分だけどね。
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/08(日) 14:28:00.01
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/08(日) 22:28:49.68
>>255 国民番号制やキャッシュレス社会(電子マネー・クレジットカード・デビットカード・小切手・ネット売買)にすればいいですね。
・所得や資産の把握がしやすくなり、税捕捉が改善するし、不正受給防止など社会保障の適正化もしやすくなる。
・通名の悪用も防ぎやすくなる。外国人による不法滞在も防ぎやすくなる。
・闇金融など悪質業者も防ぎやすくなる。
・防犯になる。←例えば、深夜営業の飲食店やコンビニなどの強盗
・省力化になる。企業は現金管理や事務コストを削減できる。
・認知症の高齢者などの資産管理を省力化できるし、本人の利益に反して資産管理者が資産を使い込むのを防ぎやすくなる。
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/09(月) 09:26:44.15
大阪が都になるのだから東京は国になって石原ちん太郎が総理大臣になるのだな。
都になったって変わらんしところ構わず噛みつくキチには餌を遣るに限る
勝手に自壊するだろうし
暗黙のうちに変動相場制を仮定しているように思う。
固定レート(維持は宗主国の言うがまま)とすれば成り立たないのでは?
あとドルが強いってのも円に対してであって
他の通貨に対してはどうなんだろ?
ISバランスの話はよく分かるけども。
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/09(月) 13:00:21.67
だから言ったろ、市場原理主義グローバリズム推進の新自由主義者は共産主義者だって。
1%の勝者と99%の敗者を作り出すシステムが新自由主義なのよ。
1%の勝者の論理に従う99%の敗者。しかも1%の勝者は
どこまでいっても負けることがなく支配者として君臨し統治するシステム。
共産主義の統治者為政者管理者の思想理想体制を形成するには
資本主義体制下では新自由主義が最適なのよ。
共産主義といっても、万人の労働者の権利とかそういう敗者側の論理じゃない
共産主義を指揮主導するレーニンやスターリン側の論理。それが新自由主義。
既得権益を守るために他者を排除するにも好都合。・・・いわゆる独占の論理。
敗者はどうやっても這い上がれない仕組みなんだし。だから既得権益を持った連中が
その権益を守るためにも新自由主義を推進したがるわけ。
>>271 宗主国が固定相場してるなら、金融政策はそもそも不自由。
植民地側が宗主国に対してペッグしてるとしても、
宗主国貨幣を増やせば最終的には宗主国物価の上昇に跳ね返るだけ。
ペッグしてるので植民地の物価も上昇するので、
>>263で言えば、分子の為替レートではなく外国物価が上昇する。
もう伊藤元重には何も期待しない
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/09(月) 23:39:31.95
再生可能エネルギーの全量固定価格買取制度で孫正義大儲け。
ドイツの場合太陽光発電由来の電気は1kWhで18円から24円、日本は42円、
風力発電ではドイツが5円から9円で日本が23円、
バイオマスはドイツの6円から14・3円に対して、日本は最高40円強
といずれも2倍以上である。
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/09(月) 23:44:38.00
伊藤元重
リフレ派なのに増税派w
何で地方税って控除少ないんだろね、国税で控除しきれないのに地方税で1万以上取られてる、意味わかんね。
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/10(火) 08:05:20.38
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/10(火) 09:03:27.30
ここは平和だなあ。
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/10(火) 10:57:20.14
>>278 ネオリベがリフレの皮かぶっただけの反ソーシャルな「りふれは」とは違うからな。
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/10(火) 12:12:55.34
童顔の伊藤元重は皮かぶりでした。
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/10(火) 12:14:08.39
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/10(火) 13:58:14.91
>>284 実際に濱口氏にまともな反論できたやつを見たことが無いからなぁ。
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/10(火) 16:03:28.17
■仰天検索■
→オウム事件の真相
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→朝鮮総連、(政党名)
→携帯電話移動履歴監視
世の中じたい、まるでオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。
宗教は政治と深く結びつく。大衆操作機能、集金機能、集票機能、スパイ機能があり、ショックドクトリンにも応用できるから。
ネオリベって法人税減税してその穴埋めに消費税増税しろやって言ってる人じゃないの?
なら北欧もオランダもみんなネオリベだなw
289 :
ほかろん:2012/07/11(水) 00:11:10.78
しかしまぁ野田は今度はTPP強引に参加表明するらしい
国論を2分する問題を2つ同時にやると、支持率は25%になるって
小学校レベルの算数問題だと思うんだが。
ほんとこいつはぶち壊し屋つーか、騒動師つーか。
統治能力ゼロだな。
290 :
ほかろん:2012/07/11(水) 00:14:38.80
ぁぁ原発も入れると3つ同時か。
支持率12.5%
そんなもんだなw
やってる本人は案外楽しいかもな
責任とらなくていい大仕事いくつも手をだして、それで自分の名前は残るわけだから。
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/11(水) 00:25:33.93
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/11(水) 00:34:11.96
私が総理大臣なら1985年以降に変えた経済政策を元に戻す。
これで一気に景気回復するね。
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/11(水) 01:25:30.17
枝野はちゃんと経産大臣の仕事してるの?
原発ばっかりやってるように見える
あとエダノンはどんな政策したら景気上向くと思う?
295 :
ほかろん:2012/07/11(水) 05:58:58.45
タダチーニ枝野とガソリンプール安住は経済のケの字も知らないって
始めからわかってたな
この頃からこの政権ダメだって判ってたyo
>>278 リフレ派のわけねえだろう。
リフレ派はあんな為替論を言わない。
>>287 ネオリベではなくサプライサイダーな。
サプライサイダーは法人税減税だけでなく所得税累進課税緩和も追加。
>>288 サプライサイド政策を採っている国ではある。
竹中らが、サプライサイド政策が手厚い福祉を産み出すからそれらの国は好きだと言っている。
>>293 俺なら中長期的には大平内閣成立以降とする。
当面は、東北と近畿を踏まえて、円安誘導と公共事業拡大で持っていく。
元重さんは以前にそう言っていたけど
今も同じ考えをもっているの?
隆敏さんも変な方向の発言があってこのスレ騒然としたよねw
1年目から勉強しつつ人脈を広げる族議員はしがらみでがんじがらめだからダメで
勉強も経験もない政治主導が本当の文民統制だもんw
何かあったら減税しろの共和党は最近いろいろ批判されてるみたいよ
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/11(水) 09:26:48.33
実質実効為替レートが一定値をはさんで上下するだけということは
国際競争力に金融政策は影響しないということだな。
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/11(水) 09:38:28.23
1997年から中国を除くアジア、中南米、ロシアで、2007年から欧米で
金融危機が起こった。
中国が4ヶ月卸売り物価が下落しているところをみるといよいよ
次はここだな。
300 :
ケロヨン:2012/07/11(水) 12:18:08.77
元重と言えども明日の日経平均も言えないど素人。
訳わからんこと言って素人騙す、世渡り上手の詐欺師。
経済に専門家はいない。
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/11(水) 12:46:49.39
経済専門家かどうかの判断は明日の日経平均を言えるかどうかwww
元重氏は流通関連の専門家ってだけだからなー
皮膚科の医者に大腸がんの摘出手術頼むようなもんだからしかたない
312 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/07/06(金) 00:05:01.98 ID:m+cfobKP
ルーカスが将来的にはマル経をやりたいというのはどういう意味なんだろ
315 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/07/06(金) 00:42:58.58 ID:GHDDlr4D
>>312 ワルラスも社会主義者だったらしいし、サージェントもDSGEは社会主義者のモデルって発言してるね
317 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/07/06(金) 03:27:43.94 ID:A51LTTf3
>>312 マルクスとルーカスって変わらないんじゃw
318 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/07/06(金) 05:18:24.75 ID:NeCjBdCp
自称するかはともかくも、新古典派的アプローチからマクロ経済学を刷新したのでは!?
けっして「マルクス」ではないのは、実証済みである。
320 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/07/06(金) 09:20:05.06 ID:M0vr4hzU
ルーカスは、歴史は経済で決定されるという考えているみたい。
だから自身を“疑似マルクス主義”とさえ言っている。
私もRBCを初めて見たときは
「現実的なものは理性的であり、理性的なものは現実的である」という
ヘーゲルの言葉を思い出した。
322 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/07/07(土) 00:04:49.83 ID:NWvE2o7B
経済というか生産力じゃね?
マルクスは生産力で歴史が決まると言ってるけど、
RBCやその応用のDSGEも結局一人当たりの資本ストックの状態方程式の制約下で
どれだけΣu(c_t)を最大化するかだから、結局あまりマルクスと変わらない気がするんだけどね
190 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん []: 2012/07/11(水) 12:18:55.14
>>69 >>えらそうに発言してる経済学者をどれくらい数学を理解してるかテストしたいよね
>>理系大学院修士過程レベルの問題が解けるかどうか
これ、経済学だけじゃなくて、そもそも社会科学とは何かということを誤解している。
数学ができるできないの問題ではない。探究するテーマが築けるかどうかの問題だ。
その探究のツールに数学が必要なら当然使うだろうが、ツールはツールにすぎない。
数学の方も複素関数の経路積分とかなんとか、抽象的すぎるテーマがあって、
こんなもの社会科学者が知らなくたっていい。せいぜい偏微分、多重積分位氏ってりゃ十分だろう。
現在の経済学の問題は、モデルの個別状況を無視して抽象化が激しすぎることだ。
日本には日本の経済状況の構造があり、アメリカはアメリカで構造があり、
個別対応しなければならないのに、それを無視して一般的に***モデルなんて
言ってる。これが問題なんだろう。
ずいぶんレベルの違うレスをもってきたなw
複素解析が抽象的すぎるとか多重積分って言う人も珍しいし
経済モデルもそりゃーいろいろあるだろうけど
このもの言いだとディープパラメータまで日米で一緒と思ってるみたいだしw
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/11(水) 22:59:44.40
>>305 失業がないものとしてしか成り立たない経済モデルしかないのに
ディープパラメータの知識をひけらかしても空しいだけだろうw
元重の言っていることは、
>>196,
>>198だが、白川や毎日新聞、朝日新聞とさほど変わらない。
そんなのはリフレと程遠い。
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/11(水) 23:15:44.96
元重はインタゲ大好きだけどなw
>>308 あんな為替理論でインタゲをしても、目標値に届くわけないじゃん。
ねらーに罵声浴びせられた、利上げでインタゲみたいな枝野の発言と同じ。
>>306 日米の違いは失業がないもとしてモデルを作ってる所?
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/11(水) 23:25:05.25
>>310 いや、新古典派モデルにしてもDSGEモデルにしても失業がないものとして
作られているのだよ。
たぶん言いたいのは非自発的失業ね
あるみたいだけどw
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/11(水) 23:31:51.56
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/11(水) 23:37:26.12
RBCは非自発的失業はないけど
DSGEは一応非自発的失業あるんじゃね?
ディープパラメータの知識をひけらかしてる?
>>314 どちらも景気循環を基準に作られているところが問題なんだろう。
デフレは景気循環とは別の現象だから。本来の周期性とは
全然関係ない。だから「政策レジーム」が注目されることになる。
あとは政策で金融政策と財政政策のどちらが有効かというような
議論しかなくなる。
ちなみにデフレに陥っていない国(日本以外、あるいは90年代前半までの日本)も
非自発的失業者は存在している。
おそらくRBC系のモデルの最大の問題は、非自発的失業者の有無より、
価格の粘着性や雇用など市場における摩擦を軽視していることだろう。
マクロ経済を物理学の法則みたいなところで勝負しているというところに
危うさがある。
7月10日(ブルームバーグ):オランド仏大統領はロンドンで働くフランス国民に対し、
政府が計画している富裕層への課税は愛国心から出たもので、撤回しない考えを明らかにした。
オランド大統領は10日にフランス大使公邸で演説し、「これは懲罰ではない」と説明。
「自らの才能と努力によって財を成した富裕層を攻撃するものではない。
ただ、今は債務や赤字の削減、競争力の強化に向けて全国民の力が必要だ」と述べ、
「愛国心の一つの形だ」と説明した。
キャメロン英首相が先月、フランス富裕層に逃避先として英国の存在を
アピールしたことについて質問されると、オランド大統領は受け流す姿勢を示した。
フランスは、年収100万ユーロ(約9700万円)超の個人に75%課税し、
大企業の法人税率を33%から35%に引き上げる計画だ。
キャメロン首相は、こうした増税から逃れようと考えるフランスの個人や企業を「大歓迎する」と述べていた。
オランド政権は今月4日、72億ユーロ規模の増税策を打ち出した。
財政赤字削減の目標達成と市場での国債利回り上昇の回避を目指す。
増税の最大部分は富裕層資産を対象とする一時措置で、23億ユーロ相当の歳入増となる。
原題:Hollande Tells French Londoners No Going Back on TaxingRich (1)(抜粋)
Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M6YWEK6JTSED01.html
>ホリコさん@モーサテ
日本19年でGDP475兆円で同じ、アメリカその間2.5倍付加価値でしょそれ、
勤労者所得で語ってくれよ。給与減ってるだろ。もの買うわけないだろ。
金持ち優遇やめろよ、馬鹿だから金持ちがマックで飯くってるだろ。
>>227に書き忘れがあったので追加。
アメリカ型大統領制連邦制国家にしたうえで、公務員を廃止して、各党によるシンクタンク制にするのが俺の理想。
中央銀行は日銀廃止してのハイエクの理論で。
つまり複数の銀行による札刷り制みたいなやつで。
>>321 そんな綱渡りみたいな制度が支持できるかよ。
各党によるシンクタンクって、何だそりゃ。
新規政党はどうするのか?
そもそも政党ってのは任意の団体であって公的な団体ではないはずだが?
そもそも公共事業が無くなった時点で
経済が成り立たないでしょ
おそらく新石器時代くらいまで戻ると思う
まずインフラがなければ産業というものが成り立たない
産業が成り立たなければ、自給自足で生きていくことになる
実際には戦争と地下経済の時代に入ると思うけどね
ハイエクは性善説的で実用には向かない
そもそもハイエクを信奉する人の大半は偽善者の悪徳商人タイプ
さっさと集約して税源委譲し地方分権
地方分権のメリットって何?
財務省や他の中央省庁のヒモ付きなくす以外に何かある?
過疎を切り捨て集約化を薦められるのが経済学的なメリットかな。
それが高橋の真の目的であり、岩田や飯田の長年の主張でもある。
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/13(金) 21:06:08.41
効率化しても需要は増えないよね
震災以降の議論はどうなの?
集約化することで堤防などを一部に集約できるからおk?
生産拠点を一箇所に置くことでサプライチェーンがズタズタになるから
分散した方がいい?
>>321に追加
国家の機能は最小限の防衛のみとする。
他は地方の役割として、地方の防衛も可能。
税は地方税のみとして、国家の機能の部分は、地方が一律に配分とする。
地方自治は、一階制にして、自治体数は100程度とする。
それで徹底的に国内での都市間競争を促す。
今の時代は、世界の都市間競争が活発であり、競争によって生き残る都市づくりをしないと、海外の都市に流れるだけだ。
都市間の優劣は何によって決まるの?
>>330 規模の経済と人的資源の移動も含む輸送コスト。
後は都市計画とか容積率とか色々。
税を地方税のみにする場合。
国の活動(この場合、防衛)にかかる費用はどこから出すの?
地方税の比率をガンガン上げるだけで、
国税も残すに決まってんだろ。
軍オタは消えろよ
>>329で国の機能は最小限の防衛にして、税は地方税のみって書いてあるから、どうやって国の費用を賄うのか疑問だっただけ。
まぁ、ちゃんと数字書くべきだったな。悪かったよ
>>336 君が書いたんじゃないのは分かってる。言ってること全然違うから。
数字書いてないから、俺が誰に対して書き込みしてるのか、分からないのかなと思って、説明させてもらった。
ああ そういうことか。おK
にせよ今北にマジレスしても無意味だぞとは言っておく。
>>332 各地方自治体から一律の金額を配分してもらう。
逆地方交付税みたいな形で。
防衛のみとすると外交もないのか
たとえばサミットには各地方代表がそれぞれ出席するとか
すげーうぜーw
>>331で都市の順位は色々な要素で決まるって
色々ってちゃんと分かってないんじゃんw
GDPでいいんじゃないの?
もうこれ以上は電波に付き合わないけど
痴呆税ってゴミ捨てしかしないのに何であんな高いの?
人権擁護法案を最初に提出したのは小泉内閣
689 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/07/14(土) 11:29:56.12 ID:wMM6bk3Z
>>680 人権擁護法案(じんけんようごほうあん)は、人権擁護を目的とする
日本の法律案。2002年(平成14年)の第154回国会(常会)に内閣
(第1次小泉内閣)が提出し、その後継続審議を経て、2003年(平成15年)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10月の衆議院解散により廃案となったが、廃案後も法務省や自民党、
民主党内などで引き続き検討が行われ、是非を巡って賛否両論がある。
第一次小泉内閣が提出したのか。
なるほど、この小泉という男、ヤクザの血統だけあって流石にいかがわしい。
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/14(土) 20:03:18.35
人権擁護法はもともと国連の要請で出されたもので政府による国民に対する
人権侵害を防ぐ目的だったのだが、いつのまにか、日本国民による在日に対する
人権侵害を防ぐ目的になってしまった。
国会議員のなかに潜む隠れ在日に改悪されたのだ。
346 :
吉野家LOVE ◆NRcerXKPeY :2012/07/14(土) 20:21:00.57
>>344 その人権擁護法案に最も積極的だったのが当時、抵抗勢力の代表株だった古賀誠だよんw
これは小泉内閣の範疇外の代物で、小泉が解散した03年衆院選以降、日の目は見てないねん。
なーんでアンチって猜疑心と思い込み丸出しの偏執狂的なヤシが多いんだろうかねん。
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/14(土) 21:11:38.58
古賀誠も在日
人権なんてあんのかこの国に?
>>341 はっきり言って新自由主義の暴走っていうのは、
机上の空論を追求しているだけだから、
かつてのマルクス主義者と同じなんだよね。
近代国家を否定したいというイデオロギーが
入っているからどうしてもそういう議論になる。
そもそも経済学というのは、そういうイデオリギーから
中立なはずなんだが、結局、リバタリアニズムに
乗っとられた形になってしまった。
↓以下経コラ厨の痴呆擁護の正当化が続く
日曜討論が確実に軽いゴミばかり参加してるw
浜山口宇野片山その他革新派面々
政治が大混乱中なんだろうなぁ
ケケ下の時代から痴呆って何の努力もせずに金くれくれたこらしかおらんじゃないか? 少しはリスク取って努力しろよ。
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 13:53:34.25
イトーヨーカ堂も閉鎖だとよ
弱肉強食を進めて行ったら弱者だけでなく強者も滅んでしまった
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 15:38:58.09
西日本はイオン系ばっかりw
そらパイを大きくする経済成長放置し続けたらそうなるわ
店舗数1割削減でしょ
セブンイレブンが儲かってるからいいんじゃない?
>>354 生物学でいう進化論(ダーウィニズム)は「弱肉強食」より「適者生存」「競争的共存」の
話なのだが、何故かダーウィン以前の弱肉強食論を使いたがる人間が多いんだよね。
自然淘汰の本当の意味が分かっていない。遺伝子レベルでも、自然淘汰が進むと
遺伝子の多様性がなくなり、結果的に滅亡するという理論も理解できない。
「適者生存」「競争的共存」が前提にあるから、サバンナではシマウマ、ライオン、
ハイエナが共存できる。もし弱肉強食だけなら、ライオンが全てを殺してライオンも
滅亡する。
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:27:38.12
本名で書かれたブログはなぜか小沢一郎マンセーw
>>358弱肉強食では国が滅ぶが
適材適所なら栄えるという儒教の理論とおなじですね
最後のトキがどんだけ最強だったか考えれば生き残ったら強いものが栄えるとは限らん全部滅ぶ。
>>360 適材適所。そのとおりだな。
ミクロ的な保護なしで比較優位でやれば良いってことだな。
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/18(水) 00:04:43.43
>>362ちなみに儒教では共産主義みたいな全体主義も批判されている。
歳入庁はできないのか
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/18(水) 11:03:02.61
>>365 りふれはの高橋洋一が賛同する歳入庁なんて作らせません!
>>360 人間以上に弱肉強食の自然界ですら、100%の弱肉強食は
存在し得ないわけだから当然と言える。
>>362 > ミクロ的な保護なしで比較優位でやれば良いってことだな。
それが100%弱肉強食。比較優位は経済学でも否定されているし。
>>369 >比較優位は経済学でも否定されているし
これどう言うこと?
詳細な解説か資料ください
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/18(水) 17:14:54.11
経済学はある一定の条件でしか成り立たない
ま―た不完全競争を前提にしてやがるだけw
完全競争環境に近づけるのが普通なのにいつから経済学のデフォになったんだよw
過去に道草や暇人ブログを定期的に貼りつけてた奴と同一っぽいな
比較優位が100%弱肉強食とか経済をパイの奪い合いとしか捉えてないのがよく分かるレス
関税も補助金もマイナスになると9割以上の学者が考えてるとマンキューサーベイに載ってるから。
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/18(水) 19:02:27.33
完全競争なんて無理じゃんw
>完全競争環境に近づけるのが普通なのに
つまり世の中は完全競争ではないということですね
だったら不完全競争を前提にしているってのは現実を重視するなら当然で
完全競争の理論はすばらしいんだーという態度から抜け出せないのは机上の空論だってことでしょ
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/18(水) 20:04:55.11
経済学者って俺が思ってた以上に頭が悪い人が多いな
>>376 本来なら皆が得するパレート最適から程遠い状態を作りたしてるのがお前みたいな保護貿易マンセーの屑共ってことだよ。
構造改革が必要。
徹底的な民営化、規制緩和、自由化が経済を発展させることは教科書に効果があると載っているから。
金融緩和を伴えば、より一層経済効果が発生させると教科書に出ている。
特に日本みたいな国では効果が爆発的と載っている。
>>378 パレート最適って独り占め状態でも成り立ちうるので皆が得をする保障は無い概念なんだけどね
まえに「宗主国が為替レートを政治的に操作して植民地をずっと
奴隷にできるかどうか」を訊いたものですが、今回の英国の中央銀行から
なる大きな不正は英国の奴隷やってるインドや香港の土人には
なんの影響もないですか?
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/18(水) 23:08:21.52
植民地に経済学なんてないんだよ。
経済学があるのは、戦勝国だけ。
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/18(水) 23:15:16.10
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 03:25:04.91
>>382 日本に関してはその通りかもしれない。それで反経済学的動機も説明される。
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 03:32:07.94
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 11:38:10.71
もし、アメリカ・イギリスがいなかったら、
日銀がどういう金融政策やってるか考えてみw。
>>384 デファクトスタンダードな比較優位までドヤ顔で否定する馬鹿まで現れる始末。
>>386 今よりジャパンバッシングが激しかった八十年代はマネーサプライ伸び率が凄かったのに緩和し続けてた。森田実()レベルのその手の陰謀論は政治板でやれ。
たぶん
>>372で挙げられてる文献は
比較優位を認めつつも、
その前提条件が成り立たないとどうなるのかと言うことを論じていると思われ
経済学者がバカと言うよりも
その著書を読んだ人間の理解が残念
ただ現実は理論通りには行かないわけで
無益な関税合戦がいいとは思わないが
幼稚産業の保護と為替操作で急成長してきた国もあるわけで
いびつな資源配分やらいろいろ問題になってるみたいだけど
マクロでも現実を全て説明できる理論モデルはなく、
一部を説明するに過ぎないのだから
現実にフィードバックするときには、どの理論が最も望ましいのが慎重に検討しないとね
構造改革路線を否定するやつが多いが、反経済学的にすぎない。
教科書では、日本の場合、金融緩和を伴いながら、民営化、規制緩和、自由化などをやれば爆発的な経済成長をすると出ている。
最近、それを否定する社会主義者と既得権者がわきまくりなのが、日本の経済低迷している象徴。
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 12:47:06.41
何の教科書だよw
> 日本の場合、金融緩和を伴いながら、民営化、規制緩和、自由化などをやれば爆発的な経済成長をする
?
真アホを装いながらネタで書いてる臭い
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/19(木) 14:10:35.81
財政規律脳ばかりの議会選挙実況板
ガリ版刷りの?
>>395 「教科書より俺が正しい」と思ってる奴に何言っても無駄だな。
ありゃパラノイアっていう病気だぞ。
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/20(金) 07:42:26.41
>>397 ノーベル賞受賞者に賞をとるひけつを聞いたところ教科書の間違い探しを
することと言ったそうだ。
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/20(金) 07:45:30.60
小選挙区でデフレが続くと新自由が有利になる
皮肉なことに
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/20(金) 07:47:17.53
マスコミと論談、なにより中央銀行を押さえたアッチの作戦勝ちだな
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/20(金) 08:02:33.65
規制緩和をする、12歳でも工場労働できる、普通免許で営業輸送できる、
知識のない人でも投薬注射出来る、一般人に代弁行為ができる、
禁漁区で狩りができる、密造酒が合法になる
インフレが高まって経済全体の足を引っ張る時には上記の政策には
インフレを押し下げる効果がある
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/20(金) 09:56:06.71
>>399 そりゃ教科書の内容を理解している奴が言うことだなw
教科書の内容を理解したわけではないのに「教科書より俺が正しい」と言う奴は馬鹿にされるだけ。
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/20(金) 11:24:54.71
普通の教科書読めよw
>>404 まあそれは教科書を当たり前に理解するオツムをもっていることが大前提にあるんだろうが、
それよりも教科書に書いてあること、マスコミが報道すること、世間一般に流布されていること
だけが正しくてそれ以外は陰謀論などといって視界から排除してしまう従順な脳みそでは
アカンでしょ?って言ってるわけでしょ。
>>407 定説の盲信とかいうレベルじゃないだろ。
そもそも基礎すらわかってない様子だから「教科書」が出てくるわけ。
マンキューマクロ、八田ミクロでも読んでおけや
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/20(金) 14:16:12.56
八田は頭おかしいいレベル
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/20(金) 15:05:09.24
頭のおかしい人が書いた教科書を読んだら
頭がおかしくなれるん?
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/20(金) 15:07:17.48
ちょっと政治的にどうかと思うよw
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/20(金) 15:16:07.33
好みじゃなくて客観性がない
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/20(金) 17:47:21.63
八田さんの理論の賛否はともかく信者はバカしかいないのは確か
八田さんの本は100%八田さんの考えが書いてあるだけで決して教科書ではないのに
あれを教科書だって言って人にすすめるのはカルト臭い
高橋洋一の本を読むのが人間としての常識。
417 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/20(金) 17:52:44.79
高橋洋一って教科書出してるの?
>>415 Y yasudaや学部生も頭がおかしいと。
おかしいのはお前の頭じゃね?
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/20(金) 20:46:05.84
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/20(金) 20:56:01.36
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/20(金) 21:00:35.20
八田の政治的主張が色濃く出てる本をマンキューみたいなグローバルスタンダードの教科書と同一に並べるとかw
頭の良い学者センセイは検証と論考を繰り返して
既存の理論の間違いを見つけだし、新しい理論を打ち立てる
バカはそういった偉大な人たちの結果だけ真似しようとして
仮定をすっ飛ばしてとりあえず既存の理論を否定しようとする
>>422 院とか博士課程だと逆にそれをやらなきゃいけないからね。
学部と同じことやったって認めてくれないから、アンチテーゼなのが多いし。
何で需要が足りないのに供給を弄ろうとするのか、未だにわからんよ。
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 06:48:11.53
>>424 サプライサイド政策の狙いは簡単に書けばこう
・市場に自由があれば、需要と供給は常にマッチする
・もし、均衡が取れないとしたら、それは供給サイドに問題があるから
・供給サイドの最大の問題は政府による介入
つまり、失業者がいるとすれば(市場が失敗するとすれば)、
政府の介入により適切な価格調整が行われず、その結果、
市場経済に歪みが生じてしまうから。
という考え方をする。そして、それがサプライサイド政策が
机上の空論である原因にもなっているわけだけどね。
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 06:56:52.87
>>424とか
>>426みたいに経済を
需要と供給が対立する概念みたいに捉えてる
輩が大量発生してるのは三橋中野の影響か
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 07:04:23.79
>>426 分をわきまえた一会社法人の理念としては正しいね
市場は原理じゃないという基本原則を無視できるならね
一商人の視野を極大化させるとヘンテコモデルができるってだけ
>>428 アダム・スミスの頃のレッセフェールを引きずっているということと、
商業主義が経済学に入り込んだ所が大きい。
一番の問題は、国家というものを除外しないと経済が成り立たない
ような学問では意味が無い。近代国家を否定しないとレッセフェールは
成り立たない。
アダム・スミスの頃の国家はまだ、国家の役割が非常に限定されていて、
社会も単純な階級制度の上に成り立っていた。現代社会は非常に複雑で
その基盤を国家が担っている。一番の違いは軍事。具体的には原子力など
エネルギー。エネルギーと軍事が非常に密接になっていて、外交から
経済に至るまで支配力が強くなっている。つまり、エネルギー問題で戦争も
起きれば、経済パニックも起きるという状態になっている。そして、エネルギーは
原子力を始め、国家が強く関与している。他にも原油、電子技術、情報技術、
バイオなどの先端技術とあらゆる分野に政府が関与しているため、もはや
レッセフェールは机上の空論にしかならないわけだ。
したがって、レッセフェールは今後急速にすたれていくだろうことが予想される。
実際、ミクロでは既に「自由貿易」という概念自体が否定されているしね。
>>430 続き
あまり長くなるのも何なので、結論を急ぐと、商業主義にとって
レッセフェールは非常に都合が良かった。都合がいいというのは
学問的な意味ではなく、利用価値、特にプロパガンダとして利用
し易いという意味だ。これは元々の自由主義経済の概念が
重農主義が出てきた頃の非常に未熟なモデル(リカードの
貿易論や労働価値説などが典型だが)を使って議論を
進めれば、いろいろと便宜上の仮定を儲けなければ
ならなかったからだが、それが結果として現実との乖離や
議論としての不確実性を高めていると思う。
たとえば「夜警国家」という概念。国は警察や軍事以外は
機能を持たないとするこの国家像は、実際にはあり得ない。
と同時に極めて不自然でもある。
まず、警察や軍事がなぜ、その他の行政サービスより優先
されるのかが分からない。これらは国家そのものであり、
警察、軍事を強化すれば、政府の影響力は強くなる。
むしろ、この2つを先になくさなければおかしいだろう。
ところがそういう議論にはならない。なぜならば、軍事、
警察が無くなれば、市場で取引する商人たちにとっては
自営コストが高くなるため都合が悪いのである。
結局、夜警国家とは全ての市場が国家に委ねられ、
また政商が優遇されるような国ということになる。
これは本来市場が理想としている、「完全競争」とは
程遠い姿だ。
結局、現代におけるレッセフェールの存在は、商人の
都合の良い環境を作るための政治思想であって、決して
経済的な厚生の増大と一致していないのである。
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 09:27:44.43
434 :
吉野家LOVE ◆NRcerXKPeY :2012/07/21(土) 11:32:03.91
>>426 アフォかw
SSE云々以前に、潜在成長率を引き上げろという論調には
自然利子率と実質金利の関係性が含意されてる訳だがねん。( ゚,_ゝ゚)ヴァカジャネーノ
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 14:50:39.48
>>387 ドヤ顔の馬鹿はお前だよ。
比較優位は特殊な前提条件の経済モデルでしか成り立たないんだから、所詮19世紀
の産物、歴史上の一学説に過ぎない。
その程度のものを複雑な現実の経済政策へ無邪気に適用したり、教科書にまるで
自然法則であるかのような扱いで載せるから、教科書厨の馬鹿が増殖する。
教科書を書いてる学者たちの罪の重さは計り知れない。
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 15:08:09.21
>>424 大量失業者を財政出動による人為的雇用創出によって救済するのではなく、
規制緩和と量的緩和措置による市場の自立性を促す事によって
経済を活性化させましょう(そして大量失業を克服しましょう)ということでしょうね。
で、市場に大量投下された資金を原因とするインフレにどう対処すればよいのか?
また、投機経済に陥らずに実需に根差した成長と雇用の拡大を図るのにはどうすれば良いのか?
というのが問題点だったと思います。
基軸通貨体制下でのインフレを宿命づけられた米国ではそれなりに意味のある事だったと思いますけどね。
今の日本は財政政策も規制緩和もじゅうぶんにやっていないので下の下でしょう。
>>427の言いたいことは
需要が伸びれば企業は生産を増やすだろうし
生産性の伸びが将来の所得の増加を予見させれば需要も伸びる
需要か供給かの二項対立が全てではないみたいな主張もあるってことじゃない?
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 15:55:09.14
アニマルスピリット?
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 17:53:30.43
>>437 > 生産性の伸びが将来の所得の増加を予見させれば需要も伸びる
まず、生産性の伸び、というものがデフレでは非常に難しい。
これはクルーグマンもバーナンキもスティグリッツも言っている。
更に生産性に関して言えば、生産性の向上が失業率の低下や
実質成長率の引き上げに繋がっていない。
例えば米国の場合、様々な規制が緩和され生産性が上がったにも
関わらず失業率は高く、更に成長率まで落ち込んでしまっている。
しかも米国は日本とは異なりデフレに落ち込んでいない。
つまり、この成長率の話は実際には完全雇用を維持できるということが
前提になっている。成長率が高ければ失業率が下がるという話も、
結局のところ自然失業率の話にすぎず、むしろ成長率は実際の
完全失業率に依存している従属変数に過ぎない。
つまり、生産性の伸びというのは、あまり重要ではなかったということだ。
さらにマクロ経済学には決定的な欠陥がある。技術革新(イノベーション)を
評価する指標がないということだ。おそらく今の主流派経済学は控えめに
考えても、相当な修正を余儀なくされるだろうね。
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 19:10:17.37
>>439 企業収益の観点から言えば、生産性向上はもちろん企業収益の向上につながる。
一方でマクロにおける高失業率の維持は賃金コストを低下させるので、これも
企業収益の向上につながる。したがって、企業としては、生産量を抑制してでも、
人件費を低水準に維持した方が、利益が出るので、生産性が向上しても高失業率は
一向に変わらない。
これが、売上拡大よりROI(投資利益率)を重視する現代の企業経営が行き着いた
マクロ的な結論である。
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 19:14:57.16
経団連は軽井沢に仙谷由人さんや林芳正さん呼んで、
財政規律の立て直しと雇用喪し・・・創出の重要性に一致したらしいけど
どうしたいのだろうか
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 20:01:42.62
>>440 この生産性キチガイのブログがどうかしたのか?
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 20:06:46.91
規制緩和論者はキチガイ
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 20:09:51.54
日本は東京以外の都市は、完全に衰退するしかない。
大学に外国人留学生を入れて、ベンチャー増やすとか、
外国人観光客を受け入れて、金を地方に落とさせる仕組みを作らないと限界集落へ一直線となるだろう。
来日外国人約900万人の約60%は東京を訪問。約540万人が約10万円東京に金を落とせば、
東京のお店は約5400億円の売り上げが増え、企業はもっと儲けようとして投資も雇用も東京には増える。
しかし、地方は2030年には850万人もの職場が失われ、衰退あるのみ。
人口が激減する地方に未来はない。人口が激減すればデパートもスーパーもコンビニも外食店も消えていく。
地方に企業は投資しようとは思わない。だって売り上げも利益も激減する地方に投資も雇用も増やすわけないじゃん。減らすだけだよ。
若者は働く場がないから東京に行くしかない。
外国人を入れる以外に地方が生き残る選択肢はない。TPPで外国人をどんどん受け入れない限り日本は衰退しやがて滅亡する。
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 20:15:03.42
>>445 >TPPで外国人をどんどん受け入れない限り日本は衰退しやがて滅亡する。
そんなこと言ってるのは2ちゃんで貴方だけですw
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 20:15:04.22
労働者は2030年までに850万人も減少する。
これを生産性の上昇で賄うことは断じてできない。
生産性の上昇率は中長期的に減少しており、最近では0%近辺だ。
生産性の上昇を唱えても「頭の中絵空事」机上の空論、でしかない。
中長期的に減少してきた出生率が、ある日出生率が上がりだすと唱えるバカと同じで、
生産性の上昇がある日突然上昇すると考えるおバカと同じ。
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 20:30:33.40
TPPの本質は、ヒトの自由な移動にある。
将来的にはTPP諸国がEUのように自由に労働移動ができるようになるだろう。
東南アジアも人の域内移動の自由化が進むだろう。
世界はパソコンなどの情報通信の発達や交通機関の発展により、一体化してきており、
モノもカネも情報も自由化されつつあり、ヒトの移動も長い目で見れば随分世界は自由化されてきており、
日本もポイント制の導入などで永住権を取りやすくしたり、国籍取得を容易化したり、
国際結婚の激増などでヒトの移動は増えつつある。日本の移民は約200万人を突破しており、中長期的に激増している。
このスピードをさらに加速させていくことが重要。TPPの締結により労働移動の自由化を実現して、
日本に世界中の人が流入させて、世界最高の競争環境を生み出す社会にすべきだ。
そして、ウィンブルドンへ
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 21:18:53.05
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 21:29:22.85
生産性の伸びが将来の所得の増加を予見させれば需要も伸びる
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 21:30:26.56
世界恐慌の時って滅茶苦茶生産性伸びてるんだよねw
なにが理由だったの
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 21:57:15.20
合理化政策でしょ
無駄を省いて合理化すれば景気が良くなるとw
結果一人あたりの生産性は相当伸びた
3人でやっていた仕事を1人にやらせるのなら生産性は上がりますね。
ただし、失業者数は増えますが。
それじゃ意味ないね
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 22:19:34.01
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 22:25:36.83
物事には限界点がある。
いくら生産性が上がろうと無理なとこまで行き着く
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 22:34:40.95
ここで言っている生産性ってTFPのこと?
>>447 > 労働者は2030年までに850万人も減少する。
> これを生産性の上昇で賄うことは断じてできない。
これは簡単だ。失業者を出来るだけ少なくし、
企業が企業内教育を充実させればいい。
10年で2倍くらいには出来る。技術革新があるから、
何もしなくてもそれくらいはいくだろう。
5倍になってもおかしくない。日本の場合、自動化が
得意だからね。
まあ、フィリピンあたりでは無理かな?
いずれにせよ技術革新という要素を分析できない
経済学には生産性の向上を計る政策は無理よ。
そもそも何故電波コラムマガジン信者が荒らしてるのか。
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 23:01:33.91
> 労働者は2030年までに850万人も減少する。
本当にそうなるのかな? かえって逆に
引く手アマタで雇用が行き届いて忙しくなるんじゃない?
>>452 まるで生産性が上がったから恐慌になった様な物言いだな
いつもの中野厨なんだろうけどw
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 23:08:43.82
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 23:26:42.51
自民信者ってキモいな
消費税増税に邁進してるわwww
所詮、政局だけの連中だからな
生暖かい目で見守るのが吉
議員さんたちだけなら政局だから(ry で生暖かい目で見ているだけでもいいかもだが
そういう連中がのうのうとしてられるのは文字通り「信者」がふえたからなので
ほっておくのは問題だと思うけどね
やつらの教義に消費税増税すれば救われるとかいてあるので
救われないのは消費税の増税額が足りないからだと本気で信じて
そう行動することこそが救済への唯一の道って行動しちゃうからなー
こういう宗教的情熱に侵された人は「なぜ」と考える能力が衰えていくので
状況が悪くなればなるほどますます同じ行動に固執しがちなうえに
被害妄想が膨らんで他人への攻撃で責任転換するのもいとわなくなるしで
海外に逃げる手段でも持ってない限り他人事じゃすまないと思うが・・・
歴史を振り返ると疫病や天災、戦争などで人口が減少した後のほうが生活水準が向上しているというデータがある
生産設備/人口=一人当たりGDP=生活水準という式を考えればわかりやすい話で
生産設備を活かせる最低人数を超えてしまえばあとは下がるしかないわけです
また、現在地方の人口減少がなぜ起きているのかを考えないで
他所から人間を連れてきたら良いなんて語るのは
少し考えたら頭の足りない話だと疑うに障害は無い
人がいれば市場が問題なく維持できるのであれば
地方の人口減少などはじめから起きないのは気の利いた子供でも理解できるのではないでしょうか
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 00:34:21.07
>>462 チビッコがエラソーに大人に向かって上から目線かよww
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 00:49:48.81
経済では人が減ったほうが地価も安くなって 賃金は上がりくらしはよくなるはずなんだがな。
>>472 ミツハシやナカノの妄言信じてる低IQのどこが大人なんだかw
デムパコラムスレに戻れよw
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 00:53:11.26
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 00:55:54.13
>>474 ミクロ重視=チビッコ
マクロ重視=大人
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 01:03:45.95
・← 超時空要塞ミクロス
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 01:06:18.34
糞ワロタww
ドマクロ=蔑称
ミクロ的基礎付けのあるマクロ=敬称
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 01:52:23.92
ニュー速でスティグリッツが合理的期待形成派になってて吹いたwww
482 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/22(日) 12:29:33.04
>>452 ぷひひwワロスぜん。
世界恐慌時に生産性が高まったとする論拠を提示してみなw
そんなもんねえからww
483 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/22(日) 12:32:30.05
さすがに夏休みの時期だけあって、
何処もかしこも頭悪そうな糞砂利ばかりだねん。
こりゃ日本の未来は暗くなる一方だぜん。
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 12:37:51.75
>>482 一人あたりの生産性は伸びてるよ
1930 1932
絹糸生産額20万個 20万個
絹糸職工数15万人 11万人
絹糸生産性1.5 1.9
生産性上げると給与下がるからデフレになるよ、ケケ中時代と同じだよ。
役員なんて利益が出たら経営陣のおかげで役員報酬増やして
人減らして給与下げて烏賊ループだよ。
>>485 また頭の悪いレスが。。。
マルクス脳乙
厨房コラムマガジン脳だろ
日本のデフレは生産性の向上が原因とお考えか?
>>487 つーか、妙な連想ゲームやってるんだろ。
「生産性を上げる=低賃金労働」みたいな。
たしかに経コラ読者には馬鹿が多いけど、こいつは別種の馬鹿だな。
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 14:38:10.12
生産性ってなんで上がるかわかってるんだっけ?
>>485を代弁してやると・・・
生産性を引き上げるということをミクロで実現しようとすると、
どうしても遊休設備の稼働率を引き上げなければならない。
ところがこれをやるには労賃がコストとなり難しくなる。
そこでサービス残業を使って、賃金を出来るだけ抑えて
稼働率を上げる必要がある。実はこれ、労働制生産性が
急激に低下する原因になる。所得が同じで労働時間だけが
長くなるので、その企業の生み出す付加価値はあまり変わらず、
労働生産性は低下する。
では、なんで企業がこれをやりたがるかと言えば、この労働生産性の
低下が資本生産性の向上をもたらすと考えるからだ。つまり、現在
日本の企業がやろうとしていることは、ワーキングシェアとは逆の
「出来るだけ人を雇わず、余っている設備を無くす」という手法を
取っていることになる。逆に言えば、賃金や労働生産性を
犠牲にしてでも、雇用を守ろうとしている訳だ。
結果として失業率は低くなり、成長率は維持できる。但し、正社員への
負担の増加と非正規雇用者との格差が開く。(非正規雇用者は
使い捨て要因として増やす)
>>491 >「出来るだけ人を雇わず、余っている設備を無くす」という手法を
>取っていることになる。逆に言えば、賃金や労働生産性を
>犠牲にしてでも、雇用を守ろうとしている訳だ。
どうして、「逆に言えば」→「雇用を守ろうとしている」になるの?
>>491 >生産性を引き上げるということをミクロで実現しようとすると、
>どうしても遊休設備の稼働率を引き上げなければならない。
設備投資して工程数減らしても生産性が上がるはずだが?
サービス残業は賃金一緒なら、サービス向上なんだから生産性が上るだろ、jk。
派遣は人件費を経費に飛ばして固定費が減るだろ、上がった利益は役員会が分配するんだから、
人減らして派遣にするだろ、給与さがるんだから消費下がってデフレになるだろ。 雇用は減るだろ。
>>494 > サービス残業は賃金一緒なら、サービス向上なんだから生産性が上るだろ、jk。
逆。
付加価値/(時間・人数)
人数=一定
時間=増加
付加価値=利益+人件費=一定
したがって、労働生産性は大幅に減る。
それから、生産性を理解する上では、市井の雑学、俗説レベルの話は忘れて、
こういう基礎から学んだ方が良い。
資本生産性
>これは、資本(機械・貨物自動車等の設備)1単位に対してどれだけ価値が
>生めたかを指す。通常、資本が遊ばないようになるだけ多く労働者を充てると、
>資本の回転率が上昇し資本生産性が高まる。ただ、この場合は労働生産性が低下する。
労働生産性
>これは、労働力(単位時間当たりの労働投入)1単位に対してどれだけ価値を
>生めたかを指す。通常、労働力が遊ばないようになるだけ多く資本を装備すると、
>労働力の回転率が上昇して労働生産性が高まる。ただ、この場合は資本生産性が低下する。
「資本の回転率が上昇し資本生産性が高まる」一方で、「労働生産性が低下する」という
特徴がある。日本の企業はこれをやっている。欧州ではこれと逆にワーキングシェア
(労働者の回転率だけを高めて、投下した資本の回転率を下げる)というやり方をしている。
これに対して米国は両方引き上げるためにレイオフを使う。残った人員と減らした設備を
フル回転させる。だから生産性が高く見える(が、マクロでは高失業率で成長率が低い)。
新自由主義というのは、こういうカラクリになっている。
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 17:06:57.65
全体(マクロ)と部分(ミクロ)の非連続性(@マルクス)ということね。
ただこの考え方は製造業における現業系労働者
そしてこれらが中心になって構成される社会に対しての説明でしょう。
しかし、全就労人口の6割が非製造部門に従事しているとされる日本社会についてどう説明するのか?
むしろ財の生産よりも分配や消費そして労働者(=社会成員)の再生産が
市場主義(生産力市場主義)ではじゅうぶんに為されないという事なんじゃないんですかね?
>>497 > しかし、全就労人口の6割が非製造部門に従事しているとされる日本社会についてどう説明するのか?
同じ。基本的に非製造部門も何らかの設備を使って生産している。
しかも、対設備費で見た場合、人件費が大きいので労働生産性を
下げてサービス残業をしてもあまり利益は生み出せない。
非正規の正規雇用化を進めているというのがサービス産業に多いというのは
こういう理由もあるだろう。
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 18:07:44.78
>同じ。基本的に非製造部門も何らかの設備を使って生産している。
うーん、サービス業だと“生産”にはならないでしょう。
ただ簿記概念上人件費の項目は出てきますからその更なる圧縮を目指す
つまり、社員をシバキあげるだけの話で。
で、サービス残業の利かない派遣やバイトは止めて(仕訳の区分はおいといて)
少人数の正社員をコキ使って収益性を高めようとするんじゃないの?
ただ、その場合は厚生年金などの企業負担がネックになるので
何とかしろ、と政府に圧力を加えているのが現状でしょうね。
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 19:23:15.63
サービスも生産だぜ
501 :
吉野家LOVE ◆NRcerXKPeY :2012/07/22(日) 19:31:03.64
502 :
吉野家LOVE ◆NRcerXKPeY :2012/07/22(日) 19:45:39.66
>>499 >うーん、サービス業だと“生産”にはならないでしょう。
こういう上にドが付く素人レベルのアフォが居着くのが夏休みw
サービスという付加価値を生産してるのだよん。
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 19:48:52.71
労働生産性のこと言ってるの資本生産性のこと言ってるの?
第1回「世界恐慌の原因はデフレだったのか」を読むと
大恐慌の原因は1/3が貨幣要因、2/3が実物要因だったと推計
じゃあ、なぜ実物要因の低下が起きたのか
為替や銀行の異常が理由 って内容だよね
なんか結局金融じゃんって話な気もするが
この話は原因であって恐慌時〜回復期の話と違うから横に置いておかないとね
それにしても読解力のない人ほど態度でかいよなw
505 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/22(日) 22:39:07.83
>>504 自分に都合悪い箇所だけ読み飛ばすなよんw
生産性に就いて触れてる箇所を読めよん。
あと当時の我が国が、如何にして不況から脱したかも『色々と』調べてみ。
時間計上しないからサービス残業って言うんだよ。働いたことあんの?
自分の社員の給与下げて、M&Aで会社統合して人減らした方が経営効率がいいんだよ。
今の社員は2社分、3社分働くから生産性が上がってるに決まってんだろ、ボケ。
508 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/22(日) 23:05:34.18
残念だったね〜ん♪
我が国は主要先進国に比して、労働生産性が最低なのだよんww
バブル崩壊迄はトップクラスだったのに、それ以降の各生産性指標はがた落ちだぜん。
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 23:07:04.36
他の国どうなってんだろうね
5年ぐらい前は日本の生産性が低いことが話題になってた気がするけど
510 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/22(日) 23:17:16.27
あと賃金不払残業に関しては、労基監督署の定期監督の怠慢に他ならないねん。
因みに小泉政権時代には、『賃金不払残業総合対策要綱』を取り纏めた事が攻を奏して、
是正指導を受けた企業数1,524社、対象労働者数16万8,000人、
勧告後に支払われた割増賃金の合計232億9,500万円という実績を残してるぜん。
だから他国と比較してなんて言ってないだろ、バブル期は生産性世界一と言っていたが
他国が低すぎただけ、実際日本だけ長時間低生産性だったんだよ、だから土曜日休み始めた途端に
経済大国の化けの皮が剥がれただろ。その頃は五時から男で朝まで飲んで、1人1億売上げ
の会社なんて沢山あっただろ、今は売上げ下がって土曜までサービス残業までして人減って、
終わってない仕事が山程あるのに生産性が下がる分けないだろ。
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/22(日) 23:40:03.96
小黒一正って偉そうだよなw
>>499 > うーん、サービス業だと“生産”にはならないでしょう。
何言っているの?w
君の脳内定義ではそうかもしれないが、サービスも財と同じ
生産と見なされる。
>>511 > バブル期は生産性世界一と言っていたが
> 他国が低すぎただけ
低すぎるという根拠は?
> だから土曜日休み始めた途端に
> 経済大国の化けの皮が剥がれただろ
いや、バブル時代は土日を休みにしていたよ。
それが「内需拡大」政策で学校にまで適用されて
「ゆとり教育」と命名されたわけで。
労働人口で割るか労働時間で割るかで違いがあるかもだが
どちらにしても日本の労働生産性の”伸び”は落ちてきている
バブル崩壊後からずっとね
不況時は低めの数値が出るってのもあるのだけれどこれだけ続いているんだから
遊休人員を抱えるゆとりあるところなんてもうないだろうから考えなくてもいいね
労働生産性を上げる一番早い方法は資本を投入することなので
労働生産性が伸び悩んでいるということは資本投入が少なすぎる可能性が高いね
投資の減少で設備の老朽化、新技術導入の遅れなどによる労働効率の低下が懸念されるね
資本集約産業から労働集約産業への転化が進んでいる可能性もあるかも
円高のメリットを活かしてどんどん海外投資しようっていう国なんだから
資本は海外で増強してあんまり資本を使わないで低賃金労働者に頼る産業形態に
移行していると考えると労働生産性が伸びなくなっているのも頷ける話になるね
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/23(月) 10:45:58.44
しかし、野田ってのは馬鹿だね。どうしようもない。
消費税あげて、国内消費の火を消して、国債発行の裏打ちを確実にして、
経済どん底のアメやらヨ―の投資家の避難所を作り、通貨高で国内産業を壊滅にする模様。
同時にアメ・ヨ―の国債買わされて奴隷奉仕。
本人はそれは同時に、毎年1兆円ずつ増えていく社会保障費に圧迫される日本財政を立て直し、
1000兆円にも及ぶ国債の暴落を防ぐ事になる、また国際的にはアメ・ヨ―に恩を売って、
世界経済を助けんがためとか何とか使命感に燃えてんだろ、バカチン財務相共々、
財務官僚に乗せられてw。
世界中見渡しても、こんなことやってる国はないだろうね。
自分の国を犠牲にしてまで。
嗚呼、敗戦国かなしや。
>>517 > 嗚呼、敗戦国かなしや。
同じ敗戦国のドイツはユーロ圏でやりたい放題やっているがw
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/23(月) 19:24:25.57
>>502 >サービスという付加価値を生産してるのだよん。
立ちんぼの売春やヤクザの用心棒代でもかい?
で、付け加えるのなら○経的な生産設備(不変資本)と労働生産(可変資本)
という区分から捉えるのなら財の生産に直接結び付かないサービス業的生産は説明できないでしょう?
ということを言っているだけであってね。
そもそも地下経済を反例に出す時点で(ry
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/23(月) 21:42:51.09
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/24(火) 00:03:20.79
サービス業も労働してるだろ 労働を計量化したのが賃金・生産
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/24(火) 00:19:02.17
法人税は10%にしろ。
所得税の最高税率は25%にしろ。
消費税とガソリン税を筆頭にした間接税二重課税を廃止しろ。
あとは負の所得税導入で調整しろ。
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/24(火) 01:33:09.67
大日本帝国復活
>>515 アメリカと並べたグラフまで提示してんのに何言ってんだこいつ?
あと供給サイドなんで弄ろうとするのかわからんって424で最初から言ってるよ。
需要がいくらあっても給与下げたら結局買えないからデフレになるよ。って何回も言ったよ。
要するにいったんデフレ化したら市場は機能しないんだから、市場に任せたら駄目だよ。
歴史上デフレ脱却した事例でグーグル先生に聞いたらいくらでも対策は出てくるよ。
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/24(火) 15:32:18.60
>>521>>522 床屋で髪切るのは生産で、自分で髪切るのは生産じゃないのか?
風俗でヤるのは生産で、嫁とヤるのは生産じゃないのか?
飲食店で食う料理は生産で、自宅で作った料理は生産じゃないのか?
競馬場で馬券買ったら生産で、同僚と野球賭博したら生産じゃないのか?
駅までのバス通勤は生産で、自転車通勤は生産じゃないのか?
ならば、生産っていったい何だ?何の意味があるんだ?
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/24(火) 15:33:35.57
サービスに価値を見出すからお金払うんだろw
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/24(火) 15:36:38.39
>>528 お金を払わないサービスは生産に値しないってこと?
じゃあ何かのサービスに対してお礼の品や商品券を渡したら、生産になるの?
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/24(火) 15:40:18.27
生産になるよ
サービス生産してんじゃん
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/24(火) 15:55:39.89
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/24(火) 16:08:47.42
>>531 一般に,物的・人的環境に働きかけて生活の資料を生み出す活動をいう。
そのさい,生活の資料とはたんに有形の物財だけでなく,無形のサービス(用役),
たとえば交通,医療,娯楽などのサービスをも含むと解すべきである。
広義には孤立して行う自給自足的な生産活動,あるいは家庭の主婦の家事労働や芸術家の創作活動も生産と呼べるが,
狭義には交換や取引の対象となる財・サービスを生み出す活動を生産といい,
経済学がふつう問題にするのはこの意味での生産である。
相手に対価(主にお金)を渡す機会を「生産」してるって
ことでしょ。
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/24(火) 16:43:42.83
>>532 では狭義のサービスには商業活動も含まれるの?
今、或る貴重な生産財100を販売する商人Aと商人Bがいたとして、消費者に対し
商人Aが利益30を上乗せした130で販売し、商人Bが利益50を上乗せした150で販売
したとすれば、生産された財、サービスの合計は280になるよね。
これが正しいなら、もし商人Bの代わりに、ヤクザCが利益100を上乗せした200で
消費者に販売したら、生産された財、サービスの合計が増えて330になるよね。
これはサービスをヤクザCが生産したことになるの?
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/24(火) 16:46:25.99
>>533 じゃあ娼婦を増やせばサービスが生産されたことになるの?
ageでレスしてるのは
いつもの教科書よりオレが正しいって人でしょ
アホやったんやな
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/24(火) 18:09:16.49
>>519 > 立ちんぼの売春やヤクザの用心棒代でもかい?
ミクロでは付加価値になる。しかもかなり生産性が高い。
(投入される資本に対して得られる収入が大きい)
但し、そのほとんどが地価経済だけどね。
俺の予想では、増税後はスペインのように地価経済が
発展していくと思う。国民は政府に期待していないし、
経済失速で失望するだろう。生きていくことが優先され、
国家は元より社会正義すらどうでも良くなる。
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/24(火) 18:30:46.98
地下経済って定義は学者の逃げだよ。実際は経済に地下も地上も家庭内もない。
サービスを生産と見なす定義が間違ってるんだよ。
サービスは所詮サービスに過ぎず、財ではないんだよ。
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/24(火) 18:33:27.04
外食産業が衰退して、みんなが自宅で食事を作るようになると、経済学的な意味で
生産が減ったことになるなんて、もうアホかとバカかと。
うわぁオレ様経済学w
地下経済でも有形の物財が作られることもあんだしサービスが生産かどうかを考えるのに地下経済を持ち出すのは無意味だわな
540の話も、GDPを主題にする場合においては経済学的にも生産が減ったとされるわな。
比較するためには数値化が必要で、現在用いられる数字は観測された貨幣のやり取りをあらわしているに過ぎない
で、何が問題なの?生産の定義をここでgdgdやりあう意味は?
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/24(火) 19:27:54.27
>>540 GDPは普通に減るだろw
サービスだって付加価値だぞw
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/24(火) 19:29:29.75
>>539 > サービスを生産と見なす定義が間違ってるんだよ。
いや、生産だ。むしろサービス生産=財の生産と言って良い。
労働=サービスだからな。
君の定義に誤りがあるからそういうことになる。財という
労働サービスの成果物だけを取って、生産を定義しているから
そういうおかしな議論になってしまう。君の頭の中は、産業革命前の
農業主体の経済学だ。
>>543 540は典型的な労働価値説だよ。
マルクス経済学専攻の学生さんじゃないかな?w
546 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/24(火) 19:33:04.42
>>502は訂正だねん。
サービスを生産活動によって付加価値を産み出している、だねん。
548 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/24(火) 19:55:50.99
それから生産性とデフレ云々に関しては、一昨年のBernankeの議会証言でけりはついてるねん。
生産性の成長率が低いと、自然利子率(=潜在成長率)と
名目金利や実質金利との関係からデフレに陥りやすくなる事は、
もはや周知の事実として認識されるべき事柄だぜん。
デフレ脱却までの徹頭徹尾に渡る金融緩和、或いは需要の下支えを意図した公共事業と
中長期的な生産性向上を狙った人的資本の質的向上とR&Dへの公共投資、
対外競争力の維持、向上と産業空洞化を食い止める為の法人税率引き下げと規制改革、
こういう複合的な政策立案無しに、我が国が陥ったデフレとあらゆる諸問題の解決は有り得ないねん。
549 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/24(火) 20:01:12.73
>>519 くだらなすぎて相手したくねえんだけどw、
タチンボやヤクザのメカジメ料が、経済活動としてGDPやSNA上に載るなら
それは生産活動として認識されうるべき経済活動だぜん。
でもさ帰属家賃とか農家の自家消費とかはGDPに入ってるんだよね
551 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/24(火) 20:04:22.20
>>525 喪前みてえなヴァカは官吏どもにとっては、この上ない応援団だろうぜん。
わざわざ国民の側から中央官庁の権限を肥大させるよう懇願してるんだからw
>>548 おまえの言ってることは企業サイドから見たら生産性を向上させることだから、
すなわちデフレ要因じゃん。
デフレは需要不足が原因なのに何で生産性を引き上げるかなあ。
それじゃデフレ促進になっちゃうよ。
553 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/24(火) 20:06:22.14
>>539 頭悪い糞砂利は可級的速やかに死ねよんw
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/24(火) 20:24:13.27
>>542 元は
>>497の市場主義批判から始まってる。
>>498が非製造部門も生産してると
反論し、
>>499がサービス業は生産にはならないと答えたことで火がついた。
この議論の意味は市場主義が万能か欠陥があるのか、その正当性に関わっている。
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/24(火) 20:26:30.99
>>553 おまえみたいな頭も性根も悪い糞ガキに言われても、同情を禁じ得ないんだがw
サービス業というのは、落語の花見酒のような取引を国民の間で行っているのと
同じであるから、粉飾も自在。サービス業が増えた結果、成長率がアップしても
俄に信用出来ない。
従ってサービスは生産ではないし、サービス業がもたらす付加価値は財ではない。
557 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/24(火) 20:50:07.99
凄いなおいw
サービス増えてもGDPがアップしないのかよw
>>556 「結果、手元に何も残らない仕事は嫌いだ」ってのはわかった。
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/24(火) 21:12:50.22
基地外左翼の三橋中野藤井信者だらけだな
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/24(火) 21:46:21.47
まーたマスゴミにだまされた。オスプレイは危険でない。
事故率(10万飛行時間あたり)
V-22オスプレイ (MV22B + CV22B) 3.65
CH-46* 5.74
CH-53D 7.76
CH-53E 2.40
AV-8B 10.29
ヘリ運転してみろよ、あんなん所詮竹とんぼなんだぜ、風に弱いしプロペラ横になるし、安全である訳が無いだろ。
デフレ化ではミクロの合理性がマクロでは非合理を拡張するから失敗に決まってるだろ。
>>558 経済学においては、サービスも財として扱われる。
こういう基本からきちんと理解できていないと、
議論すら難しいと思われる。
サービス産業が大きくなって成長率が下がるということもないし、
ましてデフレになるなどあり得ない。おそらく一般物価指数の
意味すら理解できていない。
産業がサービス化すると、付加価値は極大化していく。
これは例えば「箸」という機能を持った財を考えた場合、
一番安くて確実な品目は「割り箸」となる。これが
おそらく機能面では一番高い。しかし、安い。
ところがこれがサービスが付いていくとどんどん付加価値が
高まる。例えば、木の材質をより高い木材(檜や楓など)に
した場合、あるいは漆などで仕上げたりするという「サービス」に
よってより高い価値を生み出す。同じことは工業製品にも
言える。ディスカウントショップや通販などの製品は安いが
同時にアフターサービスはほとんど付かない。逆に定価に
近い買い物をすれば同じ商品でもアフターサービスが充実している。
つまり、高級な物が売れるということは、それだけサービスの
占める割合が大きくなるということになる。割り箸のように
ほとんど機械が自動的に作れるものは安いが付加価値も
あまりない。
つまり、デフレ脱却して高級な財が売れるようになるという
ことが、サービス化のための要件となる。逆にデフレが
酷くなれば、トップバリューのようなものや、安い外国製品
しか売れなくなる。
>>554 おまえがそうおもうんならそうなのだろう、お前の中ではな って話でしかないなw
火がついたもなにも今のところ「おまえの俺定義おもろすなー」以上のことになってないでしょ
形あるものだと問題が無くて、形無いものだと問題になる理由を詳しくお願い
花見酒の話は自分達の持ち物であるお酒を消費しているだけであることに注意ね
お金のやり取りをしているがあれはお酒に関する所有の移転を伴っていないので
経済統計上サービスの生産は行われていませんよ
また、たとえ財の生産能力が高まったとしても、生産する財が陳腐化した場合無意味になるので
形あるものだから問題ないなんてこともありませんよ
>>564 おっと、お酒を注ぐというサービスを行っているとすればサービスの生産が行われていることになるな
まあ、だからダメだというなら消費するものを作ること、農作物とかもダメになりそうだし
農作物はずっと作り続けることが出来るって言うなら湧き水を汲むサービスはおkになるが
そういう区別をすることに何の意味があるのかわからんな
>>565 製造業っていうのは、材料から物を作る代行サービスだから。
分かりやすく言えば、例えば自転車の部品を買ってきて組み立てる
代わりに、大量に部品を安く仕入れて、同じ設備を利用して
作った方が安くて良いものが出来る。消費者はいちいち組み立てなくても
買うだけで済むから、時間の節約になる。
今朝の読売情報より
国債発行44兆円以下、一般会計今年度以下。
公共事業、防衛費、文教費あたりを合わせたものを1兆円減らす。
増税と歳出削減が一体で、1994年11月〜12月と似た流れ。
日銀審議委員に新たに就いた佐藤は、消費者物価の前年比2%上昇目標、外債購入を主張。
経済同友会も為替介入を主張。
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/25(水) 14:32:45.22
古典派に戻ってどうする気だろうね?
期を見て戦争に突き進むわけ?w
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/25(水) 14:42:16.87
金本位制復活だなw
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/25(水) 14:51:43.22
この先、戦争あると思う?
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/25(水) 14:56:54.65
今時国家総動員で戦争できるのかね?
アメリカはやるかもしれないけど小規模な戦争の経済効果なんか微々たるものじゃないか?
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/25(水) 17:38:22.17
もう株も不動産も信用できん
円もいつまでもつやら
戦争は避けられんかもよ
低レベルなレスの馬鹿ばっか。
さっさとインタゲ
新しい審議委員の1人は2%のインタゲ言ってるらしいね
審議委員1人じゃたぶん中原さんみたいに多数決で負けちゃうだろうけど
>>575 今日の読売に出ていたな。
合わせて外債購入も主張している。
577 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/25(水) 20:50:51.46
>>546更に訂正w
サービス『の』生産活動によって、だねん。
>>552 だ・か・ら〜w、生産性成長率が低いと
自然利子率と名目金利や実質金利との関係からデフレに陥り易い訳だがねんw
あと何万回述べりゃ其の出来の悪い頭に染み渡るんだよんw?
生産性が低いという事は各産業、各企業にとって、
どの様な意味を持つのか熟考汁。
>>555 悔しくて歯軋りしてる様が目に浮かぶ様だぜん♪
578 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/25(水) 20:52:47.27
まあ、とにかく生産性上昇がデフレ要因だと思うヴァカ共は
生産性引き上げ=リストラ
くらいにしか想像力が働かない池沼だと自覚すべきだねん。
生産性には、どこぞの名無しが述べた様に『資本生産性』『労働生産性』
そして技術進歩を包含する『TFP』があるだろん?
この技術進歩には、「体化されない技術進歩」と「体化された技術進歩」があるよなん?
この内、体化された技術進歩は開発された新技術が
粗投資を通じて新たな新資本財に導入された時に『だけ』
生産関数を向上させる事を指すねん。
判ったw?つまり、企業は絶えずInnovationを模索する過程に於て、
有意無意を問わず体化された技術進歩を行ってるのだよん。
それを促す為の法人税率引き下げや規制改革なのが判らん糞は輝けよん。
579 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/25(水) 20:56:34.07
>>563 つペティ=クラークの法則
そして我が国のサービス産業は、得てして生産性が低い企業が多いぜん。
580 :
すき家LOVE:2012/07/25(水) 21:25:03.30
我が社は生産性上昇がデフレ要因w
牛丼の値下げ合戦でデフレ
ネットにマスゴミに円高論者が大暴れでウザい件
>>578 >粗投資・・・生産関数を向上させる
純投資だよ。
実質成長率の低い国ほどインフレ率は低くなければならないが、現実はそうじゃないし。
松屋でうんざりするほど牛丼と豚丼とカレーを食った。
おれの主食。
>>548 >実質成長率の低い国ほどインフレ率は低くなければならないが、現実はそうじゃないし。
名目ゼロ成長の国を忘れていませんか?
インフレ率は低い、それどころかマイナスですらあって
実質の成長率も潜在GDPから見ると驚くほどダメな国があったりしません?
587 :
すき家LOVE:2012/07/26(木) 15:19:17.67
すき家の実質成長率は潜在GDPから見ると驚くほど高い
>>571 というより、国民が発狂する。
日本やドイツのような忍耐力があると思われている民族は
全体主義に傾き易い傾向があるようだ。
590 :
吉野家LOVE ◆NRcerXKPeY :2012/07/26(木) 19:40:29.18
>>583 >1990年代後半にはほぼ同水準だった米国と比較しても、
>2009年をみると米国の63%にまで差が拡大している。
>日本の製造業の生産性水準は、1995年がOECD加盟主要国の中で第1位、
>1990年や2000年をみても第2位と、1990年代を通じてトップクラスにあった。
>しかし、2000年代に入り、順位は低落傾向にある。
因みにJIPデータベースに於て、小泉政権時には各生産性は上昇してるぜんwww
それと生産性低下『だけが』デフレのfactorだと述べた心算は毛頭無いねん(´゚ c_,゚`)
ヴァカは直ぐにゼロか100かでしか考えないから困るぜんw
591 :
吉野家LOVE ◆NRcerXKPeY :2012/07/26(木) 19:47:03.46
ところで吉野家LOVE以外の牛丼チェーンのコテさんは同一?
>>590 > 因みにJIPデータベースに於て、小泉政権時には各生産性は上昇してるぜんwww
> それと生産性低下『だけが』デフレのfactorだと述べた心算は毛頭無いねん(´゚ c_,゚`)
> ヴァカは直ぐにゼロか100かでしか考えないから困るぜんw
それはデフレが解消に向かった後期だけだろw
ん? 俺様経済学か? じゃ何がデフレの原因なのさ?
>>577 >自然利子率と名目金利や実質金利との関係からデフレに陥り易い訳だがねんw
そのロジックおよび前提条件わかってる?
デフレに陥りやすいというのは、実質利子率+期待インフレ率=名目利子率として、
名目金利が4+2=6%ある状態と、1+2=3%とじゃあ、
金融緩和によって下げられる余白が後者だと少ないわけ。
生産性の低下そのものによってデフレになるという話ではなく、
あくまで総需要が減ってデフレになったとき、実質金利が元から低いと
通常の金融緩和で名目金利を引き下げることで実質金利を下げる余地がないから
総需要が減ったとき即座に金融緩和してデフレに陥ることを防ぐということが難しくなるという話に過ぎない。
こういう話は何年も前に苺とか含めてなされている。
今頃になって知ったことを偉そうに間違えて話しても、バカだと思われるだけ。
自然利子率は?
期待インフレ率は一定と仮定してる?
>>595 > こういう話は何年も前に苺とか含めてなされている。
> 今頃になって知ったことを偉そうに間違えて話しても、バカだと思われるだけ。
まったくだw
本当に気の毒に見えてしまう。信夫並。
>>598 ブログがソースのスレじゃ、またバカウヨが釣れてるよwってバカにされるだけだぞ?
600 :
すき家LOVE:2012/07/27(金) 09:06:27.03
>>591 ああ〜んw?なんだって?
生産性低いから吉野家の肉の量はいつも少ないんだよ
薄い肉をさらに薄くする技術で生産性アップ
教科書を読んで、吉野家をシバキあげて生産性うp。
603 :
吉野家LOVE ◆NRcerXKPeY :2012/07/28(土) 16:57:20.28
>>595 >そのロジックおよび前提条件わかってる?
>デフレに陥りやすいというのは、実質利子率+期待インフレ率=名目利子率として、
>名目金利が4+2=6%ある状態と、1+2=3%とじゃあ、
>金融緩和によって下げられる余白が後者だと少ないわけ。
んw?自然利子率の話は何処に行ったのんw?
喪前の其の話は、自然利子率の話とは無関係w
>生産性の低下そのものによってデフレになるという話ではなく、
>あくまで総需要が減ってデフレになったとき、実質金利が元から低いと
>通常の金融緩和で名目金利を引き下げることで実質金利を下げる余地がないから
>総需要が減ったとき即座に金融緩和してデフレに陥ることを防ぐということが難しくなるという話に過ぎない。
自然利子率の話が最後まで出てこなくてワロスねんwww
自然利子率って何w?自然利子率が実質金利より高いとどうなって、逆に低いとどうなるよんw?
あんまり笑わせるなよん(´`c_,'`)
604 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 16:58:09.06
トリップ変わってたw戻すぜん。
605 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 16:59:13.87
潜在成長率と自然利子率の関係性に触れたがらないのは理解してやるぜんw
606 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 17:05:21.77
生産性成長率が日本みたいに低くないから、我が国(アメリカ)はデフレに陥らないと
二年前の議会証言で確かにベンはそう述べたねんw
泰之&暇人のブログと併せて、この言葉の重みを存分に味わえw
まぁ議長の立場からやヴぁいっすデフレになっちゃうかもなんて言えない品
>>606 生産性の上昇率は日本よりアメリカの方が高い
よって、アメリカは日本のようになデフレに陥らない
これがバーナンキの議会証言でしょ
"相対的"に日本の生産成長率が低いといっているだけ。
深刻な問題があるとは言ってない。
609 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 17:30:45.15
>>608 もう一度カキコしてやるw
自然利子率って何w?自然利子率が実質金利より高いとどうなって、逆に低いとどうなるよんw?
610 :
すき家LOVE:2012/07/28(土) 17:33:56.55
やはり和田ベンも吉野家派だったかw
しかし信憑性に欠けるな
611 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 17:38:31.14
どうやら漏れと平蔵タソの圧勝だねん♪
おk吉と経コラ厨の大惨敗www
612 :
すき家LOVE:2012/07/28(土) 17:53:39.19
>自然利子率って何w?
↑
吉牛の汁だく
>自然利子率が実質金利より高いとどうなって、逆に低いとどうなるよんw?
↑
高いと汁だく貰えない、低いと汁だくで満足
>>603 自然利子率=完全雇用時の実質利子率
自然利子率が低いとデフレに陥りやすいのは
>>595のとおり。
吉野家の主張をまとめると、
現在日本の自然利子率(潜在GDP下の金利)がマイナスになっている。
ところが、名目金利をゼロより低く下げることはできないから、
「実質金利>自然利子率」の状態になってしまっている。
だからデフレが生じている。
この状況を打破するためには、インタゲ等で実質金利をマイナスにするか、
潜在GDPをどうにかして増やす政策を採って自然利子率をプラスにするかだ。
ということでいいの?
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/28(土) 19:08:37.91
まだ、バカ吉野家が書き込んでんのかよw
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/28(土) 19:11:47.40
このスレは今度から「吉野家の妄想を書きなぐるスレ」に変えろ!
>>616 ここ数年マンネリだから、その方が面白いかもしれん。
盛り上がれば、だな〜がそのうち戻ってくるかもしれんぞw
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/28(土) 19:44:46.11
だな〜=吉野家だからww
>>617 >>614のような議論こそマンネリだろう。2000年代前半で議論されてたことだ。10年前だな。
620 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 19:48:04.96
>>613 おぉw その通りだよん(゚∀゚)
だが喪前の
>>595には自然利子率の話は皆無だがねんw
喪前の目には>595の文中に『自然利子率』に就いてカキコされてる部分が読めるのんw?
だとしたら、具体的にどの部分だかを漏れに指し示してくれよん。
>>614 >この状況を打破するためには、インタゲ等で実質金利をマイナスにするか、
>潜在GDPをどうにかして増やす政策を採って自然利子率をプラスにするかだ。
(゚Д゚)ハァ? なんで二者択一なんだよんw
インタゲで実質金利を下げつつ、供給サイドに働き掛けるSSEを行えば良いだろん。
無論、財政で需要ショックを緩和しつつ、だがねん。
おk吉どもがクソなのは、経済学に於ける学派抗争みたいなもんを露骨に引き摺ってる所だねんw
そんなもんどうでもいいんだよん、ヴァカがw
621 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 19:49:28.41
>>619 その頃には、漏れはこのヌレに居たんだがねん。
新参はすっこんでろよんw
吉野家と語らうスレ立ててそっち行った方がいいんじゃね?
623 :
ほかろん:2012/07/28(土) 19:50:38.76
まぁイイダヤスユキによると(よらなくてもw)
日本は毎年2%ぐらい生産性を上げいて、同程度の経済成長をし続けないと
デフレギャップが拡大してゆくそーだ。
まぁ当たり前のこと。
624 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 19:51:18.43
おらっ!
珍しく土曜日に漏れ様がカキコしてやってるんだから、とっととレヌ汁!
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/28(土) 19:57:46.87
どの板でも鼻つまみ者はいるもんだが、
ビジネス板でスルー確定されたバ吉野家は
この板でしか、生きることができないコテw
626 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 19:59:36.14
バ吉野家とか語呂合わせにもならねえ戯言をほざくヴァカには
何も言われたくねえよなんw
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/28(土) 20:00:43.78
>>621 オレは2000年頃には経済板で論戦はっていたが、
オマエのようなバカは知らん!
628 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 20:02:01.30
>>623 嗚呼、喪前来てたのんw?久しぶりだねん。
何の生産性だよん。ついでにソース出してみ(´c_,` )
629 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 20:04:06.55
>>627 > オレは2000年頃には経済板で論戦はっていたが、
> オマエのようなバカは知らん!
2000年代ってカキコされてるのに文盲w?
頭悪い上に盲ときたかwこりゃ駄目だねんwww
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/28(土) 20:04:45.73
>>626 キモオタロリ豚短足ハゲオヤジ加齢臭キツイ足クサバ吉野家と
呼んでやろうwどうだ?うれしいか?
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/28(土) 20:06:44.23
632 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 20:06:46.88
>>630 はい、喪前の負けぇ〜w
論敵へのつまらん罵倒は自ら頭の悪さを露呈してる事を悟れよん(´゚ c_,゚`)
>>620 無いからじゃ反論にならない。
元から実質金利が低いと、総需要が減ったときというのが、ロジックなんだよ。
>なんで二者択一なんだよんw
>供給サイドに働き掛ける
古い議論だ。それで均衡に回復するための前提条件知ってる?
634 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 20:11:26.73
クソども早くレヌをよこせよん。
存分に己の負けっぷりを味わえw
635 :
ほかろん:2012/07/28(土) 20:13:54.84
636 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 20:14:32.45
>>633 >無いからじゃ反論にならない。
だから>595の何処に自然利子率について触れられてるんだよんwww
>元から実質金利が低いと
実質金利は高止まりでつが何かw?
>それで均衡に回復するための前提条件知ってる?
いや、その前に漏れの問い掛けに全て答えろよん。
それが論議を行う上での最低限のモラルだぜん。
>>636 じゃ、書き直そうか。
デフレに陥りやすいというのは、実質利子率+期待インフレ率=名目利子率として、
総需要が減る前の完全雇用状態で自然利子率が4%のときと、1%のとき、
それぞれ期待インフレ率を2%とすると、
名目金利が4+2=6%ある状態と、1+2=3%とじゃあ、
金融緩和によって下げられる余白が後者だと少ないわけ。
生産性の低下そのものによってデフレになるという話ではなく、あくまで総需要が減ってデフレになったとき、
そうなる前の完全雇用状態での実質利子率である自然利子率が元から低いと、
通常の金融緩和で名目金利を引き下げることで実質金利を下げる余地が少ないから
総需要が減ったとき即座に金融緩和してデフレに陥ることを防ぐということが難しくなるという話に過ぎない。
こういう話は何年も前に苺とか含めてなされている。
今頃になって知ったことを偉そうに間違えて話しても、バカだと思われるだけ。
638 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 20:16:14.50
>>635 アマゾンの書籍紹介ページはどうでもいいからw
具体的に『我が国の生産性が高い』と論結出来得るだけのソース持って来いよん。
そんなもんねえからw
639 :
ほかろん:2012/07/28(土) 20:23:28.18
>我が国の生産性が高い
なに脳内変換してるんだ?
毎年2%ぐらい生産性を上げていると言ったんだがwww
>>636 >実質金利は高止まりでつが何かw?
それはなぜか?すでに総需要が減ってデフレになっている状態で、名目金利がすでに低く、さらにデフレ期待だからだ。
この場合は、期待インフレ率を高めることによって実質金利を下げられる。
元の話は何か。
デフレじゃない状態から総需要が減ったとき、デフレに陥りやすくなるという話であり、
名目金利を下げることによって実質金利を下げるという手法はそのとき名目金利および実質金利が高いほど行いやすいという話なのだ。
デフレで実質金利が高いときの話は別問題。
>>638 過去に何度も紹介されてるよ。
641 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 20:25:07.67
>>636 能書きはいらねえから〜w、
『自然利子率が実質金利より高い場合はどうなって、逆に低い場合はどうなるのか』
これに先ず答えろよん。
いま晩飯中なので後ほどwww
かまってちゃんをかまうと調子に乗るだけですわ の典型的な例だなw
>>641 自然利子率<実際の実質金利
均衡よりも投資超過であるか、総需要が減ってデフレになった結果+名目金利の非負制約で実質金利が高止まりしてるか。
デフレの場合、生産性が高まれば需給ギャップはさらに開いてデフレが加速する。
644 :
ほかろん:2012/07/28(土) 20:33:03.92
自然利子率=実質均衡金利(貯蓄と投資を分ける金利)=期待利益率な。
つまり自然利子率(期待利益率)が実質金利より高いと、金融部門から投資に
資金が動くことになります。
わかった?
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/28(土) 20:34:58.46
バ吉野家は平然とバカな書き込みをして、
自分を頭いい!って思っている可哀そうなオヤジw
クスクスと笑われていることがわからないんだ
初歩的なことを間違えて、些末なことに拘り、
議論の本質を見失う。だな〜と同じ
646 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 20:39:59.33
>>637 >そうなる前の完全雇用状態での実質利子率である自然利子率が元から低いと、
>通常の金融緩和で名目金利を引き下げることで実質金利を下げる余地が少ないから
実質金利を引き下げる方向で中央銀行が全力投球していない。
自然利子率を引き上げる政策を政府が全力投球していない。これだけのことw
>今頃になって知ったことを偉そうに間違えて話しても、バカだと思われるだけ。
いいや。小泉政権時代の頃に、漏れは此処で自然利子率について触れてるねん。
但し、如何せんあの頃は今以上に経済学に疎かったからと
だな〜と愚民(若しくは真アフォ)が激論を交わしていて、全く相手にされなかった記憶があるねん。
>>639 毎年『2%』も生産性が向上してりゃ(何の生産性だかしらねーがw)
それは十分に『高い』んだよんアフォがw
>>640 もう一度問い掛けようかねんw
自然利子率が実質金利より高いとどうなるか、逆に低いとどうなるか。さあ答えなw
>>646 >自然利子率を引き上げる政策を政府が全力投球していない。これだけのことw
自然利子率を上げればインフレになるわけではない。あくまでデフレになるのは総需要の減少。
これに対してお前は何ら反論も示していない。どうして生産性を高めればインフレになるのかの説明もしていない。
>>646 >>643
648 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 20:48:22.54
>>643 結局、受給ギャップの話に戻るのかよんヴァカがwww
何の進展も見当たらぬクソヴァカの見本だねんww
>>644 自分でそうカキコしといて何を述べてんだよんw
投資促進に働き掛けなくていいのんw?
>>645 喪前は早く巣に戻りなよん(゚∀゚)
649 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 20:49:53.08
>>647 >自然利子率を上げればインフレになるわけではない。
漏れの文面の何処にそんな事が書かれてるんだよんw?
だ・か・ら〜、おk吉どもは学派闘争に明け暮れるマジキチだっつうんだよん。
>>648-649 罵倒するだけじゃ何の反論にもならない。
ループうざいんで、これ以上は自分のスレでやれ。
元より、デフレ脱却後の生産性および成長率を高める供給側の政策そのものは、昔からリフレ派は誰も反対していない。
だなーですらな。ほんとマジループ。
651 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 20:55:52.73
>>647 自然利子率の引き上げと実質金利の引き下げに関しては、
何も漏れ様だけが述べてる事柄ではないのだよんw
市場関係者にも多く見られる見解だねん。
652 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 20:56:30.35
>>650 デフレ脱却前からだヴァカがw
>651
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/28(土) 20:57:06.04
>>649のように、
>漏れの文面の何処にそんな事が書かれてるんだよん
これはいつものやり口。間違ったけど間違いを認められない
そろそろビジネス板で追放に成功した例に従い、
吉野家をスルーしてはどうだろか?
このままでは議論は永久ループし、何らよい結果を得られるとは思えない
>>651 市場関係者?意味不明。
>>652 デフレ圧力になる政策もあるので、後で良いんだよ。ま、この辺の話はそれこそお前のスレでやれ。
ここでは語りつくされてるんでループやめれ。
655 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 21:00:53.81
>>650 まあループでもヘチマでも何でもいいけど、自然利子率>実質金利ならば
少なくとも景気に対しての『デメリット』は無いねん。
ところが約一名(たぶん真アフォ)だけは、受給ギャップの概念から逃れられないのだねんww
どうしても静学的(静態的)な分析からしか推し量れぬ池沼だねんww
656 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 21:02:23.95
>>653 具体的に漏れ様のレヌの『何処』に
>自然利子率を上げればインフレになる
などとカキコされてんだよんww
脳内エアー批判はマジ勘弁w
657 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 21:03:51.83
>>654 >デフレ圧力になる政策もあるので
だからそれが決め付けだヴァカ野郎っw!!氏ねよん。マジで。確実に。今すぐ。
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/28(土) 21:04:14.04
供給を上げろだ?
んなもん需要の金魚の糞みたいなもんじゃねーか
ドーマ教は余所で布教しろ
659 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 21:05:53.34
661 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 21:07:59.90
>>660 いや反論出来てないのは喪前だから。早く氏ねよん。可及的今直ぐに。
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/28(土) 21:08:09.25
663 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 21:09:11.43
>>661 SSEも同時にとか、罵倒だけ、愚痴るだけ、なら自分のスレでやれ。
665 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/28(土) 21:14:30.68
■仰天検索■
→オウム事件の真相
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA
→毎日創価新聞
→朝鮮総連、(政党名)
→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
世の中じたいがオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。
宗教は政治と深く結びつく。大衆操作機能、集金機能、集票機能、スパイ機能があり、ショックドクトリンにも応用できるから。
666 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 21:16:41.02
>>664 それ以外に『自然利子率(潜在成長率)を引き上げる方策』があるなら挙げてみろよん。
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/28(土) 21:17:28.31
668 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 21:22:01.91
>>667 ぷひひwwww
ぜってー出してくると思ってたぜんw
既存の社会インフラの更新投資なんかで供給能力なんか上がるわけがねえだろん( ´,_ゝ`)
いや新たな社会資本整備でも何でもいいけどさぁ〜w
道路や橋なんかが、何か具体的な生産物を生み出すわけw?
>>666 だから自分のスレでやれって。このスレでループやめろ。
670 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 21:23:01.37
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/28(土) 21:25:45.65
672 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 21:27:36.21
>>671 www面白いね〜んww
経済学的に何か価値のあるレヌを汁。
公園作って何か自然利子率を引き上げる効果があるわけw?
んなもんねえに決まってんだろうがwwwww
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/28(土) 21:28:29.67
>>672 空手で何を生産するつもりだ?泥団子か?
674 :
すき家LOVE:2012/07/28(土) 21:52:19.11
メガ盛りは自然利子率を引き上げる効果がある
675 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 22:04:46.98
PCからのカキコが「何故か突然に」弾かれる様になったぜんw
なーんでだろう〜ねーんw?
以前から漏れが睨んでたとおり、やはり此処には運営に絡んでるヤシが居るみたいだねん。
しかし言論封殺とは大人げないぜんw
676 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/28(土) 22:07:46.96
駄目w
i2chだと反映がクソ遅いぜん。
今宵はこれにてバイバイキン♪
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/28(土) 22:28:07.51
吉野家の被害妄想が今北の比じゃない
680 :
すき家LOVE:2012/07/29(日) 03:21:08.61
吉野家の被害妄想は別にいいけど
彼は肉以外にもっと野菜を食べた方がいい
結局、吉野家はレッテル張りだけでドケンガーまで出ているな。
まるで、タックルを筆頭としたテレ朝だな。
吉野家=教科書厨で確定。
吉野家はこんなに馬力あるなら放水作業してこい。
てめえが使っている電力だろう。
683 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/29(日) 10:51:29.68
>>677 急にだぜんw?そう考えたくなるのも無理からぬ事と察しろよん。
>>678 だろん?あと運営とは別に切り込み山本も居着いてるよなんw
ヴァカ丸出しw
自然成長率高いなら人減らし以外でどうすればいいの> 吉野家?
なか卯LOVEわろたw
686 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/29(日) 12:30:52.01
早く夏休み終われよ〜ん♪
夏厨は消えて居なくな〜れ〜♪
通貨安競争ができればデフレなんか解消するだろ。
それができるような国家体制を整えることこそが急務。
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/29(日) 13:00:56.10
>>686 吉野家!禁煙はあの程度の経済知識で経済学部卒だということが判明しました。。。。
日本の教育は終わったと言っても過言ではないorz
>>687 毎日あたりが許さなそう。
未だにゾンビー企業ガーが円高論者にいるし。
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/29(日) 13:43:39.55
このスレ牛丼を主食にしてるやつが多いな
691 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/29(日) 14:00:23.96
>>690 松屋なら280円で並盛に味噌汁がついて水が実質飲み放題。
だからと言って週に何回も食えないがw
なんかさみしいな
何回も食えないって金じゃなくて飽きるってことだよな?
そうなんです(>_<)!
牛丼は毎日は苦しいかな。うまいカレーなら大丈夫だけど。
すき屋いってくる
ぶっかけひや特大は美味いなぁ
馬鹿北と吉野家のレスで埋めつくされてスレの劣化が加速してるなw
700 :
すき家LOVE:2012/07/29(日) 20:47:00.58
日本企業は優秀だな
足を引っ張ってるのは政府か?
701 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/29(日) 21:17:00.24
test
702 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/29(日) 21:22:21.32
ぷひひw
昨夜は確実に規制されたのに今日になったら解除だぜんw
これで運営側の人間が居る事が確定となったねん。
>>688 そりゃちょっと驚きだねん!単なる自称じゃなくてw?
>>696 反論あるなら個別具体的にどうぞーん♪
>>697 あ−?自然利子率の引き上げには、『政治の力』が不可欠に決まってんだろんw
何を述べてんだよんw?漏れ様のレヌをよく嫁。
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/29(日) 21:26:09.81
704 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/29(日) 21:28:12.70
>>697 >自然利子率の押し上げは、すなわち潜在成長率の上昇だ。
>そのためには、産業・通商政策や税制改正など圧倒的に政府の役割が重要となる。
漏れが今までに述べてきた事柄と、まんま同じじゃねえかよんw
上記抜粋文に付け加えるとするならば、『規制改革』だぜん。
吉野家は成長政策だけで十分だと考えているわけ?
それプラス金融政策と財政拡張政策も必要だと思ってる?
成長政策∧(金融政策∨財政拡張政策)?
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/29(日) 22:27:47.55
>>702 禁煙で判明したことは下記のとおり。
1.少なくとも大学でマクロ経済を学んでいた
2.こちらが経済学部卒扱いしても、本人が否定していない
自称の可能性は低いと思われます!w
以上、ご確認の程よろしくお願いいたします ← ビジネス風
707 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/29(日) 22:29:25.69
>>705 昨夜の漏れ様のレヌを見りゃ判る事だろん。
っつうか、おK吉どもは潔く己の敗北を自覚汁。
それこそKeynesの一般理論を痛烈に批判したShumpeterの頃から
今の喪前等の負けは確定していたのだからねんw
708 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/29(日) 22:32:36.16
>>706 まあ〜良いんじゃないかねん。
此のヌレを最初に立てた看板コテも自称法曹だしねんw
政府政策の怠慢なら人減らしや派遣切りはおかしいだろ、労働者側は生産性上げてるのに何で罰があるんだ。
政府政策が怠慢だから
711 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/30(月) 04:00:00.62
なんか10年前にはこのスレで最下層の存在だった吉野家やだなークラスが
中野三橋信者が跋扈するようになった現在では凄い知識人みたいに見えるよなw
竹中養護やペリクレスですら中野三橋信者と比べると知識もあったし
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/30(月) 05:22:11.92
>>696 はいはい。
世耕していますか?
チーム世耕は、反対派をバカ呼ばわりですか。
相変わらずだな。
世耕弘成の離党の噂が耐えないから必死ですな。
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/30(月) 05:28:03.72
>>696 小泉・竹中真理教の宗教活動ウザいな。
教団広報の電通マスゴミ特にテレ朝を使って、反対派はバカだと言っていたな。
バラエティまでもな。
タイムショックで中山秀征が、竹中批判をしたモリタクを陰謀論とか、バカ呼ばわり。
田原とか小宮悦子の番組は酷い。
反対派を羽交い締め。視聴者にバカだと印象づけ。
714 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/30(月) 05:30:44.57
>>696 はいはい。
世耕していますか?
チーム世耕は、雇い主の小泉・竹中を天才だとか電通マスゴミと組んでやってきたな。
小泉はノーベル経済学賞受賞で証明するのが筋だ。
散々おまえらチーム世耕と電通マスゴミと小泉一派は、説明責任などと言ってきたからな。
715 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/07/30(月) 09:40:04.65
>>707 ×Shumpeter 〇Schumpeter
716 :
すき家LOVE:2012/07/30(月) 09:42:17.06
ん?、訂正ですか?
>>713 吉野家は小泉、竹中勢力()に対する反対派だったんだw?
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/30(月) 12:05:23.63
>>717 はいはい。
世耕していますか。
チーム世耕の屁理屈は相変わらずだな。
電通マスゴミと組んでよくやっていたな。
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/30(月) 12:07:36.05
>>717 小泉・竹中真理教信者は、信者をサクラに使って、反対派を攻撃するのはよくやっていたな。
教団広報の電通マスゴミを使ってな。
それで、教祖の小泉・竹中を持ち上げる。
久しぶりに遊びに来たぜ
吉野家久し振りだな
まだ竹中への愛は冷めてないのか?w
>>711 経政スレのコテハンのテンプレって、いつの間にか無くなってたんだな
荒鳩とかdellとか元気にしてるのかしら
自分はリフレ支持者のtwitterは、たまにオチはしているのだが
吉野家は、有名な吉川-竹中論争についてはどう思ってんの?
やっぱり竹中を支持してるの?
荒嶋は苺に移動した後とっくに消えてんだろ。
一番マトモな奴程糞スレを見捨てる法則w
>>722 そりゃ、マトモな奴にとって糞スレは面白いところじゃないからな。
ここも酷いときは議論どころか会話すらならない。
言っちゃ悪いが、今北を相手している時を想像してみると彼らの気持ちがわかるだろう。
馬鹿量産コラム信者が周りからどう思われているか理解できると思う。
派遣は元気?
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/31(火) 02:55:47.69
>>723 はいはい。
世耕していますか?
教科書厨はチーム世耕所属だと証明されたな。
雇い主の小泉は教科書通りだと。マスゴミと一緒だな。
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/31(火) 02:59:59.34
>>723 教科書厨は小泉・竹中真理教信者だと判明したな。
教祖の小泉は、最近の日本でリフレを実行した唯一の政権だから、反対しているやつはデフレ派などとよく言うな。
教祖の小泉は、日銀に迫った唯一の政権とかもこいつらがよく言う。
728 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/31(火) 03:59:48.30
ん? 杉並教科書デモに現れたネトウヨは小泉改革マンセーをやってた
統一協会の下部組織の原理研のネトウヨさんだよ?
「中核派もうダメぽ」とかプラカード出してたキモウヨね。
そいつら朝鮮カルトのネトウヨ。
自民党清和会と小泉改革を支持することが神の御旨とか洗脳させられてるネトウヨさんね。
そういうのは2chにいっぱいいるよ。
>>721 ちょっと見てみたが、財政議論としてはマトモかもしれない。
だが、この議論ではやはり、竹中の方が正しいと思う。
財政均衡派は直ぐに「財政破綻」という言葉を持ち出すが、
二重に間違っている。
まず、財政破綻とは、通常「債務不履行(デフォルト)」を指す。
これは通貨発行権がある国では起こり得ない。代わりに
高インフレになる。長期金利が上昇するということを意味する。
次に日本において財務問題は大した問題ではない。もちろん
負債が大きいのだから、全く問題ではないということにはならない。
構造的な問題があるという点に関しては同意だ。しかし、優先順位は
かなり低い。理由は日本の場合、資産が非常に大きく、赤字を
資産で相殺できてしまうということだ。ギリシャやスペインでは無理だが。
つまり、日本の場合、経済活動が活発であれば、民間の黒字で
政府の赤字が相殺できる。したがって、発行された国債の大半は
国内で消化できるのである。
この2点から考えて、デフレで生産活動もそれほど致命的な状態まで
悪化していない日本において、財政規律はさほど重要ではない。
少なくとも短期の景気対策から見れば、「些細な出来ごと」という
レベルである。殺人事件の方がまだ、国家にとって重要なくらい
些細なことだと言える。
>>730 労働分配率を下げろと、竹中は国会答弁でも言っているよな。
>>727 アホか、今北を批判することと竹中支持はイコールじゃないだろ。
まさにキチガイの論理構造は単純かつ主観的だ。
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/31(火) 12:06:47.82
>>732 はいはい。
世耕していますか?
チーム世耕はそうやって偽装しながら反対派を批判するな。
小泉・竹中はマスゴミなどによって嫌がらせを受けているまで言うわ。
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/31(火) 12:09:30.83
>>732 おまえら小泉・竹中真理教信者は、反対派に向かって単純な嫌がらせであり、内容がスカスカだの言っているな。
教団広報の電通マスゴミまで使ってな。
その人たちは、教祖の小泉が悪くしたという具体的なことを言えず、小泉が良くしたことを貶しただけだとよ。
労働分配率が下がっていることがデフレの原因の一つになっている
>>687 浜とか毎日新聞は、通貨安競争が第二次世界大戦の要因と言っているわけで。
そんな浜はマスゴミに出すぎなわけで。
しかし、ハーパーみたいな発言は羨ましい。
うちは通貨安競争をしないで強い通貨路線を目指すとか言っている。
カナダは国土が広く人口の少ない鉱物資源国だから言える。
リーマン破綻後は鉱物資源国が強すぎ。
馬鹿北の脳内には小泉信者と反対派しか存在しないんだな(笑)
しかしお前のチラ裏長文日記とかいい加減秋田んだがw
まさに、狂人日記w
739 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/31(火) 21:02:24.19
>>737 はいはい。
世耕していますか?
チーム世耕は反対派をバカ呼ばわりしているな。
特にテレ朝で。
いや、バカなのは今北だけだろ。
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/31(火) 21:32:21.99
>>737,
>>740 おまえら小泉・竹中真理教信者は、教団広報の電通マスゴミを使って、散々教祖の小泉は天才だと言ってきたな。
その証拠たる数値を出せ、それが説明責任だ。
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/31(火) 21:35:19.25
>>737,
>>740 はいはい。
世耕していますか?
チーム世耕は特にテレ朝で大暴れだな。
バラエティまで使って反対派をバカ呼ばわり。
タイムショックでは、竹中を批判したモリタクに向かって、司会の中山秀征が発狂。
モリタクを陰謀論呼ばわりしたあげく、バカ呼ばわり。
田原の番組では、亀井などを袋叩きしてバカと印象操作。
743 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/31(火) 21:38:38.75
>>737,
>>740 小泉・竹中真理教信者の大集会か。
それなら、教祖の小泉が新党成立で政界復帰が筋だろう。
昨年12月発表の日銀短観と、今日発表の労働統計に対する反論が筋だ。
それに、総理にしたい男1位だしな。
きちんとそれに応じるのが、おまえらの教団が煽っていた実行力やら説明責任だろう。
分かったか。
744 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/31(火) 21:42:00.70
>>737,
>>740 はいはい。
世耕していますか?
チーム世耕は、反対派をバカ呼ばわり、雇い主の小泉を天才呼ばわりしているな。
それなら、小泉によってどれだけ改善したのか、小泉なら震災以降でどれだけ改善できたのかの数値を出せ。
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/31(火) 21:43:21.51
>>737,
>>740 おまえら小泉・竹中真理教信者は、反対派をバカ呼ばわりするな。
反対派は既得権維持で嫌がらせするとかと言う。
つまり、教団幹部の高橋洋一の発言みたいなやつな。
吉野家よネトウヨが何故共産主義と似てるかわかるか?
時間の無駄なんだよ、選挙なんて金かかるし、貧乏人が総理になる最短コースだからな。
747 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/08/02(木) 08:11:31.32
748 :
すき家LOVE:2012/08/02(木) 09:31:02.92
みんな二枚舌もってるよ
特に小泉は無限舌のソフィスト
みんな騙されてやんの(笑)
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 09:37:08.79
労働分配率をあげるしかないのにな カルロスゴーンが8億もらっても経済効果は無い
労働者の給料を上げて労働者が外食したりレジャーに金使ってもらったほうが経済はよくなる
金持ちは経済が停滞するとどこにも投資しないで溜め込むだけ 無駄遣いもしないこれが現実
投資したり買い物しましょうとか言ってる時点で現実が見えてない
750 :
すき家LOVE:2012/08/02(木) 09:50:17.57
流石はカルロス・ゴーン氏 8億円
カルロス・ゴーン with オメガトライブになりたいw
DQNワードの労働分配率()
同じDQNの今北もよく釣りで多用してたっけ
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 12:06:00.50
test
753 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 12:12:03.72
>>749 カルロスゴーンの8億は労働分配率の分子に含まれているのだよw
98年頃だっけ?
東村山工場にいた人とか
他リストラされた人は言いたいこといっぱいありそうだよな
まぁ世界的な金融危機と山一とか長銀とか北海道拓殖とかいろいろあったけれど
あの辺で日本的経営と言われるような終身雇用年功序列も
修正を余儀なくされ企業マインドも変わり分厚い中間層が崩れ始めたんだと思うな
昔から終身雇用なんてあったのは一部の大企業だけ。高度成長期ですら日雇い労働者は山ほどいた。
変わったのは全体の貧困化と雇用の減少。
それがデフレ
その一部の大企業が人件費を固定から変動費に変えたのがその頃からか。
ベアより一時金の上積みで対応しようとしたり
極端な成果主義を導入して、やっぱりマズいから修正してと
大変な時代になったものよのう
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 17:41:48.59
>>751 はいはい。
世耕していますか?
チーム世耕は必死だな。
おまえらのサプライサイド政策のせいで、関越道に続き東北道でもやらかしたから必死だな。
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 17:45:47.01
>>751 小泉・竹中真理教信者は必死だな。
教祖の竹中は、労働分配率を引き下げろ、株式分配率を引き下げろ、
労働分配率が高いから不況、
株式分配率が低いから不況と言っていたな。
教祖の小泉・竹中は、労働分配率を引き下げて、株式分配率を引き上げたが、悪化させただけ。
名目成長率も散々、デフレ悪化、財政赤字も増加、格差も拡大。
それでも改善させたというなら、その証拠を出せ、小泉・竹中真理教信者。
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 17:47:48.56
>>751 はいはい、世耕していますか?
おまえらチーム世耕は電通マスゴミを使って、株主と株屋の怒りを煽るだけ。
それをしているのは、ユダヤ金融から資金提供をしてもらっているから。
>>755 山ほどいたというのは大げさだが、
日雇い労働者というのが板のは事実だし、
会社が潰れて失業しても、飯場なんかで
働きながらなんとか食いつなぐことが出来ていた。
日雇いは大体、工業地帯の大きな駅で早朝に
仕事をもらいに集まりに来ていた。
それを学生がやっていたのが「アルバイト」。
元々そういう職業はあったわけだ。
パートも高度経済成長時代からあった。
但し、決定的に異なるのが、
・女性(パート)が急増した
・男性の非正規雇用が急増した
後者がデフレ現象。派遣の規制緩和よりも
むしろデフレが問題。もし流動化を指せるなら
バブル並の売り手市場にしておかないと大変だ。
非正規は住宅ローンが組めないから、基本的に
消費が出来ないし、子供を作れない。
格差問題の一因にもなっている。ここで解雇規制を
緩和すれば、この層が中心に切られるので、
非正規の数だけが増える。
>>756 成果主義に関してはかなり見直しがされてきている。
年功序列も結局は無くなっていない。
ユダヤ金融(プゲラ)
>>760 >・女性(パート)が急増した
これは扶養の範囲内とか家計の足し?
しかし最近だと女性の貧困化みたいなニュースもあるし
これは正規でも一般職の良子ちゃんみたいなものか?
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/02(木) 21:38:42.95
まあ、家や車はキャッシュで買った方がいいですよ。
今の時代はね
つまり、信用拡大は無理ということになる
デフレ万歳(棒読み)
いや、日本版サブプライムみたいなのが来るかもよw
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 00:27:08.07
すでにあったけどな。潰れた。
結局、意味が無いんだな。デフレで規制だけ緩和しても。
規制緩和では問題が解決しない。
金本位制にしてインフレを抑えて、規制緩和で供給を
増やして、需要も増やすなんていう離れ業は不可能。
これで結論が出たと思う。
これから20年間、経済学の流れが一気に変わると思うよ。
その前に日本は死にそうだがw
古典派の主張
・財政は常に均衡していた方が良い
・税はフラットなものほど良い
・社会保障などは新たな不公平を招くだけなので止めるべき
・賃金が低い方が物価は安定し、多くの雇用を産む
・資産バブルが発生するのは政府の介入が原因。中銀も共犯。
こんなところだ。結果、
・円高歓迎
・デフレ今のままで良し
・失業者はリゾート満喫中
・資産価格が下がれば、購入者が増える
・海外の投資が減っているのは規制が原因。もっと規制を減らせ
・儲からない企業はどんどん潰すべき
・公共事業などもってのほか。今すぐ止めて、民間に任せるべき。
古典派にとって貨幣はヴェールでしかないからね
んで、合理的期待仮説な人はリカードの中立性が成り立つから
財政がヤヴァい→将来の増税に備える(これはもう消費税うpで織り込んでるぽいし)
マネーイリュージョンとか行動経済学からの援護射撃が全然ないのが分からない
行動経済学の専門家はマクロ経済環境に興味ないのか?
経済学を古典派とドマクロの二元論で分けるキチガイコラムマガジン信者も同レベル。
ドマクロの定義って知らないけど古典派含んでるんじゃないの?
>>769 逆じゃないのか?マクロ経済学者が最新のミクロに興味がない。
だから自由貿易論みたいな「夢」を語り出してしまう。
外需で成長するとか、生産性の低い産業は全部潰した方がいいとか。
>>771 いや、オールドケインジアンを代表とする非NK的なものを
総称して言っている。
つまり、生産性向上とか、財政の安定化とか、そういう
従来のマクロ以外のものを含めていないものをそう
言っているわけさ。
だが、実際には需給ギャップが大きく、完全雇用と
かけ離れたような状態では、ドマクロの方が
現実的になる。クルーグマンはいち早くそれに
気がついた。スティグリッツもかつては金融緩和に
慎重だったが、最近はドマクロ的な主張をしている。
つまり、デフレは異常ということだ。そもそも、
肝心の金融政策でまったくコンセンサスが取れて
いない状態で、ドマクロ批判なんてやったところで
何も変わらない。これ、ハイエク派が政権の
中枢に入ったら終わりだろ?
確実に利上げが来るだろうし。実際、民主は
それに近い政策をしているし。
古典派を代表する訳じゃないけど、貨幣ヴェールつまりは中立性が維持されていれば
RBCなどのゴリゴリ理論で説明できるわけだが、これまで日本が置かれてきた状況では
その前提は成り立たないとみられる。ゼロ金利制約と重商主義政体の下ではドマクロで
あろうが何であろうが、通貨安に振る以外の手短な金融緩和策はないと思っていい。
>>772 > 外需で成長するとか、生産性の低い産業は全部潰した方がいいとか。
そういう理解力だから「馬鹿量産コラム信者は〜」とか言われるんだよ。
需要でわざわざ外需と内需を区別する奴のどこがマクロ経済学だよw
俗流俺様解釈マクロ経済学じゃんか。
ちなみに、「生産性の低い産業は全部潰した方がいい」はケイジアンでもよく見かける意見だ。
スティグリッツなんかは、完全自由貿易を導入して先進国で比較的生産性が低い産業を後進国にまわせと言ってるくらいだ。
ある意味いかにも学者的な理想論とも言えるが、これは古典派特有の主張ではないということ。
ただ、ここで問題すべきは主張する論理体系のなかで「生産性の低い産業は全部潰した方がいい」がどう位置づけられているかだ。
馬鹿量産コラム信者はそうした視点が欠落しているように見える。
J・E・スティグリッツ氏 ノーベル経済学者が警鐘乱打 野田政権の増税は間違っている
http://gendai.net/articles/view/syakai/137731 2012年7月24日 掲載
この経済政策は99%を不幸にする
野田首相が突っ走っている消費増税のデタラメについて、ついに大御所の反論が登場だ。
01年ノーベル経済学賞を受賞したジョセフ・E・スティグリッツ氏が米国で出した
「THE PRICE OF INEQUALITY」(邦題「世界の99%を貧困にする経済」徳間書店刊)
が21日、日本でも出版された。 さっそく、めくってみると、その中身は衝撃的だ。アメリカや
ヨーロッパが血道を上げている歳出削減や増税による緊縮財政を徹底的に批判しているのだ。
〈緊縮財政を推し進めると、経済の下押しを悪化させるだけであり、期待されている財政状況の
改善は生まれてこないだろう〉〈税制をより公平なだけでなくより累進的なものにしていくには、
抜け穴をふさいで、最上層には増税を、底辺層には税率の軽減を定めることが必要だろう〉
〈税法の中に埋もれている隠れた補助金をやめたり、きわめて多くの企業が本来払うべき税金を
これほど多く逃れることを可能にしてきた抜け穴や、その他の特別条項を削除したりすればいい〉
〈上位1%の人々が国民所得の20%以上を得ているのだから、その収入にかかる税率を10%
増加させたら、国家のGDPの約2%に相当する歳入が生み出されるだろう〉と、こんな感じなのである。
スティグリッツ氏の主張の背景には、今の世の中は、たった1%の富裕層と99%の貧困層に
分かれてしまったという出発点がある。政治家やその応援団は常に1%のための政策を遂行するので、
99%の不幸が続く。それが根本的に間違っているとの主張である。世界中の多くの国々が、
同じ悲劇にぶち当たっているのである。野田政権は同じテツを踏もうとしているわけだ。
こんな状況下で増税を強行すれば、日本だけが取り残されることになる。
777 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 12:53:23.63
ドラギって典型的なヨーロッパ人て感じだな
何かやるかと思えばやらず
何もやらないのかと思えば一応はやる
内需と外需はいちお分けた方がいいんじゃないのかな?
外需は通貨安以外に外国の景気を政策でどうこうできないのに対し
内需は国内の政策次第みたいなところがあるし。
某先生は外需しか言ってない人には内需、
内需しか言ってない人には外需も大事って言っているのであって
切り分けずに議論すべしとは言ってないと思うけどな
>>778 > 内需と外需はいちお分けた方がいいんじゃないのかな?
> 外需は通貨安以外に外国の景気を政策でどうこうできないのに対し
いやいや、分ける意味はないって。
政策として公共事業を使ってコントロール出来るという意味において
内需というものが注目されるだけだ。ケインズ政策は総需要拡大が
目的であって、内需拡大が目的ではない。需要が拡大する政策が
正しいというのがケインズ理論の根底にある。だからケインジアンは
基本的に通貨安に寛大だし、デフレ期は金融政策を緩和し、
外需も増やそうとする。
分かりやすく書けば、いくら内需が増えたとしても、外需が減れば、
その分総需要の増加が減って、完全雇用から遠ざかるのであれば、
政策の意味がない。MF効果というのは、元々そういう意味で考えられた。
問題なのは、それを使ってわざわざ内需と外需に分けて、「外需だけ
成長に寄与する」というデマを吹聴する人間がいることだろう。
期待インフレ率が高くなればその分、通貨は安くなるのだから、
分ける必要はないのだよ。
>>775 > 俗流俺様解釈マクロ経済学じゃんか。
そういうことをいう奴がマクロを語っているわけだよ。
そのリフレ派と呼ばれる一団の中にいるわけ。
>>775 それから
> ある意味いかにも学者的な理想論とも言えるが、これは古典派特有の主張ではないということ。
> ただ、ここで問題すべきは主張する論理体系のなかで「生産性の低い産業は全部潰した方がいい」がどう位置づけられているかだ。
> 馬鹿量産コラム信者はそうした視点が欠落しているように見える。
これはマクロ経済学者が主張していることであって、実態と離れているということから
貿易論では廃れている。マクロが送れているだけ。分かりやすく書けば、先進国から
発展途上国まで半導体も自動車も作れるし、どこで作っても採算が取れている。
どこで何を作るかは最終的には企業が決めることであって、経済学者ではない。
というのが、現代の貿易論のコンセンサス。要するに予想が出来ないという
ことなんだが。具体的に「自動車をどこで生産すると一番良いかは、経済学者にも
分からない』とするのがミクロでは正しい。分かるのは過去のデータを分析して
一番生産性が高かったのはどこかということだけ。
マクロの生産性の話は2周くらい遅れている。地味で目立たないが、産業政策など
では、全然別の議論がされている。もちろん、最新のミクロの方に近い。
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 14:40:53.74
ときは8月、黒海沿岸の町。雨にぬれる小さな町は活気がなく、すっかり寂れていた。
人々は借金を抱えて苦しい生活をしているのだ。
その町へ、一人の旅人がやってきた。そして町に一つしかないホテルに入ると、
受付のカウンターに100ユーロ紙幣を置き、部屋を選ぶために2階へ上がって行った。
ホテルの主人は100ユーロ紙幣をひっつかんで、借金返済のために肉屋へ走った。
肉屋は同じ紙幣を持って養豚業者へ走り、100ユーロの借金を返した。
養豚業者はその紙幣を握ると、つけにしてある餌代と燃料代を払うために販売業者に走った。
販売業者は100ユーロ紙幣を手にすると、この厳しいご時世にもかかわらず、つけでお相手をしてくれる
町の遊女に返そうと彼女のもとに走った。遊女は100ユーロ紙幣を懐にしてホテルに走り、
たびたびカモを連れこんだホテルに借りていた部屋代を返済した。
ホテルの主人は、その100ユーロを受け取ると、紙幣をカウンターの元の位置に置いた。
ちょうどそのとき、部屋をチェックして2階から降りてきた旅人が、どの部屋も気に入らないと云って
100ユーロ紙幣をポケットにしまいこみ、町を出て行った。
誰も稼いでないけど、町中の誰もが借金を返し終わり、町は活気を取り戻した。
.
>>778 いや、某先生の発言は誤解している奴向けの説明だろ。
内需しか言ってない人:財政馬鹿
外需しか言ってない人:時代錯誤な重商主義者(貿易黒字偏重)
どちらも間違いをどっかで教えてやらないとトンでもないことを言い出しかねないからな。
財政馬鹿:円高で内需拡大
重商主義者:賃金下げて輸出拡大
>>781 なるほど、これはそうかもしれないな。
これは勉強になったよ。
ただ、比較優位はまだ有効な概念だと思うんだが、ここの辺りはちょっと考えてみたいな。
785 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 15:42:58.87
効率化すれば経済成長するのか
>>785 そういや、効率化ついてちょっと考えたことがある。
「サービス残業は効率化なるのか?」ってな。
名目上の労働時間(または人件費)あたりの作業量や収益が上がるはずだから、これは効率化にならないだろうか。
しかし、実際にサービス残業が横行する状態になっても景気はよくなっていない。
もし「サービス残業が効率化になる」のなら、多少の効率化が進んでも景気上昇圧力としては弱いということになるんじゃないかと疑問に思ったわけだ。
新古典経済学が効率を重視するのは彼らが基本的にセイの法則、つまり資源はすべて利用されているという前提をもっているから
(失業などは使われていない資源があるのは、資源を使うことを妨げるものがあるからという論調にもなる)
サービス残業は労働に対する対価が支払われるか支払われないかの違いであって必要となる≒供給される労働量はもともと同じ
だから経済で見ると分配の違いでしかなく、分配が違ってもその後の波及には変わりが無いとする立場の人が多い
新古典経済学からするとサービス残業で効率化などおきはしないってことになるので
サービス残業が横行しても景気がよくなるわけが無いとなる
hageのスレで飯田信者=じゃずますってのが暴れてる
789 :
profiler-k:2012/08/04(土) 01:46:21.41
まだやってんのかw
今は、ジャンジャンバリバリ公共工事やればいいんだよ
790 :
profiler-k:2012/08/04(土) 02:01:26.73
>>787 サービス残業や効率化とは、コストカットであって
中長期的には市場の縮小だから、そんなんで景気がよくなるわけねぇよ
792 :
dot:2012/08/04(土) 10:34:16.80
右派とリベラルは大嫌い
794 :
dot:2012/08/04(土) 10:52:00.53
最終的には保守左派が政権を取るのが望ましい。
>>793 日本人は大企業も給与もらいすぎ。
大半の国民がそう思っている。
ついでに言わせてもらうと、日本人の労働分配率が高いから不況と思っている国民が多いよ。
もっと株式分配率を上げよって思っている国民も多いよ。
◆日本が独立するまでの間隙を縫って、GHQの傀儡大統領・李承晩(リ・ショウバン、1875〜1965年)は国際法に違反して、昭和27年1月18日に公海上にいわゆる
李承晩ライン を設定し、日本が占領下であることを良いことに日本の領土竹島を強奪すると共に、この海域内の鉱物、水産資源について海洋主権宣言をおこないました。
李ライン内では、13年間に328隻の漁船が韓国の警備艇によって拿捕され、銃撃を受けて44名の漁船員が殺害されあるいは負傷し、約4千人の日本漁民が抑留されました。
★韓国は拿捕した日本漁船が漁獲した魚を没収し、その魚を日本に輸出するという悪どい商売をしました。
◆犯罪者の釈放 在留特別許可
李ライン は昭和40年(1965年)の日韓漁業協定の成立により廃止されましたが、
その際に韓国に人質として抑留されていた日本人漁船員の返還と引き換えに、犯罪常習者あるいは重大犯罪者として日本の刑務所に収監されていた、
在日韓国人や朝鮮人472人を刑務所から釈放したばかりでなく、彼等に屈して戦後に密入国してきた者にも戦前から居たこととして≪在留特別許可≫というおまけまで与えました。
つまり今後も犯罪者達に日本国内での居住を許し、強盗、スリ、窃盗などを再犯するチャンスを、死ぬまで与えたのでした。それらがパチンコ屋の起源です。違法博打を禁止させない
ために、帰化して政界にもぐりこんでいるのが民主党です。
http://sound.jp/sodaigomi/jinbutu/akudama/risyouban/riline.htm
798 :
dot:2012/08/04(土) 11:02:45.84
無駄な経済政策は無意味、どれだけ国家国民に幸福を与えるかそれを考え、経済政策を行うこと。
マイナンバー賛成
歳入庁も立ち上げろ
公平・公正に徴収して適正に分配せよ
801 :
dot:2012/08/04(土) 11:17:30.75
マイナンバーは保守的、過激なリベラルは反対するだろう。
802 :
profiler-k:2012/08/04(土) 13:43:58.11
>>800 マイナンバーなくても所得は税務署が把握してる
今でもできるけどやっていないことは、
マイナンバーをやっても、もっともらしい理屈をくっつけて
やらないっていいかげん学べよw
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 14:06:29.76
イギリスみたいに総額所得方式にすればいいじゃん
804 :
profiler-k:2012/08/04(土) 14:06:47.28
>>799 公正・公平な徴収と、マイナンバーには関連はねぇよw
国会の政府答弁でも、マイナンバーによって
不正がわかるこたぁねぇよって言ってるからよ
あんまりミスリードすんなよ
>>788 お前(今北>は年がら年中暴れてる癖に他人が気になって仕方ないんだなw
GDP一緒で生産性上がって給与所得減ってるんだから、
価値を生まない役員・株主・内部留保から毟り取れと言ってるんだが、
法人税なんて何で下げる?インフラが違うんだから日本は高くて当たり前だろ。
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 17:06:06.23
>>807 はいはい。
世耕していますか?
チーム世耕は、未だに攻撃が同じだな。
さぞかし小泉時代が忘れられないだろうな。
810 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 17:07:16.63
>>807 小泉・竹中真理教信者は、相変わらずだな。
教祖の竹中と同じく、反対派について擦りつけ。
しかも反対派のやつがいない時にな。
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 17:09:27.32
>>807 はいはい。
世耕していますか?
チーム世耕は相変わらずだな。
おまえらの論調に合うやつが攻撃されると炎上。
電通マスゴミを使って、陰謀論だとか騒ぐ。
そんなにおまえらの論調が正しいなら、小泉が成長させたソースを出せ!
必ず連投なのはメンヘルだからなんだろな
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 19:11:38.76
>>812 それはおまえら小泉・竹中真理教信者だろう。
何せ、教祖の小泉・竹中は精神疾患だからな。
そんなんだから、教祖の小泉は、レイプまでするし。
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 19:15:01.90
>>812 はいはい。
世耕していますか?
チーム世耕こそ精神疾患だろう。
何せ、機密費など税金、ユダヤ金融から資金提供、郵政米営化による米国債3兆円を資金にしているからな。
そんな資金を財源にしている団体に所属しているやつこそ精神疾患。
隊長の世耕弘成は特にな。
離党の噂が耐えないからネット工作は仕方ないか。
>>808 GDPが上がらないのは消費が伸びていないから。
外需を伸ばせばいいなどと言うが、それが簡単では
ないのはもう十分見てきたはず。しかも、為替介入は
事実上不可能。そもそも変動相場制では、金融政策の
効果がそのまま為替水準を決めるので、必ず無効化される。
何度書いても分からないようだが、為替は金融政策によって
変動する。そして外需も外部要因も制御できない。
ここで一旦議論を打ち切らないと、同じことを言い続ける
だけじゃないかな?
816 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/08/04(土) 20:18:09.12
物凄い勢いでくっだらねえレヌに因って
ヌレの埋め立て作業が行われてる様に見受けられるのは、まさか漏れ様だけw?
817 :
ほかろん:2012/08/04(土) 20:35:33.25
来週は政局動きそうだな
自公含む野党は揃って倒閣に動きそーだ
めでたし。
818 :
profiler-k:2012/08/04(土) 20:44:06.83
>>815 外需は単純に融資&インフラでのびる
一回しか使えないけど、日銀法改正を大臣が言えば
即時円安だw制御できないんじゃなく、
当事者の能力がたりないだけ
来年度の予算編成までさせるかってガッキーが切れてるらしいね
復興予算の積み増しとか、どう考えてもアレだよね
もちろん復興は最優先だけど去年とか満額回答すらしてなかったのに。
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 00:27:04.05
>>817 公明は棄権。
自民もその後秀直と谷垣で対立しそう。
不信任決議をきっかけに、ヨシミ、小沢、鳩山、秀直、舛添が一緒になりそう。
政治家は、日銀短観、雇用統計、関越道と東北道の事故はどこへやら。
822 :
吉野家LOVE:2012/08/05(日) 12:17:46.91
また政界再編かよ?
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 12:48:08.85
民主党は早く日本の電機メーカー潰すニダ
SAMSUNGナンバーワンニダ
だから党議拘束がある以上政治家はサルで良いんだよ、給与下げてサルで十分だろ。
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 16:11:22.21
≪国際競争を勝ち抜くために、日本の企業は世界中から優秀な若い外国人人材を日本本社に採用していくことが重要≫
人口が激減する日本では売上・利益が激減している以上、企業は日本に残っていれば赤字、破綻へと突き進むしかない。
企業が生き残るためには、海外に工場や支店網や販売網や研究開発機能や本社機能も移転せざるを得ない。
実際に今年の4−6月期の日本企業の営業利益率はアジアから80%以上稼いでいるのが実態。日本や欧米では赤字またはほとんど稼げない状態となっている。
日本の企業はできるだけ日本人の首を切って外国に投資して雇用を増やし、アジアを中心とした海外で売上・利益を増やさない限り生き残れない。
1995年以降、生産年齢人口が激減し、それに伴い小売販売総額は1996年以降減少し続けており、外食の総売上も1997年以降減少し続けている。
これは日本の生産年齢人口が激減しているからであり、日本は今後10年で1000万人以上も減少することが予想され、売上・利益は大幅に激減せざるをえない。
企業は日本本社に優秀な若い外国人人材を幅広く受け入れて、アジアを中心とした人口の多い海外市場の競争に打ち勝つことが不可欠となっている。
実際、日本の企業が2011年度に外国人留学生を採用した企業は13%(約2200社)。
2012年度に外国人留学生を採用する予定の企業は25%(約4250社) と外国人留学生を採用する企業が激増している。
日本の企業はどんどん若い優秀な外国人人材を日本本社に採用していかないとグローバル競争に勝ち残れない。
826 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 16:13:42.69
外人いれればアジア市場で勝てるってのも幻想のような気が・・・
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 16:17:33.56
ある国に売ろうとすれば
その国の文化を知る必要がある。
開発や販売に現地の人間は欠かせない。
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 16:46:48.05
グローバル競争に勝つには日本の経済成長を阻害している連中を排除し、非不胎化介入で自然に円安誘導するだけでOK
まだまだ技術力で日本は引けを取らない。デフレが人為的に行われているのは明らか。
2006年の日銀のマネタリーベース落とし。普通なら大犯罪
東日本大震災で平成23年度復興予算がたったの14兆円。デフレ脱却の口実にできるのだからもっと出せるはずだが。
そのくせ政府は2004年に36兆円の為替介入で米国債を買った。アメリカが償還できるはずもない上、FRBが刷るので米国債の価値は下がる一方。
普通に考えて政府と日銀がまともならとっくにデフレなんて脱却していると思うが。
そもそも論として、政府と日銀がまともならバブルもあそこまで膨らんでなかったし、あんな大規模なバブル崩壊もなかっただろう。
そんな難しい話じゃないんだけどな。
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 18:33:37.68
こいつが住み着いてからもう5年以上になる気がするんだが…
>>827 残念ながら素人考え
現地人に売れるものを作りたいのであれば、
現地で開発、製造した方がずっとコストも安く、早い。
つまり、現地人に開発をさせ、現地人を使って
生産した方がいいことになる。
ならば、外国人を入れる意味はない。
そもそもそんなスタイルのことをやっている国もない。
分かりやすい例が米国だ。米国は歴史的に移民を
受け入れてきたし、今でも沢山受け入れている。
しかし、現地人(日系人や中国人も含む)を
入れても売れるものは作れない。
それどころか米国人に売れるものすら作れない。
外国人を受け入れれば、海外で売れるものが作れる
というのは幻想に過ぎない。売れたのは80年代以降の
日本の電化製品など。現代では売れなくなってきているが、
それでも「外国人を入れない」日本企業の製品は
まだ人気がある。
シナチョンはサッサとODA返せよ。あと中川酒のIMF1000億ドルもな。
>>828 小泉時代は、対ドル120円台だったよな。
あの間違った方法での不良債権処理のせいで、その効果をいかせなかった。
834 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 10:25:57.77
珍帝国循環()
836 :
832:2012/08/07(火) 08:07:19.35
>>833 日本は、労働集約かつ技術力があるから普通は円安がいきるじゃん。
まして、対ドル120円くらいでは。
あの方法の不良債権処理で、事実上国内の金融市場が引締状態になり、円安の効果が泡と消えた。
>>834が書いてくれたように、日本の株価も底値になった。
なお、日本は、1996〜2005年に円安の効果がいかせなかった。
円安になっても、その方法での不良債権処理の圧力が響いた。
1990年代もその方法による不良債権処理が取り沙汰されていた。
それなのに、日本人はオバマ方式の不良債権処理を嫌うやつ多すぎ。
普通の企業が常識だみたいなのを理由にしている。
>>836 2000年頃から企業部門は貯蓄超過になってるわけですが
設備投資が増えなかったと言うわけでもないですが
まぁ、資金力のない中小企業が借りられなかったと言うのであれば
そうなのかも知れないと思う
不良債権処理の時期と\120の時期は微妙にズレてるような気もするけど
あとは役員報酬やら配当は増えたけど従業員の給料は増えてないのが大きいのかな
838 :
836:2012/08/08(水) 08:01:50.55
>>837 あんなやり方での不良債権処理及び、その浮上では、金融引締となったものじゃん。
これでは円安になった効果も不十分。
1996〜2005年の円安の時期に株安になっているのも、それが要因。
税収も不十分となり、財政赤字にも拍車がかかった。
その連中のせいで、通貨の信用性だの、強い円だとか、毎日や朝日みたいなのが湧いてくる。
しかし、日本は信用とか安定が最優先なのかね。
通貨の信用性、財政健全化、金融市場の安定など。
こういうのが目的化されているから経済が停滞しているのがこの20年かと思われる。
しかも、目的と結果が逆。
経済成長やデフレ脱却が目的であり、その結果としてが適切かと思われる。
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 14:50:25.08
>>837 訂正
貯蓄超過主体が家計から企業部門になったのが2000年辺り以降
確かに不良債権処理の方法は問題あったのかもね
今は亡きキムタケとかw
銀行批判の中身を見てみると
護送船団方式から金融ビックバンで蓋を開けてみたら
金融技術で邦銀は海外の銀行に10年くらいの遅れを取っていたと。
でも、不良債権処理と金融技術が遅れていたために
サブプライムで大きな被害を受けなかったのもまた真であり難しい所やね
不良債権処理が終わっても景気が低迷しているのだから
それが失われた10年とか20年の主因ではないって主張をしている人も
このスレにいたと思うけど、この辺どう見ているんだろ?
土地を担保に取らないと貸し出せない方がいいのか
分からない技術を無理やり評価したり
証券化してリスクを見えなくして売っぱらった方がいいのか分からないけど。
841 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 21:15:02.61
オマエら下らねーこと言ってねーで
谷垣なんとかして来いよ
ハニ垣wwwww
凾ェ先にオレにやらせろよって言ったとか
ばらしたりした頃からコイツはダメだと思ってた
財務省出身だし、まぁ期待はできないよなwwww
843 :
838:2012/08/08(水) 22:37:36.80
>>840 俺は、不良債権処理そのものには間違いはなかったが、その方法を認めない考え方。
キムタケと竹中の方法では貸し剥がしを招き、国内市場の金融引締と同じ。
1990年代のその方法での不良債権処理が取り沙汰されていた。
国内市場は金融引締状態になったから、円安で資金が海外に逃げるハメにもなるわ、円安デフレやら。
そのせいで、円高論者に漬け込まれた。
毎日あたりの、円高是正の対処療法で残ったのは借金の山である、
毎日あたりの貨幣の価値を落とすのはいくない、
毎日と朝日あたりの貨幣の信用性重視、
NHKあたりの円安で海外に資金が逃げるとその逆のいわゆる円キャリー論みたいな意見が出てきた。
不良債権処理は米国を見れば分かる
彼らは日本の経験を生かして上手くやった
今議論されているバランスシート不況も、
かつてクー、植草の議論と同じことをやっている
日本のようになったら、国債大量発行&中銀引受くらい
インパクトの強いことをやらないと難しくなる。
クルーグマンが日本にも財出を進めるのは、米国とは
また違った意味で言っていると思う。つまり、日本の
場合、不良債権の問題がないのだから、単純に
市場のマインドを変える政策が必要であると。
日本の増税議論が邪魔になるのは当然だろう。
財政再建が最優先される政策レジームでは
いつまでもデフレから回復できない。
財政規律重視のサルコジが成長重視のオランドに敗れたり
金持ちにもっと増税しろと言ってるのは
オマハの賢人だったりフランスの富裕層だったかな
オキュパイ・ウォールストリートだったり
スティだったり
世界の潮流からも取り残されてると言えるね
ディス・オーガニゼーション仮説とは何だったのか
月刊「潮」2012年9月号
より
【特別企画】「日本政治」の岐路
・ 北川正恭 日本の未来を問う公明党に期待。
・ 飯尾 潤 「政策決定」できる国会のルール作りを急げ。
・ 神野直彦 「社会保障と税」のあるべき姿とは。
・ 熊谷亮丸 なぜ消費税引き上げが求められているか
信濃町界隈はリフレ派上げ潮派切ってデフレ派財政タカ派に切り替えたか
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 09:49:06.92
10年で金融中立なのにいつまで不況の原因を日銀のせいにしてるんだよ。
>>848 とりあえずデフレ脱却するまで政府・日銀のせいにするかなー。
潜在成長率が達成できてない最大の要因はデフレ期待だと思うからね。
>>848 とりあえず年率4%を10年続けないと
不況で失ったぶんを取り戻せないから政府・日銀のせいにするかなー。
>>848 デフレ期待を高めまくって
銀行から貸出ではなく国債へとカネが流れるようにしてる間は
死ぬほど叩かれる責任がある
853 :
848:2012/08/09(木) 20:44:52.40
しかし、榊原と速水のコンボは悪魔の囁きそのものだな。
榊原の円高は国益、速水の通貨の信用性と強い円って。
旧大蔵省は、1996年後半〜1997年3月の円安株安で混乱が発生して、円高誘導に舵を切っている感がしないでもない。
その円安株安こそ、消費税の具体的な税率決定、後の竹中・キムタケ流不良債権処理の浮上が要因なのに。
この頃の円安株安こそ、円安株安の極みなのに。
最近は、榊原・速水コンボが再燃しつつある。
そういうのが、当時就職世代を中心とした30代の低迷、世帯別の所得のピークが1994年となるのに。
大学もだらしない。
東大は元重。早稲田は野口ユッキー。慶應は白井と櫻川。同志社は浜。青学は榊原と。
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 20:56:20.30
855 :
853:2012/08/09(木) 22:40:34.40
>>834 株価が底値といえば、みのもんたも凄い発言をしているな。
円高は株価を底値にして、株を買いやすくするから良いことだみたいなことを言っていたよな。
>>853に追加
日本の対外純資産拡大の要因を円高にしているやつもいるよな。
池上とかNHK解説委員とか。
これは円高が要因なのかね。
これを円高によりお金持ちの国になるロジックに使われている。
円高論者があちこちで大暴れしていて頭に来るぜ。
こいつらが通用するのがキムタケ・竹中方式の不良債権処理のせいだ。
1990年代もその方式の不良債権処理が取り沙汰されていた。
そのせいで、1996〜2005年は、円安になった時は株安を招くハメになった。
それゆえ、円高論者のすり替えも許すことに。
資金が国内市場で行き場を失い、円安で資金が海外に流出とNHKあたりの主張と、
日本の対外純資産拡大の要因を円高によるものとして、円高はお金持ちの国になるという、NHKやら池上彰の主張。
こんな主張が通用するハメになった。
極みは、円高対策で残ったのは借金の山であるの毎日新聞の主張。
円高論者は、榊原やら速水の主張も乱発しやがる。
円高は国益だの、
海外の信用不安をダシに使ったうえで、通貨の信用性が大事であり、信用性があれば政策の選択肢が多いだの。
しかし、榊原の「円高は国益だ」はどういう意味かね?
857 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 23:17:59.09
>>852 ゼロ金利を十数年続け銀行にいくらでも貸してやると言ってる日銀に対して
デフレ期待を高めまくっていると言うのがおかしいと早く気付け。
858 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 00:07:20.95
>>855 みのは経済知らないからほっとくべきだが、円高容認論はB層がそのまま信用しそうw
みのなんて蓄財と年齢を考えれば、もうデフレでなんの問題もないだろうしな。
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 00:15:26.47
>>855 対外資産拡大が円高の理由とか違うやろ。
MBの比で大雑把な為替が決まるのが基本だろう。
あとは相手国の通貨で問題なくモノが買えるか、相手国がアホみたいに刷る可能性の有無とか影響しそうだ。
日本は刷らないから円高に振れやすいだろうな。
>>859 池上とかNHKは、「対外純資産拡大」の理由に、「円高」を挙げて、良いことのように言っている。
そんな道理のわからないことが通用するのも、竹中とキムタケによる不良債権処理のせいだ。
GDPもドル換算すれば円高の方がいいし♪
池上ってオレ様経済学振りかざしてるニワカにそっくりだな
誰かいぢわるな質問してあげなよ
>>861 NHK解説委員もね。
特に板垣。
解説委員たちの双方向番組で、意地悪な質問よろしく。
863 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 21:06:30.34
池上とNHKはダメだな、というより三橋みたいな事はテレビで言うことは出来ないだろう。
誰になにされるかわからんからな。中川昭一の例もあるし。
実は池上もNHKも経済系の陰謀は知ってるのだと思うよ。デフレは故意に維持されてると。
もちろん新聞の記者なんかも。
デフレで消費増税なんてやっても税収は増えない。財布の紐が固くなるから。それも奴らは知っている。
じゃあなぜデフレで消費税を上げる?と聞かれれば、日本経済弱体化が目的。
20年もデフレにしているのに、しぶとく生き残っている日本はいい加減に潰したいのだろう。
黒幕はもちろん過去、日本に経済侵略を受けた国
陰毛論はいいから
NHKは受信料が確実に入るから他人事なんだろ
新聞社は免税を求めてるけど、
他への支出が増えれば契約は減るであろうし、
企業の売上が減れば広告収入も減ることは分かりそうだけど
まぁどっかの党から金もらってるらしーから
新聞で赤字でも問題ないんだろ
みのなんてデフレ不況で若い女が苦しんでた方が楽しめるもんな
民間企業が苦しめばライバルも減るわけだし。
865 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 21:50:01.37
20年もデフレで成長できないのは政府と日銀が極度に無能、もしくは陰謀論でないと説明できない。
まともなら奇跡の経済成長を成し遂げた日本が、デフレ脱却できない訳がない。
異常。
円高なので海外で得た利益を日本国内に還流せず海外投資に使うから対外純資産拡大は拡大する
対外純資産拡大の理由は円高だから
これはなにも嘘がないと思うけど…
対外純資産拡大が良いことかそうでないのかは価値判断基準次第でつっこむのはそこだと思うが。
海外の金持ちが日本の資産を保有するようになって
日本の金持ちが海外の資産を保有しているという話だよなー
今度円安になるときは外資の逃避完了の合図なのか
日本国民の実質上植民地化計画の始まりなのかってのりにならなけりゃいいけどな
868 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 21:57:54.31
>>864 お前は新帝国循環を知らないのだろうな。
869 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 21:59:45.95
>>866 対外純資産拡大?
ドルは円に比べて減価してるのだがw
どこが対外純資産が拡大してるんだw
為替差損から勉強してくれ…
もう次の選挙は消費増税取り消しますで勝てるんじゃね?
選挙終わったら状況が変わったとか言えば済むことみたいだし
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 00:06:31.10
でも過去に消費税増税に賛成した奴は、次回の選挙で
増税反対とか取り消しとか言っても絶対に信用しないから。
873 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 03:03:58.66
地方に未来はない。少子高齢化、人口減少が毎年、毎年、劇的に人口が減少している。
地方では商店街はシャッター街、店もガソリンスタンドもどんどん閉店。コンビニも消えていく。
もちろんデパート、スーパーは数年前になくなった。空き地は虫食い状態。空家はそこら中にある。
会社にとって地方は人口が激減して、売り上げも利益も伸びないので、撤退するしかない。
若い奴は地方で働く場がないので東京に働きに出ざるを得ない。
人口減少する社会は、店も会社も支店も販売網も若者もみーんな居なくなって廃れていく。
限界集落は日本にすでに1000箇所以上。これらの集落ではもはや普通の生活ができない。
地方都市も数年後や十数年後には限界集落の仲間入り。
数年後には東京も人口減少社会に突入し、若者は中国に出稼ぎに行かなければならなくなる。
若い優秀な外国人をどんどん国内に入れていかない限り日本は滅びてしまう。
大学に外国人留学生を入れるとか外国人観光客を呼び込むことしないと地方は永久に衰退し続ける。
>>869 フローとストックの違い判ってなさそうね
暴落の予言に抗う日本国債
欧州の格下げで外国人投資家が殺到
By Ben McLannahan
2012.08.10(金) Financial Times(2012年8月9日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35860 JPモルガンの元花形トレーダー、藤巻健史氏は10年以上にわたって間違って
きた。日本国債を売り持ちにしたことで2000年にジョージ・ソロス氏にお払い箱
にされて以来、藤巻氏は、財政破綻が間近に迫っているとの予想の下、年金
生活者に手持ちの円を減らすよう助言して生計を立ててきた。
外れ続けてきた予言
円は上昇し、国債利回りは低下しているが、著名な講演者でメディアのご意
見番である藤巻氏は自分の意見を曲げずにいる。
大阪で行った最近の講演では、日本の「悲惨な」財政状況を正す唯一の方
法は、ハイパーインフレと金利の急騰、現在の1ドル=約78円から「300円か400
円」への円相場急落だと述べた。
選択肢が多い日本の強み
だが、国内外の市場参加者は、藤巻氏が見落としているのは、特に問題を抱
えたユーロ圏諸国に比べた場合、日本が債務負担に対処する選択肢を多く持っ
ていることだと主張する。
「日本は独自の通貨、独立した金融政策、比較的強い経済、豊富な対外資
産を持っている」と、キャピタル・エコノミクスの日本エコノミスト、デビッド・レア氏(ロ
ンドン在勤)は指摘する。
さらに、日本は永続的な経常黒字のおかげで外国資本に依存しなくて済むこと
から、政策立案者には、様々な選択肢を比較検討し、日本に必要な痛みを伴う
対策を講じる時間がある、とアナリストらは言う。
877 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 06:21:21.06
愚人国を憂えば国が滅ぶ
通貨スワップ締結 で慰安婦問題喧伝、大統領竹島上陸
韓国の手口はいつもこんなもん
>>863 NHKもデフレなら収入が減るのでは?
受信料が払えなくなる人が増加、商品の売上減。
マスゴミは、本来は円高に弱いはずなのに、円高歓迎論を展開する意味が分からん。
特に、毎日、朝日、NHK。
毎日は、経営が苦しいと言われているのに、小泉の時の対ドル120円になった時もギャギャー文句を言っていたとか。
朝日は、速水を支えた論調をそのまま継続しているイメージ。
881 :
880:2012/08/11(土) 08:17:59.31
しかし、日本は失われた100年とかなりそう。
日本がシバきあげなしの経済政策は、高度成長期が最後。
ここで評価の高い1996年も、消費税率の具体的な決定と、後の竹中・キムタケ流不良債権処理浮上がある。
ちなみに、1996年は、円安で海外に資金が流出する経済政策の見本例みたいなもん。
ゾンビー企業ガーみたいなのが通用するのが日本の低迷している証。
サプライサイダーがこれまで言っていただけでなく、最近は円高論者までが言い始めている。
円高論者は、円高で困るのはうんぬんが、三木谷のセリフを引用するだけ。
そんな三木谷を持ち上げているのが、毎日、NHK、池上彰。
三木谷は、速水の再来と中学時代の私怨でやっているだけにすぎないカス野郎。
この質の低いレスの数々。
今北と愉快な政治脳達。
>>879 韓国は自国の利益をはかるときだけ未来志向。
おひとよし日本は都合良く相手にされるだけ。
通貨スワップ破棄なんかしたら韓国は・・・・・
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 10:03:18.19
>>882 はいはい。
世耕していますか?
チーム世耕は、相変わらず反対派はレベルが低いと騒いでいるな。
世耕弘成は、中川秀直とともに離党するから必死なわけか。
885 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 10:08:02.50
>>882 小泉・竹中真理教信者は相変わらずだな。
教祖の竹中や教団幹部の高橋洋一は、反対派は政治的にすぎないと言っていたな。
反対派は、改革に反対する常套手段としてしか攻撃できていないとまで言っていたな。
我々は、世界で主流であり、経済学で進めていると言っていたな。
では、教祖の小泉こそ口ばかりでなく、新党成立で、進次郎や中川秀直や世耕を受け入れて、政界復帰しろと。
886 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 10:12:44.51
>>882 はいはい。
世耕していますか?
チーム世耕は、電通マスゴミを使って、小泉は史上最高と言いまくりだったな。
だったらそれを証明しろ。
おまえらが言いまくっていた説明責任だろうが。
おまえらこそ株脳そのもの。
株主の意向のみの政策だったくせにな。
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 10:19:56.85
少し気にはなっていたので本日確認してみますと、
月読の大神「(原発が)なくても電力はまかなえるだろうね」
というお答えでした。
つまり東電や九電、関電等の電力会社は明らかに原子力を必要としていないのに、必要と見せかけている。
その理由は「既得権」「利権」の確保・・・でした。
原子力に関わる関連企業、関連学者(大学の教授などです・あの原発事故の初期の頃に、
馬鹿げた発言を次々としていた人たちです)、それにそれらを操る電力会社の管理者とOB、
さらにそれを操る官僚たち(政治家も入っていますし、官僚のOBもです)
の利権がほとんどすべて原子力関連の事業から生まれる余剰金を吸い取っています。
消費税などは、原発以外にも政治家たちの無数の無駄遣い(あるいは愚かな国策・政策)
をやめさせれば、税金のおつりがくるくらい(減税ですね)の日本の国力はまだあるのです。
野田総理は総理戦の時の候補者の中では「まし」なほうの方でしたが、
借金国家をますます増大させるだけの愚かな総理の一人になってしまっています。
私は「マスコミがもう少し頑張らないと」と書きましたが、マスコミの上の方は、
やはり利権・既得権者たちとつるんでいる方もおられますので、
現実的には皆様方お一人お一人が何らかの表明をしていかないといけないのでしょう。
2012/5/17 No.229
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
888 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 10:21:07.85
すでに電磁波(光)からの発電は行われていますし、音からの発電も小規模ながら
可能であると伺っておりますが、中々実用的ではないようです。
電磁波といいますのはここでもすでに書いておきましたが、光のことですので、
ガンマ線、マイクロ波、紫外線、可視光線、赤外線、電波等すべて波長の異なる光(光子)です。
ですから太陽光発電(今は結構どこの町の屋根にもありますが)は、一種の電磁波発電といってもいいのです。
ただどこかで発電して(例えば宇宙で太陽光発電などです)それを地球に持ってくるのに
有線は無理ですので、マイクロ波などで伝達しようかという動きはあるようです。
このやり方はずっと昔に(「宇宙全史」第一巻参照)確かムルタムという古代文化の時にやっていたはずです。
それはテスラコイルという技術に似たものを使用していましたが、現代の文明では
ニコラ・テスラの技術は半分封印されていますので、完全に使うことは出来ません。
そんなわけで現実的には脱原発を目指すのなら、風力や太陽光、潮力、地熱等の
発電開発を急いだ方がいいのかもしれません。
もちろん皆さんの意識レベルが上がればその限りではないのですが・・・
2012/6/18 No.1565
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
>>875 400円/78円≒512%
そもそも年間512%のインフレ率はハイパーインフレとは言わないんだけどね。
これを50年とか長期間かけてやれば、年間3%程度で済む訳だ。
890 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 12:03:18.19
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 12:22:10.37
デフレ維持体制が確立されている以上、当分日本に好景気はない。
なんとデフレは公務員に都合のいいことか。デフレで民間の給料が下がっている中、奴らの給料はほとんど下がっていない。
公務員にしてみれば、実質的購買力は好景気の時より上がったのだから、デフレをやめる理由はない。
日本人の金融資産のみで国債を買い支えるのもいずれ限界が来るだろう。
その結果外人が日本の国債を買い支え、金利を上げて日本人からカネを巻き上げる工作に出るだろう。
基本的な話だが、債務者なんて半ば奴隷みたいなもの。
新帝国循環も加わって国富はどんどん海外に吸い上げられ、日本は弱体化の一途を辿る。
デモ程度ではどうにもならないかもしれない。世紀末的事件でも頻発しない限り、公務員と米国の支配体制は続く。
893 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 12:36:12.11
1%の目処に向けて緩和を進めているはずの日銀総裁が、デフレのまっただ中で増税ザイセイサイケンを「歓迎」してるんだから批判されて当然だろw
【論説】従軍慰安婦問題は朝日新聞が捏造!・・・記事を書いた植村記者の妻は韓国人で義母が訴訟の原告団長 池田信夫★3[08/08]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344443855/ 1991年8月に元慰安婦の金学順が日本政府に対する訴訟の原告としてカミングアウトしたときは、
「親に40円でキーセンに売られた」と訴状に書いていた。朝日新聞の植村隆記者は「女子挺身隊の名で戦場に連行され、
日本軍人相手に売春行為を強いられた朝鮮人従軍慰安婦のうち、一人が名乗り出た」と報じ、これが騒ぎの発端になった。
これは誤報ではなく意図的な捏造である。なぜなら植村記者の妻は韓国人で
義母が訴訟の原告団長だったので、韓国語の読める植村記者は訴状の内容を知っていたはずだからである。
彼はこれが単なる人身売買である事実を知りながら、義母の訴訟を有利にするために「日本軍の強制連行」という話にしたのだ。
そして1992年1月の1面トップ記事で植村記者は「慰安所 軍関与示す資料」と、
軍が慰安婦を強制的に集めていたような印象操作を行ない、その直後に訪韓した宮沢首相は韓国の大統領に8回も謝罪した。
1993年の河野談話で、官房長官が「官憲等が直接これに加担した」とこれを認めるような発言をしたため、
「日本政府も認めた」という印象を世界に与えてしまった。
問題を理解していない日韓のマスコミが騒いで、問題を悪化させてきた。
西岡氏は、北朝鮮の拉致問題のように政府が外務省から独立した調査委員会をつくって
事実関係を徹底的に調査すべきだと提案し、片山さつき氏も賛成だった。
調査委員会には植村記者を喚問して、朝日新聞の責任を追及すべきだ。
関連
【朝日新聞】 「日韓関係は竹島問題がくすぶりながらも良好だった。それが急速におかしくなった。元従軍慰安婦の問題がきっかけだ」[08/11]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344621660/ 民主党政権は韓国で建てられた「戦争と女性の人権博物館」(慰安婦博物館)への
寄付者に民主党の支持団体である教職員組合や自治労の名前があることについて、
「お答えする立場にない」とする政府答弁書を決定した。自民党の山谷えり子参院議員の質問主意書に答えた。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120810/stt12081012050005-n1.htm
金利ってストックじゃなくフローで決まるよな
なんで国際発行残高を日銀が気にしてるんだ?
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 16:53:15.42
>>895 外債購入というのは新帝国循環の推進論者かもな…
898 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 16:58:20.19
>>897 佐藤的には、スイスみたくやれとのことじゃないの?
円高が進みすぎて、それくらいのことをやらないと円高是正もデフレ脱却も無理ということでは?
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 22:12:17.62
>>899 外債買ったところで円高是正は知れている。円高是正は非不胎化介入で国内にカネを循環させて
自然に海外に出ていくようにすればいいだけ。外債を買う必要なし。
実際、米国債を日本が買わされる際に円をドルに換えるわけだが、2円くらい円安になるがすぐに元に戻って意味がない。
デフレ脱却には日銀が刷り(量的緩和)、政府が公共事業もしくは減税を実施(フィスカルポリシー)する。
ただそれだけのことが日本には出来ない。
この異常さはもはや、日本を弱体化するのが目的としか言えない。
あとはそれによって誰に都合がいいのかを考えればよい。
あんまり話題に上らないんですが、
消費税じゃなくて、所得税の累進率を上げたりとか、
そういう税制改革って選択肢は無かったんですかね?
有識者とかもそういう主張をされてないようなので、気になりました。
個人的には、高額所得者からの納税額を増やして、それを首相の言う「社会保障等」に回すことが、
所得再分配に寄与するのでは?と思うのですが。
902 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 22:38:00.73
>>901 随分真面目な方ですね。
日本を潰すなら所得税の累進率を上げるより、消費を減らす消費増税のほうが効果的なんですよ。
そのほうがデフレ度が進みます。モノを買わなくなれば、お金の循環が悪くなりますから。
まだ子供を産める世代の負担を増やすほうが少しでも人口減につながる。
デフレ維持というのは国を弱体化するための経済政策なんです。
他になんの目的があるというのですか?デフレ維持政策に。
陰謀脳の新しい道具はリフレか。
リフレ派が勘違いされてこの手のトンデモ系キチガイに分類されん事を祈るのみ。
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 22:55:45.69
>>901 >消費税じゃなくて、所得税の累進率を上げたりとか、
>そういう税制改革って選択肢は無かったんですかね?
年末には所得税や相続税の税率も見直す、とNHKで報道していますし、
財務相は消費税率の更なる増加にも言及しています。
また、世代間格差是正のために社会保障の抑制に努めるのだそうです。
増税法案が採決されたとたん選挙を俟たずに更なる増税と歳出削減を言い出すわけですから
国民も野党も舐められたものです。
本当に自公は馬鹿ですね。
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 22:56:48.33
しかし、竹中が「政権交代バブル」で指摘した通りの結果になったなあ。
>>901 本来は、所得税の累進率を上げるのも選択肢の一つなんだけど、
1億稼いでる奴らから8000万とか取っても、
税収はほとんど増えないので(その辺の人口は少ないから)、
1000万から2000万ぐらいのところから広く税金とらないといけない。
ところが、この年収1000万から2000万ぐらいの層が、
まさに自民党や民主党の支持母体だし、
政治家、官僚、経済学者、テレビ局員、新聞記者もその層に入るから、
所得税の累進率を上げるのが実現することはない。
申し訳程度にちょこっとだけ上げるのはあるにしてもね。
907 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 23:18:17.49
戦前までは金の量で、戦後は中央銀行の金融政策で、現在はもう中央銀行
から離れたところで物価水準が決まっているのだが、それが解らずにいまだに
そのまま続いていると勘違いしているから陰謀論みたいな怪しい話になる。
908 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 23:34:49.44
右端の日経平均が上がってきたのでMB下げて、やや遅れて貸出金利を上げている。日銀のデフレ脱却妨害は明らか。陰謀の証明。
基準割引率および基準貸付利率(%) マネタリーベース平均残高(億円) 日経平均(円)
Aug-05 0.1 1097890 12,413
Sep-05 0.1 1103950 13,574
Oct-05 0.1 1109848 13,606
Nov-05 0.1 1110432 14,872
Dec-05 0.1 1130466 16,111
Jan-06 0.1 1141316 16,649
Feb-06 0.1 1114431 16,205
Mar-06 0.1 1092791 17,059
Apr-06 0.1 1035779 16,906
May-06 0.1 941951 15,467
Jun-06 0.1 914229 15,505
Jul-06 0.4 905410 15,456
Aug-06 0.4 875607 16,140
Sep-06 0.4 869660 16,127
Oct-06 0.4 873279 16,399
Nov-06 0.4 862670 16,274
Dec-06 0.4 904664 17,225
Jan-07 0.4 900507 17,383
Feb-07 0.75 879061 17,604
Mar-07 0.75 884022 17,287
Apr-07 0.75 908926 17,400
May-07 0.75 887868 17,875
Jun-07 0.75 876336 18,138
Jul-07 0.75 884708 17,248
Aug-07 0.75 881473 16,569
Sep-07 0.75 875728 16,785
Oct-07 0.75 877567 16,737
Nov-07 0.75 871633 15,680
Dec-07 0.75 907835 15,307
Jan-08 0.75 899793 13,592
>>900 佐藤は他国でやっている札刷り介入をやれと言いたいのでは?
日銀と財務省には、デフレと円高でかなり日本経済が追いこまれていると怒鳴りつけたいのでは?
札刷り介入は、スティも2年くらい前の朝日で薦めていたじゃん。
それにもかかわらず、朝日は円高容認論を展開しているが。
産経田村氏も事実上の世界の主流は、札刷り介入で、中銀の資金を使っての介入だと言っているじゃん。
日本のように財政での介入はおかしいと言っている。
ちなみに、産経田村氏と読売広瀬氏は、企業が海外進出をしやすくするといった金融支援など
円高をいかす路線ではなく、円高を是正する努力をしろ。
さもなければ、国民の貯蓄が消えてしまうと民主を怒っていたぞ。
本来ならば、橋下が金融やら円高で日銀や財務省への抗議の急先鋒にならないとおかしい。
地方の貨幣発行権を認めよとか、地方で札刷り介入できるようにしろなどと騒がないと。
関西経済は国内でも悪く、特に大阪は円高がもろに直撃しているから。
個人的には、大阪の場合は、タブーの円高是正を目的化してもいいくらいだと思う。
>>900 今の政策ほど露骨に日本の弱体化を狙った政策は無いわな。
ていうか弱体化を狙っていると考えるしか理由が思い浮かばないほどに
異様。特定の省庁を中心に政党、マスコミなど権力がスクラム組んで増税の大合唱。
大きな力が動いているとしか思えないわな。
んで日本が弱体化することにより得するのは誰かというと海外の競争相手となるわなあ。
どこの国かは分かんないけどいろんな国が得するんでないか。
そういや野田政権で景気対策の話って出てきたっけ?
増税ばっかりでしょ。この先消費税だけでなく住民税など諸々の増税も
待ち受けているしどうなってしまうんだろう。
マジでヤバいことになりそうだ
>>909 その通り、日本では非不胎化介入はほぼ行われていない。
これは異常な事で、アメリカのヘッジファンドは全くのノーリスクで儲ける事が出来る。
政府日銀はヘッジファンドに金を貢ぎ、米国債を購入する。
あまりにひどいので日本独立しかないが、橋下がそれを言わないのはどうした事か。
10年以上前に指摘されていた為替介入の非不胎化議論の意味のなさ
http://blogos.com/article/30917/
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 10:15:20.59
>>909 >>908にあるように2006年に株価が上がりだしたら慌てて日銀がマネタリーベースを下げているように、景気回復の兆しがあるときの
日銀の札刷り介入はタブー。むしろ資金回収だ。デフレ脱却してしまいかねないから。
政府にも通貨発行権があるので政府紙幣の発行が可能だが、政府と日銀のデフレ方針は同じ。だから政府紙幣発行もあり得ない。
読売に円高是正を勧める記者がいたとは、少々驚き。ただ円高を生かす論調一色で染めると「この新聞社おかしい」と思われるのも
なんだから、たまには反対意見も組み込んでるのかもしれないが…。
さすがに地方の札刷りは通貨発行量管理の問題があるからお勧めはできないな。刷りすぎの歯止めの問題がある。
橋下は確かこのあいだ、野田総理を支持していたはず。個人的には橋下には全く期待していない。緊縮派っぽいし。
奴もバカじゃないからこういう動きが潰されるの運命なのはわかってるだろう。
http://www.youtube.com/watch?v=ugmZ83eJjBk
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 11:05:07.06
>>910 デフレ維持政策に日本弱体化以外の目的はあり得ない。
強いて言うなら、デフレでも公務員の給与はほとんど下がらないので、公務員の購買力が民間に比べて上がるというメリットはある。
そういう意味だと公務員をデフレ維持政策に加担させるのは容易になる。実際デフレ維持政策は公務員が維持している。
デフレ維持政策(超円高)で誰が得するのかと言えば
・韓国は家電の競争相手の日本が勝手に脱落して都合がよい。ちなみに韓国の大手金融機関は外資が株を半数以上握る。
日本が普通に経済活動出来ていれば韓国に技術で抜かれるはずがなかった。日本の技術者は韓国に行き、当然技術も海を渡った。
・米国はビッグスリーは潰れそうだったが、なんとか持ち直している。ここで日本の自動車産業が一頃の勢いを持ってしまうと米国の
自動車産業が潰れても不思議はない。すなわち、米国内における自動車産業の雇用が守られる。
・米国はバブル時代に不動産を日本に買い漁られた。これは経済侵略に他ならない。デフレ維持でこれを阻止しているフシがある。
属国に経済侵略されるなど許しがたいと考えて不思議はない。ロックフェラー・センター(ニューヨーク)を買われ屈辱だったろう…。
米国が日本の経済政策に関与できるのか?という疑問を持つかもしれないが、新帝国循環の意味を知れば疑問は晴れるだろう。
・先ほどの公務員。デフレで購買力アップなのだから文句はないだろう。
結論として日本のデフレは、公務員、アメリカ、外資(無国籍金融資本)によって維持されていると考える。
これを陰謀論と一括する人たちもいるだろうが、では上に書いている事のどこが間違えているのですか?と逆に聞きたいくらいだ。
常識で考えて、日本が自由に経済政策を決定できるなら、あんな過度のバブルの発生自体がなかったと思うし、日本経済はモノづくりで
一人勝ちしていたと思われる。
野田政権で景気対策の話は申し訳程度に議論しただけ。だいたいデフレ維持派が本気で景気対策に力を入れるほうがおかしい。
20年に渡るデフレ維持は政府・日銀の断固たる日本弱体化の決意を感じさせる。
914 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/08/12(日) 11:25:50.25
陰謀論で盛り上がる前に、国内で得する層や世代は何処かを考えろよん。
奇抜な陰謀論それ自体は、サブカルっぽくて刺激的だし面白いのかも知れんが(漏れはつまらん)、
そういうのを彼方此方で吹聴してると、ますます物事の本質から外れたところでの
局所的な盛り上がりにしかならねえだろん?まともな人間はドン引きだぜん。
問題の核心からずれてぼやけてしまっても良いのかよん?
少しは足りない頭をフル回転させて考えろクソどもw
>>901 読売とか日経が、所得税累進課税強化をすると、海外に逃げると言っている。
「消費税の逆進性が問題にされているが、消費税税収は社会保障給付に充当するのだから、
豊かな人から人から貧しい人への大きな所得再配分効果が生まれる」
吉川洋@日経
「消費税は逆進税への批判もあるが、政府支出で最も多いのは社会保障だ。
主に中所得以下の層へ給付されることを考えれば、結果的に平等化が進む。」
広井良典@朝日
こんなのが出ているようでは、所得税累進課税強化は無理。
>>911 非不胎化介入は日銀法改正によって事実上道が閉ざされたよな。
日銀法再改正の議論で、産経田村氏がそこらへんの問題も指摘していたような。
>>912 割りと読売と産経は、円高是正を主張しているほう。
社説で、量的緩和と介入をやれとか出ている。
現に、春頃に財務省の景気関連の統計が出たときの読売の社説にも、量的緩和と介入をやれと出ていた。
円高に関してどうしようもないのが毎日と朝日。
特に、毎日は論外すぎる。
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 12:00:37.47
>>914 吉野家からのコメントは初めてもらった。
国内で得する層はもちろん公務員。上に書いているだろ。よく読め。
陰謀論がつまらんと言うから聞くが、
・政府と日銀がなぜバブルをサラリーマンが家を買えなくなるまで拡大させたか?
・政府と日銀がなぜバブルを公定歩合上昇と総量規制のダブルパンチで一気にバブルを潰しにかかったか?
ゆっくり収縮させるやり方もあるよな?
・なぜ日本がデフレを20年も続けているのか?
・デフレで消費税を上げても消費が冷え込み、税収がたいして改善しないどころかデフレを増長させるのに、なぜ消費税を上げたのか?
・新帝国循環の目的はなに?そもそもそんな陰謀存在しないの?
・吉野屋のいう本質とは何?本質を知ってるからこそ 陰謀論=つまらん という結論なんだろうな?
・上に書かれている陰謀論のどこがおかしいか説明してみな?
お前、禁煙みたいに議論ずらして都合の悪いところは回答を避けたりすんなよ?
陰毛は好きだけど
パイパンはもっと好きです☆
コナンみたいでいいよね
この事件が起きることによってメリットのある人物が犯人だみたいなw
某先生は経済学っぽくインセンティブで考えたらいいんじゃないかって言ってたね
無謬性か遺伝子か無責任か知らんけど
まぁ結果としては
>>913の通りになってるね
>>915 コイツら今まで再分配とか平等とか重視していたのかと(ry
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 12:39:46.07
>>918 パイパンも放置するとセミパイパンとなり、お父さんのおひげジョリジョリと同じなんだけど、それはどうなの?☆
すき屋はメニューが多いから好きや!
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 13:03:02.76
>>915 海外に逃げたら今のポジションを失うのだがな。
諸外国でも活躍できる高所得の人材はそう多くないと思うので、その読売や日経は適当論を展開しているだけじゃね?
結局政府は金持ちとは仲良くしたいんじゃね?
金持ちいじめて政治献金減らすよりは、中間層や貧乏人に消費税負担させたほうがいいだろうってことで。
922 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/08/12(日) 13:05:19.20
>>917 ワーキュアなんかは、それこそ陰謀論大好きっ子だろんw
ずらっと並べ立ててるけど、それらの疑問は喪前の個人的な疑問点であり
漏れ様には何の興味もねえんだよん。
寧ろインタゲ導入で、手っ取り早く『世界最強wの中央銀行』である日銀の裁量権を奪う事が先決。
新帝国循環w?何だそりゃ?(゚∀゚)キョーミネー
>>918 >コイツら今まで再分配とか平等とか重視していたのかと(ry
再分配はまあいいが、平等w?とっとと社会主義体制の国に亡命汁♪
最近頓にネトウヨっぽいのが、急進的なコミュニストに変貌してるよなん。
どっかの誰かの都合いい操り人形にされてなきゃ良いんだけどねんw
>>920 だったら、円高是正にもなるから好都合だな。
累進課税強化を積極的に推進すべきだ。
そうなんだよね
平等?ってちょっと思った
この場合はどう見ても機会の平等ではないし。
吉野家の資本主義の基本からの批判もそうだし、
今の問題の1つは
ジニ係数では再分配の前か後か単身世帯か3人以上の世帯かで多少は異なるけど
横ばいか改善かで格差って主張の明確な論拠になりにくいけど
平等に所得が減ったことが問題なんだし。
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 13:28:14.27
>>922 古くから2ちゃんに張り付いていたから知識豊富かと思ったら、たいしたことない奴。
だいたい20年に渡ってインタゲ導入を日銀がやらない理由もわからないで、インタゲを唱えるだけかよw
日銀の裁量権奪うのも別に経済スレの至る所で唱えられているしな。日銀法改正ってな。
お前ねー、新帝国循環も知らないで日本の財政について語らないでくれる?
ま、キチガイじみた陰謀論を唱えないだけ、禁煙よりは遥かにマシだがなw
>>921 現役世代の海外脱出よりもむしろ懸念されているのは、定年退職した団塊世代〜高齢者の裕福層の国外脱出だろう。
または、日本に住みながらの資産フライト増加。
衝撃 日本からドンドン資産が逃げている
http://www.gendai.net/articles/view/syakai/133181 期限切れでゲンダイネットの元記事は既に削除されているが、
海外移住加速・・・経営者や富裕層が次々と日本を飛び出し始めている!
http://blog.livedoor.jp/nnnhhhkkk/archives/65728902.html 光学レンズ大手HOYAの鈴木洋CEO(53)のシンガポール移住。
ベネッセホールディングスの福武総一郎会長(66)のニュージーランド移住。
サンスターの金田博夫会長(76)のスイス移住。
大企業トップでなくても、金持ちの間では資産の海外移転「資産フライト」が大ブーム。
日本では個人の所得税は最大40%だが、シンガポールは最高税率20%、住民税なし。
日本では最高50%も持っていかれる相続税や贈与税もゼロ。
ニュージーランドも所得税が最高33%、スイスは25%。
いつ国が沈むかもしれないから、円高の今のうちに海外に飛び出そうと考えるらしい。
海外移住する為にも、やっぱり日常英会話くらいは出来ないとなぁ。
資産フライトってキムタケが言ってたキャピタルフライトのこと?
>>927 キャピタルフライトは「国内から海外へ資本が一斉に流出する資本逃避のこと」
だから、もっと広義だろう。
ここでいう「資産フライト」は「個人によるキャピタルフライト」という狭義の意味。
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 13:44:46.99
>>926 政府が財政破綻して預金封鎖、重税になるよりは今のうちに・・・というのは仕方ないか。
こんな衰退しか思いつかない国にいるよりは、円の価値が高いうちに海外に行くというのはありだな。
海外なら子供を大学まで出すのが当たり前ではないだろうし、日本だと大学出しても就職先?だしな。
キャピタルフライトという程持ち金はないが、もし国内に仕事がなくなったらその時は日本から出ることも考慮している。
英会話?今のうちにやっとくといいけど、言語なんて半年現地で必死に勉強すればどうとでもなると思うよ。気力の問題だw
だから金持ちから毟り取ってやなら円売って海外池でいいんだよ。
932 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/08/12(日) 13:58:23.35
預金者が外貨にシフトするのは、財政にとってあまり喜べない傾向だよん。
>>925 インタゲ導入は政治の力でどうとでも出来る事。喪前もみん党に投票汁w
933 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/08/12(日) 13:59:26.54
>>925 ところで少し考えたんだが、恐らく官吏(或いは日銀の面子含む)どもは、
我が国の非金融法人企業部門の『相対的な』対外競争力を危惧してるんだろうぜん。
クローサーやキンドルバーガーの唱えた
国際収支発展段階説(これ最初にこのヌレで出したの漏れなw)に則れば、
我が国は現在、第四段階の『未成熟な債権国家』から
第五段階の『成熟した債権国家』に移行中と見られるねん。
相対的な対外競争力の低下は、そのまま貿易・サービス収支の赤字へと連なり、
所得収支の大幅な黒字で持ち堪えるしかなくなるだろん?
だから現下の異常な円高をわざと看過して、対外FDIを促すよう官吏どもが率先してる希ガス。
実際に旗振り役をやってるしねんw
通常、対外競争力の低下を抑制するには、
法人税率の軽減や規制緩和が欠かす事の出来ぬものである事は、既に論を俟たないねん。
ところが、だw 規制で守られてる側から見ると、
規制緩和は自分等の保持する既得権への抵触となり、全く面白くない。
そういう手合いの代弁者たる官吏にとっても、規制によって市場に介入出来る『旨み』が減る訳だしねん。
既得権を保持する層を守り、自分等の裁量で出来得る範囲を維持、拡大したがる官吏にしてみりゃ
規制緩和など言語道断だろうからねんw
>>930 シンガポール、ニュージーランドあたりは治安もいいしな。
だが四季のある日本の良さを考えると、一年中暑いシンガポールで住むというのはどうも。
まず考えるのは単純に個人の資産フライトだが、
富裕層のトレンド「資産フライト」でトラブル続出中
http://nikkan-spa.jp/224687 ↑↑↑
英語が出来ない所以のこんなトラブルもあるらしいので、語学力アップは必須だな。
気力で頑張らないとな。
語学力に問題の無い人が本当にうらやましい。
935 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/08/12(日) 14:04:48.93
いま「新帝国循環」でググったけど思ったとおり香ばしいサイトばかりw
That's covered with plot.
936 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/08/12(日) 14:06:34.60
>>934 >英語が出来ない所以の
所以?故だろん?
いやさ、キャピタルフライトは起こらなかったわけだけど
もし起こっても、それは円安になるので今の日本にとっては
望ましいことだし、
キャピタルフライトより小さい規模で資本が流出しても
それの何が問題なわけ?と思ったりはするよ。
税収とか国内の消費がちょっぴり落ちるだけでしょ
資産家が個人で移住なんて今までもあったことだし
所得税の最高税率を下げないととか
法人税を下げないと外国に逃げていくよーってのと一緒な気がする
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 14:14:33.61
>>932 インタゲは俺も同意なんだが、なぜ政治の力でこれまでどうとでも出来なかったのかを知らないと、同じ事の繰り返しじゃないか?
その先は証拠がなく陰謀論になってしまうから、これまでインタゲに出来なかった理由を追及する必要がないと?
吉野家のは「ストレスが原因で胃炎を発症している人に、胃薬を与えて解決」しようとしているだけ。
根本原因を突き留めないと問題解決にはならない。
しかし禁煙の陰謀キチガイぶりと吉野家の陰謀軽視は対極的で面白いなw
足して2で割るとちょうどいいけど、禁煙がバカすぎでだめかw
939 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/08/12(日) 14:20:43.47
>>938 軽視じゃなく単に現実主義的なだけだねん。
目に映る世界だけが全てだとは思わんけど、こと国内政治に関してだけは責任転嫁は有り得んよん。
飽くまでも国内問題は国内問題。それ以上でも以下でもなし。
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 14:27:22.59
>>933 簡単にまとめると、官吏の既得権のために他の主要国の通貨安政策に日銀は追随せず、円高で国内の輸出企業を見捨てたと主張している?
公務員は既得権のためなら日本がデフレで経済成長が止まろうが、超円高でシャープが経営危機に陥ろうが、日本の技術が海外に出て行こうが
知ったことではない、という結論?
じゃあ聞くが、世界195カ国でなぜ日本だけ官吏がデフレを維持しているのですか?
同じようにデフレにして既得権を守る行為が他国であってもいいだろう?
941 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/08/12(日) 14:28:21.97
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 14:28:35.72
>>935 じゃあ、吉川元忠 元神奈川大教授 の主張は誤りだというのだな?
新帝国循環はそもそも存在しないのだと?
943 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/08/12(日) 14:29:09.69
>>940 >国内の輸出企業を見捨てたと主張している?
対外FDIの促進とカキコしてるだろんw
944 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/08/12(日) 14:31:15.29
>>942 >じゃあ、吉川元忠 元神奈川大教授 の主張は誤りだというのだな?
そんなヤシ知らんよんっ!(キッパリ
>新帝国循環はそもそも存在しないのだと?
興味nothing!!
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 14:32:20.69
>>941 >ところで少し考えたんだが、恐らく官吏(或いは日銀の面子含む)どもは、
>我が国の非金融法人企業部門の『相対的な』対外競争力を危惧してるんだろうぜん。
対外競争力を危惧したら円安誘導するんじゃないのか?
お前なにが言いたいの?
946 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 14:33:47.13
>>944 お前自身の興味じゃなくてさ、小泉政権時代に日本政府が米国債を35兆円程買ったの?買わなかったの?
財政にも興味持ちなさいよw
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 14:34:48.64
>>944 都合が悪いと興味がないので回答しませんってか?
禁煙2号かおまえはw
948 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 14:39:05.70
>>943 対外FDIの推進は日銀の超低金利政策がこれに加担したが、これは国内の金を海外に流す陰謀にもとれるが。
そんなに国内の官吏やら企業が得するのか?
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 14:40:30.67
>>939 現実主義なら為替介入の額にも注視しないとな
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 14:44:08.10
>>934 シンガポールは赤道直下だからね。日差しが痛い。
ついでにシンガポールなんて小さすぎて有事には核一発で滅ぶけどなw
日本に留学してコンビニで働いている新興国の学生は日本語うまいぞ。
結局その富裕層が語学勉強不足なんだよ。
英会話に不安があるなら、事前に駅前留学したほうがいいかもな。
>じゃあ聞くが、世界195カ国でなぜ日本だけ官吏がデフレを維持しているのですか?
>同じようにデフレにして既得権を守る行為が他国であってもいいだろう?
この問いは面白いな
程度の低い返答としては、こんなあからさまに自国を衰退させる政策が通せるほど
国民が無知な国はそうそうないからなんてことになるんだろうけどw
海外の陰謀って話としても、デフレによる衰退って日本という市場の魅力を失わせるだけなので
市場開放を迫るアメリカなんかの要求とは矛盾するんだよね
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 15:06:49.49
>>951 >程度の低い返答としては、こんなあからさまに自国を衰退させる政策が通せるほど
>国民が無知な国はそうそうないからなんてことになるんだろうけどw
受けたw
まあ、小泉純一郎を支持するくらいだからねぇ。B層が多い国ということなんでしょう。
無知というのはある程度当たりだと思う。またマスメディアが経済政策についてあまり騒がない傾向があると思う。
「マネタリーベースが落ちた!デフレなのになんでそんなことするんだ!」なんて新聞やテレビはありませんからw
と同時に、日本人はデフレでもまだ食っていけてるから暴れるところまで行かないのかもね。
>海外の陰謀って話としても、デフレによる衰退って日本という市場の魅力を失わせるだけなので
>市場開放を迫るアメリカなんかの要求とは矛盾するんだよね
バブル時代の日本は脅威だったと思うよ。カネでなんでも買ってた。
だからまず、日本に経済成長させない前提が欲しい。アメリカとしてはここは譲れない。それで「仕方なく」デフレ維持。
ただしそれでも日本相手に金を儲けたい。デフレでも全くモノやサービスが売れないわけでもない。
それでドル安を維持して市場開放させ、アメリカは安い製品を日本に売りたい、という感じ。
政治馬鹿の前提は国と国が経済戦争を繰り広げてるだからな〜
経済学と水と油の関係で連中の常套句は経済学は机上の空論(キリッ
教科書一冊も読まずによく言えるもんだとw
>>933 >通常、対外競争力の低下を抑制するには、
何度も何度も否定されてる対外競争力を未だに信じてるとはね。
>法人税率の軽減や規制緩和が欠かす事の出来ぬものである事は、既に論を俟たないねん。
巷のバカなエコノミストじゃなく、まともな教科書で見た事無いっす。
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 17:17:47.59
>>914 普通に実質賃金が下がるからインフレはダメだと財務官僚が明言してるよ
956 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/08/12(日) 17:46:27.66
>>945 喪前の頭の中では対外競争力=名目実効為替レートかよん。
まあ確かに指標の一つではあるんだけどねん。
円価が高まれば、必然的に輸出産業内企業は海外現地生産を加速させるだろん。
>>946 為替介入?それがどうしたんだよん?当時の日銀は絶賛緩和中だぜんw?
>>947 都合が悪い?漏れが?
ヴァカは直ぐ己に都合よく理解しようとするから困るw
>>948 >対外FDIの推進は日銀の超低金利政策がこれに加担したが
一昨年度から昨年度に掛けてのアウトフロー分の伸びを見てみ。
小泉時代の比じゃないぜん。
>そんなに国内の官吏やら企業が得するのか?
一国(我が国)の国際収支の観点で勘案すれば、貿易収支が悪化すりゃサービス収支はもとから悪いから
資本収支に頼らざるを得ないだろん。判ってると思うが細かく述べると投資収支の事だよん。
>>949 ('A`)ツマンネ
957 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/08/12(日) 17:55:29.51
B層とか相変わらずのcategorizeだねん。
飽きないとこが喪前等の頭の悪さを露呈してるよん。
ちょっと陰謀論が鬱陶しかったから、漏れも少し悪乗りしてみたんだけどねん♪
>>955 それ何年前の話だよん。
未だにそういう認識が財務省の本意としてあるわけ?
958 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/08/12(日) 18:05:23.48
>>952 >だからまず、日本に経済成長させない前提が欲しい。アメリカとしてはここは譲れない。それで「仕方なく」デフレ維持
こういう↑のも陰謀論の類。米国が日本の経済成長を抑制するメリットが皆無。
>それでドル安を維持して市場開放させ、アメリカは安い製品を日本に売りたい、という感じ。
人口動態で物事を捉えられない&自己矛盾に気付かぬヴァカの典型↑
米国の強みはサービス産業であり、人口がガンガン減ってる日本なんか眼中にないねん。
人口がガンガンと絶賛増加中の米国にとってはねん。
我が国の購買力をデフレで減退させておいて米国の財貨・サービスを買わせるw?
ヴァカはやっぱりどこまでもヴァカなのでしたw チャンチャン♪
959 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/08/12(日) 19:31:19.69
>>956訂正
×資本収支に頼らざるを得ないだろん
〇所得収支に頼らざるを得ないだろん
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 19:41:08.68
>>957 去年ぐらいに財務官僚から直接聞いたけど
あそこは時間の感覚がないところ
いつも概念は同じでしょ
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 19:47:28.62
約26万人も人口が減った。
単純に1人年間平均300万円国内消費すると計算すると
年間7800億円の国内消費減少。
今後4から5年程度で100万人単位で人口が減少すると毎年3兆円もの国内消費が減少する。
これだけで、日本からどれだけのコンビニ、スーパー、デパート、外食、サービス業・・・・が潰れていくか?
想像を絶する日本国内での売り上げ・利益減少に直面する企業は、日本人の首を切って日本の販売網や支店網を閉鎖して、
海外にどんどん出ていかないと生き残れなくなる。
今の地方のように東京スラ働く場がなくなって、若者は上海に働くため、中国に移住していかざるを得ないことになるだろう。
若い優秀な外国人をどんどん入れていかないと日本は手遅れになる。
コピペウザイ
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 20:12:07.78
まあ、法案成立後になされたアナウンス(更なる増税と社会保障費カット)から推測すると
財務省側も今回の消費税率引き上げで恒久財源確保や社会保障費維持が出来るとは思ってないらしい。
そう考えたら財政再建ではなく、やはり権益拡大が主目的だったような気がするな。
964 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/08/12(日) 20:50:40.96
>>956はやっぱり資本収支だよなんw?
まあ兎に角、経常収支の黒字幅を確保したがってるんだろん。
財政赤字に対する懸念も含めて。
>>963 予算配分という自分等にとって最高の裁量権を駆使してねん。
その他の省庁は舎弟みてえなもんだろん(゚∀゚) 主計局ウハウハw
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 20:56:07.60
まあ、今後も苛斂誅求は激しさを増す一方だろうから
皆さんも身を引き締めてかかった方が良いですよ。
しかし、政権交代当初から警告を発していたのは竹中だけなのね。
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 21:49:30.84
>>956 >ところで少し考えたんだが、恐らく官吏(或いは日銀の面子含む)どもは、
>我が国の非金融法人企業部門の『相対的な』対外競争力を危惧してるんだろうぜん
だから官吏が危惧してどういう策に出たんだと言ってるんだバカw
>円価が高まれば、必然的に輸出産業内企業は海外現地生産を加速させるだろん。
そんな常識的な事聞いてないだろたわけがw
>為替介入?それがどうしたんだよん?当時の日銀は絶賛緩和中だぜんw?
「小泉政権時代に日本政府が米国債を35兆円程買ったの?買わなかったの?」の回答が「それがどうしたんだよん?」か…
日本語の受け答えから勉強すれば?ヴァカw
>都合が悪い?漏れが?
その通りに決まってるじゃねーかよ!
新帝国循環も説明できないくせに人をヴァカ扱いするお前が相当なヴァカw
>一昨年度から昨年度に掛けてのアウトフロー分の伸びを見てみ。
だからそれは日銀の超低金利政策の影響で投資マネーが故意に海外に流れるようにされてるんじゃないの?と言ってるのよヴァカw
>一国(我が国)の国際収支の観点で勘案すれば、貿易収支が悪化すりゃサービス収支はもとから悪いから
>資本収支に頼らざるを得ないだろん。判ってると思うが細かく述べると投資収支の事だよん。
だから対外FDIの推進がなぜ国内の官吏やら企業の利益になるんだよって聞いてるのw
インフレ基調よりなぜデフレ下で対外FDIの推進がそんなに官吏の利益になり、それがデフレ推進の動機になり得るのか?ということ。
人の聞いていることを理解しろこのヴァカがw
吉野家はイマイチ日本語能力が低いな。いまいち('A`)ツマンネ
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 21:55:29.76
>>958 >米国が日本の経済成長を抑制するメリットが皆無。
日本が円安実現して経済成長したらアメリカビッグスリーなんて破綻するだろうって言ってるんだが?
アメリカが日本の経済成長によってまた米国内の不動産や美術品を買われて問題ないとでも思ってるのか?経済侵略だろ?ヴァカw
>人口がガンガン減ってる日本なんか眼中にないねん。
だったらなんでTPPの話が日本に来るんだよwww
ヴァカも休み休みに言え!
>我が国の購買力をデフレで減退させておいて米国の財貨・サービスを買わせるw?
実際、日本に米国債買わせてるだろうがw 無知だなお前。
我が国はまだ対外債券もあれば、金融資産も十分に残ってるから購買力はあるんだよヴァカww
ヴァカはやっぱりどこまでもヴァカなのでしたw チャンチャン♪(そのままお返しw)
しかし吉野家ってバカやね。まあ禁煙よりはマシだけどw
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 21:57:31.66
>>926 資産税をすればいいです。
・相続税は課税が一時なので逃れやすいけれど、恒常的に年数%資産税をすれば逃れにくい。
・相続税は時効もあるし、贈与税との兼ね合いも生じる。
・相続税はある世代に資産が偏ると税収に偏りが生じますが、資産税の場合は偏りが生じにくい。
↑資産税は相続税に比べて、ある世代への過剰支出や課税不足で生じる一時的な財政悪化も防ぎやすい。
・資産税は相続税に比べて、消費や投資を促す効果が強い。
居住する場所は、税負担だけでなく治安・政情・人的関係・現有資産・仕事・名声・言語・法律・習慣・文化・気候などから総合的に判断するものなので、
年数%資産税なら海外移住する資産家は殆ど増えません。
969 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/08/12(日) 22:05:23.58
>>966 >だから官吏が危惧してどういう策に出たんだと言ってるんだ
カキコしてあるだろん。
>そんな常識的な事聞いてないだろたわけがw
>>945に於て「対外競争力を危惧したら円安誘導するんじゃないのか?」ってカキコしてあるけどw?
>「小泉政権時代に日本政府が米国債を35兆円程買ったの?買わなかったの?」
為替介入はFB使うから日銀は直接引受が可能なんだよねん。
>新帝国循環も説明できないくせに
だから〜w、そんなもんは知らんと述べただろんw?
>だからそれは日銀の超低金利政策の影響で投資マネーが故意に海外に流れ
どういう事か説明よろw
>だから対外FDIの推進がなぜ国内の官吏やら企業の利益になるんだよって聞いてるのw
文盲かよんww
喪前はイマイチ日本語能力が低いな(゚∀゚)
970 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/08/12(日) 22:09:57.82
>>967 >日本が円安実現して経済成長したらアメリカビッグスリーなんて破綻するだろうって言ってるんだが?
イミフ過ぎて理解不能だぜんw
>アメリカが日本の経済成長によってまた米国内の不動産や美術品を買われて問題ないとでも思ってるのか?
更にイミフww
>だったらなんでTPPの話が日本に来るんだよwww
自由貿易体制の確立は米国にとっても我が国にとっても経済厚生を向上させるからw
そして支那やロシアを牽制する事も可能だしねん。
>実際、日本に米国債買わせてるだろうがw
手の施し様がないイミフさが素敵www
買わされてるんじゃなくて自ら進んで買ってんだよん(´゚ c_,゚`)
しかし喪前ってバカだねん。禁煙の方が遥かにマシwww
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 22:14:41.52
>>969 >カキコしてあるだろん。
カキコしてないだろヴァカw
>為替介入はFB使うから日銀は直接引受が可能なんだよねん。
買ったか、買わなかったかの話でその答えは日本語を基礎からやり直せw
>だから〜w、そんなもんは知らんと述べただろんw?
理解能力がないだけのヴァカでしょ?www
>どういう事か説明よろw
超低金利政策で利回のよい商品がないから海外投資って意味だよヴァカw
>文盲かよんww
お前が説明してる気になってるだけな。ヴァカww
喪前はイマイチ日本語能力が低いな(゚∀゚)
972 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/08/12(日) 22:15:31.93
やっぱ文盲だわwww
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 22:17:53.10
>>970 >イミフ過ぎて理解不能だぜんw
違う違う!お前の理解能力の欠如なだけw
>更にイミフww
ヴァカ?w
>自由貿易体制の確立は米国にとっても我が国にとっても経済厚生を向上させるからw
「人口がガンガン減ってる日本なんか眼中にないねん。」と言いつつなんだその回答はwww
自己矛盾もいい加減にしろヴァカw
>手の施し様がないイミフさが素敵www 買わされてるんじゃなくて自ら進んで買ってんだよん(´゚ c_,゚`)
為替差損が進む商品を自ら買うわけ無いだろボケw
お前も政府のマネして買ってみろヴァカww
しかし喪前ってバカだねん。禁煙の方が遥かにマシwww
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 22:18:43.83
>>972 おい文盲!まともな日本語を書けよw
禁煙よりヒドイw
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 22:18:55.49
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 22:20:41.25
>>972 経済スレで新帝国循環を理解できないのはお前と禁煙だけw
池上のアウシュビッツ番組みたけど、他人事みたいに民衆の熱狂が怖いって言ってたけど、
日本だってケケ中小泉熱狂して、毎年3万人自殺してるのに何言ってるんだろな?
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 23:21:17.66
>>977 牛、豚等の家畜はエサをくれる主を信用し、最後には裏切られる運命にある。
国民の多くが、ケケ中小泉が改革で国を良くしてくれると信用し、最後には裏切られた。
ケケ中小泉は国民を騙してなんとも思っていない。国民に対する扱いは家畜と同じ。
小泉の息子とケケはよくもまあメディアに出てこれるものだ。
禁煙って誰?
980 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/08/13(月) 00:25:43.25
>>973 何回同じレヌにレヌしてるんだよんwww
喪前はとことんヴァカだねん。
新帝国循環だか何だか知らないが、そんなもん知るより先に最低限の読解力だぜん。
>「人口がガンガン減ってる日本なんか眼中にないねん。」と言いつつなんだその回答はwww
我が国の経済厚生が高まる方が、米国の商売にとっても都合良いって事だよなんw?
これで少なくとも、喪前がこれまでに述べてる米国の陰謀とやらは、間違いだったという事だねん。
何故、喪前の頭には米国が常に我が国を意識した政策を執り行う筈だという強迫観念があるのん?
あとTPPは安全保障と密接に関わる事柄だという認識は皆無かよん。
>為替差損が進む商品を自ら買うわけ無いだろボケw
為替介入が利益を目的として行われる必要性は無いねん。
それに為替差損にしてるのは他ならぬ我が国。少なくとも今より小泉時代はマシ。
これで喪前の陰謀論は完全に死亡w
>>974 何回もレヌしちゃってww ( ´゚,_」゚)ヒッシダナ
>>976 理解できないのではなく『敢えて理解しない』のだよん。
行間が読めねえタコだねんしかしw
しっかしこれは笑えるぜんww
>アメリカが日本の経済成長によってまた米国内の不動産や美術品を買われて問題ないとでも思ってるのか?
不動産や美術品が買われたからジャパン・バッシングがあったと思うところが凄いねん(゚∀゚)
単なる象徴に過ぎんのにねんw 読解力、理解力共に0点だねん。
喪前の理解が正しければ何故、支那に関しては米国はヌルーなのんw?
日本は駄目で支那に関しては黙認おkとw
多分こいつ真アフォじゃねえなw
981 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 04:32:27.84
>>980 >新帝国循環だか何だか知らないが、そんなもん知るより先に最低限の読解力だぜん。
日本語を書け日本語を!最低限の読解力がないのはヴァカのお前だろw
>我が国の経済厚生が高まる方が、米国の商売にとっても都合良いって事だよなんw?
だからお前「人口がガンガン減ってる日本なんか眼中にないねん。」と書いたんだから、お前に言わせると日本が米国の商売相手にならんのだろ?
精神でも分裂したかw
>これで少なくとも、喪前がこれまでに述べてる米国の陰謀とやらは、間違いだったという事だねん。
お前は高校1年の集合と命題からやり直せ!AならばBってやつな。お前のはめちゃめちゃだからw
>何故、喪前の頭には米国が常に我が国を意識した政策を執り行う筈だという強迫観念があるのん?
だから何度も新帝国循環の意味を理解しろと言ってるだろ?まじバカですか?そこの理解をしないでなにが安全保障だヴァカ!w
強迫観念はまさに新帝国循環から来ている。お前生粋の親米派だろ?お前の納めた税金もアメリカに献上されてるのも知らないのだなwヴァカw
>為替介入が利益を目的として行われる必要性は無いねん。
結局双子の赤字を抱えるアメリカを支えればいいと思ってるのだろ?この売国奴が!氏ねや!
>これで喪前の陰謀論は完全に死亡w
イミフwお前の理論はまさに、「昨日電車が止まった→雑草が生えた」というレベル。ヴァカもほどほどにせんかwヴァカw
>理解できないのではなく『敢えて理解しない』のだよん。行間が読めねえタコだねんしかしw
売国奴は逝ってよし!w
>不動産や美術品が買われたからジャパン・バッシングがあったと思うところが凄いねん(゚∀゚)
あっただろキチガイw
吉野家は新帝国循環を理解できないヴァカ&アメリカびいきのクソ売国奴です。日本から出て行ってね♪ヴァカw
アメリカの擁護に必死だな吉野家( ´゚,_」゚)ヒッシダナ
不動産や美術品を売ったのはアメリカ人だったってことを気にしないのもどうかと
おもうけどね…
ところで「新帝国循環」についてもうちょっと詳しくおしえてもらえんやろか
「新帝国主義」なら聞いたことがあるような気がするんだが
反米厨のニートが深夜に三連投…余程興奮したんだろな。
986 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 09:12:06.06
財政赤字と貿易赤字という双子の赤字を抱える債務国の米国が基軸通貨国という立場や
子分で国際的債権国である日本をダシにしてお金をじゃんじゃん刷りまくって世界経済を牛耳るという主張ですね。
19世紀後半〜第一次世界大戦前までのイギリスの「ビクトリア循環」を帝国循環とするのなら
主に1990年代クリントン政権以降に行われた上述の金融政策を新帝国循環と呼ぶのだ、と故・吉川元忠が定義しています。
でも、90年代に政府日銀が金融の引き締めを行っているのは別に米国の圧力によるわけではないからなあ。
それにクリントン政権が円高攻勢に打って出たのは日本が市場開放をしないからであって、
別にドルを買わせるためではない。
本筋の主張とは関係ないかもしれんけれど
財政赤字は単に共和党政権が防衛費やら戦費やらに金使ったうえに
意味なし減税をやったせいだとおもうんだが
クリントン時代には財政は赤から黒に転換してたよね、たしか
スティグリッツがCEA委員長やってた頃だったと思うが
そうそう共和党がやりたい放題やって
民主党が立て直すみたいな図式。
オバマは危機が大きすぎるのと茶会に足引っ張られすぎて
うまく結果を出せてないけど。
>>916 ×春頃に財務省
○5月に内閣府発表の実質成長率+4.1%の統計が出た時
>>956 都合が悪い?漏れが?
ヴァカは直ぐ己に都合よく理解しようとするから困るw
それお前じゃん。
>>969なんてその典型。
どうでもいいが、キムタケと竹中の不良債権処理をきちんと納得できるように説明しろ。
あの不良債権処理のせいで、円安になれば海外に資金が逃げるだけとか。
海外純資産の拡大は円高のおかげ。だから円高はお金持ちの国になる。
そんな円高論者の言い分が通用するのは、あの不良債権処理のせいだと思うが。
>>958 お前が親米売国奴だとようわかった
990 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/08/13(月) 19:52:30.61
消費税が増税されるからまた景気が悪化するのは確実やな。
991 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/08/13(月) 19:54:34.87
>>956再度訂正
>>964もw
やはり所得収支だよんw 漏れ様のヴァカヴァカ!!
言い訳がましいけど酒飲んで酔ってたんだよねん(゚∀゚)
しかし国際収支統計概念って('A`)マンドクセ 反米厨('A`)マンドクセ
>>981 >お前に言わせると
其の言葉そっくりそのまま返すぜんw
>そこの理解をしないで
いや必要ないからw TPPは二国間FTAとは訳が違う事を、未だに理解出来ない喪前がアフォなだけw
>強迫観念はまさに新帝国循環から来ている。
やはり強迫観念だったようだねん。自ら認めたよなんw?間違いねえよなんw?
>結局双子の赤字を抱えるアメリカを支えればいいと
米国のような消費大国は、何処の国にとっても有り難い存在だからねん。
無論この事は、我が国にのみ当て嵌まる事ではない事くらいヴァカな喪前にも判るよなんw?
>あっただろキチガイw
だから『象徴』と判り易くカキコしてやったのにwww まだ判んねえのかよん(´`c_,'`)
自分で『双子の赤字』ってカキコしてんのに判らんとはヴァカに付ける薬は皆無だねん。
>アメリカびいきのクソ売国奴
反米厨はコヴァ板あたりで喚いてろよんw 米国は大切な『商売相手』なんだぜんw?
>>986 おおっ!極めてまともな解釈だよん!
まあ昨夜の陰謀論ヴァカは以後ヌルーするので、皆様方は別の論議を満喫して下さいませんm(_ _)m
>>989 >海外純資産の拡大は円高のおかげ
デフレ下での円高が、果たして喪前みてえなおk吉の望む結果を齎すかねんw?よーく考えてみw?
>だから円高はお金持ちの国になる
冗談にしても全く笑えないんでつがw
>>991 お前は相変わらず日本語能力ないな。
>対外純資産の拡大は円高のおかげ
>だから円高はお金持ちの国になる
これらは池上とかNHK解説委員が言っている。
こいつらの訳のわからん道理が通用するのは竹中らの不良債権処理のせいと言うこと。
だから、竹中の不良債権処理の感想を言えと言っているわけだが。
993 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 20:33:18.34
橋本政権消費税増税で、直間比率は、欧州並み米国以上となって、
消費税導入の目的は達成されたはずなんだけど(実施したタイミングは最悪だったが)、
なんでさらに8%とか10%とか税率上げるの?
税体系が間接税に比重が大きくなりすぎて歪んでしまうと思うのだが。
財政赤字がどうのこうのは、消費税だけにこだわるというのも変だし。
本当に消費税増税と竹中流不良債権処理は何とかならないのかね。
このせいで、経済学の理屈が通用しなくなった。
1996年がいい例。
消費税の具体的な税率決定と、竹中流不良債権処理の浮上で、円安の最中に株価が3000円以上下落した。
小泉時代は、竹中流不良債権処理による株価下落で対ドル120円(円安)の効果が限定的に。
1996〜2005年は竹中流の不良債権処理の実行かその浮上で、円安になったら株安になった。
逆に円高になった時(小渕時代はそのいい例)は、量的緩和も行っている。
量的緩和の資金が株に回ったから株価が上昇しただけの話。
それらをすり替えているのが円高論者。
竹中流不良債権処理で海外に資金が流れるが正しいのに、円安で海外に資金が流れると(NHK)
量的緩和で株価が上昇したのに、対外純資産の拡大は円高のおかげだから、円高はお金持ちの国になる(NHKと池上彰)
普通は、円安で資金が入り、円高で資金が流出するのに。
円高への対処療法で残ったのは借金の山(毎日新聞)
毎日新聞は、これで700兆も借金を拡大とか言いそうな勢い。
小渕政権が円高を放棄したことで、財政出動の効果を失わせて、財政赤字拡大になったと毎日に言いたい。
これは、ここで震災直後に大暴れしていた円高論者に言ったレスを参考にした。
最近、財務省で目立つのは円高資源安。資源価格の問題は税制の問題ですり替えられている。
円高論者は、そのすり替えだけでなく、榊原の円高は国益も使う有り様。
こうなるのも、村山、橋龍、榊原、速水、竹中、キムタケのせい。
995 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2012/08/13(月) 21:31:02.24
小泉時代の不良債権処理が無ければ、サブプラ崩壊リーマンショックで
我が国は今以上にガタガタだっただろうぜん。
小泉以降の自民政権時代や、民主党の連立政権発足以降、
バ亀が必死こいて成立させたモラトリアム等のせいで、
地銀・信金等は隠れ不良債権で信用リスクが増大し、
リスクテイクがとり辛くなり、身動きが出来なくなってるねん。
この隠れ不良債権を含む地銀の不良債権総額は02年3月期のピーク時を上回るとの試算もあるねん。
要は、おk吉どもこそが真の『亡国の志士(売国奴)』なのだよんw
んで、吉野家はなんで全部拾ってくの?
>>995 お前の用意した答えは、その程度のものか。
小泉時代の不良債権処理は、その行為よりもやり方が問題。
あのやり方だと、国内市場で金融引き締めになるだけ。
無論、資産が海外に流出してしまう。
そんなのがすり替え得意の円高論者を招くことになる。
円安で海外に資金が流出、
対外純資産の拡大は円高によるものだから、円高はお金持ちの国になる、
円高対策で残ったのは、借金の山である、
円高は国益だのごとく。
円高論者に文句を言ったら、強い通貨理論を出してきた。
円安になれば、国内の資産買わるから、売国奴と認定された。
NHKとか池上彰の言う、円高は対外純資産拡大するから、円高はお金持ちの国になるという理屈もこれっぽい。
榊原の円高は国益も、いわゆる強い通貨で海外資産を買いまくる視点かね?
何で、日本人はバブル時代から頭が離れないやつが多いのかよ。
財政再建論者特に税制フラット化論者、円高論者、サプライサイダーと。
民主と自民にバブル時代理想論者が多いからこうなる。
1000なら大盛り+半熟たまご
日本は民主主義がおかしいんだって、「政治は数であり、数は力、力は金だ」ろ。
政党助成金と党議拘束で反対したら除名ならファシストと同じだろ、
政治家が言論の自由もないのに一般人に権利なんかあるわけないだろ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。