■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1257兆円
乙
5月独CPIは前年比+1.9%に鈍化、2010年12月以来の1%台=連邦統計庁
2012年 05月 29日 22:17 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT814010020120529 4月の2.1%から鈍化するとともに、2010年12月以来初めて伸びが2.0%を下回った。
前月比では0.2%低下。4月は0.2%上昇していた。
予想は前年比が2.0%上昇、前月比が0.1%低下だった。
欧州連合(EU)基準消費者物価指数(HICP)は前年比2.1%上昇、前月
比0.3%低下となり、エコノミスト予想の前年比2.2%上昇、前月比0.1%低
下を下回った。4月は前年比2.2%上昇、前月比0.1%上昇だった。
焦点:ギリシャ「ユーロ離脱」に企業も備え、ドラクマ印刷準備も
2012年 05月 29日 17:03 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE84S04G20120529?sp=true ギリシャと取引がある欧州企業は、ギリシャの支店から毎日キャッシュを回収し
たり、債務を圧縮したりしているほか、ギリシャがユーロ導入前に使っていた通
貨ドラクマへの移行準備を行っている、という。
企業財務専門家協会(ACT)は、代金引き換え払いを要求したり、ポンドや
ドルなどユーロ以外の通貨で売買契約を結ぶなど、企業は自衛策をとるべき、
<ドラクマ紙幣印刷準備も>
ギリシャでおよそ100カ所の店舗を展開している英家電販売大手ディクソンは、
暴動が起きた場合に備えてシャッターを購入。
同社は危機管理計画を整備しており、社会的な混乱の際にはギリシャの全店
舗を閉鎖するほか、ドラクマへの移行も準備している、という。
インタビュー:金利リスク、海外投機筋が売り仕掛ける予兆注視=みずほCB常務
2012年 05月 29日 19:11 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE84S05820120529?sp=true ――日本国債を買い進める余地はまだあるか
「今以上に日本国債の保有リスク量が大きく増えることはない。預金が増加する一方で、
海外貸出も増やしているためだ。日本国債の残存期間は3年以下にしている。理由は、
過去の金利急騰の場面では、海外の投機筋が金利スティープ化のポジションを取り、
長いところの金利が上がるためだ。3年以下にすることで、金利リスク量としてはコントロー
ルできる」
――経済実体に即した金利上昇のリスクはないのか
「日本国債のリスクは、3年後に国が元本を払わないという懸念から出ているわけではな
い。せいぜい1%金利が上がるかどうかというレベルだ。国債の信認性ではなく、行き過
ぎた金利が戻るリスクだ。従って、日本国債よりも安全な商品があればそちらにシフトす
るが、それはない。国債が一番安全だ」
「逆にいうと、2003年以降ファンダメンタルに日本の金利が上がる局面は起っていない。
現在の状態の中で金利上昇のストーリーは、海外投機筋によるデリバティブを使った売
り仕掛けしかない。この動きはあり得るし、海外勢が仕掛けやすい状況にはなっている。
特に長めのところを中心に金利の行き過ぎ感が出ているためだ。従って、こうした動きの
予兆をしっかりみている。『水鳥の羽音』と本当に攻めてくる『馬の蹄音』を区別しなけれ
ばならない。水鳥の羽音で逃げたら、収益チャンスがなくなる。しかし、源義経が攻めて
きたら死んでしまう。そこを見極めないといけない」
――金利低下余地が小さくなる中で、どうやって収益を生み出すのか
「現在のポートの割合は、リスク量で円債が5に対して、ドル債が3を少し上回っている。
ユーロは非常に小さい。ドルに対して10分の1以下だ。この3年間で変わったのはドイツ
国債や仏国債などユーロを落としたことだ。日本国債はキャリー益が少なくなってきている
ので、ある程度、米債のウエートを増やすことで収益を取っていく。このうち3分の1がジニ
ーメイ債だが、
UPDATE1: イタリア6カ月物国債入札、利回り2%突破 2011年12月以来の高水準
2012年 05月 29日 20:11 JS
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK814002020120529 UPDATE1: 日銀の11年度決算、円高修正で5年ぶり増益 自己資本は10年連続8%割れ
2012年 05月 29日 18:29 JST
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPTK081585820120529 円高の修正によって外国為替関係損益の損失が減少したことを背景に、経常利益
が前年比4818億円増の5360億円と5年ぶりの増益に転じた。最終利益にあたる
当期剰余金も4769億円増の5290億円となり、5026億円を国庫に納付。自己
資本比率は7.22%と前年度の7.36%から低下し、財務の健全性の1つの目安
となる8%を10年連続で割り込んだ。
資産買入基金で買い入れているリスク性資産については、市況の好転などから指数
連動型上場投資信託(ETF)に847億円の大幅な評価益が発生した。
総資産残高は前年比2.0%減の139兆4569億円。このうち累次の金融緩和措
置などに伴う国債買い入れ増を反映し、国債保有残高は前年比12.9%増の87兆
2471億円となった。一方、貸出は東日本大震災を受けて潤沢な資金供給を実施し
た前年に比べて30.5%減の38兆9954億円となった。
損益は、年度後半に円高の修正が急速に進んだことを受け、外国為替関係損失が
前年の4810億円から606億円に大きく減少。運用資産利回りの低下で経常収入は
減少したものの、経常利益は5360億円に増加した。税引き後の当期剰余金は5290
億円となり、このうち5%に相当する264億円を法定準備金として積み立て、5026億円
を国庫に納付。納付額は2007年度の6087億円以来の高水準になった
日銀は、資産買入基金で国債や社債、ETF、不動産投資信託(J─REIT)などを
買い取る包括緩和政策を実施している。基金による買い入れ資産の評価損益は、社債
が32億円の評価損となったほかは、国債で46億円、ETFで847億円、J─REITで
2億円のそれぞれ評価益が発生している。
同じ破綻しない派にも否定されるワロタ >997 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/16(月) 19:07:12.00 >ワロタも1%きりまくりでんがなああとかやってんだし金利あがったらヤバイのはわかるでしょ > >999 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/01/16(月) 19:09:15.11 >ワロタが基準って馬鹿かよwwww 低脳かよ
米国経済:慎ましい将来展望
2012.05.30(水) The Economist(英エコノミスト誌 2012年5月26日号)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35321 米国経済はパッとしない速度で成長している。これ以上大きくペースを上
げることはできないかもしれない。
深刻な不況からの回復途上なのに経済成長が冴えない理由
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35321?page=2 他国の経験は、バーナンキ議長が間違っているかもしれないことを示している。
シンクタンクである経済協力開発機構(OECD)の2009年の報告書は、先進
国30カ国を調査した結果、危機は平均して潜在GDPの水準を1.5〜2.4%低
下させたと結論付けた。
深刻な危機――米国の危機は容易にこれに該当する――は、潜在GDPを
4%近く低下させた。OECDの論文よりはるかに幅広い危機の事例を研究した
国際通貨基金(IMF)は、銀行危機の始まりから7年経った後も、GDPは危機
以前の軌道上で予想される水準を平均10%も下回っていることを発見した。こ
れは通貨危機の影響よりもはるかに大きい(下図の左側参照)。
このような重苦しい影響は何が原因で生じるのか? OECDもIMFも、危機は資
本、労働力、イノベーションという3つの主要な成長要因を阻害すると述べている。
潜在成長力の低下
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35321?page=3 そして、2008年から2010年にかけて米国の潜在成長率が平均でわずか1.8%に
とどまっていたと結論付けた。FRBの政策立案者たちが長期トレンドとして一般に
引用する2.5%を大幅に下回る数字だ。
教訓を生かす努力不足
IMFは、過去の危機に対応して財政、金融面の積極的な景気刺激策、
構造改革、金融システムの素早い修復に取り組んだ国では、潜在成長力
の損失が限られていたと指摘する。
バーナンキが間違ってるなら白川が間違ってるってことだな
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 00:57:24.32
絶壁のように落ちるな、円とドル以外w
>15 日本経済はだめだとよく言われるが、じゃぁどこだといいんだと聞きたくなるなw
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 01:07:03.59
少なくとも投資目線で見たら、円は圧倒的に強い。
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 01:10:54.28
白川はバーナンキに「キミの考えは分かるが今では古いんだよ」 と饒舌になったらしいが中身は知らない。 白川って地味だけどシカゴ大に日銀からの研修留学に行ったときに 「日本に帰らないでうちでプロフェッサーになってくれ」といわれたとか?
>18 シカゴ大学か・・・・。諸悪の根源じゃねーか。
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 01:12:51.22
>>17 通貨高=強い じゃないよ。
むしろ今は、通貨安に誘導できた国のほうがが勝者!
まあ、あんまし急激なのは良くないが。。。
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 01:15:51.47
>>20 だから投資目線と断りを入れているのだが・・・
下落の原因は格下げ?
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 01:30:23.31
ゴールドwwwなんじゃこりゃw
ドイツ:5月インフレ率、2.1%に低下−エネルギー値下がりで
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M4S9OC6JTSE801.html ドイツの5月消費者物価指数(速報値):表
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M4S8NI0YHQ0X01.html 5月29日(ブルームバーグ):ドイツ連邦統計庁が発表した5月の消費者物価指数の概要は以下の通り。
==========================================================================
5月 4月 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月
2012 2012 2012 2012 2012 2011 2011 2011 2011 2011
==========================================================================
--------------------------前月比(%)------------------------
全国 -0.2 0.2 0.3 0.7 -0.4 0.7 0.0 0.0 0.1 0.0
EU 基準 -0.3 0.1 0.4 0.9 -0.5 0.7 0.0 0.1 0.2 0.0
--------------------------前年比(%)------------------------
全国 1.9 2.1 2.1 2.3 2.1 2.1 2.4 2.5 2.6 2.4
EU 基準 2.1 2.2 2.3 2.5 2.3 2.3 2.8 2.9 2.9 2.5
==========================================================================
スペインの銀行の状況悪い、1000億ユーロ超必要にも−UBS
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M4SGEB6KLVR401.html アレクサンダー・フリードマン最高投資責任者(CIO)は、スペインの銀行の
状況は同国政府が認めているよりも悪く、欧州中央銀行(ECB)が支援
を開始するまではさらに悪化する可能性があると指摘した。
「ECBはまず、スペイン政府および銀行業界が、恐らくは1000億ユーロ(約10兆円)
を超える資本増強が必要だと認めることを当然視するだろう」と語った。「EC
Bが役割を演じるのに十分な安心感を持つためには、国際通貨基金(IMF)
が一連の条件を設定することも必要だろう」と付け加えた。
ギリシャの再選挙の前にも周辺国の銀行から預金が流出するリスクがあると
指摘していた。
ユーロ圏全域の預金保証は十分ではない可能性があるとし、メンバー国がユ
ーロ圏を離脱するリスクがあるとも語った。
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 01:33:51.40
格下げでこんな落ち方をするもんなのか?
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 01:36:00.72
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 01:41:28.74
スペインの銀行ダメダメなら、フランスの銀行が大変! 一気にフランスに行っちゃうかも・・・?!
米住宅価格指数:3月は前年比2.6%低下、下落ペースやや鈍化
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M4SC9O6JTSEE01.html 前月比で見ると季節調整後ベースの住宅価格は0.1%上昇。前月は
0.2%の上昇だった。季節調整前の住宅価格は前月比でほぼ変わら
ずだった。
3月の米S&P/ケース・シラー住宅価格指数:統計概要(表)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M4SC700D9L3901.html 5月29日(ブルームバーグ):民間調査のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)とケース・シラーが発表した住宅価格指数の詳細は以下の通り。
==============================================================================
3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月
2012 2012 2012 2011 2011 2011 2011
==============================================================================
-----------------------米主要20都市指数----------------------
前月比 -0.03 -0.84 -0.98 -1.14 -1.32 -1.35 -0.71
3カ月比年率 -7.15 -11.22 -12.94 -14.22 -12.69 -7.74 1.28
前年比 -2.57 -3.54 -3.91 -4.06 -3.88 -3.58 -3.61
げ〜んゆ〜もっとさ〜がれ〜
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 02:30:42.65
>通貨高=強い じゃないよ。むしろ今は、通貨安に誘導できた国のほうがが勝者! 自国の輸出企業壊滅させたら勝者になれるぞ。というかなあ・・・。 粘って復活したら敗者ってか?
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 02:40:58.86
日本の輸出企業壊滅→円安な。 コストカット等々いってなんだかんだと競争力維持に成功したら円高のままなんだよね。
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 02:55:35.42
円高の原因は外人が国債買い捲ってるから 日本も米国債ドイツ債買えば円安になるで デフレ円高のままにしてるのは外人に国債を「買わせ続け」ないと破綻するから デフレにして実質金利をあげてる
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 03:40:30.26
>円高の原因は外人が国債買い捲ってるから それは一つの要因ではあるがすべてでもなかろう。 アメリカなんて他国に国債買わせるのがお家芸だがどうかね。
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 05:30:11.01
彼女を嫌う者は全て殺処分する。 これは僕(牛神)の命令である。
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 05:32:43.55
なので、芸スポの大半は地獄行き。 まあ、そういう人種の集まり。それがここ2ちゃんねる。(天国の住民はこんな所覗かない)
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 05:40:32.82
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 05:54:22.75
高金利通貨は買われる。日本は金利安いがデフレなので実質的な金利は高い。つまり、デフレを解消すれば円安に向かう。
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 06:00:51.92
おはようございます。 私は海外株式50%、海外不動産20%、海外債券30%に国際分散投資を すると共に、若干のコモディティ投資を行っています。その他、外貨 預金として米ドル、豪ドル、カナダドル、NOKを保有しております。今後 は更なる分散投資と外貨預金の拡充を図りたいと思います。 日本のメガバンクトップも国債のリスクについて堂々と口にするようになり ました。昔は一切なかったのでが。問題が刻々と大きくなっているのでしょう。 今後も皆さんと意見交換を続けたいと思います。
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 06:10:26.93
朝の分散投資さん、おはようございます(*^^)/ 働こうとしない人が嫉妬と焦燥でのたうちまわってます\(^_^)/ それは自業自得ですので放置しましょうp(^^)q 外貨様目指して頑張りましょうヾ(^。^*))((^O^)v 国際分散投資は最高ですね( ^_^)/□☆□\(^_^ )
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 06:16:27.94
ネット三昧の怠け者の本質とは何ですか?
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 06:25:04.88
ユーロ安いな
ドルは貴重な存在、質の高い資産が大幅減-FRB資金供給でも
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M4R8VR6K50XS01.html ドルは昨年の安値を付けた7月27日以来、主要16通貨全てに対して上昇
している。インターコンチネンタル取引所(ICE)のドル指数は、FRBが異例の
刺激策として資産購入を通じたドル資金供給を開始した2008年末から12%
上昇した。
投資ガイドラインや新規制に沿って最も質の高い資産だけしか保有を認めら
れない国際的な投資家や金融機関にとって、ドル建て資産以外の選択肢が
減っている。国債のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)スプレッドが100ベー
シスポイント(bp、1bp=0.01%)未満で、ほとんどリスクがないと見なされてい
る主要国は5カ国だけで、米国はその一角を占める。ブルームバーグのデータ
によると、1年前にこの分類に入っていた国は主要10カ国(G10)中8カ国だった。
ドルは主にユーロに対して上昇している。ブルームバーグが追跡する主要9通
貨のバスケットに対し、ユーロはこの半年間に5%近く下落。欧州債務危機
に伴うスペインやイタリアの格下げが影響している。
不透明な時期
ハンガリー国立銀行(中央銀行)は欧州資産の信用の質低下に伴い、保有
する外貨準備の投資先を分散化しており、ドル、円、英ポンドも投資対象に
する方針。同中銀のシモール総裁は14日にブダペストで記者団に対し、「われ
われの質の基準を満たすユーロ建て資産の数が大幅に減少している」とし、
「ポートフォリオから外れる証券が増えた。『A』格付けを下回る国が増加し、
市場の質の基準を満たさない証券が増えているためだ」と説明した。
投資先分散化
ドルの魅力が増しているのは、安全な逃避先とみなされる国が逃避先となること
を歓迎しなくなってきたことも影響している。スイス国立銀行(中央銀行)は昨年
9月、1ユーロ=1.20フランの上限を設定した。自国通貨が過去最高値に上昇
し、輸出企業に痛手を与えたほか、デフレのリスクが高まったためだ。
米国債需要はとどまるところを知らず−「AAA」債より割安
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M4RETQ6K50Z401.html 「安全な逃避先の資産に対する投資機会といった観点からすれば、
米10年債利回りはそれほど悪く見えない」と述べた。
利回りは底見えず
ホワイトリー氏は、米国債利回りの「底は見えない」とし、「今夏には1.50%
に低下するかもしれない。欧州がその一因になるだろう」と述べた。
米スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は昨年8月、オバマ政権と議会が
合意した財政健全化策では不十分だとして米国債格付けを「AAA」から
引き下げた。それ以来、米国債利回りは82bp低下している。今月17日に
は1.69%と、今年の最低水準を付け、9月23日に記録した過去最低の
1.67%に接近した。
【コラム】緊縮バブルの欧州、97年通貨危機から学べ-ペセック
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M4KK4I07SXKX01.html 史上最大級の危機を引き起こしたタイ・バーツの暴落から、今年の夏で15年を迎える。
タイの通貨暴落はインドネシアや韓国、マレーシアに広がった後、欧米に向かい、世界的
な危機に発展。ダウ工業株30種平均は1営業日で500ポイント余り急落したほか、ヘッ
ジファンドが破綻し、大型救済が普通のことになった。
あれから15年たった今、世界は逆の状態になってしまった。1997年にはアジアが欧米に危
機を伝染させたが、2008年からは欧米がアジアに混乱を波及させることで、そのお返しをし
ているようだ。現在、欧州は裕福なアジア諸国に支援を求めている。だが、やるべきことは
他にあるのではないか。それは、アジアの崩壊とその後の目覚しい復活から、教訓を学ぶことだ。
アジアは、緊縮財政のタイミングを誤ったり、現実否定に陥ったり、非常時に通常の経済
政策に従ったりすることが危険であることを世界に示した。それなのになぜ欧州は、アジア
が全く効果がないと証明した危機対策に走っているのか。
欧州はまだ経済より政治を優先させており、アジアが教訓として学んだ2つのことを見落と
している。1つ目は、国際金融システムが首脳会議や共同声明が追い付けないほど速く
変化していること。2つ目は、世界に頼れる経済のけん引役がいなくなってしまったことだ。
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 06:43:05.10
ほらほら能なしは働きに行けよ 余計なことは考えんとひたすら働け バカがものを考えてもしょうがなかろうがや
緊縮財政への執着 1つ目の問題は主にドイツ政府が示している緊縮財政への執着心に見受けられる。これは、 ワシントンの当局者らが97年にアジアに対して行った誤った提言に起因する。当時、米財 務省と国際通貨基金(IMF)はアジアに対し、高金利を維持することで通貨を支え、歳出 や債務を削減するよう要求していた。 言うまでもなく、08年のリーマン・ブラザーズの破綻後、米国でさえこの提言に従わなかった。 アジアも10年前、提言など意に介さなかった。タイやインドネシア、韓国の当局者が緊縮財 政の代わりによりきめ細かい政策を実施すると、成長が回復し、投資家がアジアに戻ってきた。 2つ目の問題、世界経済のけん引役に頼れないことは、現在の欧州にとって景気刺激策 への必要性が、90年代後半のアジアより高いことを示している。当時、米連邦準備制度理 事会(FRB)のグリーンスパン議長が述べていたように、米国はまさに「繁栄のオアシス」だった。 現在の欧州にとって世界の状況は一変している。それなのに、欧州は「緊縮バブル」とでも 呼ぶべき状態に陥っている。 ギリシャ救済の空しさ ギリシャの救済が決まるたび、不備のある経済同盟を政治的に解決しようとすることの空しさ ばかりが目につく。現実否定によって、将来避けられないギリシャのユーロ離脱が先延ばしに なったため、投機的な投資家はもっと大きな標的を見つけた。現在世界12位の経済規模 のスペインだ。 それは、アジアの危機が地域の問題から世界的な問題に変わった97年当時の韓国とほぼ 同じ順位だ。欧州は、痛みを伴っても財政問題の根幹に早急に対応すればするほど、速く 回復できることを忘れている。そのためには成長が必要であり、大胆さも要求される。 韓国は早急に公的債務や民間債務の規模を公表し、経済改革や競争力向上を達成し た。これに対し、ギリシャは、債務再編、デフォルト(債務不履行)、ユーロ離脱であれ、大き な負担をほとんど負っていない。問題の否定と先延ばしは、ユーロ圏を後退させている。 韓国政府の97年以降の改革は15年後の現在、大きく実を結んだ
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 06:50:39.74
バフェットは米国債はダメみたいなことを言ってたよなwwwwww
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 06:52:26.79
ネット三昧の怠け者の本質 ネットは現実から逃れる為の都合がよい妄想世界。 毎日の親から働けと説教されている。 学生時代で精神年齢がストップ。その為に時間の経過が理解できない。 見栄っ張りで、ネットの住民には認められたい。 気取って将来を見越してるように振る舞うが、 本当にある程度学識ある人にかかると逃げるしかなくなる。 ネットで現実的な話しや、自分が不安になる話題は大嫌い。 必死に安心できるネタを探し回る。
2012年05月29日 12:23 pm JST
「世界最大の債権国」の格下げ 投稿者 森佳子
http://blogs.jp.reuters.com/blog/2012/05/29/%E3%80%8C%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%9C%80%E5%A4%A7%E3%81%AE%E5%82%B5%E6%A8%A9%E5%9B%BD%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%A0%BC%E4%B8%8B%E3%81%92/ 財務省が22日に発表した2011年末の対外資産負債残高によると、日本の企業、
政府、個人が海外に保有する資産から負債を差し引いた「対外純資産残高」は2011
年末に253兆円となり、21年連続で世界最大の債権国となった。GDP比では54%だった。
第2位は中国で138兆円、第3位がドイツで94兆円と続く。
同日、大手格付け会社フィッチ・レーティングスは日本国債の格付け(発行体デフォルト格
付け:IDR)を「ダブルAマイナス」から1段階引き下げ「シングルAプラス」にしたと発表。
見通しはネガティブ。国債発行に歯止めが掛からず、財政健全化に向けた取り組みが切迫
感に欠け、その実行は「政治リスクにさらされている」からだという。確かに、格付け会社に指摘
されるまでもなく政府債務の規模は危険水域に達している。
一方で、市場の反応は一時的だった。市場が真面目に反応しなかった理由は、欧米大手格
付け会社が1990年代から金融市場で果たしてきた役割や、その立ち位置に対する根強い
不信感があるからではないだろうか。
為替市場では格付け会社による格下げ発表の前に、本邦勢には理由が分からないまま、
海外ファンドや投資銀行が円売りを仕掛けていたというエピソードが複数回ある。リーマンシ
ョックを経て、欧米諸国では格付け会社に対する規制を導入する機運が高まっているが、
その実行もまた「政治リスクにさらされている」。
格付けは企業や国が最悪の事業環境に陥った場合の債務返済能力を測る目安として使
われる。格下げは債務返済能力の低下を表すが、世界一の債権国の債務返済能力低下
というのはどのような事態なのか。何らかの理由で対外資産を売却し債務返済に充当する
事が困難な状況を想定しているのか。発表文からは判明しない。
債権国を鏡に映せば、債務国の顔が並んでいる。
緊縮財政破棄でもユーロにとどまれるか ギリシャ再選挙の争点
2012年 5月 29日 9:54 JST
http://jp.wsj.com/Economy/Global-Economy/node_450613 世論調査では、緊縮財政堅持を掲げる右派・新民主主義党(ND)と、撤廃を
掲げるSYRIZAが第1党の座をめぐって競い合っている。先週末に発表された各
種世論調査では、SYRIZAがNDに1.3〜5.7%の後れを取っているが、選挙戦は
まだ3週間あり、世論は変わる可能性が大きくどういう結果になるかは予測がつかない。
5月6日に行われた総選挙では、NDとともに左派・全ギリシャ社会主義運動
(PASOK)が緊縮財政の必要性を唱えたが、両党で過半数の議席を制するこ
とができず、再選挙となった。
ツィプラス党首は、先週末ラガルドIMF専務理事から思わぬ援軍を得た。同専務
理事は英紙ガーディアンとのインタビューで、ギリシャが政危機に陥ったのは脱税が
横行しているせいだと述べ、ギリシャ国民の反発を買いIMFや他のユーロ諸国へ
の怒りをかきたてた形となった。
しかし、メルケル・ドイツ首相など欧州の指導者は、ギリシャがユーロにとどまり金
融支援を得たいならば、見返りに緊縮財政を維持する必要があると繰り返し警告
している。ギリシャは金融支援を停止されれば、すぐに資金が枯渇し公共サービス
を行えなくなり、経営危機に陥っている国内銀行を支援できなくなる。
総選挙が近づくにつれ、SYRIZAの公約がうま過ぎる話なのかどうか有権者の間の
議論は熱を帯びている。ツィプラス党首はこのほど、ウォール・ストリート・ジャーナルと
のインタビューで、「ギリシャにとって大きな武器は、ギリシャの金融システムが崩壊す
れば欧州の金融システムも崩壊することだ」と指摘。同国が緊縮財政を反故にして
も他のユーロ諸国がギリシャを見捨てることはないとの見解を表明した。
IMFトップの「ギリシャ人の税逃れ」発言に抗議殺到
2012.05.29 Tue posted at: 11:49 JST
http://www.cnn.co.jp/business/30006760.html 。欧州の政治家なら誰もが陰で言っていそうな内容だが、公の場でこうした発言が
出たのは初めてとみられる。
インタビューの中でラガルド氏は、「アテネと言えば、常に税金を逃れようとしている人
たちが思い浮かぶ。ギリシャで税逃れをしようとしている人たちのことだ」と語った。
抗議するコメントが2万近くに達した。
批判を受けてラガルド氏はフェイスブックを通じ、ギリシャが直面している困難には
同情するとコメントしたが、怒りが収まる気配はない。
タイミングも悪かった。再選挙を控えて緊縮策を推進する政党が世論調査で支
持を伸ばしつつあった中で、同氏の発言は緊縮策に反対する勢力にとって格好
の攻撃材料を与える形となっている。
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 07:44:19.88
ギリシャ離脱で世界は100兆円のコスト? 世界金融の総資産は20000兆円程度なわけだがw 20のうち1が飛ぶ=消費税5%とられるんだな、ご愁傷様 そして消費税30% 60%・・・ ウォール街ももはや終わりつつある。 ここまで2009年時点で予想通り=2009「国債で世界紙切れバカ経済は終了ー」<的中!
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 07:49:10.63
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 07:49:50.22
単純なミスしてるよ。
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 08:00:32.80
>>38 数年前は確かに日本の実質金利は高かったけど
現在は実質マイナス金利状態。
よって、その解説は間違い。
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 08:06:10.05
さすがにわざとデフレにするってことはありえないな。 デフレの先に待ってるのは政府債務の負担拡大で財政破綻だから。 インフレにして債務残高を目減りさせることが破綻回避につながるわけだし。
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 08:06:31.55
昨日は一晩中ワロタが発狂してて酷かったなw 学会というキーワードに異常に粘着するキャラもいたなw しかもフルボッコ論破されるから、かな〜り時間おいてから相手がいなくなってから粘着してるしw 最後は逃げの一手でスレ埋め開始だったみたいだなww 相当なコンプレックスの塊だって自分で暴露してどうすんのよw
>>64 世界経済も完全に終わりつつあるね
次はどんな仕組みになるのだろうか?
それくらいしか議論する価値のある話題がないよね
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 08:12:38.67
>>64 日本のバブル崩壊の時は100兆円だ。いや200兆円以上あると
言われて来たけど世の中の紙幣も国債も「紙くず化」することも無かったぞ・・
72 :
バカ一筋 :2012/05/30(水) 08:16:18.40
ギリシャ)スペイン)イタリア)日本の順番かな 後2ネンで来るかな 6反百姓 早く来ないかな.ワクワクするな.生き残れるかは別として.
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 08:18:43.29
>>38 白川総裁の国会証言から言えるのは
5年国債で、実質金利はマイナス0,7 だからな。
いつまでも昔の数字で語ってもダメだよ。
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 08:24:57.03
>20のうち1 200のうち1?
75 :
68 :2012/05/30(水) 08:32:37.52
ついでに言うと、破綻回避のためにインフレにしなきゃならないが、 日本の場合は債務残高が巨大すぎて適度なインフレにすることは不可能なので 結局は破綻するんだけどね。 ただ、破綻させないためにわざとデフレにする、ってことはありえない。
>>71 100兆200兆程度じゃ紙屑化しないでしょ
ただ恐慌的な相当なダメージはあるけど
リーマンショックなんてたかが60兆円規模であれだけのダメージだし
今回はギリシャ飛んで100兆、連鎖でスペインポルトガルアイルランドイタリア飛んで
そのまま欧州飛ぶからそれこそ1000兆単位の規模で信用崩壊するわけで
そうなったら紙屑化するってことだろうね
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 08:39:06.36
白川総裁は国会で市場では将来のインフレ率を1%になると織り込んで 取引をしていると証言していた。
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 08:46:02.01
09-10年頃って「日本が近いうちに財政破綻するか」の問いに対して 破綻すると思うが4割くらいしかいなかったんだよね。 6割は破綻しないと回答してた。 去年から今年にかけては破綻すると思うが7割近くに達していて 経営者や高年収に至っては8割超え。 何これって言うくらいの意識変化。 やっぱりユニクロ社長の「3年で破綻する」コメントの影響か? それとも東日本大震災と原発事故の影響か? はたまた財政破綻状態なのがバレつつあるのが原因か?
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 08:54:10.04
>格付けは企業や国が最悪の事業環境に陥った場合の債務返済能力を測る目安として使 >われる。格下げは債務返済能力の低下を表すが、世界一の債権国の債務返済能力低下 >というのはどのような事態なのか。何らかの理由で対外資産を売却し債務返済に充当する >事が困難な状況を想定しているのか。発表文からは判明しない。 本気で言ってるのこれ? 対外資産って全部政府が持ってるとでも思ってんの?w 格下げされたのって政府の債権だぞw 民間も何も全部ごっちゃになってるw しかも返済能力って、対外純資産を全部売却したところで全然足りてねえしw どんだけ借金あると思ってんだか・・・ 純債務超過なんだけど、日本政府はw
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 09:03:51.27
∬ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ 旦_ ∧_∧ 旦_ ∧_∧ 旦_ ∧_∧ _旦 ∧_∧ _旦 ∧_∧ _旦 \\(・ω・´ ) \\(・ω・´ )\\(`・ω・´)// ( `・ω・)// ( `・ω・)// \ 緑⊂) \ 青⊂) \ 赤 / (⊃黄 / (⊃桃 / | | | | | | | | | | // ̄)) // ̄)) // ̄\\ (( ̄\\ (( ̄\\ スペイン ポルトガル ギリシャ アイルランド イタリア ■ 破綻するのは常に債務国 ■
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 09:09:51.35
何故か民間の資産が都合よく政府の資産のように語る馬鹿が続出する。 政府の支払い能力に関しては、格付け会社すら甘すぎというのが正解。
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 09:17:00.44
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 09:18:29.87
やはり格下げなんてなかったことになったなwwwwwwwwwwww 格付け会社はもう日本国債に触れないほうが身のためwwwwwwwwwwww
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 09:23:24.80
政府は 口ではデフレ脱却 言うとりますれど 実際やってる事は デフレ堅持(笑)
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 09:23:45.92
財政破綻するのが、いつも債務国だと言うと 民間の債権を国の借金返済に使うのか?と意味不明な反論が出るよねw 誰もそんな事を言う奴はいないっつーの
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 09:25:40.33
>破綻回避のためにインフレにしなきゃならないが、 そのインフレこそが破綻だろ インフレになれなければ、たいしたことはない。 人心が混乱すればインフレになる。 民間の失敗だけなら10年ほど大恐慌になる程度 政府の失敗はほぼ100%、インフレになる
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 09:29:42.36
バカだバカだ思ってたが ついにデフレ派は発狂したか・・・
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 09:30:59.51
じゃ、政府が多くの失政を重ねている現在は インフレですか? 息を吐くかの如く嘘を吐くんじゃない
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 09:31:08.22
供給力・生産力というが 日本で石油や鉄鉱石や銅やアンチモンやニッケルは生産できるのか? そこが重要なのでは? 1940年の陸軍少佐の見識の方がまだマシw
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 09:32:25.60
>>85 頭大丈夫か?
破綻するのが債務国ということに対して、民間の債権を国の借金返済に使うとかの反論なんて
誰もしてねえぞw
論理自体が破綻しちゃってるみたいだな。
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 09:33:27.30
そいつは論理以前に生活が破綻してる。 平日の朝から晩まで張り付いて荒らしてるので、人生の破綻者
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 09:34:59.74
>>81 >何故か民間の資産が都合よく政府の資産のように語る馬鹿が続出する。
民間の資産を政府の資産のように語る馬鹿などいません
どこにスレですか? 指摘して下さい
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 09:35:41.11
>>83 格下げ会社が問題になってるのは「格付けが甘すぎるから」であって
不当に格下げをしてるからではないぞwwwwwww
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 09:38:03.67
>>92 >>60 にそのバカがいるよw
同じ人ではないが以前から同様のことを語る馬鹿はいるよw
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 09:40:45.00
>>93 まあまあいいから兎に角もう日本国債に触れないように
フィッチさんに言っておいてくれないか?
あんたらには日本国債を判定する能力がないとなwwwwwwwwwwwwww
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 09:43:17.13
>>94 ソースが気に入らないのですか・・・
ソースが気に入らないと文句を言われてもねぇ〜
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 09:45:04.03
>フィッチさんに言っておいてくれないか? ほとんど病気だなw 自分で電話でもしろよw 相手にもされねえだろうからw ただ日本国債を判定する能力がないという点だけは同意。 実質Cの格付けが与えられるべきところがいまだにAなんだから、 格付け能力が疑われても仕方ないわなw
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 09:46:25.62
ソースの文章表現は誤解を受ける可能性があるが 書き手と受け手の誤解だな・・・
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 09:47:32.44
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 09:47:36.83
日本政府の債務超過は世界トップクラスの水準 これ常識な
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 09:48:53.10
日本政府の破綻確率は 99.99999999999999999999999999999999999999999999%(例外は地球に巨大隕石が落下する場合) なので、格付けは著しく誤っている 日本政府はすでに債務不履行状態=RDにあるので格付けを A A- BBB+ BBB BBB- BB+ BB BB- B+ B B- CCC+ CCC CCC- CC+ CC CC- C A+からさっさと18ノッチダウンさせるべき
>>101 どこをどうやったらそんなアホな話になるの?w
ソースもソースを貼って喜んでるやつも両方バカってことw
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 09:50:02.09
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 09:52:09.18
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 09:52:44.54
朝鮮人は破綻デマ飛ばしもうちっと頑張れや(笑) 市場に全く相手にされてへんがな(笑) 今日も日本国債と円が世界一安全資産として大人気で買われまくりですなあ(笑) わっはっはっはっはっはっは(笑) 朝鮮人ガンバp(^^)q
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 09:53:19.75
世界中の投資家がCに避難するわけないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 09:55:37.38
日本政府は95年以降、1回も利払いを返せたことがないんだから すでに債務不履行状態なのでは? ばれてないだけ 人を殺してもばれなければ殺人罪で起訴されないように 破綻してもばれなければ、その間は破綻が騒がわれない 「すでに財政は破綻してて、ばれてない(NHKが放送しない)」 だけです
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 09:56:48.50
>>108 だから世界中の投資家は実質Cの債権でも
「格付け会社を信用してるから、A+格付けの日本国債を買う」
ってことだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 09:57:48.42
日本政府の債務超過は世界トップクラスの水準 しかも中身は腐りまくってるから、帳簿上より実体はさらに悪い これ常識な
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 09:58:19.56
今の投資家はギリシャ危機をまったく予測もしてなかったから 日本の財政は安全であるという論理もまったく説得力ないです。 クルーグマンもリーマンショックを過小評価してた(本人もミスだったと誤っている) まだ過小評価してるな。たぶん彼らの「やばい」とは、現実のやばさを1000分の1に過小評価したやばさでしかない。
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 09:59:29.46
>>109 >日本政府は95年以降、1回も利払いを返せたことがないんだから
これが事実なら日本はデフォルトを宣言した事になるな。www
利払いしているに決まってるだろ? 馬鹿か?
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:00:47.64
>>110 お前に分かることが何で世界中の投資家に分からないんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:01:08.18
>日本政府は95年以降、1回も利払いを返せたことがないんだから 俺は破綻派だけど、こんなデマを飛ばすなよ
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:04:22.66
>>109 利払いを実行しなかった時点で、世界のトップニュースになる
「日本政府はデフォルトしました」 ってねwwwwwwwwwwwwww
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:05:09.46
>>114 「分かってないやつがまだ投資してるから」
ですw
投資家が判断ミスする確率が100%なのも証明できます。<この時期の投資自体が判断ミスだから
1930年に米国で資産を株式投資しているようなアホさ加減
全部が全部間違っている場合、社会全体まとめて破綻します。
それを見てきましたので。
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:07:08.54
利払いするにはPBが黒字にならないとできませんよ。 元金を減らすにはさらに利子以上の返済が必要。 PB赤字だと利払いもできてなく、元金返済もできてない状態です。 ドーマーも知らないのかなw 破綻しない派はトンデモ本読んだアホたれしかいなくなってしまいました
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:07:18.69
朝鮮人は破綻デマ飛ばしとなりすまし捏造なんでもありだからな(笑) もうちっとデマ飛ばし頑張れや(笑) 市場に全く相手にされてへんど(笑) 日本国債と円が世界一安全資産として大人気で買われまくりやんか(笑) 朝鮮人デマ飛ばしガンバp(^^)q 長期金利1%(笑)、ドル円85円(笑)ぐらいになるまでデマ飛ばししてみいや(笑)
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:09:44.88
>>118 国債を購入している、銀行や投資家は政府から毎年利子を受け取っているだろ?
何言ってるの? ww
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:09:54.07
大手証券会社に勤める友人が言ってた。 現場ではカネ持ってる老人に対して国債を売りまくれという指示が飛んでいるらしい。 これ、どういうことかわかるよなw
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:14:23.49
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:14:31.03
>>114 ちょwお前w日本語wwwwwwwwwwwwwwwwww
会話になってねえぞwwwwwwwwwwwwwwwww
破綻しない派なんて所詮バカにされるだけの暇つぶし対象物だろ?w
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:16:06.56
普通の日本語の会話として成立しているし・・・
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:16:28.69
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___ l} 、:: \ヘ, _ ブヨブヨ__,__/::.__| .|__ |l \:: | | /粘 着\ |、:.. | [], _ .|: [ニ]::::: |l'-,、イ\: | | |/-O-O-ヽ| |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__):: |l ´ヽ,ノ: | | 6| . : )'e'( : . |9 ,l、:::  ̄ ̄:::::::::::::::: |l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::: 2ちゃんを24時間監視して |l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 「相手のエネルギーを吸い取るのが仕事」 |l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 働かずにずっと2ちゃん三昧のブヨブヨさん |l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: |l \:: | | /⌒ヽ . |、:.. | [], _ .|: [ニ]::::: |l'-,、イ\: | | l_ 0..0 |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__):: |l ´ヽ,ノ: | | }{ l冊 ,l、:::  ̄ ̄:::::::::::::::: |l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::: |l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: |l | :| | | :::::::... . .:::|l::::
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:17:31.46
日本国債と円が大人気売れまくり(笑)で 今日も朝から朝鮮人が発狂して口惜し泣きしてるな(笑) 気持ちええのう(笑)
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:24:40.26
一生思い込んでろ日本語不自由な朝鮮人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>121 どこの証券会社も同じことやってるよね。
売れねえ売れねえ、ノルマはきついで皆ヒーヒー言ってるよ。
いくら老人相手とは破綻が分かってる債権に投資させるのは詐欺だって困ってたよ。
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:30:45.17
臭い
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:33:11.93
部屋の中ゴミだらけだからだよ 自業自得
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:33:52.94
今日も世界一安全資産として日本国債買われまくり金利下がりまくりで、 長期金利は、なんと完全安全圏内の0.84%(笑)の大人気という現実(笑) 朝鮮人は具体的な事実や数字を出されると何ひとつ反論できずにデマ飛ばし(笑) くやしいのう(笑)くやしいのう(笑)
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:36:10.44
日本国債を売り崩すなんて案外簡単なんだろうね ユダヤたちはいま仕込みに忙しいんだろうね
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:37:35.96
臭い
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:38:32.56
愚者は経験に学ぶから 国債破綻を知らないバカな世代が増えたので また商売の好機なのだろう。 1965年には絶対個人国債を売るとかできなかったはず。 バカは食われるだけの弱肉強食だな
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:39:27.40
日本国債空売りした奴は過去全て瞬殺されてますが(笑) わっはっはっはっはっはっは(笑)
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:40:21.62
歴史に学ぶと 破綻するいのいつも債務国www
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:42:14.80
去年から今年にかけては破綻すると思うが7割近くに達していて 経営者や高年収に至っては8割超え。 何これって言うくらいの意識変化。
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:42:40.76
朝鮮人は破綻デマ飛ばし(笑)もうちっと頑張れや(笑) 市場に全く相手にされてへんど(笑) 日本国債と円が大人気で買われまくりやんか(笑) もうちっと気合い入れろや(笑) せめて長期金利1%(笑)、ドル円85円(笑)ぐらいは頑張ってみいや(笑) わっはっはっはっはっはっは(笑)
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:46:32.29
ごうどりゃぁああああああ(笑) 割れとりゃぁあああああああ(笑) 豪ドルちゃん割れとぉぅぁあああああああああああ(笑) 外貨しゃまがぁああああああ(笑) 大暴落で紙くず一直線ですやんかぁああああああああ(笑) 国際分散凍死ゃぁああああああ(笑)
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:46:48.01
朝鮮人は破綻しないデマ飛ばし(笑)もうちっと頑張れや(笑) 市場に全く相手にされてへんど(笑) 日本株が大暴落で売られまくりやんか(笑) もうちっと気合い入れろや(笑) せめて日経9000円(笑)ぐらいは頑張ってみいや(笑) わっはっはっはっはっはっは(笑)
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:47:07.38
オーストラリアWWWWWWWWW
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:49:19.78
日本株買いした奴は過去全て瞬殺されてますが(笑) わっはっはっはっはっはっは(笑)
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:50:16.90
国債を売り崩すことになる張本人は誰だか知ってる? そいつはヘッジファンドでも、邦銀でもない。 日本政府自身です。 何せ毎年50兆もの新規国債を市場に売り出してる。 既発国債も償還したら、また借換で販売してしまう。 国債が売られるより先に、買えなくなるのが先です。 そこに更に新規国債を売るのです。 売り崩しをするのは政府自身ですよ。 ヘッジなんて連中は、少々便乗する程度です。
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:51:38.93
国債発行は雪だるま式に激増だからねw
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:51:43.23
おーすとらりゃあああああ(笑) 下げとりゃぁああああああ(笑) 外貨しゃまがぁああああああ(笑) わしの外貨資産がぁああああああ(笑) 大暴落で紙くず一直線ですやんかぁああああああああ(笑) 国際分散凍死ゃぁああああああ(笑)
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:54:05.63
超高齢化で社会保障費がきついよな これでは破綻するのも仕方が無いな
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:54:46.81
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:55:21.33
馬鹿がいるな(笑) 国債は利払いさえしていれば何の問題もない(笑) 300年かけて減らしていけばいいだけの話(笑) しかも日本の利払い額は米英独仏伊より遥かに少ない(笑) 破綻デマ飛ばし(笑)は、日本国債が全て数年で返済しなければならない(笑)変動金利(笑)だと思っているらしいな(笑) わっはっはっはっはっはっは(笑)
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:56:39.78
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:57:21.91
>しかも日本の利払い額は米英独仏伊より遥かに少ない(笑) 今はな(笑)
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 10:58:59.37
景気がいい(笑)オーストラリア(笑)の死標ワロタ(笑)(笑)
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 11:01:10.70
今わな(笑)と8年間言い続けて、長期金利は完全安全圏内の0.84%(笑)
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 11:03:42.53
ワロタにとって引きこもってからの8年は永遠(笑)
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 11:04:56.17
ごうどりゃぁああああああ(笑) 下げとりゃぁあああああああ(笑) 豪ドル大暴落紙くず一直線で今日もメシがウマイ(笑) 豪ドルが紙くじゅうううううううう(笑) おーすとらりゃあああああ(笑) 下げとりゃぁああああああ(笑) わっはっはっはっはっはっは(笑)
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 11:05:30.10
今日も破綻が不安で不安で発作がおさまらないワロタであったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 11:06:59.52
わっはっはっはっはっはっは(笑) 外貨しゃまがぁああああああ(笑) 紙くじゅうううううううう(笑) くじゅうううううううう(笑) じゅうううううううう(笑) わっはっはっはっはっはっは(笑) 腹痛いわああああああああああああああああああああああ(笑)
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 11:07:19.83
>>146 >>155 それちっとも面白くねえな
まぁ本人はおもろいつもりなんだろうがww
哀れな奴だよまったく
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 11:11:34.62
ごうどりゃぁああああああ(笑) 下げとりゃぁあああああああ(笑) わしの豪ドルちゃんがぁああああああ(笑) 大暴落紙くず一直線ですやんかぁああああああああ(笑) 国際分散凍死ゃぁああああああ(笑) くやしいのう(笑)くやしいのう(笑) サビ残ゼロでも、くやしいのう(笑)
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 11:22:51.50
ワロタンはリフレでもないし隙がないよね
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 11:27:08.23
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 11:32:26.86
豪ドルちゃん(笑)ガラはっちん(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 11:37:31.07
豪ドルが82円切ったら自動的に買い増ししてると豪語してた馬鹿は息してるかな?
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 11:43:01.46
昨日、オーストラリアが景気いい(笑)とかほざいてた知恵遅れ(笑)は今どんな気持ち?(笑)
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 11:44:44.25
今日もワロ兄、圧勝や! 強い、強すぐる!
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 11:49:19.22
地方公務員の費用対効果を検証して適正賃金にすればすれば増税なんか必要なし。
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 11:53:38.56
ゴールド割れとぉぅぁあああああああああああ(笑) ひんがなぁあああああ(笑) ゴールドの大暴落が止まらひんがなぁあああああ(笑) ゴールドの大暴落が止まらひん、ひん、止まらひん、ひん、ひぃいいいいいいい(笑)
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 11:53:47.18
>>166 そんなものでいくら圧縮できると思っているんだ
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 11:55:20.07
ごぉおおおーーーーるどぉおおおおおーーーーー(笑) おーすとらりゃあああああ(笑) 下げとりゃぁあああああああ(笑) 笑いが止まらひん、ひん、ひぃいいいいいいい(笑) わっはっはっはっはっはっは(笑)
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 12:01:48.74
空売りする勇気もないくせに
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 12:15:09.70
国債先物を売る勇気が無い奴
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 12:20:30.86
ランダムに上下動してみなを振り落としていくイメージかな。
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 12:26:38.89
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 12:39:27.04
もうすぐ我が国がとんでもない債務国であったことが 明らかになるだろうww
>ウォール・ストリート・ジャーナルと >のインタビューで、「ギリシャにとって大きな武器は、ギリシャの金融システムが崩壊す >れば欧州の金融システムも崩壊することだ」と指摘。同国が緊縮財政を反故にして >も他のユーロ諸国がギリシャを見捨てることはないとの見解を表明した。
>>163 豪利下げって4月から出てたんだから
下がるのは当然でしょアホなの?
金融自由化してたかだか20年くらいだろ つまり国際間での貸し借りの歴史がその程度
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 12:47:01.64
ワロタ崩壊
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 12:51:05.95
>>174 無理筋な妄想だな
例えば、日本がアメリカに100兆円を貸していますと日本政府が発表し
アメリカ政府は日本から100兆円を借りていますと発表する
両国政府がお互いに発表している数字なのだから
統計の取り方の誤差はあっても、世界一の債権国が債務国になるなんてありえない。
100兆の米国債なんて売れないけどな 元々塩漬け用 売ったらアメリカ敵にまわすぞ なのでよく言われるように破綻後「米国債を担保にいれてIMFから金を借りる」とかになるだろ
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:00:57.58
たとえ米国債売れたとしても日本の年間輸入量は90兆 たった1年分 当然そんなに換金できるはずもないし 大した助けにはならん 円買いドル売り介入資金になる程度だろう
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:01:17.14
アメリカから毎年利息を受け取っているのだから別に問題無い。w
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:02:04.59
90兆円の経常収支の赤字になる想定って・・トンデモwwwwwwwwwwwww
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:03:16.70
>>184 中国バブル崩壊で所得収支も消えるだろw
貿易赤字は定常化する可能性あるし
さっさと原発再稼動せんとな
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:04:15.10
対外純資産と日本政府の借金は関係ない
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:06:22.82
対外債券に流動性はなし 純資産はほとんど個人のもの(外貨様の金とか)
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:10:36.57
∬ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ 旦_ ∧_∧ 旦_ ∧_∧ 旦_ ∧_∧ _旦 ∧_∧ _旦 ∧_∧ _旦 \\(・ω・´ ) \\(・ω・´ )\\(`・ω・´)// ( `・ω・)// ( `・ω・)// \ 緑⊂) \ 青⊂) \ 赤 / (⊃黄 / (⊃桃 / | | | | | | | | | | // ̄)) // ̄)) // ̄\\ (( ̄\\ (( ̄\\ スペイン ポルトガル ギリシャ アイルランド イタリア ■ 破綻するのは常に債務国 ■
あなたの生命保険は大丈夫? -超長期国債依存が進む生命保険会社-
http://d.hatena.ne.jp/etsuyoshi/ 各生保の国債保有残高は、かんぽ生命64.1兆円、日本生命13.4兆円、第一生命11.1兆円、
明治安田生命10.0兆円、住友生命7.3兆円となっている。かんぽ生命は総資産96.8兆円のうち、66.2%が国債に成り代わっており、他の4社も総資産のうち、25%〜40%程度が国債に成り代わっている。
国債価格が下落(=金利が上昇)すれば、当然金融機関は損失が発生する。実際に決算毎に
損失計上をする必要があるかどうかは、国債の保有区分にもよるため(満期保有目的債券、
責任準備金対応債券(保険会社だけに認められた区分)であれば時価評価不要)、
「国債価格の下落=即座に損失表面化」とはならないが、損失が表面化しようがしまいが、
資産が裏側で劣化するのは同じことだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
裏側で劣化、、、つまり不良債権問題と同じ構図ですな
国債償還期間もわかりやすくまとめてらっしゃる
超長期ゾーンが大きすぎる
全て満期保有なんて不可能なレベル
>>188 破綻するのは常に債務国
無借金なら破綻のしようがない、これは当然ですな
つまり国民に金を借りてる債務国日本は破綻します
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:15:25.29
今日も日本国債の一人勝ちやのう(笑) 朝鮮人は破綻デマ飛ばしもうちっと頑張れや(笑)
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:16:24.20
ゴールドと豪ドルが順調に大暴落で、今日もメシがウマイo(^∇^o)(o^∇^)o
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:17:18.11
よかったね 分散投資さんは利下げ前に売ってたんだろうか?
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:18:38.52
>>189 生命保険は、顧客との長期契約だから
顧客との契約にそって長期国債を購入するのは当然。
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:26:13.42
>>189 俺の家に生保の勧誘が来たけどその時に内容は
10年契約で年0,4%を保障しますって内容だったw
その時は10年物が1%以上だったから0,6%は生保の利益0,4%が客の利益。
契約の金利は毎日変動すると言っていたから10年国債に連動した契約だと思う。
なので、金利が変動しようが国債価格が下落しようが全く関係ない契約だった。。w
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:26:45.30
生保は買わない 年金は売り手 郵貯は限界 メガバンは危機時には売る宣言 どこが買う?地銀?
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:29:07.81
分散投資氏と三昧は同じ人くさい こわ
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:29:11.93
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:32:05.39
金融危機でペーパーマネーが暴落するなら、 従来の貯蓄法は意味をなさなくなります。 金融資産での運用もある意味貯蓄といえますが、 それらの価値が毀損していき、現金といえども ペーパーマネーでありますから、価値下落の 宿命からは逃れられません。現在、現金は強く なっているものの、いずれ大きく反転するでしょう。 高度インフレと共に現金の価値も下落していきます ので、物、現物の価値が上がっていくわけです。 以上、その点、「金」は資産防衛法として最大の ものであり、貯蓄法としても優れているといえます。 それだけ金は、ますます希少性が増すことに なりますので、 長期保有を前提とすれば 金現物がもっとも価値があがるということです。 また、流動性を考えますと、 ゴールドバー以外に、金地金金貨も有効でしょう。 (メイプルリーフ、カンガルーなど純度99.99%の金貨) 携帯でき、万国共通の“通貨”となりますので、 保全用のゴールドバー以外にも、金貨を保有されることを お勧めします。
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:32:38.88
外貨様は日本国債を危険視してるのだから、 外貨様が対外資産を処分して、日本国債を買い支える訳ないだろ。 対外資産は外貨様のものであり、国債を買い支えることはない。 富裕層が破綻すると思うのは当たり前。 彼らは日本国債を買い支えるなんて気はないから。 怠け者の生活保証の為に、自分の資産を犠牲にすることはない。 芸人達がナマポ騒動で叩かれてるのは、怠け者が 将来どうなるかを示唆している。 本当に困ってる人は助けても、怠け者は許さないということだ。
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:33:53.22
豪ドルなんで大暴落してんの?
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:34:56.10
ねぇねぇ、含み損だけど今どんな気持ち? ご立派な説教しても儲からないってどんな気持ち? ∩___∩ ∩___∩ ♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| / (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち? | ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち? ___ 彡 |∪| ミ :i 外貨バカ ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ / /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶 / /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶 / / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶 (_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_) | /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ / し )). ::i `.-‐" J´(( ソ トントン ソ トントン
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:37:32.70
外貨しゃまがぁああああああ(笑) 大暴落で紙くず一直線ですやんかぁああああああああ(笑) 今から外貨資産全部売って、 世界一安全資産の日本国債買ってくるわぁあああああ(笑) 間に合うかなぁあああああ(笑) 間に合わへんかったらどないしたらええんやあ(笑) 外貨資産持ってる奴は負け組確定ですやんかぁああああああああ(笑) 国際分散凍死ゃぁああああああ(笑)
>>186 そのとおり、関係あるのは円の価値、政府=日本じゃない
政府と民間も含めた国際収支が円の信任だからどこまでも円高が
とまらない、日本という資産6000兆の家に政府という1000兆子供から
金を借りてる飲んだくれの親父がいるが、
その家自体は他の家250兆お金を貸してるという話、
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:39:51.37
なんや朝鮮人の朝の分散凍死さん(笑)今日もフルボッコ論破されて口惜し泣きしてるな(笑)
>>202 普通にキチンと金融政策してるだけ、
どこの国も通貨を切り下げるのが今の国際環境なら当たり前のこと
通貨の信任とか意味不明な物に拘ってる日銀がアホなだけ、
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:44:11.81
>>205 日本をひとつの家計とみなしたいならせめて内部の債権債務は相殺しようぜ
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:44:30.59
■ 債務国ばかりが財政破綻する理由こそ重要ですぞwww阿呆は理解していない ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ 旦_ ∧_∧ 旦_ ∧_∧ 旦_ ∧_∧ _旦 ∧_∧ _旦 ∧_∧ _旦 \\(・ω・´ ) \\(・ω・´ )\\(`・ω・´)// ( `・ω・)// ( `・ω・)// \ 緑⊂) \ 青⊂) \ 赤 / (⊃黄 / (⊃桃 / | | | | | | | | | | // ̄)) // ̄)) // ̄\\ (( ̄\\ (( ̄\\ スペイン ポルトガル ギリシャ アイルランド イタリア ■ 破綻するのは常に債務国 ■
もうすぐ前代未聞の破綻劇が始まる、ということか。
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:48:16.23
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:48:48.67
共産
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:49:03.46
会期内の消費税法案成立は無理そうだな。 予想通りに、予想以上かな、日本は自壊している。 まあ、計画通りの行動で大丈夫そうだ。
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:51:03.53
210はまた自己破産かよ(笑)
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:51:09.99
小沢一郎、見事に消費税増税阻止! 当面は増税不可能決定!!!!!!!
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:52:28.15
高齢者の年金医療介護で日本の富は食い散らさされて終了だろ
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:52:50.76
まじかよ、また格下げでワロタガクブルじゃねえの?
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:55:12.02
高齢者が金を支払う→受け取る側になれよww
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:55:47.88
小沢軍団80人が増税否決で終了だろw
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 13:57:43.55
高齢者の生活保護者が激増中! 団塊世代が生活保護費申請激増中! 数年で300万突破だってさw
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:01:04.48
消費税増税が不可能になった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:03:35.60
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:03:46.68
小沢一郎は凄いな これで、全くの白紙状態だな 増税は2018年くらいまで延びるだろうね
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:08:02.81
消費増税は否認だろうし、日本の株は下がりまくるし 着々と破綻に近づいているよな
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:09:21.95
これで新規国債大発行が続くな・・・・・
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:13:42.25
>>221 それなら永遠に増税は無理だなw
おざチョンさんは日本を壊すつもりらしい
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:16:06.38
とりあえずフィッチの格付けが一気にBBくらいまで落ちるんじゃない?wwwwwwww 国債バカざまああああああああああああああああああああああ
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:16:27.09
破綻の立役者=小沢一郎と愉快な仲間達w
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:17:08.58
まもなくバラマキみんす終了、 自民党政権交代で増税だから全く問題なし(笑) 逆に、ここで増税ではなく、議員と公務員改革するべし(笑)
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:17:12.04
小沢一郎は朝鮮と縁もゆかりもない、純粋な日本人だけどw
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:17:55.51
>>230 総選挙の前に財政破綻してるから心配するなwwwwwwwwwwwwwwwwww
ミンスでも破綻、ジミンスでも破綻 真の改革派橋下は間に合わない ま、順調に破綻っちゅうこったねw
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:20:43.70
え?小沢って日本人だったんだ?
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:21:05.61
格付け会社はまた恥晒せろかな?(笑) 日本国債買われまくり大人気で格付け会社赤っ恥(笑) わっはっはっはっはっはっは(笑)
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:21:27.53
自民党に政権復帰しても10年で200兆の公共事業実施 結局、民主以上のバラマキで国債大発行だろw どっちにしても増税は無理な国なんだよ 反対勢力が3分の2くらいだろ
>>234 っていうか、朝鮮人なんていうデマはどっから出てきたの?w
何の証拠もないでしょw
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:22:15.96
官僚涙目(笑) こりゃ、公務員改革しかないやんか(笑)
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:23:01.57
小沢一郎は増税の壊し屋だなwwwwwwwwwwwwwww 小沢軍団で増税案も蹴散らされたなwwwwwwwwwww
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:23:16.33
>格付け会社はまた恥晒せろかな?(笑) >恥晒せろかな?(笑) >晒せろ 手の震えが止まらないワロタ
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:24:00.75
破綻は既定路線じゃん
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:24:19.31
税収も減る一方だしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww こりゃ破綻が近づいたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:24:22.94
酒切れたか?
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:24:23.04
小沢は嫌いだが筋通すところは小泉や橋下みたいな小物とは格が違うな。
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:25:43.93
消費税増税、不可能になったなw
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:26:11.85
市場がどう反応するかな?
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:26:31.20
この間会社の昼休みに若手だけで集まって雑談してたら財政破綻の話になって、 「俺らの頃には絶対年金なんてねえよなw」「いや、その前に今年来年あたり破綻だろw」って 話してたら、途中から混ざってきたやつが 「内債で債権国だから原理的に破綻はないんだって!」 「みんなマスコミに洗脳されすぎなんだって!」 って発狂し始めた。たった一人で熱弁語ってるのに全部論破されちゃって 最後は水かけられて消火された線香花火みたいになってたwww ここで発狂してる基地外破綻しない病も外出たら指差されて笑われるレベルなんだよなw
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:27:14.01
>>205 実は家族のことをいつも大切に思っている飲んだくれの親父
そして家族がうまく行っているのは飲んだくれの親父のおかげ
しかし文句ばかり言われる飲んだくれの親父
深いいー
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:28:03.97
増税が不可能な国がニッポンなんだよ 10年前から消費税増税は謳われているが実現不可能だろ
250 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:28:28.12
小沢は正しいでしょ(笑) まだまだ他に無駄を削れということ(笑) 官僚の息の根止めたな(笑)
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:28:31.14
公務員・行政改革で とりあえず 6兆円 財源確保じぁ(笑)
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:28:50.35
>>238 公務員改革で減らせるのは年5兆円程度
毎年足りないお金は40兆円程度wwwwwwwwwww
はい、もう詰んでますねw
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:28:58.88
三昧とか論破とか好きだよねw
日本内債破綻60年ぶりか
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:30:09.63
増税が不要な国がニッポンなんだよ まずはムダを省けよ
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:30:42.77
日本政府は世界最大級の不良債権 帳簿上も大幅な債務超過 実体はさらに質の悪い債務超過 これ、常識な
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:31:29.05
日本政府は世界最大級の不良債権 帳簿上も大幅な債務超過 実体はさらに質の悪い債務超過 これ、朝鮮人の常識な
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:31:30.82
小沢は破綻狙いだろうね 官僚組織の財布をパンクさせる目論見だろうがさすがだな 一度、官僚が仕切る日本を破綻させようと実行中だな
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:31:42.26
増税が不要な国がニッポン・・・・・誤り 増税も歳出削減も間に合わない国がニッポン・・・・・正解
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:32:38.20
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:32:48.82
国債先物マーケット、情報収集に躍起だろうなw
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:32:49.04
国債分散凍死三昧のワロタ
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:33:09.86
消費税の引き上げによる財政再建の成否は企業が握っている
http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/201202/2012-2-11.html 家計と企業、銀行は合計して50兆円前後の貯蓄を生み出している。このうち10〜20兆円の余剰が経常収支黒字として海外に向かっているが、
残りは政府が財政赤字という形で吸収している。経済全体としては貯蓄と投資が均衡するので、民間で過剰な貯蓄があれば、不可避的に財政赤字が生じるのだ。
最近では2006年から2008年までの『戦後最長の景気回復』期間、財政赤字は減少したが、それは増税をしたからではない。
民間企業による設備投資が盛り上がった結果、企業の貯蓄が減少したからである。財政再建は政府の政策よりも企業の行動によって決まるといっても過言ではない。
企業は消費税だからということで傍観者を決め込むことはできない。投資を増やして自ら積極的に過剰貯蓄を減らすために動くか、
貯蓄を大幅に減らさざるを得ないほどの景気後退を受け入れるか、いずれかの道を選択するしかない。どちらの道を選ぶにせよ、財政再建が成功するためには、企業が貯蓄を減らさなくてはならない。
政府も家計も企業もすべてプラスなんて有り得ない。
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:33:33.00
得意のガラガラポンだな
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:33:40.38
戦後日本もロシアもいわゆる「ハイパーインフレ」ではありません しかし平均寿命がどちらも10年縮みました 明らかな破綻です GDP比100%程度で危機が起こります 今200%越えてる日本はどんなことがおきるでしょうか?
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:34:09.72
センスねえなはセンスあるって事 最大級の褒め言葉wwwwwwwwwww
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:34:45.03
小沢一郎は官僚国家ニッポンの破綻を目指しているな 官僚組織を日干しにするための第一弾が増税否決だな
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:36:36.16
消費税増税は政界の大混乱で2020年までは無理だな 自民党に変わっても公明党が反対だしな 消費増税は財務省の悲願だが無理でしょうね
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:37:47.70
消費増税不可能で破綻決定!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:41:20.12
財政再建したらもっと外人に国債を買ってもらえるんだよ 破綻を先延ばしできる
273 :
電波中年 :2012/05/30(水) 14:45:03.43
ブヒはさあ、消費税増税の採決で野党の自民党が一枚岩で賛成で 与党の民主党が造反でまくりの分裂状態なんて(多分)史上ほぼないんじゃないかっていう バカ採決を本当にできるの?!。
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:48:19.86
採決までいけないだろうね 実際には野田退陣か総選挙しか打つ手は無いだろうが 国会は延長に次ぐ延長で、総選挙は年明けくらいだろ 自民は増税賛成だが公明は絶対反対 自公政権になっても堂々巡りで増税は無理だよ
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:51:07.78
小沢派は民主党を割ってでも増税反対だろう 結局、消費税増税は不可能だろうね
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:51:33.78
そうかそうか(笑)
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:53:04.70
床屋談義
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:54:38.22
増税無理で破綻だ〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwww
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:55:15.21
増税の前にナマポ見直してもらわんと払う気にならんわ 外国人にやったり医療費タダやったりやっとられんわ ニートだけど
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:55:26.67
小沢さん、絶対反対か、まぁそうだろうね
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:56:04.63
リストランで働け
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:57:51.30
破綻馬鹿狂喜乱舞(笑)も 全く反応しない市場(笑)(笑)(笑) 日本国債とが安全資産として大人気で買われまくりんぐ(笑) 腹痛い(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:57:57.99
増税不可で破綻!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 14:59:19.15
増税不可で破綻wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 15:03:02.40
小沢氏は会談後、記者団に「大増税は納得できない。 国民に大きな税負担をさせる前にやることがあると首相に話した」 と述べ、法案に反対する考えを伝えた
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 15:05:36.50
もっと先に削減するべき事案があるように思うよ。 議員定数の削減及び議員歳費の削減、公務員給与の見直し (民間企業の給与平均と考慮)、官房機密費や各省庁の裏金等々、 それに着手して結果を出してから国民に負担を強いるべきだろ
議員なんて参議院消したら大幅に減るだろ やるならさっさとやれや
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 15:09:50.91
消費税上げたら経済が縮小して相対的に借金が増加する さらに円高デフレが進行して財政がまた悪化するんだよ
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 15:10:33.32
国民の増税アレルギーがあるから無理
>>288 じゃあさっさと撤廃させろよ
アンチ消費税はなんで撤廃推奨しない?
消費税増税反対といいながら アホのリフレは絶対に消費税0にしろとは言わない これは矛盾ですね
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 15:13:56.66
消費税廃止は日本共産党の悲願w
消費税は累進税 買えば買うほど税負担が増すんだから 多く消費する人が高負担 日用品や必需品を低税率にすれば節制すれば税負担はほぼそのままにもできる
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 15:15:12.87
財政破綻へ一直線!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 15:20:47.03
小沢氏は、増税への国民の理解を得るためとして、 〈1〉行政・地域主権改革、〈2〉社会保障の理念を示す、 〈3〉経済の再生――の3点を挙げ、 現段階での消費税引き上げに「賛成できない」との立場を示した
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 15:23:32.81
朝鮮人が発狂してデマ飛ばし(笑)も、 市場からは全く相手にされず(笑) 日本国債と円は世界一安全資産として大人気で買われまくりんぐ(笑) わっはっはっはっはっはっは(笑) 朝鮮人はデマ飛ばしもうちっと頑張れや(笑) せめて長期金利1%(笑)、ドル円85円(笑)ぐらいは頑張ってみいや(笑)
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 15:27:24.67
藤巻はんと六本木の巫女はんの日本破綻詐欺(笑)に騙されて 国際分散凍死(笑)して自己破産した団塊さん、 なまぽ申請してる人、多そうだな(笑) わっはっはっはっはっはっは(笑)
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 15:28:58.51
ワロタも馬鹿だよなぁ(笑) 国債の低利も行き過ぎると将来のの時限爆弾(笑) 円高で日本株は大暴落だしな(笑) 今は早く逆に動かすほうが重要なのにワロタはやっぱり馬鹿だよなぁ(笑)
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 15:30:04.48
>>266 余裕なさすぎwwwwwwww
ユーモアセンスゼロだな、お前w
悔しがりすぎw
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 15:31:20.01
オザワンですとろ〜い(笑) マスゴミ、官僚、アメポチ涙目(笑) わっはっはっはっはっはっは(笑) 超キモティ〜(笑) ゴールドと豪ドルも大暴落で気分最高(笑)(笑)(笑)(笑)(笑) わっはっはっはっはっはっは(笑)
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 15:32:21.45
増税は無理だと破綻は早まるのか?
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 15:35:06.18
マーケットは正直だなぁああああ(笑) わっはっはっはっはっはっは(笑) ですとろ〜い(笑) オザワン最高や(笑) ですとろ〜い(笑) 国際分散凍死ゃぁああああああ(笑)(笑)
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 15:36:25.55
ワロタ発狂中(笑) かわいそうになぁ(笑)
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 15:36:30.00
ゼロ金利になれば、債券の収益率がゼロとなり現金と債券は無差別になる。 金利がプラスのときは、債券の収益は現金の収益を上回るので、 貨幣経済では、現金・債券の資産選択において様々なゆがみが生み出されるのだが、 ゼロ金利の状況では、現金・債券は無差別となるため、経済のゆがみをなくすことができる ゼロ金利政策は、社会厚生を最大にする最適な金融政策なのである。
なんで金価格下がりまくったのに地金g4000円で買えるとこないん?
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 15:37:18.93
ですとろ〜い(笑) ゴールドと豪ドル大暴落で超キモティ〜い(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑) ですとろ〜い(笑)
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 15:38:18.95
日本は増税がどうかでどうこう言うレベルじゃない 朝鮮人には理解できないだろうが
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 15:39:05.99
ヒント 高い手数料(笑)
利下げするいってんのに豪ドル持ち続けてたんなら自業自得じゃん
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 15:40:18.91
ニッポン 破綻へ一直線!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 増税否決か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 15:41:24.99
ひんがなぁあああああ(笑) ゴールドの大暴落が止まらひんがなぁあああああ(笑) 大暴落が止まらひん、ひん、 止まらひん、ひん、ひぃいいいい(笑)
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 15:41:29.76
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 15:43:00.52
>>305 買い取り価格が4000円以上だからwww
>>268 おいワロタ、焼きそばパン買ってこい
ダッシュだぞ
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 15:44:33.57
国債残高、たった1兆円さえ減らせないのが日本の現実だからね いよいよ国内消化の限界がきたらヤバイよね
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 15:46:40.66
小沢氏は会談後、記者団に「大増税は納得できない。国民に大きな税負担を させる前にやることがあると首相に話した」と述べ、法案に反対した
ここの基地外朝鮮人がゴールド暴落ってずっとデマ飛ばしてるんだけど 一度もg当り1000円まで落ちてないんですがw ずっといまだに高値圏内維持なんですけどw どんだけ嘘つきなの?
318 :
バカ一筋 :2012/05/30(水) 16:00:10.36
もう.こう成れば.品物は暴騰だ.何を備蓄すれば良いカナ 6反百姓 砂糖.100kg洋酒50本.トイレツトペ-パ6箱.ゴ-ルド.プラチナ.有 後何が入るかな.教えて.パスタは要らない.
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 16:06:38.19
>>318 保存が利くもので必要なもの、常備薬とか
がんばれよバカ
322 :
電波中年 :2012/05/30(水) 16:13:09.34
今日出先で某上場企業でお金が余っちゃってるので運用として副業で飲食店をいっぱい出店してるって いう話を聞いたんだけど冷静に考えてデフレの間は現段階では銀行預金しておくのが一番いいのにと思った。 政府と日銀が何らかのアクシデントでリフレ転換しだしたら別だけど要は物価ヘッジなのだと思う。 備蓄は地震等の天変地異対策でしょ。否定する気は毛頭ありませんけど。
お、なんか暴落来そうな予感
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 16:15:51.49
あと2時間
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 16:17:32.32
ユーロ99割れたw 外貨様がんばですw
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 16:18:32.90
ゴールドと原油が大暴落で嬉しいですo(^∇^o)(o^∇^)o 外貨資産が大暴落で嬉しいですo(^∇^o)(o^∇^)o 今日も日本国債と円が大人気で買われまくりんぐ(笑)嬉しいですo(^∇^o)(o^∇^)o 日本国債が世界一安全資産として買われまくり金利下がりまくりで、 長期金利が、なんと完全安全圏内の0.85%(笑)で嬉しいですo(^∇^o)(o^∇^)o 円高デフレ(笑)で嬉しいですo(^∇^o)(o^∇^)o 朝鮮人くやしいのう(笑)くやしいのう(笑)(*^□^*)
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 16:19:19.42
ワロタン上機嫌w
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 16:19:54.28
どこまで強いやつなんだ>円
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 16:21:44.32
かなだどりゃぁああああ(笑)も 割れとりゃぁあああああああ(笑) 国際分散凍死ゃぁああああああ(笑) くやしいのう(笑)くやしいのう(笑) 外貨資産持ってる奴は負け組確定ですやんかぁああああああああ(笑)
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 16:23:55.94
ご、ご、ご、ごぉおおおーーーーるどぉおおおおおーーーーー(笑) 大暴落で金属くず一直線ですやんかぁああああああああ(笑) ゴールドが金属くじゅうううううう(笑) くじゅううううう(笑) わっはっはっはっはっはっは(笑)
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 16:29:02.86
ワロタンはバレー板でも今日はご機嫌だね。
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 16:32:58.07
そんなことでご機嫌になれるなら安上がりな人生だな
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 16:40:27.94
他の板まで追いかけるって ドンダケ〜〜〜〜〜
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 16:44:51.17
もうソフトランディングの可能性は限り無くゼロになった。 これからは国債札割、相場急変みたいな事態も想定しないといけないだろう。 つまり、事前準備というコストをかけて不測の事態に備えるか、 目先の値動きを気にして、事前準備しないリスクを取るかの選択になる。 コストのかからない資産保全策はないのさ。 団塊世代が完全リタイアする2013年は、前から国債市場の点観点になると言われていた。 だから、わざわざ2013年に先に3%増税するのはその為。 消費税法案が流れると、国債市場の維持がかなり困難になる。 消費税見込が完全に消滅したら、まあ、2013年3〜4月には騒動勃発でしょう。 秋には資金調達が完遂できないかもしれません。 日本が騒然としてくるのは5〜6月くらいじゃないでしょうか。 事前準備をするなら、遅くても今年秋まででしょう。 それ以降は事前ではなく、緊急処置の分類になります。 事前準備をしないなら、緊急処置の計画を立てることと、 何処かで大きな決断をして資産を動かす度胸が必要になります。 まあ、これは消費税法案が完全崩壊した場合の話しですけどね。
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 16:48:59.91
国債札割れ(笑) 破綻派(笑)意味理解できてないな(笑) わっはっはっはっはっはっは(笑) さすが破綻派は知恵遅れ(笑) 腹痛い(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 16:49:51.80
破綻派、これは恥ずかしいWWWWW
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 16:53:31.07
国債札割ww 意味理解しないで使ってる馬鹿クッソバロッシュwwwwwwwwwww
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 16:57:04.30
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 16:58:32.20
津波もこないし、原発も安全。 子供のころから何も起こってない。 心配するやつはバカだ。
340 :
電波中年 :2012/05/30(水) 16:58:41.18
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:00:46.64
神国日本最強なり。 臆病者のアメリカなどに負けるわけがなかろう。 戦争反対非国民!
342 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:05:28.13
国債札割って、日本国債が安全資産だから誰も手放したくないって事じゃんWWWWW
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:06:42.30
WWWWWW
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:10:50.28
どうやら日本国債の一人勝ちのようじゃな(笑) わっはっはっはっはっはっは(笑) 国際分散凍死ゃぁああああああ(笑)
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:12:13.56
日本が一人勝ちでも ワロタンは一人負け
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:14:38.91
おいおい、国債札割とかは通常は財務省の入札が目標額に達しなかった場合のことを指す場合が多い。 こないだのは日銀国債買取りの入札な。 しっかり用語の意味と、相手のニュアンスを理解しないと。
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:15:07.46
ワロタは今朝は隔離スレで頑張ってたのにこっちに来たのかよw
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:17:13.13
もしかして、新発国債の入札と、日銀の買取の入札の 札割の意味の違いがわからなかったの? かなり痛いレスだったな。
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:23:28.73
長期金利0.845%(笑) 日本国債は 長期金利下がりまくりの大人気(笑) 完全安全圏内(笑)やんか(笑) せめて長期金利1%(笑)ぐらいにしてから破綻デマ飛ばせや(笑) 朝鮮人くやしいのう(笑)くやしいのう(笑)
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:23:55.98
日本政府は世界最大級の不良債権 帳簿上も大幅な債務超過 実体はさらに質の悪い債務超過 これ、常識な
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:24:45.60
日本が財政破綻することが目前に迫っちゃって、たった一人の基地外破綻しない病が 本気で発作起こしててクッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:25:21.13
地方公務員の費用対効果を検証して適正賃金にすればすれば増税なんか必要なし。 小沢がんばれ、行革が先だ、谷垣、野田連合は国民を騙そうとしている。
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:25:55.42
>>340 電中拳、めずらしいね。張りモノするなんてw
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:26:29.83
朝鮮人がいくら破綻デマ飛ばしても、 市場は正直でんな(笑) わっはっはっはっはっはっは(笑)
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:26:54.80
2012/05/30/17:22 スペイン国債2 金利4.816% 金利変動0.188%↑ 前日比4.06%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲ スペイン国債5 金利5.985% 金利変動0.153%↑ 前日比2.62%↑▲▲中暴落中▲▲ スペイン国債7 金利6.303% 金利変動0.132%↑ 前日比2.14%↑▲▲中暴落中▲▲ スペイン国債10 金利6.555% 金利変動0.109%↑ 前日比1.69%↑▲小暴落中▲ スペイン国債15 金利6.821% 金利変動0.121%↑ 前日比1.81%↑▲小暴落中▲ イタリア国債2 金利4.363% 金利変動0.281%↑ 前日比6.88%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲ イタリア国債3 金利4.891% 金利変動0.264%↑ 前日比5.71%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲ イタリア国債5 金利5.465% 金利変動0.207%↑ 前日比3.94%↑▲▲中暴落中▲▲ イタリア国債7 金利5.687% 金利変動0.159%↑ 前日比2.88%↑▲▲中暴落中▲▲ イタリア国債10 金利5.890% 金利変動0.124%↑ 前日比2.15%↑▲▲中暴落中▲▲ イタリア国債20 金利6.369% 金利変動0.086%↑ 前日比1.37%↑▲小暴落中▲ だめだわ、世界終わります。 来年とかじゃなくて来月とかに ブルームバーグが負荷でダウンしてるw
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:26:55.06
増税の前にやることがある!↓ 1.公務員改革・政治改革で10兆円の歳出削減! 2.社会保障と税の一体改革で5兆円の財政改善! 現在毎年不足してる金額:40兆円 はい詰んだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:28:44.93
きゃ、きゃ、きゃ、きゃえとぉぅぁむぇえいいいい(笑) ぎいやぁああああああ(笑) 外貨しゃまがぁああああああ(笑) 大暴落で紙くず一直線ですやんかぁああああああああ(笑) 国際分散凍死ゃぁああああああ(笑)
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:29:36.27
>>358 ごめん、お前がもう何言っても負け犬の遠吠えにしか聞こえんわwwwwwwwwwwww
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:29:51.32
>>356 やはり破綻厨は
算数が苦手
みたいだのぉ〜w
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:30:19.94
>>360 具体的に反論してみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワロタは算数も勉強したことないのかよ・・・・ 小学校から不登校で引篭もってたんだろうな・・・ もう間もなく日本が財政破綻するから、そしたら自殺しそうだな・・・・
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:32:14.89
ワロタ、今日も一日中フルボッコwwwwwwwwwwwwwwwwwwww なんのために24時間PCの前に張り付いてんの、お前wwwwwwwwwwwwwwww
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:32:36.10
金利は今後も上がらないよ 国内の機関投資家もそれをよくわかってる ヘッジもわかってる なぜならいざとなれば必ず日銀が出張ってくる なので安心して低金利でも買うし売り浴びせも無い それが理解できてないのは一般人だけ。
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:32:39.00
WTI原油割れとぉぅぁあああああああああああ(笑)
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:34:19.58
馬鹿がいるなあ(笑) 毎年、国債を増やす根拠ゼロ(笑)なのにタラレバ大盛りかよ(笑)
政府が金使うのやめちまったらマジで困ることになるぞ こんなネットで「破綻!破綻っ!!」とか騒いでられなくなるぐらいに な
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:35:57.55
具体的な反論は一切出来ずに「とぉぅぁあああああああああああああああ」とか発狂するだけw 典型的な負け犬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:35:59.98
破綻派は算数もできないのかよ(笑) そりゃ、 8年間連敗記録更新中(笑)も仕方ないわな(笑)
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:36:38.50
ワロタンは足し算引き算も出来ないんだってさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:38:01.94
あっちのスレ行けよ うぜーなこいつ てめえなんて誰も興味ねーんだが 最悪板にでも行けよ
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:38:20.23
朝鮮人は8年間、毎日、破綻デマ飛ばし続けてきたのに(笑) 市場から全く相手にされず(笑) 負けっぱなしですな(笑) わっはっはっはっはっはっは(笑)
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:39:42.90
>>373 それで足し算と引き算は覚えたの?ww
やっぱり二桁になると出来なくなるの?ww
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:41:17.57
赤字は企業とか家計が設備投資や消費を控えた分を政府が代わりに支出したから 膨らんだのさ。そういう意味では国が悪いというより企業とか国民が悪いんだよ それも理解できずに「ムダ使いする国はバカ!」とか「政治家は無能!」とか 騒いでるピエロが多すぎて泣けてきちゃうんだな。 そんなたわごと言ってる暇があったら少しでもカネ使えと。 そのほうがよっぽど景気に貢献するんだがな
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:41:45.98
朝鮮人は破綻デマ飛ばし、もうちっと頑張れや(笑) 全く相手にされてへんど(笑) 今日も日本国債と円は大人気で買われまくりんぐ(笑) 朝鮮人は少しは破綻デマ飛ばし頑張って、 せめて長期金利1%(笑)、ドル円85円(笑)ぐらいにしてからほざけや(笑) 土下座ケツスパまだかよ(笑) わっはっはっはっはっはっは(笑)
>>247 滅多にいないけど、時々そういうバカを見かけることはあるよねww
>途中から混ざってきたやつが
>「内債で債権国だから原理的に破綻はないんだって!」
>「みんなマスコミに洗脳されすぎなんだって!」
>って発狂し始めた。たった一人で熱弁語ってるのに全部論破されちゃって
>最後は水かけられて消火された線香花火みたいになってたwww
>ここで発狂してる基地外破綻しない病も外出たら指差されて笑われるレベルなんだよなw
消火された線香花火とは言い得て妙w
もともとパッとしない、明るくもないのが水ぶっかけられて消火って辺りが破綻しない厨をうまく表現出来てるw
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:44:13.28
朝鮮人は一桁の足し算もできないからな(笑) そりゃ8年間も破綻デマ飛ばし続けて負けっ放しなわけだわ(笑) わっはっはっはっはっはっは(笑)
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:44:13.85
>>376 フルボッコ論破されるの、今日何回目ですか?w
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:44:56.12
>>378 で、いつになったら具体的な反論が出てくるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:46:16.10
2012/05/30/17:45 スペイン国債2 金利4.844% 金利変動0.216%↑ 前日比4.67%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲ スペイン国債5 金利6.003% 金利変動0.171%↑ 前日比2.93%↑▲▲中暴落中▲▲ スペイン国債7 金利6.320% 金利変動0.149%↑ 前日比2.42%↑▲▲中暴落中▲▲ スペイン国債10 金利6.589% 金利変動0.143%↑ 前日比2.22%↑▲▲中暴落中▲▲ スペイン国債15 金利6.832% 金利変動0.132%↑ 前日比1.97%↑▲小暴落中▲ イタリア国債2 金利4.479% 金利変動0.397%↑ 前日比9.73%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲ イタリア国債3 金利5.017% 金利変動0.390%↑ 前日比8.43%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲ イタリア国債5 金利5.559% 金利変動0.301%↑ 前日比5.73%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲ イタリア国債7 金利5.763% 金利変動0.235%↑ 前日比4.25%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲ イタリア国債10 金利5.934% 金利変動0.168%↑ 前日比2.91%↑▲▲中暴落中▲▲ イタリア国債20 金利6.391% 金利変動0.108%↑ 前日比1.72%↑▲小暴落中▲ 世界終了します。ってかこれが終了の光景か 3億人の国家が崩壊するのをリアルタイムでみてる
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:46:44.61
朝鮮人は8年間も破綻デマ飛ばし続けて負けっ放し(笑) 何回フルボッコ論破されたかも数えられないのかよ(笑) 要するに、算数できないわけだわな(笑)
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:46:47.55
ベルギー国債5 金利2.051% 金利変動0.024%↑ 前日比1.18%↑▲小暴落中▲ ベルギー国債7 金利2.596% 金利変動0.030%↑ 前日比1.17%↑▲小暴落中▲ ベルギー国債10 金利3.113% 金利変動0.030%↑ 前日比0.97%↑ ベルギー国債20 金利3.641% 金利変動0.012%↑ 前日比0.33%↑ フランス国債1 金利0.194% 金利変動0.012%↑ 前日比6.59%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲ フランス国債2 金利0.512% 金利変動0.056%↑ 前日比12.28%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲ フランス国債5 金利1.366% 金利変動0.033%↑ 前日比2.48%↑▲▲中暴落中▲▲ フランス国債7 金利1.815% 金利変動0.036%↑ 前日比2.02%↑▲▲中暴落中▲▲ フランス国債10 金利2.554% 金利変動0.038%↑ 前日比1.51%↑▲小暴落中▲ フランス国債20 金利3.148% 金利変動0.022%↑ 前日比0.70%↑ ドイツ国債1 金利0.022% 金利変動0.004%↓ 前日比15.39%↓△△△大暴騰中△△△ ドイツ国債2 金利0.030% 金利変動0.012%↓ 前日比28.57%↓△△△大暴騰中△△△ ドイツ国債5 金利0.412% 金利変動0.023%↓ 前日比5.29%↓△△△大暴騰中△△△ ドイツ国債7 金利0.846% 金利変動0.026%↓ 前日比2.98%↓△△中暴騰中△△ ドイツ国債10 金利1.341% 金利変動0.018%↓ 前日比1.33%↓△小暴騰中△ ドイツ国債20 金利1.977% 金利変動0.028%↓ 前日比1.40%↓△小暴騰中△ イギリス国債1 金利0.292% 金利変動0.014%↓ 前日比4.58%↓△△△大暴騰中△△△ イギリス国債2 金利0.260% 金利変動0.025%↓ 前日比8.77%↓△△△大暴騰中△△△ イギリス国債5 金利0.719% 金利変動0.044%↓ 前日比5.77%↓△△△大暴騰中△△△ イギリス国債7 金利1.111% 金利変動0.040%↓ 前日比3.48%↓△△中暴騰中△△ イギリス国債10 金利1.735% 金利変動0.044%↓ 前日比2.47%↓△△中暴騰中△△ イギリス国債20 金利2.767% 金利変動0.036%↓ 前日比1.28%↓△小暴騰中△ アメリカ国債12M 金利0.18270% 金利変動0.000%− 前日比0.00%− アメリカ国債2 金利0.28720% 金利変動0.002%↓ 前日比0.69%↓ アメリカ国債5 - アメリカ国債7 金利1.139% 金利変動0.03960%↓ 前日比3.36%↓△△中暴騰中△△ アメリカ国債10 金利1.70370% 金利変動0.04110%↓ 前日比2.36%↓△△中暴騰中△△
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:47:03.22
ギリシャの国債ってもう金利20%超えてるよな?
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:47:45.21
>>378 今日は別キャラ登場させないんですか?w
外貨コンプキャラとか学会コンプキャラとかトンデモ理論をしつこく貼り続けるキャラとかさw
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:48:37.87
>>382 増税の前にやることがある!↓
1.公務員改革・政治改革で10兆円の歳出削減!
2.社会保障と税の一体改革で5兆円の財政改善!
現在毎年不足してる金額:40兆円
はい詰んだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:50:21.35
2012/05/30/17:47 スペイン国債2 金利4.841% 金利変動0.213%↑ 前日比4.60%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲ スペイン国債5 金利6.019% 金利変動0.187%↑ 前日比3.21%↑▲▲中暴落中▲▲ スペイン国債7 金利6.328% 金利変動0.157%↑ 前日比2.54%↑▲▲中暴落中▲▲ スペイン国債10 金利6.607% 金利変動0.161%↑ 前日比2.50%↑▲▲中暴落中▲▲ スペイン国債15 金利6.845% 金利変動0.145%↑ 前日比2.16%↑▲▲中暴落中▲▲ イタリア国債2 金利4.497% 金利変動0.415%↑ 前日比10.17%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲ イタリア国債3 金利5.040% 金利変動0.413%↑ 前日比8.93%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲ イタリア国債5 金利5.587% 金利変動0.329%↑ 前日比6.26%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲ イタリア国債7 金利5.783% 金利変動0.255%↑ 前日比4.61%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲ イタリア国債10 金利5.961% 金利変動0.195%↑ 前日比3.38%↑▲▲中暴落中▲▲ イタリア国債20 金利6.400% 金利変動0.117%↑ 前日比1.86%↑▲小暴落中▲ スペイン6.6%突破 過去最高が6.7%な 俺が無対策派でまだ迷ってる最中なら、明日金買いに行くレベルのやばさ
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:51:55.39
破綻想定がダメだな 馬鹿には永遠に貧乏のままだwwwwwwwwwwwww 人生が腐ってる奴はダメだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:53:12.69
馬鹿がいるなあ(笑) 国債は利払いさえしていれば何の問題もない(笑) しかも日本の利払いは米英独仏伊より遥かに少ない(笑) 破綻馬鹿は、日本の国債はすべて数年で返済しなければならない(笑)変動金利(笑)だと思っているらしいな(笑) わっはっはっはっはっはっは(笑)
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:54:45.79
この進行速度だと来年とかじゃないよな さすがに今月はないが、来月くらいにユーロ分裂か? スペイン・イタリア合わせて3兆ユーロだっけ? 誰も救済できないよ 91ソ連崩壊→12ユーロ崩壊 マルクス詐欺師→ケインズ詐欺師→近代経済学は詐欺 ってなるのか。世界史的には一瞬だったな。 つまり20世紀の詐欺師(ケインズ・マルクス・ヒトラー)に騙された時代w 経済学部w
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:55:52.07
缶詰学部wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:57:19.26
粘着ブヨブヨ学部wwwwwwwwwwwwwwwww
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:57:40.51
馬鹿がいるなw 刷ってヘリコですべて解決なのにw 破綻破綻と騒いでいる馬鹿がいるなw
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 17:59:35.69
スペイン国債2 金利4.887% 金利変動0.259%↑ 前日比5.60%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲ イタリア国債2 金利4.533% 金利変動0.451%↑ 前日比11.05%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲ 専門的には10年債の金利ではなく2年債が重要 ここがパニック売りになってる。 「国家の歳入源は短期債」だが、短期債市場からシャットダウンしてる最中 短期が暴落→イタリア・スペイン政府は市場調達ができなくなっている 短期がやばいって、酸素が吸えないのと同じ 呼吸できなくなったから、1ヶ月以内にやばくなるかな。 あーあ、最終段階か・・ はえーな こりゃ世界全体でハイパーインフレか? 債務比率が平均で100%のG20は全部吹っ飛ぶと思う。 世界史だわ世界史。世界史変わるとこです 「年表の色が変わる」瞬間
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:02:08.76
■世界がクラッシュするのは、アメリカが崩壊する時に決まってる ◆ ドル大暴落→米国債・米国株も大暴落 ◆ 白井さゆり(日本銀行 政策委員会審議委員) 世界の通貨当局がドル建て外貨準備を保有する意欲を失う前に、米国の経常収支の赤字幅を縮小し、米 国の対外借入れを減らさない限り、米国への資本流入が突然停止することで世界経済危機が発生する可能 性が高まる。このハードランディング・シナリオのもとでは、ドルが大暴落し、大量売却によって米国の 財務省証券や株式の価格が大幅に下落していく。米国で長期国債価格が下落すると、米国の長期金利が上 昇するので米国の内需を冷え込ませるだけでなく、最大輸出先を失ったアジア諸国に景気後退をもたらす ことになる。米国では消費・投資の冷え込みと不動産バブルの崩壊が起きるであろう。しかもドルの大暴 落はアジア諸国の通貨を大幅に増価させ、輸出産業にいっそう打撃を与えることになろう。そのうえ、米 国株の下落は世界の株価も同時に下落させることになろう。
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:02:51.83
スペイン国債2 金利4.902% 金利変動0.274%↑ 前日比5.92%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲ スペイン国債5 金利6.033% 金利変動0.201%↑ 前日比3.45%↑▲▲中暴落中▲▲ スペイン国債7 金利6.340% 金利変動0.169%↑ 前日比2.74%↑▲▲中暴落中▲▲ スペイン国債10 金利6.621% 金利変動0.175%↑ 前日比2.72%↑▲▲中暴落中▲▲ スペイン国債15 金利6.857% 金利変動0.157%↑ 前日比2.34%↑▲▲中暴落中▲▲ イタリア国債2 金利4.542% 金利変動0.460%↑ 前日比11.27%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲ イタリア国債3 金利5.065% 金利変動0.438%↑ 前日比9.47%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲ イタリア国債5 金利5.612% 金利変動0.354%↑ 前日比6.73%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲ イタリア国債7 金利5.806% 金利変動0.278%↑ 前日比5.03%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲ イタリア国債10 金利5.959% 金利変動0.193%↑ 前日比3.35%↑▲▲中暴落中▲▲ イタリア国債20 金利6.408% 金利変動0.125%↑ 前日比1.99%↑▲小暴落中▲ ベルギー国債1 - ベルギー国債2 - ベルギー国債5 金利2.066% 金利変動0.039%↑ 前日比1.92%↑▲小暴落中▲ ベルギー国債7 金利2.609% 金利変動0.043%↑ 前日比1.68%↑▲小暴落中▲ ベルギー国債10 金利3.128% 金利変動0.045%↑ 前日比1.46%↑▲小暴落中▲ ベルギー国債20 金利3.657% 金利変動0.028%↑ 前日比0.77%↑ フランス国債1 金利0.189% 金利変動0.007%↑ 前日比3.85%↑▲▲中暴落中▲▲ フランス国債2 金利0.514% 金利変動0.058%↑ 前日比12.72%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲ フランス国債5 金利1.384% 金利変動0.051%↑ 前日比3.83%↑▲▲中暴落中▲▲ フランス国債7 金利1.829% 金利変動0.050%↑ 前日比2.81%↑▲▲中暴落中▲▲ フランス国債10 金利2.580% 金利変動0.064%↑ 前日比2.54%↑▲▲中暴落中▲▲ 欧州炎上中
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:03:05.34
>>388-389 >>391-393 お前余裕なさすぎwwwwwwwwwww
悔しがりすぎwwwwwwwwwww
焦りすぎwwwwwwwwwwww
ド貧乏ド底辺のヒキニートが人生腐ってるとか貧乏とかのワード使っちゃダメだよwwwwwwwwwww
自虐的すぎるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いやーこれから何が起きんのかな。 ワクワクするな。
ワロタって本っっっっっっっっ当ーーーーーーーーにバカの極みだよな
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:04:50.02
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:05:11.52
確かに何が起きるかワクワクするw
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:05:53.71
後世の人は小沢破綻と呼ぶのだろうか?
もう破綻しない派、足腰立たないくらいにボコボコじゃねえのか?
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:07:00.22
小沢が止めを刺す前に既に死に体だったから、小沢破綻とは呼ばないと思います。
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:07:16.76
何も起きないのが起こる。
406 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:08:13.51
外貨様お気をたしかにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:08:43.43
間違いなく予想より遥かに激しい何かが起きるな それだけは確定している 詳しくは体験してみないと何とも
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:09:07.31
何が起きるって そりゃあ これから景気が悪くなるのは間違いなかろう? ヨーロッパもアメリカもこれから危機やら景気減速なのは確実だし 唯一たのみの中国もそろそろやばそうだしなあ。 こんな状況じゃあどこも一人勝ちできる国なんてでてきやしないよ 強いていうならどこがマシかってことになるが 不良債権処理が一巡してとりあえず今後の急速な経済の悪化懸念が ない日本が一番マシというところかな
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:10:05.03
◆イギリスの対外債務14・9兆ドル=1200兆円諸外国に借金 米国に次ぐ借金大国◆ 英国の対外国債借金1200兆円は返済可能か?NOだ!ここ3年で80兆円も借金増加! イギリスの問題は、リーマンショック以降は財政赤字も3倍に増加、諸外国への借金はここ 3年で80兆円も増加した。諸外国から借金をする国の運営が20年以上も続いて、ここまで 借金が増えた。利払いだけで元金返済などは到底不可能な話しだ。大きな原因はイギリス の貿易赤字だ。20年間も続く貿易赤字の垂れ流し、さらに金融収支を含めたイギリスの国 際経常収支も毎年7兆円もの赤字が20年以上も続いている。イギリス政府も民間も利益を 上げられない借金経営状態だ。工業産業を捨てて金融に走ったイギリスだった。しかし、この 金融も振るわず経常収支も赤字と失敗している。このようにイギリスは何時、破綻に火が付 いても不思議でない。政府も民間も火の車、自転車操業が続く。諸外国に売り付けた英国債 1200兆円の破綻(デフォルト)を救える国は地球上に存在しない。<国際金融 2012.02.23> 英国の諸外国に対する借金1200兆円 米国の諸外国に対する借金1824兆円 ドイツの諸外国に対する借金 57兆円 日本の諸外国に対する借金 30兆円
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:10:36.98
内債破綻だから日本は一番悲惨だな
日本の場合は国民総貧乏になるだけで、治安の悪化も今のロシアやブラジル貧民街レベルで 済むんじゃねえ?
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:14:11.69
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___ l} 、:: \ヘ, _ ブヨブヨ__,__/::.__| .|__ |l \:: | | /粘 着\ |、:.. | [], _ .|: [ニ]::::: |l'-,、イ\: | | |/-O-O-ヽ| |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__):: |l ´ヽ,ノ: | | 6| . : )'e'( : . |9 ,l、:::  ̄ ̄:::::::::::::::: |l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::: 2ちゃんを24時間監視して |l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 「相手のエネルギーを吸い取るのが仕事」 |l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 働かずにずっと2ちゃん三昧のブヨブヨさん |l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: |l \:: | | /⌒ヽ . |、:.. | [], _ .|: [ニ]::::: |l'-,、イ\: | | l_ 0..0 |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__):: |l ´ヽ,ノ: | | }{ l冊 ,l、:::  ̄ ̄:::::::::::::::: |l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::: |l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: |l | :| | | :::::::... . .:::|l::::
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:14:23.15
日本以外全部沈没マジで来るかもwww
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:17:23.99
じゃあ貼るなよかス
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:17:25.78
日本以外全部沈没wwwwwwwwwwwwwwwwww 外出たことないとこんなオカルト信じるようになるんだwwwwwwwwwwwwwwww
417 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:17:48.59
野田首相は判断が遅い。 小沢切りして自民と組むにしても、今からやるなら遅すぎ。 いまからではスッタモンダでタイムアウトになるだけ。 党を分裂するとなれば、右往左往する奴が出てきて、 党内混乱で採決どころでなくなる。
さすがにアメリカとイギリスよりは前に破綻するだろ、バカ
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:21:44.10
スペイン国債2 金利4.948% 金利変動0.320%↑ 前日比6.91%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲ スペイン国債5 金利6.086% 金利変動0.254%↑ 前日比4.36%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲ スペイン国債7 金利6.375% 金利変動0.204%↑ 前日比3.31%↑▲▲中暴落中▲▲ スペイン国債10 金利6.652% 金利変動0.206%↑ 前日比3.20%↑▲▲中暴落中▲▲ スペイン国債15 金利6.894% 金利変動0.194%↑ 前日比2.90%↑▲▲中暴落中▲▲ イタリア国債2 金利4.593% 金利変動0.511%↑ 前日比12.52%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲ イタリア国債3 金利5.128% 金利変動0.501%↑ 前日比10.83%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲ イタリア国債5 金利5.671% 金利変動0.413%↑ 前日比7.86%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲ イタリア国債7 金利5.872% 金利変動0.344%↑ 前日比6.22%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲ イタリア国債10 金利6.009% 金利変動0.243%↑ 前日比4.21%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲ イタリア6%いきました 大パニックです こりゃ取り付け起きるのでは?
ユーロ円98円だってよwww 破綻する兆しすら全くねえし。
421 :
電波中年 :2012/05/30(水) 18:24:07.50
>>353 小沢「僕、現時点でまだ何にも騒ぎを起こしてないんですけど」
野田「そ、そうですね・・・。じゃあ現段階では決別とか何にも無しですね」
決別ってなんなの?!、採決時にするの?!、つかぬ事なのだが何をどうしたいのかさっぱり理解できない・・・。
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:24:09.22
ユーロがこんな状況になる事を3年前に想定していた奴はいないだろ? 次はアメリメカだよんww
今はネットバンキングが主流だから システムが止まるまで取り付けはないよ。
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:24:55.89
もういくらECBの金が入ろうがスペイン・イタリア関連に 外人は誰も手を出せないのでは? 2度あることは3度あるので、もうムリ。 内債率がどんどん高まり、どんどんスペイン・イタリアは破綻から遠のくわけですなw 「内債で破綻した国は存在しない」そうですからw どんどん内債に近づくスペイン、イタリア
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:26:01.01
内債じゃねーよ バーーーーーカ 債権国だ
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:30:34.05
スペイン、イタリアを債務国から債権国にしてみろww
>>424
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:32:41.14
最終的にはスペインとイタリアもECBがやむなく買い支えるのかな、 ギリシャの十倍はあるけど大事だろうか
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:36:56.45
スペインは手詰まり ギリシャは選挙中だから、当面政治合意もクソもない(無政府状態だから) ECBはハイパーインフレびびってる 欧州全域で預金取り付け騒ぎは進行中、預金抜いた連中は3年は戻らない パニック報道が連日連夜報道中 「自己実現」するなこれは
>>426 イメージとしては…
消費税法案成立
小沢一郎インタビュ会見
「国民の皆様すみません!増税という多大なご負担をおかけして、申し訳ない!
ですが、この後は、行政改革、社会保障改革、小沢が命を賭けてやりぬきます!」
悔し涙をポロリと出せば効果絶大。
これって、次の選挙でも使えるね。
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:42:57.48
今小沢なんかどっちでもええやろwww
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:47:03.90
一番悲惨な内債国「日本」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:47:44.36
ドルも落ちた、世紀末覇者は円に決定か?wwwwwwwwwwwwwwwwww
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:48:08.78
まだ「債権国だから破綻しない(キリッ」とか「円高だから破綻しない」とか 経済知識ゼロ丸出しのオカルト言ってるバカがいるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:48:53.16
日本政府は誰に借金してて、誰に対して踏み倒すのか全く見えてないクソバカどもwwwwwwwwwwwwwwwww
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:51:25.81
こりゃ円の優勝だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:51:49.77
草生やしてる数だけ頭の悪さと口惜しさを表してるって本当だな。
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:52:53.37
なあワロタ カナダドリアアアアァァァァッはどうだ?
でも、ユーロってこうやってごちゃごちゃしながら 経常黒字出してるんでしょ? さて、そのただいま破綻絶叫中の国々の国債を、ユーロ以外の国が どれだけ持ってるのか? 今、ユーロ債進行中。 ってことは、右のポケットから左のポケットに移るだけになるとフト思った。
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:54:01.14
外貨しゃまがぁああああああ(笑) わっはっはっはっはっはっは(笑) 大暴落で紙くず一直線ですやんかぁああああああああ(笑) わっはっはっはっはっはっは(笑) 国際分散凍死ゃぁああああああ(笑) わっはっはっはっはっはっは(笑)
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:54:26.72
どうも今夜も荒れて終わりかな。
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:55:44.82
EUという家族の中で貸し借りしているだけだから問題ない説。
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:56:04.96
基地外朝鮮人が 今日も粘着しとるw だから 世界中から 嫌われるんじゃのぉ〜(笑)
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:57:11.42
EUって家族なの?
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:58:45.83
欧州は家族同士の貸し借りだから安心なのか。そうか。 それはおいといて欧州飛んだらリーマン飛ぶより凄いことだよな。
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:58:59.69
>>442 そのトンデモ理論持ち出したら「最終的に世界の富の総和は変わらないんだから問題ない(キリッ」まで行き着きますよ。
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 18:59:19.59
いざとなったらECBが刷って返せば良いから問題ない説。
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 19:04:42.25
2012/05/30/19:01 スペイン国債2 金利4.962% 金利変動0.334%↑ 前日比7.22%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲ スペイン国債5 金利6.136% 金利変動0.304%↑ 前日比5.21%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲ スペイン国債7 金利6.413% 金利変動0.242%↑ 前日比3.92%↑▲▲中暴落中▲▲ スペイン国債10 金利6.665% 金利変動0.219%↑ 前日比3.40%↑▲▲中暴落中▲▲ スペイン国債15 金利6.933% 金利変動0.233%↑ 前日比3.48%↑▲▲中暴落中▲▲ イタリア国債2 金利4.524% 金利変動0.442%↑ 前日比10.83%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲ イタリア国債3 金利5.061% 金利変動0.434%↑ 前日比9.38%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲ イタリア国債5 金利5.623% 金利変動0.365%↑ 前日比6.94%↑▲▲▲▲パニック売り中▲▲▲▲ イタリア国債7 金利5.818% 金利変動0.290%↑ 前日比5.25%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲ イタリア国債10 金利5.970% 金利変動0.204%↑ 前日比3.54%↑▲▲中暴落中▲▲ イタリア国債20 金利6.408% 金利変動0.125%↑ 前日比1.99%↑▲小暴落中▲ ベルギー国債5 金利2.059% 金利変動0.032%↑ 前日比1.58%↑▲小暴落中▲ ベルギー国債7 金利2.608% 金利変動0.042%↑ 前日比1.64%↑▲小暴落中▲ ベルギー国債10 金利3.126% 金利変動0.043%↑ 前日比1.40%↑▲小暴落中▲ ベルギー国債20 金利3.660% 金利変動0.031%↑ 前日比0.85%↑
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 19:05:48.47
フランス国債1 金利0.194% 金利変動0.012%↑ 前日比6.59%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲ フランス国債2 金利0.512% 金利変動0.056%↑ 前日比12.28%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲ フランス国債5 金利1.384% 金利変動0.051%↑ 前日比3.83%↑▲▲中暴落中▲▲ フランス国債7 金利1.831% 金利変動0.052%↑ 前日比2.92%↑▲▲中暴落中▲▲ フランス国債10 金利2.575% 金利変動0.059%↑ 前日比2.35%↑▲▲中暴落中▲▲ フランス国債20 金利3.170% 金利変動0.044%↑ 前日比1.41%↑▲小暴落中▲ ドイツ国債1 金利0.017% 金利変動0.009%↓ 前日比34.62%↓△△△大暴騰中△△△ ドイツ国債2 金利0.022% 金利変動0.020%↓ 前日比47.62%↓△△△大暴騰中△△△ ドイツ国債5 金利0.403% 金利変動0.032%↓ 前日比7.36%↓△△△△パニック買い△△△△ ドイツ国債7 金利0.837% 金利変動0.035%↓ 前日比4.01%↓△△△大暴騰中△△△ ドイツ国債10 金利1.327% 金利変動0.032%↓ 前日比2.36%↓△△中暴騰中△△ ドイツ国債20 金利1.958% 金利変動0.047%↓ 前日比2.34%↓△△中暴騰中△△ イギリス国債1 金利0.292% 金利変動0.014%↓ 前日比4.58%↓△△△大暴騰中△△△ イギリス国債2 金利0.257% 金利変動0.028%↓ 前日比9.83%↓△△△大暴騰中△△△ イギリス国債5 金利0.703% 金利変動0.060%↓ 前日比7.86%↓△△△△パニック買い△△△△ イギリス国債7 金利1.088% 金利変動0.063%↓ 前日比5.47%↓△△△大暴騰中△△△ イギリス国債10 金利1.710% 金利変動0.069%↓ 前日比3.88%↓△△中暴騰中△△ イギリス国債20 金利2.748% 金利変動0.055%↓ 前日比1.96%↓△小暴騰中△ アメリカ国債12M 金利0.18270% 金利変動0.000%− 前日比0.00%− アメリカ国債2 金利0.28140% 金利変動0.00780%↓ 前日比2.70%↓△△中暴騰中△△ アメリカ国債7 金利1.12970% 金利変動0.04890%↓ 前日比4.15%↓△△△大暴騰中△△△ アメリカ国債10 金利1.69520% 金利変動0.04960%↓ 前日比2.84%↓△△中暴騰中△ ハンガリー国債5 金利8.420% 金利変動0.010%↑ 前日比0.12%↑ ハンガリー国債10 金利8.470% 金利変動0.010%↓ 前日比0.12%↓
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 19:08:19.77
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 19:11:15.49
そりゃあ踏み倒されるほうは逃げますわな。 国債と相殺される資産は何か? わからんのは怠け者くらい。
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 19:14:27.79
米国10年債1.69%か こりゃ日本国債は買われるなあ
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 19:15:09.36
世界を家族にみなしたら家族の間で右から左へと
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 19:29:15.03
>>455 まあ確かに世界の借金と預金を差し引きしたらゼロだからなww
昔、小論文で 富の集中と貧富の格差で問題が出たことがあった。 その中の文章で今でも覚えているのは、 「世界中は今貧富の格差が拡大している。だが、それでも、貧困国は以前よりも 発展している。貧困国だけを見れば経済成長はしている…」 そのとき、すごいカルチャーショックだった。 テストの採点は…覚えてない。
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 19:37:06.47
ギリシャの負債は誰かの資産。
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 19:38:14.30
>>451 表面化しだしたな
誰だって沈み行く船と運命を共にしたくはないからな
>>461 何がミサワっぽいってニュアンスでしか物事に触れられないのにヒロイズムだけが溢れ出てるところ。
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 19:50:47.95
>>461 さすがに資本主義は終わらんでしょ?w
リーマンショックのような事は今後も何度も起きるだろうけどね
spain 10yr 6.7
金じゃなく原油を吐き出せ それまでは危機とは言えん
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 20:04:11.69
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 20:07:20.72
ドイツ10年債1.2いきそうね
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 20:08:32.32
だから民間の対外資産は国債を買い支えはしないと言ってるのに、 馬鹿が対外資産があるから大丈夫とか言い張る。
うちの近くのスーパーでも、ヨーロッパフェアーしとった。
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 20:09:43.50
>>469 破綻しない派がアテにする対外資産は外貨さまの資産だったってオチ
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 20:13:22.05
>>263 消費税増税ではなく、資産税をして民間の消費や投資を促せばいいですね。
民需で多くの雇用が確保できれば、政府が公共事業や社会保障で失業者を救済する必要が薄れる。
一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると他の誰かの稼ぎを奪ってしまうから、
政府が借金して公共事業や社会保障で失業者を救済する事になり、財政が悪化する。
近年は、累進緩和・消費税増税する一方、資産家に滞留しているお金を政府が借金を増やして、公共事業や社会保障などで支出してお金を回してきた。
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 20:15:42.57
今資産税(預金税)をかけたらその瞬間に国債売られハイパーインフレ
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 20:20:54.88
このまま消費税法案が廃案だと仮定すると、 財政問題顕在化と深刻化のタイムスケジュールが見えてくる。 本当は2013年10月から増税だっけ? 問題が顕在化し始めるの年度末の3月から年度始めの4月かな。 このあたりから市場が怪しい動きが出てくる。 その3ヶ月後には市場が大きく反応してくる。 ヘッジファンドとかが動くのはもう少し後。 君達が大好きな団塊世代が大量に年金を受取始める。
日本時間20:30より、ECB会合にて緊急声明を予定
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 20:22:51.13
表の世界はレベルが高い。どの分野もトップクラスはただただ感心しきりだ。 でも、 "政治"に関してはうちらが最先端だ。 というより、今の表の上層はもはや我々には逆らえない。(原発処理の件で大きな貸しが出来たからね) つまり、今のこの国の政治は実質我々(闇)が主導している。 なので、今後も僕(闇の王)は武井咲&剛力彩芽を押し続ける。 以上、ただのスレ違い(^O^)
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 20:23:26.08
<有害物質検出>千葉県水道局 野田市に汚染情報を伝えず
まだ欧州はじまったばかりやで
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 20:28:14.28
いま増税・緊縮財政やってどうするつもりなの? こういう政策は景気がヒートアップしてバブってるときに 熱冷ましでやらなきゃだめなんだよ 処方を間違えたら日本は恐慌まっしぐらだよ いまは赤字をだしてでも財政出動・減税やらなきゃだめなの 企業や個人が投資や消費を活発化させてから増税と財政健全化を やるべきなの。わかるよね?
>>479 事故前の東電に対する国民の率直な気持ちと同じ。
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 20:33:59.41
やっぱ時間が止まってる奴がいるんだよな。 何時までも頭の中だけは学生時代のままの奴。 景気回復を待ってなんて時間すらなくなったんだよ。 利払いが急増するのが確実なんだよ。景気に関係なく 利払が増えてしまう。 色々情報集めると、そういう結論が出てくる。
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 20:36:15.72
ECBがゼロ金利にしないのはなんで?
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 20:36:51.84
破綻厨は 可愛そうやのぉ〜w 破綻生活を身に凍みて 感じておるわい(笑)
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 20:40:05.77
「いままで支出してきたけど景気全然回復しないじゃん?ムダ使いやめよう!」 ↑ときどきこういう主張する人いるけど、これ勘違いだからね いままで国が財政出動して景気を下支えしてたから かろうじてゼロ成長キープできてた もし政府が目先の赤字を恐れて支出を削ってたらここ数年だけでもGDPが半分近くも 減ってた可能性がある。景気が良くならなかったんじゃなくて恐慌レベルの不況を かろうじて防いでいたということをまず理解しなければならない。 いいかえればバブル崩壊後の日本の不況はそれだけ重症だったということ。 いま目先の赤字にとらわれて国の支出を抑制して増税したとしても 経済の規模は縮小して税収も減るだけ。間違いなく日本の経済は後退する
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 20:47:24.69
怠け者叩きが強くなるだろう。 世間の憎悪は怠け者へ向けられ始める。
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 20:50:16.28
>>471 破綻派は甘いよ、本当に甘い・・馬鹿じゃなか?と思うほど甘いwwwwwww
何が破綻派だ馬鹿じゃないかと思うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 20:54:41.62
かと言って増税しなければ国債売られて終了 どう転んだって日本は終了する運命なのだ
原油落ちたといわれてもまだ高い これで電力維持は無理 さっさと再稼動せよ
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 21:09:14.38
原油とかは数ヵ月前に取引価格が決まってる。 時価取引は少ないと思うよ。
消費者物価指数0%達成か?
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 21:20:03.72
輸出は増えたとかあるが、震災直後の前年同月比での話し。 例年に比べれば相当に減ってると思われる。
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 21:29:10.99
実際の金額を見とけw 見ないで語るなよ
NHK実況wwwwwwww 小沢一郎 おい、キャスター聞かないのか? 6月法案成立。 残り一年で、改革はできないの?
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 21:42:29.65
大学を出て、社会経験ではガスの検針員しか、体験したことがないのに、松下政経塾を出て、毎日、街頭演説をしてきたという自負と、 自民党批判では相手に言い負けない「ディベード」能力を身に着けたと自覚し、いつの間にか、総理の座に就いた。 しかし、総理になっても、財務官僚は、だれも、自分よりも上位の存在。 そんな財務官僚たちが、いっせいに、 平身低頭する総理大臣が、日本ではいたことがある。 消費税を実現した、竹下登。 今のドジョウは、自分のつまらない個人的プライド保持のためだけに、 消費税をごり押ししようとしているのではないか? 財務省の勝次官は、 このデフレ下での困難さを十分に承知だか、それでも、野田は自分の総理としての実績つくりをやろうとする。 それでも、できないなったときには、国民の所為にして、自分自身には言い逃れを用意するのだろう。
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 22:12:43.88
借金をすれば(おおよそ)資産も増えるというマクロ経済的見識を永久に借金し続けられるという破綻しない派 じゃあ無税国家誕生じゃん
財政再建必要ないなら無税国家ができることになる 無税国家可能かどうかは可能な国債発行の額の違いしかない 50兆で維持できるなら50兆 100兆で維持できるなら100兆 50兆なら不足するので税収が必要 100兆なら税収不要 「50兆は維持できるが100兆は不可能」 この理由を破綻しない派は答えてくれ
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 22:21:20.53
円 上昇 ドル 下落 ユーロ 下落 原油下げ ゴールド下げ
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 22:22:15.22
ドル下落とかw インデックスでもうすぐ最高値更新やでw
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 22:22:57.30
コモディティ下げ中
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 22:25:23.63
やっぱりな ギリシャの再選挙終わるまでこの流れ変わりそうもない
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 22:26:03.49
ドルインデックス信者 www 臭い
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 22:32:27.47
ドル円で 円高って言って欲しいんじゃね? マンドクセーww
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 22:36:16.27
どっちみち、長期トレンドならドルの価値は減価するよ 疑いの余地がない話
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 22:38:03.75
円は短期で暴落するけどなw
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 22:39:25.33
最近ビジ板でもECB買い取れ論ばっかだな ソブリン危機とバブル崩壊型も理解してないもよう
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 22:44:47.79
円の暴落 一度見てみたいなww リーマン・ショック前の105円がスタート地点な まずスタート地点に立ってくれや
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 22:47:07.67
スタート地点は50円です
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 22:50:49.08
戦後はGDP100%程度の紙幣印刷で円は紙くず 生活は困窮、餓死者多数 今は200% しかも自給率は下がってる エネルギーが途絶えたら経済も終わる
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 22:55:07.56
おじいちゃん戦争は終わったんですよ
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 22:56:08.82
円強ええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 23:00:48.32
78円 こんちわ・・・50円への号令ですか?w
519 :
電波中年 :2012/05/30(水) 23:03:07.13
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 23:03:11.19
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 23:08:22.05
日銀はユダヤの私物
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 23:08:55.27
ワシのカンピュターが11.000ドルまで行くで 待ってろやw
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 23:10:59.23
ユーロ98円か。日銀の緩和も3か月くらいしか効果なかったな。
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 23:13:46.05
ダウが11.000ドルなw
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 23:30:35.64
>>501 インフレが増税の代替になるから問題ない。
戦後もそうだった。
あと、そもそも「無税国家」はインフレ(デフレ脱却)を背理法で導く
ロジックなんだけど。「バーナンキの背理法」でググってみるといい。
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 23:32:24.79
支出を減らして増税したって税収のびないよ ちょっとまえは消費税1%で2.5兆円の税収が いまじゃ2.1兆円でしょう? 政府の支出が減って増税までして景気の下支えが無くなれば まちがいなく課税対象のパイの大きさも減るのにどうやって 税収が増えるというの? そもそもそれで税収が増えるんだったら橋本政権や小泉政権の 頃からとっくに税収が上がっててもおかしくないはず
純資産国ではインフレで債務よりいっぱい資産が減るのでは?
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 23:38:13.72
年金医療に手突っ込むしかないな実際
生みの苦しみだと願いたい。 ―初心忘れるべからず リタイア
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 23:51:54.70
金融混乱第二幕が始まるよ 株は暴落し 史上最高値の円高が来る
! !
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 23:54:15.75
円で何でも買い放題やあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 23:59:47.68
ワロタン流石!
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/31(木) 00:03:04.99
∩∩ ; ;|ノ||` ┬-‖ __,/●●| __ | | ‖ こんばんわ | ; |`(_●)/ ミ . Y ‖ | .彡|∪||、 , .| | ‖ 悲惨凍死により入院しまつ /:~ ̄ ̄ ̄ ̄:/.| | ‖ ,|:::::. .......::/>> / ‖ /.::::: .. ...::::::|'(/\_/ ‖ ../:.::: .. :.:::/.:/ /‖\ /.:::. ....:::..:::/.:/ ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/ |_| ̄ ̄ ̄ ̄|_|
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/31(木) 00:06:41.24
お大事にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/31(木) 00:15:47.50
ワロタw
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/31(木) 00:19:51.00
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/31(木) 00:22:03.93
友達がいない人特有の病気「相手は一人病」
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/31(木) 00:24:40.36
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/31(木) 00:28:32.50
■■■■■■ ■ ブ○ブ○ ■ ii ⌒ ⌒ ii | _ _\ /_ _ | / l l \ \ __/ ● ● \__ /
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/31(木) 00:33:11.21
ワロタ君はさみしいので、いつも自分で自分に話しかけています
おいおいドイツ金利1.2いっとるやない
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/31(木) 01:37:01.17
財務省が国債発行して特殊法人にカネ流して債務膨らましてるて本当?
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/31(木) 01:37:06.75
円高つづくなぁ 一番ユーロが高い時期に三か月ヨーロッパで過ごした俺はなんてマヌケなんだろう。
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/31(木) 01:45:42.66
_,,..,,,,_ 往復ビタァァァン!! / ;' 3 ヽヾヽ ビタァァァン!!! 〃 i ,l ビタァァァン!!! ‘ ,_,,..((,,_ 〃ゝ U j! _ )))_ ∴ ,“ ビタァァァン!!! ,J∵/ ;' 3 `ヽーっ ) ソノ'" ヽ从/; ’ ) : l ⊃ ⌒_つ,..ェ‐'´ ⊂ j! ゞ・,‥¨ .¨ ・`'ー---‐'''''"  ̄゛'''''‐---ー '¨・:‘ ギリシャ・ショック スペイン・ショック 来るよw
クルーグマン教授:英国は歳出拡大で一段の景気落ち込み回避を
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M4T6AD6JTSE801.html 不景気の経済にあっては、当局者は「支出の面で政府が最後のとりでとな
る時だ」と認識すべきだと指摘。「それを補助するのが非伝統的な金融政策
だ」と語った。
欧州で金融危機が続き、キャメロン英首相が第二次世界大戦以来で最大
の緊縮財政を敷く中、英国経済は1970年代以来となる二番底に陥っている。
2年前に誕生した保守党を中心とした連立政権は、そうした財政政策が英国
債利回りを低位に抑制することにつながっていると成果を強調している。
「現在の連立政権が発足した際、全ての戦略は緊縮策が拡大につながるとの
考えに基づいていた」と指摘した上で、「しかし、見込まれた民間部門の支出
拡大が起きることは決してなかった」と述べた。
また、英国は米国のように自国通貨で借金ができる強みがあるとして、赤字の
対国内総生産(GDP)比率押し下げが政策の中心である必要はないと指摘。
英5年物国債の利回りは25日に0.716%と過去最低を更新している。
まず各国政府が成長促進策を講じ、その上で中央銀行が政策修正に動くべ
きだと主張。イングランド銀行(英中央銀行)の量的緩和策についての質問には、
中銀当局者は現行2%のインフレ目標の引き上げを検討すべきだとの考えを示した。
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/31(木) 01:51:45.74
ユーロ円は90円でお待ち申し上げています。
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/31(木) 02:04:49.38
ロイターひどいな トップがトンデモ記事ばっかやん ロイター英語版とは大違いだ 日本のは別会社?
欧州の銀行への資金供給、増加したもよう−緊急流動性支援
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M4T3LK6JTSE901.html 5月29日(ブルームバーグ):ユーロ圏の資金繰りに行き詰った銀行に対す
る各国中央銀行による緊急流動性支援(ELA)は先週、大幅に増加したも
ようだ。欧州中央銀行(ECB)は一部のギリシャの銀行への長期リファイナンシ
ングオペ(公開市場操作、LTRO)を停止している。
ECBが29日に公表した25日終了週のユーロシステムの財務諸表によると、
「ユーロ圏の信用機関への他の請求(ユーロ建て)」は341億ユーロ(約3兆
3800億円)増加し、2466億ユーロとなった。ECBは、ELAは同項目に計上
されるが、同項目にはELA以外も含まれているとしており、内訳は明らかにし
なかった。
ELAプログラムの下でユーロ圏17カ国の中央銀行は、ECBのLTROに必要
な担保を差し入れられない銀行に緊急流動性を供給することが可能だ。ELA
の融資リスクは当該の中銀が引き受けるため、損失が発生した場合でも関係
国のみに限定され、ユーロ圏全体には波及しない。ECBは17日、一部のギリ
シャの銀行について、資本増強を終えるまでギリシャ中銀のELAプログラムに移
行させると表明した。
ECB、欧州を支援するほかない−PIMCOのスパジック氏
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M4TVTG6JTSEF01.html 欧州クレジットポートフォリオ運用を統括するルーク・スパジック氏は、欧州中央銀
行(ECB)には欧州を支援するほか「選択の余地がない」と述べた。
「ECBは介入する必要がある」と指摘、ECBが打ち出した長期リファイナンシング
オペ(LTRO)は「市場を本当に驚かせ、銀行を助けた」と語った。
スパジック氏は、預金保険プログラムは実施が「困難」だろうとの見方を示し、ユーロ
圏17カ国の合意を必要とする「法改正が必要になる可能性がある」と説明した。
同氏はクレジット市場の投資家はユーロ圏のリスクの高い社債を避けるべきだと呼び
掛けたほか、欧州危機の悪影響を受けるものの新興市場には「将来性」があるとの
認識も示した。米国債は引き続き「真のセーフへイブン(安全な避難先)」だと話した。
wsj 有料 Alan Blinder: The Long and Short of Fiscal Policy The economy is too shaky to go cold turkey. We need more stimulus now and deficit reduction later. 【オピニオン】まずは景気対策、財政赤字削減は長期で対処=ブラインダー元FRB副議長 アラン・ブラインダー 2012年 5月 23日 18:55 JST 米連邦政府の財政赤字について考えてみたい。赤字拡大がマクロ経済に及ぼす 影響は短期と長期によって大きく異なる。それが混乱を長引かせる要因だ。長期の 赤字削減には医療費抑制が避けて通れない課題と言える。
557 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/31(木) 03:26:16.95
金銀はアメリカ昼時刻に上げてる気がする 欧州が売ってアメリカが買ってるのか
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/31(木) 03:38:35.84
ヨーロッパはギリシャ国民なんかが生活のために金銀現物を売ってるって聞いたな 破綻したのに通貨だけ生き残ってるから奇妙な現象が起きるんだろう
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/31(木) 05:05:40.41
再稼動はまあ無理でしょうね。 経費がかかりすぎるから。"闇"に流す額が膨大になってしまう。
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/31(木) 05:39:34.10
ドルちゃん割れとぉぅぁあああああああああああ(笑) 外貨しゃまがぁああああああ(笑) 大暴落で紙くず一直線ですやんかぁああああああああ(笑) 朝イチで外貨資産全部売って、 世界一安全資産の日本国債買ってくるわぁあああああ(笑)
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :
2012/05/31(木) 05:44:39.47 豪ドルちゃんも割れとぉぅぁあああああああああああ(笑) ごうどりゃぁああああああ(笑) 割れとりゃぁあああああああ(笑) 豪ドルちゃんがぁああああああ(笑)